ガールズちゃんねる

漫画「タッチ」を語りましょう

541コメント2020/09/09(水) 17:58

  • 501. 匿名 2020/09/02(水) 22:39:58 

    泣いてたよ

    あのお姉ちゃん。

    のシーン好きでした。

    +15

    -1

  • 502. 匿名 2020/09/02(水) 23:06:57 

    柏葉監督の的確な指示を出し始める場面で、無茶な練習をさせてた中で、
    部員の特性をちゃんと見てたんだなってわかるのがいい。
    読者ですらモブの部員の名前把握できてないのに…。
    今思うと他のポジションのキャラはあまり作り込みしてなかったな。
    そうするとH2になっちゃうか。

    +14

    -0

  • 503. 匿名 2020/09/02(水) 23:09:02 

    >>467
    うちの部は20人ほどで少なかったけど、マネ3人でごはんと洗濯したよ!
    夏休みで3年生は引退した後だったな
    ごはんもだけど、ユニホームの洗濯が全然終わらなくて眠れないのがつらかった
    もちろんタッチが好きで入部した笑

    +9

    -0

  • 504. 匿名 2020/09/02(水) 23:10:08 

    柏葉監督、その後どのような人生を送られたんでしょうね。幸せであってほしい。

    +21

    -0

  • 505. 匿名 2020/09/02(水) 23:34:05 

    >>357
    あれだけ邪険にされても監督を誘いにくるみんなもかわいい(笑)

    +16

    -0

  • 506. 匿名 2020/09/03(木) 00:09:29 

    >>480
    やっぱり南無理

    +1

    -4

  • 507. 匿名 2020/09/03(木) 00:14:43 

    横だけど、読み切りで主人公が南って子が出てくる話知らない?
    南ってって名前気に入って連載に再利用したんだと思った

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2020/09/03(木) 00:59:14 

    >>409
    コレ、タツヤ❗️って怒れるね。
    あのお母さんみたいに。

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2020/09/03(木) 01:23:55 

    >>499
    へー。
    大学名まで気づかなかったわ。
    皆私立大学なのね。
    南ちゃん家は喫茶店だから、学費大変そうなのに。
    由香は高校三年だったような?

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2020/09/03(木) 01:54:19 

    >>504
    勝手な妄想だけど、この看護師さんとうまくいったりしてたら面白いなー^_^
    存外尻に敷かれて、不摂生を怒られたりしてさ笑

    画像探ししてたら、この看護師さん、新田くんが入院した時にも登場してた!知らなかったー
    漫画「タッチ」を語りましょう

    +11

    -0

  • 511. 匿名 2020/09/03(木) 03:39:56 

    >>73
    カッちゃんの人気高かったのに死んだ時は本当にびっくりしたなー
    テレビ見ていた人全員かなり衝撃だったと思う

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2020/09/03(木) 06:42:55 

    >>3
    女の子から見るとそうかもねヽ(^o^)丿
    少女漫画と同じで

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2020/09/03(木) 06:47:59 

    >>409
    お子さんいくつくらいかな?

    私は大学生向け資格予備校の講師なんだけど、今のクラスに和也と達也がいる!(兄弟ではないです)

    私はニヤニヤしちゃうけど、生徒達は特になんにも言わない

    +4

    -1

  • 514. 匿名 2020/09/03(木) 06:53:56 

    >>509
    私も子供心に南ちゃんちの喫茶店儲かってんのかなと思ってたわ(o´∀`)b

    あの時代(80年代のバブル前)に私立の中高一貫でしょ 学園って付くのに憧れた!

    +9

    -0

  • 515. 匿名 2020/09/03(木) 08:04:25 

    >>513
    うちのタツヤはいま5歳です!
    達也と和也が揃ってるなんて奇跡ですね~
    私もニヤニヤしちゃいます。

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2020/09/03(木) 08:13:49 

    >>506
    嫌われるのは、アニメのせいでは?
    まんがみたいに余白の美が使えないせいで、セリフ言わせないといけなくて、南おかしなキャラになってしまったかも。
    >>514
    亡きお母さんが作ってくれていた学資保険、死亡保険金、祖父母の援助で行けたかも?私立。
    一人っ子だし喫茶店は持ち家だしね。

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2020/09/03(木) 08:47:24 

    >>514
    庭に共同出資とは言え、勉強部屋建ててるし、子供心にお金あるなと思った。
    そのわりには、いつも喫茶店ガラガラで、バイトで雇ったの達也位。
    遺産やお母さんの生命保険じゃね?

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2020/09/03(木) 08:57:03 

    >>499
    新田って、工業高校なのに、慶應に行くのムリがあるな。
    普通に考えて工業高校でトップだったとしても。
    そもそも何で新田が工業高校に行ったのか謎。
    新田が高校入る時は須見工は野球の強豪高でも無いわけだし。

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2020/09/03(木) 09:24:55 

    >>518
    それは思った。
    上杉と勝負したい一心で、甲子園をかけたカードがあたる可能性の高い須見工に行ったとか?
    兄妹で頭はいいみたいだから、教科書めくってれば勉強すらすら解けて問題ないタイプとか?

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2020/09/03(木) 10:15:36 

    >>518
    スポーツ打ち込んでた人って、勉強に切り替えた途端物凄く学力伸びることあるからなー。
    達也も確か最終回あたりで成績伸びたってあったよね。
    慶應は私立だし、何学部かは知らないけど文系なら2〜3科目くらい?「新田くんは成績もトップクラスなんですって」と南が言ってた気がするし基礎はあったと思うので、あとは塾にみっちり通って受験科目に集中すればまぁ、何とかなるんじゃないかな。
    工業高校には枠がないかもしれないけど、推薦だったら甲子園出場校のエースだし、普段の内申も良さそうだしすんなり受かりそう。

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2020/09/03(木) 11:41:47 

    >>513
    >>409
    そういえば、亀梨くんの名前はかっちゃんが由来みたいですね!
    達也じゃなくてあえて和也の方なんだと思ったけどw
    そして同じくKAT-TUNの上田くんが漢字は違うけどタツヤで、タッチだ!と密かに嬉しかった事を思い出しました!

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2020/09/03(木) 12:48:32 

    昔塾に達也と和也の双子いたなー
    二人とも頭よかった
    子供心に「タッチからかな」と思ってた笑

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2020/09/03(木) 12:57:59 

    愛さなければ淋しさなんて知らずに過ぎていたのに。

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2020/09/03(木) 15:07:17 

    >>412
    タッチ好きな女で達也好きなのメンヘラ多かったから大嫌い

    +0

    -7

  • 525. 匿名 2020/09/03(木) 15:19:52 

    >>320
    明青のバッテリー以外のメンバーでは
    アニメで中島が辞める辞めないでもめた回が印象的だった。
    あと原作で久保田がサヨナラホームランを打ったのが印象的だった。
    アプリで読んだ後あれ、誰だっけ?と思ってめっちゃ調べた。

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2020/09/03(木) 16:21:23 

    >>262
    吉田くんを追い詰めたのが、モブキャラだったのもよかった「あいつの足がこんなに早いわけないだろ?」それか「あいつのスイングこんなにいいわけない」だったかな

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2020/09/03(木) 16:27:04 

    >>267
    あの日試合前に南が西村くんに「がんばって!」って可愛く声かけるんだよね。でもそれは心身ぼろぼろになってる西村のために幼なじみのマネージャーが南にお願いしたことで。西村はそれも気づいた上で敢えて「次の試合(があるとすれば達也と当たる)でもそれやってよ」ってふざけて返す。あの流れが好き。

    +19

    -0

  • 528. 匿名 2020/09/03(木) 16:45:04 

    >>420
    南が道で小さな男の子にぶつかって、南が立ち去った後、母子で「よく泣かなかったわねえらいえらい」「泣いてたよ」「?」「あのお姉ちゃん泣いてたよ」っていう会話→橋桁のところで1人号泣、っていう流れが印象的だった

    +13

    -0

  • 529. 匿名 2020/09/03(木) 17:06:55 

    新田と達也の対決を新田妹が見ていられなくなってついに席を立ってしまうとこ、その後音がして咄嗟に凄い顔して振り返るところ、いいシーン

    +9

    -0

  • 530. 匿名 2020/09/03(木) 19:55:47 

    >>520
    今でいうAO入試かも

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2020/09/03(木) 19:57:43 

    >>518
    うちのあたりの工業高は部活みんなしないね
    バイトか遊び

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2020/09/03(木) 20:31:29 

    >>531
    うちの近くの工業高校は甲子園よく出てたけどガチガチの坊主頭だったから新田くん工業なのピンと来なかったなー

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2020/09/03(木) 21:35:33 

    >>519
    須見工は、新田がいた年だけ強豪校と言われてたから、甲子園を狙うなら和也が抑えるのに苦しんだ西条高校を受けたと思う。

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2020/09/03(木) 21:40:00 

    >>520
    >>530
    めっちゃリアルw
    確かに、推薦やAO入試だったら、現実的にあり得るね。
    しかし、新田のカッコ良さが半減してしまうので、2・3科目を頑張って勉強したと自分の中で思うわ。

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2020/09/03(木) 21:51:06 

    新田に最後の球を投げた後で関係ないプールでの風景や水着のモブとかの無音シーンがはさまるの、最高にあだち充イズムだなあって思う

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2020/09/03(木) 21:55:54 

    >>531
    熊本工業高校は甲子園常連組だよ
    熊本工業高校 甲子園全成績
    熊本工業高校 甲子園全成績www.office-morioka.com

    熊本工業高校 甲子園全成績熊本工業高校(熊本県)甲子園全成績(通算 46勝 42敗)昭和7年夏2回戦○熊本工11-5台北工準々決勝○熊本工3-0石川師範準決勝●熊本工0-4中京商昭和8年春1回戦●熊本工2-4興国商昭和9年夏1回戦○熊本工8-4小倉工2回戦○熊本工...

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2020/09/03(木) 22:01:48 

    >>535
    その後の、大歓声。
    漫画なのにドラマを見ているような気分になるね。

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2020/09/03(木) 22:27:08 

    >>534
    AOだったら余裕だろうね

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2020/09/03(木) 22:39:33 

    >>533
    もしかしたら
    中学時代のグレグレモードで須見工を受験して進学が決まる→春休みあたりに和也と勝負→ボロ負け→野球に目覚める
    の流れだったのかな?野球強い学校に行けば良かったと少し思うも時すでに遅し。仕方ない、進学先で頑張るかー、みたいな。

    +2

    -1

  • 540. 匿名 2020/09/08(火) 01:17:51 

    野球の話になっちゃうけど
    無料公開で読んでみて思ったのは
    孝太郎が意外と打算的だったこと
    彼にはホームランのイメージがあったから
    (体が大きいとホームランを打ち易いとこの漫画で覚えた)
    柏葉監督に考え読まれて読まれてるのは佐々木のノートのせいじゃないかも。
    あと、アニメと試合運びが少し違ったり。

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2020/09/09(水) 17:58:21 

    >>22
    夢設定だよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード