-
1. 匿名 2015/02/11(水) 19:05:59
何度も吹奏楽あるあるのトピが立っていますが、吹奏楽の楽曲に関して
この曲を演奏すると必ずこうなる、この曲のここが好き、この作曲家が好き
など語りませんか?+34
-2
-
2. 匿名 2015/02/11(水) 19:09:45
威風堂々の木管は難しい+163
-4
-
3. 匿名 2015/02/11(水) 19:10:54
男子が少ない為、三割増マジックにかかる。
あ、吹奏楽部じゃないので想像ですけど(笑)+139
-56
-
4. 匿名 2015/02/11(水) 19:11:15
私運動部なんですけど、グラウンドで部活やってると、吹奏楽部の曲が聞こえてくる。
聞いたことある曲なんだけど思い出せない。
…運動部の「吹奏楽部あるある」です。笑+185
-5
-
5. 匿名 2015/02/11(水) 19:11:56
トッカータとフーガ ニ短調は激しい+39
-3
-
6. 匿名 2015/02/11(水) 19:12:34
トランペット吹いてました!
『トランペットの休日』という曲はセカセカし過ぎて休日感がまったくない!+186
-2
-
7. 匿名 2015/02/11(水) 19:12:48
中高と吹奏楽部でした!
とりあえずジブリメドレーは一年に一回はやりました!
+176
-0
-
8. 匿名 2015/02/11(水) 19:12:57
冬はランニングしてる。 肺活量でもあがるのかな。+123
-5
-
9. 匿名 2015/02/11(水) 19:13:49
演奏する曲が好みじゃなかった。
テナーサックス吹いててサックス自体、いやどの楽器自体も好きだったけど、吹奏楽部で演奏する曲が退屈で仕方なかった。+24
-20
-
10. 匿名 2015/02/11(水) 19:14:11
腹式呼吸の練習の一環で、腹筋をやってました。
なので別名「筋トレ部」なんて言われていたなぁ。懐かしい♪+127
-2
-
11. 匿名 2015/02/11(水) 19:14:42
オ―ディナリ―マ―チ
フェニックス
光の隙間は難しくて叩けなかった。
同じような方、やったことがある方いますか?+39
-1
-
12. 匿名 2015/02/11(水) 19:14:42
ルパンの曲+263
-1
-
13. 匿名 2015/02/11(水) 19:14:57
サウスウェストサガ
トランペットが活躍する+9
-1
-
14. 匿名 2015/02/11(水) 19:14:59
楽曲について話しましょう!!+24
-2
-
15. 匿名 2015/02/11(水) 19:15:29
ジブリもあるあるだけど
ディズニーメドレーもしませんでした?+381
-1
-
16. 匿名 2015/02/11(水) 19:16:11
6です。
『トランペット吹きの休日』でした(-_-;)+18
-1
-
17. 匿名 2015/02/11(水) 19:16:13
真島俊夫先生、鈴木英史先生、森田一浩先生の作曲、編曲は素晴らしい。
楽しくて何度でも演奏したいと思わせてくれます。+112
-1
-
18. 匿名 2015/02/11(水) 19:16:26
スウェアリンジェン!
+137
-0
-
19. 匿名 2015/02/11(水) 19:16:37
夏休みコンクールに向けて猛練習。+310
-3
-
20. 匿名 2015/02/11(水) 19:17:03
ディズニーメドレー、やりました。
楽しかったなぁ+132
-0
-
21. 匿名 2015/02/11(水) 19:17:13
15
するする!でもディズニー見ないからピンときてなかった。+35
-1
-
22. 匿名 2015/02/11(水) 19:17:26
15さん
ディズニーメドレーしました~(^^)
ジブリもp(^^)q+29
-0
-
23. 匿名 2015/02/11(水) 19:18:29
「スウィングガールズ」は面白かった!+248
-10
-
24. 匿名 2015/02/11(水) 19:18:31
星条旗!
+225
-0
-
25. 匿名 2015/02/11(水) 19:18:57
テキーラ!!の掛け声+360
-1
-
26. 匿名 2015/02/11(水) 19:19:10
大体、ホルンは後打ち笑+254
-2
-
27. 匿名 2015/02/11(水) 19:19:25
パーカッションは、しっかり楽譜を追ってないと、
どこをやってるんだか迷子になります。
いくつも楽器掛けもってれば、そこまで迷わないんですがw+116
-1
-
28. 匿名 2015/02/11(水) 19:20:38
シングシングシング♪+247
-0
-
29. 匿名 2015/02/11(水) 19:21:08
フィギュアスケートを観ていて
「サムソン&デリラ」が流れるとドキドキして、フィギュアファンでない私は曲ばかり聴いてしまう+55
-2
-
30. 匿名 2015/02/11(水) 19:21:40
中学生のときフルート吹いてました。フルートやクラリネットが連譜で苦労してる後ろでトランペットやトロンボーンがパァーっとロングトーンするときなどはちょっとイラッとしましたね(笑)でも、いい思い出です(*´▽`*)+64
-46
-
31. 匿名 2015/02/11(水) 19:21:42
腹筋、背筋、縄跳びなどをするし夏はグラウンドで練習。普通にハード。
野球部の試合で演奏したりするので、野球部の誰かをちょっと好きになる。+36
-7
-
32. 匿名 2015/02/11(水) 19:21:47
トランペットで万年3rdだったんですが1st、2ndよりたまに違うメロディー吹いてたりそれがまたおいしいメロディーや場所だったりするので3rdが大好きでした。+153
-3
-
33. 匿名 2015/02/11(水) 19:24:02
吹奏楽のための木挽歌!
いつも影のオーボエが主役になる!+54
-5
-
34. 匿名 2015/02/11(水) 19:24:16
フルートって一番前だけど、目立たないからたまにソロがあると嬉しい。
好きだったのは、コパカバーナ、グレン・ミラーメドレー!+134
-3
-
35. 匿名 2015/02/11(水) 19:24:17 ID:OHWdr3O33v
クラリネットのファ―スト、サ―ドを体験してました。
サ―ドよりファ―ストの方が楽しかった+68
-6
-
36. 匿名 2015/02/11(水) 19:24:25
遠くから聞こえてくる吹奏楽部の音楽って、しっかりと青春の一部になってる♪
わたしは、運動部(^^)+70
-5
-
37. 匿名 2015/02/11(水) 19:25:03
A列車で行こうとか 宝島とか 楽しかったなぁ+220
-1
-
38. 匿名 2015/02/11(水) 19:25:42
3rd は不思議なメロディーで意外と楽しい!+106
-0
-
39. 匿名 2015/02/11(水) 19:25:47
宝島のトランペットとサックスとトロンボーンのソロが大好きです!+132
-0
-
40. 匿名 2015/02/11(水) 19:26:37
中学の頃ホルンとバストロンボーンをやりました。
今ではクラシックきくと中低音が一番好きで、落ち着く。好きなゲーム音楽のアレンジでメロディが中低音になると凄く嬉しい。+31
-0
-
41. 匿名 2015/02/11(水) 19:26:40
アルヴァマー序曲大好きです\(^^)/+224
-1
-
42. 匿名 2015/02/11(水) 19:26:47
ディズニーメドレー懐かしい!
みんな座って演奏のところで、1人起立してソロ演奏、緊張したなー。
甲子園の野球応援のファンファーレとか!+47
-0
-
43. 匿名 2015/02/11(水) 19:27:16
『星条旗よ永遠なれ』はユーフォが目立てる数少ない曲です。すごくきつかったのを覚えています。+128
-1
-
44. 匿名 2015/02/11(水) 19:27:46
キャラバンの到着 ♪+18
-3
-
45. 匿名 2015/02/11(水) 19:28:48
『大草原の歌』大好きでした。+79
-0
-
46. 匿名 2015/02/11(水) 19:29:05
リンゴの谷
中学の部活入ってすぐに練習させられた
トランペットだったからラピュタのハトと少年吹きまくってたw+5
-3
-
47. 匿名 2015/02/11(水) 19:29:06
フルート・ピッコロ担当。
タイタニックの曲とホールニューワールドはフルートが目立つから好きでした。+45
-1
-
48. 匿名 2015/02/11(水) 19:30:47
「炎と森のカーニバル」の吹奏楽テンションあがります。+19
-14
-
49. 匿名 2015/02/11(水) 19:31:00
主旋律からハモりまで手広くこなすEuph担当でした(^-^)/SingSingSingの初めのメロディーがなぜ柔和なEuphなんだろうと思って演奏してました(^o^;)+38
-1
-
50. 匿名 2015/02/11(水) 19:31:24
みんな大好き「たなばた」
酒井格が高校生の時に作曲したと知ってびっくりする。+102
-0
-
51. 匿名 2015/02/11(水) 19:31:59
アルフレッドリードの曲はパーカッションがかっこいい
おいしい+117
-1
-
52. 匿名 2015/02/11(水) 19:32:27
顧問の好みの曲やらされませんでしたか??
自分の顧問はドリカム大好きだったので、三送会、新一年生歓迎会などことあるごとにドリカムでした。+15
-2
-
53. 匿名 2015/02/11(水) 19:33:00
K点を越えてはひ、み、つ、のアッコちゃーん♩
+39
-3
-
54. 匿名 2015/02/11(水) 19:33:17
32さん
3rd がいるから、1st が目立ち 2nd がいきるんです。
2nd.3rd には支えてもらったと思って、感謝してましたけど… 大げさかな?+33
-1
-
55. 匿名 2015/02/11(水) 19:33:39
アルセナールは絶対どの学校でもやってるから皆吹けるよねー+81
-11
-
56. 匿名 2015/02/11(水) 19:33:48
このトピ見て中学時代思い出して泣けてくる(笑)+59
-1
-
57. 匿名 2015/02/11(水) 19:34:40
ピータールー
たなばた
思い出の曲。+31
-2
-
58. 匿名 2015/02/11(水) 19:34:50
序曲 中吹連ってやりませんでした?+3
-2
-
59. 匿名 2015/02/11(水) 19:36:18
ウー、マンボ!!+79
-1
-
60. 匿名 2015/02/11(水) 19:37:10
クラリネットでした
指つる!!と何度も思いました(笑)+34
-0
-
61. 匿名 2015/02/11(水) 19:37:25
小学、中学、一般の部(高校行かなかったので)
音楽専門学校
青春時代は吹奏楽、音楽と共にありました〜
今もときどきセッションしたりするけど
楽しいよね♪+12
-0
-
62. 匿名 2015/02/11(水) 19:40:02
メイクハーマイン、練習したなぁ
懐かしい+5
-2
-
63. 匿名 2015/02/11(水) 19:40:03
第六の宿めっちゃ大好き!!+27
-0
-
64. 匿名 2015/02/11(水) 19:40:06
春の猟犬
ショスタコービッチの革命
ダッタン人の踊り
懐かしいなぁ+63
-1
-
65. 匿名 2015/02/11(水) 19:40:26
Whiteberryの夏祭りは三連符キツいのよー。+12
-4
-
66. 匿名 2015/02/11(水) 19:41:42
ハンガリー民謡くじゃく!!
難しいんだけど、かっこいい!+16
-1
-
67. 匿名 2015/02/11(水) 19:42:02
ミュージックエイトの楽譜はフルートを飾りに使うのが多いから嫌い!
+43
-0
-
68. 匿名 2015/02/11(水) 19:42:30
翼をくださいでフルートがとても忙しそうで見ててすごいなと思った。+8
-1
-
69. 匿名 2015/02/11(水) 19:45:09
ピンクパンサー好きでした。+18
-1
-
70. 匿名 2015/02/11(水) 19:45:13
クラリネットやってました
フィガロの結婚をノーミスで吹けた時の達成感+13
-1
-
71. 匿名 2015/02/11(水) 19:45:18
海の男達の歌!!
いいよね〜♪+60
-0
-
72. 匿名 2015/02/11(水) 19:45:44
大抵みんなやるジャパニーズ・グラフィティ
略してジャパグラ!+84
-2
-
73. 匿名 2015/02/11(水) 19:45:45
ミュージックエイトの楽譜の見にくさといったらもう…笑+148
-1
-
74. 匿名 2015/02/11(水) 19:46:13
アフリカンシンフォニーが好きだった!+119
-0
-
75. 匿名 2015/02/11(水) 19:47:36
ランドマーク
ウィズハートアンドヴォイス+8
-2
-
76. 匿名 2015/02/11(水) 19:48:08
バラの謝肉祭!+59
-0
-
77. 匿名 2015/02/11(水) 19:48:50
チェスフォードポートレートをクラリネットでファーストからサード3人で元々あるパート、ないパートはアレンジして吹いてました。
私含めてみんな楽譜すら読めなかったけど、独学で好き勝手にやってた。
+3
-2
-
78. 匿名 2015/02/11(水) 19:49:05
風の舞
+92
-0
-
79. 匿名 2015/02/11(水) 19:52:42
ライニキーの曲が大好きでした‼︎+5
-2
-
80. 匿名 2015/02/11(水) 19:54:02
全国コンクールで普門館まで行きました!!
+108
-4
-
81. 匿名 2015/02/11(水) 19:55:32
序曲祝典 大好きだけど指がつりそうだった+54
-1
-
82. 匿名 2015/02/11(水) 19:56:14
星条旗よ永遠なれ好きでした。
難しい楽譜が来た時の「・・・(゜_゜)」感。
先輩にチューニングされた時の緊張感。
コンクール、引退の時は号泣。
+78
-2
-
83. 匿名 2015/02/11(水) 19:56:23
小中高とブラスバンド部でした。
小学生の時のロングトーンがつらかったw
+9
-2
-
84. 匿名 2015/02/11(水) 19:58:00
ディスコキッドが好き+50
-1
-
85. 匿名 2015/02/11(水) 19:58:01
ミュージックエイトはたまに楽譜が間違ってて不協和音になる。+88
-0
-
86. 匿名 2015/02/11(水) 19:58:19
コンクール課題曲の稲穂の波がすごく思い出に残ってます!!
+36
-1
-
87. 匿名 2015/02/11(水) 19:58:57
高校野球の応援曲、ルパンとかサウスポーとかヤマトとか古い曲いまでも演奏してる。+24
-1
-
88. 匿名 2015/02/11(水) 19:59:21
エルクンバンチェロ楽しかった♪
+99
-0
-
89. 匿名 2015/02/11(水) 19:59:59
卒業生の入場の時にカヴァレリア•ルスティカーナしました。とても良い曲でした。+31
-1
-
90. 匿名 2015/02/11(水) 20:00:27
マ―チング体験者だけプラス押して+141
-7
-
91. 匿名 2015/02/11(水) 20:01:21
卒業式で送られる側になり後輩の演奏を聴きながら校歌など歌っても頭に浮かぶのは自分が吹いていたメロディー。+30
-1
-
92. 匿名 2015/02/11(水) 20:03:10
パーカッションで声大きいし、取りあえずエルクンバンチェロとか声出す系は私に回ってくるw+24
-1
-
93. 匿名 2015/02/11(水) 20:04:50
うち公立高校だったからかもしれないけど、
「◯◯の譜面ありますか?」
って他校に電話したことよくある。+63
-2
-
94. 匿名 2015/02/11(水) 20:06:22
コンクールや定演の譜面は真っ黒になって、自分でしか何書いてあるか分からない。+74
-0
-
95. 匿名 2015/02/11(水) 20:07:09
「ディスコ・キッド」
トロンボーン1st、「ディスコ!」まできっつい!!笑+22
-1
-
96. 匿名 2015/02/11(水) 20:09:29
突然はじまる歌合奏+27
-1
-
97. 匿名 2015/02/11(水) 20:09:40
センチュリア序曲大好きでした。+32
-1
-
98. 匿名 2015/02/11(水) 20:10:30
「エルザの大聖堂への行列」、高校の卒業式の入場で演奏してました。
きれいで壮大で大好きな曲。
だけどトロンボーンやってた私は、中盤ずっと休みで退屈でもありました。+61
-0
-
99. 匿名 2015/02/11(水) 20:14:25
帰り道は友達とコンクールの曲を歌って帰る。+60
-2
-
100. 匿名 2015/02/11(水) 20:15:22
学校行事は忙しい!
特に中学の運動会は朝早く行って楽器準備して終わったらすぐ片付けてクラスのとこ戻って大変だったなぁ(≧Д≦)
+20
-1
-
101. 匿名 2015/02/11(水) 20:18:05
ファゴットやってます。
課題曲はオプションで旋律も対旋律もベースも
やってます…
地味な何でも屋ですね。基本ファゴット目立つ曲は少ない(´;ω;`)+19
-1
-
102. 匿名 2015/02/11(水) 20:19:23
海の男たちとエルカミーノレアルやった方いますか?(^_^)a+71
-0
-
103. 匿名 2015/02/11(水) 20:22:03
マクベス(^-^)+3
-1
-
104. 匿名 2015/02/11(水) 20:22:35
スミスの曲は大会でみると面白い!
海の男たちの歌とか伝説のアイルランドとか+18
-1
-
105. 匿名 2015/02/11(水) 20:25:33
春は新入生歓迎会
夏はコンクールに向けて猛練習
秋は文化祭
冬はアンサンブルコンテストに向けて各パートで猛練習
で1年が終わる
+62
-0
-
106. 匿名 2015/02/11(水) 20:26:22
金管楽器は必ず「チャルメラ」を吹く
+25
-3
-
107. 匿名 2015/02/11(水) 20:27:06
運動部の友達が、なぜか吹奏楽部の練習している曲を口ずさんでいたりすると嬉しい
グラウンドまで丸聴こえなんですよね!+24
-1
-
108. 匿名 2015/02/11(水) 20:27:30
コンクールの曲のをどり唄!!
ロマネスク!!+22
-1
-
109. 匿名 2015/02/11(水) 20:29:21
カルミナブラーナ
大好き!+20
-2
-
110. 匿名 2015/02/11(水) 20:29:37
たーららん
たーららん
たーららーららん
をどり唄なつかし!!+16
-1
-
111. 匿名 2015/02/11(水) 20:30:36
課題曲、マーチじゃない方が好きでした
1年おきにマーチでしたよね?+53
-2
-
112. 匿名 2015/02/11(水) 20:30:49
自分たちの代で初めて海の男達の歌をやることになって、
梅干し干すザルみたいなのと鎖を近所の人に借りに行った思い出。
特に鎖なんか持ってる人ってそんなにいなかった。+15
-1
-
113. 匿名 2015/02/11(水) 20:31:45
エルクンバンチェロ!
パーカスめちゃくちゃたのしい!!!+49
-0
-
114. 匿名 2015/02/11(水) 20:32:48
マーチのような吹奏楽の専用の曲には、対旋律っていうのがあり、ユーフォニアムはこれで主役。
星条旗よ永遠なれ は、その最たるものです。
でも、個人的には、ラデツキーみたいな楽しいマーチのが好きです。+27
-1
-
115. 匿名 2015/02/11(水) 20:33:47
オーケストラやオペラ、バレエの音楽も演奏するのでその方面の曲も分かるようになる。+7
-0
-
116. 匿名 2015/02/11(水) 20:33:56
汐風のマーチ
ブルースカイ
大好き!+12
-2
-
117. 匿名 2015/02/11(水) 20:34:42
高校のときは暑い夏も毎日練習行ってたなあ…。青春!帰りがけに部内の恋バナをぐだぐだするのが楽しかった。+13
-1
-
118. 匿名 2015/02/11(水) 20:36:12
ブラジル
初めの木管のあと皆で「ブラジ~ル!」と掛け声。+44
-1
-
119. 匿名 2015/02/11(水) 20:39:39
クラリネットを体験していたかただけプラス押して~+122
-4
-
120. 匿名 2015/02/11(水) 20:41:40
トランペットは
ラピュタのあの曲を
吹きたくなる!!!+31
-2
-
121. 匿名 2015/02/11(水) 20:41:57
ブラジル
初めの木管のあと皆で「ブラジ~ル!」と掛け声。+14
-2
-
122. 匿名 2015/02/11(水) 20:43:43
アルフレッドリードは絶対。
けど大好きな曲が多いです、アルメニアンダンスと第二組曲はお気に入りです+103
-0
-
123. 匿名 2015/02/11(水) 20:44:20
チューバはぽっちやりくんかぽっちゃりさん。+22
-8
-
124. 匿名 2015/02/11(水) 20:44:52
サックスのソロに憧れ+43
-1
-
125. 匿名 2015/02/11(水) 20:45:31
高校野球の応援
エルクンバンチェロ+9
-1
-
126. 匿名 2015/02/11(水) 20:46:18
美空ひばりメドレー+6
-1
-
127. 匿名 2015/02/11(水) 20:47:05
文化祭ではアメリカングラフィティ。
老人会ではジャパニーズグラフィティ。+26
-3
-
128. 匿名 2015/02/11(水) 20:47:08
ア・ル・メ一択〜!+6
-1
-
129. 匿名 2015/02/11(水) 20:47:21
虹色の風、世代の人いるかな?
コンクール今日でした!+5
-1
-
130. 匿名 2015/02/11(水) 20:48:17
楽曲編って書いてあるの無視しすぎでしょw+18
-4
-
131. 匿名 2015/02/11(水) 20:49:50
高校を卒業して10年近くたちます。
あの頃演奏してた曲がふいに思い出されることがあります。何て曲名だったかほとんど覚えてないけど、素晴らしい曲ばかりだったなぁ。+7
-1
-
132. 匿名 2015/02/11(水) 20:50:31
士官候補生、雷神、ワシントンポストをよく吹いていました(^∇^)+46
-0
-
133. 匿名 2015/02/11(水) 20:53:38
ユーフォは何気にちょいちょいメロディーがあるんだけど、ペット・ボーンや、木管と一緒のメロディーだと合奏中気付いてもらえない。
だから、「メロディーの人吹いて!」って言われたら、「私達もメロディーやってますよ」アピールで堂々と吹く+22
-2
-
134. 匿名 2015/02/11(水) 20:55:54
スカイハイ
スターウォーズ
宇宙戦艦ヤマト
よく聞く。+17
-1
-
135. 匿名 2015/02/11(水) 20:55:59
アルルの女のピッコロは気持ちいい。
星条旗のピッコロは手に汗&脇汗。+12
-2
-
136. 匿名 2015/02/11(水) 20:57:38
繭の夢
世界観が、大好きでした+1
-1
-
137. 匿名 2015/02/11(水) 20:58:32
大草原の歌
アヴェンテューラ
序曲祝典
が大好き!!アパラチアン序曲は好きじゃなかった(笑)+16
-1
-
138. 匿名 2015/02/11(水) 21:00:22
組曲 カルメン+7
-1
-
139. 匿名 2015/02/11(水) 21:02:25
宝島とか大好きです!久しぶりに楽器吹きたくなったーー!自分の持ってないから吹けないけど(T_T)+44
-1
-
140. 匿名 2015/02/11(水) 21:03:32
大草原の歌、風紋…祭…めちゃテンション上がります。時々YouTube観ます(笑)
+14
-1
-
141. 匿名 2015/02/11(水) 21:05:27
ゴールド!
きゃ~!+19
-2
-
142. 匿名 2015/02/11(水) 21:06:06
「風紋」は名曲でしたね!ご存知ですか?+69
-2
-
143. 匿名 2015/02/11(水) 21:06:46
「春の猟犬」+27
-1
-
144. 匿名 2015/02/11(水) 21:07:02
ラデッキー好きでした♪
定期演奏会で、必ずアンコールでやった曲♪+27
-2
-
145. 匿名 2015/02/11(水) 21:08:33
鉄板のアメリカングラフティー!!
懐かしすぎますっ!!笑+10
-1
-
146. 匿名 2015/02/11(水) 21:09:52
トン トン トン ピーヒャラトントン♪
分かる人は同世代+38
-1
-
147. 匿名 2015/02/11(水) 21:12:43
マーチの中盤はEUPHの見せ場
+11
-1
-
148. 匿名 2015/02/11(水) 21:13:18
142
風紋は名曲ですよね!+24
-2
-
149. 匿名 2015/02/11(水) 21:16:30
エルカミーノレアル!ブラジル!
中高で吹奏楽部だった三十路のホルン奏者です^_^+15
-1
-
150. 匿名 2015/02/11(水) 21:19:03
ディズニーファンティリュージョン!
あのメドレー大好きo(*>▽<*)o+37
-1
-
151. 匿名 2015/02/11(水) 21:19:35
痔主が多い(T ^ T)+6
-4
-
152. 匿名 2015/02/11(水) 21:23:18
うわぁ、課題曲、同年代がいて嬉しい。
稲穂、夢と希望…は中学生でした、、
中国の不思議な役人を、中学生でやったのは、今思うとほんときつかった。ピータールーも、思い出。+11
-2
-
153. 匿名 2015/02/11(水) 21:24:19
ここのみんなで演奏したい+60
-3
-
154. 匿名 2015/02/11(水) 21:44:54
ベトナムの回顧が好きでした+2
-1
-
155. 匿名 2015/02/11(水) 21:46:17
唾や水滴を出すために使う雑巾を洗うのが毎回地獄だった。+10
-2
-
156. 匿名 2015/02/11(水) 21:50:10
アクエリアスって曲知ってる方います?
地味に好きでした。+5
-1
-
157. 匿名 2015/02/11(水) 21:51:58
サウスランパートストリートパレード
初めてのソロ、ピッコロでした。みんなノリノリ中、一人緊張しまくってた!
+7
-1
-
158. 匿名 2015/02/11(水) 21:52:05
中学時代は元禄とマゼランが大好きでした!
コンクールで自由曲で演奏する学校も多くて\(^o^)/
高校時代に課題曲の5番を吹いたのは今となっては誇りです。当時は難しくて死にそうだった笑+15
-0
-
159. 匿名 2015/02/11(水) 21:56:01
ロマネスク大好き+17
-1
-
160. 匿名 2015/02/11(水) 21:56:43
パーカスの仲間外れ感…+25
-2
-
161. 匿名 2015/02/11(水) 21:57:53
みんな楽器は好きなの選んだの?
どうやって決めた?
+7
-1
-
162. 匿名 2015/02/11(水) 21:58:08
とりあえずパズーが吹いてた曲を吹く。+15
-1
-
163. 匿名 2015/02/11(水) 21:58:58
楽器上手い男子は更に3割増位でカッコよく見える+14
-1
-
164. 匿名 2015/02/11(水) 22:00:29
ポップスになるとホルンほとんど裏打ちのみ‥+19
-2
-
165. 匿名 2015/02/11(水) 22:01:26
163です
すみません。楽曲限定でしたね(--;)
アルメニアンダンス パート1、 2。
ヤマハ ニューサウンズインブラス!+7
-1
-
166. 匿名 2015/02/11(水) 22:11:10
D.ギリングハムの曲が好きです(゚∀゚)
闇の中のひとすじの光
With heart and voice
懐かしい〜♡+10
-1
-
167. 匿名 2015/02/11(水) 22:12:49
金管だったんですが、ツバ入れはプリンやゼリーの空き容器でした(。-艸-。)
皆さんが出した曲も大好きなのばっかです^_^マニア系だと…ど演歌えきすぷれす、何気に好き。笑+5
-4
-
168. 匿名 2015/02/11(水) 22:14:49
クラリネット、吹いてました♬
連符は指がおかしくなりそうになる時もあったな〜
オーメンズオブラブ、プスタはクラ始めたばかりの時だったから必死に覚えました!今は思い出の曲♬
+26
-1
-
169. 匿名 2015/02/11(水) 22:26:21
146さん、わかるー!
当時小学生だったのでその曲はやってなかったですが、
テレビは毎回観てましたよ!!+1
-0
-
170. 匿名 2015/02/11(水) 22:27:18
ユーフォニウム担当してました!
地味に重くて立って演奏するのが辛かったです。
『フィガロの結婚』という楽曲が好きでした。
ファミファミファ ファミファソラソラシ ドシドシド♪
高校卒業から13年経ちましたが、まだ指が覚えています(*^_^*)+9
-1
-
171. 匿名 2015/02/11(水) 22:31:27
現役の方から何十年前の先輩まで幅広い世代がひとつの話題で
会話が成立するのっていいですね(^^)
テナーサックスを吹いていましたが
主役のときとそうでないときの落差が凄かったです 笑
ここに出ている楽曲も大好きですが
ポップスマーチ「すてきな日々」/岩井直溥 も好きです
+20
-1
-
172. 匿名 2015/02/11(水) 22:44:29
171さん
すてきな日々、懐かしい‼︎現役の時の課題曲でした。
しかし思い出の曲としては、リード作品は外せませんよね。
アルメニアンダンス、ゴールデンジュビリー、エルカミーノレアルなどなど…。
また、合奏したいなあ。+15
-1
-
173. 匿名 2015/02/11(水) 22:48:22
大草原の歌
15年たった今も思い出す楽曲です
わかる人いるかな?+24
-1
-
174. 匿名 2015/02/11(水) 22:51:03
中学だけ吹奏楽部でホルンやってました!今でもiPodに当時やった曲入れて懐かしがってますw
ROSS ROY大好きだったなぁー
社会人になってまた吹奏楽やりたくなってきました!+5
-0
-
175. 匿名 2015/02/11(水) 22:51:33
スウェアリンジェンの曲
変拍子+9
-1
-
176. 匿名 2015/02/11(水) 22:54:59
クンバンチェロ大好きです☆*:.。. o(≧▽≦)o+8
-2
-
177. 匿名 2015/02/11(水) 22:55:05
A列車+6
-1
-
178. 匿名 2015/02/11(水) 23:08:54
ヤンバンデルローストの偉大さ。+9
-0
-
179. 匿名 2015/02/11(水) 23:09:49
センチュリア
+16
-1
-
180. 匿名 2015/02/11(水) 23:09:54
キャンディード序曲
クラリネットとフルート、死にます。+18
-2
-
181. 匿名 2015/02/11(水) 23:10:14
エイトの楽譜の手書き感(笑)
そしてなんとなく編曲が好きじゃなかったなぁ。
やった曲で一番好きだったのはアルヴァマー序曲、風紋です。←歳がバレそう
岩井先生、真島先生の編曲も大好きです!
今度、中学生の息子(Euph)が宝島をするので、なんか嬉しい♡
世代超えて愛される曲たちですよね!+19
-1
-
182. 匿名 2015/02/11(水) 23:15:49
ピッコロとシロフォンで、笑点やる。
もちろん先輩がいないとき。+4
-1
-
183. 匿名 2015/02/11(水) 23:23:41
アルヴァマー大好きでした!
けど、ほぼ1st専属トランペットだったので、基本的にファンファーレが大好き♪
イタリア奇想曲
タンホイザー
展覧会の絵
派手なのならオリンピックのファンファーレ☆
目立ちたがりやなんです…(*ノ▽ノ)+12
-1
-
184. 匿名 2015/02/11(水) 23:24:14
2011年の課題曲の「天国の島」
鉄腕DASH見てて流れるとテンション上がる‼
冒頭のピッコロのソロ吹いたのがいい思い出です‼+8
-1
-
185. 匿名 2015/02/11(水) 23:25:35
<6さん
トランペット吹きの休日、たぶん全国のトランペット吹きが1度は「こんなん休みじゃねぇ!」って言ったことがあるはず(笑)
+6
-2
-
186. 匿名 2015/02/11(水) 23:25:53
クラリネット1stでした。
私は「吹奏楽のための民話」が好き♪+25
-1
-
187. 匿名 2015/02/11(水) 23:29:10
サックスのマウスピースで、下唇の内側が痛くなってたなあ
+23
-1
-
188. 匿名 2015/02/11(水) 23:30:51
校歌の歌詞が分からない。
小学校の部活は4年生からだったから知ってたけど…
中学、高校は3年間普通にやってたので、一部しか分からない。+9
-2
-
189. 匿名 2015/02/11(水) 23:35:29
笑ってコラえての、吹奏楽の旅を当時めっちゃ見てた(笑)+51
-1
-
190. 匿名 2015/02/11(水) 23:35:57
風紋!
一番好きかも!
+16
-1
-
191. 匿名 2015/02/11(水) 23:39:11
ミュージックエイト→M8+28
-1
-
192. 匿名 2015/02/11(水) 23:39:12
くちびるが皆へんな形になってる。w+5
-1
-
193. 匿名 2015/02/11(水) 23:41:10
ローマ3部作でてこないね。
私は祭が好き♥+21
-1
-
194. 匿名 2015/02/11(水) 23:43:06
トランペットが1度は吹いてみる曲 →正露丸、ラピュタでパズーが吹く曲
エルクンバンチェロのような激しい曲は、旋律を吹く事の多いトランペットとクラリネットが互いに負けじとバトルになる。
ミュージックエイトの楽譜は、全体的にアレンジがダサい
+6
-1
-
195. 匿名 2015/02/11(水) 23:43:34
リード人気ですねー♡
またやりたいなぁ(*^^*)
ジュビリーのキラキラ感は素敵だし、
アルメニアンのエキゾチックな変則リズムもカッコいいし、
エルカミーノレアルのラテンな感じも楽しい!
あと、ハムレットの墓場の不気味な感じとか俳優達の入場のとこも凄く好き!
最後の定演、アルメニアンダンスで先生のテンションが上がりすぎてとんでもなく早くなったのについていった木管の皆が本当に凄いと思った(笑)+11
-1
-
196. 匿名 2015/02/11(水) 23:45:56
青春時代を思い出して胸が痛い...。
コメ読めない(;_;)+5
-1
-
197. 匿名 2015/02/11(水) 23:51:17
ぐるりよざ
って、やった人いますか?
おーぐろーりーよーざー、って歌うやつ。
竹笛の部分があるんですが、ピッコロで竹のかすれ感を完全再現した先輩がめちゃめちゃかっこよかった(>_<)+11
-0
-
198. 匿名 2015/02/11(水) 23:54:10
お小遣いがリード代で消える...w+15
-1
-
199. 匿名 2015/02/12(木) 00:08:45
ホルスト
+12
-0
-
200. 匿名 2015/02/12(木) 00:10:02
新世界
小学生の時に演奏しました!+4
-0
-
201. 匿名 2015/02/12(木) 00:11:52
宝島好きでした♡
また楽器吹きたいなぁ。。+16
-1
-
202. 匿名 2015/02/12(木) 00:13:48
華やかな金管達の演奏の裏で、木管が、連符・連符で血の滲む思いをしてる。でも、金管の格好良すぎる演奏で目立たず、その努力が報われた気がしない。+22
-2
-
203. 匿名 2015/02/12(木) 00:18:16
ブロックM とか吹いてて楽しかった。
あと、潮煙 (課題曲になった曲)とか。なんか渋くて好きでした。でも若い人はわからないかな。+2
-1
-
204. 匿名 2015/02/12(木) 00:19:17
アルトサックス吹いてました〜❗️
春の猟犬大好きでした(^ ^)
もう、指動かないんだろうなぁ(>_<)+14
-1
-
205. 匿名 2015/02/12(木) 00:19:30
ホルンは裏拍がやたらと多い
癖で何でも裏拍取ってしまう+11
-1
-
206. 匿名 2015/02/12(木) 00:30:20
エルザの大聖堂への行列
ホルン活躍の曲(笑)+11
-1
-
207. 匿名 2015/02/12(木) 00:33:05
曲にテキトーな歌詞をつけて歌いまくる
コパカバーナってホントは歌詞無いよね??
なんかみんな
♪コッパッカーバーナ!コッパッカーバーナー
て歌ってたな+9
-2
-
208. 匿名 2015/02/12(木) 00:33:10
ホルンのおかげでスカが好きになりました。+1
-0
-
209. 匿名 2015/02/12(木) 00:38:01
207さん
コパカバーナは歌詞あったはずですよ。
バリーマウロ二さんという方の歌だったと思います。+4
-1
-
210. 匿名 2015/02/12(木) 00:41:29
ロマネスク!!!
+5
-1
-
211. 匿名 2015/02/12(木) 00:42:31
恋のカーニバル♪
+2
-1
-
212. 匿名 2015/02/12(木) 00:47:50
トロンボーンでした!
肩こりが激しすぎた(笑)+6
-1
-
213. 匿名 2015/02/12(木) 00:52:56
>211さん
定期演奏会で恋のカーニバルしたんだけど、印刷屋さんがミスしてプログラムが変のカーニバルになってた…(泣)+4
-1
-
214. 匿名 2015/02/12(木) 01:10:06
ホルスト「木星」!でも原曲のオーケストラを聴くと編曲の越えられない壁・・・涙!やっぱ吹奏楽の曲が一番♪+9
-1
-
215. 匿名 2015/02/12(木) 01:10:20
懐かしい( ´ ▽ ` )
ファゴット吹いてました!
アルヴァマー序曲、アパラチアン序曲、
コビングトンスクエア、ジュピターなどなど
好きな曲たくさんありました!+13
-1
-
216. 匿名 2015/02/12(木) 01:11:37
目立ってないって思われがちだけど、
ユーフォ目立つ!!
でも、失敗は目立たない!!
ユーフォめっちゃすきです♥+15
-1
-
217. 匿名 2015/02/12(木) 01:21:47
2005年の課題曲、《ウィナーズ》
その年はマーチの年なのにこの曲だけはマーチっぽくなくてめちゃくちゃカッコよかった。
うちの県では私の高校とあと1校しかも全国常連校だったのでさらに緊張した。
色々やったけどあの曲だけは今でも忘れられない。みんなYouTubeで聞いてみて!笑+4
-1
-
218. 匿名 2015/02/12(木) 01:22:05
ひろったコロッケもらった〜♪
もらったコロッケたべた〜♪
おらったコロッケたべたら〜くさってた〜\(^o^)/♪
知ってる方います?笑+0
-5
-
219. 匿名 2015/02/12(木) 01:22:56
すみませんウィナーズは2003年でした。+1
-1
-
220. 匿名 2015/02/12(木) 01:26:48
トランペットで、シングシングシングのソロをやる先輩が輝いてみえた。+8
-1
-
221. 匿名 2015/02/12(木) 01:39:22
アルメニアンダンス
ローマの松
祝典序曲
トロンボーンやってましたが
難しかった、、。+4
-1
-
222. 匿名 2015/02/12(木) 01:44:37
ディオニュソスの祭り
好きでした‼︎+4
-1
-
223. 匿名 2015/02/12(木) 01:55:43
アセンティアム?だったっけな。
知ってる人いませんか??大好きでしたね!
あとはTANABATA!!+1
-2
-
224. 匿名 2015/02/12(木) 01:56:48
春の猟犬好きでした。知ってる方いますか??+10
-2
-
225. 匿名 2015/02/12(木) 02:08:12
般若という楽曲がとても印象に残っています。
中学生のときクラリネット担当でした。
あるあるといえば入学式、卒業式にリハーサルから参加出来る。
私の学校だけかもしれませんが、在校生は各クラスから代表で男女1名づつの出席でその他の生徒は前日の午後から休みでした。
憧れの先輩の最後の雄姿が見られると秘かに喜んでいたのを覚えています。+5
-2
-
226. 匿名 2015/02/12(木) 02:47:55
16世紀のシャンソンによる変奏曲、ホルン担当でしたが、先輩とハモるのが好きでした!+3
-2
-
227. 匿名 2015/02/12(木) 03:11:18
クラリネット多いですね!
上手く吹けないときはリードのせいにしてました!+12
-1
-
228. 匿名 2015/02/12(木) 03:59:59
クラファーストでした!
サックスに憧れて入部したのですが倍率が高くクラになってしまいましたが今思えば良かったです♪♪
新しい楽譜が渡るととりあえず連符部分をまず練習してそこが完璧に吹けるようになると、達成感がありました(笑)+5
-2
-
229. 匿名 2015/02/12(木) 07:35:06
くちびるが皆へんな形になってる。w+0
-3
-
230. 匿名 2015/02/12(木) 08:16:54
>102さん
エルカミーノレアルやりました!
トランペット2ndで吹いたんですが、大好きな曲です。
静かな部分が終わってパーカスから入るところ
(説明伝わりますか?ヽ(´Д`;)ノ)
木管が慌ただしくなってくると、ワクワクしてたまんなかったー!
大草原の歌も大好きです。+2
-1
-
231. 匿名 2015/02/12(木) 08:57:37
部員全員を相手に
クラリネットポルカ
緊張と快感‼+0
-1
-
232. 匿名 2015/02/12(木) 08:59:43
101
ファゴット、素敵ですね!
吹奏楽内では地味というか割りに合わないパートなのかな?
ファゴットってある程度上手く吹ける人は大学からはオケに入ったりしますよね。+1
-1
-
233. 匿名 2015/02/12(木) 09:11:05
タラターララ タラ タッタラタッタララ
ターラ タッタタラタラタータラタッタ タッタタラタララー
タイトルが思い出せない。どこかの国の民謡みたいな曲で草原で踊ってるようなイメージの曲。
+0
-1
-
234. 匿名 2015/02/12(木) 09:13:58
ベストフレンド
元気の出る曲で好き!+1
-1
-
235. 匿名 2015/02/12(木) 09:19:44
自分の中で演奏するうえで苦手な曲ってありませんでした?楽器にもよると思いますが、私はアフリカンシンフォニーは苦手でした。かっこ良くて好きだったんですが、難しく感じていました。フルートです。+1
-1
-
236. 匿名 2015/02/12(木) 09:23:14
アルヴァマー序曲は頭から離れない。+10
-1
-
237. 匿名 2015/02/12(木) 09:41:29
ローマの祭
最後は気力だけで戦う金管群。+4
-1
-
238. 匿名 2015/02/12(木) 09:43:58
柏が必ず曲の最後に両手を広げて「ヤァ!」ってやる姿を薄目で見ていました。3月に浜松で行われている全国選抜大会ってまだあるのかな?懐かしいなー。+1
-1
-
239. 匿名 2015/02/12(木) 09:52:25
ルパン三世はアンコールの定番でした。
サックスチーム、ドラムパーカッションチーム、ユーフォチーム、低音チームとそれぞれアレンジして楽しかったなぁ。
しかも、定演の度にソロやアレンジもかわってた。+4
-1
-
240. 匿名 2015/02/12(木) 09:54:30
柏が必ず曲の最後に両手を広げて「ヤァ!」ってやる姿を薄目で見ていました。3月に浜松で行われている全国選抜大会ってまだあるのかな?懐かしいなー。+0
-1
-
241. 匿名 2015/02/12(木) 09:56:32
アルヴァマー序曲。
タンブリンやり過ぎて、親指の皮が厚くなりました。+4
-1
-
242. 匿名 2015/02/12(木) 10:08:48
レッドロックキャニオン!懐かしいなー♪+1
-1
-
243. 匿名 2015/02/12(木) 10:30:37
アフリカンシンフォニーは、今や甲子園応援曲になってしまった。+5
-1
-
244. 匿名 2015/02/12(木) 10:30:47
ディスコキッドのディスコ!って叫ぶところ(笑)
私はトランペットでしたが、叫ぶのに集中しすぎて次の音を吹き損じてました(笑)
+3
-1
-
245. 匿名 2015/02/12(木) 11:11:36
168さん
プスタ うちの学校もやりました。私もクラでした。3楽章(でしたっけ?)のソロやりましたよ。
今は指は覚えてるけど肺活量なくなったのかスカスカな音しか出ませんが… クラは、全般的に曲の中で細かい連符も多いから誤魔化したりして吹いてた思い出+1
-1
-
246. 匿名 2015/02/12(木) 11:11:56
ここに上がった曲をYouTubeで検索して聞いてしまったわ。
涙出るわ。懐かしい。+4
-1
-
247. 匿名 2015/02/12(木) 12:14:04
バレンタインの時期になると
作る量がすごすぎるww
中1〜高3までいたからパートだけでも
すごい量でした+2
-3
-
248. 匿名 2015/02/12(木) 12:33:51
今の時期は 入学式のセレモニー曲の練習かな?
身内に吹奏楽やってる人がいると、影響受けませんか?
ウチは親戚のお姉ちゃんが弦バスしてて、
私はアルトサックス、妹がトロンボーン、従弟がテナーサックス
従弟は強豪校の部長をしてたので、
いつも叔父が遠征につきあって あちこち走り回っていたそうです+1
-1
-
249. 匿名 2015/02/12(木) 13:05:51
アルヴァマー序曲好きでYouTubeで聴きます!
私はクラリネットだったけど最後のほう指が…(笑)クラやってた方はわかりますよね?
褐色の大地
夢で見た島
お気に入りです^_^+4
-1
-
250. 匿名 2015/02/12(木) 13:25:05
ディープパープルメドレー
♪( ´▽`)+6
-1
-
251. 匿名 2015/02/12(木) 13:59:02
ディズニー好きだから、ディズニー系の曲めっちゃ楽しみだったんだけど、大体楽譜受け取るとホルンは裏打ちかハーモニーか裏メロw
勿論それがホルンの醍醐味というか楽しかったんですけどね笑+0
-0
-
252. 匿名 2015/02/12(木) 14:37:53
エルクンバンチェロ!
ジャパニーズメドレー!+1
-0
-
253. 匿名 2015/02/12(木) 14:59:18
懐かしすぎて全部のコメント読みました‼︎
久しぶりに楽器吹きたくなったー‼︎(^o^)+7
-0
-
254. 匿名 2015/02/12(木) 15:18:43
部長だった方だけプラス押して~
マイナスは無しで+4
-2
-
255. 匿名 2015/02/12(木) 15:26:47
セレモニアルマーチ+0
-0
-
256. 匿名 2015/02/12(木) 15:58:06
初心者に多い、木管楽器のミスリード音
「ピーッ」、「キーッ」にはビックリする。
クラリネットソロで「ピーッ」とやられると、
やっちまった感ハンパない。+11
-0
-
257. 匿名 2015/02/12(木) 16:19:13
コンクールのソロで
あたまが真っ白になって
何も吹けなかった
あの時の顧問の顔
金賞逃したみんなの涙
苦しくなってきた+5
-0
-
258. 匿名 2015/02/12(木) 16:51:44
42さん、わかります!
ここでは叩かれてるセカオワですが、子供の学校で、吹奏楽部が演奏してた『炎と森のカーニバル』聴いて、この楽曲が好きになった中学生母です(^o^)
+4
-0
-
259. 匿名 2015/02/12(木) 16:53:31
すみません、42さん、ではなく48さんの打ち間違いでした。
『セカオワの炎と森のカーニバル』がテンション上がるという話(^^;
+1
-0
-
260. 匿名 2015/02/12(木) 17:29:51
英雄の証!!
ホルンだって主役です、私はトロンボーンだったんでこの曲を聴くと本当に今練習しまくって思いっきり吹きたい!
YouTubeで検索していつ聴いて鳥肌立ちます+2
-0
-
261. 匿名 2015/02/12(木) 17:56:13
アルメニアンダンスパート1!!A.リード先生の曲大好きです(*^^*)懐かしいなぁ…+5
-0
-
262. 匿名 2015/02/12(木) 18:10:08
クラリネットの人に質問!!
ベルから水滴垂れるじゃないですか?
動きながらふくときとか、地面に落ちた水滴吹いてますか??
私は、うわっクラリネットのよだれ!とか思われそうなので吹いています+0
-0
-
263. 匿名 2015/02/12(木) 18:13:27
クラリネットやサックスのようなリード楽器の初心者は、もれなく唇を切って流血。それを乗り越えて上手くなる、と先輩に慰められる。+1
-0
-
264. 匿名 2015/02/12(木) 18:32:10
オーメンズオブラブ
を演奏したらテンションあがる。
当時トランペット+4
-0
-
265. 匿名 2015/02/12(木) 18:38:34
金管は、木管のオクターブキーが羨ましかった(。・ө・。)+2
-0
-
266. 匿名 2015/02/12(木) 18:43:45
実は体育会系。
得意な箇所だけ早くなる。
難易度の高い楽譜は挑戦状だと思い燃える。
楽器に名前をつける。+4
-0
-
267. 匿名 2015/02/12(木) 18:44:59
威風堂々の木管は難しく
音程も合いづらいですが、
同じ木管のテナーサックスは
出番があまりなく楽でした(笑)+2
-0
-
268. 匿名 2015/02/12(木) 18:47:01
宝島の
サックスのかっこよさ!
+3
-0
-
269. 匿名 2015/02/12(木) 18:48:58
私の学校は
エル・クンバンチェロと
let's swing!で
テンションが最高潮に達します。笑+0
-0
-
270. 匿名 2015/02/12(木) 19:11:34
ミュージックエイト、私の学校は「おんぱち(音8)」と言ってました。+1
-0
-
271. 匿名 2015/02/12(木) 19:14:36
STARWARSのテーマかっこよかったな〜。
ベルディの「運命の力」序曲 コンクールで演奏しました。いまも大好きな曲。+5
-0
-
272. 匿名 2015/02/12(木) 19:16:36
春の猟犬大好きです。+2
-0
-
273. 匿名 2015/02/12(木) 20:14:42
263さんへ。
クラリネットやっていましたが拭いてました。
床が濡れてしまうのが嫌だったので+0
-0
-
274. 匿名 2015/02/12(木) 22:59:59
マーチ•ベストフレンド‼︎
エルクンバンチェロ大好き!
副部長でユーフォでした(o^^o)+0
-0
-
275. 匿名 2015/02/13(金) 01:17:11
ディープパープルメドレーのソロはバリサク吹きの憧れ+1
-0
-
276. 匿名 2015/02/13(金) 01:22:13
M8のアレンジは特にアウトロがダサい+0
-0
-
277. 匿名 2015/02/13(金) 14:18:59
イギリス民謡による行進曲が好きでした!+0
-0
-
278. 匿名 2015/02/13(金) 16:43:45
270
うちは、エムハチだった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する