ガールズちゃんねる

「WEB『キン肉マン』スクショやめて」 ゆでたまご嶋田隆司さん、無断複写に訴え

142コメント2020/09/02(水) 12:46

  • 1. 匿名 2020/09/01(火) 14:47:05 

    「特に今回のラストはスクショだらけ。私は悲しくなりました。これ以上続けるなら集英社さんと共にそれなりの罰則をかんがえます。週プレでの紙の本をたのしみにしているんです。どうかスクショはやめてください」とつづった。
    「WEB『キン肉マン』スクショやめて」 ゆでたまご嶋田さん、無断複写に訴え - 毎日新聞
    「WEB『キン肉マン』スクショやめて」 ゆでたまご嶋田さん、無断複写に訴え - 毎日新聞mainichi.jp

    人気マンガ「キン肉マン」の作者「ゆでたまご」の原作シナリオ担当、嶋田隆司さんが1日、ウェブの画像が無断でスクショ(スクリーンショットで複写)されていることに対し、ツイッターで「どうかスクショはやめてください」と訴えた。

    +101

    -8

  • 2. 匿名 2020/09/01(火) 14:48:11 

    ん?

    +20

    -44

  • 3. 匿名 2020/09/01(火) 14:48:14 

    きめつの最終回とかもスクショで流れて来て知っちゃったわ…

    +199

    -2

  • 4. 匿名 2020/09/01(火) 14:48:45 

    スクショ魔

    +11

    -3

  • 5. 匿名 2020/09/01(火) 14:48:54 

    スクショ上げるのって普通に犯罪では?

    +293

    -2

  • 6. 匿名 2020/09/01(火) 14:49:09 

    手越の本もスクショで流れて
    出版社が対処するって言ってたな

    +172

    -1

  • 7. 匿名 2020/09/01(火) 14:49:09 

    ゆでたまごさんって前にも著作権がらみで揉めてた?

    +21

    -1

  • 8. 匿名 2020/09/01(火) 14:49:32 

    きんにーくまーん

    +7

    -4

  • 9. 匿名 2020/09/01(火) 14:49:38 

    なんでもYouTubeにも流れるしね
    作者の気持ちもわかる

    +188

    -0

  • 10. 匿名 2020/09/01(火) 14:49:49 

    イタチごっこ。

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2020/09/01(火) 14:49:50 

    結末のスクショあげてる人作者がこう思う事想定しないのかな酷い

    +152

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/01(火) 14:49:55 

    キン肉マンそっくりでわろた

    +141

    -3

  • 13. 匿名 2020/09/01(火) 14:50:10 

    ガルちゃんの漫画トピとか、スクショだらけだよね
    最新号の話スクショする馬鹿とかもいるし

    +96

    -2

  • 14. 匿名 2020/09/01(火) 14:50:27 

    デジタル万引きだよね
    サイト側もスクショ自体出来ない設定に出来たりするからやった方がいいかも

    +142

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/01(火) 14:50:32 

    この人、マンガに出てきそう

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2020/09/01(火) 14:50:33 

    どんどん訴えていいよ

    +38

    -0

  • 17. 匿名 2020/09/01(火) 14:50:36 

    コンスクショー!!って怒ってるんだろうな〜

    +15

    -35

  • 18. 匿名 2020/09/01(火) 14:50:57 

    確かに今週の話は激熱だった。でもスクショは犯罪。気持ちはわからなくもないけど。

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2020/09/01(火) 14:51:16 

    >>17
    うまい!!笑

    +5

    -17

  • 20. 匿名 2020/09/01(火) 14:51:39 

    この人昔若い漫画家は敵だから潰すとか単行本のコメントに書いてなかったかな
    性格悪い人というイメージしかない

    +8

    -19

  • 21. 匿名 2020/09/01(火) 14:51:59 

    鬼滅のトピなんか酷いよね。いっぱいスクショ貼られてる。

    +50

    -1

  • 22. 匿名 2020/09/01(火) 14:52:19 

    お気に入りの場面スクショして自分のスマホ内だけで眺めてニヤニヤしてればいいのに、すぐにツイッターで共有したがる層が本当にやっかい

    +140

    -0

  • 23. 匿名 2020/09/01(火) 14:52:28 

    そりゃそうよね
    Twitterとか無法地帯よな

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/01(火) 14:52:38 

    へー、ゆでたまごの片割れの人ってテリーマンに似てるんだね

    +38

    -2

  • 25. 匿名 2020/09/01(火) 14:53:36 

    スクショは犯罪だけど先週、今週と凄すぎたよ。漫画見ながら声が出たのは初めてだわ。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/01(火) 14:53:42 

    リングに稲妻走り

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/01(火) 14:54:23 

    そういうモラルのないことする人が多いとWEB配信停止とかになりかねないし、結局ユーザーにとっても損になるのに

    +38

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/01(火) 14:55:18 

    >>13
    それ指摘したら
    ネタバレは禁止されてないってキレられたわ
    そこじゃない

    +68

    -0

  • 29. 匿名 2020/09/01(火) 14:55:28 

    >>24
    ゆでたまごが漫画家ユニットだと今日知ったよ。
    この方は原作担当の方なんだね。

    +32

    -0

  • 30. 匿名 2020/09/01(火) 14:55:52 

    >>24
    誰かに似てると思った!笑
    そうだ!テリーマンだ!笑

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2020/09/01(火) 14:56:20 

    >>26
    炎の戦士を照らす

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/01(火) 14:57:05 

    >>17
    ごめん、暑さのせいかめっちゃイラッと来た

    +16

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/01(火) 14:57:36 

    ネタバレでさえ嫌なのに、それをスクリーンショットで画像としてネットで知らされるってことね

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/01(火) 14:57:44 

    自分がと言うより相棒が頑張って描いてるからこそ悲しいんだろうな

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/01(火) 14:58:07 

    そこは屁のツッパリはいらんですよでしょ

    +3

    -4

  • 36. 匿名 2020/09/01(火) 14:58:28 

    >>17
    うまいような、うまくないような。言う人によるかな?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/01(火) 15:00:13 

    発売日前に出回ってるのもない?
    どこから漏れてるのか謎

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/01(火) 15:00:15 

    >>29
    ゆでたまごさん
    お互いに他の作家と組んだりしないよね
    仲良いんだろうなぁ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/01(火) 15:01:27 

    >>24
    それ書きに来た。似てるね。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/01(火) 15:01:45 

    この人の顔がめちゃくちゃタイプ

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2020/09/01(火) 15:02:12 

    >>12
    テリーマンにもちょっと似てる

    +58

    -0

  • 42. 匿名 2020/09/01(火) 15:02:28 

    >>24
    思った!

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2020/09/01(火) 15:03:02 

    >>6
    ガルちゃんの手越トピでも本の中身の画像貼りまくってた人いたよね?
    あれコピペでもアウトだと思ってた

    +66

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/01(火) 15:03:06 

    >>6
    文春とかフライデーの記事もツイッターに溢れてるよね

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/01(火) 15:03:31 

    >>2
    ん?じゃねえよ

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/01(火) 15:05:52 

    明日、私は誰かのカノジョって漫画課金して先読みしてるんだけど、必ずTwitterで先読みのスクショが流れてくる
    作者本人がTwitterにいてスクショ禁止言ってるのに分からないんだよね

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/01(火) 15:06:27 

    インスタもツイッターも便利なんだろうけど、馬鹿が使うから迷惑なツールになる。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2020/09/01(火) 15:06:41 

    ティン肉マン

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/09/01(火) 15:07:14 

    >>20
    それとこれとは全く別の問題でしょ

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/01(火) 15:08:14 

    じゃあ『bokete』とか法的に大丈夫なの?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/01(火) 15:08:18 

    >>45
    ワロタ

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2020/09/01(火) 15:09:23 

    昔鳥山明だったか、もう終わらせたいと伝えても頑なに拒否されたよね。他の漫画家もいた記憶がある。
    前から感じていたが、編集部って漫画家に対する尊敬や敬意のかけらもない。売り上げ至上主義なんだろう。
    この件なんかはまさに顕著な一例、散々この会社に貢献してきた先生が気の毒だ。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2020/09/01(火) 15:10:07 

    えっ。スクショしたらダメなの?
    したこと相手にわかるの?

    例えば、料理のやり方わからなくて調べて
    材料の分量とか(字)YouTubeででてくる字幕とかスクショしてもアウトですか?

    バカな室もしてたらごめんなさい

    +1

    -15

  • 54. 匿名 2020/09/01(火) 15:10:43 

    >>31
    飛び散れ筋肉ビーム

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/01(火) 15:13:30 

    >>28
    ファンアートも載せてる人いるよね。
    勝手に転載したらダメだよって言ってもマイナスつく。

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2020/09/01(火) 15:14:14 

    しゃーない
    今週のレオパルドン格好よすぎ神がかりすぎ

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2020/09/01(火) 15:15:13 

    >>53
    スクショしてもいいけどアップしたらだめ
    バカな質問すぎですね

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/01(火) 15:15:30 

    >>55
    訴えられなきゃいい、捕まんなきゃいいくらいにしか思ってないんだと思うよ
    赤信号みんなで渡れば怖くない、とかね

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/01(火) 15:15:39 

    タダで何でも読めたり聞けたりするのは便利だけど危険だよね
    お金払わずに何でも楽しめるのが当たり前と勘違いしてしまう
    ちゃんとお金払って楽しむコンテンツが守られないとクリエイターがやっていけないよ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/09/01(火) 15:16:07 

    ちょっと質問なんだけど
    デジタル書籍ってスクシ出来無いように
    フィルターとかかけられないものなの?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/01(火) 15:17:11 

    >>53
    スクショじゃなくて、スクショしてその画像を許可なくネットに上げるのがアウト

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/01(火) 15:19:24 

    >>58
    >訴えられなきゃいい、捕まんなきゃいい

    著作権法ってもともとそういうものですよ?親告罪ですからね。
    作者が嫌と言ったらやめなければならないのであって、
    何も言わなければ捕まらないし賠償責任も発生しないです。

    +1

    -15

  • 63. 匿名 2020/09/01(火) 15:20:10 

    漫画の無料試し読みをスーパーの試食コーナーに例えるとしたら、スクショしてアップするのは買う気もない商品の袋を勝手に開けて周りに振る舞ってるようなもん

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/01(火) 15:20:16 

    この機会にバカはいっせいに締め上げられるといいのにね。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/01(火) 15:21:07 

    >>62
    そういう話じゃないんだよなぁ…

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/01(火) 15:21:08 

    キン肉マン全巻読んだはずなんだけど
    リアルタイムでファンだった人って、あの矛盾だらけにクレーム付けなかったの?

    +1

    -4

  • 67. 匿名 2020/09/01(火) 15:21:22 

    スクショ出来ないようにしないのは何でだろう?
    Huluとかプライムビデオとか動画だとスクショすると真っ黒な画面になるから技術的に出来そうな気がするんだけどな

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/01(火) 15:22:08 

    >>62
    まぁ法律で考えるとそうなんだけど、それだとモラルもルールもないよね
    守らないといけないことはあるよ
    それが許されるなら、万引きしても捕まらないならOKってことになる

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/01(火) 15:23:03 

    >>62
    そうだね。
    どんどん訴えたらいいと思う。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/01(火) 15:24:43 

    昔からの肉読者です。
    元々キン肉マンは転載が多かったけど、WEBで無料公開されてからは確かにスクショが激増した。
    特に今週は伝説のネタキャラの復活でスクショ無法地帯。
    自分は載せてないけど、ゆで先生の気持ちも考えずスクショへの罪の意識も薄かったので反省してます。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/01(火) 15:25:45 

    >>68
    ならないです。窃盗は非親告罪です。

    著作権は、著作権者が「コピーして良いかどうかを決めていい」権利です。
    一律ダメとか一律OKってことではありません。
    「作者がダメと言ったらダメ」なだけです。

    +1

    -12

  • 72. 匿名 2020/09/01(火) 15:27:20 

    >>71
    話の核を掴めないなら黙っててくんね?
    さっきからズレてんだわ言ってることが

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/01(火) 15:28:09 

    >>67
    バカなの?技術的に不可能だろう。

    +0

    -10

  • 74. 匿名 2020/09/01(火) 15:29:14 

    >>72
    掴めてますよ?
    そっちこそ著作権のことわかってんのかよと思ったから、親切に説明してあげているだけです。

    +1

    -9

  • 75. 匿名 2020/09/01(火) 15:29:43 

    >>71
    うわー、必死すぎて引くわ…

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/01(火) 15:33:28 

    >>74
    掴めてるつもりになってるだけな
    著作権そのものの話をしてるんなら確かにズレてないけど、話の焦点そこじゃないんで余談に相当する話をだらだら解説されても、で?しか言えないんスわ

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/01(火) 15:37:17 

    >>22
    ほんとこれ。
    非常識なやつらのせいでスクショにやにやも出来なくなる未来とか勘弁してほしい。

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/01(火) 15:40:58 

    >>76
    いいえ。著作権そのものの話ですよ。
    今回はゆでがやめろといってるから、やめなければならない。
    それ以上でもそれ以下でもないです。

    作者が黙認しているものまで一緒くたに批難するのは筋違い。
    ファンアートも、転載やめろと言われるものだけやらなければ良いのです。
    これらは赤信号ではなく信号がない道を渡っているだけ。

    また、引用の形であれば無断でコピーしてOKという決まりがあります。
    よって、出典を明らかにして条件を満たす限り、
    転載を完全にやめさせる権利は作者にすらないのです。
    このへんわかってない奴が多すぎるんですね。

    +3

    -17

  • 79. 匿名 2020/09/01(火) 15:49:34 

    >>78
    横だけど
    著作権"以前”の話をしてるんだよ
    ここにいる全員あなたの話を軸に会話をする気はないんだよ
    世界はあなたを中心に回ってはいない
    典型的な「自分のことを頭良いと思ってる頭悪い」タイプ

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2020/09/01(火) 15:50:53 

    めんどくせー。
    時代の流れ考えたら、分かるだろ

    +2

    -7

  • 81. 匿名 2020/09/01(火) 15:51:14 

    じゃあブログとかで画像お借りしましたとか言って載せてる人もアウトなんだね。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/01(火) 15:51:35 

    >>78
    あっ…(察し)

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2020/09/01(火) 15:52:09 

    >>78
    え、何この人
    見逃してもらえばOK犯罪じゃないってその考え方がヤバい

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2020/09/01(火) 15:53:56 

    >>83
    ぜんぜん違いますけど。
    作者が見逃してる限り「そもそも犯罪じゃない」のが著作権の考え方。

    +1

    -13

  • 85. 匿名 2020/09/01(火) 15:55:37 

    >>79
    以前って?
    法治国家で法律より優先される決まりってなんですか?
    後学のため教えてもらえると幸いです。

    +0

    -7

  • 86. 匿名 2020/09/01(火) 15:56:06 

    >>84
    『著作権について解説するトピ』でも立ててそっちで講演会やればいいんじゃないですかね(適当)

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/01(火) 15:56:41 

    >>80
    何も与えず貪るだけの人生の人にはゆで先生の気持ちは分からないだろうね

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/01(火) 15:56:58 

    何ここガチアスペいる?

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/01(火) 15:58:56 

    >>84
    屁理屈で草

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/01(火) 15:59:06 

    >>60
    ジャンプの漫画アプリとかはスクショできないようになってた
    (試しにやったら警告が出た)

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/01(火) 16:04:14 

    >>52
    富樫氏が休み(サボり?)たくなるのもわかる気がする。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/01(火) 16:06:21 

    >>84
    こんな考えの人がいるから無断転載が減らないんだろうな

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/01(火) 16:09:33 

    >>92
    考えも何も、無断転載じたいは違法じゃないので。

    +0

    -14

  • 94. 匿名 2020/09/01(火) 16:09:44 

    >>91
    表現者なのに意に反したことばかりやらされてたらねえ
    今は「約束のネバーランド」や「鬼滅の刃」や「食戟のソーマ」みたいに、無理に引き延ばさないですっぱり終わる作品も増えてきてるから、風潮も変わってきてるのかな
    漫画家さんにとっても良い流れが出来るといいよね

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/01(火) 16:15:07 

    >>93
    転載する人の意識とか考え方の話をしてるのにそこに法律の話持ち込んでしかもしつこい
    これはもう荒らしですね
    通報しときまーす

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/01(火) 16:16:51 

    拡散してキン肉マンを盛り上げてる側面もあるから今まで放置してたんだろうな。
    とは言えブログにアップなんて広告代稼ぎの金目当てだよな。
    違法なんだから作者がアウトって言ったらアウト

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/01(火) 16:17:42 

    >>95
    「転載はどんな場合であれ悪」と根拠なく決めつけた立場から発言しているのがそもそもの問題だと思いますが?

    +3

    -9

  • 98. 匿名 2020/09/01(火) 16:20:54 

    >>93
    法に触れなきゃ原作者や出版社に不利益が起きても不快に思われてもOKって嫌な考え方だね

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/01(火) 16:24:13 

    >>54
    勝利に向って

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/01(火) 16:24:37 

    >>97
    論点ずらしもここまで露骨だと笑うわ

    +10

    -2

  • 101. 匿名 2020/09/01(火) 16:25:16 

    海外流出しないように法律からきめろや

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/01(火) 16:31:23 

    テリーマン?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/01(火) 16:32:31 

    確かにまとめサイトを除いたらラストのレオパルドンだらけだったな。
    それを見てWebのキン肉マンを読みにいく人もいるしメリットがあるのは確か。
    でも作者と集英社がデメリットのほうが大きいと判断したんだから絶対に止めないとな。
    犯罪なんだから。

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2020/09/01(火) 16:41:34 

    ネットでなんの話題にもならないのも寂しいし線引きが難しいね。
    今回のレオパルドンのスクショ祭りはゆでたまごさんの限界を越えたんだろうな。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2020/09/01(火) 16:43:45 

    日本語オリジナルが
    アップロードされるより
    違法翻訳された外国語版が
    アップロードされるほうが早い

    翻訳して上げまくる漫画村もどき
    を放置しないで、言ってても駄目

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/09/01(火) 16:54:12 

    >>85
    横だけど、マナーとモラルだと思うよ
    わざわざこんなことは法律で縛らなくても分かるだろうという、人として当たり前のこと
    そんなことまで法律で縛ってもらわなければ自分を律することもできないのかね

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2020/09/01(火) 16:59:14 

    >>53
    スクショはOK、ネットにあげるのはもってのほかNG。
    無いならしょうがないけど、もし本とか出てたら作った人的には買っほしいって思ってるよ。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2020/09/01(火) 17:00:22 

    >>85
    知識はあっても会話はできない人みたいですね
    知識をひけらかしたいなら他でやってください

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/01(火) 17:04:05 

    >>12
    キン肉マンパパにも似てる

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/01(火) 17:09:03 

    >>99
    私はどじで

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/01(火) 17:09:30 

    web漫画サイトってスクショ出来ない様になってるのもあるよ
    集英社のセキュリティもしっかりやらないと
    イタチの追いかけっこだよ

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2020/09/01(火) 17:19:25 

    マンガmeeって集英社のアプリだよね?そのアプリはスクショしたら警告文出てくるようになってたけど他のは違うのかな。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/01(火) 17:31:23 

    老害漫画家がエラソーに🤪

    +1

    -13

  • 114. 匿名 2020/09/01(火) 17:57:32 

    漫画読めるアプリのピッコマはスクショ出来ない使用になってるよね

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/01(火) 17:58:34 

    >>53
    個人で楽しむ分はOK。
    ネットにUPして、他人が見られる状態はアウト。

    Youtubeにドラマを非公開でUPして自分が見るだけならOKだけど、他人が見られる状態(公開)だと完全にアウト。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/01(火) 17:58:57 

    サンデーウェブリと
    ユーネクストはスクショしようとしたら警告出て出来ないようになってるよ
    恥ずかしながら無意識に自分が好きなシーンだったからスクショしようとして警告出たから恥ずかしくなった

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/09/01(火) 18:00:38 

    >>55
    ほんとに迷惑だよね
    イラストを素材としか思ってない
    趣味だけど自分も絵を描く立場なので、そういう意識の人達見ると危機感覚えるし、腹が立つ

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/01(火) 18:08:44 

    >>97
    あなたはどの立場から言ってるの?
    いつも無断転載しているんですか?
    何の目的で?
    作家からすると、無断転載は悪なんです
    不利益しかありません
    紹介の意での引用は可ですが、本来有料である知的財産を無料で読めるようにする行為は言語道断
    利益問題です
    漫画村って知ってますか?
    あれも各作者が訴えなければ罪にならないとでも?
    何十億と損害が出て、漫画文化の崩壊になりかねなかったんですが

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2020/09/01(火) 18:12:38 

    無料で読めるからって調子乗った読者多すぎ
    ゆでが怒るのも納得だわ

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/01(火) 18:13:27 

    >>113
    これは老害ガル民w

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2020/09/01(火) 18:17:27 

    実際罰則って何ができるんだ?
    適当なのを見せしめに訴えても辞めさせることはできないよね

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/01(火) 18:20:40 

    >>66
    それも含めて魅力的だったんだろう
    アンケート至上主義のジャンプで生き残るため勢いを大切にしてたみたいだし
    今みたいにネットも無いし一々クレーム入れる人なんて少なかったんでは?

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/01(火) 18:25:49 

    >>110
    強いつもり

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/01(火) 18:36:17 

    私はスクショではなく、集英社の六本木ヒルズの展覧会の広告を写真に撮ってInstagramにupしたら島田先生にいいねいただきました!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/01(火) 18:49:01 

    >>20
    本気で言ってるんじゃなくて才能を認めて面白く言ってんでしょ

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/01(火) 19:03:36 

    これ作者が注意したらリプ欄がファンの謝罪だらけになってたけど
    本当に悪気無く「スクショUpして拡散・宣伝するのが作品の為」とか
    思ってる様子の人が多くてすごくびっくりした
    でも作者が注意したから、素直に反省した人が多かっただけで
    これ読者同士にネタバレ酷いとか言われても
    もうWebで公開されてるしって流れで相手にされなかっただろうな

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/01(火) 19:15:53 

    >>118
    立場も何も、間違っている点を指摘しているだけです。

    >漫画村って知ってますか?
    >あれも各作者が訴えなければ罪にならないとでも?

    そうですが何か?
    まず出版社からの告訴があり、起訴有罪となったのです。
    親告罪をぐぐればその程度のことはすぐわかりますよね?
    バカなのですか?

    >紹介の意での引用は可ですが

    引用は引用です。
    意図がどうあれ引用の形を取る限り無断で転載できるのがルールです。

    +0

    -12

  • 128. 匿名 2020/09/01(火) 19:22:58 

    >>13
    4コマ漫画をオチまで一本載せてる人は何考えてるんだろって思っちゃう

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/01(火) 19:32:31 

    >>118
    横だけどもうほっときなー
    会話の流れも読み取れないっぽいし、ただただ持ってる知識を披露するだけの機械みたいなもんだから

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/01(火) 19:48:26 

    >>127
    知識があったら頭が良い、というわけではないんだな~……
    とっても勉強になりました

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/01(火) 19:58:58 

    >>123
    キーンニクマーン

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/01(火) 20:32:25 

    ゆでたまごが怒ってるのはスクショそのものってより無断転載の事だよね?

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2020/09/01(火) 21:15:42 

    >>6
    手越トピでスクショだめ!って書いたら大量のマイナスをくらったよ。ざまあ

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2020/09/01(火) 22:01:58 

    >>17
    その勇気を褒め称えたい

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/01(火) 22:10:55 

    ゆでたまご先生、気の良い太いメガネしたおっつぁんなイメージだったけどカッコいいオッサンだった

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/01(火) 23:53:15 

    おでこに肉かいて

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/02(水) 00:00:56 

    >>43
    それで出版数伸びないのダセェwwとか叩きまくってたよね。
    本の内容はおいといて、そんなんされまくったらそりゃ本買わないだろ。
    大問題だよね。

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2020/09/02(水) 01:50:37 

    >>131
    はしるすべる、見事に転ぶ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/02(水) 03:51:01 

    >>137
    手越の本が売れないのは転載関係なくゴミみたいな暴露本だからでしょ
    そんなのとキン肉マンと一緒にして欲しくないわ

    +3

    -6

  • 140. 匿名 2020/09/02(水) 11:06:37 

    >>127
    無断転載が引用で成り立ってると思ってる時点であやふやな知識でしょ
    引用は自分の文章が主体にならないと成り立たないし、引用が成り立つ場合は転載って呼ばない
    法に照らすと引用は合法だけど著作者の許諾が無い天才(=無断転載)は出来ない
    適当な記憶じゃなくてちゃんと調べてから発言してくれ

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2020/09/02(水) 12:15:15 

    >>140
    バカが発言するとこうなるという典型ですね。

    「転載」→ 複写して別の場所に載せること
    「引用」→ 合法と認められている無断転載の様式(著作権者でも妨げることはできない)

    この程度のことは常識です。
    あなた程度の知能でも調べればすぐに出てくるはずですよ。お大事に。

    +0

    -3

  • 142. 匿名 2020/09/02(水) 12:46:46 

    >>60
    アプリとかだと作品画像をスクリーンショット出来ないように対策してるとこもあるんだけどキン肉マンの掲載してるサイトはどうなんだろう。
    白泉社のマンガパークは名場面を思わずスクリショ試してみたけと出来ないようにしてあった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。