-
1. 匿名 2020/09/01(火) 12:48:24
最近意識して一口を多目に噛むようにしたら食べる量が減って便秘も改善されました!
目標は一口30回!
皆もやりませんか?+82
-2
-
2. 匿名 2020/09/01(火) 12:49:03
+15
-3
-
3. 匿名 2020/09/01(火) 12:49:07
長く噛んでるとオエッてなるから無理だ+17
-12
-
4. 匿名 2020/09/01(火) 12:49:27
ベッキーがそれやってるって言ってたの思い出した+0
-7
-
5. 匿名 2020/09/01(火) 12:50:02
顔が四角くなった+8
-8
-
6. 匿名 2020/09/01(火) 12:52:44
私、すっごくよく噛むけど太ってる+33
-1
-
7. 匿名 2020/09/01(火) 12:53:04
>>5
それあるかもね
エラが発達するから+20
-2
-
8. 匿名 2020/09/01(火) 12:53:17
がっついた方が美味しい。+32
-5
-
9. 匿名 2020/09/01(火) 12:57:48
麺類は咀嚼回数が少なくなりがち
パンは日本の場合、柔らかいものが好かれるから、ハード系やフランスパンあたりが良いかも
白米なら、玄米や穀物やオカラあたりを混ぜて、食感を変えて、咀嚼回数を増やすのがあり
あとは、あえて、固めの食べ物を追加するのも良いかな
肉系なら、鳥の砂肝やホルモン系あたり+14
-1
-
10. 匿名 2020/09/01(火) 12:58:05
よく噛んでるかはわからないけど、食事の時間がビックリするくらい遅い子は痩せてる
私(デブ)はオムライスを5〜10分で平らげるけど、ゆっくり食べる子は1時間かけて食べてる。+51
-4
-
11. 匿名 2020/09/01(火) 12:58:46
食べる前は頭では考えてるのだろうけども、食べ始めるとつい早食いしてしまう。+58
-0
-
12. 匿名 2020/09/01(火) 13:02:37
そう言えば新年の目標
よく噛んで食べる。だったのに
全然できてないや…+33
-1
-
13. 匿名 2020/09/01(火) 13:02:45
>>1
30回噛んだら口の中に何も残らないよー。+14
-2
-
14. 匿名 2020/09/01(火) 13:03:51
確かに、太ってる友達はかつ丼も飲みこんで食べるなぁ。+21
-2
-
15. 匿名 2020/09/01(火) 13:05:03
うちの旦那なんて
味の向こう側に行くくらいいつも噛んでる
外国人モデルのようなスタイルです
私もよく噛まなきゃと思うけど…+11
-4
-
16. 匿名 2020/09/01(火) 13:05:29
これが1番効果あるのになんだかんだ難しいんだよね
ながらぐいを止める、時間をかける、よく噛む、腹八分目
三か月実践してBMI18くらいまで痩せたんだけどなんかめんどくさくて戻った…
+24
-0
-
17. 匿名 2020/09/01(火) 13:11:18
>>1
了解!早速やるぞー+6
-0
-
18. 匿名 2020/09/01(火) 13:34:35
よく噛んだ方が良いのは分かってるんだけど、いざ実践してみると、私の場合、舌がどんどん食べ物を奥へ奥へと押し込んで喉も早く飲み込みたがってる事に気づいて自分に驚いた。意識してよく噛もうと思います。+29
-0
-
19. 匿名 2020/09/01(火) 13:36:15
発達障害の元彼
・あまり噛まないで食べる
・白米(炭水化物)大好きで、大量に食べてた
・コーヒーとアルコール大好き
そりゃぁ改善しないわ。それ全部改善してみたらいいのに
あ、きょう誕生日だったね。+4
-18
-
20. 匿名 2020/09/01(火) 13:45:30
食べるのゆっくりなのに太ってる人見て、そういうのは意味ないんだなと思った+4
-2
-
21. 匿名 2020/09/01(火) 13:51:40
仕事で早食いに慣れてしまってしかも時間がもったいなく感じてしまうから私は向いてないのかなぁ+6
-1
-
22. 匿名 2020/09/01(火) 13:56:07
30回くらい噛むのがいいんだろうけど
噛んでる最中に徐々に飲んでるから
12回くらいでほぼ口の中が空っぽ+18
-0
-
23. 匿名 2020/09/01(火) 13:58:51
ペヤングの超大盛り食べちゃった…
夕飯はちょっと量減らしてよく噛んで食べるわ+3
-2
-
24. 匿名 2020/09/01(火) 14:07:56
食べ終わってから、あ(゜ロ゜)と気付く。+18
-0
-
25. 匿名 2020/09/01(火) 14:12:04
>>10
1時間⁉️+15
-0
-
26. 匿名 2020/09/01(火) 14:25:04
よく噛んで食べるのが体にはいい!ってすんごいすんごいわかるんだけど、よく噛んでたら口の中の食べ物と自分の唾液が混じり合って生暖かいどろどろした物体になるの気持ち悪くて有る程度噛んだら飲み込んでしまう‥
あの気持ち悪い感覚忘れて噛み続ける秘訣教えてほしい+13
-1
-
27. 匿名 2020/09/01(火) 14:30:17
>>10
むしろびっくりするほど遅い人って太りやすいんだよ。
ゆっくり食べるから常に胃に空きスペースができてたくさん食べられるから。
ガルでよく勘違いしてる人がいて笑える。+9
-8
-
28. 匿名 2020/09/01(火) 14:36:32
噛んでたら勝手に喉に流れて行くから無理だw+9
-0
-
29. 匿名 2020/09/01(火) 14:37:26
晩ご飯に時間かかるのに食べ終わるのは10分。
泣けてくる😔+17
-0
-
30. 匿名 2020/09/01(火) 14:38:12
>>24
私は半分くらいで気づいて、そっからノロノロ食べてるw+8
-0
-
31. 匿名 2020/09/01(火) 14:51:29
>>16
結果出てるのすごい+8
-0
-
32. 匿名 2020/09/01(火) 14:56:43
>>11
私はいつの間にかあっという間に食べ終わってから噛むことを思い出すの繰り返しです+4
-0
-
33. 匿名 2020/09/01(火) 14:58:48
>>24
わ、か、るー+3
-0
-
34. 匿名 2020/09/01(火) 15:04:09
よく噛むことよりすするのやめた方がいいかもしれない+1
-0
-
35. 匿名 2020/09/01(火) 15:37:38
>>9
砂肝は終わりがわからないから逆に早く飲んじゃう!+4
-1
-
36. 匿名 2020/09/01(火) 16:10:04
>>1
私もやりまーす!+3
-0
-
37. 匿名 2020/09/01(火) 18:34:02
噛んでる途中で飲み込んじゃうって人多いけど
いつもより少し長めに噛むのを意識するだけでも違うよ!+5
-0
-
38. 匿名 2020/09/01(火) 18:44:15
>>27
そうなの?
でも友達や知人で食べるの遅い人5人くらいいるけど、皆んなガリガリだよ
偶然なのかな+6
-0
-
39. 匿名 2020/09/01(火) 21:54:26
たるみがましになった+2
-0
-
40. 匿名 2020/09/01(火) 21:59:49
>>38
私の知人も痩せてるよ。
飛行機に乗る前みんなでお弁当食べてたんだけど、その子だけ半分も食べられなくて・・・。
本人曰く「急いで食べたのに」だって。+6
-0
-
41. 匿名 2020/09/01(火) 22:52:42
子供の時に食べるのが遅い子に劣等感を刷り込む教育は良くないよね…。
食べるのが遅い子ばかりみんなの前で叱って、早い子にはどんなに早くても全然叱らない、何ならむしろ褒める給食完食主義の先生とか。
マジで罪作り。
ただでさえ、自然発生的に
男子→早食い出来る=カッコいい!
女子→食べるのが遅すぎる=遊べる時間が減ったり、待たされるなどでムッと来るので、早食い至上主義や競争はないにせよ遅過ぎるのは良くはない
って思いやすいのに。生理的に入らないのはどーしよーもないし。そんなことで優越感や劣等感やいじめ要因になりかねないことを生み出すなんて。
子供の時、食べるのが遅いのがメチャメチャコンプレックスだったよ。家でもとやかく言われてたし。
早食いし過ぎると太りやすいなど身体に悪いとかテレビで言ってても、時間をかけた方が良いときだけゆっくり食べろってことで、早食いの能力がないのはダメなんだろって思ってた。早食いし過ぎるのも身体に悪いって言われたこと、ほとんどなかったしね。
さすがに太りたいとは思わなかったが、痩せの大食いで早食いがカッコ良くて一番印象が良いんだ! ってイメージだった。+7
-1
-
42. 匿名 2020/09/01(火) 23:52:28
人と食べてて、食べるのが遅い=例え太りにくく身体に良かろうとも、相手を待たせてイラつかせてまで自分の健康や美観を優先しようとする、マイペース過ぎて自己中で育ちの悪い人と思われる、日本人はみんな食べることに短気なんだって思ってました。
食べるのが早かったら、とにかくイケてるし愛されるし、賢くて人間ができて見られるのに、って。
先生に怒られないし、クラスメイトに睨まれないし、遊べる時間が増えるから頭が良いと思ってもらえるのに、って。+2
-3
-
43. 匿名 2020/09/02(水) 02:35:25
白米少々と玄米ともち麦のコラボ最高よ!
カリフラワーライスは、納豆と韓国のりコラボが最高よ!+1
-1
-
44. 匿名 2020/09/02(水) 09:19:06
>>3
小さい頃、それでバナナが苦手だった+1
-1
-
45. 匿名 2020/09/02(水) 09:23:59
>>1
小さい時、親によく注意されたー
色々きいていたら、今より仕上がり良かったな…+2
-0
-
46. 匿名 2020/09/02(水) 20:08:28
よく噛むのを心がけてるけど、少し前何かのトピで食べるのが遅い人は仕事ができないだのめっちゃ叩かれてた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する