-
3501. 匿名 2020/09/01(火) 10:14:15
断言します!歳の差婚は絶対に止めるべきです!
後悔して後悔して悩み続けています
本当にどうにかしたい!
男は結婚後に本性を出します 紳士的で素敵な年上男性実は威張るだけで何も出来ない
基礎疾患持ちでそのうち脳梗塞とかで倒れて私は介護生活が早まるでしょう まだ女盛りなのに
若いガル子たちに忠告 歳の差婚は絶対に止めるべき
ストレスフルな人生の後半が待っています
+31
-1
-
3502. 匿名 2020/09/01(火) 10:14:17
>>2797
貴方のお金を当てに勝手に仕事を辞めてきてしまうような人間性、歳は関係ないね。+3
-0
-
3503. 匿名 2020/09/01(火) 10:14:32
>>3480
良かったね+2
-0
-
3504. 匿名 2020/09/01(火) 10:14:39
>>3464
家庭持って子供産んで10年、20年、30年なんて
あっという間よ+2
-0
-
3505. 匿名 2020/09/01(火) 10:14:48
>>3451
みんな主観じゃなく、客観的意見なんだよ。
お子ちゃまオツムの人は、主観しか言えず、視野狭窄なだけ。
それぞれなんて言い出したら、掲示板なんて成り立たないよ。
大人になろうね。+2
-2
-
3506. 匿名 2020/09/01(火) 10:15:04
>>3501
離婚しなよ+4
-1
-
3507. 匿名 2020/09/01(火) 10:15:31
愚痴トピにせっせと幸せアピールしにくる人たちの考えがよく分からない
愚痴りづらくなってるよね
そんなに年上と結婚したアタシ!幸福な私!!を誰かから認めてほしいのかな?
そんなに満たされてないの??
心の底では歳の差が恥ずかしくて誰にも語れないからこういうとこで聞いて聞いてしちゃうんだろうか
不思議だな+9
-7
-
3508. 匿名 2020/09/01(火) 10:15:32
8歳年上の夫と結婚して向こうが35すぎたあたりからものすごくおじさんに見えて、周りの30くらいの若々しいご主人が羨ましくなってた
でも今夫40でちょいで、お酒飲まないからなのか体型も若いまま。周りのご主人が35くらいになって体型とか見た目おじさんぽくなって、不思議と羨ましさも消えてきた
体型、とくにお腹周りは大切かも…+15
-0
-
3509. 匿名 2020/09/01(火) 10:15:57
>>3152
なんか笑った+3
-1
-
3510. 匿名 2020/09/01(火) 10:16:05
>>3489
30前適齢期に結婚してて年の差婚じゃないのに、w多用して荒らしにくるとか不幸せなんだね笑。+3
-0
-
3511. 匿名 2020/09/01(火) 10:16:22
15歳年上の夫と結婚したら、12歳年上の独身従妹が「私の方が年が近いんだから似合ってる。譲って!」と真顔で言ってきて怖かった。+3
-0
-
3512. 匿名 2020/09/01(火) 10:16:29
>>3458
どうしても爺さんと夜出来ない。+7
-0
-
3513. 匿名 2020/09/01(火) 10:16:39
>>51
友達の両親、お母さんの方がお父さんより16歳年上。
40代で友達を産んだらしい。
仲良さそうだけどなー。+14
-3
-
3514. 匿名 2020/09/01(火) 10:16:42
>>3488
同い年が頼りなく見える女性って
結構いますよね+3
-0
-
3515. 匿名 2020/09/01(火) 10:17:04
>>3405
ネット脳だなぁ
現実世界、身近な人に対してそんな事を思うような人の方がよっぽどだよ。+5
-1
-
3516. 匿名 2020/09/01(火) 10:17:06
>>1606
このくらいどっしりして強いひとでないと、年の差婚はしちゃいかんと思う+24
-0
-
3517. 匿名 2020/09/01(火) 10:17:10
>>3506
もちろん予定しています 計画中です 断行します+1
-2
-
3518. 匿名 2020/09/01(火) 10:17:16
>>1978
羨ましすぎてやばい
ストレスたまってまたドカ食いしたわあ
この無限ループ笑+1
-0
-
3519. 匿名 2020/09/01(火) 10:17:23
>>3505
年の差婚イコールすぐ介護が客観的なの?!笑
頭悪いねー。+1
-1
-
3520. 匿名 2020/09/01(火) 10:17:28
要介護は年齢毎の確率論なんだから、
それ無視してあたかも全何代同確率の外れクジみたいに言うのは詭弁もいい所
年の差の旦那が平均年齢より10年早く介護来たらまだ子供が巣だってなかったりする
同年代の旦那が10年早く介護が来ても子供は最低限巣立ってるよ
+4
-0
-
3521. 匿名 2020/09/01(火) 10:17:32
>>3480
論外の男、他に行きな
年上に限定すればもっと尽くしてくれる男は腐るほどいる
女は男より一回り近く若い、それだけで高スペを選べる立場になれる+4
-0
-
3522. 匿名 2020/09/01(火) 10:17:42
>>3484
だから、何で同じ人しか選択できないの?って話。
若い普通のサラリーマンと年上の医師なら医師を選ぶ人もいるって事なんだけど。+3
-0
-
3523. 匿名 2020/09/01(火) 10:17:54
最初はいいんだよね
「私は歳の差でも幸せだから!」「愛があれば年齢なんて関係ないのに!みんな心狭いのね!」とか力説しちゃう
でも5年、10年経つと、、、
現実は苦しい+11
-0
-
3524. 匿名 2020/09/01(火) 10:18:15
>>3512
同じ
近寄ってシワ見えてアウト+1
-1
-
3525. 匿名 2020/09/01(火) 10:18:25
>>3476
それは人によるとかではなく、確率の問題
年齢が上がるにつれ、健康でいられる確率は下がる
勿論個人差はあるが全体的な傾向としては変わらない
わかる?+3
-0
-
3526. 匿名 2020/09/01(火) 10:18:30
>>3514
10代20代ならともかく30代から逆転するんだけどねぇ+3
-0
-
3527. 匿名 2020/09/01(火) 10:18:39
>>3501
頑張ってお金ためて、早めにじいさん夫を捨てようね。
夫源病になる前にね。+2
-1
-
3528. 匿名 2020/09/01(火) 10:19:01
>>3510
本当それ。しかも34っておばさんなんだけど。若い気でウケる。+3
-0
-
3529. 匿名 2020/09/01(火) 10:19:04
>>40
自分と同年代と再婚すればいいと思う+0
-0
-
3530. 匿名 2020/09/01(火) 10:19:12
>>3514
同い年だと私の性格だとすぐ喧嘩になって別れてしまう…
だから同年代同士で結婚した奥さんは忍耐力あるんだろうな、すごいなって素直に思います。+0
-0
-
3531. 匿名 2020/09/01(火) 10:19:22
>>3489
何でこのトピいるの?+2
-0
-
3532. 匿名 2020/09/01(火) 10:19:59
旦那が9歳上の末っ子、旦那の親の年齢考えてなかった、自分の親はまだ若いけど、義両親の介護が迫ってきてる気がする30代前半の私。
同居を提案されたけど拒否してます。+4
-0
-
3533. 匿名 2020/09/01(火) 10:20:02
>>3496
おめでとう+0
-0
-
3534. 匿名 2020/09/01(火) 10:20:04
>>3501
どうせ金めあてで失敗するした口でしょ。
自業自得。
すきでもない人と、利害関係だけで
結婚するからよ。
全ての人が、貴方のように愚かではいよ。+1
-1
-
3535. 匿名 2020/09/01(火) 10:20:07
>>3525
ねえ、昨晩都内の男性の初婚年齢は32が平均。平均って意味わかる?
ってしつこく書いてた人でしょう??
わかる?って言いたがり笑。+1
-0
-
3536. 匿名 2020/09/01(火) 10:20:12
夫、10歳以上離れてる。
だけど長身、毛量ありで夫と同世代にはほぼいない背格好というのもあってか、
歳取ってるな〜若い旦那さんいいな〜と思う時もあれば、
若くても宮下草薙の草薙みたいな人も多いし
(草薙はキャラとして好きだけど)
夫の方がトキメクという時もある。
どうしても亡くなるのは自分より早いだろうから、そういう面で
相手は夫のままであと10歳若返って欲しいとは常に思う。
それが後悔すべき事なのか、
その面しか気になることがないのは幸せな事なのか自分にもいまいちわからない。
でも多分どんな人と結婚しても、多少ああならこうならって部分あるよね。+6
-0
-
3537. 匿名 2020/09/01(火) 10:20:16
>>1692
えー それで歳近ければよかったね
そんな良い人に(順当に行けば)先立たれたらかなしいよね+7
-2
-
3538. 匿名 2020/09/01(火) 10:20:20
>>3525
そうそう。
主観だけで客観視できないお子ちゃまが多くて説明が必要とはね。+0
-1
-
3539. 匿名 2020/09/01(火) 10:20:33
>>3526
わかる笑
若いころ「年上以外考えられない!年上大好き!」と大声でアピールしてた人たちが
アラサーを境に掌返して同年代や年下に擦り寄る現象
面白いよね+5
-0
-
3540. 匿名 2020/09/01(火) 10:20:45
婚活ではここで良物件なはずの専業主婦可の年の差金持ちより共働き必須の同年代普通収入の方が圧倒的に人気なんだよねぇ
+7
-0
-
3541. 匿名 2020/09/01(火) 10:21:13
>>3517
頑張れ。皆が自分と同じと思わない方がいいよ。
幸せな人もいるんだから。+1
-0
-
3542. 匿名 2020/09/01(火) 10:21:27
>>3528
34歳って普通におばさんだよね。
なんでこのトピにきて年の差婚叩きまくるのかな?+1
-0
-
3543. 匿名 2020/09/01(火) 10:21:37
>>3539
そもそもその頃の年上と、アラサーになってからの年下ってそんなに年離れてないんじゃない+0
-0
-
3544. 匿名 2020/09/01(火) 10:21:43
>>3522
同じ人じゃないと結婚する条件として
歳上だから経済力がある
を比べられないでしょう?
+0
-0
-
3545. 匿名 2020/09/01(火) 10:21:51
>>3527
はい もう苦労しました+0
-0
-
3546. 匿名 2020/09/01(火) 10:22:25
>>3526
30代でそこそこ成功してる人は
20代とか若い人を選ぶよ。+0
-2
-
3547. 匿名 2020/09/01(火) 10:22:27
まだ続いてるんだね(*_*)+0
-0
-
3548. 匿名 2020/09/01(火) 10:22:29
>>3508
8歳ならまだ良くない?
10歳離れると筋力の低下
手のシワシワにげんなりする。+7
-0
-
3549. 匿名 2020/09/01(火) 10:22:39
年上婚って資産家アピール金持ちマウントしまくるくせに
金目なんですね〜って言われた途端に
やれ性格が頼り甲斐が愛がとか言い訳しだすから
反感覚える人も多いんだろうなって
カネモクでいいやん?
そう開き直ればいいのに+6
-1
-
3550. 匿名 2020/09/01(火) 10:23:03
>>3535
ネットに人がどれだけいると思ってる?
その視野の狭さが不幸を招くのやで+0
-1
-
3551. 匿名 2020/09/01(火) 10:23:04
>若くても宮下草薙の草薙みたいな人も多いし
めちゃ分かりやすいたとえをファりがとう~+0
-4
-
3552. 匿名 2020/09/01(火) 10:23:06
>>3538
主観だけで客観視できない、、、、、
そっくりそのままお返しするよ。平均値出してきてなんなの?笑
年の差婚してないのになんでここにいるの?+2
-0
-
3553. 匿名 2020/09/01(火) 10:23:10
>>3522
医師と会社員を比べるトピじゃないでしょう?+1
-0
-
3554. 匿名 2020/09/01(火) 10:23:20
>>3528
34って私の年齢じゃなくて婚活トピの事だよw
+2
-0
-
3555. 匿名 2020/09/01(火) 10:23:21
>>3507
愚痴りたかったら愚痴っていいのよ+0
-0
-
3556. 匿名 2020/09/01(火) 10:23:23
介護年齢は人それぞれって力説するのに
おっさん旦那は経済力ある前提なのが謎なトピ+6
-0
-
3557. 匿名 2020/09/01(火) 10:23:39
>>3540
皆爺さんとチビは嫌って事だね。+6
-0
-
3558. 匿名 2020/09/01(火) 10:23:56
>>2021
文教エリアって南浦和じゃないの?+0
-0
-
3559. 匿名 2020/09/01(火) 10:24:04
>>2600
年下男で年上女房希望する人は結構やばい人多いと思う。
男って言わないと何もやらないのに、それが年上女房に全部負担いくと思うよ。
うちは同い年と結婚したけど、冷蔵庫の使い方とかで揉めると「これだから口うるさいババアは嫌だ。年下と結婚したかった」と言われる
男は1歳でも年下だと寛容になれるぽいから、恋人時代から友達感覚の同い年結婚もうまくいきにくいと思った。+16
-2
-
3560. 匿名 2020/09/01(火) 10:24:04
>>3507
違うよ。お悩み見てたら年の差関係ないから、それ違うでって言ってるだけだと思う。
人と人の繋がりなんて、年齢や時間じゃないよ。
親子兄弟ですらうまくいかない人はいかないんだから。+4
-0
-
3561. 匿名 2020/09/01(火) 10:24:17
>>3544
同じ人のが無理あるでしょ?
若いのは魅力の1つだけど、経済力も魅力の1つとして自分が適齢期にどっちを重要視するかって話だから。+0
-0
-
3562. 匿名 2020/09/01(火) 10:24:18
>>3510
荒らしてないよ
数回しかコメントしてない
私が全てのコメントをして荒らしているとでも?
+2
-0
-
3563. 匿名 2020/09/01(火) 10:24:18
>>95
私の旦那も6歳下です!
男の人は本当に何歳になってもゴロゴロする生き物だと思います^_^;私の姉も旦那が8歳上ですが、ゴロゴロしていて掃除の邪魔だとよく文句を言ってますよ笑+14
-0
-
3564. 匿名 2020/09/01(火) 10:24:18
>>3550
またきたわー、謎の関西弁男笑+1
-0
-
3565. 匿名 2020/09/01(火) 10:24:32
夫が10歳年上だけど、年上だから後悔とか無いよ。
大好きな人と結婚して良かったよ。
結婚して15年の今も大好き。
そもそも結婚にメリットデメリットを考えた事が無い。+0
-6
-
3566. 匿名 2020/09/01(火) 10:24:35
30代になっても20代が好きな人って、40代になっても50代になっても20代が好き。+4
-0
-
3567. 匿名 2020/09/01(火) 10:24:38
>>3546
そこそこ成功してる人はそれこそ
同じぐらいバリバリ稼ぐハイキャリ女性=3歳差以内の女性
を選ぶイメージ
かなり稼ぐようになると相手は専業でもいいやって20代に向かう感じ+2
-0
-
3568. 匿名 2020/09/01(火) 10:24:41
>>3522
だから、男は金でしょ。
女は若さ
これ、昔から人間の持つ欲望。+1
-2
-
3569. 匿名 2020/09/01(火) 10:24:55
>>3534
そうです 潤沢な資産、収入、社会的地位に憧れて
若い頃に戻れたら同世代の共働き二馬力夫婦を目指すでしょう
なので、私のようにならないよいに!と+0
-0
-
3570. 匿名 2020/09/01(火) 10:25:07
>>3565
後悔してる人のトピにそういうの書き込むのって嫌味かなにかなん?+4
-0
-
3571. 匿名 2020/09/01(火) 10:25:29
>>3551
正直
爺さんよりは宮下草薙の方がいい+1
-0
-
3572. 匿名 2020/09/01(火) 10:25:29
>>3542
こんだけ張り付いて暴れてるのは何か闇があるんじゃない?
介護の仕事してるみたいだからそれで反応してるのかも。+4
-0
-
3573. 匿名 2020/09/01(火) 10:25:30
>>3554
34歳婚活トピにも年の差婚トピにも荒らしに行くとか不幸せだねw+4
-0
-
3574. 匿名 2020/09/01(火) 10:25:38
>>3552
ここは年の差婚してない人は入場禁止とかではないからだよ。
平均値なんか出してないけど、妄想に逃げるしかないの?+1
-1
-
3575. 匿名 2020/09/01(火) 10:25:49
>>3536
うちもそう、女って我が儘だよね笑笑
ないものねだりかな+2
-0
-
3576. 匿名 2020/09/01(火) 10:25:57
15歳差。結婚7年。
お金の心配がない、おおらかで喧嘩にならない、私が仕事するかしないかは気にしていないところは大きい。年の差でお金がなかったら、デメリットしかないかも。
アクティブにお出かけは体力的に難しいところは寂しく思う。+0
-0
-
3577. 匿名 2020/09/01(火) 10:26:05
>>3570
大丈夫?
そんなに不幸なの?+0
-2
-
3578. 匿名 2020/09/01(火) 10:26:52
>>3566
男は基本、若くて綺麗な女が好きだからな。+1
-1
-
3579. 匿名 2020/09/01(火) 10:26:59
>>3562
あなたのコメントどれ?
w多用さんじゃないならなんでレス返すの笑+1
-1
-
3580. 匿名 2020/09/01(火) 10:27:02
>>119
一歳でも年上の女房もらったら、周りの男たちから「こいつモテナイから年上しか選択肢なかったんだな」と思われるらしいね
今でも年下と結婚する男のほうが多数派だからね+8
-16
-
3581. 匿名 2020/09/01(火) 10:27:24
年の差婚は経済力重視なのは良く分かった
お金大切だからそれ自体はいいんだけどさ
やっぱ急に働けなくなったらすぐ捨てるの?
ATM役もできない老体とかポイ?+3
-2
-
3582. 匿名 2020/09/01(火) 10:27:32
>>3573
思った。婚活トピでも荒らしてそう笑+3
-0
-
3583. 匿名 2020/09/01(火) 10:28:07
>>3574
妄想?
逃げてもないし心配もしてないよ。
+1
-0
-
3584. 匿名 2020/09/01(火) 10:28:20
>>536
歳の差婚する人って、周りがどれだけ反対しても絶対に聞かないんだよね。
なら、年齢のことで後悔して後でグチグチ言うなよって思う。+9
-0
-
3585. 匿名 2020/09/01(火) 10:28:23
>>3573
どちらも覗いたことに後悔した
恐ろしく口汚い人が荒らし回ってる
どんな生活してたらそんな言葉が出てくるの+6
-0
-
3586. 匿名 2020/09/01(火) 10:28:24
>>3580
3歳差範囲だったらそんなん無いよw+5
-5
-
3587. 匿名 2020/09/01(火) 10:28:31
>>3574
こんなに空気読めなくて性格悪くて友達いる?
なんか心配なってきたわ。+3
-0
-
3588. 匿名 2020/09/01(火) 10:28:34
>>3476
比率で考えれば年齢が上がるほど介護の必要度は上がるよ
これは統計からわかるでしょ
でもあくまで統計だから、あなた個人としては旦那様がいつまでも元気でいられるよう生活習慣に気を付けてあげればいいんだよ+2
-0
-
3589. 匿名 2020/09/01(火) 10:28:34
>>3560
横だけど、ここは歳の差後悔してる人のトピだからそれもトピズレかと思う+3
-0
-
3590. 匿名 2020/09/01(火) 10:28:40
>>3581
そういうレスは自分に酔ったレスがつくからやめて+1
-0
-
3591. 匿名 2020/09/01(火) 10:28:45
>>3571
そりゃ当たり前だわねw
じいさんに石田純一のおまけつけたら、もっといらないのは当然。
妻に捨てられる寸前、カウントダウンらしくて笑えた。+3
-0
-
3592. 匿名 2020/09/01(火) 10:29:05
>>826
これだと思う。
年の差婚して後悔してる人って年の差が目立つからそっちにフォーカスされてるだけで別に年の差関係ない事が原因だったりが多い気がするし。
うちも旦那が年上だからとかお金があるから好きなわけじゃないよ。+7
-2
-
3593. 匿名 2020/09/01(火) 10:29:40
5年前に習い事で一緒だった美人な女性、
当時32歳で旦那さん57歳だったな
お金持ちな旦那さんで、子供も持たずに
2人で悠々自適に過ごすーって言ってたけど、
元気かな。+0
-0
-
3594. 匿名 2020/09/01(火) 10:29:42
>>3581
当たり前だろ。
それ以外に何がある?+0
-0
-
3595. 匿名 2020/09/01(火) 10:29:52
>>3558
南浦和なんて住みたくない。。最近は塾も他の駅にばらけてきたし、なんか陰気な街だよ。+0
-0
-
3596. 匿名 2020/09/01(火) 10:29:57
>>3580
数才上の姉さん女房は四組に一人よ
男年上の年の差結婚の方がまれ+7
-4
-
3597. 匿名 2020/09/01(火) 10:29:58
>>3567
そんなん人それぞれだし一概に言えないでしょ。
色んな人がいるんだし。+0
-0
-
3598. 匿名 2020/09/01(火) 10:30:25
>>3512
わかる。
嫌味でも悪口でもなんでもないの。
10歳以上離れた女を女としてみてる男がそもそもキモいし自分も苦行でしかない。+3
-1
-
3599. 匿名 2020/09/01(火) 10:30:32
>>3561
わかったわ自分がゲットできるかどうかの話ね
つまり歳を取った分値下りしてるじゃない+0
-0
-
3600. 匿名 2020/09/01(火) 10:30:39
>>1258
それこのトピ見ても分かるけど、男も年の差結婚したら女から叩かれてるじゃん
どちらにしても同い年婚や年の差婚よりも、結婚生活を続けられるのは人間性だと思うけどね
既婚のみなさんはつくづくそれを感じてるんですわ+4
-0
-
3601. 匿名 2020/09/01(火) 10:30:55
>>690
>>770
ありがとうございます!
私も結婚して妻の立場と親の立場を経験した上でですが、母親を恨みもしてますがある意味可哀想な人だと思ってます。
自ら不幸(年の差婚をしたではなく、自ら選んでる覚悟をしなかったこと)になるような事ばかりしてるし考えてるし、負の事しか考えられてないから。
そういう所も反面教師にしてます。
+18
-0
-
3602. 匿名 2020/09/01(火) 10:31:03
>>3581
働かなきゃお金無いってのが貧乏人の発想なんだよ。
そんな心配無いから安心して贅沢してられんの。+0
-1
-
3603. 匿名 2020/09/01(火) 10:31:08
>>3589
後悔してる人のトピなのに
アタシ幸せよー幸せなのー幸せ幸せーっていう
誰も聞いて無い自分語りに乗っ取られてるよね
年の差婚してる人って空気読めない子が多いのか
この調子で普段から幸せ!幸せ!って聞かれても無いのに必死で周囲にマウントかけて失笑されてそう+6
-0
-
3604. 匿名 2020/09/01(火) 10:31:42
年の差結婚ってであったその時が年上好き女性にとっての男性のピークだよね+5
-0
-
3605. 匿名 2020/09/01(火) 10:31:48
>>1438
おもしろい、笑ってしまった!!+9
-0
-
3606. 匿名 2020/09/01(火) 10:31:53
>>3587
この空気の読めなさ異常だよね。
平均値、客観的って、それの押し付けがもろ主観的だよねー笑。
すぐに世間はとかみんなはとかつけたがる笑。+3
-0
-
3607. 匿名 2020/09/01(火) 10:32:03
>>3584
側から見て、それ絶対上手く行かないだろ〜!って見てる全員が思ってても、頑なに運命の人だのなんだの言って聞かないからどうしょうもないんだよね
5年後には離婚てパターンよ
10年保ったら本物だねってなるけど+3
-1
-
3608. 匿名 2020/09/01(火) 10:32:05
>>3411
「年の差結婚やめろ、爺、介護介護、キェーーー!!!」は若い女性への助言でもあるんじゃないでしょうか?
>>3390 さんも言われてますが。
私自身も母が年の差婚だったので介護が続き、常に口癖のように姉と私に、
「年の差結婚やめろ、爺、介護介護、キェーーー!!!」
と反対していました。
もちろん、年の差婚でも幸せな人も知ってます。
でも、母は「キェーーー!!!」でした。+7
-2
-
3609. 匿名 2020/09/01(火) 10:32:08
>>826
それを言ったら身も蓋もないよ。
スレ作らなければよくなる。
ひらたくいえば、営業妨害w+2
-1
-
3610. 匿名 2020/09/01(火) 10:32:12
>>3603
半分はがる男も混じってると思う+3
-0
-
3611. 匿名 2020/09/01(火) 10:32:39
>>1488
へー、うち歳の差婚か。意識して無かったわ。+6
-0
-
3612. 匿名 2020/09/01(火) 10:32:46
>>3521
無事、タメの旦那をゲット出来ました!+5
-3
-
3613. 匿名 2020/09/01(火) 10:32:47
>>1561
3年じゃそりゃそんなもんだろう笑+0
-0
-
3614. 匿名 2020/09/01(火) 10:32:55
>>3588
早めに生活習慣に気をつけてあげる
って生活がそもそも辛すぎ。+2
-0
-
3615. 匿名 2020/09/01(火) 10:33:12
略奪女と年の差婚女って"幸せな私"を見せつけるのが好きだよね
誰も羨ましがらないのにさ…
そのくせ現実は離婚率めちゃくちゃ高いのよね
やっぱり本音では不安や不満あるからこそ幸せアピールしていないと耐えられないのかな+9
-0
-
3616. 匿名 2020/09/01(火) 10:33:20
>>3599
やっぱ話噛み合わないな…+0
-0
-
3617. 匿名 2020/09/01(火) 10:33:23
>>1484
165cmです
ガリガリなので後ろ姿はまるで義母+8
-1
-
3618. 匿名 2020/09/01(火) 10:33:31
21才の時から20歳年上の男性と4年半付き合っていたけど 歳のこと考えたらどうしても結婚できなかった。
結局20歳年上の彼氏は60才で亡くなった。
結婚してたら40歳で未亡人になっていたかと思うと別れて正解だったと今も思ってる。+9
-0
-
3619. 匿名 2020/09/01(火) 10:33:35
年上は体力ない〜ってめちゃくちゃ書かれるけど私30歳で虚弱で体力ない…
年上と結婚したら良かったのかな?同年代の旦那はアクティブだから申し訳ない
ここに書いてあるように、つまらないって思われてるのかな、困った+3
-0
-
3620. 匿名 2020/09/01(火) 10:33:48
年の差って何歳からなんだろう+1
-0
-
3621. 匿名 2020/09/01(火) 10:34:07
この話題、男が多いサイトではみんな年下の妻がいるんだよね
そして5歳下じゃあまり自慢できず、10歳以上離れてマウントが取れる。
同い年婚や1歳差婚は完全に男としての敗北者扱い。
まあネットてここも含めて私生活満たされていない人が分かりやすいよね+3
-5
-
3622. 匿名 2020/09/01(火) 10:34:23
12歳差アラサーアラフォーで結婚して4年め。
子どもは2歳。
今のところ年の差のせいで不満に思ったことはないけど多分義実家の援助で車、家ローンなしだからだと思う。
やっぱりこれから働ける年数は少ない訳だしもし今からローン組んで家買おうってなったら不安でしかたなかったと思う。
もちろん付き合ってるときから夫のことは好きだったけど結婚するにあたって年収とか子ども、家はどうするのかとかしっかり話し合って大丈夫だと思ったから結婚しました。
今から二人で頑張って働いて家買おう!とか言われてたら多分無理だったな…
同年代と結婚するよりはスタート時点でリスクがあるのでしっかり考えるべきだと思う。
年齢のこともあって付き合ってから結婚までと早く、結婚後すぐ子どもを作ったのであまり二人の時間が無かったのが残念です。
健康で長生きしてもらって子どもが独り立ちしたら夫婦で色んなとこに出かけたいな〜
まだまだ4年めだからこう思えるのかな。笑+0
-0
-
3623. 匿名 2020/09/01(火) 10:34:33
>>3587
はい、10倍返しね~
その言葉期待して言ったんだろうな+0
-2
-
3624. 匿名 2020/09/01(火) 10:34:42
篠原涼子って今どうなんだろ
夫婦は上手くいってるのかな
夜に男と飲んだりしてるの撮られてたよね
複数人だけど+4
-0
-
3625. 匿名 2020/09/01(火) 10:34:53
>>3620
7歳差からそう言われるみたい+0
-0
-
3626. 匿名 2020/09/01(火) 10:35:02
>>3606
あえて人を不快にさせるのが快感なんだろうね。
相当不幸なんだと思う。
可哀想な人。+2
-0
-
3627. 匿名 2020/09/01(火) 10:35:50
>>3624
あの人も略奪年の差だから
無理のある幸せアピールすごいよね…
いろいろ言い訳しながら別居してたけど+5
-0
-
3628. 匿名 2020/09/01(火) 10:36:13
>>3615
それを幸せアピールと感じるって事は…+2
-0
-
3629. 匿名 2020/09/01(火) 10:36:18
年の差といっても5~10才くらいなら旦那さん次第では、年の差でハイスペ捕まえて年下の嫁扱いして貰えていい所どりじゃんと思うこともあるけど
15以上上とかは開業医とかでも羨ましいと思えない…
+7
-0
-
3630. 匿名 2020/09/01(火) 10:37:10
>>3623
横だけど、あなた本当病院に行った方が良いよ。+1
-0
-
3631. 匿名 2020/09/01(火) 10:37:11
>>3508
うちも八歳差、結婚9年目。今33と41。
年近い夫婦が羨ましく思ってたときもあったけど、私も33になって同い年の男の人でもおっさんぽい人はたくさんいるし、旦那が若々しくしてくれてるから、悩まなくなったよ。
ただ、早く死なれる可能性が高いからそこは心配。+4
-0
-
3632. 匿名 2020/09/01(火) 10:37:15
>>3591
石田純一昔はそれなりだったけど
週刊誌にとられたあの髪乱れて酔っ払いの写真みると爺さんやんけ!ってゾッとした
+4
-0
-
3633. 匿名 2020/09/01(火) 10:37:34
年の差婚で幸せな人のトピ立てればいいのに
なぜここで幸せアピールせずにいられないのか+6
-0
-
3634. 匿名 2020/09/01(火) 10:37:44
20歳のとき35歳の人が好きだったけど
10年経って久々にSNSで流れてきたら
とんでもなく老けていた、、、
やっぱり見た目は関係なく
中身重視で結婚しないとね。+5
-0
-
3635. 匿名 2020/09/01(火) 10:37:45
>>1438
年とは関係ないけど
食欲を我慢できなくてベンチとかで適当に済ます人っているよね。
せっかく映画に来たなら映画のあとで
感想を話しながら食事すればいいのにね。+6
-0
-
3636. 匿名 2020/09/01(火) 10:37:50
>>3618
別れたのに連絡とってたの?+0
-2
-
3637. 匿名 2020/09/01(火) 10:37:56
>>3608です
正>>3406さんも言われてますが。
誤>>3390さんも言われてますが
アンカー間違えました。
ごめんなさい。+0
-0
-
3638. 匿名 2020/09/01(火) 10:38:15
>>3634
そーしなよ。何でここにいるの?+0
-1
-
3639. 匿名 2020/09/01(火) 10:38:27
>>3505
一部を都合よく改良して解釈。
普通の人が見たらいびつ。
本人はまともだと過信してる。
これ全部アスペさんの特徴ね。
そんな人の登場を頼んでないから。+2
-0
-
3640. 匿名 2020/09/01(火) 10:38:28
>>3615
なんで略奪婚女がでてくるの?
周りに略奪するような女がいないから知らないけど。
そういうあなたは独身?高齢?+3
-1
-
3641. 匿名 2020/09/01(火) 10:38:39
>>1824
父親がおじいさんだと子どもが高学歴になるのはなぜ?そのおじいさんが中卒や高卒かもしれないし。
昔って今ほど学歴社会じゃないから低学歴の人も結構いるけど。
あと父親が高齢だと発達障害の確率高くなるよね?
20才と32才の時の子とかだとまだ大丈夫だけど。+2
-0
-
3642. 匿名 2020/09/01(火) 10:38:53
>>3064
男の人は30半ばはまだお兄さん風だからね
43位から来るよ+6
-0
-
3643. 匿名 2020/09/01(火) 10:39:09
>>3630
私も思ったけど、絡むとしつこいし喜ぶからシカトして通報がいいよ+0
-0
-
3644. 匿名 2020/09/01(火) 10:39:18
>>3633
ガル子はどんなところでも自慢とマウント取りたい生き物だから
本当は愚痴を言いたい人のトピだなんて見もしないで
ホラ見てあたしこれだけ幸せなのよ?って自分に酔った書き込みして満足して去っていく+4
-0
-
3645. 匿名 2020/09/01(火) 10:39:25
篠原涼子は後悔している感じがするね+8
-0
-
3646. 匿名 2020/09/01(火) 10:39:40
>>3616
まあ、後々お分かりになるでしょう+0
-0
-
3647. 匿名 2020/09/01(火) 10:39:44
>>1824
父親がジジィだとほぼ確実に高学歴の根拠は?+5
-0
-
3648. 匿名 2020/09/01(火) 10:40:22
>>3640
ガルちゃんでの話じゃない?リアルに友達居ないでしょ笑+1
-2
-
3649. 匿名 2020/09/01(火) 10:41:20
>>3610
歳の差婚した歳上の夫が書き込んでるとしたら気持ち悪いな…本気でゾッとする+5
-0
-
3650. 匿名 2020/09/01(火) 10:41:26
>>3645
最初におしどりアピールと幸せ強調が凄かったのを見てこれ最初いいけど10年後にはダメになるやつやと思った…
ここで熱心に幸せを強調してる人も…と思っている+6
-0
-
3651. 匿名 2020/09/01(火) 10:41:27
旦那は8個上(私が20代後半)ですが特に問題ないです
同い年より断然大人っぽいし、私のわがままもたくさん聞いてくれます
性格が穏やかなので怒られたり文句を言われたり相手が不機嫌になるのを見るのも嫌なのでそれがなくて助かります
歳の差があるからこその余裕なのかなって思います+0
-11
-
3652. 匿名 2020/09/01(火) 10:41:45
>>3639
ずっと張り付いて暴れてるんだよ。
介護の仕事してるみたいで介護介護うるさいんだよ。+2
-1
-
3653. 匿名 2020/09/01(火) 10:41:45
>>3648
友達多いよ笑。+1
-0
-
3654. 匿名 2020/09/01(火) 10:42:24
>>501
ほんとだね。
そうなると、、同年代が一番いいのか?!
分からなくなるね+6
-0
-
3655. 匿名 2020/09/01(火) 10:42:43
旦那がすごい年上だと男として見られないって意見多いけど旦那の弟(私の18歳上)を余裕で男として見られる私って…
タイプだしコワモテでかっこいいんだよねw+0
-10
-
3656. 匿名 2020/09/01(火) 10:43:03
>>16
寝てばっかりw動物みたい。+10
-0
-
3657. 匿名 2020/09/01(火) 10:43:12
>>3648
ガルちゃん自分調べを嬉々として書き込んでるとかやばすぎ笑+3
-1
-
3658. 匿名 2020/09/01(火) 10:43:28
10歳以上離れた女を女としてみてるじいさんって怖くない?+11
-1
-
3659. 匿名 2020/09/01(火) 10:43:29
>>3334
車のナンバーも車内も家の中も矢沢仕様です…
しかも付き合ってる時は引かれると思って明かさなくて結婚して一年後くらいにしれっとグッズが増えて行きました。悪質です。+2
-0
-
3660. 匿名 2020/09/01(火) 10:43:41
歳の差なんて、性格的な本性や気付きにくい生活習慣とは違って最初から完全に丸分かりの事項なのに、そのことでグチグチ言っても、周りは「言わんこっちゃない」としか思わない。+9
-0
-
3661. 匿名 2020/09/01(火) 10:43:49
>>3651
その年齢ならね、、、
ここで後悔してる人たちはおっさんが43の壁越えたあたりから耐えられなくなってるの多いよね
しかしこれだけ愚痴を言う場所だと言われても
私は幸せ私は私は私私って言いたくなるのは何故なのだろう+24
-1
-
3662. 匿名 2020/09/01(火) 10:43:51
>>3644
しかも長文で+3
-1
-
3663. 匿名 2020/09/01(火) 10:44:02
>>2962
いや、多くはないわ
2人目、3人目とかならいるけど+3
-1
-
3664. 匿名 2020/09/01(火) 10:44:10
同年代結婚は老々介護のリスク!
年の差婚は嫁か若くて体力ある内に介護できるから羨ましがってる!ってさぁ…
うちの旦那も私が介護できるうちに要介護こないかなぁって思ってる嫁なんかいるわけないでしょうよ…
+6
-0
-
3665. 匿名 2020/09/01(火) 10:44:18
6歳差だけど特に歳の差を感じたことはない
25歳離れてる友達は旦那が昔のひとっぽい考えでなんか可哀想に思ってしまうけど、本人が幸せと思うならそれでいいと思う
結局他人は何もしてくれないんだから自分が幸せなことが1番+4
-0
-
3666. 匿名 2020/09/01(火) 10:44:21
>>2703
金のないジジイならもっと最悪じゃん+2
-0
-
3667. 匿名 2020/09/01(火) 10:44:37
>>3648
横だけどあなたは年の差婚したの?+0
-0
-
3668. 匿名 2020/09/01(火) 10:44:52
>>3657
明らかヤバい奴じゃん笑
趣味ガルちゃん荒らしだから。嫌がらせばっかりして、山下おばさんみたいに逮捕されればいいのに。+2
-0
-
3669. 匿名 2020/09/01(火) 10:44:54
知り合いで、20代の時に27歳年上のサラリーマンと結婚した女性がいる。
結局、旦那はあっという間に定年になり、結局すぐに離婚。
結婚生活中に不倫していたらしく、離婚後すぐに再婚。
でも相手は、またもや一回り年上のオッサン。
もうじき定年らしいので、きっとまた離婚すると思う。
懲りないよね。
+10
-0
-
3670. 匿名 2020/09/01(火) 10:44:58
>>501
ただのロリコンやんw+3
-0
-
3671. 匿名 2020/09/01(火) 10:45:00
>>3663
初産は珍しいよね
学年に一人か二人って感じ
+3
-0
-
3672. 匿名 2020/09/01(火) 10:45:05
>>3513
私が書いたんだけどこれにプラスが多い時点でガル民が自分達に甘いってわかるね。
女が年上の場合は文句ないんだね(笑)+9
-2
-
3673. 匿名 2020/09/01(火) 10:46:31
>>3671
こればっかりは居住地によるよねー。
DQNいたり田舎ならそうだろうけど、バリキャリだと40前後で一人目わりといる。+6
-2
-
3674. 匿名 2020/09/01(火) 10:46:51
>>3662
わかる!wwwwww
誰にも聞かれてないのにめちゃくちゃ張り切った長文で語るよね
読まないっての
主が聞いてるのは年の差婚の後悔や愚痴、仲間の意見なのにね
それに私は幸せですけど何か!?って言いに来るのなんの意味があるんだろ+4
-2
-
3675. 匿名 2020/09/01(火) 10:46:58
45で幼稚園ママフツーにいっぱいいるとか
いっぱいはいないから
何人も産んでるとかならまだしも+1
-1
-
3676. 匿名 2020/09/01(火) 10:47:27
45歳ぐらいの男性を見てうわって思う人なら
やめといた方がいいと思う。
髪はもちろん骨盤が広くなったり声とかも老けてくるよ。
服装もダサくなる歩き方もがに股になってくる。+2
-0
-
3677. 匿名 2020/09/01(火) 10:47:45
>>3661
不幸だと思われることが許せないんじゃないかな+8
-0
-
3678. 匿名 2020/09/01(火) 10:48:32
>>3167
若い頃に年上夫が経済力あるからとか言ってる女がまともに貯金なんてするわけないでしょ最初から金使う目的で年上狙ってるんだから+5
-0
-
3679. 匿名 2020/09/01(火) 10:48:39
キングダムのあれとかシワクチャで貧乏くさいじいさんだったよね…稼いでるはずなのに
ようはああいうことでしょ?ここの夫婦って+3
-4
-
3680. 匿名 2020/09/01(火) 10:48:50
高望みしないで早いとこ結婚しなさいね+0
-0
-
3681. 匿名 2020/09/01(火) 10:49:06
>>1532
そうだね
同年代が無難だね+11
-0
-
3682. 匿名 2020/09/01(火) 10:49:21
>>3673
確かにそうかもね
都心のママ中心のとあるオフ会にいったんだけど小学生くらいのママかと思ったら子供2~3才とかだった
+2
-0
-
3683. 匿名 2020/09/01(火) 10:49:30
>>3673
出たw
田舎だとーって毎回あるコメントw
+1
-1
-
3684. 匿名 2020/09/01(火) 10:49:37
>>3674
張り切って空気読まずに煽ってる可哀想な介護の人よりいいんじゃない?+3
-2
-
3685. 匿名 2020/09/01(火) 10:49:46
>>3651
お互いの年齢が一番いい時だね。
男性も40代前半までは大丈夫なんだよ。
自分が30代半ば〜40になった時、子供っぽく感じてた同級生が輝いて見えるよ。+5
-1
-
3686. 匿名 2020/09/01(火) 10:49:49
>>3661
43の壁ってなに?
有名なの?+0
-0
-
3687. 匿名 2020/09/01(火) 10:49:50
>>1031
美人な方ではないですか?
美人だったら30過ぎても50代夫になんかそこまで蔑ろにされないと思う+2
-4
-
3688. 匿名 2020/09/01(火) 10:50:09
>>863
この手のトピは今の生活に満足してる人よりも
○年上と結婚して現状に不満がある人
○年上とは結婚してないけど自分の結婚生活に不満があり自分より下を見つけて叩きたい人
○独身でとにかく既婚者を叩きたい人
○歳上男に遊ばれた人、振られた人等
とにかく叩きたい人の方が集まりやすいので
主題に対してマイナス意見の方が多くなると思うよ
年下と結婚した系のトピでも捨てられるとか身の程知らずとか結局叩かれるからね+20
-1
-
3689. 匿名 2020/09/01(火) 10:50:14
>>3681
そうだね。違うトピ行きなよ。+3
-0
-
3690. 匿名 2020/09/01(火) 10:51:32
>>3679
偉そうに上から言えるスペック無さそう。ハッカーに顔晒して欲しいわ。+7
-0
-
3691. 匿名 2020/09/01(火) 10:51:50
>>3683
だって実際田舎と都会じゃ違うよね。
田舎に住んだことないんだもん。+1
-0
-
3692. 匿名 2020/09/01(火) 10:52:38
>>3685
これね
男は基本後伸びなんだよ
若い時にちょっと子供っぽいなぁと思ってた位の
スペックはまともな同年代と結婚した人は大体幸せになってる
付き合ってる段階で頼りがいがあって完璧!みたいな年の差彼氏はその後は言うまでもない
+5
-1
-
3693. 匿名 2020/09/01(火) 10:52:52
>>3674
書くとこ間違えてるよね
後悔してる人に追い討ち掛けてる事に気付いて欲しい+3
-0
-
3694. 匿名 2020/09/01(火) 10:52:57
>>3683
あなた住んでるの田舎でしょ?+0
-0
-
3695. 匿名 2020/09/01(火) 10:53:18
>>3687
夫自身が老けて自信がないから言うんだよ
+2
-0
-
3696. 匿名 2020/09/01(火) 10:53:35
>>3679
キングダムのあれってなに?+1
-1
-
3697. 匿名 2020/09/01(火) 10:53:37
>>3674
歳の差愚痴りに来たけど上手くいってる人の話は気にならないわ
あなたみたいな歳の差婚でもない人の叩きやマウントの方がうざいです
私は不幸な人の話しか聞きたくありません
圧倒的に有利な立場からマウントとります
って感じで性格悪いなぁと思う+4
-2
-
3698. 匿名 2020/09/01(火) 10:53:43
>>1865
分かってもらえて嬉しい
本人に悪気はなく、その言葉は一般的に褒め言葉じゃなくて貶し言葉になるから気をつけた方が良いよと言っても治りません
>>1870
自己肯定感がしっかりしてるのかな
前向きに受け入れられて羨ましい
どちらかと言えば褒められたり、美意識高いと言われてきてたから、新鮮というかこんなこと
言う人に初めて会ったので
+0
-0
-
3699. 匿名 2020/09/01(火) 10:54:03
>>3674
三船美佳も離婚前ジョージとずっと幸せアピールしてた+7
-0
-
3700. 匿名 2020/09/01(火) 10:54:21
>>1
何を今更…みたいな話
年下の旦那も今年で30
会った頃はアラサー前だったのに…と思うくらいなのに
12歳上って…+0
-0
-
3701. 匿名 2020/09/01(火) 10:54:29
>>442
若い頃年相応の女性と縁がなかったのにじいさんになって若いのを求める
40過ぎてまで子を求める
万事、年相応ということができていない
出来ないなら出来ないなりに軌道修正して今得られる幸せを求めればいいものを
好みどころか知性すら怪しい+21
-0
-
3702. 匿名 2020/09/01(火) 10:54:43
>>217です。
假屋崎省吾さんですね、間違えてすみません。
身につけてるものは高価そうな感じなのに、ジャケットの襟を立てていたり、着こなし方が違って衝撃的だった。今の40代でも着ないような感じ。どこで買ってるのか謎。
みんな黒髪で、縮毛矯正やアイロンでピンピンに髪の毛を伸ばしていた学生時代に、染めなくても明るい茶色のゆるくウエーブのかかった髪をボブにしていてすごくおしゃれだったのに、ロングにして前髪を全部カチューシャであげて、ミセス風のメガネをかけたらカーリーでした。
でも昔からたくさんの強いこだわりのある子だったので(書いたら特定されそうなくらい)、すごい年の差婚をして、マダムになっても納得できてしまう‥+23
-0
-
3703. 匿名 2020/09/01(火) 10:54:51
今、10歳くらい上の人に口説かれてるけどここ見てハッとしました。
本人はお金持ちなんだけど、共働き希望でメリットない…+21
-0
-
3704. 匿名 2020/09/01(火) 10:55:01
福山雅治レベルのイケメンなら、ブサイクな同世代よりいい。要は歳の差というよりその人個人の問題では。+6
-0
-
3705. 匿名 2020/09/01(火) 10:55:03
>>3651
うちは私が36歳で旦那が43
旦那は白髪ふえておじさんて感じになってきた
でも、こちらも体型崩れておばさん化してきても
いつも可愛い可愛いと言ってくれるから
年上で良かったと思ってるよ+7
-5
-
3706. 匿名 2020/09/01(火) 10:55:04
37歳で今だに年下との結婚夢見てて年下男子に逃げられてる知り合いいるけど、そういう人見てると年の差婚した人はどっちが年上にしろうまくやってんだなと思う。+7
-0
-
3707. 匿名 2020/09/01(火) 10:55:05
>>3683
実際田舎だと全然違うよ
どちらが上とか言う話ではなくて+2
-0
-
3708. 匿名 2020/09/01(火) 10:56:01
>>3651
もう少し、自分の精神を自立させていったほうがいいよ。+2
-0
-
3709. 匿名 2020/09/01(火) 10:56:37
>>3697
楽しく話したいのに荒らしのせいで何も話せない。
それが狙いなのかな?
夜中もずっと荒らしてたみたいだし、無職なのだろうか
介護って言ってたけど、独身ぽい+5
-0
-
3710. 匿名 2020/09/01(火) 10:56:41
>>3679
めちゃくちゃ残念な人生送ってそう+2
-1
-
3711. 匿名 2020/09/01(火) 10:56:47
>>3705
それくらいだとちょっと若い嫁扱いして貰えてお爺さんって感じもしなくて良いかもね
12以上上だとキツそう+3
-0
-
3712. 匿名 2020/09/01(火) 10:57:10
>>3688
プロファイリングに納得した
いずれかに該当しそうな人たちばかり集まっているね。+8
-0
-
3713. 匿名 2020/09/01(火) 10:57:31
>>40
でも事実、歳の差関係なく年齢的にはおばさんでは?+9
-0
-
3714. 匿名 2020/09/01(火) 10:58:36
>>3658
20歳以上なんか怪物じゃん+3
-1
-
3715. 匿名 2020/09/01(火) 10:59:29
>>3658
そんな爺さんばっかりだよ…
介護の仕事してるとよく分かるよ+7
-0
-
3716. 匿名 2020/09/01(火) 10:59:30
>>105
わたしも1人の時は馬鹿みたいに大きいくしゃみするよ。笑
あれはあれででた感が気持ちいいんだわ+5
-0
-
3717. 匿名 2020/09/01(火) 10:59:38
>>3713
年の差結婚の唯一のメリットは女が年取っても旦那より○才下であることなのに
絶対年齢で若い女好きジジィにバカにされるのであれば女だってジジィより若い方がいいよ+11
-0
-
3718. 匿名 2020/09/01(火) 10:59:50
>>3501
手に入れるまではスッゴク頑張るよね
+4
-0
-
3719. 匿名 2020/09/01(火) 10:59:52
>>68
主の若さがネックで結婚したんだろうね…
多分主の内面を殆ど見てないと思う。+2
-6
-
3720. 匿名 2020/09/01(火) 11:00:36
>>8
この方は爺でもお金持ちだから別格かと思うわ。
+19
-1
-
3721. 匿名 2020/09/01(火) 11:00:37
>>1532
これ。
男女逆なら~とか、女は勝手ってコメントあったけど、男女逆でも年下側はデメリットしかないよね。
現実見れない人しか結婚しないと思う。+9
-0
-
3722. 匿名 2020/09/01(火) 11:00:46
>>3565
歳いけば行くほど、利害関係で結婚を
考えるからね。
どれだけ自分にとって利益があるか。
結局、愛のない夫婦って年齢差とか
関係く常に不幸なものよ。
だから不満しか口に出ない。+7
-0
-
3723. 匿名 2020/09/01(火) 11:01:02
>>2087
母がまさしくそんなかんじ
1年働いて寿退社
その1年のことは、なんちゃって社会人って言ってる+10
-0
-
3724. 匿名 2020/09/01(火) 11:01:20
>>3665
歳の差婚って10歳以上離れてるのが歳の差婚だと思う+2
-0
-
3725. 匿名 2020/09/01(火) 11:01:25
一回り以上も歳が離れてたら、そもそも価値観とか考え方が合わないはず
だって、人間って10年あれば普通は成長するから
なのに一回り以上も年下と結婚出来るって事は、年の差の年数分、その男は全く成長して来なかったってこと
だから、年の差婚の8割は、女の内面が成長するにつれて「出会った頃はすごく大人に見えたのに、実はこいつ中身空っぽじゃねーか!」と気づいて離婚ってパターンだと思ってる
三船美佳と高橋ジョージが正にこの↑タイプだよね
高橋ジョージ本人が離婚後に「女性は成長が早い。いつの間にか抜かされてた」って感じの事言ってたし
でも、10代、20代で年の差婚した場合は離婚してもまだ若いからやり直しも可能だけど
30代、40代で年の差婚したら、数年後には
旦那両親の介護→自分の親の介護→夫の介護
と、介護問題が次々と浮上してくる上に離婚してもやり直すには厳しい年齢だから、破滅しか待ってない気がする
+16
-1
-
3726. 匿名 2020/09/01(火) 11:01:36
12歳くらい年上と結婚した人、2人とも旦那がおじさんで無理とか言ってるけど、更におじさんになること想定して結婚しなかったんかな?って思っちゃう。
そりゃ歳近くても、男の人は化粧しないし女性よりも老けやすいけどさ。
+6
-0
-
3727. 匿名 2020/09/01(火) 11:01:54
>>3704
そうだろうね。
ガチで歳の差だけを嘆いてるなら、そんなもん端から分かってたことでしょうが、としか思えないし。+1
-0
-
3728. 匿名 2020/09/01(火) 11:02:01
>>3661
逆に不幸なのかなって思うよね+3
-0
-
3729. 匿名 2020/09/01(火) 11:02:19
14個年上の人に言い寄られてる。
私は今25歳。同じ職場の人。
2年ぐらいずっと好き好き言われてる。何度もハッキリ付き合えないと断ってるんだけど…
この前も私の誕生日に結婚を前提に付き合ってほしいって3回目の告白されて断ったんだけど、周りの人からは「〇〇さんと結婚したらきっと幸せになれる。優しいし」「あんな一途な人いない」「お金もあるし、仕事もできる。ハイスペックなのに何で嫌なの?」って言われるんだけど、おっさんなところが嫌なの。
見た目は若くしてるほうだと思うけど、普通におっさんだし、絶対好きになれない。
私はかなり結婚願望あるから、この人と付き合うのが結婚する一番の近道だと分かってるんだけど、おっさんと結婚は無理だ。
ここ見てなおさらハッキリしました。+20
-1
-
3730. 匿名 2020/09/01(火) 11:02:36
>>3604
男女逆の話で申し訳ないけど
最近、知り合いの30代女性が
年上好きのハタチの男性と結婚した
男性は吉瀬美智子とか大人な女性が好きらしく
奥さんの事も本当にタイプなのだろうけど
マッチングアプリで出会って
交際期間数ヶ月での結婚だったし
自分と同年代の女性が
吉瀬美智子ぐらいの年齢になった時
心が揺らがないのかなと
お節介ながら思ってしまった+6
-0
-
3731. 匿名 2020/09/01(火) 11:02:54
男って年齢に関して図々し過ぎる
なんで20歳も離れてる人と当たり前に付き合えると思ってんの?+7
-1
-
3732. 匿名 2020/09/01(火) 11:02:56
>>1318
男は30から
女は29まで
avは28歳から熟女
27歳はキャバクラ引退年齢
30過ぎのババアアーメン♪+0
-12
-
3733. 匿名 2020/09/01(火) 11:03:03
>>3704
イケメンではない。
なんか髪うねってない?+0
-0
-
3734. 匿名 2020/09/01(火) 11:03:48
先に死なれるのが嫌だ。
寂しがりやさんのうさぎちゃんだから一人ぼっちになりたくない…
だから私は年下と結婚したい!!+2
-0
-
3735. 匿名 2020/09/01(火) 11:04:16
>>3721
同じ学歴同じ会社なら、年齢年功が高い方が
年収も高い。
一番のメリットじゃないの?
メリットメリットだけで結婚を考えた場合
収入ってさ。+1
-4
-
3736. 匿名 2020/09/01(火) 11:05:15
6歳しか年の差ない旦那さんいてくだらない理由で2ヶ月無視されてる人知ってるから合う合わないって、年よりもその人の性格だよね…+2
-0
-
3737. 匿名 2020/09/01(火) 11:05:27
>>3733
そこはそれぞれの好みということで。+0
-0
-
3738. 匿名 2020/09/01(火) 11:05:40
>>3610
ガル男は年の差婚大好きだからね+2
-0
-
3739. 匿名 2020/09/01(火) 11:05:49
>>5>>4>>3>>2>>1>>6>>7>>8>>9>>10
100くらいまで読んだけど、何に後悔しているのか全然分からない。
知りたいのではっきり書いて教えてくれませんか?
コメントで見たのは、体力ないとか、周りの若いパパと比べちゃうとか。
たとえ夫が3歳だけ上でも、自分より5歳下のパパは、旦那と比べて8歳下になるから若いよそりゃ。
そんなの比べるのっておかしくない?+14
-19
-
3740. 匿名 2020/09/01(火) 11:05:57
>>3725
わかる気がする。それか若い嫁さんにデレデレタイプか…+1
-0
-
3741. 匿名 2020/09/01(火) 11:05:59
>>202
私も15歳差!
こんなに居るなんてちょっと嬉しいな
確かにおじさんだけど自分が選んだ人だから気にしてない
私は父親居なくて毒親育ちだから
父性を求めてたところもあると思ってる+12
-1
-
3742. 匿名 2020/09/01(火) 11:06:01
20歳の時に20歳上の夫と結婚。現在私40歳、夫60歳なんだけど、あと5年で定年退職というところで夫の癌が発覚。直ぐに腎臓病も発覚。腎臓病が思ったより悪くて透析になり障害者1級になった。新婚当時は、そこそこ稼いでいたし包容力もあって安心して生活できていたんだけど、今ではもう夫からは年金の話と病気の話しかされない。このまま介護生活になるんだなって悟ったよ。+3
-0
-
3743. 匿名 2020/09/01(火) 11:06:16
>>128
でも、同年代だとしても介護はあるわけだよね?
女の方が長生きする可能性高いし。。
どうせするなら年上旦那の方が自分が少しでも若いうちに介護開始できるから体力的にはいいのかも…?+6
-1
-
3744. 匿名 2020/09/01(火) 11:06:22
>>3715
こわすぎ+3
-0
-
3745. 匿名 2020/09/01(火) 11:06:23
>>36
うちの父親の弟がまさにそんな感じ。
一回り下の嫁をおばさんおばさん連呼してた。
なんか腹立ったから叔父さんなんておじいちゃんじゃんって言ったら若い人から見たらおばさんだろ?って謎の立ち位置発言してきた。
は?意味不明って返したけど、こーいう気持ち悪い発言するおっさんいるよね。
なんなら流れ弾で30過ぎたら女はおばさんだから男は若い女しか興味ないから20代のうちに結婚しないと売れ残るぞ!ってセクハラ発言されたわ。本当嫌い。+54
-1
-
3746. 匿名 2020/09/01(火) 11:06:29
>>3681
30過ぎると30代男は同世代と結婚したがらない
だから30過ぎの売れ残りババアは悲惨な結末になるしネットで暴れて男叩きをする
いくら暴れても30過ぎの独身売れ残りババアを相手にするのは50過ぎだ(笑)
+4
-7
-
3747. 匿名 2020/09/01(火) 11:06:48
多分男の年の差婚の理想は40過ぎてから24~27位で老後は支えてくれる位自立していて肉体的には若いけど精神的に大人のいい所取りの女性なんだろうけど
実際は若すぎて判断力も自活力もないパターンか高齢出産ギリギリで選択肢がジジィしかなかったんだなってパターンが多いよ
+4
-0
-
3748. 匿名 2020/09/01(火) 11:06:53
>>3731
ここの人みたいなのが例を作っちゃうから+1
-0
-
3749. 匿名 2020/09/01(火) 11:07:06
>>3739
子供と介護と扶養と病気とセックス+10
-0
-
3750. 匿名 2020/09/01(火) 11:07:06
>>3745
その叔父さんキモいね+29
-1
-
3751. 匿名 2020/09/01(火) 11:07:13
>>3731
収入が高いから。
女が一番望むのは金だから。
低収入の男なら価値はない
でしょ、がる民の基準で言えばね。+4
-1
-
3752. 匿名 2020/09/01(火) 11:07:25
ここ読んでたらうちの夫も年上みたいだな。実際は一個下だけど。
仕事休みの日は昼過ぎまで寝てるよ。仕事の日もギリギリまで寝てる。とにかく寝るのが好きで暇さえあればベッドでゴロゴロ、ソファーでゴーロゴロ、暑い日はフローリングにゴロゴロしてる…。
子供たち連れて公園でサッカーくらいはするけどね。+4
-0
-
3753. 匿名 2020/09/01(火) 11:07:44
30上のジジイに言い寄られた時は流石に舐めてんじゃねーよ!と思った
そのジジイは今、自分の親の介護中+6
-0
-
3754. 匿名 2020/09/01(火) 11:08:07
>>3729
良かったね。お疲れ+1
-0
-
3755. 匿名 2020/09/01(火) 11:08:16
14歳上の人からアプローチされてて
あちこち一緒に行ったけど、
お父さんと娘に間違われることが多かった。
そうゆう時って相手の人って
今どんな気持ちなんだろうな。と思ってた。
たまたまベビザラスに用事があった時も
周りの視線がなんてゆうか…
意識はしてないんだろうけど二度見されたりして
もし、この人と一緒になったら
慣れてくんだろうけど嫌だなあ…と思った。
結局私は同じ歳くらいの方と結婚して幸せです。+20
-0
-
3756. 匿名 2020/09/01(火) 11:08:16
>>3746
男も女も20代から婚活して妊活しないとダメなのよ+2
-0
-
3757. 匿名 2020/09/01(火) 11:08:28
>>37
自分が40歳になって分かったけど、やっぱり52歳は無理。20歳のときの32歳と同じ。+57
-1
-
3758. 匿名 2020/09/01(火) 11:09:02
>>2923
加藤茶の嫁は?
+0
-0
-
3759. 匿名 2020/09/01(火) 11:09:03
>>3729
可哀想。
断ってるのにしつこく来るのは押せば行けると舐めてそうだね。
逃げ切ってください。+6
-0
-
3760. 匿名 2020/09/01(火) 11:09:38
歳の差あると自分がおばさんになったとき
相手はすっかりおじいちゃんだよね+15
-0
-
3761. 匿名 2020/09/01(火) 11:09:47
>>142
私もそう思いました。
このトピ見るまで、旦那との9歳差は
気にもしたことなかったけど、
みんなこんな事思ってるんだーーー!
と、考えてもなかったのに気になってきちゃったり。笑笑
うちの旦那は、
私のワガママや言う事聞いてくれるので結果ヨシかな。+11
-0
-
3762. 匿名 2020/09/01(火) 11:09:49
>>3280
あなた
あたおか+5
-0
-
3763. 匿名 2020/09/01(火) 11:10:01
>>3758
芸能人パワー舐めすぎ+4
-0
-
3764. 匿名 2020/09/01(火) 11:10:07
>>3501
付き合うのすらやめた方がいいと思う
+2
-0
-
3765. 匿名 2020/09/01(火) 11:10:15
>>1
結婚してすぐに歳の近い若い男ばかりに目が行くようになった。金目当てで結婚したんだから自業自得なんだけど+4
-0
-
3766. 匿名 2020/09/01(火) 11:10:16
>>139
娘に恥をかかせたくないから私が走ります!笑+4
-1
-
3767. 匿名 2020/09/01(火) 11:10:17
>>3755
30歳と44歳
あんまり変わらないけどね+0
-14
-
3768. 匿名 2020/09/01(火) 11:10:43
>>3746
と誰からも相手にされない爺さんがここで鬱憤晴らしてます
50オー婆からも拒否されることでしょう
+7
-0
-
3769. 匿名 2020/09/01(火) 11:10:44
>>3760
この写真、おじいちゃんやん!+6
-0
-
3770. 匿名 2020/09/01(火) 11:10:48
>>3743
妻側の事は全く考えない完全に男の立場の目線だね
女がより若い内に自分が介護したいと思ってるなら
何歳と結婚した妻でも私が体力ある内に早く介護になる方がいいって思ってることになるけど
+0
-0
-
3771. 匿名 2020/09/01(火) 11:10:52
>>3729
14個下にしつこく言い寄ってる時点で気持ち悪さしか無い…+20
-1
-
3772. 匿名 2020/09/01(火) 11:11:01
>>3756
世間でも30から男女の価値が逆転
独身ババア御愁傷様(笑)
+2
-7
-
3773. 匿名 2020/09/01(火) 11:11:03
>>3730
30代前半ってまだ綺麗な人多いけど問題は
30代後半〜40代にかけてだよ。
一気に老けるから。
その時に旦那が10個下とかだったらまだ20代後半〜30代前半とかでしょ。まだまだ男ならイケイケの年齢だし元気だし。その時にどうなるかだよね。+1
-0
-
3774. 匿名 2020/09/01(火) 11:11:04
>>3767
それは年寄り側の意見だから若い方から見たら全然違うよ+7
-0
-
3775. 匿名 2020/09/01(火) 11:11:06
>>3734
急げ!猪突猛進だ!🐗💨+2
-0
-
3776. 匿名 2020/09/01(火) 11:11:17
>>3765
家族より、お金と自分を愛して生きなさい。+2
-0
-
3777. 匿名 2020/09/01(火) 11:11:51
>>3440
愛を感じますね!素敵!+4
-0
-
3778. 匿名 2020/09/01(火) 11:11:55
>>3735
義両親や旦那の介護や日々の家事をすべて外注できるくらいの収入があるなら良いと思うよ。
芸能人とかね。+0
-2
-
3779. 匿名 2020/09/01(火) 11:12:01
>>2892
トピタイ読めや↓
【旦那が歳上】歳の差婚後悔している人
+4
-1
-
3780. 匿名 2020/09/01(火) 11:12:32
19個上の人と付き合ってた時に
たまたま友達が私たちのデート現場を見たらしく
後日その友達と会ったときに
援助交際してるの?と恐る恐る聞かれたな、、、
彼がいることは話してたけど彼の年齢は伝えてなかったから誤解された+5
-0
-
3781. 匿名 2020/09/01(火) 11:13:12
年の差になるのは普通
男が若い女を求めることは女自身も知ってるから20代後半のオバサンは30ババアになる迄に結婚しようと焦る
+2
-5
-
3782. 匿名 2020/09/01(火) 11:13:29
>>3729
読んで、年齢もだけどしつこさがかなり嫌だと思いました。+4
-0
-
3783. 匿名 2020/09/01(火) 11:13:57
>>3735
何言ってるの?若い旦那はこれからピークがくるけど
結婚時がピークの旦那はすぐ頭打ちで定年だよ
簡単な算数も出来ないのかな+9
-0
-
3784. 匿名 2020/09/01(火) 11:13:58
>>3773
男で女に年収求める人はあんまりいないけど
若さと美しさは殆どの男が求める。
お金あるなら、ホストと遊んでねば良いかもね。+0
-0
-
3785. 匿名 2020/09/01(火) 11:14:59
>>1437
私が父親と24歳差だから昔から年上苦手だったわ
一回りまでは付き合ったことあるけどあっちは若さに惚れてるからいいなりでつまらなかった
父親もそうだったけど60歳あたりまではお金あるし若々しかったが65歳あたりからガクッとおじいちゃんになり愛人も逃げていった
愛人なら逃げられるけど、、、、
+11
-0
-
3786. 匿名 2020/09/01(火) 11:15:02
私含め周りの友達みんな勤務開業歯科含めて医師と結婚したけど、1人だけ20年上と結婚してて愚痴のオンパレードだよ。
お金はあるけど友達たちの主人と比べておじさんだし休日は疲れてぐーたらだし話し合わないし自分の幸せアピール出来るのはインスタでハイブランドの物を買って投稿してフォロワーにマウント取る事みたい。
友達たちのご主人さんも同じぐらい稼いでるし、それなら若い人捕まえたかったと後悔してた。+7
-0
-
3787. 匿名 2020/09/01(火) 11:15:04
同い年と結婚したけど
正直おじ専で今の子供みたいな旦那に物足りなさを感じて
紳士なおじさんみると素敵〜と思ってたけど
やっぱり結婚ってなるとデメリット多いね
そう考えると同い年でよかったか。+6
-0
-
3788. 匿名 2020/09/01(火) 11:15:21
>>3773
それ15位上と結婚した女も同じよ
青年やおじさん前半は愛せても初老は嫌な人多いとおもうの+6
-0
-
3789. 匿名 2020/09/01(火) 11:15:21
>>3782
連投お疲れ
もう少し文章を工夫した方がいいよ(笑)+1
-0
-
3790. 匿名 2020/09/01(火) 11:15:32
>>3669
土地転がしならぬ、親父転がしだねw+4
-0
-
3791. 匿名 2020/09/01(火) 11:15:53
>>320
そういうコメントするアナタのほうがガキですね。+0
-12
-
3792. 匿名 2020/09/01(火) 11:15:56
同年代同士の結婚が1番いいよね
上下5歳差までが理想+6
-0
-
3793. 匿名 2020/09/01(火) 11:16:43
>>3731
うん、そう思う。
だから付き合わなきゃいいだけ。
なのに付き合ったり結婚しちゃったりして後でグチグチ言ってる人がアホ。
歳の差は承知の上で上手くいってる人は別にいいけどね。+1
-0
-
3794. 匿名 2020/09/01(火) 11:16:45
>>3729
好きじゃないならそうやって年齢でスパッと切れるけど、好きになったら難しいんだよ
性格の不一致によるものではなく好きな人をスペックで切るのが難しいことは付き合った経験があるならわかると思う+1
-0
-
3795. 匿名 2020/09/01(火) 11:16:49
>>2087
私は仕事をする事がどうにも性に合わず、一年目で辞めてしまいました。
直ぐにでも専業主婦をさせてくれる相手を探しましたが、私のスペックでは同年代にはおらずw年上と結婚しました。
当時24歳、相手は33歳です。
現在、34歳、相手は44歳。身体はボクシングで鍛えて保っているものの、頭の方は寂しくなってまいりました・・。
毛髪量で老け度は加速する。+8
-1
-
3796. 匿名 2020/09/01(火) 11:17:02
>>3725
本当に内面が幼い自信ない男が多い気がする。
(チビ含む)+5
-0
-
3797. 匿名 2020/09/01(火) 11:17:07
>>3729
一途っていうよりしつこくてきもいよね。
私の友達は小学校、中学校の間ずっと好きって何度ふられても友達に言い続けた男と高校の時付き合ってそのまま結婚したけど。
それは学生の若い頃だから許される話であっておっさんがしてたらきもいし、一歩間違えるとストーカーになりそう。+6
-0
-
3798. 匿名 2020/09/01(火) 11:17:23
>>3781
こう言うエイジハラスメント見るから女はジジィが嫌になるのに
すべての男がそうなら女だって若い方がいいってなる
焦らせようとしてるかもしれないけど逆効果だよ+4
-1
-
3799. 匿名 2020/09/01(火) 11:17:26
>>3414
今の33歳以下のゆとり世代と40代だと育った環境が違うからなかなか合わなそう。
40代より上って男尊女卑激しいもん…
男子は技術、女子は家庭科の時代だったんだよね?+3
-0
-
3800. 匿名 2020/09/01(火) 11:17:45
>>3743
男性の健康寿命は71歳、平均寿命は80歳だから9年は介護が必要
このトピに17歳差って人がいたけど、54歳〜63まで夫を介護することになる
それをメリットと考えるか、デメリットと考えるか…+1
-0
-
3801. 匿名 2020/09/01(火) 11:17:48
>>1692
60代と50代夫婦って言われると
違和感なく感じるけど、
30歳と42歳だと
上だなぁーって思う。
+17
-3
-
3802. 匿名 2020/09/01(火) 11:18:24
>>1727
篠原涼子もかなり年上だよねー+13
-1
-
3803. 匿名 2020/09/01(火) 11:18:26
>>3624
もうすでに、事実上の別居でしょ
夜は離れて寝てるんじゃない
離婚したら女優としても年上旦那を捨てたとか印象悪くなり大損なので別れはしないよ
+4
-0
-
3804. 匿名 2020/09/01(火) 11:19:29
和歌山のドン・ファン事件を見ればどれだけダメか良くわかる+3
-0
-
3805. 匿名 2020/09/01(火) 11:19:44
12歳年上の旦那がいる姉がここ2年くらい旦那の愚痴ばかり言う…
そもそも姉は歴代彼氏が大体5歳以上年上だから、元から年上好きだと思ってたんだけど。
一人娘が独立するまでは…って仕事も貯金も体型管理も頑張ってて、小汚ない30代よりはよっぽど若く見えるアラフィフだしスペックも申し分ないって感じなのに、姉は臭いとか嫌いとかボロクソ言う。
いい旦那にしか見えなくて愚痴を言われても共感出来なくて相づちしか打てないんだけど、結局のところ、旦那さんが45くらいから生理的に受け付けなくなる何かを発するってこと?
ざっくりここ読んだけど、年上旦那だから嫌という決定打がわからなかった。
モラハラ系はそもそも年齢関係ないし…+13
-0
-
3806. 匿名 2020/09/01(火) 11:19:45
>>3767
かなり年上と結婚した方なのか
ご自身が年上側なのか分からないけど
必死だな~と思った。
自分を否定されてるような気持ちになるんだろうね。
自分に該当するトピは見ない方が良いですよ。+3
-1
-
3807. 匿名 2020/09/01(火) 11:19:45
>>3735
あほや〜w
自分と結婚してから同い年なら30年稼ぐ場合、一回り上なら18年しか稼げない
それからは年収2000万で年金掛け金マックス払ってきても年収300万円代年金生活になるだよw
その12年間同い年旦那は年収800万以上稼ぐ
年上はトータルで相当損
+15
-0
-
3808. 匿名 2020/09/01(火) 11:19:57
>>3671
自分が40すぎになった時にまだ子供が幼稚園だときついから、今1人いるけどもう1人35までに産み終えたい+0
-0
-
3809. 匿名 2020/09/01(火) 11:20:15
>>3071
嫁が30になる度に離婚するのかね。
慰謝料も発生しそうだし、金持ちならではって感じ。
嫁の若さに執着してるってことは自分の老いにコンプレックス感じてるんだろうね。
いくらステータスが高くても老いは止められないからね。
闇深いね。+22
-1
-
3810. 匿名 2020/09/01(火) 11:20:24
>>1+1
-3
-
3811. 匿名 2020/09/01(火) 11:21:02
>>3778
だからお金あろうとも
まず爺さんが無理+3
-0
-
3812. 匿名 2020/09/01(火) 11:21:03
>>3755
あなたが童顔なのでは?+0
-0
-
3813. 匿名 2020/09/01(火) 11:21:15
私19で旦那31の時から一緒に居て気付けば私30代。
下っ腹に肉ついたり尻が垂れたりで体型変わってきたから筋トレ頑張ってるんだけど、旦那は体型変わっても努力しないのに凄く色々言ってくる。
「まだこのデニムお尻アウトだから履かない方がいいよ」とか。どの口が言うか。+3
-0
-
3814. 匿名 2020/09/01(火) 11:21:36
15歳歳上
常に上から目線
私が大人しくしているからってまるで人形扱い
ただ都内にマンション2部屋と土地持っているし貯金もたんまりあるから経済力と結婚したようなもん+14
-0
-
3815. 匿名 2020/09/01(火) 11:21:38
>>3800
メリットだと力説するのはこのトピの人位だろうね
奥さんもそうだけど子供が適齢期と言われる年齢で要介護の親がいるって結婚断られたりするよね
…そういうの考えてなさそう+5
-2
-
3816. 匿名 2020/09/01(火) 11:22:00
お父さんと間違われる事あるある
子供がいない時はよく間違われてたけど子供連れてると間違われないかなあ+1
-0
-
3817. 匿名 2020/09/01(火) 11:22:16
>>3769
石田純一も若かったけど65歳過ぎたらやっぱりおじいちゃん
+3
-0
-
3818. 匿名 2020/09/01(火) 11:22:29
【メガプレミアム】凄惨、「45歳差婚」の散弾銃無理心中現場の絶句…75歳カリスマ医師はなぜ若妻を撃ち殺し、自らも死んだのか - 産経ニュースwww.sankei.com老齢の医師はなぜ、45歳も年下の若妻を散弾銃で射殺するという凶行に走ったのか。東京・田園調布の高級住宅街で10月、横浜桐峰会病院(横浜市瀬谷区)理事長の男性=当…
+0
-0
-
3819. 匿名 2020/09/01(火) 11:22:30
>>3767
14も違うやないけ!w+3
-0
-
3820. 匿名 2020/09/01(火) 11:22:50
>>3810
10人にひとり以上の割合で10年以上年上
1/3は5年以上年上
10年以上年下は、100人ひとりだね。+2
-0
-
3821. 匿名 2020/09/01(火) 11:23:00
歳の差が少ないほど離婚率が低いというデータが物語っているよね+6
-0
-
3822. 匿名 2020/09/01(火) 11:23:33
>>2017
確かに怖いけど、夫はATMと割り切って若い子と疑似恋愛楽しみたい人は一定数いるんだろうね+4
-0
-
3823. 匿名 2020/09/01(火) 11:23:35
5歳差だけど歳の差と言われることもある+2
-2
-
3824. 匿名 2020/09/01(火) 11:23:37
爺ちゃんとキスできないわ私+7
-0
-
3825. 匿名 2020/09/01(火) 11:23:39
>>3767
全然違うだろーw
肌質からして違うからw+2
-0
-
3826. 匿名 2020/09/01(火) 11:23:59
一番仕事で負担を強いられる年齢だから、休みの日はずーっと寝てる。体力なさ過ぎてつまらない。+3
-0
-
3827. 匿名 2020/09/01(火) 11:24:11
若い時に付き合ってた人たちは、見た目はよくても墨入ってたりヤンチャで馬鹿なことばっかりやっててたからなぁー。。。
旦那10上だけど後悔してない。
女の心配もないし、平穏な生活をしてる。勢いで飲み過ぎるとかもないし。
連休は家族旅行頻繁に考えてくれたり家族優先してくれるからよかった。付き合いでゴルフ行っても必ず機嫌とりにお土産買ってきてくれたり。
同年代でもそういう人いる!っていうけど、その時の私にはそういう出会いなかった。子供のお友達のパパさん見ると若いのにしっかりしてていいなと思うけれど、わがまま言いたい放題その私の血を強く引き継いだ子供達を見てると、一歩下がって物事みてる年上旦那でよかったと思ってる。
+6
-7
-
3828. 匿名 2020/09/01(火) 11:24:20
>>3735
10年後に潰れる会社と30年後潰れる会社年収高かったら前者を得だと思う人なの?+3
-1
-
3829. 匿名 2020/09/01(火) 11:24:35
>>1
こーいう配偶者間に限った話じゃないよね。
年齢のことつついてくる人に限って、自分が年齢コンプレックス抱えてるんだよね。
逆につついたら大体顔真っ赤にして切れてること多い。
しょうもない人間だよ。+0
-1
-
3830. 匿名 2020/09/01(火) 11:24:52
三船美佳も歳の差婚の末路+3
-0
-
3831. 匿名 2020/09/01(火) 11:24:56
>>1
旦那の経済力に惹かれて結婚した後、旅行や欲しい物買ってもらって贅沢な生活を送っていたけど、コロナで3月〜6月頃まで旅行にも行けなくなり贅沢な生活がコロナ前みたいにできなくなって、経済力でしか本当に惹かれていないことがわかった。仕事で成功してる所はもちろん尊敬するけど。家にずーっといられるのも嫌だし、寝顔がおじさんなとか萎え始めたり、、。。私と歳の近い夫婦は旦那と一緒に料理作ったり映画観たり充実しているみたいで、お金では埋まらないものを知った。お金は大切だけど、それだけが全てではないってコロナで勉強になった。+23
-1
-
3832. 匿名 2020/09/01(火) 11:25:04
旦那が50過ぎてる人、子供何人いる?
うちは私が32で子供1人なんだけどもう1人ほしいんだよね+2
-1
-
3833. 匿名 2020/09/01(火) 11:25:31
>>3810
彼氏でしょ
私も19歳あたり好奇心で一回り上と貢がせ目的で3股したことあるもん
で、やっぱりおっさん無理ってことで1歳上の彼氏と結婚した
こっちが夫婦の年齢差グラフ
半数以上が3歳差内の年の差だよ
+5
-1
-
3834. 匿名 2020/09/01(火) 11:25:46
妻をおばさん扱いなんて失礼すぎる。
+6
-0
-
3835. 匿名 2020/09/01(火) 11:25:47
>>3663
住んでるところによって違うでしょ。
うちの園は何人もいるよ+2
-1
-
3836. 匿名 2020/09/01(火) 11:25:59
>>3820
これは配偶者じゃなくて交際相手のアンケートだよ
若い内に年の差ある人と付き合っても、いざ結婚となれば結構な数が軌道修正するから+5
-0
-
3837. 匿名 2020/09/01(火) 11:26:22
うんと年下側か年の差婚容認派と言うなら分かるけど年上の男が歳の差は気にしません!年の差容認派です!っていうのは引く
相手にしてもらえて有り難いと思えよと+8
-0
-
3838. 匿名 2020/09/01(火) 11:26:33
>>3827
変な人周りにいすぎじゃない?+3
-2
-
3839. 匿名 2020/09/01(火) 11:26:35
>>3835
23区?+2
-0
-
3840. 匿名 2020/09/01(火) 11:27:02
>>3735
その時点で年収が高いだけじゃん。+1
-0
-
3841. 匿名 2020/09/01(火) 11:27:33
>>3837
そんなおっさんばかりですよ…
年の差は気になりませんとか年上にとってはメリットしかないんたから
気にするのは年下側が決めることだろうよ…+6
-0
-
3842. 匿名 2020/09/01(火) 11:27:55
自分だけが年取らない訳じゃないのに、人のことオバサン扱いする人って勘違い凄すぎて引くわ
某大物司会者が最近それで老害扱いされてるけど、あれくらい稼いでて初めて許せるレベル+2
-0
-
3843. 匿名 2020/09/01(火) 11:27:56
>>3809
ディカプリオじゃん
彼女が25歳になったら別れると噂の+18
-0
-
3844. 匿名 2020/09/01(火) 11:27:57
>>3833
>>3810の印象操作があっけなく見破られて笑った。+4
-1
-
3845. 匿名 2020/09/01(火) 11:28:19
>>3800
9年で旅立ってくれたら良いんじゃない?下手に長生きされる方が困るわ。+2
-0
-
3846. 匿名 2020/09/01(火) 11:28:32
>>3703
パート程度を希望してる人がベストだよ
結局家事は女がやる
そこにフルタイム勤務が加わったら女にメリットは何もない
それを見てなんとも思わないような男は
何かあったとき女を守ったりはしない
10も若い女性を娶るのにメリット与えないようなバランス感覚のなさも問題+6
-0
-
3847. 匿名 2020/09/01(火) 11:28:36
>>3831
爺さんと映画みて
イチャイチャするの難しいもんな。+6
-1
-
3848. 匿名 2020/09/01(火) 11:29:00
姉さん女房と結婚した男の10年後の話を聞いてみたいわ+2
-0
-
3849. 匿名 2020/09/01(火) 11:29:21
>>1結婚当初は優しく頼りがいがあり、常にお姫様扱いしてくれましたが最近ではオバさん扱いされます。
歳の差の妻を求める男って妻の内面より若さに価値をおいているから、不満はこの先どんどん大きくなるだろうね
そのうち若い女と浮気しそうだ
同世代の夫におばさん扱いされてもいやなのに、歳の差のある夫じゃもっと腹が立つはず
+7
-0
-
3850. 匿名 2020/09/01(火) 11:29:30
>>3848
イチロー夫妻
+0
-0
-
3851. 匿名 2020/09/01(火) 11:29:40
>>3827
そこらにいる普通の旦那さんだと思うけど貴方は10才と言う年齢差がないとマッチングしなかったんだね
お幸せに+5
-2
-
3852. 匿名 2020/09/01(火) 11:29:52
>>3306
ひがみとか羨ましいとかじゃなくて、ほんとにお金持ちそうなので日本にもこんな生活してる人いるんだなーって感じです笑
めちゃくちゃお綺麗ですしね。でも相手おじいさんなのに子供3人も産んでて凄いなって。本当に単純にすごいなと思う笑+13
-0
-
3853. 匿名 2020/09/01(火) 11:30:15
>>3831
おじいちゃんとセックスしてるの?
+3
-2
-
3854. 匿名 2020/09/01(火) 11:30:23
友達が30歳で49歳の男性と結婚しました!
今は35で旦那さんが54😅
後悔しかないみたい!
考え方が古くて子供より自分を1番にしないと怒るし、休みの日はキツイからと寝てて家族で出掛ける事はほぼなし。
旦那さんは車屋のオーナーで友達は大手車会社の受付正社員。
友達も正社員で仕事してるのに夜ご飯が適当だとグチグチ言われるらしい。
毎日離婚したいって言ってる。
仕事もしっかりあるし、早くしたらいいのにと思う。+10
-1
-
3855. 匿名 2020/09/01(火) 11:30:53
職場でリストカットした時手当てしてくれて年上と結婚したけど今ではデブ、おばさん扱い。親との方が年齢近いからお母さんと仲良し+3
-0
-
3856. 匿名 2020/09/01(火) 11:31:28
>>3831
お金の為にセックスできるってすごいな
わたしは無理+9
-2
-
3857. 匿名 2020/09/01(火) 11:31:28
旦那(バツ2、子持ち娘2人)の方が、自分の娘より年下と結婚した人知ってるがただただ気持ち悪い…+6
-0
-
3858. 匿名 2020/09/01(火) 11:32:00
おじいちゃんのものを舐めないとならないのは勘弁だ!+3
-1
-
3859. 匿名 2020/09/01(火) 11:32:04
>>3851
すごいあおり笑
ありがとうございます!+3
-2
-
3860. 匿名 2020/09/01(火) 11:32:38
>>3842
稼ぎがあればいいってよくいうけど、老害な時点で除外対象。+4
-0
-
3861. 匿名 2020/09/01(火) 11:32:49
>>3854
それ、地獄だな+4
-0
-
3862. 匿名 2020/09/01(火) 11:33:12
>>3853
今はしてないです。てか、顔を見るのも嫌で今は実家に帰ってる。離婚したいけどしてくれない。。。まじ、つらい+2
-3
-
3863. 匿名 2020/09/01(火) 11:33:12
>>1
年上と結婚する人って先を考えない人だよね
だって12歳年上なら平均寿命考えても20年は先に旦那さんが死ぬ
それからずっと1人
住宅ローン組むにも年齢で引っかかる可能性
子供も大学入る時に退職したり孫できた時には
旦那さん亡くなっていたり色々デメリットばかり
子供は若い元気な友達のお父さんと比べて嫌な思いする
なのにその時チヤホヤしてくれて楽だったからと結婚しちゃう浅はかさ
同い年イケメンからは相手にされなかったんだろうね
+8
-5
-
3864. 匿名 2020/09/01(火) 11:33:25
>>2575
これはあるかも
子育て中に介護も任され、しかも仕事も続けないと旦那定年後に暮らしていけない…
どれだけ好きで結婚しても、なんで私がこんな目に…って思考になっちゃうと思う+4
-0
-
3865. 匿名 2020/09/01(火) 11:33:40
>>3845
それ、平均だから
同世代同士の夫婦でも夫にかかる介護の平均年数は9年だよ
ちなみに女は健康寿命の平均が74歳、平均寿命が86歳だから介護が必要な年数は12年と男よりも長い+1
-0
-
3866. 匿名 2020/09/01(火) 11:33:44
家もローンなしで妻の好きな仕様で購入、義親も旦那の介護もしなくていい、夫婦生活もあまりなくていい
とかならいいかもなーって思う>年の差婚+4
-1
-
3867. 匿名 2020/09/01(火) 11:34:00
>>3802
うちの母は篠原涼子好きでさ
「あんなじいさんと結婚して…」って市村正親を憎んでるw+20
-1
-
3868. 匿名 2020/09/01(火) 11:35:28
お金目当てで結婚しても同年代の旦那さんより早く定年迎えてずっと家にいるようになるし、間もなく介護もってなるのはキツいよね。+2
-0
-
3869. 匿名 2020/09/01(火) 11:35:32
>>2575
盲点だよね
旦那本人はまだ健康でも旦那の親は…ってパターン
しかも年上旦那は義親が要支援だったりするのにそれ隠してたりするからね
+2
-0
-
3870. 匿名 2020/09/01(火) 11:36:01
>>3778
お金があってもただのおじさんにしか見えない+2
-0
-
3871. 匿名 2020/09/01(火) 11:36:08
>>3344たまたまお気に入りの若いアイドルが一人なら分かるけど
複数もおっかけしてたら若い男に飢えているんだろうね
+7
-0
-
3872. 匿名 2020/09/01(火) 11:36:24
知り合いが16歳上と結婚してて幸せお金持ち自慢してくるけど私が同い年と付き合ったと言ったら別れろ攻撃凄い 自慢してるけど後悔してるんだろうなw+9
-0
-
3873. 匿名 2020/09/01(火) 11:36:35
>>3862
そうなったものは仕方ないから前向きに考えよう
国家資格とか持ってない?
一人で生きていけないかな?+5
-0
-
3874. 匿名 2020/09/01(火) 11:36:41
>>2850
子育てと介護が同時に来る問題は年の差婚だけじゃないみたいだけどね
テレビで特集されてた
晩婚化の弊害だってさ+1
-0
-
3875. 匿名 2020/09/01(火) 11:36:55
結婚を前提に16歳年上の方とお付き合いしてました。
その方自身はすごく若々しく、会話も合わない!なんてこともなく、年の差をあまり感じることなくお付き合いしてました。
ある日彼の実家に遊びに行った時のこと。
ご両親を見てビックリしました。
自分のおじいちゃん、おばあちゃんと同じぐらいの年齢の方だったからです。
なんかその時から彼との年の差をすごく意識してしまうようになって。
若いと思ってた顔も体もよく見ればおじさんだなって。
恋愛対象に見れなくなってしまいお別れしました。
実家に挨拶までいったのに申し訳ないことをしたと思っています。+16
-0
-
3876. 匿名 2020/09/01(火) 11:37:18
>>3767
基準おかしいだろw
一回り違う相手と同年代気分なの?w
あなた年上側だろw+2
-0
-
3877. 匿名 2020/09/01(火) 11:37:26
>>3823
5歳差も歳の差感じる。
年上側は同世代にしたがるけど+1
-0
-
3878. 匿名 2020/09/01(火) 11:37:32
9歳年上のモラハラ夫と夫側拒否のセックスレスで離婚しました。ムカつくことばかり言う人がいなくなってコロナ禍でも快適にすごせました!!!例え一緒に暮らしてても向こうの稼ぎがいくら上がろうが家賃生活費もどうせほぼ折半だし、非正規でも一人で幸せです😆+7
-0
-
3879. 匿名 2020/09/01(火) 11:37:42
>>3839
そうだよー。
うちは夫婦で31だけど、かなり若い部類。+2
-0
-
3880. 匿名 2020/09/01(火) 11:37:45
歳の差婚で後悔してる人って、総じて浅はかだな。+1
-0
-
3881. 匿名 2020/09/01(火) 11:38:39
>>3874
年の差結婚だとどちらかが若くてもそうなるって事でしょ+4
-0
-
3882. 匿名 2020/09/01(火) 11:39:15
>>3486
そりゃそうだよ、自分に都合のいい理想ばかり書いてるんだから。それ以上何を望むっていうの?ま、どんな理想も夢見るだけなら自由だから問題なし。+0
-0
-
3883. 匿名 2020/09/01(火) 11:39:30
>>1
年上と結婚した人は認めないだろうけど見た目もよく頭もよくて稼いで誠実な男性は25歳まで残らないんだよ〜
彼女が離さないからね
背が低かったりブサメン、若い時は収入低かった、ハイスペでも遊び人で浮気平気でするような変り者や欠点がある男性がずっと独身で無知な同い年からもてない若い女性を口説いて結婚する
+7
-3
-
3884. 匿名 2020/09/01(火) 11:39:34
>>3866
お爺ちゃんとディープキスできる?+3
-0
-
3885. 匿名 2020/09/01(火) 11:39:47
>>1
若かったら、とか言ってますけど、年の差関係ないでしょ。
相手を間違っただけ。
あなたはきっと、どんな人と結婚してもあーだったらこーだったらって何かしら後悔してますよ。+1
-0
-
3886. 匿名 2020/09/01(火) 11:40:09
顕微鏡のぞく仕事してる友達が言ってたんだけど、50代の精子は正常なものがほとんど見当たらないらしい。。
その人が言うには女性以上に男性にも不妊の原因があるんじゃないかって。
生々しい話でごめんね。
女性ばっかり、年取ったら価値がないみたいな言い方する男がいるから書いてみたよ。+22
-1
-
3887. 匿名 2020/09/01(火) 11:40:13
死ぬまで誰にも迷惑かけなかったら、年の差婚してもいいと思うよ。
迷惑かけるならダメだけど。
お金があれば迷惑はかけないから、要は金だね。+0
-1
-
3888. 匿名 2020/09/01(火) 11:40:36
>>3866
うちの親は2歳差だけど足かけ19年父が母を介護してた。
個人差があるから自分が例外にあたる事はあるよね…+0
-0
-
3889. 匿名 2020/09/01(火) 11:40:39
うちは逆です。
旦那が12個下。子なしです。
今39と27なんだけどこの前イオンで携帯プランの話聞いてた時に息子さんは〜って言われたよ。
夫婦です😅って笑いながら言ったけどショックだった。恥ずかしかった。
旦那が低身長で童顔で私が老け顔すぎるから余計そう見えるんだと思う。
でも親子に見えたのはさすがにショックだったな。+13
-0
-
3890. 匿名 2020/09/01(火) 11:41:16
>>3879
それは本当に都心じゃない?
足立区だと31で若い夫婦はないわw+2
-0
-
3891. 匿名 2020/09/01(火) 11:41:19
>>3878
夫側拒否とか爺さんが何なん?
別れられて良かったね!+5
-0
-
3892. 匿名 2020/09/01(火) 11:41:19
おじさんと歩いてる若い人とか見るんだけど恥ずかしくないのかな?キャバしてて、同伴したことあるけど、死ぬほど恥ずかしかった、仕事じゃないとあれはできない+7
-0
-
3893. 匿名 2020/09/01(火) 11:41:59
>>3877
年を取るにつれて時間が経つのが早く感じるようになるから5歳上の側は5年前のことは、ついこないだ、って感じだから。+2
-0
-
3894. 匿名 2020/09/01(火) 11:42:24
>>3886
男性側が高齢だと女性が若くても発達障害の割合が増えるって有名な話だと思う。
ここで書くの申し訳ないけど。+13
-0
-
3895. 匿名 2020/09/01(火) 11:44:03
>>45歳の差婚の妻って夫に若さを吸い取られたかのように本当に老けが早いよね
夫が金持ちでブランド物でエステ行きまくりでも、30歳超えたくらいでどっと老け込む
20歳差の夫婦のはずなのに10歳差くらいの見た目になり、夫婦として不自然じゃなくなってしまう
+12
-0
-
3896. 匿名 2020/09/01(火) 11:44:32
>>12
後悔ゼロってのはないかもね、
それが歳の差が原因で後悔するのか、性格など他のことなのか・・・
歳の差じゃなくても後悔する人はいるしね+3
-0
-
3897. 匿名 2020/09/01(火) 11:45:51
>>3895
そうそう
ぱっと見同年代に見えてくるんだよね+2
-0
-
3898. 匿名 2020/09/01(火) 11:46:06
>>3895
これめっちゃ分かる。
なんでなんだろう。
19の時38歳とデキ婚した友達、今27歳だけど普通に35ぐらいに見える。+4
-0
-
3899. 匿名 2020/09/01(火) 11:46:14
>>3885
年ってかなり関係あると思うよ+1
-0
-
3900. 匿名 2020/09/01(火) 11:46:23
>>3879
うん、足立区じゃないよw+3
-0
-
3901. 匿名 2020/09/01(火) 11:46:35
>>201
25ansに頻繁に掲載されてる方ですよね。
他のお金持ちが霞むほどの大富豪でしょう。
ネットでは色々と言われてるけれど…+12
-0
-
3902. 匿名 2020/09/01(火) 11:46:35
>>31
自分が老いても20代の若い女が好きなんだと思う+13
-0
-
3903. 匿名 2020/09/01(火) 11:46:50
老眼だしすでに介護してるみたいだけど話が合わないとか感じないくらい仲良しです16歳差でーす+3
-0
-
3904. 匿名 2020/09/01(火) 11:47:16
>>3890
足立区じゃないよw+0
-0
-
3905. 匿名 2020/09/01(火) 11:47:37
20歳離れてるけど後悔してるとしたら一緒に生きられる時間が短いってことよ。
でもまぁ、若い人と結婚しても病気や事故とかもあり得るしあまり考えないようにしてる。+6
-2
-
3906. 匿名 2020/09/01(火) 11:47:48
>>3902
それが気持ち悪いんだよね+7
-0
-
3907. 匿名 2020/09/01(火) 11:48:11
>>5
介護を乗り越えれば大金が入るんだから我慢しなさい💢+0
-0
-
3908. 匿名 2020/09/01(火) 11:48:13
>>3892
わかるよ。
ご飯食べる時はいつも個室行ってた。
個室は危ないからあまりよく知らないお客さんと同伴するときはやめたほうがいいってボーイさんとかには言われてたけど、一緒にいるとこ極力見られたくないんだよね+5
-0
-
3909. 匿名 2020/09/01(火) 11:48:44
>>3877
確かに歳下側は少し感じていて、年上側は同い年気分かもです。
年代が違う間(27と32とか)は気分的に違うってなります。+2
-0
-
3910. 匿名 2020/09/01(火) 11:49:16
>>3889
その店員さんは何て返事したの?+2
-0
-
3911. 匿名 2020/09/01(火) 11:49:39
>>696
そういう控えめな女性はいくつになっても可愛いと思う
ましてや一度は相思相愛になって結婚したんだから
そんな奥さんは年上でもいつまでも可愛いんじゃないかな?
浮気したい男ばかりじゃなく、一人の女性を大切にしたい男性だっているし+17
-0
-
3912. 匿名 2020/09/01(火) 11:49:47
>>3862
そりゃ旦那さんにしたら「最初から年齢差あるのは分かってただろ!」ってなるもんね……
誠心誠意お詫びして、場合によっては慰謝料払って別れるしかないかも。+2
-0
-
3913. 匿名 2020/09/01(火) 11:50:00
>>3886
実際発達障害遺伝子があるうちの父親が私を20代前半でつくり、35歳で愛人と子供つくったんだけどそのお子さん発達障害があり高校あたりで統合失調症発症したらしい
遺伝子ある男性が高齢で子づくりしたら遺伝するリスク一気に上がるのは真実
父親も若いに越した事はない
実際今児童の発達障害5%越えたらしいよ
+9
-0
-
3914. 匿名 2020/09/01(火) 11:50:01
年の差婚すごい言われようでワロタ
そんなにだめなの?
好きになったら仕方ないと思うんだけどなー。
流石に15歳以上離れてるとちょっとoh…とはなるけど。+6
-1
-
3915. 匿名 2020/09/01(火) 11:50:25
>>3882
いやいや、リアルにこんな感じだから。
信じてもらえなくても別に大丈夫ですけどね。幸せだから+0
-0
-
3916. 匿名 2020/09/01(火) 11:50:46
>>3862
世話したくないんだね
私の義義母も親の介護
を理由に別居して
金だけ振り込ませてた。
ずーっとTV見てるだけだから息が詰まったんだろうね。+1
-0
-
3917. 匿名 2020/09/01(火) 11:50:56
>>3907
本当に「大金」が残る経済力があれば
わざわざ介護しないよ+2
-0
-
3918. 匿名 2020/09/01(火) 11:51:01
>>469
年間40って😭
+6
-0
-
3919. 匿名 2020/09/01(火) 11:51:05
>>3895
歳の差に見られたくないから、旦那側に合わせてるのかなと思ってしまう+4
-0
-
3920. 匿名 2020/09/01(火) 11:51:24
>>45
やっぱ生活習慣なんかを相手に寄せると老けたり若返ったりするのかな
知り合いが13歳上の旦那さんと結婚してから、猫背ぽくなっていてシルエットが老けた気がする。
本人も背中が痛いと話していたけど、趣味のスポーツやめて旦那さんのインドアの趣味に合わせるようになったからかもと話してた。+9
-0
-
3921. 匿名 2020/09/01(火) 11:51:55
>>3898
大昔から「夫婦は似てくる」っていうからね。+1
-0
-
3922. 匿名 2020/09/01(火) 11:51:58
ココ見てると10歳以上の歳の差婚で(もちろん夫が上)子供がいない人多いね
うちも13歳上夫で結婚3年目だけど子供ができなくて不妊治療中
検査したら精子の成績が悪くて、男性不妊だと。
ちなみに私と同じ時期に年下夫と結婚した同級生はすぐ妊娠した
女性も子供欲しければ男性の年齢もしっかり考えたほうが良い+6
-0
-
3923. 匿名 2020/09/01(火) 11:52:21
>>3914
がるで叩かれない結婚ってある?
夫が年下、夫が金持ち、夫が貧乏全て叩かれてるよ+1
-0
-
3924. 匿名 2020/09/01(火) 11:52:26
>>3889
12歳年下の旦那さんってすごいね!
+1
-0
-
3925. 匿名 2020/09/01(火) 11:52:46
私30歳。旦那41歳。結婚2年目。
歯磨かないから口臭い。
歯磨かないから虫歯になって40代前半なのに差し歯。
体臭も臭い。
セックスレス。
子ども欲しいのに勃たない。ED。
お金はあるけど金だけで結婚したらだめだね。離婚したい+10
-0
-
3926. 匿名 2020/09/01(火) 11:52:55
>>174
メリットデメリットの話が多いけど…
や、それもあって当然だけど
好きだからって1番大切だよね。
私の旦那は11歳上だし体力ないなぁと思うこともある。でも私なんて職歴とか資格もなにもないのに
すごく大切に愛してくれる。ありがたい限り。
ご飯にも文句言わないしたくさん稼いで来てくれる。
仕事への向上心が凄まじくて尊敬もしてる。
若い旦那がーとかじいさんは無理ー介護いやーとか色々言われてるけど好きだから一緒にいたいし
旦那と出会えてよかったと思う。+4
-1
-
3927. 匿名 2020/09/01(火) 11:53:04
>>3573
本音をコメントしたら荒らしかぁ+0
-0
-
3928. 匿名 2020/09/01(火) 11:53:27
>>3894
50代と結婚した35歳だけど私に軽度の知的障害がある。子供作ろうと思ってるけど悩む+0
-0
-
3929. 匿名 2020/09/01(火) 11:53:31
>>3851
人の神経を逆撫でして人を傷つけることに快感を覚える寂しい人。
何がお幸せに、だよ。+4
-1
-
3930. 匿名 2020/09/01(火) 11:53:52
>>454
私の周りだと、年の差で結婚した子は…
やっぱり可愛い子は年の近い人と結婚してるよ。+15
-1
-
3931. 匿名 2020/09/01(火) 11:54:27
>>524
死にたくなるまでいったら別れたほうがいいねw+9
-0
-
3932. 匿名 2020/09/01(火) 11:54:30
>>3922
私の回りは男女初婚で年の差結婚っていないんけど妻側がシンママだったり夫の年齢で今からは無理と子供を諦めてるパターンだわ
+0
-0
-
3933. 匿名 2020/09/01(火) 11:54:38
>>37
今40で49と再婚考えてたけどやめたほうがいいかな?+1
-5
-
3934. 匿名 2020/09/01(火) 11:54:39
>>3914
そりゃ歳の差を後悔してる人のトピだから、ダメな部分が浮き彫りになるのは当たり前でしょ。+3
-0
-
3935. 匿名 2020/09/01(火) 11:54:54
>>3925
失敗しすぎや…+7
-0
-
3936. 匿名 2020/09/01(火) 11:54:59
>>1544
うまくいかないのを歳の差のせいにしてる。
↑本当にそう思う。歳の差無くてもうまくいかない人沢山いるし、離婚する夫婦だって山のようにいる。
歳の差なんて関係ない。介護がどうとか、若いのに病気になる人もいるし長生きでぽっくり逝く人もいるしそんなのわからない+19
-0
-
3937. 匿名 2020/09/01(火) 11:55:05
>>201
>>3901
あそこまでお金持ちならまだ理解はできるよね
それでもやっぱりうわぁって思っちゃった
やっぱり金目当てかって
でも年収3000万程度なら同い年年収1000万選ぶわ
+16
-3
-
3938. 匿名 2020/09/01(火) 11:55:26
>>3729
貴方が、普通の25歳の女性なら、絶対辞めた方がいい。
同世代と身の丈にあった恋愛を楽しんだ方がいいよ。+3
-0
-
3939. 匿名 2020/09/01(火) 11:55:42
>>3863
若い時結婚なら相手が30代だったりするからかっこいい歳上だったのかもよ。同世代にも言い寄られてても歳上の方が落ち着いて見えてかっこよく見えたのかも。
モテないと決めつけるのも違うかも。考えが少し浅いなとは思うけど+1
-0
-
3940. 匿名 2020/09/01(火) 11:55:42
>>3924
看護の専門学校で知り合いました😅+0
-0
-
3941. 匿名 2020/09/01(火) 11:55:43
旦那と12歳離れてる。私は母子家庭で父親の愛情知らないからそれを旦那に無意識に求めてしまってたのはあるなぁ。
年下や同い年とも数人付き合って、やっぱり行き着く先は安定してる歳上だった…
今でも旦那とも仲良くてお互いが尊重できてるから私も自己肯定感が上がって、すごく人生楽しいよ。
でも世間では年の差婚についてこんなに偏見があるなんて知らなかった。
確かに長い目で見たらリスクはあるよね。
+13
-0
-
3942. 匿名 2020/09/01(火) 11:55:45
>>2285
貴方優しいね、そんなふうに言われたら早く地獄に逝けクソジジイって思っちゃう鬼嫁です。+6
-0
-
3943. 匿名 2020/09/01(火) 11:56:25
>>3654
普通に同年代との結婚が一番無難だし多いよね+6
-0
-
3944. 匿名 2020/09/01(火) 11:56:27
篠原涼子も後悔してるかな…
旦那しわくちゃだもんな+3
-0
-
3945. 匿名 2020/09/01(火) 11:56:30
>>3933
全然良いと思う!なんか、むしろステキ。子供の有無にもよるけど。
私は無知で無責任な26歳ですが。+21
-2
-
3946. 匿名 2020/09/01(火) 11:56:31
>>3928
そもそも50代から子育てスタートって無謀だし知的障害なら貴方側に経済力あるわけではないんだよね?答え出てる気がする+4
-0
-
3947. 匿名 2020/09/01(火) 11:56:51
>>3930
20代美人は同い年イケメン選ぶよね
行き遅れた30代以上美人は選ぶ権利へるから旦那さん年上やブサメンも多い
+0
-1
-
3948. 匿名 2020/09/01(火) 11:57:00
>>3769
ネットで深夜徘徊してるおじいちゃんって言われてるね+1
-0
-
3949. 匿名 2020/09/01(火) 11:57:27
>>3831
気付いて良かったね人生を無駄にしないで別れて同年代の彼氏をゲットしよう+1
-0
-
3950. 匿名 2020/09/01(火) 11:57:27
うちは5歳上だけど友達は5歳下の旦那さんで遠出した百貨店で初めて会ったとき若すぎてビックリした
友達と並んでるとどっちかというと旦那さんは老け顔だから友達の方が若く見えるくらいなんだけどうちの旦那と並ぶと全然違ってちょっと後悔したわ+1
-0
-
3951. 匿名 2020/09/01(火) 11:57:30
>>3940
夫婦看護師なら安定してていいじゃん+3
-0
-
3952. 匿名 2020/09/01(火) 11:57:38
>>3910
失礼いたしました!って謝ってくれて
そこから違う話に戻った。
裏で「親子かと思ったらまさかの夫婦だったわー」とか話されてそうw+8
-0
-
3953. 匿名 2020/09/01(火) 11:57:59
>>3769
しかもボケててタチが悪い+1
-0
-
3954. 匿名 2020/09/01(火) 11:58:08
>>3915
エエッ、あなたはリアルだったの‼それは失礼しました。文章の意味を取り違っちゃってた。信じるよ。+2
-0
-
3955. 匿名 2020/09/01(火) 11:58:28
>>914
そう思う女性が婚活で若い男を狙う訳ですが、同じく酷いセリフを男が言う訳です。特大ブーメランですよ+8
-0
-
3956. 匿名 2020/09/01(火) 11:58:41
>>454
綺麗な人は、同年代で稼ぎのあるリア充な人と結婚してるよ+15
-1
-
3957. 匿名 2020/09/01(火) 11:58:42
>>3937
孫?+10
-1
-
3958. 匿名 2020/09/01(火) 11:58:48
>>3939
もてる若い女性はそもそも年上は恋愛対象だよ
若いハイスペイケメン沢山いるのにわざわざおっさん選ばない
+5
-0
-
3959. 匿名 2020/09/01(火) 11:58:50
>>3925
離婚して、同世代と結婚しな
小梨の30歳なら、いくらでもやり直せる。
+9
-0
-
3960. 匿名 2020/09/01(火) 11:59:07
>>3883
地方の話?さすがに25はないよw
院卒なら24で就職。就職してすぐはあまり結婚しないよ。27.28くらいじゃない?都内ならハイスペも32くらいまでなら未婚でいるパターンはある。常に彼女いるから余ってるとは言わないかもだが。+4
-1
-
3961. 匿名 2020/09/01(火) 11:59:10
友達に会わせたくない…9歳上の旦那…
ええ後悔してますよ…泣+6
-0
-
3962. 匿名 2020/09/01(火) 11:59:14
23歳旦那が上です!
セックスレス以外不満はないです!+0
-5
-
3963. 匿名 2020/09/01(火) 11:59:16
>>3920
美容への努力をやめるからじゃない?
多少老けてもどうせ旦那の方が年上だしいいか、みたいのあると思う+2
-0
-
3964. 匿名 2020/09/01(火) 11:59:23
>>42
年上男性は最初は大人だけど、暮らしたら子供に返るから結局は同じ。若い方が長く働いてもらえる。+27
-0
-
3965. 匿名 2020/09/01(火) 11:59:54
>>3960
結婚ではなくて捕まえられてるかどうかだと思う+4
-0
-
3966. 匿名 2020/09/01(火) 11:59:55
>>3933
貴方が相手のこと大好きなら別に良いんじゃない?+14
-1
-
3967. 匿名 2020/09/01(火) 12:00:35
年上友達の旦那の方が若くてイケメンだったりする+0
-2
-
3968. 匿名 2020/09/01(火) 12:00:57
三船美佳が書き込むんじゃない?(笑)+1
-0
-
3969. 匿名 2020/09/01(火) 12:01:02
>>3953
足の下の方が青く霞んで幽霊みたいで気味も悪い+1
-0
-
3970. 匿名 2020/09/01(火) 12:01:07
>>3957
夫婦
ふた周り上だったかな
奥さん自分で美容系の店経営しててスタッフ若い男性ばかりだったしホストクラブ行きまくってるからやっぱり若い男に飢えてるw
私と父親の年齢差と同じだから私なら資産3000億あっても無理だけど割り切れる女性はいるんだなと
+4
-2
-
3971. 匿名 2020/09/01(火) 12:01:15
>>52
たぶん年の差婚でも上手くいっている夫婦に「メリットない」なんていったら批判の的だろうけどね。
若い男性が年上妻に「おじさん」なんて言われながら生活するならそりゃデメリットしかない。+7
-0
-
3972. 匿名 2020/09/01(火) 12:01:29
>>3933
私ならしない。同年代がいい。+8
-2
-
3973. 匿名 2020/09/01(火) 12:01:29
>>3958
イケメンは稼ぎがある人が高いのがデータにも出てるし、金持ちの同年代と結婚だよね+1
-0
-
3974. 匿名 2020/09/01(火) 12:01:44
私29
旦那52
結婚5年目
若い子好きは今も変わらずおばさん嫌い
生活が安定してるので不満はないです!
5年もすれば興味なくなって、元気で働いてくれるだけで良く思います!+1
-4
-
3975. 匿名 2020/09/01(火) 12:01:46
>>3963
なるほどー
その場合は幸せならいいね
知り合いの背中痛いという話を聞いた時は、旦那さんの生活習慣に合わせていたら体力的に老け込みそうだと勝手に心配したけど+0
-0
-
3976. 匿名 2020/09/01(火) 12:01:57
>>3933
あと10年で定年だよね。
お金がそこそこあって健康な相手なら、ありかも。+9
-0
-
3977. 匿名 2020/09/01(火) 12:02:18
>>3960
結婚じゃないよ
すでに彼女がいるって話だよw
+3
-0
-
3978. 匿名 2020/09/01(火) 12:02:49
>>3950
男の10歳差ってすごく差が出るよね+3
-0
-
3979. 匿名 2020/09/01(火) 12:02:53
>>3964
おじさんの子供返りきっつ
+10
-1
-
3980. 匿名 2020/09/01(火) 12:03:10
>>3843
ディカプリオは彼女達が若いうちに別れてるし、そういう男だと有名だからまだマシかなと思わせられるわ+18
-0
-
3981. 匿名 2020/09/01(火) 12:03:41
>>3974
あと8年で退職だけど、、、
それとも自営業かな??
年収3000万以上の自営業じゃなきゃ結婚しないよねw
+1
-0
-
3982. 匿名 2020/09/01(火) 12:03:46
>>3933
40代同士ならそこまでおかしくない+14
-1
-
3983. 匿名 2020/09/01(火) 12:04:18
>>3964
>>年上男性は最初は大人だけど
年の長幼に関係なく、男って女に母性を求めるからね。疑似母子関係。+5
-0
-
3984. 匿名 2020/09/01(火) 12:04:27
>>3978
友達が9歳差の年の差婚したけど、旦那をおじさんおじさん呼んでる。何で結婚したんだろ?+1
-0
-
3985. 匿名 2020/09/01(火) 12:04:35
>>3974
父親みたいだねすごいな+2
-0
-
3986. 匿名 2020/09/01(火) 12:04:51
>>819
「同世代のカッコいい人に好かれるはずもないので夫じゃないと一生独身だったと思います。 」
これが年の差婚の多くを物語っている気がする+20
-3
-
3987. 匿名 2020/09/01(火) 12:05:02
>>1
そんなこと今更ひどくね+1
-0
-
3988. 匿名 2020/09/01(火) 12:05:08
ここで幸せな人に口を出すな!介護も人それぞれなんだから介護の話はするな!と言ってる人って
女性が年上のトピでは、年下と結婚して幸せと言うレスに将来浮気される捨てられると決めつけてそう+1
-0
-
3989. 匿名 2020/09/01(火) 12:06:06
>>3984
おじさんを蔑称と思うかどうかじゃない?+0
-0
-
3990. 匿名 2020/09/01(火) 12:06:17
20歳でふた回り年上の人と結婚したあの可愛かった友だち、元気かなぁ+0
-0
-
3991. 匿名 2020/09/01(火) 12:06:19
>>3952
私ならキレるわ
お前ナメとんのけ?って。
ほんとに親子に見えたとかじゃなくておもしろがって言ってそう。+0
-0
-
3992. 匿名 2020/09/01(火) 12:06:34
>>3501
ガル子笑+0
-0
-
3993. 匿名 2020/09/01(火) 12:06:52
>>3501
>歳の差婚は絶対に止めるべき
年上妻が感じてしまう後悔
妻が年上の場合、年齢的な立場もありますが、夫よりも妻の方がしっかりしている場合が多いようです。
夫が年下だからこそ抱えてしまう後悔や悩みには、夫に関する意見がほとんどを締めているようです。
ここからは年上妻が感じてしまう後悔を見ていきましょう。
年上妻が感じてしまう後悔
1. 夫が頼りにならない
2. 夫の方が収入が低いことへの不満
3. 妻に気を使いがち
「男性が年上」である夫婦にあるあるな後悔
1. 子供ができないかもしれない
2. 妻の老いを早く見ることになる
3. 奥さんの尻に敷かれやすい
年の差婚にあるあるな12の後悔|年が離れた夫婦が幸せを掴む秘訣とは | Smartlogsmartlog.jp最近流行っている年の差婚。彼氏・彼女が年上または年下という人も多いはず。そこで今回は、年の差があるカップルが結婚した時に後悔しがちなポイントを解説していきます。また、メリットも併せて紹介するので、年の差婚を考えているカップルは客観的に見て結婚を検...
+0
-0
-
3994. 匿名 2020/09/01(火) 12:07:39
>>3974
おばさん嫌いを公言するって
あなたが35位になったら嫌いになるのかな+5
-0
-
3995. 匿名 2020/09/01(火) 12:07:41
>>3937
まさにトロフィーワイフ!って感じ
私が男だったらこんな女性どこにでも連れ歩いて鼻高々だろうなぁ+13
-0
-
3996. 匿名 2020/09/01(火) 12:07:57
>>1
子供もいないとなると、一緒に色々楽しめなくて辛いかも。せめて、何か専門的なものを身につけて尊敬できる人だとまだいいかな。料理人とか、学者とか。+2
-0
-
3997. 匿名 2020/09/01(火) 12:08:00
>>3886
30過ぎの独身売れ残りババアのらしい情報ほどあてにならないものはない
なんのソースもない(笑)+0
-4
-
3998. 匿名 2020/09/01(火) 12:08:12
>>3984
3978は元コメント見ると男の30と40は全然見た目違うって話だと思う
女の30と男の40も全然違うと思うけど+1
-0
-
3999. 匿名 2020/09/01(火) 12:08:18
25歳です。ゾゾタウンは恋愛対象に入ります!
むしろ結婚してほしいです。
お金持ちってかっこよく見える。
金ない同年代かお金持ちのおじさんなら
お金持ちのおじさんのほうが魅力的!
ここで文句ぶーぶー言ってるやつは
貧乏なおじさんと結婚したんでしょ。
金ないおじさまと結婚って罰ゲームですかぁ?+1
-0
-
4000. 匿名 2020/09/01(火) 12:09:02
>>3981
やっぱりお金が最優先w
9割の女性はお金だね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する