ガールズちゃんねる

【旦那が歳上】歳の差婚後悔している人

6409コメント2020/09/11(金) 13:53

  • 3001. 匿名 2020/09/01(火) 07:58:16 

    >>1668
    私は不妊で2人目を37で産んだから(今2歳)、小学生になる頃は44歳です!ごめんなさい!でもどんな頑張っても赤ちゃんできなくてほんと辛かったんだよ。「45歳、うえー」だろうけど、みんな色々だよ。

    +7

    -0

  • 3002. 匿名 2020/09/01(火) 07:58:25 

    >>2951
    わろた

    +3

    -0

  • 3003. 匿名 2020/09/01(火) 07:58:31 

    うちも娘の友達で迎えにきたパパがいて、みんなじいちゃんが来たと思ってた。
    そこのママ、ジジイの夫はクサイだののろいだのいつも愚痴っていて、案の定若い男作って、娘をする連れて逃げるように出て行ったわ。
    じじい夫で妻に逃げられてる人何人も聞いたわ。若いうちに浮かれても老年期にしっぺ返しはキツイね。

    +12

    -2

  • 3004. 匿名 2020/09/01(火) 07:59:00 

    聴く音楽や見るテレビ、映画の趣味がまるで違うからほとんど共有できない。ほぼ一人の時に楽しんでる。

    +7

    -0

  • 3005. 匿名 2020/09/01(火) 07:59:40 

    >>9
    結局若い子が好きなんだよね。

    しかしうちの旦那は小倉優子とか松本伊代見て可愛い可愛いって言ってるから、単純に若いというより、なんというか‥‥言い方悪いけどちょっとおバカでなよっとした女が好きなんだなと思って気持ち悪い。
    男のほうが立場が上でいたいって欲がちょいちょい垣間見えるのよ。(あくまでうちの旦那は、です。)

    +47

    -0

  • 3006. 匿名 2020/09/01(火) 08:00:15 

    >>147
    なんで先に夫がイク予定なんだよ笑

    +7

    -0

  • 3007. 匿名 2020/09/01(火) 08:00:27 

    >>533
    年の差婚トピになんでいるの?

    +19

    -2

  • 3008. 匿名 2020/09/01(火) 08:00:43 

    うちは3歳下だけど家にいる時はほとんど寝てばかり。
    重い物持つの嫌がるし、体力ないし頼りないし。
    年上だったら諦めもつくのかなと。。

    +2

    -0

  • 3009. 匿名 2020/09/01(火) 08:01:15 

    >>3004
    カラオケとか微妙な空気になりますよね

    +3

    -0

  • 3010. 匿名 2020/09/01(火) 08:01:22 

    >>2993 
    違うよw
    若い女と結婚することに一生懸命なギラギラ爺がいるからそういうのがキモいんだよ

    +4

    -0

  • 3011. 匿名 2020/09/01(火) 08:01:28 

    >>2513
    その程度でびっくりしてたら加藤茶と嫁、年の差45歳
    石田一成と嫁、24歳

    ざらにあるよ、20歳以上の差もね。
    女の価値は若さ

    +1

    -10

  • 3012. 匿名 2020/09/01(火) 08:01:36 

    >>2766
    夜中にこの人に煽られたけど、朝になって普通の感覚の人来てよかった。
    40代のパパ普通にいるよね。

    +5

    -3

  • 3013. 匿名 2020/09/01(火) 08:01:44 

    >>49
    それはすごい。
    子育てと介護同時に出来る覚悟ないと
    出来ないね

    +14

    -0

  • 3014. 匿名 2020/09/01(火) 08:01:51 

    >>2493
    そのあとは年金のみの生活なのに…
    おまけに公務員でさえ退職金が減ってきてるこの時代、民間企業なら最悪ゼロにもなり得るし。
    もっと先々まで考えようよ…

    +2

    -1

  • 3015. 匿名 2020/09/01(火) 08:02:05 

    >>3005
    天然おっとり好きの旦那だけど小倉優子は強かそうって嫌ってる

    +6

    -0

  • 3016. 匿名 2020/09/01(火) 08:02:05 

    旦那が子供と歩いてるとお孫さん?って高確率で言われる。

    +6

    -1

  • 3017. 匿名 2020/09/01(火) 08:02:15 

    >>2985
    平均閉経は50前後だよ。40代前半の妊娠は結構あるよ。42歳で産んだら幼稚園入る頃45歳。
    不妊治療も45歳までする人まぁまぁいるし

    +8

    -0

  • 3018. 匿名 2020/09/01(火) 08:02:38 

    >>2974
    受けてるんじゃなくて、同年代には相手にされないんだなあと周りは秘かに思ってるよ。
    美人や可愛い人は、年寄りでなく同年代~年下を選びまくれるから。

    +7

    -5

  • 3019. 匿名 2020/09/01(火) 08:03:05 

    40近くなって中折するようになった

    自分が若い頃は年上憧れたけどなんだかんだ、同い年夫婦が一番羨ましい。
    年下も可愛くていいなぁとは思うけど不安かな

    +4

    -0

  • 3020. 匿名 2020/09/01(火) 08:03:41 

    >>3000
    男性がほっとかない美人が選んだ旦那でしょ。
    資産運用も抜かりないでしょうよ。
    おまけにスパイ並みの語学力も持ち合わせてたりね。
    男も女も何でも器用にこなしちゃう人っているよ。

    +4

    -0

  • 3021. 匿名 2020/09/01(火) 08:04:07 

    >>2985
    私、44くらいで来なくなったから…

    +1

    -1

  • 3022. 匿名 2020/09/01(火) 08:04:16 

    >>3001
    普通にいるから大丈夫だよ。

    +11

    -1

  • 3023. 匿名 2020/09/01(火) 08:04:20 

    >>2493
    年金いくらか知ってるの?
    ボーナスも何もないし

    ただ、年の差があると割増してなにかもらえなかったっけ?

    +1

    -1

  • 3024. 匿名 2020/09/01(火) 08:04:50 

    20代のパパとか10代デキ婚ってパターン多いよね。
    高校中退っての

    +2

    -1

  • 3025. 匿名 2020/09/01(火) 08:04:55 

    >>3011
    ていうより、同年代には相手にされない○ッチが多いのを、友人たちはよく知ってるから。

    +1

    -4

  • 3026. 匿名 2020/09/01(火) 08:05:13 

    >>3014
    それ言ったら今の30代なんてもらえないよねー。

    +2

    -0

  • 3027. 匿名 2020/09/01(火) 08:05:19 

    >>3012
    ずっと張り付いてるの?

    +0

    -0

  • 3028. 匿名 2020/09/01(火) 08:05:22 

    >>3011
    その若さに応じた収入があるからね
    一般人とは違う

    +1

    -0

  • 3029. 匿名 2020/09/01(火) 08:05:27 

    どんなに若くても女は37過ぎれば劣化が気になり出す。その時に目の前に可愛い子供や、そうでなくても同年代の旦那がいればまだ保てるけど、目の前に還暦の爺しかいなかったら萎えるでしょ…自分は絶対萎えると思ったので年齢差3歳までに絞って婚カツしたw

    +3

    -3

  • 3030. 匿名 2020/09/01(火) 08:05:42 

    >>3024
    ヤンキーさんの定番ねw

    +1

    -0

  • 3031. 匿名 2020/09/01(火) 08:06:32 

    >>3018
    そういうことだよね、年下という価値しかないんだよ

    +2

    -0

  • 3032. 匿名 2020/09/01(火) 08:06:48 

    >>3025
    これさ、完全に年の差婚してない人だよね。なんでいるの?批判トピつくれば。

    +3

    -0

  • 3033. 匿名 2020/09/01(火) 08:06:52 

    >>2977
    年齢関係ないと思う。
    旦那48歳だけど早起きだし家事も育児も申し訳ないくらいしてくれるよ。
    休日はやたら張り切って出かけたがるからゆっくりしたい私としてはちょっとしんどいときもあるけど。
    32歳の私の方が怠けてるわ。

    +5

    -1

  • 3034. 匿名 2020/09/01(火) 08:07:27 

    >>3018
    それなりの条件の同年代が相手ならね。

    +2

    -0

  • 3035. 匿名 2020/09/01(火) 08:07:40 

    >>3027
    寝て起きて子ども見送ってまたきたよ!笑

    +0

    -0

  • 3036. 匿名 2020/09/01(火) 08:07:49 

    すごい年下を選ぶ男性の多くは、いつになっても若い子が好きなんだよ。
    でも奥さんはもちろん歳を取っていく。
    そうなるとトピ主のように、おばさん扱いするようなクズの一面が見えてくるよね。
    そんな男は家庭の外で若い子にお姫様扱いしてる可能性大だよ。
    ま、間違いなく先に死ぬから、そんなクズは割り切って遺産待ちするってのもありだよね。
    酷くてごめん。

    +13

    -1

  • 3037. 匿名 2020/09/01(火) 08:08:10 

    >>3030
    高校出てればまだあれなんだけどね…。
    そういう人はもれなく中卒。

    +0

    -1

  • 3038. 匿名 2020/09/01(火) 08:08:32 

    加給年金だ
    【旦那が歳上】歳の差婚後悔している人

    +1

    -1

  • 3039. 匿名 2020/09/01(火) 08:09:05 

    >>10
    ちんこのかたさがちがうもン。

    +7

    -0

  • 3040. 匿名 2020/09/01(火) 08:09:29 

    20代前半、一回り年上の彼氏からの結婚を断って、同年代と結婚した。よかった。

    +8

    -1

  • 3041. 匿名 2020/09/01(火) 08:09:30 

    切ないトピだな

    +3

    -0

  • 3042. 匿名 2020/09/01(火) 08:09:45 

    12歳年上の旦那さんと結婚した母の友人から、
    旦那が歳上すぎると余程、
    財産持ちでなければ旦那が定年来たら
    グッと収入が減ってしまい、
    嫁がパートに出て生活を支えないと
    家計も自分が一人になった時の
    老後資金も大変だ!
    しかも母の友人の旦那さん、
    パートから帰ってくる間、家事もせず
    ダラダラ過ごしてるらしく、
    それもイライラするって。
    結婚するなら年下にしなさい!って
    リアルな話を聞いたよ。

    +20

    -2

  • 3043. 匿名 2020/09/01(火) 08:09:52 

    22歳離れてるけど、親子だと勘違いされる事多い…
    同じくらいの男の人見たらキュンキュンする。

    +2

    -2

  • 3044. 匿名 2020/09/01(火) 08:09:55 

    下ネタで申し訳ないけどあっちの硬さと角度が全然ちがう。
    さすがおっさん下も衰えてて硬さが足りない

    +2

    -1

  • 3045. 匿名 2020/09/01(火) 08:09:57 

    >>3019
    まだ30代で中折れは…
    先が思いやられますね笑

    +2

    -0

  • 3046. 匿名 2020/09/01(火) 08:10:05 

    >>2962
    30代で産んでも幼稚園ママやってる頃は40突入って普通じゃない?大正生まれのうちのお婆ちゃんは5人目35歳で産んだけど、多分年長くらいの時に40歳だよね?今の時代だし、幼稚園ママが45で驚くって時代錯誤も甚だしいと思うけどな。

    +6

    -1

  • 3047. 匿名 2020/09/01(火) 08:10:18 

    >>2928
    でもリアルに歳の差恋愛出来る人ってこういう事言われて優越感に浸るタイプじゃない?
    そういう人は後悔しそうだね。

    +19

    -0

  • 3048. 匿名 2020/09/01(火) 08:10:48 

    一回り以上も年下を恋愛対象にする男は気持ち悪いし、自分本意な感じがして愛せない。

    +3

    -1

  • 3049. 匿名 2020/09/01(火) 08:11:07 

    >>914
    ヨボヨボって…
    父が80だけどめちゃくちゃ元気で現役時代からの多くの友人達とゴルフや集まりを楽しんでるよ。
    ただみんな持病はあるよね…ガンとか手術歴ある人だらけ。60から65過ぎると一気に来たみたい。
    だからむしろ夫大好きだし!って歳の差妻は、ある程度肝が座ってないと、まだ自立してない子供を抱える若いうちから辛いことが多い可能性が高いとは思う。

    +26

    -0

  • 3050. 匿名 2020/09/01(火) 08:11:38 

    >>3033
    そういう夫婦はマジで旦那さんができてるんだと思う。年の差でも批判される理由がないご夫婦ですね!

    +2

    -0

  • 3051. 匿名 2020/09/01(火) 08:12:20 

    >>3015
    確かに最近の小倉さんを見てると‥‥(笑)
    ですが夫はあまりテレビを見ないので、イメージが昔のまんまなんだと思います。

    +3

    -0

  • 3052. 匿名 2020/09/01(火) 08:12:21 

    早くに父親が亡くなって父性に飢えてたから8歳上と結婚したけど、平均寿命を考えると私の方がかなり長く生きることになるんだよね…
    寂しいわ〜

    +2

    -1

  • 3053. 匿名 2020/09/01(火) 08:12:53 

    >>1
    義父母が男性側年上の24歳差だけど、年を経るに従って年上側に引っ張られるように見た目年齢差が縮まっていった。
    そんな感じでおばさん扱いかな?自分のせいなのにひどいね。

    +3

    -1

  • 3054. 匿名 2020/09/01(火) 08:13:03 

    加給年金なんてほんのわずかで、下級年金って呼ぶと親戚のおばちゃんが言ってたよ。
    それよりやはり、1歳でも若くて長く働く男のほうが、当たりだって。
    ハズレの年寄り引くのは、あまり男性を選べないレベルの女性だと昔から知られてるらしいよ。

    +11

    -2

  • 3055. 匿名 2020/09/01(火) 08:13:09 

    お金持ってないケースで年の差結婚した人は大変だなぁと思う
    最初は同年代の旦那さんより給料高くても
    高校くらいから老後のお金に進学資金に苦労しそう

    +7

    -0

  • 3056. 匿名 2020/09/01(火) 08:13:15 

    離婚しようかな…

    +12

    -0

  • 3057. 匿名 2020/09/01(火) 08:14:16 

    夫がじいさんだと、若い妻も早く老けてみじめだね。

    +9

    -0

  • 3058. 匿名 2020/09/01(火) 08:14:34 

    >>471
    いいなぁ。
    私も26上の人と私からグイグイ行って付き合ったけど、結婚には至らなかった。
    彼との子供、欲しかったなぁ。
    これから色々大変な事もあるかも知らないけど、本当に好きな人と結婚できて良かったね。

    +5

    -2

  • 3059. 匿名 2020/09/01(火) 08:14:34 

    >>3033
    >>2977
    40代はまだ大丈夫。
    男や女としての衰えはくるけど。
    人として生物としての老いは50代から目に見えて現れる。

    +4

    -0

  • 3060. 匿名 2020/09/01(火) 08:14:44 

    >>3042
    これまたリアルな話だけど
    高校のときの後輩が14歳年上の女性と結婚して
    当初は良かったけど奥さん48の彼が34で「なんでこんなオバサンと結婚したのかわからない、年の近い人と結婚すれば良かった」とこぼしていた
    会おうとしてきたから切ったけど

    +9

    -1

  • 3061. 匿名 2020/09/01(火) 08:14:51 

    >>3054
    そんなこと教えてくれる親戚いなかった( ω-、)

    +4

    -0

  • 3062. 匿名 2020/09/01(火) 08:15:05 

    >>1010
    今まさに、私が24で相手が38で婚約中です。
    後悔する日がくるのでしょうか…。
    相手はバツもあります。

    +3

    -19

  • 3063. 匿名 2020/09/01(火) 08:15:15 

    >>73
    それは関係ない。全く関係ない。

    +3

    -1

  • 3064. 匿名 2020/09/01(火) 08:15:52 

    >>3057
    端からしたらある程度の年の差なら同い年くらいに見える
    年上の方は若く見えるし 
    年下の方は老けて見える

    +2

    -0

  • 3065. 匿名 2020/09/01(火) 08:15:53 

    普通に考えて、一回りも年下の女性と話が合う男…
    私は気持ち悪くて無理だわ…

    +27

    -2

  • 3066. 匿名 2020/09/01(火) 08:16:08 

    12はきついな

    +1

    -0

  • 3067. 匿名 2020/09/01(火) 08:16:15 

    本人が後悔してるならともかく、後悔してないし幸せってレスに、大変になるよとか呪いの言葉を何で向けるの?不思議。
    他人の幸せなんて、それぞれだからね。
    幸せも不幸せも自分の気持ちでもだいぶ変わるものだけど、他人の幸せに呪いの言葉をかける人は、他人から見てもどんなに幸せだろうと私は不幸せって不満を持つだろうと思う。

    +3

    -1

  • 3068. 匿名 2020/09/01(火) 08:16:24 

    >>3062
    勿体無い

    +35

    -0

  • 3069. 匿名 2020/09/01(火) 08:17:09 

    >>3060
    男女、どちらとも同年か3歳差が平和だね。

    +11

    -1

  • 3070. 匿名 2020/09/01(火) 08:17:14 

    損得だけ考えたら、あまり良い組み合わせではないかもしれない。
    でも、結婚って相手が好きだからするものでしょ。
    うちは夫が19歳年上で、私が20代前半の時に猛アタックして結婚。夫は年の差がありすぎるので最初は断られた。
    あれから30年近くたって50歳と70歳を越えたけど、何一つ後悔なんかない。
    若いときは全面的に彼に頼って、とことん尽くしてもらったから、今度は役目交替で自分がお世話、と思ってるだけ。
    嫌いな姑とかではなくて自分が好きになって選んで結婚したから、当たり前だと思っている。

    +10

    -1

  • 3071. 匿名 2020/09/01(火) 08:17:16 

    >>896
    これ本当にそうだよ。
    アメリカ人の友人も旦那にそれはっきり言われたって。23から付き合って30の誕生日に、お前は俺が今まで付き合った中で一番歳上だ、と。
    社会的ステイタスのとても高い人だったけど、最悪な夫だよね。ステイタスでいえば彼女も同じように高いし、ひと回りも下なのに。
    結局その夫は更に歳下女と、友人は彼女を長年想い続けてくれた同級生と再婚しました。闇が深い。

    +47

    -1

  • 3072. 匿名 2020/09/01(火) 08:17:55 

    >>3067
    自分の実感として言ってるからじゃない?

    +1

    -0

  • 3073. 匿名 2020/09/01(火) 08:17:59 

    >>3037
    うちの旦那家庭の事情で中卒だけど若い時からがむしゃらに働き今は自分で経営者でずっと頑張ってます!
    中卒だからと言って素行が悪かったは偏見ですよ!

    +2

    -3

  • 3074. 匿名 2020/09/01(火) 08:18:32 

    >>3052
    8才は別にね

    +0

    -2

  • 3075. 匿名 2020/09/01(火) 08:18:51 

    >>3033
    うちも同じような年齢差だけど、私はダラで主人はアクティブ。子どもは私のダラが遺伝した笑。

    旅行も国内外問わずたくさん連れてってくれるし、今年はキャンプデビュー。子煩悩だしそこは年の差関係ないよね。

    +1

    -0

  • 3076. 匿名 2020/09/01(火) 08:18:57 

    >>99
    うちもちょうど7歳差なんだけど、友人の旦那さんや同世代の同僚、男友達と会うと「うわー若い!!」って思うよ。全っ然違う。
    旦那はスポーツ得意な人だったし、40歳くらいまではかっこよかったんだけどね。だんだんおじいちゃんに見えてきた。

    +45

    -1

  • 3077. 匿名 2020/09/01(火) 08:19:04 

    >>60
    長い独身時代に貯金している相手であれば問題なし。私も15歳上の相手と結婚したけど、貯金があったので結婚と同時に新築マンションを購入。ローンも10年以内に払い終わり、夫は50越えていますがいつ早期退職しても生活していける貯金がある。子供の大学までの教育費も確保済みです。感謝しかありません。

    +9

    -4

  • 3078. 匿名 2020/09/01(火) 08:19:51 

    >>3070
    絶対変わりたくないけどお幸せにw

    +2

    -7

  • 3079. 匿名 2020/09/01(火) 08:19:58 

    >>3065
    女性が大人なんじゃない?

    +2

    -4

  • 3080. 匿名 2020/09/01(火) 08:19:58 

    旦那が10歳上だけど私のことおばさん扱いしてくる。
    けど馬鹿にするんじゃなくて「もう若くないんだから無茶すると体にくるよ。」みたいな、若いつもりでいると後悔するぞ的なアドバイスをくれる(笑)

    +8

    -2

  • 3081. 匿名 2020/09/01(火) 08:20:07 

    >>3060
    横。
    私の周りもそうなんだけど、年上が45歳超えたあたりから目が覚めるようで笑
    でも子供いると同士みたいな気持ちが生まれるから異性としての容姿が多少あれになっても気にならないぽい。

    +6

    -0

  • 3082. 匿名 2020/09/01(火) 08:21:07 

    >>350
    たぶん1もそんな感じだったんじゃない?
    30超えて状況変わったんだろうね

    +0

    -0

  • 3083. 匿名 2020/09/01(火) 08:21:08 

    >>3067
    自分が不幸だからに決まっている

    +2

    -1

  • 3084. 匿名 2020/09/01(火) 08:21:19 

    >>3054
    下世話な親戚だね。。。

    +0

    -4

  • 3085. 匿名 2020/09/01(火) 08:21:29 

    >>3080
    それは仕方ないでしょ

    +0

    -0

  • 3086. 匿名 2020/09/01(火) 08:21:30 

    ガル男が発狂するトピをまた、、

    +3

    -0

  • 3087. 匿名 2020/09/01(火) 08:21:49 

    >>2973
    次の保険(いい男)を見つけてから行動に出るのでは?笑

    +0

    -0

  • 3088. 匿名 2020/09/01(火) 08:21:50 

    >>3067
    私は好きで9歳上の方と結婚したのですが、
    先日年下男性と付き合っている友人に、年下女が好きな男は精神年齢低いとマウントをとられて嫌な気分になりました。

    好きな人と結婚して幸せなんだからほっといて欲しいですよね(*_*)

    +3

    -4

  • 3089. 匿名 2020/09/01(火) 08:21:51 

    >>603
    いや、多いよ今。 自営業とかで。数億まるまる貰えるとか出ない限りわざわざ年寄りと結婚したくない

    +5

    -3

  • 3090. 匿名 2020/09/01(火) 08:22:10 

    >>3055
    看護師って年下男性と結婚する人の方が多いと思う。
    私が知ってる看護師はアラフォーで全員年下と結婚した。

    +6

    -0

  • 3091. 匿名 2020/09/01(火) 08:22:27 

    >>55
    結婚前に8歳上とつきあったけど、精神的に幼かった。好きだったときは「いつまでも少年ね」などとお花畑だったが、醒めてきたら馬鹿にしか見えず別れた。そのあとに出会ったダンナは9歳上で、常に穏やか、アドバイスは的確、努力家、愛情深いと言うことないくらい大人。年上といっても全然違うのよ。

    +30

    -1

  • 3092. 匿名 2020/09/01(火) 08:22:28 

    >>3081
    その後輩子供できなかったから余計に辛いのかもね

    +1

    -0

  • 3093. 匿名 2020/09/01(火) 08:22:43 

    >>2776
    浮気されても全然いいわ。若い旦那で5億ももってたら。勝ち組だと思うよ 素直に羨ましい

    +3

    -0

  • 3094. 匿名 2020/09/01(火) 08:22:46 

    >>3065
    一理あるんだけどさ。
    こういう事を言い切る人って、若い頃の自分の馬鹿さ加減が基準になってるよね(笑)
    世の中には苦労してて達観した若者もいるよ。

    +4

    -3

  • 3095. 匿名 2020/09/01(火) 08:23:12 

    >>3084
    親切な親戚だよ。
    下世話と取るのは、クサイじいさんだけだろうな。

    +4

    -2

  • 3096. 匿名 2020/09/01(火) 08:23:25 

    >>2046
    トピタイ読めないバカなの?

    +1

    -0

  • 3097. 匿名 2020/09/01(火) 08:23:28 

    >>3089
    あなたのご主人はどうなのー?

    +1

    -3

  • 3098. 匿名 2020/09/01(火) 08:23:30 

    >>3091
    精神年齢はひとによるよね
    見た目は子供頭脳は大人じゃないけど 
    年下なのにしっかりした旦那さんが欲しかった

    +9

    -0

  • 3099. 匿名 2020/09/01(火) 08:24:06 

    6歳上。20歳で知り合った。私アラフォー。
    おばさん扱いはない。いまだに嫉妬してくるし。
    乙女におもわれてる。保護者みたいでうざい。
    夜道歩かせるの心配とか。ほっとけ。500メートル先のバス停に子供を迎えにいくだけじゃ。

    +4

    -2

  • 3100. 匿名 2020/09/01(火) 08:24:22 

    >>3070
    素敵。周りが何と言おうと、
    好きな人とが一番幸せですよね。
    うちも年の差15歳ですが、この人と結婚して
    良かったな。って事いっぱいあります。

    私も後悔してないです。好きな人の介護やります。



    +9

    -2

  • 3101. 匿名 2020/09/01(火) 08:24:25 

    >>3009
    カラオケつまんないよ、同級生といきたい

    +10

    -0

  • 3102. 匿名 2020/09/01(火) 08:24:28 

    >>3095
    また出た!すぐじいさんあつかいしてくるおばあちゃん。どうせ未婚か子なしでしょ?

    +1

    -7

  • 3103. 匿名 2020/09/01(火) 08:24:48 

    >>3079
    大人な女性は引っ張っていけるから同年か年下選ぶと思う。

    +5

    -3

  • 3104. 匿名 2020/09/01(火) 08:25:03 

    >>5
    介護が必要になるかどうかなんて分からない。
    皆が皆、要介護者になるとは限らないから。
    でも、家でみれる位ならヘルパー使ったりするしもっと酷くなったら然るべき施設に入ってもらう。
    高齢出産でも年の差婚でもすぐ介護介護言う人いるけど、必ずしも自分で介護しなきゃいけないわけじゃない。
    私は夫の介護なんて悪いけどやる気さらさらないよ。
    介護施設もピンキリでどこでも入居に何千万もかかるってわけではないからね。

    +6

    -2

  • 3105. 匿名 2020/09/01(火) 08:25:04 

    >>3088
    「私が精神年齢高いからちょうどいいよ」って言ったらいいのに(笑)

    +3

    -1

  • 3106. 匿名 2020/09/01(火) 08:25:05 

    >>2960
    やだー外食も行けないじゃん
    つまんない
    でもおっさんと結婚するからにはそれらも込みで考えないとね

    +8

    -0

  • 3107. 匿名 2020/09/01(火) 08:25:19 

    >>1054
    年上=経済的余裕かと思ってました😂
    年齢に関係なく人によりますね!

    +3

    -1

  • 3108. 匿名 2020/09/01(火) 08:25:32 

    >>3092
    あと女性が歳上の場合、閉経来たら性欲もグッと落ちて更年期も来ちゃうから、若い旦那さんは辛いんだろうね。

    +2

    -1

  • 3109. 匿名 2020/09/01(火) 08:25:35 

    >>3090
    妻が金づるの、ヒモ夫が多いよ。
    看護師と美容師はいいカモ。

    +2

    -1

  • 3110. 匿名 2020/09/01(火) 08:26:18 

    >>2968
    一般人の場合は若い奥さんに捨てられるパターンの方が多いよね

    +8

    -0

  • 3111. 匿名 2020/09/01(火) 08:26:33 

    >>3103
    大人な女性だからこそ同年代や年下には甘えづらいってパターンもある

    +4

    -1

  • 3112. 匿名 2020/09/01(火) 08:26:42 

    >>3106
    だから、若妻は若い男と不倫が本当に多いんだよね。

    +9

    -0

  • 3113. 匿名 2020/09/01(火) 08:26:50 

    若いうちは同年代の男が子供に見えて
    年上の余裕と経済力包容力に惹かれちゃうんだろうね

    +1

    -1

  • 3114. 匿名 2020/09/01(火) 08:26:58 

    >>3011
    加藤茶夫婦は創価どうしだよねたしか。

    +4

    -0

  • 3115. 匿名 2020/09/01(火) 08:27:18 

    >>3062
    年齢だけで幸せは決まらないけど、不幸の原因になることはある。

    +27

    -0

  • 3116. 匿名 2020/09/01(火) 08:28:44 

    親戚が年の差あるんだけど結婚後5年くらいしたら2~3才差にしか見えなくなってきた
    12位離れてる奥さんババァ扱いしててうわぁと思う

    +4

    -0

  • 3117. 匿名 2020/09/01(火) 08:29:07 

    結婚当時は自分と同世代より収入良くても追いつく時がくるよね。年下でも伸び盛りだったり。
    その時自分の夫は定年間近介護間近だったらどう思うんだろう。
    よっぽど高収入だったり好きじゃないとやっていけないよね。少なくともおばさん扱いしてくるやつなんぞは無理だわ。

    +2

    -1

  • 3118. 匿名 2020/09/01(火) 08:29:11 

    >>3060
    30超えると年下ばっか漁る女の人結構いるけど、結婚する時は自分が年取った時のことも考えないとだよね…
    若い男なんて尚更まだまだ遊べるし結局男は若い子好きだし

    +7

    -0

  • 3119. 匿名 2020/09/01(火) 08:29:20 

    年上というだけで、甲斐性もなければ人間的魅力もない男と結婚してしまった女が後悔しているんじゃない?

    +4

    -0

  • 3120. 匿名 2020/09/01(火) 08:29:22 

    >>3102
    じいさんが、ひがむなひがむなww
    ジジイって、本当に使い道ないから。

    +3

    -1

  • 3121. 匿名 2020/09/01(火) 08:29:47 

    後悔する事もあるしこのトピは耳が痛いけど、
    良かった事は、旦那の親は亡くなってて介護ゼロなのは有難い。

    +5

    -0

  • 3122. 匿名 2020/09/01(火) 08:29:54 

    >>3104
    なんで介護したくもない人と結婚したの?

    +1

    -3

  • 3123. 匿名 2020/09/01(火) 08:30:28 

    旦那が定年後は、
    副収入が年収1000万なんだけど、子供たちは巣立つ予定で、残りの夫婦二人でやっていけるよね?
    すくないかな、、

    たりるかなとちょっと不安、、
    大丈夫よね

    +0

    -1

  • 3124. 匿名 2020/09/01(火) 08:30:36 

    若くて完璧なら言うことなしだけど、欲を言うとキリがないし、歳上で良かった点もあったので良しとしてます。

    +1

    -1

  • 3125. 匿名 2020/09/01(火) 08:30:36 

    >>3069
    3歳でも微妙に話が合わなくなる
    中学高校はそれぞれ3年間だから通う期間かぶらないのもあってちょっと話題がずれることもある
    年上側が早生まれで年下が遅生まれの早い方だと4学年違うこともあるし
    それでも歳の差婚から見たら全然誤差の範囲内ではあるけど

    +0

    -1

  • 3126. 匿名 2020/09/01(火) 08:30:58 

    >>3062
    相手がかなり歳上なだけでなくバツもあるとなると…
    相当の覚悟と相手がよっぽどお金ないときついかも

    +39

    -0

  • 3127. 匿名 2020/09/01(火) 08:31:34 

    >>3009
    低収入爺さんやひもの爺さんよりは若い男を飼いたいって事じゃないの?

    +0

    -0

  • 3128. 匿名 2020/09/01(火) 08:31:44 

    >>3113
    あるね
    その頃は若干同年代の男見下してたりするし

    +1

    -0

  • 3129. 匿名 2020/09/01(火) 08:31:53 

    >>2828
    ガルちゃんは30過ぎのババアばかりだから来ない方がいいよ!

    +1

    -0

  • 3130. 匿名 2020/09/01(火) 08:32:15 

    >>1667
    一つ上で稼ぎのいい夫と結婚したから嫉妬なんて…笑。
    それより自分の若さが吸い取られて老けるのがやだ。
    やたら歳上といると老けるの早そう

    +6

    -1

  • 3131. 匿名 2020/09/01(火) 08:32:24 

    >>3123
    足りないね

    +0

    -0

  • 3132. 匿名 2020/09/01(火) 08:32:55 

    >>1
    同い年の旦那だけど休日は昼過ぎまで寝てるよ。
    子供は居るけど、旦那は面倒くさがって出かけないから、いつも私が子供達連れて出かけてる。遠出の運転も慣れたよ。

    結果、周りからシングルマザーだと思われてた事が最近判明した(笑)子供の入園式も卒園式も出た事が無いし。

    年齢じゃなくその人自身の性格が大事だと思う。
    同い年でも老々介護になるかもしれないし。体力あるうちに介護した方が良いのかなとも思う。

    +6

    -0

  • 3133. 匿名 2020/09/01(火) 08:33:07 

    >>3131
    いくらあると大丈夫?

    +0

    -0

  • 3134. 匿名 2020/09/01(火) 08:33:11 

    いくつぐらい上から年の差婚と言われると思いますか?

    +1

    -0

  • 3135. 匿名 2020/09/01(火) 08:33:13 

    >>2044
    だってお金しか取り柄ないし。他はデメリットしかない

    +36

    -1

  • 3136. 匿名 2020/09/01(火) 08:33:18 

    >>2087
    正直ね。社会人経験もゼロでしょうし・・・
    そりゃ普通に働いてる男なら大体、頼りがいある様に見えるでしょうね。

    +36

    -0

  • 3137. 匿名 2020/09/01(火) 08:33:37 

    >>3062
    不倫略奪?

    +6

    -1

  • 3138. 匿名 2020/09/01(火) 08:33:39  ID:hawBrPmUzi 

    >>147
    盛大に吹いたww
    旦那が死んでからの幸せだったら生きてる間はデメリットになってるじゃん

    +37

    -1

  • 3139. 匿名 2020/09/01(火) 08:34:13 

    夫がリタイアしたら自分が働かなきゃいけないし介護要員だしなんで年の差結婚するのか謎
    一回り近く下の女に手を出す男ってだけで本当気持ち悪い
    お世辞でもいいですねとか言ったことない

    +6

    -0

  • 3140. 匿名 2020/09/01(火) 08:34:16 

    >>2280
    就職すると20代も50代も同じ社会人というカテゴリになってよくわかんなくなるけど、学生で言うと3歳差ですら別世代だし、5〜10歳差でもだいぶな年の差なんだよね。
    社会人も何年生とかあればわかりやすいのにな笑

    +3

    -0

  • 3141. 匿名 2020/09/01(火) 08:34:25 

    >>3118
    若い男と言っても女の想定する年下って男みたいに10才20才差とかではなくほぼ同年代だからね
    それで浮気する男なら同年代でも機会があれば浮気するよ

    +0

    -2

  • 3142. 匿名 2020/09/01(火) 08:34:36 

    >>3062
    なんでそんな人とくっつくかな…バツある人とか絶対嫌だ

    +18

    -0

  • 3143. 匿名 2020/09/01(火) 08:35:01 

    >>1546
    都心でも地域によるかもね。文京区の幼稚園だけど35歳くらいまでの夫婦が半分位はいるよ。もちろん上の子がいれぱ40代の方もいるけど。一番若いと25歳位とかさ。

    +1

    -1

  • 3144. 匿名 2020/09/01(火) 08:35:03 

    >>3118
    どこかで見たけど、同年代のいい男はとっくに売れてるし、普通の男でも相手にしてくれないから、一か八か年下をねらうんだってよw

    逆に男性もそうだって。
    30代40代の同年代でいい女もとっくに売れてるってよ。
    だから若いのを狙うしかないと。
    あっさんまのおかしな言い訳だったわw

    +5

    -0

  • 3145. 匿名 2020/09/01(火) 08:35:06 

    >>3109
    金ない爺を誰も拾わないです(笑)

    +3

    -0

  • 3146. 匿名 2020/09/01(火) 08:35:13 

    >>2659
    火葬手前w
    おじいちゃんより手応えありそう

    +29

    -1

  • 3147. 匿名 2020/09/01(火) 08:35:32 

    まあ学歴高くなくて収入高い旦那をゲットしたかったら
    23ぐらいまでにおっさん捕まえるしかないよね

    +0

    -0

  • 3148. 匿名 2020/09/01(火) 08:36:20 

    >>3103
    職場なりでバリバリ部下を従える大人な女こそ、私生活では自分よりさらに大人な男性に甘えてホッとしたいと思うよ。

    +0

    -0

  • 3149. 匿名 2020/09/01(火) 08:36:28 

    >>42
    自分が若い時は年上の夫が大人に感じてたけど、自分が子ども産んで子育てで家の中でも外でも経験を積んでちょっと働きに出たりして更に経験積んで、年齢と経験により精神的に成長していくと10以上離れててもいつの間にか自分のほうが精神年齢上回ってた。
    マナー・常識・人との付き合い方…そんな事もわからないのか!って事が増えてげんなりする機会が増える。

    +6

    -0

  • 3150. 匿名 2020/09/01(火) 08:36:37 

    >>3142
    だからさ~女性のレベルによるんだよ~

    +4

    -1

  • 3151. 匿名 2020/09/01(火) 08:36:42 

    同い年で結婚して
    老老介護になるほうが怖いと思う。自分もしんどいのに介護なんて、、地獄かよ
    子供たちがなんとかしてくれるなんておもわないほうがいいし。

    +7

    -7

  • 3152. 匿名 2020/09/01(火) 08:37:04 

    18歳差です。おっさんだけどイケメンだし、お金持ちだから何処でも連れて行ってくれるし、めちゃくちゃ優しいし、お酒も一緒に飲んでハシャげるので不満はないけど、肌にハリがなくシワ多いなぁ〜って思う

    +5

    -10

  • 3153. 匿名 2020/09/01(火) 08:37:15 

    >>3111
    人生経験と賢さがあれば甘え方も上手になるよ。
    甘えていいところ、頼り方がわかるというか。
    これは人によるけど。

    +4

    -0

  • 3154. 匿名 2020/09/01(火) 08:37:26 

    >>3151
    お金無いと不安しかないかもね

    +3

    -1

  • 3155. 匿名 2020/09/01(火) 08:37:33 

    >>3139
    若い内は頼りがいがある(ように見える)からだよ

    年の差結婚したけど後悔してません!介護頑張ります!って人は
    思い出貯金を切り崩してるのよ

    +8

    -0

  • 3156. 匿名 2020/09/01(火) 08:37:39 

    >>3062
    なんでまた24なのに。選べる立場なのにバツイチ38とか罰ゲーム??離婚前提だね。早まり過ぎ。他にいないの?

    +42

    -1

  • 3157. 匿名 2020/09/01(火) 08:37:47 

    >>3147
    女性の顔面偏差値によるな。

    +1

    -0

  • 3158. 匿名 2020/09/01(火) 08:37:58 

    >>3130
    なんでこのトピにいるの?笑

    +1

    -1

  • 3159. 匿名 2020/09/01(火) 08:38:16 

    >>3104
    要は経済力よね。
    お金があれば、自分の手を汚さなくても良いし、外注すれば良いから苦労もしない。
    人にやってもらって「あなた愛してる」と言っていれば、その点は楽勝だと思う。

    ここで介護がどーのとか、外食行けないとかのネガティブ発言は、すべて経済力で解決できる問題だもの。
    食事制限があったりしても、時々友達とゴージャスな外食でもすれば気分は晴れると思う。

    +9

    -0

  • 3160. 匿名 2020/09/01(火) 08:38:23 

    厚生年金を同時期に貰い始める夫婦は老後の心配ないんだろうなって思う。

    +1

    -0

  • 3161. 匿名 2020/09/01(火) 08:39:11 

    >>3158
    こんな上位にあがってれば、誰でも見るし。
    案の定のトピだった

    +7

    -2

  • 3162. 匿名 2020/09/01(火) 08:39:33 

    >>3151
    それいったら一番ダメなのは女性が若い年の差婚ってことになる
    最初は老いた旦那を介護し子供は残された母親の老々介護に明け暮れる

    +5

    -3

  • 3163. 匿名 2020/09/01(火) 08:39:43 

    >>3156
    女性の容姿のレベルによるんだよな~

    +8

    -2

  • 3164. 匿名 2020/09/01(火) 08:39:46 

    >>3112
    年上と結婚した男もそう。
    結局、若い側に不満がたまるのだと思う。

    +8

    -0

  • 3165. 匿名 2020/09/01(火) 08:39:51 

    >>3143
    32歳で産んだら小学生で40歳くらいだから普通じゃない?この人小学生の話だよね。

    +3

    -0

  • 3166. 匿名 2020/09/01(火) 08:39:59 

    >>1834
    嫉妬なんかするわけないじゃん… おめでたい思考だな
    おじさんが口説いてきたりアプローチしてくるのがキモいからだよ
    幸せな人が目障りだから批判?
    性格悪いガル民だって、山本美月ちゃんと瀬戸くんの結婚は祝福してただろ

    +9

    -4

  • 3167. 匿名 2020/09/01(火) 08:40:17 

    >>3139
    リタイアしても余裕のある人たちもいるから一概には言えないのでは。

    +0

    -0

  • 3168. 匿名 2020/09/01(火) 08:40:26 

    >>3010
    男は若くて綺麗な女を求める

    女は収入のある包容力のある男を求める

    自然な事だよ

    +6

    -1

  • 3169. 匿名 2020/09/01(火) 08:40:40 

    >>3162
    介護はお金で解決できるよ!
    見てきて実感したよ。

    +8

    -0

  • 3170. 匿名 2020/09/01(火) 08:40:43 

    金はあるけどうるさい、俺が居なきゃ何も出来ないだろ?てきな上から目線がうっざい。
    うちは15歳年上で子供2人いるけど旦那があと5歳若ければ三人目欲しかったなーっていう後悔

    まあ誰と結婚しても良し悪しはあるから後悔するなら子供があと1人産めたか産めないかくらいかな。若いのと結婚しても今度は金がなくて3人目産めないかもしれないしわからんこれは

    +6

    -1

  • 3171. 匿名 2020/09/01(火) 08:40:44 

    >>3162
    私そのパターンだけど、親も夫も介護の不安全くないや。

    +4

    -1

  • 3172. 匿名 2020/09/01(火) 08:40:49 

    >>3062
    あなた失礼だけど、家庭や容姿に問題あるの?

    私があなたの親なら反対します

    +26

    -2

  • 3173. 匿名 2020/09/01(火) 08:41:08 

    >>3141
    例えば男が歳上の7歳差は大したことないかもだけど、女が歳上の7歳差は男からしたら結構でかいよ
    ここでいう年下ってそんな2、3歳差の話じゃないと思うんだけど

    +3

    -0

  • 3174. 匿名 2020/09/01(火) 08:41:16 

    >>49
    愛があるね。私たぶん焦らない

    +27

    -0

  • 3175. 匿名 2020/09/01(火) 08:41:25 

    17歳上の男と別れて2歳上の人と結婚した自分を褒めてあげたい。
    自分が40になって旦那が17歳上なんて考えるとゾッとする。もう還暦になっちゃうじゃん。

    +9

    -1

  • 3176. 匿名 2020/09/01(火) 08:41:40 

    >>3152
    酒飲んで若者と一緒になってはしゃぐオッサン。
    飲み屋で働いてたときによく見たよ。
    みんないろんな意味で笑ってた。

    +10

    -1

  • 3177. 匿名 2020/09/01(火) 08:42:31 

    >>3163
    それしかないよね。24でも…
    38バツイチが誘ってきた時点でキレるわ

    +9

    -1

  • 3178. 匿名 2020/09/01(火) 08:42:51 

    福山雅治の嫁も同じこといつか思うのかな

    +3

    -0

  • 3179. 匿名 2020/09/01(火) 08:42:51 

    10歳差で40と50です。
    私は体力なくてインドア派、夫は体力あって年のわりに元気な方だから、ちょうど良い感じにバランスとれてる(笑)

    +3

    -1

  • 3180. 匿名 2020/09/01(火) 08:43:05 

    >>3168
    うん、でも自分のレベルが高くないと、相手にしてもらえないから意味がないよ。
    自分のレベル次第。
    モテる人に集中するから、生存競争だから。

    +3

    -0

  • 3181. 匿名 2020/09/01(火) 08:43:36 

    12歳も年上なのに、主さんをオバさん扱いするのですか?

    +0

    -0

  • 3182. 匿名 2020/09/01(火) 08:43:59 

    >>2993
    40代でパパとか普通って笑った



    いや、普通ではない
    男も40過ぎたら結婚自体ができないのに普通って(笑)

    +5

    -7

  • 3183. 匿名 2020/09/01(火) 08:44:28 

    >>3137
    不倫ではないです。離婚して数年後に私と出会ってるので。
    なかなか皆さんの意見は厳しいですね。
    歳の差プラス、バツ有りはよく思われないですね。

    +10

    -1

  • 3184. 匿名 2020/09/01(火) 08:44:35 

    このトピ該当者の中に不倫略奪隠してる人絶対いると思う

    +4

    -0

  • 3185. 匿名 2020/09/01(火) 08:44:52 

    >>3178
    いまもうすでに、嫁さんが嫌になってるらしいよ。
    あんな小うるさい男って。
    子供が小さいから我慢してるだけでは?

    +5

    -0

  • 3186. 匿名 2020/09/01(火) 08:44:53 

    >>3067
    トピタイが後悔している人だからじゃない?

    +0

    -0

  • 3187. 匿名 2020/09/01(火) 08:46:10 

    >>3183
    バツなしもある意味怖いけどねw
    モラハラのにおいが

    +3

    -0

  • 3188. 匿名 2020/09/01(火) 08:46:45 

    >>3151
    全く同じことを5ちゃんで初老旦那を持つ人が言ってたけど年の差なら100%夫が先に逝くから自分が介護するのは確実だけど
    子供が頼れないなら自分は尚更どうすんの?って話になるんだけど
    と言うと貯金をしてきたからとか夫の遺産で問題ないですとか
    それなら同年代の夫婦の方が若い内から計画たてられる分有利だろと言うことを出すんだろうけどさw

    +2

    -0

  • 3189. 匿名 2020/09/01(火) 08:47:07 

    >>2394
    よかった
    実は私も年上が好きで、今の人とは15違います。
    その人とは初めてそういうことを言い合える仲で、正直になることの大切さは痛感しています!

    だめなときってほんとにだめですよね。
    でも、それで終わりじゃないだけで、心の満たされ方って変わりますよね。

    お互いの好奇心を絶やさないことが1番かなと思います。

    +2

    -2

  • 3190. 匿名 2020/09/01(火) 08:47:18 

    >>3168
    若いうちはそうかも
    年上の包容力や金ね
    元スピードの島袋も若い頃にそう言ってた

    でも30過ぎると変わってくるねw
    島袋もあんなに若い男と結婚しちゃってびっくり

    爺とばかり交際してきた反動もありそう

    +6

    -0

  • 3191. 匿名 2020/09/01(火) 08:47:35 

    >>2456
    80歳でもバリバリ元気な人もいるし、一概に80から介護ってわけでもないしね。
    愛だの恋だのって言うけど、メリットデメリットでしか伴侶選べないならそもそも結婚する価値あるか?と思ってしまう。

    +16

    -1

  • 3192. 匿名 2020/09/01(火) 08:48:00 

    >>1967
    なんか、オッサンの時点でハイスペから外れるかも。
    やっぱり若くてイケメン学歴あって稼いでるハイスペが1番競争率高いから、オッサンだと妥協した感ある。

    +8

    -0

  • 3193. 匿名 2020/09/01(火) 08:48:00 

    >>60
    うちも旦那が独身時代に貯めといてくれたのと結婚前のお金は俺のものタイプでは無かったから結婚してすぐ妊娠して専業主婦だったけど家もすぐ建てた。車もキャッシュで買えた。
    私は貯金なんてほとんどなかったけど(笑)
    だから、家買う時にどこか他人事のようにも感じて「あなたが買うんだから」って思いが常にあった。今も家に凄い愛着がある感じがしない。

    +3

    -1

  • 3194. 匿名 2020/09/01(火) 08:48:54 

    >>3047
    残念ながらそうね
    女側もちょっと頭弱いんだよね
    後悔させたくはないけど、言ったら言ったで「嫉妬w」とか言われそうだし

    +8

    -0

  • 3195. 匿名 2020/09/01(火) 08:49:13 

    >>3185
    それは年じゃなくて性格の問題だよね

    +1

    -0

  • 3196. 匿名 2020/09/01(火) 08:49:45 

    相手は8歳上だけど歳上で困ることないな。あまり歳上感ない。付き合ってたときは、同年代よりお金持ってて包容力あって大人!と思ったけどね。

    魂年齢は相手のほうがかなり上

    +2

    -1

  • 3197. 匿名 2020/09/01(火) 08:50:06 

    >>3171 
    そこそこ経済力あったって配偶者も義親も介護の不安ないなんて言い切れる人殆どいないよ
    介護の不安ゼロなんて言い切れるのは
    それは夫の経済力がどうの、親戚がどうのの後出しかまだ介護舐めてるからだよ

    +1

    -1

  • 3198. 匿名 2020/09/01(火) 08:51:23 

    >>3190
    別れたけど、元貴乃花夫人の景子さんもそう。
    前はじいさんと不倫してた反動からの年下?と言われていたよ。
    もう1人有名なのが…言いにくいな…
    皇后も、若い時はおじさんと不倫してたそう…

    +5

    -1

  • 3199. 匿名 2020/09/01(火) 08:52:51 

    20代の頃は童顔可愛い系に全く興味がなくお姉さん綺麗系が好きだったうちの旦那も、30超えてから童顔可愛い系の女優さんのこと可愛く見えてきたって言い始めた
    男は結局やっぱ若い子好きなんだなって思った
    結婚するなら男女ともに3歳差内、頑張って5歳差くらいまでが理想だよね

    +2

    -0

  • 3200. 匿名 2020/09/01(火) 08:53:09 

    >>3062
    24のときに39の旦那と出会って28で結婚しました。旦那はバツありです。
    私は幸せですよ〜1ミリも後悔したことないです。
    デメリットを上回るくらい大好きだったから結婚しました。好きな気持ちは日に日に増してます。

    ここは後悔してる人と歳の差批判したい人が集まってるからそんなに気にしなくて大丈夫ですよ。
    上手くやってる人もいますよ。

    +7

    -10

  • 3201. 匿名 2020/09/01(火) 08:53:12 

    貧しい同年代の男と結婚して、お金のために介護のパートに出て低賃金で仕方なく赤の他人の介護するよりは、経済力のある年上と結婚して、家族の一員としてお金の心配なく愛情のある介護をする方がずっと良くない?

    +10

    -8

  • 3202. 匿名 2020/09/01(火) 08:53:12 

    旦那の父親の影響でゴリゴリ矢沢ファン。同年代で矢沢ファンなんかいねーわ
    カラオケも選曲がいちいち古い

    +9

    -0

  • 3203. 匿名 2020/09/01(火) 08:55:23 

    >>3035
    あ、間違えた
    変な人の方だと思ってました
    あの人高齢独身でいつも荒らす人って言われてたから気にしないでいいと思います

    +1

    -0

  • 3204. 匿名 2020/09/01(火) 08:56:04 

    >>3192
    ご近所でも同じ年位の奥さんでお爺さんみたいな旦那さんが広い豪邸で高級車の洗車してるご家庭あるけど全くうらやましいと思えないw
    これで旦那さんが2才上とかなら羨ましいと思うけどさ

    +7

    -1

  • 3205. 匿名 2020/09/01(火) 08:56:07 

    17歳歳の差ある。

    最近友人が同い年のイケメンと結婚して
    羨ましい〜と思いかけたけど、
    結婚と同時に夫婦で顔出しインスタ始めて
    旦那のコメント欄に見知らぬ女性達が
    「〇〇くん、かっこいい❤️」とか群がってるのを見て
    自分だったら心配&不安で心がもたないわと
    今の相手だからこそ色々な面で穏やかに暮らしていられるんだと思ったよ。

    +5

    -8

  • 3206. 匿名 2020/09/01(火) 08:57:09 

    >>3201
    介護の人ライターやってるとも言ってたけど、介護が本当ぽい。熱く語ってたし。
    かなり高齢の独身だと思う。

    +1

    -1

  • 3207. 匿名 2020/09/01(火) 08:57:26 

    >>3182
    えー?!普通に40代のパパいるし気にならないよ。むしろ20代のパパがいない。

    +7

    -1

  • 3208. 匿名 2020/09/01(火) 08:57:31 

    >>3201
    なんで貧しい同年代の男の金持ちのおっさんの比較なのよ
    同階層の男なら年取るにつれて稼げるようになるけど、おっさんは働けなくなるでしょ

    +9

    -1

  • 3209. 匿名 2020/09/01(火) 08:58:14 

    結婚して15年。自分は年の差婚で幸せになったけど、

    周りの友達に年の差婚を進めれるか?って言われたら
    お金持ちじゃなかったら一切進められないね!
    彼にお金があることが必須条件。
    普通の会社員の男では一切無理。

    年の差婚ができるのは金持ちのみ!
    若い子を狙う男ども!金持ちじゃないと無理なんだよ、あきらめな。

    +24

    -1

  • 3210. 匿名 2020/09/01(火) 08:58:41 

    >>1967
    本当それ。若い貧乏にも相手にされず年上金持ちも無理だからね〜。

    +0

    -1

  • 3211. 匿名 2020/09/01(火) 08:58:53 

    >>3198
    ねえこれ通報案件じゃない?

    +3

    -1

  • 3212. 匿名 2020/09/01(火) 08:58:56 

    >>1967
    全体的に男が独身は300万人以上も余ってるから仕方ないの!
    ほんの一部の金持ちやイケメンだけが、時間差一夫多妻をしてハーレムしてるから、余計底辺非正規とかニート、ブサ男は必ずあぶれるんだよ。
    元々男が5%多く生まれるのも悪いんだから、なんとかしたら?
    あっそれで男余りでゲイやオカマが増えたのか?
    マツコが言ってた気がするww

    +4

    -0

  • 3213. 匿名 2020/09/01(火) 08:59:14 

    7歳上だけど、それだけでジェネレーションギャップがすごい。
    流行ってた曲なんかは丸っ切りちがうし、話が合わない。
    付き合って結婚した頃は優しかったけど今は私の扱い雑www
    周りはやっぱ同い年、一個か二個上の人と結婚してたりするし、若いぶんアクティブで羨ましくなる😅

    +4

    -0

  • 3214. 匿名 2020/09/01(火) 08:59:33 

    >>3201
    介護をする必要があるレベルの人をお金の心配がないとは言わないと思う

    あとなんで年上だと愛情がある介護ができて
    同年代だとない前提なの?

    +8

    -1

  • 3215. 匿名 2020/09/01(火) 09:00:29 

    >>3208
    定年無い金持ちもいるよ

    +1

    -1

  • 3216. 匿名 2020/09/01(火) 09:00:35 

    >>3188
    夫の遺産で問題なければ、そもそも夫の介護もその遺産でやってるわな笑 お金がないから妻が夫の介護をやる羽目になるのであって、お金があれば年齢差があろうとなかろうと関係ないよね。

    +3

    -0

  • 3217. 匿名 2020/09/01(火) 09:01:38 

    >>3200
    後悔してる人って書いてあるのになぜ開いたんだろう

    +11

    -0

  • 3218. 匿名 2020/09/01(火) 09:02:31 

    >>3201
    私だったら貧しい同年代の男と結婚したら、正社員の職を辞めずに稼いで老後に備える。

    +10

    -1

  • 3219. 匿名 2020/09/01(火) 09:02:51 

    >>3211
    YouTubeとか週刊誌でも見たよ。
    たくさんの人が知ってるのに、無知自慢?

    +4

    -6

  • 3220. 匿名 2020/09/01(火) 09:03:08 

    >>3214
    介護は40年後って言ってるのに、介護介護騒いでる人がいたからじゃないかな?
    歳の差婚の相手が爺だと決めつけてる変なおばさんだったから。

    +0

    -0

  • 3221. 匿名 2020/09/01(火) 09:03:35 

    >>4
    自分は爺さんになってもやっぱり若い子が好きなのは変わらないのかな、、
    むかつく!

    +4

    -0

  • 3222. 匿名 2020/09/01(火) 09:04:12 

    >>3217
    人の不幸を見にきたんでしょ笑

    +6

    -0

  • 3223. 匿名 2020/09/01(火) 09:04:17 

    後悔してる人は相手が何であれ後悔するタイプなんだと思う。

    +7

    -0

  • 3224. 匿名 2020/09/01(火) 09:04:34 

    >>3192
    ジジイの時点でハイスペ枠ではなくなるね。
    ジジイ旦那だと羨ましい対象にもならない。
    ハイスペ女も学生時代の彼や職場恋愛で同世代ハイスペとすんなり結婚するし。

    +11

    -0

  • 3225. 匿名 2020/09/01(火) 09:04:47 

    >>3215
    それ夫の年齢じゃなくて職種の問題でしょ?
    同年代と年の差結婚を比較して歳の差結婚の方がメリットあると力説する人って
    いつも年上側の夫を有利にして同年代の夫は平均より下に設定するんだよね

    +4

    -1

  • 3226. 匿名 2020/09/01(火) 09:04:58 

    私が19で主人は32の時に結婚しました。
    一緒になってからは食事も気を付けてきましたが病気が進行してきました。今主人はアラフォーですが少しでも長く生きてほしいです。ずっと仲が良いだけにとても悔しいです。

    +6

    -2

  • 3227. 匿名 2020/09/01(火) 09:05:39 

    >>3201
    介護のパートはしないww

    +4

    -1

  • 3228. 匿名 2020/09/01(火) 09:05:47 

    >>3201
    介護ってゴールの見えない地獄なんだよ?
    何年もの間、自由を奪われるんだよ?
    コールガールよりずっとひどいらしい。
    自分の人生を金に替えるのは下品極まりないわ。

    +3

    -2

  • 3229. 匿名 2020/09/01(火) 09:06:04 

    >>2976
    幸せどうこうより、私は周りから浮きたくないなと

    +0

    -0

  • 3230. 匿名 2020/09/01(火) 09:06:15 

    >>3201
    なんで稼ぎのない人前提なの?同年代だって普通に稼ぎあるよ?お金じゃなくて人間的魅力ならわかるけど、生涯賃金考えたらジジイの時点で稼いでるだけじゃお金持ってる定義に当てはまらないんだよね。

    +3

    -1

  • 3231. 匿名 2020/09/01(火) 09:06:24 

    >>3220
    歳の差旦那なら20年後に介護でもおかしくなさそう

    +2

    -0

  • 3232. 匿名 2020/09/01(火) 09:06:31 

    >>3225
    実際金持ちだからさ…

    +0

    -4

  • 3233. 匿名 2020/09/01(火) 09:06:45 

    >>3200
    日に日に好きなるって素敵ですね。
    上手く行ってる人もいると聞くと安心します。
    私もそうなれたらいいなぁ。

    +4

    -0

  • 3234. 匿名 2020/09/01(火) 09:07:41 

    >>3224
    ほんとだね。
    ○スの若いうちの安売りとみんなわかってるから。

    +4

    -0

  • 3235. 匿名 2020/09/01(火) 09:07:50 

    >>3228
    コールガールとか言っちゃう方が下品なんですけど?

    +1

    -0

  • 3236. 匿名 2020/09/01(火) 09:08:02 

    >>4
    ウチ8つ上
    おばさん扱いされたら8つも上のジジイに言われたくないと返すので黙るよw
    年下の旦那におばさん呼ばわりされる方が嫌だ

    +18

    -1

  • 3237. 匿名 2020/09/01(火) 09:08:18 

    経済力経済力ていうけど本当に経済力あるの?その年齢の平均または平均以下だったりしない?w
    同世代と比べたらお金あるように見えるだけで実際のところは別にみたいな
    全額貯金してるとは思えないから働かなくなった後を考えると損でしかないよね

    +3

    -0

  • 3238. 匿名 2020/09/01(火) 09:08:31 

    16歳年上旦那です、、
    お父さんにしか思えない(´;Д;`)

    +3

    -0

  • 3239. 匿名 2020/09/01(火) 09:08:44 

    >>3224
    羨んで欲しい人居ないと思うけど、あんま必死に暴れてるとそう見えるよ?

    +2

    -0

  • 3240. 匿名 2020/09/01(火) 09:08:51 

    >>3205
    それは群がる方がよくわからんわw
    友人の旦那にそんなこと言う人私の周りにはいない…

    +1

    -0

  • 3241. 匿名 2020/09/01(火) 09:09:15 

    >>3232
    あなたの旦那はそれでいいじゃん。でも同世代にも金持ちはいるからお金だけじゃメリットにならないって話でしょ。

    +2

    -1

  • 3242. 匿名 2020/09/01(火) 09:09:34 

    夫が亡くなってからの人生が長いことをデメリットにあげられがちだけど正直、未亡人ってイキイキしてる人の方が多いよね

    +7

    -0

  • 3243. 匿名 2020/09/01(火) 09:09:35 

    >>49
    焦らず、無呼吸になっているのを願っている人もいる

    +23

    -0

  • 3244. 匿名 2020/09/01(火) 09:09:53 

    >>1771
    この人、男目線。
    男でしょ。
    で、関西人ではない。
    つまり嘘つき男。

    +2

    -0

  • 3245. 匿名 2020/09/01(火) 09:10:13 

    >>3114
    年上旦那創価だったけどやめさせた

    +0

    -0

  • 3246. 匿名 2020/09/01(火) 09:10:42 

    >>3230
    だから、安売り若○スの、苦しい言い訳に過ぎないってw
    本人はなんとでも理由つけて正当化しないとみじめだからねw

    +5

    -0

  • 3247. 匿名 2020/09/01(火) 09:11:24 

    >>3190
    ロードで稼いだ人のとこもそうだね

    +3

    -0

  • 3248. 匿名 2020/09/01(火) 09:12:02 

    >>3225
    同じ介護するなら、という仮定の話で、メリットあるとまでは言ってないと思う。

    +0

    -0

  • 3249. 匿名 2020/09/01(火) 09:12:12 

    >>3244
    私もそう感じたw
    ミエミエw

    +2

    -0

  • 3250. 匿名 2020/09/01(火) 09:12:32 

    >>1681
    どの面下げて書き込みしてんの

    +9

    -0

  • 3251. 匿名 2020/09/01(火) 09:12:34 

    最低だけど同世代の彼氏と歳上の彼氏がいる。歳上の彼氏は優しいしお金持ってるけど絶対結婚はしたくないな。今はまだかっこいいけどこれから老けていくし介護なんてしたくないし、友達に旦那の年齢言いたくないもん。
    結婚は絶対同世代の彼氏とする。いまは歳上の彼氏の方が全然お金持ってるけど、同世代の彼氏もその年齢になる頃には同じくらい稼ぐしね。

    +4

    -8

  • 3252. 匿名 2020/09/01(火) 09:12:38 

    旦那さんが医師や会社経営者かな?と思っちゃう。実際お金持ちが多いだろうけど。

    +1

    -1

  • 3253. 匿名 2020/09/01(火) 09:13:15 

    女性の方が年上で、親子くらい歳の離れた夫婦を知っている。もう奥さん80過ぎてて旦那さんが足がわるくて要介護。よく喧嘩もしてるけどお互い想いあってて素敵な夫婦だなって思ったよ。旦那さんが若い時に奥さんに惚れて頼み込んで結婚したんだって言ってた。奥さん高齢なのに若い旦那さんの介護は大変そうだけど。

    +2

    -0

  • 3254. 匿名 2020/09/01(火) 09:13:16 

    >>3216
    年の差夫婦は、妻に体力があるから、
    余裕をもって介護してあげれるってことだよ。介護ができるってことが嬉しいんだよ。
    お金はあるからいつでも施設に入れれるけどね。

    +2

    -4

  • 3255. 匿名 2020/09/01(火) 09:13:29 

    >>3204

    家や車はこれから買える可能性あるけど、若さとか共有できる時間は買えないものね。

    +5

    -0

  • 3256. 匿名 2020/09/01(火) 09:13:50 

    15歳離れていて10年目なんだけど、前にいくつも書かれているようにやっぱり若い方が老けるのかな?

    私の方が年齢より老けていて夫が若くみられるから年の差婚だと思われてない笑。
    周りの保護者も年齢層が高いエリアだから夫も浮いてないし、贔屓目で見なくても夫はカッコいい。
    介護の心配は全くないかな。そこそこの場所に住んで旅行にもたくさん行けて、車も高級車と呼ばれる車種をキャッシュで当たり前、というかローンもない。

    早死にされたら寂しいし、それについては多少の不安があるからそこは後悔ポイントになるかなー。

    子どもの運動会とかで若いパパさんを見かけても、若くてもセンスなかったりブサイクやチビもいるわけだからね。それならうちの夫の方がいいわって思ってしまう。年の差婚批判したい人は何がなんでも批判したいんだろうけど。

    +7

    -7

  • 3257. 匿名 2020/09/01(火) 09:14:39 

    >>1397

    うちは11才差で、旦那が55歳
    結婚20年目

    旦那の顔が好みで、私が好き好きー!!で一緒になりました
    もちろん同年代とも付き合った事もある

    旦那はむしろ、こんな年下のお嬢さんを俺なんかが申し訳ない…な感じでした

    お前と子供は、俺が必ず何しても食べさせていくから心配するなと言って、ここまできましたね
    もちろん気も合うし、酒飲めない、フットワークも軽い、穏やか、楽しい

    介護の覚悟は出来てる

    今まで大事にしてもらって守ってもらえた分、年上の旦那が働けなくなったり、定年がきても大丈夫なように貯金もしてるし、私も支える

    歳の差婚の傾向としては後悔いっぱい…な話ばかりで、確かに…と思う書き込みもたくさんですが、人生やり直せるとしても私は旦那を選んじゃうな

    +22

    -1

  • 3258. 匿名 2020/09/01(火) 09:14:56 

    >>3208
    働けないおっさんは用済み、みたいな考え方、そもそも愛情もクソもなくATM扱いみたいで怖い。
    そういう考え方する人は、最初から年上とは結婚しないと思う。

    +4

    -2

  • 3259. 匿名 2020/09/01(火) 09:15:09 

    >>1681
    価値観は人それぞれだし納得して結婚してるんだから別に身売りだとしてもいいじゃん。

    +5

    -0

  • 3260. 匿名 2020/09/01(火) 09:15:41 

    >>2891
    ほんとそれ 自分自身も更年期に突入する前段階になり臭いに過敏になるよね 私も職場の中年の滞在臭とか すれ違い臭とか吐き気がするようになった 同時期に年の差がある旦那はお爺さんになって加齢臭が強烈になるし やっぱ若い頃には知らなかった現実ってある デメリット感じるのはコッチだけ

    +6

    -2

  • 3261. 匿名 2020/09/01(火) 09:15:48 

    >>3241
    うちの旦那レベルはなかなかいない。職業も尊敬できるし満足だよ。
    何でそんなに否定するの?あなたに関係ないからいいじゃん別に。

    +2

    -2

  • 3262. 匿名 2020/09/01(火) 09:15:57 

    >>3240
    だよね
    芸能人でもない他人の旦那さんにカッコいい♡って群がるの意味不明だよね
    イケメンと結婚したんなら付き合ってる段階でライバルあしらってるから大丈夫だと思う

    +4

    -0

  • 3263. 匿名 2020/09/01(火) 09:15:57 

    >>3223
    無い物ねだりの馬鹿だからね

    選べるなかで一番良い人が、その年上男性だったって事実を忘れてさ

    仮に他の同年代の男性を選んだとすると
    魅力がその年上男性より低いと思って結婚しなかったから、もっと不満に思ってたことは確定

    やっぱりあの年上男性と結婚してれば良かったと思うだけで、どのみち結果は同じだよね

    +2

    -1

  • 3264. 匿名 2020/09/01(火) 09:16:03 

    >>739
    そうそう!みんな完璧じゃなくて、たまたまその欠けた部分を埋めてくれる人が歳が離れた人だった、ただそれだけだと思うよ。

    +6

    -1

  • 3265. 匿名 2020/09/01(火) 09:17:06 

    >>3256
    よそのお父さんにブサイクチビセンスないとか言うママ友怖すぎ

    +7

    -3

  • 3266. 匿名 2020/09/01(火) 09:17:12 

    >>603
    あなたの周りにいないだけw

    +5

    -1

  • 3267. 匿名 2020/09/01(火) 09:17:24 

    >>10
    ジジイ相手にするのは、同年代に相手にされない○スや○ッチが鉄板。
    しかも金づるのジジイしか相手にされないよ。

    +6

    -5

  • 3268. 匿名 2020/09/01(火) 09:17:51 

    >>638
    身も蓋もない😂😂😂ダイレクトわろた

    +13

    -0

  • 3269. 匿名 2020/09/01(火) 09:18:03 

    わたしんとことほぼ同じ状況だ、、、

    うちは旦那10個上で子なし

    メリットで言えば会社経営してるから
    同級生のリーマン夫よりお金持ってることくらい

    隣の芝生は青く見えるよ。
    若くてかっこいい旦那さんと
    つつましくも仲良く生活してる友達が羨ましい。

    +10

    -0

  • 3270. 匿名 2020/09/01(火) 09:18:06 

    >>3254
    なるほど。介護で騒いでる人は自分が高齢だから体力的に辛いんだね。

    +4

    -0

  • 3271. 匿名 2020/09/01(火) 09:18:22 

    >>3240

    その友人の友達とかでもなくて、全体公開しているから
    その夫婦もまったく知らない人達なんだよね。
    その旦那が俳優ばりのイケメンだから特殊な例なのかもしれないれど。
    いくら旦那を信用していようと、相手がどういう女性かわからないし
    (実際に名前呼び捨てでコメントしている人もいたし)
    この状況は私だったら心が休まなすぎると思ったんだよね。

    +2

    -0

  • 3272. 匿名 2020/09/01(火) 09:18:36 

    >>3265
    本人に言わないけど誰でも思うことあるでしょう?
    あなた批判派なら40代を爺さんだとか思うからここにきてるんじゃないの?

    +1

    -3

  • 3273. 匿名 2020/09/01(火) 09:18:44 

    >>3256
    自分も批判しててww

    +5

    -0

  • 3274. 匿名 2020/09/01(火) 09:18:50 

    友達が20歳上の人と結婚したけど、よく親が許したなって思う。
    娘が自分と年が近い人と結婚する感覚ってどんなのだろう。
    しかも「お義父さん、お義母さん」って呼ばれるんだよね…キツい…

    +7

    -0

  • 3275. 匿名 2020/09/01(火) 09:18:58 

    >>3179
    でも10歳差って結構普通じゃない?親世代でも知り合いでも多い。普通だよ
    20歳差になるとちょっと変わってくる印象

    +5

    -1

  • 3276. 匿名 2020/09/01(火) 09:19:02 

    >>117
    うちだわ
    同い年だけどものすごく落ち着いてる。20後半で結婚した時もアラフォーのいまも
    趣味も古くさくて、TMと言ったらネットワークらしい
    滅多に怒らない人です

    +6

    -0

  • 3277. 匿名 2020/09/01(火) 09:19:14 

    >>3251
    そのおっさんが結婚邪魔してくるかもよ

    +8

    -0

  • 3278. 匿名 2020/09/01(火) 09:19:20 

    旦那様は10歳上でーす、お付き合いの時から浮気不倫はしてもいいけどばれないようにしてね!!と言われてて私はそんなことしないと言いながら同世代と不倫してます
    はい、クズ女です

    +2

    -0

  • 3279. 匿名 2020/09/01(火) 09:19:24 

    学校一の美人だった子がかなりの年の差結婚してたよ
    身なりの良さそうな旦那さんだったからどこかの会社の社長かもしれない
    たとえこの先別れたりしても彼女ならすぐに再婚できるだろうな

    +4

    -0

  • 3280. 匿名 2020/09/01(火) 09:19:24 

    >>3260
    あなた臭そう

    +0

    -3

  • 3281. 匿名 2020/09/01(火) 09:19:33 

    私は夫と同い歳ですが、夫の周りの友達が年下の彼女(みんな歳の差10歳以内ですが)と結婚した人が何人かいます。

    その友達グループの1人に〇〇(私)が嫁の中で1番ババアだな(笑)といじられることが度々あるけど向こうは冗談でもかなり腹立つ。
    私がババアなら同じ歳のお前はどうなんだと。

    周りの奥さんたちは真剣に庇ってくれるけどそれも申し訳ないやら虚しいやらで。

    なんで男は自分を棚に上げて女の年齢バカにするんだろう。

    +5

    -0

  • 3282. 匿名 2020/09/01(火) 09:20:06 

    >>1519
    まあ、類友だろうね
    周りに若くてしっかりして稼ぐ人がいなかったかわいそうな人(周りにいても相手にされない😭)が多いんだなーw

    +0

    -0

  • 3283. 匿名 2020/09/01(火) 09:21:11 

    >>638
    若者に待ってるのが明るい未来とは限らない。
    いろーんな可能性があるからね。賭け。

    +0

    -3

  • 3284. 匿名 2020/09/01(火) 09:21:27 

    >>3272
    14歳年上の旦那いますけど、
    よそのお父さんにそんなこと思ったことないから驚きました。

    +5

    -1

  • 3285. 匿名 2020/09/01(火) 09:21:38 

    >>3282
    wをやたらた多用するからわかりやすいね!
    新潟に住んでる?

    +0

    -0

  • 3286. 匿名 2020/09/01(火) 09:21:52 

    >>1418
    年下男もあんたが苦手だよ、ぷっ

    +3

    -2

  • 3287. 匿名 2020/09/01(火) 09:22:06 

    >>1
    主は何歳?
    オバさん呼ばわりされて、旦那さんはおじいちゃんみたい?
    ってことは主が50歳だとすると旦那さんが62歳?

    +0

    -0

  • 3288. 匿名 2020/09/01(火) 09:22:19 

    >>3281
    女も自分の年収棚に上げて男の年収でマウントするから

    +0

    -0

  • 3289. 匿名 2020/09/01(火) 09:22:38 

    >>3049
    そうそう。
    周りが子育ての終わり見えて、夫婦で楽しんで遊んでいるのを見ながら
    病気や介護になる可能性が高い。
    子供いなければ、それまで遊んでいたらいいんだけどね。

    +2

    -0

  • 3290. 匿名 2020/09/01(火) 09:23:03 

    >>3285
    アナタが新潟なの?田舎は住んだことありません。

    +0

    -0

  • 3291. 匿名 2020/09/01(火) 09:23:24 

    >>3273
    wwさん。夜中から荒らしてる人?地方都市で高齢独身かな?

    +0

    -0

  • 3292. 匿名 2020/09/01(火) 09:23:27 

    >>133
    圧倒的な経済力の前になす術なし。

    ここの旦那達の比較対象にならん。

    +5

    -0

  • 3293. 匿名 2020/09/01(火) 09:23:30 

    まあ、5~6歳くらいまでが限界なのかも?

    +2

    -0

  • 3294. 匿名 2020/09/01(火) 09:23:35 

    >>931
    そうそう。
    気の毒だけど、ジジイと結婚して立て続けに障害児産んで、周りはほら見た事かと思ったけど言えない言えない。
    目も当てられない苦労を抱え込んだ、不幸な女性がいたよ。
    お金で解決できないでしょう?
    あれを見て、悪いけど周りの女性は、一斉にじいさん恐怖症になったよ。

    +3

    -7

  • 3295. 匿名 2020/09/01(火) 09:23:39 

    >>2044
    かわいそうやから、やめたげて🤣

    +17

    -1

  • 3296. 匿名 2020/09/01(火) 09:24:02 

    15歳歳上
    一緒に歩くと周りからジロジロ見られるのが嫌
    経済的には余裕があるので高級車に乗れて
    欲しい物は買ってもらえるし裕福な暮らしを
    させてもらっています
    ただ主人60近くになるのに性欲がまだあって月3回求められるのが気持ち悪い

    +4

    -4

  • 3297. 匿名 2020/09/01(火) 09:24:16 

    12歳上の旦那で、結婚して12年目。50歳旦那体力あるし(別に夜の意味じゃない)、元気だし仕事も
    一生懸命、私が仕事、子育て心身共に余裕ない時も助けてくれるしある意味精神安定剤。別に高収入じゃないけど、喧嘩もたまにはするけど
    年月経っても我が儘な私の味方でいてくれる。
    年齢じゃなく人柄だと思う。

    +2

    -0

  • 3298. 匿名 2020/09/01(火) 09:24:20 

    >>117
    そういう人がいいなぁ

    +4

    -0

  • 3299. 匿名 2020/09/01(火) 09:24:20 

    >>263
    年賀状の写真見たら特にねー
    友達は身綺麗にしてるから余計に旦那さんとのギャップを感じる。

    まぁでも同世代夫婦にも言えるな。
    奥さんは美意識高いからいつまでも若々しいけど、旦那はそういうの興味ない場合は30代後半でかなり老化現象が進んでる。
    体重増加、薄毛、顔のタルミ。

    +3

    -0

  • 3300. 匿名 2020/09/01(火) 09:24:32 

    >>1437
    横で申し訳ないのですが、特に辛かったことかしんどいことなどエピソードがあれば教えていただけませんか。
    妹が同じ様な歳の差の人とお付き合いしているのですが、参考になればと思っています。

    +3

    -0

  • 3301. 匿名 2020/09/01(火) 09:24:33 

    >>3272
    歳の差婚が何で40代だと思うの?

    +3

    -0

  • 3302. 匿名 2020/09/01(火) 09:24:40 

    >>3000
    稼ぐ人は稼ぐでしょ
    そもそも今の50代だって稼いでない
    人もいるしその50代も若い時から収入
    あったわけでないでしょ
    残りの人生でどれだけ稼ぐかなら長く
    生きる若い人のほうが夢も希望もあるよって
    話なの。わかる??(笑)

    +2

    -6

  • 3303. 匿名 2020/09/01(火) 09:25:00 

    >>3290
    田舎だと結婚早いし年の差婚いなそうだから。

    +1

    -0

  • 3304. 匿名 2020/09/01(火) 09:25:21 

    >>3159
    同世代と結婚して経済力ある人が1番じゃない?
    ジジイは経済力しかないからなぁ。

    +1

    -0

  • 3305. 匿名 2020/09/01(火) 09:25:25 

    >>3302
    あなたのご主人は稼げるの?独身?

    +1

    -2

  • 3306. 匿名 2020/09/01(火) 09:25:30 

    >>201

    ビがつく方?
    彼女見てても羨ましいとか思った事ないな
    向こうにしてみれば、ひがみって思うかもしれないけどw

    実家の事も出てないし、親から反対されて出産したんだろうなーって勝手なイメージ


    +15

    -1

  • 3307. 匿名 2020/09/01(火) 09:26:03 

    >>3231
    そう言う人もいるかもしれないけど、全員じゃないし何故か爺と決めつけて勝ち誇ったつもりなのかな?

    +0

    -0

  • 3308. 匿名 2020/09/01(火) 09:26:27 

    >>3301
    流れ読んだら年の差婚イコール40以降のジジイって感じだからじゃない?

    +2

    -0

  • 3309. 匿名 2020/09/01(火) 09:26:31 

    >>1771
    何か不思議な関西弁だね

    +1

    -0

  • 3310. 匿名 2020/09/01(火) 09:26:54 

    >>3294
    若い夫婦で重度の障害のある子がいるひともいるし
    ほら見たことかって発想ヤバすぎ
    他人事じゃないよ

    +9

    -1

  • 3311. 匿名 2020/09/01(火) 09:27:11 

    日本は、若い世代に行く程給料も安いし安定もしてないから、現在年上婚してる人は賢いのかもね。

    +3

    -4

  • 3312. 匿名 2020/09/01(火) 09:27:17 

    >>3288
    男が先に、自分の顔と歳をタナにあげてるくせに、どの口で言える?

    +1

    -0

  • 3313. 匿名 2020/09/01(火) 09:27:23 

    >>3308
    そんな流れある?
    うちは違うけど?

    +0

    -1

  • 3314. 匿名 2020/09/01(火) 09:28:02 

    >>3256
    それならうちの夫の方がいいわ

    向こうにも選ぶ権利あるのにね…

    +2

    -1

  • 3315. 匿名 2020/09/01(火) 09:28:34 

    >>3312
    先?

    +0

    -0

  • 3316. 匿名 2020/09/01(火) 09:29:36 

    >>3302
    自分の身近の狭い世界でごめんだけど、
    マスコミや金融だと今の50歳くらいの人は30歳くらいからずっと1000万以上貰ってて。
    でも今の30代だとこの業界にいたらそんなに長く高給稼げないんじゃないかなって。
    今高給な業界ですらそうだからさ。

    +3

    -1

  • 3317. 匿名 2020/09/01(火) 09:29:51 

    >>3251
    何のために二股かけてんの?
    どちらからも選ばれないかもよ?

    +6

    -0

  • 3318. 匿名 2020/09/01(火) 09:30:32 

    >>3304
    それなら年下と結婚して経済力がある人が一番じゃない??
    年齢でくくっても意味がないし若くてもおっさん、おっさんでも若いなんていくらでもいる

    +2

    -0

  • 3319. 匿名 2020/09/01(火) 09:30:45 

    >>3311
    すぐにガタがきて使い物にならなくなるのしか手に入れられない女性は、低スペックや顔面難ありと世間では評価されてるよ。

    +2

    -4

  • 3320. 匿名 2020/09/01(火) 09:30:48 

    >>3201
    貧乏底辺の若者か金持ちオヤジしか選択肢がないって、どういうスペックの女だよ…
    中卒でキャバとか水商売の人か?

    +0

    -2

  • 3321. 匿名 2020/09/01(火) 09:31:15 

    >>3277
    それ思った
    ストーカー化したり、知らないうちにおじさんが勝手に結婚に向けて周りを固めてたら大変

    +4

    -0

  • 3322. 匿名 2020/09/01(火) 09:31:24 

    >>1681
    私の周りで歳の差婚してる友達は、普通に同世代の男性にもモテてたよ。
    可愛くて誰かに取られたら困るから、年上の旦那さんが焦って「早く結婚したい!」って、話をドンドン進めちゃった。
    友達で、20代前半で結婚した子は歳の差婚ばっかり。

    +8

    -3

  • 3323. 匿名 2020/09/01(火) 09:32:21 

    >>3302
    今若い人が長生きするか分からないし30代なら年金ももらえないだろうし、それこそ人によるよね。年齢関係ないんじゃない?

    +2

    -0

  • 3324. 匿名 2020/09/01(火) 09:32:25 

    >>11
    男なんてそんなもんだよ
    妻に女になってほしくないのよ
    母でいてほしい
    ほんとめんどくせ

    +3

    -0

  • 3325. 匿名 2020/09/01(火) 09:32:38 

    >>3049
    あなたのお父さんみたいな人もたまに
    いるけどうちの父なんかヨボヨボだよ
    死亡平均年齢と健康年齢と違うしね

    ま、考えないで結婚する人はしたら
    いいけどね
    うちらは関係ないし、苦労してるの見て
    そらみろって思うだけだから。


    +1

    -1

  • 3326. 匿名 2020/09/01(火) 09:33:11 

    初婚は20前半同士で結婚して子供産んで
    離婚して
    収入のいい12歳年上と再婚した。

    子どもが育ってから離婚して財産分与もらって
    数年前から付き合ってる同い年の彼氏と再婚する予定

    +0

    -4

  • 3327. 匿名 2020/09/01(火) 09:33:13 

    >>3304
    だからさ~そんないいのゲットできるかどうかは、女性の顔面偏差値によるんだよね~
    性格や家柄や学歴つったって、日本ではまず顔だからさ。

    +1

    -3

  • 3328. 匿名 2020/09/01(火) 09:33:54 

    >>1022
    わかるわー
    プライドだけ一丁前でオレをいじるなオーラ出して
    パパ友も出来なかったりしてw浮いてる。

    +2

    -0

  • 3329. 匿名 2020/09/01(火) 09:33:57 

    >>3000
    今の50歳ぐらいは社会に出たときバブル崩壊後の焼け野原で
    40代でリーマンショック、そして今コロナ不況だし、何があるなんか分からんわw

    +1

    -0

  • 3330. 匿名 2020/09/01(火) 09:34:06 

    >>851

    下世話で申し訳ないんだけど、その彼、50歳なら貯金もちゃんとあるよね…??家は持ち家?車は?ご両親は健在?引き継ぐ資産はある?

    定年が65歳としてあと15年だよ、働けるの

    じゃないと34歳でまだ若いあなたが支える事になっちゃうよ
    お相手のご両親の介護も視野に入れて

    あなたのご実家が裕福で援助ありなら大丈夫かもしれないけれど

    大きなお世話だけど、シビアに考える事も必要だよ

    生きていくのにはお金は必須

    そしてあなたはまだ34歳で若い

    +26

    -0

  • 3331. 匿名 2020/09/01(火) 09:34:16 

    >>3319
    すぐにガタがきてって、25と35の年の差婚や30歳と40歳の歳の差ならすぐにガタこなくない?
    今普通に年の差婚じゃなくても男性40くらいで結婚する人いるし。

    +2

    -1

  • 3332. 匿名 2020/09/01(火) 09:34:26 

    >>3319
    はいはい。んで朝からここで何してるの?

    +2

    -0

  • 3333. 匿名 2020/09/01(火) 09:34:28 

    >>3272
    いや思わないよ(笑)

    +0

    -1

  • 3334. 匿名 2020/09/01(火) 09:34:49 

    >>3202
    家の主人も矢沢ファンよ

    +0

    -0

  • 3335. 匿名 2020/09/01(火) 09:35:02 

    >>3326
    サセ子はまた捨てられるよ。

    +1

    -0

  • 3336. 匿名 2020/09/01(火) 09:35:33 

    >>2515
    うちも、周りに2組いるけどブスだよ
    旦那も自分の意見もあまり無いような地味ブス

    +3

    -1

  • 3337. 匿名 2020/09/01(火) 09:35:45 

    >>3301
    3272読んだら年齢高めってわかるじゃん?

    +1

    -0

  • 3338. 匿名 2020/09/01(火) 09:35:52 

    おっさんを彼ってなんか気持ち悪い

    +0

    -0

  • 3339. 匿名 2020/09/01(火) 09:35:52 

    >>3323
    それだよね、男も女も年齢に固執しすぎ
    女でも若くてもおばさん、歳いっても若々しくて美人
    動物だって個体差あるのに何で人間だけ年でくくるのさ

    +4

    -1

  • 3340. 匿名 2020/09/01(火) 09:36:26 

    >>3333
    あなたは思わなくてもそれまでの流れだよ。

    +0

    -0

  • 3341. 匿名 2020/09/01(火) 09:36:36 

    >>3330
    34で若いって…
    それなのに爺とか言って叩いてるの?別人?

    +0

    -8

  • 3342. 匿名 2020/09/01(火) 09:36:44 

    >>3319
    そういうことを平気でここで書き込めるあなたの性格が相当にガタがきてるようだ

    +2

    -0

  • 3343. 匿名 2020/09/01(火) 09:37:09 

    >>3256
    途中までちょっとうらやましく読んでたけど、よその人を貶した時点で吹っ飛んだ。

    +4

    -1

  • 3344. 匿名 2020/09/01(火) 09:37:18 

    >>26
    追っかけしてる人ってそうなのか……

    +2

    -0

  • 3345. 匿名 2020/09/01(火) 09:37:18 

    >>3313
    横だけど15歳差なら妻25歳以上なら夫は40代だね

    +1

    -0

  • 3346. 匿名 2020/09/01(火) 09:37:52 

    >>3336
    私が知ってるのもゲロブス

    +2

    -0

  • 3347. 匿名 2020/09/01(火) 09:38:12 

    >>851
    気にしすぎよ、あなたの見る目を信じなさい

    +0

    -0

  • 3348. 匿名 2020/09/01(火) 09:38:26 

    >>3256
    ヤタヤダ

    爺さんのブスチビより
    若いブスチビがいい〜

    +2

    -0

  • 3349. 匿名 2020/09/01(火) 09:39:05 

    >>1187
    世間の男は、みんな年下好きだよ笑

    +4

    -4

  • 3350. 匿名 2020/09/01(火) 09:39:19 

    >>3345
    5歳差で歳の差婚って言ってる人もいるから嫁が20歳なら旦那25歳の場合もあるよね。

    +1

    -0

  • 3351. 匿名 2020/09/01(火) 09:39:20 

    >>12
    私の妹も、今後を心配している。まだ30代だけど、旦那50台。後何年働けるんだろうって。妹が高校生の時から付き合ってて、その時はラブラブで好き好きだったけど、今は子供が小学生2年。お金がかかる時に定年なんでは?ラブラブもなくなり、逆にうざがってるよ。だいぶ年上だけど稼ぎも少ないし。若い時って好きだけで、突き進んじゃうから……

    +14

    -0

  • 3352. 匿名 2020/09/01(火) 09:39:22 

    >>3346
    何この関係ない年下旦那下げ

    +2

    -2

  • 3353. 匿名 2020/09/01(火) 09:39:33 

    男も女も45歳位までは勢いでいけるのよ
    容姿もなんとか保てる人もいる
    でもそこからよ
    45過ぎるとガタッとくるわな
    どんな元気な人でもね
    老いは止められない

    +8

    -0

  • 3354. 匿名 2020/09/01(火) 09:39:57 

    >>3317
    同世代の方にはプロポーズされてるので結婚しますよ。
    おじさんの方は一緒にいて楽しいし色々買ってくれるから?

    +0

    -5

  • 3355. 匿名 2020/09/01(火) 09:40:02 

    >>3348
    貧乏より金持ちで性格いい人がいい

    +1

    -0

  • 3356. 匿名 2020/09/01(火) 09:40:43 

    >>3348
    若いブスチビかあ。チビは遺伝するからなあ。

    +4

    -0

  • 3357. 匿名 2020/09/01(火) 09:40:56 

    >>3351
    お金もないのにそんな年上って凄いね〜相当魅力あったんだね。

    +5

    -0

  • 3358. 匿名 2020/09/01(火) 09:40:59 

    >>3296
    あなたは何が良くて旦那さんと結婚したの?
    お金?

    ジロジロ見られるの嫌なら結婚しなきゃいいじゃん

    +1

    -0

  • 3359. 匿名 2020/09/01(火) 09:41:45 

    >>3345
    すみません。私ですがまさしくそれで結婚しました。

    +0

    -0

  • 3360. 匿名 2020/09/01(火) 09:41:57 

    20後半のとき11歳上と結婚して、休みの日は車でスーパー行って、そのあとは昼寝
    交際中は旅行とか行ってたのに、結婚した途端全く出かけなくなって、私が冷めちゃって2年で離婚した
    今は同い年の彼がいるけど、やっぱりジジイより同世代がいい

    +18

    -0

  • 3361. 匿名 2020/09/01(火) 09:42:18 

    >>1653
    あなたは男性だとして、年下の女性と結婚しているけれど、余裕がないのかな?
    あなた、Twitterやインスタやってない?大丈夫?SNSやってたら、あなたってばれちゃうよ。
    SNS上の知ってる人に印象そっくりなのだけれど。
    その殿方はメンヘラと呼ばれてた。
    少なくとも、がーるずちゃんねると掲げてるところに書き込むのは止めた方があなたの為かも。
    マイナスばかりついてるでしょ。

    +3

    -0

  • 3362. 匿名 2020/09/01(火) 09:42:49 

    >>3356
    チビは嫌ブスも嫌

    +1

    -0

  • 3363. 匿名 2020/09/01(火) 09:43:04 

    >>147
    24歳 同い年夫婦ですが
    年収は安定してますよ!

    +2

    -1

  • 3364. 匿名 2020/09/01(火) 09:43:54 

    6歳年上と結婚したけど、結婚当初は私23、夫29であまりなにも感じてなかったけど私が27歳になった今、33歳はちょっと年上過ぎたかなーと思い始めた…。

    他の子はみんな同級生と結婚したし、元々老け顔な人なので余計に老けて見える。稼ぎが大していいわけでもないし。
    顔に年齢が追いついて、逆に若く見えるようになってくれるといいなあ。

    +4

    -0

  • 3365. 匿名 2020/09/01(火) 09:44:06 

    >>3327
    頭悪そうなコメントだな

    +1

    -0

  • 3366. 匿名 2020/09/01(火) 09:44:08 

    20代の人にはわからないだろうけど30代になると同世代の男見るとどう見ても20代に見える若々しい男と40代にしか見えないおっさんになるのと両極端になるのよ
    まだ女は化粧で誤魔化せるけど男は素材で誤魔化せないから顕著にあらわれる 好きなら年齢なんてたかが数字だよ

    +8

    -0

  • 3367. 匿名 2020/09/01(火) 09:44:25 

    >>3350
    5歳もけっこう離れてるよ
    話合わないことあるもん

    +3

    -0

  • 3368. 匿名 2020/09/01(火) 09:44:28 

    >>3239
    そういってくると思ったから笑ったw
    だって、爺との結婚ってハイスペ婚枠じゃないから仕方ない。

    +5

    -0

  • 3369. 匿名 2020/09/01(火) 09:44:38 

    >>3063
    大金持ちならメリットだらけ。

    +2

    -0

  • 3370. 匿名 2020/09/01(火) 09:44:42 

    チビブスで思い出したけど、イギリスもアメリカも富裕層ほど背が高いよね。
    世界基準で生きる子を作るには余裕ある生活と背の高い配偶者がいいね。
    私は若いブスチビより多少年の差あっても背が高いブスじゃない人がいい。

    +5

    -0

  • 3371. 匿名 2020/09/01(火) 09:45:17 

    >>1374
    志村けんさんとかもそうだよね。
    お金があって、双方が同意の上だったから上手く行っていたのかもしれないね。

    +16

    -0

  • 3372. 匿名 2020/09/01(火) 09:45:19 

    >>53これ自分の父親に思ったことある。
    母30前半父40前半の子だったから、周りのお父さんと比べて父が年取って見えた。

    +10

    -0

  • 3373. 匿名 2020/09/01(火) 09:45:26 

    >>3357
    高校生なら彼氏が30歳ぐらいとか大人と付き合ってる自分に酔っちゃうというか、ちょっと自慢だったんじゃないかなー
    学校まで車で迎えにきてくれたりとかさ

    +15

    -0

  • 3374. 匿名 2020/09/01(火) 09:45:41 

    >>3362
    正直言うと私もチビだからチビは絶対嫌

    +5

    -0

  • 3375. 匿名 2020/09/01(火) 09:46:22 

    >>2797
    あなたの事何だか好きだわ

    +4

    -0

  • 3376. 匿名 2020/09/01(火) 09:46:39 

    かなり歳上の夫には感謝しかない。
    難しい人ではあったが、心根の優しい人である事にようやく気づいた。
    歳の差があろうとなかろうと、病を得てしまう事は誰にでもあり得る。
    歳上がリスクが高いというだけの事。
    先の事考えること多いが、もし死別したら、私はそこで人生一区切りと考え始めている。
    辛いが、振り返っても仕方がないんだと思うようになった。
    ただひたすら感謝して大切に生きたい。
    その後はまた新たに歩み始める。強くそう思う。
    ありがとう。夫。

    +6

    -4

  • 3377. 匿名 2020/09/01(火) 09:46:40 

    >>3366
    本当それ。30代後半なのに10個くらい年上に見られちゃうパパさんもいるしね。年齢なんて記号だよ。

    +6

    -0

  • 3378. 匿名 2020/09/01(火) 09:46:48 

    >>3363
    何でここにいるの?

    +4

    -0

  • 3379. 匿名 2020/09/01(火) 09:46:56 

    経営者と 結婚した途端、
    夫が脳出血で、 倒れ

    会社は 破産、
    すぐ離婚しました、最悪。・°°・(>_<)・°°・。

    +7

    -0

  • 3380. 匿名 2020/09/01(火) 09:47:26 

    >>3254
    若い妻は夫の介護ができるから幸せって
    何そのおっさんだけに都合が良い解釈は
    親の介護してる若い子供は幸せなのか考えてみればわかるでしょうよ

    +7

    -0

  • 3381. 匿名 2020/09/01(火) 09:48:26 

    >>3368
    朝からここに何しに来てるの?

    +1

    -0

  • 3382. 匿名 2020/09/01(火) 09:48:35 

    若い夫と結婚して、オバサン扱いどころか若い女と浮気される方がキツい
    実際そっちのがありがち結局男は若いの新しいのに弱いからね

    +6

    -1

  • 3383. 匿名 2020/09/01(火) 09:48:42 

    >>44
    年下夫を持つ30代40代妻って、不倫、同棲、中絶経験など何でもアリの便利屋さん。
    まあ別名○ッチと同年代から呼ばれてスルーされてきた人だらけ。
    そりゃエッチも料理も上手だし、年下夫の母親がわりにうってつけ。
    年下夫は非正規やマザコン多い。
    データを見たことあるから。
    じいさん夫も同様だけど、年収でカバーする人多い。
    できないのに若妻をゲットできるのは、たいてい若妻がスペックやお顔が低レベル。

    +8

    -3

  • 3384. 匿名 2020/09/01(火) 09:48:42 

    >>3224
    ハイスペだとかシジイとか
    言葉が汚いなあ
    荒れすぎでしよ

    +4

    -3

  • 3385. 匿名 2020/09/01(火) 09:48:53 

    >>3354
    最低

    +3

    -1

  • 3386. 匿名 2020/09/01(火) 09:49:12 

    >>1044
    臭いは本当に人による
    体動かす仕事だと60過ぎでも無臭の人いるよ
    職場の定年間近の人だけど汗かいても近くにいても臭くないからびっくりした
    ダニエルクレイグみたいな見た目で筋肉あるからかっこよかった

    +4

    -1

  • 3387. 匿名 2020/09/01(火) 09:49:21 

    >>3366
    30代なんて男女ともに全然若いよ
    微々たる差よ
    でもアラフィフで若く見える人なんてまぁいないからw
    アラフィフにしては若いねー(お世辞)ぐらい

    +3

    -1

  • 3388. 匿名 2020/09/01(火) 09:49:32 

    >>3364
    6歳ならまだギリセーフじゃない?

    10歳離れると親子感でちゃうw

    +5

    -0

  • 3389. 匿名 2020/09/01(火) 09:49:39 

    >>3348
    うちの夫ブスでもチビでもありません。
    イケメンなので。

    +0

    -0

  • 3390. 匿名 2020/09/01(火) 09:50:38 

    がるって、イキオクレが多いから「若い嫁を捕まえた男」には、自分はイキオクレてるのに、若い女と結婚する男が許せないと発狂し、
    「年上と結婚した女」には、自分には若い男が結婚してくれないのに、なんで年上と結婚するんだ、裏切り者!って発狂してる。

    って思ってる。
    がるより年の差婚叩く場所ってネットでもそうはないと思う。

    +4

    -10

  • 3391. 匿名 2020/09/01(火) 09:50:43 

    >>3384
    高齢独身で良く荒らす人らしいよ。
    凄い粘着質で張り付いて暴れるらしいから関わらないで無言で通報がいいよ。

    +2

    -0

  • 3392. 匿名 2020/09/01(火) 09:50:50 

    >>3370
    そう?頭良い人じゃなければ嫌だわ
    いくら背が高くて金持ちだろうとも

    +0

    -0

  • 3393. 匿名 2020/09/01(火) 09:51:08 

    >>3277
    おっさん彼氏は同世代の彼氏がいるのも知ってるので大丈夫です。

    +0

    -0

  • 3394. 匿名 2020/09/01(火) 09:51:12 

    >>3382
    爺さんの若い女好きの方が

    立ち悪いからw

    +4

    -1

  • 3395. 匿名 2020/09/01(火) 09:51:13 

    >>3366
    女は外見と言うより、健康寿命や定年までの時間を気にする人の方が多いと思うんだけと
    30代で大病になる人もいるとか、定年がない仕事もあるとかいわれるんだろうけど

    +4

    -0

  • 3396. 匿名 2020/09/01(火) 09:51:21 

    うちの旦那9歳差があるから(28と37だった)
    最初はあまり気にしなかったけど最近おじさんだな、てよく思う
    赤ちゃん産んだから出かけると同い年みたいな今風パパもいてうらやましいなあ
    ただ学歴仕事はすごいし、高収入、床上手、性格優しいから
    見た目は目を瞑るかんじかな…
    ただなあ、もう少し近い人と結婚したらよかったかなあ
    おなかもでてるし和風トランプみたいなかんじ

    +6

    -0

  • 3397. 匿名 2020/09/01(火) 09:51:52 

    >>3380
    いやいや、自分の好きな人の介護はしてあげたいでしょ?
    そばにいたいんだよ。
    施設に入れたら離れちゃうじゃん。

    子供とはまた違うと思う。

    +1

    -0

  • 3398. 匿名 2020/09/01(火) 09:52:34 

    >>863
    パートナーのことが変わらず好きなのってすごく素敵なことだと私も思うけど、トピタイがちゃんと読めてないからじゃない?

    +18

    -2

  • 3399. 匿名 2020/09/01(火) 09:52:42 

    >>1
    友達が20歳以上歳離れた人と20代の時に結婚したけど、旦那が50過ぎているから子供が出来にくいみたいで、結婚して5年たって、最近出来た姪っ子を自分のこの様に愛している姿をSNSに大量に上げ出していて、子供欲しいんだろうなぁってなんか泣ける。
    子供欲しいならジジイと結婚はデメリットだと思う。

    +5

    -0

  • 3400. 匿名 2020/09/01(火) 09:53:02 

    >>1593
    あなたはガルチャン向いてないね
    こんなところでいちいち突っかかるくらいだからどのトピも楽しくないでしょ?

    +2

    -0

  • 3401. 匿名 2020/09/01(火) 09:53:04 

    >>3391
    都合の悪いコメントは高齢独身に変換されるのかw

    +2

    -1

  • 3402. 匿名 2020/09/01(火) 09:53:09 

    >>3390
    こういうのみるとここおっさんが住み着いてるんだなとわかるな

    +9

    -0

  • 3403. 匿名 2020/09/01(火) 09:53:37 

    >>3357
    お金もないのに、四駆にノッテ乗って、サーフィンして、オシャレなもんだから、見た目にはかっこ良かったんだと!顔は悪くないもんで(>_<)
    外見しか見てなかったんだと思う。若かったし。

    +5

    -0

  • 3404. 匿名 2020/09/01(火) 09:53:52 

    >>3354
    現在進行形でお付き合いしている相手におじさん呼ばわり・・・まさか自分が遊んであげてるとでも思ってる?
    逆上されて刺されないように気をつけてね。

    +0

    -0

  • 3405. 匿名 2020/09/01(火) 09:54:20 

    >>3376
    わかってないお花畑だね。
    世間ではじいさんしかつかめなくて可哀想~と同情されてるよ。
    幸せならまあいいけど。

    +8

    -3

  • 3406. 匿名 2020/09/01(火) 09:54:31 

    >>3390
    まぁそういう人もいるだろうけど、ほんとにちゃんと経験としてやめとけと書いてくれてる人も多いよね?
    ちゃんと考えたほうがいいと思うよ?
    もう結婚しちゃってたら諦めるしかないが

    +4

    -1

  • 3407. 匿名 2020/09/01(火) 09:54:55 

    年の差なんて結婚前に分かる事じゃないの?

    +2

    -0

  • 3408. 匿名 2020/09/01(火) 09:55:58 

    包容力があって、常識ある年上なら、年の差婚なら素敵なんだけど、15歳の高校生のとき25歳とできちゃった結婚して高校中退した子がいたな…そのときは年上捕まえてすごい!なんて思ったけど、今考えたら15歳とつきあって妊娠させて学校中退させるなんてロクでもないなーと思う
    相手を大切に思うなら、大人になるまで待てあげたらよかったのに!きっと未成年の出産子育ては世間から冷たい目でみられただろうなと思うとかなしくなる

    +19

    -0

  • 3409. 匿名 2020/09/01(火) 09:56:15 

    相手歳上だけどさ、大人げないんだけど!
    結婚後変わったよね、私のせいか?
    私が出来る妻すぎたからか?
    意味ねー!
    同世代と結婚したのと変わらねーよ!

    +4

    -0

  • 3410. 匿名 2020/09/01(火) 09:56:29 

    >>3390
    君がガル男丸わかりだね。
    しかも女性にスルーされまくりの。
    モテ男くんは間違っても吐かないセリフばかり。
    自虐かね?

    +4

    -0

  • 3411. 匿名 2020/09/01(火) 09:56:37 

    >>3406
    どんな年齢と結婚しても、失敗も成功もあるのに、そんなの人によるよ。

    そう言う当たり前の事を無視して「年の差結婚やめろ、爺、介護介護、キェーーー!!!」

    って言てるから、イキオクレだとバレるんだよ。

    +2

    -6

  • 3412. 匿名 2020/09/01(火) 09:56:41 

    >>3340
    流れ流れって(笑)
    個人の意見言っていいところでしょ

    +0

    -0

  • 3413. 匿名 2020/09/01(火) 09:57:15 

    >>3403
    なるほど!でもイケメンなら子供の顔に期待出来るしいいね!お金は欲しいとこだけど

    +2

    -0

  • 3414. 匿名 2020/09/01(火) 09:57:33 

    >>3351
    金持ちじゃない年の差婚ってこういうパターン多いよね
    出会いがJKとかで男が30前半ギリギリお兄さんみたいな
    40代のおっさんが25位を娶るってあまりないんじゃない?

    +9

    -0

  • 3415. 匿名 2020/09/01(火) 09:58:10 

    >>3401
    このwが特徴的だよねー。じゃあ実際結婚してるのー?

    +2

    -0

  • 3416. 匿名 2020/09/01(火) 09:58:10 

    介護ってさ、お互い若いときから何十年も一緒に過ごしたからできることであって、
    あんまりすぐそういうことになったら厳しいと思うよ
    もちろん若くして倒れちゃう場合もあるけどさ

    +7

    -1

  • 3417. 匿名 2020/09/01(火) 09:58:16 

    >>3410
    図星言われて都合が悪くなると、すぐ男認定、あなた達の人生楽でいいね。
    もっと現実に目を向けなよ。

    あなた達の発言は、年の差婚してる女に反感買わないと思ってるの?

    +1

    -4

  • 3418. 匿名 2020/09/01(火) 09:58:19 

    >>73
    中小でもいいから経営者なら定年ないし働けるうちはいいと思う。で、介護は施設任せにして自分は遊ぶ。笑

    +4

    -3

  • 3419. 匿名 2020/09/01(火) 09:58:23 

    >>6
    読んでみたら夫だけでなく妻の人間性の問題と思った。
    ゴロゴロなんて普通によく聞くし、この人は誰と結婚しても文句言いそうだね。

    +1

    -11

  • 3420. 匿名 2020/09/01(火) 09:58:28 

    いくらお金があっても爺さんだけは嫌。

    毎日朝起きてテンションダダ下がりだと思う。

    +8

    -1

  • 3421. 匿名 2020/09/01(火) 09:58:42 

    >>3411
    別に女が年上でも浮気!介護!騒ぐのががるちゃんよ
    あなたもそちらにはそう書き込んでるだろうけどね

    +1

    -0

  • 3422. 匿名 2020/09/01(火) 09:58:49 

    >>3411
    女性に悪意しか持ってないのは、モテない底辺男と丸見えなんだよ。
    気づかないおめでた男か。

    +2

    -0

  • 3423. 匿名 2020/09/01(火) 09:58:52 

    >>3412
    流れ流れ言ってる??

    +0

    -0

  • 3424. 匿名 2020/09/01(火) 09:59:28 

    >>3415
    絡まない方がいいよ。しつこいから。
    高齢独身に反応してw付けると若く見えるとでも思ってるんじゃない?

    +1

    -0

  • 3425. 匿名 2020/09/01(火) 10:00:04 

    >>3414
    金持ちじゃなければ無理でしょ?

    +1

    -0

  • 3426. 匿名 2020/09/01(火) 10:00:08 

    >>1
    友達とすごく似てるなー
    早く子供作らないとほんとに子供できなくなるよー。
    見た目若作りしててもやっぱりおじいちゃんだからね。
    友達は結局子供できなくて、そのまま自分もいい歳になっちゃって、初老の旦那と二人で楽しみも無いのか変な趣味がいっぱい増えて、あげくマルチみたいなのも始めちゃったよ。
    そんな初老のじいさんはやっぱり若い子好きだから浮気もしてるみたいだし、友達かわいそう。。。

    +8

    -0

  • 3427. 匿名 2020/09/01(火) 10:00:19 

    >>3417
    ここは後悔してる人トピだからね
    本当に年上と結婚して幸せな人は
    わざわざ開いて後悔なんておかしい!意見を正せ!なんてわざわざレスしないよ
    その手の否定も聞きあきてるからね

    +5

    -0

  • 3428. 匿名 2020/09/01(火) 10:00:20 

    >>3405
    性格悪いねー。人の幸せをそんなふうに言うなんて。

    +3

    -2

  • 3429. 匿名 2020/09/01(火) 10:00:31 

    >>32
    じゃあ稼ぎの悪い年上とか最悪だよね。

    +28

    -0

  • 3430. 匿名 2020/09/01(火) 10:00:32 

    >>3418
    ヤダヤダ
    こっちはお金持って色々遊びたいのに
    周りからは薄情扱いされるんでしょ。
    余計ストレスだわ。

    +3

    -0

  • 3431. 匿名 2020/09/01(火) 10:00:52 

    >>3416
    何で直ぐ介護の設定なの?
    うちの旦那30代なんだけど。

    +0

    -4

  • 3432. 匿名 2020/09/01(火) 10:00:56 

    >>3420
    その前に、婆さんにさえ相手にされない男の定番セリフだね。
    オツムも軽いとは、何重苦かな、気の毒に。

    +3

    -1

  • 3433. 匿名 2020/09/01(火) 10:00:57 

    ダンナ5歳歳上だけど出来れば同い年くらいが良かったと思ってるよ
    歳上の経済力っていうけど同じ人なら生涯収入は同じなんだからさ

    +2

    -0

  • 3434. 匿名 2020/09/01(火) 10:01:34 

    >>1900
    ごめんけど、歳の差じゃなくても同い年の旦那は普通にやってくれたよ。

    +19

    -5

  • 3435. 匿名 2020/09/01(火) 10:01:38 

    >>3428
    でも世間の正直なご意見だと思います。

    +3

    -1

  • 3436. 匿名 2020/09/01(火) 10:01:51 

    >>3433
    うん。だから違う生涯年収で金持ちの人の事言ってるんでしょ。

    +0

    -0

  • 3437. 匿名 2020/09/01(火) 10:02:44 

    >>3435
    何でこのトピにいるの?

    +0

    -0

  • 3438. 匿名 2020/09/01(火) 10:02:53 

    >>3436
    何の話かしら

    +0

    -0

  • 3439. 匿名 2020/09/01(火) 10:02:59 

    >>3429
    まあ嫁が低スペなら釣りあってるよ。

    +4

    -1

  • 3440. 匿名 2020/09/01(火) 10:03:03 

    >>144
    自分より先に逝った方がいいな私は。看取りたいし。
    何よりも、自分が先に死んでしまってそのあとに新しい人なんか見つけられたら天国で発狂するわ私。

    +1

    -0

  • 3441. 匿名 2020/09/01(火) 10:04:13 

    >>3427
    それの幸せの定義はあなたの決めつけでしかない。

    このトピ普通にあがってるんだよね。
    色んな人が見にきてるわけだよ。
    上がってるトピか見に来るのに、幸せ不幸なんて関係無いよ。


    +0

    -1

  • 3442. 匿名 2020/09/01(火) 10:04:20 

    >>3390
    女の価値は若さだし
    男の価値は金だからな
    金のある男が、若い女をゲットするのは
    今も昔も同じ。

    +1

    -2

  • 3443. 匿名 2020/09/01(火) 10:04:28 

    >>3438
    何で同じ人で比較すんの?って事

    +0

    -0

  • 3444. 匿名 2020/09/01(火) 10:05:08 

    私は一歳上のダンナなんだけど、若い頃はもっと上のほうがかっこいいなと思ってた、確かに
    でも年取ってくると同世代で良かったなと思うよ
    子供がお金かかる時期に稼ぎのピークがきたからね
    これ、10年ずれてたら悲惨だったなと

    +1

    -1

  • 3445. 匿名 2020/09/01(火) 10:05:14 

    うちは私34歳、夫48歳の14歳差。7歳の子アリ。
    そこそこ収入が良くて、安定してて、貯金もあるし、浪費家じゃないので後悔はない。決して大金持ちじゃないけど、お金の安定は心の安定だなと。お金の安定ってその人の今までの努力や忍耐の結果だと思うし、素直に尊敬できる。私も頑張ろうってなる。

    年の差婚でお金持ってないのは…キツイ。人間的に尊敬できるところないとキツイわ。

    +8

    -0

  • 3446. 匿名 2020/09/01(火) 10:05:15 

    >>3354
    こういう場合は結婚すると思っているのは自分だけでおじさんにも実は遊ばれているだけ、かもね。
    結婚予定?の同年代の彼氏だけでは幸せに思えず二股するのは彼氏との関係に自信がないから。

    +3

    -0

  • 3447. 匿名 2020/09/01(火) 10:05:24 

    でも街歩いててこの夫婦スっゴい年齢離れてんなーって一目でわかる人ってあまり見ないくないか?
    ネットだと15位離れてる人ゴロゴロいるけど
    多分それくらいの年齢差で結婚すると女は5才くらい老けて男は5才位下に見えたりするんだろうね

    +4

    -1

  • 3448. 匿名 2020/09/01(火) 10:05:25 

    >>3397
    我が子のおむつ替えは嬉しいけど、愛する人のおむつ替えは虚しさや悲しさが勝って、嬉しいなんて思えないと思う。

    +1

    -0

  • 3449. 匿名 2020/09/01(火) 10:05:26 

    >>3434
    何でこのトピいるの?

    +8

    -1

  • 3450. 匿名 2020/09/01(火) 10:05:53 

    あー、負け組だよ(笑)10才上です。
    結婚した時なんも深く考えてなかったわ
    とりあえず収入と貯蓄はマジ大事だね。それぐらいしか頼れるものがない

    旦那が35歳の時に結婚したよ。奥手だったから、遊んでなくて貯金2000万以上はあったな
    他の35歳独身が大体いくらぐらい貯金があるものなのか知らないけど
    地方だけど誰でも知ってる有名企業で、その頃から年収1000万ぐらい。ローンは完済が見えてるから、貯金退職金あわせて最終的に5000万はほしいところ
    それと、旦那が死んだ時に少しまとまったお金がはいる保険にも入ってみた。

    でも、結婚の決めては優しさだよ。自分が病気になっても、年取っても15年以上大事にしてくれてる。娘と出会わせてくれた事も感謝かな

    +9

    -0

  • 3451. 匿名 2020/09/01(火) 10:06:14 

    >>3416
    本当さっきから年の差婚イコールすぐ介護ってなんでなの?笑
    年の差婚じゃなくても30や40で結婚して60くらいで介護始まる人だっているし人それぞれすぎない?

    +7

    -4

  • 3452. 匿名 2020/09/01(火) 10:06:18 

    後悔しかない!出会った時はそれなりに体型も気にしていたのに結婚した途端にただのクソデブ親父に。子供が巣立ったら離婚か別居。

    +7

    -0

  • 3453. 匿名 2020/09/01(火) 10:06:22 

    >>3420
    言い方は悪いかもしれないけど

    私も無理です。

    +4

    -0

  • 3454. 匿名 2020/09/01(火) 10:06:26 

    >>3431
    元レスの人じゃないけど貴方の旦那個人を指してなくない?

    +0

    -0

  • 3455. 匿名 2020/09/01(火) 10:06:35 

    >>3405
    世間って、あんたがでしょ
    意地悪な人って自分の偏見をすぐ世間はとか皆がとかいう

    +2

    -2

  • 3456. 匿名 2020/09/01(火) 10:06:41 

    >>3442
    そんなの水商売か低学歴しか言わないから

    +1

    -0

  • 3457. 匿名 2020/09/01(火) 10:06:54 

    >>3427
    書き込んでる自転で、人生を失敗しました。
    選択を誤りましたと、報告してるようなもの。
    自分のミスを他人に転嫁しないことね。

    +1

    -0

  • 3458. 匿名 2020/09/01(火) 10:07:02 

    めちゃくちゃ稼いでくれて、専業主婦させてくれて、贅沢させてくれて、夜の方もちゃんと元気で、老後は介護せずに文句言わずにすんなり老人ホーム入ってくれて…
    それなら年上でもいいけどなぁ

    +6

    -3

  • 3459. 匿名 2020/09/01(火) 10:07:10 

    >>3376
    この手の人ってタイトルも読めないのかなといつも思う
    「年の差婚で幸せな人」のトピ立てて語る分には好きにしてくれて構わないんだけど

    +4

    -1

  • 3460. 匿名 2020/09/01(火) 10:07:30 

    世の中にはね、年齢収入に関わらず、低レベル同士で満足しあってるおめでたい夫婦も、スーパーではよく見るわw
    コロナ禍のこの頃特に。
    旦那働いてる?って感じの夫婦。
    幸せならなんでもアリだよね。

    +4

    -2

  • 3461. 匿名 2020/09/01(火) 10:07:33 

    男の方が寿命が5年短いから5歳差なら女が10年長く生き
    10歳差なら15年、15歳差なら20年、20歳差なら25年
    そりゃ夫の介護も視野に入ってくるよね

    +3

    -0

  • 3462. 匿名 2020/09/01(火) 10:07:48 

    私が30歳になる前に20歳上の夫に、やばいね〜30歳とかおばさんや〜んと散々いじられました。今は別居中で離婚待ちです。

    +5

    -0

  • 3463. 匿名 2020/09/01(火) 10:08:23 

    >>851
    会社の50くらいのおじさんが結婚するらしいんだけど、奥さんは30半ばの看護師さんらしく「あと10年経ったら養ってもらうんだ〜」って言っててゾッとしたよ。
    自分は趣味に生きるらしい。
    疲れて帰ってジジィが何もしないで待ってるとか私なら耐えられない。

    +41

    -0

  • 3464. 匿名 2020/09/01(火) 10:08:58 

    >>3454
    いや、だから皆んな介護目前の旦那さんと最近結婚した事になるじゃん。そんなの少数派じゃない?

    +0

    -0

  • 3465. 匿名 2020/09/01(火) 10:09:00 

    >>3451
    でた!若くても介護になる人はいる!
    それいったら爺旦那は結婚早々介護でもおかしくないって事になる

    +3

    -2

  • 3466. 匿名 2020/09/01(火) 10:09:20 

    >>3442
    でも低スペックは若いうちから理想の人と出会えないしゲット出来ないけどね

    +0

    -0

  • 3467. 匿名 2020/09/01(火) 10:09:21 

    >>47
    なんか、わかる。
    私も物心つくころには、家は冷めきってた。母がジジイって言うと、母の方が10歳下なのにババアって言い合ってて喧嘩がたえなかった。

    +3

    -0

  • 3468. 匿名 2020/09/01(火) 10:09:26 

    >>3456
    金のない男に価値はあるの?
    少なくともここではないね。

    年増の女に何の価値があるの?
    有るとしたら、長年連れそって上手く行ってる夫婦だけだね。

    +5

    -0

  • 3469. 匿名 2020/09/01(火) 10:09:39 

    >>3463
    看護師ってなんか年上でも年下でもそういう人に依存されやすいよね

    +20

    -0

  • 3470. 匿名 2020/09/01(火) 10:09:55 

    >>3448
    あなたやったことあるの?
    やったことないのに憶測だけですか

    +0

    -1

  • 3471. 匿名 2020/09/01(火) 10:09:57 

    >>3459さんは歳の差婚後悔してる人ですか

    +0

    -0

  • 3472. 匿名 2020/09/01(火) 10:10:08 

    >>3465
    横だけど
    この人話噛み合って無くない?変な人

    +1

    -2

  • 3473. 匿名 2020/09/01(火) 10:10:11 

    >>3466
    当たり前

    +0

    -0

  • 3474. 匿名 2020/09/01(火) 10:10:16 

    >>3459
    だからさ~お顔も頭もアレなのがわかるよ。
    性格は良さそうだけど、空気の読めないアレね。笑
    だからじいさんしかいないんだよね~

    +3

    -1

  • 3475. 匿名 2020/09/01(火) 10:10:17 

    友達の話ですが、12歳差でバツイチの旦那さん。自分の両親と同居させて家事育児は妻任せなのに妻は正社員勤務、子供3人。なのにいつも妻に偉そうで見ている私がムカムカする。12歳も年下のお嫁さんもらっただけでも感謝して大切にしろよ!!と怒鳴りたくなる。まあ友達も友達でつくしたい人なんだろうけど。

    +5

    -0

  • 3476. 匿名 2020/09/01(火) 10:10:22 

    >>3451
    言い訳してるだけだよね
    介護なんて80でうける人もいれば100歳までうけない人いるし背が高い男は将来介護が面倒とか意味わからん、年収高くても介護がーとか意味不明

    +5

    -4

  • 3477. 匿名 2020/09/01(火) 10:10:30 

    >>3063
    それは少ない

    +0

    -1

  • 3478. 匿名 2020/09/01(火) 10:11:02 

    >>3459
    たぶん本当は不安だからトピズレでも幸せアピールしたいんだと思う…

    +5

    -0

  • 3479. 匿名 2020/09/01(火) 10:11:03 

    >>3468
    いい事言うね!

    +1

    -0

  • 3480. 匿名 2020/09/01(火) 10:11:17 

    私12年上の彼氏いたけど、貯金無し、私に尽くしてくれない(デートは毎回イオンモール)、超淡白で5年もレス状態、挿入無しでも愛撫だけで満足させてくれるならまだ付き合ったけどそれすら無しで超下手くそだったから別れたよ。

    +3

    -0

  • 3481. 匿名 2020/09/01(火) 10:11:24 

    >>3450
    最後の3行が好き

    +2

    -1

  • 3482. 匿名 2020/09/01(火) 10:11:49 

    >>3475
    東出よりひどいね~
    東出はお顔だけはいいし、若いからからマシかな~

    +2

    -0

  • 3483. 匿名 2020/09/01(火) 10:11:53 

    >>3228
    コールガール吹いたw
    今70歳くらい?

    +3

    -0

  • 3484. 匿名 2020/09/01(火) 10:11:59 

    >>3443
    同じ人、つまりスペックが完全に同じ人なら
    若いうちは収入が低くても歳いったら上がってるでしょう?
    どの時点で結婚しても生涯の収入は同じって事

    +0

    -0

  • 3485. 匿名 2020/09/01(火) 10:11:59 

    11離れてるけど、この人と墓に入りたいと思えるほど好きな人と結婚できてよかった!毎日夫の顔を見ていれることが幸せだな。
    不安なこともやっぱりあるけど、大なり小なりどこの夫婦にもあるものだと思ってる。

    +1

    -0

  • 3486. 匿名 2020/09/01(火) 10:12:04 

    >>3458
    そのまんま、わたしです。
    何も問題ない。

    +1

    -4

  • 3487. 匿名 2020/09/01(火) 10:12:07 

    >>3408
    相手はロリコンだから成人まで待てないというか中学生の未成年「が」良かったんでしょう気持ち悪い

    +2

    -0

  • 3488. 匿名 2020/09/01(火) 10:12:11 

    旦那20歳年上。
    力仕事じゃないし定年ない仕事なのでまだそこは安心かな。
    勿論不安はあるけど…
    若くは見えるけど、正直年取ったなーとは思うけどいつも私の事を1番に考えてくれるし周りの人からも性格良いって評判で本当に大好きです。

    同年代と付き合った事何回もあるけど、父親がいなくてファザコンだし私がすごいワガママだから年の差ある人の方が合うんだよね。

    友達は15歳差婚してるけど結構ここ見てると年の差婚多いんですね。

    +2

    -5

  • 3489. 匿名 2020/09/01(火) 10:12:15 

    >>3415

    えっ?wつけるとなんで高齢独身になるの?
    爺さんとしか結婚できなかったからって八つ当たりしない方がいいよ。

    34歳婚活トピで高齢独身叩いて既婚おばさんと言われちゃっだけどw
    ちなみに30前の適齢期に結婚してます

    +0

    -1

  • 3490. 匿名 2020/09/01(火) 10:12:16 

    >>3470
    親の介護したことある?
    親のこと愛していても
    嬉しいって喜ぶものじゃないでしょ

    +1

    -0

  • 3491. 匿名 2020/09/01(火) 10:12:18 

    >>48
    わかるけど、若い男性のお友達めっちゃいるよね?
    私が加トちゃんなら嫌だな。

    +1

    -0

  • 3492. 匿名 2020/09/01(火) 10:12:34 

    >>3458
    ガル民の鏡のような意見、あなたは名誉ガル民よ

    +1

    -2

  • 3493. 匿名 2020/09/01(火) 10:12:55 

    >>3427
    あなたは、年上と結婚して後悔してる人なの?

    +0

    -0

  • 3494. 匿名 2020/09/01(火) 10:13:12 

    >>47
    不幸な家庭で育てられた人って
    性格も歪んでるから、
    歳いってるってだけで親を恨んで
    憎しみを込めて、書き込む位だから
    誰と一緒になっても幸せにはなれないよ。
    同じように、何らかの理由をつけられて
    子供に恨まれるでしょうね。

    +5

    -6

  • 3495. 匿名 2020/09/01(火) 10:13:15 

    >>3420
    いくつが爺なの?
    おばさんぽいけどw

    +0

    -0

  • 3496. 匿名 2020/09/01(火) 10:13:27 

    10個上と別れてから『私無理してたんだな~』と実感してる。結婚しなくて良かった。ただのオジサン。目が覚めて良かった。

    +1

    -1

  • 3497. 匿名 2020/09/01(火) 10:13:30 

    >>3471
    そうだよ
    7歳差だからそこまでじゃないんだけど、最近抜け毛ヤバくて掃除が大変だよ…

    +0

    -0

  • 3498. 匿名 2020/09/01(火) 10:13:56 

    >>3478
    幸せアピールして自我を保つ

    +0

    -0

  • 3499. 匿名 2020/09/01(火) 10:14:09 

    >>2052
    頭悪い貧乏の視点からだけど必死で現実逃避してるド底辺デブス辛いのん
    怒りと悲しみで制御不能にすなるからやめてー

    +0

    -0

  • 3500. 匿名 2020/09/01(火) 10:14:14 

    >>3472
    噛み合わないよね笑。がるちゃんてあり得ないくらい文盲いるから。。。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード