ガールズちゃんねる

【旦那が歳上】歳の差婚後悔している人

6409コメント2020/09/11(金) 13:53

  • 5001. 匿名 2020/09/01(火) 15:42:55 

    >>4986
    男子ってほんと気持ち悪いね

    +4

    -4

  • 5002. 匿名 2020/09/01(火) 15:43:45 

    >>5001
    思春期男子なんて気持ち悪いよ

    +7

    -3

  • 5003. 匿名 2020/09/01(火) 15:43:56 

    >>4953
    理性を持てるような人は、離れすぎた人には手を出さないと思うよ。大抵の場合は年上からアプローチしてて断れない若い子がくっついてると思う。うちもそう。

    +16

    -0

  • 5004. 匿名 2020/09/01(火) 15:44:15 

    同世代ハイスペックイケメンとの一日の違い
    🐖💢

    +2

    -0

  • 5005. 匿名 2020/09/01(火) 15:44:19 

    >>4982
    事実なら間違いだよ!おじいちゃんでなく、お父さんだからね

    +2

    -0

  • 5006. 匿名 2020/09/01(火) 15:44:22 

    年の差を武器にお金持ちと結婚した人はいいけど
    そうでないケースで子供を作った人って、
    自分は60や65まで働こうと思ってもその時80代とかで要介護になったらどうするんだろう?
    子供を育て上げて旦那も自分も施設にいれるのって無理じゃない?

    +6

    -0

  • 5007. 匿名 2020/09/01(火) 15:44:39 

    >>4979
    なんだか毒親の香りするよ。

    +4

    -3

  • 5008. 匿名 2020/09/01(火) 15:45:13 

    >>4989
    都合がいいねw言うことがw

    +1

    -0

  • 5009. 匿名 2020/09/01(火) 15:45:14 

    >>5000
    嫌味で言ってるに決まってるじゃん

    +1

    -0

  • 5010. 匿名 2020/09/01(火) 15:45:18 

    おじいさんでも大金持ちなら耐えられるかもだけど普通の人は無理

    +1

    -0

  • 5011. 匿名 2020/09/01(火) 15:45:31 

    >>5000
    5ちゃんの年下妻とガルちゃんの高収入旦那信じてる人居るの?

    +1

    -0

  • 5012. 匿名 2020/09/01(火) 15:45:48 

    >>4986
    うちの子は中学生活でもそんな民度の低い会話する学校じゃない

    +3

    -5

  • 5013. 匿名 2020/09/01(火) 15:45:54 

    >>4958
    いや、女性側が自分の若さを金に変えたように思われ、たいてい気持ち悪がられてるよ。
    若さしか売りがない人も多いから。

    +3

    -0

  • 5014. 匿名 2020/09/01(火) 15:45:54 

    >>4992
    いや?w
    惨めな人が沢山いるの面白いから、

    性格に難があるのは認めるよ。

    +4

    -3

  • 5015. 匿名 2020/09/01(火) 15:46:08 

    >>5011
    ワロタ

    +0

    -0

  • 5016. 匿名 2020/09/01(火) 15:46:09 

    >>4948
    じ、じいちゃんっ?なるほどね、納得です。
    おじいちゃん、もしくはじいちゃまだよねw

    +0

    -1

  • 5017. 匿名 2020/09/01(火) 15:46:26 

    >>4965
    小学生を知らな過ぎw

    +2

    -2

  • 5018. 匿名 2020/09/01(火) 15:46:52 

    >>5008
    うちは女の子だけど、小学生って男子の方が子供らしくて可愛くない?

    +3

    -0

  • 5019. 匿名 2020/09/01(火) 15:46:53 

    >>4989
    言われた側は終わりじゃないよ。
    私の両親高齢だったから友達におじいちゃんとおばあちゃん?と聞かれて頭が真っ白になった事今でも覚えてる。
    そしてもう来ないでほしいと両親を傷つけた事も覚えてる。
    当時は高齢出産が珍しかったからね。今は40代で第一子も珍しくないから昔ほど嫌な思いしないのかな。
    聞いてきた友達は本当にそう思ったから聞いてきた様子だった。

    +5

    -0

  • 5020. 匿名 2020/09/01(火) 15:46:58 

    夫は周りから若い奥さんでいいねと言われてご満悦
    私が若いイケメン俳優をかっこいいと言うとむくれるけど
    毎日幸せそうに子ども達とスヤスヤ寝てる
    一回り上でも男は幼稚だね

    +0

    -1

  • 5021. 匿名 2020/09/01(火) 15:46:59 

    ここ見ててうちは年下だからよかったのかな。
    年上の方が頼りがいありそうだし器もでかいのかなって思っていたけど、介護とかはちょっと嫌だなー

    +0

    -0

  • 5022. 匿名 2020/09/01(火) 15:47:02 

    散々僻んで最後は掲示板だし信用できないよー
    でメンタル保つw

    +0

    -0

  • 5023. 匿名 2020/09/01(火) 15:47:05 

    >>5011
    色々知らなくて純粋なんだよwそっとしとこう

    +0

    -0

  • 5024. 匿名 2020/09/01(火) 15:47:11 

    >>4830
    横。見苦しいったらありゃしない
    同レベルだから起こる争いだな

    +0

    -0

  • 5025. 匿名 2020/09/01(火) 15:47:38 

    >>5012
    思春期男子の母親なの?w
    がんばれー

    +1

    -2

  • 5026. 匿名 2020/09/01(火) 15:47:39 

    >>4986
    そんな会話してる男子なんか聞いたことないわ、レベル低。

    +3

    -0

  • 5027. 匿名 2020/09/01(火) 15:47:57 

    >>5002
    アナタの周りにいるアナタと似たレベルの男子はね

    +2

    -3

  • 5028. 匿名 2020/09/01(火) 15:47:57 

    ここで、叩いてるの高齢の独身の方なんだろうな。とりあえず自慢出来るひとゲットしてきてから攻撃してほしい。そうじゃないと攻撃力にかける、だって、年上でもいいから家族が欲しかった人が結婚してるんだもん。お金は人によるかな

    同世代で結婚してて叩いてる人は哀れんでるのかな??

    +0

    -1

  • 5029. 匿名 2020/09/01(火) 15:48:05 

    >>5011
    めっちゃいるよ
    食ってかかってやばかったもん

    +0

    -0

  • 5030. 匿名 2020/09/01(火) 15:48:09 

    >>4948
    いちいち後ろ向いてやれ誰のじーちゃんだのばーちゃんだの言ってる子いないよ
    田舎だからかな。子供が余計なこといったら親がそばに言ってげんこつしてた

    +0

    -2

  • 5031. 匿名 2020/09/01(火) 15:48:15 

    こういうスレって荒れるね〜

    +0

    -0

  • 5032. 匿名 2020/09/01(火) 15:48:23 

    >>4969
    アクティブじゃない人もいるんだよ、、、そんなん疲れるわw

    +1

    -0

  • 5033. 匿名 2020/09/01(火) 15:48:28 

    >>5012
    って思ってるのは親だけで
    子供はどんな学校でも同じような会話するよw

    頭のいい子は親にバレないように影でね

    +8

    -4

  • 5034. 匿名 2020/09/01(火) 15:48:31 

    >>5017
    いや、普通に自分の子供がそんな感じじゃないんで

    +1

    -0

  • 5035. 匿名 2020/09/01(火) 15:48:32 

    >>5023
    ごめんだけどめっちゃ嫌味で書き込んだよw

    +0

    -0

  • 5036. 匿名 2020/09/01(火) 15:48:39 

    >>4986
    育ち悪いな

    +3

    -2

  • 5037. 匿名 2020/09/01(火) 15:48:40 

    >>4820
    うん、ここまで行くとちょっと別枠だし、ここの人がどんなに爺さん嫌だって言ったってこの金持ち爺さんがガル民お断りだよね。この赤髪さんも48歳?でこれだから実際見たらめちゃくちゃ綺麗だろうさ。
    ここで語られるちょっと小金持ち爺さんと一緒にしたらかわいそう。

    +1

    -0

  • 5038. 匿名 2020/09/01(火) 15:48:43 

    >>4501
    それお金ない場合だよね
    お金があれば同世代と変わらず綺麗だよ
    知り合いが幸せそうで綺麗

    世の中お金だなって思う

    +1

    -0

  • 5039. 匿名 2020/09/01(火) 15:48:46 

    >>5026
    聞いたことないだけで沢山いると思うよ。
    でも他人にそんなこと言われようが、本人たちが幸せなら良いんだよ。

    +2

    -1

  • 5040. 匿名 2020/09/01(火) 15:48:47 

    >>5012
    あんたの子を特定した話など誰もしてない。
    ここは一般多数の話に決まってるだろ。

    +1

    -0

  • 5041. 匿名 2020/09/01(火) 15:48:49 

    >>4972
    それはめっちゃ可愛くない?
    年長さんと年少さんが仲良くおてて繋いでたらめっちゃ微笑ましい。

    まぁ幼稚園で付き合うってとこにツッコミが入るだろうけど、見た目的にはそんな違和感ないと思うよ。

    +0

    -0

  • 5042. 匿名 2020/09/01(火) 15:48:52 

    >>2810
    後にそうなる。若い時の5歳差と年取ってからの5歳差は全然違うから。

    +0

    -0

  • 5043. 匿名 2020/09/01(火) 15:49:04 

    楽しいはずの晩年5060代を旦那の介護ってやだな

    義親の介護なら回避できても家族は回避できないもんね

    +1

    -0

  • 5044. 匿名 2020/09/01(火) 15:49:08 

    若いなら誰でもよかったんだろうね

    +0

    -0

  • 5045. 匿名 2020/09/01(火) 15:49:14 

    後悔してません
    私31歳、旦那41歳で3歳の子供がいるけど
    収入も気持ちも安定してる人だから幸せ
    しかも若く見える旦那だから年の差感じない
    ただ...2人目希望なんだけど旦那の年齢的に
    子作りの回数が少なくて(月2回程度)厳しい...
    仕事の責任が重くなって気分が乗らないらしい
    それ以外は全然問題ありません

    +3

    -6

  • 5046. 匿名 2020/09/01(火) 15:49:22 

    >>4952
    お金は本当にたくさん残さないといけないと思う。
    知り合いの誰もが名前を知る大企業の役員さんは、自分の母親を看たくないと言って病院やらお世話と手続きすべてお任せするお手伝いさんに毎月20万、施設は病気なし痴呆なし自立できるのに毎月30万、入所時には三千万。
    そこから病気や痴呆になったら更にお金かかる。
    これくらいの富豪でも丸投げは結構手痛いから、やっぱりお金ではなく人脈作りは重要ですね。
    あとは育児と親と旦那さんの介護が重ならないように祈るのみ

    +1

    -0

  • 5047. 匿名 2020/09/01(火) 15:49:24 

    >>5026
    レベル低い事して子作りしてるのに、
    よく言うわ…

    +3

    -0

  • 5048. 匿名 2020/09/01(火) 15:49:29 

    >>5024
    一緒にされたくないねwwwwこっちは暇つぶしで相手してあげてるだけ
    あぁ、相手してもらってるも言えるわ。
    まぁいいじゃない。お互い楽しんでるんだから

    +0

    -0

  • 5049. 匿名 2020/09/01(火) 15:49:36 

    清野菜名も後悔する時が来るのかな?

    +2

    -0

  • 5050. 匿名 2020/09/01(火) 15:49:41 

    >>5033
    横だけど低レベルの世界は狭いからそれが普通って思っちゃうんだろうな。

    +2

    -1

  • 5051. 匿名 2020/09/01(火) 15:49:42 

    こどもが出来なくて原因不明だけど夫が悪いんじゃ?と思ってしまう。同世代と結婚してたら...と何度も思う自分も嫌になるし、上手くいかなくなってくると夫の嫌なところばかりに目がいってしまう。

    +7

    -0

  • 5052. 匿名 2020/09/01(火) 15:49:42 

    >>228
    17上考えられないな。悪いけど。

    +8

    -0

  • 5053. 匿名 2020/09/01(火) 15:49:44 

    >>5026
    でた~知らない自慢w

    +3

    -1

  • 5054. 匿名 2020/09/01(火) 15:49:51 

    >>4982
    残念ではあるけど実情だってのはわかるよ

    でもなんだろう、そこで親が引っ込んだら、ああ、父親は自分にとって本当に胸を張れない存在なんだと思ってしまうんでないの?
    それって子供にも旦那にもよろしくないと思うのよ

    身内の年齢で恥をかかないように(これ書く時点で胸痛いw)というのであれば、あらかじめ相手はかなり年上なんだからこうなる事を予測して避けるとかあっても良い気がするわ

    +3

    -0

  • 5055. 匿名 2020/09/01(火) 15:50:06 

    >>5040
    一般多数w

    +1

    -1

  • 5056. 匿名 2020/09/01(火) 15:50:06 

    >>5019
    ガルだとすごいマイナスされるけど私も父親が完全におじいちゃんで恥ずかしかった
    友達のお父さんと全然違うし

    +7

    -0

  • 5057. 匿名 2020/09/01(火) 15:50:12 

    食生活が先ず合わない。
    自分がまだ肉とかこってりしたもの食べたくても、相手はそうじゃないんだよね!
    すぐに上から目線で説教してくるし。
    みんながみんなそうじゃないけど、年上の旦那はそういう人が多いような気もします!
    ちなみにうちは離婚しましたが、後妻は私と同じ年だそうでこれもうまくいかず別居しているそうです。
    後妻の悪口言うときにおばさん扱いしていて呆れました。

    +8

    -0

  • 5058. 匿名 2020/09/01(火) 15:50:24 

    >>5021
    セックスで歳で勃たないとか持久力なくなっちゃったから途中で萎えた折れたとか言われたら悲しいからそれで良かったんやで。若いと家事育児にも遊びもアグレッシブ、フットワーク軽い、いいじゃんか。

    +4

    -0

  • 5059. 匿名 2020/09/01(火) 15:50:29 

    >>5033
    子供の世界は、友達の親が高年齢だからって弄れる程単純な世界ではないよ。

    のび太が、ジャイアンの親のデブさを煽れると思う?

    +7

    -0

  • 5060. 匿名 2020/09/01(火) 15:50:43 

    >>5039
    まあ類はなんちゃらってね

    +2

    -1

  • 5061. 匿名 2020/09/01(火) 15:50:45 

    >>5033
    そういう子供がいじめを引き起こすんだろうね
    嫌だね

    +5

    -1

  • 5062. 匿名 2020/09/01(火) 15:50:55 

    たぶん若い嫁に執着している男も「子猫が欲しかったのに成長して子猫じゃなくなっちゃった。もういらなーい。可愛くない」って子がいたら一丁前に「生き物なんだから成長するのは当たり前だろ!最後まで面倒みれないなら飼うんじゃない!」って説教すると思うんだ。
    自分も同じことしてると思わずに。
    子猫なんて生き物は存在しないんだよ。
    猫が子だった時があっただけ。
    20代の女も40代になる。

    +17

    -0

  • 5063. 匿名 2020/09/01(火) 15:51:03 

    レスになったことかな。でもそれは年齢に関係ないんだろうけどね。人としての問題だろうから

    +1

    -0

  • 5064. 匿名 2020/09/01(火) 15:51:05 

    >>4638
    金融系は地雷多いよー
    謎の自信ある人が多い。

    +1

    -0

  • 5065. 匿名 2020/09/01(火) 15:51:20 

    >>5047
    頭悪いね。
    子作りと気持ち悪い下ネタは全然別でしょ。
    あと子供いないし自分が中学生の時にそんな会話する男の子いませんでした。

    +0

    -1

  • 5066. 匿名 2020/09/01(火) 15:51:38 

    >>12
    そんなのしか相手にされなかったのか~と陰で言われてるよ。

    +4

    -1

  • 5067. 匿名 2020/09/01(火) 15:51:48 

    >>4958
    それで暮らしていけるの?
    子供はいない前提?

    +0

    -0

  • 5068. 匿名 2020/09/01(火) 15:52:02 

    >>4986
    わたしの周りの中学生男子が幼いのだろうか
    そういう会話を聞いたことがない

    +2

    -0

  • 5069. 匿名 2020/09/01(火) 15:52:27 

    >>5030
    だからゲンコツされるような事言っちゃう子供がどこにでもいるって事なのでは?

    +3

    -0

  • 5070. 匿名 2020/09/01(火) 15:53:06 

    シンプルに、よくそんな年上のおっさんと結婚なんてする気になるなぁ・・・

    +6

    -0

  • 5071. 匿名 2020/09/01(火) 15:53:10 

    >>5061
    こうやって平気で陰ではとか言えちゃう当たりね

    +2

    -1

  • 5072. 匿名 2020/09/01(火) 15:53:21 

    >>5030
    それはそれで…いたたまれない
    なんか言っちゃいけない雰囲気とか?
    触れちゃいけない空気なのね

    +2

    -1

  • 5073. 匿名 2020/09/01(火) 15:53:29 

    >>5033
    自分が中学のときの話?それとも自分の子供の周りがそんな感じなの?

    +1

    -1

  • 5074. 匿名 2020/09/01(火) 15:53:38 

    >>5014
    何が楽しいのか分からない
    世の中が不幸になるとあなたも不幸になるよ
    現実でもネットでもそういう悪い空気は広がっていくから

    +0

    -1

  • 5075. 匿名 2020/09/01(火) 15:53:39 

    うちも高齢出産な上に関取級デブで遺伝子つよー!とか言われてどんだけ恥ずかしかったか
    自分の母親って言わなくても目立ちまくる笑

    美人でスタイルのいいお母さんや高身長イケメンのお父さんのにどれ程憧れた事か
    ただただ「来世に期待」

    +2

    -0

  • 5076. 匿名 2020/09/01(火) 15:53:48 

    介護がすぐ!年の差気持ち悪いありえない!っていうからどんだけ違うんだろうと考えながらトピ見てました。
    ちょうどテレビは総裁選。。。。
    菅さん71歳、石破さん63歳、岸田さん63歳、河野さん57歳

    私は1番年上の菅さんがいいと思ってしまう。
    やっぱり年齢よりも見た目、雰囲気、相性とか総合的にみないとなと。

    +1

    -3

  • 5077. 匿名 2020/09/01(火) 15:53:57 

    5~6才上のダンナを持つ友人が「腰が痛いとか字が見えないとか体悪い話ばかりでウンザリ」って
    10歳以上離れてるともっとだよねぇ
    そういうの聞かされるほうも楽しくないよね


    +7

    -0

  • 5078. 匿名 2020/09/01(火) 15:54:05 

    >>5047
    あープラス押したけどマイナス
    きも

    +0

    -1

  • 5079. 匿名 2020/09/01(火) 15:54:21 

    >>5065
    君の周りなど日本国民の何万分の1にしか過ぎないよ。
    視野せますぎ暴露。

    +4

    -0

  • 5080. 匿名 2020/09/01(火) 15:54:25 

    旦那が10歳上結婚して14年(付き合い期間も入れると17年くらい)
    自分たちでもよく話すことがあるな〜ってくらい毎日会話もあるししょっちゅう笑ってるよ
    美容室でカットしたときも必ず褒めてくれるし
    私アラフォーだけどいまだにかわいいかわいいと言ってもらえるしまだ普通に旦那にときめくけど…

    +5

    -0

  • 5081. 匿名 2020/09/01(火) 15:54:42 

    >>5068
    母の前で言うわけないじゃん。

    +1

    -0

  • 5082. 匿名 2020/09/01(火) 15:54:43 

    >>5069
    同級生の親の年を気にする子はいないよ
    誰をいじるでもなく、ちょっと本人がふざけてただけでげんこつされてる

    +1

    -1

  • 5083. 匿名 2020/09/01(火) 15:54:49 

    >>5072
    うわーwその考えよwまじ引くわ

    +0

    -0

  • 5084. 匿名 2020/09/01(火) 15:54:54 

    >>5068
    そりゃあ親の前では言わないでしょ。

    +1

    -0

  • 5085. 匿名 2020/09/01(火) 15:55:00 

    >>5072
    あなた根本的にズレてるわよ

    +4

    -0

  • 5086. 匿名 2020/09/01(火) 15:55:25 

    >>5081
    でも>>4986は聞いてるんだよね?

    +1

    -0

  • 5087. 匿名 2020/09/01(火) 15:55:27 

    >>4870
    子供って純粋だから「◯◯ちゃんのとこおばあちゃんおじいちゃん来てるね!」って本当に悪気なく言うんだよ
    高齢出産で産まれた子供が言ってた

    +15

    -0

  • 5088. 匿名 2020/09/01(火) 15:55:34 

    >>1700

    横だけど40歳で産んでる人が多く見えるけど実際は少数だし流産率も高いし簡単じゃないよ。産むのは若い方がいいに決まってる。40代なんて初老と言われる年齢だし実際きついと思うよ。私もうすぐ40代に入るけど20代と比べると体力が確実に落ちた。産める年齢と言うけど40代は産むのに適した年齢ではないと思う。

    +6

    -1

  • 5089. 匿名 2020/09/01(火) 15:55:38 

    ミク○ィの婚活コミュ
    ドリームジジィの巣窟だから見てほしいw

    +1

    -0

  • 5090. 匿名 2020/09/01(火) 15:55:51 

    15上だけど後悔しかない
    夫の食事だけ低タンパク低塩分食を作らなければいけなくて、全部別に作るのは難しいからこっちはそれに合わせてるのに、平気で残したり味に文句つけるからイライラする



    +0

    -0

  • 5091. 匿名 2020/09/01(火) 15:55:53 

    >>5084
    子供時代のこと言ってるんじゃ無い?

    私も、そんな事言ってる男みたことない。

    +1

    -1

  • 5092. 匿名 2020/09/01(火) 15:56:16 

    >>5003
    モテる女性はジジイには目もくれないよ。

    +3

    -0

  • 5093. 匿名 2020/09/01(火) 15:56:28 

    >>4986
    それを黙って見てたの?

    +0

    -0

  • 5094. 匿名 2020/09/01(火) 15:56:29 

    >>5014
    いや満たされてないんだと思うよ。
    人間は満たされてないと下を見ると安心するからね。
    それで自分の中の天秤にかけて勝った負けたって判断してその場凌ぎの優越感。

    +3

    -3

  • 5095. 匿名 2020/09/01(火) 15:56:36 

    そもそも中学時代に、授業参観あった?

    記憶ないんだけど?

    +1

    -0

  • 5096. 匿名 2020/09/01(火) 15:56:40 

    >>5065
    子作りなんて下ネタでしかないよ
    なに綺麗ぶってるの?
    中学生の時なんて、
    女子同士でも親のは気持ち悪いから、
    私は人口受精だから!
    うちの親そんな事しないから!
    って、言い合ってたよ。
    良くも悪くも興味は出る

    +1

    -0

  • 5097. 匿名 2020/09/01(火) 15:56:40 

    ていうかさ、なんなの?
    若いママは黙って引き下がれば?
    事実だと思うなら自分たちや自分たちの子供にはそうさせておけばいいじゃないの。

    +2

    -0

  • 5098. 匿名 2020/09/01(火) 15:56:57 

    >>5007
    あなたの言う通り確かに私は毒かもしれない
    毒親育ちってのもあるから正直人格に自信はない

    健全な精神状態の人からすれば余計なことなんだろうけど旦那さんの気持ちも考えてしまって
    もし自分が奥さんだったら自慢の父ちゃんだと言ってやりたくて、それで子供が自分の父を誇りに思ってもらえたら誰も不幸にならなくて良いかなと考えてしまった

    男女逆でも同じことを思うよ

    +1

    -3

  • 5099. 匿名 2020/09/01(火) 15:56:58 

    >>5080
    年の差といっても10才だからだと思う

    +1

    -0

  • 5100. 匿名 2020/09/01(火) 15:57:00 

    >>4552
    向井理も嫁年上だけど...

    +1

    -1

  • 5101. 匿名 2020/09/01(火) 15:57:16 

    >>5080
    10歳ならね
    20歳になると全然違う

    +2

    -0

  • 5102. 匿名 2020/09/01(火) 15:57:19 

    >>5073
    あのさ、なぜ頭良くていい学校に通ってても
    性犯罪犯したりすると思う。

    男ってその辺は考えてること一緒だから
    頭がいい悪い関係なく思春期ってそんなもんだよ。

    +3

    -0

  • 5103. 匿名 2020/09/01(火) 15:57:22 

    >>5087
    本当におじいちゃんおばあちゃんが来てくれてると思ってるからむしろ羨ましそうに言うよ

    +3

    -1

  • 5104. 匿名 2020/09/01(火) 15:57:37 

    >>5094
    決めつけないでもらっていい?笑
    底辺が多すぎて笑えるって言ってるの!笑
    比べようもないの分かる?笑

    +4

    -3

  • 5105. 匿名 2020/09/01(火) 15:57:55 

    >>5097
    何を引き下がるの?

    +1

    -0

  • 5106. 匿名 2020/09/01(火) 15:57:56 

    >>5091
    君の見たことの有無と、世の中の事実とは全く関係ないよ。
    悪いけど、鈍感、おとぼけたくさんいるから。

    +3

    -0

  • 5107. 匿名 2020/09/01(火) 15:58:06 

    >>5076
    そもそもそのメンバーを男として見るって凄いマニアックw

    +14

    -0

  • 5108. 匿名 2020/09/01(火) 15:58:13 

    >>5102
    いや、こわ
    考え方よ

    +1

    -4

  • 5109. 匿名 2020/09/01(火) 15:58:32 

    同級生と良い大学で出会って結婚が

    無難に幸せかな

    +18

    -2

  • 5110. 匿名 2020/09/01(火) 15:58:41 

    >>5056
    うちの父はハゲてたから尚更w
    私の母は36歳で兄、38歳で私で産んで、その時父は39歳、41歳。
    小学生の頃に父は50代だったからやっぱり浮いてた。
    今はこれくらいで第一子の夫婦たくさん居るもんね。
    今の子はそんなに気にしてない気がする。

    +5

    -0

  • 5111. 匿名 2020/09/01(火) 15:58:42 

    >>5076
    それはもう全員ジジィというカテゴリーだからでは

    +6

    -0

  • 5112. 匿名 2020/09/01(火) 15:58:47 

    >>5103
    あれは、パパとママなんだよ
    って教えるのも酷

    +8

    -1

  • 5113. 匿名 2020/09/01(火) 15:58:47 

    >>5062
    そのくせ自分はいくつになっても若い雄猫と一緒だと思ってるからタチが悪い

    +5

    -0

  • 5114. 匿名 2020/09/01(火) 15:58:49 

    >>5106
    そりゃあなたも一緒でしょ。

    あなたの周りが単に素行が悪いだけって可能性がある。

    +1

    -1

  • 5115. 匿名 2020/09/01(火) 15:58:52 

    >>5105
    見ててウザイからだよww
    何しにここに来ての?まず
    あななたち年の差婚じゃないんでしょ?
    何しに来たのよ
    教えてくれる?

    +2

    -1

  • 5116. 匿名 2020/09/01(火) 15:58:58 

    >>4867
    基盤ができてない若い時はより大変だからね。それを支えるのが正直面倒くさい。

    +0

    -0

  • 5117. 匿名 2020/09/01(火) 15:59:03 

    私27、彼55です。
    結婚2年目。
    エネルギー吸い取られてだんだん老けてきた気がします

    +4

    -0

  • 5118. 匿名 2020/09/01(火) 15:59:14 

    >>5079
    視野が狭いことを言うなら男子なんてみんなこんなもん〜っていうのも視野狭いよね。
    レベル低い環境だとそれが普通になるから怖いね。

    +0

    -1

  • 5119. 匿名 2020/09/01(火) 15:59:16 

    >>5109
    確かになんか楽しそうよね

    +3

    -0

  • 5120. 匿名 2020/09/01(火) 15:59:17 

    うち27離れてます。子ども5さい。世間の目は冷たいと思うし子どもにも申し訳ないと思う。
    「もっと若いお父さんだったら違うのかな...。」と思う事もありますがそれで嫌いになったりとかは得にないです。
    子どもには迷惑かけないようにたくさんお金残して死ぬつもり

    +2

    -6

  • 5121. 匿名 2020/09/01(火) 15:59:21 

    >>4667
    私の旦那は同級生の金融勤務。
    年収は同世代よりは上、顔も悪くはないと思うけど趣味もあると思うので。

    +0

    -1

  • 5122. 匿名 2020/09/01(火) 15:59:25 

    >>5112
    あなたの頭が酷

    +1

    -4

  • 5123. 匿名 2020/09/01(火) 15:59:28 

    >>5066
    言いたい奴には言わせとけ
    どんな相手と結婚してもマウントとってくるよ

    +0

    -0

  • 5124. 匿名 2020/09/01(火) 15:59:32 

    だからさ、

    「中学校時代に、授業参観ってあるの???」

    +0

    -4

  • 5125. 匿名 2020/09/01(火) 15:59:43 

    >>5108
    うちの子はそんな下品な会話しません
    って幻想を抱いてる親のが怖いよw

    +4

    -1

  • 5126. 匿名 2020/09/01(火) 15:59:54 

    >>5121
    金融ねぇ

    +1

    -0

  • 5127. 匿名 2020/09/01(火) 15:59:55 

    >>4985
    迷惑

    +3

    -0

  • 5128. 匿名 2020/09/01(火) 16:00:15 

    >>1294
    そんなマイナスされてないじゃん気にしすぎじゃない?

    コメントはすごくポジティブっぽいけど、人にどうみられてるかすごく気になるんだね。

    +2

    -0

  • 5129. 匿名 2020/09/01(火) 16:00:23 

    >>5117
    勿論、旦那さんはものすごいお金持ちなんだよね?そうじゃないと貴方が心配

    +8

    -0

  • 5130. 匿名 2020/09/01(火) 16:00:37 

    >>5102
    慶應生でも捕まる始末

    +3

    -0

  • 5131. 匿名 2020/09/01(火) 16:00:44 

    10歳年上で後悔し、乗り換えしました。
    今は3歳上です。

    +4

    -0

  • 5132. 匿名 2020/09/01(火) 16:00:55 

    >>5127
    いや、ここに叩きに来てる人達にだからw

    +1

    -0

  • 5133. 匿名 2020/09/01(火) 16:01:15 

    >>5124
    あるよー
    逆にないの!?えー?

    +3

    -0

  • 5134. 匿名 2020/09/01(火) 16:01:26 

    >>5104
    うわーこんな嫁で旦那可哀想、、、

    決めつけないで!私は満たされてるから!

    ↑これが正しく惨めで満たされてないんだよ。
    いきなりキレ始めてるのが何よりの証拠。

    +7

    -2

  • 5135. 匿名 2020/09/01(火) 16:01:28 

    >>5076
    菅さんに私服着せたら、普通にお爺ちゃんだと思う

    +8

    -0

  • 5136. 匿名 2020/09/01(火) 16:01:43 

    >>5133
    ないでしょ。

    小学性までだよ。

    +1

    -3

  • 5137. 匿名 2020/09/01(火) 16:01:53 

    >>5104
    必死だね

    +3

    -1

  • 5138. 匿名 2020/09/01(火) 16:01:54 

    年下と付き合いたがって結婚したがるのは地雷。
    年下しか相手にしないんじゃなくて、同世代に相手にされない地雷。

    +7

    -0

  • 5139. 匿名 2020/09/01(火) 16:02:09 

    >>5051
    不妊原因は男女ほぼ半々だけど、奇形の直接原因は必ず精子。
    40代だと20代の5倍に増える。
    ダウン児と難産以外はたいてい精子の責任。
    これを知ってるお利口女性は、じいさんなどスルーするから。

    +8

    -0

  • 5140. 匿名 2020/09/01(火) 16:02:17 

    >>5058
    レス嫌で仲良くセックスが好きなら爺と結婚は無理だわな。早々とリタイヤしてくよ。

    +3

    -0

  • 5141. 匿名 2020/09/01(火) 16:02:20 

    >>5117
    ぎゃああ

    +4

    -0

  • 5142. 匿名 2020/09/01(火) 16:02:31 

    >>5134
    切れてないんですけど笑
    「笑」ってキレる人いるの?

    旦那にさ、わざわざ性格難見せるバカがいるわけないでしょ笑

    あなたみたいな人をさ相手にするのが楽しいのよ私は。

    +4

    -5

  • 5143. 匿名 2020/09/01(火) 16:02:32 

    >>5094
    極論。
    何にも不満がない人なんてこの世にいないと思うよ。よって、ここに来る人は満たされてないとか言うのがナンセンス。書いてるあんたも同類だからねw

    +3

    -0

  • 5144. 匿名 2020/09/01(火) 16:02:37 

    >>5103
    その子お母さんお父さんって呼べなかったらしい
    あと家に呼んでもおばあちゃんおじいちゃんって言われるから家にも呼べないって言ってた

    +4

    -0

  • 5145. 匿名 2020/09/01(火) 16:02:41 

    >>5109
    同年代が1番無難だね

    +5

    -0

  • 5146. 匿名 2020/09/01(火) 16:03:09 

    知り合いは旦那さん糖尿病と旦那さんのご両親介護、産まれたばかりのお子さんで病んでました

    +5

    -0

  • 5147. 匿名 2020/09/01(火) 16:03:14 

    >>5104
    時間たっぷりあるから付き合ってあげるよ?

    +1

    -0

  • 5148. 匿名 2020/09/01(火) 16:03:19 

    18歳差。
    話しは合わないけど、すごく頼りになる旦那です。

    +2

    -0

  • 5149. 匿名 2020/09/01(火) 16:03:19 

    >>5126
    謎の突っかかりw
    人並みに稼いできてくれて法に触れてない仕事してたら私は別に気にしないから、気にしなくていいよ笑

    +2

    -0

  • 5150. 匿名 2020/09/01(火) 16:03:20 

    >>5124
    うちはあったよ

    +1

    -0

  • 5151. 匿名 2020/09/01(火) 16:03:44 

    よほど金持ちや有名人でもない限り15歳以上年上の男とは結婚しないよね
    女側にメリットなし
    何が悲しくて金もない勃たない爺と一生添い遂げなきゃならんの...

    +27

    -2

  • 5152. 匿名 2020/09/01(火) 16:03:52 

    >>5146
    何故子供作っちゃったんだろう

    +4

    -0

  • 5153. 匿名 2020/09/01(火) 16:03:54 

    >>5109
    無難だけど同級生ってお互いにプライドなのか譲らないからケンカばっかりやってるイメージ

    +4

    -4

  • 5154. 匿名 2020/09/01(火) 16:03:57 

    >>5134
    横だけど。
    可哀想か可哀想でないかはこの方の旦那が決める事。
    余計なお世話だからねw

    +2

    -0

  • 5155. 匿名 2020/09/01(火) 16:04:10 

    >>1
    年の差婚じゃなくて、選ぶ人を間違えただけでは。。

    +5

    -1

  • 5156. 匿名 2020/09/01(火) 16:04:15 

    >>5151
    まぁ正論だよね…

    +9

    -1

  • 5157. 匿名 2020/09/01(火) 16:04:18 

    >>5142
    それが満たされてないんだよ。
    一生気づかないだろうけど。
    幸せな人はそんな事しないからね。
    旦那はあなたの性悪な部分を一切見ることなく本当のあなたを知らないで死んでいくんだね。

    +3

    -2

  • 5158. 匿名 2020/09/01(火) 16:04:24 

    >>5124
    あるよ
    中学生になると、来てない親が多い

    +5

    -0

  • 5159. 匿名 2020/09/01(火) 16:04:50 

    >>5113
    そうそう

    +3

    -0

  • 5160. 匿名 2020/09/01(火) 16:05:07 

    >>5151
    若くても機能しない男性なんてよく聞くけど?

    +3

    -11

  • 5161. 匿名 2020/09/01(火) 16:05:17 

    >>5136
    普通に参観行くけど。
    無い学校なんてあるのね〜!

    +5

    -1

  • 5162. 匿名 2020/09/01(火) 16:05:31 

    >>5153
    うち同級生だけど喧嘩しないよ

    +3

    -1

  • 5163. 匿名 2020/09/01(火) 16:05:37 

    >>5033
    そう、
    頭のいい子って
    下ネタ大好きよね。
    親の前では言わないけど

    +4

    -1

  • 5164. 匿名 2020/09/01(火) 16:05:37 

    >>4931
    からかうんじゃくて「あれ誰の爺ちゃん?」とかはあるんじゃない?
    実際うちの両親は50過ぎで祖父母になったし、うちの幼稚園には40代の祖父母もいる

    前にテレビで見かけた年の差婚夫婦は、頭髪真っ白で小太りの60代のお父さんが低学年の子供と公園で遊んでいる風景を写し出したけど、どう見てもお爺ちゃんと孫だった。
    100人が100人見てパパと子供とは思わないんじゃないかな?
    小学生なら悪気なく言葉に出しちゃう子も沢山いるでしょw

    +10

    -0

  • 5165. 匿名 2020/09/01(火) 16:05:41 

    >>719
    そらはわかってるよ
    でも5歳差が30組に1組しかいないわけないでしょ 笑

    だから嫌味で言ったの
    入院するのは、ほとんど2、3歳差しかいないなら
    病気になりやすいんじゃない?って 笑

    2、3歳差が多いのは知ってるよ
    大丈夫

    まあ、なんでもいいけどね
    10も違うと大変そうだけど6、7歳くらいなら10組に1組以上いる統計出てるし旦那がお爺ちゃんに見えるなら自分もお婆ちゃんになりかけてるよ
    はたからみたらね

    +2

    -3

  • 5166. 匿名 2020/09/01(火) 16:05:43 

    >>5149
    ごめん突っかかったわw認めるw

    +2

    -0

  • 5167. 匿名 2020/09/01(火) 16:05:57 

    同僚が13歳上と最近結婚したんだけど、それを初めて知る人から「旦那さん13歳も年上なの!?年の差あるね~」と言われたら必ず「でも旦那若いからそんな年の差あるように見えないんですよ」と返してる。
    26のとき35と結婚した私も結婚したてはそう思ってたけど、違うんだよ…若く見えるっていっても2、3歳。おじさんはおじさん。
    実際同僚の旦那さんに会ったら「若く見える」っていうより「若作りしてて若いって言われたそう」って感じだった。

    +13

    -0

  • 5168. 匿名 2020/09/01(火) 16:05:59 

    9歳差だけど、デメリットは子どもかな〜。
    2人目欲しいけど、金銭面を考えると旦那が40過ぎると厳しい…もっと早く出会って結婚したかったなぁ、そこは後悔してる。

    あと年上旦那が全員年下好きのロリコンではないと思うよ。うちの夫は私がはじめての年下で、今までは年上とばかり付き合ってたらしいから。
    偏見は悲しいなぁ。

    +7

    -3

  • 5169. 匿名 2020/09/01(火) 16:06:40 

    >>5142
    随分頭悪そうだけどよく高収入旦那捕まえられたね。

    +1

    -0

  • 5170. 匿名 2020/09/01(火) 16:07:28 

    >>5169
    頭の良し悪し関係ないよ

    +0

    -0

  • 5171. 匿名 2020/09/01(火) 16:07:52 

    >>5157見せる必要が無いからね
    むしろ全部さらけだしてる方が怖いわ。
    あなたみたいな人が幸せにあぐらかいてるタイプなんだろうね。笑

    だから性格に難があるのは認めてるでしょ?
    それを掲示板で発散してなぜ不幸になるの?笑
    あー幸せなら発散する必要も無いって?
    ならあなたなんで私に噛み付いてくるの?

    +2

    -6

  • 5172. 匿名 2020/09/01(火) 16:07:59 

    >>5136
    小学「性」って、エロイのやめてよ。
    児童虐待っぽい。

    +2

    -0

  • 5173. 匿名 2020/09/01(火) 16:08:00 

    >>5164
    うちは48歳でおばあちゃんだったな。
    石田純一さんちは、おじいちゃんに見えるなぁ。
    実際、母方のおじいちゃんと同じ位だもんね。

    +5

    -0

  • 5174. 匿名 2020/09/01(火) 16:08:13 

    >>5170
    関係あるよ笑
    笑える笑

    +1

    -0

  • 5175. 匿名 2020/09/01(火) 16:08:27 

    >>5165
    旦那は爺さんだけど自分は若いなんて一言も書いてなくない?
    最後の謎の突っかかり何?

    +1

    -1

  • 5176. 匿名 2020/09/01(火) 16:08:31 

    城島さんに西川さんに原先生に武田真治さんにますだおかださん…全員気持ち悪くみえちゃう

    +3

    -0

  • 5177. 匿名 2020/09/01(火) 16:08:54 

    >>5169
    不思議ですね〜世の中笑

    +2

    -0

  • 5178. 匿名 2020/09/01(火) 16:09:20 

    >>5153
    それあるよね。
    女子会でも旦那と喧嘩してどうのこうの…って文句ばっかり言ってるのは同級生夫婦ばっかりだわ。

    +2

    -4

  • 5179. 匿名 2020/09/01(火) 16:09:20 

    >>5122
    周りに気つかわせてるの。わからない?

    +2

    -2

  • 5180. 匿名 2020/09/01(火) 16:09:51 

    >>3382
    結局男は若いのがいずれはよくなるよね、今は年下の旦那もいずれはじじいになって若い子はいいよなーってなるって話
    30ちょいまでは女の年上いいなって言ってられるんだよね

    +3

    -0

  • 5181. 匿名 2020/09/01(火) 16:10:08 

    >>5076
    総裁じゃなくて、結婚相手の話だから。
    結婚相手にジジイを選んで主は後悔してるんでしょw
    総裁なら別にジジイでいいよ。

    +2

    -0

  • 5182. 匿名 2020/09/01(火) 16:10:28 

    >>5151
    いやあ、勃たない奴と一緒にいるなんて。女として惨めだわ。これほんとにふざけてんじゃなくて、満足にセックスできない男といると全く満たされないと思う。

    +11

    -2

  • 5183. 匿名 2020/09/01(火) 16:10:34 

    >>5174
    合わせてあげてるんだよ

    +0

    -0

  • 5184. 匿名 2020/09/01(火) 16:10:59 

    >>5104

    性格悪い人は頭が悪いか愛情のない家庭で育ったのかと思う
    だから幸せそうには見えない
    逆に優しい人は温かい家庭で幸せに育ったんだなと思うしこれからも幸せな家庭を作るんだろうなと思う
    だからあまり性格の悪さ出さない方が良いよ
    自ら頭悪いです、歪んだ家庭で育ちましたってことだから

    +0

    -0

  • 5185. 匿名 2020/09/01(火) 16:11:13 

    >>5171
    うん、幸せならそんな事書き込んだり下を見つけて安心したりもしないよ。
    旦那が好きなら惚気のトピックでも行けば?
    書き込み見る限りあなたが幸せなようには到底見えないな。
    私は幸せ!幸せに決まってる!って言い聞かせてるよう見える。
    本当に幸せならそこまで噛みつかないでスルーすれば?
    レス返してきたのあなただからね。

    +1

    -2

  • 5186. 匿名 2020/09/01(火) 16:11:17 

    >>5179
    へぇ。
    あなたもなかなか言うね。
    恥ずかしいことだって言いたいんだね?

    +0

    -2

  • 5187. 匿名 2020/09/01(火) 16:11:26 

    >>5164
    そんなに周りの目って大事かな?犯罪犯してるわけではないし、他人にどう思われてもいいけどな〜

    +2

    -5

  • 5188. 匿名 2020/09/01(火) 16:11:29 

    >>5122
    どういう思考回路?
    言い返したいだけ?

    +2

    -0

  • 5189. 匿名 2020/09/01(火) 16:12:18 

    >>5184
    あなたたちに合わせて書いてるだけで私生活心配されるようなことないんで
    お構いなく

    +0

    -1

  • 5190. 匿名 2020/09/01(火) 16:12:20 

    >>2883
    でもなんかわかる気がする。カトちゃんってあの年齢でもかっこいいし優しそうだし、若い子からもモテそう。あやなさんが本気で惚れるのも理解できる。

    +1

    -6

  • 5191. 匿名 2020/09/01(火) 16:13:02 

    母は父より7歳下だけど(昔だから見合い)父なんか当時29で、まだ大学出たてで企業の受付してた若い母をもらえただけ感謝しろって感じ。
    写真見ても母若いしかわいいし。。
    昔だから父は高級取りではあったけど、にしても感謝が足りない。色々と。
    母によその◯◯さん(ロングヘアだけど顔面の中身は大したことない)より美人じゃないとか言ったり今思えば母がかわいそう。

    今周りでもママ友や友達に年上旦那いるけど、何故かみんな感謝が足りない。横柄。何なのあれは。

    +3

    -0

  • 5192. 匿名 2020/09/01(火) 16:13:02 

    >>5180
    それ女も同じじゃない?

    +0

    -0

  • 5193. 匿名 2020/09/01(火) 16:13:31 

    >>5179
    使って貰わなくて結構w
    そういう事なら、ハゲデブブスと言ってもしょうがないってことだよね〜?

    +2

    -0

  • 5194. 匿名 2020/09/01(火) 16:13:40 

    >>5185
    別に安心してませんけどw面白いだけ

    返信してきたのはあなただからね?ってそりゃ事実を答えただけだからね。それから永遠決めつけて噛み付いてきてるのはどちら?

    +0

    -0

  • 5195. 匿名 2020/09/01(火) 16:13:55 

    >>5142
    「笑」って何度も付けて私キレてませんよ冷静ですよアピールしてる感じがまた滑稽なんだよ

    +3

    -0

  • 5196. 匿名 2020/09/01(火) 16:14:23 

    >>5178
    女友達の前では、ちょっと愚痴らないと、「ラブラブだよ」なんて言えないし。

    +5

    -0

  • 5197. 匿名 2020/09/01(火) 16:14:32 

    >>5153
    うちも同級生だけど、旦那が超穏やかだから喧嘩しないよ

    +0

    -0

  • 5198. 匿名 2020/09/01(火) 16:14:41 

    >>5182
    セックスするために結婚したわけじゃないしな…ってこういうの見るといつも思う
    頭の中セックスしかないの?

    +1

    -5

  • 5199. 匿名 2020/09/01(火) 16:14:46 

    23歳の時に36歳と付き合ってそのまま結婚。その時は『大人で仕事出来て素敵!』と憧れたけど、四半世紀経った今はただの初老のおじいさん。夫は「若くて稼げる奥さんもらって羨ましい、老後も安心」と言われるけど、裏返せば夫のメリットは私のデメリットなの。
    年上と結婚するということは、始めは同世代に比べて高給で色々楽させてもらえるけど、そんなのは当たり前。社会人経験が長いんだから。でも大金持ちでない限り、夫の退職後大黒柱の役割を自分が担うということなの。
    年上夫のピークは結婚時、同世代の夫のピークは子供にお金かかる頃にやってくるから、絶対に同世代を選ぶべきです。年上おっさんに自分のステージを引き上げてもらった気分だったけど、それは気のせい。我が子には、相手と一緒にステップアップして行く人生を選んで欲しいと切望します。

    +4

    -0

  • 5200. 匿名 2020/09/01(火) 16:14:52 

    >>4
    私は15歳上の人と結婚して今年15年目
    子供はいない、まじで最近おばさん扱いされます。何かにつけて、おばさんおばさん
    本当にムカつきます

    +1

    -0

  • 5201. 匿名 2020/09/01(火) 16:14:53 

    >>5185
    あなたさ、さっきから勝手に私の文面変えるのやめてくんない?笑
    切れてもないし笑ってるのに「!!」って書き換えたり、
    幸せ幸せ連呼してないのにそう言ったり
    脳内どうなってるの?

    +0

    -5

  • 5202. 匿名 2020/09/01(火) 16:15:12 

    年の差婚する人なんてアダルトチルドレンくらいしか思いつかない。
    経済力っていったって歳の差分リタイアも早いじゃない。
    金のあるジジイと金のために結婚したっていう方がある意味健全だよ。

    +15

    -0

  • 5203. 匿名 2020/09/01(火) 16:15:12 

    >>5167
    若く見えるとかお若いですねって、本当に若い人にはむしろ言わないからw
    このトピでもお世辞を真に受けてる年の差婚妻が多くてビックリしたw

    +11

    -0

  • 5204. 匿名 2020/09/01(火) 16:15:31 

    >>5187
    前コメで当事者のコメあったけど子供は言われると気にするみたいよ

    +6

    -0

  • 5205. 匿名 2020/09/01(火) 16:15:36 

    >>5188
    パパとママだよって教えるのが酷は酷じゃないんだ?へぇ

    +0

    -1

  • 5206. 匿名 2020/09/01(火) 16:15:40 

    >>5201
    おばさんカリカリし過ぎ爆笑

    +1

    -2

  • 5207. 匿名 2020/09/01(火) 16:15:48 

    >>5174
    何で関係あるの?

    +0

    -0

  • 5208. 匿名 2020/09/01(火) 16:15:49 

    >>1260
    ハイスペ祭り笑笑

    +2

    -0

  • 5209. 匿名 2020/09/01(火) 16:16:00 

    >>4915
    うん、好きだろうね。それは分かるよ。でも彼女たちが求めてる"落ち着いてて大人な歳上の男性"というのはそこでお互いの歳の差からくる価値観の違いとか女の子側の先の人生のこともよく考えてくれて結婚しても大切にしてくれるような人のことであって、「若い女だから好き!!」と簡単に精神年齢の低さや性欲やモラハラを剥き出しにして手を出してくるような人はただの気持ち悪いおっさんで後々苦労するから女の子たちは気をつけてね、という話。

    +3

    -0

  • 5210. 匿名 2020/09/01(火) 16:16:01 

    >>5151
    ジジ専は、ほとんどデ○スか○ッチか性悪で、同年代に相手にされなかった女性が多い。
    もちろん多いだけで、普通の人もいるけど、確率的にはね。

    +10

    -0

  • 5211. 匿名 2020/09/01(火) 16:16:29 

    >>5175
    今までの流れのコメで
    お爺ちゃんに見えて嫌だって沢山あったよ

    わたしが言ってるのは6、7歳差の場合
    お爺ちゃんなら、自分もそれなりって話
    だから歳の差って程じゃないんじゃない?
    だって夫婦に見えるもん
    うちがそうだから別に突っかかって言ってるんじゃなくて、自嘲よ

    それより離れてると夫婦としては色々問題が出てきてるのを見るけど、自分には関係ないし
    なんでもいいと思う

    同世代と結婚したい人はすればいいし
    なんでもいいじゃん

    離婚して生活保護とか男作って子供虐待とかしなければ誰が誰と結婚しても私の懐も心も痛まないから

    +1

    -0

  • 5212. 匿名 2020/09/01(火) 16:16:35 

    >>5191
    そりゃずっと若さに感謝なんてしてられなくなるからね
    姫扱いされたくて結婚しちゃう人たまにいるよね

    +1

    -1

  • 5213. 匿名 2020/09/01(火) 16:16:41 

    >>5198
    旦那とレスのトピ覗いてごらんよ。生き地獄だから。
    確かにセックスする為に結婚するわけじゃない、あれもこれも人生を彩る為の欠かせない一部。

    +7

    -1

  • 5214. 匿名 2020/09/01(火) 16:16:51 

    >>5207
    何で関係ないと思うの?
    普通に考えて分かるでしょ。
    頭の良い人は頭の良い女性と会話レベルが合うんだよ。

    +1

    -0

  • 5215. 匿名 2020/09/01(火) 16:16:53 

    >>5087
    その子供の気持ち分かりすぎる…泣。
    私自身の両親が高齢出産だったから、親に電話かかってきた時に「おじいちゃん、居る?」「おばあちゃん、もう帰って来たかな?」って何気なく言われて地味に傷ついていたよ。
    親は望んで子供作るんだろうけど、子供側からしたら絶対に若い親がいい。

    +5

    -0

  • 5216. 匿名 2020/09/01(火) 16:17:02 

    >>5204
    気にする事じゃないよって教えてあげればいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 5217. 匿名 2020/09/01(火) 16:17:04 

    >>5195
    え笑

    「笑」って状況だからつけてるだけなんだけど笑

    +1

    -0

  • 5218. 匿名 2020/09/01(火) 16:17:35 

    5歳差は年の差婚になる?

    +0

    -0

  • 5219. 匿名 2020/09/01(火) 16:17:38 

    >>5194
    へーじゃぁ幸せなんだ?そりゃー良かった良かった★

    +0

    -0

  • 5220. 匿名 2020/09/01(火) 16:17:56 

    >>5124
    授業参観あるけど中学位になると本気で仕事始める人も多いし結構来てないかも。うちは私立だから来てる方だとは思うけど。
    そもそも小学校でも今働いてる人多いからちらほら来てない。2学期の保護者会なんか全然人いない

    +2

    -1

  • 5221. 匿名 2020/09/01(火) 16:18:08 

    >>5217
    笑笑

    +1

    -0

  • 5222. 匿名 2020/09/01(火) 16:18:13 

    >>5206
    結局最後はお決まりのセリフw
    あーおもんなw

    +0

    -2

  • 5223. 匿名 2020/09/01(火) 16:18:20 

    >>5216
    子供が理解出来る年齢になるまで気にするなって言われても気にすると思う

    +0

    -0

  • 5224. 匿名 2020/09/01(火) 16:18:25 

    >>5107
    ほんとだわwww笑ったwww

    +3

    -0

  • 5225. 匿名 2020/09/01(火) 16:18:27 

    >>69
    そんな合言葉があるなんて
    とってもいい夫婦ってかんじ!!
    男女を超えたパートナーって感じ!

    +2

    -0

  • 5226. 匿名 2020/09/01(火) 16:18:35 

    >>5211
    がるちゃんなんて年下や同年代をおばさん扱いするレスも沢山ある所

    +1

    -0

  • 5227. 匿名 2020/09/01(火) 16:18:43 

    >>5219
    別に困ることなく笑
    お疲れ様でーす

    +0

    -1

  • 5228. 匿名 2020/09/01(火) 16:18:43 

    >>1273
    環境より女性の質によるよ。
    10歳上など、ハイスペから外れるよ。
    モテる女なら同世代から選べるから。

    +3

    -1

  • 5229. 匿名 2020/09/01(火) 16:18:58 

    >>5214
    頭の良い人の話だったらそうだけど、よくそんな金持ちと結婚できたねーって書いてたから金持ちの話だと思ったけど違うの?金持ちなら色んな金待ちいるから、そんなに頭の良し悪し関係ないよってこと

    +0

    -0

  • 5230. 匿名 2020/09/01(火) 16:19:04 

    23歳の同僚女性が、47歳の特に裕福でもイケメンでもない普通のサラリーマンのオッサンと結婚した。
    お付き合い長いらしいから、下手すりゃ交際当初は未成年か...?とか、結婚報告と妊娠報告ほぼ同時期で、でき婚かな、大丈夫かなって思ってしまった。
    個人の自由だから放っておけばいいんたけどね。

    +4

    -0

  • 5231. 匿名 2020/09/01(火) 16:19:22 

    >>5222
    コメントの流れ読んで今書き込んだんだけど笑

    +1

    -1

  • 5232. 匿名 2020/09/01(火) 16:19:36 

    >>5213
    性欲ゼロの自分からしたらセックスレス羨ましい

    +1

    -2

  • 5233. 匿名 2020/09/01(火) 16:19:43 

    >>5227
    レスなんだろうな

    +0

    -0

  • 5234. 匿名 2020/09/01(火) 16:19:44 

    >>5167
    なんで真に受けるんだろう…
    芸能人みたいに顔やスタイルも売り物として手入れしてるわけでもないのに一般人が一回りも若く見えるわけないのに。

    逆に歳上旦那故に苦労してるのか年下側が老けて見えるケースはたまにあるけどね。

    +6

    -0

  • 5235. 匿名 2020/09/01(火) 16:19:54 

    気が合うって言うのも結婚において大事だしね
    色々外野がうるさいわ

    +2

    -0

  • 5236. 匿名 2020/09/01(火) 16:19:56 

    >>5226
    がるちゃん中心に世の中は回ってないから大丈夫w

    +0

    -0

  • 5237. 匿名 2020/09/01(火) 16:20:09 

    >>5231
    はいはいそれもお決まりww

    +0

    -0

  • 5238. 匿名 2020/09/01(火) 16:20:20 

    >>522
    年の差結婚してて相手が有名企業の社長とか代々続く開業医…とにかく桁違いの金持ちの奥さんならそう思います。
    年収2000万以下の一般人の年の差婚だったら「歳の離れた金持ち」には該当しないと思うけど皆さんの旦那はそんなに稼ぐんですか?

    +1

    -1

  • 5239. 匿名 2020/09/01(火) 16:20:21 

    同じ歳の人と離婚して、その後付き合ってる人が10歳上の同じバツイチの人。彼からはこんなおじさん相手にしてたら時間もったいないよって言われるけど、結婚したいぐらい大好き。
    今36歳だから、子供は諦めてるけど、このまま彼とうまくいかなかったら後悔する日がくるのかなって最近悩んでる時のこのトピ…。ますます悩む。

    +0

    -0

  • 5240. 匿名 2020/09/01(火) 16:20:34 

    >>5124
    あったよー
    中学って初体験を経験済みの子と、まだの子が入り乱れてる時期で
    父兄が集まる様子を友達と一緒に廊下の窓から眺めてたら
    友達が「あの人たちはみんな経験済みなんだよねー」ってボソッと言って、衝撃を受けた記憶があるw

    +0

    -1

  • 5241. 匿名 2020/09/01(火) 16:20:40 

    >>5223
    年齢のことだけじゃない?ハゲデブブスとか他にもあるよ、そんな気にしてたらキリないから、、、

    +0

    -2

  • 5242. 匿名 2020/09/01(火) 16:20:47 

    >>35
    そうか、そだね、納得したw

    +6

    -0

  • 5243. 匿名 2020/09/01(火) 16:20:47 

    >>5213
    私は性欲が非常に薄いようで、夫が12年上の(たぶん)ゲイ
    当たり前だけどレス。1回もない。けどラッキーとしか思わない。
    何が生き地獄なのか分からん。
    友達みたいな夫が大好きだよ。ラクだもん一緒にいると

    +2

    -0

  • 5244. 匿名 2020/09/01(火) 16:20:48 

    >>5227
    50代半ば臭すごい

    +1

    -0

  • 5245. 匿名 2020/09/01(火) 16:21:08 

    >>5233

    +0

    -0

  • 5246. 匿名 2020/09/01(火) 16:21:24 

    >>248
    うっわー、嫌味な言い方するね

    +2

    -6

  • 5247. 匿名 2020/09/01(火) 16:21:25 

    >>5222
    精神年齢が極端に低いから同年代に相手にされず爺さんと結婚するんだろうな…

    +1

    -0

  • 5248. 匿名 2020/09/01(火) 16:21:42 

    >>4794
    やめてー、笑ってしまうやん

    +1

    -0

  • 5249. 匿名 2020/09/01(火) 16:22:07 

    >>5244
    残念でしたwあなたと変わらないような年齢よwきっとね

    +0

    -1

  • 5250. 匿名 2020/09/01(火) 16:22:21 

    >>5234
    実は問題は男性側だけにあるんじゃなくて、ジジイしか相手にできなかった女性側に問題がある事を、世間は感じてるが言わないだけ。

    +4

    -0

  • 5251. 匿名 2020/09/01(火) 16:22:47 

    年の差って荒れるんだね
    こんなに叩きが沸いてびっくり

    +5

    -5

  • 5252. 匿名 2020/09/01(火) 16:22:50 

    >>5087
    うちの母親、20で私を産んでる。父親は母の11上で母も年齢の割に落ち着いていたのだろうと思う。
    若いお母さんてずっと言われるけど、普通だよ
    何のメリットもない。普通。だから何って感じ。

    +2

    -4

  • 5253. 匿名 2020/09/01(火) 16:22:51 

    >>5229
    お金持ちは努力してる人が圧倒的だし立ち回り上手い人ばかりだから頭の良い人が多いよ。

    +0

    -0

  • 5254. 匿名 2020/09/01(火) 16:22:52 

    20歳差とかだと出会った時がピークなイメージで、、。お金持ちだったり人柄良くても結婚したらやっぱり隣の芝生が青く見えそう…。
    ただ結婚数年は若い旦那より断然収入あるから見栄はれて気持ち良いのかな…。
    数十年を想像しないと後悔しそう…偏見ですけど!

    +3

    -0

  • 5255. 匿名 2020/09/01(火) 16:23:05 

    >>3434
    「年下はやってくれるけどそれ以外はしてくれない」なんて誤読したのかな?そういう意味じゃないでしょどう見ても。
    上だろうが若かろうが、優しい扱いと変わらない愛情をくれる旦那と一緒になれて良かったよね、で良いんだよ。

    +7

    -0

  • 5256. 匿名 2020/09/01(火) 16:23:07 

    >>5187
    実際友達はお父さんをおじいちゃん?と言われてかなり恥ずかしかったと言ってたよ
    周りは30代のお父さんばかりなのに、自分のお父さんだけ老けてるって
    どんな事もその当事者になって見ないと分かんないよ

    +5

    -0

  • 5257. 匿名 2020/09/01(火) 16:23:09 

    >>5160
    なんで、少数派を持ち出して「若くても〜」とか言うのかな
    説得力ゼロなのに
    だって、機能しない若者よりも機能しないジジイの方が何倍も多いんだから

    +6

    -0

  • 5258. 匿名 2020/09/01(火) 16:23:10 

    >>5248
    それ私もよくやります。
    健康診断でひっかかるたび不安になる
    年齢が一生だったら長くいられてもっと幸せだっただろうけど、年の差をある人を好きになってしまった以上仕方ない。
    来世は同い年で恋愛するしかない

    +2

    -0

  • 5259. 匿名 2020/09/01(火) 16:23:13 

    >>5238
    うち桁違いの金持ちだったんだ!周りに比べて貧乏だなぁーといつも思ってたからなんか嬉しい!有難う^_^

    +0

    -3

  • 5260. 匿名 2020/09/01(火) 16:23:37 

    >>5220
    小学校の高学年にもなると割と熱心なお母さんしか居なかったりするよね

    +0

    -0

  • 5261. 匿名 2020/09/01(火) 16:23:39 

    >>313
    だったら尚更じいさんと添い遂げたくはないかなぁ…
    添い遂げたい割には何故添い遂げるまでの時間が短いじいさんを選ぶのか…

    +5

    -0

  • 5262. 匿名 2020/09/01(火) 16:23:39 

    >>5246
    ここは嫌味でもむしろ歓迎、本音を書くところだから。

    +3

    -0

  • 5263. 匿名 2020/09/01(火) 16:23:45 

    >>5243
    あなたはそれで満足でも、旦那さんが本当にゲイならその生活苦痛だろうね…

    +4

    -0

  • 5264. 匿名 2020/09/01(火) 16:23:46 

    >>5249
    私20代だけど流石に違うでしょ?

    +0

    -0

  • 5265. 匿名 2020/09/01(火) 16:23:54 

    >>5230
    今は同級生の子供とは違う頼りがいのある夫とか思ってるから大丈夫だよ
    問題は同級生が結婚して子育て始める頃だろうね
    回りは子供が幼稚園でこれからって時に還暦旦那とこれから一番金かかる時期の子供


    +1

    -1

  • 5266. 匿名 2020/09/01(火) 16:24:06 

    >>4926
    本当だよねーw
    そんなこと言い出したら何も言えなくなるw

    +0

    -0

  • 5267. 匿名 2020/09/01(火) 16:24:22 

    >>5218
    本人達は気にするけど個人差あるけど周りから見たらそうでもないくらい
    年の差かな?ってよく気にしてるの5、6歳差のイメージ

    +3

    -0

  • 5268. 匿名 2020/09/01(火) 16:24:28 

    旦那医師で尊敬できるしとても幸せです

    +3

    -0

  • 5269. 匿名 2020/09/01(火) 16:24:30 

    >>5264
    あーごめん30歳
    すいません笑

    +0

    -0

  • 5270. 匿名 2020/09/01(火) 16:24:48 

    >>5234
    かなり年上夫と結婚した人って漏れなく夫側の年齢に老けてく。で、夫側は若返る。あれ何だろね。某m船さんもなんか今のが若い

    +6

    -0

  • 5271. 匿名 2020/09/01(火) 16:24:50 

    >>5268
    燃料投下

    +1

    -0

  • 5272. 匿名 2020/09/01(火) 16:24:59 

    凄い伸びてるね
    歳の差婚の人って結構多いのかな

    +0

    -4

  • 5273. 匿名 2020/09/01(火) 16:25:08 

    >>6
    私もコレだと思う
    歳の差のせいにしたいだけ。
    歳の差だけは、どうしようもないしね

    +3

    -0

  • 5274. 匿名 2020/09/01(火) 16:25:12 

    >>2891
    >>3260

    体臭なんかはお互い様の話じゃないの?
    被害者みたいに言われて自分で選んだくせに年上旦那可哀そうな気がする。

    +1

    -1

  • 5275. 匿名 2020/09/01(火) 16:25:21 

    >>5257
    薬もあるしどうにでもなることを仰るからよ。しかも機能しててもレスの夫婦どれだけいるかご存知?離婚原因を占める割合とかも、、、あなたも説得力ゼロよ

    +0

    -0

  • 5276. 匿名 2020/09/01(火) 16:25:23 

    >>5272
    年の差婚を叩きたい人の方が圧倒的に多い

    +7

    -0

  • 5277. 匿名 2020/09/01(火) 16:25:33 

    >>5268
    尊敬しあえる夫婦っていいよね
    でもトピずれでは?

    +1

    -0

  • 5278. 匿名 2020/09/01(火) 16:25:50 

    >>313
    きれいごとだけで世の中成り立たないから。

    +0

    -0

  • 5279. 匿名 2020/09/01(火) 16:25:52 

    >>5187子供が嫌な思いするんだよ。恥ずかしいんだよ。
    子供って悪気無く、誰のお爺ちゃん?とか思ったこと言っちゃうでしょ。
    そんなに人の目気にするかな?じゃなくて子供の気持ちになって考えてあげなよ。

    +7

    -0

  • 5280. 匿名 2020/09/01(火) 16:26:19 

    >>1
    結婚してたった5年でおばさん扱いは酷いね。旦那に苦労させられたとか、仕事のストレスや病気して急激に老け込んだ訳じゃなければ、女性は5年ではそんなに変わらないよ。12歳年上に言われると余計に腹が立つね。もともと旦那さんは、年齢で女性の価値を決めつける所がある人なんじゃないかな?男でいるよね、25過ぎの女性をクリスマスケーキに例える男。旦那さんのお金で美容液やら洋服やら買いまくって「貴方の為に頑張っている」と嫌味の一つでも言ってやった方がいいよ。

    +3

    -0

  • 5281. 匿名 2020/09/01(火) 16:26:28 

    >>5218
    それくらいなら周りにも割といる

    +1

    -0

  • 5282. 匿名 2020/09/01(火) 16:26:55 

    >>661
    そういうトピでしょ

    +1

    -0

  • 5283. 匿名 2020/09/01(火) 16:27:01 

    >>5279
    かなり失礼な言い方するね。
    嫌な気持ちになるかどうかは育てかた次第。
    あなたの感覚の方が怖い。
    五体満足じゃなかったら可哀想?恥ずかしい?
    そういう感覚と同じでしょ?あなたのは

    +0

    -6

  • 5284. 匿名 2020/09/01(火) 16:27:10 

    >>5196
    あれがちょっとくらいの愚痴なら…ね。

    +1

    -0

  • 5285. 匿名 2020/09/01(火) 16:27:20 

    >>5257
    ほんとそれ
    ジジ旦那持ちって
    介護不安、経済不安、健康不安、容姿の劣化etc都合が悪いことだけ若くても~と言うのに
    喧嘩や浮気は若いからと年齢のせいにするんだよね

    +5

    -0

  • 5286. 匿名 2020/09/01(火) 16:27:38 

    >>5253
    だから女性の頭の話でしょ?

    +1

    -0

  • 5287. 匿名 2020/09/01(火) 16:27:57 

    >>5272
    さっき来たけど上位にあったから見てみたよ。書き込むとますます人増えるよ

    +4

    -0

  • 5288. 匿名 2020/09/01(火) 16:28:18 

    >>5285
    それで捨てられる女性も若くして子持ちで貧困層へ落下
    お決まりのコースも多いからね

    +1

    -2

  • 5289. 匿名 2020/09/01(火) 16:28:19 

    >>5038
    横ですがお金は関係ないですね。老けるのが早い人ばかりですよ。
    芸能人の若い奥さんとかね。

    +3

    -0

  • 5290. 匿名 2020/09/01(火) 16:28:24 

    >>5263
    なんで?別に縛ってないよ。
    浮気してくれるなとも思ってない。
    愛犬と合わせて家族ってのが崩れていなければ、そこはどうでもいいかな

    +1

    -0

  • 5291. 匿名 2020/09/01(火) 16:28:24 

    >>5269
    三十路にもなって女子高生みたいなノリで書き込んでるの?
    引くわー

    +2

    -0

  • 5292. 匿名 2020/09/01(火) 16:28:27 

    >>5268
    釣れるかな?

    +0

    -0

  • 5293. 匿名 2020/09/01(火) 16:28:30 

    >>5241
    まぁ子供に寄り添った解答は出来ないから綺麗である事が子供に対しての思いやりかもね

    +1

    -0

  • 5294. 匿名 2020/09/01(火) 16:28:35 

    >>5283
    そんな深いもんでもないよ
    親がおじいちゃんおばあちゃんみたいで
    恥ずかしいと思うのは普通の感情

    +7

    -2

  • 5295. 匿名 2020/09/01(火) 16:28:37 

    8歳差です後悔してます
    収入同じなのに体力の無さを理由に家事育児丸投げ
    すぐ体に不具合

    専業主婦、もしくは家事子育を折半できるなら歳の差でもいいと思いますが…

    +6

    -0

  • 5296. 匿名 2020/09/01(火) 16:28:38 

    >>5272
    エプスタインが怖かったからこっちで適当に書き込んでるよ

    +2

    -0

  • 5297. 匿名 2020/09/01(火) 16:28:41 

    >>5251
    なんかガル民って矛盾の塊だよね
    結婚は愛より金だと言っているのに金持ち歳上旦那はジジイだと批判して

    +6

    -0

  • 5298. 匿名 2020/09/01(火) 16:28:43 

    旦那は、結婚する時はギリアラサーで今やアラフォーで、ごくごく普通の私を「可愛い、可愛い!」言ってくれるし、料理も良く褒めてくれるし、優しい。歳近くても病気とかで死ぬ時は死ぬし、それで悩んだ時もあったけど、今はもう運に任せる。って思ってるんだけど、義両親と小姑が超自己中で、自分達に都合のいい事しか言わない、高飛車な態度で、マジで嫌い!義両親からは、ずっと正社員、敷地内同居、孫産め、義両親の介護、旦那の介護要求されたし、小姑は既婚実家に10年以上同居で、ずっと義両親にたかってるくせに、「介護手伝えると思う」とか「介護どっちがやる?」とか言ってるらしい。私がやれって事ですか⁉︎実子で同居。跡継ぎでも介護でもなく、完全に自分都合なくせに、「この上なくお前だろうが!」って言ってやりたくなる。なんで、こんな自己中、高飛車な一家なのか…。

    +3

    -0

  • 5299. 匿名 2020/09/01(火) 16:29:00 

    >>5058
    うち、年下なのに明らか昔より夜は元気なくなってるわ。
    でも、育児は子供も男でスポーツさせてるから一緒にしてるからそれは助かるかも!
    スポ少もしてるから色々、親が動かないといけないから動ける方が確かに助かるわー

    +0

    -0

  • 5300. 匿名 2020/09/01(火) 16:29:22 

    >>1289
    人の人生を簡単に地獄とか言うな
    そんなことで天国だの地獄だの決められるほど単純じゃない

    +5

    -0

  • 5301. 匿名 2020/09/01(火) 16:29:28 

    >>5291
    どうぞ引いてくださいねー
    あなたに引かれてもなんと思わないんで

    +0

    -0

  • 5302. 匿名 2020/09/01(火) 16:29:34 

    >>5279
    子供が気にするのは歳の差というより、両親のどちらか(または両方)が友達の親より高齢ってところじゃない?
    歳の差婚じゃなくても、高齢で子供を授かると、若い両親の友達を羨ましがる傾向にあるというか
    自分は30歳で産んだけど、子供の友達の親がわたしより10歳くらい若くて羨ましがってた

    +4

    -0

  • 5303. 匿名 2020/09/01(火) 16:29:52 

    >>5256
    当事者だから言ってますけど。うちの子たちは全然恥ずかしがってませんよ?むしろパパカッコいい!ってパパっ子です。

    +1

    -5

  • 5304. 匿名 2020/09/01(火) 16:30:11 

    >>5254
    1回も見栄はれない人生も嫌だな・・・

    +1

    -0

  • 5305. 匿名 2020/09/01(火) 16:30:18 

    >>5294
    ごめんわかんないわ
    恥ずかしくなかったから。
    あ、レアケースだった?

    +1

    -4

  • 5306. 匿名 2020/09/01(火) 16:30:26 

    >>5178
    それ僻まれないため妬まれないための自虐や謙遜だよ。
    他人前で自分の旦那自慢なんてしてたら空気読めない人だよ。

    +5

    -0

  • 5307. 匿名 2020/09/01(火) 16:30:28 

    >>5276
    何でですかね!!笑
    やっぱり金目当ての結婚で自慢してきて、全然羨ましくないのにうざい感じか、不安すぎる方がいて心配になるのか…。私も含めみんな興味津々ですよね!

    +0

    -0

  • 5308. 匿名 2020/09/01(火) 16:30:50 

    >>5251
    叩きっていうより、まともな感覚を持ってる人からは当然理解を得られないものだと思う。年の差婚って。

    +15

    -3

  • 5309. 匿名 2020/09/01(火) 16:31:00 

    15歳差婚した子の旦那さんがかなりのモラハラ&物に当たる系のDVでかなり苦しんでた。
    最近は連絡取り合ってないけど年賀状見る限り今は元気そうだけど…
    年の差婚関係ないか。
    うちも年の差婚だけどモラハラのモの字もない。

    確か米倉涼子の元旦那は年下だけどモラハラで離婚したよね。

    +6

    -0

  • 5310. 匿名 2020/09/01(火) 16:31:01 

    私の周りの歳の差10歳以上の夫婦はもれなく妻側レスばかりだわ
    臭いし、もう二度としなくてもいいって言ってた

    +8

    -0

  • 5311. 匿名 2020/09/01(火) 16:31:08 

    >>5230
    別れてもまだ女は若いからやり直し聞いていいんでない?
    死ぬまで一緒にいるとは限らないでしょう。

    +1

    -0

  • 5312. 匿名 2020/09/01(火) 16:31:43 

    >>5308
    じゃあまともな感覚もってる若い世代が結婚に興味が薄れてるのはなぜですかー?

    +2

    -3

  • 5313. 匿名 2020/09/01(火) 16:31:49 

    年の差婚なんて、男にとっていいこと多いけど女にとってそんなにいいことなんてない。

    +9

    -0

  • 5314. 匿名 2020/09/01(火) 16:32:08 

    >>5308
    まともって何だろうね?
    幸せな人達を正当化して叩くのがまともは人達だとは到底思えないけど。

    +7

    -5

  • 5315. 匿名 2020/09/01(火) 16:32:13 

    >>5301
    子供おばさん必死過ぎ…
    やっぱり年の差婚って愛着障害のアダルトチルドレンなんじゃない?

    +3

    -0

  • 5316. 匿名 2020/09/01(火) 16:32:23 

    >>5295
    8歳差で旦那はいくつ?
    今アラフォーパパママなんて沢山いるし体力ないなんて言い訳。病気でもないなら、体力ないのね、なんて優しくしないでやらせましょう。

    +2

    -0

  • 5317. 匿名 2020/09/01(火) 16:32:33 

    何歳差からが年の差婚なのかな。

    +1

    -0

  • 5318. 匿名 2020/09/01(火) 16:32:51 

    年の差夫婦で羨ましいのはいないね。
    親子か?いくつ差か?妥協したのか?みたいなのばっかり。
    実際の話も愚痴が多いし、カトちゃん家や石田純一家を見ても、違和感や可哀想感しかない。
    デビ夫人も年の差の第4夫人。日本ならただの愛人。金目当て美人目当てのか汚い関係にしか見えない。

    +3

    -1

  • 5319. 匿名 2020/09/01(火) 16:33:07 

    腹立つわー。
    内容証明送ろ

    +0

    -0

  • 5320. 匿名 2020/09/01(火) 16:33:22 

    >>5314
    ここ後悔してる人トピだもの

    +4

    -0

  • 5321. 匿名 2020/09/01(火) 16:33:24 

    旦那さんが10何個も年上だと、これから子供が大学生なのに定年で、自分が働くしかない、、っていう人いたよ

    +0

    -0

  • 5322. 匿名 2020/09/01(火) 16:33:29 

    >>5312
    これからの時代は人1人が生きていくのも厳しいからでしょう。

    +0

    -0

  • 5323. 匿名 2020/09/01(火) 16:33:35 

    >>5308
    ここで歳の差婚叩いてる大人のほうがまともじゃないような
    自分の親がそうだったら嫌だなと

    +5

    -4

  • 5324. 匿名 2020/09/01(火) 16:33:38 

    >>5254
    確かに!
    歳の差でもお金持ってる方となら見栄張りたいとなりますよね!

    +0

    -0

  • 5325. 匿名 2020/09/01(火) 16:33:38 

    >>5314
    幸せな人達がこのトピに居座るのはおかしくない?
    ムキになってこのトピで幸せ語って、それほんとに幸せなの?

    +2

    -0

  • 5326. 匿名 2020/09/01(火) 16:33:39 

    >>5308
    実際今の若い子では大きな年の差婚は減って来てるしうちも10歳上だけど娘には絶対勧めないわ
    デメリット多すぎるし

    +9

    -0

  • 5327. 匿名 2020/09/01(火) 16:33:46 

    >>5315
    あなたもいつまで必死にレスしてるの?笑
    私は暇だからレスしてあげる。付き合ってあげるって言ったけど?

    +0

    -0

  • 5328. 匿名 2020/09/01(火) 16:34:02 

    >>5305
    恥ずかしいと思うのも恥ずかしくないのもどっちも普通だと思うよ

    恥ずかしいと思う子は育て方云々ではなく
    本能的な感情なんだから、恥ずかしいと思うなんておかしい!と言っても意味ないよ

    +5

    -0

  • 5329. 匿名 2020/09/01(火) 16:34:03 

    >>5318
    そうそう、正妻ならまだわかるけどね。

    +1

    -0

  • 5330. 匿名 2020/09/01(火) 16:34:26 

    >>5286
    だからその頭の良い人に合う会話のレベルがないと結婚までいかないでしょ!
    頭悪いなー

    +0

    -0

  • 5331. 匿名 2020/09/01(火) 16:34:28 

    >>5325
    離婚したいほどの後悔トピとか書いてないじゃん。
    後悔してるけど幸せな人はたくさんいるでしょ

    +0

    -3

  • 5332. 匿名 2020/09/01(火) 16:34:51 

    >>5283いや、親をお爺ちゃんと間違われたら恥ずかしいよ。
    自分ちだけ皆と違ってたら恥ずかしい。小学生やそこらってそんなもんでしょ。
    そしてそれをお父さんだと言い返すのも言い難い。
    お爺ちゃんと間違えた方も気まずい。

    +6

    -0

  • 5333. 匿名 2020/09/01(火) 16:35:00 

    >>5322
    え?でも若かったら将来性あるんだよねー?
    ここのトピみてたらそんな人たくさんいるように見えたけど?

    +2

    -0

  • 5334. 匿名 2020/09/01(火) 16:35:13 

    >>4131
    あなたみたいな人だと確かに相手が精神的に上じゃないとキツそう(笑)

    +4

    -0

  • 5335. 匿名 2020/09/01(火) 16:35:16 

    >>320
    それずっと無駄になって後悔するからさっさとお別れラインでも送ってさっさと次に行ったほうがいいよ

    +8

    -0

  • 5336. 匿名 2020/09/01(火) 16:35:18 

    >>5314
    みんなトピ題通りのコメントをしてるだけだよ。
    貴方のやってる事は婚活トピで結婚自慢、共働きトピで専業主婦自慢してる人たちと何らかわりないよ。

    +4

    -0

  • 5337. 匿名 2020/09/01(火) 16:35:26 

    意地悪なコメばっかで引く。自分が小学生の頃なんて同級生の親の年齢なんて気にしなかったわ。親も先生も大人って括りで全部同じ年齢層に見えた。

    +3

    -3

  • 5338. 匿名 2020/09/01(火) 16:35:28 

    >>5317
    10歳以上かな~

    +1

    -0

  • 5339. 匿名 2020/09/01(火) 16:35:32 

    >>5325
    ただの暇潰しも多いのに、世間知らずだね。

    +0

    -0

  • 5340. 匿名 2020/09/01(火) 16:35:40 

    >>5310
    むしろ年の差結婚のメリットって(あるとすれば)そこじゃない?
    早々に性欲低下してレスになってくれるのは性欲低い女からすれば有難い

    +5

    -1

  • 5341. 匿名 2020/09/01(火) 16:35:41 

    >>5305レアケースだよ!
    過去レス見てたらわかるでしょ!

    +3

    -0

  • 5342. 匿名 2020/09/01(火) 16:35:48 

    >>1122
    要は同年代や年下の男性に心底愛される自信がないから、おじさんを選ぶってことだよね。
    惨めだね。

    +4

    -1

  • 5343. 匿名 2020/09/01(火) 16:36:31 

    >>5333
    将来性ある人は結婚願望薄くないよ?

    +0

    -0

  • 5344. 匿名 2020/09/01(火) 16:36:39 

    >>5302だって、年の差の時点で必然的に高齢だよね。

    +2

    -0

  • 5345. 匿名 2020/09/01(火) 16:36:49 

    >>5120
    私も旦那が27上だよ
    子供は成人して働いてるよ
    周りにはよく好奇心の目で見られてたよね
    色々あったし途中で何回も離婚しようと思ったけど今は旦那で良かったと思ってるよ
    自由だし楽だよ

    +1

    -1

  • 5346. 匿名 2020/09/01(火) 16:36:52 

    >>5318
    実際友人に愚痴言ったりしないよ。
    ここは掲示板だから書くって言うのもある。

    私の周りに限ったことだけど
    やっぱり普段から旦那の愚痴が多い人は喧嘩が増えていってオタが罵りあいになり、結局離婚してる人が多いよ。
    普通はそんなに愚痴言わない。
    言ってもノロケ?って結局言われる程度じゃない?

    +0

    -1

  • 5347. 匿名 2020/09/01(火) 16:37:05 

    >>5272
    マジレスすると、ロスジェネ世代(今の38~45歳くらい)が適齢期の時、結婚しようと周囲を見ても
    顔はともかく収入が「暮らせる」だけの男ってそもそも数がいなかったんだよ。
    みーんな派遣、バイト。
    正社員エリートのわずかな椅子に座れた人は彼女が離さなかった。
    それは今も同じだけど、そのレベルがかなり低くてもそうだった。

    だから年上のバブル世代と結婚した人は多いよ。
    自分も働いてるけど女性は安定しない職が多いわけで。
    そうしないと暮らせない世だった。

    我慢しまくって同世代と結婚してギリギリの共働きか
    「普通」を手に入れられる年上との結婚か…

    考えた末に10以上の年の差になった人って多いよ

    +2

    -1

  • 5348. 匿名 2020/09/01(火) 16:37:13 

    >>5301
    気持ち悪いやり取りで笑った!周りから嫌われてるのに気付かない幸せな人なんでしょうね(^^)

    +1

    -0

  • 5349. 匿名 2020/09/01(火) 16:37:37 

    >>5305
    レアケースかも?
    でも素敵な性格だとも思う

    +0

    -1

  • 5350. 匿名 2020/09/01(火) 16:37:52 

    >>5328
    そうね。そう言われて納得したわ。
    でも後者は人を傷つけるよね

    +0

    -0

  • 5351. 匿名 2020/09/01(火) 16:37:54 

    >>5340
    いや、なんか旦那はやりたがるらしいよ。
    だけど奥さんの方が嫌がってるみたい。
    加齢臭してきたとか言ってた。

    +5

    -0

  • 5352. 匿名 2020/09/01(火) 16:38:20 

    >>5331
    いや、そうとも言い切れない。
    あれ?聞いたセリフ。

    +2

    -0

  • 5353. 匿名 2020/09/01(火) 16:38:29 

    >>5231
    ああ言えばこう言うなぁ笑笑
    トピタイ読めない人と話すことなんてないよ

    +1

    -1

  • 5354. 匿名 2020/09/01(火) 16:38:36 

    >>5318
    年の差結婚でも羨ましいって10才せいぜい12才くらいまでで旦那がハイスペ人格者の場合かなぁ
    カトちゃんや純一の所がいくら夫に愛されてようが経済力もあろうがちっとも羨ましくない

    +5

    -0

  • 5355. 匿名 2020/09/01(火) 16:38:45 

    >>5330
    頭のいい人ってさ、そんなに頭のいい女性求めてない人多いよ。

    +3

    -0

  • 5356. 匿名 2020/09/01(火) 16:38:49 

    >>5330
    だから色んなお金持ちがいるって書いたでしょ。パートナーに頭の良さを求める人もいれば求めない人もいる。なんで型にはめてしか語れないのかな?頭固いなー

    +0

    -0

  • 5357. 匿名 2020/09/01(火) 16:39:01 

    >>1900
    年取ったら逆転して旦那の爪を切ったりズボンを履かせたり、下の世話をしなくてはならなくなるから、今のうちにたっぷり甘えておきな。

    +11

    -0

  • 5358. 匿名 2020/09/01(火) 16:39:08 

    わたしはまだ小学生だけど、
    歳の差結婚に憧れるけどね。
    正直16歳まで待てないよ。あと5年後じゃん。

    +0

    -10

  • 5359. 匿名 2020/09/01(火) 16:39:14 

    >>5351
    それは一番嫌なパターンだね

    +2

    -0

  • 5360. 匿名 2020/09/01(火) 16:39:36 

    >>5307
    売れ残りのおじさんと、そんなのと結婚する女だもの。
    野次馬根性で「やーねぇー、気持ち悪いwww」という怖いもの見たさみたいなものがあるんだと思うけど。

    +2

    -1

  • 5361. 匿名 2020/09/01(火) 16:39:55 

    13歳年上でお金持ちでもないけど今のところ後悔はしてない。
    まだ4年だからこれからかな?
    義母が両家顔合わせの時に、私が年下って事気にしてくれたのか「最後は施設に入るんで娘さんには迷惑かけません」て親に言ってくれたけど出来る限りはお手伝いするつもり。
    旦那の介護も覚悟してる。その時になったら泣きながら後悔してるかもしれないけど!笑
    腹立つー!くそー!ってなる事はあるけどね

    +6

    -0

  • 5362. 匿名 2020/09/01(火) 16:40:13 

    >>5353だけど
    アンカー間違えたわ>>5331の人へ

    +0

    -0

  • 5363. 匿名 2020/09/01(火) 16:40:15 

    >>5343
    え、でも将来性たくさんある若者多いんだよね?
    でもデータでは若者の結婚離れ、性に対する積極性のなさ。問題になってるよね?

    +0

    -2

  • 5364. 匿名 2020/09/01(火) 16:40:32 

    >>5355
    そうでもないよ。
    色んな人いるからね。

    +2

    -0

  • 5365. 匿名 2020/09/01(火) 16:40:44 

    >>1162
    うちは1つ年上の同年代と結婚してるけど周りの7歳とか8歳上の旦那さんと結婚した友人や親戚が心底羨ましいと思って生きてきた
    なのにどうしてそんなふうに思うのか?ここのスレ見てなんとなくわかってきたけど、7歳くらいならそこまで後悔する必要ないと思うんだけど…?むしろ大人ってかんじで
    羨ましいんだけど…
    同年代は考えが幼いからいつも私が折れてる

    +3

    -1

  • 5366. 匿名 2020/09/01(火) 16:40:45 

    >>3739
    結婚する前によおーく考えないと

    +1

    -0

  • 5367. 匿名 2020/09/01(火) 16:40:48 

    >>5323
    そういうスレなのに。わかってないのはあなた。

    +5

    -0

  • 5368. 匿名 2020/09/01(火) 16:41:01 

    >>5343
    将来性のある男性が結婚にメリット感じないからしにくくなったんだよ?
    出来ないと一緒にしないで。

    +0

    -1

  • 5369. 匿名 2020/09/01(火) 16:41:04 

    >>5167
    若作りしてて若いって言われたそう
    これわかるww
    実際に若く見える人にも若いって言うけどほとんどはこれ!
    言われたそうな人に言う。
    "若い"に限らず"オシャレ""子供さん可愛い"とかも言われたそうな人に言うw

    +6

    -0

  • 5370. 匿名 2020/09/01(火) 16:41:08 

    >>5303
    何でこれマイナスなの?微笑ましいじゃん

    +0

    -0

  • 5371. 匿名 2020/09/01(火) 16:41:42 

    >>5
    旦那の親の介護、自分の親の介護、旦那の介護、もうへとへとだね

    +3

    -0

  • 5372. 匿名 2020/09/01(火) 16:42:03 

    >>313
    未婚の方なのかな?結婚に対して夢いっぱいで羨ましいくらい
    結婚生活って毎日がデートになる訳じゃなく日常生活だから、現実的になってしまう

    +4

    -0

  • 5373. 匿名 2020/09/01(火) 16:42:07 

    >>5348
    べつに周りにも不自由してないんで

    顔文字気持ち悪いって言われますよガルちゃんで使うと笑

    +0

    -2

  • 5374. 匿名 2020/09/01(火) 16:42:17 

    5歳上でも後悔してるのに10歳上って凄いな‥
    やっぱりネックは子供が作れる年数の限界が早い事だよね‥
    うちは旦那が40であと2、3歳若かったらなって最近思うわ

    +4

    -0

  • 5375. 匿名 2020/09/01(火) 16:42:18 

    >>5350後者って?恥ずかしがる子の事?
    恥ずかしがる子が誰を傷つけるの?
    まさか親とか言わないよね子供が傷ついてるのに?
    傷つくより申し訳なく思うと思うけど。

    +4

    -0

  • 5376. 匿名 2020/09/01(火) 16:42:27 

    >>5364
    堂々巡りだから。ちゃんと前の読んで?何の為にアンカー付けて話してると思ってんのよ。

    +0

    -0

  • 5377. 匿名 2020/09/01(火) 16:42:40 

    >>5360
    ほんそう。世の中のみんなわかってるけど言わないだけ。
    割れなべにとじぶたってのだらけ。

    +2

    -1

  • 5378. 匿名 2020/09/01(火) 16:42:43 

    >>5356
    バブル崩壊をたまたま上手く逃げ切った馬鹿なお爺ちゃん相手なんて発達や知的障害有りのキャバ嬢や風俗嬢でも良さそうだしね。

    +0

    -0

  • 5379. 匿名 2020/09/01(火) 16:42:52 

    >>5326
    私は8歳差だけど娘が10も20も歳上と結婚したら嫌だしドリーム爺も年の差婚も嫌いだから減るのが正しいよ

    +8

    -0

  • 5380. 匿名 2020/09/01(火) 16:42:54 

    >>4967
    歳の差ある男性の方がうまくいくと書かれた恋おみくじを嬉しそうにインスタにあげてた
    若いし美人で自信あって見た目と違って頑固らしいから恋すると突き進むタイプだろうね

    +1

    -0

  • 5381. 匿名 2020/09/01(火) 16:43:16 

    >>5364
    じゃあ色んな人がいる。
    不思議じゃないじゃん何もw

    +0

    -0

  • 5382. 匿名 2020/09/01(火) 16:43:29 

    >>5303
    同じ5歳の子の親でもお母さん25歳お父さん40歳と、お母さん45歳お父さん60歳とかじゃ受ける印象違ってくるからね

    後者の方だったら、とても素敵なお子さんですね!何にせよ自分の父親に誇りを持てるのは素晴らしいと思いますよ

    +1

    -0

  • 5383. 匿名 2020/09/01(火) 16:43:38 

    >>968
    介護される側はね

    +1

    -1

  • 5384. 匿名 2020/09/01(火) 16:43:40 

    自分も周りの男も若々しいのに
    夫はおじいちゃんで老け込んでいくのを見るのは
    クルものがあるんじゃないかね

    +2

    -0

  • 5385. 匿名 2020/09/01(火) 16:43:40 

    >>5365
    それは同級生であることがダメなんじゃなくて貴方の旦那さんの問題だよ
    同い年の結婚がいちばん多くて離婚率も低いんだから
    逆もまた然り

    +4

    -1

  • 5386. 匿名 2020/09/01(火) 16:43:41 

    >>5344
    妻が24歳、夫が36歳で産まれた子供だったらそこまで親が高齢って感じはしないけど、妻が34歳、夫が46歳で産まれた子供だったら父親が高齢になるね

    +2

    -0

  • 5387. 匿名 2020/09/01(火) 16:44:21 

    >>4634
    田中は浮気しよった
    腹立つわ

    +7

    -0

  • 5388. 匿名 2020/09/01(火) 16:44:50 

    >>5375
    ごめん前者の間違い

    +0

    -3

  • 5389. 匿名 2020/09/01(火) 16:44:57 

    >>5349
    しつこくてねちっこい人じゃん
    一人でずーっと言い返して頑固だしね

    +0

    -0

  • 5390. 匿名 2020/09/01(火) 16:44:59 

    >>5275
    ジジイでどうにでもなるなら若けりゃもっとどうにでもなるんだわ

    +2

    -0

  • 5391. 匿名 2020/09/01(火) 16:45:07 

    >>5310
    夫側セックスレスの方 part6
    夫側セックスレスの方 part6girlschannel.net

    夫側セックスレスの方 part6主30代、2人目を産んでから2年セックスレスです。 何度も誘ってみたり、ダイエットしたり、オシャレしたりと努力しましたが無理でした。 自分に自信をなくし、自己肯定感がなくなっています。同じような方とまた語り合いたいです。


    そうは言っても大変そうね。

    +0

    -0

  • 5392. 匿名 2020/09/01(火) 16:45:23 

    >>5378
    バブルを逃げ切ったっていくつの話ですか??私の祖父祖母とかの年代の話しかと、、、。ここで言う年の差婚って相手が70オーバー限定なの??

    +0

    -0

  • 5393. 匿名 2020/09/01(火) 16:45:31 

    >>5365
    いや、年下の女求めるんだから精神ガキだよ
    年上=精神的に大人
    ではない

    +3

    -0

  • 5394. 匿名 2020/09/01(火) 16:45:42 

    >>5374
    宗教なんだけど、ママ友の旦那さん20上…しかも不倫からの再婚で今も前も3人子供いるの。
    ママ友は優しいし旦那さんも温和で、なんで昔そんなドロドロがあったのか分からん…

    +0

    -0

  • 5395. 匿名 2020/09/01(火) 16:45:42 

    >>5368
    独身300万人以上は男性が余っていて、たいてい非正規やニートなどの底辺層が中心。
    わかってない人が書いても、信憑性ゼーロ。

    +2

    -1

  • 5396. 匿名 2020/09/01(火) 16:45:46 

    >>5378
    それでも本人が幸せにやってるならそれが1番だと思う何だかんだ思うわ

    +0

    -0

  • 5397. 匿名 2020/09/01(火) 16:46:02 

    >>5351
    柿渋シャンプーとか、枕とか洋服類も気にしないといけなくなる

    +1

    -0

  • 5398. 匿名 2020/09/01(火) 16:46:04 

    >>5376
    頭の良い人はパートナーに頭の良い人求めてない人が多い事に関しては別にそうでもないと思うけど。
    やっぱりレベル高い人はレベル高い人同士でしか知り合わないことが多いし。
    知り合いの元慶應学生は同じ慶應の子と結婚したし周り見ててもそんな感じだな。
    美人でおっとりしてるように見えて頭よかったり。
    芸能人は別として。

    +0

    -1

  • 5399. 匿名 2020/09/01(火) 16:46:37 

    ラブホの上野さんの上野さんが、同世代と結婚した方がいいって言ってたけど、当たってたわ

    +2

    -0

  • 5400. 匿名 2020/09/01(火) 16:46:38 

    >>5384
    自分が40過ぎたらそこまで周りと比べて落ち込むこともないだろうけど、
    30代までの若い間までは友達の旦那の若さがちょっと羨ましくはなるかも

    +0

    -0

  • 5401. 匿名 2020/09/01(火) 16:46:38 

    マスクしてると帰った後の口臭がきつい

    +1

    -0

  • 5402. 匿名 2020/09/01(火) 16:47:17 

    >>5389
    私は>>5283からしか書いてないから
    横ってつけ忘れたわ

    +0

    -0

  • 5403. 匿名 2020/09/01(火) 16:47:19 

    >>5388
    横だけどどちらの当事者の事を言ってんのか全くわからん

    +2

    -0

  • 5404. 匿名 2020/09/01(火) 16:47:24 

    >>5270
    家康だったか秀吉だったかが老いた頃若い女を侍らせて若い生気を貰う的なお遊び(芸者遊びみたいなもん)をしてたらしいけどマジで生気奪われてるんじゃない?w

    +1

    -0

  • 5405. 匿名 2020/09/01(火) 16:47:35 

    >>5390
    うん、だからどうにでもなることを最初に持ち出したのはそちらだからね?

    +0

    -1

  • 5406. 匿名 2020/09/01(火) 16:47:41 

    20台半ばの友達(独身)が12個年上の上司(妻子持ち)と不倫しててラブラブなんだけど、その上司は離婚してくれるつもりではあるらしい。

    本当に離婚してくれたとして、そんだけ年上だし子供の養育費とかもあるって考えると悩ましい、、

    好き同士だとしても、お互いデメリットも多いよね

    +6

    -0

  • 5407. 匿名 2020/09/01(火) 16:47:52 

    >>5387
    あんな売れてない非イケメンのジジイのどこがいいんだろうね。
    仲間以外は低レベルの女だろうな。

    +2

    -0

  • 5408. 匿名 2020/09/01(火) 16:48:10 

    >>5303
    何歳かによるよね
    幼児じゃ分からないもん
    段々と自分は親が何歳の時に出来たのか
    とか分かるようになってくるでしょ

    +1

    -0

  • 5409. 匿名 2020/09/01(火) 16:48:13 

    >>5395
    じゃあその残りを掴める女がどれだけいるのかね?笑

    +0

    -0

  • 5410. 匿名 2020/09/01(火) 16:48:30 

    >>5388んー?なんか意味がわかんない。
    別に恥ずかしがらない子供なら親をお爺ちゃんと間違えられた所で傷つくことも無いんじゃないかな

    +2

    -0

  • 5411. 匿名 2020/09/01(火) 16:48:58 

    >>5361
    いいなぁ。家、一回り位上で、一般的な収入だけど、「敷地内同居しろ!」みたいにいわれて、私に世話になる気満々だったよ。ずっと正社員希望!とか言われてる事は自分は辛い、相手は得な事ばっかりで、疎遠にした。謙虚な義両親が良かったよ〜。

    +5

    -0

  • 5412. 匿名 2020/09/01(火) 16:48:58 

    >>5310
    うちは旦那が昔から淡白で私が刺激を求めるタイプだからもう枯れたわ…
    旦那の事は大好きだけど旦那に性欲湧かない。

    +0

    -0

  • 5413. 匿名 2020/09/01(火) 16:49:00 

    >>5139
    えぇ、、なんかトゲのある言い方最後するなぁ感じ悪い。さすがガルちゃん民。
    すみませんねぇお利口じゃなくて。このトピにマウントしにわざわざご苦労様。

    +0

    -3

  • 5414. 匿名 2020/09/01(火) 16:49:00 

    >>5288
    それこそ、若者に限ったことじゃないよねぇる?
    養育費バックレるジジイなんてゴロゴロいるし、若い女が好きなジジイはいくつになっても変わらないから
    子持ちのババアになった嫁なんか捨てて別の若い嫁探して浮気
    養育費に金出すくらいなら若いお姉ちゃんに金出す方が良いってジジイだって沢山いるよねぇw

    あなたが言ってるのって、こういうことだから

    +1

    -0

  • 5415. 匿名 2020/09/01(火) 16:49:01 

    >>5406
    不倫略奪って時点で周りからは引かれるだろうしねぇ

    +4

    -0

  • 5416. 匿名 2020/09/01(火) 16:49:06 

    >>5403
    もう理論崩壊してるのよ…

    +2

    -1

  • 5417. 匿名 2020/09/01(火) 16:49:13 

    >>5398
    うん、だから色んな人いるって話でしょw

    +1

    -1

  • 5418. 匿名 2020/09/01(火) 16:49:21 

    旦那は8個上。子供は2歳
    体力がないのか、休みの日は寝てばかりか、起きるもの遅い。
    割には夜遅くまで飲んでる。
    早寝早起きで子供のリズムに合わせて欲しいのに、いつまでも子無し気分で夜中までだらだら起きてる。
    お陰で旦那が休みの日は子供も遅くまで起きてる
    いやになる。
    ポンコツクズ旦那。

    +2

    -0

  • 5419. 匿名 2020/09/01(火) 16:49:42 

    >>5250
    何度も言われてるけど女の方にもアダルトチルドレン、愛着障害、発達障害、、、その辺があると思うわ。

    年の差婚否定トピにまでやってきて年の差婚のメリットを言い出すくらい空気読めてないし。

    +1

    -5

  • 5420. 匿名 2020/09/01(火) 16:49:42 

    >>5406
    友達とか言いながら自分の話だったりする?

    +3

    -0

  • 5421. 匿名 2020/09/01(火) 16:49:46 

    >>5385
    そうですかね?でも女性のほうが男性より精神年齢が3歳上っていいませんか?うち両親も同年代で結婚してるんですが、父親が幼すぎて母は大きい子供のようだといっていつも叱ったりして嘆いています…
    あれを見ててあんなふうにはなりたくないと思いつつ
    同年代とはいえ相手は別だから自分達は大丈夫と思って結婚したらやはり同じように相手が幼すぎて辟易してます
    だから私は年上と結婚すれば良かったと思ってますし未だに年上と結婚した友人達が羨ましいです
    誰も上記のような愚痴をこぼさないので…

    +1

    -0

  • 5422. 匿名 2020/09/01(火) 16:50:09 

    他人が歳の差婚する分には気にならないし、気にしたことない
    でも自分は2~4歳年下くらいの夫がいいなー

    +2

    -0

  • 5423. 匿名 2020/09/01(火) 16:50:25 

    >>4083
    めっちゃ面倒臭いよね

    +2

    -0

  • 5424. 匿名 2020/09/01(火) 16:50:30 

    >>5421
    トピタイ読めない人?

    +0

    -1

  • 5425. 匿名 2020/09/01(火) 16:50:31 

    >>5414
    じゃあお互い様じゃん。

    +0

    -0

  • 5426. 匿名 2020/09/01(火) 16:50:32 

    >>5139
    35歳同士でお腹の子どもがダウン症発覚した夫婦知ってるけど。
    旦那さん50歳超えてて元気な赤ちゃん産んだ人も知ってる。
    確率の問題だけどね。

    +5

    -1

  • 5427. 匿名 2020/09/01(火) 16:50:59 

    >>5406
    周りはひややか

    +3

    -0

  • 5428. 匿名 2020/09/01(火) 16:50:59 

    >>5404
    二人ともだよw
    あそこまで大物だと別枠だけどね。
    家康なんて160センチもないチビチビなのに、妾も子供も数えきれないくらいいたらしいよ。

    +4

    -0

  • 5429. 匿名 2020/09/01(火) 16:51:00 

    なんかで、今40代男性と結婚する20代女性が増えてるとか見たけど本当なの?
    いくらお金あるって言ってもM澤やH江みたいに大富豪ではないでしょう?(しかもあの人達、まあまあ若く見えるし)
    20代で年収1千万の40代と結婚するより、同世代400万のがずっとずっと良いと思うんだけど…
    どんなに貧しくても同世代のがよくない?
    若さはお金では買えないよ。自分が年とった今ホント思うよ。
    それに男も10〜20も下の女なんか実際生活してみたら疲れるって…

    +1

    -3

  • 5430. 匿名 2020/09/01(火) 16:51:44 

    >>5419
    否定トピw
    そんなトピだと思わなかったw
    年の差婚して後悔してること書き込むトピでしょ?

    +3

    -0

  • 5431. 匿名 2020/09/01(火) 16:51:59 

    >>3580
    男性がケチつけられない羨ましがられる結婚って、30前後で数歳下の20代美人嫁を貰ってる場合だよね。これは女性側にも言えるけどさ。
    高齢で若い嫁もらっても金モクとかそんな高齢男しか捕まえられなかった女とか思われるんだろうし、年上の嫁なんて男性同士の格付けは決められたようなもの。

    +4

    -1

  • 5432. 匿名 2020/09/01(火) 16:52:05 

    >>5419
    そういうこと平気で言えるあなたは問題ないの?なにも

    +2

    -0

  • 5433. 匿名 2020/09/01(火) 16:52:21 

    >>5426
    NIPT受けるべし。つか今はover30ならみんな受けるんじゃないの。私も受けたけど血液検査だけだよ

    +1

    -1

  • 5434. 匿名 2020/09/01(火) 16:53:07 

    >>1727
    芸能人はちょっと別では?
    結婚適齢期は人気適齢期で人気商売の芸能人は結婚できないし。
    才能も美貌も収入も庶民とは格が違うんだし。

    +8

    -0

  • 5435. 匿名 2020/09/01(火) 16:53:09 

    >>5416
    了解です

    +1

    -0

  • 5436. 匿名 2020/09/01(火) 16:53:17 

    5歳差だけど、保険料の高さにびっくりした。
    たかだか5歳差でも、もっと歳が近かったらって思うし、一回り以上離れてたらそりゃ色々思うことあるだろうね

    +0

    -0

  • 5437. 匿名 2020/09/01(火) 16:53:36 

    >>5429
    増えてると言っても、全体の0.5%→0.7%になった程度。
    マスコミは針小棒大に書くから、真に受けるな。

    +4

    -0

  • 5438. 匿名 2020/09/01(火) 16:54:06 

    今時の結婚ってそんな相手の年齢言いふらさなくない?
    何故か年の差婚の人は年齢アピールするけど

    +1

    -0

  • 5439. 匿名 2020/09/01(火) 16:54:11 

    >>5419
    最も関係ない貴方がしゃしゃり出てくる。ご自分の方が空気読めてない事お分かり?w

    +2

    -0

  • 5440. 匿名 2020/09/01(火) 16:54:34 

    >>5425
    いやいやwそういう話じゃないからm

    年の差婚をする女は知能が…
    って説がこのトピで濃厚になったわw

    +1

    -0

  • 5441. 匿名 2020/09/01(火) 16:54:50 

    >>5407
    いや田中は十分売れてると思う
    名脇役やろ、不倫はいかんけど俳優としてはいい味出してるよ
    仲間由紀恵だって俳優として尊敬してると思う。

    +1

    -1

  • 5442. 匿名 2020/09/01(火) 16:54:53 

    >>5433
    調べたけど妊娠してないと受けられないんじゃない?
    出生前診断でしょ。

    +0

    -0

  • 5443. 匿名 2020/09/01(火) 16:55:15 

    >>5337
    すごい若いお母さんは目立ってたし
    若いってだけで綺麗に見えた
    地域がらか10代で出産したママがチラホラいて
    お母さんには見えなかったけど
    高学年にもなると
    あのお母さん、学ないんだろーなー
    なんて冷ややかな目で女子は見てたよ

    +1

    -1

  • 5444. 匿名 2020/09/01(火) 16:55:17 

    22の時に32歳の人と何度かデートしたけど、同年代にはない老いや話す内容も違ったから付き合うことは出来なかった。
    それ以降出会いなんてないけど、それで良かったと自分に言い聞かせてる…。

    +1

    -0

  • 5445. 匿名 2020/09/01(火) 16:55:19 

    >>5418
    っても50とかじゃないんでしょ?多分42.3?なら叩き起こしましょう。もっと大事にしてもらって!

    +0

    -0

  • 5446. 匿名 2020/09/01(火) 16:55:27 

    >>5406
    20台半ばでそんなコブ付きの事故物件(婚姻中に不倫する最低男)としか縁ないってお友達相当モテないんだね。20台半ばって独身ハイスペから一番モテる年齢なのに。自分だったらわざわざ自分からそんな苦行に飛び込む勇気ないわ。

    +6

    -0

  • 5447. 匿名 2020/09/01(火) 16:55:50 

    ここってなに?年の差婚否定トピなの?

    私は年の差婚後悔してる
    でも旦那と出会えたことは後悔してない。
    都市が離れている分、早く別れが来るかもっていうのが後悔のひとつ。
    私が早死するが理想になりつつある。

    +0

    -2

  • 5448. 匿名 2020/09/01(火) 16:56:05 

    >>5337
    私は若いママが羨ましかった
    幼稚園の先生も若いお姉さんは人気
    おばちゃん先生はおばちゃんならではの良さがあるんだけど、やっぱりお姉さんのハツラツさと綺麗さには敵わない

    +0

    -1

  • 5449. 匿名 2020/09/01(火) 16:56:36 

    >>5431
    今時もらったと言われて黙る嫁など、子犬の価値くらいと言ってるに等しい。
    いうほうも、昭和頭のジジイばかりだけどね。

    +2

    -0

  • 5450. 匿名 2020/09/01(火) 16:57:16 

    >>16
    今は寝てばかりかもしれないけど
    近い将来、寝たきりになるんだよ

    +0

    -0

  • 5451. 匿名 2020/09/01(火) 16:57:27 

    本当は、会社員とか公務員とか普通の人でいいので、4、5歳差が良かったけど、紹介だからか30代前半で、40代しかいなかった。家、旦那公務員で収入も普通だし、ただただ、義両親と小姑が性格良くて、謙虚な人が良かったのに、真逆で高慢で自己中共で義両親の介護の時心配…。

    +2

    -0

  • 5452. 匿名 2020/09/01(火) 16:57:45 

    >>5429
    実際は卵子の老化同様、精子や精巣の老化、発達障害のリスクの問題も広まってるから増えてないよ。

    +5

    -0

  • 5453. 匿名 2020/09/01(火) 16:57:59 

    >>5443
    10代で親になるのも
    40代で親になるのも

    やっぱり目立つよね。
    日本人は皆んなと同じが安心する性質だし、
    アラサーで産むのが無難な社会よ

    +3

    -0

  • 5454. 匿名 2020/09/01(火) 16:58:11 

    >>5446
    若さって二度と取り戻せない貴重過ぎる時間なのにね

    +5

    -0

  • 5455. 匿名 2020/09/01(火) 16:58:29 

    >>5202
    別に旦那がお金持ってる人は隠す必要ないから言ってるんじゃない?
    言わない人はお金持ってないのかな

    +0

    -0

  • 5456. 匿名 2020/09/01(火) 16:58:37 

    >>5406
    友達の友達、18歳上の職場の上司と略奪婚したけど結局離婚してたよ。一年半くらいで。
    流石に年の差で略奪はね…
    その子はモテる子だったらしいけど。
    年下の彼氏と並行して付き合ってて年下の彼の方を捨てたらしい。

    +3

    -0

  • 5457. 匿名 2020/09/01(火) 16:58:49 

    年の差婚ってみんな興味があるみたいだね。
    旦那が会社の飲み会に行くと必ず私の話になるそうで
    「奥さんとどこで出会ったんですか?」から始まり何してる人でいくつで何が決め手で結婚したのかまで…笑
    旦那は答えるのが楽しそうなので私は別にいい。バカにされてたとしてもね。

    後悔してることと言えばやっぱり年齢差がありすぎるが故の子供の事かなあ。

    +2

    -6

  • 5458. 匿名 2020/09/01(火) 16:59:00 

    >>5446
    同世代に相手にされない、デ○ス、○ッチや、学歴や家柄、性格に難ありなのは、世間の承認済みだから。ナイショナイショ。

    +6

    -1

  • 5459. 匿名 2020/09/01(火) 16:59:01 

    後悔してる。
    でも、歳の差が理由でもないかな。
    同級生と結婚して後悔してる子や離婚してる子もわりと多いしな…

    統計によると、
    生まれ変わったら今の相手と結婚したいかってアンケートにイエスと答えた人は1割にも満たないとか。
    なんのアンケートだよ、って感じだけど。

    +0

    -1

  • 5460. 匿名 2020/09/01(火) 16:59:37 

    >>5424
    いじわるな人だね。横だけどこの人は純粋に疑問に思ったから聞いてるだけでしょ?

    +1

    -0

  • 5461. 匿名 2020/09/01(火) 17:00:16 

    >>5453
    横だが最近は働いてる人も多いから授業参観はお父さんやらおばあちゃんやらも来ててバラエティ色豊かですよwついでに役員もそう

    +0

    -0

  • 5462. 匿名 2020/09/01(火) 17:00:37 

    >>5426
    出産的には、どっちも高齢じゃん…

    +3

    -0

  • 5463. 匿名 2020/09/01(火) 17:00:55 

    >>5337
    ファッションにも言えるけど見てる人は見てるし見てない人は見てないだけだよ。
    そして周りより凄く若いお母さんと凄くおばさんなお母さんがいれば当然目立つよ。

    人間の本能として異質なものはよく見えるようにできてる。

    +0

    -0

  • 5464. 匿名 2020/09/01(火) 17:01:04 

    結婚相談所に入る前にこのトピ見られてよかったです。
    参考になります。

    +0

    -0

  • 5465. 匿名 2020/09/01(火) 17:01:39 

    >>5419
    ??だから何?障害がある人は結婚しちゃいけないの?

    +0

    -1

  • 5466. 匿名 2020/09/01(火) 17:02:07 

    若い世代で年の差婚は少ないから目立つよね
    上の世代だとずっと多いんだろうけど

    +3

    -0

  • 5467. 匿名 2020/09/01(火) 17:02:21 

    >>5462
    若いお母さんがいー言うても今、大学出てしばらく働いてってなるとどうしてもね。30過ぎちゃうよ

    +2

    -1

  • 5468. 匿名 2020/09/01(火) 17:02:25 

    >>5387
    美人と結婚できると、自信がついて誰でも落とせると勘違いするんだって

    +6

    -0

  • 5469. 匿名 2020/09/01(火) 17:02:51 

    >>5457
    興味があるんじゃなく、みんな心中ではバカにして、なんでだろう?と怖いもの見たさで聞くだけ。
    やっぱり男の口車に乗せられた、お手軽女だな~と再認識するのがほとんど。
    辛口でごめんなさいだけど真実。

    +5

    -6

  • 5470. 匿名 2020/09/01(火) 17:02:57 

    >>5429
    そんなわけないと思うけど仮に増えてるなら
    金目当てじゃなく単純に40代が若い世代に比べて積極的なだけだと思う

    +0

    -0

  • 5471. 匿名 2020/09/01(火) 17:03:06 

    >>5461
    横、おばちゃんの役員はホント〜にやめてもらいたい。全然、分かってないから使えない。
    こちらも申し訳なくなるから、頼めないし。
    親なら分かるけど、おばちゃんにまで割り当てるクラスって酷いと思う。
    親を頼り過ぎだわ。

    +1

    -0

  • 5472. 匿名 2020/09/01(火) 17:03:20 

    >>2818
    私も夫が15歳年上
    否定的な意見には少しムッとするけど、自分も歳を重ねるにつれて夫が幼稚に思えるっていうのは当たってるかも。
    結婚した当初、世間知らずの24歳から見た39歳はすごく余裕のある頼れる大人の男性だったけど、この10年で子供産んで復職して世間に揉まれて、自分が大人になったんだろうな、何時まで子どもみたいなこと言ってんの?って思う事が増えたわ。
    なんだかんだ言ってもいざという時には頼りになるし、優しい人だから今までもこれからも愛してるけど。

    +6

    -0

  • 5473. 匿名 2020/09/01(火) 17:03:24 

    >>5462
    世間的には高齢出産だとしても35歳で出産なんて今珍しくも何ともないよ。
    周りでも全然いるし。
    都内っていうのもあるかな。

    +4

    -2

  • 5474. 匿名 2020/09/01(火) 17:03:56 

    >>5469
    だから書いてるじゃないの。
    バカにされてたとしてもいいって旦那が嬉しそうに答えてるんだから。
    それをわざわざ書いてくるってなに?

    +3

    -1

  • 5475. 匿名 2020/09/01(火) 17:04:12 

    >>5456
    私の職場の不倫女は不倫はやめたけど、又同じくらいの40代と結婚して都心タワマンで子育てしてるわ…かわいいし性格も悪くないけどジジイ好きは一体何なんだろうね。

    +0

    -0

  • 5476. 匿名 2020/09/01(火) 17:04:15 

    >>5318
    デヴィ夫人は、日本国の発展の為にあちらの国の資源の利権が必要と考えた政府と商社に懇願されて嫁いだとなんかで読んだわ。
    デヴィ夫人以前にも数人日本人女性が贈られたことがあったらしいけど自死や不明死が相次いで、そういう難しいことも納得ずくで決死の覚悟で行ったらしい。
    金目当ても勿論あるだろうけど公的な奉仕の精神も多分にあったと思うよ。死んだらお金も使えないもん。

    +2

    -0

  • 5477. 匿名 2020/09/01(火) 17:04:41 

    >>5453
    どちらかと言えば今は
    40代のほうが目立たない時代かもね??

    +0

    -0

  • 5478. 匿名 2020/09/01(火) 17:05:15 

    >>5467
    5年働いたら考えて良いと思うわ。
    どうしてもって事は無い。
    出産適齢期を守らないからリスクも上がる。
    何が大切かの優先順位だよね。

    +2

    -1

  • 5479. 匿名 2020/09/01(火) 17:05:19 

    >>5468
    めったにいない美人は、整形やメンヘラ、国籍や家族に難ありで、後で後悔してる男性も多い。
    それは年の差に限らずだよ。

    +3

    -0

  • 5480. 匿名 2020/09/01(火) 17:05:32 

    >>5471
    割り当てはもちろん親だけど来れないからおばあちゃんが来てるみたいよ。
    みんなやりたがらないしねー

    +0

    -0

  • 5481. 匿名 2020/09/01(火) 17:06:02 

    >>5477
    それはないよ…
    中高生の親が40代なら分かるけど。

    +2

    -0

  • 5482. 匿名 2020/09/01(火) 17:06:08 

    >>5426
    近所に67才でパパになった人いるよ。奥さんフィリピーナだけど、子供のクラスメイトだけどメチャメチャ優秀な子達だよ

    顔もお父さんに似てるからあんまり外人って分からない美形

    +2

    -0

  • 5483. 匿名 2020/09/01(火) 17:06:20 

    >>5473
    都内は本当、
    35歳でママになるのが普通な感覚だよね
    一人っ子も多いけど

    +3

    -2

  • 5484. 匿名 2020/09/01(火) 17:06:21 

    >>5387
    若い女が好きなんだから奥さんが若さを失ったらもっと若い女のところに行くに決まってるじゃん。
    本当に愛してたは一回りも離れてる歳下の女の将来を思って自分から身を引くでしょうよ。

    +3

    -1

  • 5485. 匿名 2020/09/01(火) 17:06:29 

    >>5393
    なるほど…!それは少し納得させられました
    それでも同年代よりは大人なのかな、とか思ってしまう
    部分もありますが、あとは年齢だけじゃなく人それぞれ個人差があるかもしれませんね
    トピタイとはずれてしまいましたが返信くださった方
    ありがとうございました

    +0

    -0

  • 5486. 匿名 2020/09/01(火) 17:06:36 

    >>5476
    表面的にはそういう事になってるね。
    マスコミは闇を書けないだけ。

    +1

    -0

  • 5487. 匿名 2020/09/01(火) 17:06:52 

    >>5478
    人生そんな自分の思うようにいかないものなんだよ…

    +3

    -0

  • 5488. 匿名 2020/09/01(火) 17:07:36 

    結局年の差婚の人が不幸で失敗だったと書かなきゃ納得できないわけねw

    +2

    -1

  • 5489. 匿名 2020/09/01(火) 17:07:42 

    >>5473
    珍しいかどうかじゃなくて、
    ダウン症の発生リスクの話でしょ

    +1

    -0

  • 5490. 匿名 2020/09/01(火) 17:08:15 

    >>5308
    でも、ここは年の差をした人達のトピックだよ
    年の差に理解が無いなら、同世代と結婚した人達で集まって勝手に無理~、理解出来ない~とか言ってればいいんじゃない
    わざわざ、悩んでる人達に正論ぶちかましに来るその人格が卑しい

    +3

    -0

  • 5491. 匿名 2020/09/01(火) 17:08:29 

    >>5464
    失礼だけど、おいくつの方かは存じ上げないけど、謎にというかだいたい分かるけど、30代じゃなくて、40代男性多いので、気を付けてくださいね!婚活早い方がいいし、家事、仕事頑張って人間磨いた方がいいです。私も、自分なりに努力したつもりだし、24歳から活動してましたが、仕事が安定しなくて、失礼ながら妥協致しました。

    +2

    -0

  • 5492. 匿名 2020/09/01(火) 17:08:31 

    >>5478
    出産適齢期を守らないからリスクも上がるってさ…
    すごく簡単に言うけどそんな事みんな分かった上で子供欲しいんだよ。
    そんなに自分は計画通りに人生進んでるの?

    +2

    -1

  • 5493. 匿名 2020/09/01(火) 17:08:55 

    >>5429
    40代男「今は増えている(だったらいいな)」

    じゃないかな
    「石破茂が国民に一番人気!(だったらいいな)」みたいなマスゴミお得意のいつものやつじゃない?

    +4

    -0

  • 5494. 匿名 2020/09/01(火) 17:08:55 

    >>5484
    だから、その前に若い妻に逃げられるか、よその若い男との子供作られてる。
    じいさんが知らない子供や不倫の場合も多いのに。

    +3

    -0

  • 5495. 匿名 2020/09/01(火) 17:09:07 

    >>5484
    私もそう思う。

    年の差婚した当事者です。

    今となってわかったけど、
    自分のことしか考えられない人だった。
    だから若かった私と結婚したんだ。

    私もバカだったし、
    親もまともじゃなかったから
    家柄から後悔。

    +2

    -1

  • 5496. 匿名 2020/09/01(火) 17:09:13 

    >>5483
    都内住みだけど、そんな感覚はないな。
    アラサーが多いよ。

    +1

    -0

  • 5497. 匿名 2020/09/01(火) 17:09:32 

    >>5490
    理解できないトピたてていけばいいよね。
    ただ叩きたいだけ
    決めつけてるし、こっちの話は全否定
    年の差婚したわけでもないのになに?って思う。
    年の差婚した人達がこれは後悔したなーとか話すトピだよね

    +1

    -1

  • 5498. 匿名 2020/09/01(火) 17:09:46 

    >>5489
    若過ぎて障害児が産まれるケースもあるけどね

    +1

    -2

  • 5499. 匿名 2020/09/01(火) 17:10:52 

    >>5258
    私も5才位までの年の差で
    旦那と出会って結婚したかった。
    年が離れてるのがすごく嫌なわけじゃないんだけど
    順当に行ったら
    圧倒的に一緒にいられる時間が短いからね。

    +1

    -1

  • 5500. 匿名 2020/09/01(火) 17:10:56 

    >>5483
    都心の高級住宅街だけだと思う

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード