-
4501. 匿名 2020/09/01(火) 13:59:34
おじさん側は若い女を求めて結婚したつもりでも
その相手女性の若さを吸い取っちゃって
結局相手女性は周りの同年代の女性よりも早いスピードで老けていくからね…
やっぱり若い人は同じく若い人、そこそこいってる人はそこそこいってる人と
そうやって2人で同じぐらいのスピードでゆっくり歳を重ねていくのが一番いいんだろうな
+20
-6
-
4502. 匿名 2020/09/01(火) 13:59:41
30代~40代の男女数人でテニスしてるんだけど、40歳の人の旦那さんが52歳。ひとりだけお爺さんみたいだよ。+18
-3
-
4503. 匿名 2020/09/01(火) 13:59:47
>>4478
この奥さんは良い意味で旦那に関心なさそうだからどんな発言してても許せるんじゃない?+3
-1
-
4504. 匿名 2020/09/01(火) 14:00:28
>>4490
アッキーナって濱口を弄んでるだけと思っていたけど、そんな事まで考えて、実はすごくしっかり者だったんだね!+9
-1
-
4505. 匿名 2020/09/01(火) 14:00:43
今の出世するかも給料あがるのかも安定があるのかも分からない若い男性が多い中、
ある程度の歳って年功序列でも何でも給料上がってる人の方がいい。
同年代とかギャンブルすぎて無理だったなぁ。
あと性欲に疲れる+2
-1
-
4506. 匿名 2020/09/01(火) 14:01:14
同年代だろうが年下だろうが年上だろうが不満の出ない結婚生活なんてない!+3
-0
-
4507. 匿名 2020/09/01(火) 14:01:17
>>4476
私も19歳の時に31歳老舗会社の次期社長にプロポーズされて就職したくなかったし悩んだけど体力と肌をみてやっぱり無理でキスもせずお別れしたわ
自分が30歳過ぎたら多少は我慢できるが自分が若い時は特に年の差無理だったわ
あの爽やかイケメンだったハンカチ王子がこうなるくらいだもん
40代ならお父さん
+11
-1
-
4508. 匿名 2020/09/01(火) 14:01:38
>>1771
アンミカ+3
-0
-
4509. 匿名 2020/09/01(火) 14:01:50
>>4342
社会的立場上は引きこもりというカテゴリーにはならんけどね。
2月以降は旅行もしてないから引きこもりになるかな 笑
+0
-0
-
4510. 匿名 2020/09/01(火) 14:01:51
>>4493
つまりこれからスキルアップできる若い人の方がいいね
+0
-0
-
4511. 匿名 2020/09/01(火) 14:03:59
みんな若い=伸びがあるみたいに言ってるけどこの中で安定した職の旦那持ってる人どれだけいるの?って感じww
同年代だからいいって事は絶対無い。
ここに居るみんなが同年代でいい男捕まえるだけの器量あるなら別だけどw+5
-6
-
4512. 匿名 2020/09/01(火) 14:04:07
男女共に言えることなんだけど若い綺麗な時期から一緒に年齢重ねたらおじさんおばさんになっても愛おしいがいきなりおじさんが無理
50歳過ぎたら特に老人化しだすのに自分がまだアラサー、アラフォーとか辛そう
+12
-0
-
4513. 匿名 2020/09/01(火) 14:04:48
>>4452
出川、共演する女性からはモテモテなのにね。なんで別れないんだろう?+0
-0
-
4514. 匿名 2020/09/01(火) 14:05:07
結局後悔してる人じゃなくて
自分の旦那で年の差結婚した人にマウント取りたいやつばっかじゃん。+10
-1
-
4515. 匿名 2020/09/01(火) 14:05:10
>>4351
続き
旦那は会社経営で億単位の借金あり。旦那が死ぬと嫁はお金もなく子供もなく簡単に再婚できる年齢でもなく。デメリットだらけに見えるのになんで結婚したんだろう?年齢差すごいけどこれが愛?+0
-0
-
4516. 匿名 2020/09/01(火) 14:05:44
>>326
旦那年上って言っても見た目若いし、一般の同世代よりかっこいいし、お金も持ってるし。
一般人でお金持ちでもないのに若くて綺麗な子と結婚は無理だよね。+5
-0
-
4517. 匿名 2020/09/01(火) 14:05:57
>>4502
40歳と52歳だったらどっちもBBAとおっさんだし違和感ないや+7
-5
-
4518. 匿名 2020/09/01(火) 14:06:04
>>3460
コロナ禍の今、ダンナ働いてる?って感じで平日の昼間にスーパーにいるのは
テレワークの人じゃないかな
うちの近所は大企業が多いんだけど、みんなテレワークだからけっこう見るよ
むしろ高収入だよ+2
-0
-
4519. 匿名 2020/09/01(火) 14:06:06
>>4515
生命保険とかすごいんじゃないの?
遺産は自分が引き継ぎ出来ないなら継がなければいいし+0
-0
-
4520. 匿名 2020/09/01(火) 14:06:10
婚活だと年収1000万あっても40後半だと30前半以下からは全てお断りだからね+1
-0
-
4521. 匿名 2020/09/01(火) 14:06:18
>>4507
若いのに判断力あったね!
夜の問題とか考えても無理だわ~+5
-1
-
4522. 匿名 2020/09/01(火) 14:06:20
>>8
奥さんのお母さんも自分より年下ってやばいよね...。
大切に育ててきた娘がお母さんより年上のおじさんと結婚するって、ショックじゃないのかな?+17
-0
-
4523. 匿名 2020/09/01(火) 14:06:36
>>4510
だから、スキルアップしても、仕事同じだったら給料上がらないんだって。
+0
-0
-
4524. 匿名 2020/09/01(火) 14:06:37
5歳しか違わないのに加齢でチン立ちが悪い。固くないし以前と比べて大きくならない
たったの37歳でこれだよ。本当最悪
子供もいないし、このまま退屈なセックスしかできないなんて最悪でしかない
しかも子供ほしいかわからなくなってきたとか言われた
流産も子宮外妊娠もしたのにこれかよ
終わってる+14
-0
-
4525. 匿名 2020/09/01(火) 14:07:00
40.50代なると男女共にジジババ感出てくると思うけど、同年代の30代なかばも老いを感じるよー笑
若いお父さんで素敵な人いる?
あんま変わらない気がするし、見た目素敵なお父さん数えるほどしか見たことないけど+0
-1
-
4526. 匿名 2020/09/01(火) 14:07:26
>>3946
子供の同級生の親御さんで高齢ご夫婦居るんだけど、完全に祖父母と勘違いされるレベルの容姿。幼稚園のうちは親子活動とかも多かったけど、体力面から何から若いパパママのように出来ていなくて浮いてた。言っちゃ悪いけど高齢の子育ては大変な場面多くて、正直子供が気の毒かも…+12
-0
-
4527. 匿名 2020/09/01(火) 14:07:30
>>4502
30代と50代なら大きな差があるだろうけど、40代と50代なら一緒にスポーツしててもそこまで違和感ないのでは
テニスって生涯スポーツだよね。年とってもできるところがいいと思う+8
-0
-
4528. 匿名 2020/09/01(火) 14:07:34
>>4515
会社経営で億単位の借金があるのは普通だよ。
もちろん規模によるけど+2
-0
-
4529. 匿名 2020/09/01(火) 14:07:39
>>4517
一回り違う人どうしを人くくりにしなくてもw
見てて肌の感じとか全然違うよ+3
-1
-
4530. 匿名 2020/09/01(火) 14:08:10
子なしならやり直せるよ~!
気付いた人は早くお爺さんから逃げて~🏃♀️+0
-1
-
4531. 匿名 2020/09/01(火) 14:08:22
>>4524
五歳も年の差婚?
レスならまだしも子供のことは妥協できんね+0
-0
-
4532. 匿名 2020/09/01(火) 14:08:41
>>4511
若い人といっても人それぞれでしょ
そして安定経済力独身おじさんの初婚なんてほぼいないのは事実かと+1
-1
-
4533. 匿名 2020/09/01(火) 14:08:52
>>4519
借金が大きいから生命保険でも補えないんだって。現在の住まいも担保に入ってる+0
-0
-
4534. 匿名 2020/09/01(火) 14:09:02
>>4515
馬鹿だなぁ。
億単位の借金があるって事は、それ以上の資産があるって事。
なんで銀行が、中小企業相手に焦げ付く貸し方すると思うの?
+0
-0
-
4535. 匿名 2020/09/01(火) 14:09:07
>>4524
あなたに魅力がないんでは?+1
-7
-
4536. 匿名 2020/09/01(火) 14:09:43
>>4533
銀行は、個人補償とるの常識だから、住まいが担保に入ってるのは当たり前。+0
-0
-
4537. 匿名 2020/09/01(火) 14:10:02
>>4534
会社はいつ潰れてもおかしくない状態+0
-0
-
4538. 匿名 2020/09/01(火) 14:10:04
>>4523
若いほど転職有利だからね
年取ってからの転職はほぼ無理だけど+3
-0
-
4539. 匿名 2020/09/01(火) 14:10:11
>>4532
うん。だからその人それぞれの何割をここにいる人は手に入れてるの?wってことよww+1
-0
-
4540. 匿名 2020/09/01(火) 14:10:34
>>4490
井川遥も子供できてから旦那さんとの将来が不安になり何でもするので仕事くださいと言ったらしい
それでVERY妻に抜擢され同性人気集めて憧れのセレブ妻の地位を掴んだから結果オーライね
+7
-0
-
4541. 匿名 2020/09/01(火) 14:10:38
>>1731
私もそう思われてるんだろうなぁ、その分旦那を大事にしなきゃ。+3
-0
-
4542. 匿名 2020/09/01(火) 14:11:03
>>4537
それで借金1億とかびびるわw+0
-0
-
4543. 匿名 2020/09/01(火) 14:11:08
>>4539
なんでそんなにおじさんが経済的に有利だと力説してるの?
+3
-1
-
4544. 匿名 2020/09/01(火) 14:11:12
>>4529
そこまで気にするなら30代40代も違うけど、そこはいいの?よくわからないなー+3
-0
-
4545. 匿名 2020/09/01(火) 14:11:16
>>4535
不妊治療や流産などが引き金で妻だけEDになるってよくある事って言うよね。悲しいけど+0
-0
-
4546. 匿名 2020/09/01(火) 14:12:10
>>4543
実際そうじゃない?
それこそ人それぞれだけど、もうある程度固まってるじゃない。年齢が上なら+2
-1
-
4547. 匿名 2020/09/01(火) 14:13:01
❤️❤️23歳差年の差婚❤️❤️
西川貴教49歳
お相手元フリーアナウンサー26歳
元妻PUFFY45歳+1
-3
-
4548. 匿名 2020/09/01(火) 14:13:03
>>4511
年上で年収3000万以上で定年ない役員とかならいいけど12歳年上なら12年年収少なくなるからなぁ
800万❌12年分で9600万、約1億円結婚してから差がつくよね
+5
-0
-
4549. 匿名 2020/09/01(火) 14:13:03
>>4
うちの20上だけど、おばちゃん扱いされてもう無理かも
ジジイだし早く捨てたい
自分より若い女では無く、20才前後の若い女が好きなだけなんだなと思った+8
-1
-
4550. 匿名 2020/09/01(火) 14:13:06
>>4511
うちの父なんて同年代婚で世の中が高度経済成長期だったけど転職癖があり手取り20万無いくらいだった。いつも安月給を親戚に驚かれてました。
母の友人は高給取りの夫ばかりで新築戸建てを買い換えしてる。
年が同じくらいだから稼ぎに心配が無いと決めつけることは今も昔も出来ないよ…
+2
-0
-
4551. 匿名 2020/09/01(火) 14:13:14
>>2296
これはジジイが23歳年下女と結婚できる妄想の文章みたいだ...+8
-2
-
4552. 匿名 2020/09/01(火) 14:13:19
>>2954
年上の女性(美人か非美人か問わない)と結婚する男性って若い女性に相手にされなかったんだろうなーって感じの人ばかりだけどね
ハイスペックイケメンは当然同年代か年下の女性を選ぶから+8
-11
-
4553. 匿名 2020/09/01(火) 14:13:41
愚痴トピなのに乗っ取られてて怖いわ+5
-0
-
4554. 匿名 2020/09/01(火) 14:13:50
>>4548
その年齢分の蓄えあるやろ…+3
-2
-
4555. 匿名 2020/09/01(火) 14:14:04
>>4542
でしょ。それ聞いてかける言葉が見つからなかったよ…私には彼女の時間だけが失われてるように見えるけど他人にはわからない愛があるのかなって+4
-0
-
4556. 匿名 2020/09/01(火) 14:14:42
>>4546
そう思う。
これからの人は上がるかこのままかどの位置までいけるか分からない+0
-0
-
4557. 匿名 2020/09/01(火) 14:14:46
>>4555
旦那死んだら自分も死ぬのかもね+2
-0
-
4558. 匿名 2020/09/01(火) 14:14:49
>>696
ウチと一緒!
旦那が30超えて若さが減ったから、まだマシかな?
結婚した時は23だったから…。
元彼は一回り上だったんだけど、結婚しなくて良かったって心から思う。
もう46.7歳なのにまだ18歳とかと付き合ってる。
ロリコンとかじゃなくて、たまたまならいいんだろうけど。+8
-0
-
4559. 匿名 2020/09/01(火) 14:15:02
>>4564
今のおじさんで年功序列の恩恵を受けて
20年分の生涯年収を覆せるほどの年収を稼いでる人は皆既婚なんだって
独身おじさんではほぼいない
50位からは給料下がる仕事もたくさんあるしね
+5
-0
-
4560. 匿名 2020/09/01(火) 14:15:13
>>1
旦那が定年したらどうしようかと思う+5
-0
-
4561. 匿名 2020/09/01(火) 14:15:22
>>4549
そうだよ
まずさ、20歳も下の女性を恋愛対象にする男性にマトモな男性は少ないよ
いい男は同い年選ぶ
+6
-3
-
4562. 匿名 2020/09/01(火) 14:15:35
>>4524
不妊治療したあとで、その発言は辛いですね。
不妊治療や流産なんて、鬱病になるくらい辛いことなのに+2
-0
-
4563. 匿名 2020/09/01(火) 14:15:55
>>42
年齢関係ないよ。歳をとっても幼稚な奴はずっと幼稚。どうせ幼稚なら年下の方が許せるって年下と結婚した友達がいる+7
-0
-
4564. 匿名 2020/09/01(火) 14:16:16
>>182
近所の爺さん、自分の息子がCAさんと結婚したと言ってて
「あんなに小さなお尻は見たことがない」と話しててゾッとした
エロジジイって自覚ないの??+24
-0
-
4565. 匿名 2020/09/01(火) 14:16:29
>>4551
わかる
顔文字がねw+3
-0
-
4566. 匿名 2020/09/01(火) 14:16:48
>>4554
そんな計画的な人でアラフィフまで独身はいないよ
+6
-2
-
4567. 匿名 2020/09/01(火) 14:16:59
>>4554
ないない
結婚せず好きなように生きてきた男性が貯金なんかしてないわ
+19
-1
-
4568. 匿名 2020/09/01(火) 14:17:00
年上女のパターンは見た目綺麗にしてる
手とかの加齢は隠せんけど+5
-0
-
4569. 匿名 2020/09/01(火) 14:17:05
>>4254
親から、仕事で付き合いのある某百貨店のお見合い制度みたいなのを使えば安心だと言われたので登録したのですが、そもそもの男性の登録者絶対数が少ない可能性もありそうですかね。
年収は、担当の方からオススメされた自分と同等(700万円~)でお願いしていて、あとは自分からは選べず男性側から声掛けされたらお見合いがセットされる仕組みになっています。
他のところではもっとお若い方を紹介して頂けるなら他に移ることも考えようかと思います。+3
-0
-
4570. 匿名 2020/09/01(火) 14:17:35
>>4562
どこに不妊治療ってかいてあんの+0
-0
-
4571. 匿名 2020/09/01(火) 14:17:40
>>4561
これだれ?
+2
-0
-
4572. 匿名 2020/09/01(火) 14:17:44
>>4557
文無しぼっちになるだけでも辛いのにそんな結末は悲しすぎる+1
-0
-
4573. 匿名 2020/09/01(火) 14:17:45
>>326
佐々木希は大ハズレひいたんじゃない+24
-0
-
4574. 匿名 2020/09/01(火) 14:17:46
今40歳だけど、同級生で、52歳の旦那がいる人もいれば、30歳の旦那がいる人もいる。+2
-0
-
4575. 匿名 2020/09/01(火) 14:17:59
>>189
職場の還暦近いオッサンが、26歳の私に「アラサーおばさん」と言ってくるのも同じですか?+16
-1
-
4576. 匿名 2020/09/01(火) 14:18:30
>>4544
>>4529
イケメン40代とイケメン50代は、年の差感じるけど、
ブサメン40代とイケメン50代なら年の差感じないし、なんならイケメン50代の方が見栄えいいと思うし、運動能力や体力も同じで10歳くらいの開きなら年の差より個人の能力の差が多いと思う。
20歳とか30歳離れるとさすがに追いつけないけど、10歳くらいの年の差はまだ個人の魅力や能力で追いつける差だよね+9
-1
-
4577. 匿名 2020/09/01(火) 14:18:52
ここで必死に工作して年の差婚を阻止しようとしてもおじさんはおばさんを選ぶよりも
一人で生きる道を選ぶから意味ないと思うよ。男の目的は子供だから+2
-1
-
4578. 匿名 2020/09/01(火) 14:19:00
>>4400 夫の同級生が久しぶりに会ったら、凄い年収になってて、よくよく聞いたら「水」を売ってたらしくて地域だか全国だかで一位になったとかで、売り方もかなり怪しげでまともでない仕事だと思った+4
-0
-
4579. 匿名 2020/09/01(火) 14:19:22
>>4566
うちの旦那がそうなんだけど
いる、いない
って言うのは若いのも同じでしょう。
若くて伸びのある男性とみんな結婚出来ると思ってるならびびるわw
+3
-0
-
4580. 匿名 2020/09/01(火) 14:19:48
>>4521
うん!
結局1歳上の長身イケメンと結婚した
肌が違うわ肌がw
寝顔見て惚れ直しちゃう♡
+2
-0
-
4581. 匿名 2020/09/01(火) 14:19:54
>>4573
まさかのサゲマン説+5
-0
-
4582. 匿名 2020/09/01(火) 14:20:05
>>4567
そうそう
子供の教育費やマイホーム老後資金まで計画的に貯金投資出来る人は50近くになって子供が欲しいから35才までの初婚女性と結婚したいなんてまず言わないw+7
-0
-
4583. 匿名 2020/09/01(火) 14:20:32
>>4564
何言ってるんだキサマは!!
って言いたい!+1
-0
-
4584. 匿名 2020/09/01(火) 14:20:43
おじさんは性格で結婚しない。若いから結婚しているのだ。仮におばさんだったら交際もしてない。気持ち悪+2
-0
-
4585. 匿名 2020/09/01(火) 14:20:53
>>4567
なんで好きなことしてるって前提なの?笑
ただ叩きたいだけじゃん年の差婚の人を。
真面目にしてきて縁がなかった人も居ますから+3
-5
-
4586. 匿名 2020/09/01(火) 14:21:03
>>4575
痴呆が始まってるんだよ+6
-0
-
4587. 匿名 2020/09/01(火) 14:21:36
>>4495
正解
めちゃくちゃ返信ほしかった。
質問にコメントないとモヤモヤ抱えたままになる。+3
-2
-
4588. 匿名 2020/09/01(火) 14:21:38
>>4513
夜の営みは拒否されるから無いけど奥さんの事が超好きっていう人が知り合いに居る
風俗は奥さん公認で行くらしい
出川夫婦もそうなんじゃない?
そもそも出川はあんまりそういう欲求無さそうだけどいくらでも最高ランクのお店で処理出来るし+3
-0
-
4589. 匿名 2020/09/01(火) 14:21:46
なんで年の差婚の人叩くトピになってるの?+6
-1
-
4590. 匿名 2020/09/01(火) 14:21:47
>>193
小柳ルミ子さんが頭に浮かんでしまった。+3
-1
-
4591. 匿名 2020/09/01(火) 14:22:17
>>4561
世界中のおじさんはまともじゃないって事になるね
若い女は恋愛対象外っておじさんの方が凄く珍しいでしょ+4
-3
-
4592. 匿名 2020/09/01(火) 14:22:41
>>4577
男って調子いいよね
いくつになっても結婚できて子供できると思ってる+4
-0
-
4593. 匿名 2020/09/01(火) 14:22:48
>>4573
芸能人って男性がジャニーズなら若い間はほぼ結婚できないからね
だからそろそろ結婚する気になった年上男性とくっつくしかない女優さん多い
森田剛、山ピー、嵐など、、、
若いのに結婚できた、したジャニーズはキムタク、赤西仁くらいだよ
+6
-0
-
4594. 匿名 2020/09/01(火) 14:22:48
私が思う年の差婚のデメリットは周りに驚かれること。でも年の差婚多いし、今高齢出産も多いからそこまで目立たない気がしてる笑
三人の子供に恵まれたしお金も困ってないし円満だからデメリットしかないと言われてもあんまり響かないな
見た目でバカにされたりは影であるかもだけどそんな人こちらから願い下げだし
病気には気をつけないとね。+2
-1
-
4595. 匿名 2020/09/01(火) 14:22:49
>>4575
そうです
私なら何ですか?おじいちゃんと笑いながら返します
そうすると黙ります+10
-0
-
4596. 匿名 2020/09/01(火) 14:23:04
>>4567
うちも年の差婚だけど、結婚と同時に家購入しましたよ。
頭金はかなり払いましたし、
ちゃんと貯蓄してる人はいます。+4
-0
-
4597. 匿名 2020/09/01(火) 14:23:13
>>4378
ずっと20才と付き合えてた記憶があるからね
静かに絶えて欲しい+3
-0
-
4598. 匿名 2020/09/01(火) 14:23:15
>>921
老けるなよ、かぁ
エステ、化粧品、美容室その他諸々の「老けないための」諸経費を計上してから言える台詞
まぁ例えお金があっても人としてアレですけどね+5
-0
-
4599. 匿名 2020/09/01(火) 14:23:16
>>4552
年上の男性(イケメンかブサメンか問わない)と結婚する女性って若い男性に相手にされなかったんだろうなーって感じの人ばかりだけどね
ハイスペック美女は当然同年代か年下の男性を選ぶから
++13
-2
-
4600. 匿名 2020/09/01(火) 14:23:22
>>4109
うん、45歳のおっさんだと、もっと酷いのもいると思う。
+1
-0
-
4601. 匿名 2020/09/01(火) 14:23:29
>>4585
そう思いたいだろうけど妻が専業でも問題ないスペックで恋愛経験も人並みにあり50近くまでバツナシ独身なんてまずないよ
モテないから浮気もしない(できない)自称真面目の低年収おじさんは沢山いるけど
+12
-1
-
4602. 匿名 2020/09/01(火) 14:23:31
>>3745
何時代の話ししてんだかw+7
-0
-
4603. 匿名 2020/09/01(火) 14:23:37
>>4571
V6とタカラジェンヌ
+4
-0
-
4604. 匿名 2020/09/01(火) 14:23:44
>>12
ぶっちゃけ夜の生活はどうですか?
自分が女盛りに旦那が枯れてしまったらどうするんだろう...
といつも気になってます
そして私が今気になってる人は20歳上の45歳...
まだ全然若いんだけど5年もしたらかわるのかなぁ+10
-0
-
4605. 匿名 2020/09/01(火) 14:23:53
いつも親子に間違われる。
結婚して10年
奥さんですか?と言われたのはたったの1度w+4
-0
-
4606. 匿名 2020/09/01(火) 14:23:58
>>8
22歳の私から見ても40代と結婚とか絶対考えられない。
25歳差って...私の母より年上だし!!!😥+28
-0
-
4607. 匿名 2020/09/01(火) 14:24:57
>>4575
何ですか?還暦じーさん
と返してやろう
+5
-0
-
4608. 匿名 2020/09/01(火) 14:25:11
18年上の旦那だけど
ショッピングモールで
旦那とエレベーターに乗ってたら
後から乗ってきた人が私たち2人の顔を
不躾に交互にガン見してきたり
私が緊急入院した時
夫婦だと思われなくて
間柄確認されたりとか
変な目で見られることは結構ある。+5
-0
-
4609. 匿名 2020/09/01(火) 14:25:38
>>4571
坂本と彼女さんアラフィフ
+7
-1
-
4610. 匿名 2020/09/01(火) 14:25:43
>>4601
いやだから、ここにいるんですけど。
そう居ないよってあなたが知らないだけでしょ
じゃあ、若くて将来性のある一般的な女性が手に入れられるスッペックの高い男性がどれだけいるのよw
そんな男性がゴロゴロいたら
尚更そこらへんにいる女となんか結婚しないでしょ+2
-2
-
4611. 匿名 2020/09/01(火) 14:25:50
>>4599
いや金持ちのおっさんと若い美人が結婚するのはよくある話じゃん笑+6
-4
-
4612. 匿名 2020/09/01(火) 14:26:11
>>4522
>>4599
何回同じこと書いてんの?笑+3
-2
-
4613. 匿名 2020/09/01(火) 14:26:11
>>911
私もそう思う。何よりも自分が定年になっても相手がまだ現役で稼いでくれている場合が多いし、あと夫の介護も当分は気にしなくてもいいんだろうなと羨ましい。+8
-0
-
4614. 匿名 2020/09/01(火) 14:26:35
>>4576
そうは言っても比較にイケメン40代もってこられたら一発で負ける時点で、
こんな比較気休めにもならなくない?
年収の話にしても同じ。
充分な生活ができて、見た目悪くなくて、性格も合って、年齢近いのが一番いいに決まってる+5
-0
-
4615. 匿名 2020/09/01(火) 14:27:04
>>4552
の間違い+0
-0
-
4616. 匿名 2020/09/01(火) 14:27:13
>>4298
子どもが小6の時、60歳になっちゃうよ。
小学生パパは50代も珍しいのに、60歳。
教育費どうするの?
すごい資産家とか?+10
-2
-
4617. 匿名 2020/09/01(火) 14:27:42
>>4614
イケメン40代いいなぁ+5
-0
-
4618. 匿名 2020/09/01(火) 14:28:02
>>4616
余計なお世話すぎw+7
-1
-
4619. 匿名 2020/09/01(火) 14:28:10
>>4585
男なんてちゃんと働いてれば恋愛市場では価値が低い不細工でも幼稚でも結婚需要は出てくるんだよ
結婚願望があるのに真面目にしていて縁がないなんてないよ
職場に女性がいなくても「真面目な人」なら絶対に引き合いがあるから
縁がないのは女性が避ける理由があるんだよ
+5
-0
-
4620. 匿名 2020/09/01(火) 14:28:14
>>4616
結局お金に余裕あれば問題ない話+2
-2
-
4621. 匿名 2020/09/01(火) 14:28:22
年の差婚って話し合う?若かった頃のアイドルとか違うし何を話してるのか気になる+1
-0
-
4622. 匿名 2020/09/01(火) 14:28:25
>>4567
どちらかだよね
好きなように生きてきて貯金ゼロ派か
本当にモテなくて趣味もなく貯金だけしてきた冴えないおじさんか
どっちも嫌だ
+3
-1
-
4623. 匿名 2020/09/01(火) 14:28:56
>>4599
えー歳下は嫌だよ。
自分が若い時に歳下なんて眼中にない。
オバちゃんになれば若さに惹かれるかもだけど。+5
-1
-
4624. 匿名 2020/09/01(火) 14:29:08
>>4298
経済力次第でしょうね
ちょっと稼ぐくらいの旦那さんなら二人目きつそう
+3
-0
-
4625. 匿名 2020/09/01(火) 14:29:33
>>2891
かなり旦那が年上だと 加齢臭もだけど 肌の老人斑がヤバくて直視できなくなるよ
遺伝や体質に寄るんだろうけど 老人斑が出来る人は40過ぎたあたりから凄い勢いで増える 肌の張りが無くなるからお爺ちゃんみたいになる 老後を考えると寒気する+5
-0
-
4626. 匿名 2020/09/01(火) 14:30:07
13歳上、子供なし15年です。
おばさん扱いされないなあ。ただ、お互い歳だから体調きをつけたいよねとどっか痛いとかあると歳だねえと笑って受け入れてる
頼りにしてるし今まで散々甘えさせて良くしてもらってきたし、先々私がしっかりしなきゃいけないし、支えてあげなきゃと普通に思ってる
お互い10年前の年齢に戻れたら楽しいだろうなとは思うけどね
幸せです+2
-2
-
4627. 匿名 2020/09/01(火) 14:30:15
ハイスペ美人は年上選んでるイメージ+2
-4
-
4628. 匿名 2020/09/01(火) 14:30:17
>>4524
乗り換えたら?
要らんでしょ、それ+2
-0
-
4629. 匿名 2020/09/01(火) 14:30:29
>>4619
なんで女が立場が上前提なのよw
そんな頭ならそうなんでしょうね?
真面目にしててお金がある程度あるなら女からは需要あるって?
そういう風に生きてない人もいますから+0
-1
-
4630. 匿名 2020/09/01(火) 14:30:37
>>4561
誰だか分かんないー
サッシー?+0
-0
-
4631. 匿名 2020/09/01(火) 14:30:43
前にも年上旦那におばさん扱いされるってトピなかった?+0
-0
-
4632. 匿名 2020/09/01(火) 14:30:45
>>4611
総じて女性は元ホステスか売春クラブw
金命のバカ女だけねw
+6
-1
-
4633. 匿名 2020/09/01(火) 14:31:04
皆さん、定年後の生活を考えてますか
旦那が正社員についてくれりゃまだしも、契約社員やパート、最悪は年金暮らしになったら一日中、旦那がへばりついてるよ〜
子供がまだ未成年なら学費もかさんで家計は火の車だ
ウチは3つ上で夫婦仲も悪くないけど、それでも定年の事を考えるとちょっと憂鬱だよ
よっぽど資産がある男でないと老後の生活が悲惨になるよ
+0
-0
-
4634. 匿名 2020/09/01(火) 14:31:41
>>1727
仲間由紀が40歳で
旦那の田中哲二?が54歳なんだね
そんなに離れてると知らなかった+14
-0
-
4635. 匿名 2020/09/01(火) 14:31:45
>>4620
本人同志はよくても、子どもは嫌だと思うよ。
小学生なんて気遣いなんてないし、
中学生になればもっとだけど、
おじいちゃん来たの?とか冷やかされたり
参観来ないでって言われちゃうよ。+7
-1
-
4636. 匿名 2020/09/01(火) 14:31:57
>>4633
定年して詰む人とまず結婚しないわ+0
-0
-
4637. 匿名 2020/09/01(火) 14:32:36
>>4610
レアケースは話してないよ
あくまで一般論
年取って結婚願望があるおじさんで
内面もまともでこつこつ貯金してきたのでこれから育児スタートしても生活に何の不安も抱かせません!
なんて人ほぼいないの事実だから
+7
-0
-
4638. 匿名 2020/09/01(火) 14:32:41
>>4291
都内で42歳1300万でその上から目線の態度ウケる。
日銀とかなら多分東大あたりの出身なんだろうけど、
同級生はその倍は稼いでるだろうからコンプ半端ないんだろうね。
自分より下(だと勝手に思ってる女性)を見つけて優位に立つことで自分保ってる可愛そうな男。+7
-0
-
4639. 匿名 2020/09/01(火) 14:32:50
>>4626
ココは、幸せ自慢トピじゃないよ
日本語わかるならトピタイ読めや↓
【旦那が歳上】歳の差婚後悔している人+8
-0
-
4640. 匿名 2020/09/01(火) 14:32:53
>>4635
それ昔から言うけどさ
今ってそういうの無いから
参観日に歳なんて本当にバラバラだからね。
同じ年代の人が集まってあの人いくつなのかしら。なんて話はあるけど+1
-3
-
4641. 匿名 2020/09/01(火) 14:33:04
>>4611
バツ3とかね
だから最初はちゃんと男性も同い年あたりの女性と結婚してる
初婚で年の差婚はやばい
+3
-1
-
4642. 匿名 2020/09/01(火) 14:33:11
>>4569
箱入りのお嬢さん?せっかく稼ぎもいいんだし今からバツつき中高年なんかで妥協しないで、まだ若いんだし身近なところで紹介とか、同僚の男性の友達とか、親御さんから直接紹介してもらえたりしない?+1
-0
-
4643. 匿名 2020/09/01(火) 14:33:49
>>4637
レアなケースじゃないんだけど。
あなたの視野が狭すぎるんでしょ+0
-2
-
4644. 匿名 2020/09/01(火) 14:34:46
>>4599
その年下男性は若い女性に相手にされなかった男性?笑+3
-1
-
4645. 匿名 2020/09/01(火) 14:34:52
>>4640
いや、目立つよ。
え?あの人おじいちゃんかな?
見るからに50代だよな…ってなるもん。
今も昔もないわ。+4
-1
-
4646. 匿名 2020/09/01(火) 14:34:56
>>4015
むしろ動物の方がいいわw
+0
-0
-
4647. 匿名 2020/09/01(火) 14:35:05
>>4632
資産が無ければ絶対に結婚してないよね。お金と結婚したんだろうなあ+3
-1
-
4648. 匿名 2020/09/01(火) 14:35:35
10代のころはうんとおじさんでもいい(渋くてカッコ良ければ)と思ってたけど、結婚を考えるような年齢なったらやっぱプラマイ5歳くらいがいいかな〜と思うようになった
一番歳が離れてたのは、22の時付き合ってた12上だったけど、先を考えるとやっぱあまり離れてない方がいい+4
-0
-
4649. 匿名 2020/09/01(火) 14:35:43
>>4548
私の周りの仕事してた人は男も女も年齢分ちゃんと貯金してる人が殆どだけど。
むしろ独身で何も考えず金パーっと使ってる人なんかいるの?+0
-2
-
4650. 匿名 2020/09/01(火) 14:36:21
>>4643
超超レアケースだよ
一般的にも婚活ブログとか読んでもわかるじゃ
そういうと私の回りのハイスペック男性を引き合いに出すんだろうけど
貴方の方が狭い世界の話だから+2
-0
-
4651. 匿名 2020/09/01(火) 14:36:27
>>4643
いや。レアケースだって笑
大体いい男はほんとう30歳までにほぼ売れてるよ。
あとスッペックってw+8
-1
-
4652. 匿名 2020/09/01(火) 14:36:34
>>4601
横だけど、でもそんなの、若い男でもいないじゃん
それなりにモテて恋愛経験もある、高収入でハイスペック、でも真面目で浮気しない、そして若い
いる??
若くても歳上でも気が合って自分に優しくしてくれる人と結婚すれば良いのでは+5
-2
-
4653. 匿名 2020/09/01(火) 14:36:44
若い頃に一回り以上の歳の差婚した子は相手が金持ちだったけど(しかし離婚した)
アラフォーからの結婚で歳の差婚した子は、相手もよくて普通ってかんじだよ
大きなマイナスポイントを抱えてる旦那さんが多い
(だから独身だったんだろう。なのに年も離れてるというコンボ)
高収入イケメン歳の差とかは若い時の結婚の話じゃないかな+0
-0
-
4654. 匿名 2020/09/01(火) 14:36:49
>>3434
で?っていう笑
なら歳の差トピくる意味w+3
-1
-
4655. 匿名 2020/09/01(火) 14:36:55
>>2821
昭和のドラマにありそうな話だね。実際にあると聞くとなんか生々しいね。+0
-0
-
4656. 匿名 2020/09/01(火) 14:37:03
>>4645
あなた、子供いる?
この不妊治療や高齢出産の時代に
そこまで気にしてる人の方が少ないわ
むしろ若すぎる出産の方が目立つけど
+2
-4
-
4657. 匿名 2020/09/01(火) 14:37:15
>>4051
お子様扱いでも大事にしてくれるなら良くない?
ひがむとシワが増えるよーw+4
-2
-
4658. 匿名 2020/09/01(火) 14:37:19
お金持ちってケチなんだよ!だからお金持ちになるんだろうけど+3
-0
-
4659. 匿名 2020/09/01(火) 14:37:33
>>4370
私は6個下の旦那と離婚して15歳年上と再婚しました。
私が欠陥品かと言われたら、そうかもしれないなwとは思う
けど今は凄く幸せなので言いたい人には言わせておけば良いかと思います。+8
-0
-
4660. 匿名 2020/09/01(火) 14:37:42
>>4654
なんだそれ?少なからず不満ある人だっているでしょ。
後悔のない人なんかいないでしょ+0
-1
-
4661. 匿名 2020/09/01(火) 14:37:49
>>4640
ちょっと年上かな?位ならともかく明らかなお爺さんなら見ちゃうよね
+4
-0
-
4662. 匿名 2020/09/01(火) 14:37:50
>>4632
水商売の女性はごまんといるうえ遊び相手にされがちなのに金持ちと結婚出来るなんて凄いことよ!+1
-1
-
4663. 匿名 2020/09/01(火) 14:37:52
>>4647
金持ちと結婚した女性は全員そうでしょ
高収入イケメンと結婚した女性もそのイケメンが低収入だったら見向きもしないだろうし+3
-1
-
4664. 匿名 2020/09/01(火) 14:38:13
>>4627
“大金持ってる” 年上ね。
大して稼いでもいないおっさんに一体何のメリットが…+3
-0
-
4665. 匿名 2020/09/01(火) 14:38:21
>>4573
これは歳の差婚以前の問題だわ+2
-0
-
4666. 匿名 2020/09/01(火) 14:38:42
>>4651
ホントそれ。
で、35〜40ぐらいで浮気する。+2
-1
-
4667. 匿名 2020/09/01(火) 14:38:48
>>4651
で?あなたの旦那はどんなんなの?
+1
-0
-
4668. 匿名 2020/09/01(火) 14:38:48
>>4645
中学校の子供いるけど行事は皆無。笑
コロナ関係なくね。
参観は子供が来なくていいってパターンでちらほらしか親いないよ
お子さんいます?+0
-1
-
4669. 匿名 2020/09/01(火) 14:39:02
>>2334
普段から物書きしてるのに、まだ書き足りないんだねwここで書いても1円にもならないよ?
こんな文章でお金になるのなら、誰でもなれるんだな〜と思った!+0
-1
-
4670. 匿名 2020/09/01(火) 14:39:17
>>4604
個人差じゃない?前から40代後半の人と付き合ったことあるけどめちゃくちゃ性欲あって夜は満足したけど、今同じ歳の30歳と付き合ってるけど全く性欲なくてほぼやらないよ笑+3
-1
-
4671. 匿名 2020/09/01(火) 14:39:47
>>4645
女性は美人や年増は(後者は悪い意味で)目立つけど、男性の場合は特に注目されないよ+2
-2
-
4672. 匿名 2020/09/01(火) 14:40:15
やりあってるのうける+0
-0
-
4673. 匿名 2020/09/01(火) 14:40:35
>>4503
浅田真央ちゃんに対しての超セクハラコメントにはドン引きしたけど。もし自分の旦那があんな発言したら嫌悪感で一緒に暮らせないけどな+2
-0
-
4674. 匿名 2020/09/01(火) 14:40:36
>>4589
歳の差婚を叩いてるというより、歳の差婚するキモい男を叩いてるんだと思う+2
-2
-
4675. 匿名 2020/09/01(火) 14:40:51
>>4645
目立つは目立つかもしれないけど、
だから?って感じ。
噂すぎのおばさんなの?あなた。+0
-1
-
4676. 匿名 2020/09/01(火) 14:41:01
>>4651
いい女も30歳までには売れるって事だね
+2
-1
-
4677. 匿名 2020/09/01(火) 14:41:10
>>4601
旦那、かなり年上だけど前の職場で7人に告白されてた。
別にイケメンじゃないんだけどね。+0
-1
-
4678. 匿名 2020/09/01(火) 14:41:14
>>4645
ご自身が子供の時の話をしてるのかな?時代がちがうよ+1
-1
-
4679. 匿名 2020/09/01(火) 14:41:23
大体婚活女性叩きする時には30過ぎてまともな男はほぼ残ってない、残ってる男性は競争率激高物件だから弁えろって言うのに
なんで独身男性を持ち上げる時には4050代でまともな人がゴロゴロ残ってる事になるのよ笑+0
-0
-
4680. 匿名 2020/09/01(火) 14:41:55
>>4676
ここで売れてる女がどれだけいるんだかw大体理想追いかけて
男性に相手にされなくて妥協して結婚して人生詰むって人多いじゃん+2
-0
-
4681. 匿名 2020/09/01(火) 14:42:19
>>4640
いや、子供は嫌だと思うよ。私も高校生の時友達の家族写真見て優しそうなおじいちゃんだねって言ったらお父さんだったことある。それ以来絶対間柄には言及しない。+4
-0
-
4682. 匿名 2020/09/01(火) 14:42:22
>>4656
子どもいるから現実書いてるんだよ。
一般論で言っても、
アラサー20代後半からパパになる人が多くいる中で、20年の差は見た目にも大きいよ。
そんなの分かってるでしょ。
デメリット書く場所なんだから、正直書いてる。
34〜8歳の中で50代なんて居たら、目立つ。
パパと一緒にドッチボール大会とかあるからね。
明らかに見て分かる。アレ?ってなるもん。
子どもなんて素直に思った事言うよ。+8
-0
-
4683. 匿名 2020/09/01(火) 14:42:25
>>4662
このおっちゃんが生きてたら数年後にはまた別の若い美人に乗り換えてると思う+1
-0
-
4684. 匿名 2020/09/01(火) 14:42:25
>>4652
若い男でも少ないけど何故かおじさんだといくらでも残ってるらしいよ+1
-1
-
4685. 匿名 2020/09/01(火) 14:42:36
一回り以上上の人とかと付き合ったり結婚すると自分まで老け込みそうで嫌だな+3
-0
-
4686. 匿名 2020/09/01(火) 14:42:37
>>4676
売れてる女が良い女だらけなわけないw
美人でモテてても独身の友達いますよ。+0
-3
-
4687. 匿名 2020/09/01(火) 14:42:43
>>4389
子持ちなんだ😓
子供が歪みそう…。+1
-1
-
4688. 匿名 2020/09/01(火) 14:42:43
>>4681
それはあなたがでしょ?
私は嫌じゃなかったし自慢だったけど?+0
-4
-
4689. 匿名 2020/09/01(火) 14:43:19
>>4671
そりゃ口には出さないよ+3
-1
-
4690. 匿名 2020/09/01(火) 14:43:31
嫌味じゃなくて素朴な疑問なんですが、あまりにも年の差があると話す内容とか遊びや旅行に行く場所、聴く音楽、味覚などにズレが生じませんか?一緒にいて安心感はあるかと思うんですけど、一緒にいて楽しい!!みたいな気持ちになるんでしょうか?
私の旦那は同い年ですが、盛り上がったり、テンション上がる瞬間が同じなので、そういう気持ちを共有できるのがすごく幸せです。
+1
-0
-
4691. 匿名 2020/09/01(火) 14:44:09
>>4676
え?深田恭子とか独身貫いてるじゃん。+0
-4
-
4692. 匿名 2020/09/01(火) 14:44:15
>>4682
そんな子供に育ててるからでしょ?
子供に聞かれてあなたなんて言うの?+0
-5
-
4693. 匿名 2020/09/01(火) 14:44:15
>>4681
うちも両親高齢だったけど祖父母に間違えられてたわ
悪気ないのはわかってるんだけどね+3
-0
-
4694. 匿名 2020/09/01(火) 14:44:46
>>4632
55歳の年の差は、流石に行き過ぎているね。ドンファンが55歳の時に、この女性が生まれたと考えたら「孫」だよね。+4
-0
-
4695. 匿名 2020/09/01(火) 14:44:53
がるおじさんは今から結婚することはありえないよね+0
-0
-
4696. 匿名 2020/09/01(火) 14:44:54
>>12
するかな。うちの両親18歳離れてるけどここのところ母の口から出るのはグチや苦労ばかり。実際見ててもそう感じるし。特に今は父が倒れたので、最悪。自分もそこそこ年取るし。お互いに負担が大きいと思う+2
-0
-
4697. 匿名 2020/09/01(火) 14:45:07
>>2890
生田斗真の奥さんでしょ。
25と35の夫婦なら別に良いと思うけどね。+4
-0
-
4698. 匿名 2020/09/01(火) 14:45:30
>>4686
いい男が30歳までに売れるなら当然いい女も30歳までに売れるでしょ
なんで女の場合は擁護するの?笑+7
-0
-
4699. 匿名 2020/09/01(火) 14:45:48
>>4678
今現在の小学校の話よ。
現実見てね。
目立つよ。50代は。ましてや60代なんて…+4
-1
-
4700. 匿名 2020/09/01(火) 14:46:03
>>4690
別に。
わたしは旦那が好きなジャンルのテレビが好き。
音楽なんかは旦那じゃなくて友達と共有する。
趣味もおなじ。
何も問題なくお互い生活してるよ。+2
-0
-
4701. 匿名 2020/09/01(火) 14:46:13
若いママとパパが良いに決まってるじゃん+19
-1
-
4702. 匿名 2020/09/01(火) 14:47:06
>>4698
女のとこになると都合よく言う。
こういう人ほど売れ残りの女だよねw+8
-0
-
4703. 匿名 2020/09/01(火) 14:47:25
>>4493
だから、社歴が長いってだけで給料が上がってきた40代と同じ仕事をしてる20代
同じ給料じゃないとおかしいんだよね?
でも、40代の給料は下げられない
だったら20代の給料を上げるしかないよね???
あなたさっきから、給料は下げられないから40代の給料は据え置きです
でも、同じ仕事をしてる20代の給料は上げません
なぜなら、同一労働同一賃金だから
って言ってるよ?
メチャクチャだよ+2
-0
-
4704. 匿名 2020/09/01(火) 14:47:52
>>4644
この理屈だとそういうことになるよねw
年の差婚したけど、同年代の彼氏何人もいたし告白されてたし年下とも付き合った事あるけどどの人も合わなかったから、やっぱ年上だなと思った。
人それぞれ。+4
-4
-
4705. 匿名 2020/09/01(火) 14:48:03
トピに来ちゃいけない人間なのはわかってるけど、正直年上男側が許せないわ
まともな人間なら10以上も離れてる女性と一緒になろうとはしない(女が上で男が下の場合も)
他の人も言ってたけど、女性側はやっぱり子どもの頃家庭で何かと苦労したり寂しさを抱えてた人じゃないかな
…実際うちの姉もそうだし
…そういう女性を食い物にする奴らが嫌い
+11
-3
-
4706. 匿名 2020/09/01(火) 14:48:04
>>4703
だから上がんないだって言ってるでしょ。+0
-0
-
4707. 匿名 2020/09/01(火) 14:48:27
共働きや自営とかなら良いけど、年の差、専業主婦、旦那は会社員だったら収入ない時期が多いから貯めておかないとね。不労取得の用意とか。+2
-0
-
4708. 匿名 2020/09/01(火) 14:48:36
>>4698
スペックもよく素晴らしいおじさんが沢山残ってるなんてありえないって書いたものだけどその人とは別よ+0
-0
-
4709. 匿名 2020/09/01(火) 14:48:40
>>4692
もういいよ
現実逃避したい気持ちは良く分かった
デメリットに目を瞑りたいなら、トピ閉じれば?+3
-1
-
4710. 匿名 2020/09/01(火) 14:49:15
>>4698
いや、私今初めてコメントしましたが…誰かとごっちゃになってんじゃない?+0
-0
-
4711. 匿名 2020/09/01(火) 14:49:43
>>4698
おばさん落ち着いて(笑)+0
-3
-
4712. 匿名 2020/09/01(火) 14:49:44
>>4709
いやいやw
余計なお世話なあなたに言われたくないわw+0
-3
-
4713. 匿名 2020/09/01(火) 14:49:55
>>4705
26歳と36歳とかならあり得そうだけどね。+1
-3
-
4714. 匿名 2020/09/01(火) 14:50:23
>>4711
あんたみたいな女が一番嫌いw
自分もいずれ歳を取るのに「おばさん」なんて無能すぎると思わないの?+3
-0
-
4715. 匿名 2020/09/01(火) 14:50:36
>>4699
小学校だったら参観と運動会くらいだよね?
目立つよってそもそもそんな保護者に注目してない笑
よその親に興味ないし我が子しか見てないわ笑+7
-3
-
4716. 匿名 2020/09/01(火) 14:50:38
>>4682
横だけど、あなたは若い方が多い環境にいるんだろうね!
多分やりとりしていた方、そして私のいる環境では逆に若い方の方が目立ってるよ!それでも、年齢の話なんて誰もしないし、誰がいくつなのかとかよくわからないし、どうでもいい感じかな〜?正直30代でも老けてる人もいるし逆もしかり。
それにもし子供が失礼なこと言ったら、そんな事は言ってはダメだと躾けるのが親じゃないの?+3
-4
-
4717. 匿名 2020/09/01(火) 14:51:12
>>4705
女性を食い物って…
憎悪剥き出しで自分のがヤバイよ怖い+2
-0
-
4718. 匿名 2020/09/01(火) 14:51:22
>>4588
横だけど、嫁に爪楊枝で刺されるって言ってたよ
豚だったかな?忘れたけど、出川の呼び方も酷くてモラハラって感じの嫁だった
マジで慰謝料もらって離婚できるレベル
離婚しない理由がわからない+0
-0
-
4719. 匿名 2020/09/01(火) 14:51:49
>>4699
参観なんか母親だけだよね?
運動会の話?+1
-3
-
4720. 匿名 2020/09/01(火) 14:51:49
>>4617
体力や肌の衰えを考えると、男女ともに35歳までがピーク
これは個人の主観です+2
-1
-
4721. 匿名 2020/09/01(火) 14:52:01
>>4716
本当そうだよね。
正当化して言ってること下品すぎて引くもん。+0
-2
-
4722. 匿名 2020/09/01(火) 14:52:05
>>4714
おばさんって適当に書いただけなのに図星なんだごめんね!
更年期剥き出しでうちの母より年上くさい。+0
-2
-
4723. 匿名 2020/09/01(火) 14:52:15
>>4702
分かる。
婚活のテレビとか見てると男も女も「あ〜…(察し)」ってのが多いのに、ガルちゃんでは「女は美人多いのに男は終わってる!」だもん。
そして5ちゃんでは逆に「ババアか化け物しか来ない」と言われてるんでしょう?
ゴメン、側から見たらまじでどっちもどっち!!!笑
イオンとかの太ったママを見て「あの女より独身の私の方がイケてるじゃん」とか思ってるかもしれないけれど、まだ身の程を知ってる分、性格が良い(かもしれない)分、イオンのデブママの方がマシ!+0
-1
-
4724. 匿名 2020/09/01(火) 14:52:30
前にガルちゃんで「素敵な歳上男性の人が居て、その人に好意を寄せたら丁寧に断られた」ってコメしてた人がいたよ
そのコメ主さんは、思えばあの人はまともな人だったんだなぁって言ってた
私もほんとにそう思うよ+5
-0
-
4725. 匿名 2020/09/01(火) 14:52:43
>>4712
デメリット書くトピだけど?
必死だね…誰も賛同してくれないのに+4
-0
-
4726. 匿名 2020/09/01(火) 14:52:52
>>4720
あなた何歳?そんな発言するってことは20代かな?肌の衰えとかってそんな重要?可哀想+0
-0
-
4727. 匿名 2020/09/01(火) 14:52:52
>>2841
お金があっても介護は大変だよ
お金さえあれば施設に丸投げ出来ると思ってるでしょ+3
-0
-
4728. 匿名 2020/09/01(火) 14:52:55
>>4722
本当に低脳だねw
若さだけが取り柄なんだろうね可哀想+0
-0
-
4729. 匿名 2020/09/01(火) 14:53:12
>>55
10歳くらい歳上の人とばかり付き合っていたけどそりゃその歳まで売れ残っていたり小娘を好んで付き合う奴って精神年齢低いよね
自分がそいつらの歳になってなんでこの歳であんなにぼんやり生きていたんだろうって思うよ
二歳年下の夫と結婚したけどめちゃくちゃしっかりしててまぁ人と運によるなと実感してる+5
-0
-
4730. 匿名 2020/09/01(火) 14:53:19
>>4702
悪いが結婚してるよハズレ+0
-0
-
4731. 匿名 2020/09/01(火) 14:53:39
>>4719
今は、共働きも多いしパパも結構いるよ
両親揃ってるところもあるしね+4
-0
-
4732. 匿名 2020/09/01(火) 14:53:53
>>4725
デメリット?
その人の家庭事情も資産も知らないのに?
あなたの憶測でかいてるだけじゃん。+0
-3
-
4733. 匿名 2020/09/01(火) 14:53:53
>>3244
この関西弁、違和感ある。
ナチュラルからかけ離れてるというか、少なくとも、普段から聴き慣れてる北摂地方の喋りではない。+0
-0
-
4734. 匿名 2020/09/01(火) 14:53:53
>>4590
13歳差なんだよね。
今なら、あそこまで騒がれないね。+4
-1
-
4735. 匿名 2020/09/01(火) 14:54:01
周り同年代夫婦9割以上
歳の差婚してる人いるけど美人ではない普通
奥さん老けてるのかちゃんと夫婦に見える+5
-0
-
4736. 匿名 2020/09/01(火) 14:54:12
>>4713
二十代半ばのときに
三十代半ばの人とといいかんじになったけど
無理だったなー
自分も若いからおっさんやなーと思って+2
-1
-
4737. 匿名 2020/09/01(火) 14:54:16
>>4728
おばさんは取り柄もない上に年だけ取って可哀想だね(笑)
顔真っ赤にして煽りに噛み付いて笑える。
+1
-0
-
4738. 匿名 2020/09/01(火) 14:54:20
>>4706
じゃあなんで、年上旦那持ちの人は皆老後に不安持ってるの?
FPの家計相談で年の差旦那がいる人は現時点でそこそこ高収入でも将来不安ですとか子供は諦めた方がいいでしょうかって相談ばかりだよ
FPもこの年代の方は安定してるので心配不要ですなんて回答じゃなくて
旦那さんが早期に働けなくなるリスクに備えて
切り詰めなさい諦めなさいの奥さんが仕事増やしなさいってアドバイスばかりよ
それが一般的な年の差旦那の現実ってことでしょ
+6
-0
-
4739. 匿名 2020/09/01(火) 14:54:29
>>4699
幼稚園ならアラサー世代の若いお母さんが多いけど、小学校は40代50代のお母さん(主に中年世代)多いし、おばあちゃんが行事見に来てることもあるからそこまで違和感ない
皆さんほうれい線の気になるお年頃よ
+2
-3
-
4740. 匿名 2020/09/01(火) 14:54:32
>>4730
結婚してるから何?ww
スペックは?旦那の+0
-0
-
4741. 匿名 2020/09/01(火) 14:54:57
>>1824
高齢夫と結婚したら子どもが高学歴になる?
そんな訳ない
だいたい高学歴親の子は高学歴、低学歴親の子は低学歴
年齢は関係ない+0
-0
-
4742. 匿名 2020/09/01(火) 14:55:04
>>4740
心まで貧乏だね売れ残りBBA+0
-0
-
4743. 匿名 2020/09/01(火) 14:55:14
>>4721
まぁ若い方が多い所って比較的そんな感じなんだろうね?会話の内容も幼いし、下世話。子供にとって見た目が若い親がいいってこの方は言うけど、子供の精神構築的にいいのは、はたしてどちらなんだろうね?w+0
-0
-
4744. 匿名 2020/09/01(火) 14:55:24
>>4719
今はパパ率高いよ+1
-0
-
4745. 匿名 2020/09/01(火) 14:55:35
>>4717
いや実際そうでしょう
そういう女性につけ込んで…+0
-3
-
4746. 匿名 2020/09/01(火) 14:55:35
>>4718
クソ哲◯ネ!◯ネ!ってリズムで殴られる?とかね
まぁそれをテレビで笑いながら話してるんだからノロケだよ
女には分からないけれど男には「惚れた弱み」ってのがあるんだと思うよ
フジモンだってそうだったじゃん+0
-2
-
4747. 匿名 2020/09/01(火) 14:55:40
>>4728
こういう人からかうの楽しいよねw
+0
-0
-
4748. 匿名 2020/09/01(火) 14:55:42
>>4719
いや、今の時代は学校行事に父親が参加するのが多いよ
私が子供の頃は、父親が学校行事に参加してたら仕事してないんじゃないかってヒソヒソされたけど
今は父親が参加してないと、夫婦仲が悪いんじゃないかってヒソヒソされるって同僚(男)が言ってた+5
-0
-
4749. 匿名 2020/09/01(火) 14:55:55
>>4681
旦那が40歳で、シワが無い分年齢より少し若く見えるタイプなんだけど、歳の差婚した夫婦の子供が我が子と同級生で、「⚪ちゃんのお父さんカッコいい、いいなー」って言ってくる。
旦那普通だし、お世辞なんだろうけど、「うちのパパはおじいちゃんだから」と言って嫌そうだった。
むしろその子のお爺さん(母方)がダンディーで、お父さんよりお爺さんのがカッコ良かった。
+2
-0
-
4750. 匿名 2020/09/01(火) 14:56:10
>>914
最低な人生とか最低発言ですね+8
-0
-
4751. 匿名 2020/09/01(火) 14:56:30
>>4737
あなたよりはマシな人生歩んでるんでなんでも言ってくださいよw+0
-1
-
4752. 匿名 2020/09/01(火) 14:56:30
>>4746
離婚した夫婦を引き合いに出しても説得力無いよ+0
-0
-
4753. 匿名 2020/09/01(火) 14:56:32
>>2
誰と結婚しても良いところ悪いところはあるのでは??
年齢が近くてもろくでなしだったら嫌だし。笑+4
-0
-
4754. 匿名 2020/09/01(火) 14:56:46
>>4731
なるほどね
このパパがどの子の親とかどーでもいいし、おじさんで目立つとか言ってる人って暇人なんだろな
+3
-3
-
4755. 匿名 2020/09/01(火) 14:56:56
高齢金持ち旦那と引き合いに出すのが若くて低収入っておかしくない?
何が嬉しくて年寄りと結婚するのかわからないけど若いイケメン高収入には敵わないよ
+14
-3
-
4756. 匿名 2020/09/01(火) 14:57:00
後悔してる。臭いし老眼ケチ、どんどんワガママになってきた。前は褒めてくれてたのに馬鹿にする。私は子供欲しいけどストレスでタバコやめられないし過食+4
-0
-
4757. 匿名 2020/09/01(火) 14:57:43
>>4742
言えないんだ?w
へぇー。+0
-0
-
4758. 匿名 2020/09/01(火) 14:57:45
>>2871
歳の差婚を否定とかじゃなくて、ただ介護はお金があっても大変ってだけなのに。
よく知らないから金さえあれば介護は大丈夫大丈夫って言うんでしょうけど+1
-0
-
4759. 匿名 2020/09/01(火) 14:58:18
>>4722
もうやめときなさい
自分を大切に+1
-0
-
4760. 匿名 2020/09/01(火) 14:58:40
友人と妹は10歳年上の旦那がいて、嫁の若さを吸い取ってるのか旦那がみるみる若返っている
そして嫁さんは老けていってるエナジーバンパイヤの被害に遭ってるみたい+8
-0
-
4761. 匿名 2020/09/01(火) 14:58:41
>>4742
売れ残りじゃないんだよね?
同年代の将来性のある旦那と結婚してるから言ってるんだよね?
+1
-0
-
4762. 匿名 2020/09/01(火) 14:58:45
夫が父親43の時の子で授業参観とか祖父と間違われたみたいだけど、今は2人目、3人目なんかとくに40代で産む人も多いから、特に目立たないと思う。+2
-2
-
4763. 匿名 2020/09/01(火) 14:58:52
おじさんがおじさんと言うだけで価値が上がるとと言うのはさすがに無理がある+0
-0
-
4764. 匿名 2020/09/01(火) 14:58:57
>>4736
20半ばってもう若くない…+1
-3
-
4765. 匿名 2020/09/01(火) 14:59:00
>>4716
うちは都区内です。
ですが高齢は目立ちます。
地方の方が若い人多いでしょうね。
20代は低学年に少しいるけど、50代はいないな。
+0
-0
-
4766. 匿名 2020/09/01(火) 14:59:21
>>4758
いくら旦那だからって
生活が潰れるようなら施設入れるけど+0
-0
-
4767. 匿名 2020/09/01(火) 14:59:22
>>4516
スペックも容姿もさほど良くない年上男と結婚するのってお察しのレベルの女だよね。同年代の男からは相手にされないようなクセの強い女。そんなんでも夢見ちゃう自称若く見られますジジイだらけw+7
-0
-
4768. 匿名 2020/09/01(火) 14:59:28
>>4744
自分で働く時間コントロール出来る人は参加しているよね。
子供の参観、結構パパ率高い。
+5
-0
-
4769. 匿名 2020/09/01(火) 14:59:39
>>4750
最低な人生がどうかなんてその人が決めるのにね。
他人に言われる事じゃない。
この人は年の差夫婦に家に火でも放たれたのかな。+5
-0
-
4770. 匿名 2020/09/01(火) 14:59:53
>>4748
父親単体はシングルの人くらいしか見たことない
夫婦で来てる人はいても基本母親でしょ+0
-5
-
4771. 匿名 2020/09/01(火) 15:00:09
>>4755
そのスペックの男性を手に入れられる人がどれだけいるのよw夢見すぎでしょ+4
-1
-
4772. 匿名 2020/09/01(火) 15:00:12
あんた、アホちゃうか?+0
-0
-
4773. 匿名 2020/09/01(火) 15:00:21
>>4616
横だけどなんでそんなに突っかかるの?
本人達が楽しくやってるならそれでいいじゃない+2
-0
-
4774. 匿名 2020/09/01(火) 15:00:22
>>4755
イケメン高収入どころかブサメン低収入にも叶わないみたいだよ+0
-0
-
4775. 匿名 2020/09/01(火) 15:00:34
>>4754
どうしても相手を貶して事実から目を背けたいのね+2
-0
-
4776. 匿名 2020/09/01(火) 15:00:38
>>4757
ここで言う必要ないから言わないだけだよ、早く貰ってくれるといいね、おばあちゃん+0
-1
-
4777. 匿名 2020/09/01(火) 15:01:14
>>4771
その言い方だと妥協して年寄りと結婚したってことになるけど+4
-1
-
4778. 匿名 2020/09/01(火) 15:01:26
>>4259
旦那さんは高収入
ならあなたは家事育児を一人でやるのは当然だね
立派に対等だわ
これで旦那に少しでも家事育児をやらせたら不公平だわ+2
-1
-
4779. 匿名 2020/09/01(火) 15:01:50
>>4748
ヒソヒソって、今時ひとり親家庭増えてるのに(特に小学校上がってから離婚する人がちらほら)
よほど仲良くない限り周りには言わないと思うけど+0
-1
-
4780. 匿名 2020/09/01(火) 15:01:51
>>4761
こんなゴミ箱みたいな掲示板で旦那のスペックなんか言わないよバカだねw+0
-0
-
4781. 匿名 2020/09/01(火) 15:02:01
>>4662
同年代ならねw
若さを搾取される上まともな賢い女性は大学の同級生ハイスペ彼氏選ぶから
おっさんとしか結婚できなかった時点で負け組
+2
-0
-
4782. 匿名 2020/09/01(火) 15:02:04
絶対に後悔する。家にじいさんがいるなんて耐えられない。+5
-0
-
4783. 匿名 2020/09/01(火) 15:02:06
>>4775
あなたはこのご時世そんなこと気にしてうわさしてるような人なんでしょ?
子供に聞かれても、ダメよいじめちゃ。からかっちゃ。なんて言うんでしょ?
そんな人になりたくないわ+0
-2
-
4784. 匿名 2020/09/01(火) 15:02:08
佐々木希見ててもわかるように、15才も上も上だと口も上手いし単に惚れちゃうのも原因にあると思うな+5
-0
-
4785. 匿名 2020/09/01(火) 15:02:25
>>4706
だからさぁ
今の40代が年収500万貰ってるなら、同じ仕事をしてる20代も年収500万貰えないと同一労働同一賃金にはならないよね?
仮に、25歳で年収500万と結婚した場合、旦那が定年の65歳まで働いた時の生涯年収は2億
45歳で年収500万と結婚して定年まで働いた場合は1億
1億円も差が出るけど?
同一労働同一賃金が年の差婚に有利なんて考えがどこから来るのか理解出来ない+2
-0
-
4786. 匿名 2020/09/01(火) 15:02:25
>>4676
美人は3日で飽きるとかもそうだけど男女ともに容姿は永遠に保てるものじゃないって誰も皆知ってる。だから美人プラスαが必要で。料理も性格もいい得点だけど、正直きっと男が離れられなかなる女はすごい名器をもった床上手な女だと思う。木嶋かなえ受刑者が言ってた(笑)+0
-0
-
4787. 匿名 2020/09/01(火) 15:02:33
>>4780
ならこのトピでマウントとってくんなww+4
-0
-
4788. 匿名 2020/09/01(火) 15:03:00
>>4751
ブスデブ売れ残り性悪高慢チキモテない低収入
言うだけ言ったけどいくつ当てはまってる?+0
-0
-
4789. 匿名 2020/09/01(火) 15:03:06
>>4770
横だけど自営業が多い地域っていうのもあって、父親も多い。
土曜に学校公開する所も増えているしね。
夫婦で来ている人も父親だけの人も結構います。+6
-0
-
4790. 匿名 2020/09/01(火) 15:03:06
>>4780
居ないから想像でも言えないんでしょ?w
矛盾あったら困るもんね?+0
-0
-
4791. 匿名 2020/09/01(火) 15:03:08
荒れてますな。+2
-0
-
4792. 匿名 2020/09/01(火) 15:03:15
>>4773
横。いいんじゃない?
デメリットないなら覗く必要もない。
否定する必要も肯定する必要もない。
へぇ〜そういう意見もあるのか、でいいじゃん。
+1
-0
-
4793. 匿名 2020/09/01(火) 15:03:21
>>1
美人なら同世代のハイスペックイケメンから
いくらでもプロポーズされる。
五歳上とかならまあ分かるけどそれ以上年上の人と
付き合う女の人ってブスでモテないイメージ
ブスだから若さ馬鹿に結婚したんだなあって+4
-1
-
4794. 匿名 2020/09/01(火) 15:03:23
>>33
私は旦那が寝ている時に
息してるか(ちゃんと生きてるか)よく確かめるよ!
おじいちゃんが寝ていると
死んでる様に見えるんだよね。+6
-0
-
4795. 匿名 2020/09/01(火) 15:03:27
>>12
本当に良い人なら良いと思う!
自分は小さい頃父に可愛がってもらえなかったから年上ばかり好きになる。+1
-0
-
4796. 匿名 2020/09/01(火) 15:03:28
>>4775
背けたいというか、若くても。。。みたいな人もたくさんいるから同年代良かったーみたいなのは違うと本心で思う+0
-0
-
4797. 匿名 2020/09/01(火) 15:03:35
>>4777
ひねくれ過ぎww+1
-2
-
4798. 匿名 2020/09/01(火) 15:03:44
>>4739
幼稚園でアラサーなのに小学生になったら急に10歳以上年代が上がるの?
幼稚園って3年なんだから、幼稚園の子供が小学生になったときはお母さんせいぜい30代半ばだよね。
適当に話作り過ぎて成り立ってないよ。+1
-2
-
4799. 匿名 2020/09/01(火) 15:03:49
>>4778
嫌な言い方だね
逆に奥さんが家事も育児も全てやってるんだから
旦那さんは妻子を養って当然
少しでも働かせたら不公平と言えば発狂するんでしょ
+1
-0
-
4800. 匿名 2020/09/01(火) 15:03:52
>>4755
だよねw
選べる美人は同い年お金持ち長身イケメン選ぶわ
何か悲しくてヨボヨボオジサンと結婚しなきゃいけないんだよ
世界の大富豪ならまだしも
+5
-1
-
4801. 匿名 2020/09/01(火) 15:03:54
荒れてる人の負けw+1
-0
-
4802. 匿名 2020/09/01(火) 15:03:56
>>1900
横だけど同じくらいの歳の差で同じ年代に妊娠していたから親近感。
我が家は出産後も相変わらずマッサージやらドライヤーやらやってくれるよ。笑
歳の差は亭主関白でモラハラなんて信じられない。
うちはいつまでも優しい。+1
-3
-
4803. 匿名 2020/09/01(火) 15:04:11
>>4779
一人親家庭が多い地域と少ない地域があるからね+1
-0
-
4804. 匿名 2020/09/01(火) 15:04:22
同期が一回り下の新入職の女の子と早々にデキ婚したよ。女の子ともフロアが同じなんだけど、いつも旦那の愚痴を言うときにオジサンだから嫌だな~って言う。私同い年なんだけどね。悪い子ではないのわかるけどなんかモヤモヤする。
ちなみに男の方は典型的な構ってちゃんオジサン。なんだかんだお似合いだと思ってる。+5
-0
-
4805. 匿名 2020/09/01(火) 15:04:24
一目惚れしたとガンガンきて褒めてくれてたのに今では経済DVモラハラ。初めは渋くてカッコ良くみえたけどよく見たら髪がフサフサのただのおじさんだった+7
-0
-
4806. 匿名 2020/09/01(火) 15:04:36
>>4650
婚活ブログまで読んでるんだ!あなたよっぽど上手く行ってないんだね、可哀想w結婚出来るといいね!+0
-0
-
4807. 匿名 2020/09/01(火) 15:04:45
>>4790
ぷっ
ならそれでいいよwww+0
-0
-
4808. 匿名 2020/09/01(火) 15:05:07
>>4783
なになに?こわいわー
うわさしてるってこわいわー
デメリットのトピに書いただけで、
うわさしてる人にされるのか
被害妄想半端ないね
こわー+1
-1
-
4809. 匿名 2020/09/01(火) 15:05:14
>>4703
横だけど、同一労働同一賃金になって全員の給料を高く設定するのが困難だとしたら、一番いい方法は使えないジジイをリストラすること。+5
-0
-
4810. 匿名 2020/09/01(火) 15:05:31
>>4788
性悪高慢チキだけは認めるわw
まあ、頑張りなよお嬢さん
惨めな人生歩まないようにねがんばれ+0
-0
-
4811. 匿名 2020/09/01(火) 15:05:43
>>4790
おい、じーさんにしか相手にされないからって落ち着けよ
早く結婚できるといいね+2
-0
-
4812. 匿名 2020/09/01(火) 15:05:48
両親共に若く子供産んだほうがいい
事実だからしょうがない+9
-0
-
4813. 匿名 2020/09/01(火) 15:06:11
>>4807
そうしとくわww+0
-0
-
4814. 匿名 2020/09/01(火) 15:06:13
>>4739
うちの方は幼稚園はアラフォーが多い。+1
-0
-
4815. 匿名 2020/09/01(火) 15:06:13
>>4701
気にする子は気にするよね
気にしない子は気にしないけど
でもいまって女性は30過ぎて産む人が圧倒的に増えてるし、結構年上の男性と結婚してる人も多いから、神経質になるほどではないと思う+3
-2
-
4816. 匿名 2020/09/01(火) 15:06:20
>>4810
惨めな人生歩んでる人に言われてもなー+0
-0
-
4817. 匿名 2020/09/01(火) 15:06:32
>>4755
どんなにお金があっても若さだけは手に入らないもんね+4
-0
-
4818. 匿名 2020/09/01(火) 15:06:36
>>4788
低レベルすぎる言い合い、、、+1
-0
-
4819. 匿名 2020/09/01(火) 15:06:48
>>4798
あのー
小学校って6年間あるんですけど
二人目三人目がいる率も園より高いんだから年齢幅グッと広がるのは普通だよ+2
-1
-
4820. 匿名 2020/09/01(火) 15:07:02
>>3970
でもこのご主人はチビじゃないし莫大なお金持ちだからここで話される人とは別枠だと思う。+3
-0
-
4821. 匿名 2020/09/01(火) 15:07:03
>>4811
あなたも頑張りなw+0
-0
-
4822. 匿名 2020/09/01(火) 15:07:16
>>4784
佐々木希は二宮和也と付き合ってたけど結婚してくれそうにないからおじさんで妥協しただけだよね?
上戸彩も森田剛
北川景子は山ピー?
堀北真希は櫻井翔だっけ??
結局芸能人は同い年イケメンは結婚してくれないからアラフォーおじさんで妥協しただけじゃん
+3
-3
-
4823. 匿名 2020/09/01(火) 15:07:37
>>4798
小学校は6年間あるのと、中学生に兄弟がいる小学生も多いから、全校の保護者を見渡すと年齢が幅広い
中には30前半の若いお母さんもいる+3
-1
-
4824. 匿名 2020/09/01(火) 15:07:51
>>4816
ぷwwwwww+0
-0
-
4825. 匿名 2020/09/01(火) 15:07:53
>>4808
もっとまともな返ししてほしかったなー笑
+0
-1
-
4826. 匿名 2020/09/01(火) 15:08:21
単純に一回り以上上だと価値観が古いなって思うことが多い
どんなに若い世代に寄ったようなこと言ってても
ふとした瞬間にうわ…ってなることがあるんだよね
悪気無くセクハラをネタにしたりナチュラルに男尊女卑なんだよ
生きてきた時代が違うからしょうがないとは思うけど無理だわ+6
-0
-
4827. 匿名 2020/09/01(火) 15:08:26
>>4799
そうだね
それも当然
だからお互い文句言うのはおかしいと言いたいの
>>4259は少しは手伝って欲しいと言いたそうだから
それを要求するのはど厚かましいと言いたいの
+2
-0
-
4828. 匿名 2020/09/01(火) 15:08:46
>>4820
バツついたコブ付き同士、奥さんはホステスだったし似たもの同士なんじゃないの?
ホステスさんはおじいさんでもお金あれば付き合える女性ばかりだからね
+0
-0
-
4829. 匿名 2020/09/01(火) 15:09:08
幼稚園にアラフィフママいるけど、最近までおばあちゃん疑惑あった+2
-0
-
4830. 匿名 2020/09/01(火) 15:09:12
>>4816
わざわざあなたに合わせて話したあげてるんだよ?分かってる?大丈夫?笑
+0
-0
-
4831. 匿名 2020/09/01(火) 15:09:14
>>4611
決めつけ偏見でもうしわけないけど、金持ちのオッサンと結婚した美人って天然美人じゃなく人工美人だと思っちゃう。「一生メンテナンスが必要な整形美人なんだろうな」って。昔ブスだった人って整形しても、整形しても完全には満足しなくて自信持たないから、イケメンハイスペックにはいけないって漫画や小説でもあるあるだし+6
-1
-
4832. 匿名 2020/09/01(火) 15:09:22
21で出産したから周りのお父さんお母さんみんな年上
自分も年取るしなと思って年のことは言わない+0
-0
-
4833. 匿名 2020/09/01(火) 15:09:30
ローン組むにも共同名義ではないと審査通らず。
老い先短いからかな。+0
-0
-
4834. 匿名 2020/09/01(火) 15:09:32
>>4783
横だけど。周りはそんな気にしてないと思うよ。
まぁ心の中で思ってる人はいると思うけど噂にする程じゃない。
自分の子供が自分のパパとお友達のパパを比べてどう思うかのが重要なんじゃない。
何も思わない子供もいれば、中には嫌だと思う子供もいると思うよ。+0
-0
-
4835. 匿名 2020/09/01(火) 15:09:52
>>4771
ほんとそれ。
旦那の友達がイケメンで某企業の若社長で料理上手で性格も良いけどそんな人滅多にいないよ。+1
-1
-
4836. 匿名 2020/09/01(火) 15:09:57
>>4690
私テンション低めで同世代だとテンションの高さについていけないことが多いから落ち着いた大人の男性の方が合うかな
学生時代から遊園地より日本庭園が好きだし
話題も政経など社会に興味ある人と話したい
若い人で落ち着いてる人だともっと良いんだけど+1
-0
-
4837. 匿名 2020/09/01(火) 15:10:05
13歳上の元彼と曖昧な関係を長年続けて、同世代に交際申し込まれてすぐ結婚した。幸せだし10年以上たつけど実らなかった恋だからか歳上の元彼には憧れが消えない。思い出の中では素敵なお兄さんのまま。+2
-0
-
4838. 匿名 2020/09/01(火) 15:10:20
>>4830
おばあちゃんお疲れ様です。
+0
-0
-
4839. 匿名 2020/09/01(火) 15:10:37
>>4833
どんだけの年齢?それって。
ビックリした+0
-0
-
4840. 匿名 2020/09/01(火) 15:10:46
>>4645
子供には若い両親がいいって思うなら、自分が若いときに若い男性と結婚すれば良いだけ
他人に自分の価値観押し付ける人が一番鬱陶しい+0
-0
-
4841. 匿名 2020/09/01(火) 15:10:48
>>4838
小娘ちゃんお疲れ様+0
-0
-
4842. 匿名 2020/09/01(火) 15:10:54
>>4791
愚痴トピなのに愚痴言うなって人が暴れるから+3
-0
-
4843. 匿名 2020/09/01(火) 15:10:57
>>4798
ね。ホントそれ。
遅く産んだ事を肯定したくて必死なのよ。
事実捻じ曲げて必死で食い下がる。
+5
-3
-
4844. 匿名 2020/09/01(火) 15:11:00
>>685
ハイスペかどうかはわからないけど結婚するには悪くなさそうな人だと思う
なんでこんな質問を?
あなたが20代前半でこの人と結婚するかどうか迷ってるって事?+0
-0
-
4845. 匿名 2020/09/01(火) 15:11:18
>>4800
そのスペを手に入れて間もないと遊び回る率が半端じゃないし、女が下手に出ないと成り立たないパターンを嫌と言うほど見てきたわ。しかも、稼いだとしてもたかが知れてるからね。
それくらいで偉そうにされたらたまったもんじゃないわ!だったら、発展途上が終わってある程度成功してるおじさんと結婚した方が確実w+0
-0
-
4846. 匿名 2020/09/01(火) 15:11:29
>>4821
ババアで性悪で結婚してないとか、そりゃじーさんに同族嫌悪にもなるわなwww+0
-0
-
4847. 匿名 2020/09/01(火) 15:11:47
>>4779
それが、スピーカーさんがいたら一気に広まる。
昔通ってた保育園の同じクラスのママさん、子供は別々の小学校だけどお店をしていて、私はお客としてよく行くんだけど、
「⚪⚪さんとこ離婚したんだってー。」って逐一報告してくる。
保育園のクラスの半分は離婚したんだけど、誰か離婚する度にスピーカーさんが報告してくる。
+0
-0
-
4848. 匿名 2020/09/01(火) 15:12:20
>>4823
幼稚園だって上に小学生がいる親いるよ…
そういう事でしょ+1
-0
-
4849. 匿名 2020/09/01(火) 15:12:22
>>4826
50代以上とか本当にそう+0
-0
-
4850. 匿名 2020/09/01(火) 15:12:32
>>4842
愚痴じゃない人ばっかじゃん
年の差婚してる人じゃなくてそうじゃない人ばかりが書いてるでしょ。
後悔してるトピなのになぜ関係ない人がくるのか
そりゃ荒れるわ+0
-1
-
4851. 匿名 2020/09/01(火) 15:12:33
>>4843
自分は何歳で産んだの?
結婚も出産も希望通りにいく人の方が少ないのでは?+4
-1
-
4852. 匿名 2020/09/01(火) 15:12:40
>>4809
給料だけ高いおっさんなんてこれからバンバン捨てられるのにね
+4
-1
-
4853. 匿名 2020/09/01(火) 15:12:52
>>1
23歳で32歳の男性とお見合い結婚した友達が自分で私ブスだし若さしか武器ないから早めにいかないと行き遅れるから〜って最初に結婚したわw
偉いなと思ったし確かに同い年イケメンとは結婚無理だろうなって思ったw
周りはこんなパターンが多い
+7
-1
-
4854. 匿名 2020/09/01(火) 15:13:06
>>4844
いいなと思ってる人のこと書いたんじゃない?笑+1
-0
-
4855. 匿名 2020/09/01(火) 15:13:08
>>35
一理あるね+15
-0
-
4856. 匿名 2020/09/01(火) 15:13:25
>>4846
はいはいww勝手に決めつけときw
性悪高慢チキは認めてやったのにあんたも返しがつまらんねw+2
-0
-
4857. 匿名 2020/09/01(火) 15:13:28
どうしても爺さんは嫌w+3
-1
-
4858. 匿名 2020/09/01(火) 15:13:35
相手オーナーで私はお店の客だった。結婚したけど彼はずっと職場にいて数年で若い客に乗り換えられたよ。こんな人は若い女が好きなだけかも+5
-0
-
4859. 匿名 2020/09/01(火) 15:13:42
>>4848
そういえば自分のママ友ら全員、子供一人っ子だったな
幼稚園で小学生の兄弟がいる人が思い出せないくらい少なかった
なぜだろう+2
-0
-
4860. 匿名 2020/09/01(火) 15:13:44
>>3165
幼稚園の話だし、40じゃなくて45って書いてあるよ+1
-0
-
4861. 匿名 2020/09/01(火) 15:13:50
>>4745
付け込んでるって発想がもうヤバイんだよ。
殆どの夫婦が好き合って結婚してるから。
歪みすぎ。+7
-0
-
4862. 匿名 2020/09/01(火) 15:13:51
80代の大富豪のじいさんなら
年の差婚したい+5
-0
-
4863. 匿名 2020/09/01(火) 15:13:53
>>4822
横だしトピずれだけど北川景子はDAIGOと結婚して良かったと思う+7
-0
-
4864. 匿名 2020/09/01(火) 15:13:54
>>4809
本当そう
年齢が上がった方が再就職だって難しいのに、20代よりメリットあるわけないじゃん+2
-0
-
4865. 匿名 2020/09/01(火) 15:14:17
>>4852
残念だけど需要はあるんだよね。結局お金って+3
-0
-
4866. 匿名 2020/09/01(火) 15:14:25
10歳上と結婚した友達かなりのデブで100キロくらいある
残りの普通の見た目の子はプラマイ5歳差で結婚してる+2
-0
-
4867. 匿名 2020/09/01(火) 15:14:38
>>4845
成功しても遊んでいる暇無いけどな。
昔じゃないんだから、今は先手先手でずっと攻め続けないといけない。
大変なんだよ。
+3
-0
-
4868. 匿名 2020/09/01(火) 15:14:56
>>19
おばさん呼ばわりされる女性側に問題があるわけではなく、一番大切に扱うべき相手に対しておばさんなんて言う男に全ての問題がある。
そういう男は妻だけに限らず他所の女性に対しても同じ。
こういう奴は自分のビジュアルを鏡で確認してから発言しろよと言いたくなる輩ばかり。+8
-0
-
4869. 匿名 2020/09/01(火) 15:15:02
18才年上と結婚した知人に旦那に不満はないけれど10才若ければよかったと言われるんだけど
どういう反応するのが正解なの?
+1
-0
-
4870. 匿名 2020/09/01(火) 15:15:06
いとこが16歳年上と結婚して久々に旦那見たけどお爺ちゃんだったわ。子供小学生なんだけど参観日とか来て欲しくないみたいよ。+12
-0
-
4871. 匿名 2020/09/01(火) 15:15:08
>>4771
そんな人ばかりならコロナ不況なんかなくなるよね笑+2
-0
-
4872. 匿名 2020/09/01(火) 15:15:48
みんな今日の夕飯何にする??❤️🍔🍜
最近、食べることくらいしか楽しいことない+3
-0
-
4873. 匿名 2020/09/01(火) 15:16:10
>>31
余裕もない上に年齢コンプもありそうよね
自分の価値に不安を感じると、釣り合いを取ろうとして相手を下げるってのはありがちな心理だけど、なんかガキ臭いなと思っちゃう+4
-0
-
4874. 匿名 2020/09/01(火) 15:16:12
>>2
旦那が年下の姉さん女房という逆パターンで若い旦那がオバサンとか言って奥さんを少しでも悪く言うと旦那をみんな叩いて、今度は旦那年上だとじいさんとか言ってウザがるとかなんか身勝手だねぇ。
若い旦那にしたら姉さん女房こそデメリットって言われてるのと同じだよ?
+3
-0
-
4875. 匿名 2020/09/01(火) 15:16:15
>>4870
急に老け込むタイミングあるよね
いきなりおじいちゃんになるからすごい拒否反応ある+7
-0
-
4876. 匿名 2020/09/01(火) 15:16:18
>>4843
横だけど、ほんとに40代以上のお母さんたくさんいるよ。
そういう人は大抵二人目三人目のお母さんだけど、20代〜50代までいろんな人がいる。+0
-1
-
4877. 匿名 2020/09/01(火) 15:17:13
職場で42歳くらいでパートだけど朝イチから残業までガッツリ働いてる方がいた
お子さん達も小中学生くらいなのに凄く働くなと思っていたら旦那さんがかなり歳上で定年されているから私が働かなきゃ…という事らしい
旦那が定年を迎える頃は私ものんびりしたい+6
-0
-
4878. 匿名 2020/09/01(火) 15:17:14
実際さ、若いうちに産んで
旦那も安定性も忍耐力もなくシングルマザーになる人の圧倒的な多さよ。
そのほとんどが貧困層に落ちるって言われてるんだから
早く過ぎるのも今の日本では危険。
+0
-2
-
4879. 匿名 2020/09/01(火) 15:17:17
>>1028
横だけど、普通にありえる事なのに、なに食いついてるの?どこまで高収入設定してるの?
+4
-0
-
4880. 匿名 2020/09/01(火) 15:17:24
多様性が許されるようになってきたこの時代に年上の旦那と結婚した人なんか珍しくもない
夫婦仲が良ければ、少しくらい旦那が年上でもいいと思うけど
わたしは年下と結婚したけど、お互いが40歳超えたら正直年の差とか気にならないよ+0
-2
-
4881. 匿名 2020/09/01(火) 15:17:47
>>4865
横だけど、ズレてない?
社会から捨てられるって意味でしょ+1
-1
-
4882. 匿名 2020/09/01(火) 15:18:01
>>4875
いきなり老け込むには永年のつかれとか、いろいろ有るんじゃないの?私はもし、旦那がくたびれたらいたわってあげようと思う方だけど。+3
-0
-
4883. 匿名 2020/09/01(火) 15:18:16
保育園とかでも高齢出産ぽいお母さん見るけどその人が目立つなーとかない。笑
デメリットも別に関係ないしなんとも思わない
目立たないと思うんだけど。
目立つとか言ってるひとがわからないわ+1
-0
-
4884. 匿名 2020/09/01(火) 15:18:18
>>4867
仕事で忙しいってどうでもいい女に使う常套句だけどねw+0
-0
-
4885. 匿名 2020/09/01(火) 15:18:23
>>4864
年功序列が撤廃されて若者は給料が上がらないのに
何故かおっさんだけは定年まで安泰らしいよ
アホらし
+2
-0
-
4886. 匿名 2020/09/01(火) 15:18:28
>>4766
施設は利用して当たり前の時代だから全然いいけど、介護のライン(施設による)を越えたら必ず病院に入院しなきゃいけないから追い出されるし、そこからまた施設に入所しようと思ったら入院歴があるし難しくなる。帰ってこようとしても空きがなくなるし、大体は帰ってこれない。入院と自宅の繰り返しで、病院を変わり最終的には緩和ケア専門に転院とかになる。これが10年ほど、長い人は20年。
お金や愛情さえあれば楽なのではなく、一番重要なのは人手。たくさんの人手をすべてお金で賄おうとすれば莫大な額になるので、人脈作りが一番良いですね。+2
-0
-
4887. 匿名 2020/09/01(火) 15:18:41
>>4867
寧ろ高齢爺の方が無駄に性欲強くて元気だよね。+0
-0
-
4888. 匿名 2020/09/01(火) 15:19:06
ここは後悔スレなのに、何で若くてハイスペの旦那がいて、子供も若くして生んだ方々が荒らしにきてしまうの
もっと愚痴とか話したいのに性格悪すぎじゃない+7
-1
-
4889. 匿名 2020/09/01(火) 15:19:12
>>4861
本当余計なお世話だよね
そういう発想してくることが逆に気持ち悪いと思うわ+1
-0
-
4890. 匿名 2020/09/01(火) 15:19:26
母は私を19歳で出産していて、
私が22歳の時にもう1人産んでる。
でも見た目がめちゃくちゃ若いから
妹は自慢だそうだよ。
母と居ると母は若い!とよく言われる。
親を恥ずかしいく思う子供がおかしい。
雑に育てられてるならわかるけど+0
-0
-
4891. 匿名 2020/09/01(火) 15:19:31
>>914
歳の差婚とか以前に匿名の掲示板だからってこういうこと長々と書ける人間性にひく。
60で病気になり歩けない人もいれば、80でも仕事してる人もいるでしょう。
その言葉、面と向かって歳の差夫婦の方に言えますか?+5
-1
-
4892. 匿名 2020/09/01(火) 15:19:41
>>4870
16歳年上って、その旦那は一体何歳なの?
60歳オーバーなら小学生のおじいちゃんって感じになるね+8
-0
-
4893. 匿名 2020/09/01(火) 15:20:19
>>4881
なぜ捨てられるのよ。
安定してない人は知らないけど。+3
-0
-
4894. 匿名 2020/09/01(火) 15:20:31
>>4877
お金のない年の差婚の未来だよね…
旦那が定年になるとこれまでの貯金と節約だけじゃどうしても追い付けないから+4
-0
-
4895. 匿名 2020/09/01(火) 15:20:57
>>4862
それなら私もしたい‼︎自分もなるべく低年齢なうちにしたいな。なるべく若いうちに莫大な遺産をもらって残りの人生謳歌したい♡+2
-0
-
4896. 匿名 2020/09/01(火) 15:21:37
単にオバサンって奥さんを弄ってるんじゃなくて、年下奥さんがかわいいんじゃないの?
良くあるじゃない?好きな子を弄ったりするのよ、男って。それだけ会話有るんだって事じゃん
若い旦那ならあちこち連れていってくれる?年関係ないよ。+0
-2
-
4897. 匿名 2020/09/01(火) 15:21:37
>>4886
ちょっとそれがピンと来ない。
そんな早く介護くる人ってそんなにいる?
私の周り70とかまで平気で自分で生活してる人ばっかりよ?+0
-0
-
4898. 匿名 2020/09/01(火) 15:22:09
>>4891
それって30で不妊の人も40で生んでる人も沢山いるんだから高齢出産にネガティブな事言うなっていうなの同じじゃない?+3
-0
-
4899. 匿名 2020/09/01(火) 15:22:10
>>4884
旦那見てて思うからなんだけどな。
+0
-0
-
4900. 匿名 2020/09/01(火) 15:22:11
インスタで旦那おじいさん嫁30歳くらいの夫婦いるけど側から見てるとお金だと思うけど全然羨ましくならない+1
-0
-
4901. 匿名 2020/09/01(火) 15:22:19
>>4760
何かで読んだのだけど、年老いた男の両隣に若い女性を寝かせて寝ると若返るとかで、一緒に寝ていた男性はみるみる若返って、両隣の若い子は老婆のようになったって話を読んだことあるけど真実はわからない。
ただ昔の中国では、処女の女性と関係を持つと長寿になるとかいう考え(道教だったかな)もあって、実際に昔の皇帝やら毛沢東などもやっていたらしいよ。若い人からエネルギーを吸って自分を若返らせるという方法なんだろうけど、男に限らず西太后とかもやってそう。+7
-0
-
4902. 匿名 2020/09/01(火) 15:22:30
>>550
金で若さ保つってww
逆に引く。気持ち悪いったらないわー。+2
-3
-
4903. 匿名 2020/09/01(火) 15:22:33
>>51
それなら若い子と結婚した人だって、たくさん裏で本音言われてるよ。
結婚したときは若くて可愛かったのに、今はおばさんになってしまった。ていう意見も多いらしいよ。
誰と結婚しようが、女に若さを求めてる男は、10年たてば後悔するんだよ。+20
-0
-
4904. 匿名 2020/09/01(火) 15:22:36
知り合いが30代後半で旦那さんが50代前半、同居で義両親80代
で、ただ今妊娠中
お腹の子は女の子らしいけど、小学校入学時で還暦間近だから嫌がられる道を行くんだろうなと思う
田舎だし、下手したら年下のお爺ちゃんとか普通にいるからなぁ...+3
-0
-
4905. 匿名 2020/09/01(火) 15:22:37
>>4877
旦那に経済力があるかどうかは年上とか年下とか関係ないけどね
若い夫婦でも低所得で妻がフルに働いてるケースも多いから+1
-0
-
4906. 匿名 2020/09/01(火) 15:22:41
めちくちゃマウンティングしてきた年の差婚で発達障害のおばさん、子作り頑張ってるけど早く子供出来ないかな〜。女はかなりデブで旦那にデブって言われると愚痴ってた。旦那もデブと分かって結婚したのにデブが嫌なの?なんで結婚したのか不思議+1
-0
-
4907. 匿名 2020/09/01(火) 15:22:48
このトピでも実際の10代~20代前半の女の子でもたまに「同年代の男性は子供っぽい。落ち着いてて大人な歳上がいい」という人がいるけど、そもそも一回り以上歳下の女の子に簡単に手を出すような男は落ち着いてて大人な男性なんかじゃないよ、とアラフォーの立場から教えてあげたい。+20
-0
-
4908. 匿名 2020/09/01(火) 15:23:21
>>4870
老けてるから参観日来ないでほしいってなんだろうね
そのケースからは妻側からモラハラ臭がする
お互いの年齢を知ってそれを承知で結婚するもんだし、まさかいとこさん、そういうの予見できないほど幼いうちに結婚したのかな+5
-7
-
4909. 匿名 2020/09/01(火) 15:23:22
>>4900
生活的には楽なんだろうけど同年代の低収入な人と結婚したカツカツの人より羨ましくないよね+1
-0
-
4910. 匿名 2020/09/01(火) 15:23:30
>>4831
漫画や小説、、、w+1
-0
-
4911. 匿名 2020/09/01(火) 15:23:35
>>4836
横だけど私の友達もそんな感じ
仕事も出来るんで、これは同世代の男性は近寄りづらいなぁと思ってたら10歳年上の人と結婚したよ
本人は一回り年上なんて皆引くんじゃ……って心配してたみたいだけど、友人達みんな「だよね😄」って感じで誰も驚かなかったなぁ+1
-0
-
4912. 匿名 2020/09/01(火) 15:23:47
>>4901
本当に?
男女逆だと成り立たないのかな。
年下旦那だけど、私の老化が早く、旦那が遅いから見た目年齢がどんどん離れていく。+0
-0
-
4913. 匿名 2020/09/01(火) 15:24:01
>>4862
え、寝室同じとか無理+1
-0
-
4914. 匿名 2020/09/01(火) 15:24:04
>>851
私も夫とひとまわり違いますが、歳の差ならではの様々なことに対する考えと覚悟を持つことが大事と思う。基本的には夫の年齢にあわせ物事を考えることをおすすめします。例えば私の年齢だと子どもが2人、そろそろマイホームかな〜という時期。極端に言うと、これから友達夫婦にあるであろう12年分の時間と収入にはこちらの夫婦にはない(終了してる)わけです。その分の預金があるのか、マイホームの目処は立つのか、子どもはどう考えるのか、両親も歳の差分上なので介護が早く来る可能性が高いですよね。色んな事を想像し、話し合える相手なら大丈夫と思います。それから巷でよく言われる先に死亡云々に関しては、年齢ではなくリスクの問題なのでさほど気にしてません。正直夫が同世代だったらな、と思うこともありますが、それでも夫が良かったので歳の差は仕方ないな!って感じです。私自身性格に難ありなので同世代はたぶん無理でしたし(笑)後悔してる方は問題に直面して初めて、歳の差のせいにしてどうしよう〜となっているんじゃないのかな。+4
-1
-
4915. 匿名 2020/09/01(火) 15:24:05
>>4907
夢見すぎ
男は若い子が好きなんだよw+0
-0
-
4916. 匿名 2020/09/01(火) 15:24:21
>>4893
>>4852見た?
+0
-0
-
4917. 匿名 2020/09/01(火) 15:24:26
>>4862
100まで生きたら20年あるけど大丈夫?+2
-0
-
4918. 匿名 2020/09/01(火) 15:24:41
>>4876
お母さんの話じゃないでしょ。
だって出産適齢期があるから、女性はどうしても幅は限定だよ。このコメ主は父親の話でしょ。
父親がアラフィフで子ども作ったら、
学校で目立つよって話。+2
-0
-
4919. 匿名 2020/09/01(火) 15:25:14
>>4853
友達、若いのに自己分析きちんとして結婚を物にして賢いじゃん!
自分の市場価値を見極められないまま結婚出来ないでうじうじしてる30代と比べれば偉いよ。+2
-1
-
4920. 匿名 2020/09/01(火) 15:25:23
>>4905
旦那が年取ってると高収入でも楽できずに
若い低収入旦那並みに働かなきゃいけなくなるってことだよ
+0
-0
-
4921. 匿名 2020/09/01(火) 15:25:24
>>4703
>あなたさっきから、給料は下げられないから40代の給料は据え置きです
でも、同じ仕事をしてる20代の給料は上げません
まずそこは移行期間なんじゃない?
40代は、法的に給料下げれないから据え置き。
20代は、同一労働同一賃金給料をあげない。
私はこの状況のまま、進むんじゃないかなと思ってる。
正社員の定期昇級がなくなり、いずれ同一労働同一賃金になるのだと思う。
今の若手が給料水準が合わせるのは、派遣や契約だと思うよ。
世代間格差ではなくてさ。+0
-0
-
4922. 匿名 2020/09/01(火) 15:25:31
>>4863
当時20代と30代のカップルだったからね。
ここの人達って20代が50近いジジイと結婚みたいな極端な事を言ってる人が多いけど、20代と30代の適齢期同士の10ぐらいの歳の差は無視?
20代って伸びしろも分からないし男は幼くて人間がまだ完成されていないから不安定なとこあるよね。
ある程度その人との将来像が掴めるのは30代からだと思うから、その年代との結婚が一番安定しやすいかな、と個人的には思う。
ぺこりゅうちぇるとか仲里依紗とかお互い若い夫婦は、奥さんの方がかなりしっかりして頑張ってるイメージ。
それで上手く行く夫婦と、杏と東出みたいにダメな夫婦がある。+3
-0
-
4923. 匿名 2020/09/01(火) 15:25:48
>>4916
給料高いだけならの幅が広すぎて分からないんだけど。
安定性のないリストラ対象にはいる職でよろし?+1
-0
-
4924. 匿名 2020/09/01(火) 15:26:02
>>4908
子供がからかわれるからイヤでしょうよ。
+10
-3
-
4925. 匿名 2020/09/01(火) 15:26:07
>>4912
真実はわからないけど、昔はそう信じられていたみたい。
逆もあるんじゃないかな?若い人からエネルギーを貰うとか言うしね。若い人といると男女関係なく若い人が多い気がするから。+0
-0
-
4926. 匿名 2020/09/01(火) 15:26:14
>>4898
横だけど論点ズレてない?
何故不妊の話を持ち出す…+1
-0
-
4927. 匿名 2020/09/01(火) 15:26:27
相手好きなら、しかも、旦那なら、見た目おじいちゃんでも私は一緒に居たいとおもうなぁ。
いとこがそうだけど、いとこは派手でキレイな子だったけど、ほんっとに普通のサラリーマンの一回り年上の男性と結婚して、幸せに暮らしてるよ。旦那さん定年してるから良く外にご飯食べに行くのに私がついて行くけど凄く仲良いですよ。人によるよね。+1
-0
-
4928. 匿名 2020/09/01(火) 15:26:45
>>4920
横
え、専業主婦なんだけど…+0
-0
-
4929. 匿名 2020/09/01(火) 15:27:00
>>4921
20年分の労働期間のデメリットは絶対に覆せないよ
単純に健康寿命の意味でもね+2
-1
-
4930. 匿名 2020/09/01(火) 15:27:10
>>4507
未成年にいく31歳.....+0
-0
-
4931. 匿名 2020/09/01(火) 15:27:52
>>4924
クラスメイトの親見て、親の年齢でからかうような子がいるの?
うちの小学校では見ないな
イジメやいじりにかなり厳しくなってる+4
-8
-
4932. 匿名 2020/09/01(火) 15:27:53
>>4901
その話ありえるな。+0
-0
-
4933. 匿名 2020/09/01(火) 15:27:54
>>4902
じゃあ女はみんな何でこぞって美容皮膚科行くの?男はダメなの?まぁ私が言ってるのはせいぜいパーソナルトレーナー付けて体鍛える、歯を綺麗にメンテする、良いもの身に付けるとかその程度の話だけどね。+1
-0
-
4934. 匿名 2020/09/01(火) 15:28:09
正義感の強い美人な友達が歳の差婚してたな
多分、人に分け隔てなく接するから狙われたのかな
最初はもったいないと思ったけどきちんと生活してるから今は素敵な夫婦に見える
友達のことを尊敬する
私は人の目ばかり気になるからそんなの判断材料としてはどうでもいいのに+1
-0
-
4935. 匿名 2020/09/01(火) 15:28:13
>>4875
叔父が若い子と結婚したけどめちくちゃ老けてた。奥さん、子供達からも馬鹿にされてる。聞いてて周りが不快になる位なのに叔父はヘラヘラしてる早死にすると思ってる+0
-0
-
4936. 匿名 2020/09/01(火) 15:28:43
>>4893
流れ見てる?
年功序列が廃止されて能力主義になったら、ただ社歴が長いってだけで出世してきたおっさんは
一気にリストラ対象って話をしてるんだけど?+1
-0
-
4937. 匿名 2020/09/01(火) 15:28:47
>>4005
年上(4つ上)と付き合ってた時に歳は関係ないと気が付いた
結局頼りがいあるかどうかって本人の気質によるよね
一方友達は「絶対年上じゃないと嫌だ」って言ってて、理由を聞いてみたら「こっちがしっかりしなきゃいけないから」って言ってた
心理的な負担と実質的な負担どっちを取るかっていったら断然後者だわ+0
-0
-
4938. 匿名 2020/09/01(火) 15:28:54
>>4892
おじいちゃんだね…+4
-0
-
4939. 匿名 2020/09/01(火) 15:29:02
>>4908
子供が来てほしくないのでは?それを母親に相談したとか
からかう子供もいるだろうし
お父さん大好きな子供なら子供心にもクラスメイトに父親が蔑まれるなら来なくていいと思うだろうし+8
-0
-
4940. 匿名 2020/09/01(火) 15:29:10
>>4897
うんうん。義両親が70歳超えてるけどめちゃめちゃ元気だよ。
スタスタ歩いてるしボケてない。+1
-1
-
4941. 匿名 2020/09/01(火) 15:29:23
>>4928
高収入といっても同年代なら専業できた位の収入でもってことだよ
+0
-0
-
4942. 匿名 2020/09/01(火) 15:29:26
>>4897
うん、70くらいまで大丈夫
80くらいからスタート。ただ平均的なご家庭だと、子育て終わり→親の介護→自分たち夫婦が弱る→子供が介護、とうまく重ならないのだけど、
歳の差婚で旦那さんが一回り年上の方は、重なったり自分がキツかったりまだ成人してない子供に負担がいくから、ちょっと気をつけた方がいいかも。実際そういう方を見ているので。
人脈作りを第一に。+0
-0
-
4943. 匿名 2020/09/01(火) 15:29:37
>>4880
歳が上の方の人間は気にしてないけど、
下側は気になるって言うトピだから、
上側の人の意見は参考にならないよ。
意地悪な言い方になるけど、貴方の旦那さんが貴方と同じ気持ちかなんてわからないし。+1
-0
-
4944. 匿名 2020/09/01(火) 15:29:51
>>4051
普通に妊婦さんだからじゃないの?+3
-0
-
4945. 匿名 2020/09/01(火) 15:30:11
>>4853
イケメンの数ってものすごく少ないから、そのお友達でなくても無理な人ばかりじゃない?そういうあなたはどうなのよ?w+0
-0
-
4946. 匿名 2020/09/01(火) 15:30:15
>>4936
それってさ、リストラある会社に務めてる人全員言えるよね。
たしかに金がかかる上が切られるのは多いけど+0
-0
-
4947. 匿名 2020/09/01(火) 15:30:17
>>4931
理想という名の願望w+7
-0
-
4948. 匿名 2020/09/01(火) 15:30:40
>>4931
いや、子供って悪気なく言うよ。
誰の爺ちゃんきてる?
みたいな。+14
-0
-
4949. 匿名 2020/09/01(火) 15:31:26
今は年取っても健康とか定年も延長される傾向なら尚更若い人の方が有利なんだけどね
人によってはあと50年くらい健康で働ける訳だし
+1
-0
-
4950. 匿名 2020/09/01(火) 15:31:54
>>4892
晩婚世代の子供でも普通におじいちゃんの年齢などだね+0
-0
-
4951. 匿名 2020/09/01(火) 15:32:23
>>4946
若いとまだやり直せるからね
年取ってから切られたら終わり+2
-0
-
4952. 匿名 2020/09/01(火) 15:32:28
>>4942
確かにその不安はあるね。
だからこそお金残してる人がほとんどだと思うけどね。 ただ年齢も考えず結婚出産してる人の方が少ないと思うよ。
ある程度の年齢行ってるなら尚更+4
-1
-
4953. 匿名 2020/09/01(火) 15:32:37
女が歳上の場合も、男が歳上の場合もそうだけどさ…歳上側が理性を持てよ、と思うよ。+4
-0
-
4954. 匿名 2020/09/01(火) 15:33:02
>>4929
>20年分の労働期間のデメリットは絶対に覆せないよ
それは分からない。
大卒の生涯年収2億~2.5億と言われてる。
契約などの生涯年収7000万と言われている。
もし、正社員が契約や派遣と給料水準が合ってしまったら、とんでもなく給料下がるよ。
逆に、契約や派遣の給料はあがるけどさ。
私は、一般家庭って、生涯年収旦那1~1.5億、嫁生涯年収9000万。
合計2億前後とかになるんじゃないかなって思ってる。+0
-4
-
4955. 匿名 2020/09/01(火) 15:33:30
>>4948
このご時世子供にそんなこと言わせてるのにビックリする。
多様性がある事を子供に教えないの?
+4
-8
-
4956. 匿名 2020/09/01(火) 15:33:35
>>4888
多分だけど、ロリコン爺を見るようで気持ち悪いんじゃない?
前の方のコメントでも、15歳差だと、15歳が赤ちゃんに手を出すみたいで…みたいなのあったし。
+3
-0
-
4957. 匿名 2020/09/01(火) 15:33:57
>>4945
イケメンって実は美人より少ないよね。
女は化粧とかあるけど男はそのまんまでしか勝負できないから。+3
-0
-
4958. 匿名 2020/09/01(火) 15:34:06
>>4951
退職金と今まで得たお金で暮らしていけるじゃない。
高収入だったなら尚更。+0
-0
-
4959. 匿名 2020/09/01(火) 15:34:09
11歳年下の嫁貰っておいて風俗通いがやめられないクズを知ってるから年上だから落ち着いてる、歳が離れてるからお姫様の様に扱われるは信用してないよ。むしろ調子に乗る男が多いと思ってる+6
-0
-
4960. 匿名 2020/09/01(火) 15:34:40
>>4954
契約すくなっ…
ビックリした…+0
-0
-
4961. 匿名 2020/09/01(火) 15:34:44
>>4955
横からだけど、
本当におじいちゃんだと勘違いしているケースかもよ。+3
-0
-
4962. 匿名 2020/09/01(火) 15:34:49
>>4843
初産は20代前半だけど小学校だと20代後半から50位までいましたよ
事実を言ってるだけじゃない?
+3
-0
-
4963. 匿名 2020/09/01(火) 15:35:07
>>4899
仕事って言って外で遊ばれてるってこと!+0
-0
-
4964. 匿名 2020/09/01(火) 15:35:35
>>4888
普通に愚痴言ったら良いじゃん
歳の差だけど私は幸せなんてアピールする方がトピズレだよ+2
-4
-
4965. 匿名 2020/09/01(火) 15:36:31
>>4948
あなたが育てた子供がそんな感じなの?+1
-2
-
4966. 匿名 2020/09/01(火) 15:36:37
>>4955
本当におじいちゃんの年齢なんだから仕方ないじゃん+9
-1
-
4967. 匿名 2020/09/01(火) 15:36:42
浜辺美波が此処見てそうw+0
-0
-
4968. 匿名 2020/09/01(火) 15:36:42
>>2803
やっぱり認識が甘いね。介護疲れじゃないですよ。職場が病院関係なので直に大変さをみてるので。ちゃんと文を読めるようになりましょう。+1
-0
-
4969. 匿名 2020/09/01(火) 15:36:50
ガルちゃんってイケメン高収入の旦那持ってる人がやたら多いみたいだけど、そんな人と結婚できた主婦の方々が何故こんな下世話な生産性のないサイトしかもこのトピックに来てしまうの…?
もっと青山のティラピスとか行ったり表参道で主婦仲間と優雅にランチでも行った方が有意義じゃない?+1
-6
-
4970. 匿名 2020/09/01(火) 15:36:52
>>4870
結婚したいとこと旦那の夫婦関係は悪くないんだけど子供は小学校に来てもらうと言われなくても陰で噂されるのかも知れないから嫌みたいよ。そういうお年頃だしね。旦那は今58歳…+3
-1
-
4971. 匿名 2020/09/01(火) 15:36:55
>>4958
お爺ちゃん旦那を養うために頑張ってるおばさんみるとなかなかそうはいかないんだろうなと思う+1
-0
-
4972. 匿名 2020/09/01(火) 15:37:16
>>4956
それよく言うけど、なんで遡って考えるの?意味わからないw
3歳差だとしても小6と小3のカップルや年長さんと年少さんのカップルになるけど、それはいいんだ?w+1
-0
-
4973. 匿名 2020/09/01(火) 15:37:16
>>4915
横からだけど論点違くない?
+4
-0
-
4974. 匿名 2020/09/01(火) 15:37:23
>>4955
子供にわざわざあらかじめそんな事教えるか?
なんかそっちの方がイヤらしいわw
聞かれたら歳の差があるご夫婦もいるんだよー
で良くない?w+6
-1
-
4975. 匿名 2020/09/01(火) 15:37:32
>>4966
悪気なくってのはあるかもだけど、悪意のあるいじりとかする子はいないよ
治安の悪い学校だったらわからないけど+1
-2
-
4976. 匿名 2020/09/01(火) 15:37:52
>>4915
そりゃ男は若いのが好き。でも同世代ならお互い若い時があったんだからその時に出会って大半が同世代と結婚してるよって意味じゃないわ23とかで出逢ってそのまま27で結婚とかさ。30過ぎまで結婚してない人は基本的に若い時に同世代に相手にされなかった人が多い。+2
-2
-
4977. 匿名 2020/09/01(火) 15:37:55
>>4964
何がトピズレなの?
後悔と言っても様々じゃないの?
全てに後悔してる人のトピじゃないの?
それにただトピズレで年の差婚叩いてる人のコメントに
そうじゃないとコメントがつくのは当たり前のことでは?+2
-0
-
4978. 匿名 2020/09/01(火) 15:38:26
>>4948
言うよね。
見たまんま。
直球ストレート。
素直な小学生男子あるあるじゃん。
+6
-0
-
4979. 匿名 2020/09/01(火) 15:38:29
>>4924
からかう子供の持つ残酷さは多少しかたないにしてもよ?それ年とった旦那の責任じゃなくない?
恥だから来るなと言われたら、もし私が親なら「そうね、パパはお爺ちゃんだからからかわれて嫌よね〜」なんて賛同はしないな
そんなんしたら子供の人格形成が豊かにならない気がするのよ+4
-4
-
4980. 匿名 2020/09/01(火) 15:39:03
>>4975
おじいちゃんがお父さんの代わりに来てくれたんだねーみたいな話かもしれないけど子供からしたら嫌だよね+3
-0
-
4981. 匿名 2020/09/01(火) 15:39:21
>>4976
言い寄ってくる相手がいるうちにさっさと結婚しておけばよかったのに、遊び惚けて晩婚になる人が多い印象+2
-0
-
4982. 匿名 2020/09/01(火) 15:39:31
>>4979
良い悪いではなくて事実を言ってるだけだからね
+3
-0
-
4983. 匿名 2020/09/01(火) 15:39:51
嫁が料理、洗濯して当たり前と言っていて昭和で時間が止まってると思ったし気づいたら声に出てた。+2
-0
-
4984. 匿名 2020/09/01(火) 15:40:00
>>4975
だから悪気なくいい出す子がいくらでもいるから
参観には来て欲しくないんじゃない?って話。+3
-0
-
4985. 匿名 2020/09/01(火) 15:40:01
>>4969
少しでもマウント取りたい人が多いからじゃない?
じゃ無かったら他人の人生に口出しなんかしないし、決めつけも普通にしない。
私はマウント取りたくて掲示板来てる。+0
-6
-
4986. 匿名 2020/09/01(火) 15:40:17
>>4975
中学になると、
お前んち親頑張ったなーゲラゲラw
とか言うね
中学生男子なんて頭ん中そんなんだわ+12
-0
-
4987. 匿名 2020/09/01(火) 15:40:24
>>67
一個上の夫(35歳)ですら、自分のこと棚にあげて
オッサンになったなぁハゲてきたなぁと思うから
10歳以上も上というのは中々のショックに繋がるかもね+8
-0
-
4988. 匿名 2020/09/01(火) 15:40:42
>>4971
そっかぁ。
私の視野がせまいのか…。
自分もそうならないようにきをつけます!+0
-0
-
4989. 匿名 2020/09/01(火) 15:40:48
>>4980
「あれうちのとーさんだよ!じーちゃんじゃねーし!」で終わりじゃない?
いつまでも親の年齢でグズグズ言う子はいないよ
小学生って意外と素直でかわいい+2
-8
-
4990. 匿名 2020/09/01(火) 15:40:51
私に介護してもらえると思ってる。冗談じゃねぇ!さっさと老人ホーム行きだ!+0
-0
-
4991. 匿名 2020/09/01(火) 15:41:09
脅されて結婚したわけでもないだろうに
なんでや+0
-0
-
4992. 匿名 2020/09/01(火) 15:41:10
>>4985
せっかく金持ちと結婚できたのに結局満たされないんだね。
悲しい女の性だね。+0
-4
-
4993. 匿名 2020/09/01(火) 15:41:28
へえ~このトピってこんなに伸びてたんだー
てか、みんなどんだけ負けず嫌いなのよお笑+0
-0
-
4994. 匿名 2020/09/01(火) 15:41:47
>>4980
多分それ言ってる子のお父さんは自分のお父さんの息子ぐらいの年齢って事だしね+1
-0
-
4995. 匿名 2020/09/01(火) 15:41:57
>>896
ヒェ…+0
-0
-
4996. 匿名 2020/09/01(火) 15:42:05
>>4765
だから場所によるって、、、その書き方だと都心ではないでのでしょう?+0
-0
-
4997. 匿名 2020/09/01(火) 15:42:11
>>4965
小学生なら悪気なく言うかもねー+4
-0
-
4998. 匿名 2020/09/01(火) 15:42:24
>>4993
だね。何となくここで暇をつぶしてしまった
仕事に戻りますわ+1
-0
-
4999. 匿名 2020/09/01(火) 15:42:36
男性が年上の歳の差婚はズバリお金がたーっぷりないと楽しくないよね。いろんな事をお金で解決できる財力とそれをニコニコ許してくれる男性じゃないとね。世の中にはそんな男性もいるにはいるよ。+2
-0
-
5000. 匿名 2020/09/01(火) 15:42:53
>>4969
匿名掲示板のコメントなんて誰でもなりすませて一番信用できないのに、どうして本当だと思うんだろう?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する