ガールズちゃんねる

【旦那が歳上】歳の差婚後悔している人

6409コメント2020/09/11(金) 13:53

  • 1. 匿名 2020/08/31(月) 16:48:19 

    主は12歳上の夫と結婚し5年目です。子供はいません。周りからは仲良し夫婦に見られますがそんなにラブラブでもないです。結婚当初は優しく頼りがいがあり、常にお姫様扱いしてくれましたが最近ではオバさん扱いされます。
    夫には家族として情はありますが、夫というよりおじいちゃんを大事にしないと、みたいな感情です。
    休みの日もゴロゴロ寝てばかり、夫がもっと若かったら、、と今更ですが少し後悔しています。
    同じように歳の差婚をして後悔している方のお話が聞きたいです。
    【旦那が歳上】歳の差婚後悔している人

    +2162

    -95

  • 2. 匿名 2020/08/31(月) 16:49:04 

    デメリットしかないよね

    +4166

    -240

  • 3. 匿名 2020/08/31(月) 16:49:18 

    今は笑えるくらいに、ただのおじいちゃんだよ

    +2169

    -33

  • 4. 匿名 2020/08/31(月) 16:49:38 

    >>最近ではオバさん扱いされます。

    これが一番ムカつきそう

    +5975

    -21

  • 5. 匿名 2020/08/31(月) 16:49:44 

    介護も早く来るだろうし大変そう…

    +2271

    -33

  • 6. 匿名 2020/08/31(月) 16:49:55 

    主さんの悩みはきっと歳の差があるからって理由ではない気がする

    +2850

    -37

  • 7. 匿名 2020/08/31(月) 16:49:57 

    おばさん扱いするなんて失礼だね。
    子どもがいないなら離婚もありではないでしょうか?

    +2686

    -34

  • 8. 匿名 2020/08/31(月) 16:49:58 

    +1118

    -35

  • 9. 匿名 2020/08/31(月) 16:50:00 

    12歳上におばさん扱いだと!!じじいって言ってやれ

    +3071

    -19

  • 10. 匿名 2020/08/31(月) 16:50:02 

    若い方が良い

    +1161

    -26

  • 11. 匿名 2020/08/31(月) 16:50:27 

    歳関係なく最初の頃はかわいいかわいいされてたけど今じゃおばさん扱い

    +1262

    -16

  • 12. 匿名 2020/08/31(月) 16:50:31 

    17歳上の旦那だけど後悔する日がくるのかな…

    +1963

    -33

  • 13. 匿名 2020/08/31(月) 16:50:44 

    10年15年経った時にもっともっと後悔するよ

    +1350

    -34

  • 14. 匿名 2020/08/31(月) 16:50:56 

    自分が30代後半に旦那50とか結構キツいね

    +2378

    -71

  • 15. 匿名 2020/08/31(月) 16:50:57 

    >>2
    マイナスついてるけどメリットないよ

    +1351

    -102

  • 16. 匿名 2020/08/31(月) 16:51:01 

    めちゃくちゃ後悔してます。
    本当にただの爺さん。
    結婚するまでは、頑張ってこちらに合わせてたんだろうなっていうくらい、結婚したら寝てばかりになった。たいくつだよね。

    +2394

    -26

  • 17. 匿名 2020/08/31(月) 16:51:04 

    >>4
    12も上の人におばさん扱いされたくないよね・・・。

    +2286

    -14

  • 18. 匿名 2020/08/31(月) 16:51:21 

    >>4
    ひと回りも若い人をもらったのに、図々しいし、失礼だよね。

    +2759

    -14

  • 19. 匿名 2020/08/31(月) 16:51:22 

    年下の夫だけど、
    おばさん扱いはされてない。

    歳の問題じゃないと思う

    +214

    -268

  • 20. 匿名 2020/08/31(月) 16:51:43 

    7歳上
    もー最悪、結婚前の自分をぶん殴りたい

    +1461

    -65

  • 21. 匿名 2020/08/31(月) 16:51:50 

    15歳上と結婚したけどおちこんでる

    +1190

    -25

  • 22. 匿名 2020/08/31(月) 16:51:52 

    10前後歳上と結婚した人って10年くらいたったら色々な問題が出て大変なんだろうな
    年金も減るもんね
    これからの人は更に改悪するし

    +903

    -17

  • 23. 匿名 2020/08/31(月) 16:52:00 

    >>19
    それだよね。
    親しき仲にも礼儀あり。

    +486

    -10

  • 24. 匿名 2020/08/31(月) 16:52:05 

    なんか無理させられないな~って感じることが多々ある(笑)同世代なら誘えるけど、疲れてるだろうな、明日心配だなって…夜じゃなくて昼の話ね。

    +975

    -11

  • 25. 匿名 2020/08/31(月) 16:52:22 

    >>4
    ポイントはココだと思う

    +1196

    -8

  • 26. 匿名 2020/08/31(月) 16:52:28 

    私じゃないけど、20歳上の人と結婚してる知合いがSNSで露出し過ぎの自撮り写真アップしてしまくってて、若い男の子とかアイドル沢山フォローしてるから、多分飢えてるんだと思う

    +1501

    -9

  • 27. 匿名 2020/08/31(月) 16:52:43 

    若々しいパパさん見ると羨ましくなる…

    うちは小さいじいさん

    +1383

    -18

  • 28. 匿名 2020/08/31(月) 16:52:43 

    彼が高校生のとき
    私ははまだ生まれたてやんなぁとか
    思うとさーっと冷めていった
    本当にごめんなさい…

    +1398

    -27

  • 29. 匿名 2020/08/31(月) 16:52:47 

    >>19
    何歳違うの?
    三歳とかだったらなんとも言えないよ
    あまり変わらないじゃん

    +366

    -15

  • 30. 匿名 2020/08/31(月) 16:52:47 

    来世では絶対に同年代と結婚したいと願うようになった

    +901

    -14

  • 31. 匿名 2020/08/31(月) 16:52:50 

    >>4
    これ、旦那に余裕がないから、わざとおばさん扱いするんだよね。モラハラだと思う。

    +1965

    -8

  • 32. 匿名 2020/08/31(月) 16:53:01 

    >>2私は9才年上の主人と結婚して20年以上経つけど今のところデメリットは感じないな、付き合いたても社会人で稼ぎも良かったから経済的な事で困ったこともなかったしね。

    +504

    -390

  • 33. 匿名 2020/08/31(月) 16:53:13 

    寝顔がおじいちゃん、と言うよりおばあちゃん。80近くで亡くなった義母にそっくりになってきた。悲しい。

    +1271

    -13

  • 34. 匿名 2020/08/31(月) 16:53:32 

    年近い人と結婚したら喧嘩になりやすそうだから
    年上と結婚したいかど理想高いかな?

    +25

    -89

  • 35. 匿名 2020/08/31(月) 16:53:33 

    おばさん扱いされるのは当たり前でしょ
    若い女好きで若い主と結婚したんだから

    +1158

    -72

  • 36. 匿名 2020/08/31(月) 16:53:44 

    >>1
    そりゃあ、絶対評価で若い子目当てで結婚したんだから例え配偶者でも年取ったらおばちゃんになるよ。

    若い子選ぶ男は自分も含めた相対評価できない人だよ。つまり自分がお爺さんになっても気付かないし、自分より若くても40.50歳の女性はおばさん。

    +1623

    -19

  • 37. 匿名 2020/08/31(月) 16:53:56 

    >>1
    20歳くらいで32歳と結婚するのと、40歳で52歳と結婚するのは違うよね。

    +1525

    -23

  • 38. 匿名 2020/08/31(月) 16:53:58 

    年の差13歳。結婚三年目で今んとこ不満ないけど、そのうち皆さんみたいに不満出てくるのかな…

    +667

    -19

  • 39. 匿名 2020/08/31(月) 16:54:05 

    若い時は年上と結婚する子多かったけど
    アラサーになったら年下と結婚する子のが多かった

    今、若い時に結婚した子たちの旦那がアラフォー
    年下と結婚した子たちの旦那はまだ30前半

    前者はどうみてもおじさんだし力の衰えが凄いから
    絶対年下のがいいと思った

    +916

    -45

  • 40. 匿名 2020/08/31(月) 16:54:12 

    12も年下のお嫁さんを貰っといてオバさん扱いとはムカつくね。
    釣った魚に餌はやらないタイプなのかな。
    あんまり邪険に扱うと老後の面倒も見ないし、もっと若い男と再婚してやる!って脅かしてやれば?

    +890

    -8

  • 41. 匿名 2020/08/31(月) 16:54:28 

    まだ結婚してないんだけど、周りの目気にならない?
    特に、飲食店の若い女性店員からの態度が冷たく感じる

    +20

    -73

  • 42. 匿名 2020/08/31(月) 16:54:32 

    >>1
    うちは旦那同い年だけど、
    男性って精神年齢低いからもう少し上が良かったかも、、、って思ってるよ

    +687

    -185

  • 43. 匿名 2020/08/31(月) 16:54:38 

    >>19
    それ承知で結婚したんだろうから、おばさん扱いしたら自分の首しめることになるじゃん。

    +224

    -8

  • 44. 匿名 2020/08/31(月) 16:54:46 

    年上旦那の妻→低収入で結婚しなきゃ生きていけない、同世代にモテない、わがまま、自己中、発達

    年下旦那の妻→学歴収入が良い、美人、自立している、コミュニケーション能力が高い、優しい、穏やか

    こんな傾向は確かにありますね
    年下旦那はステータスになっている

    +88

    -280

  • 45. 匿名 2020/08/31(月) 16:55:01 

    従姉妹が9歳差で結婚して今や三姉妹のママだけど、出産してから急激に老けたよ。

    個人的に歳の差婚って年上側は若返って、年下側は老け込むイメージある。

    +866

    -23

  • 46. 匿名 2020/08/31(月) 16:55:14 

    夫が8歳年上
    若い私に手を出して気持ち悪いよね
    図々しい

    +68

    -89

  • 47. 匿名 2020/08/31(月) 16:55:20 

    主さんに年上が合わなかっただけかもよ。
    合う人は合うんだろうけど、年の差って離れる程夫婦って形は難しそう。
    私は両親が年の差20歳。
    物心ついた頃から、冷めきってたね。
    母親がとにかくジジくさいとウンザリしてたし、私も思い返せば一緒に遊んでくれた記憶はなく見ててくれた感じ。
    遊びには沢山連れて行ってくれたけどね!

    母親は同じ気持ちになって欲しくて年上と結婚しろって言ってたけど、どう見たって幸せな夫婦じゃなかったし、私は反面教師にした。

    +801

    -7

  • 48. 匿名 2020/08/31(月) 16:55:24 

    新婚当初は思わなかったけど、ほんとにデメリットしかない。
    カトちゃんの奥さんって本当に愛なんだなと。すごいと思う。

    +1082

    -32

  • 49. 匿名 2020/08/31(月) 16:55:30 

    今40代で70代の旦那がいるママ友は、毎朝まず部屋に息してるか確認しに行くと自虐的に言っていたw
    たまに無呼吸みたいな時があるとカナリ焦るらしい。

    +1020

    -14

  • 50. 匿名 2020/08/31(月) 16:55:32 

    12才年上で結婚5年目で相手はおじいちゃんで主はおばさん。
    いったい何歳と何歳なの?
    60才と48才とか?

    +309

    -11

  • 51. 匿名 2020/08/31(月) 16:56:18 

    >>19
    女性側が年上の場合みんなそう言うのね。
    でも姉さん女房をもらった男性側から本音聞くと、実は後悔している、、、という意見が多いらしい。

    +531

    -28

  • 52. 匿名 2020/08/31(月) 16:56:29 

    >>2
    男女逆でトピあったらボコボコにされそうなコメント

    +373

    -17

  • 53. 匿名 2020/08/31(月) 16:56:44 

    >>27
    もうすぐ運動会…若いお父さん達がハツラツとしていて…ね。

    +609

    -4

  • 54. 匿名 2020/08/31(月) 16:56:48 

    主人は2才年上で愛人は同い年です
    年の差とか気持ち悪くて無理(^_^;)

    +11

    -111

  • 55. 匿名 2020/08/31(月) 16:57:00 

    >>42
    持論だけどどんな年代にも大人びている人、いつまでもたっても幼稚な人っていると思う
    自分が付き合えるスペックがそれまでだっただけ

    +639

    -13

  • 56. 匿名 2020/08/31(月) 16:57:02 

    うちは16歳上。二十歳で結婚したけれど、自分が早くに父親を亡くしていたから、その時は大人な感じで父性すら感じていた。20年たったけど、年々わがままなおじさんになって、父性どころか、おばさんと同居している感じ。まぁ、元気に真面目に仕事はしてくれているから感謝はしている。

    +670

    -10

  • 57. 匿名 2020/08/31(月) 16:57:14 

    14個離れてる
    後悔する日来るのかな?

    +232

    -3

  • 58. 匿名 2020/08/31(月) 16:57:31 

    >>32
    金銭面は若い人でも稼いでるからね。
    年が離れてるってだけでデメリットなんだよな。

    +493

    -37

  • 59. 匿名 2020/08/31(月) 16:57:58 

    >>34
    同年代だと喧嘩になるのに、年上だとならない?なんで?

    +143

    -7

  • 60. 匿名 2020/08/31(月) 16:58:00 

    現在の年収じゃなくて、結婚後〜の合計収入考えると、同年代より確実に共同財産少ないから、家購入とか大変そう。

    +372

    -3

  • 61. 匿名 2020/08/31(月) 16:58:16 

    メリットは金のみです
    でも働ける年数も限りがあるので子供は諦めました
    勿論私は働きたくないので金で選びました

    +334

    -26

  • 62. 匿名 2020/08/31(月) 16:58:43 

    >>32
    10歳以内と10歳以上は全然違うと思うな。

    +626

    -10

  • 63. 匿名 2020/08/31(月) 16:58:46 

    うちは10才離れてる。
    年上が大人とは幻想でしかない。
    おじさん好きだから、年下は考えられなかったから仕方ないけどホント年寄り。
    まぁ、仕方ないよ‼️
    多分自分よりは早く死ぬからそれも楽しみにしてるわ~。

    +427

    -15

  • 64. 匿名 2020/08/31(月) 16:59:02 

    >>48
    ここまで来たら別れないでしょう

    +247

    -6

  • 65. 匿名 2020/08/31(月) 16:59:21 

    >>50
    確かにそうだよね
    佐々木希と渡部じゃおじいちゃんというほどではない
    別の意味で印象は悪いが
    あと、あれ見てると年下が家計支えるのは大変だね

    +385

    -5

  • 66. 匿名 2020/08/31(月) 16:59:23 

    >>33
    あ、後悔トピか。
    後悔はしてないけど
    私があちこち行きたくても
    動きたくないらしくつまらない。

    +217

    -10

  • 67. 匿名 2020/08/31(月) 16:59:30 

    >>1
    年上と結婚は女性が20代前半までは、周りの同年代は子供に見える。等納得出来るんだけど

    どうしても結婚5年10年経つとただただじじいに見えて来るよね。

    年の差婚して数年して、周りの友人が逆に年下(2〜4歳下)と結婚すると、どれほどじじいと結婚したか思い知らされる。

    +702

    -7

  • 68. 匿名 2020/08/31(月) 16:59:34 

    >>4
    結婚した当時の主の年齢あたりだけがストライクゾーンのロリコンもどきみたいな奴だったんじゃないの?
    自分を棚に上げておばさん扱いって男よくやるよね。
    やたら若い女と結婚したがる男ってその女性が好きで結婚ってわけじゃない奴が多そう。
    若けりゃ良いだけで選んでるからある程度歳取ったら扱いが悪くなるんだろうな。気持ち悪い。

    +1013

    -9

  • 69. 匿名 2020/08/31(月) 16:59:35 

    >>46
    うちも8つ違い、結婚したときは33歳と25歳だからあんまり気にならなかったんだけどな。
    旦那が40歳過ぎて急に老け込んだ気がする。
    仲はいいので、子育てが終わるまで健康で!が合言葉です。

    +382

    -12

  • 70. 匿名 2020/08/31(月) 16:59:37 

    >>20
    7歳はまだ大丈夫な気がする。
    10歳上それ以上が問題。

    +1018

    -30

  • 71. 匿名 2020/08/31(月) 16:59:48 

    >>61
    友達もお金があるからっていってた

    +109

    -2

  • 72. 匿名 2020/08/31(月) 17:00:03 

    >>61
    若い人でも稼ぐ奴はいるからメリットではないね。

    +177

    -12

  • 73. 匿名 2020/08/31(月) 17:00:15 

    >>15
    お金ある人はメリットあるでしょ

    +303

    -71

  • 74. 匿名 2020/08/31(月) 17:00:43 

    25のとき30の旦那と結婚して10年目。
    周りは年下のイケメンと結婚してて羨ましい。早く結婚しちゃって年下と付き合ったことないから。

    +12

    -57

  • 75. 匿名 2020/08/31(月) 17:00:46 

    ウチは今32で旦那45なんだけど、普通にジジイ扱いしてる。
    子供の集合写真を見ながら「全然見えん」と言うのでジジイやなぁ…と思ってます。
    まぁ元気で仕事もちゃんと行ってるので良しとしてます。

    +393

    -10

  • 76. 匿名 2020/08/31(月) 17:00:55 

    私30歳。旦那38歳。
    同い年夫婦みたいに5年後にマイホームみたいな目標が持てない。
    自分が若くても旦那の年齢を考えると諦めないといけないことが沢山ある気がする

    そして私もババア扱いされるようになった

    +377

    -31

  • 77. 匿名 2020/08/31(月) 17:00:55 

    若さは大事。爺さん連れて歩きたくない。
    運動会とかお父さん若い人ばっかりだよ。

    +323

    -7

  • 78. 匿名 2020/08/31(月) 17:01:21 

    12歳差。夫60。夫が50くらいの時はまだ良かったけど今はほんとにおじいちゃん。休みの日はまったく動かなくなった。セルフレジもやらないしガソリンも入れない(入れられない)覚える気なし。もうめんどくさいから頼み事なんてしない。強いて言えば稼ぎがボチボチあったのでお金の心配はなかった。これからが心配。

    +394

    -6

  • 79. 匿名 2020/08/31(月) 17:01:36 

    >>34
    年上でも喧嘩になる。同年代よりタチ悪いよ。
    年上の男は、結婚前は若い奥さんを手に入れる為に大人の男を演じて一切喧嘩しない。
    結婚した途端に豹変する人多いよ。

    +458

    -4

  • 80. 匿名 2020/08/31(月) 17:01:39 

    >>52
    まあ、45で妊娠なら子どもが気の毒とか書くと女性だとふざけるなになるしね
    父親なら納得なのに

    +211

    -4

  • 81. 匿名 2020/08/31(月) 17:01:45 

    >>73
    若くてお金ある人もいますから。
    歳関係ない。

    +349

    -23

  • 82. 匿名 2020/08/31(月) 17:02:10 

    >>55
    あなたが選んだんでしょう?
    とか口癖のタイプじゃないですか?

    結婚前、後、子供、で人間求めること変わるの当たり前な気がしますが。

    +50

    -54

  • 83. 匿名 2020/08/31(月) 17:02:15 

    個人的にはプラスマイナス3くらいの年の差がベストだと思う。
    男女共にね。

    +542

    -6

  • 84. 匿名 2020/08/31(月) 17:02:36 

    >>15
    早く死ぬから遺産入る(お金持ち限定)

    +454

    -17

  • 85. 匿名 2020/08/31(月) 17:02:54 

    >>76
    なんで年上の旦那からババァ扱いされるの???

    +319

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/31(月) 17:02:56 

    >>83
    まぁそのくらいなら同年代扱いだよね。

    +129

    -3

  • 87. 匿名 2020/08/31(月) 17:03:05 

    >>72
    だからそういう人とはつきあえないんでしょ

    +64

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/31(月) 17:03:15 

    >>34
    年上と結婚したいとか理想低いじゃんw

    +144

    -8

  • 89. 匿名 2020/08/31(月) 17:03:25 

    >>51
    一つから三つなら昔から男性が年下いるし、そんなに容姿が極端に衰えることないからそうはならないだろうけど、かなり年が違うなら男女ともに後悔すると思う

    +389

    -7

  • 90. 匿名 2020/08/31(月) 17:03:47 

    >>1
    だからやめとけと言ったじゃないか

    +220

    -6

  • 91. 匿名 2020/08/31(月) 17:03:52 

    >>56
    偉いな。
    感謝はしているって最後の言葉にホロッときた。
    あなたの旦那さん幸せだよ。

    +423

    -8

  • 92. 匿名 2020/08/31(月) 17:03:59 

    >>19
    そんなん1番の地雷って分かってること言わないでしょ。

    +120

    -3

  • 93. 匿名 2020/08/31(月) 17:04:01 

    年上旦那が老け込むのは、奥さんが同じように老けたからじゃない?
    奥さんが老けこむ女性だと、若い旦那も年上旦那も老けこむイメージ。

    +160

    -17

  • 94. 匿名 2020/08/31(月) 17:04:05 

    >>1
    若かったらって言うけど、オバさん扱いされてる時点であなたも同類やで?

    +102

    -57

  • 95. 匿名 2020/08/31(月) 17:04:08 

    うちの旦那は最近まで休みはゴロゴロとソファーから微動だにしない飾り物みたいだったよ。惚れられてるのは10年経過しても伝わるけど、ゴロゴロなんて年齢関係ないよ。旦那は6歳下だもん。

    +286

    -10

  • 96. 匿名 2020/08/31(月) 17:04:12 

    >>87
    だからメリットないんじゃん。

    +22

    -4

  • 97. 匿名 2020/08/31(月) 17:04:24 

    13歳年上の旦那、中年体型だし体力がない。

    +86

    -1

  • 98. 匿名 2020/08/31(月) 17:04:25 

    >>80
    父親でも45だとキツいよね
    大学まで学費稼がないとだし…
    よっぽどの資産や援助ないと高齢はどっちでもキツい。

    +241

    -5

  • 99. 匿名 2020/08/31(月) 17:04:28 

    >>20
    何でそんなに?
    7位なら年の差婚に思わない

    +698

    -65

  • 100. 匿名 2020/08/31(月) 17:04:45 

    >>76
    その年齢なら無理ではない気が

    +216

    -9

  • 101. 匿名 2020/08/31(月) 17:04:48 

    >>84
    それを貰うためのデメリットのがデカイわ

    +224

    -2

  • 102. 匿名 2020/08/31(月) 17:04:58 

    10以上年上の旦那持ってる人ってなんかキャピキャピしてる人多くない?精神年齢止まっちゃってるんだろうなと思ってた。でも、ここの人はあまり幸せそうじゃないね。

    +55

    -35

  • 103. 匿名 2020/08/31(月) 17:05:10 

    旦那30で自分が25で結婚したけど自分が30くらいになったとき
    25に手出すってばかじゃない?って本気で思った

    +33

    -104

  • 104. 匿名 2020/08/31(月) 17:05:21 

    >>42
    私の経験上と見てきたものでしかないけど、年上だろうが同年代だろうが、男性って中身はほとんど幼稚だったな。
    見た目だけだよな~って思ってる。
    素敵な人はもう彼女や奥さんがいるし、案外女性がうまく成長させたのかなって。

    中身幼稚なのにおっさんになればなるほど頑固だったり拘りが強くなったり。
    それは女性でも同じだけどね。
    年上なのに中身が幼稚か自分と変わらないなら、幼稚な同年代の方が断然いい、多少年下でも。

    +481

    -6

  • 105. 匿名 2020/08/31(月) 17:05:22 

    くしゃみの大きさでおっさんだと気付いた

    +178

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/31(月) 17:05:22 

    やっぱ同年代が1番。
    子供にとっても。

    +268

    -4

  • 107. 匿名 2020/08/31(月) 17:05:40 

    >>15
    友達が14歳上のおじさんと結婚したけど
    夫の両親はすでに亡くなってて介護なしだって
    ちょっとうらやましくなった

    +635

    -14

  • 108. 匿名 2020/08/31(月) 17:05:41 

    歳の差自慢みたいのする人いるけど、極端に上も下も大変なイメージしかない

    +125

    -1

  • 109. 匿名 2020/08/31(月) 17:05:43  ID:uScRjbMrut 

    >>66
    色んなところに出かけたいのに、体力ないからつまらないよね。たいくつな人生。

    +121

    -2

  • 110. 匿名 2020/08/31(月) 17:06:04 

    >>1
    16歳上の夫
    結婚して三年目です!
    こどもは、居ません。
    後悔するときもあれば、
    結婚して良かったなと半々ですかね。
    昨日は、後悔した日でしたw
    一人で泣いたもん( ;∀;)
    きっとこの先も、後悔する日が多々あると
    思うけど、頑張ります!
    てかわたしの場合、多分同い年と結婚してても
    後悔してると思う。

    +582

    -15

  • 111. 匿名 2020/08/31(月) 17:06:52 

    >>107
    で旦那の介護かw

    +338

    -9

  • 112. 匿名 2020/08/31(月) 17:07:05 

    >>52
    見るに堪えないコメントが並びそう

    +39

    -4

  • 113. 匿名 2020/08/31(月) 17:07:10 

    >>1
    主さんは何歳なの?

    +111

    -2

  • 114. 匿名 2020/08/31(月) 17:07:25 

    金持ちのおっさんと結婚して、年下イケメンと不倫するのが皆の憧れvery妻だよ

    +336

    -19

  • 115. 匿名 2020/08/31(月) 17:07:42 

    >>42
    おじさんでもヤバイ奴沢山いるし年齢関係ないよ

    +207

    -3

  • 116. 匿名 2020/08/31(月) 17:07:48 

    >>109
    本当それ。楽しくなさそう。
    性欲も。

    +72

    -3

  • 117. 匿名 2020/08/31(月) 17:08:29 

    >>115
    年下でも爺さん並みに落ち着きある人もいる。

    +107

    -2

  • 118. 匿名 2020/08/31(月) 17:08:42 

    >>4
    主さんの若さに惹かれて結婚したんだろうね
    年の差が原因というよりそういう男だったって事

    +624

    -3

  • 119. 匿名 2020/08/31(月) 17:08:42 

    >>51
    女ばかりマウンティング気質と思われてるけど男の方がプライド高くて実は女以上にドロドロだからね。
    嫁の若さや容姿が女で言う夫の職業や収入だから。
    あんなババア良く抱けるなぁ、とか、嫁その歳で子供産めるの?とか未だに言って来る男もいるし。
    結婚当初は35とか40辺りの大人の雰囲気が魅力的だっただけで、それ以上になって老化に本腰入って来るとやっぱりキツくなったり。
    そこは女も男も同じ様に後悔するよ。

    +444

    -11

  • 120. 匿名 2020/08/31(月) 17:08:43 

    >>20
    うちも7歳上。
    同い年や2歳差くらいの友達夫婦がうらやましい。
    しかも毎日7歳上見てるからか自分もそれくらいかと錯覚してすごい老けるのはやい気がする。
    同級生と年々差が出てる。

    +746

    -12

  • 121. 匿名 2020/08/31(月) 17:09:03 

    >>114
    それ本当に幸せかな?

    +107

    -2

  • 122. 匿名 2020/08/31(月) 17:09:09 

    加藤茶夫婦を見習いなさい!
    あれが本当の夫婦愛というものです!

    +27

    -25

  • 123. 匿名 2020/08/31(月) 17:09:24 

    >>103
    ぇえ!
    それくらいはいいじゃないよ~

    +92

    -4

  • 124. 匿名 2020/08/31(月) 17:09:47 

    >>114
    勝手にすれば良いけどそういう奴は子供は作らないで欲しい

    +77

    -6

  • 125. 匿名 2020/08/31(月) 17:10:02 

    >>28
    年の差カップルの人達ってそういうのが好きで一緒になってるんだと思ってたけど、違うんだね。

    +312

    -3

  • 126. 匿名 2020/08/31(月) 17:10:10 

    11才年上
    毎日体が痛いって言ってる笑
    むかつくとかは無いけど、
    耳が遠くなってたり身体の不調を聞くと心配になる

    +146

    -4

  • 127. 匿名 2020/08/31(月) 17:10:25 

    14歳上の旦那さんいる同僚がいるけど、マッチングアプリで男あさりしてるっぽい...ばればれ

    +163

    -3

  • 128. 匿名 2020/08/31(月) 17:10:25 

    同年代よりお金あるからって理由で10歳以上と付き合ってる子多いけど介護やあれこれ考えてない人多い

    +185

    -5

  • 129. 匿名 2020/08/31(月) 17:10:53 

    >>1
    歳の差以上に、旦那さんの性格がしょーもない。どんな歳の差でも、嫁の方が歳上でも、嫁をおばさん扱いするなんて最悪。大らかで優しくて余裕があるっていうのが歳の差を埋める数少ない要素なのに。根底に思いやりがないと何歳差でもうまくいかないと思う。

    +613

    -1

  • 130. 匿名 2020/08/31(月) 17:10:55 

    >>122
    ここの人たちとの差は
    圧倒的な経済力と名声知名度かな
    何かこれ!ってものがあればいいんだろうと思う

    +56

    -3

  • 131. 匿名 2020/08/31(月) 17:11:05 

    私は若い時に15歳以上離れた旦那と結婚したけど、頼れて尊敬するのは交際中〜新婚まででした。

    早くに見切りをつけ離婚し、今は同年代の、同じアウトドア好きの旦那と、イキイキ暮してます。

    +441

    -6

  • 132. 匿名 2020/08/31(月) 17:11:06 

    主さんは今何歳なんですか?
    私は今42で旦那が53歳の11歳差なんですが今の所、年の差を感じた事はありません。
    見た目が若いせいもありますが、仕事は肉体労働なのでメチャメチャ体力があり日曜日はゴロゴロ寝てるなんて事はありません。
    でも私もそのうち、旦那を『おじいちゃん』って思う日が来るのでしょうか…
    ご主人の事、いつくらいから?思うようになりましたか?
    日常生活でどのような時に感じますか?

    +128

    -15

  • 133. 匿名 2020/08/31(月) 17:11:37 

    こじるり、あのオジサン漫画家と結婚したいのかな?

    +250

    -1

  • 134. 匿名 2020/08/31(月) 17:11:38 

    >>89
    結局同年代が一番なんだよね
    うちは両親が歳の差(父が13上)
    おじいちゃんみたいで恥ずかしかった

    +211

    -9

  • 135. 匿名 2020/08/31(月) 17:11:47 

    >>102
    老け込んでるタイプかいつまでも子供みたいな人がどちらか。
    後者は幸せそうに見えるけど。

    +55

    -6

  • 136. 匿名 2020/08/31(月) 17:12:35 

    >>45
    それは出産が原因なのでは?

    +221

    -1

  • 137. 匿名 2020/08/31(月) 17:12:44 

    偏見だけど歳の差見ると訳ありだと思ってしまう

    +53

    -6

  • 138. 匿名 2020/08/31(月) 17:12:46 

    >>12
    相手が優しくて相性良ければ全然問題ないと思う。歳の差で失敗したー!ってなるのは歳だけの理由じゃなかったりする。

    +916

    -19

  • 139. 匿名 2020/08/31(月) 17:12:50 

    >>53
    若い時みたいに動けると思って足がもつれて転ぶおじさんは運動会名物としていてほしい笑

    +279

    -9

  • 140. 匿名 2020/08/31(月) 17:13:07 

    >>102
    旦那に家計の管理色々任せてるから仕事や経済の話は全くわからない人いた
    あと、こちらは忙しかったのにどんなに忙しくてもその日には必ず返信できるはずって思っていてかなり多忙で数日できなかったら死ぬほど叱られた
    最近、仕事仕事ばかりいってるよねってww
    最初は悪いと思って謝罪してたけど、会っても子供のことは話すのにこちらの話は聞かない人だったので疎遠になりました
    きっと、子供生んでももう連絡しないと思う
    価値観合わなそうだから

    +15

    -9

  • 141. 匿名 2020/08/31(月) 17:13:11 

    >>122
    どんな生活しているのか真相はわからない

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/31(月) 17:13:11 

    >>57
    私も一回り離れてて、今は不満ないけどこのトピ見てたら不安になる。見ないでおいた方がいいのかな。笑

    +149

    -2

  • 143. 匿名 2020/08/31(月) 17:13:21 

    >>111
    金があるならとっとと施設入れちゃう!
    って手もあるよ。
    年上でお金ある!は必須

    +217

    -4

  • 144. 匿名 2020/08/31(月) 17:13:35 

    >>5
    好きで結婚したから介護は苦じゃないけど、やっぱり自分より年上だから先に死なれること考えると悲しくなってくる

    +252

    -7

  • 145. 匿名 2020/08/31(月) 17:13:44 

    >>46

    ちょっと笑ったww

    +48

    -2

  • 146. 匿名 2020/08/31(月) 17:13:49 

    >>67
    わたしは6歳上と結婚、同じ年の友達は6才下と結婚して旦那同士が一回り違うから、話してて全然違うもんだなぁって実感する。

    +316

    -1

  • 147. 匿名 2020/08/31(月) 17:14:02 

    >>2
    そんな事ないよ
    新婚早々収入は安定してるし、二人の寿命が平均的だとしたら、人生の後半は自分だけの自由な時間が多い
    ご近所の奥さんも、人生楽しんでらっしゃるもん
    今はコロナ自粛だけど習い事も旅行も生き生きしてるよ

    +237

    -104

  • 148. 匿名 2020/08/31(月) 17:14:08 

    介護の問題は分からないよ。
    まじで未知だもん。
    80でも90でも元気で逆に早く召されて欲しいと思ってる嫁もいるし、まだ若いと思ってたのに60で病気して要介護になる人もいる。
    本当にコレばかりは年齢では分からないよ。

    +275

    -1

  • 149. 匿名 2020/08/31(月) 17:15:26 

    >>103
    30が25は全然ありじゃない?
    30歳に対してそこまで高飛車になれる程若くないでしょ。年の差カップルの内に入らんし。

    +228

    -8

  • 150. 匿名 2020/08/31(月) 17:15:33 

    >>7
    え、それだけで?
    ふざけて言ってるだけかもしれないし

    +20

    -137

  • 151. 匿名 2020/08/31(月) 17:16:29 

    >>143

    親世代で歳の差婚した人は旦那をとっとと施設に入れて自分はまだまだ若くて生き生きしてる人多いよね。
    旦那が年金貰い始めた時に自分も一緒に貰えるからその歳の差分お得だし。
    私達の世代はどうなっているか分からないけれど。

    +149

    -3

  • 152. 匿名 2020/08/31(月) 17:16:45 

    >>1
    旦那さん自分は若いつもりでいるんだろうね。私がおばさんなら あなたは世間一般にはおじいちゃんよって言ってあげたら?

    +377

    -3

  • 153. 匿名 2020/08/31(月) 17:17:16 

    >>4
    自分の老いを自覚してるから主さんのことをそう言うのかも。自分と同じだよと言うことでメンタル保ってるんじゃないかな。いずれにしてもそんなこと言われていい気はしないよね。

    +403

    -5

  • 154. 匿名 2020/08/31(月) 17:17:25 

    >>150
    ふざけてでも12個上のじじいに言われたくない

    +208

    -3

  • 155. 匿名 2020/08/31(月) 17:17:36 

    >>132
    横だけどうちは老眼
    シミシワが多いのも

    +40

    -1

  • 156. 匿名 2020/08/31(月) 17:17:37 

    >>147
    同い年婚だけど収入は結婚前から安定してたし、私はなるべく旦那と過ごしたいし旅行も行きたいから、メリットには思えないな

    +119

    -57

  • 157. 匿名 2020/08/31(月) 17:17:44 

    >>4
    これはひどいね
    私も年の差婚だけどおばさんになった今も可愛いって言ってくれる

    +401

    -2

  • 158. 匿名 2020/08/31(月) 17:18:00 

    >>1
    体力とか見た目とかの問題はあるけど、お姫様扱いからおばさん扱いになったとか、休日はゴロゴロしてるとか、年下の人と結婚しても同じじゃない?
    すごい年下と結婚した友達は、「いつもゲームしたり、ジム行ったり、好き勝手なことばっかりしてて年下はダメだった」って嘆いてるよ。

    +354

    -5

  • 159. 匿名 2020/08/31(月) 17:18:04 

    >>42
    それこそ人によるよ。うちの夫は年下だけど物凄く落ち着いてる。逆に職場の40代のおじさんは構ってちゃんで子供っぽいし。

    +245

    -4

  • 160. 匿名 2020/08/31(月) 17:18:46 

    >>46
    きっしょい

    +8

    -4

  • 161. 匿名 2020/08/31(月) 17:19:06 

    若さは金じゃ買えないしな。
    やっぱ周りが若い旦那連れてるの見ると、あーあってなりそう。

    +101

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/31(月) 17:19:57 

    >>48
    他の人は判断力欠如だね

    +61

    -3

  • 163. 匿名 2020/08/31(月) 17:20:26 

    旦那18歳年上ですが、会社経営者でめちゃくちゃ高収入じゃなければ結婚してなかったと思う。
    歳取ってると柔軟性もないしもう変わらないと思う。

    +228

    -3

  • 164. 匿名 2020/08/31(月) 17:20:31 

    >>1
    貴女もお姫様扱いされたって書いてるから ちょっといい気分でいて結婚したんじゃないの? 旦那さんも要らん事言う人だと思うけど 別れるつもりないなら覚悟しなきゃ。 ウザいなら別れりゃいいよ。

    +153

    -8

  • 165. 匿名 2020/08/31(月) 17:20:46 

    40過ぎた婚活男性が不釣り合いな若い女性求めるけど
    彼女が年取ったらどう接するのか気になってた 
    こうなるのね
     

    +207

    -1

  • 166. 匿名 2020/08/31(月) 17:21:02 

    結婚3年目 旦那45 私28 17歳差 子供1人
    なんの不満もありません。仲良い友達は同級生か2.3歳上の人と結婚したけど常に旦那の文句しか言ってないから年の差は関係ないと思うな…

    +36

    -69

  • 167. 匿名 2020/08/31(月) 17:21:24 

    子どもの友達のパパなんだけどもう60代でとにかくおじいちゃんって感じ奥さんかわいくて若いのになんでおじいちゃんと結婚したんだろう😰

    +148

    -6

  • 168. 匿名 2020/08/31(月) 17:21:37 

    まあ、若かったら活発なのかと言われたらみんながそうじゃないじゃん。
    うちはガル民ビックリするくらい年上だけど、週末は一緒に遊び回ってるよ。

    +52

    -2

  • 169. 匿名 2020/08/31(月) 17:21:58 

    私25歳のとき旦那45歳
    私ももう40代後半のおばさんだけど旦那は70歳近いおじいちゃん
    最近、前歯以外入れ歯になったんだけど洗面台で入れ歯をしてるところみてサーっと冷めていく
    しかも女は30過ぎたら価値がないばばあとか言っててドン引き
    介護になる前に離婚したい後悔しかない

    +398

    -7

  • 170. 匿名 2020/08/31(月) 17:22:22 

    >>166
    まだ3年目じゃん。

    +57

    -5

  • 171. 匿名 2020/08/31(月) 17:22:29 

    だけど同年代でお金持ちって
    少なくないですか?

    私も7歳上だけど医者の男子と結婚したけど
    医者だから7歳差でもOKという感じですし

    逆に女医さんなら7歳下のイケメンと結婚できると思います

    +109

    -22

  • 172. 匿名 2020/08/31(月) 17:22:35 

    >>103さん
    うちも同じ年齢で結婚したけどそんな風には思わないけどな…やや離れてるくらい?
    ただどうしても人生設計(子供を何歳で産むかとか)はちょっと焦るね。

    +23

    -1

  • 173. 匿名 2020/08/31(月) 17:23:07 

    >>1
    辛いね…
    同じく5年目、8歳上の旦那だけど毎日お姫様扱いしてくれるよ

    +118

    -25

  • 174. 匿名 2020/08/31(月) 17:23:11 

    もう好きなんだって気持ちしかメリットないような。

    +51

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/31(月) 17:23:21 

    >>118
    つまり見る目がない

    +58

    -1

  • 176. 匿名 2020/08/31(月) 17:23:27 

    年上が大好きで年上としか付き合ったことがなくて、当たり前のように一回り以上離れた人と結婚しましたが、離婚しました。(離婚理由に歳は関係ありません)
    自分も歳を重ねてきて同じ歳や年下の人と遊ぶようになり、同じ歳の人と再婚しました。

    何が言いたいかと言うと、やっぱ若い男最高です。
    体力もあるし同じ歳なので、一緒に歳をとっていくのも楽しいです。

    +261

    -3

  • 177. 匿名 2020/08/31(月) 17:23:46 

    同い年婚だけど姫扱いしてくれるよ。

    +67

    -3

  • 178. 匿名 2020/08/31(月) 17:23:58 

    >>166
    過去後悔してる人のトピですが?
    来るトピ間違ってますよ。

    +42

    -2

  • 179. 匿名 2020/08/31(月) 17:24:10 

    >>105
    なんでおじさんはくしゃみ大きくなるんだろうねw

    +114

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/31(月) 17:24:41 

    年の差婚をする人はそんな人しか寄って来なかっただけだと思わないと。
    私は選んだ上で年の差を選んだから幸せだよ。
    後悔する人は同い年と結婚しても公開するよ。
    自分の価値を見誤っちゃ駄目。
    夫婦は似た者同士。

    +24

    -18

  • 181. 匿名 2020/08/31(月) 17:24:46 

    >>178
    過去❌
    ここ⭕️
    誤字脱字失礼しました。

    +8

    -5

  • 182. 匿名 2020/08/31(月) 17:24:51 

    >>4
    うちの義両親も年離れてるけど舅はすぐ若い姑をおい、バアさん。とか呼んだり顔やスタイルも年寄りのわりによく見てる。なんなら嫁の私の事も産後ぽっちゃりしただのなんだかモラハラ

    +362

    -3

  • 183. 匿名 2020/08/31(月) 17:24:54 

    >>156
    同い年婚ならトピズレなのでコメントでマウンティングなんてしてこなくていいんですよ

    +146

    -18

  • 184. 匿名 2020/08/31(月) 17:25:02 

    >>12
    すぐきそうw

    +213

    -67

  • 185. 匿名 2020/08/31(月) 17:25:16 

    知り合いが15歳下の子と結婚したわ

    どういうところが好きなの?
    って女の子に聞いたら

    頼り甲斐があって物知りって

    そいつ同年代の中では幼稚で馬鹿なんだけど
    年下にはバレなかったみたい
    その子が年取った時にしょうもない男と結婚したことに気付くんだと思う

    +333

    -3

  • 186. 匿名 2020/08/31(月) 17:25:44 

    >>20
    我が家も7歳差。
    今のところは特に気にもしてないけど、リアルタイムで見ていた鬼太郎のネズミ男が何色かでケンカしたことがあります 笑
    旦那は3期、私は4期だった。
    こういうジェネレーションギャップは予想外だった。

    +515

    -10

  • 187. 匿名 2020/08/31(月) 17:25:45 

    自分のことじゃなくて申し訳ないけど、友達33その旦那45。
    『30過ぎても結婚できなかった女を嫁にもらってやったんだぞ』と言われるそうです。
    自分が12歳も上の立場で何故そんなことが言えるのか本当に理解不能。
    その他にもどん引きするようなスペックの男…。
    一度でいいから殴りたい。

    +392

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/31(月) 17:25:46 

    >>120
    わかるわー
    私も旦那の歳に合わせて老けていってる気がする
    おっさんと過ごしてると若作りしようという気にもならない

    +254

    -4

  • 189. 匿名 2020/08/31(月) 17:25:47 

    >>4
    男って自分が女にすぐおばさんっていうけど、そう言ってくるのはだいたい年上のジジイだよ
    オバさんって言えば相手が怯むと思ってるし、下に扱えると思ってる
    そういうこと言う人はゲスだと思ってる

    +519

    -3

  • 190. 匿名 2020/08/31(月) 17:26:35 

    会社経営年上に付き合ってと言われたけどどうしてもおっさんは無理。
    まだ将来可能性のある彼氏を選んで大正解でした。

    +115

    -5

  • 191. 匿名 2020/08/31(月) 17:26:42 

    20歳年上の金持ちと結婚したけど
    別に問題ないですね
    Hもほとんどないし主婦で楽できるし
    旦那が死んだら遺産も入るし
    かといって
    お金が全て、というわけじゃあないですし
    人それぞれだと思います

    +70

    -18

  • 192. 匿名 2020/08/31(月) 17:26:43 

    >>27
    今日乳児健診行って来て
    思った
    よその旦那はみんな同世代の
    若いパパで正直うらやましい
    旦那には悪いけど恥ずかしいから
    来ないでくれてありがたい
    おっさんでも長身イケメンなら
    良かった
    やっぱりもっと歳の近い相手と
    結婚したかった

    +376

    -6

  • 193. 匿名 2020/08/31(月) 17:26:44 

    >>39
    でも逆にその年下旦那の友達が続々と年下の20代の女性と結婚したりして、自分の妻は40代…
    熟女好きならいいけど後悔させる側になるのも辛くない…?

    +302

    -11

  • 194. 匿名 2020/08/31(月) 17:26:58 

    >>4
    パートナーがある程度の年齢になるとおばさん扱いする人いるけど、自分がかなり歳上なの棚上げしてる人ってなんなんだろうw
    「私がおばさんならあなたはおじいさんですね」って言い返したらキレそうw

    +424

    -2

  • 195. 匿名 2020/08/31(月) 17:27:21 

    >>166
    50が見えてくると変わるから、まあ見てな。

    +113

    -2

  • 196. 匿名 2020/08/31(月) 17:27:27 

    >>183
    あ、マウントに感じちゃった?
    マウントに感じるような旦那なんだ

    +15

    -49

  • 197. 匿名 2020/08/31(月) 17:27:56 

    >>166
    あと10年経ってたから同じ質問をしてみたい

    +71

    -1

  • 198. 匿名 2020/08/31(月) 17:27:58 

    >>166
    10歳差の旦那と離婚したばっかり
    まともな同級生たちは20半ばから後半で学生時代や会社の同僚と結婚して幸せな家庭築いてる
    いいものから売れていくんだと痛感してる

    +169

    -3

  • 199. 匿名 2020/08/31(月) 17:28:23 

    >>120
    若い方は吹けて
    年上の方は若返ると言うよね
    それが、凄い今から怖い

    +212

    -2

  • 200. 匿名 2020/08/31(月) 17:28:49 

    >>195
    45とかもうクソ中年やん

    +64

    -1

  • 201. 匿名 2020/08/31(月) 17:28:56 

    芦屋のめちゃくちゃお金持ちの美人をインスタでフォローしてるんだけど、旦那の存在が皆無で顔出ししないだけで同世代のイケメンだと勝手に思ってたんだけど、相手は30歳以上上のお爺さんらしい。まじで存在がないから見せたくないんだなーと思った。

    +302

    -3

  • 202. 匿名 2020/08/31(月) 17:29:02 

    >>2
    15歳離れています。
    年の差ゆえのデメリットはもちろんあるんだけど
    この人じゃなかったら結婚してなかったし、年の差婚する女性には欠陥があるという意見を見ると、まあそうかもと自覚はある。
    がるちゃん見るとすごく批判されてるから、ひっそり生きていくつもりです。

    +519

    -14

  • 203. 匿名 2020/08/31(月) 17:29:16 

    >>156
    トピズレなのに自分語りするのはマウンティングしたい以外のなんなの笑

    +102

    -5

  • 204. 匿名 2020/08/31(月) 17:29:18 

    義両親の年齢が祖父母と近い。
    昭和初期の価値観で辛い

    +52

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/31(月) 17:29:32 

    旦那が男に浮気しました😭

    +77

    -3

  • 206. 匿名 2020/08/31(月) 17:29:45 

    >>197
    65(年金暮らしのおじいちゃん)と48(周りは働き盛り)のときはどう思うか

    +108

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/31(月) 17:29:55 

    >>195
    父も体力仕事で40半ばはまだまだ働き盛りだよ。
    問題は10年後やね。ガクッとくるから。

    +41

    -2

  • 208. 匿名 2020/08/31(月) 17:30:04 

    >>202
    中学生の子供の年齢差ってやっぱりすごい

    +47

    -34

  • 209. 匿名 2020/08/31(月) 17:30:06 

    >>20
    ウチも7歳年上だけどなにもデメリットない
    子供作る予定もないし

    +287

    -16

  • 210. 匿名 2020/08/31(月) 17:30:09 

    19歳の時に8歳歳上と結婚した
    何も出来なくて天然な私を好きだと可愛がってくれてたけど、
    10年経った今、帰宅の遅い旦那に一生懸命話をしても聞き流されて適当な返事しか返ってこないし半年くらいレス。
    そして旦那と同じ歳の女と不倫されてた。
    若いのが好きなのではなかったの?
    若い子と不倫されるよりムカつく

    +187

    -1

  • 211. 匿名 2020/08/31(月) 17:30:19 

    >>206
    ジジイいらねっ

    +26

    -2

  • 212. 匿名 2020/08/31(月) 17:30:24 

    >>114
    楽しそう

    +27

    -12

  • 213. 匿名 2020/08/31(月) 17:30:33 

    >>82
    そうですよね。
    人生の場面場面で、
    アップデートされないと
    いけないこともありますからね。

    家族になったんだから
    いつまでも付き合ってるときみたいな
    わけにはいかないですよね。

    +80

    -5

  • 214. 匿名 2020/08/31(月) 17:30:46 

    今年65だよ。私は35。結婚して5年。子供は2人。ほんと、いつなにがかるかわからないから保険金はかなり掛けている(笑)結婚した時子供できると思わなかったからすぐ不妊治療の病院行ったんだけど、60過ぎてたのに精子の量が大量で先生に不妊治療の必要ないって言われた(笑)男は年齢関係ないからいいよね(笑)今は腰痛持ちのおじいちゃん。娘が20歳の時80過ぎとかやばいな。

    +16

    -48

  • 215. 匿名 2020/08/31(月) 17:30:52 

    私は36(子なし)で相手は56で20個も上だけど私よりアクティブで見た目にも気を使ってるしおじさん臭くないし休みの日は必ず2人でドライブしたり美味しいご飯屋さん探して食べに行ったり一緒に居て毎日楽しいです。

    今は毎朝のウォーキング1~2時間2人でするのが日課です。

    これからの事考えると少し不安になったりする時もあるけど一緒に仲良くやっていく気持ちがあれば大丈夫じゃないんでしょうか。

    +64

    -34

  • 216. 匿名 2020/08/31(月) 17:31:01 

    >>205
    しらん。別トピたてて慰めてもらえ

    +27

    -2

  • 217. 匿名 2020/08/31(月) 17:31:03 

    >>45
    うちの友人も、昔は色素薄い系で華奢でオシャレな感じだったけど、親くらいの年齢の人と結婚したら、すごいマダムっぽくなってた。20代なのに前髪全部黒いカチューシャで上げて、ミセスがつけるような金属製のメガネかけててびっくりした。仮屋崎慎吾みたいな感じ。

    +334

    -4

  • 218. 匿名 2020/08/31(月) 17:31:04 

    >>192
    続き
    チビブサメンの旦那でも
    若い男ってだけでそれなりに
    見えるんだなって病院で妻の
    入院の付き添いのご主人を見て思った

    +230

    -7

  • 219. 匿名 2020/08/31(月) 17:31:13 

    純粋に疑問なんだけど、昔からかなり年上の人が好きだったの?
    10歳以上年が離れてる人を好きになる感覚がわからない。

    +31

    -5

  • 220. 匿名 2020/08/31(月) 17:31:27 

    >>21
    やっぱりおちんこって読んでたわ自分…

    +436

    -5

  • 221. 匿名 2020/08/31(月) 17:31:30 

    >>206
    子供小さいから年金暮らしにもなれなくて再雇用で必死に働いてると思う

    +32

    -1

  • 222. 匿名 2020/08/31(月) 17:31:55 

    >>20
    7歳上とか普通でしょ

    +108

    -95

  • 223. 匿名 2020/08/31(月) 17:32:05 

    年下におばさんて言われるのはまだよしとして、年上の異性におばさんて言われるとほんと腹立つよね。
    私は10個上の同僚男性に姉さんて呼ばれてキレそうになった。

    +192

    -2

  • 224. 匿名 2020/08/31(月) 17:32:09 

    夫が9歳上です。わたしが老け顔、旦那は童顔なのでむしろ私の方が歳上に見えるらしい…悲しいw

    +23

    -5

  • 225. 匿名 2020/08/31(月) 17:32:15 

    >>47
    お母さんは大変だったから、あなたは同世代と結婚しなさいって言わないんだ。

    +396

    -2

  • 226. 匿名 2020/08/31(月) 17:32:28 

    職場で19歳年上って人いたけど、どんななんだろう
    親しくないから話ししたことなかったけど、相手が還暦のとき自分はまだ41なんだね

    +33

    -3

  • 227. 匿名 2020/08/31(月) 17:32:40 

    >>156
    釣りだと思う。

    +27

    -2

  • 228. 匿名 2020/08/31(月) 17:33:04 

    >>12
    絶対くるに決まってるでしょ!
    旦那が17歳上って想像つかない

    +467

    -145

  • 229. 匿名 2020/08/31(月) 17:33:34 

    正直、お金のない年上の旦那さんと結婚ってなんでするのかなって思う。それこそ本当にメリットないよ。。。

    +203

    -2

  • 230. 匿名 2020/08/31(月) 17:33:50 

    >>210
    30と38ならそうでもないけど、19と結婚する8歳上の男ってちょっとモラハラの気を感じる
    何もできないところが可愛いとか地雷臭すごい

    +218

    -1

  • 231. 匿名 2020/08/31(月) 17:33:51 

    某大企業の社長の愛人をしてます
    まさかの40歳差です(笑)

    家を私名義で購入して頂き
    お小遣いを貰ってます
    大学1年生でインターン(会社訪問)で出会ってしまいました。

    Hのとき「お父さん」って呼んで欲しいって
    言われて「お父さん」って呼んでますけど、
    「娘というより孫だから、お爺さんって呼んでみたら嬉しそうでした(笑)


    +2

    -71

  • 232. 匿名 2020/08/31(月) 17:34:25 

    >>208
    まともじゃないですよね。自覚しています。
    すみません。

    +13

    -3

  • 233. 匿名 2020/08/31(月) 17:34:43 

    >>214
    結婚まではともかくよく子供作ったね。。ご主人は物凄い資産家とかですか?

    +86

    -2

  • 234. 匿名 2020/08/31(月) 17:34:43 

    9歳差
    体のあちこちを痛がりイライラする

    +49

    -0

  • 235. 匿名 2020/08/31(月) 17:35:27 

    >>231
    ここ結婚してる人のトピだから。

    +53

    -1

  • 236. 匿名 2020/08/31(月) 17:35:38 

    >>1
    年齢じゃなく旦那選び間違っただけだよね
    歳は関係なくその人がそんなひと

    +164

    -1

  • 237. 匿名 2020/08/31(月) 17:35:41 

    >>1
    12歳上のくせにおばさん扱いってどんだけ自分を見れてないんだろ?男ってこういうの多い気がする。

    +329

    -3

  • 238. 匿名 2020/08/31(月) 17:35:42 

    30歳も年上の父と再婚した義理母。
    良い人だけど、申し訳ないがフィリピンの人なのでお金と国籍欲しさに結婚したんだろなーと思ってしまう。

    +195

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/31(月) 17:36:18 

    >>196
    トピズレなので同い年婚トピでも申請してそっち行ってくださいね

    +30

    -4

  • 240. 匿名 2020/08/31(月) 17:36:20 

    >>47
    >母親は同じ気持ちになって欲しくて年上と結婚しろって言ってたけど、

    ↑なんか、これ怖い。
    自分のした苦労を子供にはさせたくないと思うのが親ってものじゃないの?
    娘が自分より幸せになるのが許せないのか。

    +420

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/31(月) 17:37:15 

    >>231
    そういう話は別のところでやってくださいね!

    +23

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/31(月) 17:37:23 

    >>15
    結婚をメリットデメリットで考えないけど…
    私の場合は

    ⚫︎義理両親が既に亡くなってる(墓参り以外の義理家族との付き合いや行事皆無)
    ⚫︎高収入
    ⚫︎一通り遊び終わっているので生活が穏やか(友人や部下との付き合い皆無)
    ⚫︎こっちのことに関わってこない(お金、時間、人間関係など全て)
    ⚫︎子供を望まない
    ⚫︎色んなローン完済済み

    で、メリットしかなかった。
    でも物足りない人には物足りないのかなぁ。

    +115

    -79

  • 243. 匿名 2020/08/31(月) 17:37:32 

    >>12
    絶対する
    経験者から見たら断言できる

    +394

    -37

  • 244. 匿名 2020/08/31(月) 17:37:45 

    >>231
    特殊なプレイがお好きなんですね
    トピ内容とは違うけど

    +24

    -1

  • 245. 匿名 2020/08/31(月) 17:38:12 

    >>220
    あながち、間違ってもいないような… 笑

    +120

    -2

  • 246. 匿名 2020/08/31(月) 17:38:23 

    >>202
    私は寄生目当てです
    でも、やっぱり生理的に無理になりました

    +158

    -9

  • 247. 匿名 2020/08/31(月) 17:38:48 

    >>27
    うちは30歳で子ども年中だから全然普通なんだけど、幼稚園のお父さんたち高齢の人多くて若者扱いされるよ。
    いまは珍しくないよね。

    +143

    -13

  • 248. 匿名 2020/08/31(月) 17:38:48 

    >>242
    友達のいない孤独なおじいちゃんと結婚はちょっと…

    +156

    -12

  • 249. 匿名 2020/08/31(月) 17:38:59 

    >>202
    ここで言うのもなんだけど二人が幸せなら外野の批判は気にしなくていいと思う
    当たり前だけど失敗だと思う人もいれば成功パターンもあるだろうし

    +336

    -5

  • 250. 匿名 2020/08/31(月) 17:39:12 

    15歳-20歳年上とかさ、自分が40の時に相手55-60歳でしょ?
    体臭も強くなってレスも早そうだし見た目も受け入れる時期としては早すぎるよね…

    +75

    -2

  • 251. 匿名 2020/08/31(月) 17:39:30 

    高校のめちゃくちゃかわいい同級生が、ハタチで12個上とデキ婚したのは衝撃だった
    正直、勿体無いと思った
    当時は、20と32だから、まあ普通だけど
    今は、35と47かー、と思うとね、、、
    余計なお世話だけどね

    +176

    -2

  • 252. 匿名 2020/08/31(月) 17:39:32 

    >>1
    姫様扱いしてくれましたが最近ではオバさん扱い

    何歳で結婚したのかわからないけど、年下が好きな男って「若い女性」が好きなんじゃないかな?
    常に「20代の女性」が良いのかも
    自分はどんどん年老いていくくせに図々しい

    +341

    -3

  • 253. 匿名 2020/08/31(月) 17:39:46 

    >>68
    結婚してたった5年でしかも子供もいないのに、オバサン扱いとか本当腹立つね。
    あんたも同じくジジイだよっ!って返すけどな。

    +230

    -3

  • 254. 匿名 2020/08/31(月) 17:39:48 

    >>19
    口には言わないだけで心の中では思ってるよ。
    ババァじゃなくて若い子と結婚すれば良かったって。

    +85

    -23

  • 255. 匿名 2020/08/31(月) 17:40:06 

    >>229
    結婚する理由が、世間一般のメリットデメリットだけじゃないからかな?
    結婚する本人にはメリットがあったんでしょ。

    +21

    -2

  • 256. 匿名 2020/08/31(月) 17:40:14 

    >>231
    気持ち悪い
    スレチだし

    +46

    -1

  • 257. 匿名 2020/08/31(月) 17:41:03 

    芸能人また別だけど、一般人で10歳以上年下の人と結婚するのって、同年代の人に相手にされないモテない人なのかと思っちゃう。

    +112

    -8

  • 258. 匿名 2020/08/31(月) 17:41:16 

    >>46
    なんだかんだ仲良さそう

    +24

    -0

  • 259. 匿名 2020/08/31(月) 17:41:49 

    >>47
    普通自分と同じ苦労を
    させたくないって思わないのかな?

    +194

    -0

  • 260. 匿名 2020/08/31(月) 17:42:15 

    お爺ちゃんでもいける人なら大丈夫そう

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2020/08/31(月) 17:42:25 

    >>231
    デートもよく行きます。
    お爺さんと孫に思われます。

    でも最近、「詩織、同じ年齢の彼氏を作って欲しい。そしてHの内容を聞かせて欲しい」って言うのです。

    本当、変態なんだと思います(笑)

    +0

    -54

  • 262. 匿名 2020/08/31(月) 17:42:36 

    >>238
    そりゃそうでしょ。お父さんはその代わりに若い妻を手に入れたんだからWin-Winだよ。

    +98

    -1

  • 263. 匿名 2020/08/31(月) 17:42:39 

    >>32
    9歳なら全然マシでしょ
    12歳超えてくるとはたから見ても歳の差感がすごくてきつい

    +320

    -20

  • 264. 匿名 2020/08/31(月) 17:42:51 

    職場の先輩に、9年下の旦那とでき婚した人いる
    旦那年下過ぎるのもきつくない?
    旦那21歳で先輩が30歳のときは、大人の女性の魅力的な感じだったかもしれないけど、旦那30歳のとき自分は40近いと思うと、色々と心配だし、一緒にいるの申し訳なくなる
    旦那より先に老いるって私なら耐えられない

    +151

    -6

  • 265. 匿名 2020/08/31(月) 17:42:59 

    ほんと相手の性格次第としか言いようがないけど、私は16歳年上の夫と結婚して18年だけど、いつもお姫様扱いで大事にしてくれるし、運動大好きな夫はしょっちゅうジム行ったり走ったりしてるから、運動嫌いの私よりよっぽど体力があって年齢差は全然感じないよ。もちろん見た目はシワも増えてるし、髪も薄くなってるけど、好きな顔だから気にならない。
    後悔はした事ないけど、普通にいけば私より先に亡くなる可能性が高いので、あと何年一緒にいれるんだろうと考えたら悲しい😢

    +171

    -11

  • 266. 匿名 2020/08/31(月) 17:43:00 

    年の差婚優しくしてもらえそうで憧れてたけど、現実は甘くないね。。

    +98

    -0

  • 267. 匿名 2020/08/31(月) 17:43:45 

    >>215
    同じです。
    我が家も20歳歳上だけど、とても外見に気を遣っていてジムにも通っているので引き締まっています。本や映画、アートやインテリアが大好きでセンスも良いです。友人の旦那さん達は若いだけで服装や髪型なども気にかけないし、休日もお酒飲んでゴロゴロしていて若いのにお腹ぽっこり…。
    人間は年齢じゃないなと実感します。

    +40

    -34

  • 268. 匿名 2020/08/31(月) 17:43:51 

    >>119
    そりゃトロフィーワイフって言葉があるぐらいだからね。
    嫁のスペックやルックス、若さでマウント合戦とかあるでしょ。

    男が必死に勉強したり、スポーツで何かしら成功したい理由っては金持ちになりたいってのと若くて美人の嫁が欲しいからなんだよ。

    +194

    -3

  • 269. 匿名 2020/08/31(月) 17:44:12 

    >>261
    聞いてないから。

    +30

    -0

  • 270. 匿名 2020/08/31(月) 17:44:24 

    >>39
    貴方は年下がいいんだろうけど、逆に相手が年上の貴方を選ぶメリットって何?
    相手が年上の場合、大抵は相手が高収入だったりするんだよ
    でなきゃ年上を選ぶメリットがないし

    +136

    -10

  • 271. 匿名 2020/08/31(月) 17:44:36 

    >>263
    横だけどそうなんだ?
    うちも9歳差だけど、がるでは5歳以上離れたらボロクソじゃない?

    +54

    -4

  • 272. 匿名 2020/08/31(月) 17:44:41 

    なんで別れたんだろ
    【旦那が歳上】歳の差婚後悔している人

    +0

    -32

  • 273. 匿名 2020/08/31(月) 17:45:13 

    >>248
    友達はいますが、もうある程度の年齢になったらみんな家族がいるので女性のように頻繁に集まったりはしない方が多いですよ。

    +107

    -1

  • 274. 匿名 2020/08/31(月) 17:45:18 

    >>261
    何その娼年みたいな話。キモいんですけど。桃李を汚さないで欲しい。

    +42

    -0

  • 275. 匿名 2020/08/31(月) 17:46:15 

    >>274
    相手にしないほうがいいよ!

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2020/08/31(月) 17:46:20 

    >>7
    これにプラスが多いことにびっくり…。

    +23

    -92

  • 277. 匿名 2020/08/31(月) 17:46:34 

    >>20
    7で!?
    それはさすがに歳の問題じゃなくて人柄なような…

    +442

    -18

  • 278. 匿名 2020/08/31(月) 17:46:37 

    >>257
    その意見よく見るけど、世の中同世代どころか全くモテない人も多くない?
    モテなくて未婚の人いっぱいいるし、好きな人と結婚できて良かったのでは

    +45

    -2

  • 279. 匿名 2020/08/31(月) 17:46:55 

    年上好きでも3歳差ぐらいまでが
    良いよ

    私は20歳上のお金持ちと結婚したけど
    お金も好きだけど
    それ以上にオジサン好きだったから
    もってるんだと思います

    +94

    -1

  • 280. 匿名 2020/08/31(月) 17:47:12 

    >>261
    いやいや、誰も聞いてないし、興味ないから
    自分語りは、違うトピに行ってください
    自分は、自分は、ばっかりだと、社長はそこが可愛いと思ってるかもしれないけど、同じ年代の人に相手されなくなりますよ、子供すぎて

    +44

    -0

  • 281. 匿名 2020/08/31(月) 17:47:48 

    私のまわり年の差婚多くてわりと早くから愚痴聞いてた。内容はだいたいモラハラ発言、自分が年取ると共に旦那が幼稚に感じて嫌気がさす、見た目から老ける、付き合ってた時やある程度までは羽振りが良いが中年以降は自分が働き手になるのでは?などなど。
    でも結婚するまでは年上のジェントルマンなんだよねー

    +117

    -0

  • 282. 匿名 2020/08/31(月) 17:48:00 

    >>242
    子供については、賛否あるからね。
    じゃあ独身の恋人同士か同棲で良かったんじゃない?っていう意見もありそう。

    +85

    -2

  • 283. 匿名 2020/08/31(月) 17:48:23 

    >>261
    こういうのは通報すればよし

    +12

    -1

  • 284. 匿名 2020/08/31(月) 17:49:04 

    若い子と結婚してる人はその人が好きなんじゃなくて若い子が好きなだけ

    +102

    -2

  • 285. 匿名 2020/08/31(月) 17:49:33 

    >>266
    そりゃ若い時に同世代の女性から
    相手にされずに
    爺になってから世間知らずの
    年下の女性とやっと結婚出来たようなの
    が大半だからね
    男が憧れる若い時は遊んで40過ぎてから
    若い子と結婚!みたいな
    良い男タイプなんて
    ほぼ存在しないよ
    結婚相手も同世代の若い男から
    相手にされないようなタイプばかりだし

    +140

    -3

  • 286. 匿名 2020/08/31(月) 17:50:03 

    >>1
    貴方も旦那さんをおじいちゃん扱いしてるんじゃないですか?自分でも歳の差を実感してるところにおじいちゃん扱いされてプライドというか、心が傷ついてるんじゃないかな?それであなたをおばさん呼ばわりしてるのかもしれないよ?ちょっとお洒落な服でも着せてプライドをくすぐってあげたら?

    +42

    -16

  • 287. 匿名 2020/08/31(月) 17:50:16 

    >>73
    おっさんとしか結婚出来なかった人がお金持ち捕まえられるのかな

    +167

    -10

  • 288. 匿名 2020/08/31(月) 17:51:24 

    >>279
    その20も上の旦那から5年経っただけで、ババア扱いされるのは心外だと思うよ。
    いつまでも(幾つになっても)若い若い!可愛い!ってのと、自分が年上好きだからって幾つ上でも大丈夫って話しではないよ。

    +8

    -1

  • 289. 匿名 2020/08/31(月) 17:52:27 

    この漫画みたいに主人公は美少女なのに奥手で相手もかなり大金持ちの年上イケメンならきっと後悔しなさそうだけど、、

    実際そんなのないからね

    いつかは後悔する人は多いだろうな
    【旦那が歳上】歳の差婚後悔している人

    +33

    -1

  • 290. 匿名 2020/08/31(月) 17:52:28 

    >>278
    でもなんでこの人が結婚できたの?!って人も多くない?
    選ばなければ誰だって結婚できるよ

    +13

    -2

  • 291. 匿名 2020/08/31(月) 17:53:04 

    >>284
    会社のイケメンの独身男性と話していたら
    「僕は結婚できないな、残念だけど」
    と言っていて
    「どうしてですか? 綾小路さんイケメンだし、密かな人気ですよ」
    と言ったら「僕、ロリコンなんです。未成年の女性しか愛せないんです。気持ち悪いですよね?」
    と言って少し悲しそうにウィスキーのロックを飲みました。

    +7

    -29

  • 292. 匿名 2020/08/31(月) 17:53:13 

    義姉が、40歳にして25上の人と結婚した
    しかも外国人
    年も離れ過ぎだし、言葉通じないから、親戚の集まりのとき、ものすごい気まずいです

    +104

    -4

  • 293. 匿名 2020/08/31(月) 17:53:29 

    >>51
    男は女以上に若さにこだわる生き物だから
    当然そうだと思う
    同い年や数歳年下の嫁でも歳を取ったら
    もっと若い子が良かったとか
    図々しくも考える生き物

    +193

    -4

  • 294. 匿名 2020/08/31(月) 17:53:38 

    >>20
    7歳上の旦那って割と普通の範囲じゃない?
    男女逆なら珍しいけど

    +284

    -69

  • 295. 匿名 2020/08/31(月) 17:54:19 

    見た目だけじゃなく、考え方、世代、体力も同じくらいがいいから、同世代しか無理だなぁ
    一回りくらい上の人にアプローチされてると気づいた時、そんな発想がなかったからめちゃくちゃ引いてしまった

    +15

    -1

  • 296. 匿名 2020/08/31(月) 17:54:32 

    >>202
    20歳離れています。
    確かに私は欠陥あるかも。でもそれを自分でちゃんと自覚していてそれを受け止めてくれる人と結婚したからバランス保ててる。
    今の夫に出会う前は同じ歳の人と結婚していて毎日苦しくて死にそうだった。年齢だけじゃ何もわからない。
    周りから見たらアンバランスなのかもしれないけど、我が家には我が家のバランスと幸せがあるからいいやと開き直ってるし、別に年齢書いたゼッケン着て歩くわけじゃないから気にしてない。

    +315

    -5

  • 297. 匿名 2020/08/31(月) 17:55:01 

    >>264
    その場合のでき婚だと、女側が若い新入社員食った感じだよね。でも、そこまでする女が浮気されて、しおらしく離婚はしないんじゃないかな。そんな弱々しい女じゃないでしょ。

    +56

    -0

  • 298. 匿名 2020/08/31(月) 17:55:09 

    メリットデメリットとはなんぞ?
    誰と結婚しても後悔する人はするし、しない人はしないんだよね。
    前しか見てない^^

    +21

    -0

  • 299. 匿名 2020/08/31(月) 17:55:13 

    >>120
    でも7歳差ってそこまで変わらないじゃん
    言うほど錯覚じゃないよ

    +17

    -37

  • 300. 匿名 2020/08/31(月) 17:55:27 

    木下優樹菜の気持ちがわかったりする?
    若い人に行きたくなる気持ち

    +18

    -0

  • 301. 匿名 2020/08/31(月) 17:56:58 

    >>193
    年上と結婚する男はそういうの気にしないから年上と結婚するよ

    +15

    -45

  • 302. 匿名 2020/08/31(月) 17:57:30 

    私30、夫44
    夫は見た目若いので二人でいてもそんなに年の差に見られません。
    よく私のことをもう若くはないと言ってくるので(重々自覚してます)お前よりはうんと若いわジジイと言い返してます

    +140

    -1

  • 303. 匿名 2020/08/31(月) 17:57:34 

    >>42
    年取ったからって精神年齢上がるわけじゃないよ。同い年とか一番理想じゃん。

    +215

    -1

  • 304. 匿名 2020/08/31(月) 17:58:05 

    >>288
    ババア扱いされる側に問題は無いのかな…
    若々しく綺麗でいて欲しい気持ちの裏返しなんじゃないか。

    +7

    -8

  • 305. 匿名 2020/08/31(月) 17:58:20 

    >>15
    年の差で女側が若い場合年金早く貰えるよね
    10歳年の差だったら旦那65の時女は55くらいから支給されるはず
    これはメリットじゃん

    +132

    -35

  • 306. 匿名 2020/08/31(月) 17:58:22 

    >>133
    お金沢山あるだろうから。
    まさに年上の最大の『魅力』だね。

    +104

    -1

  • 307. 匿名 2020/08/31(月) 17:58:22 

    わたしの両親は9歳差で、父ももうおじいちゃんだけど、実年齢より若く見られるので母が年の差に後悔してる様子は今まで見たことなかったです。そうこうしてるうちに母も年取ったし。娘からしても今まであまり気にならなかった。

    +53

    -0

  • 308. 匿名 2020/08/31(月) 17:58:28 

    >>6
    12歳じゃいうほど歳の歳婚って感じしないね。お互い誰にでも訪れる老いで敬え合えないって感じて似た者同士。その旦那が同い年でも文句言ってそう。

    +206

    -59

  • 309. 匿名 2020/08/31(月) 17:58:40 

    >>265
    典型的な年上旦那だね
    いつまでも嫁側がブリブリしてちょっと世間とズレてるパターン

    +12

    -24

  • 310. 匿名 2020/08/31(月) 17:58:55 

    >>282
    遺産ほしいしね

    +35

    -0

  • 311. 匿名 2020/08/31(月) 17:59:15 

    >>293
    その分、嫁の収入には目を瞑ってもらってるんだから恨みっこなしでしょ
    収入に目を瞑ってもらって年齢にまで目を瞑れとかそっちの方が図々しいわ

    +10

    -7

  • 312. 匿名 2020/08/31(月) 17:59:43 

    歳の差だけではない気もする
    要は相性
    だからこそそんな年上から婆さん扱いされたら女で居続けるのは難しいし主みたいに嫌になるわ

    +63

    -1

  • 313. 匿名 2020/08/31(月) 18:00:00 

    >>282
    結婚するのは子供を産む為限定だったの?!

    この人と家族になって死ぬまでお互いを出来る限り支え合い守り合って、喜びは2倍に、悲しみは半分こする為だと思ってました。

    +50

    -20

  • 314. 匿名 2020/08/31(月) 18:00:07 

    バツイチ44歳です。彼氏もバツイチで59歳です。

    もう15年くらい知り合いで、付き合い始めたのは私が離婚してからの5年くらいです。
    向こうは再婚する気はないようです。
    私はしたいです。

    やはり後悔ってあるんでしょうか?

    若い頃に憧れていた人なので、おじさんになってもてなくなってようやく私の手に入ったという感じです。

    +5

    -11

  • 315. 匿名 2020/08/31(月) 18:00:26 

    >>217
    なぜその方向性!?w

    +175

    -0

  • 316. 匿名 2020/08/31(月) 18:00:41 

    >>305
    旦那が同い年か年下ならその年齢でも旦那まだまだ現役で働けるから
    年金より給料もらえる方がよっぽどいいわ

    +174

    -12

  • 317. 匿名 2020/08/31(月) 18:01:11 

    >>233
    資産家じゃないと厳しいよね

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2020/08/31(月) 18:01:21 

    >>4
    結局旦那は若い女が好きそう。年下の奥さんなのにおばさん扱いとか。腹立つ

    +220

    -2

  • 319. 匿名 2020/08/31(月) 18:01:36 

    >>138
    老眼とか部分入歯とか、自分がまだ気配すらない時に相手がそうなる訳だから、グッと歳の差を感じそうだよね。

    +103

    -2

  • 320. 匿名 2020/08/31(月) 18:01:36 

    >>1
    わたしも、未婚ですが12歳上の彼氏がいます。
    一回り上だから大人なんだろうな~と思いましたが、自分より一回り下に思うぐらいガキすぎて嫌になります。
    別れたいって何度言っても分かってくれません。
    わたしの人生今が1番無駄すぎる。。

    +254

    -6

  • 321. 匿名 2020/08/31(月) 18:01:39 

    >>300
    わかるよ私自身が
    歳だから
    若い人っていうより
    少し年上からちょっと下くらい
    だけど。

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2020/08/31(月) 18:02:22 

    姑と私48歳差
    これだけ年齢差あってもいびりは変わらない

    +8

    -3

  • 323. 匿名 2020/08/31(月) 18:03:08 

    >>313
    だから、賛否って書いてるんだけど……
    読めなかった?ごめんね。

    +28

    -15

  • 324. 匿名 2020/08/31(月) 18:03:17 

    私は中学生のとき
    教員と付き合ってました
    今なら犯罪ですね(笑)

    私は14歳。彼は24歳。10歳差の禁断の愛でした。かれは社会科の先生で女子バレー部の顧問でした。かれと私はバレー部で出会いました。初めてのHは部室でした。今思えば愚かなことです。

    付き合いは私が女子大生を卒業するまで続きました。そして結婚し今では30と40の夫婦でです。

    +2

    -41

  • 325. 匿名 2020/08/31(月) 18:03:20 

    >>305
    妻は65から受け取りならその期間払わないといけなかったかと

    +75

    -0

  • 326. 匿名 2020/08/31(月) 18:03:44 

    【旦那が歳上】歳の差婚後悔している人

    +44

    -0

  • 327. 匿名 2020/08/31(月) 18:04:10 

    >>304
    旦那の方がだいぶジジイなくせにババア扱いはないんじゃない?
    普通に人として。
    よっぽど老け込んでだらしがなくて本気でクソババアになったとしても、年上の爺さんからババア呼ばわりされる言われはないね。

    +28

    -2

  • 328. 匿名 2020/08/31(月) 18:04:32 

    父親に愛情を感じなかった人とか母子家庭の人って歳上選びがちだよね。
    私も10歳上と8歳上と付き合ったけどまぁ結婚しなくてよかったよ。

    +123

    -2

  • 329. 匿名 2020/08/31(月) 18:06:07 

    >>323
    わざわざそれを書く意味がわからなかったので。
    ごめんなさいね。

    +6

    -19

  • 330. 匿名 2020/08/31(月) 18:06:39 

    ここに居る人って基本的には歳上好きなんだと思うけど、何で歳上好きなんだろう?
    よく母子家庭で父親の愛情に飢えてた人は歳上好きになりやすいって聞くけど、私は母子家庭ではないんだよね

    ただ、同年代の男子とは中学の時に見下されて虐められてた。不登校→通信高校→フリーターの時にバイト先の歳上社員と結婚→後悔
    のコース

    +53

    -2

  • 331. 匿名 2020/08/31(月) 18:06:47 

    >>313
    そんなのはただの綺麗事
    貴方は貧乏な爺さんとそんな理由で結婚なんてできますか?

    +70

    -2

  • 332. 匿名 2020/08/31(月) 18:06:50 

    私が思うのは好みの反町隆史系同年代っていなかったんだよね。
    一回りみんな体格からして違うというか、当然踏んでる場数も違うというか。
    同年代が大人になっても一回り小さいイメージと場数は変わってなかったな。
    男でも好みのタイプが松嶋菜々子とかの人は同年代に好みがいないって気持ちが凄く分かる。
    思考が古いんだよね。あの年代に生きた人達に憧れちゃった。

    +8

    -1

  • 333. 匿名 2020/08/31(月) 18:07:00 

    >>4
    まあでも若い子好きだから12も下の女性を選んだんだろうしね

    +150

    -0

  • 334. 匿名 2020/08/31(月) 18:07:04 

    結婚て難しいね
    年上ならずっとお姫様扱いされてないと後悔はするかもね
    同い年でもそうなんだけどね

    +10

    -1

  • 335. 匿名 2020/08/31(月) 18:07:09 

    加齢臭がヤバイ

    +36

    -0

  • 336. 匿名 2020/08/31(月) 18:07:18 

    >>1
    年齢よりも姫扱いからおばさん扱いという態度の変え方が気になるな。
    うちは旦那が下だけど年取ったなーとか太りやすくなったなーみたいな話はあくまでもお互いに、が大前提。一緒に歳を重ねるってそういう事だよってジジイに言ってやりな

    +144

    -2

  • 337. 匿名 2020/08/31(月) 18:07:39 

    >>89
    結婚なんて同世代でも年下でも後悔する時がくるんだよ。子供がいたり、たまたま出会いがなかっただけで継続するだけの話し。

    +14

    -17

  • 338. 匿名 2020/08/31(月) 18:07:46 

    爺叩きに発狂した男が
    キモイ作り話連投してて笑う
    これがお前らが憧れる爺婚の真実です
    相手は後悔しています
    若い男を目で追ってます

    +41

    -4

  • 339. 匿名 2020/08/31(月) 18:08:35 

    >>330
    若いイケメンだと緊張しちゃうんですよね
    良くも悪くも

    小汚いジジーに蹂躙されてる感じが
    たぎるんです

    +1

    -15

  • 340. 匿名 2020/08/31(月) 18:09:17 

    >>205
    それは別にトピ立てなー
    そこで詳しく聞くから。

    +42

    -1

  • 341. 匿名 2020/08/31(月) 18:09:24 

    >>324
    エロ小説はよそでやってよ

    +47

    -0

  • 342. 匿名 2020/08/31(月) 18:10:00 

    やっぱり年の近い人と結婚して一緒に年とりたい。
    若い頃20くらい離れた人と付き合ったことがあるけど、自分と同い年の男と比べたときにシワシワだし加齢臭も気になって一気に冷めたことがある。
    今思ったら別れて正解だった。

    +97

    -1

  • 343. 匿名 2020/08/31(月) 18:10:18 

    旦那とは歳の差あるけどいまだに特に気にはならないな
    私もその内年下の芸能人とか好きになるのかなと思ってたけど、今好きな俳優さんは旦那くらいの年齢の人
    昔から友人から、あんたって中身老けてるよねとか年齢誤魔化してると言われていたから、元々旦那寄りなのかもしれない

    +30

    -1

  • 344. 匿名 2020/08/31(月) 18:10:31 

    >>19
    アンカーのコメキレてる人多いね
    悔しいのかな

    +15

    -19

  • 345. 匿名 2020/08/31(月) 18:10:53 

    >>1
    歳の差や結婚年数、子なしのとこも私と全く同じでびっくりした!笑
    私はアラサーで今のところおばさん扱いはされてない(最初から特に姫扱いもされてなかった)けど主さんはおいくつなんだろう?

    +36

    -0

  • 346. 匿名 2020/08/31(月) 18:10:58 

    >>340
    優しいw

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2020/08/31(月) 18:11:37 

    >>330
    私は母子家庭でもファザコンでもない。ワガママだから私の言うこと聞いて甘やかしてくれる人じゃないと無理なだけ。歳の近い人だと喧嘩になる。

    +41

    -4

  • 348. 匿名 2020/08/31(月) 18:11:52 

    >>233
    >>214です。一応とある企業の社長してます。私はその会社の社員として働いていて結婚しました。お金だけはあるからそういう面では不便はないけど、だからこそ保険金だけガッツリかけてます。

    +53

    -1

  • 349. 匿名 2020/08/31(月) 18:11:54 

    あまりに歳上と行為は罰則ものだから嫌だな

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2020/08/31(月) 18:11:59 

    んー、私は年齢は関係ないと思うけどなぁ。
    私の周りは20代前半で一回り以上離れた男性と結婚したパターンの人が何人かいるんだけど、みんな口揃えて旦那はお金持ってるし、結婚するまでに散々遊び尽くしてきたから、結婚後すごく安定しているって言ってるなぁ。大体25くらいまでに第一子を産んでるけど、お金があるからか美容にお金かけれるし好きなものも買ってもらえて、旅行もバンバン行ってて、本当に子供いるの?ってぐらい皆んなキレイ。
    逆に同じく20代前半で同い年や年下と結婚した子等はお金ないって言って、若いのにおばさんみたいな見た目の子が多い。生活するのに精一杯で服も買えず美容にもお金かけれない、旅行なんて全く行けないっていつも愚痴ってる。
    あくまで私の周りだけの話で、これから10年後はどうなってるかわからないけどね。

    +7

    -33

  • 351. 匿名 2020/08/31(月) 18:12:10 

    >>1
    自分はさらにジジイのくせに偉そうだね!
    元彼もそんなかんじで偉そうだから別れたよ

    +131

    -0

  • 352. 匿名 2020/08/31(月) 18:12:33 

    >>186

    ねずみ男でケンカとか可愛いw
    うちは8才差だけど最近そういうたわいもない話をするのも嫌になってきた自分がいる

    +207

    -2

  • 353. 匿名 2020/08/31(月) 18:13:20 

    >>338
    婆に目で追われる若い男が可哀想

    +4

    -11

  • 354. 匿名 2020/08/31(月) 18:14:01 

    旦那8歳上。頼りないし、年々会話が噛み合わなくなって友達の旦那さんの若々しさが心底羨ましい…
    結婚するときの友達の忠告、もう少し聞いといたら良かったかなー。笑
    でも、結婚して8年経っても変わらず優しいし子煩悩だし義両親は良い人だし、まあ結局結婚して良かったんだと思う。
    相手がどんなだっても不満は絶対あるだろうし。
    隣の芝生は青いだね

    +115

    -0

  • 355. 匿名 2020/08/31(月) 18:14:20 

    >>342
    分かります。
    大学のゼミの教員、60歳くらいの
    方(政治家の安倍晋三さんに似ています)と付き合ってるのですけど
    未来が無いと思い時々
    一緒にいると涙が出てきます

    かれは独身で法的な問題は無いのは良いのですけど

    このまま結婚して良いのか悩みます

    +3

    -18

  • 356. 匿名 2020/08/31(月) 18:14:20 

    12歳差で10才の娘がいるんだけど、めちゃくちゃ子煩悩で孫甘やかすじいさんみたいになってる。徒歩3分の塾にお迎えも行くし自営だから平日は私とランチやゴルフに行って元気だよ。ずっと元気でいてほしいな。私もまだ甘やかして貰ってるから後悔はないし、幸せだよ。

    +80

    -2

  • 357. 匿名 2020/08/31(月) 18:14:27 

    >>1
    旦那、同い年だけど、落ち武者ハゲだから見た目はお爺ちゃんに見えるし、土日はゴロゴロ寝てばかりだし、肩が凝った、首や腰が痛いばっか言ってるよ

    +70

    -3

  • 358. 匿名 2020/08/31(月) 18:14:58 

    >>12
    うわぁ…
    そんなに年上の男と結婚しちゃったんだ?
    付き合うだけでやめておけば良かったのに

    +436

    -67

  • 359. 匿名 2020/08/31(月) 18:15:04 

    >>1
    年上旦那だと年金は多くもらえそうだね

    10歳以上年上の旦那さんと結婚した友達は元々枯れ専?なのとインドアだから不満なさそうだけど…(学生時代ジャニーズとか全然興味ない友達だった)
    主さんは別に元々オジサン好きって訳じゃないのかな?

    +5

    -16

  • 360. 匿名 2020/08/31(月) 18:15:41 

    一回り上
    生まれ変わったら年の差なんて絶対しないし
    おすすめもしない

    +71

    -1

  • 361. 匿名 2020/08/31(月) 18:16:10 

    >>359
    旦那が先に死んだら減額になるよ
    多くはならなくない?

    +15

    -0

  • 362. 匿名 2020/08/31(月) 18:16:17 

    >>327
    それって年齢の数字だけで物事見てるってこと?
    何歳でも生活感あるババアはババアだよ。
    高橋克典は55歳だけどジジイとは思わないもん。
    【旦那が歳上】歳の差婚後悔している人

    +41

    -17

  • 363. 匿名 2020/08/31(月) 18:16:34 

    >>313
    面倒な義実家帰省も子育てもしなくて、ゆるく働いて世間体のために結婚しておこうかって人もいるもんね。

    +9

    -5

  • 364. 匿名 2020/08/31(月) 18:18:30 

    >>68
    インポハゲがそうだったなー
    コンプを女で埋めるなよ
    埋まるわけないから、ハゲインポのコンプなんて

    +88

    -1

  • 365. 匿名 2020/08/31(月) 18:18:38 

    25才差で後悔はしてないんだけど、いつまでも女の子扱いしてもらうのは無理だと思ってる
    先日「女性社員が、女性って言っても30のおばちゃんなんだけど..」と30才の私の前で口をすべらせて気まずそうにしてた

    +5

    -19

  • 366. 匿名 2020/08/31(月) 18:18:42 

    >>48
    加トちゃんは有名人だしメリットあるでしょ。

    +208

    -1

  • 367. 匿名 2020/08/31(月) 18:19:02 

    お金の管理なんて馬鹿だから出来ないだろう、と家計を任せてもらえない。
    月に3万円から4万円の食費を渡されるだけで、あとの日用品代とか雑費は私のパート代から。
    お金がないって何度言っても
    「前の〇〇の時のお金があるだろ?」と言われてもらえない。電化製品が壊れても渋られる

    確かに私は難しい話は分からないし、お金を計画的に使えないところもあって頭も悪いけど、こんなんなら実家でフリーターしてる方がマシだったかもしれない

    +96

    -4

  • 368. 匿名 2020/08/31(月) 18:20:05 

    >>355
    60!?
    あなたはおいくつですか?

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2020/08/31(月) 18:21:09 

    >>362
    結婚してるんだもん、生活感のあるババアになるでしょう。反面生活感丸出しの加齢臭ジジイになってんだから。
    問題はババア扱いなとこだから。

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2020/08/31(月) 18:21:17 

    父と母が10歳差で
    「10歳以上は絶対やめた方がいいー!」
    って常に言っている。

    +76

    -0

  • 371. 匿名 2020/08/31(月) 18:21:19 

    女子大生ですけど
    お金持ちの男性(妻子あり)の愛人しているので皆さんの気持ちも分かります

    なんか背徳感すごいですよ

    +1

    -20

  • 372. 匿名 2020/08/31(月) 18:21:27 

    >>350
    まわり低学歴多い?
    私の周り20前半で結婚した人ほとんどいない

    +68

    -1

  • 373. 匿名 2020/08/31(月) 18:21:29 

    >>4
    これは酷いですよね。
    12歳も上のじじいにおばさん呼ばわりされたくないと思います。

    +194

    -0

  • 374. 匿名 2020/08/31(月) 18:22:25 

    同い年の友人の5つ下の旦那さんにお会いした日はね…

    +26

    -0

  • 375. 匿名 2020/08/31(月) 18:22:30 

    >>8
    正直ここまで離れてると引く
    10年くらい経つと嫁さんまだ若いのに完全におじいさんだよね
    難しいよ

    +264

    -1

  • 376. 匿名 2020/08/31(月) 18:23:13 

    >>347
    今も旦那さんって甘やかしてくれてる?
    うちはもう私に興味無しって感じ
    私が好きな漫画が何か、パート先でどんな仕事してるか、学生時代どんな部活に入ってたも知らないし、知らない事にも気付いてない

    +10

    -2

  • 377. 匿名 2020/08/31(月) 18:23:28 

    >>368
    21歳です。都内の大学でCS学んでいます。プログラミングとかそういうのです。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2020/08/31(月) 18:23:49 

    お子さんいないし離婚するなら今じゃないですかね。
    旦那さんが病気や介護状態になったら、離婚しにくくなりますよね。
    「病気の俺を見捨てるのか!」って。

    +77

    -1

  • 379. 匿名 2020/08/31(月) 18:25:14 

    >>290
    その通りで、だからこそ年の差結婚だけを批判するセリフにはならないんじゃないかなと思ったの。

    +10

    -1

  • 380. 匿名 2020/08/31(月) 18:25:29 

    >>51
    私の友達がまさにそう。
    40歳で9下の旦那と結婚した(子供なし)友達は歳の差も感じないしうまくいってると話してくるんだけど、旦那さんの方はやっぱり子供が欲しくなってしまったらしく周りに相談してるんだって。
    年下旦那と結婚した女性って変に自信ついてしまうのか?やたら円満アピールする人が多いけど、正直内心不安でそう思い込みたいというかそう信じたいのかなって思う。いつかガルちゃんでもそんなトピがあってみんな似たようなこと言ってた。
    男性側の本音は違うのに。

    +244

    -23

  • 381. 匿名 2020/08/31(月) 18:25:33 

    >>32
    3号被保険者だと旦那が65になったら国民年金に切り替えないといけないんだっけ?

    +112

    -4

  • 382. 匿名 2020/08/31(月) 18:25:50 

    >>367
    大きなおうちに住んで高級車乗ってるの?貯金はたくさんあるの?いい暮らしさせてもらえるのがメリットだよ。そうでないなら…

    +28

    -0

  • 383. 匿名 2020/08/31(月) 18:26:03 

    >>158
    結局、相手がアクティブな人かどうかって話だよね。

    +46

    -1

  • 384. 匿名 2020/08/31(月) 18:26:31 

    >>7
    ラッキーだよね

    +17

    -2

  • 385. 匿名 2020/08/31(月) 18:26:53 

    >>380
    トピズレ

    +10

    -38

  • 386. 匿名 2020/08/31(月) 18:26:57 

    >>361
    うちは年下旦那だけど、うちの旦那世代は年金少なくて、友達の旦那さんの世代はたくさん貰えるみたいにニュースなんかで言われてるから、そうかなと思った

    でもそう言われると……トータルしてどうなんだろうね?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2020/08/31(月) 18:27:48 

    >>378
    わかったー!!旦那が捨てられたくないからわざとババア扱いするんじゃないのかな?
    「もうお前はババアなんだから若い男からは相手にされないよ」みたいな、防波線を張ってるんだよ。
    どこにも行くなよみたいに、自信をなくさせるために。

    +134

    -1

  • 388. 匿名 2020/08/31(月) 18:29:06 

    >>47です。

    >>225>>240>>259
    家の母親は娘は所有物で言うことの聞く人形が理想だったんだろうなって感じです。
    尽く反発してましたけどね^^;
    私の幸せなんて絶対許さない感じでしたよ。
    私が初めて彼氏ができた時が15だったんですけど、学校まで巻き込んで騒いで、父親の仕事関係の男性(30代)と婚約させようとしてました。
    20歳くらいまでその男性と自称婚約させられてました( ^_^ ;)ノリノリだったその男性が本当に気持ち悪かったので一回り以上年上の人はトラウマです。
    1つ上の大学の先輩である夫との結婚は物凄く反対してたし、絶対に不幸になるって予言してました笑
    父親が味方だったので何とかなってましたが、私の結婚後数ヶ月で亡くなったのでその後母親とは絶縁して、10年ちょっと経ちましたが平穏な家庭でとても幸せですけどね!

    +320

    -0

  • 389. 匿名 2020/08/31(月) 18:29:27 

    >>374
    私は旦那が7歳上、2歳下の妹は旦那さんが4歳年下
    比べると自分の旦那が老けてて凹む
    そして妹の旦那さんの方が中身が大人

    +58

    -1

  • 390. 匿名 2020/08/31(月) 18:29:35 

    >>4
    もろドリームジジィの特徴だよね
    自分だけはまだ若いって思ってるやつ

    +205

    -1

  • 391. 匿名 2020/08/31(月) 18:29:48 

    義父が70代だけどストイックでまだ仕事してるし筋トレ腕立て伏せ毎日40回してる
    こんな若々しい感じで歳をとってくれるなら歳の差10以上でもいいなと思う

    +2

    -15

  • 392. 匿名 2020/08/31(月) 18:29:49 

    年の差婚で年上と結婚したら旦那がジジイに見えて後悔、
    年下と結婚したら自分がババアに見られて旦那に後悔される。
    ってことは同い年と結婚するのが一番なのかな。
    アラフォーにもなれば2、3歳しか違わなくてもみんな急に老け込むから。

    +101

    -0

  • 393. 匿名 2020/08/31(月) 18:30:19 

    >>387
    モラハラってこと?最悪だね

    +31

    -0

  • 394. 匿名 2020/08/31(月) 18:30:56 

    >>182
    わかるー!!
    私の両親は13歳違いだけど、父は若い母のことを「婆さん、婆さん」としつこく言ってた。
    悔しいのかも。若さが。

    +195

    -1

  • 395. 匿名 2020/08/31(月) 18:31:17 

    >>372
    お嬢様女子大出身の子や看護師が多いです。
    大学卒業して1、2年で結婚する子とかいますね!
    みんな別に子供産んでからも好きで仕事続けてますし、低学歴では決してないです。20代前半で結婚したからって低学歴っていう偏見はよくないですよ。

    +5

    -31

  • 396. 匿名 2020/08/31(月) 18:31:25 

    >>196
    違うってw

    +26

    -1

  • 397. 匿名 2020/08/31(月) 18:32:02 

    >>215
    >>267
    これ見てちょっと安心しました
    21歳年上の人との結婚を考えてます
    結局、若くても老いていても人それぞれですよね
    付き合って5年経ちますが平々凡々に楽しいので、
    自分たちなりの幸せを考えていこうと思えました
    ダメな時はダメですしね

    +14

    -25

  • 398. 匿名 2020/08/31(月) 18:32:27 

    >>376
    甘いよー。子供いないし私は好き勝手してるけど、基本的に何をしても文句言わない。海外旅行とかも一人で行ってる。
    私に興味ないといえばそうなんだと思うけど、私はもともと恋愛体質じゃないのでこれくらいでいい。たぶん同世代との一般的な結婚は無理だったと思う。

    +12

    -4

  • 399. 匿名 2020/08/31(月) 18:33:30 

    >>1
    だから同い年あたりがいいんだよ
    若さ込で主はえらばれた訳だから
    しかも若い女口説いてくる男性はずっとその年齢の女性を求めるよ


    +150

    -6

  • 400. 匿名 2020/08/31(月) 18:33:38 


    実家の前に住んでる同級生(最近は年賀状のみの関係)が19の時に15歳くらい年上のおっさんと急に結婚してた。
    子ども3人いて離婚はしてなさそうだけど、後悔はしてないのか聞いてみたい。

    すぐに旦那実家の目と鼻の先の距離(田舎)にマイホーム建ててて、当時は羨ましく思ってたけど
    私も30後半になったのであれは事故物件だったのではないかと思えてならん。
    旦那親、両方生きてたし。

    看護師の専門学校も辞めちゃってもったいなかったなー。と親でもない私でさえ思う。

    幸せであってほしい。

    +42

    -0

  • 401. 匿名 2020/08/31(月) 18:33:55 

    >>348
    お金持ち羨ましい。保険金もいいけど、子供のために元気でいてもらうのが一番だよね。

    +49

    -0

  • 402. 匿名 2020/08/31(月) 18:34:29 

    >>240
    元々幼い感じの人だったのかもね。精神的に幼いから年の離れた夫を求め、うまくいかなければ不幸仲間を増やそうとした。なんか悲しいけどね。

    +69

    -0

  • 403. 匿名 2020/08/31(月) 18:35:43 

    27歳で38歳の夫と結婚しました。
    結婚してすぐ旦那の両親の
    病院などの付き添い。
    夫の父親は定年していましたので
    一緒に外食など全てうちがお金を払う感じでした。
    嫌でした。
    夫の兄妹も私より10歳近く年上なので
    指導的立場にいるというか…
    誰にも助けてもらえないし、私は様子を見てからにしたかったのに
    子どもを産め産め攻撃もすごくて
    実際産んでからも誰も手伝ってくれない。
    義両親に持病があり預けられない。
    妊娠中も義母の病院に呼び出されたり
    掃除をさせられたりしました。
    夫も中間管理職になり忙しく うつ病になったりしました。
    自分の育児と介護といっぺんに来るので大変。
    私が病気になってしまい、もちろん誰も助けてくれませんでした。

    私がしっかりしていれば年下か同世代と結婚できたのにと思います。
    夫のことは好きですが
    一緒に老け込んでしまいそうです。

    +128

    -2

  • 404. 匿名 2020/08/31(月) 18:36:10 

    >>169
    笑った'`,、('∀`) '`,、

    +82

    -0

  • 405. 匿名 2020/08/31(月) 18:36:15 

    >>324
    運命の人なのかもしれないけど犯罪だからね

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2020/08/31(月) 18:36:18 

    8歳年上のダンナと結婚。
    年収も高くて楽ちんと思ったが、それから20年。
    定年が見えて来たけど、年金支給されるまでの間、私がパートで支えるのか⁉︎みたいな不安がある今日この頃。

    年下ダンナなら、若い夫の稼ぎが少ない間は妻もガッツリ働いて支え、夫の稼ぎが増えてきたら老後の資金を貯められるんじゃないかなと思う。

    +77

    -3

  • 407. 匿名 2020/08/31(月) 18:36:53 

    >>1
    >>30
    分かりきった事だけど年上には若さは武器になるが同年代には武器にならない
    周りの同年代女性の中から選ばれなかった自覚ある?
    一回り年上男性なんかブスでも落とすのは簡単


    +159

    -58

  • 408. 匿名 2020/08/31(月) 18:37:03 

    >>365
    30歳だろうが80歳だろうが
    女性は女性だろ?
    30過ぎたら女性じゃないって事?
    不愉快な男

    +76

    -0

  • 409. 匿名 2020/08/31(月) 18:37:28 

    >>382
    貯金がいくらあるのか知らない
    普通の賃貸物件に住んでるよ。私の体力がないから便利か駅前には住ませてもらえた
    高級車どころか型落ちで生産終了した様な中古車だよ…

    +13

    -4

  • 410. 匿名 2020/08/31(月) 18:37:47 

    >>406
    年上は同い年より給料高いが先になくなることくらい考えなかったの??
    だからみんな同い年狙うんだよ

    +34

    -4

  • 411. 匿名 2020/08/31(月) 18:38:02 

    「若さ」という武器をもってしても、
    9歳歳上の年収400万円代で頭打ちの低学歴男にしか相手にされなかった私ということを肝に銘じて生きてる
    就職したこともないし、免許もない
    でも絶対いつか離婚したい

    +96

    -3

  • 412. 匿名 2020/08/31(月) 18:38:20 

    >>5
    両親が11歳違いだけど、父方は健康長寿家系で特に男性がその傾向が強くて、父もまだまだ力仕事も出来るしディズニーランドを1日歩いても次の日も普通に畑仕事してるけど、父より11歳も若い母は複数の持病持ちにディズニーランドなんか行ったら足が痛い足が痛いって言ってばかりだから、先に要介護になったり死ぬのは母だろうなと思ってる

    +123

    -1

  • 413. 匿名 2020/08/31(月) 18:38:24 

    >>34
    年上関係ないよ。
    うちも一回り上だけど普通に喧嘩する。
    むしろ同い年と付き合ってたときより精神年齢低い。
    人による。

    +68

    -0

  • 414. 匿名 2020/08/31(月) 18:38:39 

    旦那は7つ上。
    私は枯れ専てやつなのか好きになるのはいっつも歳上ばかりで、独身の頃は12〜20上とかそんなんばっかだった。だから7つ上くらいなら後悔はないけど。
    よっぽど好き好きじゃなきゃね、同年代の方がいいかもね。

    +43

    -0

  • 415. 匿名 2020/08/31(月) 18:38:42 

    そりゃ他の女が欲しがらなかった男だからね。

    +41

    -1

  • 416. 匿名 2020/08/31(月) 18:39:02 

    >>395
    えっとお嬢様大も看護師(20代前半で結婚ってことは大卒看護師じゃないよね?)も低学歴だよね?
    私国立の理学部だけど8割はマスター進学だから20代前半で結婚っていないなぁと
    価値観違うと思っただけで低学歴が悪いとは言ってないです

    +22

    -21

  • 417. 匿名 2020/08/31(月) 18:39:48 

    >>380
    歳下の旦那自慢する人はそれはそれで精神的に幼いんだなって思う。元々女性の方が精神年齢高いのに。年増しかもらえなかった男としか結婚できなかったんだからワンランク低い結婚ではあるよね。
    そりゃジイさんと結婚しちゃった人にはマウント取れるかもしれないけどさ笑
    内心では数歳上の男性と結婚した女性にコンプ丸出しなんだと見てて思う。

    +15

    -50

  • 418. 匿名 2020/08/31(月) 18:40:04 

    >>382
    私1歳年上旦那と結婚して豪邸建ててもらって専業主婦してる
    これが1番の勝ち組

    +10

    -25

  • 419. 匿名 2020/08/31(月) 18:40:27 

    >>276
    年の差夫婦は年月が経つほどにデメリットが増えていくんだよ

    +90

    -1

  • 420. 匿名 2020/08/31(月) 18:40:37 

    8歳上

    もう少し結婚が早かったり相手が若かったら余裕でローンが組めたのになぁと思う。

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2020/08/31(月) 18:41:11 

    自分が若い時→年上がいい
    自分がおばさん→年下がいい
    って人多い気がする。
    年の差婚めちゃくちゃ多いから驚かないし。そんなに介護問題深刻なの?同い年で同じくらいに介護問題くるほうがいいの?

    お金に余裕ある人みたら羨ましくなる〜一部だけど。

    +68

    -1

  • 422. 匿名 2020/08/31(月) 18:41:46 

    >>391
    なんか、、、夫が義父みたいに歳を重ねたらいいなって言うならわかるんだけど、義父みたいな人なら10以上でもOKって気持ち悪い。
    その類いの話に義父が登場することに驚いた。
    391さんが義父もいけちゃうの、きっと気付いてるよ義父。

    +18

    -1

  • 423. 匿名 2020/08/31(月) 18:41:46 

    >>418
    え、なにこいつ

    +32

    -0

  • 424. 匿名 2020/08/31(月) 18:42:43 

    うちも11才年上で おじいちゃんとしか思えないw

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2020/08/31(月) 18:43:25 

    >>406
    最近は、シルバー雇用や嘱託職員あるから微々たる額でも稼いでもらおう\(^^)/

    +10

    -1

  • 426. 匿名 2020/08/31(月) 18:44:18 

    4歳年上って世間的にはどうなんだろう?

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2020/08/31(月) 18:44:20 

    >>114
    現実はジジイの旦那が不倫し放題、若い嫁は家政婦だよ

    +114

    -3

  • 428. 匿名 2020/08/31(月) 18:44:34 

    >>381
    これが最大のデメリット!!!
    20個上の旦那なんて金持ってなかったらただのゴミ!

    +146

    -6

  • 429. 匿名 2020/08/31(月) 18:46:36 

    4歳上の旦那と結婚したけど今のところ後悔はない。
    そりゃ最近ちょっと老けてきたなと思うけど、その辺の若いパパの何倍も家事も育児もする。
    旦那と早く知り合ってお互いもっと若いうちに結婚出来たならそれが良かったかもしれないけど、旦那じゃない若いだけの男とは結婚したいと思わない。

    +7

    -10

  • 430. 匿名 2020/08/31(月) 18:46:43 

    >>76
    年の差婚って10歳以上離れてるのを想像してた
    8歳差って良くいると思うけど

    +65

    -32

  • 431. 匿名 2020/08/31(月) 18:48:16 

    >>12
    たぶん夫が50超えたくらいで後悔しはじめる。
    周りの旦那さんは30-40歳でまだまだ元気なのに、なんで自分の旦那は...ってなりだす。

    +622

    -16

  • 432. 匿名 2020/08/31(月) 18:48:34 

    四歳差は年の差婚ではないと思う

    +14

    -1

  • 433. 匿名 2020/08/31(月) 18:49:00 

    >>4
    うち8歳差で言われるわ!
    付き合った時は22だったから、まあ若いのが好きなんだよね。
    私がババアならお前は化石か?

    +227

    -1

  • 434. 匿名 2020/08/31(月) 18:50:53 

    >>228
    30の時47歳?
    自分はつい最近まで20代だったのに、旦那は50手前

    +163

    -7

  • 435. 匿名 2020/08/31(月) 18:51:28 

    >>350
    >>395
    横ですがお話参考になりました!
    ありがとうございます(o^^o)
    私は来年国立大学の看護学科を卒業して、卒業と同時に結婚するのですが彼氏が3個上なんです。
    私もおばさん一直線…?と一瞬思いましたが頑張ります!

    >>372>>416みたいな学歴しか取り柄ない人が妬み僻みで失礼なこと言うこともありますが気にしなくていいと思いますw
    本人含め周りに行き遅れが多い気がする(・∀・)
    だから学歴にしがみついてるのか?
    20代前半で結婚ってことは大卒看護師じゃないよね?って、大卒じゃなかったらなんなんだと思ったw

    +9

    -24

  • 436. 匿名 2020/08/31(月) 18:51:30 

    ほんと言い方悪いけど周りより少し
    早く介護はじまって早く終われたら
    あとはまた自分の好きなことできる

    +8

    -2

  • 437. 匿名 2020/08/31(月) 18:51:30 

    嫁をババア扱いする男って年齢関係なくただただ人間性の問題な気がする。
    嫁が70、80代になってもババア扱いしない人はしないからね。

    +73

    -0

  • 438. 匿名 2020/08/31(月) 18:51:34 

    >>214
    下世話な話、ちゃんと性交渉できるの?

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2020/08/31(月) 18:51:48 

    7歳年上だけど、たまに後悔はするけど、なんか同年代の男性が苦手なんだよね…。理由はわからん

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2020/08/31(月) 18:52:05 

    同僚が12歳年上の夫がいて、
    『来世は絶対12歳年上は選ばない!』と言ってた。

    +48

    -0

  • 441. 匿名 2020/08/31(月) 18:52:36 

    >>422
    すみません書き方悪かったです
    夫が義父みたいに元気に歳を重ねてくれたら良いなって意味でかきました
    一回り上なので
    義父は無理です

    +19

    -0

  • 442. 匿名 2020/08/31(月) 18:53:15 

    >>165
    マッチングアプリでその男自身は40以上なのに、子供が欲しいので女性は30歳までの人でお願いします。ってプロフィールにあって唖然としたよ

    +112

    -0

  • 443. 匿名 2020/08/31(月) 18:53:30 

    付き合ってる時や結婚したては
    いいよね余裕も若い人よりあるだろうし
    いっぱい甘えられるし

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2020/08/31(月) 18:53:36 

    >>350
    20代のうちはみんなそういうのよ
    30越えると愚痴が出てくる

    +29

    -0

  • 445. 匿名 2020/08/31(月) 18:53:41 

    >>416
    大卒看護師、現役で入学した人は卒業したとき22歳だから20代前半でしょ。
    なにをそんなに必死になってるのww

    +24

    -2

  • 446. 匿名 2020/08/31(月) 18:53:58 

    >>4
    うわー。キツイ。

    年下におばさん扱いされる方がまだ腑に落ちる。

    +140

    -0

  • 447. 匿名 2020/08/31(月) 18:54:11 

    うちの親が年の差婚なんだよね
    15歳差カップルで、60代後半と50代前半
    でもやっぱり最近父が凄く老け込んできて、母は近い将来一人になるかもって不安みたい
    それに普段の生活でも生活リズム合わなくなってきてる
    まだ夜更しできる母と、日が沈む頃には眠くなる父。
    朝はゆっくり寝てたい母と、日の出とともに起床する父。
    旅行するにも父が体力がなくなってきて、前よりも行きたがらなくなった
    母はまだ若いから行きたいんだよね

    +45

    -1

  • 448. 匿名 2020/08/31(月) 18:54:44 

    同じく同年代苦手。年関係ないってゆわれるかもだけど同年代って遊びません?奥さんが我慢して苦労してそうに見える。私の周りだけかな

    +2

    -6

  • 449. 匿名 2020/08/31(月) 18:55:02 

    いくらお金あっても若さはお金で買えないから

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2020/08/31(月) 18:55:21 

    >>443
    そのうち逆転するよね
    まぁ夫婦だからその覚悟があるはずだけど

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2020/08/31(月) 18:55:39 

    >>1
    旦那が6個下でも家でゴロゴロしてるよ

    歳の差より相手次第

    +106

    -1

  • 452. 匿名 2020/08/31(月) 18:55:46 

    >>7
    ジジイなんてたたないだろうしね

    +36

    -11

  • 453. 匿名 2020/08/31(月) 18:56:06 

    メリットは、
    ・夫がそれなりの年齢だったので子供を早くに産めた事(良いか悪いかは人それぞれかもだけど)
    ・義両親の年齢層も高く早く死ぬ可能性が高い事

    この2点かな。
    でも義両親は分からんな…。運か。

    +29

    -0

  • 454. 匿名 2020/08/31(月) 18:56:13 

    >>407
    でも年の差婚してる女性って比較的綺麗な人多くない?

    +29

    -87

  • 455. 匿名 2020/08/31(月) 18:56:24 

    >>4
    熊本の佐藤かと思った

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2020/08/31(月) 18:56:33 

    マッチングアプリで年下彼氏ができたことを自慢されて、年下が絶対いいと言われた。
    今独身の人にはマッチングアプリおすすめなんだと。
    そんな私は年上旦那

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2020/08/31(月) 18:56:37 

    主さんは旦那さんよりひと回りも下なのに、オバサン呼ばわりされたら腹立つね
    「まあオバサンって年齢だけどさ、あんたには言われたくない!」ってなりそう

    +34

    -0

  • 458. 匿名 2020/08/31(月) 18:56:44 

    >>416
    私も国立看護学科修士とったけど、就職1年目(ギリギリ24歳)で結婚、2年目で妊娠、出産したよ。大学院卒業してすぐ結婚って男女ともに割といたけどね。低学歴馬鹿にする前に性格直した方がいいよ。

    +21

    -10

  • 459. 匿名 2020/08/31(月) 18:56:59 

    >>448
    素朴な疑問だけど年の差婚する高齢の男性って遊んでたからおじさんになるまで結婚してなかったのでは?

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2020/08/31(月) 18:57:08 

    >>377
    21歳なんてまだまだこれからなのに60くらいの人と付き合うのってもったいない気がします…

    +54

    -1

  • 461. 匿名 2020/08/31(月) 18:57:44 

    みんなそんな利己的な理由で結婚を考えてるんだね。
    そりゃ相手が誰でも離婚するよ。

    +20

    -2

  • 462. 匿名 2020/08/31(月) 18:58:09 

    >>6
    これ

    +122

    -2

  • 463. 匿名 2020/08/31(月) 18:58:18 

    お互い20代での結婚で7歳違い
    歳上が好きだったけど結婚してから
    義姉やママ友から「7歳上とか、わたしはおじさんにしか見えなかったわ」ってマウント取られたのがムカついた
    「いや、お前の旦那若禿やん」て心の中で思ってわ
    大事にしてくれるし不労所得もあるし未だ毛はあるし見た目は褒められてきたからデメリットはないんだけど

    うすら馬鹿にされるのが本当に嫌だった
    30近くまで一人でいたら歳上は考えなかったと私も思うけどね

    +44

    -11

  • 464. 匿名 2020/08/31(月) 18:58:38 

    >>148
    それはそうだけど、確率のことをみんな言ってるんじゃない?
    男性のほうがただでさえ平均寿命短いし、年上の分病気しやすいから

    +28

    -0

  • 465. 匿名 2020/08/31(月) 18:59:23 

    >>454
    横だけど、それはお金持ち男性の場合じゃない?
    とくにお金もないようなおじさんなのに歳の差婚って場合は、美人度は低いと思う
    407さんが言うように、同年代男性からは相手にされなかったような女性って感じの人が多いよ

    +114

    -5

  • 466. 匿名 2020/08/31(月) 18:59:42 

    私が35で夫が53。

    夫の定年まであと7年なので、常に頭にあるのが老後について。
    あーどうしよう2000万貯まらないよ!!退職金もないし!!とか思って軽く鬱気味になったけど、周りから「あなたが60まではまだ25年もありますよ」と言われたときに、すごく追い詰められていたことに気付いた。
    同年代の友達と悩みが違って、一人で抱え込みすぎてた。

    +74

    -2

  • 467. 匿名 2020/08/31(月) 18:59:48 

    あほらし。同年代旦那の嫁が自慢しに来てるだけのトピ(´ー`)

    +5

    -5

  • 468. 匿名 2020/08/31(月) 18:59:52 

    >>437
    いや、70代80代なら流石にババア扱いで構わんわww
    70代80代になっても女の子扱いしてほしいってか?w

    +0

    -8

  • 469. 匿名 2020/08/31(月) 18:59:58 

    >>2
    10歳離れています。来年から旦那が年金貰えるんだけど。

    「加給年金」という配偶者手当てのようなものを「年間40万円×10年間=400万円」も貰える!

    嬉しくて笑いが止まらない!

    +60

    -76

  • 470. 匿名 2020/08/31(月) 19:00:04 

    >>459
    10年以上付き合った女と別れてそこから一人とか。離婚歴ある人も多いけどね

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2020/08/31(月) 19:00:25 

    21歳差
    私からぐいぐい行って30歳のときに結婚しました
    長い間、同世代の人を探しなさいと相手にしてくれなかったけど、最後は根負けしたみたい
    今年、定年を迎えるので、これからガンガン働いて子供の面倒は夫に見てもらいます(笑)

    +16

    -9

  • 472. 匿名 2020/08/31(月) 19:01:20 

    >>267

    215です。

    本当にそう思います。

    ここのトピ見てると年上と結婚して後悔してるとかおじさん扱いしてて介護がとか…旦那さんが可哀想すぎます。


    267さんの旦那さんも素敵な感じが伝わってきます。

    お互い穏やかに素敵な時間にこれからもしていきましょうね。

    +8

    -17

  • 473. 匿名 2020/08/31(月) 19:01:42 

    旦那6歳上
    20歳の時に知り合って当時は大人だなぁって錯覚してたけど
    50過ぎた今も中身が全く成長してない
    精神年齢低くて同世代の女性に相手されなくて年下じゃないと騙せなかった精神年齢が合わなかったんだろうと思う
    大学生になった娘にも「あの人って中身ないよね」と言われてる

    +77

    -3

  • 474. 匿名 2020/08/31(月) 19:02:25 

    >>36
    相対評価な

    +2

    -72

  • 475. 匿名 2020/08/31(月) 19:03:17 

    凄い高収入とかなら歳の差でも分かる
    前澤と剛力彩芽みたいに
    でも収入普通、容姿普通とかで、あえて歳の差男性選ぶ女性の気持ちは分からないわ
    ファザコンとか?

    +10

    -1

  • 476. 匿名 2020/08/31(月) 19:03:19 

    >>169
    やっぱり年の差婚するおじさんはただの若い子好きで女性が年取ったらそんな感じなんだね

    +195

    -0

  • 477. 匿名 2020/08/31(月) 19:03:27 

    >>102
    後悔してる人ってタイトルだからそりゃ幸せそうではないだろう

    +29

    -0

  • 478. 匿名 2020/08/31(月) 19:03:28 

    親が14歳差ですが、学校行事でおじいちゃんが来てるって言われるのが嫌だった。

    +42

    -0

  • 479. 匿名 2020/08/31(月) 19:04:03 

    >>458
    看護学生です!
    458さん、私の理想の人生です(о´∀`о)
    国立卒ってすごく優秀なんですね(*⁰▿⁰*)
    私は都内の私立大学です…
    ちなみに社会人経験後に入学した方は在学中に結婚される方が多いです!

    +3

    -3

  • 480. 匿名 2020/08/31(月) 19:04:04 

    知り合いんとこまだまだ若いけど
    女の子18才相手26歳なんだけど
    相手お金もあるわけじゃないから
    大変そう まあ実家が金持ちみたいなので
    まだ救いなのかもしれないけど
    女の子が相手の人の年齢になると
    どう思うのか、、気になる

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2020/08/31(月) 19:04:21 

    定年退職が
    私より12年早い

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2020/08/31(月) 19:04:49 

    >>2
    奥さんが専業主婦だったら定年後は毎日家いて自由なくなるの早くなりそう。旦那が年下の方がいいと思うな。

    +230

    -12

  • 483. 匿名 2020/08/31(月) 19:05:09 

    >>397

    215です。

    関係ないですよ。ここのトピ見てると不安になるような事かかれてるけど自分達の思いが繋がってるなら大丈夫ですよ。

    私も結婚する前、不安も沢山ありましたが本当に大好きな人です。

    相手が歳取るのは早いしヨボヨボになるかもしれませんが、ずっと側で寄り添ってこれからも歩んでいくつもりです。



    +16

    -0

  • 484. 匿名 2020/08/31(月) 19:05:58 

    5年目
    まだ大丈夫w
    だめになる夫婦に歳の差なんて関係ないと思うけどね。夫婦なんて相性

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2020/08/31(月) 19:06:44 

    >>416
    国立って言ってもピンキリだからなぁ…
    学歴にしがみつくしかない残念な行き遅れおばさんにはなりたくない。
    哀れすぎる(´・_・`)

    +20

    -5

  • 486. 匿名 2020/08/31(月) 19:06:57 

    >>186
    可愛いw そんな事で喧嘩できるレベルくらいはやっぱり年齢差6マイナスプラスくらいのカップルはまだギリギリ同世代で兄妹喧嘩や友達の喧嘩ができていいですね😊

    +95

    -3

  • 487. 匿名 2020/08/31(月) 19:07:09 

    今好きな人が10歳年上
    夢見てんのかな〜
    でも付き合ってはみたい

    +4

    -1

  • 488. 匿名 2020/08/31(月) 19:07:28 

    >>407
    どの面下げてこんなひどいコメントしてるんだろう
    自覚ある?だって…やばいね笑

    +136

    -14

  • 489. 匿名 2020/08/31(月) 19:07:47 

    >>482
    死ぬ迄働くに決まってんじゃん

    一緒に家にいたくなんかないんだから!

    +13

    -0

  • 490. 匿名 2020/08/31(月) 19:08:18 

    でも、周りが結婚に反対or否定的な意見を言うとキレてたくせに

    歳の差じゃない夫と結婚してたとしても、違う理由で後悔するから悩むだけ無駄だよ
    どのみち満足な家庭は作れないから

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2020/08/31(月) 19:10:00 

    >>27
    介護は楽だよ!

    +3

    -11

  • 492. 匿名 2020/08/31(月) 19:10:13 

    >>5はホントにバカ!

    気の毒になる程バカ!

    早く死んでくれて後は自由じゃん!

    そんな事も分からないの???

    どこまでバカなの???

    +5

    -32

  • 493. 匿名 2020/08/31(月) 19:10:16 

    自分が幾つの時に結婚したのか知らないけど、世間一般に結婚ラッシュと言われる年齢の時期に結婚しなかったんだから歳の差云々ってよりクセ強い人ばかりなのは仕方ない

    +18

    -1

  • 494. 匿名 2020/08/31(月) 19:10:49 

    年下旦那トピでもそうなんだけど5歳以上離れてると憂さ晴らしなのかボロクソに言ってくる人達いるよね

    +20

    -0

  • 495. 匿名 2020/08/31(月) 19:11:20 

    >>465
    そういうイメージをもたれるだろうから
    随分お尻叩いちゃったわ 笑
    元々相続済みで結婚したんだけどね

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2020/08/31(月) 19:11:37 

    >>87
    まあ、それを言えるのは若い高収入と結婚出来た人だけだよねwあなたの旦那はそうなの?そこそこ歳とってて、然程稼がないんじゃない?外野がわーわーいう事じゃないよ、みんな其々納得して結婚してるんだからさ

    +12

    -7

  • 497. 匿名 2020/08/31(月) 19:11:50 

    >>479
    看護大学って偏差値よりもどんな教育を受けられるかが大事だと思います。千葉大、聖路加、兵庫県立、高知県立が特に良質な看護教育をしていると言われていますし。私の学生時代も社会人経験の方は在学中に結婚、卒業時に妊娠してる人が多かったです。彼氏さんは3個上ならよくある年齢差ですし、看護師があれば転勤族でも食いっぱぐれはないのでおすすめです。年の差婚でも奥さんがバリバリ働いてるので、旦那さんが退職した後でも結構いい暮らししてる人多いです。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2020/08/31(月) 19:12:03 

    歳の差11歳。
    最近同じ歳位の人と結婚すればよかったと思うことが増えてきた。
    もう旦那の歳だとローン組むのも難しいだろうし、義両親の介護とか、色々考えると不安。
    歳上なのに全然頼りにならないし、加齢臭凄いし、メタボだし、寝てばかりで体力ないし。
    公園とかで素敵なパパを見ると、激しく後悔してしまう…

    +72

    -2

  • 499. 匿名 2020/08/31(月) 19:12:24 

    15歳差で旦那45歳だけど、年々柔軟さが欠けて頑固な部分も結構出てきてるから基本的にこっちからすり寄ったり折れたりしないといけない。
    自分が常に正しいと思ってるから忠告を受け入れずに結果他人に迷惑をかけてしまう…
    もしやこれは老害まっしぐらか?と思ってしまう

    +57

    -1

  • 500. 匿名 2020/08/31(月) 19:12:41 

    旦那の定年退職までの年数
    数えると悲しい
    14年早くきます

    歳上は貯金が貯まっているといわれますが
    独身時代に貯めてたどころか
    どうやら元カノとの生活費がかかってたらしく

    同級生と結婚した夫婦とかとは違うと分かってたけど
    14年分の対策しなきゃで
    仕事きついけどやめられないです

    +20

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード