ガールズちゃんねる

エアコンのフル稼働が続く厳しい残暑「寿命」と考えられる症状は

142コメント2020/09/03(木) 11:41

  • 1. 匿名 2020/08/30(日) 20:23:42 

    エアコンのフル稼働が続く厳しい残暑「寿命」と考えられる症状は - ライブドアニュース
    エアコンのフル稼働が続く厳しい残暑「寿命」と考えられる症状は - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    今年の残暑は厳しく、連日「生命の危険を感じる」ほどで、昼夜を問わずエアコンのフル稼働状態が続いています。それではエアコンの「寿命」はどれくらいなのでしょうか。また、寿命を延ばすためには日頃、どのような使い方をすればいいのか。ダイキン工業コーポレートコミュニケーション室広報グループの重政周之(しげまさ・ちかし)さんに伺いました。


    「ルームエアコンの寿命は、設計上の標準使用期間の10年が目安とされています。(略)本来の使用目的以外で使うなどした場合、『寿命』は短くなってしまう可能性もあります。(略)」

    それでは、エアコンに「寿命がきたと考えられる症状」にはどのようなものがあるのでしょうか。「お使いいただいている運転時間の長さにもよりますが、冷えづらくなってきた、聞き慣れない音がするようになってきた、電源コードやプラグが異常に熱い、ブレーカーが頻繁に落ちる、――といった症状が考えられます。

    +67

    -3

  • 2. 匿名 2020/08/30(日) 20:24:56 

    エアコンさん毎日働いてくれてありがとう!
    24時間つけっぱなしでごめんね。

    +718

    -3

  • 3. 匿名 2020/08/30(日) 20:25:45 

    1台は24時間つけっぱなしだわ。

    +313

    -3

  • 4. 匿名 2020/08/30(日) 20:25:57 

    5月からつけっぱ。
    冬も暖房で使ってる。
    エアコンないと生きていけないよね…

    +303

    -4

  • 5. 匿名 2020/08/30(日) 20:26:57 

    昔の人はエアコンなかったとかどうやって過ごしてたんだ‥

    +111

    -5

  • 6. 匿名 2020/08/30(日) 20:27:06 

    ここ数年、気になるんですけど
    連続何時間使用可能な設計なのだろう

    +142

    -0

  • 7. 匿名 2020/08/30(日) 20:27:11 

    寿命が来るのは仕方ないけどできる限り早く知りたいよね。
    一昨日に壊れたんだけど、真夏に壊れちゃって悲惨だったよ。早く取り替えたいのに業者の予定が埋まってて3週間くらいクーラー無しで過ごした。地獄だった。

    +297

    -3

  • 8. 匿名 2020/08/30(日) 20:27:31 

    夏場に壊れないよう祈りつつフル稼働しています💗

    +61

    -2

  • 9. 匿名 2020/08/30(日) 20:27:44 

    一人暮らしだけど故障が怖いからもう1台予備用のエアコン設置したわ。

    +64

    -6

  • 10. 匿名 2020/08/30(日) 20:27:47 

    病院行くより節約、と考えて罪悪感なしで24時間つけてる
    ちゃんとお手入れするから長生きしてエアコン!

    +185

    -2

  • 11. 匿名 2020/08/30(日) 20:27:52 

    >>7
    間違えーた
    一昨日→一昨年

    +58

    -2

  • 12. 匿名 2020/08/30(日) 20:28:17 

    うちのエアコン今年で12年目。

    そろそろ壊れるのかな…

    +155

    -0

  • 13. 匿名 2020/08/30(日) 20:28:19 

    >>5
    そもそもここまで暑くなかったよ〜

    +288

    -2

  • 14. 匿名 2020/08/30(日) 20:28:37 

    >>5
    そもそも、30度超える日も少なかったから
    30度超えたらニュースで大騒ぎ 昭和の話

    +306

    -3

  • 15. 匿名 2020/08/30(日) 20:29:30 

    今年は去年より2000円もエアコン代高かった
    温度設定低くしてつけっぱなしだからだろうなぁ

    +8

    -2

  • 16. 匿名 2020/08/30(日) 20:29:38 

    10年選手のエアコン
    今年は一日中連日つけっぱなしだけど大丈夫かな?
    酷使してるのはわかってるんだけど一度切るとまた暑くなった部屋を冷やすのに時間かかるからどうしてもね

    +71

    -1

  • 17. 匿名 2020/08/30(日) 20:29:39 

    今エアコンが故障したらって考えると物凄い恐怖を感じる
    新しいの買っても設置は10月くらいになりそうだし

    故障したらホテル暮らしにするわw

    +142

    -1

  • 18. 匿名 2020/08/30(日) 20:31:43 

    10万円の給付金で、今年買い替えしようと思ったけど面倒くさかった

    +33

    -5

  • 19. 匿名 2020/08/30(日) 20:32:07 

    こまめに掃除しないと寿命が短くなる

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2020/08/30(日) 20:32:36 

    >>2
    夏はフル稼働だけど10月頃から半年以上は長期休暇

    +178

    -1

  • 21. 匿名 2020/08/30(日) 20:33:24 

    暑いのに壊れた時の絶望感。
    修理や交換を頼んでも、「来月のいついつです」「何週間先まで予約で埋まっています」と言われたときの絶望感。
    夏場は、水道が壊れて水出っぱなしに匹敵する緊急事態。

    +103

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/30(日) 20:33:28 

    リビングが10才だから今壊れたら寝室、子供部屋で生活だな。

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2020/08/30(日) 20:34:24 

    >>13
    朝は地味に寒いくらいだったしね(ラジオ体操さむっ!ってなってた)
    熱帯夜が夜間の気温25℃で騒がれてたくらいだし
    考えてみるとそんなに暑くなかったんだなー

    +146

    -2

  • 24. 匿名 2020/08/30(日) 20:35:34 

    一度お盆辺りに故障したことがあって死にかけた事ある。業者もお盆は混み合ってて3日は予約取れなくて犬もいたから、とりあえず犬は友達に預かってもらって私は急遽冷風機買ったけど意味ないぐらい暑い。怖いので今は各部屋に取り付けてあります

    +9

    -3

  • 25. 匿名 2020/08/30(日) 20:35:53 

    >>3
    ワンルーム? 金持ち装ってるガル民なのに、こーゆー所でバレてて草

    +2

    -43

  • 26. 匿名 2020/08/30(日) 20:37:16 

    引っ越して来て3年で入居時に大家さんがエアコン付けてくれたんだけど最近勝手にエアコンが停止する。故障には早いよね?

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/30(日) 20:37:22 

    なんか配管がポンポンいうようになった。

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/30(日) 20:37:39 

    必ず夏に壊れるから5年ぐらいで変えるよ 1回30万くらいは痛いけどほぼフルシーズン使ってるから

    +2

    -12

  • 29. 匿名 2020/08/30(日) 20:37:58 

    自分がいないときには消したいけど、ペットがいるから付けっぱなしするしかないよ

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/30(日) 20:38:00 

    リモコンの受光部が故障して、リモコン効かなくなったから応急運転で温度設定出来なくて死にそう 賃貸で、去年の冬に越してきたマンションだけど、エアコンが2006年製ので14年もたってるから新しいの交換してくれるんじゃないかと思ったけど、家主が部屋に来て自分で直すとか言うから断った。暑すぎて、猫が末期癌だったんだけど死んじゃったよ4日前に。
    部屋散らかしてるから、家主なんかに入られるのも嫌だし

    +8

    -25

  • 31. 匿名 2020/08/30(日) 20:38:28 

    暑すぎる夏休みだった

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2020/08/30(日) 20:38:31 

    >>26
    隣の家の人のリモコンに反応してるとか…あるのかな

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/30(日) 20:38:40 

    >>25
    バカって恥ずかしいね
    文からして1台はだよ
    おそらく何部屋かあるうちのリビングが一日中つけっぱなしって事じゃないの?

    +88

    -2

  • 34. 匿名 2020/08/30(日) 20:39:53 

    >>25
    横だけど、どこからその発想になるの?理解できん

    +38

    -1

  • 35. 匿名 2020/08/30(日) 20:39:58 

    >>2
    ペットいるから冬以外付けっぱです。
    寒さには強い犬種だから大丈夫だけど夏は死んじゃう

    +51

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/30(日) 20:41:20 

    >>32そんなことってあるの?最近テレビも勝手に消える....

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/30(日) 20:41:47 

    >>20
    同じく、冬はガスファンヒーターなんでエアコンゆっくり休んでってw

    家は今年の冬に交換したけど、やっぱ10年くらいだった。
    去年の8月下旬くらいから怪しかったのよ、夜中に暑いと目が覚めるとエアコン切れてて。
    でも毎日切れてた訳じゃないから騙し騙し使って、エアコンに向かって「今年一杯は持って〜(泣)」と拝み倒してたw
    その夏に洗濯機(しかも新商品だから高かった)を購入したから、流石にエアコンまではキツイ。
    エアコン頑張ってくれて夏は無事越してホッとした思い出。
    この酷暑にエアコンぶっ壊れって一番の恐怖だよね…
    まだ壊れる?って前兆あれば余裕持って変えられるけど、突然逝かれたら恐怖でしかない。

    +38

    -2

  • 38. 匿名 2020/08/30(日) 20:42:39 

    >>2
    1日一回は声に出してエアコンにこの言葉言ってる
    壊れてから言っても遅いからね

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/30(日) 20:42:43 

    >>19
    でもエアコンの掃除って難易度高くない?
    変にいらって潰れたら嫌だからした事ないんだけど…

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/30(日) 20:43:13 

    最近CMとかでエアコンは5月くらいに試運転してメンテナンスを早めにって言ってるよね
    夏になって慌てて買ったりクリーニングは2週間待ちとかになるから要注意って
    冬はなんとかなるけど夏はやばい

    +31

    -1

  • 41. 匿名 2020/08/30(日) 20:44:21 

    >>39
    フィルターだけはずして掃除機か水洗いだけしとけば大丈夫
    本体は素人はオススメしないって業者に言われた

    +44

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/30(日) 20:44:36 

    今まで、朝から晩までエアコンをつけ続けるのに罪悪感があったんだけど、今はテレビニュースでエアコンをつけて下さいって言ってくれるから、心置きなく朝から晩までずっとつけてる。

    +44

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/30(日) 20:44:57 

    白い雲のように 聴きたかったな♪

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2020/08/30(日) 20:45:24 

    >>12
    うちなんかその倍だよ。
    賃貸だから壊れたら替えてくれるだろうけど…
    24年も前のくせにめちゃくちゃ効きはいい。

    +64

    -2

  • 45. 匿名 2020/08/30(日) 20:45:32 

    >>43
    あれ、間違えてしまいました(笑)
    すみません💦

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/30(日) 20:47:25 

    我が家のエアコン年末でまる20年になります…
    埋め込み式だから取り替えるのもめんどい。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/30(日) 20:47:37 

    >>25
    読解力なさすぎ

    +24

    -1

  • 48. 匿名 2020/08/30(日) 20:47:48 

    エアコンなしで10年目でございます。
    サーキュレーターはあります🤗

    +4

    -8

  • 49. 匿名 2020/08/30(日) 20:48:08 

    >>5
    最近は31℃とかだと涼しいから
    公園行こうかとか思っちゃう…

    +84

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/30(日) 20:49:10 

    >>32
    レオパですかwww

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2020/08/30(日) 20:49:35 

    >>23
    たしかに!
    ラジオ体操のくだり思い出したわ
    カーディガン羽織って行きなさいってパパに言われていたなー

    +38

    -1

  • 52. 匿名 2020/08/30(日) 20:49:56 

    >>40
    6月にクリーニングしようと思ったら
    予約いっぱいで2週間待ちだった。
    梅雨明けには間に合ったけどほんと
    早めがいいね。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/30(日) 20:51:13 

    >>44
    古いタイプは細かい設定が出来ない分
    冷房に特化しているから効きはいいよ
    設定温度を高くするとホコリ臭くなるけど

    +34

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/30(日) 20:51:40 

    リモコンの全く反応なくなって、電池変えても
    ダメで、根元の電源を入れ替えても動きが悪いから
    こりゃダメだとエアコン注文して、設置してもらえるまで
    3週間かかりました。
    まあ、21年使えましたがw

    他の部屋も10年以上なので、ぼちぼち買い替え予定。
    毎年、猛暑がひどくなっていってるから
    真夏に壊れてしまったら、恐ろしい。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/30(日) 20:51:43 

    >>7
    我が家は3年連続で同じ場所のエアコンが壊れたよ。
    まじで呪われてるんじゃないかって思って今年もヒヤヒヤしながら過ごしたwww
    去年に基盤を交換したから異常なく使えたから良かったけど

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/30(日) 20:52:18 

    >>7
    うち10年目だからビクビクしてる…
    買い換えようか迷ってるんだけど、
    壊れる前って予兆とかあるのかな?

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/30(日) 20:54:41 

    >>54
    リモコンの反応!!
    まさに、今日おかしくなった…
    温度や風量調整がいかれてきた。
    まだ9年だから大丈夫かな…?

    今年は乗りきっても、来年の夏に
    壊れたら恐ろしい…

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/30(日) 20:55:00 

    エアコンから水が垂れてくるだけど、限界かなぁ?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/30(日) 20:55:38 

    >>56
    ないよ😭

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/30(日) 20:56:28 

    >>36
    うちは勝手につく。
    ほんとビビるからやめてほしい…

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/30(日) 20:57:58 

    エアコンは室外機の上に凍らせたペットボトルを置いて冷やしてあげるのがいいよ。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/30(日) 20:58:20 

    我が家の寝室のエアコン、20年目の去年の夏の終わりに壊れた。
    つけてもすぐ勝手に消えちゃって。
    だから、今年給付金で買い換えた。
    やっぱり古くなってききも悪くなってたんだなと思うくらい、新しいのはすぐ涼しくなって快適です。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2020/08/30(日) 20:58:55 

    アパートなんだけど、10年過ぎてて変な臭いしてきたけど、管理会社に壊れない限り新しいのに替えられないと言われて、エアコンクリーニングしました!でもまた変な臭いしてきた…。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2020/08/30(日) 20:59:40 

    >>5
    マンション1階だけど、最高気温30℃くらい
    の日ならエアコンなし扇風機のみで平気だよ。

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2020/08/30(日) 21:00:32 

    >>12
    ウチのエアコン19年目

    そろそろ買い替えなんだけど

    お金がない💧

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2020/08/30(日) 21:01:10 

    >>44
    うちも15年。
    去年、水漏れしたときは4ヶ月修理してもらえなかった。
    エアコンは困るよね‥

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/30(日) 21:01:43 

    数日前に職場の売り場の業務用エアコン故障した業者に来てもらえるまで約2週間かかるらしい。
    急ぎ本部から冷風扇と大型扇風機を設置してもらったけれど暑い!完全に閉めきっても自動ドアと天窓と窓を開けっぱなしにしても暑すぎる!
    マスクしているから汗だくだし、水分補給しまくって皆トイレ行く回数も増えた。休憩中も休んだ気がしないし食欲わかない。
    お菓子販売店だから商品も大丈夫なのか心配。店内暑すぎてすぐに帰る人もいるし、お客さん減りそう。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/30(日) 21:03:41 

    >>12
    30年前に実家を建てた当時祖父母がプレゼントしてくれたエアコンまだまだ現役。故障や不具合1度もなくバッチリ効く。

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/30(日) 21:06:50 

    >>25
    さすがガル 擁護こえーー こわすぎ

    +0

    -19

  • 70. 匿名 2020/08/30(日) 21:12:37 

    >>63
    設定値温度が高いと臭うよ。
    うちは28℃以上だとだめ。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/30(日) 21:15:22 

    >>56
    ないの!?それは困る…
    夏壊れたら生死に関わるよね。
    あたためておいた給付金で買おうかな…
    ありがとう。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/30(日) 21:17:18 

    うちはボロアパート住んでて、水がポタポタ垂れてきたよ。最初はちょっとポタポタしてたのに、ついにバケツで受けなきゃならないくらいの水漏れしたわ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/30(日) 21:17:46 

    >>27
    ごめん、EXITが出てきた

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/30(日) 21:19:04 

    電源いれるとカタカタ音がするようになって、それでも温度が安定してくると音がしなくなるのでそのまま使っていたら、電源入れても動かなくなった

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/30(日) 21:19:20 

    >>58
    うちも時々「ぺっ!」って水吐いてくるようになったから買い替えたよ~

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/30(日) 21:20:56 

    こないだ本体から水が垂れて来て焦った
    調べたら外のホースにゴミが〜って書いてあって掃除したらたれなくなったけど8年目だしそろそろなのかなとはおもってる

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/30(日) 21:20:59 

    >>58
    エアコンが斜めになってると水が漏れる事があるって聞いた

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/30(日) 21:21:22 

    >>68
    ダスキンの人が室温調整のみのシンプルな
    エアコンは定期的にクリーニングすれば
    30年いけるって言ってた。でも金属部分や
    内部の基盤が腐食して突然発火すること
    あるから推奨はしないって。気をつけて。

    多機能エアコンは構造が複雑だから
    業者でも掃除できない箇所があって
    寿命は短いし、故障も多いそう。

    我が家は次はシンプルなエアコンに
    しようと思うよ。

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/30(日) 21:30:01 

    >>67
    それは辛いね…
    首冷やすクールスカーフとかつけてる?
    ポリマー入りのなら6時間くらいはひんやりで
    外でも何とか過ごせる。熱中症気をつけて!

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/30(日) 21:30:31 

    >>69
    いや怖いのは君の脳ミソ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/30(日) 21:32:38 

    14年目のエアコン今年壊れて買い替えました。
    昨年から水滴が落ちてくるようになって、なかなか冷えなくて、冷えるのもすごく時間がかかるようになったから業者に見に来てもらってクリーニングしたけどダメで、部品も無いからと修理も出来ず昨年はだましだまし使ったけど今年はこの暑さだし耐え切れないので新しくしました。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/30(日) 21:33:36 

    >>58
    ドレンホースが詰まってるかもよ。
    アマゾンとかでシュッてごみ出すの
    売ってるよ。

    うちはフィルターお掃除機能の方が
    壊れて埃つまってるから本体修理しなきゃ
    いけなかった。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/30(日) 21:34:09 

    やっとエアコン買って、9月1にいよいよエアコンつけるよ。
    夜は海風入って涼しいけど、朝起きると部屋に日があたりすぎて暑すぎて頭痛。
    エアコン買うなら早いほうがいいよ。取り付け工事も混んでてすぐにつけられない。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/30(日) 21:35:43 

    7月に1日間違えて消してしまったら、
    押し入れに白カビ生えた!

    今年の酷暑は人生初だよ!

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/30(日) 21:36:28 

    >>71
    買ってもすぐに来ない恐怖、、、

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/30(日) 21:37:07 

    今月?来月?電気代が怖い

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/30(日) 21:38:54 

    30年使用したナショナルのエアコン今年壊れた。先月の下旬だったけど購入の翌日には取り付け出来て感謝、ナショナルさん長い間ありがとう、ようこそパナソニックちゃん

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2020/08/30(日) 21:39:17 

    >>85
    町の小さな電気屋さんならすぐに来てくれそう。
    大型店より高いけどこの暑さは我慢はヤバい。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/30(日) 21:40:53 

    最近冷えないな…って感じることが多くなってきた(いつも27度設定)
    よく考えれば12年目
    もう寿命なのねー
    買い替えよう

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/30(日) 21:45:18 

    >>88
    町の電気屋さんが直でつけに来てくれるならね!

    地元の取り付け業者はだいたい大手におさえられてる。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/30(日) 21:47:15 

    >>56
    うちの場合は古いエアコンだったので
    冷えづらいから始まり25℃設定でも温風で終いにはゴゴーッという聞きなれない音が鳴り完全に壊れました。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/30(日) 21:48:44 

    タイムリー!
    昨日一階のエアコンから熱風が出て、12年目にしてついにおさらばしたよ。
    犬がいるから常につけっぱなしで、昨日はたまたま休みで家にいたから良かったけど仕事だったらと思ったらゾッとしました。
    24万…エアコンて高いな。。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/30(日) 21:48:56 

    まだ8年目なのに、クーラーの効きが悪いので買い換えたんだけど、2週間待ちだよ!8月の後半には安くなっていいんだけど、取り付けも混んでるし、在庫もなくて取り寄せだったりで早く取り付けこないかなー

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/30(日) 21:48:59 

    >>90
    高いけど何かあれば何回でも来てくれる。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/30(日) 21:49:43 

    20年近くになるエアコンが壊れて新しいのを買ったけど
    業者さんが来てくれるのが来週末
    違う部屋に避難したりしながらも
    体調崩して寒いのか暑いのか分からん状態😢
    早く買い替えを決断すれば良かった

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/30(日) 22:02:20 

    >>58
    水出てから3年持ちました

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/30(日) 22:05:00 

    >>41
    そうなんだ!ありがとう!

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/30(日) 22:06:08 

    >>82
    たいていがコレなんだって
    DAIKENの修理の人が言ってた
    Gとかカナブンがドレーンに入り込んでつまらせる

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/30(日) 22:10:19 

    >>38
    私もエアコンさんに、
    外出前とか猫をお願いしますと頼んでます…。
    つけっぱなしの時は、
    お礼とお願いをしています

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/30(日) 22:11:19 

    ウチのクーラーの寿命は
    風呂掃除しているとき、蛇口の水を触ってピリッと感じたので
    ブレーカーを一つづつ落として、クーラーが漏電原因であることを確かめて買い替えた

    使用していなくてもコンセントが繋がっていたら漏電するらしい
    ちなみに電気屋さんが言うには
    我が家には漏電ブレーカーが無かったw

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/30(日) 22:11:53 

    >>14
    そうでしたよね。
    30度って未知な温度でした。

    +3

    -3

  • 102. 匿名 2020/08/30(日) 22:13:28 

    >>44
    うちは33年だよwww怖いからつけてないwww
    最近3台かったよ。32万、、、しかも冷蔵庫も壊れて計50万近く来月引かれる...でもまだまだ暑いだろうし、来年もヤバそうだから、よしとするよ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/30(日) 22:14:28 

    今日のトピですごい昔のエアコン、未だに可動してるのあったから、長持ちしたらいいな。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/30(日) 22:20:15 

    もう20年以上使ってる。めちゃ冷えるよ。
    こんなに異常に暑くなったのはここ10年くらいだし、暖房は使わないからかな。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2020/08/30(日) 22:20:23 

    >>56
    私もそう!ネットで調べると15年買い換えが一番多いらしいからあと5年持ってくれとおもってる(笑)

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2020/08/30(日) 22:23:49 

    >>92
    そんなに高いの?
    うちはリビングの12万くらいだったよ。

    そんな高いとしょっちゅう買えないですよね、、、

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/30(日) 22:25:11 

    >>63
    今年から法律が変わって自腹なら新しいのに個人的に購入出来るようになったよ

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2020/08/30(日) 22:47:41 

    気づいたら18年のクーラーがあった。室外機は死亡、本体は熱風に。
    去年まで動いてたから、生存年までかんがえてなかった。
    クーラーのある部屋に移動して寝てます。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/30(日) 22:51:39 

    >>82
    ドレンホースなおしてる時に出てきたら
    悲劇だね…
    旦那さんに頼んだ方が良さそう…

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/30(日) 23:16:40 

    ずっと除湿か冷房つけてたら水が飛びててくるようになった(T T)

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/30(日) 23:17:02 

    >>58
    まさに我が家の3年目のエアコンが昨日から水垂れるように、、
    その後、フィルターは掃除したよ。(3年してなかった)
    明日もダメなら修理の電話する予定、、

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/30(日) 23:17:55 

    >>92
    ダイキンとかかな?
    エアコン高いよね😭

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/30(日) 23:22:03 

    水出てくるようになる人多いんだね…
    この猛暑の気温差でかな?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/30(日) 23:23:06 

    >>14
    わたしの記憶が確かなら平成五年だかに38度!を記録して
    大ニュースになったような

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/30(日) 23:27:44 

    つい先日エアコンのフィルター掃除ついでに中を見たら、クルクル回るファンの部分に黒いホコリやカビのようなものがびっしりついててびっくりした。
    まだ買って2年なのに!!こんなのはじめて〜業者に頼んだほうが良いんですかね??

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/31(月) 00:07:44 

    >>115
    シロッコファンの部分だよね
    業者が無難だと思う

    私は100金で細いブラシ3本買って掃除したことあるけど
    そらもう大変だった
    そうじしたあとに黒い真っ黒クロスケみたいのが部屋中に飛び散ったし
    黒いのってちなみにカビです

    自動清掃昨日あるなら設定しとくと結構違う

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/31(月) 00:10:11 

    >>5
    37歳
    子供の頃暑いからってプールに遊びに行って水から出ると凍える
    着替えるとじんわりあったか
    プールの授業は鳥肌で唇紫

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/31(月) 00:29:38 

    ちょうど10年くらいのエアコンですが
    今まで28度の自動運転で
    普通に暮らせてたのですが
    今年の夏は27又は26度で
    何とか涼しい程度です。

    ドライにしたら少し涼しさが増しますが
    キンキンではありません。

    フィルターと室外機のホコリ掃除はしました。
    ただ中はヘタにやって壊れたらと思って
    恥ずかしながら汚いです。

    以前ダスキンのギフト券を誕生日にもらったので
    エアコン掃除を頼もうと思ってるのですが、もしも壊れているのなら無駄になるし
    寿命なのか掃除不足なのかわかる方法ってないですかね?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/31(月) 00:30:00 

    >>1
    東京で大学生の子供のマンション、22年物のエアコンなんだけど、センサーが、バカになってすぐ止まる。夜中に暑くて目が覚めるから替えて欲しいと管理会社に言ったら、点検に来た業者も、すぐその場で替えるように提言したのに、放置3週間。苦情の電話入れたら、冷気出るうち取り替えませんって言われて、キレました。熱中症になったらどうしてくれるんだって迫ったら、やっと変えた。腹立つ。22年まえの、エアコン、酷すぎる。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/31(月) 00:32:00 

    うちの4台ある内の3台は25年以上前から使ってる。
    冷暖房ではなくクーラーのみだから使えてるんだろうな。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/31(月) 00:42:21 

    >>58
    エアコン使用シーズン前に、乾いた状態のドレンホースを掃除機で吸引掃除すると水漏れしにくいよ
    エアコン使用シーズンなら、アマゾンとかでドレンホースクリーナー買ってシュコシュコ吸引してみたら修まるかも!

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/31(月) 00:45:54 

    >>27
    裏に桃太郎侍が隠れてるんじゃないの?

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/31(月) 02:36:18 

    ちょうど今年で10年目くらいなんだけど、効かなくなって買い換えた。まだそんなに暑くない時は全然普通だったんだけど、全国的に30℃超えだす手前くらいの時期から18℃に設定しても昼間はほぼ効かない状態で家の中でも汗だくだった。
    買い換えた今は快適だけど、ホントしんどかった。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/31(月) 02:38:32 

    >>92
    ダイキンの新しいのだったらそれくらいするね。でも機能的にもめちゃくちゃ良かった。ダイキンは諦めて日立の白くまくん買ったけど、すごくいい。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/31(月) 04:45:17 

    エアコンには大変申し訳ないけど、夏の間だけほぼ24時間頑張って貰ってる
    一日に何時間か電源切って、エアコンに休憩取って貰うけど暑いの勝ってしまう

    その代わり、冬はほぼ休んで貰ってる
    エアコン過労状態でゴメンよ

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/31(月) 07:29:21 

    >>118
    うちも同じような感じです。

    28度じゃ冷えなくなったけど26か25度だとこれがけっこう冷えるからまだ使うよ。

    25度でも冷えなくなったら買い替えようかな。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/31(月) 07:53:31 

    >>5
    私はアラサーですが小学生のころ、うちの家では30度以上じゃないとクーラーをつけてくれなかったので、室温計を一生懸命温めていました。昔は、それくらい涼しかったんだと思います。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/31(月) 08:58:15 

    「毎日365日フル活動した方が埃が溜まらないから家電は長持ちしするんですよね。冷蔵庫なんてまさにそれ」とヨドバシのお兄さんが言ってた

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/31(月) 08:59:36 

    >>118
    業者じゃないので確定情報ではないけど、ホテルで働いてます。
    壊れかけの時って、変なにおいや異音、冷たい風が出ない、リモコンの反応が悪いなど、やっぱり何かしらおかしいって思うことが多いよ。
    今年の暑さは異常なので(あまりエアコンつけない私が使っている)、昨年と同じ温度設定を目安にしない方がいいと思う。
    外気温が下がらないと室内温度も下がりにくいし、クーラーも効きにくいよ。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/31(月) 09:29:27 

    >>127
    うちの千葉の実家、30度でも家の中涼しい。
    家が広いと風が通るんだろうなと。
    だから10時過ぎてようやくエアコンつける。
    私の自宅は東京で狭いし2階リビングだから朝から既に暑い😭
    朝起きて寝室エアコン切って、リビングのエアコンつける。ほんと24時間エアコン生活です、、
    場所が違うと30度の体感も違うなと実感しました、、。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2020/08/31(月) 09:45:10 

    >>82
    >>121
    フィルターも汚れてなかったので、こっちの確率高そうで早速ポチりました!Amazonだと来週以降になりそうだから、ヨドバシで明日届きますー直るといいなT_T

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/31(月) 10:04:06 

    >>17
    わたしももし壊れたら迷わずホテルに泊まるって決めてる!
    命に関わるもの。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/31(月) 11:44:17 

    >>68
    すごいですね!
    うちは28年で大丈夫かなぁってヒヤヒヤしながら使ってるけど、もっと長く頑張ってるエアコンいたんだ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/31(月) 12:19:59 

    >>116
    カビなのですね!ありがとうございます!
    業者に頼んでみる!!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/31(月) 12:59:47 

    >>5
    そもそも夏場の平均気温が今と昔じゃ比べ物にならないですよね。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/31(月) 13:06:42 

    クーラーガスの補充してる人いますか?旦那が車のエアコン?とか家のエアコンの効きが悪くなると必ずクーラーガスを補充しようと言い出しますが、私の実家ではそんなことしたことがありません。車は7年目、家のエアコンも7年目と5年目です。そんなメンテしてる人いますか?

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2020/08/31(月) 14:30:45 

    >>127
    かわいいw
    握って温めたりドライヤー浴びせたり?
    同世代だけどうちは親が暑いから付けたいと感じた時しか付けさせてもらえませんでした。
    子供は体温高いし暑がりなのにね…。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/31(月) 16:37:38 

    >>38
    なるほど
    感謝の気持ちを忘れてたわ
    エアコンさん、毎日激務に耐えてくれてありがとう😆
    涼しくなるまでもう少し頑張ってね

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/31(月) 17:09:12 

    毎年、今年こそは替えようと思う16年目のエアコン。 ショートで火事が怖いので子供のみの留守番時は電源抜いてリビングの1台のみ稼働してます。

    今年も冷蔵庫や給湯器など出費がかさみついついまだいいかとあとまわしにしてしまう。
    うぅー

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/31(月) 19:17:14 

    夏場、寝ている間だけの使用だったけど17年で冷えなくなってきたので今年買い換えました。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/31(月) 20:30:34 

    8年くらいになるリビングのエアコンは基盤交換した。あと5年くらい行けるかな。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/03(木) 11:41:14 

    >>2

    うちもつけっぱなしに近いよ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。