ガールズちゃんねる

【話題】オーストラリア人にタヌキ駆除の話をしたら「実在したの?」とビックリされた

240コメント2020/09/03(木) 22:20

  • 1. 匿名 2020/08/30(日) 17:40:45 

    オーストラリア人のおじさんにたぬき駆除の話したら「たぬき!? 実在したのかい!? ドラゴンとかユニコーンみたいなものだと思ってたよ!!」とびっくりされたことがある

    世界規模だと超レア動物らしい

    ほらよ、これが証拠だ
    やはりたぬきはスーパースター




    ▽ネットの反応
     
     ↓
     ↓

    ・たぬきは珍獣だった…?

    ・確かに海外で狸聞かないな

    ・世界規模だとタヌキとパンダのレア率同じなのか

    ・西洋人にたぬきを見せるとファンタジーの生き物だとびっくりするらしいですね。ガーゴイルかサイクロプスかはたまたナイアルラトホテップか。(画像はもっふもふな冬毛がとてもかわいいエゾタヌキ)

    ・たぬきなんて小学校で飼って世話していたのに…。今でも実家ではよくカボチャとか齧りにきてるのに…。

    ・日本の田舎だと、近所の神社行ったら遭遇する程度の動物なのになぁ。

    +427

    -2

  • 2. 匿名 2020/08/30(日) 17:41:26 

    たぬたぬ

    +299

    -2

  • 3. 匿名 2020/08/30(日) 17:41:59 

    食用が目に入ってびびった

    +404

    -2

  • 4. 匿名 2020/08/30(日) 17:42:22 

    生息してない狸を何で知るんだろう?
    海外の童話にも出てこないよね

    +173

    -3

  • 5. 匿名 2020/08/30(日) 17:42:42 

    田舎だとよく車にひかれちゃってるよね
    可哀想に
    ひかれるくらいなら世界中に贈ってあげたらいいのにって思った

    +449

    -10

  • 6. 匿名 2020/08/30(日) 17:43:01 

    レアというのはおいといて、タヌキって可愛いよね

    +392

    -2

  • 7. 匿名 2020/08/30(日) 17:43:04 

    え!そんなにレアな生物だったとは!
    狐はどうなんだろ?

    +112

    -4

  • 8. 匿名 2020/08/30(日) 17:43:11 

    うち横浜だけど、一度だけ夜に遭遇してたまげた。

    山の方の横浜だけどw

    +142

    -2

  • 9. 匿名 2020/08/30(日) 17:43:15 

    よく帰り道で見かける
    スタコラサッサと逃げてくよ

    +273

    -2

  • 10. 匿名 2020/08/30(日) 17:43:27 

    狸なんか庭でよく出てくる
    外で犬を飼ってた頃は
    ドッグフード食べに来てた

    +192

    -2

  • 11. 匿名 2020/08/30(日) 17:43:30 

    都内にもいます野生の狸

    +128

    -1

  • 12. 匿名 2020/08/30(日) 17:43:31 

    >>4
    ジブリ

    +192

    -1

  • 13. 匿名 2020/08/30(日) 17:43:34 

    かわいい…

    +33

    -1

  • 14. 匿名 2020/08/30(日) 17:43:37 

    【話題】オーストラリア人にタヌキ駆除の話をしたら「実在したの?」とビックリされた

    +281

    -3

  • 15. 匿名 2020/08/30(日) 17:43:39 

    ちょいやっさー!テーテーテーテテー♪

    +105

    -1

  • 16. 匿名 2020/08/30(日) 17:44:00 

    アメリカかヨーロッパでは運ばれたタヌキが野生化して害獣認定されつつあるとか聞いた

    +94

    -1

  • 17. 匿名 2020/08/30(日) 17:44:01 

    駆除する対象になってるのは知らなかった
    普通に可愛い動物ってイメージ

    +53

    -3

  • 18. 匿名 2020/08/30(日) 17:44:17 

    コアラやパンダは生きていけないからいないんでしょ?
    狸もそういう理由で海外にはいないのかな?

    +59

    -1

  • 19. 匿名 2020/08/30(日) 17:44:31 

    海外の人はマリオで知ったのかな?

    +43

    -1

  • 20. 匿名 2020/08/30(日) 17:44:32 

    たぬきがのそのそ歩いてる動画あるよね
    めっちゃ可愛い

    +124

    -1

  • 21. 匿名 2020/08/30(日) 17:44:48 

    >>4
    日本の昔話が多少絵本とかで読まれてるとか?
    それかアニメとか。

    +137

    -1

  • 22. 匿名 2020/08/30(日) 17:44:51 

    たぬきって英語でなんて言うんだろう
    たぬきで通じる?

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2020/08/30(日) 17:45:00 

    >>1
    小学校で飼って世話!?
    凶暴だと思っていた
    タヌキ、かわいいけど病気は沢山持ってるって聞くし危険かと

    +99

    -3

  • 24. 匿名 2020/08/30(日) 17:45:05 

    まじか
    場所が変わればおタヌキ様かー

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2020/08/30(日) 17:45:20 

    猫!!と思ったら狸だったことよくある

    +58

    -2

  • 26. 匿名 2020/08/30(日) 17:45:22 

    じゃ、中国のパンダのように、日本もたぬきビジネス始めるとか。

    +159

    -3

  • 27. 匿名 2020/08/30(日) 17:45:34 

    ポンポコポンッ!

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2020/08/30(日) 17:45:34 

    >>12
    ぽんぽこか!!

    +99

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/30(日) 17:45:54 

    確か海外の動物園からコビトカバのオスをもらう条件で日本のタヌキと交換したとか、
    コビトカバのオスは珍しい。

    +125

    -2

  • 30. 匿名 2020/08/30(日) 17:46:09 

    どうぶつの森をやってる外国人はタヌキが実在すると知って驚く

    +144

    -1

  • 31. 匿名 2020/08/30(日) 17:46:25 

    >>14
    しずえさんこのタヌキと2人きりの職場で狙われてないか心配になる

    +56

    -11

  • 32. 匿名 2020/08/30(日) 17:46:36 

    >>9
    わたしは車で遠ったのにじっと座って見てたから、窓開けて声かけたけど、きょとんとしたままこっち見てた。
    エサあげる人がいるのか、人間に慣れてる風で逆に怖かったよ。

    +71

    -2

  • 33. 匿名 2020/08/30(日) 17:46:39 

    パンダは素晴らしい施設で飼育されてる。
    ベルリンの動物園ではパンダは他動物と同じ扱い。
    特別でなく普通のオリの中。びっくりした。

    +52

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/30(日) 17:46:41 

    希少動物の本場みたいな国の人がタヌキごときに驚くなんて不思議な感じ

    +38

    -3

  • 35. 匿名 2020/08/30(日) 17:47:04 

    >>3
    ウサギがタヌキをいたぶってから殺るお伽話で最初爺さんがたぬき汁作ろうとしてた
    タイトルが出てこないけどメチャクチャ殺伐としてるな

    +65

    -2

  • 36. 匿名 2020/08/30(日) 17:47:13 

    カンガルーとかコアラの方がよく見る動物ってことなのか。

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2020/08/30(日) 17:47:40 

    >>7
    FOXって単語あるから海外でもいるんじゃないかな

    +91

    -2

  • 38. 匿名 2020/08/30(日) 17:47:49 

    車に引かれる動物ベスト3に入るな

    1位鹿
    2位うさぎ
    3位たぬき

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2020/08/30(日) 17:47:51 

    なるほどザ・ワールドで歌ってた「もしも世界にたぬきがいたら」で知ってた。
    たぬきってあんまり世界にいないんね。だから歌になったんだね。

    +46

    -2

  • 40. 匿名 2020/08/30(日) 17:48:11 

    >>4
    スーパーマリオ

    +130

    -1

  • 41. 匿名 2020/08/30(日) 17:48:28 

    >>22

    raccoon dog(ラクーン・ドッグ)

    +31

    -1

  • 42. 匿名 2020/08/30(日) 17:48:38 

    >>11
    東京の文京区に住んでる友達も、たまに見るって。
    小タヌキ産まれてて可愛いって近寄ろうとしたら親タヌキに威嚇されたらしい笑

    +68

    -2

  • 43. 匿名 2020/08/30(日) 17:49:51 

    タヌキ肉を食べよう! | チカト商会
    タヌキ肉を食べよう! | チカト商会chikatoshoukai.com

    「タヌキの肉は臭くて食べられない」という言葉をよく耳にします。確かに、タヌキ肉には、食べると胃の中から「ゴゥぁ」と盛り上がってくる臭気があります。しかし、だからと言って、タヌキ肉が『たべられない』というのは、正鵠を射た言葉ではありません。ジビエの...


    食べられるんだね。調べるまで知らなかった

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2020/08/30(日) 17:50:22 

    >>41
    犬科だったのか!

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2020/08/30(日) 17:50:22 

    ん?
    【話題】オーストラリア人にタヌキ駆除の話をしたら「実在したの?」とビックリされた

    +28

    -4

  • 46. 匿名 2020/08/30(日) 17:50:33 

    食用

    +0

    -3

  • 47. 匿名 2020/08/30(日) 17:50:57 

    >>5
    外来種送りこんだらだめじゃないの?動物園に送るの?

    +55

    -8

  • 48. 匿名 2020/08/30(日) 17:51:00 

    >>11
    麻布狸穴

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2020/08/30(日) 17:51:57 

    >>43
    昔話で最終的に悪いたぬきをたぬき汁にするような話なかったっけ

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2020/08/30(日) 17:52:26 

    近所で野良猫に縄張り争いに負けたっぽい痩せ細ったタヌキは海外に行った方が幸せになりそう

    +41

    -3

  • 51. 匿名 2020/08/30(日) 17:53:21 

    23区内の大学だが、グラウンドで日向ぼっこしてた。結構近寄って写真撮っても起きない!それくらいありふれた存在。トコトコ歩いてたり。

    きっと今は人が少ないからますますタヌキ天国な気がする。

    +55

    -1

  • 52. 匿名 2020/08/30(日) 17:53:22 

    前に何かで狸は日本では普通?だけど海外では珍しい生きものだって聞いた

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2020/08/30(日) 17:53:31 

    >>1
    希少だと知らない人がいることに驚いた

    +5

    -8

  • 54. 匿名 2020/08/30(日) 17:53:35 

    >>2
    たぬたぬって可愛い…

    +64

    -1

  • 55. 匿名 2020/08/30(日) 17:53:53 

    >>1
    20年前だけど北海道に暮らしていた頃はタヌキが駆除された死骸をよく見たよ。
    子供だったから可哀想だと泣いて責めたけど、農作物を守る間引きって大切なんだって。

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2020/08/30(日) 17:54:01 

    実家の近くの山でよく見た
    いっつも同じルートで2匹して道路を横切ってたわ
    夫婦かな?
    千葉にはいないんだろうか

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2020/08/30(日) 17:54:23 

    >>39
    色んな国の名前が出てきて「ハロハロータヌキさん、首都はどこ?ハローハローそれはね○○○(ワシントンとかその国の首都が紹介される)」って歌詞でしたよね。
    ちょうど小学校高学年の頃だったから色んな国の首都を覚えるのに役立ちました。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2020/08/30(日) 17:54:26 

    >>3
    せんば山のタヌキを猟師が鉄砲で打ってさ煮てさ焼いてさ食ってさ、するしまぁあるんじゃ?

    +92

    -1

  • 59. 匿名 2020/08/30(日) 17:54:50 

    >>11
    杉並区です、近所の地主さんの大きな敷地(森のような)に住んでいるらしく何回か見かけた事あります
    アライグマもいます

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2020/08/30(日) 17:54:53 

    >>41

    アライグマ+犬なのねw

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2020/08/30(日) 17:55:35 

    マリオで知ったのかな
    今だとたぬきちだよね

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/30(日) 17:55:52 

    >>35
    自己レスだけど思い出した、かちかち山だ。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/30(日) 17:56:24 

    >>26
    なんだかあこぎな商売してる気分w

    +78

    -1

  • 64. 匿名 2020/08/30(日) 17:57:28 

    海外の反応たぬきでググると外人さんの反応が色々出てくるよ。ジブリだので観てたけど架空の動物だと思ってた人多数

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/30(日) 17:57:32 

    >>40
    なるほど!

    +35

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/30(日) 17:57:36 

    >>40
    先日、孫にゲームを見せてもらったのですが、とんでもない内容に目を疑いました
    なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
    まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
    主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
    特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪を犯す原因の一つです。
    そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
    明らかに男性器を象徴しています。
    それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
    パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
    しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
    あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
    隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける。
    こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
    連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
    大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
    もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
    女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね

    +1

    -41

  • 67. 匿名 2020/08/30(日) 17:57:41 

    >>1
    慶應の日吉校舎にいたよ

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/30(日) 17:58:09 

    >>50
    かわいそう、、、
    シンガポールに送ってあげたい

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2020/08/30(日) 17:59:32 

    >>3
    田舎の婆ちゃんちで食べたよ。味は全く覚えてない。
    猪のほうが好きでよく食べてた。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/30(日) 17:59:43 

    >>29
    タヌキなんてそこらへんにいる身からしたら、海老タイ以上にコスパがいいな…

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/30(日) 17:59:53 

    私も生で見たことは無い

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/30(日) 17:59:59 

    凄い前に、youはなにしに日本へで、北海道をキャンピングカーで周ってたyouがタヌキを見て興奮してたの思い出した

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2020/08/30(日) 18:00:32 

    なんかアフリカゾウと交換してほしいって話もあったってNHKの番組でやってた。
    動物の交換ってのもどうかと思うけどね。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/30(日) 18:01:15 

    たぬき汁🦝🦝🦝💧

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/30(日) 18:01:32 

    田舎か超都会にいるよね
    中途半端なうちの地域じゃまず見ない

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/30(日) 18:01:50 

    >>1
    野生狸のダニの皮膚病が問題視されているんだよね。原因は山に捨てられるゴミで、雑食の狸はなんでも食べてしまうそうでお腹を壊して体力低下。通常ならダニに負けないそうだけど体力が低下してるから悪化してしまうみたい。



    +47

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/30(日) 18:01:53 

    日本でもアライグマと間違える人いるしキツネほど身近じゃない

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2020/08/30(日) 18:01:56 

    >>26
    動物を使ったビジネスには反対です。
    グッズ化とかだけならいいけど。

    +6

    -12

  • 79. 匿名 2020/08/30(日) 18:02:21 

    たぬきは小さいからその気になればコアラみたいに抱っこ出来そうだし客寄せになりそうだよね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/30(日) 18:02:41 

    成城にも居るんだよ。しかも東京都の発表で、タヌキ見かけても触らないであげて。って言う位メジャーだとばかり

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/30(日) 18:03:52 

    >>41
    かっこいい!テァアーヌッキとか言うのかと思った

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/30(日) 18:05:15 

    >>11
    駐車場に溜め糞され困ってます
    掃除しても翌日にはちゃんとある

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2020/08/30(日) 18:07:21 

    近所の公園によく出没しますが。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/30(日) 18:09:45 

    >>26
    既に動物園同士やってるけど反対。
    狸なんて家族で暮らすし。

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/30(日) 18:10:44 

    >>5
    たぬきちゃんって狸寝入りって言葉があるようにびっくりすると気絶しちゃうんだよね。夜間急にヘッドライト浴びせられると道路の真ん中で動かなくなってひかれることがある。

    +85

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/30(日) 18:11:41 

    >>26
    たぬきって狂犬病持ってるから安易に出来ないのかも

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2020/08/30(日) 18:12:52 

    オーストラリア人の友人達に「オーストラリアの動物といったらコアラ。じゃ日本は?」と聞いた時に、全員「タヌキ」と答えた。

    +34

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/30(日) 18:13:06 

    >>26
    なんでたぬきの英名がチャーニーズラックーンなんだろね。中国より日本の方が個体数も多く親しまれているのに。

    +67

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/30(日) 18:13:14 

    近所の犬がタヌキに噛まれて何日か後に亡くなった
    噛まれた時に何らかの病原菌が入っちゃったらしい
    まだ普通に外飼いしてた頃でかなり前の話だけど、子だぬきとか可愛いからって近づいたりしない方がいい

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/30(日) 18:13:23 

    >>22
    タヌキの存在を知らない人も多いから普通は通じない。
    raccoon dogって言われるけど「アライグマっぽい犬」みたいな意味で、タヌキそのものを表す単語はない。
    実際、英語圏の人に「タヌキって英語でなんていうの?」って聞くと「raccoon」とか「coon」って返ってきたりする。アライグマとの区別がついてない人が多い。

    動物に詳しい人は日本語で「tanuki」って発音する。

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/30(日) 18:13:27 

    【話題】オーストラリア人にタヌキ駆除の話をしたら「実在したの?」とビックリされた

    +34

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/30(日) 18:16:23 

    日本にはドラえもんっていう青い狸がいるよね

    +22

    -1

  • 93. 匿名 2020/08/30(日) 18:16:50 

    >>92
    アメリカじゃタヌキじゃなくて、あざらしって言われてるんだっけ?

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2020/08/30(日) 18:17:07 

    たぬきちー‼️

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/30(日) 18:17:47 

    たぬきって駆除しないといけないの?アライグマじゃなくて?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/30(日) 18:17:49 

    >>55
    うちは九州だけど庭に埋めた飼い猫の遺体をタヌキが掘り起こそうとして大変だった。
    排水口の上にこんもりウンコするしムカつくやつだった
    木酢液を撒いたら来なくなったけど

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/30(日) 18:17:56 

    >>1
    アライグマにも少しだけ似てる

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/30(日) 18:18:35 

    長崎空港って橋で繋がってはいるけど島みたいなもんで
    タヌキいっぱい増えてるって昔ニュースでやってたな

    そしてわたしはタヌキに噛まれたことがある
    指食いちぎられるかと思うほどすげー力だった
    コワいよタヌキ

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/30(日) 18:19:14 

    たぬきなら一昨日見た!
    田舎ならたまに見れますよ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/30(日) 18:19:34 

    タヌキの肉は臭いらしい。
    アナグマの肉は美味しい。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/30(日) 18:20:18 

    普通に住宅街でもいるよね。
    猫とよく格闘しているよ。
    車にもよく牽かれていてかわいそうだね。

    タヌキは海外に居なくても
    アライグマは沢山いるよね。
    アライグマって西洋タヌキだと思っていたけど…………
    全く違う種類の生き物なの?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/30(日) 18:20:26 

    >>91
    アライグマの手がめっちゃ人間みたいww

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/30(日) 18:20:53 

    えっ都内ですけどたぬき時々見かけるよ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/30(日) 18:21:31 

    >>92
    ネコやでw

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/30(日) 18:22:09 

    >>1
    気になってwiki見てきたら
    「単独もしくはペアで生活する。ペアの絆は強く、普通は相手が死ぬまで解消されない。」
    って書かれてて感動したわ。愛情深いんだね。

    +68

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/30(日) 18:22:34 

    >>7
    狸の後にそっと狐出せるって、日本やっぱすげぇ。
    ひょうたんとか、外国のひとご存じかしら??

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/30(日) 18:23:28 

    マーベルのアライグマキャラクターのロケットがたぬきと間違われるってのは日本だけのいじりなのか

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2020/08/30(日) 18:25:02 

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/30(日) 18:25:08 

    長崎の空港に夜行くとタヌキの大群に出会えるよ。
    みんなお菓子とかあげるから人馴れしてて普通に車に寄ってくる。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/30(日) 18:25:53 

    「なるほど ザ・ワールド」のED曲思い出した

    もしも◯◯(←外国名)に狸がいたら🎵
    ◯◯狸になるでしょう🎵

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/30(日) 18:26:02 

    キツネやイタチなんかは俊敏がいいのかあまり轢かれてないよね
    でもタヌキはよく轢かれてて何でだろう…と思ってたら、この前トテトテ歩いてるのを見かけたよ
    子供の狸で可愛いかった

    +22

    -1

  • 112. 匿名 2020/08/30(日) 18:28:50 

    この前、家の前でタヌキの子供が
    キャーキャー変な鳴き声で鳴いてた。
    猫かと思うと、タヌキだった事も有るし。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/30(日) 18:31:28 

    夜中とかその辺歩いてるのにね

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/30(日) 18:33:55 

    >>4
    どうぶつの森

    +74

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/30(日) 18:34:29 

    >>66
    これコピペ?
    あまりにもくだらなすぎて笑っちゃったわw
    よく考えるな

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/30(日) 18:35:34 

    >>77
    アライグマは見つけたら環境省の許可がない限りは殺さなきゃいけないみたいだけど、タヌキが間違って殺されてるって記事読んだな。
    アライグマはほぼ撲殺で駆除だそうで、亡骸は原型を留めていないからアライグマとして処理するんだって。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/30(日) 18:37:30 

    >>28
    アリエッティが引っ越すときも出てきたね

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/30(日) 18:39:57 

    >>45
    玉袋でか

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/30(日) 18:42:38 

    私は結構いい年になるまでトナカイが実在することを知らなかったです。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/30(日) 18:46:02 

    皇居の森?にはまだ野生の狸が生活してるみたいだね。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/30(日) 18:47:22 

    >>116
    切ない
    アライグマだって人間が勝手に持ち込んだのに

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/30(日) 18:48:34 

    >>14
    たぬきちは許せって、エコ?自然派?スピ団体が断言してたよ

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/30(日) 18:50:37 

    昔 トラック乗りのいとこのおじさんが山で怪我したタヌキを連れて帰ってきた。
    おじさんには普通なのに家で面倒見てる奥さんには歯をひん剥いて傷だらけだった
    1ヶ月位して普通に生活できるようになったであろうタヌキは拾った山に返された
    タヌキは凶暴

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/30(日) 18:50:56 

    >>10
    うちも。よく来る。
    住宅地だけど、うちの裏は林少しだけ残ってるからな。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/30(日) 18:51:08 

    へホンドタヌキって?
    へホン・ド・タヌキってこと?

    って一瞬思ったけど、ホンドタヌキだった

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/30(日) 18:52:22 

    >>7
    狐狩りは、昔からイギリスの富裕層の娯楽だったみたいだし、狐の毛皮のマフラーとかあるから珍しくなさそう。

    +45

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/30(日) 18:58:07 

    >>26
    いいね。ぶっちゃけ、その辺にいるから元手がかからないよね。でも海外旅行した時に日本の狸が冷暖房完備の良い環境で動物園のメインみたいにもてはやされてたら微妙だわ。

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/30(日) 18:58:42 

    【話題】オーストラリア人にタヌキ駆除の話をしたら「実在したの?」とビックリされた

    +41

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/30(日) 18:59:50 

    >>119
    トナカイは実在するよ!
    【話題】オーストラリア人にタヌキ駆除の話をしたら「実在したの?」とビックリされた

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/30(日) 19:00:07 

    >>118
    前金って意味らしい

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/30(日) 19:00:12 

    >>115
    オッスオラ極右の派生

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/30(日) 19:03:33 

    >>1
    日本固有種であるたぬと日本人の付き合いは長いよね〜
    昔話にもたぬがよく登場するし。
    個人的には、たぬのきんた○8畳敷の話が大好き。
    たぬのきんた○は、物凄く伸ばすと8畳くらいになるという伝説。
    水木先生の漫画で、たぬが自分のきんた○を伸ばして茶室を作り、人間のお婆さんを招いた話しがほのぼのしてた。
    お婆さんのタバコの火の粉が飛んで、たぬがきんた○を火傷して茶室は一瞬で崩れ泣きながら逃げ出した話しで、ちと可哀想でもあった。

    +30

    -1

  • 133. 匿名 2020/08/30(日) 19:12:58 

    昨日東京と埼玉の県境で2匹の丸々としたタヌキが横断歩道渡ってた
    でっかい猫かとビックリしたけど、無事に横断できて安心した

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/30(日) 19:14:16 

    >>42
    文京区だけど見たことない。
    どの辺だろう。
    会ってみたい。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2020/08/30(日) 19:15:26 

    令和になった今だからこそ、平成狸合戦ぽんぽこ観たい

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/30(日) 19:24:47 

    吹いたwww
    楽しい気分になった!ありがとう!!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/30(日) 19:26:13 

    >>1

    たんたんカワユス(*´д`*)ハァハァ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/30(日) 19:32:48 

    YouTubeで狸と二人暮らしの動画に英語でいっぱいコメントつくのはだからなのか!納得

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/30(日) 19:33:04 

    タヌキ知ってるのって日本のアニメが好きなオタク系外国人じゃないかな
    普通の人は知らないよ
    タヌキみたいに一部の地域にしか生息しない動物は世界中にいるけど、日本人のほとんどは一生知らないままだと思う

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/30(日) 19:43:30 

    >>14
    マリオのたぬき状態も外国人には意味わかんないらしいね
    【話題】オーストラリア人にタヌキ駆除の話をしたら「実在したの?」とビックリされた

    +39

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/30(日) 19:48:06 

    たぬきかわいいからね
    見たいよね

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/30(日) 19:49:00 

    狸ってこういう字なのね!
    オオカミって読んでた。

    +1

    -5

  • 143. 匿名 2020/08/30(日) 19:49:08 

    >>4
    たぬきち

    +62

    -1

  • 144. 匿名 2020/08/30(日) 19:49:18 

    オーストラリアというからてっきり「駆除」の部分に過剰反応されたのかと思った。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/30(日) 19:50:29 

    >>26
    北関東でも街中なので、狸見たことないw
    だけどトピのたぬきかわいいね。
    海外の方にも知って欲しい!

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/30(日) 19:56:08 

    >>116
    撲殺できるくらいの距離に近づいてタヌキとアライグマの違い分からないって素人過ぎないか?

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/30(日) 20:02:58 

    >>31
    は?キモいよ

    +1

    -6

  • 148. 匿名 2020/08/30(日) 20:05:48 

    >>81
    テァアーヌッキ実際口にしてみたら思いの外面白くて一人で笑ってる
    寂しいのかな…

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/30(日) 20:12:44 

    >>20
    YouTubeのたぬきチャンネルの子可愛い
    ASMRとかずっと観てられる
    つぶらな瞳でおねだり…

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/30(日) 20:12:49 

    >>105
    いいな…
    私はたぬき界にいても単独の方になりそうだ

    +21

    -1

  • 151. 匿名 2020/08/30(日) 20:13:27 

    >>140
    これたぬきって言うけどしっぽシマシマだからアライグマだよねw

    +30

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/30(日) 20:14:44 

    これ知らない日本人多くて、ヨーロッパの森をイメージしたイラストにちょいちよいたぬきが混じってるw
    【話題】オーストラリア人にタヌキ駆除の話をしたら「実在したの?」とビックリされた

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/30(日) 20:21:25 

    >>1
    フランス人にインタビューした人のYouTube見てた時「幻の狸って動物を見てみたい」って言ってた子がいたな

    その時に初めて一部では幻獣扱いされてるのを知った。
    確か狸のいる国もあるにはある。

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/30(日) 20:23:01 

    海外では人間の姿に化けてるのかな

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/30(日) 20:28:26 

    >>132
    タヌキはちょっとおまぬけ担当だよね
    カチカチ山のみ残忍だけど…
    西洋のキツネは狡猾なイメージ

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/30(日) 20:32:35 

    >>11
    明治神宮にもいるよ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/30(日) 20:44:40 

    >>134
    本郷三丁目の交差点と、グリーンコートの裏で見たよ。ハクビシンだと思う。家族のときもあるよ。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/30(日) 20:49:56 

    狐と比べたらちょっと間抜けよね
    夜道で車の前に出てきて、横に避けずに前に進んでチラチラ振り向きながら「えっ、まだ来る…えっ、」みたいにしばらくしてたわ

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/30(日) 20:53:39 

    >>77
    九州だけど野生のキツネなんて見た事ないよ、身近な存在とは思えない、それこそたぬきはたまに見かけるけど

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/30(日) 20:56:45 

    >>148
    笑ってもらえて何よりだ。寂しい時は、好きなアイスでも買って食べると少し寂しく無くなるよ。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/30(日) 20:57:31 

    >>157
    ありがとう。
    そういえば、家族が東大の近くでハクビシン見たって言ってた。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/30(日) 20:58:31 

    >>1
    よし、たぬきで一儲けできるぞ

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/30(日) 20:59:13 

    出典:pbs.twimg.com
    の画像、画像使用許可取られてるものでしょうか?

    エゾタヌキ飼育日誌(R1.5.4) | おびひろ動物園公式ブログ
    エゾタヌキ飼育日誌(R1.5.4) | おびひろ動物園公式ブログameblo.jp

    エゾタヌキ飼育日誌(R1.5.4) | おびひろ動物園公式ブログエゾタヌキ飼育日誌(R1.5.4) | おびひろ動物園公式ブログホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログインおびひろ動物園公式ブログ帯広市生涯学習部おびひろ動物園の公式ブログです...

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/30(日) 21:00:00 

    >>20
    YouTubeのたぬきチャンネルの子可愛い
    ASMRとかずっと観てられる
    つぶらな瞳でおねだり…

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/30(日) 21:19:49 

    >>162
    どっかの国のパンダ外交みたいなやつねw

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/30(日) 21:22:59 

    >>26
    まさに捕らぬ狸の皮算用ですね

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/30(日) 21:26:00 

    >>56
    千葉県船橋市に住んでるけど近所の森にいるよー。
    この間見掛けたときは、夏毛であんまり可愛くなかった。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/30(日) 21:33:14 

    地元が田舎なんだけど、高校の裏が山でよく校内に入って来てたよ。
    渡り廊下とか普通に歩いてて誰も驚かないし、狸も堂々としてるの(笑)
    銭湯の露天風呂でも見かけたりしたし、そんなレアだってことが驚きだわ。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/30(日) 21:51:19 

    よし!日本全体でタヌキを三億位でレンタルしよう!シャンシャンとかランランとか名前付けてさ。

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2020/08/30(日) 21:54:32 

    たぬきはおバカだからヘッドライトが照らされる車の進行方向に逃げるんだよね、だからよく引かれる。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/30(日) 21:56:34 

    >>129
    せんとくんは鹿や

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/30(日) 21:57:33 

    実家が23区ですが田舎で、近所の家の縁の下にはファミリーで住んでますよ。
    小学校の頃よく見に行ってたし、テレビでも何度か出てる。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/30(日) 21:58:31 

    たぬちゃん…
    お前希少種だったのか

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/30(日) 22:06:04 

    >>166
    上手いこと言って、座布団1枚

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/30(日) 22:10:58 

    >>1
    ロシア人がロシア国内に持ち込んだのが、野生としてかなり増えてシベリア経由で東進してってるらしいね、中国とかアッチにも侵攻してってる。
    弱い生き物だから国外で生活出来るのか不安だ。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/30(日) 22:13:21 

    >>132
    そのうち起源と原産地を捏造しだす特定の人種が沸きそうだよね、盗んでって「ウリ達の国にも居たアルよ」って。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/30(日) 22:14:17 

    >>16
    アライグマに比べればかなり大人しい部類なのにね、あんまり増えないし

    +25

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/30(日) 22:14:18 

    >>8
    私も横浜だけど、未だに出会ったことないや。
    旅行先で野生のタヌキを見たときは、本当にいるんだ!と感動した。動物園でしか見たことなかったから。
    記事の海外の方の気持ちがほんのりわかる気がする。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/30(日) 22:16:55 

    阿倍野区の大阪市立大学医学部附属病院には昔、小さな小さな林があって、手術室から流れててくる下水に混じる人間の血液を舐めて父狸、母狸、子狸数匹の家族が生活していたという有名な話がある。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/30(日) 22:17:00 

    >>43
    獣肉の事を何で訳の解らんジビエなんて片仮名にするんだろうね?
    どうせ年寄りが呼び出したんだろうけど、カッコいいとでも思ってんのかな?

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2020/08/30(日) 22:23:51 

    アメリカワシントン州では普通に庭で走り回っています。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/30(日) 22:30:48 

    >>4
    Tom Nook

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2020/08/30(日) 22:36:38 

    >>1
    【話題】オーストラリア人にタヌキ駆除の話をしたら「実在したの?」とビックリされた

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/30(日) 22:39:27 

    >>77
    北海道の一部では、猫と同じぐらいキツネと鹿に遭遇する。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/30(日) 22:41:18 

    >>147
    いや、狩られるの意味だよ?
    大丈夫?

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2020/08/30(日) 22:41:35 

    >>105
    1週間位の間で同じ場所で車に轢かれた狸を続けてみたから私もWikiとか色々で調べたら、愛情深くて番が死んだ所に何度も通ってしまうらしくて同じ場所でまた車に轢かれてしまうことも多いと知って泣いた

    +32

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/30(日) 22:48:28 

    >>21
    そうそう、日本のアニメにちょくちょくタヌキが出るから
    外国人は「何だあの動物?」ってなるっていう記事を見た事があるなw

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/30(日) 22:50:54 

    >>4
    信楽焼狸

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/30(日) 22:51:54 

    北関東だけど、近所の高速の動物注意の標識はタヌキ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/30(日) 22:52:40 

    【話題】オーストラリア人にタヌキ駆除の話をしたら「実在したの?」とビックリされた

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/30(日) 22:52:54 

    もぐらが架空の生き物だと思ってた
    ネズミみたいな哺乳類が土の中で生息してるわけないと

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/30(日) 23:43:34 

    >>129
    ありがと
    放置されててさみしかった(ノω・、)

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/30(日) 23:48:01 

    >>1
    駆除・・・?
    たぬき、なんで死ぬん・・・?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/30(日) 23:57:08 

    すっごいどうでもいいんだけど、
    GTOの鬼塚がハロワのおばちゃんに最初に求人見せられたのが「たんたんたぬきの幼稚園」だったのね。
    それ見て以来「たぬき」の文字をみたらこの名前がどうしても頭に浮かぶんだ。

    以上!

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/31(月) 00:22:18 

    YouTubeでたぬきと暮らしてる動画みたけど可愛かった

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/31(月) 00:41:46 

    >>154
    葉っぱをあげたら化るよ

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/31(月) 01:23:17 

    >>11
    町田市と多摩市の境目だけどタヌキいるよ
    ウサギもいる

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/31(月) 01:27:33 

    たぬき外交してほしい。
    パンダより低コストでしょ?

    日本のたぬきに関する童話やアニメとセットで

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/31(月) 01:58:33 

    >>11
    練馬に住んでた時、ゴミ置き場に居たよ。それをみんなに話すと猫だよ!って言うけど、田舎育ちの猫好きから見て、どう見てもタヌキ。ねこより大きめで決めては顔としっぽ。調べたら練馬にも出るみたい。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/31(月) 02:01:06 

    >>42
    タヌキは病気沢山持ってるから気をつけてね。そりゃ、威嚇するよ

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/31(月) 02:05:26 

    >>35
    たぬきはアクが多くてマズイらしい

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2020/08/31(月) 02:35:14 

    >>138
    可愛いんだよね、雪道から家ん中に入ってく姿が可愛いかった

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/31(月) 02:36:12 

    タヌキ外交か…

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/31(月) 02:37:00 

    >>190
    懐かしいーー!!

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/31(月) 02:42:45 

    よいやっさ!!
    【話題】オーストラリア人にタヌキ駆除の話をしたら「実在したの?」とビックリされた

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/31(月) 03:21:53 

    >>132
    普段からたぬ呼びなん?かわいい💕

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/31(月) 03:51:17 

    冬場の夜に道の真ん中でお亡くなりになられてて、また轢かれたら可哀想やからと思って端に避けるために触ったことがあるけど、はねられた感じで見た目も綺麗で、冬場なだけあって冬毛でふわっふわのもっふもふ。
    勝手に硬いって思ってたけどむちゃくちゃ柔らかくてびっくりした。猫くらい柔らかくてちょっと長毛で濃密。
    亡くなっちゃったのは可哀想やけど、もう一回あのふわふわを抱っこしたい。

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2020/08/31(月) 04:11:01 

    「タヌキ寝入り」は、英語で「fox sleep」
    欧米には棲息していないからね

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2020/08/31(月) 04:20:02 

    ダウンジャケットとかの襟についてるフサフサってタヌキじゃない?それを知ってから嫌になってフサフサついてるコート買わなくなった。毛皮用にたくさん飼育されているのかと思ったけど違うのかな?

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2020/08/31(月) 05:22:58 

    >>92
    海外で翻訳されるときはなんて言われてるんだろう?
    ブルー・ラクーンドッグだと語呂悪いよね
    大抵映画の悪役が「青いタヌキめ!」とか言ってそうだし…

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/31(月) 05:24:26 

    >>154
    可愛い発想だね

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/31(月) 05:29:53 

    ハクビシンはどうなのかしら?

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/31(月) 05:35:23 

    >>実家が横浜(南区)の住宅街だけど、何回かタヌキ見た!
    野良猫だと思って近づいたけど逃げなくて触ったこともある(笑)

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/31(月) 05:37:43 

    野生のタヌキって結構ボケーッとしてるよね。
    車の目の前とか平気で出てくるし
    そりゃ轢かれること多いよなぁ…可哀想に…

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/31(月) 07:05:16 

    >>167
    ええ!私も船橋です
    森探して行ってみよう

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/31(月) 07:20:59 

    >>8
    東京だけど(23区内)たまに見かける。
    かなり身近な存在だった。
    そんなに希少だったんだ。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/31(月) 07:48:46 

    のんびりトットコトットコ走るからよく轢かれてるし、アライグマやハクビシンの外来種に棲み家や食べ物奪われつつ最近は犬猫由来の皮膚病になって苦しんでるから大事にしてくれる動物園があるならそっちで暮らして欲しいくらいだわ。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/31(月) 08:43:52 

    >>42
    狂犬病や色んな病気持ってるから無闇に近づくの危険だよ
    確かに可愛いけどね!

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/31(月) 08:44:56 

    >>66
    この手の文体に、もはや様式美すら感じるわ
    (褒めてない)

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2020/08/31(月) 08:58:42 

    >>37
    狐は拾って飼ってる人も居る

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/31(月) 09:00:44 

    >>115
    古典レベルのコピペだった気がする

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2020/08/31(月) 09:15:26 

    >>1
    そうなんだ。つい最近も近所で見かけたのに。この辺に住んでる外国人の方はビックリしてるのかな。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2020/08/31(月) 09:27:38 

    たぬきは人を化かすよ

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2020/08/31(月) 09:36:10 

    >>47
    動物園にでしょ

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/31(月) 12:33:54 

    >>91
    もともと日本にいるのは アナグマとタヌキだね。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2020/08/31(月) 12:37:54 

    狸ってぽこぽこ歩いてて可愛いよね。

    あと、柴犬と狐をよく見間違えるんですが、毎回庭に柴犬が入ってきた!!ってビックリしてしまう

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2020/08/31(月) 12:45:13 

    >>199
    私も練馬区で見たよ!しかもつい最近

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2020/08/31(月) 13:07:45 

    タヌキ可愛くて好きだから、駆除するくらいなら、ちゃんと世話してくれる動物園にあげればいい。
    日本は日本の中から野生動物をなくそうと思ってるのかなと思うほど、駆除が多い。
    共存しようとしないのは傲慢だよ。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2020/08/31(月) 14:07:42 

    堺市の大山古墳周辺の公園で
    誰かがあげてる猫の餌を食べに来てる
    たぬきをよくみかけたよ。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/08/31(月) 16:02:26 

    日本の固有種だからねー
    外国人はビックリするよね
    東京で周りに畑もあるような住宅街だけど
    うちの前に来てたし、ハクビシンもたまーに見るな

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/31(月) 16:15:17 

    >>3
    私も食用が目に入ってショックよー

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/31(月) 16:18:01 

    私も実物は30過ぎまでみたことなかったけどね。
    実は絶滅器具種かと思うぐらい。

    それがある夜、ふと道の脇を見ると光る目が見えたんですよ。最初は猫かと思いました。どうも違うようだったのでよーく見ると・・・
    たぬきだったんです。
    ええ、私、この目で確かに見たんですよ。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/08/31(月) 16:43:43 

    >>23
    数年前から近所の人がたぬき飼ってる…
    夜も一緒に寝てるらしいw
    たぬきっておっとりしてて大人しいみたい
    猫みたいにボールで一人遊びとかするっぽい。
    病気は動物病院連れてって対策できるらしい

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2020/08/31(月) 17:41:39 

    >>26
    そうゆうゲスい事をしないのが日本だよ?

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/08/31(月) 18:07:40 

    近所をタヌキの親子3匹歩いていたよ!

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/31(月) 19:27:43 

    正式な、動物園同士とかのやりとりならいいんだけど、
    こういうことを悪い奴らが聞きつけて、カワウソみたいに闇ルートで売買するために乱獲されたりしないように気を付けてほしい…

    それでなくても最近、牛とか豚とか連れ去られて物騒だからさ

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2020/09/01(火) 05:42:50 

    >>45
    顔だけ見たら豚かと思った。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/09/01(火) 05:51:27 

    >>93
    え、何で。アザラシの要素無いよね?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/09/03(木) 17:52:39 

    >>40
    よく考えたらそんなにタヌキが身近じゃないなら、あのマリオがタヌキに変身、しかも葉っぱで化けるとか外国人的にはチンプンカンプンだったのかな?
    しかもタヌキスーツでお地蔵さまに変化したりしてたし(あ、マリオ3の話です…。初代ファミコン…歳バレる!)

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/09/03(木) 22:20:29 

    >>106
    ひょうたんは元々アフリカ原産だよ
    たぬきよりはメジャー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。