- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/08/31(月) 10:00:31
>>168
制度上は、なくなったけど、茨城水戸二高は、事実上、女子校だよ!+4
-0
-
502. 匿名 2020/08/31(月) 10:35:10
>>294
ようこそ栃木へ!
宇都宮駅西口のインドカレー屋「15」がよかったと家族がいってました~
+3
-0
-
503. 匿名 2020/08/31(月) 10:35:38
遊びに行きやすい県かなぁ思う
見るところ、温泉、ご飯も美味しいしね+5
-0
-
504. 匿名 2020/08/31(月) 10:36:15
>>10
嬉しい!
私も栃木大好きです!
那須高原の素敵なこと!群馬にはああいった避暑地がないのであこがれますね。
茨城はやっぱり海が魅力的です!
もっとも両県とも近ければいいのにな。+20
-0
-
505. 匿名 2020/08/31(月) 10:36:44
>>377
サッポロ一番もそうだっけ?
+6
-0
-
506. 匿名 2020/08/31(月) 10:38:21
>>306
結城はほとんど小山で、野木はほとんど古河だよなあと思ってます 笑
合併案が出たりひっこんだりするらしいですね...+3
-0
-
507. 匿名 2020/08/31(月) 10:42:11
>>10
宇都宮市民です。
4〜5月の緊急事態宣言が出た、今よりかなりピリピリしていた時期。
栃木県東あたり(茂木や真岡など)の広〜い公園で釣りしたり、キャンプ張ったりして楽しんでる宇都宮ナンバーの栃木県民がたくさんいた。
すぐに去ったけど都内ナンバーの🚙が来た時に「来んなよー」「マジで?」などザワついた!
しかし、土浦ナンバーやつくばナンバーの車が来た時は、なんだつくばナンバーか。って感じでみんな無反応だったの思い出しました!+14
-0
-
508. 匿名 2020/08/31(月) 10:43:24
>>433
「竹」の、なんであの脂肪の少ないムネ肉のさっぱりとしたスライスが癖になるんだよね!!
1回食べるならモモ肉でも焼き鳥でも美味しく感じるんだろうけど、毎回となるとあのパサパサがたまらなくいいんだよね!+19
-0
-
509. 匿名 2020/08/31(月) 10:48:28
>>11
すんげー、開き直って田舎者アピールしてますが?
+3
-0
-
510. 匿名 2020/08/31(月) 10:48:54
>>284
カミナリいいよね!
U字工事や栃木を馬鹿にしてないところが好き!
以前ワッキーが栃テレの番組やってた時、深夜の民法(テレ朝だったかな?)に出てて栃木は訛ってる。と馬鹿にしてた!
栃テレでレギュラーやってる時に栃木の悪口言う?顔も悪いが性格も悪いヤツで、もともと嫌いだか更に嫌いになった!+10
-0
-
511. 匿名 2020/08/31(月) 10:49:21
>>242
ぐんまちゃーん💛✴❇好き💗+10
-0
-
512. 匿名 2020/08/31(月) 10:49:40
>>496
銀座にも七福神あられ売ってるんですよ( *´艸`)
旅がらすは個人的には好きなんだけど、日本中にゴーフレット屋さん多いんだよね。。
最近はハラダのラスクが有名だよね。
個人的には雷太郎が素朴なワッフルクッキーで好きだったんだけど、残念。+5
-1
-
513. 匿名 2020/08/31(月) 10:50:03
宇都宮東地区です。産業通りが平成通りまで抜ける喜びをかみしめています+8
-0
-
514. 匿名 2020/08/31(月) 10:51:19
>>461
いーねーいーねー+3
-0
-
515. 匿名 2020/08/31(月) 10:52:34
都会より食事の量が多いよね。で、品質はそのまま!
イタリアンとかサラダも多くて嬉しい。+7
-0
-
516. 匿名 2020/08/31(月) 10:54:16
>>367
最近水難事故死あったじゃんよ+1
-0
-
517. 匿名 2020/08/31(月) 10:54:33
>>371
海があるじゃん!!
いつも美味しい魚介類ありがとうm(_ _)m
栃木は日光東照宮、那須高原、那須御用邸、足利、ツインリンクもてぎ、温泉あってお世話になってます。
群馬県民より+16
-0
-
518. 匿名 2020/08/31(月) 10:59:15
>>31
宇都宮だ住みけどカミナリ凄いね!
病院で働いているので、職場に県外の人達が沢山いるけど、カミナリなって平然としてる栃木県民にビックリしてる!+12
-0
-
519. 匿名 2020/08/31(月) 11:01:31
>>518
ライサマなんて怖くもなんともないんだなこれが+12
-0
-
520. 匿名 2020/08/31(月) 11:03:15
>>473
前、栃テレで手島優が宇都宮の餃子紹介みたいな特集番組で何も答えられない。というか誰でも言えそうなコメントしか言わなくて見ていて辛かった。
+7
-0
-
521. 匿名 2020/08/31(月) 11:14:23
群馬県桐生市出身です!あののんびりした雰囲気懐かしい‥ご飯美味しいお店も多いですね。ソースカツ丼食べに帰りたい。+13
-0
-
522. 匿名 2020/08/31(月) 11:30:50
栃木県宇都宮市出身で、父の実家が群馬県,大学は茨城の大学に進学したので北関東制覇しています。
3県とも程よく田舎で過ごしやすいです。美味しい物もたくさんあるし北関東大好きです(^^)+9
-0
-
523. 匿名 2020/08/31(月) 11:35:36
>>294
宇都宮市民です!宇都宮も銭湯はありますが、立派な温泉となると日光や那須塩原まで行かないとですね(^_^;)
+6
-0
-
524. 匿名 2020/08/31(月) 11:37:24
>>511
ヤッホー♡
ぐんまちゃんだよ!
「馬の群れ」と書いて「群馬」なだけに
ぐんまちゃんはおウマさんとおしゃべりができるんだ♪
ちなみに
「ウマ」は「ウマ」でも、ぐんまちゃんは「ポニー」なんだよ。
ついでに、JRAのターフィーくんともおともだちなんだ。
これからも、群馬とぐんまちゃんと、愛すべき魅力あふれる北関東をどうぞヨロシクね😘+18
-0
-
525. 匿名 2020/08/31(月) 11:42:53
>>489
なんかさ、作者のしげの先生、新潟出身なのに
よくこんなに群馬盛り上げてくれたよね!
しかもこのマンホール。嬉しいよー!+10
-0
-
526. 匿名 2020/08/31(月) 11:46:11
>>371
栃木県民です。大学生の四年間は茨城に住んでました!
茨城は海があるから魚が美味しいし、他にも美味しい物がたくさんあって茨城大好きでした(^^)
今もたまに茨城行きますよー。+8
-0
-
527. 匿名 2020/08/31(月) 12:00:00
実家が茨城の千葉県民です。
松戸に住んでますが、田舎なのに道路がぐちゃぐちゃして繋がってない所が多くて、やたらと渋滞します。車で買い物するのは茨城のほうがほんとに便利!
道がまっすぐ通ってるのって素晴らしい。つくばに帰りたーい。+7
-0
-
528. 匿名 2020/08/31(月) 12:04:16
>>32
熊谷を北関東に入れたなーーー!+4
-0
-
529. 匿名 2020/08/31(月) 12:07:05
昨日、茨城の鹿島灘海浜公園行ったよ。
一瞬海見て、出ちゃったけど…
気温下がったらまた行きたい。+5
-0
-
530. 匿名 2020/08/31(月) 12:09:07
>>294
駅周辺のお店はちょっとわからないのですが、美味しいお店はいくつか知ってますー。
車はありますか?+3
-0
-
531. 匿名 2020/08/31(月) 12:18:50
北関東というより南東北かな+0
-12
-
532. 匿名 2020/08/31(月) 12:20:54
四代遡っても生粋の群馬出身、栃木県在住。仕事や私生活で茨城の比較的県南の、特に守谷・取手・つくば・土浦は土地勘ありまくり~。コロナが落ち着いたら外出しまくりたい!+4
-0
-
533. 匿名 2020/08/31(月) 12:26:34
>>10
茨城は栃木のライバルじゃないから+6
-0
-
534. 匿名 2020/08/31(月) 12:27:55
>>371
いやいや、海産物はやっぱり海なし県の憧れだよ!
始めていった海は大洗だよ~。+11
-0
-
535. 匿名 2020/08/31(月) 12:28:08
>>528
田舎だからね+0
-1
-
536. 匿名 2020/08/31(月) 12:29:27
>>528
つっちーは甘んじて受け入れてるけどね+1
-1
-
537. 匿名 2020/08/31(月) 12:30:38
>>525
全国で藤原豆腐店の車よく見る!+3
-0
-
538. 匿名 2020/08/31(月) 12:31:00
>>534
私も大洗海岸が初海水浴
海の水を利用して子ども用にプールが作ってあったんだよ
かなーり昔w+7
-0
-
539. 匿名 2020/08/31(月) 12:33:14
>>524
ぐんまちゃん、可愛い+9
-0
-
540. 匿名 2020/08/31(月) 12:36:05
>>439
私たつ吉派です!!+1
-0
-
541. 匿名 2020/08/31(月) 12:38:17
>>461
最終的には作新の方まで通るんでしょ?+2
-0
-
542. 匿名 2020/08/31(月) 12:39:34
>>44
ひたちのうしくは、駅から近くに24のSEIYUがありますね。
ホームセンターや個人病院なんがもありますが車なしだと少々遠いかも
守谷駅もイオン等ありますがやはり徒歩だと多少大変かもしれません。どちらも電車で都内へのアクセスはいいです。
個人的には茨城より千葉になりますが
柏の葉キャンパス駅や我孫子駅等も車なしだとおすすめです。+3
-0
-
543. 匿名 2020/08/31(月) 12:40:13
>>243
横浜市民だけど、みなとみらい周辺は確かに綺麗だけど、住むには治安悪いよ。周り飲み屋街だし,風俗街も近いから。夜職の人よく住んでる。遊びに行くのはいいけどすみたくはないな。+3
-0
-
544. 匿名 2020/08/31(月) 12:41:02
北関東って訛りが結構強いですよね?標準語話しているつもりでもイントネーションガル明らかに違う。気がついていない方もいるのではないでしょうか。+3
-7
-
545. 匿名 2020/08/31(月) 12:41:58
>>454
それ災害の講演会されてる群大かどこかの教授が間違いだから改めてほしいって言ってました!
群馬の人は災害が少ないと思ってる人が多いけどそんなことないから決して油断しないでほしいと。+3
-0
-
546. 匿名 2020/08/31(月) 12:42:24
>>49
どこのを食べたんだろ。店によっていろんな太さだし、ただ柔らかいじゃないんだけどなぁ。+2
-0
-
547. 匿名 2020/08/31(月) 12:46:56
>>491
鋸山に登ってこい!千葉県民なら遠足で絶対登る+2
-0
-
548. 匿名 2020/08/31(月) 12:46:58
>>546
佐野ラーメン美味しいよね!
佐野のも好きなんだけど桐生にある雅のラーメンが好き!ユースケ・サンタマリアが食べに来たみたいでサインがあったよ。
時期的にテセウスの船撮影してた頃だと思う。+6
-0
-
549. 匿名 2020/08/31(月) 12:51:50
>>401
筑波山は登ると感動するね
周りにあまり山がないから本当に周りがよく見える
筑波神社も身が清められる感じするよ+11
-0
-
550. 匿名 2020/08/31(月) 12:53:56
>>355
宇都宮のベルモでよくロケしてる
SPECも撮ってたよ
新ゴジラも蒲田のシーンは宇都宮ロケだよ+3
-0
-
551. 匿名 2020/08/31(月) 12:54:30
>>546
佐野ラーメンってどこのお店がおすすめ?+6
-1
-
552. 匿名 2020/08/31(月) 12:54:51
>>345
ありがとう!冬にコロナ落ち着いてたら空っ風浴びに行って、赤城付近のあのプール付きの銭湯(名前忘れちゃった)で温まってくる!+0
-0
-
553. 匿名 2020/08/31(月) 12:56:27
>>551
私はおぐらやが好き+6
-0
-
554. 匿名 2020/08/31(月) 12:57:16
北海道民なんですけどお邪魔していいですか?^ - ^
北関東行ったことないのですごく行ってみたいです!
何気に北海道と茨城は空路も航路でも繋がってるんですよね。+22
-1
-
555. 匿名 2020/08/31(月) 13:02:21
北関東3県は映画やドラマの撮影してるよね😃
うちは仮面ライダーとか特撮好きで😂
この前は茨城の県庁が使われてたような⁉️+9
-0
-
556. 匿名 2020/08/31(月) 13:04:22
>>23
私調べだけど、横浜・名古屋・神戸の人は出身地を聞かれたら100%都道府県では答えないwww
ちなみに、「門司港」と答えた強者とも最近出会った。横浜・名古屋・神戸がマシに見えた。+3
-0
-
557. 匿名 2020/08/31(月) 13:05:30
>>10
私も好きだよ!
何だったら福島とか千葉とか隣の県にも好きだから遊びに行かせてもらってる
そもそもどこかの県をライバル視したり嫌いな県なんかない
皆、仲良くすればいいよ+9
-0
-
558. 匿名 2020/08/31(月) 13:07:38
>>10
私も古河出身(茨城の端っこ)だから栃木と群馬よく行っててこの2県は身近だった。それぞれどの県もいいところいっぱいあるよね+18
-0
-
559. 匿名 2020/08/31(月) 13:08:06
>>513
工事ずっとしてたけどついに繋がったんですか?+3
-0
-
560. 匿名 2020/08/31(月) 13:08:53
>>10
茨城と栃木の県境出身だから、栃木はもう地元も同じだよ〜!
夏になったら毎年、真岡の1万人プール、那須ハイランドパーク、りんどう湖ファミリー牧場へ行くのが楽しみでした!
小学校の同級生に当時の日光市長の孫娘がいて、遠足で日光東照宮へ行った時には自慢された思い出w+17
-0
-
561. 匿名 2020/08/31(月) 13:13:15
>>554
ようこそ☆いらっしゃいませ💕
北海道を愛するグンマー人の私は嬉しい。
今年はコロナのおかげで遠出出来ないのが寂しいのですが、北海道には行ってみたい場所がとにかく沢山あるのです!
ちなみに私の両親は群馬出身(父)と栃木出身(母)なんですが、実は私の名前って北海道にゆかりがあるらしく、物心ついた時から北海道にはすごく馴染みがあるんですよ。
夢はオホーツク海の沿岸をツーリングする事!
また必ず北海道を訪れる予定なので、その時はどうぞよろしくお願いします。
+11
-0
-
562. 匿名 2020/08/31(月) 13:14:05
>>19
茨城出身だけど、U字工事のせいで更に『栃木と仲悪いんでしょ?』って他出身者に言われるようになって面倒くさいです…
こちとら小さい頃から栃木県にはお世話になってるのに、余所者に何がわかるんだよって。
去年初めて宇都宮観光をして、宇都宮の東京タワーを生で見られて感動しました♡
餃子の町日本一応援してるよ!+9
-0
-
563. 匿名 2020/08/31(月) 13:19:21
>>197
そうそう、遊水地沿いの9号あたり通ると茨城、埼玉、栃木、群馬が入り組んでてカーナビが忙しなくなるw+13
-0
-
564. 匿名 2020/08/31(月) 13:27:20
>>1
私も桐生市です!ガルちゃんで桐生市出身に会えるとは!
町中、篠原涼子のポスター貼ってある笑+11
-0
-
565. 匿名 2020/08/31(月) 13:28:34
ハーイ🥟💕
ごきげんよう。
ワタシが宇都宮を代表するミューズこと「餃子の妖精」餃子像よ。
久々に駅前の定位置にカムバックした私。
ここ最近は「映え」スポットとして、私と記念撮影をするオーディエンスたちのおかげでまたジワジワと注目を集めているわ。
宇都宮といえば餃子、そして餃子の化身である私のことを思い出してね❤︎
ミロのヴィーナスの化身こと
餃子の妖精・餃子像より
+13
-0
-
566. 匿名 2020/08/31(月) 13:28:48
>>536
土田は大宮出身だから+2
-0
-
567. 匿名 2020/08/31(月) 13:31:22
取手近くの茨城県南住みだけど、茨城が嫌とか千葉県民になりたいとか思ったことはない。TVでは取手民は千葉県民だと思ってるとか話盛られて、みんながそういうわけじゃないのに。+5
-0
-
568. 匿名 2020/08/31(月) 13:34:01
頂き物の茨城の干し芋は 柔らかくて
すごくおいしかった!
+15
-0
-
569. 匿名 2020/08/31(月) 13:35:47
水戸駅出たところにあった納豆のオブジェってまだあるのかな。
こころない人に納豆の粒の部分を凹まされたって記事を見たときは悲しかったよ。+8
-0
-
570. 匿名 2020/08/31(月) 13:35:58
D&DEPARTMENT PROJECTのトラベルガイド、群馬と栃木は出てるのに、我が茨城はまだ出版されてない(´・ω・`).+9
-0
-
571. 匿名 2020/08/31(月) 13:37:25
D&DEPARTMENT PROJECT 群馬版+10
-0
-
572. 匿名 2020/08/31(月) 13:40:12
茨城の訛りって結構馬鹿にされるんだけど、栃木の人たちには笑われたことがないから話しててもホッとする。
気が緩むと茨城イントネーションになるんだけど、栃木の人の前では地を出せる。+9
-0
-
573. 匿名 2020/08/31(月) 13:41:05
>>561
群馬の方と繋がれて嬉しいです😃
北海道にゆかりのあるお名前ですか!ご両親素敵ですね☆
是非コロナが落ち着いたら遊びに来てください♡
私は札幌在住なんですけど、オホーツク行ったこと無いんですよ!同じ道内なのに遠くて笑 北海道らしさ堪能出来ると思います^_^
いつか北関東三県巡りしたいな〜☆
+8
-0
-
574. 匿名 2020/08/31(月) 13:43:26
>>153
この、磯前神社の本殿は海を見渡せる高台にあるんですよね!
大洗はアニメ「ガールズ&パンツァー」の舞台にもなりました。
磯前神社から見渡す鳥居の向こう側の大海原は、まるで異世界の入り口のよう。
+13
-0
-
575. 匿名 2020/08/31(月) 13:51:24
有名建築家設計の駅
日立市(茨城県)妹島和世氏設計+18
-1
-
576. 匿名 2020/08/31(月) 13:52:48
有名建築家設計の駅
宝積寺駅(栃木県)隈研吾氏設計+11
-0
-
577. 匿名 2020/08/31(月) 13:54:17
有名建築家設計の駅
上州富岡駅(群馬県)武井誠氏+鍋島千恵氏/TNA設計+12
-0
-
578. 匿名 2020/08/31(月) 14:20:44
千葉に住んで働いてますが、取引先の群馬から転勤してた3人の男性、皆さんとてもフレンドリーで背高くてわりとイケメン揃いなんですけど、これは偶然なのか?(笑)+11
-0
-
579. 匿名 2020/08/31(月) 14:28:39
中途半端に田舎+0
-0
-
580. 匿名 2020/08/31(月) 14:31:59
>>551
私もおぐらや好きです!
そしておぐらやで修行された大金も美味しいです!
二店舗比べると
餃子はおぐらやのが美味しかったかな?
+3
-0
-
581. 匿名 2020/08/31(月) 14:32:07
>>483
その言い方は東北に失礼よ
+10
-1
-
582. 匿名 2020/08/31(月) 14:34:23
>>153
1月末に行きました、栃木県民です。
北関東道がつながって、茨城にも群馬にも行きやすくなった。皆さんが言っているように北関東三県いい雰囲気だと思うな。+12
-0
-
583. 匿名 2020/08/31(月) 14:35:25
>>519
ライサマ!!うちの父がライサマって言います!!私は言わないけど+7
-0
-
584. 匿名 2020/08/31(月) 14:37:19
栃木県下野市の道の駅もいいよねぇ。+9
-0
-
585. 匿名 2020/08/31(月) 14:47:15
>>558
野木出身ですー県が違うのに市外局番が一緒で不思議ですよね笑+7
-0
-
586. 匿名 2020/08/31(月) 15:05:31
佐野ラーメン
茨城県古河市にも美味しいしょうがラーメンあります!
七の庫(なのくら)
古河市の佐野系生姜らーめんの店『七の庫』。栃木市大平町に店を構える小三郎直伝の“生姜らーめん”
生姜の千切りがたくさん入ってて食べ終わると身体が熱くなります!(夏じゃなくても)+7
-0
-
587. 匿名 2020/08/31(月) 15:08:00
>>209
以前、義母にチーズガーデンの御用邸チーズクッキーをお土産に渡したらとっても喜んでもらえましたよ!
甘過ぎずチーズの風味も良く、ちょっぴりスパイシーでとっても美味しいですよ!
あと、日持ちはしないのですが御用邸チーズケーキも絶品ですよ。ぜひ食べてみていただきたいです♪+13
-0
-
588. 匿名 2020/08/31(月) 15:12:31
>>587
私も御用邸チーズケーキ好きです〜❤️
あと、和菓子だったら『きぬの清流』かな
日持ちはまあまぁしそうだけど詳しくは分からず申し訳ありません。
+10
-0
-
589. 匿名 2020/08/31(月) 15:19:22
>>506
わかるよ、とっても(笑)
結城、古河の訛りって栃木訛りだし余計に思う!
県越えての合併って可能なものなのかな?+4
-0
-
590. 匿名 2020/08/31(月) 15:27:21
>>558
わかる!私は下館だから、茨城の海側よりむしろ小山や真岡の方が詳しいくらい。
+7
-0
-
591. 匿名 2020/08/31(月) 15:29:51
>>584
お野菜たくさんあるよね!カラフルな人参とか可愛い❤️
冬にアイスプラントが売ってるからたまに買いに行くよ。スーパーには出回らないからね。+7
-0
-
592. 匿名 2020/08/31(月) 15:32:08
>>290
駐車場は、上にあるから、車止めるとこの階段を登り損ねちゃうので、鳥居をくぐるのなら一旦外に回る必要があるよ。+4
-0
-
593. 匿名 2020/08/31(月) 15:37:12
茨城住みですが、群馬が大好き!
今年はたんばらのラベンダーにいけなくて残念。来年は行きたいな!かわばの道の駅にもまた行きたい!パン屋さんもハム屋さんも美味しすぎる!
こんにゃくパークも行きたいし、赤城神社にもお参りしたい!早くコロナ終わらないかなー。+11
-0
-
594. 匿名 2020/08/31(月) 16:11:50
>>531
こういうツッコミ既に面倒くさいよ~+1
-0
-
595. 匿名 2020/08/31(月) 16:14:43
>>545
かつて群馬だけ震度表示弱く出てることが多くて、「壊れてる?」って思ってたw
地盤が硬いならそれに越したことはないけどさ。+5
-0
-
596. 匿名 2020/08/31(月) 16:17:28
>>552
カリビアンビーチ?+0
-0
-
597. 匿名 2020/08/31(月) 16:18:30
>>556
仙台もかも。+1
-0
-
598. 匿名 2020/08/31(月) 16:24:20
>>483
北関東も素敵だけど東北も素敵なところですよ^_^+8
-0
-
599. 匿名 2020/08/31(月) 16:30:53
群馬サファリパークについて調べてたら、コロナ自粛で閉園していた時期があるせいで財政難、動物達の餌代を集めるためにクラウドファンディングしてた…
こういうところ多いんだろうな。北関東にもたくさん好きな観光地あるよ。コロナ落ち着いたらもっともっと遊びにいくよ!!+18
-0
-
600. 匿名 2020/08/31(月) 16:31:39
>>551
地元です。
たくさんあって好みもあるから一概に言えないなぁ。
近所に、しまだ屋、田村屋、麺一番、宝来軒があります。田村屋さんは混んでるね。
マップもあるから食べ歩いて好みを見つけてね。+5
-0
-
601. 匿名 2020/08/31(月) 17:53:10
>>542
詳しく教えてくださってありがとうございます✨
つくばエクスプレスや常磐線沿線も魅力的ですね!調べてみます!+3
-0
-
602. 匿名 2020/08/31(月) 18:03:36
>>551
地元の某TV局で佐野ラーメン巡り番組の担当メンバーの1人でした!笑
40店舗ほど食べたなかでは、個人的に、大和、大金、日向屋あたりが好みでした(ベタですけど😅)。
正直、これが同じ佐野ラーメン!?みたいなあまり美味しくない佐野ラーメンも多いですよね…。
シンプルなラーメンだからこそ、本当に美味しい・美味しくないがハッキリわかるラーメンだと思う。
+10
-0
-
603. 匿名 2020/08/31(月) 18:06:56
>>559
>>513
10月開通ですって+4
-0
-
604. 匿名 2020/08/31(月) 18:17:54
>>418
宝徳寺の床もみじは知っていたけれど崇禅寺の御朱印も素敵ですね!!
※今、検索してきた。
+6
-0
-
605. 匿名 2020/08/31(月) 18:26:33
>>580
私は大金派。 ラーメンすっごくおいしいですよねー
あと、自分は、田村屋修行の日向屋が好きです。
家族でも好みのお店が皆違うから、たまーにもめる(笑)+5
-0
-
606. 匿名 2020/08/31(月) 18:33:46
>>583
茨城だけど、県北の友人の方は「らいさま」、県南(土浦)のうちのじいさんばあさんは「ごろさま」って言ってた。
+7
-0
-
607. 匿名 2020/08/31(月) 18:37:22
>>561
ぐんまちゃんファンの茨城県民です。
コロナ収束したら群馬に遊びに行きたいです。
ラベンダーパークとかサファリパークとか楽しそうな場所が沢山ありますね。
富岡製糸工場も見てみたい。+9
-0
-
608. 匿名 2020/08/31(月) 18:41:47
>>587
那須のチーズガーデン私も好き!
チーズケーキが感動する美味しさで、試食して感動したから沢山買ってしまった。
また那須に絶対に行く!+11
-0
-
609. 匿名 2020/08/31(月) 18:45:04
>>551
私は大金と赤見屋!+2
-0
-
610. 匿名 2020/08/31(月) 18:51:40
桐生といえば 吾妻山の思い出が浮かびました・・・・・・
ハイキングで登っていて、途中(ルートが右に曲がっていたのを見落として)道はどこぉーーー???と思いながらもそのまま直進(急坂を直登)していたら、上からお爺さんが(アンタは何やってんだい・・・って顔で)見てました。四つん這いに近い状態でよじ登ってたんで恥ずかしかった・・・・・・
(帰路はちゃんと正規ルートで下山しましたよ)
コースも充実した人気のある山で、何度か行きましたが、いつ行っても登山者がいました。+4
-0
-
611. 匿名 2020/08/31(月) 18:57:09
>>355
よくドラマで使われてる足利の学校は通る度に毎回何かやってる。でも何かは分からない笑
+4
-0
-
612. 匿名 2020/08/31(月) 19:18:17
>>592
そうなんですね〜!ありがとうございます😊+0
-0
-
613. 匿名 2020/08/31(月) 19:18:53
>>603
ではあと1ヶ月ですね!
楽しみ〜+4
-0
-
614. 匿名 2020/08/31(月) 19:23:06
>>249
Welcome to 栃木!!
宇都宮市内にある"石の蔵"というレストランオススメです!
カフェタイムもあるのでひとりでものんびり過ごせると思います!
大谷石を使った素敵な建物です!一見の価値有り!+7
-0
-
615. 匿名 2020/08/31(月) 19:24:55
>>614
間違えてしまいました、、
>>294さんへの返信です。+1
-0
-
616. 匿名 2020/08/31(月) 19:26:24
>>547
491だけど、少し前に行った!
もう二度と行きたくないww
山登りしたいんじゃなくて、青々とした高い山に囲まれた風景を見て癒されたいんだよー
生まれも育ちも千葉の夫も、栃木に行くと毎回あの山々を見て凄い凄い言ってテンション上がってるw+4
-1
-
617. 匿名 2020/08/31(月) 19:46:28
>>495
同じ高校ですね〜
家も近所でした!+2
-1
-
618. 匿名 2020/08/31(月) 19:48:50
>>447
LRTでググると沢山出てきますよ!
北関東の中枢都市では初らしいです。
地元では税金の無駄、朝から工事うるさいって騒がれてますけどね。
普通の路面電車を現代チックにした感じですかね。
めっちゃ速いらしいです。+7
-0
-
619. 匿名 2020/08/31(月) 19:49:32
>>461
ベルモとか矢板方面だけだと思ってたけど違うの?!+1
-0
-
620. 匿名 2020/08/31(月) 19:49:52
🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟💕
餃子の街、宇都宮が誇る「宇都宮餃子会」が、つ、遂に・・・
満を持して【餃子マスク】を堂々リリース!
カラーは、ベージュ&ブラウンの2色をご用意。
“餃子のひだ”もバッチリ再現した凝ったクオリティには思わずじゅるり😋
パリパリ派のあなたも、プリプリ派のアナタも
お好みの焼き加減を選べますぞ♥️
🍺と🥟が最高に美味しいシーズン!
マスクで餃子愛をアピールしたい餃子ラヴァーの皆様は、宇都宮餃子会の公式アカウントへGO👍
🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟+5
-0
-
621. 匿名 2020/08/31(月) 19:52:49
>>307
ひょうたん寿司、玉寿司、久松あたりかなぁ。
あと、宇都宮駅ビル内のすしざんまいもありきたりだけど好きw
良かったら参考までに。ご存知だったらすみません。+3
-0
-
622. 匿名 2020/08/31(月) 19:54:00
>>355
「今夜ロマンス劇場で」の劇場も足利だよー+2
-0
-
623. 匿名 2020/08/31(月) 19:58:00
>>371
山があるところは温泉多いから、仕方ないよ+3
-0
-
624. 匿名 2020/08/31(月) 19:58:08
>>325
宇都宮の餃子は万人受けすると言うか、癖がなくて食べやすいと思います!
他県の餃子も食べたことあるんですが、味が割と濃かったので。
宇都宮が餃子一位のときは何気に嬉しいw+4
-0
-
625. 匿名 2020/08/31(月) 20:00:25
>>355
今日から俺は!のロケは中村倫也が出てた5話のビルが東武宇都宮百貨店付近らしいよ。
あと、三浦春馬くんの映画(恋空だったかも。)も栃木がロケ地。
自分もロケに遭遇したこと何回かある。+4
-0
-
626. 匿名 2020/08/31(月) 20:01:58
>>371
個人的には海のが良いなぁ。
芸人のネタみたいになっちゃうけど、茨城の海を間借りしたら栃木最強説。+4
-0
-
627. 匿名 2020/08/31(月) 20:02:10
>>489
479です。
伊香保神社の石段近くだったよ。+2
-0
-
628. 匿名 2020/08/31(月) 20:02:13
>>142
地元だけど、商魂逞しいと有名です。
個人的には崇禅寺の方が好きです+1
-0
-
629. 匿名 2020/08/31(月) 20:05:00
宇都宮の今度できる新型の路面電車の話だけど
新幹線並みに速いって聞いたけど事故とか起きないの?物理的に心配。
ベルモールの所とかめちゃくちゃ住宅街なのに。
一般道と走るのスレスレじゃない?+2
-0
-
630. 匿名 2020/08/31(月) 20:07:24
>>467
足利市は観光に力入れてるよね。街が綺麗。
桐生は役所がやる気ない…+6
-0
-
631. 匿名 2020/08/31(月) 20:09:18
>>496
今はハラダのラスクかな+4
-0
-
632. 匿名 2020/08/31(月) 20:12:33
茨城にトリックとリーガルハイの徳松醤油見に行った。+3
-0
-
633. 匿名 2020/08/31(月) 20:13:08
>>504
栃木県はメジャーな観光地あるけど、群馬も避暑地はあるよ。
赤城の大沼周辺、嬬恋、鹿沢、なんなら尾瀬、
尾瀬は全国区だけど、鹿沢、嬬恋あたりはお勧めだよ!+3
-0
-
634. 匿名 2020/08/31(月) 20:15:48
>>614
茨城県出身だけどこのレストラン行った事ある。すごく素敵なところだよね。
大谷石つながりで大谷石採掘場跡もおすすめ+3
-0
-
635. 匿名 2020/08/31(月) 20:17:00
今年はココワインの収穫祭やるかな?+4
-0
-
636. 匿名 2020/08/31(月) 20:18:01
>>610
吾妻山は必ず人がいるからある意味安心だけど、救急車もかなり来ているようですね+2
-0
-
637. 匿名 2020/08/31(月) 20:36:21
群馬の人は是非運転技術を上げよう❗いろんなところ行けるよ。
東部なら老神温泉、尾瀬の方に点々とある温泉、
渋川、子持の近くにも良質の温泉多数、
水上には混浴温泉、
西部にも草津以外沢山ある😃
できれば山、高原、渓谷を好きになってほしい❗
新緑、紅葉は素晴らしい。
鹿沢は1300mの花、少し移動すれば長野だけど、池の平の2000mの花。
玉原高原もなかなか。赤城榛名のツツジは美しい。
浅間山麓も素敵。
妙義の桜、紅葉素晴らしい。
藤岡辺りの冬桜も素敵。
桐生なら、桐生川源流まで行ってほしい。
自然の素晴らしい紅葉がある😃お寺より原生の紅葉が楽しめる。
食べ物に私は疎いけど、道の駅巡りも楽しい。地元の名物が食べられる✨
コロナだからこそ、地元の素晴らしい自然に触れてほしいよ。
自然は群馬の宝だもの。
あと、群馬は野菜が安くて本当に有難い😃
+12
-0
-
638. 匿名 2020/08/31(月) 20:36:55
>>98
常磐線がどういう電車かは分からないけど、特急とかじゃなくて?
私は昔、週に3回ほど東京へ通ってた事があって、帰りの地下鉄では普通に乗っていたけど、浅草から特急スペーシアで栃木へ帰るときは、浅草の売店でビール買って飲んで帰ってたよ~!スペーシアだと浅草ー日光までの観光で利用している人も多く、周りにお弁当やおやつを食べている人もいるからビール飲んでも周りに気にもされなかった。テーブルも付いてたからね。
+7
-0
-
639. 匿名 2020/08/31(月) 20:38:55
気になるけど○○市の女子高って書いて大丈夫?特定されるよね…+0
-0
-
640. 匿名 2020/08/31(月) 20:46:48
>>639
現役生だと分からないけど、卒業生なら開校から何十年も経っている学校が多いだろうから、特定には至らないと思うよ+6
-0
-
641. 匿名 2020/08/31(月) 21:03:23
>>374
知ってる
しかも、着くまでが殺人的にきつい
でも他に7つ滝があるから滝好きにはには持ってこい。+0
-0
-
642. 匿名 2020/08/31(月) 21:09:15
>>594
そうですよね!北関東は北関東なんですよ!うざいです+3
-0
-
643. 匿名 2020/08/31(月) 21:25:32
>>420
風鈴は8月1日からだよ+6
-0
-
644. 匿名 2020/08/31(月) 21:29:53 ID:hZi3vZpK18
たまに館林の福よしのとんかつが食べたくなる。+6
-0
-
645. 匿名 2020/08/31(月) 21:37:50
とみやのポテト入り焼きそば食べたくなってきた。+7
-0
-
646. 匿名 2020/08/31(月) 21:57:35
>>630
足利學校にちなんだ古印最中大好きです。
あいだみつをの包みと書もいい味出してる。+7
-0
-
647. 匿名 2020/08/31(月) 22:02:31
>>640
今は知らないけど、私の頃は一学年9クラスあったからなぁ。掛ける何十年w
特定…できたらすごいなぁ。+7
-0
-
648. 匿名 2020/08/31(月) 22:13:27
>>628
「商魂逞しい」とはよく聞く言葉ですし、私の地元にもそう噂されるお寺がありますが。
地元を離れてみて思うのは、県外へもアピール出来、集客を呼べる観光地(寺社は信仰の場であり単純な観光地とは言えないかもしれませんが)は、必要だとも考えますよ。
綺麗だ、美味しい、楽しい、また来たいと継続的に思わせられるスポットがあること、その努力はある程度認めてあげる必要もあるのかも!?足を伸ばしたついでに、他の観光スポットや飲食店へも波及効果が出るでしょうしね。+4
-1
-
649. 匿名 2020/08/31(月) 22:14:37
>>2
アホだね。
常識、見識に欠けている。
今まで良く生きて来れたね。
私なら恥ずかしくて生きて行けないが。+0
-0
-
650. 匿名 2020/08/31(月) 22:21:02
>>634
大谷石採掘場跡
去年、8月と10月に行ってきました。8月の時の方が地面がぬれてて素敵でしたー。あそこはめっちゃオススメですね!
その日、ろまんちっく村とフルーツダイニングパレットも行きました。やっぱ栃木は見るとこたくさんありますね!!+4
-0
-
651. 匿名 2020/08/31(月) 22:24:01
>>108
茨城な!+2
-0
-
652. 匿名 2020/08/31(月) 22:28:25
>>591
そうですよね!品数多くて魅力的な道の駅ですね!
上三川インターパークの帰りに寄ったりします。
アイスプラントって水滴がついてるみたいなお野菜ですよね!!+4
-0
-
653. 匿名 2020/08/31(月) 22:31:04
>>627
ありがとう
ひとっ走りしてくるぜ!
489より+5
-0
-
654. 匿名 2020/08/31(月) 22:31:14
>>606
茨城です。県西はらいさまですねぇ。ゴロさまは初めて聞きました!色んな呼び名ですが、様(さま)が付くんですねぇ+5
-0
-
655. 匿名 2020/08/31(月) 22:33:59
>>605
大金に開店30分前に並んで開店する時には50人ぐらい並んでました!!すごい人気店ですね。+3
-0
-
656. 匿名 2020/08/31(月) 22:38:49
>>636
うん。 低いけれど、山だからねー
市街地からすぐの低山とはいえ、足下は未舗装のなかなかの登山道だし、岩場なんかもあるし、ちょっと滑ったりよろけただけでも滑落しかけたり、転倒して怪我をする可能性はある。あと、道中で体調不良になる人も。先日は足利の両崖山で熱中症になって救助された人がいるし、これも足利だけれど、大小山で消防の救助隊が担架持って訓練に入ってるのを見かけたことがある。
宇都宮の古賀志山や鹿沼の岩山なども、低い山だけれど事故はそれなりに起こっているみたい。
獣との遭遇や蜂(秋はかなり攻撃的になる)とか・・気をつけることがたくさんあるね。
とはいえ吾妻山から水道山(公園)周辺は、登らなくても、歩くだけでも気分転換になると思う。+3
-0
-
657. 匿名 2020/08/31(月) 22:42:08
ひたちなかのコストコの寿司がやたらでかくて美味い❗+4
-0
-
658. 匿名 2020/08/31(月) 22:44:52
>>654
私が昔ゴルフ場でキャディバイトをしていた時に本職キャディさんが
ライサマくっぞ、ライサマ
言うから
どんな偉いお客様来るんかびびったんべな+7
-1
-
659. 匿名 2020/08/31(月) 22:51:03
ふと 神津牧場のソフトクリームが恋しくなった。
あいのやまの湯の帰りに、外の直売所で買ってた。今もあるのかな・・・
○○牧場のソフトクリームとかアイスクリームって、それだけで美味しそうだなって・・・
自然と魔法がかかってしまうようだ。+5
-0
-
660. 匿名 2020/08/31(月) 23:03:17
ガラメキ温泉
思いつきでぶち込んでみた(爆)
※手持ちの古い地図には載ってるんだよね・・・今は痕跡くらいしかないのに+2
-0
-
661. 匿名 2020/08/31(月) 23:04:52
今年は中止だったけど毎年甲子園は北関東全体を応援してますw数年前作新学院が優勝した時は感動したな〜!+7
-0
-
662. 匿名 2020/08/31(月) 23:38:09
色々落ち着いたら栃木の県南か茨城の県南に住みたいんだけど、どっちにするか決められずにいる…+6
-0
-
663. 匿名 2020/08/31(月) 23:55:59
>>493
アントラーズ大好き!!+5
-0
-
664. 匿名 2020/09/01(火) 00:51:10
>>659
神津牧場!それこそ女子高の遠足で行った!懐かしい。
学年ほとんどがみんな買うもんだから、追加した材料が凍りきらなくて、シャビシャビのやっと形になってるソフトクリーム(知らずに走った人はすべてこぼれたw)だった思い出が鮮明に蘇ってきたわ!+4
-0
-
665. 匿名 2020/09/01(火) 04:42:47
>>340
群馬県内のローカル店では、スパゲッティーの量多いと思います。少なすぎるとは思った事はありません。しかし、ガストとかサイゼリアとか全国区チェーン店のスパゲッティーの量で、これが普通だよなぁと思います。+6
-0
-
666. 匿名 2020/09/01(火) 04:44:40
>>342
太女出身の才女さんですか?+0
-1
-
667. 匿名 2020/09/01(火) 06:10:33
>>664
牧場つながりで…この前グリーン牧場(群馬)のソフトクリーム買ったら、閉店時間で最後の客だったせいか他の人より大きくてうれしかった!すごく美味しかった!+4
-0
-
668. 匿名 2020/09/01(火) 07:07:20
桐生市民だから書くけど(既に沢山コメント書いているけど)、
紅葉は是非桐生川源流へ!
道は狭いところもあるけど、本当に素晴らしい。
11月下旬はカメラマンが沢山入ってるよ。
桐生市民で行ったことない人いるなら是非行ってほしい。
遠くに行かなかくても素晴らしい紅葉はあるんだよ^^
尚、桐生の山の紅葉は黄色が多いのでそんなによくありません。
あと、桐生は個人店の開業が目立ってるよね。
豆腐専門店(カフェ併設)とか、NILSも人気。
梅田奥には山魚のお店も多い。
梅田ふるさとセンターのうどんも結構人気だけど、
私は小平の狸穴亭(道の駅チック)の蕎麦が好き。
同じ山奥の川内はちょっと飲食店は少ないけれど蕎麦屋なら亀六やうどんならあずま(中里商店)が人気かな。
特にうどん屋さんはおしゃれ。
あと、パン屋が多い。
あえて山奥寄りを書いてみました。
+4
-0
-
669. 匿名 2020/09/01(火) 07:10:41
四万ブルーは素晴らしいからここも行ってほしいな。
紅葉の時期に行ったらそれはそれは素晴らしい。
時間限定で無料の立ち寄り湯もあるし、有名な積善館もある。
碧と紅葉、是非行ってほしい!
(飲食店は不案内)+7
-0
-
670. 匿名 2020/09/01(火) 07:38:23
>>669
四万温泉の飲食店について
泊まった翌日、洋食屋さんでお昼をとったけど美味しかったよ
温泉街の中にフレンチのお店もあって、テレビにも出たことあって気になったから、次回行く時に寄りたいと思ってる
+5
-0
-
671. 匿名 2020/09/01(火) 08:29:39
>>11
北関東いじりされるからみんな慣れてるよw
田舎だけど都心へのアクセスも良く、子育てもしやすいから地元から離れない人多い。大学で都内へ出ても就職で戻ってくる人とか+8
-1
-
672. 匿名 2020/09/01(火) 10:24:43
>>671
群馬に至っては田舎どころか未開の地、異国扱いされてるしね
県民も、最早それをネタにして楽しんでたりする
上毛カルタを「グンマー帝国勅語」と言ってる人いた+8
-0
-
673. 匿名 2020/09/01(火) 10:24:55
>>669
吉永小百合さんがCMしてる四万湖(ダム湖)かな。
すっごい綺麗だよね!+7
-0
-
674. 匿名 2020/09/01(火) 12:27:38
栃木県出身です。
しばらく東京に住んでいたけど子供を産んで、地元で子育てしたくなってきました。学生時代を忙しない街で過ごせたのは良かったけど、田舎で育ってやっぱり良かったなーと思います。+6
-0
-
675. 匿名 2020/09/01(火) 13:54:37
>>654
ごめん、このレス読むまで "らいさま=雷Summer"の略だと思ってました
茨城県西出身だけど、この言い方は知らんかったw+4
-0
-
676. 匿名 2020/09/01(火) 14:00:25
>>340
群馬のは量が多いらしいよ。他の所は何gが普通で群馬は何gって聞いて多かったけど忘れちゃった。
ひもかわうどんはふる川かな?
県外の人が多いから混んでてあんまり食べに行かないけどまあ美味しいよー。すごく食べづらいけど!+4
-0
-
677. 匿名 2020/09/01(火) 14:33:22
>>340
>>676
少なめの店だと120gくらい、多めの店は150~160gかな。高崎では100gは子供用扱い。すごくがっつりよ+4
-0
-
678. 匿名 2020/09/01(火) 15:29:49
台風の影響が気になりますね。
水とか備蓄しておこうかな+7
-0
-
679. 匿名 2020/09/01(火) 15:44:33
>>677
昨年はらっぱへ行ったけど、確かに食べ応えあった
サイトで調べたら生パスタで150gか
いつかシャンゴにも行ってみたいんだけど、あそこも混んでるんだよね+5
-0
-
680. 匿名 2020/09/01(火) 16:17:28
さてさて。
ここで、噂の『はらっぱのパスタ』の量が如何ほどなのかピンと来ない皆様へ
大体こんな感じがスタンダードで御座います👇🏻
そう…「ドンブリ」をイメージして貰えたらマストかと。
ちなみに高崎は「日本のスープパスタ発祥の地」とか言われているとかいないとか?
お勧めはこの
🍅赤唐辛子とにんにくのトマトソース🌶
ええぃ!これでもか⁈…ってぐらい盛りッ盛りなにんにくが食欲をそそる事請け合いですよ〜🍝💕
腹が減っては戦は出来ぬ皆様に、是非一度ご賞味いただきたい!
+12
-0
-
681. 匿名 2020/09/01(火) 16:25:09
>>679
是非、最大限お腹を空かせて行って下さい!
あそこは高崎パスタ発祥の店と言われていて、本当に大盛りです
+6
-0
-
682. 匿名 2020/09/01(火) 17:29:28
>>680
おいしそう!!+6
-0
-
683. 匿名 2020/09/01(火) 22:05:53
>>434
栃木県はなぜか県民の日が休日じゃなくて登校なんですよね!笑 懐かしい〜私も大好きですあの歌!栃木〜県われらの〜われら〜のふる〜さと〜♪+6
-0
-
684. 匿名 2020/09/01(火) 22:47:48
>>676
ふる川行ったよ。
ひもかわうどん、かなり重いから箸で持つの大変だけど美味しかった!+10
-0
-
685. 匿名 2020/09/02(水) 00:28:50
>>1
地元です。
シウマイにはソース派です。+4
-0
-
686. 匿名 2020/09/02(水) 07:55:20
>>584
私の地元だ~
広くてきれいですよね!
あそこのスタバかジェラード屋さんで一休みするのが好きです☺️+4
-0
-
687. 匿名 2020/09/02(水) 07:58:21
>>619
横からすいません...
最終的には作新や大谷(もしかしたら)の方まで延ばす案はあるみたいです
しかし、西口方面はこみ合ってて工事が難しいのと、各方面から抵抗があると聞きました+2
-0
-
688. 匿名 2020/09/02(水) 08:07:12
>>589
過去に他県で事例はありました!
電車で古河についたとき、訛りが栃木ぽかったのでほっとしたのを思い出しました☺️+4
-0
-
689. 匿名 2020/09/02(水) 09:31:38
>>654
群馬県民です。
うちではカミナリ様と言ってました。
なんかライ様の方がかっこいいですね。+1
-0
-
690. 匿名 2020/09/02(水) 10:21:01
とちぎテレビで、雷様剣士ダイジというヒーロー番組?やってましたよ。今もやってるのかな?
雷様(らいさま=雷のこと)ダイジ(大丈夫の意味)をタイトルにしてます。笑
地元の言葉?方言とかを大切にしてる感じが、私は好きです。+6
-0
-
691. 匿名 2020/09/02(水) 10:44:59
>>690
面白そう!見てみたいな。
北関東合作でヒーロー物作れないかな。三県の名物とかあるあるネタとか盛り込んだキャラで。
+5
-1
-
692. 匿名 2020/09/02(水) 11:01:09
>>691
なんか、考えただけでワクワクしますね!笑
そんなのがあったら、面白そう!+6
-0
-
693. 匿名 2020/09/03(木) 11:59:28
茨城県南
らいさまがー 一瞬家の照明器具がちかっとなったような+1
-0
-
694. 匿名 2020/09/03(木) 13:12:26
>>693
大丈夫ですか?気をつけてくださいね。
こちらは群馬県西部です。今のところ晴れています。+2
-0
-
695. 匿名 2020/09/03(木) 22:04:09
紗栄子が栃木県大田原市に移住したってニュースになったね。
栃木を盛り上げてくれるなら純粋に嬉しい!+6
-2
-
696. 匿名 2020/09/03(木) 23:32:28
>>695
そうなんですか?確かに、環境良さそうですもんね。お子さんたちのためにも良いのかも!
+3
-1
-
697. 匿名 2020/09/04(金) 01:45:06
真夜中の飯テロ投下!!
「みんみん」が誇るスタメン餃子だぜ〜🥟😘
どーだ!?
こんな時間にも関わらず…
一杯🍺やりたくなるだろう💕+7
-0
-
698. 匿名 2020/09/04(金) 01:55:26
>>697
なぬ!?!?
「みんみん」と来たら…
こっちは「まさし」で責めるぜー。
こちらフォーリンデブ・はっしー発
「まさし」の看板餃子にござい🥟🥟🥟❤️+9
-0
-
699. 匿名 2020/09/04(金) 02:17:01
毎年、大洗の磯前神社に詣でている私にとって、
磯前神社にお参り出来ない今年の夏はある意味
「特別な夏」に違いありません。
茨城に住う皆様には、是非ワタシの代わりに磯前神社へのお参りをどうかして来て欲しいと願うほど。
海無し県民の宿命ゆえか?
あの海風を浴びないと、夏が始まった気分にならないのが切ないったらありません(涙)
夏でありながら夏では無い?
この「特別な夏」を憂う、大洗freaksの山の民・群馬県民より
+6
-0
-
700. 匿名 2020/09/04(金) 07:51:45
今年は夏祭りも観光キャンペーンも軒並み中止で、やり切れない夏でした。コロナの心配がなくなったら、北関東名所巡りしたいな。+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する