-
1. 匿名 2020/08/30(日) 13:33:30
私は1冊読み終えると次の物語に入り込むまでに時間がかかるので、その年にもよりますが大冊20冊位です。読み始めても長々入り込めない時もあります。皆さんはどうですか?+24
-1
-
2. 匿名 2020/08/30(日) 13:34:45
コロナがあったから今年は少し多いけど、基本ほとんど読まない+17
-1
-
3. 匿名 2020/08/30(日) 13:34:56
+6
-1
-
4. 匿名 2020/08/30(日) 13:35:11
私は月1冊 1年で12冊必ず読む!と決めてます+26
-2
-
5. 匿名 2020/08/30(日) 13:35:23 ID:lyNsYkp8NO
3冊、仕事で必要な資料としての本。
小説を読んだりはずっとできてない。ゆとりのない暮らし。+8
-1
-
6. 匿名 2020/08/30(日) 13:35:52
平均したら月に文庫1冊くらいかな。読むテンションの時と面白い作品が続けばもっといく時もある!+7
-0
-
7. 匿名 2020/08/30(日) 13:35:55
漫画だとハマると1日に20冊くらい読むから月100冊は余裕だけど、小説は1日1冊でハマっても月5冊くらい
他の趣味に時間かかる月もあるし、波があるから年間だと難しい。+13
-3
-
8. 匿名 2020/08/30(日) 13:35:57
参考書は月何冊か読む。読破せず、興味があるところだけ読んでしまう。+1
-1
-
9. 匿名 2020/08/30(日) 13:36:11
+0
-8
-
10. 匿名 2020/08/30(日) 13:36:34
1ヶ月1冊くらい読んでたらいい方って感じかな…
年間トータル12冊いくかいかないかって感じ
中学生高校生くらいまでは読書が大好きだったから年間200冊くらい読んでたけど、大学生頃からだんだんと読まなくなって、社会人になった今では通勤電車の中で軽く読むくらいで他のタイミングでは時間が空いても殆ど読まないや…+14
-0
-
11. 匿名 2020/08/30(日) 13:37:30
学生時代はおこづかい全部漫画につぎ込むレベルだったけど今は年に2,3冊くらい
+4
-0
-
12. 匿名 2020/08/30(日) 13:38:45
本(小説とか)は年間1、2冊くらいかな
参考書とか実用書は月5冊くらい
漫画は1日1冊ペースで読んでる笑+3
-0
-
13. 匿名 2020/08/30(日) 13:38:48
読んでは忘れて最初からを一冊で5年やってる+5
-0
-
14. 匿名 2020/08/30(日) 13:40:02
1月に20冊くらい手をつけて、全部読み切るのが5冊くらい。人生の時間が限られてきたので、自分と合わないと判断したらさっさとやめる。+8
-0
-
15. 匿名 2020/08/30(日) 13:40:44
本は最近だと読んでも1年で1冊くらいだけど、漫画は多分300冊くらいは読む。
電子書籍だと気軽に買えちゃうからセールの時に一気に買ったりする。+6
-0
-
16. 匿名 2020/08/30(日) 13:41:53
子育ての本色々買うけど買うだけで満足してしまう+0
-1
-
17. 匿名 2020/08/30(日) 13:43:10
本と漫画を一緒くたにするかw
本は専門書含めれば500冊
漫画は読まない、話し言葉に擬音が増えるから(読んでいた時期に指摘された)+11
-13
-
18. 匿名 2020/08/30(日) 13:43:58
小説を月に10冊読んでた時期があった。
子供できてから全然読んでない。
参考書は1冊を何回か読んで年に5冊ぐらい+6
-0
-
19. 匿名 2020/08/30(日) 13:44:42
小説とかを通勤時間に少しずつ毎日読む。みたいなのに憧れるけど中断すると話の続きが気になったり、変なところで話が切れると翌日には今どんな展開なんだっけ?って忘れるから時間ある時にしか一気に読めない…。だから読む月読まない月でめちゃめちゃムラがある+2
-0
-
20. 匿名 2020/08/30(日) 13:44:57
200〜+4
-0
-
21. 匿名 2020/08/30(日) 13:45:34
1週間で5冊、年間で240冊くらい読んでるかも。小説が好きで図書館ですが‥
仕事の本や見聞広める系の新書は苦手なので現実逃避かもしれません。+8
-0
-
22. 匿名 2020/08/30(日) 13:45:59
週に2.3冊読むので6-70冊くらいかな?+7
-0
-
23. 匿名 2020/08/30(日) 13:49:24
今小説にハマっててガルちゃんの読書トピ見まくって候補探してるんだけどひと月で15冊くらいは読むからそのペースで続けていけば年間180冊かー
でもだんだんめっちゃ読みたいっていう本がなくなってきたんだよね
1度しか読まないし買うのもったいなくて図書館で借りまくってる
+9
-0
-
24. 匿名 2020/08/30(日) 13:49:40
ここ半年で本読むのに嵌った!一ヶ月に三冊ぐらいかな?
角川ホラーを制覇するのが夢!!角川ホラーってどれぐらいあるのかな?+2
-0
-
25. 匿名 2020/08/30(日) 13:49:51
去年は月2冊くらいで今年は集中力なくて全然。
本当は月2冊が理想。+0
-0
-
26. 匿名 2020/08/30(日) 13:51:26
>>17
普通はそれくらい行くよね、社会人なら500冊は読まないと
漫画の冊数発表してる人恥ずかしいよね+2
-16
-
27. 匿名 2020/08/30(日) 13:51:47
年100冊くらい。漫画ははまると一気に読むので、プラス巻数分。1日に何かしらは読んでる。+9
-0
-
28. 匿名 2020/08/30(日) 13:52:45
>>17
私は小説もたくさん読むし、マンガも読むけど、本は本だよ。
マンガにもいろんなマンガはあるし。
そのいい方だとマンガが下のように聞こえて悲しいな。
私はどのジャンルも作家はすごく大変だし、敬意がある。
だから突っかかってすみません。
そこまでの気持ちではないんだと思うんだけどね💦
悲しかった。+13
-2
-
29. 匿名 2020/08/30(日) 13:54:25
小説は月一冊〜二冊かな。昔はもっと読んでた。+1
-0
-
30. 匿名 2020/08/30(日) 13:54:28
>>17
話し言葉に擬音が増えたらダメなら関西人はどうなる
仕事中はダメでも友達と話すときならいいんじゃないの?+5
-0
-
31. 匿名 2020/08/30(日) 13:56:22
主に小説、新書、歴史書で年間180冊
読書好きでよく読むときは月20冊読む+2
-0
-
32. 匿名 2020/08/30(日) 13:56:30
平均すると、年60冊くらいです。
人生で読める冊数は限られているので、本当に読みたい本を読みます。
ノンフィクション、ビジネス書、小説、文学、歴史小説など。
せっかく時間をかけて読んだので、すぐ忘れるのは勿体ない。
対策として、読書メーターでレビューを書き、必ずアウトプットします。+9
-1
-
33. 匿名 2020/08/30(日) 13:56:40
月に10冊
年に120冊+3
-1
-
34. 匿名 2020/08/30(日) 14:00:13
0
本も漫画も全く読まなくなった
興味がわかない+5
-0
-
35. 匿名 2020/08/30(日) 14:02:07
一般書と専門書で月10冊くらい
ストレートネックで吐き気がくるから、長い時間読めないです…+3
-0
-
36. 匿名 2020/08/30(日) 14:05:01
忙しいのも集中力もないのもあって、読書が苦手だったけど、オーディオブックで月1、2冊消費してる。ありがたい。
+1
-0
-
37. 匿名 2020/08/30(日) 14:08:26
月3.4冊買うけど積ん読が多い。
装丁とかが好みで買うだけのも多いし。
実際読むのは月一冊あるかないかくらい。+2
-0
-
38. 匿名 2020/08/30(日) 14:09:30
のべにしたら1000超えるかも
前週の火水で犬夜叉いっき読みしたし+3
-0
-
39. 匿名 2020/08/30(日) 14:10:24
大人になっても漫画読むとか恥ずかし過ぎる。成長できてないんだろうけど。+0
-11
-
40. 匿名 2020/08/30(日) 14:11:59
300冊以上
読み放題と図書館さまさまです
小説、専門寄りの雑学が主
漫画は全体の1〜2割、ずっと読んでる連載と好きな作家さんのみ購入+4
-0
-
41. 匿名 2020/08/30(日) 14:12:45
>>39
そんな事思うあたり、大した本読んでないのがよくわかる+6
-0
-
42. 匿名 2020/08/30(日) 14:14:03
>>38
漫画読んだら一気に増えるね。犬夜叉とかの巻数多いの一気読みしたら数だけではすごく大量に読んだ感じ受ける
私はほとんど小説しか読まない(漫画はネットで少し買う程度)だし、年にその数はいかないな…+4
-0
-
43. 匿名 2020/08/30(日) 14:14:06
定期的に買ってるマンガ雑誌も含めたら、年間100冊は超えてると思うけど、少なくなった方
見たいテレビ番組が多い時期は読書が進まない
読みかけの本は常時何冊かあり、待望の新刊などは一気読みが多いが、だいたい並行して読んでる
+0
-0
-
44. 匿名 2020/08/30(日) 14:17:10
>>39
こんな感想しか持てないアタマになるくらいなら漫画読むわ+9
-0
-
45. 匿名 2020/08/30(日) 14:18:19
小説だけだと年に90~100冊。
読書メーターに登録してから本を読むのがより楽しくなった+4
-0
-
46. 匿名 2020/08/30(日) 14:19:46
>>42
ほんとは小説も読んでみたいのいっぱいあります
でも集中力が…
秋になって眠れない夜とかは小説ですよね
+3
-0
-
47. 匿名 2020/08/30(日) 14:20:11
>>17
ずいぶん上から目線だね
本を読んでも品性は身に付いてないね+9
-3
-
48. 匿名 2020/08/30(日) 14:20:13
小説を月に10冊は必ず読みます。
通勤電車では必ず読むし、駅に図書館あるから便利です。+2
-0
-
49. 匿名 2020/08/30(日) 14:20:50
冊数は調べたことないけど雑誌や漫画、小説もいれれば年間40万円ぐらい本代になる+1
-0
-
50. 匿名 2020/08/30(日) 14:20:55
みなさん本は買ってくるんですか?
それとも図書館で借りるんですか?+1
-0
-
51. 匿名 2020/08/30(日) 14:20:56
>>26
その発言、人として恥ずかしいからやめて+9
-0
-
52. 匿名 2020/08/30(日) 14:21:01
図書館派で週2冊、年間だと100冊いかないくらいかな。学生の頃は時間がいっぱいあったから300冊以上読んでたけど子育して働いてる今は自分の時間全てを読書に当てても読みた本が全然読めずに溜まっていく。
子供が手が離れたら読みたい本をチェックして書き出して楽しみにしてる。+6
-1
-
53. 匿名 2020/08/30(日) 14:21:43
>>45
同感です!
読書メーターの他の方のレビューで、
読みたい本が次から次へと現れます。+4
-0
-
54. 匿名 2020/08/30(日) 14:23:35
>>39
考え方が古っ
昭和戦前のお生まれですか?+5
-0
-
55. 匿名 2020/08/30(日) 14:27:03
>>46
集中力とか精神的に疲れてるときは読みたい小説もなかなか進まないよね…
マンガもそこそこ買ってたけど本棚に収まりきらなくなって電子化に移行したよ+5
-0
-
56. 匿名 2020/08/30(日) 14:27:21
>>50
わたしは、古本屋かamazonで、古本買います。
将来子供にも読んで欲しい良本は、置いておきます。
1冊110円で、家族数人が楽しめるなら、なんて安すぎる良い買い物。
そうでない本は、また古本屋で売ります。
買取り額がたとえ1円でも、本を捨てられない性分。+6
-0
-
57. 匿名 2020/08/30(日) 14:28:42
>>26
>>17
ハイハイ、ガルちゃんなんかで時間使ってると1日平均1.4冊の本を読む時間がなくなるでしょうから、早く消えて消えて+7
-2
-
58. 匿名 2020/08/30(日) 14:28:58
>>26
嘘くさw
全然読まない人の大ボラだw+5
-0
-
59. 匿名 2020/08/30(日) 14:29:39
読書は毎日1冊程度なので年365冊
漫画は年30冊くらい?
子供が勉強する横で本読んでます。+1
-1
-
60. 匿名 2020/08/30(日) 14:36:22
>>58
このコメントだけじゃなく盛って本好き語ってる人は他にいる予感w+4
-0
-
61. 匿名 2020/08/30(日) 14:38:18
>>50
基本新刊で購入、図書館に在庫がなく新刊で入手できないもののみ古本で購入
本に限らずコンテンツは作り手にお金が届くように極力新品を買います
+1
-0
-
62. 匿名 2020/08/30(日) 14:39:20
子供について毎週図書館に行ってるから週に1.2冊ペース。年間にしたら70冊くらいだと思う。+1
-0
-
63. 匿名 2020/08/30(日) 14:43:15
>>61
読者の鑑だ!(^^)
私も経済的余裕があれば、
作者に印税が入るように新刊を買いたいな。
あと、お店を応援する意味で、個人書店で買いたいな。+2
-0
-
64. 匿名 2020/08/30(日) 14:46:33
図書館を利用してる。
一度に5冊前後借りて、二週間後に返却するときにまた5冊前後借りる。
読む習慣がつくよ!
ただ、私は興味のある本しか読まないけど…
活字を読み続けるのが苦手なので、小説ではなく、
・写真が載ってる世界遺産の本
・写真が載ってる天然石の本
・歴史上の偉人の漫画
・イラストが載ってるチョコレートの本
・スケートボード初心者
などを借りてます。
+5
-0
-
65. 匿名 2020/08/30(日) 14:47:01
最近漫画が読めないんだよね。あんなに大好きだったのに‥文字の情報と絵の情報の処理を同時に出来なくなるのも老化なのかな(ーー;)+4
-0
-
66. 匿名 2020/08/30(日) 14:50:11
>>26
確かに漫画は本じゃないけど全然恥ずかしい事じゃないよ^^*+1
-3
-
67. 匿名 2020/08/30(日) 14:53:49
>>22
1年は52週やで+3
-0
-
68. 匿名 2020/08/30(日) 14:57:49
>>17
本を読むことを高尚なことだと勘違いしてない?
娯楽だよ。
専門書だって楽しく読む人には娯楽本、せいぜい参考書だね。+9
-0
-
69. 匿名 2020/08/30(日) 14:59:03
>>10
私も。社会人になって一気に読書から遠ざかり、たまに読んでもすぐ眠くなって活字に苦手意識すら出てきた。
せいぜい月1冊が良いところ。
そして読み終わってもなかなかすぐ次に行けない。
昔は読書大好きで漢字も得意だったし文章書いても褒められたり、何より集中力があったのに。
一度活字離れするとなかなか取り戻せず後悔してる。
本を読まなくなったのはちょうどスマホを持った頃だなぁ...+3
-0
-
70. 匿名 2020/08/30(日) 15:01:19
>>39
漫画も色々あるよ。漫画「しか」読まないなら問題かもしれないけど。+2
-0
-
71. 匿名 2020/08/30(日) 15:28:59
>>30
語彙が不足してくるってことでしょ
例えば、ウロウロしている これは擬音で漫画的
普通は徘徊しているだからね
あくまでも例だからね
聞く人が聞くと擬音って知的レベルが低く感じられるみたいよ
大学の講義で確かに教授だと擬音を使用している教授は聞いたことがない+1
-0
-
72. 匿名 2020/08/30(日) 15:30:52
>>57
横だけど
なんでそんなに性格が悪いの?
別に漫画を読んでる人を貶して無いじゃん
漫画と本は別物でしょって言ってるだけなのに+3
-3
-
73. 匿名 2020/08/30(日) 15:30:59
>>1
最近は図書館でゆっくり選ぶのはこわいので、気になった新刊本を片っ端からオンライン予約。手芸本や薄めの本も入れて2週間で10冊は読む。書店の新刊コーナーに並んでるような本もタダで読めてハッピー。
家の至る所に読みかけの本が置いてあり、飽きっぽいので3、4冊を同時進行で読む。月20で年間200は読んでると思う。+6
-0
-
74. 匿名 2020/08/30(日) 15:35:54
年間10-20冊程度
ただし今年はコロナ禍で囲碁と将棋の対局中継が集中していて
ここ数か月まともに本が読めない図書館にも行けない日々が続いてる+0
-0
-
75. 匿名 2020/08/30(日) 15:38:33
あくまでも個人的な問題
図書館の本を読める人って凄いな
潔癖症じゃないけど無理なんだよね+1
-3
-
76. 匿名 2020/08/30(日) 15:40:01
>>1
本=物語なの?
実用書しか読まないよ+1
-2
-
77. 匿名 2020/08/30(日) 15:41:52
>>75
たぶん、「自覚がない潔癖症」だと思いますよ+9
-0
-
78. 匿名 2020/08/30(日) 15:50:44
>>72
同じく横だけど、>>17と>>26のマイナスの数が物語ってない?+1
-0
-
79. 匿名 2020/08/30(日) 15:54:43
>>61
>>56
>>50です
みなさんの本への愛を感じました。
ゆっくり本を読む時間て贅沢ですよね
+7
-0
-
80. 匿名 2020/08/30(日) 16:51:21
年に100冊
今日本屋さんで古本50%OFFやってたから嬉しかった!+0
-0
-
81. 匿名 2020/08/30(日) 16:51:21
>>41
文学部日文専攻卒だけど。+0
-1
-
82. 匿名 2020/08/30(日) 17:48:48
文字の本は1か月に1・2冊だけどマンガは月に20冊は読んでる+1
-0
-
83. 匿名 2020/08/30(日) 18:13:53
子供に絵本や児童書を毎日読んでます。
解決ゾロリとかノンタンだけど。
普段は全く本を読まないタイプなので、子供向けとはいえ読書冊数増えて自己満足してます。+0
-0
-
84. 匿名 2020/08/30(日) 18:29:00
>>1
電子書籍にしてから、数えやすくなった。
50冊くらいかな。+2
-0
-
85. 匿名 2020/08/30(日) 19:21:37 ID:OQBnOyFTaF
年間40~50冊
忙しくて読書どころではなかったけど、読書トピみてたら読みたくなって読書再開しました
+1
-0
-
86. 匿名 2020/08/30(日) 20:09:41
>>17や>>26が漫画を読むことを貶してないというのは無理がある
+4
-0
-
87. 匿名 2020/08/30(日) 20:13:45
>>81
その返しで>>41が正しいことがよくわかった
三島由紀夫なんて幼稚で嫌いなんだろうな+3
-0
-
88. 匿名 2020/08/30(日) 22:58:40
>>7
そんなにどうやって小説選ぶの?
書店のおすすめコーナーからとか?
+0
-0
-
89. 匿名 2020/08/31(月) 12:31:19
だいたい120冊位
月に10冊ペース+1
-0
-
90. 匿名 2020/08/31(月) 12:37:07
>>89
ちなみに上は本のみの数
漫画は年50冊位かな+1
-0
-
91. 匿名 2020/08/31(月) 15:37:22
>>87
三島はある週のマガジンを買い損なって、講談社に「あしたのジョーの続きが読みたいんだ」とマガジンを売ってくれと頼みに来たんだよね
+0
-0
-
92. 匿名 2020/09/01(火) 01:28:24
ゼロ+0
-0
-
93. 匿名 2020/09/01(火) 04:23:55
小説は週1冊プラスαで年間70冊ぐらい
漫画は平均月2〜3冊?今年は鬼滅の刃に手を出したからもう少し行く+0
-0
-
94. 匿名 2020/09/02(水) 04:44:05
>>88
オススメコーナーで見つけて、読んで気に入ったら同じ作家の作品を何冊か買う。
もっと気に入ったら、過去作全部読む。の繰り返し。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する