-
1001. 匿名 2020/08/30(日) 00:57:38
わたし喫煙者だけど、そんな事聞かない。
相手に対して失礼だよね。
でも非喫煙者の方と食事に行った場合
「禁煙席と喫煙席どちらにされますか?」と案内があったとき、非喫煙者は迷わず「禁煙席で」と言うよね。それはどうなの?+4
-15
-
1002. 匿名 2020/08/30(日) 00:59:58
>>24
わたしも
タバコ吸っていい?って聞かれたら
にっこり笑って はい、もちんです。
って言った後申し訳ない顔して お外でお願いします
って言う+12
-0
-
1003. 匿名 2020/08/30(日) 01:00:02
>>5
わかってるでしょ。
このコロナ禍の話じゃなく、普通のときの話でしょ。
そんな話してるんじゃないのに、ひねくれてんね。+80
-18
-
1004. 匿名 2020/08/30(日) 01:00:35
>>931
そういう人って、病気になって禁煙しないと命がないと医師から言われたら、とたんに禁煙する。
芸能人でも、そんな奴らいる。+6
-0
-
1005. 匿名 2020/08/30(日) 01:01:05
持病があるって伝えてても、いちいち聞いてくる人って・・・+3
-0
-
1006. 匿名 2020/08/30(日) 01:01:19
仕事関係の人だと断れないなぁ。。
でも、営業先から戻る車内で無言でタバコ吸われた時はイラッとしたからせめて一言ある方が良いよね。+3
-0
-
1007. 匿名 2020/08/30(日) 01:02:51
会社の後輩に聞かれたから「苦手だから吸わないで」と答えたら、言葉を失って驚かれた
こっちが悪者か心狭い人みたいな空気になるのが嫌だし、納得いかない
そもそも気遣いできる人は会食の席で煙草吸わないと思うし+10
-1
-
1008. 匿名 2020/08/30(日) 01:03:08
>>935
私の友達夫婦は2人で禁煙して
貰いタバコだけokってルールでタバコ食い潰された。
どうせ吸うなら買えば?
って言ったら貰いタバコだけのルールだからぁ
って言われて友達やめた。
一本や二本ならまだしも
あれ、本当気分悪いよね。+8
-1
-
1009. 匿名 2020/08/30(日) 01:03:18
>>1001
当たり前じゃない?
なんで吸わない人がタバコにまみれてご飯食べるのよ+21
-0
-
1010. 匿名 2020/08/30(日) 01:03:24
>>955
仕事先だと人間関係気にして我慢して結果、喘息発作起こして緊急搬送された人が居ました。+5
-0
-
1011. 匿名 2020/08/30(日) 01:03:43
>>1001
今年1まぬけな質問見たわ+9
-0
-
1012. 匿名 2020/08/30(日) 01:04:06
>>978
ベランダで吸うたらあかんの?
+0
-10
-
1013. 匿名 2020/08/30(日) 01:04:39
>>1001
タバコの煙がダメなのに、なんで喫煙席で煙吸いながら食事しなきゃいけないの??+14
-0
-
1014. 匿名 2020/08/30(日) 01:05:06
>>1012
一軒家ならどうぞ?
マンションならそもそも規約違反でしょ。
そんな規約もないマンションに住んでるの?+4
-0
-
1015. 匿名 2020/08/30(日) 01:05:15
>>25
友達ならそうだよね…。
わたし妊娠の報告したのにタバコ吸われたよ。
ありえないよね。
おめでとうって言いながら本当は思ってなかったのかな。+28
-2
-
1016. 匿名 2020/08/30(日) 01:05:33
>>1001
「禁煙席で!」って即答する人いるよね。わかるわぁ。+2
-5
-
1017. 匿名 2020/08/30(日) 01:05:41
喫煙者は脳が傷んでて
吸ってない人と比べてまともな思考を持てないから
何言っても無駄だと思う
必死で吸ってること正当化するし+11
-0
-
1018. 匿名 2020/08/30(日) 01:05:46
>>1009
当たり前なの?お互いが配慮しあえばいいんじゃない?非喫煙者だって、○○さんはタバコ吸いますか?のひと言あってもいいと思うけどな+1
-9
-
1019. 匿名 2020/08/30(日) 01:06:26
>>991
ほな会うなよ+3
-0
-
1020. 匿名 2020/08/30(日) 01:07:11
>>1001
なんでタバコっていう害あるものを吸わない人が吸う人に配慮すんの?
頭悪すぎる質問してることを自覚したほうがいいよ
書き込む前にこの質問はおかしいな、とも思わなかったのかな
恥ずかしい人+21
-0
-
1021. 匿名 2020/08/30(日) 01:08:15
『どうぞ外へ』or 『換気扇下へ』
さすがに嫌がる人が側にいたら上記の2択は守る。+0
-2
-
1022. 匿名 2020/08/30(日) 01:08:40
>>1012
禁煙マンションってまじでうるさいよー。マンションの敷地内での喫煙は絶対許されない笑
翌日エレベーターに張り紙される🙃
だから夜中にベランダで吸ってたけどね笑+0
-11
-
1023. 匿名 2020/08/30(日) 01:09:06
>>1018
そういう事ね。
吸いますか?って聞いてどうするの?吸いますって言われて喫煙席行く訳でもないのに。
仕事で仕方なくとかそういうのは確かにあるけど、そういう時は自分は何も言わないよ。
吸う人が聞くのがマナーじゃない?
即答する人のことはしらない+9
-0
-
1024. 匿名 2020/08/30(日) 01:09:12
>>1014
ごめんなさいね
マンションじゃないので
ベランダで吸わさせていただきますね+0
-9
-
1025. 匿名 2020/08/30(日) 01:09:24
>>1007
わかる。
「いい?」って聞くけど、「いや、やめて」は全く予想外って風だよね、喫煙者って。じゃあ聞くなと思う。
とりあえず聞いておけばいいんでしょ(Noはないけどーw)みたいな太々しさを感じて、やっぱ喫煙者って嫌いだわw+8
-0
-
1026. 匿名 2020/08/30(日) 01:09:27
>>665
私も喫煙者だけど妊婦の時タバコ吸ったあとの人の匂いがダメだったからタバコ吸ったら車に戻って
ホテルで使われてるタバコの匂い消すファブリーズみたいなの買ってあるから
それを全身にかけてから戻る。+2
-3
-
1027. 匿名 2020/08/30(日) 01:09:41
喫煙者だけどタバコ吸わない人と一緒にいる時は吸わないなぁ。+1
-0
-
1028. 匿名 2020/08/30(日) 01:10:04
>>1024
隣りの人からクレーム来ないようにね〜+6
-0
-
1029. 匿名 2020/08/30(日) 01:10:39
喫煙者としてもマナーがない人は腹立つよ。
コンビニの灰皿とかに、タバコじゃなくて箱とかビニールとか突っ込んでいるやつ。吸い殻を捨てるやつ。
マナーないやつは吸うなと言いたい。もう昭和じゃなくて令和なんだよバカやろー!+3
-0
-
1030. 匿名 2020/08/30(日) 01:11:47
気分悪くなっちゃうからごめんって断る+1
-0
-
1031. 匿名 2020/08/30(日) 01:12:08
>>1006
運転中の車内は逃げられないから、タバコが嫌いな人には地獄!+4
-0
-
1032. 匿名 2020/08/30(日) 01:12:29
>>1027
わたしも。てか、日中はタバコ持ち歩いてない。
家でしか吸わない〜+5
-0
-
1033. 匿名 2020/08/30(日) 01:13:14
>>1
私「じゃあ私、ここで失礼します」といって帰る。
仕事中だったら
私「ダメですよ、そういった一服は休憩時間にお願いします(笑)」+5
-0
-
1034. 匿名 2020/08/30(日) 01:15:44
私の周りはみんな子どもいるし
私の子どももまだ0歳だから
子どもいる時は子どもいるから吸わないで?
って言う。
大人だけで集まるときはとくに吸われても大丈夫。
もともと喫煙者だったってこともあるかもだけど。
でも、禁煙中は私禁煙中だから我慢できなくなるから吸わないで?禁煙今だけ付き合って!(><)
って言って我慢してもらってた。+1
-0
-
1035. 匿名 2020/08/30(日) 01:16:38
>>960
昔は専売公社がタバコを販売してて国に利益があったかもしれないけど
今はそれ以上にタバコに関わる病人の多さが医療費を圧迫しているんだよ
その帳尻合わせのために、税金乗っけられてるんだよ
ちゃんと理解してそれでもタバコ大好きなんですって仰る方は、どうぞお吸いくださいって思うよ+6
-1
-
1036. 匿名 2020/08/30(日) 01:16:50
>>573
横です。ドブ臭いっていうのがイマイチよくわからないんですが実際におってみたいです。
ドブってどこにあります?道の横の溝の事?
それとも排水溝みたいな下水道みたいな匂いの事??+0
-4
-
1037. 匿名 2020/08/30(日) 01:17:58
>>1023
吸うけど禁煙席で大丈夫だよって言う。
ひと言が大事なの、わかる?+1
-7
-
1038. 匿名 2020/08/30(日) 01:18:07
>>1036
そうそう溝もドブと言うよ。
臭っておいで+5
-0
-
1039. 匿名 2020/08/30(日) 01:19:09
>>1037
どの面よ?それ
友達なら知ってるよね
既に。
だから当たり前に禁煙席だよ。
仕事で上の立場の人が吸うなら、
その人が聞くのがマナー+7
-1
-
1040. 匿名 2020/08/30(日) 01:19:38
>>864
迷惑行為してることが理解できてないオーナーなんだね。
そういうオーナーの店はブラックなんだろうね。
あと、どこの町かわからないけど、世の中の動きに逆行してるとんでもない地域だね。
住民がかわいそう。そんな無駄なことに税金やお金使われて、喫煙者優遇するような店なんかで買い物したくない。+7
-1
-
1041. 匿名 2020/08/30(日) 01:20:02
>>1008
乞食ww
1008さん たかられてたよ逃げて正解+3
-0
-
1042. 匿名 2020/08/30(日) 01:20:08
>>170
分かる。
タバコの匂いよりシャネルの香水のが
臭すぎる!!しかも大量にふってるじゃん?
あれ、無理すぎる。+3
-4
-
1043. 匿名 2020/08/30(日) 01:21:26
>>677
結構まともな人もいるよ 笑
喫煙は勝手な趣味嗜好だからめっちゃ気を遣うよ
友達も乗せる車でも吸わないし、禁煙の飲食店でも全然構わないよ
吸わない人の健康を害することはしてはいけないと思ってる+28
-1
-
1044. 匿名 2020/08/30(日) 01:23:04
>>1037
喫煙者の友達いるけど、そんな場面にまずならない
喫煙か禁煙か店の人に聞かれたら迷わず喫煙って言うし、友人もそういう。
そもそも食事中に吸う人となんかご飯行かない+2
-3
-
1045. 匿名 2020/08/30(日) 01:24:23
>>1
前の彼氏が喫煙者で、彼のことは大好きだったけどいつもタバコ臭くて辛かったな。。。
タバコの煙って口だけじゃなく、顔も臭くなるし、耳とかも皮脂と産毛が生えている所全てに付着するからキスするのとか本当やだった。お別れしてしまったけど今度から喫煙者はお断りだな。+12
-1
-
1046. 匿名 2020/08/30(日) 01:25:04
>>1039
どの面とか立場うんぬんじゃないよ、私が言いたいのは。相手への配慮って事。お互い人間なんだから、何事も円滑にすすめたいと思うのは誰でも同じ+1
-4
-
1047. 匿名 2020/08/30(日) 01:26:20
>>226
私も。
子どもも乗るし禁煙者乗るから
車事態禁煙にしてる。
喫煙者と一緒に、出かけるときは車降りて
車用灰皿用意してあるから外で吸う。+3
-0
-
1048. 匿名 2020/08/30(日) 01:27:55
喫煙中毒の人ってイライラするから吸わないとって言うんだけど、こっちがイライラしてることは構わないんだよね
大概の人はにおい・煙などきちんと気をつけてるのに一部がひどい+3
-0
-
1049. 匿名 2020/08/30(日) 01:28:29
>>1046
いや、それで吸います禁煙席でお願いしますってなったらどうすんの?ww+4
-0
-
1050. 匿名 2020/08/30(日) 01:28:47
>>1049
あ、喫煙席ねw+0
-0
-
1051. 匿名 2020/08/30(日) 01:29:43
>>1046
へぇ。
聞いたこと無かった
だってタバコ吸わないもの+1
-0
-
1052. 匿名 2020/08/30(日) 01:29:48
>>255
私は父親が酒癖悪くて酒入ると殴られてたから
タバコより居酒屋とか、酒の場のが怖い。
タバコより酔っ払いのがよっぽど怖い。+0
-4
-
1053. 匿名 2020/08/30(日) 01:30:35
私喫煙者だけど、ほぼ家でしか吸わない。しかも、外出時はファブリーズやら歯磨きやらしてる。
でもそれは結局、子供がいる母親だから目立たないように生きてるだけなの。
+2
-5
-
1054. 匿名 2020/08/30(日) 01:34:28
>>55
そんなメンバーがいて、仲間も注意しないなら、合コンなんかそこでやめて帰っちゃえばいい
そのままいても、あなたに合う男もいないし、嫌な気持ちでヤニ臭くなるだけ+77
-4
-
1055. 匿名 2020/08/30(日) 01:34:56
>>367
喫煙者ですがそれはありえん。
窓あげれば大丈夫とか絶対言わない。
私も車内は禁煙だからそれやられたらキレる…+5
-0
-
1056. 匿名 2020/08/30(日) 01:36:58
>>2
あ、これタバコ吸う人に対して言う言葉ねww
主さんに言ってると思ってマイナス付けちゃったじゃん笑+23
-0
-
1057. 匿名 2020/08/30(日) 01:37:25
>>1
吸うの前提で吸っていい?だからね、迷惑だよね+15
-1
-
1058. 匿名 2020/08/30(日) 01:37:45
友達なら言うけど微妙な関係の先輩とか上司には言えないかもなー。
上司でも言いやすい人もいるんだけどね。+2
-0
-
1059. 匿名 2020/08/30(日) 01:38:25
>>1045
わかる。自分の前では絶対吸わない優しい人だったけど、寝てる時の深い呼吸でヤニが肺の奥から出てくるのかまるで今吸ってるかのような息が出てくるから自然と背中向けるようになっちゃった+7
-0
-
1060. 匿名 2020/08/30(日) 01:39:08
喫煙者です。
やめる気もないけど相手に嫌な思いをさせたい訳でもないので、タバコ吸う人・吸わないけど臭いなどが大丈夫な人としか遊ばないです。+3
-1
-
1061. 匿名 2020/08/30(日) 01:39:20
>>1
まず吸うような人とは仲良くならないけど、会社の上司はたばこに火をつけながら吸っていいか聞いてくる。上司だし嫌ですなんか言えないの分かってるし、老害すぎる+14
-1
-
1062. 匿名 2020/08/30(日) 01:39:33
喫煙者だけど、喫煙所に行かないのか疑問。
そして非喫煙者の前で吸える場面ってどこなの?自分が運転してる車の中とか?
+2
-0
-
1063. 匿名 2020/08/30(日) 01:41:14
>>1062
営業の仕事してるけど、車の中で多いかな+0
-0
-
1064. 匿名 2020/08/30(日) 01:41:50
基本的に喫煙者とは会わなくなった
喫煙所探したり待ってる時間がつまらないし、そのあと口が臭い+6
-1
-
1065. 匿名 2020/08/30(日) 01:42:17
>>411
灰皿があろうがなかろうがニコチン中毒の喫煙者は、場所選ばずに自分が吸いたいと思ったら喫煙する。
禁煙エリアだとわかった上で喫煙する喫煙者や、電車降りたとたんに喫煙したり、改札出たとたんに喫煙する馬鹿で非常識な喫煙者を見たり、そういう話を聞いたりしない?
とにかく喫煙者は周りの迷惑考えないで喫煙する。+6
-0
-
1066. 匿名 2020/08/30(日) 01:43:16
一緒に出かけても喫煙者のたばこタイムを待たされるのが苦痛+6
-1
-
1067. 匿名 2020/08/30(日) 01:44:36
>>925
幼稚園のバスの近くでの喫煙はやめて欲しいよね。
灰皿があるから吸う人がいるわけで、小さい子が近くにいても喫煙者はここに灰皿があるから吸って良いに決まってる!喫煙者優先!高い税金払ってる!って思ってるんだろうね。
コンビニの人も灰皿掃除するの大変だし灰皿無くしたいだろうね…
コンビニの入り口に灰皿あるのもおかしいよね
コンビニの端っこに灰皿置けば良いのに+7
-1
-
1068. 匿名 2020/08/30(日) 01:47:24
>>1022
あなたはルールを守れないだらしない人間なんだろうね。+9
-1
-
1069. 匿名 2020/08/30(日) 01:48:57
>>242
最初から、煙草吸いたいから外にいってくるって言えばいいじゃん
何横着してその場で吸おうと思ってるの?
+33
-1
-
1070. 匿名 2020/08/30(日) 01:49:47
>>1012
ベランダで隣の人が吸ってて洗濯物にタバコの臭いがついて最悪だった。ベランダって洗濯物干してるかもとか普通わかるはずなのにベランダで吸う無神経さにびっくりする+12
-1
-
1071. 匿名 2020/08/30(日) 01:50:30
>>1067
端っこに置かなくていいよ。
コンビニからは灰皿は全撤去でよくない?
灰皿置いたら、罰金や罰則でペナルティつける。+7
-1
-
1072. 匿名 2020/08/30(日) 01:54:03
上司とご飯に私とタメの子で行ったら(もちろん割り勘)、私達後輩二人はタバコ吸わないの知ってるのに、何も聞かずに喫煙席選んでパカパカ吸って腹が立った。タバコの匂いや煙が気持ち悪くてタメの子が具合悪くなってのに上司はお構いなしだった+5
-0
-
1073. 匿名 2020/08/30(日) 01:55:08
タバコに関して嫌いとか好きは置いといてさ
さすがに死ねはないだろうよ笑
タバコ関わらず人間としてどうかしてるわ
なんでそう言う人がスルーされて
タバコばかりに集中するんだか
お前らおかしいぞ。+5
-2
-
1074. 匿名 2020/08/30(日) 01:55:33
>>899
パチンコ屋?
今は禁煙か?+3
-0
-
1075. 匿名 2020/08/30(日) 01:57:17
>>24
そういう気遣いしてくれる人って最初から、ちょっとタバコ吸ってくる。て席外してくれる。
その場で、吸っていい?て聞く人は
だいたいが、この席で吸っていい?と、無神経に言ってくるよね。+82
-1
-
1076. 匿名 2020/08/30(日) 01:57:22
>>1
あ、私煙無理なんでじゃあ私が場所変えますね。ごゆっくりどうぞー。
実際やってる方法です。本気で場所変える気で言ってるけど、ひゃくぱー相手がすうのやめる。+12
-0
-
1077. 匿名 2020/08/30(日) 01:59:43
>>1001
煙草の臭いが非喫煙者に着くから、非喫煙者が迷わずに禁煙席を選んだとしても仕方ないと思うけど。
私は昔煙草を吸ってたけど、食事するときは禁煙席を選んでたよ。友達が煙草臭くなるの申し訳ないもん。
帰りに吸ってたわ。
+14
-0
-
1078. 匿名 2020/08/30(日) 02:00:17
>>1068
👎+1
-7
-
1079. 匿名 2020/08/30(日) 02:01:48
タバコの匂い本当に苦手で、控えてくれますか?って上司に言ったら若干キレてたwじゃあ、聞くなよってなるわ+5
-1
-
1080. 匿名 2020/08/30(日) 02:01:54
>>1
私はタバコ吸う側ですが、吸ってもいい?聞いたりしません。
喘息持ちの友達と出かける時は2、3日前から車では吸わないようにしてめっちゃファブリーズやったり運転中に窓あけて換気したりしてます(笑)
本人がいる時はガム噛んだりめっちゃ我慢します。
他の友達といる時はどうしてもタバコ吸いたくて我慢の限界になってから「外行ってくるー」って吸いに行きます。
吸っていい?って聞かれたら「臭いが苦手だから外で」で良い気がします。
タバコって体に良いものではないので、というか悪いものなのではっきり言った方が良いと思います。+10
-3
-
1081. 匿名 2020/08/30(日) 02:03:47
>>1
タバコ吸っていい?
うん!吸ってきたいいよ〜!
それでも近くで吸おうとしたら
え?ここで?
じゃあ吸い終わったら電話してね!
と言って自ら離れる+13
-1
-
1082. 匿名 2020/08/30(日) 02:04:14
>>1077
私も今がそれ
タバコ吸ってる人全員TPO守ってないwwwとか言われるの本当に嫌なんだけど。
先入観ありすぎやろ+3
-6
-
1083. 匿名 2020/08/30(日) 02:06:31
>>973
その言葉そのまま嫌煙厨に返すわ+1
-6
-
1084. 匿名 2020/08/30(日) 02:08:29
>>1078
禁煙マンションが嫌なら引っ越せばいいと思うよ+8
-0
-
1085. 匿名 2020/08/30(日) 02:08:37
>>1060
外では吸わないでね+2
-0
-
1086. 匿名 2020/08/30(日) 02:09:08
>>1024
げっ迷惑だよ。+2
-0
-
1087. 匿名 2020/08/30(日) 02:09:26
喫煙者だけど非喫煙者と出掛けたり食事する時は吸わないですよ。そこは全然我慢出来ます。
食事中なんかに目の前で吸われたら腹立つと思います+3
-0
-
1088. 匿名 2020/08/30(日) 02:09:45
最近は大抵店が席での喫煙止めてるから喫煙者の人も吸いたいから少し席外すねって言ってくれるから助かる+3
-0
-
1089. 匿名 2020/08/30(日) 02:10:35
>>1069
それな
吸わない人は嫌に決まってるだろって感じ
大人なら場所変えて吸えよって思う
何でニコチン吸わなきゃないのって思う+30
-1
-
1090. 匿名 2020/08/30(日) 02:14:15
最近の若い子は吸ってない子多いよね。
今の時代、煙草代は高いし、結婚とか出産とか考えたら手を出そうとは思わない。
喫煙者の人は何をきっかけに吸い出したんだろ?
+3
-1
-
1091. 匿名 2020/08/30(日) 02:15:15
何年か前に、すごく古い電車が新しいのと交換になった。
その古い電車の窓のしたのところに、ネジが無意味に四つついていて、どうも昔はそこに灰皿がついていたらしい
電車の中でタバコを吸うのがあたりまえだったって、驚き+2
-0
-
1092. 匿名 2020/08/30(日) 02:15:57
>>1082
全員なんて一言も言ってません+2
-0
-
1093. 匿名 2020/08/30(日) 02:21:05
>>41
悟らない。むしろ喫煙者側からも、その方が助かる。+5
-0
-
1094. 匿名 2020/08/30(日) 02:22:52
>>195
体に対して毒でしかないものを、吸わせて「あげる」って、なんで上からなのか謎www+14
-1
-
1095. 匿名 2020/08/30(日) 02:23:34
>>1090
7年前、底辺高校に行った同級生は、カッコいいと思ったようで高校でタバコを吸い出したよ。
イケてる煙草の持ち方を私に伝授してきて、イケてる私と思ってるんだろうなとひしひしと伝わってきた。
+4
-0
-
1096. 匿名 2020/08/30(日) 02:25:28
>>1087
こういう方がほんと、増えて欲しいものです。+1
-0
-
1097. 匿名 2020/08/30(日) 02:25:46
>>4
喘息なんですよー、そっち行ってますね。
って言ったらさすがにみんな外で吸う
まあ今時どこも禁煙+52
-1
-
1098. 匿名 2020/08/30(日) 02:26:47
>>1024
それうちの管理会社禁止してるやつだから。
確実にクレーム入るよ+1
-0
-
1099. 匿名 2020/08/30(日) 02:27:38
>>11
眼球じゃないだけ優しい+20
-5
-
1100. 匿名 2020/08/30(日) 02:27:50
>>1
すみません本当に申し訳ないんですけど私、体に合わなくて、近距離で吸われると体調悪くなってしまうんです、ごめんなさい!しばらくすると声が出なくなってしまうし、、、なんならちょっと席外してましょうか?+5
-1
-
1101. 匿名 2020/08/30(日) 02:29:56
>>1070
家なんて、お隣の息子が部屋の窓開けて吸ってるからヤニ臭さが風向き的にこっちに流れてくる。
暑い夜とか、臭くて窓開けれないんだよ。
なんの嫌がらせだ?と思う。
たまに殺意わくときあるよ。
どら息子のせいで自分の人生狂わせたくないから、なんとか思い止まってるけど。+18
-0
-
1102. 匿名 2020/08/30(日) 02:29:58
>>1082
じゃあ、>>1083みたいな人同じ喫煙者としてどう思う?こういう人のこと言ってるんだよね。+2
-0
-
1103. 匿名 2020/08/30(日) 02:32:27
自分の家で言われたら、外で吸ってきてって言う。
ベランダでも洗濯物干してたら匂い移るの嫌だからお断り。+3
-0
-
1104. 匿名 2020/08/30(日) 02:35:03
喘息持ちなんだよね…ごめんね…ってゆー+3
-0
-
1105. 匿名 2020/08/30(日) 02:36:10
>>1052
で、あなた自身はタバコっていう確実に身体に毒でしかないものがイヤだって人に向けて「酒の方がこわいじゃん」て煙吐いたりできる人なの?+2
-1
-
1106. 匿名 2020/08/30(日) 02:36:57
嫌なら本人に言えよ
ぐちぐちぐちぐちこんなとこに書かれても迷惑だわ
言えない奴らがこぞって叩いてんだろ
ほんと女はクソめんどくせえ
+1
-12
-
1107. 匿名 2020/08/30(日) 02:37:32
>>1037
そういうのがあるから、喫煙者とは行かないようにしてる。
吸う人だったか。と分かった時点で少しずつフェードアウトする。
吸わないの分かってて、吸っていい?とかさ
ご飯のとき位我慢できないのかな?と思う。
仕事中、ちょこまかタバコ吸いに行く人いるけどさ、どんだけサボってんだよ?てあるよね。+14
-0
-
1108. 匿名 2020/08/30(日) 02:37:58
私は本当に体に合わなくて具合が悪くなるし、しまいに声が出なくなってしまうので、「あっ、、、それじゃ私ちょっと席外きてますね、5分くらいしたら戻ってきます~。ちょうどメール出したい人もいるし、いいんです~」とか言うかな。+5
-0
-
1109. 匿名 2020/08/30(日) 02:38:45
>>1
カルテットの唐揚げにレモンと同じだね(笑)
高橋一生が、『レモンかけていい?って訊かれたら「あ、はい」って答えるしか選択肢がないじゃん!』って怒ってた。+5
-7
-
1110. 匿名 2020/08/30(日) 02:38:47
>>1102
そう言う人に対して言ってるんだったら
その人に言えば??
私に言われても。笑
結局あなたも同じ部類としか思ってねえじゃねえか。+2
-5
-
1111. 匿名 2020/08/30(日) 02:39:53
煙草が嫌いなら一緒に飲まないほうがいいと思う。私は吸うんだけど、一応挨拶みたいな感じで聞くだけで。
まぁ、そこでNOと言われたら我慢するけど、さっさとバイバイして他で吸いながら満喫したい。
嫌煙家の方も我慢してまで一緒にいたくないでしょ?ハッキリと言ってもらって構わないよ。
煙草我慢できなくなったら、その日はバイバイでいいじゃん。お互いのために。
+4
-8
-
1112. 匿名 2020/08/30(日) 02:42:06
煙草嫌いなら言ってもらえれば大丈夫。
もう一緒には飲まないから。
+10
-3
-
1113. 匿名 2020/08/30(日) 02:44:48
嫌だ。ってハッキリ言えない人が
ここに集まってるんだろうね
もうこの際ハッキリ言おうよ
言われたらもう会わないから
会社とかの付き合いは知らん。+3
-7
-
1114. 匿名 2020/08/30(日) 02:46:18
>>367
父親が吸う人で、小さい頃よく出掛けてたんだけど。
運転席で、窓開けて吸うと後部座席に灰と煙が全部なだれ込むんだよね。
何回か我慢してたんだけどある日、限界がきてブチキレて食って掛かったことある。+8
-2
-
1115. 匿名 2020/08/30(日) 02:46:45
>>1110
おもってねぇじゃねぇかってw女性かよw+2
-1
-
1116. 匿名 2020/08/30(日) 02:46:55
>>55
私は合コンでも、婚活とかで二人きりだとしても、相手が目の前でタバコ吸った時点で、速攻帰るようにしてるよ。
タバコ吸う人とは価値観が合わないし。+97
-5
-
1117. 匿名 2020/08/30(日) 02:47:20
喫煙者に対してマイナスつけてる奴コメントすれば?+0
-7
-
1118. 匿名 2020/08/30(日) 02:48:41
「タバコ吸っていい?」は
「今からタバコ吸いますよ〜」の意思表明だと思っている。
私はタバコ嫌いなので迷惑でしかない😢+7
-0
-
1119. 匿名 2020/08/30(日) 02:51:05
>>1110
違うのかと思って聞いてみたんだけど、どうやら同じ…みたいだったね笑+2
-1
-
1120. 匿名 2020/08/30(日) 02:51:17
女ってほんとめんどくさい+1
-8
-
1121. 匿名 2020/08/30(日) 02:53:58
>>1109
カルテット見てないけど、そんなのあんま好きじゃないお互いの皿でかけよ、って答えればいいのにwww+4
-0
-
1122. 匿名 2020/08/30(日) 02:54:51
>>1032
私は1人の時、喫煙ルーム有れば入っちゃうからアイコス待ってる。たまーにコーヒー飲みながら一服☕️出来るユートピア的オアシスもある。+1
-0
-
1123. 匿名 2020/08/30(日) 02:55:36
>>1060
それでいいと思うよ。
私も選別してる
嫌な顔はしないし、吸っていいよ。とは言う
吸う人だったか、と分かったら
少しずつ距離をとって、仕事付き合いがなくなった時点でバッサリ切ってる。
仕事上、影響がない同僚なら
速い段階で見切りつけてる。
あ、表面上は荒波たてないよ?+6
-0
-
1124. 匿名 2020/08/30(日) 03:01:00
>>803
ヤンキーなの?+0
-1
-
1125. 匿名 2020/08/30(日) 03:02:18
>>11
ガルちゃんにそう書いてストレス発散してるのが見え見えつまんな
やるならまじでやれよ+20
-33
-
1126. 匿名 2020/08/30(日) 03:05:27
>>1001
今どきは、絶対に、副流煙を他人に浴びせてはダメ(副流煙を積極的に受け入れる人に対してだけは例外)
法律に明記はされていないけど、嫌煙権(死語?)はあるけど喫煙権は無いのよ
+8
-0
-
1127. 匿名 2020/08/30(日) 03:05:43
>>1116
これだけ嫌われてて吸いにくい世の中になってるのに、いまだに吸ってる人って、相当の頑固者で、意思が弱くて自分勝手で、タバコに生活を縛られてるから、私もそんな価値観が違う人と付き合いたくないし、これからはそうしようと思った。+70
-9
-
1128. 匿名 2020/08/30(日) 03:06:25
私は彼氏が吸ってる友達やたばこ大丈夫な友達と
たこば無理な人がだいたいわかってるので
たばこ無理な人の前では吸わない
禁煙者でも大丈夫な人の前では吸う+1
-2
-
1129. 匿名 2020/08/30(日) 03:07:03
>>1069
ほんと、そう思う。
気を使えて、仕事ができる人は
ちょっとタバコ吸ってくる。て言ってお店の外とか、喫煙所に行ってくれる。
スマートでカッコいいと思った。
しかも、ヤニ臭くなく煙が少ない種類?のを選んでるらしい。本当に臭くなくて、一緒にいても不快感がなかった。
+16
-1
-
1130. 匿名 2020/08/30(日) 03:07:42
iQOSにしてから煙草の煙が無理になった自分はどーかと思う+0
-2
-
1131. 匿名 2020/08/30(日) 03:08:55
煙草吸わないのが女だけだと思ってるやつ草+4
-2
-
1132. 匿名 2020/08/30(日) 03:10:02
>>1108
具合が悪くなることを伝えた方が良いと思うんだけど
チェーンスモーカーだっている、一回席を外すだけではすまないよ+4
-0
-
1133. 匿名 2020/08/30(日) 03:10:46
>>1131
ガル民は自分が中心だから仕方ない+0
-3
-
1134. 匿名 2020/08/30(日) 03:10:59
>>728タバコの煙を他人に吹きかけたら暴行罪になりますか? - 暴行罪... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpタバコの煙を他人に吹きかけたら暴行罪になりますか? 暴行罪にあたると考えられてます。【暴行罪】「暴行を加えたものが人を傷害するに至らなかったときは、二年以下の懲役若しくは三十万円以下の罰金又は交流若...
+5
-1
-
1135. 匿名 2020/08/30(日) 03:12:29
いいよって言ったあとにその人めがけて咳をする+3
-0
-
1136. 匿名 2020/08/30(日) 03:13:17
>>1134
これ元彼にやられて
殴ろうかと思ったわ
捲し立てたら、ごめんごめんごめんとか言ってたけど謝るくらいなら最初からするなよ+2
-0
-
1137. 匿名 2020/08/30(日) 03:16:08
>>1001
それ、人によるよ?
一緒に行く人に、散々不快な気持ちにさせてたんじゃない?
だから、禁煙席で!!て即答されるんだよ。
会社の飲み会で、目の前に座られて
吸わないの知ってるくせに
吸っていい?て聞かれて
こっちは一歩下がって、
いいよ。て気を使ったのにさ
最初は気を使ってるかのように
煙が流れないように上に吐いたりしてたのに
いつの間にか、人の顔に吹き掛けてきやがった。
ぶちギレそうになった私の顔を見て
ヤベって気づいて謝りもせずシレッとしてた。
あのバカ男、本当に仕事できなかった。
しょっちゅうタバコ吸いにいなくなるし。+8
-0
-
1138. 匿名 2020/08/30(日) 03:18:04
>>1133
ガル男のまちがいでしょ?+3
-0
-
1139. 匿名 2020/08/30(日) 03:19:55
目の前で、葉巻き吸って見せる。
ついでに煙で輪を作ってそいつの顔に吹きかける。+1
-0
-
1140. 匿名 2020/08/30(日) 03:20:06
本人に言えばそれで終わり。じゃないの
ガルちゃんって無駄なことを議論してるよね
掲示板"匿名"ってそんなもんか+0
-1
-
1141. 匿名 2020/08/30(日) 03:21:41
>>677
私も吸わない人が居れば一切吸わないよ。
バイバイした後、帰りの車内でめっちゃ吸うけど。
因みに、行きの車内でも吸わない。自分に匂いが着くと
迷惑かけるから。
最近、初老になって喫煙者だった友人たちも禁煙したから
益々肩身が狭いw+17
-0
-
1142. 匿名 2020/08/30(日) 03:23:47
>>1004
そうそう。
止めれないといいながらきっついの吸ってる人が、ガンが発覚してピタッと止めてた。
いや、それ遅くない?ていうか、やめれてんじゃん?
と心の中でツッコミ入った+5
-0
-
1143. 匿名 2020/08/30(日) 03:26:53
>>1138
ん?お前みたいな奴な?+0
-2
-
1144. 匿名 2020/08/30(日) 03:29:07
>>1004
最初からわかってることなのにね。自分が危なくなって初めてやめるとか勝手だよね。受動喫煙も同じくらい(いやそれ以上か)リスクあるのに。受動喫煙のリスク | 禁煙は愛 | 禁煙推進Webサイトwww.med.or.jp禁煙推進に関する情報を紹介したWebサイトです。普段たばこを吸わない人は、たばこの煙に対する感受性が高く、他人の煙を吸うと、少しの量でも大きな健康被害を受けるという報告があります。
+5
-0
-
1145. 匿名 2020/08/30(日) 03:29:40
>>1143
ていうか男?+4
-0
-
1146. 匿名 2020/08/30(日) 03:36:34
>>58
ステッカー(申請して審査される)あれば大丈夫+4
-1
-
1147. 匿名 2020/08/30(日) 03:40:06
>>1127
そういう意味では、識別が出来ていいよね。
タバコ吸う人とは、付き合わなきゃ良いんだし。
大体、今時まだ吸ってるってよっぽどだと思う。
パチンコする人と同じカテゴリー。+36
-2
-
1148. 匿名 2020/08/30(日) 03:46:10
>>1116
煙で気分悪くなったって言えば良いし、帰りたい時の口実になるね。
合コンでハズレの時とか、婚活で会う人も写真と違いすぎて、すぐに帰りたくなることよくあるから。+14
-0
-
1149. 匿名 2020/08/30(日) 03:54:53
吸える場所に一緒に行くなら吸うのわかってるよね?その時点で吸って問題ないとは思ってるけど、一応聞くだけで。
でも、本当に嫌でそこで断られたら吸わないけど、次はない。
お互いのためでしょ。
どんなに楽しくても、別れたあとに、あ~やっと吸える‼️って思うし。
+1
-1
-
1150. 匿名 2020/08/30(日) 03:56:26
だからーそもそもが合わないんだろうから、近づかなくていいじゃん。
+1
-2
-
1151. 匿名 2020/08/30(日) 03:58:11
タバコの煙無理なんですけど…って言う。
それでも吸い出したらその場から離れます。
だってまじで無理なんだもん。+9
-0
-
1152. 匿名 2020/08/30(日) 04:06:37
>>1067
コンビニの周囲は駐車場になってるわけで、端っこだからと灰皿をおかれると、車を降りたとたんに、タバコ吸わされる
端っこだからいいってことにはならないよ+1
-6
-
1153. 匿名 2020/08/30(日) 04:09:34
自ら喫煙所に行って吸うならまだしも、非喫煙者の前で吸おうとするような人なんてロクでもないから縁切るわ。
何も聞かずにそしらぬ顔で吸い出した奴とは絶縁しました。実の父親ですけどね。関わる価値なし。+8
-1
-
1154. 匿名 2020/08/30(日) 04:09:36
全然大丈夫だよ(^ ^)+2
-4
-
1155. 匿名 2020/08/30(日) 04:12:50
21世紀にもなってなんで喫煙者に気を遣わなければいけないのか分からないよ
+10
-2
-
1156. 匿名 2020/08/30(日) 04:20:23
>>768
マンションによってはベランダのタバコは禁止されてるよ
うちのマンションはベランダは共用スペースだからNG+10
-2
-
1157. 匿名 2020/08/30(日) 04:27:35
むしろウェルカム😊
私も気兼ねなく吸える😁+2
-8
-
1158. 匿名 2020/08/30(日) 04:39:36
>>1
車道の真ん中で吸ってねって言うよ+0
-1
-
1159. 匿名 2020/08/30(日) 04:55:40
>>128
あれー、あんた合コン参加した事ない系ね。
了解+2
-12
-
1160. 匿名 2020/08/30(日) 05:00:11
喫煙者の立場からすると吸っていい?と聞いてハッキリ断れる人って少ないのかな?と思う。
私は非喫煙者の前では吸わないと決めています、出先でも一切吸いません。非喫煙者からは煙草吸わなくても平気?と聞いてくれる方もいますが、うん!大丈夫だよ!と伝えます。そこでえー吸ってきなよ!と言ってくる人に出会ったこともないです。
飲み会でも数人喫煙者で非喫煙者が1人でもいれば周りが吸っても私は我慢します。+8
-1
-
1161. 匿名 2020/08/30(日) 05:05:00
>>589
非喫煙者だけどインフルになったのはこじつけじゃないかな? 文読んでると友達と疎遠になったのはタバコが原因じゃない気がする。+7
-16
-
1162. 匿名 2020/08/30(日) 05:16:04
>>837
私も喫煙者ですが同じ意見です。
マナーを守っている喫煙者からすれば何故に喫煙者というだけで悪人扱いされなくてはならないのかとも思います。+9
-14
-
1163. 匿名 2020/08/30(日) 05:16:08
自分の家や車なら断る
他の場所ならいいって言う
本当は嫌だけどね+0
-0
-
1164. 匿名 2020/08/30(日) 05:16:14
>>1
そうなんですか?
普通に私は嫌と言っちゃってますが。まあ、角が立つから喘息持ちでとかって言っちゃいます。すなわち不可抗力を作ると楽。
でも別に嫌なら嫌と答えてそれで相手が怒るならじゃあなぜ聞いたんですか?って聞けば相手は何も言わなくなるし、それで怒るなら向こうがクソだから大丈夫かと。+4
-0
-
1165. 匿名 2020/08/30(日) 05:18:02
>>41
意地悪‥ 直接言えばいいのに。+3
-18
-
1166. 匿名 2020/08/30(日) 05:18:14
>>1116
わかるわかる。時間の無駄。+16
-0
-
1167. 匿名 2020/08/30(日) 05:21:43
>>1116
タバコは犯罪じゃないのに。価値観はそれぞれだけど合コン行く女は無理って人もいるのだから同じことだよ。+7
-19
-
1168. 匿名 2020/08/30(日) 05:22:17
>>709
あーそれも無理だわ。家に子供いんのか知らんけどマンションの外で吸う奴…結局そこを通る人たちなら迷惑。+22
-0
-
1169. 匿名 2020/08/30(日) 05:23:11
>>180>>186のような人間になりたい
他の人たちの書き込み見てるとなぜ喫煙者を目の敵にして罵倒するんだろうって思う
確かに煙は私も嫌だけど人格否定するまで悪い事じゃないよね?
+12
-17
-
1170. 匿名 2020/08/30(日) 05:23:17
成人式の2次会で続きの座敷3部屋?くらいの規模で男性陣がタバコ吸い始めたので
私が女性陣に「タバコだめな人いる?」と聞いたらちらほら駄目な人がいた
なので「タバコいいけどこっち側(隣の座敷の端っこ)では吸わないで欲しい」と言ったら「え?そういう感じ?(細かいクレーマー的な)メンドクサ」とか言われた。15年前だけど今でもイライラする。
しかも言ってきた人、小中高校時代ずっと私の事好きで、いつも周りに協力仰ぎ何回もデートさせられてたりしてた人だったので、その間1度も好きにならなかった自分って見る目あるなぁ〜流されなくて本当良かったなと思った笑
これ以来タバコ大嫌いになったし喫煙してる人見るとそういう人間性かと思ってどうしても見下してしまう…。+7
-6
-
1171. 匿名 2020/08/30(日) 05:27:16
>>1159
横ですが、合コン参加したことがあるってすごい事なの?笑+9
-0
-
1172. 匿名 2020/08/30(日) 05:29:26
その場が翌朝に喘息発作が起きるので断ります
今は喫煙者と同じ空間に行く機会はないけど、下手したら発作で救急外来に行くことになる
+5
-2
-
1173. 匿名 2020/08/30(日) 05:35:48
>>70
そういう所が嫌われるんだよ
吸っていい場所でも他人に害を与えるのにその辺は何も考えないのだろうか+24
-4
-
1174. 匿名 2020/08/30(日) 05:36:01
>>768
我慢してもらうに限るでしょ。+7
-0
-
1175. 匿名 2020/08/30(日) 05:39:12
皆さんはもし義母に言われたらどう返しますか?+1
-2
-
1176. 匿名 2020/08/30(日) 05:42:56
>>709
結局誰かに気を使ってるつもりで他の誰かに迷惑をかけている。+18
-1
-
1177. 匿名 2020/08/30(日) 05:46:15
吸ってもいい?って一応礼儀として聞くんだろうけどいいよと言われる前提で聞いてるあたり腹立つよね。
今ライターで火つけると同時に聞いたよねみたいな人もいるし。
飲みの席だとなかなかタバコの副流煙からは逃れられない。+7
-1
-
1178. 匿名 2020/08/30(日) 05:47:58
>>1169
強烈な人になると亡くなった芸能人まで喫煙者と決めつけて騒ぐよ。実際は非喫煙者なのに。+8
-3
-
1179. 匿名 2020/08/30(日) 05:48:52
>>1111
自分が席外せば?
+10
-1
-
1180. 匿名 2020/08/30(日) 05:52:58
>>665
ヘビースモーカーはとくに毛穴や髪に煙がしみついてるんだよね。近くにいるとむせる。+16
-1
-
1181. 匿名 2020/08/30(日) 05:56:10
>>1111
こういう人ってもし煙草吸ってなかったとしても一緒に飲みたくない笑+9
-1
-
1182. 匿名 2020/08/30(日) 05:58:58
>>1
親がヘビースモーカーで、食器を灰皿に使うほどひどい。食器はほとんど割ったし、灰皿も買わせて私の近くで吸わないと約束させた。時間かかるね。+0
-0
-
1183. 匿名 2020/08/30(日) 06:01:04
学生時代は団体飲みがあったから諦めていたけど、
今は周りの人も健康意識や美意識が高いからタバコなんてありえないって感じになってきた。
そのシチュエーションになることがあまり無いけど、もし聞かれても苦手と言っちゃう。
周りに有害な煙吸わせようとする方がおかしいから。+4
-1
-
1184. 匿名 2020/08/30(日) 06:14:42
>>699
ご飯を食べてる場で、吸っていい?と聞かれたら等の話でしょ?
法律の話じゃなくマナーの話
そりゃ吸って良い訳ないよ
相手が許してくれても嫌々だよ、察して+8
-1
-
1185. 匿名 2020/08/30(日) 06:26:59
>>21
副流煙も全部吸ってくれるならいいよ+49
-0
-
1186. 匿名 2020/08/30(日) 06:28:54
鼻から吸ってお尻から出すなら良いよ。+0
-1
-
1187. 匿名 2020/08/30(日) 06:37:52
>>1167
法律上犯罪じゃなくても、副流煙でまわりの人の健康に害を与えてるからなあ。吸った後の本人もかなり臭いし。
誰にも迷惑かけない状態でなら勝手に吸っとけばいいと思うけど。+14
-1
-
1188. 匿名 2020/08/30(日) 06:39:20
>>186
こっち側が席を外すなんて出来た女性だわ。優しい。+20
-1
-
1189. 匿名 2020/08/30(日) 06:40:10
飲みの席だと断りもなく吸う人いたけど、コロナで飲み自体がなくなって幸せ
+7
-0
-
1190. 匿名 2020/08/30(日) 06:42:53
>>1159
だからなに?+7
-1
-
1191. 匿名 2020/08/30(日) 06:44:19
>>1160
それが常識です
+5
-1
-
1192. 匿名 2020/08/30(日) 06:58:02
まず吸う人と仲良くならない。
職場でいたけど、その人に極力近寄らないようにしていたし、その人が部屋出た瞬間フォブリーズしてた。+3
-0
-
1193. 匿名 2020/08/30(日) 07:00:15
いまはタバコ吸わない人の方が多いけど、
ひと昔前は喫煙者多かったんだよね?
電車とかでもタバコ吸えたとか。
その時代の時にも極端にタバコ嫌いな人は大多数いたのかな?+3
-0
-
1194. 匿名 2020/08/30(日) 07:04:45
>>1113
非喫煙者の前で吸っていい?と聞く時点でおかしいと思う。いいわけないじゃん。そういうマナーがなってないからさらに嫌がられるんだよ。今時非喫煙者でタバコウエルカムなんて人いないから。
どれだけ喫煙者が嫌われてるかわかった方がいい。+9
-0
-
1195. 匿名 2020/08/30(日) 07:06:25
>>70
なんでこんなマイナスついてるのかがわかんない
嫌なら喫煙禁止の場所を選べば良いのにね
同じ席の人が吸わなくても他の席が吸ってたら
全然意味ないよね?笑+8
-15
-
1196. 匿名 2020/08/30(日) 07:07:25
>>1003
でももうマスクに慣れたからな~ 特に違和感覚えなかったよ。あなたの方がなんだかなと思ったよ。+7
-17
-
1197. 匿名 2020/08/30(日) 07:08:36
>>832
いやいや…本当ニコチン脳って理屈ばっかで面倒くさいね+1
-0
-
1198. 匿名 2020/08/30(日) 07:09:45
>>208
先のこと深く考えずにタバコに手を出して、やめられなくなってしまったような人はそうかもね。+14
-1
-
1199. 匿名 2020/08/30(日) 07:11:12
>>1
喫煙者さん「タバコ吸っていい?(「どうぞ」としか答えれんやろ?せやろ?)」←この図々しさが好かん。
本当に相手を慮ってるなら、まずは「タバコ吸う?」って相手が喫煙者かどうかを確認して。
そこでもし相手が非喫煙者なら、それ以上の質問はしない。
もし相手が喫煙者なら、そこで初めて「吸っていい?」と聞く。(減煙中かもしれないので。)
喫煙者が早死にしたいなら勝手にどうぞ。(タバコメーカーのフィリップモリス社も、喫煙が死期を早めることを認めてるよね。)
でも、非喫煙者の健康を害するような真似をするのは許せん。+8
-1
-
1200. 匿名 2020/08/30(日) 07:11:39
「タバコ吸っていい?」
「じゃあ私あっち行ってるね。」
これなら辞めてとかヤダって言うより言いやすいんじゃない?+1
-0
-
1201. 匿名 2020/08/30(日) 07:13:13
>>1160
あなたがそうやって、私は周りと違います非喫煙者に気を使ってます!って言ってるようにその煙草吸わなくて平気?って聞いてきた人も喫煙者に気を使ってくれてるんだよ。えー吸ってきなよ!って人に会ったことがないのは本心は吸わないでほしいからだよ。いるわけないでしょそんな人。
そもそもそんなの常識だし、それをドヤ顔で私は他の喫煙者と違うんですって言われても+7
-6
-
1202. 匿名 2020/08/30(日) 07:14:09
この前、歩いてたら車が横通って、窓が空いててそこからタバコの煙がモーンとかかってきた。
車の中なら大丈夫だと思う人多いと思うけど、窓開けてると歩行者にかかるから窓閉め切るか辞めるかしたほうがいいね。+7
-1
-
1203. 匿名 2020/08/30(日) 07:16:38
>>1201
横だけど常識かな?常識だとしてもそこまでしてくれる喫煙者ってなかなかいないよね?
そんなに突っかかる内容かな?+3
-4
-
1204. 匿名 2020/08/30(日) 07:17:19
>>1158
迷惑やんw+2
-0
-
1205. 匿名 2020/08/30(日) 07:19:27
>>1110
ねえじゃねえかw延々としつこいしなんか変だしやっぱお察しだわ+2
-1
-
1206. 匿名 2020/08/30(日) 07:20:15
>>1201
こんなに気を使ってくれるなら良いと思うんだけど。
喫煙者はこれ以上にどうしろと?+4
-5
-
1207. 匿名 2020/08/30(日) 07:21:50
吸っていい?っていう問いかけと同時に火つけてる人も多くね?
吸っていい?シュボ🔥
みたいな+13
-1
-
1208. 匿名 2020/08/30(日) 07:24:20
>>1203
>>1206
えー吸ってきなよ!と言ってくる人に出会ったこともないです。ってワードが違和感。
私は気を遣ってますって言う割には煙草吸わない人はハッキリ言えない人が多い、とかこちらが気を遣って大丈夫って答えてあげてるのにえー吸ってきなよ!って言ってくれない、って感じの言い方で色々ともやっとした。+7
-2
-
1209. 匿名 2020/08/30(日) 07:28:35
>>956
以前勤めてた会社近くのコンビニに立ち寄ると、毎朝必ず30~40代のおばさん4、5人で入口前の灰皿囲んでタバコ吸いながら仕事の愚痴とか悪口べちゃべちゃ喋ってるのに出くわしたんだけど、みっともないって言葉がピッタリだったわ。頭悪そう生活レベル低そうって思ってた。+9
-0
-
1210. 匿名 2020/08/30(日) 07:28:50
うち、子供が喘息のアレルギーだから旦那ですら外でタバコ吸ってるのと言っていた。+2
-2
-
1211. 匿名 2020/08/30(日) 07:29:24
吸わなくていいって言ってる人に、吸ってきなよなんて食い下がるわけないよ。
自分だけじゃなくてあなたにだって健康被害があるんだよ。
吸わなくていいなら、あなたの健康にとってもその方がいい。
+5
-0
-
1212. 匿名 2020/08/30(日) 07:30:09
タバコ吸っていい?ってタバコ吸うね~と同義だよねー
聞くって事は相手が喫煙者じゃないって分かってそうだし、それならタバコ吸ってくるーってどっか行って吸ってきてほしい…+11
-0
-
1213. 匿名 2020/08/30(日) 07:31:27
喫煙者は目の前から消えろ、視界に入るな。
ということですね。+9
-0
-
1214. 匿名 2020/08/30(日) 07:31:40
そもそも、どうして食事中の数時間くらい我慢できないのかが理解不能。子どもだってゲームはダメ!帰ってから!って言えば我慢するし、すごくお酒が飲みたくても車だから我慢、って皆耐えるし…なんで喫煙者はわざわざ周りに迷惑かけてでも、外へ出なきゃいけなくてもわざわざ途中退席して吸いに行くんだろう。
我慢できなさすぎて色々怖いよ。+18
-0
-
1215. 匿名 2020/08/30(日) 07:33:30
私は非喫煙者だけど、何も気にしたことないや。+0
-7
-
1216. 匿名 2020/08/30(日) 07:33:32
>>1053
子どもが居る家で吸うんだ。
換気扇の下で吸ってるんだろうけど、たばこの煙って結構広がるからお子さんにも副流煙吸わせちゃってるね。
あと、服や皮膚にニオイが染み付くから、ファブリーズしてもたばこのニオイは完全に消えないよ。
それで「母親だから」とか言われてもw+10
-0
-
1217. 匿名 2020/08/30(日) 07:34:36
>>1169
>>186は大人な皮肉を込めた言い方なんだけどそれに気がつかないってやっぱりニコチン脳ってやばいね+32
-3
-
1218. 匿名 2020/08/30(日) 07:35:09
>>1215
って書き込む人大抵喫煙者か元喫煙者説+6
-0
-
1219. 匿名 2020/08/30(日) 07:35:57
>>1213
そうですね、物わかりが良いことで。+8
-0
-
1220. 匿名 2020/08/30(日) 07:36:41
>>1202
ヤニカスは自分がヤニ摂取することしか考えられないから、煙が漂って他人に不快な思いをさせることまで頭が回らないのよ。かわいそうにね。+8
-0
-
1221. 匿名 2020/08/30(日) 07:38:15
>>1213
その通りです(^-^)+6
-0
-
1222. 匿名 2020/08/30(日) 07:38:39
>>1218
職場が男だらけで喫煙者まみれだから慣れたのかもしれない。+1
-0
-
1223. 匿名 2020/08/30(日) 07:41:10
>>1214
中毒だからさ+4
-0
-
1224. 匿名 2020/08/30(日) 07:41:44
>>1195
もし「喫煙席=吸って当たり前」と考えるのならこれからの時代、マナー(この場合思いやり)や人間関係について考え直した方が良いと思う。
(隣席の人とは人間関係はない)+11
-4
-
1225. 匿名 2020/08/30(日) 07:41:46
>>1200
それでも図々しくその場で吸うやつ居たら困るね笑
これまで厚かましい喫煙者見てきたからありえそう+3
-0
-
1226. 匿名 2020/08/30(日) 07:41:51
彼氏が喫煙者だから、一緒に喫煙席に座るんだけど、喫煙席と禁煙席が完全に別れてるお店で、わざわざ喫煙席の所に来て煙たくてしょうが無いとか、煙草苦手なので吸わないでって言ってくる人は何なのあれ?と思ってしまう。+0
-6
-
1227. 匿名 2020/08/30(日) 07:44:48
頭痛くなるから外で吸ってほしいけどなかなか言えないなぁ。妊娠してる時しか断れない。
路上喫煙禁止の区に住んでるので、見かけたら「ご存知ないかと思うんですが、区全体が路上喫煙禁止ですよ」とたまには声かけてたけど、子連れになってからは怖くて声もかけられない。+5
-0
-
1228. 匿名 2020/08/30(日) 07:45:36
>>1204
ひかれたら良いねん+3
-2
-
1229. 匿名 2020/08/30(日) 07:51:04
相手が友達なら、私タバコの匂いで吐き気催すから私と一緒にいる時は吸わないで、という+2
-0
-
1230. 匿名 2020/08/30(日) 07:54:34
禁煙の職場にいたけど、近所のマックに100円コーヒーだけ買って喫煙コーナーにたむろする喫煙者がみっともなかったわ
たまに何も買わなかったり、団体で来て一人が一品買って他の人は何も買わないとかあって、クレームきた+2
-0
-
1231. 匿名 2020/08/30(日) 07:54:55
「吸わない方がいいよね?」って聞いてくれたら、いいかいやか言えるのにね。+1
-1
-
1232. 匿名 2020/08/30(日) 07:58:19
>>1
「吸っていい?って聞かれたら何て言って断ったらいいのかな?」って、にっこり笑って答えてる。
空気悪くならないし、普通の人なら遠慮してくれる。
それでも吸いたいとかイライラした素振りされたら、にっこり笑って「あ、じゃあ私、席外すわor帰るわ。ごゆっくり」と席を立ってます。
+6
-2
-
1233. 匿名 2020/08/30(日) 07:59:03
>>601
これわかるわ。
最初から吸うの前提で「吸っていいですか?」と断りを入れればマナー達成だと思ってるよね。+37
-0
-
1234. 匿名 2020/08/30(日) 07:59:21
>>1003
コロナ脳だから仕方ない
なんでもコロナと紐づける+7
-15
-
1235. 匿名 2020/08/30(日) 08:01:46
>>579
居酒屋も禁煙よ+3
-1
-
1236. 匿名 2020/08/30(日) 08:02:37
>>1193
辛かったよ…+2
-0
-
1237. 匿名 2020/08/30(日) 08:02:59
だいたい吸って良い?の時点でタバコ持ってるよ。
だから あ、うん て感じ+1
-0
-
1238. 匿名 2020/08/30(日) 08:06:23
妊娠初期の頃、元義母がヘビースモーカーでよく目の前で断りもなく吸ってた。
元旦那に副流煙はお腹の子に悪いから、妊娠中は元義母の喫煙近くには行きたくないと言ったら逆ギレされた。
タバコが生きがいなんだから
タバコが体に悪いって根拠あるんか?
気にしすぎだ
その後3ヶ月で流産してしまった。
多分モラハラ凄かったからストレス。
その後離婚した。+5
-0
-
1239. 匿名 2020/08/30(日) 08:07:50
>>1
私もタバコ苦手だけど、コロナの前はどうぞと言うかもですが今はリスクもあり無理かな。
道でタバコ吸ってる人多いよね、子供のシャボン玉も控えてるのに。+5
-0
-
1240. 匿名 2020/08/30(日) 08:08:18
>>1232
空気悪くなりそうな言い方だけど?+3
-2
-
1241. 匿名 2020/08/30(日) 08:12:10
>>18
賃貸でも持ち家でもタバコを吸わない人の家にきて、家の中で吸おうとする人の神経はよく分からない。
灰皿もないし、捨て方も分からないのに。+71
-0
-
1242. 匿名 2020/08/30(日) 08:13:07
>>4
あ
わかりました
では私が移動しますね
と去る+27
-1
-
1243. 匿名 2020/08/30(日) 08:13:48
3キロ離れたらだったら良いよ+1
-0
-
1244. 匿名 2020/08/30(日) 08:14:18
>>1
「苦手なので、ここでは吸わないでほしいかな」って言うけど、これで吸わなかった人いないかも。
「じゃあ早く終わらせる」とか、「上に煙を吐き出すね」とか。
もうこう言われると諦めるけど、髪や服についてガン萎え。+6
-0
-
1245. 匿名 2020/08/30(日) 08:20:02
>>1240
横だけど
吸っていい?って聞かれた段階で空気悪い+5
-0
-
1246. 匿名 2020/08/30(日) 08:30:49
>>1208
横からの非喫煙者だけど、突っかかり過ぎじゃない?
私が付き合いのある喫煙者は「吸って良い?」って聞いたらすぐ吸い始めるから、こういう人が増えたら良いのにな〜って思ったよ。
吸ってきなよって言う人が居なと言うのは、そのくらいみんな嫌なんだという事はわかってるというエピソードなだけだと読んだよ。+1
-4
-
1247. 匿名 2020/08/30(日) 08:37:39
>>601
聞きながら既に煙草の箱から一本取り出してるやつもいるしね。どうしたって吸うんやろ、お前みたいな。+25
-0
-
1248. 匿名 2020/08/30(日) 08:38:50
>>1223
ニコチン中毒者が薬物中毒者のことをとやかく言うのってどの立場で言ってんだよって思っちゃう。
もちろん薬物は違法だから合法と違法の違いはあるけど、こちらからしたら依存して支配されちゃってるってのはどちらも同じだから似たようなもん+3
-0
-
1249. 匿名 2020/08/30(日) 08:39:28
>>1246
横からの非喫煙者だけど、って絶対あなた喫煙者でしょw+2
-0
-
1250. 匿名 2020/08/30(日) 08:39:29
>>1238
離婚で正解だったね
無知だしタバコが生きがいだなんてつまんない人生…+4
-0
-
1251. 匿名 2020/08/30(日) 08:41:41
>>676
吸っていい?って聞いてる時点で吸いたいボルテージ上がりまくってるから断ったらすごい苛々されそうで怖いよね
私も自分が吸ってる時、吸いたいと思ったら血眼で喫煙所探したり知らない人にまでライター借りたりしてして頭おかしいなって自分で思ってた+22
-1
-
1252. 匿名 2020/08/30(日) 08:41:47
>>1244
わかる、結局聞いてももう脳内が煙草でいっぱいだし我慢なんかできないから吸うしか選択肢ないからあの人たち。
フゥ〜って顔横にむけて吐いて煙必死に手でパタパタしたりして配慮してますアピールしてくるけど全く意味ないからっていつも冷めた目でみてる。同じ空間な時点で充満して苦しいしそんな自己満な配慮してますアピール滑稽なだけなのにね。+21
-1
-
1253. 匿名 2020/08/30(日) 08:43:42
出来れば遠慮してほしい。
でも職場とか大人数の飲み会で喫煙者のグループ数人を隅っこに固めたりするけど、あれ意味ないよね。+5
-0
-
1254. 匿名 2020/08/30(日) 08:46:49
最近は喫煙者と同席することもないけど
以前断ったことがある
でも、吸うつもりで聞いてくるから
え?なんで?って顔するんだよね
吸っていい?って聞くから断っただけなのにさ
+8
-0
-
1255. 匿名 2020/08/30(日) 08:48:13
>>1125
まじめかw+7
-1
-
1256. 匿名 2020/08/30(日) 08:51:42
>>709
ドヤ顔で言ってるのが想像つくんだけど、外で吸っても近所迷惑でこっちが嫌な思いするし、臭いからもう帰ってくんな。
だから喫煙者は嫌いなんだよ。
傲慢、自分勝手、想像力・思いやりがない。+11
-0
-
1257. 匿名 2020/08/30(日) 08:53:13
>>1245
そうかもしれないけど
>>1232が
何て言って断ったらいいのかな?って、にっこり笑って答えてる。空気悪くならない←これに対して
それは違うと思うって言っただけ
その前にとかはここではどうでもよくて
+1
-4
-
1258. 匿名 2020/08/30(日) 08:54:48
マッチングアプリで喫煙者か非喫煙者かって欄があるんだけど、非喫煙者にしてプロフ文にも喘息持ちで煙草の煙が苦手だから非喫煙者のみでお願いしますって書いてたのにプロフは非喫煙者でいざ会ったら勝手に煙草吸い出したからびっくりして聞いたら「あ、ごめんごめん吸っていい?…プロフィール?あ〜今のご時世喫煙者だと煙たがられるから非喫煙者にしといたんだよねw」ってヘラヘラ言われたからその場は堪えて早めに解散して運営の方に虚偽のプロフィールですって通報した。
3日後くらいに強制退会になってた。+12
-0
-
1259. 匿名 2020/08/30(日) 08:56:56
>>21
これだ !+28
-1
-
1260. 匿名 2020/08/30(日) 08:57:03
>>1256
人んちの外で近所迷惑考えず路上で吸おうとしてるのをドヤ顔で配慮してます!って言うのって本当にやばいよね。
喫煙者の配慮してますアピールって大抵が、それ迷惑だけど…とか非常識、ってこと多い。ずれてるんだよねそもそもの感覚が。+10
-0
-
1261. 匿名 2020/08/30(日) 08:57:30
>>55
相手の反応は?+1
-0
-
1262. 匿名 2020/08/30(日) 09:02:50
ネタで、吸ってもいいけど吐き出すなって言ってる人は居た+0
-4
-
1263. 匿名 2020/08/30(日) 09:03:59
>>601
あるある。
聞かれた後に苦手なので吸わないでくださいと言ったら、びっくりした顔してたわw
「こっちが一言配慮したんだから許すのが非喫煙者のマナーだろ!」とでも思ってるのかな+29
-0
-
1264. 匿名 2020/08/30(日) 09:06:00
いいけど、煙がこっちこないようにしてもらえるとありがたいな。
気管支が弱いから咳き込んじゃうかも。
と、ハードル高くする。
それでも吸ったら、間髪入れずに咳き込む。+3
-1
-
1265. 匿名 2020/08/30(日) 09:07:28
前に合コンで男の一人がタバコ吸っていい?って聞いてきて私の友達が勇気出してタバコちょっと苦手で…って言ったら「じゃあこっち向いて吸うわ」とか言って少し顔そむけながら吸い出してマジか…と思った+7
-0
-
1266. 匿名 2020/08/30(日) 09:08:13
>>1262
それ、ネタに見せかけた本気のお願いだよ
+8
-0
-
1267. 匿名 2020/08/30(日) 09:08:14
喫煙者です
どういう時か分からないけど、外出中なら今は喫煙所は決まってるから喫煙所に行って来ていい?って聞く
友達の家では吸わない
嫌な人の方が多いのは分かっているから、ハッキリ断っていい。+3
-1
-
1268. 匿名 2020/08/30(日) 09:09:16
>>180
あっち行って吸ってくる
ならよくない?+14
-0
-
1269. 匿名 2020/08/30(日) 09:10:58
>>1193
嫌煙者もいたけど、やめてほしいとは言えなかったみたいだよ
デスクでも吸ってた時代もあったんだって
パソコンなくて、紙の時代だったのに、燃えたりしなかったのかな?+1
-1
-
1270. 匿名 2020/08/30(日) 09:11:05
元友達が家に来る時にコンビニかどっかで煙草吸って来たらしくて
その子が家に来た瞬間空気清浄機が元気になった
外で会ってる時も何度も喫煙所に行ったりされて待たされまくるし口臭いから疎遠になったわ+6
-0
-
1271. 匿名 2020/08/30(日) 09:13:59
タバコ吸わない人と会う数時間でさえも我慢できない人って多いんだね
タバコって怖いね+1
-0
-
1272. 匿名 2020/08/30(日) 09:14:30
>>665
わかる。
煙が肺に残ってるんだよね。
それが呼吸する度に出てきて苦しいの。
離れて吸ってくれる気遣いは嬉しいんだけどね。+5
-2
-
1273. 匿名 2020/08/30(日) 09:15:56
>>53いやこれ多分みんな>>1に対しての発言だと思っているんじゃないかな+4
-0
-
1274. 匿名 2020/08/30(日) 09:20:14
タバコいい?って聞かれたら
それじゃあお開きにしようって最終的に言ったことがある。
喘息なのでって断ったら、喫煙室行ってくるって言われたけど
喫煙席で纏ってきたタバコの臭いや口からの臭いに耐えられないんだよね。
今は禁煙席ばかりだから助かるわ。+9
-0
-
1275. 匿名 2020/08/30(日) 09:24:55
これって、どのシチュエーションで聞かれるの?
屋内は禁煙当たり前。飲食店も基本禁煙。人の家や人の車なんて一番吸ってはいけない場所。屋外も歩きタバコ禁止。
どの場面で「吸っていい?」なんて聞かれるの?
私の周りの喫煙者は、非喫煙者がいたら、その場では吸わない。吸いたくなったら、吸える所に移動して吸ってるから、吸っていいかなんて聞かれたことない。+2
-1
-
1276. 匿名 2020/08/30(日) 09:25:25
喫煙所で吸って。あっちで待ってる
と言うかな+0
-1
-
1277. 匿名 2020/08/30(日) 09:29:57
>>328
嘘でしょ⁉️
iQOSだけど、吸わない子といる時は初めから吸わないよ?
あなたが器小さいわ。
+2
-1
-
1278. 匿名 2020/08/30(日) 09:31:47
喫煙所探して教えて上げる+1
-1
-
1279. 匿名 2020/08/30(日) 09:32:00
>>1275
なんか自分の周りは良い人ばかりです☆感がウザいw+0
-1
-
1280. 匿名 2020/08/30(日) 09:33:33
最近は禁煙の店がほとんどだし、喫煙ルームあるから、タバコ吸っていい?じゃなく、吸って来る!て言われる事が多くなったよ。+2
-1
-
1281. 匿名 2020/08/30(日) 09:34:28
断るよ、喫煙所に行くならその場で解散
待つのも嫌だし、その後その人から出る煙草の臭いが無理+4
-0
-
1282. 匿名 2020/08/30(日) 09:37:45
>>70
他人に有害な煙を有無を言わさず吸わせるってすごいね。+15
-2
-
1283. 匿名 2020/08/30(日) 09:45:18
喫煙者ってアイコスだったらセーフと思ってる人多いよね
結構臭いするから、せめて一言断り入れて欲しい+6
-1
-
1284. 匿名 2020/08/30(日) 09:45:26
>>1
相手が誰であろうがNoと言う。+4
-0
-
1285. 匿名 2020/08/30(日) 09:48:45
>>1098
一軒家ですよ?+0
-1
-
1286. 匿名 2020/08/30(日) 09:50:37
今って、店内でも完全禁煙❓️前は分煙のお店もあったけど。タバコ吸わないから詳しく分からないけど。『タバコ吸っていい?』が車内なら、自分の車なら絶対ダメ‼️その人の車なら我慢するけど、酔いそう。+2
-0
-
1287. 匿名 2020/08/30(日) 09:55:59
>>682
川崎市ー!
素晴らしい!
義父母と一緒で断りにくい時ってあるものね。+10
-0
-
1288. 匿名 2020/08/30(日) 09:56:23
>>218
なんか…この人すごい
そんなに昔はタバコに支配されてたんですか?+7
-0
-
1289. 匿名 2020/08/30(日) 10:02:34
>>1258
それ、喘息持ちだったりする人にとっては譲れない条件だよね。
絶対に非喫煙者という条件は譲れないのに、とりあえず書いとこうみたいな嘘のプロフ書かれたら、時間の無駄。
通報して正解だったね。強制退会なんて、多分、他にもやらかしてるんじゃないかな?+8
-0
-
1290. 匿名 2020/08/30(日) 10:04:59
私の家だったらお断りするよ。
喫煙可能な場所だったら私がどうこういう権利もないと思うから、ことわり入れてくれる気遣いたけ受け止める。+1
-1
-
1291. 匿名 2020/08/30(日) 10:07:14
昔、出産した時、義父母が赤ちゃんを見にきたんだけど、義父は5分もしないうちに喫煙所を探し始めていたよ。
もう、タバコを吸う人にとっては、その時間でさえもキツイんだと思ってしまった。
「タバコ吸ってもいい?」
って聞くのも本当にいいよ待ちで我慢できないんだよね。+3
-0
-
1292. 匿名 2020/08/30(日) 10:09:45
禁煙して1年
周りの非喫煙者の方々に本当に
本当に嫌な思いをさせていた事を
痛感しました。
マジでくっっさい!!煙も
吸った人の身体も口も!!
iQOSもくっっさい!+3
-1
-
1293. 匿名 2020/08/30(日) 10:12:54
>>21
これだね!思いつかなかった!+17
-1
-
1294. 匿名 2020/08/30(日) 10:15:12
>>1129
タバコなんて害しかないものを頭のいい人が吸ってると依存体質なのかメンタル的に安定してないのかと思ってしまう+9
-1
-
1295. 匿名 2020/08/30(日) 10:16:03
>>1
喫煙可の飲食店ならいいけど、
旅行中にわざわざ喫煙場所探してまで吸いに行くのはやめて欲しい
+3
-1
-
1296. 匿名 2020/08/30(日) 10:16:44
>>218
あっそ+3
-1
-
1297. 匿名 2020/08/30(日) 10:16:50
駄目です
ブリュブリュブリブリュリュ
ブツチチ+0
-0
-
1298. 匿名 2020/08/30(日) 10:16:53
俺はたばこ吸わないロックで生きてきた
タバコを吸うロックはロックじゃない+0
-2
-
1299. 匿名 2020/08/30(日) 10:19:28
>>1252
家帰って髪も服も臭くなり、
(冬場はアウターも)
喫煙者と過ごした事に深く後悔する。+4
-0
-
1300. 匿名 2020/08/30(日) 10:19:41
ろっくんろー+0
-0
-
1301. 匿名 2020/08/30(日) 10:20:08
>>1294
スペック高い人は吸ってない+11
-4
-
1302. 匿名 2020/08/30(日) 10:20:16
喫煙者の友達とご飯行く時、お店探すのが非喫煙者のわたし。
なのにわたしが喫煙可能なお店探さなきゃいけないって言うのがいつもふに落ちないー+5
-3
-
1303. 匿名 2020/08/30(日) 10:20:57
>>1302
私は自然と会わなくなったよ+4
-0
-
1304. 匿名 2020/08/30(日) 10:22:06
ほら、喫煙所、吸ってきなよ
て言うと「いや…、今はいいわ」て意地になるよ。私の周りの数少ない喫煙者は。+4
-1
-
1305. 匿名 2020/08/30(日) 10:22:48
>>93
タバコ自体がマナー違反だからね
マナーがどうとかいくら言っても無意味+9
-1
-
1306. 匿名 2020/08/30(日) 10:23:25
>>1141
気遣いできて素敵ですね。
営業マンで外で吸ってから来る人がいますが臭くて話してて辛いです。友達でも吸ってから家に遊びに来ると荷物や服から臭うので帰ってからも部屋が臭くなります。
でもマナーを守って吸うのは私は良いと思ってます。医療費がーって言う人もいますが、それを言ったらジャンクフードや太りやすい食べ物もそうだし。+14
-0
-
1307. 匿名 2020/08/30(日) 10:24:26
>>1282
こう言う人はPM2.5もコロナも文句言うなよって思うわ+5
-10
-
1308. 匿名 2020/08/30(日) 10:25:13
最近あんまり聞かれたことないなあ。
禁煙スペース増えたからかな。
建物全体が禁煙とか。
まあ聞いてくるだけマシかも。
それより歩きタバコとか、
車の窓からタバコ持った手をだしてて、車の発進とともにボイ捨てしてくる奴らのほうが腹立つわ。+6
-0
-
1309. 匿名 2020/08/30(日) 10:28:51
>>26
ダラダラ、なあなあ、の甘えた我儘な人が多い。+4
-1
-
1310. 匿名 2020/08/30(日) 10:28:51
>>1233
マナー達成w新しい言葉
オッケー前提の許可申請でマナー達成すればあとの相手の不快感や健康被害などの迷惑行為は配慮要らないと思ってるね。大事なのは許可の有無じゃなくて相手へ迷惑かけないなことなのにね。+10
-0
-
1311. 匿名 2020/08/30(日) 10:29:00
>>1040
ええ、そういうことで喫煙してもいいコンビニがあるということです+1
-3
-
1312. 匿名 2020/08/30(日) 10:30:02
>>58
未成年の従業員いるなら違反だけど、全員成人してるなら違反では無いのではなかったっけ。+2
-0
-
1313. 匿名 2020/08/30(日) 10:31:49
>>1127
タバコなんて害しかないのに吸おうと思ったことが理解できないよね。かっこいいとか周りが吸ってるからとかストレス緩和が理由なら頭悪いか意思が弱くて依存タイプだしね。+18
-3
-
1314. 匿名 2020/08/30(日) 10:32:31
>>1299
家帰ると自分の臭さ凄くわかるよね。
喫煙者の集まり行きたくない。ってか喫煙者には申し訳ないけど、1人喫煙者いるだけで嫌だ…。+8
-0
-
1315. 匿名 2020/08/30(日) 10:35:10
>>1109
レモンなら嫌いでも体に害ないし取り分けで回避できるから違うと思う。タバコも席外せば回避できるけどなんで吸わない方が席立たないとダメなのかってイラつく。+8
-3
-
1316. 匿名 2020/08/30(日) 10:38:32
喫煙者だけど、はっきり断った方がいいよ!一回許しちゃうとずーっと続くし。
だいたいタバコ吸ってない人の家はお邪魔しないわ。気遣うし。
外で会うのも、サクッと喋って帰るとか。
嫌煙なら付き合いしない方がいい。絶対合わないもんお互いに。+8
-0
-
1317. 匿名 2020/08/30(日) 10:39:37
>>22
友達なら私も言える。
上司とか目上の人だと言えない。対等な人でも、あまり親しくない人だと言えない。+3
-0
-
1318. 匿名 2020/08/30(日) 10:40:30
>>1
喫煙者です。
言う側は気を使うよね、言われる方はわかってるから気にしないで良いですよ!
(そもそもそういう会話も相手に負担だとわかってる人は吸わない)
家なら「ここ禁煙」
飲食店なら「においで気持ち悪くなるから」
ニオいは言い難い人いるかもだけど、喫煙者でもわかるから全然言って大丈夫です。
加熱式(IQOS等)や電子でも同じ対応で十分です。
もし喫煙者を禁煙席にするのが気になるなら、可能なら喫煙ルームがあるお店を選ぶと一番お互いが負担ないかも。
って言われても不快は不快ですよね…
ただ、このご時世にまだその台詞を言う人なら少し警戒することをオススメします。
そういう人は恐らく煙草をただの嗜好品で迷惑かけるものって認識をしてないと思うから。
喫煙席だからとかじゃなく、非喫煙者が居たら煙草はためらうのが喫煙者の普通の感覚です。+9
-0
-
1319. 匿名 2020/08/30(日) 10:42:06
>>665
そのレベルの考えなら付き合いしない方がいい。+7
-1
-
1320. 匿名 2020/08/30(日) 10:44:40
>>698
人に害を与えようとしてる方が性格悪いからあなたは性格悪くないよ。自分の健康守っただけだもん。+8
-2
-
1321. 匿名 2020/08/30(日) 10:45:23
>>176
意味不明w 可能の意味わかってる?+3
-4
-
1322. 匿名 2020/08/30(日) 10:47:19
普通に、ちょっと苦手なんで…て言うだけ
友達ならやだって言うと思うけどそもそも聞かないで喫煙所探してくれるから言ったことない+1
-0
-
1323. 匿名 2020/08/30(日) 10:48:44
>>1256
だってあんなに体に悪いものを何がきっかけかは分からないけど吸おうと思ったんだからね。想像力はないよね。どれだけ理解してるのか分からないし見て見ぬ振りしてるのかは分からないけど、それを他人もしてくれると思ってるならバカだなと思う。
+4
-2
-
1324. 匿名 2020/08/30(日) 10:53:57
>>1302
何故あなたが探すことになってるの?
今なら「最近喫煙可のお店全然無いから探すの難しいんだー…喫煙者の◯◯ちゃんの方がそういう情報詳しそうだからお店探し手伝ってもらっていい?」って言ってみるとか。+3
-0
-
1325. 匿名 2020/08/30(日) 10:54:25
>>1080
ファブリーズじゃ染み付いたヤニや有害物質は取れないけどね。+6
-3
-
1326. 匿名 2020/08/30(日) 10:56:53
>>19
そんなことないよー
喫煙者だけどありえんと思うからプラスだよ
てかほとんどプラス押してる
喫煙者だけど家か喫煙所(屋内)だけだし、煙草休憩なんてした事ない。サボり以前に臭いが迷惑だから。
一緒にいる人に配慮するのは当然!
吸わない人と会うのに吸うつもりなのがおかしいわ。
においチェッカー貸したいわ+9
-5
-
1327. 匿名 2020/08/30(日) 10:57:14
「いいよ、吸ってきなよ!」
と明るく言っている。
大抵は喫煙所に行くよ+1
-0
-
1328. 匿名 2020/08/30(日) 10:58:35
>>1
では私は席移動しますね、と場所移す+0
-0
-
1329. 匿名 2020/08/30(日) 11:01:49
タバコは害しかないと証明されてるのに、まだ吸ってる人がいることが信じられない。まわりにも害を撒き散らしやがって。+3
-1
-
1330. 匿名 2020/08/30(日) 11:04:06
タバコ吸う人ってほんとに朝起きてから夜寝るまで毎日吸ってるけど、無いと狂うの?怖いは
周りのオッサンは聞かず隣で吸う人と
ちょと吸ってくるは!に分かれるな
+2
-1
-
1331. 匿名 2020/08/30(日) 11:04:17
>>1162
喫煙者だけど、それはここじゃなく喫煙者トピで言おう!ここで言われても当事者さん達も困るよ。
私も気を使ってるつもりだけど、実際大丈夫かわからないから、こういうトピで見直してる。+5
-1
-
1332. 匿名 2020/08/30(日) 11:05:16
>>218
元から吸ってない人より辞めた人のが嫌煙家多いよねww
変な矛盾だw+10
-1
-
1333. 匿名 2020/08/30(日) 11:07:03
>>1315
横だけど
そういう事言ってるんじゃなくて状況敵判断というか……
うーん。わからないかなぁ?
読解力ない?
+2
-4
-
1334. 匿名 2020/08/30(日) 11:07:10
>>1318
ー喫煙席だからとかじゃなく、非喫煙者が居たら煙草はためらうのが喫煙者の普通の感覚です。ー
この一言に尽きる。
喫煙可能のお店でも他に喫煙してる人がいなかったら躊躇うし、非喫煙者が同席したら吸えないな。その人がトイレ行った隙にちょっと吸うとかしてる。
あと店員さんがテーブルに来た時なども煙がいかないように配慮する。
喫煙ブースがあるお店で非喫煙者と食事の時は席を外して吸うけど、先に戻る前にトイレで手洗いうがいして消臭スプレーしてる。
そこまでして吸うのかって感じだけど、それでも吸いたいなら対策するよ。だって臭いもんは臭い。
ニンニク食べた時とかウンチした時にもちゃんとケアするんだから、臭いもの摂取するならケアするのがマナーだと思う。+4
-1
-
1335. 匿名 2020/08/30(日) 11:08:37
>>13
え?やめなよ
望まない受動喫煙したくないから配慮してほしいな〜
って返すべき
煙草自体に書いてあるんだから(今の所アイコスのマルボロに書いてあるのしか見た事ないけど)+3
-1
-
1336. 匿名 2020/08/30(日) 11:09:34
>>1321
ヨコ。
可能ーーー
することが出来ること。
文法でそれをすることができる
の意。
特に間違った使い方じゃないと思う+2
-0
-
1337. 匿名 2020/08/30(日) 11:09:47
>>1003
今はそれ含めて嫌だなと改めて思った。
コロナのせいにして断りやすくなる時代かも+14
-0
-
1338. 匿名 2020/08/30(日) 11:11:36
>>1302
その友達は捨てて良い
喫煙者でも同じ感想です
非喫煙者が1人でも居たら禁煙席を予約するのがマナー
そもそも毎回あなたにお店の手配をさせるのは失礼過ぎるよ。
そこまでして会いたい友達なのか、一度自問自答してみることをオススメします。+7
-0
-
1339. 匿名 2020/08/30(日) 11:16:16
>>1
嫌とハッキリ言うけど。+2
-0
-
1340. 匿名 2020/08/30(日) 11:17:00
タバコよりアイコスが無理+2
-2
-
1341. 匿名 2020/08/30(日) 11:19:39
>>1302
なんかわかる…
トピとは関係ないけど、子連れの友人と会う時、子連れOKのお店を探すのは毎回私。なんでだろう…+2
-0
-
1342. 匿名 2020/08/30(日) 11:22:20
喫煙者の旦那に聞いてみた。
今の時代の話?「吸っていいですか?」なんて今もう聞かないよ?どこも禁煙だし。
十分、嫌煙者のための世の中になってるでしょ。
それでも嫌なら自発的に喫煙所、喫煙者避ける生活してよ。+3
-1
-
1343. 匿名 2020/08/30(日) 11:24:32
>>1325
そうなんですけど、やらないよりはマシかな?って思ってます。
何かおすすめありますか?あれば教えて頂けませんか?
吸わないのが1番ですが、無理なんです。+3
-0
-
1344. 匿名 2020/08/30(日) 11:24:35
>>11
冗談ならセンス無いし、本気ならキモい+12
-10
-
1345. 匿名 2020/08/30(日) 11:24:45
>>1
煙草苦手なので帰りますと言ってお金置いてお店出る。+0
-1
-
1346. 匿名 2020/08/30(日) 11:25:04
1342です。途中で送信しちゃった。
続き
って言ってました。確かにそうかな?
煙や臭いが嫌なら、避ける努力をするのは必然なのかもって思いました。
+0
-1
-
1347. 匿名 2020/08/30(日) 11:25:18
>>1285
一軒家なのにベランダ?+0
-1
-
1348. 匿名 2020/08/30(日) 11:25:41
>>1326
そんな必死に嫌煙家を擁護しなくてもいいよ+1
-7
-
1349. 匿名 2020/08/30(日) 11:26:13
>>96
えっ、つまんないんだけど+2
-5
-
1350. 匿名 2020/08/30(日) 11:26:38
>>191
いい?本気?大丈夫?え?+2
-0
-
1351. 匿名 2020/08/30(日) 11:27:42
>>26
ああ、これって吸っていい?聞いてきた相手に対しての返答なんだ。じゃあプラスだわ。
てっきり、TPO知ってたら喫煙可の場所なら吸っていいだろ文句言うなとか、聞いてやってんだから空気読んで断るなって事かと思った。+3
-1
-
1352. 匿名 2020/08/30(日) 11:28:12
臭いって言えないから
臭い付くから喫煙所どぞーってジェスチャー付きで言うよ+2
-0
-
1353. 匿名 2020/08/30(日) 11:30:14
>>1
大嫌いなら大嫌いってはっきり言う。
私はタバコで煙い場所にいると後で喉やられる。+5
-1
-
1354. 匿名 2020/08/30(日) 11:34:17
>>1332
タバコ吸っていた自分のクソっぷりをまじまじと実感するからじゃないかな。
ダイエット成功してスリムになった元デブがデブに激しく嫌悪するみたいな感じ。+11
-1
-
1355. 匿名 2020/08/30(日) 11:34:27
>>146
喫煙者と関わらない方が身のためだよ。あなたの体に悪影響だよ。何かあったらダメだから関係断ち切った方がいい。+5
-1
-
1356. 匿名 2020/08/30(日) 11:34:37
>>1340
なぜ?
私は可燃式吸われると息出来なくなるけどアイコスは大丈夫なんだよね+3
-1
-
1357. 匿名 2020/08/30(日) 11:36:43
今って非喫煙者の前で喫煙者が吸う機会ってそうそうなくない?
だいたいが禁煙だし、喫煙所に行くんじゃないの?
家だったら、普通に喫煙者がいない家で灰皿も無いのに吸う人間がおかしいから普通に断っていいと思うけど+2
-0
-
1358. 匿名 2020/08/30(日) 11:37:41
じゃあ私はあっちに行くわ。終わったら教えて。あーどっこいせーふーやれやれ
って言いながら席を立つ+3
-1
-
1359. 匿名 2020/08/30(日) 11:38:06
グチグチ言う人は喫煙者と関わらない方がいい。
体に悪いしね。
今すぐ距離置いた方がいいよ!!+2
-0
-
1360. 匿名 2020/08/30(日) 11:38:06
ちょっとそれるけど、喫煙者が外で吸う時ちょっと壁側とか道の端っこに寄れば吸っていい的な感覚何?
+2
-0
-
1361. 匿名 2020/08/30(日) 11:39:44
私は吸わないけど、余りに臭い臭いと言い続ける人も苦手……
仲の良い友達5人中2人が喫煙者で、飲食店に関しては2人共とても気を使ってくれて
座る所は禁煙席で、その2人がタバコ吸うのも一日遊んで1回あるか?無いか程度。
ただ……吸わない中の1人が、喫煙所から彼女達が帰って来てからずっと
「臭い」「ホント臭いんだけど」「気分が悪くなる臭いがする」「気分が悪い」と
2〜3時間は言い続けるんだよね……確かにしばらくは臭うけど
話を止めて10分間隔で2〜3時間も言い続けられたら、吸わない私ともう1人の友人も
「チョットしつこいよ!」と、キレそうになる。(彼女は見知らぬ他人が吸っても、そんな感じ)
喫煙者の2人は「ゴメンね」って言い続けてるけど、5人で集まるのはもう辞めようと決定した。
けどさ……
喫煙2人と吸わない3人で分けて会い、喫煙2人が来る時に彼女外すとブーブー文句を言う。
+6
-3
-
1362. 匿名 2020/08/30(日) 11:40:43
>>1351
私もそう思ってマイナス押した+2
-0
-
1363. 匿名 2020/08/30(日) 11:41:06
>>1360
一時期減ったような気がしてたけど、また歩き煙草ちょこちょこ見かけるようになった
子連れで歩いてると、一応タバコ持ってる手を壁側とかにしてんだけど、そういう問題じゃないんだよなぁと思う+4
-0
-
1364. 匿名 2020/08/30(日) 11:42:20
>>1347
一軒家でもベランダで吸う人おるでしょ
+3
-0
-
1365. 匿名 2020/08/30(日) 11:43:48
>>1302
付き合いやめなよ。誰も強制しないんだから。
ふに落ちなかったら直接言えばいいのに。言う事もできない、でも不満は溜まるって最高にめんどくさい。
言わせる方が悪いって意見もあるけど、意見があるならはっきり言った方が将来の自分のためでもある。+3
-0
-
1366. 匿名 2020/08/30(日) 11:44:39
>>37
これイタリア人だかのネイマールのそっくりさんなんだよねww+0
-0
-
1367. 匿名 2020/08/30(日) 11:48:25
言えない犬猫の側で吸う飼い主+2
-0
-
1368. 匿名 2020/08/30(日) 11:49:07
>>1354
井の中のカエルですな。
どっちもどっち。
ブスは天然美人にはなれないのと一緒+2
-0
-
1369. 匿名 2020/08/30(日) 11:51:45
>>14
私も内心嫌だなと思ってても「いいよ」と言ってしまう。
でも今ご飯屋さんはタバコ吸えないし、コロナで狭い喫煙所が閉鎖になってるとこもあるし、タバコ吸う人もある意味大変だなーと思う。+6
-1
-
1370. 匿名 2020/08/30(日) 11:52:38
主さん、喫煙者だけどこの場を借りて言わせてください。
紙巻きたばこ(火をつけるいわゆる普通の煙草)以外でも、電子も加熱式も煙草は煙草なので、気にせず同様の対応をして大丈夫です。
トピタイの様な場面で断る時に「でも電子タバコだよ」と言う喫煙者の被害を聞いたので、ここでも同じ人がいたらと思いコメントしました。
※ここからは補足
知らなくともOKなのでスルーしてください。
間違えてる人が多いですが、喫煙者の言う電子タバコのほとんどは加熱式タバコです。ニコチンもゼロではなく受動喫煙もあります。
(吸わない人には見た目では違いはわかりませんが、「電子も紙も煙草は煙草」のスタイルのまま、理解をする必要もないです)
相手が配偶者/恋人などで、それでも困る場合、
↓のデメリットを参考にしてください
加熱式タバコ(アイコス・glo・プルームなど)(電子タバコと思ってる人も多い)
・・・独特のニオイ、ニコチンあり、有害物質の受動喫煙あり、壁にも色がつく
電子タバコ
・・・ニコチンゼロだがリキッドの煙のため、壁や衣類にニオイが付きやすく、リキッドのベタつきが残る、コンセントや換気扇につくと掃除が大変。+5
-1
-
1371. 匿名 2020/08/30(日) 11:54:43
副流煙は吸ったからってすぐ死ぬわけじゃないから、他人任せですよね。アレルギーはそういう訳にはいかない。アレルギーの人が同じように配慮を求めてばかりだったら、「自衛してよ」って思いません?権利ばっかり主張するなって思いません?あんたに合わせてばっかりいられないよって辟易しません?嫌煙者もちょっとは自衛しましょうよ。重度のアレルギー持ちの私は過度な嫌煙者は嫌いです。+4
-8
-
1372. 匿名 2020/08/30(日) 11:55:45
「ちょっと吸ってきて良い??」ならわかるよ。
そしたら「うん良いよ、行ってきて」って言えるし「ここで吸っても良いよ」って言う人もいるかもしれない。「吸って良い?」は最初から配慮のない言葉だなって思う。+7
-0
-
1373. 匿名 2020/08/30(日) 11:58:11
どんな関係の人に言われるかで返答の仕方は変わるけど、私だったら外に行ったらどうですか?って言う
外で吸っていいのか知らんけど+2
-0
-
1374. 匿名 2020/08/30(日) 11:59:29
これ好き+8
-0
-
1375. 匿名 2020/08/30(日) 11:59:55
自分の家や車だったら迷わず拒否する。
相手の家や車だったら「どうぞ」って言う。
それ以外だと「あそこに喫煙所あるよ!行っといたら?」と喫煙所へ誘導する。
どこであろうと一緒にいる間は我慢してとは思わない。+4
-0
-
1376. 匿名 2020/08/30(日) 12:02:53
>>1371
え?自衛って具体的に何するの?
喫煙してる人を避けるって事?+2
-0
-
1377. 匿名 2020/08/30(日) 12:03:52
>>1078
あなたはルールを守れないだらしない上に品性下劣な人間なんだろうね。
自分でご丁寧に>>1022で自爆発言してるし、抗議の表現にも品位がない。+2
-0
-
1378. 匿名 2020/08/30(日) 12:04:04
>>1354
それは違うでしょう?
ニコチンは中毒だよ!せっかく辞めたのに、匂いを嗅いで吸いたくなるのを
自ら予防してるって聞いたよ、だから辞めた人間の方がウルサイって。
例えるならカフェイン中毒と一緒で(アルコール中毒とは又、違うらしい)
せっかく避けたのに、元の木阿弥には戻りたくないんでしょうね。+4
-0
-
1379. 匿名 2020/08/30(日) 12:04:52
羽田空港の外から丸見えの、ガラス張りの喫煙所。
みごとにブス不細工しかいない。珍獣を展示してるみたいになってる。+1
-2
-
1380. 匿名 2020/08/30(日) 12:09:48
ん??
吸っていいか聞かれる時点で喫煙席なんでしょ。喫煙席で喫煙者に禁煙させるのは酷いわ。
禁煙席にすれば、「吸っていい?」なんて聞かれないから、どう答えればいいかなんて考える必要もないから、禁煙席を選べば万事解決!!+2
-0
-
1381. 匿名 2020/08/30(日) 12:11:12
>>218
私も禁煙したクチだけど、一度辞めると体が煙を拒否するからかと思ってた。アナフィラキシーショックとまではいかないけど
喫煙者の気持ちも痛いほどわかるのに、どうしても臭いがダメになったジレンマで聞かれてキツいです+3
-1
-
1382. 匿名 2020/08/30(日) 12:11:19
>>1238
レス有難うございます。
本当離婚してさっぱりしました。
子供の事を考えられない人と分かった時点で冷めてしまいました( ・᷄-・᷅ )+1
-0
-
1383. 匿名 2020/08/30(日) 12:13:23
>>709
喫煙者だけど、それはアウトだよ
結局お友達にも迷惑かけてる
禁煙て書いてないから吸うのも駄目だし、喫煙所が近くにあっても、もしかしたらと考えていかないと(日中は子供が多いから暗黙の了解で使わないとか、住人にしかわからないことがあるかもしれない)
遠足でも帰るまでが遠足って言うじゃん
出先では普段より気を付けよう
+7
-0
-
1384. 匿名 2020/08/30(日) 12:13:35
喫煙者って、髪も服も息も、その人のすべてが臭いよね。
ワキガが側にいるのと同じ。
他人の健康を害さないから、ワキガのほうが喫煙者よりマシか。+3
-1
-
1385. 匿名 2020/08/30(日) 12:13:58
私も10年以上の仲良い友達いて
吸っていい?と聞かれて
嫌だけどいえないし
向こうもいいよ!といえのわかってて
聞いてくるのも嫌だ。
内心はタバコ大嫌い!
くしゃみ出そうになる。+2
-0
-
1386. 匿名 2020/08/30(日) 12:14:04
>>1348
喫煙者の擁護でしょ?+1
-1
-
1387. 匿名 2020/08/30(日) 12:16:17
>>1371
すごい理屈www
私は喘息だから副流煙を少しでも吸うとものすごい咳が出るよ。
喘息じゃない人でも、副流煙を吸ってすぐ命に関わる訳じゃないけど、何度も吸えば健康を害する。
なによりも、ものすごい悪臭。
自分は吸ってないのに体や服、バッグにニオイがつく。
それに、非喫煙者がどんなに自衛(喫煙所に近寄らない、とか)をしていても、歩きタバコしてる人や自宅周辺の外でタバコ吸ってる人、近所の換気扇から出てくるタバコ臭は勝手に漂ってくるから防ぎようがない。
+5
-1
-
1388. 匿名 2020/08/30(日) 12:17:42
旦那が喫煙者。喫煙者て自己中率高くない?
旦那いわく中学生の頃から吸ってるらしくて、妊娠したときにやめてほしいと話したけど、自分優先だからやめない。
家では吸わなくなり、車で吸ってますが、臭すぎる!!
わたしも子供ももともと気管弱い。なのにやめないくずぶり。
うっざい。旦那の身内、親戚もみんなたばこ吸う。くずの集まり。関わりたくない!+4
-0
-
1389. 匿名 2020/08/30(日) 12:19:48
吸っていい?って言った時点で
もう手に持って火付ける寸前だよね
返事が少し遅れたらもう吸っちゃってるレベル+2
-0
-
1390. 匿名 2020/08/30(日) 12:21:40
>>1376
喫煙コーナーに近づかない。禁煙席しか行かない。喫煙者と近づかない。臭いが嫌なら喫煙者と距離を取る。今はみんなマスクもしてるし、ソーシャルディスタンスもあるから、臭いと距離を取れて助かるよね。
煙草吸う人もだいぶ減ってるし、分煙や禁煙も広がってるし、これくらいは誰でもできるでしょ。
できない!じゃなくて、しようよ、やってみようよ。
国が煙草や副流煙から国民を守るように動いてくれてるんだから、それ以上は自分から動かないとダメだと思うよ。+1
-5
-
1391. 匿名 2020/08/30(日) 12:23:24
まだわたしがご飯たべてる非喫煙者の前でタバコ吸ってい?っていった女友達には、え、ご飯食べてるし無理。っていったらですよねぇ〜💢って言われた。
+2
-0
-
1392. 匿名 2020/08/30(日) 12:24:36
煙草を吸うくせに、遊びに行こうよって誘ってくる同僚の男。
行くわけがない。
仕事中ずっと臭いのを我慢してるのに、喫煙者となんて仕事以外で会いたくはない。
喫煙男と発展することも無い。+1
-0
-
1393. 匿名 2020/08/30(日) 12:27:09
は?許してよ。タバコぐらい。
友達失格だよ+2
-2
-
1394. 匿名 2020/08/30(日) 12:27:31
喫煙者です。私はタバコ吸わない友達と出かける時はまずタバコ持っていきません。喫煙所で吸うにしても相手の子を待たせることになるし、失礼な気がして。+4
-0
-
1395. 匿名 2020/08/30(日) 12:28:15
吸った後に髪にヘアコロンをスプレーするブス、意味なし。
臭いが混じって、余計に臭くなってる。
気にするなら、最初から吸うなブス!+4
-0
-
1396. 匿名 2020/08/30(日) 12:28:21
>>1371
また喫煙者の自分勝手な主張がでた。
重度アレルギー持ちって書いてるなら、アレルギーで苦しむことがあるでしょ。そういう苦しみを喫煙者が非喫煙者に与えてることを想像できないのかな。
自衛しろとか言ってるけど、歩きタバコなんかは自衛してても、不意討ちで受動喫煙させられるのに、どう自衛しろと?
喫煙者を甘やかしてる発言する前に喫煙者がいかに迷惑行為をしてるか理解したら。
+4
-0
-
1397. 匿名 2020/08/30(日) 12:28:43
>>111
喫煙可能な店で、周りに聞かないことが法令違反?
なんだそれ+6
-0
-
1398. 匿名 2020/08/30(日) 12:32:04
>>1387
喘息持ちってほんと他人任せなやつばっかw
マスクすれば?
自分のことは自分で守れなw
マスクで防ぐのコロナだけじゃないよ?臭いもだいぶ防げるよ?
そもそも漂ってくるくさい臭いなんて、誰もが不快。
喘息持ちのあなただけが不快じゃないよ。+1
-6
-
1399. 匿名 2020/08/30(日) 12:32:42
>>1390
離れてても喫煙者が吸ってるタバコの煙が流れてきて受動喫煙させられるけど。それをどう自衛しろというのかな。
喫煙者は周りに受動喫煙させてるのに、配慮も何もありゃしない。+5
-0
-
1400. 匿名 2020/08/30(日) 12:33:11
>>1390
そのぐらい煙草が嫌いな人はしてるでしょ
何今更偉そうに近づくなって言ってるの?+3
-0
-
1401. 匿名 2020/08/30(日) 12:35:08
>>1398
マスクしてても喫煙者の吸ってるタバコの煙はわかる。
それくらい喫煙者は迷惑な喫煙をして、周りに受動喫煙させてる。
+9
-0
-
1402. 匿名 2020/08/30(日) 12:37:10
これからの時期、洗えないコートが煙草で激臭。+4
-0
-
1403. 匿名 2020/08/30(日) 12:37:10
>>21
嫌味だなぁ+4
-15
-
1404. 匿名 2020/08/30(日) 12:37:49
昔吸ってたからふつうにいいよって言える+1
-0
-
1405. 匿名 2020/08/30(日) 12:38:51
>>1
私は嫌なら「ダメです」って言う。それ言ってる姿を横で独身時代の主人が見て「それアリなの?」とタバコ嫌いだけれど、今まで我慢してきたから、断った姿にビックリして惚れたらしい。+3
-0
-
1406. 匿名 2020/08/30(日) 12:38:56
>>191
これのどこがいいの?逆にいじわるだわ。+1
-5
-
1407. 匿名 2020/08/30(日) 12:39:25
>>1396
歩きタバコって、煙以上に火の方が危ないと思うんだけど、嫌煙者って煙の方が嫌なの?+0
-0
-
1408. 匿名 2020/08/30(日) 12:41:52
>>1407
横からだけど煙は離れてても風に流れて来るからじゃない?+5
-0
-
1409. 匿名 2020/08/30(日) 12:42:39
吸っていい?
無理って言われてると不機嫌になる喫煙者。+5
-0
-
1410. 匿名 2020/08/30(日) 12:42:43
>>1371
え、なんの話…?
吸っていいかどうか聞かれて自衛したいから断るんでしょ?
聞かれたから答えてるのにそれが他人に配慮を求めてることになるの?
人によって違うし見てもわからないアレルギーと全ての人に害があるタバコを比べる意味ってなに?+5
-0
-
1411. 匿名 2020/08/30(日) 12:42:58
そんなに仲良くない非喫煙者のママ友が会うたびに家に来たいって言われた事があって、家でしかタバコ吸わないからめちゃくちゃタバコくさいよって言ったら二度と家に来たいと言われなくなったww+2
-1
-
1412. 匿名 2020/08/30(日) 12:44:30
>>1159
あれー、あなた合コンしなきゃいけないくらい男に飢えてる系ね!+2
-2
-
1413. 匿名 2020/08/30(日) 12:45:48
>>1
わかる!
特に昔から我慢するしかない場所はカラオケ!
大人数で行くと結構な確率で喫煙者がいて、いい?と聞く事もなく吸ってる場合が多い。
場の空気もあり吸わないでと言い出せない。+2
-0
-
1414. 匿名 2020/08/30(日) 12:48:15
電気代がもったいない!って、夜でも部屋の電気をつけないブスが喫煙者。
煙草代のほうが無駄だわ。+4
-0
-
1415. 匿名 2020/08/30(日) 12:49:13
私も吸いますが換気扇下でもダメですかね?以前上司が妊婦さんの目の前で吸っていたのはひいたが。+1
-4
-
1416. 匿名 2020/08/30(日) 12:53:17
どこで吸っても、もうその人自体が臭いじゃん。
帰って来なくていいのに。+2
-0
-
1417. 匿名 2020/08/30(日) 12:54:40
>>1252
それ私だ...+0
-2
-
1418. 匿名 2020/08/30(日) 12:55:05
>>55
まあ場の空気はどうでも良さそうね。遠慮するのが普通だが対応も微妙。
喧嘩腰。元々吸う人間いるならそんなコンパ行かない方がいい。+3
-0
-
1419. 匿名 2020/08/30(日) 12:55:29
吸っていい?=今から吸います宣言 だよね
嫌!って言っていい顔された事ない
勝手に吸い出す人よりはマシだけど+3
-1
-
1420. 匿名 2020/08/30(日) 12:55:30
飲み会で聞かれて、ダメですって答えたよ。
えっ、て空気になったけど。笑
チャラい男だったからどうでもよかった。+2
-1
-
1421. 匿名 2020/08/30(日) 12:56:26
私は外へ出て吸いますよ、マイ灰皿もってるから。+2
-1
-
1422. 匿名 2020/08/30(日) 12:57:32
今時机に灰皿ある店って少なくない?
汚めな居酒屋くらいでしか見ないよ+0
-0
-
1423. 匿名 2020/08/30(日) 12:57:40
非喫煙者の家に来てタバコを吸おうとすること自体が図々しくて非常識だと思ってるので、それを言った人を家にあげないようにして付き合いも控えるようにしたらストレス減った。ペットもいるのにタバコ吸うとかありえないし
喫煙者がいる時の食事の席はもう諦めてるし、密室じゃなかったらどうぞって言ってる+3
-0
-
1424. 匿名 2020/08/30(日) 12:59:38
電車に乗る直前まで扉の前で吸ってたの?ってくらい煙草臭い人が乗り込んで来る時がある+3
-0
-
1425. 匿名 2020/08/30(日) 12:59:59
私はタバコ吸わないんだけど人が吸ってるのは全く気にならない
服に臭いがつくのはいいけど、自分の家で吸われて臭いがつくのは嫌かな+0
-0
-
1426. 匿名 2020/08/30(日) 13:00:16
>>1407
今時いる?子供とかすれ違ったは危ないよね。+2
-0
-
1427. 匿名 2020/08/30(日) 13:01:37
友達の家遊びに行って吸いたくなったら外で吸わせてもらってる、ニコ中は嫌だわ、吸いたくなってしまうし。けどやめられない...+2
-0
-
1428. 匿名 2020/08/30(日) 13:02:42
私はタバコ吸うから少し離れるねって言う
タバコ吸わない人と一緒にいる時は基本的にタバコは持ち歩かない
+3
-0
-
1429. 匿名 2020/08/30(日) 13:04:36
>>1422
確か店内で喫煙は禁止になったような。+2
-1
-
1430. 匿名 2020/08/30(日) 13:06:28
飲み会で聞かれて、ダメですって答えたよ。
えっ、て空気になったけど。笑
チャラい男だったからどうでもよかった。+3
-1
-
1431. 匿名 2020/08/30(日) 13:07:50
まずそこが吸ってもいい場所なのかが重要じゃない?
そこが喫煙可なら、吸ってくれて構わない。席に灰皿があれば吸う人に渡す。吸わない人が吸う人に配慮する席だと思ってる。吸っていいかなんて聞かせるのは吸わない人が余りにも無配慮だし、拒否するのは失礼。
喫煙不可の席なら、その質問自体がおかしい。+3
-1
-
1432. 匿名 2020/08/30(日) 13:09:00
>>1407
火も嫌だけど、煙は離れてても流れてきて否応なしに吸わされる。+6
-0
-
1433. 匿名 2020/08/30(日) 13:10:38
申し訳なさそうに謝罪した上で、ハッキリとお断りする。
この対応で、相手も謝罪してくれるならいいけど、「聞いたのに断られた」と不服そうな顔する喫煙者が多いのが嫌だ。+4
-2
-
1434. 匿名 2020/08/30(日) 13:11:26
>>1429
みんなどこの話してるんだろうね
家かテラス席?
昔のエピソードが多い気がする+0
-0
-
1435. 匿名 2020/08/30(日) 13:12:55
>>1421
その自分は灰皿持ってるから外で吸ってる、吸っていいって考えが、喫煙者の自分勝手な思考。+3
-1
-
1436. 匿名 2020/08/30(日) 13:15:18
さすがに非喫煙者の家では吸えないわ。
吸ってる人の家でも家で吸ってない人も居るから持って行かないし。
自分家以外で吸わないようになった。
匂いまで言われたら、お互い自然に合わなくなるね。ストレスは良くないし。+1
-0
-
1437. 匿名 2020/08/30(日) 13:15:50
>>1429
店内で吸える場所はまだあるよ+1
-0
-
1438. 匿名 2020/08/30(日) 13:16:44
遠くで吸ってとか、向こうで吸ってとか答えてる
友達なら、今後目の前で吸われる事がなくなるよ
+2
-0
-
1439. 匿名 2020/08/30(日) 13:17:43
>>1387
防塵マスクぐらいしたら?
自分は毎年春は外出る時は花粉症対策で業務用のガスマスク付けてるよ+0
-3
-
1440. 匿名 2020/08/30(日) 13:18:39
いくら私配慮してタバコ吸ってますアピールしても
家の中で窓閉め切って換気扇付けずに吸ってないとイチャモンつけられるよ(笑)+2
-0
-
1441. 匿名 2020/08/30(日) 13:24:07
>>1440
そのレベルまで行くとコロヒスと同レベルだと思って無視してるわ。+2
-3
-
1442. 匿名 2020/08/30(日) 13:24:44
>>1
髪にタバコの匂いついて、自分も臭くなるの嫌だわ。
あとタバコ吸ってるって思われたくない。
タバコは香水、柔軟剤同様、いや以上の香害
迷惑料払えっつぅんだよ+5
-1
-
1443. 匿名 2020/08/30(日) 13:25:54
?いいよ
かなあ+1
-0
-
1444. 匿名 2020/08/30(日) 13:26:45
>>151
哀れやのう+5
-1
-
1445. 匿名 2020/08/30(日) 13:29:12
タバコくさーい、やだーwって言ってももう火つけてますやんw+4
-0
-
1446. 匿名 2020/08/30(日) 13:29:23
>>1434
現在の話。大雑把に言うと店の規模によってOKかNGかがあるんですよ
+3
-0
-
1447. 匿名 2020/08/30(日) 13:30:28
ベランダ喫煙の糞しね+3
-2
-
1448. 匿名 2020/08/30(日) 13:31:15
>>1441
ベランダで吸うのは?マジでしねって思ってるから+3
-2
-
1449. 匿名 2020/08/30(日) 13:31:55
成人式の後に同級生とカラオケ行ったら、同じ部屋で吸い始めた。その人とは二度と遊ばない。
吸っていい?と訊かれてダメとは言わないけど、その人を今後できるだけ避ける。+1
-1
-
1450. 匿名 2020/08/30(日) 13:32:12
>>1356
アイコスはまた別ベクトルのオエッとくる臭さがある
猫のウンコを薄めたような+6
-1
-
1451. 匿名 2020/08/30(日) 13:32:36
>>738
ベランダで吸うな
窓閉めてても臭いんだよ
ボケ+9
-2
-
1452. 匿名 2020/08/30(日) 13:33:14
>>1450
うちの隣の糞も途中からくっさい変な臭いの煙草吸ってる
吐きそう+8
-1
-
1453. 匿名 2020/08/30(日) 13:33:19
>>1441
その方がいいね(笑)+2
-1
-
1454. 匿名 2020/08/30(日) 13:35:47
>>1081
「吸ってきていいよ」
いい~言葉ですね
否定せず別の場所に誘導させる。
今度から使わせていただきます。+6
-0
-
1455. 匿名 2020/08/30(日) 13:36:00
>>1448
ベランダで吸ってないよ。
それとも、ベランダで吸えってこと?+2
-4
-
1456. 匿名 2020/08/30(日) 13:36:21
居酒屋やカフェ、レストランとかで煙草を吸える場って今はもうないから、この質問は正しくは「煙草吸いに喫煙所行ってきていい?」か、お互いの自宅でのことになるよね。吸わない人の家なら喫煙者は気を使って吸わなきゃいいし、吸う人の家なら非喫煙者は吸われても我慢すべきでは?+3
-1
-
1457. 匿名 2020/08/30(日) 13:37:15
>>1398
ヤニカス必死やなw+5
-3
-
1458. 匿名 2020/08/30(日) 13:38:44
ほなバイバイって言うて帰る+2
-0
-
1459. 匿名 2020/08/30(日) 13:40:00
>>586
極端かもしれないけど、
タバコも飛沫感染とか空気感染みたいなものだよね。
私たちは(タバコ吸わない)
吸いたくなくても、
空気吸わないわけにいかないじゃん?
「これから毒薬撒きますけどいいですか?」って
質問されてるのを断ったからって
ワガママ扱いって非常識ですよね。+10
-2
-
1460. 匿名 2020/08/30(日) 13:40:05
本気で言ってんの?と真顔で聞く+2
-1
-
1461. 匿名 2020/08/30(日) 13:41:16
>>1
ダメ!!+0
-1
-
1462. 匿名 2020/08/30(日) 13:41:30
>>1081
言葉のセンスが凄い!
吸ってきていいよ〜って言われたら黙って喫煙所行っちゃうわww+4
-0
-
1463. 匿名 2020/08/30(日) 13:41:39
それ言ってくる人9.9割「いいよ」って返事来ると思ってるよね+5
-1
-
1464. 匿名 2020/08/30(日) 13:42:41
吸って即飲み込むなら吸っていいよと言う+3
-1
-
1465. 匿名 2020/08/30(日) 13:42:46
私も煙草の煙は嫌い。だから明らかに防げるものは自衛してる。
どっかから流れてくる誰も防ぎようがない煙草の煙って、誰かがやったオナラの感覚なんだけどな。周囲平等に臭いし。みんな神経質なんだね。+4
-2
-
1466. 匿名 2020/08/30(日) 13:43:52
食事中なのに、自分が先に食べ終わったからってタバコを吸い始めた人がいた。
タバコを吸い始めたから、妊娠中だしと席を外したんだけど、吸い終わりの頃に戻ろうとしたら、聞こえるように「もう煙なんか残ってねーよ」とか言ってた人がいた。
タバコを吸う人だとわかっている中で、いい印象を持った記憶があまりない。
「吸ってもいい?」
って聞くのがマナーだと思ってるんだとしたら、マナーのラインが低すぎて…+7
-3
-
1467. 匿名 2020/08/30(日) 13:44:57
聞いてくるだけマシ
聞きもしないで3時間ぐらい吸い続けてるやついた
頭痛くなった
吸ってんのがかっこいいと思ってんのか?だっさい+1
-3
-
1468. 匿名 2020/08/30(日) 13:45:21
>>1081
なるほどー!+4
-0
-
1469. 匿名 2020/08/30(日) 13:45:38
>>1459
タバコは毒薬じゃないから+3
-5
-
1470. 匿名 2020/08/30(日) 13:47:40
家で吸われるのほんとキツい。
部屋の中はもちろん、洗濯物干してあるベランダでも平気で吸われるの地味に腹立つ。
確かに税金はたくさん納めているのかもしれないけど、人んチでデカい顔する理由にはならない。+4
-0
-
1471. 匿名 2020/08/30(日) 13:49:07
>>1464
うん、全部飲み込むならいいよね+2
-2
-
1472. 匿名 2020/08/30(日) 13:49:12
>>1
すいませんがご遠慮くださいって言うわ
私なら
+2
-1
-
1473. 匿名 2020/08/30(日) 13:52:36
社員旅行の時同じ部屋の人が何も言わずに電子タバコ?を吸い出して、え?ってなった。
禁煙の部屋だったけど、あれは煙じゃなくて蒸気だからOKって感覚だったのかな…
だからって非常識過ぎてドン引きした。しかも臭いんだよね。+2
-0
-
1474. 匿名 2020/08/30(日) 13:55:10
心の中「はぁ?ここで吸っていいわけねーだろボケが。迷惑なんだよお前。遠くで吸って100回深呼吸するまで帰ってくんなクソが」
現実「あ、はいどぞー」+5
-0
-
1475. 匿名 2020/08/30(日) 13:56:26
有吉弘行の阿部寛と桃井薫ものまね - YouTubeyoutu.beラジオドラマバラエティアニメ動画まとめ http://dailymotionlink.link/ 有吉弘行の阿部寛と桃井薫ものまね https://youtu.be/sVD0UwkuvWY 山本高広の江口洋介、武田鉄矢ものまね(101回目のプロポーズ、愛という名のもとに、東京ラブストーリー) https://yo...
+1
-0
-
1476. 匿名 2020/08/30(日) 13:57:19
>>1474
草
現実そうなるよねー+4
-0
-
1477. 匿名 2020/08/30(日) 13:57:29
リアルに元彼のタバコからの副流煙で、気管支喘息になったので断る。
祖父が吸ってたので、煙草にそこまで嫌悪感なかったけど、体質的に無理になったし、
理由言って断ると、吸えないのが恨めしそうな喫煙者を見て、心理的にも苦手になった。+8
-2
-
1478. 匿名 2020/08/30(日) 13:58:07
喘息なのでちょっと…と言う+3
-1
-
1479. 匿名 2020/08/30(日) 13:58:09
長年吸ってるであろう人のタバコの息、マスクしてても臭ってくるよ。
+4
-0
-
1480. 匿名 2020/08/30(日) 13:58:30
>>1344
つまんないチャチャいれるあんたの方がセンスないしキモいわ+6
-5
-
1481. 匿名 2020/08/30(日) 14:00:14
>>738
ベランダで吸わないでください。煙は縦横無尽に広がります。窓開けられなくなります。閉めててもなんか臭うし。+8
-0
-
1482. 匿名 2020/08/30(日) 14:00:36
>>1
本当にマナーがなってる人はそんなこと聞かない。
タバコなんて人前で吸う姿を見せないものだから。+4
-2
-
1483. 匿名 2020/08/30(日) 14:01:17
>>1
私はノー!!!と言います。
以前「え?何で駄目なの?」と半ギレで言われたので、駄目な理由(臭い・匂いがうつる・そもそも吸いたければ喫煙コーナーに行けばいいのに、何故この場で吸わないといけないのか?・私が煙草嫌いなの知ってるのに何故誘った?事前に伝えたよね?)と言ったらデモデモダッテ。
+7
-1
-
1484. 匿名 2020/08/30(日) 14:01:33
>>1479
マスクごしでもそんな匂いする?
マスクになってからたまに歯磨きするの忘れてめちゃくちゃ息臭い時あるんだけど、匂いバレてるのかな、、+1
-2
-
1485. 匿名 2020/08/30(日) 14:03:12
>>1400
ほんとほんと。
私はタバコ嫌いだから、とっくにそうしてる。+1
-1
-
1486. 匿名 2020/08/30(日) 14:03:44
タバコの煙って思ったより強烈だよね。
タバコ休憩から帰ってきた先輩の息も臭いし、服に染み付いた臭いも気分悪い。
かと言って香水で臭い誤魔化されたら吐きそうなぐらい気持ち悪い。
本人には絶対に分からない不快さだよ。
しかもタバコの臭いがアレルゲンとなって喘息発作も出るし。
最悪だよ。+7
-0
-
1487. 匿名 2020/08/30(日) 14:03:53
>>1467
ダサイ人だからハッキリ言わないと分からないのでは?
アンタは臭くてダサくて配慮がないって、それか自分がその場から離れるとか。+0
-0
-
1488. 匿名 2020/08/30(日) 14:04:47
健康に害があるから無理!+1
-0
-
1489. 匿名 2020/08/30(日) 14:05:39
>>1001
煙草吸わない人は禁煙一択でしょ、言葉の意味知らないの?煙草吸うと知能落ちるの?+1
-0
-
1490. 匿名 2020/08/30(日) 14:05:42
>>738
そのとき一緒に居る人に煙がいかなければいいわけじゃないよ。
ベランダや外で吸ったら煙は周辺に漂うのよ。
想像力働かせてね。+5
-0
-
1491. 匿名 2020/08/30(日) 14:07:09
>>13
分かる、実際嫌とは言いにくいよね…(汗)+4
-0
-
1492. 匿名 2020/08/30(日) 14:09:00
>>107
言っても理解しないでしょ、馬鹿の相手はめんどくさい。+3
-0
-
1493. 匿名 2020/08/30(日) 14:09:13
>>1484
横だけど、タバコの臭い、口からだけでなく体に染みついてるよ。体臭というか。横切った時に特に臭う。+5
-1
-
1494. 匿名 2020/08/30(日) 14:10:31
タバコ吸ってる人も吸ってない人もイライラして攻撃的な人多いね。
なんで現代人ってイライラしてる人多いの?+0
-2
-
1495. 匿名 2020/08/30(日) 14:10:37
タバコ嫌いすぎて、喫煙者とのお付き合いはやめました。聞かれる事もなく快適です。+12
-1
-
1496. 匿名 2020/08/30(日) 14:11:40
>>1424
一秒前まで喫煙所でいぶされていたような猛烈なタバコ臭さの人、いるよね。
真横に座られると最悪。
マスクしててもにおってくる。+2
-0
-
1497. 匿名 2020/08/30(日) 14:12:14
>>1
はい、はい。喫煙者ですよー。
ってかどういう状況で?
もう今飲食店でも禁煙だし、自分の家ではさすがに「吸っていい?」って聞くけど?
吸える場所がまずないんだけど?(^^;+4
-1
-
1498. 匿名 2020/08/30(日) 14:14:22
>>1415
ダメです。
換気扇が全部煙を吸ってくれるわけじゃないし、外にタバコ臭い空気が流れて迷惑。
ヤニカスはニオイに鈍感すぎる。+2
-0
-
1499. 匿名 2020/08/30(日) 14:15:17
>>1493
タバコは吸ってないのですが、息が臭いんです。。それでも匂いますかね、、?
でもすぐに歯磨き出来ないし、、+0
-0
-
1500. 匿名 2020/08/30(日) 14:15:49
以前上司と2人で鰻を食べに行った時、煙草吸って良いか聞かれたので「嫌です、煙草の匂い嗅ぎながらご飯食べる位なら私帰ります」と言って帰った。(鰻は持ち帰り用に包んでもらった)
+5
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
タバコを吸うと脳がすっきりするのは真っ赤な嘘だ。研究によれば喫煙者の脳では明らかに異常が起きている。認知機能も低下し、大脳皮質が元に戻るのには25年もかかる。一刻も早くタバコなど止めたほうがいい。