-
1. 匿名 2020/08/29(土) 10:22:03
わたしは数学のテストで0点をとったことがあります。
名前を書き忘れたとかではなく、真面目にやって0点だったので、テストが返却された時は少しショックでした。
テストが返却された後、前の席の子がテストの点数見せ合っこしない?、と言ってきたので、もうどうでもいいや、と思ってテストを交換したら、前の席の子も0点でした 笑
0点仲間ができて嬉しかったです。
…もちろんそのテストは赤点でした。+185
-2
-
2. 匿名 2020/08/29(土) 10:22:49
のび太くんだね+22
-0
-
3. 匿名 2020/08/29(土) 10:23:05
不登校は成績つきませんから+24
-1
-
4. 匿名 2020/08/29(土) 10:23:06
+15
-0
-
5. 匿名 2020/08/29(土) 10:23:07
取りまくりやで。
と思ったら学習障害やったわ。+47
-1
-
6. 匿名 2020/08/29(土) 10:23:19
カンニングしたのがバレて全教科0点だったことならある。+15
-3
-
7. 匿名 2020/08/29(土) 10:23:37
0点は無いな
20点くらいかな+55
-4
-
8. 匿名 2020/08/29(土) 10:23:42
0点が出ないように名前で加点だった 2点とか+45
-1
-
9. 匿名 2020/08/29(土) 10:24:03
0点って、逆に難しくない?+43
-11
-
10. 匿名 2020/08/29(土) 10:24:07
>>1
難しいテストだったの?
それとも主さんも前の席の人も数学が苦手?
平均点が気になる+27
-0
-
11. 匿名 2020/08/29(土) 10:24:14
呼んだ?
1回だけだよ?
1回だけ…+49
-0
-
12. 匿名 2020/08/29(土) 10:24:27
さすがに定期テストではないけど、高校の休み明けの実力テスト的なのではある!私も数学。
記念に0点の答案持ってプリクラ撮ったw+8
-0
-
13. 匿名 2020/08/29(土) 10:24:46
無いよ
3点ならある+9
-0
-
14. 匿名 2020/08/29(土) 10:24:49
名前書き忘れて0点+3
-0
-
15. 匿名 2020/08/29(土) 10:24:53
何回もある\(^o^)/+29
-1
-
16. 匿名 2020/08/29(土) 10:25:07
答えを全部書き換えられて0点にさせられたことあるよ。明らかに私の字じゃなかった。+2
-1
-
17. 匿名 2020/08/29(土) 10:25:17
>>8
いっそ0点にしてほしいよね
余計恥ずかしい+23
-0
-
18. 匿名 2020/08/29(土) 10:25:35
テスト始まったのにノートしまい忘れて(本当になぜか気がつかなかった)カンニングってことで0点になった+1
-0
-
19. 匿名 2020/08/29(土) 10:25:35
漢字テストみたいな小テストでならあるわ+5
-1
-
20. 匿名 2020/08/29(土) 10:25:53
私も数学です。真面目にやって0点でした。
現代だったら「学習障害」とかなんとか病名つけられそうですよね。+36
-0
-
21. 匿名 2020/08/29(土) 10:25:58
本当は94点だったのに名前書き忘れで0点。
名前書き忘れもあれが最初で最後。
本当にショックだったー!
今なら親がとやかく言いそうだよね。
今も名前書き忘れで0点とかあるのかな?+7
-0
-
22. 匿名 2020/08/29(土) 10:26:08
困った時は「2」と書いておけばだいたい当たるよ!+6
-1
-
23. 匿名 2020/08/29(土) 10:26:10
語群から選ぶ問題がない時はほぼ0点〜10点+2
-0
-
24. 匿名 2020/08/29(土) 10:27:03
0点チャンピオンじゃん+3
-1
-
25. 匿名 2020/08/29(土) 10:27:10
数学で6点だった、全部書いたのに
返却の時、字は綺麗なんだけどな、答えが間違ってる。って言われたw+8
-0
-
26. 匿名 2020/08/29(土) 10:27:28
商業高校で、あんまり普通科と同じ勉強してなかったんだけど、ある日いきなり普通科と同じ模試を受けるように言われて受けたら数学0点でした
ちなみにクラスの平均点15点とかだったw+5
-0
-
27. 匿名 2020/08/29(土) 10:27:41
隣の子がコンパス忘れてたのでテスト中にコンパス問題終わらせて、わざと落として相手に拾わせたらカンニングとして0点になった
冷静に考えたら当たり前だよなぁ+4
-0
-
28. 匿名 2020/08/29(土) 10:27:45
高校生の時の物理でとりました!
+3
-0
-
29. 匿名 2020/08/29(土) 10:28:19
えー、、、。+1
-0
-
30. 匿名 2020/08/29(土) 10:28:22
数学の全国模試で取ったことある
+6
-0
-
31. 匿名 2020/08/29(土) 10:28:46
恥ずかしながら音楽のテストで0点とったことあります
楽譜本当に読めないし何派とか人名も全部同じ人に見えて覚えられませんでした+9
-0
-
32. 匿名 2020/08/29(土) 10:28:55
>>20
現代では、ってこういう人絶対いるよね。
医療が進歩して、対応すれば緩和できるようになった、という素晴らしいことなのに。+2
-0
-
33. 匿名 2020/08/29(土) 10:28:58
>>8
私も△が付いてて2点だった。お情けだと思った。+16
-0
-
34. 匿名 2020/08/29(土) 10:29:29
ひとつの教科が8点だったことはある
転校してきたら3日後が期末テストだった+0
-0
-
35. 匿名 2020/08/29(土) 10:29:48
反抗期真っ只中の時、授業中に先生の間違いに気付いて訂正したら物凄く怒られて、こっちも反発して授業中ケンカになった。
腹立ってテスト無回答でだしたから0点付けられおまけに態度が悪いとの事で通知表は1。
+2
-0
-
36. 匿名 2020/08/29(土) 10:29:59
ここ見てると女子にとって数学が鬼門すぎるな+18
-0
-
37. 匿名 2020/08/29(土) 10:30:12
中学の時、数学が全く分からず適当に数字を埋めて提出。
答案用紙が返される日、先生が溜め息つきながら渡され、予想してた0点のテスト用紙。その日の放課後、担任に呼び出され「数学の先生が頭抱えて私の教え方が悪かったのでしょうかと悩んでたぞ」と言われても分からんもんは分からんと言いたかったが、これ以上火に油注ぐ訳にはいかなかったので言わなかった。
+8
-0
-
38. 匿名 2020/08/29(土) 10:30:31
何もかもイヤで白紙で出した事がある+5
-0
-
39. 匿名 2020/08/29(土) 10:30:35
さすがに0点はない…38点が人生最低点。
名前漏れとか記入欄全ズレでなく真面目にやって0点っていうのは、言いづらいけど何かしら問題あるケースが殆どだと思う。+1
-10
-
40. 匿名 2020/08/29(土) 10:30:43
>>8
私もそれ
しかも担任の先生の授業
+2
-0
-
41. 匿名 2020/08/29(土) 10:31:11
回答欄一個ズレてしかも一問目も計算間違えてたから0点だった。
それ以来慎重になりました。+3
-1
-
42. 匿名 2020/08/29(土) 10:31:13
>>1
0点のくせに見せっこしない?と提案してくるその友人が、愉快で好きですw+95
-0
-
43. 匿名 2020/08/29(土) 10:31:35
高1の学年末の時、数Ⅰで。
一番簡単な、最初の問1しかわかんねー!って思ってそれだけ解いて出したら、それが間違ってたっていう…。
0点はそれだけ。あとは1点とか、一桁点は何度か…。+2
-0
-
44. 匿名 2020/08/29(土) 10:31:58
物理0点の回答用紙返された時、先生の方が申し訳なさそうなお顔で逆に申し訳なかった+6
-0
-
45. 匿名 2020/08/29(土) 10:32:09
小学校二年生の時、算数のテストで0点をとりました
ものさしの矢印が所々虫食いになっていて、この部分は何センチ?のような問題でした
本当に一問もわからなくて、幼いながらも0点がとてもショックで半泣きで帰宅したのを覚えてます
怒られるのを覚悟で母親に見せたら笑い飛ばしながら
「0点とるって難しいんだよ!大丈夫!全部教えるからやり直そう!」と言ってくれて嬉しかったです
私だったら自分の子供にそんな風に言えないし…
0点はその一度だったけど本当に本当にショックでした+21
-1
-
46. 匿名 2020/08/29(土) 10:33:53
>>36
理系のクラスって、女子少なかったもんなー。
彼女らの頭の中ってどうなってるのかと、尊敬しかなかったわ。+2
-0
-
47. 匿名 2020/08/29(土) 10:34:16
>>5
あんた関西人?+1
-8
-
48. 匿名 2020/08/29(土) 10:34:21
理科だな。ア、イ、ウ、だけで回答しとけば良かったものの用語で買いてしまったわ。
+0
-0
-
49. 匿名 2020/08/29(土) 10:34:36
>>1
私も高校生の時に数学で0点取りました…
最初の簡単な計算問題すら解けず赤点取って留年しかけました…+39
-0
-
50. 匿名 2020/08/29(土) 10:34:54
>>32
20です。
ん?非難されてるの私。+2
-0
-
51. 匿名 2020/08/29(土) 10:36:20
>>22
センター数学ではね!+0
-0
-
52. 匿名 2020/08/29(土) 10:36:28
>>1
0点はいっそ潔くていいじゃんw
私数学だけ異様に弱過ぎていつも2点とか4点だったよ。
先生から同情されて必死こいて回答して不正確だった問題に△0.5点とかつけられる事あったよw+30
-0
-
53. 匿名 2020/08/29(土) 10:37:03
>>16
なにそれ、誰に?+2
-0
-
54. 匿名 2020/08/29(土) 10:37:57
>>4
出木杉くんどうしたの?+7
-0
-
55. 匿名 2020/08/29(土) 10:38:22
私ではなく同級生が0点取ったんだけど、他にも0点の人が2人いて先生がクビになりました。(私立)
むしろ何で採用されたのかわからないようなボソボソ喋る先生だったから、しょうがないよね〜って空気になっててシビアだなと子供ながらに思った。+6
-1
-
56. 匿名 2020/08/29(土) 10:38:47
0はないな。だって選択問題はけっこう当たるから
7点とか 三点かしら‥ 先生点数付けるとき切なかったろうな 全教科合計合わせて100とか‥
+4
-0
-
57. 匿名 2020/08/29(土) 10:39:20
>>53
先生。郁〇館高校は本当に最低。+2
-1
-
58. 匿名 2020/08/29(土) 10:39:31
そもそも数学で30点以上とった事がないの。
+3
-0
-
59. 匿名 2020/08/29(土) 10:39:43
ほとんど学校来なかった不良が社会のテスト返却で
「すっげぇ!1点だ!フランシスコザビエルだけあってた!」
とか騒いでた+3
-0
-
60. 匿名 2020/08/29(土) 10:40:06
私もどんなに頑張って勉強しても数学7点とかだった
勉強してもすぐ忘れるし覚えられない、今思えば学習障害だったのかなと思ったり
もう30年以上も前だし、今は普通に生活してるので別にいいんですけどね、、、+5
-0
-
61. 匿名 2020/08/29(土) 10:41:05
本気で何も解けなくて0点取ったことあるよん+2
-0
-
62. 匿名 2020/08/29(土) 10:41:36
理系と勘違いしてた高校時代に物理で
文系に戻しましたとさ!+0
-1
-
63. 匿名 2020/08/29(土) 10:45:52
高校の数学のテストで0点取った
学年で200人近くいたけど0点が30人くらいいたらしい
頭のいい子が大好きなのび太の担任みたいなやつでわからないやつは基本放置プレイで学年末の進級判定に引っかけるやな先生だった
今でもこの数学の追試に受からなかった悪夢を見る
+5
-0
-
64. 匿名 2020/08/29(土) 10:45:55
中3のとき数学で7点ならある。
1問目だけしか解けず、さすがにやばいと青ざめて親に言えなかったけどバレてたんだろうな~
それを期に、私このままじゃ大学も行けない...って思って勉強に目覚め、高校からはいい成績だった。落ちるとこまで一度落ちるのもあり!!+1
-2
-
65. 匿名 2020/08/29(土) 10:46:04
世界史2点はあります
15点くらいはいってると思ってたからびっくりした+0
-0
-
66. 匿名 2020/08/29(土) 10:46:15
風邪で学校休みまくってた小2の時に一度だけとったことある。
先生は悲しいってみんなの前で言われた。
もう20年も経つのに、未だにショックで納得のいかなかった先生の態度。+7
-0
-
67. 匿名 2020/08/29(土) 10:46:35
英語である
先生キレてた+1
-0
-
68. 匿名 2020/08/29(土) 10:47:35
>>54+18
-0
-
69. 匿名 2020/08/29(土) 10:49:37
>>1
0点取れる人初めて出会った・・
本当に1問も解けなかったの?授業中も理解できないまま進んでるのに周りや先生に質問しなかったの?+1
-16
-
70. 匿名 2020/08/29(土) 10:49:44
はーい!0点とったことありまーす!
選択問題が1問もなくて全部記述方式で0点とりました!
もうこんなの開き直るしかない😃
アホはアホなりに楽しく元気に生きてるよ!!!+6
-0
-
71. 匿名 2020/08/29(土) 10:51:43
>>1
数学と英語で…
きっと私は、英語に関しては生まれ変わる前も日本人だった気がしてならない。
スペルが全く覚えられん…
あれは、どうやったら簡単に覚えられるのだろうか。
+12
-0
-
72. 匿名 2020/08/29(土) 10:52:58
>>7
最初の簡単な計算はなんとか出来るけど
あとはさっぱり。+4
-0
-
73. 匿名 2020/08/29(土) 10:53:38
>>1
高校のとき難しすぎるテストで学年の4/1が0点ってのがあったな...私は確か3点だった。+4
-0
-
74. 匿名 2020/08/29(土) 10:53:39
>>1
私も高校の時に数学で0点取った。
しかもほぼ全部書いたのに(笑)
小学生の頃から計算等だけ出来なかったから仕方ないと諦めてた。+9
-0
-
75. 匿名 2020/08/29(土) 10:53:45
>>69
ごもっともなんですが私の場合最早何がわからんかもわからんのですw+16
-0
-
76. 匿名 2020/08/29(土) 10:54:51
>>1
中学の時ある。確か因数分解とか素因数分解が意味分からなすぎて0点取った。その後、数学の先生から放課後呼ばれて一緒に復習したよ…あの時の絶望感が今も残ってる。+7
-0
-
77. 匿名 2020/08/29(土) 10:56:07
>>1
数学ってノー勉だと平気で0点取るよね
センターも他の科目と違って1問につきマーク1つじゃないから0点取った+6
-0
-
78. 匿名 2020/08/29(土) 10:58:02
>>54
万年2位のやつが出来杉君を妬んで夜中に嫌がらせの電話かけまくったせいでテスト全然できなかったの+7
-0
-
79. 匿名 2020/08/29(土) 10:59:19
>>1
数学のテストって○✖️とかア〜オから選べ とかがほとんどないのよね。自力で答え書くしかない。+9
-0
-
80. 匿名 2020/08/29(土) 10:59:51
あるよー
しかも皆の前でテストの点数読まれたよ+1
-0
-
81. 匿名 2020/08/29(土) 10:59:58
>>45
いいお母さんだね+10
-0
-
82. 匿名 2020/08/29(土) 11:00:01
得意な科目をわざと白紙で出して0点取った事がある。勉強不足で100点が取れなそうだったからわざと白紙で出した。。+0
-0
-
83. 匿名 2020/08/29(土) 11:00:33
数学で8点ならある。
分かる問題から解いていこうと思ってどんどんとばしていったら、最終問題までいってしまった。+5
-0
-
84. 匿名 2020/08/29(土) 11:01:46
>>11
私は2回だけ!2回だけだよ!!
数学でさ…w+0
-0
-
85. 匿名 2020/08/29(土) 11:01:51
真面目にやって0点ってすごいね。
かなり勉強ができないのか、前の子も0点なくらいだからテストが難しすぎたのかな。+0
-2
-
86. 匿名 2020/08/29(土) 11:02:25
小1のとき、なに書けば良いのかわからなくて0点とったことある+1
-0
-
87. 匿名 2020/08/29(土) 11:06:12
名前書き忘れて0点にされたことと
名前が汚すぎて0点にされたことならあるw+0
-0
-
88. 匿名 2020/08/29(土) 11:07:03
数学と英語はだいたい0点だった+1
-0
-
89. 匿名 2020/08/29(土) 11:08:09
テストの内容が難しくて学年の3分の1が0点とか、全然勉強してなくて0点とかは問題外である
私は前日ちゃんと勉強していったのに数学8点でした。
とりあえず「昨日全然勉強してなくて~」と嘘をつきました。。。悲しい。+1
-0
-
90. 匿名 2020/08/29(土) 11:17:53
センター試験の模試で取ったことがある
もともと苦手な数学で、マークシートの解答欄がずれていたことに気づかなかった
おまけに名前と番号の欄もマークするのを忘れていたので、無条件で0点だった
数学の先生に職員室に呼び出されて説教された+1
-0
-
91. 匿名 2020/08/29(土) 11:23:28
私も数学であります。5点でも10点でも、やっちまったーと言って笑ってごまかしてたのに、さすがにヤバいと思った瞬間で忘れられません!+0
-0
-
92. 匿名 2020/08/29(土) 11:26:30
高校生の時、数学が全然わからなくて、先生も付いて来れない生徒は置いて行くスタンスだった。
最初でつまづいたので、あとはもう捨てて授業中ほとんど寝てたら、0点だった。わからんものはわからん。+3
-0
-
93. 匿名 2020/08/29(土) 11:27:47
数学が苦手で、学校のテストは0点ないけど赤点ギリギリ。模試でなら0点取ったことある
数学一生懸命解いたのに1問も合ってなくて、もはや笑うしかなかった+0
-0
-
94. 匿名 2020/08/29(土) 11:30:05
漢字の小テストではある。
予習、復習の習慣がなかったので(笑)+0
-0
-
95. 匿名 2020/08/29(土) 11:31:56
数学なにもわからなくて0点何回かとった。
1問もわからずまじでひまだった。
一応地元では進学校といわれてる高校で、そこに受かるために全力出しすぎて入学してからダラまくってこの有り様です。+2
-0
-
96. 匿名 2020/08/29(土) 11:36:30
数学二点ならある。+0
-0
-
97. 匿名 2020/08/29(土) 11:37:48
同じく数学で0点
中学の時方程式とかさっぱり分からなくやらかしてしまった+2
-0
-
98. 匿名 2020/08/29(土) 11:44:12
全国模試は数学0しかないかもしれん。+1
-0
-
99. 匿名 2020/08/29(土) 11:44:39
学年の実力テストで一桁の順位になり喜んだけど、よく見たら国、英が満点、数学が0点だったので悪寒がした
学習障害かもしれない+1
-0
-
100. 匿名 2020/08/29(土) 11:46:14
簿記の試験で2点とったことある。+1
-0
-
101. 匿名 2020/08/29(土) 11:46:20
高2のとき数学で取った。
隣の子に何点だったか恐る恐る聞いたらその子も0点で、前の子に聞いたらその子も0点で「えっ!みんな0点じゃん!!なーんだ!!」って喜んでたら先生から「0点は学年でお前ら3人だけだ」って言われた。
その後クラスで私達3人の席が「0点トライアングル」って言われてた。
ウソのようなホントの話。+4
-0
-
102. 匿名 2020/08/29(土) 11:48:03
おとなしくて文系科目がよくできたから優等生と思われていたけど数学で0点をとり一人で補講を受けたことがあります+0
-0
-
103. 匿名 2020/08/29(土) 11:53:25
高校の時何度もあります!
特に数学で連発してました!
一問も解けないの分かってるから
テスト開始で睡眠。
↓
チャイムで起きて
白紙も何回かありました。
+2
-0
-
104. 匿名 2020/08/29(土) 12:08:59
>>1
0点もありーの、ほとんど40点以下だったよ!よく卒業できたなと思ったw+2
-0
-
105. 匿名 2020/08/29(土) 12:11:00
小5の算数のテストで1回、高1の数学のテストで2回0点をとってしまいました。
あと、高3の政経のテスト、1回白紙で出してしまった事があります。+3
-0
-
106. 匿名 2020/08/29(土) 12:22:50
中2の1学期、数学の期末テストで0点とりました
全然勉強しなかったので実力でしたが、担任の数学教師と折り合いが悪かったため、反抗して白紙で提出したと勘違いされ、教師から親に電話がかかってきましたw+3
-1
-
107. 匿名 2020/08/29(土) 12:22:57
回答欄裏表間違ってて0点だったことあるww+1
-0
-
108. 匿名 2020/08/29(土) 12:24:54
パッと目に飛び込んだ数字みて『0点だぁー』って思って心臓ちぎれるそうで、よく見たら6点だった。
先生の字が達筆過ぎたのか狙ってきてたのか0と6が紛らわしい(汚い)字で。
ホッとしたけど余り変わらんなぁと。+3
-0
-
109. 匿名 2020/08/29(土) 12:25:20
>>13
私4点+0
-0
-
110. 匿名 2020/08/29(土) 12:31:56
高2のときだったかな 微分・積分で
とりました。全部埋めてたのに0点
1番自分がびっくりした。+2
-0
-
111. 匿名 2020/08/29(土) 12:33:03
中学の頃数学で何度かある。
失業保険もらいながら行ってた簿記の職業訓練の学校でもある
小学生の頃から因数分解とか理解できてなかったからしょうがないとあきらめた
いまも仕事で数字でてくると計算できなくて泣きそうになる。。。。、+0
-0
-
112. 匿名 2020/08/29(土) 12:36:50
あるよ。小2の算数で。
しかも全員後ろに貼り出された。
今じゃ考えられないよなぁ…(遠い目)+1
-0
-
113. 匿名 2020/08/29(土) 12:44:32
>>8
私もそれ。しかもテスト用紙渡すときに先生に
かわいそうだから2点にしたけど、本当は0点。
って耳打ちされた。+2
-0
-
114. 匿名 2020/08/29(土) 12:45:15
>>20
数学はあり得る。。
私は全部、解なしって書いて怒られた+0
-0
-
115. 匿名 2020/08/29(土) 12:59:28
そんなバカいるんですね…
私は4点でした。+1
-0
-
116. 匿名 2020/08/29(土) 13:06:06
私より下がいるのか💦
さすがに0点はとったことない💦
今回はさすがに一桁だぜと思っても
一桁とったことない笑
先生が点数甘くつけたのかな??
数学2から絶対上にあがらない!!笑
一番いい点数で35点!
みなさん一番いい点数何点ですか?+1
-1
-
117. 匿名 2020/08/29(土) 13:20:08
実力テストなる先生の趣味詰め込みました!みたいなテストがあって数学で0点取りました☺︎
平均点10点台なのでしょうがない+0
-0
-
118. 匿名 2020/08/29(土) 13:23:46
>>110
私もそこら辺。微分積分で0点と、ベクトルで2点。
もう私立文系クラス選択して数学捨ててたら、全く分からなくなった+1
-0
-
119. 匿名 2020/08/29(土) 13:38:34
世界史の先生
最初に10問、選択肢ある問題入れてて、
分からなかったら同じ選択肢で埋めろ!って言ってて
年号、名前、条約とかで分けて、同じ数字書けば3問分の点くれてた。
優しかったなあ。+0
-0
-
120. 匿名 2020/08/29(土) 13:44:08
>>111
小学校では因数分解やらないでしょ+1
-1
-
121. 匿名 2020/08/29(土) 14:03:38
小学生のときに算数のテストで取ってしまった
その時に同じクラスの女の子も0点だったから、仲間がいて良かったー+1
-0
-
122. 匿名 2020/08/29(土) 14:33:03
何回もあって慣れっこ!!!+1
-0
-
123. 匿名 2020/08/29(土) 14:38:01
>>62
数学が連続赤点で、高3の夏休み明けに理系から文系に鞍替えしたよ
理科系の科目が好きだからというだけで、理系クラスを選択したのが間違いだったんだけどね
+0
-0
-
124. 匿名 2020/08/29(土) 14:43:04
高校の時数学のテストで1回だけ0点取ってしまった。
私は数学がものすごく苦手で高2の時、数学で1点だけ足りずに仮進級だったし。
黒歴史だよね。+0
-0
-
125. 匿名 2020/08/29(土) 14:57:06
数学の小テスト0点だった
さっぱりわかんなかった…+2
-0
-
126. 匿名 2020/08/29(土) 15:10:54
定期試験ではないけど数学のテスト中
頭がグラグラして倒れた…貧血かな?途中から保健室へいった(記憶があいまい)その時は0点で返ってきたな~+0
-0
-
127. 匿名 2020/08/29(土) 15:31:00
>>7
トピタイ読めないの?+0
-2
-
128. 匿名 2020/08/29(土) 15:31:17
高校の時に受けた、数学の模試が0点でした。全部で4問しかない記述式で、問1が解けなかったら2以降も解けない内容。勘に頼ることも出来ず撃沈し、職員室に呼び出されました。完全な文系脳で、数学は本当にダメでした。でも大人になり、何とか生きてます!+1
-0
-
129. 匿名 2020/08/29(土) 15:38:31
テストの日に遅刻して残り二分のところでギリギリ名前だけ書いて提出したら0点。テスト始まってすぐ急に眠たくなって寝たら0点。ただただやる気がなかった。+0
-0
-
130. 匿名 2020/08/29(土) 15:54:58
数学で0点取りました。
先生に謝られてしまった。
+1
-0
-
131. 匿名 2020/08/29(土) 16:19:34
>>78
出木杉とのび太が入れ替わる道具でも使ったのかと思った笑
嫌な奴だね+1
-0
-
132. 匿名 2020/08/29(土) 17:18:37
中学生の時数学だけが本当に頭に入らなくてテストで0点とったことある!
恥ずかしくて恥ずかしくて今まで心に秘めてたけど、同じような人いてうれしー!!
学習障害とか言われたほうがなっとくするくらい数学だけほんとに出来ない!!頭にまるで入らない!!
高校生の時は小テストでカンニングして先生に呼び出されたわ。。+2
-0
-
133. 匿名 2020/08/29(土) 19:29:15
同じく数学で、0点も100点も一回ずつあります。落差の激しい人生です。+0
-0
-
134. 匿名 2020/08/29(土) 19:41:12
>>78
嫉妬か(;^_^Aみっともないね。+1
-0
-
135. 匿名 2020/08/29(土) 19:50:59
>>116
96点くらい。中学の頃は93点くらいかな?+0
-0
-
136. 匿名 2020/08/29(土) 21:32:51
夏休み明けの高校の数学のテストで0でした。
公式も丸々忘れちゃってて…。
なんも出てこない。
それでも理系に進んで後悔しつつ卒業しました。+1
-0
-
137. 匿名 2020/08/29(土) 21:59:38
私も0点とったことある。忘れもしない小4の筆算のテスト。
どちらかというと勉強はできたし、筆算もできてた。
だけどテスト配られて見た瞬間やり方が全くわからなくなってしまって。
先生に呼ばれて「どうした?何かあったのか?」って心配して聞かれたよ。
その時、家庭がうまくいってなくて不安定だったからかも。+2
-0
-
138. 匿名 2020/08/29(土) 23:39:07
>>1
中学生のとき数学で2回取りました。
授業も全くわからなかったので点数に驚きませんでしたが、こりゃまずいなと思い親に相談した覚えがあります。
子供たちにはこのエピソードを話しました。
ママはもう少し勉強しておけば良かったと思ってると。+0
-0
-
139. 匿名 2020/08/30(日) 00:34:37
英語ーー!毎回0点!私、日本人なんですけど?+0
-0
-
140. 匿名 2020/08/30(日) 02:30:40
>>64
いやいやw
中3でそれはないw+0
-0
-
141. 匿名 2020/08/30(日) 03:42:57
数学のテストで2点ならあるけど…。
一問目の記号で答えるやつだけ正解した笑+0
-0
-
142. 匿名 2020/08/30(日) 04:23:30
>>8
問題だけで98点の配分になってるの?+0
-0
-
143. 匿名 2020/08/30(日) 04:26:15
>>36
古典は98点で数学4点とかで完全に理数系ダメだった+0
-0
-
144. 匿名 2020/08/30(日) 09:36:42
>>143
古典すご〜い。私は全然ダメ。漢文なんか見ただけで拒否反応。
+0
-0
-
145. 匿名 2020/08/30(日) 11:31:10
>>64
いやいやw
中3でそれはないw+0
-0
-
146. 匿名 2020/08/30(日) 11:53:54
高3の時数学で取った
進路決まってから取っちゃってこのままじゃ卒業できないわよ!どーするの!?と先生に凄い慌てられたな。補習や追試がなく、成績がかなり悪い子は皆留年じゃなく退学してた学校だったと思う
とりあえず確か例外的に課題やる事で許して貰った記憶が…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する