ガールズちゃんねる

職場の「エアコン戦争」ついに決着 全国調査の結果→75%が「暑がりに合わせるべき」

541コメント2020/09/15(火) 13:51

  • 501. 匿名 2020/08/29(土) 12:55:47 

    事務所の28度と家の28度体感が全然違うんだけど気のせいかな
    家のが涼しい

    +6

    -0

  • 502. 匿名 2020/08/29(土) 12:57:34 

    70になるクソ老害が27度に設定してて、室温30度ある。西日が当たり、冬でも冷房つける状態なのに。去年までは暑い暑いと25度にしてたから、一年でボケと体温調節が悪化したんだね。クラクラして汗だくで倒れそうです

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2020/08/29(土) 12:58:38 

    >>502
    追伸
    こいつマスクしてません。
    マスクする人間は表情見えない。嘘つきだ!
    と今年5月頃までマスク着用も許しませんでした。
    くそ村、仕事してないしやめろ。

    +1

    -1

  • 504. 匿名 2020/08/29(土) 12:58:56 

    自分が寒いからって周りの意見も聞かずに温度あげる人って嫌な意味で凄いなって思う
    お前の部屋かよ

    +6

    -2

  • 505. 匿名 2020/08/29(土) 13:00:53 

    寒がりの人がエアコン直撃する席で暑がりの私がエアコンの効きが悪い席なんだけど
    そんなこと意見できるタイプの上司ではないので我慢してる
    エアコンの温度下げても、おばちゃんパートが寒いよ〜とか言ってあげてくる…
    マスクもしてるから本当に苦痛
    仕事のストレスもたまるのに空調のストレスまで重なってイライラする

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2020/08/29(土) 13:08:19 

    ファミレス勤務ですが、時々お客様に、寒いのでエアコン上げてください。と言われます一応25℃設定なのに。人がたくさん居る場所では上から羽織って欲しいです

    +8

    -0

  • 507. 匿名 2020/08/29(土) 13:12:42 

    >>207
    今の会社19°までしか設定ないけど本当はもっと下げたいらしく、19°の強風にされる。
    広いオフィスじゃなくて狭いオフィスでそれ。
    暑がりはその中でアイス食べてるよ。
    せめて23°にしてくれって頼んでも無理。その人(社長)が居ない時は快適。

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2020/08/29(土) 13:21:26 

    >>50
    ずっと寒いくらい涼しい所にいる人が
    酷暑の外出から帰って来た人に対してなんて残酷な思考

    +5

    -1

  • 509. 匿名 2020/08/29(土) 13:24:29 

    寒い人は着て下さい!暑い人は脱ぐのも限界があります。朝からつけてるのに、いつの間にかクーラー消されていて暑い。最悪。
    消されたらもう一回つけるなんて当て付けみたいな事出来ないし。弱くしたり温度上げたりするとかあるのに、消すのはひどい。

    +3

    -1

  • 510. 匿名 2020/08/29(土) 13:35:41 

    >>499
    表面的な身体の冷えじゃなくて、内側から冷えてるんだろうね。代謝を上げる努力しないと治らないよー!

    +0

    -1

  • 511. 匿名 2020/08/29(土) 13:39:29 

    >>56
    暑い中、日々ご苦労様です!
    外やエアコンの無い作業場の方々には
    ほんといつも感謝してます

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2020/08/29(土) 13:40:21 

    >>11
    ウチも26度、私は暑がりだから直撃の場所に座らせてもらってる。マスクすると余計暑くて本当に辛い。半袖一枚だし素足にサンダルだし、これ以上脱げない。同僚の方々が私に合わせてくれて皆さん一枚羽織ったりブランケットかけたり、本当に申し訳ないのですが暑いと気が遠くなってくるのでありがたいです。

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2020/08/29(土) 13:42:14 

    寒がりは着込めばいいって言うけど、酷寒の冷房環境だと
    どんなに着込んでも長時間いれば身体が冷えるし、パソコン使うから手がガチガチに冷えて使い物にならない。
    それが毎日となったら…私はそこまで寒がりでもないけど
    3日で体調崩した。
    暑がりもさ、冷房温度低くするだけじゃなく薄着になるとか
    首とかに冷やして使う冷却グッズつけたり小型の扇風機使ったり努力してから温度下げろって言いたい。
    なんで、寒がりだけが対策とらにゃならんのだ。

    +6

    -8

  • 514. 匿名 2020/08/29(土) 13:47:02 

    >>6
    まぁその脂肪を脱げっていう人も多いけどねw

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2020/08/29(土) 13:51:52 

    >>339
    具合悪くなって早退したことあります
    上司に相談してエアコンの風がこない場所へ
    一時的に移動させてもらってました
    せめて25度位にしてくれればいいのですが…

    +2

    -1

  • 516. 匿名 2020/08/29(土) 13:54:49 

    >>57
    これすごくわかる
    何でエアコンのある室内でじんわり汗かかなきゃいけないんだよ!ってなる
    外だと諦めもつくけど、ぬるいエアコンほどストレスなものは無いよ

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2020/08/29(土) 13:57:18 

    そんな事言ってたら18℃にされて地獄だったんだけど

    +3

    -1

  • 518. 匿名 2020/08/29(土) 14:02:30 

    >>63
    先のコメントにもあったけど
    寒がり対策につべこべ言われたくないね
    私は暑がりだけど合わせてくれる寒がりさんは好意的にしか見てないよ
    とにかくありがとう助かるの思いのみ

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2020/08/29(土) 14:21:59 

    >>73
    寒がりさんの言う極寒がアテにならない
    世の中的に本当に寒いのか疑問

    +4

    -3

  • 520. 匿名 2020/08/29(土) 14:24:38 

    ある程度服装が自由なオフィスなら、クールビズにして24〜27度くらいの適温に設定して、極端な暑がりと寒がりはそれぞれ対策するのが良いと思う。
    冷房だけじゃなく、窓にブラインドつけて、扇風機回すと結構体感温度変わると思う。

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2020/08/29(土) 14:57:45 

    >>416
    熱中症なったんだけど、
    体質だろ、自己管理ちゃんとしろで終わった。
    無理だから辞める!

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2020/08/29(土) 15:16:56 

    >>420
    一番嫌な席だから寒くて代わってくれる人がいない
    多分嫌がらせだと思う…
    偉い人から適温の席が取られてる
    新人なんて選べないよ
    男は暑がりだから理解してもらえない

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2020/08/29(土) 15:21:36 

    暑がりの人に合わせます!太ってなければ!!

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2020/08/29(土) 15:55:43 

    暑がりは病院勤務出来ない
    老人に合わせた温度設定だし、今は更にマスクも外せない

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2020/08/29(土) 17:14:37 

    >>456
    シャツびしょ濡れで冬の外気に当たったら高確率で身体壊しそう

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2020/08/29(土) 18:30:45 

    >>477
    パソコン使ってるとなおさら暑くなるし、暑い寒いだったら暑い人に合わせるべきだよね。
    昔と違って熱中症であんなに騒がれてるんだから他の人が体調不良になってるんだったら着衣で温度調節取らない人に合わせるのはおかしい。

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2020/08/29(土) 18:34:33 

    室温高過ぎor薄着強要で体調崩したら労災。
    自分で厚着拒否したのなら自己責任。

    +1

    -2

  • 528. 匿名 2020/08/29(土) 18:44:10 

    >>117
    寒いと指動かないからパソコン打てなくなるんだけど。
    コート着っぱなしだよ。

    +3

    -1

  • 529. 匿名 2020/08/29(土) 18:46:51 

    ウチのオフィスは暑がりな人皆自分用の卓上扇風機付けてるよ。

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2020/08/29(土) 20:07:54 

    >>524
    病院でも部所によるだろうけど、うちは大きな病院で各科、各診察室や検査室毎に勝手に温度設定変えられるよ。仕事柄、検査室で患者さん対応することが多く、既に患者さんが汗かいてたりする場合は設定温度下げたり、痩せ気味の女性や持病で着込んでる方が来たら上げたりするよ。そこは患者さん優先だわ。

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2020/08/29(土) 20:10:29 

    >>527
    そこに冷風が頭上直撃で体調不良になったら労災追加で!私も暑がりだけど、職場で頭上直撃した時は吐き気と頭痛で風邪をひいて寝込みました。

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2020/08/29(土) 22:39:23 

    >>438
    すっごい怖い。この考えが怖い。

    +0

    -4

  • 533. 匿名 2020/08/29(土) 23:51:39 

    >>531
    私、暑すぎで通院になった
    2週間
    費用は出ない、むしろ欠勤扱いで給料から引かれた
    都内の飲食カラオケ経営のブラック企業

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2020/08/30(日) 03:29:51 

    寒がりじゃないけど、クーラーが直当たりする席で、温度測ったら何と23度。服着ても足が寒いので正座して仕事してる。靴を脱いでるから人が来た時に、対応までに時間かかってるけど。
    課長の席は28度でやりようがないが、空調機を設置する段階でそういう想定はしないものかね。

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2020/08/30(日) 09:24:12 

    >>532
    どこがどう怖いからのさ?

    +2

    -1

  • 536. 匿名 2020/08/30(日) 12:11:02 

    着込んだりヒートテック着たりカイロ貼ったりするから暑がりの人も冷えピタ貼ったり首に巻くひんやりしたジェル巻いたりしてほしい。
    脱げないから~と言って対策してないの見るとなんかモヤモヤする

    +1

    -2

  • 537. 匿名 2020/08/30(日) 19:56:47 

    >>513
    とってるよね?
    周りみてるの?

    +1

    -1

  • 538. 匿名 2020/08/30(日) 19:58:24 

    >>532
    自己中だね、あなた
    もう勤務なしでいいよ
    社会に出るな

    +0

    -1

  • 539. 匿名 2020/08/30(日) 19:58:53 

    >>536
    だからなんでやってないと思ってんの?

    +0

    -1

  • 540. 匿名 2020/09/02(水) 00:05:59 

    >>187
    デブに刺さるわ~。席の周りでエアコン温度の攻防発生中。デブの暑がりだから何も言えない。しょっちゅう冷えたり蒸れたり忙しいから、間の温度でもう妥協してくれよって思う。暑がりはうちわや扇子で調節してるのに対し、寒がりは流行りの透けフレンチブラウスで何も羽織らないスタイルでデスクワーク。せめて上着羽織ってから戦いに参戦してくれ。「ちょっと汗かくくらいがちょうどいいよね」なんて隣の寒がり仲良し同期に同意を求めつつ、上司の目が離れた瞬間にエアコン停止するのはやりすぎ。1時間で何べんも。ジワリ汗かきながら扇子で扇いでるお偉いさんのおじいちゃんが気の毒。デブなんで発言力はないのは理解している。がここで不満ぶつけてみたくなった。

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2020/09/15(火) 13:51:17 

    >>54 羽織っても寒いんでしょ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。