ガールズちゃんねる

店員に間違えられるガル民

166コメント2020/08/29(土) 15:41

  • 1. 匿名 2020/08/28(金) 10:25:57 

    普通に買い物してる時、店員と間違えられやすい人居ますか?
    どのお店で間違えられやすいですか?

    私は特に画材屋・文房具屋を見ていると「筆ペンどこですか?」などとよく聞かれます。

    +118

    -1

  • 2. 匿名 2020/08/28(金) 10:26:41 

    赤いウインドブレーカー着てたらガソスタ店員と間違えられたわ…

    +80

    -1

  • 3. 匿名 2020/08/28(金) 10:26:54 

    >>2
    マ?

    +1

    -12

  • 4. 匿名 2020/08/28(金) 10:26:55 

    友達が間違えられてた。
    なんで間違えるんだろ笑

    +64

    -0

  • 5. 匿名 2020/08/28(金) 10:27:11 

    ホームセンター。デニムにシャカシャカしたジャンパー?着ていて店員さんとそっくりだった

    +80

    -0

  • 6. 匿名 2020/08/28(金) 10:27:12 

    ユニクロで声かけられる。
    シカトしてたらめっちゃキレられた。

    +100

    -2

  • 7. 匿名 2020/08/28(金) 10:27:19 

    店員に間違えられるガル民

    +3

    -1

  • 8. 匿名 2020/08/28(金) 10:27:21 

    間違えられた時の服装や髪型はどんなですか

    +15

    -1

  • 9. 匿名 2020/08/28(金) 10:27:23 

    無印っぽい服で商品見てたら間違えられた

    +84

    -0

  • 10. 匿名 2020/08/28(金) 10:27:45 

    ユニクロでよく「すみません」って話しかけられます

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2020/08/28(金) 10:27:50 

    エプロンしてる人とかIDカードみたいの下げてる人は店員さんなのかなって一瞬間違える。

    +66

    -0

  • 12. 匿名 2020/08/28(金) 10:28:01 

    ベビーカー押してるのに間違われた事ある

    +83

    -4

  • 13. 匿名 2020/08/28(金) 10:28:01 

    洋服売り場は高確率で間違えられる。

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2020/08/28(金) 10:28:06 

    >>1
    服装が地味なんじゃない?

    +32

    -2

  • 15. 匿名 2020/08/28(金) 10:28:17 

    ハニーズでならあるよ

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2020/08/28(金) 10:28:25 

    GUで服選んでたら、
    「これのMサイズありますか~?」って聞かれたな

    安っぽい服着てるからかな~笑
    (GUの服の悪口ではありません)

    +73

    -1

  • 17. 匿名 2020/08/28(金) 10:28:33 

    違うブランドでも系統が似てる服屋は間違えられる。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2020/08/28(金) 10:28:36 

    無印にいると間違えられやすい。無印に行くときは服のテイスト変えてた。

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2020/08/28(金) 10:28:43 

    昔会社の制服着て文房具や屋にいたら無言で商品差し出されたり、あとは化粧品見てたらトイレどこですかってきかれたりした

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/28(金) 10:28:51 

    急ぎの買い出しで紺色のエプロンのままスーパー行ったら「海苔はどこ?」「たわしはどこ?」など聞かれて急ぎの時間で帰れなくなった

    +47

    -1

  • 21. 匿名 2020/08/28(金) 10:28:55 

    店員じゃないけど、駅でベトナム系の人に英語で話しかけられたよ!同じ国だと思われたみたい(涙)
    日本人ですって言ったらビックリされた…

    +61

    -1

  • 22. 匿名 2020/08/28(金) 10:29:03 

    >>6
    キレられたら、私店員じゃありません!って言ってしまうよ

    +79

    -0

  • 23. 匿名 2020/08/28(金) 10:29:13 

    明らかに店員さんじゃない事判ってて聞く人もいる。あれ何で?

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/28(金) 10:29:36 

    >>1
    新興宗教信者で集団で嫌がらせしてる人って店員さんと間違えられるって。

    +0

    -13

  • 25. 匿名 2020/08/28(金) 10:29:58 

    黒のチェックの服着てGEOにレンタル行ったら間違えられました。今もその制服なのかな?それからGEOにはチェックの服では行っていない

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2020/08/28(金) 10:30:50 

    以前ブラウス・パンツスーツにカーディガン羽織って買い物をしていたら、ドン・キホーテの店員さんと間違われました。商品を探している人に「あの~」って声かけられる事多数。仕事帰りで買い物していただけなのになー

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/28(金) 10:31:06 

    服屋、靴屋で間違えられる
    こないだも秋物のパンプス探してたら店員じゃないと言う間もなく中国人に一方的にあれこれ言われて、お姉さん使えないねーとまで暴言吐かれた
    こんな時に近寄って来んなよ

    +61

    -1

  • 28. 匿名 2020/08/28(金) 10:31:11 

    私は間違える側です。すみません。
    そのお店の制服に似た服を着てたり、後は商品触ってる姿が事務的で整えてるように見えたりすると声かけてしまう時があります。

    +7

    -14

  • 29. 匿名 2020/08/28(金) 10:31:29 

    商品棚の靴が倒れてたので直したら
    店員さんがさ―――っと来て
    「本社の方ですか?」と。
    30超えた頃から時々。
    今は買い物しないから無いけど。

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/28(金) 10:31:30 

    黒いシャツ着てTSUTAYAに行ったら間違えられたことある。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/28(金) 10:31:34 

    スタッフゥ~

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/28(金) 10:31:37 

    コンビニとかスーパーで間違えられる
    エプロンしてないし、ジャンパー着てないのに何故かはわからない。
    〇〇どこ?って聞かれるだけだから
    「店員じゃないんです」と言うけどちゃんと接客するよ(笑)

    +43

    -1

  • 33. 匿名 2020/08/28(金) 10:31:37 

    美味しいものを食べることくらいが唯一の趣味だったけどぶくぶく太ってしまっていまダイエット中。
    カフェ行ってもコーヒーのみ。
    (運動は嫌いだから食事制限で6キロ痩せた)
    あ、私本当に趣味ないんだな〜って思ったよ。

    +0

    -8

  • 34. 匿名 2020/08/28(金) 10:31:38 

    ジルバイの服よく着てた時に買い物行ったら間違われたことある。

    そこの店の服着てたら間違えられるよね

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2020/08/28(金) 10:32:14 

    >>33
    すみません生きがいがない人のトピと間違えました..

    +26

    -2

  • 36. 匿名 2020/08/28(金) 10:32:14 

    >>25
    レンタルショップは黒のポロシャツというイメージ。

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2020/08/28(金) 10:32:38 

    ユニクロで声かけられる。
    白Tに黒パン
    黒のウエストバッグ付けてる。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/28(金) 10:32:39 

    >>12
    うけるw

    +62

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/28(金) 10:32:43 

    >>11
    そうそう
    あとバッグ持ってない人

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/28(金) 10:33:04 

    >>23
    万引きGメン?

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2020/08/28(金) 10:33:09 

    喫茶店のトイレから自席へ帰る途中に注文承った事あるw
    オーナーと仲良かったからそのまま通したw

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/28(金) 10:34:27 

    話しかけやすそうなのか、なめられてるんだと思う。店員でも話しかけやすそうな人を探すからね。
    私も店員に間違われる事が多いけど、明らかに店員でなくても頼られる事も多々ある。
    幼児を連れてる時に何度か爺婆に「この子何歳?同じくらいの孫に服を買いたいんだけど、サイズはいくつ?」と聞かれた。
    日帰り湯に行けば「オムツ譲って貰えませんか?」とか。
    流石に断った。なめられてる感じが分かったから。

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/28(金) 10:34:33 

    事務服でホームセンターにいたら商品の場所聞かれたことある!
    知ってたから丁寧に教えてあげた

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2020/08/28(金) 10:34:45 

    エプロンしてると店員さんかと思う

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/28(金) 10:34:53 

    スーパーとかかな
    実際にスーパーで働いてるから、なんとなくスーパーの店員臭がするのかもしれない
    出掛けた先で地元民に間違えられて、よく道を聞かれる
    外国人からも聞かれる
    県民の日は無料だから美術館に行ってみたら、黒のポロシャツだったせいか、受付の人に面接に来た人だと勘違いされた

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/28(金) 10:35:05 

    >>2
    そら間違えられるわ
    ENEOSっぽい

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/28(金) 10:35:26 

    昔から服屋さんでよく間違われる。
    試着したい。サイズ違いありますか?とか。

    カバン持ってるのに、店員と間違われるから不思議で仕方ない。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/28(金) 10:36:51 

    ちょうど先日、ナチュラルビューティーで「試着して良いですか?」って店員さんと間違えられた。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/28(金) 10:37:09 

    >>42
    感じが良いんじゃないの?
    常に口角が上がってるというか、明るい感じというか。
    そういう人って何かと声掛けやすいと私は思ってる。

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/28(金) 10:37:29 

    店員だと思ったのか違うのわかっててあえてなのかわからないけど、ニコニコした小柄なマダムに「あなた背が高いからお願いしていいかしら?一番上のやつとってくれない?本当ごめんね。」って言われてとってあげた事ある。

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2020/08/28(金) 10:38:40 

    >>47
    ショップの雰囲気とあなたのファッションが系統が同じで
    お洒落だと声かけられそうですね

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/28(金) 10:38:52 

    たぶん、カバンを持ってないと間違えられやすいと思う。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/28(金) 10:39:12 

    それある
    態度デカい糞ババアに○○どこ?って言われて
    突然の威圧にえっ?とパニクってたら
    だーーかーーらーー!○○どこよ!って……
    近く店員さん通りかかったから
    あの、この人が捜し物あるみたいで……って言ったらブッスーとして店員じゃないんかい(笑)
    ならそう言えばいいのに……ってブツブツ言われた

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2020/08/28(金) 10:39:51 

    黒いパンツスタイルで、服屋や靴屋で店員と間違えられました。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2020/08/28(金) 10:41:07 

    >>21
    ベトナムなだけいいじゃない…
    私なんか韓国人に仲間だと思われたよ…
    向こうの芸能人に似てるだとかで、あのいかにもな整形顔の女の人の写真見せられて「この人に似てる!」って泣

    +10

    -8

  • 56. 匿名 2020/08/28(金) 10:41:15 

    事務服で近くのショッピングモール寄って行ったんだけどおしゃれな家具屋さんの入口の近く通ったときにそこのお客さんだと思われるひとに話しかけられて商品どこですか?と聞かれた。
    なんでかと思ったらそこのお店の制服がベストにスカートで自分と似た格好してた。
    そこの店の近く通ると同じようなので3回話しかけられた。
    また別の文房具やさん行ったときも店員さんと間違えられた。
    事務服で財布ぐらいしか持ってないせいなのかと思う。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/28(金) 10:42:22 

    コンビニで知らないオヤジに
    「どこの店で働いてるの?今日パチンコで勝ったからお金あるよ。」
    キャバ嬢か風俗嬢と間違えみたい……ジャージ姿なのに??
    と思ったら近くに風俗か何かの寮みたいなのがあったらしい。走って逃げて正解でした。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2020/08/28(金) 10:42:37 

    うちの父親、紳士服売り場にいたら店員と間違えられ、南国でお土産売り場にいたら現地人の店員と間違えられてたw

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/28(金) 10:43:20 

    洋服屋でなぜか間違えられることが多い。
    ○○ってどこに置いてますか?と聞かれたら
    普通に案内しちゃう😄笑

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2020/08/28(金) 10:43:49 

    ドラッグストアで3回程間違われました。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/28(金) 10:44:02 

    家電量販店にいたら「すいませんA4の紙どこですか?」と聞かれた

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/28(金) 10:44:03 

    >>23
    話しかけやすいとか?
    お年寄りに尋ねられて 一緒にパスコの超熟探したことあるわ。

    +29

    -2

  • 63. 匿名 2020/08/28(金) 10:44:46 

    >>12
    子連れ狼じゃないんだから乳母車ひきながら仕事しないよね 笑

    +65

    -2

  • 64. 匿名 2020/08/28(金) 10:45:58 

    >>43
    優しい

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/28(金) 10:46:10 

    >>21
    トピずれ

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2020/08/28(金) 10:46:43 

    >>29
    本社の方ですか?って面白いね笑
    来る予定になってたのかな

    +42

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/28(金) 10:47:18 

    私が間違えた方なんだけど
    無印で白に黒っぽいストライプが入ったの着てジーンズの人。
    店員さんとほぼ同じの着てて、疑いもせずに声かけたよ。

    そしたら違いますって言われたんだけどさ、店員さんだと思い込んでたから意味わからなくって、え?店員さんじゃないということでしょうか?と聞いてしまったよ。

    +4

    -5

  • 68. 匿名 2020/08/28(金) 10:47:34 

    >>21
    こういうトピズレありなら私はフランス人モデルに間違えられました。写真一緒に撮ってと頼まれました

    +1

    -5

  • 69. 匿名 2020/08/28(金) 10:48:01 

    >>67
    お前が悪い

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2020/08/28(金) 10:48:43 

    >>59
    はいはいおしゃれだからだねはいはい

    +3

    -8

  • 71. 匿名 2020/08/28(金) 10:49:42 

    >>70
    えっどういう意味ですか?笑
    自分がお洒落だから間違われる!なんて
    ひとことも書いてないですよね?

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2020/08/28(金) 10:51:45 

    >>23
    私も女子高生にレジはどこですか?って聞かれた。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/28(金) 10:51:46 

    >>42
    子供や動物に好かれるほうじゃない?
    私も声かけられやすいから、一時はマイナスに捉えてイライラしていた時期があるけど、初対面の散歩中の犬とかに寄ってこられやすいから癒されてる。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/28(金) 10:51:47 

    >>62
    お年寄りとか障害者のよっかかりマジうざい
    相手見てる所もムカつくわ

    +7

    -3

  • 75. 匿名 2020/08/28(金) 10:52:13 

    保育士なんだけど、仕事帰りエプロンにパーカー羽織った格好で100均いくと高確率で間違えられる。今までで5回はあるかな。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/28(金) 10:54:44 

    >>75
    エプロン取りな👍

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/28(金) 10:55:48 

    雑貨屋さんに行くと店員さんと思われる事が多々あった。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/28(金) 10:56:27 

    たまに間違えられる
    〇〇どこですか?とか一応一緒に探す

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/28(金) 10:58:06 

    >>71
    たぶん少し疲れてる人だからスルーしよう

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/28(金) 10:58:55 

    >>79
    そうします!笑

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/28(金) 10:59:51 

    >>12
    どんなオーラ出してんの笑

    +37

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/28(金) 11:00:59 

    >>75
    それは聞いちゃうw

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/28(金) 11:01:04 

    制服というかユニフォームって
    いうのが正しい制服の接客業です
    目の前のコンビニで買い物してると
    「すみません○○ってどこですか?」
    と聞かれることがあります(3回くらい)

    逆に自分がセブンへ行った時に
    そっくりのユニフォームの人に
    声をかけてしまったことがあります
    謝ったけど睨まれて終わりました

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/28(金) 11:02:50 

    >>23
    お婆さんとか普通に話し掛けてくるね

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/28(金) 11:02:57 

    靴屋と文房具屋で店員さんと間違えられた
    何故だ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/28(金) 11:03:55 

    30年ほど前、アニエスのボーダーやスナップカーディガンにシマロンのカラーパンツとか履いて、フレンチカジュアル気取ってた。
    田舎から東京とはいわないまでも、それなりの都市に進学。
    生活用品や文房具は無印良品を愛用してたけど、まぁ、よく無印店員と間違われました。
    あなたが着てるのボーダーのサイズ大きいのどこ?みたいな。
    アニエスのボーダーと無印のボーダーでは、値段にして4〜5倍違ったと思うんだけど。
    当時の無印は今より素材が上質だったような気がするし、アニエスは現在の質と同等とそれ以上で、3〜4割値上げしている。どっちも今よりは垢抜けた印象だと記憶してるけど、間違えられると「やっぱり田舎者だとわかるのね」と少し萎えた。

    +1

    -7

  • 87. 匿名 2020/08/28(金) 11:03:57 

    >>83
    別に制服でいいと思うけど。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/28(金) 11:05:04 

    タイトルで笑った! 

    私は無印良品で買い物してる時に店員さんに間違われたよ。多分コットン素材の緩いファッションで、小さいクロスボディバッグしてたからだと思う。
    アレお互いに気まずいよねw

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/28(金) 11:06:09 

    よく間違えられます。私服でバッグ持ってるのに、聞かれるから一応店員じゃないことを言ってから教えたりする。
    店員じゃないことを伝えても、年配の方は聞いてないと思うけど。
    若いときから今もずーっと店員をしているので、店員オーラが出ているのだろうか?
    特に100均にいると聞かれることが多いけど、たまたま私も以前100均で働いていたから、違う100均でもだいたいのものはこのコーナーにあるな、これは季節品だから前の方に置いてるなとかわかるから案内しやすい。
    ちなみに、道もよく聞かれるけど、自分自身が方向音痴だから答えれない(>_<)

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/28(金) 11:06:33 

    服装も似てないのにドラッグストアやHMVで店員さんと間違えられた
    今は間違えられることなくなったな

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/28(金) 11:07:14 

    濃いブルーのジーンズに白シャツ、ポシェットで、トイザらスで「○○のおもちゃありますか?」と、「自転車はどこにある?」て聞かれました。1度目はデンオンじゃないです。て言ったけど、2度目はあの柱の向こうにありますよ、て教えてあげた。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/28(金) 11:10:34 

    服屋とか靴屋でよく間違えられるけど、違いますって言ったら大体の人は「あっすみませんっ💦」って感じなのに、こないだは「はぁ?」とかって睨まれてびびった。勝手に間違えたのそっちじゃん。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/28(金) 11:10:56  ID:EcKEEt5Fn7 

    赤ちゃん抱っこしてるけど、本屋さんや図書館でスタッフと間違えられる。
    間違えてること伝えても、色々聞かれるよ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/28(金) 11:11:07 

    サコッシュっていうのかな?
    店員さんみたいなカバン流行ってるのかな。
    無印で危うく間違えそうになったことある。
    よく間違えられる人はたぶん、清潔感があって姿勢が良いんじゃない?
    店員に間違えられるガル民

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2020/08/28(金) 11:12:54 

    仕事帰りにスーパーでしゃがんで商品見てたら、
    幼稚園くらいの男の子に「すいません、○○どこですかー?」って聞かれたことある。
    「ごめんね、わからないんだー」って言ったけど、あとからもしかして店員さんに間違えられたかなって気づいた。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/28(金) 11:14:56 

    私は仕事帰りマツキヨで、
    スーツ姿に片耳イヤホンしてたら高校生ぐらいの子に間違えられた。

    片耳イヤホンが無線機に見えたのかな😅

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/28(金) 11:15:12 

    >>62
    お姉ちゃんなー、これ知らん?って聞かれたことあるよ
    コーナーくらいは教えてあげる
    近くならここにありますよ、って言う
    店員さん近くにいない時もあるしね

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/28(金) 11:16:01 

    >>59
    スーパーで場所わかったからここですって教えた。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/28(金) 11:17:11 

    小田急百貨店の靴売り場、新宿石井スポーツで間違えられた。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/28(金) 11:17:31 

    アパレル店員なんだけど休憩中に他の店舗で買い物してるとよく間違われるよ。
    わかる範囲で教えます。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/28(金) 11:17:35 

    >>20
    わたしはどこ?に見えたw

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/28(金) 11:18:32 

    アパレル店員さんとまちがえられたことある。
    たしかに当時ショップ店員してたけど違うビルの違う店舗。プライベートでもショップ店員風な振る舞いしてたんかな

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/28(金) 11:18:42 

    首から社員証ぶら下げたままホームセンターとか行くと間違えられる

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/28(金) 11:19:32 

    >>29
    視察だと思われた

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/28(金) 11:19:34 

    間違えられるのはいいんだけど、先日ジジイに「店員じゃねーのか、紛らわしい!」ってキレられたのは思わず手が出そうになった

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/28(金) 11:20:27 

    >>1
    その店の傾向とする雰囲気のような服装してると間違えるよ。
    文房具なら事務員ぽい服装だと思う。

    こないだ、白黒の服で髪の毛ピッチリひっつめて黙々と商品触っている人を店員と間違えたわ。下着屋さんだった。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/28(金) 11:20:34 

    >>13
    おしゃれさん

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/28(金) 11:20:58 

    >>66
    想像の域を超えないけど、
    しまった!って顔に思えたので
    抜き打ち監査と思ったのかも。

    靴が倒れてる率多かったんよ何でか。
    アレンジじゃなくて。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/28(金) 11:21:10 

    ユニクロで
    子どものパンツどこですか?
    って聞かれた。
    ユニクロの服は着てなかったんだけどw

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/28(金) 11:21:54 

    ずっと接客業の人だと店員っぽい動作が染み付いてるんだよね
    仕事に疲れてたときスーパーとかで人に当たりそうになって
    それはもういつも通り、仕事のようにサッと身を引いて「大変失礼いたしました」とか言っちゃって怖くなったもん

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/28(金) 11:22:00 

    >>105
    とんだもらい事故だねェ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/28(金) 11:23:31 

    >>98 さん
    59です!私もそんなかんじです!😊

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/28(金) 11:24:03 

    スーパーで働いてる時、休憩中に買い物に行った時、おじいさんに、ペンはどこですかと聞かれて私もペン買いに来たので、案内してたところを、そこの店員さんにあとで、お礼と、すみませんと謝られたことがありましたよ😅

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/28(金) 11:24:12 

    >>104
    そう、私自身もそう思った。
    しまった!って顔をしてさーーっと来て
    耳元で話しかけてくるから。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/28(金) 11:25:22 

    >>67
    思い込み~w

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/28(金) 11:27:51 

    >>1
    私も文房具屋で間違えられたことあります。
    黒の地味なパンツスーツを着ていた時。
    店員さんがトートバッグ持って歩いてるかよ!と腹が立ちました笑
    スーツ系の地味でオシャレじゃない服装が危ないと思います。

    沖縄にいた時は、かりゆしウェアは絶対着ないようにしてました。
    かりゆしを仕事の制服として採用している企業が多かった事と、自分は、かりゆしをオシャレに着こなせないキャラクターだと自覚していたからです。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/28(金) 11:29:58 

    店員というか・・・
    足を怪我してやっと歩いてるのに
    後ろから追いかけてきたおじさんに
    卵はどこですか?
    私じゃないとダメ?

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/28(金) 11:34:00 

    >>70
    まあまあ
    言いたいことはわかるけど…

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/28(金) 11:35:08 

    ユニクロで、セルフレジで自分でたたんでバッグに入れてると
    高確率で店員さんに間違えられる(高齢者に)
    しかも「○○はどこ? あっちか?」ってため口当然な感じで
    店員さんも大変だなぁってちょっと同情する

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/28(金) 11:38:09 

    >>6
    同じく、ユニクロで店員さんに「お疲れさまでーす」と挨拶されたよ。ユニクロにユニクロ着て行ったからかな。

    +45

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/28(金) 11:38:50 

    自分が間違えたことある。スタッフさんと似たポロシャツ着てたからさ~。よく謝っておきました。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/28(金) 11:39:21 

    ロフトで場所聞かれることがよくある。
    (黄色い服ではないw)
    Tシャツだからかな?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/28(金) 11:39:26 

    >>9
    私も
    ドット柄のノースリーブ姿だったのに「店員さんですか?」っておばさんに
    なんでや?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/28(金) 11:45:45 

    >>62
    私はあんまり行かないデパートで会計場所を一緒に探す羽目に…ああいう時ってなんで店員さんが捕まらないんだろう…
    バイト代欲しかった。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/28(金) 11:57:10 

    >>86
    アニエス言いたいだけちゃうんかと

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/28(金) 11:57:13 

    >>23
    私もよく声かけられる。
    一番印象に残ってるのが、上品なお婆さんに「〇〇を探してるんだけど、どこ?」と聞かれたけどその日は急いでいたから「すみません、店員さんじゃないので…」って応えたら「そんなことはわかってるのよ!わからないから聞いてるんでしょ!〇〇はどこなのよ!」ってキレられた。意味がわからんかったわ。

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/28(金) 11:58:15 

    仕事帰りに職場のエプロンしたままスーパー行くとたまに店員さんと間違えられる。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2020/08/28(金) 11:58:56 

    居酒屋でよくオーダーされる

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/28(金) 11:59:44 

    ホテルで朝食バイキングにリクルートスーツで行ったら間違えられた。子どもがこぼしてしまったんですけどって。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/28(金) 12:02:45 

    主です、トピック立っててびっくりした!
    ベビーカーでも間違われる方、すごい!
    あと>>35さん6kgダイエットすごい!!おめでとう🎉私も趣味ないよ!

    図書館で自分が本探してる最中なのに、他の利用者から「すいません、この本の場所どこですか?」と聞かれるとかもあるよねw
    「私今手が離せなくて!」って返しちゃって誤解を生んだわ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/28(金) 12:08:03 

    こっちも恥ずかしいけど、声かけてきた人が私が店員じゃないと気づいたときの空気がすんごい気まずい

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/28(金) 12:11:16 

    >>1
    無印良品とユニクロ、服飾関係のお店だと特によく間違えられる。
    自分もよく行くから場所も物も分かるので、ついつい案内しちゃう。
    店員じゃないのに余計なことかなと思いつつ……。
    本物の店員さんが気付いてお礼言われたこともある。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/28(金) 12:11:29 

    シューズショップ。
    オーバーオール着てたら、おばあちゃんに「別な商品出して」と言われました。
    やっぱり昔の人にとっては、作業着に見えるのかな😅

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/28(金) 12:12:50 

    >>125
    そのつもりでした。
    無印下げするつもりもないし、昔も今も好きだけどね。
    田舎出身で頑張ってた十代の自分が、愛しくも滑稽にも思えるエピソードのつもりだったのですが、ここでは不快な自分語りになってるみたいですね。
    アニエスアニエスの連呼がいかんかったのか。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2020/08/28(金) 12:14:03 

    >>6
    私もある。
    しかも支払いはカードで済まそう思ってカードケースしか持ってなくてカバン持ってなかったから店員に間違わられた。
    確かに全身ユニクロ、髪の毛結ってたからかな…

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/28(金) 12:14:40 

    某老舗百貨店にて、ベビー服を選んでました。
    紺のマタニティにストライプのシャツを着てたら、産休前の店員さんに間違われたことあります。
    確かに、百貨店の制服のマタニティ版みたいだったかも。笑

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/28(金) 12:18:29 

    百均で店員に間違われたり
    カフェでお皿下げてくれません?と言われ
    ドラッグストアで○○どこですかと聞かれたりする
    鬱陶しいけど私人当たり良さそうに見えるんかとかポジティブに思うことにしてる

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/28(金) 12:23:51 

    服屋で言われた。
    店員じゃないと認識されていても聞かれることもある。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/28(金) 12:26:18 

    ジーンズショップで旦那用に選んでたシャツを戻してたら若夫婦の男性に「ここWAON使えますか?」って聞かれた
    「は?」って返したら相手も気づいたらしく謝られたけど、私がBluetoothイヤホンしてたからそれをイヤモニ?=店員と間違えたらしいです🤔
    なんかこっちが恥ずかしいわ…
    店員に間違えられるガル民

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/28(金) 12:29:05 

    私もたまーに言われることあります。
    でもなぜか間違いを指摘出来なくてそのまま店員のフリをしちゃったこともあります(笑)
    でもら詳しくないので「店員呼んでくるのでお待ち下さい!」とか言って走って店員さん呼んで、。思い出したら恥ずかしい

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2020/08/28(金) 12:38:20 

    洋服屋さんで

    この羽織りに合うワンピース
    ありますか?

    みたいな質問?声かけなら
    何度かされた事あります。

    店員さんじゃないんです
    すみません!(^_^;)と何故か謝ってしまう。

    そこの服を着てる訳でもなかったのだけれど
    たまたま、そう見えてしまったのかも。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/28(金) 12:44:23 

    御年寄のお客さんが多いスーパーだとその人たちよりは若いからか店員の人と間違えられて、よく〇〇どこにある?って聞かれます。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/28(金) 12:49:15 

    トピタイ面白い🤭

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/28(金) 13:05:18 

    >>12


    笑った

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2020/08/28(金) 13:19:05 

    事務服で家電屋に行くと間違われる
    対策としてスマホ操作しながら歩く

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/28(金) 13:24:47 

    喫茶店で遠くの店員さんに注文しに行って席に戻ろうとした時に、ちょうど入ってきたお客にいきなり2名ですって言われてびっくりした
    そんな店員かどうかはっきりしない人に声かける?笑

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/28(金) 13:26:46 

    ユニクロで声かけたら昼休憩中のサラリーマンだった…いかにもっぽいネームプレート首にさげてたから思わず間違えてしまいました。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/28(金) 13:36:01 

    ユニクロで二回間違えられた。
    2回目は商品案内しといたわ!!
    ちなみにどっちもオバさんでした^_^

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/28(金) 13:36:59 

    無印で2回間違えられた。
    1度目グッズの場所を聞かれ丁寧に案内してあげた。
    2度目は在庫を聞かれたので店員さんを呼んであげた。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/28(金) 13:40:52 

    >>1
    フランスビストロみたいな居酒屋
    ボーダーのカットソー着てたら店員さんみんなそれ。トイレに立つのも恥ずかしかった

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/28(金) 14:18:14 

    スーパーで子供に商品の場所尋ねられて、最初店員に間違えられてるってわからなくて「さあどこだろうね」って言ったらお母さん連れてこられたwww

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/28(金) 15:06:19 

    会社の制服で銀行行くと、お年寄りにATMの使い方聞かれる。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/28(金) 15:26:47 

    デパートの化粧品のとこで間違われる。
    化粧が濃いんかな⁉️

    今じゃないけど海外のショッピングモールでもしょっちゅう間違われてた。
    コーヒー買ったら、社員割引になったこともあった。
    その節はごめんなさい🙇

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/28(金) 15:26:57 

    >>126
    かわいそー!
    それ人に尋ねる態度じゃない。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/28(金) 15:34:01 

    焼き鳥屋で働いてた時、休憩時間に本屋に行った。
    三角巾に白衣にエプロン、コック靴やのに、“この本どこにありますか?”って聞かれた!
    “店員じゃないです。”って言ったら無視してどっか行かれたw

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/28(金) 15:39:38 

    >>9
    無印好きな人って
    本当に店員さんと雰囲気同じなんだよね笑
    着てるモノも無印でシンプルイズベストな人多い

    私も何度か間違えそうになった 

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/28(金) 16:01:01 

    店員に間違われる人って、少なくとも他人に不快感を与える容姿ではないよね
    ここの皆さん、小綺麗なのかな…

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/28(金) 16:02:41 

    最近本屋さんにいたら、高齢女性に「ありましたか?」と聞かれて、え??って戸惑ってたら「あっ、すみません」と言われ、その後店員さんが高齢女性に「ございませんでした」と駆け寄ってきて、私店員と間違えられたのかと気づいた。
    私はTシャツにキャミソールワンピースの格好でした。
    店員さんはTシャツにエプロン。
    似てたんだろうな。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/28(金) 16:36:11 

    >>70
    横だけど、どういうこと??

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/28(金) 16:37:25 

    私もよく店員さんに間違えられる。
    低姿勢だからかな。笑

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/28(金) 17:49:07 

    ユニクロで壁際の服見てたら、隣で服を見ていたご婦人に

    すみません。この色のMサイズはありますか?

    と聞かれた。確かにユニクロで買った五分袖の黒T着てジーパン、肩紐の細いショルダーバッグを斜めがけしてたら間違うよね。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/28(金) 19:01:24 

    服屋で間違えられたこと有る

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2020/08/28(金) 21:14:30 

    電化製品の量販店でなぜか店員さんと間違われました。カチッとしたコンサバ系の服装してたので、相手はおばあさんだったから店員さんと間違えたのかなって思いました。

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2020/08/28(金) 23:23:46 

    白シャツに黒のオーバーオール着てハンズに行ったら、お風呂桶はどこかしら? とご婦人に聞かれました。
    オーバーオールがエプロンに見えたそうです。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/29(土) 02:10:32 

    道をよく聞かれるし、レストランの中をトイレに行くため歩いてたら、「ちょっと」と声をかけられる。なぜだ…。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/29(土) 15:41:45 

    CoCo壱で本社の人だと間違われた。普通にトイレ行ったんだけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード