ガールズちゃんねる

結婚しないと決めた方、老後はどうする予定ですか?

1398コメント2020/09/09(水) 00:14

  • 1. 匿名 2020/08/27(木) 23:57:25 

    30代前半、結婚願望が無く独身のままです。今後も結婚する気はありません。正社員で働いているので、ひとりで生きていくのに支障はありませんが、兄弟はいないので、このままだと孤独死です。老後までに施設に入れるよう貯金を貯めたいと頑張っていますが、もし入れなかったらと思うと怖くてたまりません。もし病気になったらどうしよう?アパート住まいなので、孤独死なんてしたら大家さんに迷惑をかけてしまうのかも?など、将来の事が不安です。

    結婚せずひとりで生きていくと決めた方、老後は誰にも迷惑をかけないよう準備をしていますか?

    +701

    -29

  • 2. 匿名 2020/08/27(木) 23:57:46 

    70ぐらいで首吊りかな

    +147

    -411

  • 3. 匿名 2020/08/27(木) 23:58:27 

    >>2
    かなり迷惑かけるじゃん

    +674

    -69

  • 4. 匿名 2020/08/27(木) 23:58:44 

    結婚したら老後は安泰なんか?

    +1357

    -47

  • 5. 匿名 2020/08/27(木) 23:58:53 

    施設に丸投げですわ

    +404

    -20

  • 6. 匿名 2020/08/27(木) 23:58:53 

    あんまり考えてない

    +554

    -17

  • 7. 匿名 2020/08/27(木) 23:59:10 

    お金を貯めて、貯めて、貯めまくる〜!

    +533

    -20

  • 8. 匿名 2020/08/27(木) 23:59:19 

    老後は彼氏見つけて同棲する。
    好きとかじゃなく同士みたいな関係

    +477

    -171

  • 9. 匿名 2020/08/27(木) 23:59:27 

    一生独身なんて所詮、無計画だよ

    +56

    -246

  • 10. 匿名 2020/08/27(木) 23:59:43 

    ある程度は貯金して
    楽しく気ままに生きて
    何か起きたら
    その時はその時

    +834

    -18

  • 11. 匿名 2020/08/28(金) 00:00:04 

    死んだ後の世界なんて考えなくていいよ

    +495

    -18

  • 12. 匿名 2020/08/28(金) 00:00:06 

    どうしようかなぁ、でも結婚できる気がしないから仕方ない。なるべく物を持たず、コンパクトに生きる予定。

    +656

    -6

  • 13. 匿名 2020/08/28(金) 00:00:28 

    入院するにも施設入るにも保証人がいるよね。
    きょうだいに迷惑かけるからお金だけはためてる。

    +531

    -5

  • 14. 匿名 2020/08/28(金) 00:00:29 

    >>2
    その気持ちわかる。

    +169

    -16

  • 15. 匿名 2020/08/28(金) 00:00:45 

    ヤクルトさん契約したり、新聞とってると周りが異変に気付いてくれて死後長期間放置ってことはないみたいよ〜

    +759

    -12

  • 16. 匿名 2020/08/28(金) 00:01:06 

    ぶっちゃけそろそろコロナかかって死にたいと思ってる

    +372

    -82

  • 17. 匿名 2020/08/28(金) 00:01:06 

    実家の戸建てに住むか自分で家を建てる予定だけど孤独死したら近所に迷惑かかるね
    死に方は選べないから今から気にしても仕方なくない?30代なら平均寿命まで50年あるから一人暮らしの老人見守りシステムみたいのできると思うよ

    +406

    -7

  • 18. 匿名 2020/08/28(金) 00:01:24 

    結婚したから幸せというわけではないからね。
    子供もあまり欲しくない。
    貯金が大事。あと呆けちゃおしまい。
    ま、毎日仕事してたらまず呆けないかな。

    +405

    -81

  • 19. 匿名 2020/08/28(金) 00:01:27 

    そういう人達に特化した、老後ケアの社会的システムが
    今後は進んでいくし、絶対にそうならないといけない。

    一定年齢になった時に、
    同じ独身高齢者の方達を、ケアする義務がある代わりに
    自分がケアされる必要が出た時に、同じくケアしてもらえるシステム
    (そのケアは、お金で買う事もできる)

    +321

    -30

  • 20. 匿名 2020/08/28(金) 00:01:36 

    呆けるまでは自分の家
    呆けたらホームかな?
    それとも退職したら老人専用のマンションに住むか…
    今よりは老人に優しくなってることを願う

    +249

    -21

  • 21. 匿名 2020/08/28(金) 00:01:46 

    天涯孤独の独居老人なら役所の人とか、民生委員みたいな人が気にかけてくれるのでは〜〜?

    +26

    -25

  • 22. 匿名 2020/08/28(金) 00:01:49 

    >>4
    夫が定年退職してこき使われまくり

    +169

    -38

  • 23. 匿名 2020/08/28(金) 00:02:06 

    >>13
    兄弟いないから従兄弟に保証人は頼んでる
    迷惑かけてる自覚はある

    +39

    -37

  • 24. 匿名 2020/08/28(金) 00:02:09 

    自分の心配というより、最後の最後まで心配をかけてしまう両親への申し訳なさはある
    孫の顔見せてあげられそうになくてごめんよ

    +334

    -26

  • 25. 匿名 2020/08/28(金) 00:02:17 

    >>2
    つまらない人

    +29

    -70

  • 26. 匿名 2020/08/28(金) 00:02:32 

    >>2
    不動産所有してる人と親族と発見者がかわいそう...
    あれすごいいろんな液体垂れ流すんだよねぇ。綺麗な死に方ではないよね

    +121

    -33

  • 27. 匿名 2020/08/28(金) 00:02:34 

    >>3
    正味どんな死に方したって迷惑はかかるんだよ。
    (駅とか道路とかのやつは省く。)

    +281

    -14

  • 28. 匿名 2020/08/28(金) 00:02:36 

    私は兄が独身だから兄と生活するよ
    今も一緒に生活してるからまぁこのまま大して変わらず死ぬんだろうな。というか、そうであってほしい

    +149

    -23

  • 29. 匿名 2020/08/28(金) 00:02:37 

    生きてる間はひとりで頑張れても
    でも人間って死んだあとは誰かの手を煩わせることになるのは確実
    親族にわずかだけどお金残すからよろしくっていうのも違うと思うんだよね

    +167

    -10

  • 30. 匿名 2020/08/28(金) 00:02:49 

    今32だけど難病で平均寿命50歳って言われてる病気だから貯めてない!マイナスかもしれないけど。
    元気でいられるうちに美味しいもの食べてコロナが落ち着いたらたくさん旅行するよ!

    +624

    -14

  • 31. 匿名 2020/08/28(金) 00:03:03 

    ガルちゃんの価値観だけで生きてる人間にはなりたくない

    +141

    -13

  • 32. 匿名 2020/08/28(金) 00:03:10 

    少なくとも、安心して住み続けられる所は確保しておく方がいいよ。
    賃貸でもいいけど、歳を取っても追い出されないところ。

    +179

    -3

  • 33. 匿名 2020/08/28(金) 00:03:31 

    >>2
    傍迷惑

    +20

    -9

  • 34. 匿名 2020/08/28(金) 00:03:31 

    >>2
    森で首吊ればいいよ
    腐敗進んで生物が食べてくれるさ

    +184

    -41

  • 35. 匿名 2020/08/28(金) 00:03:39 

    >>1
    私も一人っ子で片親なので親が死んだら孤独です。
    とりあえず賃貸でいつまで借りれるのか…とたまに考えます。

    +277

    -4

  • 36. 匿名 2020/08/28(金) 00:03:44 

    >>20
    呆けたら受け入れてくれない施設もあるよ

    +99

    -9

  • 37. 匿名 2020/08/28(金) 00:03:54 

    結婚して子供がいる人達よりも
    健康に、ずっと留意しなきゃいけないよね。

    好きにかまけて毎晩アルコールとか、糖分とりまくりとか、
    それで「老後は頼むよ」とか言っちゃいけない。

    +70

    -32

  • 38. 匿名 2020/08/28(金) 00:03:56 

    病気や体が不自由になるより認知症になるのが怖い
    天涯孤独でボケちゃったらどうなるんだろ?

    +219

    -4

  • 39. 匿名 2020/08/28(金) 00:04:01 

    >>15
    逆に何も取ってなかったら...て思っちゃう。身よりもなく、口座残高があれば自動的に引き落とされるから気づかれないよね。そう言う人はかなり遅い発見になるのかなぁ。

    +139

    -6

  • 40. 匿名 2020/08/28(金) 00:04:05 

    >>27
    それな

    1人で死ぬ為に他人に迷惑かけないなら樹海行くくらいしか思いつかない

    +67

    -13

  • 41. 匿名 2020/08/28(金) 00:04:10 

    呆ける前に老人ホームを決めとく
    多分自分が老人になるころにはそういう独身老人のための施設なり増えてるでしょ

    +23

    -19

  • 42. 匿名 2020/08/28(金) 00:04:49 

    >>34
    あぁ、だから富士の樹海が人気なのかな

    +126

    -8

  • 43. 匿名 2020/08/28(金) 00:05:21 

    今後の不動産業界を考えたら

    「歳いってるから入居させません」なんて
    不動産業やっていけるわけないよ。

    +217

    -40

  • 44. 匿名 2020/08/28(金) 00:05:26 

    孤独死だろうなー
    ブルーシートでも買って床に体液染みないようにするよw

    +90

    -9

  • 45. 匿名 2020/08/28(金) 00:05:27 

    うちの叔母が70で独身だけど友達が多いから毎日楽しそうだよ。独身の友達もいるみたいだけど50歳過ぎたあたりから離婚や先立たれる人が多くなってくるから逆に友達増えるらしい。

    +262

    -8

  • 46. 匿名 2020/08/28(金) 00:05:32 

    老後の資金もだけど、家の中のものは必要最低限に少しずつ減らしていくつもりです。身内にしろ業者にしろ遺品整理に手間をかけさせるのが申し訳ない。これは未婚既婚関係ないかもしれないけど。36歳だけどエンディングノート書いてる。1年おきくらいで内容見直し。

    +202

    -4

  • 47. 匿名 2020/08/28(金) 00:05:34 

    老後を一人で過ごしたり、介護施設に入るのも嫌なので、59才までに死にたいです
    安楽死制度をお願いします

    今は39才なのでまだ20年もあります
    この20年が長いんですよねww

    +179

    -19

  • 48. 匿名 2020/08/28(金) 00:06:25 

    老後もガルちゃんする

    +31

    -11

  • 49. 匿名 2020/08/28(金) 00:06:26 

    結婚しても旦那が先に死んだら結局一人だよね
    子供も出来るとは限らないし

    +222

    -21

  • 50. 匿名 2020/08/28(金) 00:06:39 

    >>39
    まぁ誰とも関わりがなかったり連絡取る必要がないなら発見されないでしょうね
    白骨遺体化するのかも

    +47

    -4

  • 51. 匿名 2020/08/28(金) 00:06:43 

    >>34
    見つけてしまった人は一生トラウマになるよ

    +18

    -18

  • 52. 匿名 2020/08/28(金) 00:06:56 

    誰にも迷惑かけずに死ぬのがそもそも不可能でしょ
    誰彼迷惑がかかるんだからさ
    金だけ用意しときゃいいよ

    +91

    -11

  • 53. 匿名 2020/08/28(金) 00:07:07 

    独身ばかりで集まって1つのマンションに住んで助け合って仲良くできたら楽しそう~って思うけど自分も含めやはりクセが強い人が多そうだからうまくいかないだろうな…w

    +215

    -4

  • 54. 匿名 2020/08/28(金) 00:07:08 

    貯金貯まらないから75歳まで働けるように体を鍛える

    +52

    -3

  • 55. 匿名 2020/08/28(金) 00:07:16 

    >>1
    結婚願望無いと言いながら結婚して子を産まなきゃ得られない結果を求めるのは無理がある。
    人生自業自得ですよ。

    +22

    -116

  • 56. 匿名 2020/08/28(金) 00:07:18 

    >>30
    誰だっていつどうなるかわからないよ
    私も同じように人生を楽しむ!

    +125

    -3

  • 57. 匿名 2020/08/28(金) 00:07:27 

    私も独身アラフォーですが、女子校出身の仲のいい友達はみんな独身なのでいい年になったら広めの一戸建てを借りて助け合って暮らそうと話してて、みんな乗り気です。

    +34

    -35

  • 58. 匿名 2020/08/28(金) 00:07:27 

    >>44
    賃貸を事故物件にすると残された遺族に請求が行くそうだよ

    +15

    -16

  • 59. 匿名 2020/08/28(金) 00:07:30 

    よくテレビで観る数千万で家買って、食事は食堂、色んなサークル活動があったり、医療系充実したマンション?に住む予定。
    その為にお金めっちゃ貯めてる。

    +74

    -4

  • 60. 匿名 2020/08/28(金) 00:07:51 

    30代前半、近々故郷に戸建て買って死ぬまで住むつもり。1階は自分の事業で使う。
    仕事だけは平均年収の倍をキープして行く予定。お金で親族に負担はかけられないからね。

    +43

    -3

  • 61. 匿名 2020/08/28(金) 00:07:57 

    兄弟いるけど音信不通。ヤバい、、

    +34

    -3

  • 62. 匿名 2020/08/28(金) 00:08:28 

    >>46
    これめっちゃわかる。年取ったら大きい家具とか細々したものを整理して処分するの大変そうだし、出来るだけミニマムに暮らすよう心がけてる。

    +81

    -5

  • 63. 匿名 2020/08/28(金) 00:08:38 

    寒い日に公園でお酒を飲んで凍死がいいかな

    +60

    -5

  • 64. 匿名 2020/08/28(金) 00:08:44 

    >>1
    本当、どうしたらいいんだろ。

    +66

    -2

  • 65. 匿名 2020/08/28(金) 00:08:45 

    1人が好きだから別に寂しいという感情もないし死ぬまで生きるだけ
    老後と言われる年齢まで生きてるのかどうかもわからないし
    孤独死だろうけど病院で死のうが施設で死のうが死ぬときゃみんな苦しいんだろうから流れにまかせるわ

    +79

    -2

  • 66. 匿名 2020/08/28(金) 00:08:59 

    >>2
    首吊りとドザエモンはあかん
    見つけた方100%トラウマ

    +26

    -10

  • 67. 匿名 2020/08/28(金) 00:09:26 

    >>45
    それはあるね。
    うちの曾祖母がボケずに96歳だけど、60代以降のメンバーで女子会みたいに家で喋りながらお茶してる。
    皆さん御主人が亡くなってる。
    あーだこーだお話してて楽しそう。

    +139

    -6

  • 68. 匿名 2020/08/28(金) 00:09:27 

    >>55
    そういうの要らないから
    憂さ晴らしや八つ当たりは他でやって

    +83

    -6

  • 69. 匿名 2020/08/28(金) 00:09:31 

    私も施設にお世話になります。
    子供が出来にくくて別れて傷ついて相手探したくない。

    +17

    -3

  • 70. 匿名 2020/08/28(金) 00:10:23 

    日本は世界でも長寿だって言ってる向きもあるけど
    死なせてもらえず寝たきり老人もカウントされての長寿大国だよね
    今の日本って長生きしてもなにも良いことないと思う

    +135

    -6

  • 71. 匿名 2020/08/28(金) 00:10:31 

    >>52
    死後に他人に迷惑かけるどうのこうのなんて申し訳ないけど考えてられない。
    生きてるだけで精一杯。

    +39

    -3

  • 72. 匿名 2020/08/28(金) 00:10:35 

    >>1
    まずは落ち着いて。
    何で独身=孤独死なの?

    結婚しても旦那先に死んだら独りになるよ。
    子供産んでも、最近は同居する方が珍しい位だよ。
    海外とか遠方で暮らせば、たまに会えたとしても普段は独りだよ。

    突然倒れて誰にも発見されないって状況なら、独身かどうか関係なく孤独死だから。

    そもそも、世の中の状況とか自分の置かれる環境、価値観、数十年後なんて誰も分からないよ。
    『老後は施設に』っていう概念がないかもよ。

    そんな先のこと心配しないで、今やりたいこと頑張ったら?

    老後の心配して必死に頑張って無事に施設に入って、その施設で自分の人生振り返って何もなかったらどう?あなたが望む老後は違うでしょ。


    +338

    -52

  • 73. 匿名 2020/08/28(金) 00:10:51 

    長生きしたくないわ

    +59

    -4

  • 74. 匿名 2020/08/28(金) 00:11:00 

    >>57
    わたしの女子校友だちもそうです!
    アラサーですが結婚に憧れはなく、みんなで中古物件でも買うかー?って話してます。

    実現するかは分かりませんが笑

    +18

    -8

  • 75. 匿名 2020/08/28(金) 00:11:08 

    >>1
    なんでそんな及び腰なの?
    今から頑張って、将来伴侶となる彼氏作って、子供ができるよう努力しなよ!
    そんなことやってるとずっと生涯独身で一生孤独に苛まれる結果になるよ?
    それでもいいなら勝手にすればいいじゃないですか?

    +7

    -112

  • 76. 匿名 2020/08/28(金) 00:11:13 

    先の事なんて例え結婚しても解らん。

    出来るだけ金を貯めて健康で働いて
    後は、死んだ時に申し訳ないけれども
    生きていれば兄弟、兄弟が死んでいたら甥っ子や姪っ子に役所等の手続きや直葬など金のかからない方法での後始末。銀行口座‥等きちんとノートに書いておく。実家の墓にいれて貰う。
    その為の金も別に遺しておかないと。
    だから幾ら不本意でも我慢して兄弟や甥っ子、姪っ子とは良好な関係を維持しないといけない。
    死ぬ時や病気した時、独身とはいえ誰かしら身内に迷惑をかけてしまうのは致し方ない。

    +19

    -11

  • 77. 匿名 2020/08/28(金) 00:13:26 

    >>18
    仕事辞めて人とまったくしゃべらなくなったら認知なるかなぁ
    それが心配

    +41

    -3

  • 78. 匿名 2020/08/28(金) 00:13:57 

    結婚しないと決めた方、老後はどうする予定ですか?

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2020/08/28(金) 00:14:24 

    >>55
    ごめん、なにが言いたいのかわからないわ
    ここ1人で老後をどうするかってトピだよ

    +83

    -5

  • 80. 匿名 2020/08/28(金) 00:14:31 

    こんな世の中じゃ1人のほうが気楽じゃないか

    +16

    -2

  • 81. 匿名 2020/08/28(金) 00:14:45 

    真面目に準備されるのはとても偉いと思うけれど、まだまだ30代
    老後のことを心配しすぎて悩む時間もったいない
    少し肩の力抜かれてもいいのでは

    +54

    -4

  • 82. 匿名 2020/08/28(金) 00:15:33 

    >>76
    母に独身の叔父さん62歳の事もなにかあったときはお願い言われてる

    +7

    -4

  • 83. 匿名 2020/08/28(金) 00:15:37 

    >>1

    >結婚願望が無く独身のままです。

    ここにトピ主の本性が表れてる気がする。
    自分で稼いだお金は全て自分で使いたい、自分の時間は自分で自由に使いたい、他人に惑わされたくない、要するに自分のことしか考えてないってこと。
    こういう思考は今は良いかも知れないが、将来年を重ねた時に必ず後悔すると思う。
    因果応報という言葉がある。他人に何も施さない人は他人からも何も施されないよ。

    考え方を変えて、積極的に出会いを増やしてみればいいのに。

    +11

    -63

  • 84. 匿名 2020/08/28(金) 00:15:49 

    >>4
    結婚=老後安泰
    ではないだろうけど、家族が増えれば孤独死の確率は独身より低くなるよね

    +358

    -17

  • 85. 匿名 2020/08/28(金) 00:16:33 

    死んだ後も金かかるの嫌だなー。
    家族なし友達なし信頼なしの職場の上司は
    野垂れ死にたい。って言ってたわ
    まじでこいつは今後どうするんだろ。

    +10

    -2

  • 86. 匿名 2020/08/28(金) 00:17:03 

    ある程度年取ったら自殺

    +12

    -8

  • 87. 匿名 2020/08/28(金) 00:17:04 

    >>75
    旦那子供いたら将来安泰ってわけじゃない
    やって損はないって意味でやることといったら貯金だけだろう

    +73

    -8

  • 88. 匿名 2020/08/28(金) 00:18:26 

    >>8
    同時に亡くなるわけじゃないから問題解決になってない

    +146

    -10

  • 89. 匿名 2020/08/28(金) 00:18:31 

    入院するのも手術するのも家借りるのも施設に入るのも保証人が必要だから、親戚は大事にするんだね…。長生きしてしまった場合に迷惑かけることになる姪っ子甥っ子はとくに可愛がっておくんだよ〜。

    +15

    -12

  • 90. 匿名 2020/08/28(金) 00:19:22 

    結婚しないじゃなくて
    出来ないからって人が大多数じゃない?

    +16

    -12

  • 91. 匿名 2020/08/28(金) 00:19:51 

    >>36
    呆けないと入れない施設もあるよ。

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2020/08/28(金) 00:19:53 

    「孤独死」って言う言葉が良くないよね

    人間生まれる時も死ぬ時も身一つなのに

    孤独だろうがひとりで自由に生きた結果だろうが放っといてくれって感じ

    +21

    -7

  • 93. 匿名 2020/08/28(金) 00:20:21 

    >>11
    老後だよ?

    +35

    -2

  • 94. 匿名 2020/08/28(金) 00:20:23 

    >>68
    憂さ晴らし?主さんが恐れるのは結婚しなかったら孤独死する可能性あるからでしょ?あなたこそ憂さ晴らしの八つ当たりしないでよ。でも楽しいわ?

    +2

    -28

  • 95. 匿名 2020/08/28(金) 00:21:13 

    結婚はしたかったのに20.30代は仕事で余裕がなさすぎて人と別れてきました。本気の婚活に至らないまま40過ぎても変わらず1人では生きていくのは難しいからと思ったところでコロナ禍になり

    これから?どうするんだろうぐらい自分でもどうなるのか怖いほどわかりません。

    +39

    -5

  • 96. 匿名 2020/08/28(金) 00:21:25 

    >>83
    結婚願望がないだけで自分のことしか考えてないとか言われちゃうの?

    じゃあ何でモンスターペアレントとかいるのかな?
    あの人たちは結婚して子供もいるけど、自分達のことしか考えてないよね・・・

    +79

    -6

  • 97. 匿名 2020/08/28(金) 00:21:26 

    >>55
    嫌な言い方

    +38

    -4

  • 98. 匿名 2020/08/28(金) 00:21:36 

    >>87
    でも愛する人と結婚すること、自分の子孫を残すことって人間の本質的な本能だよ。
    その本能に逆らって人生まっとうするのと、しないのとでは心の持ちようが違う。
    ぶっちゃけ生涯独身の人で年取って幸せって言ってる人私は見たことない。

    貯金だって、若いうちは貯めることに幸せ感じるけど、ある程度年を重ねると、お金があっても虚しさを感じようになるし、大体の人が多額のお金だけを残して、この世を去っていくことになる。

    +19

    -56

  • 99. 匿名 2020/08/28(金) 00:22:08 

    >>79
    1人でどうにか出来ないなら結婚も選択肢の一つでしょうに選ばないなら覚悟がいるって話。

    +2

    -24

  • 100. 匿名 2020/08/28(金) 00:22:23 

    理想は…マイナスだろうけど、てきれば親や兄姉よりも先に逝きたい。。
    でも無理だろうから考えなきゃなぁ…。
    とりあえずできる範囲で貯金はしてます。

    +32

    -4

  • 101. 匿名 2020/08/28(金) 00:23:01 

    施設は虐待あるから施設は入らないほうがいい。
    介護職員の報酬上げても、変わらない。
    介護職員からナースなったけど。
    有料の利用者さんで看護師免許あるおばあさんが
    老後は一人は寂しいのよって結婚促されたから、
    婚活したり~彼氏作ったり、別れたりしてる。
    婚活に参加する条件が引っ掛かるって49歳の女性
    焦っていた。厄払いに、ご縁がない時に着た服を
    毎回捨ててるんだとか。凄い素敵な服なのに。
    あともう子供望めない年だけど…緊張しいだから
    歌のレッスン始めたんだとか一生懸命話してた。
    泣きそうになった。
    旦那さんがいらないって、早めに見切り付けてから年齢重ねた後に、やっぱり…みたいな祭りはしないように結婚しないのを決めちゃうの勿体ない。

    +12

    -18

  • 102. 匿名 2020/08/28(金) 00:23:07 

    >>1
    結婚しようが子供がいようが、孤独死する可能性は十分ある
    老後は身体が動かなくなるし健康不安もあるから、とにかく貯金しかないと思う
    生活の代行や介護をお願いしなくちゃいけなくなるかもだし、そのためにはお金しか解決法がない気がする

    +124

    -12

  • 103. 匿名 2020/08/28(金) 00:23:35 

    28歳独身

    地元に帰るとみんな結婚して子供もいるのが当たり前。私は東京に今いるんですが、好きな人が既婚者のため色々も諦めてます。今の職場の上司なんですが出会った時はまだ独身だったのに2年前に結婚します!って急に言われた。
    あーあーあー

    +2

    -16

  • 104. 匿名 2020/08/28(金) 00:23:40 

    >>98
    本能だろうがなんだろうが人には人の幸せってものがあるんだよ
    それはあなたの意見であって正解ではない

    +53

    -6

  • 105. 匿名 2020/08/28(金) 00:24:25 

    既婚でも1人になる人はいるし
    独り身の寂しい人たち集めてみんなで暮らしたいな

    +11

    -3

  • 106. 匿名 2020/08/28(金) 00:24:49 

    決めてるわけじゃないけど
    無職10年以上のブランクのせいで
    面接落ちるからまだ働けてないし
    40代だからどう考えても結婚はムリだなと
    老後より今が抜け出せてないのに何も考えられない

    +70

    -2

  • 107. 匿名 2020/08/28(金) 00:24:56 

    >>99
    壮大なトピズレしてることに気がついてないの?

    +36

    -1

  • 108. 匿名 2020/08/28(金) 00:24:58 

    >>96
    でも、ほとんどの結婚願望ない人ってそういう思考してない?
    他人のために自分の時間を割きたくない、お金を使いたくない、人付き合いしたくないから
    これら理由で結婚願望ない人が多数を占めるよ。他に理由ある?

    +11

    -23

  • 109. 匿名 2020/08/28(金) 00:25:09 

    団塊ジュニア世代で未婚、子無しの人が多いと思うから、今以上に孤独死が増えそう。

    これだけITが発達してるから高齢独居の人にpepper君みたいなロボットを同居させ心肺停止になれば通報され遺品整理とかしてくれる仕組みになってくれたらと密かに夢見てる

    +82

    -4

  • 110. 匿名 2020/08/28(金) 00:25:14 

    >>1
    福祉職だけど、施設は現在、生活保護者でも入居してるから、そこまで心配する必要はないと思う
    孤独死は女性の方が長生きだから夫と死別した後、子供と同居家族でないなら今でも誰でも可能性はある
    2065年には約2.6人に1人が65歳以上だからあちこち高齢者だよ

    お金は貯めるだけ貯めて、後はご近所友達を作っておくといいかも
    今とはまた環境含めて社会がかなり変わって医療、福祉、行政サービスなどもまた今とはかなり変わると思うから、そこまで悲観はしなくてもいいかなとは思う
    1 高齢化の現状と将来像|令和元年版高齢社会白書(全体版) - 内閣府
    1 高齢化の現状と将来像|令和元年版高齢社会白書(全体版) - 内閣府www8.cao.go.jp

    1 高齢化の現状と将来像|令和元年版高齢社会白書(全体版) - 内閣府検索の使い方閉じる内閣府ホーム > 内閣府の政策 > 共生社会政策トップ > 高齢社会対策 > 高齢社会白書 > 令和元年版高齢社...


    +110

    -6

  • 111. 匿名 2020/08/28(金) 00:25:39 

    >>74
    実現は多分しないとは思うんですけど、なんかその話をしてると安心するんですよね。人生なるようになるかなと。

    +18

    -3

  • 112. 匿名 2020/08/28(金) 00:26:00 

    兄弟が居ないから仲が良い独身友達と一緒に住みたい。このまま行けば両親の家を相続するんだけど都内10LDKだから部屋あまりまくってるから大丈夫だとおもうんだよね。

    +19

    -4

  • 113. 匿名 2020/08/28(金) 00:26:44 

    >>1
    誰にも迷惑かけずにと言う割には施設に入って誰かに頼る気満々じゃん

    +7

    -44

  • 114. 匿名 2020/08/28(金) 00:26:50 

    仕事リタイアして優雅に暮らす

    +7

    -4

  • 115. 匿名 2020/08/28(金) 00:27:56 

    >>104
    ないよ。本能に逆らってまで得られる幸せって何?
    飢餓状態より満腹状態のほうが幸せなように、本能、欲求に勝る幸せなんてない。

    +2

    -21

  • 116. 匿名 2020/08/28(金) 00:28:29 

    >>8
    最近、男友達が家を建てくれると言い出した
    ハウスメーカーにも1人で行き、銀行の審査も通ったって連絡あった
    本気にしてなかったからビックリしたし怖くなって断った後は連絡取り合うのも止めた
    やっぱり好きな相手じゃ無いと無理だと思う
    介護なんて出来ないしされたくも無い

    +52

    -18

  • 117. 匿名 2020/08/28(金) 00:28:33 

    結婚しないと決めた方ってトピタイなのに
    子持ちや既婚者がしゃしゃってきてるんだろうなというのがプンプンする

    +76

    -3

  • 118. 匿名 2020/08/28(金) 00:29:28 

    お金貯まったら優雅に暮らす

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2020/08/28(金) 00:29:34 

    >>1
    私は事実婚で、子ナシですが孤独死は覚悟してる。私の親は子供2人いるけど家族破綻してるし私達子供は遠方に住んでるから孤独死だと思う。片方は死んで片方が今は、1人で地元で暮らしるけど病気も患ってる。
    そんな先の事より今を生きた方が幸せだよ

    +18

    -11

  • 120. 匿名 2020/08/28(金) 00:30:00 

    なんかマイナスばかり押す人多いなぁ

    +9

    -4

  • 121. 匿名 2020/08/28(金) 00:30:22 

    >>98
    出た
    本能トーク

    +17

    -2

  • 122. 匿名 2020/08/28(金) 00:30:24 

    介護付き老人ホームに入れるようひたすら貯金
    入れなかったら、1日置きに訪問介護を頼んで万が一の時に早めに見つけてもらう
    事後処理をしてもらえるところに申し込む
    遺言書を書く
    好きなものたらふく食べておく

    +26

    -1

  • 123. 匿名 2020/08/28(金) 00:30:26 

    >>115
    話にならんな

    +19

    -2

  • 124. 匿名 2020/08/28(金) 00:31:38 

    >>120
    多分、マイナス押すのは
    貧乏な負け組主婦だよ
    悔しいんじゃない?w

    +12

    -12

  • 125. 匿名 2020/08/28(金) 00:32:12 

    >>113
    施設なら老人ばかり入居するんだから、ある程度覚悟は出来てると思う。大家さんとかは、貸してただけなのに孤独死されて、後処理させられるんだから可哀想だと思うよ。

    +18

    -4

  • 126. 匿名 2020/08/28(金) 00:32:14 

    >>98
    あなたが生涯独身で幸せって言ってる人見たことないのは、あなたの周りにそういう人が集まってるからだよ。

    生涯独身で幸せな人は、わざわざ口に出して『私、幸せよ』なんて言わないんだよ。

    そしてあなたみたいな性格の人とは距離を取って無駄に悪意を向けられることを避けるのも、幸せに生きるコツの1つなんだよ。

    +93

    -8

  • 127. 匿名 2020/08/28(金) 00:32:27 

    どうなるんだろう…
    社会制度も変わっていくとは思うけど。

    +21

    -1

  • 128. 匿名 2020/08/28(金) 00:34:01 

    お金貯めて悠々自適なリタイア生活

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2020/08/28(金) 00:34:15 

    >>124
    そっか負け組主婦が荒れてんのかw
    どう負け組さん?独身楽っすよー!
    何真っ赤な顔してマイナス押しまくってんの?暇人だな!税金納めないタダ乗りの社会のクズ女!

    +8

    -27

  • 130. 匿名 2020/08/28(金) 00:34:57 

    >>129
    やめなよ、痛々しいよ。

    +41

    -3

  • 131. 匿名 2020/08/28(金) 00:35:09 

    楽に死ぬ方法を考えてあるから今を楽しく生きてるよ~

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2020/08/28(金) 00:35:24 

    一人っ子、婚姻歴、子供なし。
    来るべき時の場合は尊厳死を認めてほしいです。

    +23

    -2

  • 133. 匿名 2020/08/28(金) 00:35:25 

    そりゃ愛すべき旦那と子供がいる人が一番の幸せだと思うよ。
    でもトピ主のように愛すべき旦那さえ見つけられない人が多数いるんだよ。
    要するにそういう人にとってのセカンドベストが生涯独身ってことでしょ。

    +7

    -12

  • 134. 匿名 2020/08/28(金) 00:35:26 

    >>11
    死ぬまでの老後期間が辛いんじゃん

    +44

    -2

  • 135. 匿名 2020/08/28(金) 00:36:00 

    子供いれば老後は安泰って思ってる人ほど老後放置されているのはなぜだろう。
    施設にでも自分で入るから好きなところで好きに生きなと子供に言ってるという高齢者の家には子供がしょっちゅう様子見に来ていて、育ててやったのに同居もしないと子供への文句ばかり言ってる高齢者の家には盆も正月も子供が来ない。

    +40

    -10

  • 136. 匿名 2020/08/28(金) 00:36:23 

    老後になる前にこの世を去る予定です。

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2020/08/28(金) 00:36:57 

    >>127
    第三次世界大戦も起きそうだよね

    +4

    -3

  • 138. 匿名 2020/08/28(金) 00:37:10 

    >>103
    今、固執する男よりも未来に幸せにしてくれる男が居るかも知れない楽しみに目を向けると良いんじゃない?結婚願望無い訳では無さそうだし。
    そもそも、結婚したい!って結婚出来たらみんなしてる。したくないって思ってても、出会ってしまえばする事もある。
    だから結婚しなかった場合を想定して生きるのは正解だけど、しないと決めて生きるには肩の力が入り過ぎてせっかく気楽な独身生活勿体無い気がする。お金と健康、とりあえずそれさえ守れば人生は出た駒進めばいいと思うのよ。

    +7

    -3

  • 139. 匿名 2020/08/28(金) 00:37:17 

    >>130
    自作自演?

    +1

    -10

  • 140. 匿名 2020/08/28(金) 00:38:20 

    先なんて分からないし
    時代も変わって
    結婚しないで~とか
    離婚したとか
    人それぞれ色んな集団が住める所が出来るんじゃない?(願望)

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2020/08/28(金) 00:38:36 

    >>135
    要は子供を愛情持って育てれいれば、将来子供も面倒みてくれるってことだよ。
    全て因果応報。
    将来伴侶となる相手や子供を持つ努力をしなかった人は、全て自分のことは自分で面倒みなくてはいけないし、相手や子供がいたとしても邪険に扱えばいざという時助けてくれないということ。

    +2

    -30

  • 142. 匿名 2020/08/28(金) 00:39:38 

    >>18
    これからは施設より在宅っていう時代だから希望通り施設に入れるかわからない、働いてても若年性アルツハイマーだったり脳梗塞の後遺症だったり、動けない、働けない状況になる可能性は大いにある。そうなったときに、近くにいてくれるひとがいるのは大きいと思う。結婚=幸せ、安定、ではないけどね。

    +48

    -2

  • 143. 匿名 2020/08/28(金) 00:40:10 

    1も読めない>>115はスルーでいいよ
    議論ふっかけて構って欲しいだけだから

    +13

    -4

  • 144. 匿名 2020/08/28(金) 00:40:17 

    >>133
    マイナス押してる人?w

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2020/08/28(金) 00:40:24 

    シングルで子供が1人。子供が巣立つまで思うように貯金も増やせない。かといって子供に迷惑かけられないし不安しかない。完全独身の方が老後の準備はしやすいのではないかな。

    +21

    -4

  • 146. 匿名 2020/08/28(金) 00:41:12 

    予定立てたってそれ通りにはならない、コロナより酷いウイルスにかかるかもしれない、今日生きれればいい

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2020/08/28(金) 00:41:20 

    自分も32で結婚願望ゼロ。
    先のことはわからないけど、出会いもゼロだしまず誰かと付き合いたいとかの感情もまるでないので今の生活のままじゃ結婚しないと思うから生涯独り身かな。兄弟居るけど縁切ってるに近いし

    老後の為にと言って貯めてても、いつ死ぬかもわからないんだよなぁってたまに虚しくなる

    +25

    -2

  • 148. 匿名 2020/08/28(金) 00:41:40 

    でも、ほとんどの結婚願望ない人ってそういう思考してない?


    あなたみたいな面倒くさいこと言ってくる人に、自分の人生観や思考なんて、べらべらしゃべるわけないじゃん。

    私なら、きっと何言っても否定されて面倒だから、適当に話合わせると思うわ。

    +3

    -4

  • 149. 匿名 2020/08/28(金) 00:41:45 

    息子がいてもみんな遠くに引っ越して
    仕事が忙しいから戻ってこれず
    入院の時に困ってるおばあちゃんいた。

    いろいろみてるとやっぱり友達最強っぽいなって最近思うよ

    +6

    -9

  • 150. 匿名 2020/08/28(金) 00:42:05 

    結婚したら老後は安泰ではありませーん。
    離婚したらどうしますかー。

    +15

    -4

  • 151. 匿名 2020/08/28(金) 00:42:31 

    >>117
    立場違ったら話するなってか?井の中の蛙でいたいの?

    +6

    -10

  • 152. 匿名 2020/08/28(金) 00:42:37 

    >>141
    え?この時代に子供に面倒みてもらうつもりなの?

    +29

    -1

  • 153. 匿名 2020/08/28(金) 00:42:55 

    >>134
    あまったれんな

    +2

    -8

  • 154. 匿名 2020/08/28(金) 00:43:24 

    子供産んだことだけが人生最大の成果みたいな人が暴れてるね

    +53

    -5

  • 155. 匿名 2020/08/28(金) 00:43:45 

    >>30
    私も(*^^*)
    乳がん検診で引っ掛ってから生きてる今の内に人生楽しんどこう!と思った。先のことばっかり考えてお金貯めてばっかで好きなこと我慢するのは勿体無いから。
    人間いつ死ぬか分かんないから。

    +131

    -3

  • 156. 匿名 2020/08/28(金) 00:44:00 

    >>151
    お前がなw

    +8

    -3

  • 157. 匿名 2020/08/28(金) 00:44:26 

    老後のこと考えててももしかしたら明日死ぬかもしれないしね…
    ある程度の蓄財と住居の確保と人との繋がりを大切にしとくことくらいしか思いつかないな

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2020/08/28(金) 00:44:43 

    さっきから
    でも、で始まり
    ?で終わる既婚子持ち至上主義みたいなやついるね
    本能さん

    +7

    -3

  • 159. 匿名 2020/08/28(金) 00:45:20 

    >>3
    娘息子に迷惑かけんなよ

    +5

    -15

  • 160. 匿名 2020/08/28(金) 00:45:49 

    >>7
    イーネ!

    +15

    -4

  • 161. 匿名 2020/08/28(金) 00:45:59 

    >>47
    49才までいろいろ(出逢いや人生の転機あるかもしれんから)頑張れ

    +3

    -7

  • 162. 匿名 2020/08/28(金) 00:46:12 

    >>9
    あまったれんな、寄生虫

    +14

    -13

  • 163. 匿名 2020/08/28(金) 00:46:34 

    >>141
    愛情だけで子供が面倒みてくれるわけないじゃん
    いくら愛情もらっても子供をあてにしてお金も貯めてない親なんか面倒みたくないよ

    +31

    -2

  • 164. 匿名 2020/08/28(金) 00:46:34 

    >>135
    でもさ、一応愛し合って結婚して産まれた子供でさえそうなんだから、友達同士で暮らした所で肝心の自由が効かなくなった後に友達程度でどうにかしてくれるのか心配。自分がしてもらう想定だけで、してあげる側だと負担大きくて、じゃあ一人の方がマシかもとか思ってしまう。
    自分だってヨボヨボなのに遺産が入る訳でも無い相手のお世話をする程、私は人間が出来てない。こういう損得勘定がダメなのか。。

    +48

    -1

  • 165. 匿名 2020/08/28(金) 00:46:53 

    >>57
    自分はそんな話をしてた口だけど、現実問題そのうち諸々の事情で難しくなるんだよ。
    女の友情はあると信じて疑わなかったけど、今は儚いなぁって思ってる。

    +61

    -2

  • 166. 匿名 2020/08/28(金) 00:46:57 

    >>27
    そうだよね。独身だと自殺じゃなくたって、突発性の病死も老衰も他人がいろいろ片付けることになるし、すぐ見つけてもらえなければ腐敗していくし、賃貸ならその部屋の価値下げちゃうし。

    +25

    -2

  • 167. 匿名 2020/08/28(金) 00:46:59 

    >>141
    自分の老後の面倒見させるために子供作るとか軽蔑するわ
    エゴの塊だね
    お子さん可哀想だわ

    +29

    -2

  • 168. 匿名 2020/08/28(金) 00:48:17 

    >>115
    あなたには群れで暮らす人間にとって大切な本能、『協調性』がないみたいだけど大丈夫?

    +14

    -5

  • 169. 匿名 2020/08/28(金) 00:48:33 

    >>141
    子供が面倒見ると思ってるお花畑さんですねw

    +20

    -3

  • 170. 匿名 2020/08/28(金) 00:48:57 

    >>75
    なぜそんな必死なのか、むしろ不思議だわ。
    それいう事で自分が満たされる感じとか?
    逆に貴方自身の人生見つめなおした方が良くない?
    ちょっと心配になった。

    +24

    -4

  • 171. 匿名 2020/08/28(金) 00:49:18 

    >>1
    老後という年齢まで生きたくない。早々に消えたい。

    +74

    -2

  • 172. 匿名 2020/08/28(金) 00:49:28 

    本能さんが本能のおもむくままにトピを荒らしている

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2020/08/28(金) 00:49:45 

    昔とは違うんだよ。
    親の老後背負っても自分達も普通に暮らしていける時代じゃない。
    物価は上がるし税金も上がるけど給料は上がらない。
    親の老後まで背負えるわけがない。

    +38

    -4

  • 174. 匿名 2020/08/28(金) 00:50:30 

    >>49
    少なくとも旦那の保険金が入る

    +18

    -10

  • 175. 匿名 2020/08/28(金) 00:50:30 

    >>172
    いや、鬼女が荒らしてるね

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2020/08/28(金) 00:51:15 

    >>164
    それが案外お互い様の精神で助け合ってるのをよく見るよ

    +2

    -5

  • 177. 匿名 2020/08/28(金) 00:51:21 

    >>57
    私もそんな話してたなー。
    今じゃ独身二人だけになった。
    そんなもんよね。

    +28

    -2

  • 178. 匿名 2020/08/28(金) 00:51:24 

    >>174
    遺産分与したらはした金よ

    +2

    -6

  • 179. 匿名 2020/08/28(金) 00:51:49 

    >>115
    本能本能ってお前は動物かよ。
    あ、人間も動物だとかいうベタなのはやめてね。

    +9

    -6

  • 180. 匿名 2020/08/28(金) 00:51:50 

    >>165
    まぁ親の介護問題とか色々ありそうだよね。。まぁ本当友達と痛飲しながら話してることだから話半分がいいかもしれない。

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2020/08/28(金) 00:52:44 

    >>174
    自害したら入らないよ…

    +1

    -7

  • 182. 匿名 2020/08/28(金) 00:52:53 

    >>43
    老人でも受け入れてくれる未来が自分達が老人の時に実現してるか分からないし

    +27

    -2

  • 183. 匿名 2020/08/28(金) 00:54:22 

    >>17
    戸建てでしょ

    +2

    -3

  • 184. 匿名 2020/08/28(金) 00:54:36 

    >>169
    いつか現実を知る時がくるね。

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2020/08/28(金) 00:55:15 

    これだけ少子化と高齢化が進んでるから
    社会が変わっていく
    とりあえず出来る限り貯金して周りの人に親切に生きていれば道はひらけると思う

    +11

    -2

  • 186. 匿名 2020/08/28(金) 00:57:45 

    >>151
    その前にアンタは日本語を勉強した方がいい。

    +9

    -4

  • 187. 匿名 2020/08/28(金) 00:57:47 

    >>90
    そんな自分を卑下しなくても
    どんまい

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2020/08/28(金) 00:57:48 

    >>116
    なにそれこわい
    好きとか結婚してとか言われたわけでもなく?

    +86

    -2

  • 189. 匿名 2020/08/28(金) 00:58:38 

    >>84
    孤独死ってそんなに嫌?
    別に構わないんだけど…

    +37

    -41

  • 190. 匿名 2020/08/28(金) 00:59:16 

    >>55
    子が老後の人生どうにかしてくれると思ってる?
    私達より激少な年金受給なのに、そんな迷惑掛けられないよ。

    +52

    -6

  • 191. 匿名 2020/08/28(金) 00:59:38 

    独身で1人で生きていく!とは言っても
    誰かしら迷惑をかけるのは仕方ない。
    でも出来るだけ兄弟や甥姪と良好にしておいた方が良い。
    入院、手術、施設‥等、死んだ後の手続き沢山身内の保証人が必要な場合が出てくる。
    どうしても他人では出来ない事が山程ある。

    +10

    -5

  • 192. 匿名 2020/08/28(金) 01:00:35 

    >>1
    先のこと心配したらきりがないよー。

    +8

    -4

  • 193. 匿名 2020/08/28(金) 01:01:20 

    >>117
    ガルちゃんは板分けされてないから、完全に住み分けするの難しいかもね

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2020/08/28(金) 01:01:34 

    結婚相手と子供と孫次第で将来が幸せになるかかわってくると思う。
    介護疲れで…って二ユースを見るとかわいそうにも思うし。
    そう考えたら1人でもいいかなって私は思う。
    でも、結婚して子供を持てば老後も安心という人はそう生きていけばいいと思う。

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2020/08/28(金) 01:02:17 

    心配しなくてもあと10年のうちに南海トラフが来て、連動した富士山噴火による被害で日本人の10人に1人が亡くなるから大丈夫だと思う。
    運悪く生き残ってしまった場合が悲惨だけど。

    +7

    -3

  • 196. 匿名 2020/08/28(金) 01:03:26 

    >>189
    最期に誰もそばにいないってことは無いと思う
    だいたい病院で、ってなりそう

    +5

    -22

  • 197. 匿名 2020/08/28(金) 01:04:35 

    >>7
    お金なんかいくら貯めても自分のためだけに使うのなんか若いうちに飽きるよ。

    +13

    -11

  • 198. 匿名 2020/08/28(金) 01:05:41 

    結婚しても旦那が先に死んだら結局一人だよ
    子供いても面倒見てもらえるかはわからない

    +23

    -3

  • 199. 匿名 2020/08/28(金) 01:07:13 

    >>98
    愛する人達に囲まれて暮らせたら幸せだと思うけど、結婚したくてもできない事情があったり、それぞれに色々あるのではないかな
    いまは離婚する人も増えてるから、結婚=安泰ではないしね

    +15

    -1

  • 200. 匿名 2020/08/28(金) 01:07:33 

    老後資金貯めよう!

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2020/08/28(金) 01:08:59 

    >>181
    旦那がそうなったらどうするんだろう?

    +1

    -4

  • 202. 匿名 2020/08/28(金) 01:09:08 

    >>72
    そういう綺麗事で30代を惑わさないほうが良いよ。
    30代ならまだ間に合う事たくさんある。

    +121

    -14

  • 203. 匿名 2020/08/28(金) 01:09:46 

    準備してない
    迷惑かけると思うけど好きに生きたい

    +3

    -3

  • 204. 匿名 2020/08/28(金) 01:09:58 

    >>1
    41ですが結婚歴もなく交際歴もありませんw
    今は貯金は7,000万弱ですw
    収入は高いのですが、浪費が多くて思ったほど貯金はできていませんでしたが、そろそろちゃんと貯金していこうと思っています。
    仕事は職場が転々と変わる、資格の職業です。とくに定年はないなので、体力的にキツくなったら、週3かパートみたいな働き方でもいいかなと思っています。海外もいいかなとも思っています。
    資産はどうしましょう?まだ決めていません。
    体動かなくなったら、特養とかに入るか、ヘルパーを高給で雇おうかなw

    +59

    -15

  • 205. 匿名 2020/08/28(金) 01:10:44 

    >>195
    予言?

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2020/08/28(金) 01:10:51 

    >>4
    既婚でも未婚でも、お金が無ければ悲惨だと思う。独身でも、老後の貯蓄が出来てれば問題無いんじゃないかな。

    +194

    -8

  • 207. 匿名 2020/08/28(金) 01:12:04 

    >>49
    添い遂げたら孤独死のリスクが半分に減る。
    子供できたらもっと減る、とは思う。

    +18

    -13

  • 208. 匿名 2020/08/28(金) 01:13:26 

    >>16
    ご老人なの?

    +5

    -9

  • 209. 匿名 2020/08/28(金) 01:13:26 

    >>204
    貯金7,000万!凄い!あなたにはおよびませんが、老後資金貯めて浪費控えて週3かパートみたいな働き方でもいいかなって私も思います!

    +77

    -3

  • 210. 匿名 2020/08/28(金) 01:13:37 

    女には三種類の介護があると読んだことがある。
    自分の親、夫の親、そして夫の介護。
    独身貫きそうなので、私は自分の親の介護だけかな。

    父が亡くなり、自分の将来に自分の家族がいないことを考えると落ち込んだけど。
    幸い、資産はあるので将来は介護付きマンションなど考えてます。
    人に気を遣う性格なので、お独りさまの方が向いてたんだと気持ちを切り替えてます。


    +8

    -3

  • 211. 匿名 2020/08/28(金) 01:16:37 

    >>190
    このご時世、既婚者だって老後資金くらい貯めるでしょ

    +12

    -1

  • 212. 匿名 2020/08/28(金) 01:18:54 

    >>164

    それだったらお金払ってサービス提供してもらった方が精神的に楽かもね
    今でもダスキンのライフケアとかあったりする

    +13

    -1

  • 213. 匿名 2020/08/28(金) 01:19:38 

    子供が居ても生活保護で老人ホームに入ってる人多いよ

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2020/08/28(金) 01:20:18 

    >>4
    可能性の問題
    安泰の可能性、孤独死しない可能性、幸せな可能性、安心感を覚える可能性
    全て可能性

    +97

    -5

  • 215. 匿名 2020/08/28(金) 01:21:58 

    >>1
    主さんとまったく同じ状況です。
    怖いですよね。
    ガルちゃんみてると同じ状況の方がたくさんいらっしゃるのに、なぜリアルな私の周りには既婚者家族持ちばかりなんだろう(泣)
    同じ状況仲間のお友達が近くにほしい。今夜も寂しく枕を濡らす夜です(泣)

    +39

    -2

  • 216. 匿名 2020/08/28(金) 01:22:11 

    >>8
    こっちが同士みたいな関係望んでも男はそっちの方向へ持っていこうと期待するから無理だよ

    +114

    -5

  • 217. 匿名 2020/08/28(金) 01:25:15 

    >>189
    わたしもそう思う
    孤独死に脅えすぎな人多くて驚く

    +29

    -19

  • 218. 匿名 2020/08/28(金) 01:25:21 

    >>60
    平均年収の倍って1200万くらい?

    +4

    -2

  • 219. 匿名 2020/08/28(金) 01:25:33 

    >>189
    孤独に死ぬのはいいけど、死ぬまで孤独なのは辛い

    +48

    -2

  • 220. 匿名 2020/08/28(金) 01:26:50 

    >>204
    7000万あれば安泰だね
    加齢によって判断力が鈍っても振り込め詐欺に合わないように気を付けてね

    +73

    -5

  • 221. 匿名 2020/08/28(金) 01:28:42 

    >>16
    息ができなくて相当苦しいよ

    呼吸困難のとてつもない苦しさは絶対嫌だ

    +36

    -4

  • 222. 匿名 2020/08/28(金) 01:32:38 

    独身で、実家と絶縁なので家族いません。友達もいません。
    今後結婚する予定もないからずっと一人。

    ただ金はあるからなんとかなるかなと思ってる。

    +11

    -2

  • 223. 匿名 2020/08/28(金) 01:33:58 

    >>211
    娘息子を介護要因とおもってるなら貯めてるでしょうねぇ

    +2

    -7

  • 224. 匿名 2020/08/28(金) 01:38:01 

    >>88
    既婚でも同時に亡くなるってなかなかなくない?

    +11

    -5

  • 225. 匿名 2020/08/28(金) 01:39:02 

    >>122
    訪問介護もお金払うんだよ
    無料なんて何も無いよ

    +3

    -3

  • 226. 匿名 2020/08/28(金) 01:39:18 

    >>39
    町内の自治会費の集金とかね…
    まとめて払うのもOKなんだけど、
    うちの町内は、お年寄りが多くて、お元気か伺いも兼ねて…毎月、集金を当番制で回るようになってる。
    ずーっと連絡がつかないと、あれ?おかしいな…ってなるからね。

    +37

    -3

  • 227. 匿名 2020/08/28(金) 01:39:24 

    >>190
    シンママの友達も同じような事言ってた
    子供に迷惑はかけたくないって
    そういうもんなんだなと思った

    +11

    -1

  • 228. 匿名 2020/08/28(金) 01:40:06 

    >>15
    今でももう高齢社会入ってるからそういうの見かけるね

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2020/08/28(金) 01:41:40 

    >>10
    賛成
    それが勝ちのような気がする

    +96

    -4

  • 230. 匿名 2020/08/28(金) 01:42:38 

    >>39
    私の祖母の地域は独居老人は自治体から電話がかかってくるサービスがあった
    これからAI化スマートシティになってどんどん出てくるだろうね

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2020/08/28(金) 01:44:22 

    >>5
    施設と言っても、色々あるけど?
    場合によっては空き待ちになるし。

    +32

    -1

  • 232. 匿名 2020/08/28(金) 01:44:33 

    別に結婚してても、同じ悩みはあると思う。
    平均寿命の関係で、大体が男性の方が早く死ぬ。
    結婚したら実家に居場所がないっていう、自分の資産がない専業主婦も多い。
    子供に頼るのは日本的ではないし、そもそも高度成長期のように若者がみんな自立できる時代でもない。

    老後の貯金が足りなかったらどうしよう、施設に空きがなかったらどうしよう、誰にも迷惑はかけられない、ボケたらどうしよう…全部未婚既婚関係なく不安な時代だと思う。

    +7

    -4

  • 233. 匿名 2020/08/28(金) 01:46:36 

    長生きしたくない。

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2020/08/28(金) 01:47:21 

    ゲイと同じアパートに住む

    +1

    -4

  • 235. 匿名 2020/08/28(金) 01:47:41 

    >>2はただ一番乗りしたかっただけでしょ
    独身を見下したコメントしたかっただけだと思うよ

    +7

    -9

  • 236. 匿名 2020/08/28(金) 01:48:34 

    >>232
    子供も世話してくれるとは限らないしね。周りでも結構いるからね。親が病気だけど頑なに一緒には住まない人々

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2020/08/28(金) 01:50:32 

    >>72
    私が考える「孤独死」とは、1人でいる時に死ぬ事ではなく、それまでの人生が孤独であったか。という考え方です。
    1人の時に死ぬのは別にいい。死ぬ間際に旦那や子供との思い出を楽しめたら、それでいい。
    死ぬ間際に大切な人を誰も思い出さない、それが怖い。だから、せめて独身であっても周りの人を大切にしたいと思います

    +144

    -5

  • 238. 匿名 2020/08/28(金) 01:50:47 

    >>217
    孤独死が怖いのは死ぬ瞬間じゃなくてそれまでの間だからね
    そんな甘いもんじゃないと思うよ

    +23

    -3

  • 239. 匿名 2020/08/28(金) 01:51:54 

    温暖化が進んで気候が変わって疫病感染症が流行りまくって食料も無くなる暗黒時代が来るから適当に生きてたらいいよ
    死ぬ時に潔く死にましょう

    +2

    -2

  • 240. 匿名 2020/08/28(金) 01:52:46 

    >>224
    旦那が先に亡くなれば遺族年金もらえるよ

    +10

    -2

  • 241. 匿名 2020/08/28(金) 01:53:35 

    >>72
    親族いなかったら、入れる施設限られるよ。多額なお金があればいけるけど。

    +45

    -1

  • 242. 匿名 2020/08/28(金) 01:54:33 

    >>232
    結婚して、持ち家があれば自分のものになるし旦那の保険金も入るよ。
    これがあるのと無いのでは女の老後はかなり変わると思う。
    それに何より家庭を築けた。という誇りもあるだろうし。
    私にはなーんにも無い

    +19

    -2

  • 243. 匿名 2020/08/28(金) 01:55:53 

    >>98
    女性の場合は旦那に先立たれた人の方が長生きしてる統計も出てるのは何故だ!

    +6

    -3

  • 244. 匿名 2020/08/28(金) 01:56:05 

    死ぬ時はどうせみんな一人って書く人必ずいるけど、それまで誰が入院や手術や施設に入る時の保証人になってくれるの?って話
    お金払えばそういう業者もあるけど詐欺も怖いし
    「私は病気になったら寧ろ死ねるからラッキー、治療もしない」ってコメントもよく見る
    すんなり死ねるわけじゃないのに
    どうせ苦しくて生きたくなくても治療するしかなくなるよ

    +22

    -1

  • 245. 匿名 2020/08/28(金) 01:56:14 

    >>240
    遺族年金ってどれぐらいか知ってる?

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2020/08/28(金) 01:56:24 

    >>239
    ノストラダムスの予言を信じて本気でテスト勉強しなかった苦い思い出があるから、その手の話にはもう騙されんっっ!

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2020/08/28(金) 01:57:11 

    さっきから予言者がいる

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2020/08/28(金) 01:58:30 

    >>234
    ゲイだって選ぶよ?

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2020/08/28(金) 01:59:38 

    >>87
    貯金ダメ!投資だよ

    +0

    -5

  • 250. 匿名 2020/08/28(金) 01:59:56 

    30代前半だと65歳の時は2050年代?
    1990年代からもかなり社会が変わったし、その時代想像つかないわ
    車の自動運転化はしてると思うけど、空を飛んだりもしてるんだろうかと思っちゃった
    ペッパー君じゃないけどそういうロボットもいそうだね

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2020/08/28(金) 02:01:26 

    死ぬ時はみんな一人だの子供産んでる人は介護要員だの
    今の時代に子供産んでも不幸だの、障害児産んだり犯罪者になるかもしれないって毎度書く人は本音では結婚したそうに見える
    プライドの高さが並じゃないから絶対認めないだろうけどね

    +18

    -1

  • 252. 匿名 2020/08/28(金) 02:03:29 

    >>251
    子供は介護要員だもんねw

    +2

    -6

  • 253. 匿名 2020/08/28(金) 02:03:34 

    >>206
    本当にそれだと思う!友達の親が両親健在だけど困民年金のみ、貯金もろくになくて金の無心してきてもう絶縁状態と言ってた。(貸しても貸しても返信はないのに借りようとしてくる) 既婚未婚問わず、どれだけ老後にお金を残しておけるかが大事だと思う

    +26

    -1

  • 254. 匿名 2020/08/28(金) 02:05:47 

    >>72
    子供と同居していなくても入院や施設に入る時の保証人がいることは大きい

    +82

    -2

  • 255. 匿名 2020/08/28(金) 02:06:13 

    さっきからトピずれした主婦いる?

    +4

    -3

  • 256. 匿名 2020/08/28(金) 02:06:24 

    >>15
    私は老後毎日惣菜弁当取るつもり
    安否確認にもなるしね

    +192

    -1

  • 257. 匿名 2020/08/28(金) 02:06:56 

    >>72
    孤独死してもその後の事をしてくれる親族がいるのといないのでは安心感が違うよね。行政だと後手後手にされるからね。

    +64

    -2

  • 258. 匿名 2020/08/28(金) 02:07:11 

    独身だが、子供いても介護なんかしてほしくないわ。
    自分の人生を生きてほしい。

    +10

    -1

  • 259. 匿名 2020/08/28(金) 02:08:00 

    >>255
    私かな?
    私は独身だけどね
    高齢売れ残りブスだよ(笑)
    ただ負け惜しみみたいなコメントは同じ独身として見苦しいものがある

    +3

    -2

  • 260. 匿名 2020/08/28(金) 02:10:43 

    >>204
    7000万資産もあると結婚なんてするほうが危険ですよね。資産あるとヘタな男にひっかかって狙われる可能性なきにしもあらず。

    +88

    -4

  • 261. 匿名 2020/08/28(金) 02:11:49 

    >>259
    結婚したい人?

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2020/08/28(金) 02:13:13 

    >>259
    >>251このコメ主?

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2020/08/28(金) 02:17:28 

    >>1
    今から老後を心配する意味は?
    うちらは100歳までいきるし、70程度だとまだまだピンピンしてるよ。

    そんなしょうもない、生産性のなくなる老人になったときのこと考えないで今を死ぬ気で生きよう

    未来なんかどうなるかわからない

    +11

    -27

  • 264. 匿名 2020/08/28(金) 02:17:42 

    >>261
    別に独身を選択したわけじゃないけどモテなくて独身
    ただ将来は不安ではあるよ

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2020/08/28(金) 02:20:07 

    仲のいい友達たちとご近所に住む約束してる。

    +1

    -4

  • 266. 匿名 2020/08/28(金) 02:20:33 

    >>38
    ボケたもん勝ちでは?
    本人は分かんないだから

    体調管理ができないから病院送りになって退院する事もなくそのまま特別養護老人ホーム行きになると思う
    手続きとかは病院の要請で市の職員とかがしてくれるんじゃないかな

    +23

    -14

  • 267. 匿名 2020/08/28(金) 02:22:02 

    >>264
    金さえあれば無問題だよ

    +3

    -3

  • 268. 匿名 2020/08/28(金) 02:22:07 

    >>40
    樹海も遺体探しの定期捜索?があるんだよ…

    +20

    -1

  • 269. 匿名 2020/08/28(金) 02:23:29 

    >>4
    安泰なんてない

    結婚はしても地獄
    しなくても地獄

    女性の幸せ、安泰ってなんだろう…
    仕事?子ども?

    +87

    -20

  • 270. 匿名 2020/08/28(金) 02:25:23 

    >>249
    煽っちゃいかんだろ! リスクのある物に煽っちゃ
    リスクのある物を納得して投資なら良いけど…

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2020/08/28(金) 02:25:30 

    >>267
    お金ないよ
    頭悪いからまともな職に就けない

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2020/08/28(金) 02:27:07 

    >>265
    友達「ごめん結婚決まった。あなたもいい人いるといね!」

    +4

    -2

  • 273. 匿名 2020/08/28(金) 02:32:13 

    2050年までに内閣府こんな目標も掲げてるよ
    取り敢えずお金だけは貯めてその時はその時だ
    空間時間、身体、脳の制約からの解放って未来過ぎてよくわからない

    ムーンショット目標1 2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現- 科学技術・イノベーション - 内閣府
    ムーンショット目標1 2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現- 科学技術・イノベーション - 内閣府www8.cao.go.jp

    ムーンショット目標1 2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現- 科学技術・イノベーション - 内閣府検索の使い方閉じる内閣府ホーム > 内閣府の政策 > 科学技術・イノベーション > ムーンシ...

    +0

    -2

  • 274. 匿名 2020/08/28(金) 02:33:23 

    >>270
    センスある人は増やせるからなんとも言えねー…

    +0

    -2

  • 275. 匿名 2020/08/28(金) 02:33:41 

    >>224
    子どもがいたら気にはかけてもらえるでしょ。

    子どもいない場合はまた違うけど。

    +4

    -4

  • 276. 匿名 2020/08/28(金) 02:36:38 

    >>264
    こちらのトピも見て気分あげてこうよ…
    [パートナーがいない方限定] ガールズトークしましょ~
    [パートナーがいない方限定] ガールズトークしましょ~
    [パートナーがいない方限定] ガールズトークしましょ~girlschannel.net

    [パートナーがいない方限定] ガールズトークしましょ~トピタイの通りです ガールズトークしましょ~

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2020/08/28(金) 02:37:52 

    >>115
    本能で子供産んで死なせてしまう人は幸せなのかな
    本能だとしても子供を産む事が必ずしも幸せとは限らないけどな。そんな私も毒親育ちで生まれたくなかったので、子供は産みません。自分の家庭から学んでるから。欲しいとさえ思わない

    +9

    -6

  • 278. 匿名 2020/08/28(金) 02:44:25 

    >>275
    家の親は子供2人いるけど孤独死決定だよ。私達気にかけてもいないからね

    +2

    -5

  • 279. 匿名 2020/08/28(金) 02:44:36 

    >>1
    39 前半なんかでなに諦めてるの?
    まだまだたくさん恋をしよーよ!

    +6

    -12

  • 280. 匿名 2020/08/28(金) 02:45:41 

    >>8
    老後に彼氏なんてなかなか見つからないわよ

    +181

    -1

  • 281. 匿名 2020/08/28(金) 02:49:06 

    >>20
    そーゆーの、すごい高いですよ!
    安いところは順番待ちで数年先とかみたいだし
    高いとかはベラボーに高い!

    +11

    -2

  • 282. 匿名 2020/08/28(金) 02:52:59 

    老後実家の戸建てあるなら戸建て住むかマンションかならやっぱり戸建てだよね。

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2020/08/28(金) 02:56:47 

    >>17
    独り身の老人見守りシステムもうあるよ
    1日数回鳴るアラーム止めると市役所に通知が行く様になってて、何事もありませんよ~という合図になる様なのとか
    アラーム止めた合図がなければ役所職員や自治会メンバー、民生委員なんかが様子見に行くの
    逆に自分からアラーム鳴らすと助けて下さいの合図になって誰かが駆け付ける
    過疎化の進んでる地域で取り入れられてる

    +55

    -1

  • 284. 匿名 2020/08/28(金) 02:57:55 

    >>218
    横から。
    >>60本人じゃないので年収は知らないけど、少なくとも国税庁調べではH30年で男女全てひっくるめた平均は441万だよ。
    600万円もあるわけないでしょ、今の日本で。

    +4

    -5

  • 285. 匿名 2020/08/28(金) 03:00:11 

    >>242
    元々貧乏だけど旦那にぶら下がる設定?

    +0

    -3

  • 286. 匿名 2020/08/28(金) 03:02:10 

    >>133
    一番の幸せか〜?疑問。
    結婚って他人と暮らす事だし、いい事もあれば悪い事もある。独身もいい事もあるし悪い事もある。
    どれを選択するかでしょ。
    論争したいわけじゃないけど、結婚してない人=できない人みたいに思われるの嫌だな〜
    向いてない人はしない選択をするのは当然だし、独身で老後どうするかって悩むのも仕方ないよ。

    +6

    -4

  • 287. 匿名 2020/08/28(金) 03:02:47 

    >>252
    今どき自分も含め子供は介護要因にはならんよ
    会社のおばちゃんの息子は他県に就職して年1でも会えないとか
    おばちゃんはおばちゃんで老後より目先の遊びだからね
    ボケたら施設に入るって自分で言ってたわ

    +4

    -2

  • 288. 匿名 2020/08/28(金) 03:05:02 

    >>229
    勝ちとは?

    +1

    -5

  • 289. 匿名 2020/08/28(金) 03:07:07 

    >>115
    現代の先進国において人間の本能はどんどん沈静化して来ています
    理性も時代に合わせて発達しているしね
    逆らうも何も、野性的な本能のままに生きなくても幸せ感じられる時代に適応して生きてる人もいるってだけの話だよ

    +3

    -4

  • 290. 匿名 2020/08/28(金) 03:09:47 

    >>284
    更に横から。
    平均値って実は大して当てにならない。
    とにかく低い人が1人いるだけでガクッと下がる。

    +3

    -2

  • 291. 匿名 2020/08/28(金) 03:11:45 

    >>5
    私は施設も嫌だな~。
    人間関係も嫌だし、
    AIに虐待されそうだし。
    臓器も全財産もあげるから安楽死させてほしい。
    あと孤独死迷惑って独身批判に使う奴ウザいわ。

    +18

    -10

  • 292. 匿名 2020/08/28(金) 03:14:34 

    いま、そういう人多いから将来的に1人住まいの老人は国が管理してくれて例えば、心停止したり、何か発作が起きたりしたら自動的に病院に連絡がいくようなシステムになるんじゃないのかなって考えている。きっと大丈夫だよ

    +11

    -2

  • 293. 匿名 2020/08/28(金) 03:14:41 

    >>238
    うん
    だから自分で生活ができなくなった時がその時かなと覚悟してるよ

    +2

    -2

  • 294. 匿名 2020/08/28(金) 03:15:57 

    >>4
    私は夫が年上で子なし決定してるのでこのまま行けば老後は一人。平均寿命からしても女性はたとえ結婚してても最後はほとんど一人で死ぬと思うよ。
    むしろ夫の見送りがない分、独身のほうが老後は楽なんじゃないかな?
    子供がいて頼れる人は別だけど。

    +153

    -9

  • 295. 匿名 2020/08/28(金) 03:16:07 

    >>24
    孫なんてどうだっていいわ。
    あんたが心から信頼できる人が一人でもいればいい。

    +54

    -16

  • 296. 匿名 2020/08/28(金) 03:19:14 

    >>48
    ガルちゃんホームで皆と住みたい。
    でも面倒くさい人間関係はごめんなので、会話はガルちゃんで。

    +17

    -2

  • 297. 匿名 2020/08/28(金) 03:21:30 

    >>272
    すでに結婚してる友達夫婦と近所に住むんで平気です!

    +0

    -6

  • 298. 匿名 2020/08/28(金) 03:23:21 

    老後はセコムしないとね

    +1

    -2

  • 299. 匿名 2020/08/28(金) 03:25:56 

    お金の面は個人の頑張り次第でなんとかなるかもしれないとして、生涯独身でいたら保証人ってどうするの?そこだけ不安…。
    親も定年になるし、兄弟も結婚してたら。いくら兄弟とはいえ、自分の家庭持ってる人に保証人は頼めないよね。友達なんてなおさら無理。というか独身でいたら自然と友達もいなくなりそう。

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2020/08/28(金) 03:27:30 

    死に場所にたまたま誰かが居合わせたか居合わせてないかの差でしょ
    さいごらへんはボケてそういうのもわからなくなりそうだけど

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2020/08/28(金) 03:28:59 

    >>55

    良い見本だね。
    こういう人から周りは離れていくのだと思ったわ。

    +32

    -5

  • 302. 匿名 2020/08/28(金) 03:29:02 

    今の30代の人が老人になる頃は日本中一人暮らしの老人だらけだよ
    今から50年前は今みたいな生活想像できなかったと思う
    スマホとか
    今から50年後だってどうなってるかわからないよ
    一家に一台家事ロボットとか老人には介護ロボットがあるといいね

    +15

    -1

  • 303. 匿名 2020/08/28(金) 03:30:49 

    >>75
    なんかうるさい人だな。
    文章みてるだけで関わりたくない。

    +24

    -2

  • 304. 匿名 2020/08/28(金) 03:31:11 

    >>15
    郵便局で見守りサービスの案内見かけた
    配達員さんが定期的に一人暮らしの人にご挨拶してくださるそうな。
    配達員さんにしたら、時間とられて仕事増えてお気の毒だけど。
    そう言うサービス他にもあったし、これからも増えそう。

    +118

    -1

  • 305. 匿名 2020/08/28(金) 03:32:33 

    >>251
    私結婚してるけど、それ全部思ってる…

    +2

    -6

  • 306. 匿名 2020/08/28(金) 03:36:59 

    結婚してても、子供がいても孤独死するよ。

    近所のおばあちゃん、夫に先立たれてから一人暮らしで娘とは絶縁してたから孤独死してしまったよ…

    +6

    -2

  • 307. 匿名 2020/08/28(金) 03:38:48 

    >>139

    私もあなた痛いと思う
    見てるこっちが恥ずかしくなるからやめてほしい

    +9

    -1

  • 308. 匿名 2020/08/28(金) 03:41:57 

    >>162
    独身は寄生虫と決めつけてないかね?
    言葉が悪いよ

    +5

    -4

  • 309. 匿名 2020/08/28(金) 03:46:05 

    >>75
    大丈夫です。
    あなたに言われなくても主さんもその他の大勢の人たちも勝手にしますから(^^)

    +15

    -2

  • 310. 匿名 2020/08/28(金) 03:49:49 

    そんなことより大変なことになってるよ…

    中国軍が南シナ海に弾道ミサイル2発 米軍に警告か
    中国軍が南シナ海に弾道ミサイル2発 米軍に警告か
    中国軍が南シナ海に弾道ミサイル2発 米軍に警告かgirlschannel.net

    中国軍が南シナ海に弾道ミサイル2発 米軍に警告か中国軍が南シナ海に弾道ミサイル2発 米軍に警告か香港メディアは関係者の話として、中国軍が南シナ海に向けて2発の弾道ミサイルを発射したと伝えました。アメリカへの警告とみられています。香港の「サウスチャイナ...

    +8

    -2

  • 311. 匿名 2020/08/28(金) 03:50:14 

    >>299
    保証会社とか増えてきてるし、家賃まとめて前払いとか、万一の片付け費用の出る保険加入義務付けと、色んな形が出てくるんじゃないかなあって期待してるけど。
    ただでさえ人間関係が希薄になって保証人とか気軽に頼める社会じゃなくなってるし、制度のほうが変わっていくしかないんじゃないかな。

    +15

    -2

  • 312. 匿名 2020/08/28(金) 03:51:51 

    >>113
    迷惑と言っても施設はもとからある程度は想定内だろうし、それなりの対価を払っているのだから他人に迷惑かけるのとはちょっと違うよね

    +17

    -1

  • 313. 匿名 2020/08/28(金) 03:54:20 

    >>15

    ヘルパーさんかお手伝いさん、定期契約とかね

    +26

    -1

  • 314. 匿名 2020/08/28(金) 03:56:11 

    >>291
    私も絶対嫌だ。集団で生涯を過ごすのなんて耐えられない…

    +3

    -2

  • 315. 匿名 2020/08/28(金) 03:57:42 

    >>304

    各自治体がやってるよ
    東京23区内ならアルソックと提携だった

    +15

    -1

  • 316. 匿名 2020/08/28(金) 03:59:16 

    >>310

    コロナきっかけで戦争か…

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2020/08/28(金) 04:00:32 

    >>308

    既婚のことをdisってんでは

    +5

    -2

  • 318. 匿名 2020/08/28(金) 04:01:02 

    >>1
    あのさ、うちの近所に一人暮らしのおばあちゃん沢山いるけど、皆んな元は結婚してて、子供も何人かいたけど、結局は旦那さん亡くなって、子供も遠くに住んでて1年に何回か来る位だよ
    今は結婚してても老後は1人の人のが多いと思う

    +85

    -8

  • 319. 匿名 2020/08/28(金) 04:01:50  ID:P5K48CB8Hv 

    >>4
    そうだよ、未婚だろうが既婚だろうが、違う苦労があるし、今は結婚していても子供いない夫婦も多い。それに、たとえ子がいたって、看取ってくれるかは分からないんだよ。一家心中のニュースだって最近よく聞くのにね。何にしたって、明日の事は分からない。

    +109

    -5

  • 320. 匿名 2020/08/28(金) 04:03:51 

    >>311

    >ただでさえ人間関係が希薄になって保証人とか気軽に頼める社会じゃなくなってるし

    ここは大いに共感です。保証人制度自体が古いと思います。
    賃貸はどうにかなるとしても、問題は入社する際の身元保証人よね。会社によっては保証人の住民票や印鑑証明の提出義務付けてくるからタチが悪い。
    バックレ防止なんだろうけど、ぶっちゃけバックレたら保証人に連絡しようがもうどうしようもないのにね。

    +7

    -1

  • 321. 匿名 2020/08/28(金) 04:04:06 

    明日の日本がどうなるかという令和よ

    +5

    -2

  • 322. 匿名 2020/08/28(金) 04:05:13 

    >>204
    医師は老後の蓄えに1億は必要らしいからね
    老後になって急に生活水準落とせないでしょ

    +22

    -2

  • 323. 匿名 2020/08/28(金) 04:27:36 

    今20後半だけど自分が老人になる頃は独りぼっちの老人なんてわんさかいる世の中になると思うから何とかなるだろう…ぐらいにしか思ってない。

    +5

    -2

  • 324. 匿名 2020/08/28(金) 04:29:13 

    >>1
    老後のために安心したいなら、同じ考えの人を集めて資金も貯めて理想的な施設を作るのどうだろう。
    大がかりだけど、勉強次第で、今よりも老後の充実した施設が何十年かあと可能かもしれない。

    +10

    -2

  • 325. 匿名 2020/08/28(金) 04:30:54 

    >>323
    それでいいよ。今から真剣に老後の心配なんかしてたらハゲるよ。

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2020/08/28(金) 04:37:09 

    >>8
    私は彼氏しゃなくて友達がいいな~
    一軒家に3~4人でルームシェアするの
    1人一部屋の自室以外は共有スペースで協力しあって料理や掃除するの🙂

    +26

    -28

  • 327. 匿名 2020/08/28(金) 04:41:18 

    >>8
    考え方が若すぎる
    彼氏なんか見つからないよ
    その感じだと今ですら見つかってないんでしょ?

    +132

    -3

  • 328. 匿名 2020/08/28(金) 04:44:44 

    >>326
    この人も若い気がする

    +22

    -1

  • 329. 匿名 2020/08/28(金) 04:52:57 

    >>326
    理想だけど、
    現実は絶対揉めると思う。

    +62

    -1

  • 330. 匿名 2020/08/28(金) 04:53:43 

    >>297
    友達が未亡人になった後なら一緒に住めるかもね

    +0

    -2

  • 331. 匿名 2020/08/28(金) 04:58:03 

    >>316
    それはないと思いたい

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2020/08/28(金) 05:00:55 

    >>28
    これは禁断の愛の匂いがプンプンする

    +4

    -68

  • 333. 匿名 2020/08/28(金) 05:05:13 

    呆けた旦那いると部屋でオシッコしたり臭いだけでも‥

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2020/08/28(金) 05:06:58 

    >>4
    独身よりは断然安泰。確かに子どもたちが独立し夫にも先立たれ老後は一人暮らしってパターンが多いから大して独身者と変わらないでしょ?という意見もあるかもしれないけど、子供と断絶してない限りは自分が亡くなった後の処理とかしてもらえるし、生きてる時だって、遠く離れて暮らしていたとしてもいざという時は頼る事もできる。
    子無し夫婦の場合は、夫の残した財産や遺族年金があるから経済的には問題ない。甥や姪に頼れない場合でも老人ホームがある。ただし必ずしも入れるとは限らないので健康には気をつけて、死後の処理だけ専門機関?あたりに頼む事になる。
    結論、独身より子供がいる既婚者の方が断然安泰です。子供が犯罪者で服役中とかそういう特殊な例は
    除きます。

    +18

    -40

  • 335. 匿名 2020/08/28(金) 05:07:13 

    >>326
    男のおならとか‥
    問題山積みかな‥

    +4

    -3

  • 336. 匿名 2020/08/28(金) 05:11:39 

    >>334
    毒親と思われてなければいいですね。

    +21

    -2

  • 337. 匿名 2020/08/28(金) 05:11:55 

    >>189
    だから単身高齢者に部屋を貸したくなくなる

    +8

    -1

  • 338. 匿名 2020/08/28(金) 05:12:08 

    >>326
    最近‥親の知り合いの男性が小便撒き散らして出入り禁止にしたけど
    80才女性が来てもトイレの臭いとか‥膝ガクガクなるレベル

    +15

    -1

  • 339. 匿名 2020/08/28(金) 05:12:58 

    >>334

    このトピをあなたに捧げます…

    親子関係が悪いのに気づいていない親
    親子関係が悪いのに気づいていない親
    親子関係が悪いのに気づいていない親girlschannel.net

    親子関係が悪いのに気づいていない親そんな親御さんを持つ方いませんか? 色々あり、あまり情報を与える事もしておらず、頻繁に会ったり連絡する事もしないでいるのですが「会いたいね。コロナの事がなければもっと会えるのにね」などと言ってきます。 でも話をし...

    +21

    -6

  • 340. 匿名 2020/08/28(金) 05:21:35 

    >>336
    毒親であっても見捨てない子供もいます。

    +2

    -14

  • 341. 匿名 2020/08/28(金) 05:24:37 

    食べる量が違うから
    男の出す系甘く見ない方がいいよ
    それに
    男はシッコのあと、拭く習慣ないから
    そういう方面で‥一日中吐き気では?

    +0

    -2

  • 342. 匿名 2020/08/28(金) 05:25:40 

    >>9
    虐待で、他人と一緒に住むとか考えられねーんだよ

    +6

    -3

  • 343. 匿名 2020/08/28(金) 05:27:09 

    他人との生活に耐えられそうに無いから結婚したくないって人いませんか?老後はホームで集団生活とかキッツくない?

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2020/08/28(金) 05:28:56 

    >>340現実を見よう!→>>339

    +2

    -2

  • 345. 匿名 2020/08/28(金) 05:29:11 

    >>263
    同意

    +2

    -6

  • 346. 匿名 2020/08/28(金) 05:30:12 

    >>1
    世話してくれる身内いないと特養とか入りやすいよ。うちの叔母がそうです。

    +28

    -2

  • 347. 匿名 2020/08/28(金) 05:31:13 

    >>263
    最後の文言、貴女にブーメラン

    +5

    -2

  • 348. 匿名 2020/08/28(金) 05:32:24 

    >>251
    色んな理由があって結婚したくない人も思うやろ。このご時世やで。
    介護要員として子供産んでる人実際におるしな。

    +7

    -2

  • 349. 匿名 2020/08/28(金) 05:33:50 

    >>348
    介護要員として子供産んでる人→>>340

    +3

    -3

  • 350. 匿名 2020/08/28(金) 05:37:23 

    貯金もぶっちゃけ迷うよね、30年後にはどんな詐欺があるのだろう?
    いつの時代も年寄りは狙われるしね。
    これは、子供が居ようと、旦那が居ようとリスクはあるし。
    自分も30年して思考力低下してら、取られるだろうなって思うし。

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2020/08/28(金) 05:39:13 

    >>10
    私もそれにするつもり

    +52

    -0

  • 352. 匿名 2020/08/28(金) 05:39:30 

    自分の子供や旦那や姪や甥に迷惑かけるのと。

    ケースワーカーとかの赤の他人の手を煩わせるなら、他人のがいいなって思う。
    職業柄そういう人は沢山見てきた。

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2020/08/28(金) 05:42:27 

    子供がいたって、その子が独り身で、孤独そうだったら、自分のことより心配で心配で悩む
    今、私がその状態



    +7

    -0

  • 354. 匿名 2020/08/28(金) 05:42:53 

    バツイチで子供は成人してる。
    彼氏もいるけど、老後は誰にも頼らない。
    お金貯めておかないとね。
    彼氏は私が暮らせるだけのお金を貯めてるから、それをあげるよ、って言ってるけどw
    人のお金には頼りたくない。

    +4

    -5

  • 355. 匿名 2020/08/28(金) 05:43:25 

    >>348
    実の娘や息子より、息子嫁に介護してもらうパターンの方が多いよ。知り合いは実の息子や娘に自分の介護はさせたくないと言ってた。で、息子の嫁さんに介護してもらってる。身内には苦労かけたくないのに、他人である嫁には平気なんだなと思った。

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2020/08/28(金) 05:48:10 

    各地にきずなの会ってのがあって
    そこはひとりぼっちの人を助けてくれる制度がある
    例えば
    共同墓地
    入院手続きの身元引受人
    施設入居の保証人
    もちろんお金いるけどこれからの時代この様な
    事業が増えると思ってる

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2020/08/28(金) 05:49:34 

    >>4
    旦那がいつ病気になって働かなくなるかわからないしリスク二倍と思った方がいい。
    半身不随になったおじいちゃんの介護を家でしながら、昼間は清掃のバイトいってる76歳のおばあちゃんがテレビで特集されていて涙が出た。

    +105

    -7

  • 358. 匿名 2020/08/28(金) 05:49:48 

    >>291
    AIって虐待なんてしてくるの…?

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2020/08/28(金) 05:50:47 

    >>189
    自分で選んだ人生なんだから嫌でもしょうがないんじゃ?

    +1

    -6

  • 360. 匿名 2020/08/28(金) 05:57:57 

    >>1
    家族がいたって、誰しも最後は1人なのかもね。
    あなただけじゃないと思う。

    +25

    -1

  • 361. 匿名 2020/08/28(金) 05:58:08 

    >>358
    AI脅威論というのがあるんだよ

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2020/08/28(金) 06:02:17 

    今から老後想定しても世の中どうなってるかわからないし、自分もいつまで生きるか、いつまで健康かわからないけど、お金があればなんとかなるから資産形成だけはすることにした。
    貯金だけだと貯金の価値が目減りするので投資も始めた。
    私が老人になる頃は独居老人ばかりになるから、そういった人向けのサービスも充実するはずなので、兄弟や姪には迷惑かけずにどうにかなるはず。

    +7

    -1

  • 363. 匿名 2020/08/28(金) 06:03:12 

    >>355
    ちょとスッキリ事案だけど、旦那の親を介護してたけど、旦那が死んだから速攻離婚して、子供が「私の親の介護どうするの?」って話になって「しるかよ」と言って見捨てた事例が割あるよね

    +6

    -2

  • 364. 匿名 2020/08/28(金) 06:04:58 

    >>16
    コロっと逝ければいいけど
    苦しむのはやだな

    +60

    -1

  • 365. 匿名 2020/08/28(金) 06:06:30 

    >>355
    だから結婚なんてしたくないんだよ

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2020/08/28(金) 06:07:31 

    >>327
    彼氏になって欲しい世代は
    婆さんより
    若い子に行くと思う

    お金持ち婆さんなら別だけど

    +46

    -0

  • 367. 匿名 2020/08/28(金) 06:08:46 

    >>355
    めっちゃある、介護の仕事してるけど大体服とか買ってくるの、嫁

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2020/08/28(金) 06:13:32 

    >>355
    子供娘息子に介護してもらう〜と思っていても、子供が結婚したら介護してもらえないよね。娘は他所の親の介護。息子嫁は…ちゃんかみてくれるかどうだか…

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2020/08/28(金) 06:29:32 

    >>334
    こんなふうに結婚しても子供を逃さない毒親ってこわい

    +20

    -3

  • 370. 匿名 2020/08/28(金) 06:29:50 

    >>326
    独り身が増えて老後の孤独が問題になって、そういうマッチングサービスができそう

    +13

    -0

  • 371. 匿名 2020/08/28(金) 06:34:30 

    >>28
    私の兄も独身だし、将来は2人で暮らした方が
    金銭的にもいいんだろうなって思うんだけど
    私が兄の身の回りの世話をするのかと思うと
    ちょっとなあ…
    家事は私ばっかりになりそうで。

    +64

    -2

  • 372. 匿名 2020/08/28(金) 06:38:15 

    >>293
    そこからが長いのよね
    苦しみに耐えながら何年も生きるの辛い

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2020/08/28(金) 06:39:25 

    施設の為に貯金するとか偉い!

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2020/08/28(金) 06:41:50 

    >>1
    どこでどんな出会いがあるか分からないから
    30前半で一生ひとりなんて考えないでください。
    こんな事書いてて、来年には結婚してるってことあるし!

    +6

    -5

  • 375. 匿名 2020/08/28(金) 06:43:32 

    >>1
    30代前半ならまだ可能性あると思う。
    そんな早くに諦めなくていいと思うよ。

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2020/08/28(金) 06:46:02 

    >>189
    近所の人孤独死したんだけど、
    意識があるのに身体が動かない状況で1週間くらい生きてたんじゃないかって。

    そんなことになりたい?

    +32

    -0

  • 377. 匿名 2020/08/28(金) 06:46:58 

    無の境地

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2020/08/28(金) 06:47:05 

    >>2
    お金なくなったら安楽死~、とかすぐ書き込むバカ独身よりはずっとましだよ、アンタ

    +5

    -12

  • 379. 匿名 2020/08/28(金) 06:47:38 

    >>355
    今はそうだけど、これからのお嫁さんはしないだろうね。
    親戚でも嫁はノータッチで息子が介護してるケースを聞くようになった。もちろんそのお嫁さんはボロカス言われてるけど。

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2020/08/28(金) 06:49:09 

    姑、見ごろしにする嫁もいるよ

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2020/08/28(金) 06:49:28 

    >>74
    他人の共同名義で不動産購入なんて恐ろしすぎる
    死後に遺族と揉める可能性100%

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2020/08/28(金) 06:53:23 

    >>326
    グループホームみたいなものじゃない?
    老女版ルームシェア?
    管理者がいないと揉めたときにエグいことになりそう

    +34

    -0

  • 383. 匿名 2020/08/28(金) 06:54:05 

    >>378
    未亡人になった孤独な専業主婦がいいそうw

    +1

    -5

  • 384. 匿名 2020/08/28(金) 06:54:06 

    >>380
    見殺しって人聞き悪いね
    嫁の前に実子は何してるの?

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2020/08/28(金) 06:55:14 

    >>384
    嫁いで毒親とは音信不通とかじゃない
    そうなるかもよ、あなた

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2020/08/28(金) 06:55:50 

    >>304
    何かあったら誰かが警察に電話して警察が鍵を壊して入ってくれるんですか?

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2020/08/28(金) 06:58:06 

    >>1
    嫌な事を書くけど

    40歳過ぎたら、なんだかんだ病気になったり、入院したりする人が増えてくる。
    50歳過ぎたらかなり増える。

    入院する時、1番不安になるんだよね…
    保証人どうしようとか、
    手術する時医者に「誰か一緒に説明受けますか?」とか「当日手術の間誰か来てくれる人が必要です」とか言われる。
    手術で半日以上自分の為に時間を作ってくれる人がいて当たり前みたいに話が進んでいくんだよね。

    老後っていうより、40歳過ぎてからの「病気」「手術」「入院」これってお金だけだとかなりキツイ

    +108

    -2

  • 388. 匿名 2020/08/28(金) 06:58:21 

    >>326
    高齢になるまで一人気ままに暮らしてきた人たちが寄り集まって円満な共同生活ができるとは思えない
    年取るとさらに我が強くなるからね
    それに順番に身体弱ってくるからその時に面倒見る覚悟がお互いにないとね

    +56

    -0

  • 389. 匿名 2020/08/28(金) 06:59:18 

    >>385
    嫁がいるなら息子がいるでしょうよ

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2020/08/28(金) 06:59:58 

    >>389
    息子は独身の設定?

    +1

    -2

  • 391. 匿名 2020/08/28(金) 07:00:08 

    >>72
    子供は離れていてもずっと気にかけてくれるよ。まぁ育て方次第だけど…

    +52

    -1

  • 392. 匿名 2020/08/28(金) 07:01:06 

    >>4
    結婚して子どもがいたら30代で切実に老後の心配する人少ない様に思える。
    老後資金貯めとことかは考えるけど。

    +10

    -3

  • 393. 匿名 2020/08/28(金) 07:02:19 

    >>380
    まぁ介護義務ないし責められる理由もないんじゃん

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2020/08/28(金) 07:04:36 

    >>352
    血縁者がいると、まずその人達に責任があるから、赤の他人はその人達に意思確認しなきゃいけない。
    ケースワーカー任せにして、一円もお金出したくないし、一秒も時間使いたくないし、電話でのイエスノーの意思確認すら面倒がってやらない人がたくさん。その都度時間がかかって、病院とか施設に迷惑かける。そこの他の利用者にも迷惑かける。
    赤の他人任せけっこうだけど、血縁者との関係はとにかく良好にしておいて。天涯孤独なら本当にケースワーカー任せにできるけど、知ってるだろうけど、関係の良くない血縁者いると厄介なんだよ実際。

    +12

    -0

  • 395. 匿名 2020/08/28(金) 07:04:44 

    >>389
    娘息子に介護してもらう看取りしてもらうと思っていても、子供が結婚したらなかなかそうしてもらえないよ。娘は他所の親の介護。嫁に手懐けられた息子も息子嫁もちゃんとみてくれるかどうだかわからないからね…所詮他人だし。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2020/08/28(金) 07:05:06 

    >>392
    え?
    子供いても心配するよね?
    葬式やお墓のことは任せたってなるけど老後のことは自分でなんとかしなきゃって思うよ。

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2020/08/28(金) 07:06:49 

    >>380
    見殺しにならない最低ラインをクリアするようにうまくやればいいだけよ。

    +1

    -2

  • 398. 匿名 2020/08/28(金) 07:07:11 

    >>189
    自分は死んじゃえばわからないけど周りに迷惑かけるよね

    他人に迷惑かけてもなんとも思わない人なら気にしなくていいんじゃないかな

    +17

    -1

  • 399. 匿名 2020/08/28(金) 07:07:43 

    >>390
    息子が独身でどうやったら嫁が発生するのw

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2020/08/28(金) 07:08:30 

    >>397
    今そうしてるってこと?

    +0

    -2

  • 401. 匿名 2020/08/28(金) 07:09:01 

    >>399
    頭悪いな

    +0

    -1

  • 402. 匿名 2020/08/28(金) 07:09:24 

    >>304
    小金持ってるのがバレて、強盗に入られて殺されたりしてるもんね。老婆の一人暮らし。

    +20

    -1

  • 403. 匿名 2020/08/28(金) 07:09:45 

    >>399
    結婚したらの話でしょ

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2020/08/28(金) 07:10:40 

    >>399
    ばかなの?w

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2020/08/28(金) 07:13:03 

    >>402
    他人を信用しすぎるのはまずいね。

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2020/08/28(金) 07:18:01 

    >>397
    うわぁ

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2020/08/28(金) 07:20:57 

    >>245
    いくらだって、微々たる金額だって、貰えない人より良いじゃない
    月に1万円だって、2万円だって、道に落ちてないわよ、落ちてたって届けなきゃだし

    +19

    -0

  • 408. 匿名 2020/08/28(金) 07:21:29 

    >>326
    老後、てよりかは重い介護が必要ない50〜60代くらいにちょうどよさそうね

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2020/08/28(金) 07:22:48 

    >>326
    女が3人、、揉めそう

    +27

    -0

  • 410. 匿名 2020/08/28(金) 07:23:27 

    >>4
    孤独死する確率は独身よりは低いよね?

    +26

    -1

  • 411. 匿名 2020/08/28(金) 07:24:52 

    なんか話題が無限ループの予感

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2020/08/28(金) 07:26:27 

    >>245
    現役時代の夫の収入がある程度高い人は自分の国民年金と遺族年金で暮らしていけるよ。

    +18

    -0

  • 413. 匿名 2020/08/28(金) 07:28:11 

    >>412
    いくらぐらい貰えるもんなんですか?

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2020/08/28(金) 07:28:30 

    >>5
    施設というけど、働く人は少ないのに老人だらけで全然足りないと思う

    +63

    -0

  • 415. 匿名 2020/08/28(金) 07:31:48 

    結婚しないと決めた方が老後はどうする予定ですかというトピなのに、結婚すすめる結婚してる人が湧いてるトピになっていますね。

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2020/08/28(金) 07:32:26 

    >>83
    施しで結婚なんてしたくないよ
    別に結婚しない=人を大事にしてないわけじゃないじゃん
    逆に結婚してれば人を大事にする人ってわけでもないし
    結婚願望ないだけで因果報応とまで言われるのは何かなw

    +19

    -1

  • 417. 匿名 2020/08/28(金) 07:38:17 

    結婚して子どもはいるけど老後は不安。

    夫に先立たれる可能性は年齢的にも高いと思っているので。一人になったときは出来れば施設に入りたいと思っているけど、団塊ジュニア世代で自分が老人になったとき年寄りだらけで世の中どうなってるのか疑問。

    資産ゼロとか年金少額の人のほうがもしかしたら社会が助けてくれて資産数千万というコツコツ頑張ってきた庶民は公的な援助はなくかといって民間の施設に入るには資金不足とかなりそうでこわい

    +0

    -9

  • 418. 匿名 2020/08/28(金) 07:40:41 

    >>417
    子供の結婚阻止して介護看取り要因にしたら?

    +4

    -1

  • 419. 匿名 2020/08/28(金) 07:52:53 

    30前半ならそのうち絶対結婚すると思うよ

    +3

    -5

  • 420. 匿名 2020/08/28(金) 07:56:30 

    >>263
    >うちらは100歳までいきるし、70程度だとまだまだピンピンしてるよ。

    人によるだろ

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2020/08/28(金) 07:57:19 

    >>347
    意味わからん

    未来なんかどうなるかわからないから、
    今のことだけ考えたら?
    死に体になること考えて楽しいこと諦める意味わからん。
    それこそ明日死ぬかも知らんのに

    +5

    -2

  • 422. 匿名 2020/08/28(金) 07:58:17 

    頑張って貯めたお金を金に汚ない従兄弟達が使うのかと思うとゾッとするから何とかしたい

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2020/08/28(金) 07:59:53 

    >>417
    トピタイを読め
    「結婚を諦めた」人のトピだよ、ここ

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2020/08/28(金) 08:00:15 

    >>422
    いくら貯まったの?

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2020/08/28(金) 08:00:24 

    >>84
    子どもとかいなくて孤独死するならまだ諦めもつく。
    子も孫もいるのに孤独死するなんて本気で寂しいわ

    +51

    -3

  • 426. 匿名 2020/08/28(金) 08:01:14 

    >>425
    毒親ならそうなる

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2020/08/28(金) 08:03:13 

    >>420
    確かに70ぐらいだとまだ元気なイメージある

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2020/08/28(金) 08:03:37 

    今は親も兄弟も友達も親戚も生きている
    でもね、自分を知る皆が亡くなって自分の体も弱っていく中で気丈でいられるかどうか?
    精神的にも肉体的にも怖い
    何歳でもいいからパートーナーは欲しい
    本当に1人になった時、頼れるのはお金だけです

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2020/08/28(金) 08:03:53 

    >>17
    ひとり暮らしなのに家建てるのはなぜ?

    +7

    -1

  • 430. 匿名 2020/08/28(金) 08:04:07 

    まだ30代前半でしょ?
    そのうち結婚したくなると思うよ
    だいたいそうじゃない?

    +2

    -7

  • 431. 匿名 2020/08/28(金) 08:06:13 

    >>4
    家もこなしだからなー
    子供いる家庭はなんとかなりそう
    夫に先に逝かれたらもう頼れるの兄弟しかいない
    甥や姪には迷惑かけたくないし
    旦那が年下だから私よりとにかく長生きしてほしい
    先にぽっくり死にたい


    +22

    -1

  • 432. 匿名 2020/08/28(金) 08:06:17 

    姉と兄は結婚してるけど大体の夫婦は旦那が先に死ぬパターンが多いので、姉、義姉とそうなったらババア3人で一緒に暮らそうと言ってる。

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2020/08/28(金) 08:06:59 

    >>429
    そこ突っ込むか迷った

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2020/08/28(金) 08:07:32 

    >>28
    家の事情で数ヶ月、兄と2人で実家に暮らしたことがあります。兄は身の回りのことをする方ですが、やはり片付けや掃除が適当で私が綺麗にしていました。ある日、兄の汚したトイレを掃除している時に「仕事でもない、私が産んだわけでもない愛したわけでもない男のウ◯コを何で私が毎回掃除するんだー」とブチ切れました。
    その時に老後に兄との同居はないな、一人暮らしだと思いました。

    +97

    -2

  • 435. 匿名 2020/08/28(金) 08:08:39 

    まじな話健康一番よ。
    とくに大腿骨を骨折しないように下半身鍛えること。

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2020/08/28(金) 08:10:46 

    >>72
    孤独死って死ぬ瞬間に一人ってことなのか、死ぬ時の環境が独居ってことなのか、区別されて使われてないよね
    前者なら、結婚しててもあり得るし
    多分後者のことと思うけど、独居ってこと自体にそれほど悲観的に思ってない
    安定して住める家と収入、連絡取ってる兄姉親戚や友人などいれば大丈夫かな
    孤独死って言葉より、老後の自分の環境と思う

    +14

    -1

  • 437. 匿名 2020/08/28(金) 08:10:50 

    >>430
    そうでもない

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2020/08/28(金) 08:12:21 

    >>11

    身寄りが無い老人は施設に入っても、カモられたり、扱いが邪険になる。

    +9

    -2

  • 439. 匿名 2020/08/28(金) 08:12:37 

    >>412
    この人は男性なみの収入があるんじゃない?
    それだったら、遺族年金はもらえないよね。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2020/08/28(金) 08:13:34 

    爺ちゃん亡くなってからすぐに婆ちゃんは溝に落ちて亡くなったからね、結婚しても人は孤独死する。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2020/08/28(金) 08:13:44 

    >>432
    それだと最悪二人を介護の事態になりかねないよ。
    覚悟ある?

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2020/08/28(金) 08:14:09 

    >>439
    もらえないの?

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2020/08/28(金) 08:15:21 

    >>15
    私のいとこ、そういうのやってなくて孤独死したわ。
    遺体は腐敗。

    +41

    -0

  • 444. 匿名 2020/08/28(金) 08:15:42 

    >>417
    傲慢だよね??
    普段から、結婚してる人が偉いんだみたいな意識がなければ、
    どこのトピにも顔パスの如く土足で踏み込んで、息するようにその時々の自分の不安を垂れ流したりはしないものだよ。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2020/08/28(金) 08:15:56 

    野垂れ死にかな。
    給料安いしコロナで老後どころか今年の収入もどうなるか分からないよ。
    老後なんてどうでもいいと思って生きてる。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2020/08/28(金) 08:16:29 

    >>422
    従兄弟には相続されないよね?
    なんで従兄弟が使うの?

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2020/08/28(金) 08:18:17 

    今年春の話しでまだ進行形なんだけど
    年老いた父の弟が孤独死したと警察、役所、大家から連絡来た。
    30年以上疎遠で道内と関東で離れてるのに
    ちゃんと連絡くるんですよね
    それからは亡くなった後滞納されてた家賃2ヶ月分、特殊清掃代、家財処分費用、死因特定の解剖費用、火葬代、と請求請求で父が支払った。
    その後、貴重品で保険証、年金手帳、通帳印鑑等送られてきたが
    どうしようも出来なくて司法書士にお願いしてるとこ
    父も年だから年金確認や戸籍追跡の為に役所いったり私がした。通帳から父が払った分位は返ってくるの望んでるがまだ分からない
    地方銀行から引き出すには司法書士に旅費を払って行ってもらわないとならないから地方銀行に入ってる現金は手間掛かるので諦めてる、ほかの兄弟や行方不明の兄弟もいるため相続問題難航中
    独り身の人に伝えたいのは主な通帳はゆうちょ、手元に現金100万位は置いておいてほしい、借金、保証人にはならないことですね

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2020/08/28(金) 08:18:53 

    >>439
    残された妻が年収850万を超えてたら遺族年金は貰えないよ

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2020/08/28(金) 08:19:14 

    >>189
    死ぬことは全然かまわない。
    問題はいかにして1時間でも早く見つけてもらうか。
    腐った生ゴミの始末は誰だって嫌なもの。
    腐る前に見つけてもらう段取りしとくのは、本人の義務だよ。

    +36

    -0

  • 450. 匿名 2020/08/28(金) 08:21:15 

    >>189
    病院で1人でならまだしも、アパートで死後数日後異臭で発見とかなら嫌だなあ...

    +9

    -1

  • 451. 匿名 2020/08/28(金) 08:21:34 

    >>5
    施設も金銭的には余裕でも入居中かかった病気によっては施設の対応外ということで途中で追い出されたりするよ

    +34

    -1

  • 452. 匿名 2020/08/28(金) 08:22:06 

    >>8
    今一番若い時に結婚もできないのに?老後しわくちゃで同士なんてできるの?

    +69

    -0

  • 453. 匿名 2020/08/28(金) 08:22:23 

    >>450
    じゃあどうしたいわけ?

    +1

    -2

  • 454. 匿名 2020/08/28(金) 08:22:32 

    >>435
    有用なコメント 
    こういうのを語り合いたいのに、
    既婚者が孤独死の話持ち出して強引に孤独死の方に引き戻してる感じ。

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2020/08/28(金) 08:23:40 

    >>454
    誘導下手だけどねw

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2020/08/28(金) 08:24:22 

    今からの時間は暇な主婦が湧いてくるよ

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2020/08/28(金) 08:24:35 

    >>304
    象印もそういうサービスをやってるね
    ポットを使うと自動的に象印に連絡が入る仕組み
    ポットが使われない=何かあったということで安否確認につなげてくれるみたい

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2020/08/28(金) 08:24:40 

    >>269
    愛してくれる旦那と子供たち、孫がいると幸せかな?

    私は祖母大好きだし、父や母も毎週様子見に会いに行ってるし、祖父は祖母のこと〇〇残しては死ねん。と甲斐甲斐しくサポートしてるし、未だに祖母のこと喜ばせようと外食連れてったりしてる。

    孤独死はありえないし幸せだと思う。

    +27

    -7

  • 459. 匿名 2020/08/28(金) 08:25:54 

    >>10
    それが一番

    明日の事は誰にもわからない。

    +58

    -1

  • 460. 匿名 2020/08/28(金) 08:26:55 

    この前 子ども3人いる友人に、老後どうするの?子どももいなくて誰から面倒みてもらえるの?って聞かれた。子どもいる人は当然子どもが自分の面倒をみると思っているんですよね。

    +10

    -3

  • 461. 匿名 2020/08/28(金) 08:27:28 

    友人が介護要員として子ども欲しいって言ってたの聞いてモヤモヤした。
    子どもが必ずしも親の介護をするとは限らないのに。
    あと、昔つきあってた彼氏の母親と初めて会ったとき、
    私のことを明らかに介護要員認定しててモヤモヤした。
    彼氏も色々問題あったし、別れて正解だったと思う。
    他人をあてにして当然って感覚の人、自分のことしか考えてないんだろうな。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2020/08/28(金) 08:28:31 

    >>189
    あたなの隣の部屋で異臭や大量の虫が発生することを祈ってますね

    +5

    -15

  • 463. 匿名 2020/08/28(金) 08:28:40 

    >>460
    あなたはお母さんの老後サポートしないの?

    +4

    -1

  • 464. 匿名 2020/08/28(金) 08:30:19 

    >>463横ですが
    子供にサポートしてもらえると思ってる主婦さん?

    +0

    -1

  • 465. 匿名 2020/08/28(金) 08:30:46 

    >>446
    親、兄弟、叔父叔母が亡くなってたら従兄弟に行くんじゃない?

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2020/08/28(金) 08:31:48 

    みんな自分基準で物事考えてるから話が合わないね

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2020/08/28(金) 08:32:31 

    まさに、とても悩んでいます。ニート暦4年目だし、31だけど高齢出産だから親も歳取ってるし。親が死んだらタイミングよく自分も死ねたらなぁなんて、都合のいいこと考えちゃってる。結婚なんて出来る訳ないよ。他人と一緒に暮らすなんてストレスだし。

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2020/08/28(金) 08:32:36 

    施設済みの独身が兄弟より長生きすると姪甥がキーパーソンになったりする。
    持ち家でピンピンコロリが一番いいと思う

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2020/08/28(金) 08:33:22 

    >>460
    介護とかではなく、連絡先や書類等手続きに誰かいるとスムーズではあるね。

    友人もお母さんが祖父母の面倒見てる家庭で育ったのかもしれないし、あまり深く考えてないかも

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2020/08/28(金) 08:34:36 

    >>464
    独身です。
    家族仲もいいし一人っ子ですので、母の老後は勿論助けるつもりですがここのコメント読む限り不仲な人が多いのかな

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2020/08/28(金) 08:35:37 

    >>1
    え。普通に施設入って、施設なり病院なりでお願いすればいいやと思ってた。死ぬ前に手続きとかしておいて。
    少子化世代だし、入れないことはないでしょ。老人施設も増えてると思うし。

    +9

    -5

  • 472. 匿名 2020/08/28(金) 08:37:16 

    >>447
    やっぱり連絡くるよね。知人も何十年と会っていないけれど連絡が来たって言ってた。かかる費用がすごくて大変だったけれど、貯金してくれていたらしくなんとかそれで出来たって。

    姪や甥がいるから 迷惑かけないようちゃんとしないといけないなって思った

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2020/08/28(金) 08:37:41 

    >>470
    一人っ子なら両親が亡くなったらどうするつもり?

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2020/08/28(金) 08:38:34 

    >>466
    バツ付き以前に独身決め込んでる人達だもの他人に合わせるとか無理でしょ

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2020/08/28(金) 08:38:43 

    >>471
    普通に施設が難しいんじゃない?月20万位かかるだろうし、何年分の貯金して入居すればいいのかってなりそう。頑張って1千万貯金しても施設長くなればあっという間になくなってしまう気もする

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2020/08/28(金) 08:39:29 

    >>474
    そういう意味ではなく、家庭環境などがです。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2020/08/28(金) 08:39:43 

    >>1
    頭がしっかりしてるうちに施設に入るよ
    あと、任意後見契約もして財産管理任せられる信頼できる弁護士を探しておく
    今できることはお金貯めることと、孤独に慣れることかなぁ

    +24

    -0

  • 478. 匿名 2020/08/28(金) 08:40:40 

    施設に入るにはどのくらい貯金したらいいのだろうか?

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2020/08/28(金) 08:41:03 

    >>462
    その言い方はさすがに無いと思うよ。
    あなたのモラルを疑う

    +8

    -1

  • 480. 匿名 2020/08/28(金) 08:41:46 

    >>477
    任意後見契約、財産管理任せられる信頼できる弁護士を探すφ(..)メモメモ

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2020/08/28(金) 08:42:42 

    実家のマンションで最近熱中症による孤独死があったんだけど、カギ誰も持ってなくて、すぐ室内に入れなくて大変だったみたい。

    かと言って、カギを預けられるほど信用できる他人ってなかなかいないよね…。

    ちなみに1人目は別のところに住む子供が連絡取れなくなったで発覚。
    2人目は新聞がたまる、嫌なニオイ…で発覚だって。

    +6

    -1

  • 482. 匿名 2020/08/28(金) 08:43:04 

    >>479
    嫌味な主婦のコメントかなって思う

    +7

    -2

  • 483. 匿名 2020/08/28(金) 08:43:47 

    >>481
    そういうのはどうでもいいです

    +0

    -3

  • 484. 匿名 2020/08/28(金) 08:45:30 

    >>225
    空きがないなどの理由で老人ホーム等に入れなかった場合に、貯金で訪問介護を頼むと言いたかったです。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2020/08/28(金) 08:45:39 

    >>227
    子持ちはみんなそう思ってる
    独身者が子どもは介護要員だと決め付けているだけ

    +8

    -2

  • 486. 匿名 2020/08/28(金) 08:45:53 

    >>471

    施設で働く人足りてないのに…

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2020/08/28(金) 08:46:17 

    >>479
    本気じゃないよ
    他人の迷惑を考えないのが腹立たしかったから自分の身に起こったと仮定して想像してして欲しかっただけ

    +1

    -5

  • 488. 匿名 2020/08/28(金) 08:46:34 

    >>483

    どうでも良くないよ。
    他人事じゃないよー

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2020/08/28(金) 08:47:26 

    >>475
    正社員だと貯金1000万は30歳時点でたまってるし(個人差あるだろうけれど)、主も正社員だから余裕だよ。厚生年金もあるし。底ついたら、もうそのとき考えればいい。

    +5

    -1

  • 490. 匿名 2020/08/28(金) 08:47:55 

    >>4
    娘がいたら老後は心配ないけど
    息子だと子供がいないと同じ
    老後は安泰じゃないよ

    +3

    -25

  • 491. 匿名 2020/08/28(金) 08:49:07 

    >>482
    どこら辺から主婦だと感じたの?
    死体放置を迷惑がる人なんて腐るほどいると思うけど

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2020/08/28(金) 08:49:18 

    お金を貯めて
    老人専用のマンションとかに住みたい

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2020/08/28(金) 08:51:22 

    高齢化が社会問題になってるから、今後は政府も手だてを打つと思う。
    先の方が話しているように、見守り機能がついている製品が開発されたりしてるよね。
    この良い流れは続くと思う。
    孤独死に対応する製品やサービスがこれからどんどん普及していくと思うよ。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2020/08/28(金) 08:51:38 

    >>491
    あなたが放置されないようにしたらいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2020/08/28(金) 08:52:15 

    >>490

    うちの親の思考と同じ。
    うんざりする。

    +14

    -0

  • 496. 匿名 2020/08/28(金) 08:53:31 

    結婚しても先立たれたら独身になっちゃう。
    お金貯めておいてヘルパーさん頼んだり施設に入ったりかなって思ってる。
    よく郵便局に独り暮らしが不安になったら行政窓口へってポスターあるから、まず市役所行ってみるよ。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2020/08/28(金) 08:53:45 

    >>460
    そういう意味では、既婚者も同様に老後のことよく考えてないんだよね。
    子供たちが巣立って家を出ていき、旦那に先立たれたら、既婚者だって孤独死リスクは高いのに。
    だからって子供に同居を迫るのはそれこそ自分の老後のために子供を利用する毒親だよ。

    +10

    -1

  • 498. 匿名 2020/08/28(金) 08:55:02 

    >>454
    「既婚でも孤独死はあり得る」とか既婚を引き合いに出すから反論が来るんだよ
    荒れるからわざわざそういうの書かなければいいのにといつも思う

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2020/08/28(金) 08:55:13 

    >>462
    あなた既婚者?
    あなたにもその危険性はあるんだよ

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2020/08/28(金) 08:55:20 

    認知症で要介護1の親を施設に入れてるけど、身元引き受け人、連帯保証人と2人必要だったよ。
    費用は地域によるけど、月18万〜くらい。
    お金はあればあるほど選択肢も増える。
    安いところは空いてなかったりボロかったり…。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード