-
1. 匿名 2020/08/27(木) 19:33:04
24時間営業が必要なもの、不要なものについて語りませんか?
自分は24時間営業が必要なのものはインターネットカフェ、不要なものはファストフード、コンビニ、飲食店、カラオケです。+13
-50
-
2. 匿名 2020/08/27(木) 19:33:32
救急病院+198
-5
-
3. 匿名 2020/08/27(木) 19:33:53
救急系+111
-3
-
4. 匿名 2020/08/27(木) 19:33:59
自販機以外いらないよ!
ど田舎に住んでよく分かりました+69
-13
-
5. 匿名 2020/08/27(木) 19:34:03
コンビニは24時間であってほしい
+60
-45
-
6. 匿名 2020/08/27(木) 19:34:03
必要なものコインランドリー+26
-15
-
7. 匿名 2020/08/27(木) 19:34:11
ドラッグストア+80
-11
-
8. 匿名 2020/08/27(木) 19:34:12
それは地域によっても違うと思うよ+25
-0
-
9. 匿名 2020/08/27(木) 19:34:16
交番
夜間は電話機だけ置いて不在の所がある+152
-1
-
10. 匿名 2020/08/27(木) 19:34:36
病院、コインランドリー、街中のコンビニ+14
-0
-
11. 匿名 2020/08/27(木) 19:35:10
薬があれば助かる+7
-0
-
12. 匿名 2020/08/27(木) 19:35:10
ドラッグストア24時間にして欲しい
田舎だからないだけかな?+23
-4
-
13. 匿名 2020/08/27(木) 19:35:10
+4
-12
-
14. 匿名 2020/08/27(木) 19:35:14
みんな21時に閉店
日曜はぜーんぶ休みでいい
家でゆったり過ごせばいいよ+91
-25
-
15. 匿名 2020/08/27(木) 19:35:29
スーパー
深夜で閉めてもいいと思う。
働く人が大変。+91
-5
-
16. 匿名 2020/08/27(木) 19:35:29
必要
病院 薬局 役所 郵便局 幹線道路沿いのガソリンスタンド
不要
その他全部+15
-13
-
17. 匿名 2020/08/27(木) 19:35:46
希望は動物病院もだけどなかなか難しいよね+41
-2
-
18. 匿名 2020/08/27(木) 19:35:48
自分が必要ないお店はたくさんあるけど、みんなが同じ時間帯で生活してるわけじゃないからいろいろ必要なお店出てくるね
コンビニと満喫は必要かな+29
-0
-
19. 匿名 2020/08/27(木) 19:36:07
不必要なもの
田舎の地元にある、夜中に人なんか入っていないだろうと思われるスーパー+9
-0
-
20. 匿名 2020/08/27(木) 19:36:30
美容院は24時間やっててほしいな+3
-30
-
21. 匿名 2020/08/27(木) 19:36:54
市役所+17
-8
-
22. 匿名 2020/08/27(木) 19:37:29
薬局は24時間やってて欲しい!+24
-5
-
23. 匿名 2020/08/27(木) 19:37:43
葬儀屋さん+4
-0
-
24. 匿名 2020/08/27(木) 19:37:44
救急車とお医者様と消防署とお巡りさんとお水のトラブルなんとかだけお願いします
あとはぜいたく言いません+49
-1
-
25. 匿名 2020/08/27(木) 19:37:46
>>17
当番病院はない?+0
-0
-
26. 匿名 2020/08/27(木) 19:37:48
ドラッグストアーのように、何でも置かなくて良いから
薬だけ販売してる小型の24時間店舗つくって欲しい+27
-0
-
27. 匿名 2020/08/27(木) 19:37:48
小児科+7
-4
-
28. 匿名 2020/08/27(木) 19:38:09
なくても平気ではあるけど24時間スーパーの存在はありがたい+29
-1
-
29. 匿名 2020/08/27(木) 19:38:58
病院は必要
救急でかかっても専門医いないとなんも意味無いんだよなぁ+27
-0
-
30. 匿名 2020/08/27(木) 19:40:09
区役所は24時間やってて欲しい
税金払ってるんだし
平日の昼しか行けないなんておかしい+76
-3
-
31. 匿名 2020/08/27(木) 19:40:30
24時間営業ジム。
+2
-7
-
32. 匿名 2020/08/27(木) 19:40:30
今コロナで早く閉まるからスーパーが夜遅くまで開いてたことの有り難みは感じるわ。
子供の塾の迎えがてら買い忘れたもの買えるって有り難かった。今は閉まってるからコンビニでってなるけど、やはり物足りない。+9
-4
-
33. 匿名 2020/08/27(木) 19:40:37
お店として必要かと言われたら不必要のものも確かにあるんだけど、でもコンビニとか夜中に人が居て灯りがあるだけで私にとっては凄く有難い。
接客業やってるから仕事の終わる時間が夜中の1時だったりするけど、一定の距離にコンビニがあるだけで「何かあったら逃げ込もう」って安心感はある。+48
-2
-
34. 匿名 2020/08/27(木) 19:40:48
>>28
近所に24時間のビッグ・エーあった時は凄く助かってた+5
-0
-
35. 匿名 2020/08/27(木) 19:41:16
>>21
24時間までいかなくても17時以降20時までとかある程度の時間空いてくれてたら助かる!
平日仕事で17時までに行けないし土日休みなので基本的に行けない。+7
-3
-
36. 匿名 2020/08/27(木) 19:41:55
救急外来って、凄い人で
やっと順番来ても一日分しか薬貰えない
平日又病院に行く手間…+8
-3
-
37. 匿名 2020/08/27(木) 19:41:59
>>2
何故?夜中に発症したり、事故だったり、病院やって無かったら死ぬ人いるんじゃない?入院施設のある大きな病院はいいんでは?+1
-2
-
38. 匿名 2020/08/27(木) 19:42:17
ハロワ
24時間じゃなくてもいいからもう少しやっててほしい
土日も+20
-1
-
39. 匿名 2020/08/27(木) 19:42:27
>>35
ほんとそれだよね
仕事してる人いつ行けばいいの?って思う
うちの市は土曜日もやってるけど、日曜日しか休みじゃない人もいるわけだしせっかくの有給を何時間もかかる市役所に使いたくないよね+27
-2
-
40. 匿名 2020/08/27(木) 19:42:34
コンビニ。有り難い。+2
-0
-
41. 匿名 2020/08/27(木) 19:42:37
>>5
深夜だけ1.5倍料金払えばいいよ+12
-6
-
42. 匿名 2020/08/27(木) 19:43:03
歯医者あるといいなぁ
+7
-3
-
43. 匿名 2020/08/27(木) 19:43:47
>>28
24時間営業のスーパー、コンビニはいざというとき本当にありがたい
近くに一つはあってほしい+13
-0
-
44. 匿名 2020/08/27(木) 19:44:33
>>33
深夜の1時に終わって歩いて帰るの?
車買ったら?+2
-13
-
45. 匿名 2020/08/27(木) 19:45:16
>>28
使ったことない+0
-0
-
46. 匿名 2020/08/27(木) 19:45:36
動物の病院!+3
-1
-
47. 匿名 2020/08/27(木) 19:46:38
>>37
必要って意味で書いたんじゃない?+12
-0
-
48. 匿名 2020/08/27(木) 19:47:01
動物病院行ったことないからわからないんだけど救急とかないんだ?
動物に何かあった時どうすればいいんだろうね+3
-2
-
49. 匿名 2020/08/27(木) 19:48:39
薬局。
急に具合が悪くなったときに便利。
24時間営業してるところもあるけど、まだまだ数は少ないよね。+1
-0
-
50. 匿名 2020/08/27(木) 19:49:36
行く方じゃなくて働く方だけど、夜の方が仕事頑張れるから夜の仕事減らさないで欲しい+2
-1
-
51. 匿名 2020/08/27(木) 19:51:06
警察・救急・消防+2
-0
-
52. 匿名 2020/08/27(木) 19:51:19
ドラッグストアは24時間開いていてほしい…+1
-1
-
53. 匿名 2020/08/27(木) 19:51:44
ネットスーパーが24時間だとありがたい
もしもの事考えたら安心+2
-2
-
54. 匿名 2020/08/27(木) 19:53:29
>>1
あんたの都合のいい時間で決めるなよ
あんたが生きて行く為に働いてくれてる人の事考えな+2
-5
-
55. 匿名 2020/08/27(木) 19:53:36
病院の24時間まで無理なら
開院午後からの時間と休診日、病院によってバラバラだったら良いのにって思う
大体、(水)(木)(土)の午後休診
(日)は、一日休診だから+0
-1
-
56. 匿名 2020/08/27(木) 19:53:37
密を避ける為に全部24時間にした方がいい+0
-2
-
57. 匿名 2020/08/27(木) 19:54:17
>>9
うちの近所なんて、昨日電気まで消して不在でしたよ。
田舎ではなく東京の真ん中です。
+5
-0
-
58. 匿名 2020/08/27(木) 19:55:03
ウェルシアが生活圏に2軒24時間。
これはホントにありがたい。お店の人ありがとう。+6
-0
-
59. 匿名 2020/08/27(木) 19:55:30
>>19
必要な人がいるから開いてる+0
-0
-
60. 匿名 2020/08/27(木) 19:55:44
深夜仕事の日がある身としてはコンビニは数店でもいいから24時間営業であってほしいな+6
-0
-
61. 匿名 2020/08/27(木) 19:57:44
>>57
出動中+2
-0
-
62. 匿名 2020/08/27(木) 19:59:52
繁華街にあるコンビニ以外は深夜やらなくても…って思ったんだけど
田舎に住んでた頃、遅い帰宅時周りが真っ暗でコンビニが唯一の明かりだったことを思い出した
商売にはならないだろうけど+3
-0
-
63. 匿名 2020/08/27(木) 20:01:03
電車+0
-0
-
64. 匿名 2020/08/27(木) 20:04:48
税金で、24時間往診のみのお医者さま
つくって欲しい
救急車を無駄に呼ぶ人も減るだろうし+0
-0
-
65. 匿名 2020/08/27(木) 20:07:29
>>5
防犯にも良さそうだしね+2
-1
-
66. 匿名 2020/08/27(木) 20:13:25
>>41
深夜工事とか病院で働いてる人達だって使うからそれは反対。+5
-0
-
67. 匿名 2020/08/27(木) 20:14:56
必要なもの 救急ではない病院、薬局、水道電気などのライフラインの故障対応。
不必要なもの 特にない。誰かが必要だから開けてるわけだし、採算が取れるなら
どんなお店でもやっていてくれてありがたいと思う。24時間保育園の
保育士してた時、夜中の2時とかに子供が帰った後、家路に向かって
車運転していて、コンビニの営業中の明かりをみるとほっとした。
+1
-0
-
68. 匿名 2020/08/27(木) 20:17:19
>>61
そうなんですねー!
事件があったら真っ暗にするんですか?
普段いない時も電気はつけて巡回していたので変だなーと思いました。
+1
-0
-
69. 匿名 2020/08/27(木) 20:18:59
コンビニとかドラッグストアは勿論や24でやって欲しいが
インフラ系の営業は24時間やって欲しいな。
+0
-0
-
70. 匿名 2020/08/27(木) 20:21:35
9ー17時の仕事の人ばかりじゃないので
コンビニ、スーパーやってるとありがたい。
帰り道、夜中朝方灯りがあると助かる+1
-0
-
71. 匿名 2020/08/27(木) 20:22:27
>>54
トピ採用されなかったの?
あんまカリカリすんなって〜+2
-0
-
72. 匿名 2020/08/27(木) 20:23:42
>>14
普通に労働しないといけない立場からしたら困る+5
-4
-
73. 匿名 2020/08/27(木) 20:29:33
>>5
深夜料金は賛成+2
-0
-
74. 匿名 2020/08/27(木) 20:33:11
>>36
娘が胃腸炎で吐きまくって、夜中に救急外来駆け込んだけど、吐きまくって確実に脱水症状出てるのに、点滴もしてくれなかったよ
小さいから注射で泣くし、面倒だと思ったんだろうね…うちの娘ほとんど注射で泣かないけどね+0
-1
-
75. 匿名 2020/08/27(木) 20:40:18
>>36
その手間は仕方なくない?+0
-0
-
76. 匿名 2020/08/27(木) 20:43:25
区内に1軒くらい24時間の薬屋さんが欲しいと思ったことがある+0
-0
-
77. 匿名 2020/08/27(木) 20:44:00
>>30
わかる
せめて土曜日は半日とかやってほしい+15
-0
-
78. 匿名 2020/08/27(木) 20:46:30
市役所
マイナンバーカードないからコンビニで住民票や戸籍取れないし、平日仕事だから土日やってないからなかなかタイミング掴めないしで、せめて24時間なら仕事終わりに行けるんだけどなぁ…+3
-0
-
79. 匿名 2020/08/27(木) 20:47:38
コンビニの灯り目当てで24時間希望してるのか…アホらしい意見だわ。+2
-0
-
80. 匿名 2020/08/27(木) 20:47:46
栄えてる駅に住んでから
ほとんどが24時間営業なので
それが当たり前に感じていたけれど
最近家を買って救急系、自販機が24なら別にいいやと思った
+0
-0
-
81. 匿名 2020/08/27(木) 20:53:08
必要なもの、保育園、救急病院、薬局
不要なもの命に関わらない店全部+0
-0
-
82. 匿名 2020/08/27(木) 20:53:25
必要なもの、保育園、救急病院、薬局
不要なもの命に関わらない店全部
+1
-0
-
83. 匿名 2020/08/27(木) 20:53:31
>>65
逆にコンビニ強盗もあり得る
従業員の負担考えるといらない
深夜に出歩かなければいいだけ+2
-0
-
84. 匿名 2020/08/27(木) 20:59:13
>>64
東京にそういうのあるみたいよ?
テレビで密着取材されてるの見たことある
+0
-0
-
85. 匿名 2020/08/27(木) 20:59:40
薬屋さん うちのところの一部店舗のトライアル24時間薬コーナー💊開いてる 助かる+0
-0
-
86. 匿名 2020/08/27(木) 21:01:18
>>5
わかる。時分は仕事柄帰り遅いし帰りコンビニやってないと困る
+4
-0
-
87. 匿名 2020/08/27(木) 21:27:31
全部22時閉店がいいや
周りにヤンキーとか変な人が沸くから22時以降は無人販売にしてほしい
Amazonかどこかがやってた、品物だけ持って店出たらクレカで引き落とされるやつ+1
-0
-
88. 匿名 2020/08/27(木) 21:43:34
>>72
同じく。
そして全部だと。発電所や水道局が日曜休みになったら
電気も水道も日曜日は使えなくなるね。
まぁ昔は無かったものだから仕方ないって言ったらそれまでだけど
今の時期は熱中症でバタバタ救急搬送が相次ぎそう。
あ、病院も休みだから受け入れなしだね。+3
-0
-
89. 匿名 2020/08/27(木) 21:48:55
ぶっちゃけクソ田舎だけど
市内に一つだけ24時間営業やってるマックスバリュがあってかなり助かる。
不規則勤務なのでかなりありがたい存在。
あと、夜12時までやってるウェルシアも。子供が遅くになってから熱出したり怪我したりって時にその時間までやっててホントに助かった😭+2
-0
-
90. 匿名 2020/08/27(木) 22:43:06
>>14
これよく言う人いるけど、医療やインフラ等で24時間稼働体制をとってる職業は忘れられてるよね。
そういう人たちがいるから安心して暮らせるのに。+6
-1
-
91. 匿名 2020/08/27(木) 22:50:33
>>90
そうそう、そういう不規則な生活送ってると
深夜営業とか有難く思う時あるんだよね。
全部がそうならなくてもいいけど
田舎でも市内に一店舗はせめてね…。
みんながみんな月金の9時17時じゃないよのよ😭+1
-0
-
92. 匿名 2020/08/27(木) 22:55:29
JAF+0
-0
-
93. 匿名 2020/08/27(木) 23:06:31
必要
病院や交番警察
そして、区市町の役所か一番人口が集中している地域から半径10キロ以内に、24時間営業のドラッグストアやスーパーと、ファミレス的な飲食店、ガソスタ、コインランドリー、がそれぞれ1件づつ欲しい。急な体調不良や疲労困憊時、長期の体調不良明けにあると本当に助かる。
コンビニは24時間営業で街に明るさ安心を届けてくれていても、個人的には必要性・・・。+0
-0
-
94. 匿名 2020/08/28(金) 00:18:50
>>4
どの程度のど田舎かわからないけど
職種によっては24時間必要な人もいるよ
たまたまあなたの活動時間帯に必要ないだけ+2
-1
-
95. 匿名 2020/08/28(金) 02:47:32
社会を回すために夜間働いてくれている人の為にも色んな業種で24時間営業はいると思うな。
+0
-0
-
96. 匿名 2020/08/28(金) 08:27:24
動物病院しかない+0
-0
-
97. 匿名 2020/08/28(金) 10:47:18
>>47
そうですね。早とちりしました。ありがとうございます。+0
-0
-
98. 匿名 2020/08/28(金) 11:09:17
>>5
普段は24時間営業で良いけど、年末年始はさすがにお休みしていいと思う+0
-0
-
99. 匿名 2020/08/28(金) 11:18:15
>>31
24時間営業ジム近くにあるけど、夜間は受付がいないから、体重計とか店の備品の盗難が酷いって。+0
-0
-
100. 匿名 2020/08/28(金) 14:56:11
>>30
24時間はちょっとどうかと思うけど、土曜日とか月に2回とか日曜日月に2回とか交代制で開けて欲しい。
銀行も。+1
-0
-
101. 匿名 2020/08/28(金) 15:25:08
>>94
どんな意見にもケチつけて生きづらそうな人+1
-0
-
102. 匿名 2020/08/28(金) 18:20:12
>>14
水も電力も無しじゃ生きていけん。お花畑か。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する