-
1. 匿名 2020/08/26(水) 19:36:49
主は楽天カードを使ってるのですが、突然使えなくなったというコメントも見たことあるのでもう一つクレジットカードを作ろうと思っています。
現時点ではエポスカード、三井住友カード、JCBwあたりで考えていますがガル民のおすすめを知りたいです!+68
-14
-
2. 匿名 2020/08/26(水) 19:37:15
JCB+37
-28
-
3. 匿名 2020/08/26(水) 19:37:30
>>1
私も楽天カードだけど、突然使えなくなっちゃうの???+220
-4
-
4. 匿名 2020/08/26(水) 19:38:09
自分がよく利用する店でポイントや得点が付くのがいいのでは?+59
-3
-
5. 匿名 2020/08/26(水) 19:38:15
+11
-18
-
6. 匿名 2020/08/26(水) 19:38:23
楽天ばっかだけど使えなくなるの?+92
-3
-
7. 匿名 2020/08/26(水) 19:38:30
ドコモ使ってるならdカード!
ポイントが貯まりやすい!+191
-5
-
8. 匿名 2020/08/26(水) 19:39:15
マルイで買い物すること多いからエポスかな+58
-1
-
9. 匿名 2020/08/26(水) 19:39:29
三井住友はオンラインで申し込みすると
勝手にリポ払い(名前を変えて罠みたいに仕掛けてくる)にされるから
申し込む時は慎重に書いてあることを確認しながら申し込むんだよ
(あと、ダイレクトメールいらないと設定しても割と「大切なお知らせ」と称して広告メールがくる)+154
-2
-
10. 匿名 2020/08/26(水) 19:39:29
まぁ楽天はメイン使いするカードではないよね+17
-70
-
11. 匿名 2020/08/26(水) 19:40:23
よく利用する店のカードならポイントたまるし、いいと思う。+17
-4
-
12. 匿名 2020/08/26(水) 19:40:24
>>1
なんでJCBだけワラw←みたいなの付いてるの?
ダメなの?+38
-29
-
13. 匿名 2020/08/26(水) 19:41:09
私はイオンによく行くのでイオンカードです+193
-8
-
14. 匿名 2020/08/26(水) 19:41:21
コンシェルジュ付きのクレカ使ってる人いませんか?+11
-4
-
15. 匿名 2020/08/26(水) 19:41:28
なんか前に機器トラブル?みたいなので使えなくなった時あったよね。
すぐ復活したとは思うけど。
マックでポイント貯めようと思って出したら、すみません今一時的に使えなくなってるんですって言われたことある。
主が言ってるのそのことじゃなくて?+54
-2
-
16. 匿名 2020/08/26(水) 19:41:37
セゾンのカードどうですか?引っ越し先の家賃がセゾンなら利用できるらしく、新たに作ろうか検討中。+58
-3
-
17. 匿名 2020/08/26(水) 19:41:41
>>1
無職だと基本カード作れない?
デパートの年会費払うカードなら作れるとも言われたんだけどどうだろう?+15
-2
-
18. 匿名 2020/08/26(水) 19:42:06
セブンカードって審査厳しい?落ちてしまった+5
-13
-
19. 匿名 2020/08/26(水) 19:42:24
>>6
横だけど私も初耳
1人暮らしを始めた時に作って7年ぐらい経つけど一度もそんなトラブル無いよ+105
-1
-
20. 匿名 2020/08/26(水) 19:42:31
>>10
なぜ?
理由が知りたい。+31
-2
-
21. 匿名 2020/08/26(水) 19:42:31
よく使うサービスのところのがいいんじゃないかな?
旅行好きならマイルが溜まるところとか、よく使うスーパーがあるならそこのカードとか
家電やゲーム好きならヨドバシのカードもおすすめ+16
-2
-
22. 匿名 2020/08/26(水) 19:42:48
>>1
エポスはエポスのATMで前払いできたり調整できるのがいいし電話対応もすごく親切。ポイントもすぐたまるし、ゴールドとか簡単になるし、ちょっとアットホームで好きw+115
-4
-
23. 匿名 2020/08/26(水) 19:43:13
>>12
ジェーシービーカードダブリューっていうカードがあるんやで+102
-5
-
24. 匿名 2020/08/26(水) 19:43:34
家賃保証会社がエポスとかオリコの人はカード持ってるとポイントすぐたまりそう。+5
-1
-
25. 匿名 2020/08/26(水) 19:44:26
+36
-7
-
26. 匿名 2020/08/26(水) 19:44:31
2枚も持つならいっそのことゴールドカードにしては+3
-4
-
27. 匿名 2020/08/26(水) 19:44:35
飛行機よく使うならANA JAL、ディズニー好きならディズニーのやつ、ドコモユーザならDカードとか、ライフスタイルによって違うから一概には言えないと思うよ。
ちなみに、エポスは使ってたけどあまりオススメしない。+78
-5
-
28. 匿名 2020/08/26(水) 19:44:42
>>1
先日カード申し込み申請したとき、携帯代のコンビニ支払いになってるやつを今月分まだ払わずに申し込んでしまったんだけど(期限はまだ大丈夫だったけど)、審査に落ちてしまったのはこの今月分の携帯代払ってなかったからってことはあり得ますか?
コンビニ支払いの払ってから申請すれば良かった…と後悔していて、けど期限はまだ来てなかったし、関係あったのか知りたい…+6
-13
-
29. 匿名 2020/08/26(水) 19:44:42
ドコモやめたけどうちはローソン、マック、マツキヨよく行くからdカードだなぁ。
使えないと意味ないし💧
商品券と交換とかはめんどくさい💧+51
-1
-
30. 匿名 2020/08/26(水) 19:45:02
マイル貯めてたしJALよく使ってたからJALのカード使ってるよ〜
JAL+楽天+16
-3
-
31. 匿名 2020/08/26(水) 19:45:08
>>22
エポス良いよね。ゴールドになるとラウンジ使えるし、割と良いと思う+83
-5
-
32. 匿名 2020/08/26(水) 19:45:14
楽天
エポス
NICOS
各々使用用途に分けて使ってます+7
-2
-
33. 匿名 2020/08/26(水) 19:45:22
+85
-1
-
34. 匿名 2020/08/26(水) 19:45:46
楽天カードをメインにしてるんだけどJCBにしてしまったことを本気で後悔してる。VISAにすればよかった。JCBっていまだに使えないとこ結構あるよね+213
-2
-
35. 匿名 2020/08/26(水) 19:45:49
一概には言えない
自分の生活圏で使うお店がどこが多いかだと思う
私はららぽーとで買い物が多いからセゾンにしたけど+4
-3
-
36. 匿名 2020/08/26(水) 19:46:20
>>23
親切な関西人♡+32
-6
-
37. 匿名 2020/08/26(水) 19:46:24
>>12
JCBwってカードです。39歳以下は年会費無料なんです。
大学生の子に大学生協のカードじゃなくJCBwカード作らせたよ。
JCBと何か持てば事足りるから他の何かは就職先によって決めればいいと思って。+50
-5
-
38. 匿名 2020/08/26(水) 19:46:51
大学生のときに作ったエポス1枚で。生きてる(35歳)。
プラチナへの変更が度々来てて興味本位でプラチナにしたけど、特に違いはないのでゴールドのままでよかったと思う。戻すのが面倒だからそのままだけど。
ポイントあんまり使わないから10万ポイント溜まってて、店舗で払うと店員さんにびっくりされる。そして「貯めといてください」と言ってしまう。+106
-1
-
39. 匿名 2020/08/26(水) 19:47:03
楽天カード8年くらい使ってますが使えなくなったことないですよー😳+103
-2
-
40. 匿名 2020/08/26(水) 19:47:10
>>22
エポスのATMってなに?そんなのあるの?ずっとエポスだけど知らなかった+27
-2
-
41. 匿名 2020/08/26(水) 19:48:00
>>27
エポスおすすめしない理由教えて+11
-3
-
42. 匿名 2020/08/26(水) 19:48:35
>>28
関係ないと思う。
過去に何ヶ月分も滞納したとかじゃないの?+21
-2
-
43. 匿名 2020/08/26(水) 19:49:08
>>17
無職の主婦だけど三井住友が作れたよ
(楽天も作りやすいと聞いた)+31
-6
-
44. 匿名 2020/08/26(水) 19:49:28
viasoカードおすすめ
ポイント還元率は普通だけど契約月に勝手に現金で振り込まれるから楽ちん+12
-0
-
45. 匿名 2020/08/26(水) 19:49:34
使えなくなった人は支払いの遅延繰り返してるんじゃない? 知らんけど+4
-4
-
46. 匿名 2020/08/26(水) 19:49:45
>>1
楽天はセキュリティロックがかかりやすいですよね
突然使えなくなったと思うと楽天カードから電話がかかってくる
でも不正利用を防ぐのはアメックスと同じくらい優秀だから使い続けたほうが良いんじゃないかな
もう一枚持つなら銀行系はいかがでしょうか+89
-1
-
47. 匿名 2020/08/26(水) 19:49:49
>>6
うちも楽天、貯まったポイントが楽天サイトで使えるから便利。+91
-1
-
48. 匿名 2020/08/26(水) 19:51:02
19歳の時から14年間楽天カード使い続けてますが、急に止まったことはないです。(引き落としが出来なかったことは1度もありません。)
最初は限度額10万円スタートでした笑
急に止まった人って引き落とし遅れたり本当にしてないのかな?+53
-6
-
49. 匿名 2020/08/26(水) 19:51:04
>>17
ニートなら知らないけど、専業主婦だったらデパートとかイオンカード、楽天ならいけるんじゃないんですか? 旦那の年収とか属性次第じゃなかったっけ。
銀行系はダメっぽいですね。
+23
-1
-
50. 匿名 2020/08/26(水) 19:51:16
>>34
海外だとJCB使えないところ結構あるね
VISAかマスター持ってたらだいたいどこでも使える+89
-1
-
51. 匿名 2020/08/26(水) 19:51:49
>>40
あるよ、調べてみて。駅とかにある。+5
-0
-
52. 匿名 2020/08/26(水) 19:51:55
>>7
携帯代+ドコモ光の支払いをdカードにしたら
毎月1000ポイント以上貯まってるよー+64
-0
-
53. 匿名 2020/08/26(水) 19:52:16
クレジットカードって過去トピたくさんあるのに結構な頻度でたつね。前回も2020年版というかたちで4月に立ってるけど、短期間ではそこまで変化はないと思うよ。
主さんの生活圏内で溜まりやすい会社を選択して、VISAかJCBを選べば問題ないと思う。
カードの不調も多いなら心配だろうけど、自分が利用するときのタイミングで起こらなければ問題ないしポイントの還元率で選べばいいんじゃないかな。
ポイントの還元率はいろんなサイトで一覧でまとめてくれてるし便利だよね。+6
-12
-
54. 匿名 2020/08/26(水) 19:52:23
イオンのクレカ
イオンをよく利用するし、年会費もATMの手数料も無料だから沖縄在住者が考える「銀行口座どこにしようか?」イオン銀行がお勧めの理由 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com沖縄、銀行、イオン、ATM数、手数料、特典、カード、契約、買い物、5%オフ、オススメ、第一位、評価、メインバンク、日常使い、納得、選択、琉球銀行、沖縄銀行、海邦銀行、最低水準、見直し、低金利、普通預金、お客さま感謝デー、20日、30日、毎月、注意、給与振...
+12
-5
-
55. 匿名 2020/08/26(水) 19:52:26
p-one wizってやつ
お得なものに詳しい母がこれが一番!!って言ってた+8
-0
-
56. 匿名 2020/08/26(水) 19:52:55
>>13
私もイオンモールやBIGが近所にあるのでイオンカード。
貯まったときめきポイントをWAONポイントに替えて、自分のお小遣いとして使ってる😊
週3回程度しか仕事していない主婦なので、お小遣い月5000円。ポイントは自分の為に使わせてもらってます。
+43
-3
-
57. 匿名 2020/08/26(水) 19:53:17
ディズニーが好きな人ニおすすめなのがディズニーjcbカード。
クレジットカード払いでディズニーポイントが貯まる!そのポイントはディズニーストアやディズニーランド等で使えます。
カードを持っている人限定のミッキーとの特別グリーティング(特別衣装、待ち時間ゼロ)に招待されます。
年会費2000円か10000円かかりますが、ディズニー好きにはとってもおすすめなカードです。
その他にも特典盛り沢山です。+24
-4
-
58. 匿名 2020/08/26(水) 19:53:37
自分の個人的な買い物などは楽天カード。
食費・日用品など家にかかるものは三井住友カードです。
パルテノン神殿に憧れて作り、毎月20万程引き落としもあるしゴールドのインビテーションがくるのを楽しみにしてましたがデザイン変更でどうしよう、、って感じです。+6
-3
-
59. 匿名 2020/08/26(水) 19:53:53
>>12
5ちゃんのクレカ板のJCBカードスレでは草って呼ばれてる+31
-2
-
60. 匿名 2020/08/26(水) 19:53:53
>>22
ゴールドになったら、ポイントアップショップに登録+モバイルSuicaのコンボで、どこでもポイント3倍(還元率 1.5%)になるよね!
確実に年100万円以上使うなら、プラチナカードもおすすめ。初年度以降、実質年会費無料。+27
-0
-
61. 匿名 2020/08/26(水) 19:53:53
ラインクレジットカード
気に入ってますが使ってる人いますか+2
-8
-
62. 匿名 2020/08/26(水) 19:53:59
>>46
意外にセキュリティ高いよね
前に中国がどこかから私のカードを不正に使おうとした人が居たらしく、即ロックかけてくれて、番号割れてるからって違う番号の新しいカードに変えてくれた+63
-0
-
63. 匿名 2020/08/26(水) 19:56:03
>>3
楽天カードは途上与信があるから
予告なしに解約されるのよ
私が持ってた時はいきなり解約は無かった+5
-24
-
64. 匿名 2020/08/26(水) 19:56:03
>>60
プラチナも年会費無料になりますか?+2
-0
-
65. 匿名 2020/08/26(水) 19:56:18
オリコと楽天使ってる
こういうトピでエポスよく聞くけどマルイが近くにあればいいけどうちはないし飛行機で旅行もしないからマイルがたまるカードも無駄だしポイントが主に使ってるAmazonや楽天で使えるものしか使ってない
こんな私に合うカードってあるのかな+6
-0
-
66. 匿名 2020/08/26(水) 19:56:19
>>14
コンシェルジェサービス、そんなに必要じゃないと思う
アメックスのセンチュリオンの友人はコンシェルジェ使いこなして便利そうだけど、私みたいにプラチナ会員レベルの(要は中途半端な)サービスはたいして必要ない
ってか自分でやったほうが早い+22
-2
-
67. 匿名 2020/08/26(水) 19:57:18
dカードGOLDで空港のラウンジ使えたっけ?+18
-0
-
68. 匿名 2020/08/26(水) 19:58:00
>>12
私も同じ事思いました。
VISAでもmasterでもなくJCBなところを自虐してるのかと思った笑+32
-5
-
69. 匿名 2020/08/26(水) 19:58:19
>>59
JCB草
そのまんまだね+6
-0
-
70. 匿名 2020/08/26(水) 19:58:29
楽天とエポス。主に楽天つかってる。+13
-0
-
71. 匿名 2020/08/26(水) 19:58:36
>>1
マジで主婦意外で独身無職でカード作れた人いたらマジの話聞きたいです、参考にしたい+9
-2
-
72. 匿名 2020/08/26(水) 19:58:54
>>41
使う人の性格にもよるけど、エポスのATMは便利だけど簡単にキャッシングできちゃうし、ローンが他の会社よりもヤバい気がする。体感だけど。
使ってたの学生の頃でだいぶ昔だけどね。+10
-19
-
73. 匿名 2020/08/26(水) 19:59:07
>>64
初年度は年会費払うけど、年間100万円以上使ったら、通常もらえるポイントとは別にボーナスポイントが2万ポイントもらえるんです。
去年ぐらいから、ポイントを年会費に使えるようになりました。
インビテーションだったら年会費は2万円なので、実質無料です。+8
-0
-
74. 匿名 2020/08/26(水) 19:59:27
>>16
セゾンカードユーザーで20年くらいになります。
新卒で働いた会社の配属先がセゾン系列店で、社会人になって初のクレカだったのでポイントがどうこうとかよくわからないまま作ったんですが。
正直言って還元率は良くないです。
1000円で1ポイントだかそんな感じ。
でも永久不滅なので放っておいてもポイントが消えない。私の場合、それをいいことにカード使いながらもポイント照会を数年放置していて、
あるときどれくらいたまってるんだろうと思って確認したら、10万分くらいの家電と交換できるくらい貯まってました。
数年前はアンケートも頻繁にあって暇なときそこでポイント稼いでたんですが、今もあるのかな。
現在は別のカードメインですが、セゾンもたまに使ってます。
ズボラな人にはおすすめかも(笑)+40
-2
-
75. 匿名 2020/08/26(水) 19:59:35
>>34
私もミッキーのが可愛くてJCBにした!
使えないところあるんだ、、未だ出会ってない
海外はvisaの使えばいいし+33
-1
-
76. 匿名 2020/08/26(水) 19:59:44
高級なホテルで楽天カードやイオンカードを出すのは恥ずい+44
-9
-
77. 匿名 2020/08/26(水) 20:01:00
>>1
審査無しで作れるクレジットカードをよく持てるね。
楽天カード持ってる人多いみたいだけど。+2
-8
-
78. 匿名 2020/08/26(水) 20:02:17
+31
-0
-
79. 匿名 2020/08/26(水) 20:02:25
>>1
あなたがよく使う店をまず考えて
次はポイントだね
カード会社なんてどこでもいいんですよ
一番お得なカードを選んだら+17
-0
-
80. 匿名 2020/08/26(水) 20:03:11
大丸カードは大丸で買い物した時
ドコモDカードは携帯代とETC紐付けにしてるので高速道路使用料
電気代、その他全部楽天カード。
そこそこポイント貯まります
+8
-0
-
81. 匿名 2020/08/26(水) 20:03:46
>>73
そういうことなんですね!
ありがとうございます!!+3
-0
-
82. 匿名 2020/08/26(水) 20:04:21
>>37
何その年齢差別w+5
-2
-
83. 匿名 2020/08/26(水) 20:04:36
>>72
キャッシングもローンも使わなきゃ問題ない。他のカードにもいえることだから特別にエポスがどうのというのは違う気が…
エポス使ってる人は別に気にしなくていいと思うよ。+45
-1
-
84. 匿名 2020/08/26(水) 20:04:54
+3
-5
-
85. 匿名 2020/08/26(水) 20:05:08
コスメ周り基本百貨店で購入するので、贔屓にしてる百貨店のクレカつくりました。
ANAやJALやマイルに交換できる&ポイント率10%近いので、ポイントたくさん貯まるので、マイルに交換して旅行に使ったりしてます。
楽天もANAなら変えられますよね。+10
-0
-
86. 匿名 2020/08/26(水) 20:05:10
私はJCBwしかないから楽天カード欲しいなぁと思ってる。
お得って聞くしメインカードにしたいくらいだけど、突然止まるのは恐いな+10
-0
-
87. 匿名 2020/08/26(水) 20:05:27
>>13
私もイオンカード
年会無料はありがたい。
メインカードにして色んな支払いを1枚にまとめてる
年1回ポイントで商品券に変えてデパコス買ってる+38
-0
-
88. 匿名 2020/08/26(水) 20:06:15
>>71私も 無職ではないけど非正規独身で、カードを作りたいけど、全く知識がなくてどこが審査が通りやすいのか分からない
+9
-1
-
89. 匿名 2020/08/26(水) 20:06:46
>>66
わたしもプラチナのコンシェルジュだけど、海外の飛行機に忘れ物したときに全部手配してくれて戻ってきたってことがありました。
わざわざコンシェルジュのためにプラチナにするまでもないけど、あったら便利。+23
-0
-
90. 匿名 2020/08/26(水) 20:07:12
ジェーシービー
日本企業を応援するつもりで使ってたけど、紛失したとき電話での対応が迅速丁寧でもっと好きになりました。アメリカ企業に負けず頑張ってほしい!
+53
-0
-
91. 匿名 2020/08/26(水) 20:07:19
エポス
最近ゴールドになった+8
-0
-
92. 匿名 2020/08/26(水) 20:07:39
>>76
ポインコ兄弟柄のdカードGOLDもなかなか出しづらい
コンビニの姉ちゃんに「かわいいですね〜ポインコ」って言われたせいだ+45
-0
-
93. 匿名 2020/08/26(水) 20:08:54
>>72
エポスカード歴10年だけど一度もATM使ったことないよ。あのATMってキャッシングの人しか使わないと思ってた。+54
-1
-
94. 匿名 2020/08/26(水) 20:09:22
>>34
自分も全く同じ
Visaに変えたいんだけど一度解約して契約しなおさないといけないんだよね
面倒だしポイントが心配、、、
+41
-0
-
95. 匿名 2020/08/26(水) 20:10:39
>>72
クレジットカードって、申込のときにキャッシングの設定を0円にできるんじゃなかった?
ってか、エポス暦10年くらいだけどそもそもキャッシングに手だしたことないや。+53
-0
-
96. 匿名 2020/08/26(水) 20:11:15
>>65
マルイが近くになくてもゴールドならエポスカードお得だよ。+19
-0
-
97. 匿名 2020/08/26(水) 20:11:31
オリコザポイントをゴールドに切り替えたら
いきなりS枠100来てびっくらこきました+0
-0
-
98. 匿名 2020/08/26(水) 20:11:47
>>9
最近はどこも多いよそういうの
三井住友じゃなくてもデフォルトでリボに設定されてて自分で気づかないといけないやつ+28
-0
-
99. 匿名 2020/08/26(水) 20:16:06
>>7
私もdカード
コロナで日々の買い物現金からdカード払いにして
携帯インターネット代と光熱費もdカード払いにしたら
おもしろいくらいたまっていく
ポイントでドトールやモスに行くのが最近の楽しみ+53
-0
-
100. 匿名 2020/08/26(水) 20:16:29
パラジウムカードの偽者載せてる人
いたよね+6
-1
-
101. 匿名 2020/08/26(水) 20:16:30
>>81
一度だけ年会費を払えば、以後年間100万円の決済をすることを条件に、ずっと年会費が実質無料です!
プラチナデスクにすぐ電話が繋がる
海外旅行の保険が手厚い
プライオリティパスで世界中の空港のラウンジに入れる(今コロナで海外行けませんが…)
プラチナコンシェルジュ
特定のレストランの代金が一人分無料になるプラチナグルメ
以上だけでも十分に価値があると思います。+8
-1
-
102. 匿名 2020/08/26(水) 20:16:51
>>16
セゾンで家賃払ってる
クレジットカード決済使用料だったかな
2年に1回1万円引かれる
更新料のことか?と解釈してる
火災保険は2年1回2万円
なぞ+4
-4
-
103. 匿名 2020/08/26(水) 20:17:08
>>3
わたし、楽天カード突然つかえなくなった!
お客様センターに問い合わせたらおそらく磁気不良って言われて再発行になったけどほんとのところ原因わからない。+5
-27
-
104. 匿名 2020/08/26(水) 20:17:19
>>12
12、可愛いね(^^)+6
-1
-
105. 匿名 2020/08/26(水) 20:17:34
東急沿線に住んでるから東急カード。
定期券買うとわんさかポイントたまったから東急百貨店や東急ストア、東急ハンズで使える。
ケーブルテレビや電気とかも東急にするとポイントすごいらしい+9
-2
-
106. 匿名 2020/08/26(水) 20:18:18
アメックスどう?
無印かセゾンカード紐付けかどっち申し込むか悩む
セゾンカードだと永久不滅ポイントがあるしなー+3
-1
-
107. 匿名 2020/08/26(水) 20:18:39
>>1
お得なカードは人によって違う。
海外旅行に強いカードとショッピングに強いカードは異なる。
楽天カードは楽天で買い物が多ければ年会費無料だし悪いカードではない。+24
-0
-
108. 匿名 2020/08/26(水) 20:19:08
>>50
ハワイだと使えるとこ多いし、トロリー乗れたりするけどね!+13
-0
-
109. 匿名 2020/08/26(水) 20:20:17
>>3
ゴールドカードに家族カード作ったら、家族カードだけがなぜか使えなくなりました。
本当意味わからない。+34
-0
-
110. 匿名 2020/08/26(水) 20:20:25
>>103
磁気不良はどのカードでもありえるよ。何故かセロテープを貼ると復活して延命されるが…延命されてるうちに再発行カードを手に入れたほうがいい。その場しのぎ。+34
-0
-
111. 匿名 2020/08/26(水) 20:20:28
>>92
私もポインコ柄のだよ!
可愛いよね+23
-1
-
112. 匿名 2020/08/26(水) 20:20:28
会社の斡旋でセゾンアメックスゴールド申し込んだけど、いまいち使い道がわからなくて、違うカードばかり使ってる 笑+1
-0
-
113. 匿名 2020/08/26(水) 20:20:35
>>101
ステータス的にはどうなんでしょうか?+2
-0
-
114. 匿名 2020/08/26(水) 20:22:15
>>9
三井住友使ってて、勝手にリボ払いとかは今のところないけど、気を付けよう。
年1回以上使えば、翌年の年会費が無料になるという理由で、このカードにした。
クレカは多く持たないと決めてるから、クレカは、これ一枚。+5
-0
-
115. 匿名 2020/08/26(水) 20:22:46
>>11
メインで利用するんがライフなのでLCカード(JCB)作った
半年利用で6000ポイントたまった
いまはコロナの影響でシニア5%オフとかがないから当分毎日LC決済3倍らしい
もともとは200円で1p
カード決済200円1p(これが3倍)
引き落としで200円1p
こないだ聞いたとこなんだー
シニア割なんてとうぶん関係ないからラッキー+3
-0
-
116. 匿名 2020/08/26(水) 20:23:23
>>52
3000円くらいあっという間に貯まるからいつもそれでマックを食べてる笑+25
-0
-
117. 匿名 2020/08/26(水) 20:23:59
>>113
プラチナといえどもエポスなので、ステータスが気になるなら、年会費数万円以上のものにした方がいいと思いますよ(^_^;)+17
-0
-
118. 匿名 2020/08/26(水) 20:25:50
>>96
なんで?+0
-1
-
119. 匿名 2020/08/26(水) 20:26:22
うちはアメックスゴールド使ってるよ+6
-1
-
120. 匿名 2020/08/26(水) 20:26:46
UCカードってどないですか?
審査は通りやすいですか?+1
-0
-
121. 匿名 2020/08/26(水) 20:29:15
VISAとマスターの組み合わせで世界中どこに行っても支払いに困りませんか?+4
-0
-
122. 匿名 2020/08/26(水) 20:29:52
>>55
自動で毎月の支払額から1%引きされて、それとは別にポイントも貯まって100ポイントでTポイント500貯まるから、とんでもないくらいお得。さらにウエルシアで毎月20日に使ったらめちゃめちゃお得。+3
-0
-
123. 匿名 2020/08/26(水) 20:30:38
>>16
永久不滅がいいところではあるが他の魅力はあまりかな?
PARCOカードのセゾンアメックスにしてるけど、年間PARCOで10万買うと翌年5%オフになる。
1,000で1ポイントだけど200ポイントで1000円相当なので還元は0.5%。100円単位は切り捨てだよ~+12
-1
-
124. 匿名 2020/08/26(水) 20:34:01
楽天ポイントが使いやすいのでメインは楽天カード。
ただ海外旅行に行くときだけ複数のカードを使う。楽天カードでツアーならツアー代払う。ツアーじゃなかったら空港まで行くタクシー代を払う。エポスカードは自動付帯だけど念の為、復路の航空券をエポスで買うとか。行きの航空券をイオンカードとか。
+9
-0
-
125. 匿名 2020/08/26(水) 20:34:07
>>66
>>89
人気日程日の旅行の際のチケット頼んだら取ってくれたりはしませんか?+5
-0
-
126. 匿名 2020/08/26(水) 20:35:02
イオン系列とかじゃなくて、地方のスーパーによっては、そのスーパーのクレカしかダメなところあるよね。その度にカード増えるのが嫌だ。皆どうしてるの?+2
-4
-
127. 匿名 2020/08/26(水) 20:35:37
楽天ゴールド(楽天でお買い回り、日常の食費)
ドコモゴールド(ドコモ光、携帯)
JREカード(Suicaと連携)
+9
-0
-
128. 匿名 2020/08/26(水) 20:36:12
>>3
私はもう5年くらい使ってないんだけどそう言えば、新しいカードとか一回も来てない。もう使えなかったりして+5
-7
-
129. 匿名 2020/08/26(水) 20:36:43
>>126
そんなところあるの?
初めて聞いた+2
-0
-
130. 匿名 2020/08/26(水) 20:38:13
楽天ポイントたまったら大丸で使えるのうれしい。
+4
-0
-
131. 匿名 2020/08/26(水) 20:38:14
>>87
ときめきポイントを商品券にすると手数料掛かるようになっちゃったよね?+7
-0
-
132. 匿名 2020/08/26(水) 20:38:58
前は飛行機良くなってたからANA、JALを使ってたけど、結婚して子供できて引っ越した先の近くにイトーヨーカドー。最寄りのコンビニはセブンなので、今はセブンカード(JCB)がメイン。
ナナコポイント、ガシガシ貯めてやるぞー!+2
-2
-
133. 匿名 2020/08/26(水) 20:39:15
>>3
かれこれ15年ぐらい使ってるが磁気不良以外で使えなくなったことはないよ。
その磁気不良もスーパーのおばちゃんがたぶんセロテープ貼ったら使えるから!って何言ってるだろう?と思ったら使えるようになった。
そのまま1年ほど使ったがとうとう使えなくなって楽天に電話して再発行した。+62
-1
-
134. 匿名 2020/08/26(水) 20:39:26
Yahooカード+4
-2
-
135. 匿名 2020/08/26(水) 20:40:07
私もエポスおすすめ
それほどお得感はないかもしれないけど
貯まったポイントをネット通販分(どのサイトの分でも可)の支払いに充当できたりするし
公式サイトもわかりやすくて使いやすいと思う+8
-0
-
136. 匿名 2020/08/26(水) 20:40:31
>>118
マルイ以外でとポイントがじゃんじゃん貯まるということ。
詳しくは>>60+6
-0
-
137. 匿名 2020/08/26(水) 20:41:32
>>72
支払いが遅れると面倒なことになると聞いたけどそうなの?+0
-6
-
138. 匿名 2020/08/26(水) 20:42:51
楽天カード気がついたらポイント貯まってるからマックシェイクよく買ってる。+12
-1
-
139. 匿名 2020/08/26(水) 20:45:09
>>17
無職なのに年会費払えんのかよ+4
-6
-
140. 匿名 2020/08/26(水) 20:48:33
>>136だけど補足ね、ゴールドにはポイントアップショップの選択ができて基本のポイント還元率は0.5%なんだけど、ポイントアップしたい店舗を3つ選べて還元率を3倍にできるの。
それとは別に年間利用額50万で2,500ポイント、100万で10,000ポイントもらえるから、50万以上使うなら還元率が1%+支払額が大きいところをポイントアップにすればさらにポイントが貯まるということ。
だからマルイでの利用がなくてもポイントが貯まるよ。+7
-1
-
141. 匿名 2020/08/26(水) 20:49:56
>>109
そういや私も旦那が楽天カード入会するから家族カードも作って買い物1回したらポイントもらえるから作るぞ!って言って家族カード作ったけど、その後更新のときに家族カード届いてない気がする。+0
-0
-
142. 匿名 2020/08/26(水) 20:50:07
>>77
なんでだめなの?+3
-0
-
143. 匿名 2020/08/26(水) 20:50:09
>>137
それは他のカードでもいえることじゃないの? 支払日までに口座にお金を入れておけばなんの問題もないよ。+20
-0
-
144. 匿名 2020/08/26(水) 20:50:09
>>135
クレカの支払い状況よくチェックするから、公式サイトの見やすさって意外と大事だよね。
ジャックスカードは見にくすぎて、一年未満で解約した。+20
-0
-
145. 匿名 2020/08/26(水) 20:50:25
>>7
ポイントが貯まりやすいので我が家も全てdカード使いにしました。
息子のスマホはポイントで購入しましたよ。+14
-0
-
146. 匿名 2020/08/26(水) 20:52:59
イオンカードはイオン以外で使うと徳じゃない。+0
-0
-
147. 匿名 2020/08/26(水) 20:54:59
ドコモならdカードゴールド
めちゃくちゃポイント貯まる+2
-2
-
148. 匿名 2020/08/26(水) 20:56:14
>>143
そういう意味だったのか
ありがとう!+2
-2
-
149. 匿名 2020/08/26(水) 21:04:02
>>24
うちエポスでまさにそれ!
今年から管理会社変わってエポスで支払いになったから
ポイント貯まりやすくなって助かってる!+6
-0
-
150. 匿名 2020/08/26(水) 21:04:38
>>28
期限きてないのに未払い滞納にはならないから違う理由。
+9
-0
-
151. 匿名 2020/08/26(水) 21:05:57
メインはイオンカード
ポイント貯まりやすいし、中電の売電ぶんを何%ぶんかWAON POINTに補填できるから便利+3
-2
-
152. 匿名 2020/08/26(水) 21:09:16
>>25
使えないお店が多くて困る時があります^^;+22
-0
-
153. 匿名 2020/08/26(水) 21:09:21
楽天とエポスどっちも使い勝手いいから、うまく使い分けが出来てない(泣)
ポイント貯めるためには1つに絞った方が良いんだろうけどどっちも捨てがたい…+16
-0
-
154. 匿名 2020/08/26(水) 21:11:16
>>133
磁気不良にはセロハンテープ!凄いライフハックだね、覚えておこう。
ありがとう、あなたとおばちゃん!+62
-0
-
155. 匿名 2020/08/26(水) 21:13:10
>>144
ジャックス!見にくいよね!
家賃の支払いのために持ってるけど、ポイントの仕組みが未だによく理解できない+6
-1
-
156. 匿名 2020/08/26(水) 21:14:10
生活ほぼクレカで年間100万近く使ってる
auユーザーだからauのクレカか、イオンも無い田舎だけど普段マックスバリユ行くのでイオンカードにするか悩み中
楽天は利用しないし
今まで100円1Pのカードで商品券還元のカード使ってたけど秋から200円1Pになるってお知らせ来た
商品券還元だと端数が切り捨てになるのも気になってたしこれを期に乗り換えたいなー+7
-0
-
157. 匿名 2020/08/26(水) 21:14:11
ビックカメラスイカカード!
Suicaを毎日使うので便利です。+8
-1
-
158. 匿名 2020/08/26(水) 21:16:07
>>1
その中でなら、三井住友はどうでしょう?
確か今、新規入会で年会費永年無料キャンペーンしてたような…?(終わっていたらごめんなさい!)
私はずっと年会費を払い続けて来たから、このキャンペーンにキレて解約しちゃいましたけど😅
カード付帯の保険が優秀なので、新規入会するなら三井住友おすすめです!+4
-10
-
159. 匿名 2020/08/26(水) 21:17:08
デビッド+1
-0
-
160. 匿名 2020/08/26(水) 21:19:30
AMEXのプラチナ
コンシェルジュを上手く使いこなせば
ありがたい事もある
+1
-0
-
161. 匿名 2020/08/26(水) 21:21:51
>>125
>>66ですが、取ってもらえます!
(でもHISのVIPセクションのほうが使い勝手が良いですよ)+2
-0
-
162. 匿名 2020/08/26(水) 21:23:57
イオンカード便利よ+3
-1
-
163. 匿名 2020/08/26(水) 21:24:33
>>153
楽天の還元率が分からないからあれだけど、私もauクレジット(還元率1%カード)を使い分けてるよ。
クレジットの年間利用が100万になるようなら、100万ぴったりはエポスで元の0.5%+プレゼント1%=1.5%還元+ポイントアップショップを利用して、それ以外はauで支払ってる。
年間で50万使わないなら、ポイントアップショップとたまるマーケット、マルイでの買い物だけエポスにしてそれ以外はauにします。
年間利用額のボーナスも込みで還元が高くなる方はどっちかなーと考えて使うから、たまにごっちゃごちゃになるときがあるけどお得で楽しい。+9
-0
-
164. 匿名 2020/08/26(水) 21:26:03
>>7
これよく聞くんだけど本当にポイントよく貯まる?
docomoユーザーなら年会費かけてでも持ってた方がいいのかな?
今までエポスしか持ったことなくてゴールドでも年会費かからないからエポスずっと使ってるんだけど
docomo行く度に進められて迷ってる
いいなら持とうかな+22
-2
-
165. 匿名 2020/08/26(水) 21:34:27
三井住友ゴールド1本に絞ったよ
使いやすい
iPhoneにゴールドのid登録すれば、だいたいどこでもかざすだけで使える。+2
-1
-
166. 匿名 2020/08/26(水) 21:36:51
>>63
それで何かよろしくないことがバレたら、だよね?
身綺麗で収入があれば、勝手に止められることはない。+17
-0
-
167. 匿名 2020/08/26(水) 21:37:44
>>161
そうなんですね!それだけでも十分に価値がありますね!!ありがとうございます!
アメックスのプラチナはもう申請制になりましたよね?申請してみます。+2
-0
-
168. 匿名 2020/08/26(水) 21:39:21
SGCを目指そうかと思うんだけど、持ってる方実際どうですか?
コロナが収束してすぐに修行に入ろうかと。+1
-0
-
169. 匿名 2020/08/26(水) 21:40:22
信販会社に勤めていますが、不審な取引がなされてたら本人利用かどうか確認で電話をしています。
こちらの判断で店に一時的に規制をかけたり、請求が多額だとこれ以上上がらないようにカードを止めさせてもらったりしています。
電話で話していると「利用していない」というお答えがだいたい7~8割。
「ありがとう」と言っていただけることもあります。
カード情報の流用は本当に危険です。
わっっるーいヤカラがたくさんいるんです。
そのお店で不正利用が多発していたらこちら(カード会社)で安全の為に、一時的に決済ストップの規制をかけることもあります。
普通に利用している分にはクレジットカードの利点はたくさんあると思います。+27
-0
-
170. 匿名 2020/08/26(水) 21:40:34
主人から家族カードだから使って!って黒いの渡されたけど、興味ないからどこのだかわからん。+0
-10
-
171. 匿名 2020/08/26(水) 21:40:40
>>55
リボ払い専用カードだと思うのですが、最初に設定しておけば、いつのまにかリボに戻ってるなんてことないですか?
光熱費や固定費を払えるメインカードとして、安心できるカードでしょうか?+1
-0
-
172. 匿名 2020/08/26(水) 21:42:55
>>164
わたしも1年前にdカードゴールド作りました。
年会費1万円かかりますが、
それ以上にポイント貯まります。
いつもマツキヨで使ってるんですが、
たぶんこれからマツキヨで現金払うことは無いだろうなとおもうくらいポイント貯まってます!
+13
-3
-
173. 匿名 2020/08/26(水) 21:43:03
>>17
主婦や学生なら無職でも作れるよ。+7
-1
-
174. 匿名 2020/08/26(水) 21:44:06
ルミネがある地域に住んでるのでルミネカード
ルミネの買い物常時5%offになるのと、Suicaのオートチャージ機能が特にポイント高いので貯めていってます。
電車によく乗る人&ルミネで買い物する人におすすめ。
私は1人暮らしですが年間利用して、ルミネの商品券10000円分交換できるくらいのポイントが貯まります。+17
-1
-
175. 匿名 2020/08/26(水) 21:45:54
>>169
その場合はすぐに電話かけてこない?
私は一回、電気屋さんで家電をまとめ買いしたらすぐに電話かかってきて驚いた。
次のお店でカード使う前にすぐかかってきた。
+3
-2
-
176. 匿名 2020/08/26(水) 21:46:43
>>125
>>89 ですが、どういうことができてどういうことができないのかは線引きがよくわからないです。
私がやってもらえたのは 89 に記載したことと、海外でレストランやマッサージを予約してもらったりです。
逆にできなかったのは、自分で予約した航空券のキャンセルです。
画像は、ビザプラチナコンシェルジュのサイトから+2
-0
-
177. 匿名 2020/08/26(水) 21:47:31
>>164
ゴールドにしてるけど、1万払ってもカナりお得!携帯代やら、ネットやひかりTVとかも10倍だし、普段使いもしてるから、ひと月で1万ポイント位毎月ついてて、マックとか使える所ではポイント払いしかしたことない+9
-3
-
178. 匿名 2020/08/26(水) 21:49:02
JALマイル貯める人ならセゾンアメックスゴールドは?
空港のラウンジ無理、旅行保険もついてくる、年間4000円払うと永久不滅ポイント以外にJALマイルも貯まる。
会社で入ったから私は年会費無料なんだけど今は年間1万みたい
セゾンアメックスゴールドは年会費無料 最大15%還元中! 永久年会費無料は終了(セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード)|セゾンカードマニアsaisoncard-promotion.com2020年3月31日まで最大15%のポイント還元キャンペーン中!セゾンアメックスゴールド 初年度年会費無料、年会費永久無料は終了でも作るメリットはあるか、年会費の引き落としはいつ引き落とされる、入会費など発行手数料は、初年度年会費無料の期間は、年会費の支払...
+3
-0
-
179. 匿名 2020/08/26(水) 21:50:09
飛行機年に2回くらいしか乗らないけどマイル貯めたい!
マイラーなみなさんはなんてカード使ってるの?+1
-0
-
180. 匿名 2020/08/26(水) 21:53:22
>>126
え?他のも使えるんじゃない?スーパーは独自のを勧めてくるけど。独自の方が割引は有利やけど、利便性考えたら1~2枚に押さえとく方がいい。+6
-0
-
181. 匿名 2020/08/26(水) 21:53:57
私は急に楽天カード使えなくなった。コールセンター全然繋がらなくて、繋がったら理由不明と言われ、回復も予定分からず他の人もなってると言われた。JCBです。だから楽天カード信用ならない。
+4
-7
-
182. 匿名 2020/08/26(水) 21:57:19
>>72
ヤバいのはあなた+12
-1
-
183. 匿名 2020/08/26(水) 21:57:41
>>3
海外旅行に持って行ったら勝手にロックされて現地で使えなかったよ。
限度額は180万以上残ってたのに。
カードは楽天1枚だけにしてポイント集約させていたけど、これ以降自分はJCBをメインに。追加でAMEXも作りました
+16
-3
-
184. 匿名 2020/08/26(水) 21:57:48
楽天カード
ほぼカード支払いにしてるし、よく行くドラッグストアはポイントも貯まるし
貯まったポイントでポイント対応のお店のピザとかお寿司お持ち帰りしてる+6
-2
-
185. 匿名 2020/08/26(水) 21:59:21
>>172
ありがとうございます!
そんなにポイント貯まるんですね
マツキヨの系列店によく行くから持ってて損はないみたいですね+4
-0
-
186. 匿名 2020/08/26(水) 21:59:27
>>177
私もマックドトールモスローソンファミマではポイント払いしかしてない
ランチやお茶したりデザート買うのにポイント使うから何だかよりお得な気分になるよ+6
-0
-
187. 匿名 2020/08/26(水) 22:01:04
>>161
>>176
情報ありがとうございます。
逆に、レクサスカードのコンシェルジュって国内に限るとかご存知ですか??海外チケットは記載ないから無理なのかなぁと思ってるのですが、、、+0
-0
-
188. 匿名 2020/08/26(水) 22:02:40
>>177
ありがとうございます!
一月に10000ポイントですか?
本当に?凄い!
エポスでdocomo+d払いの支払いと固定費ぐらいしか払ってないからだろうけど毎月500ポイントぐらいしか貯まってない私って…
dカードいいですね!
+6
-0
-
189. 匿名 2020/08/26(水) 22:03:42
>>24
前の家が家賃エポス引き落としでポイントザクザク貯まってすぐゴールドになった+5
-0
-
190. 匿名 2020/08/26(水) 22:05:53
>>187
これかな?
LEXUSカードはプラチナカード(ポイント制度とカードスペック) - いつか世界中で空生活sky-life-world.hatenablog.comレクサスカードとは、レクサスオーナーズカードではなくって年会費2万円(+税)のLEXUSクレジットカードのことである。このカードは年会費2万円なのにVisaプラチナ・コンシェルジュ・サービスが使えるカードとなっている。 レクサスを買うと入会できるが、Visaプラ...
+0
-0
-
191. 匿名 2020/08/26(水) 22:08:49
>>137
残高不足で引き落とされなかった時があって、連絡来てたけど忙しくて折返しの電話が出来なかったらカード止められたよ。その後連絡して入金したらまた使えるようになった。カード代+延滞金が付いてた。2週間くらいだったかな?
もちろん自分が悪かったんだけど、ちゃんと支払日までにお金を口座に用意しといたらいいし、カード代支払わなくて止められるのはどこのカード会社でも一緒だと思う。+2
-9
-
192. 匿名 2020/08/26(水) 22:09:13
クレカトピが好きでよく見るけど、還元率とかボーナスポイントとか、こういう点がいいよと補足があると分かりやすいなと思う。
エポスはいつも細かく教えてくれる人がいてポイントアップショップって便利だなーという印象が強いカード。+21
-0
-
193. 匿名 2020/08/26(水) 22:16:11
>>156
au使ってるならauのカードが
いいよー🍀
意外とポイント貯まるし
携帯代に当てるといいよ😃
私毎月三千円位ポイントでスマホ代
支払ってるよ。+5
-0
-
194. 匿名 2020/08/26(水) 22:18:01
ニートも安心楽天カードやろ(⌒‐⌒)+1
-1
-
195. 匿名 2020/08/26(水) 22:21:22
>>190
さすがです!!!これです!!!
これなら旦那もってるのでいけるのかな?!
クレジット機能ついてたかはわからないですけど、なんか望みがでてきました!!!
旦那帰ってきたらクレジット付きかどうか確認します!!
相談してほんとによかったです!ありがとうございました!!!+2
-1
-
196. 匿名 2020/08/26(水) 22:23:57
>>1
JCBwならplus Lの方をオススメしたい
(39歳以下なのとピンクのデザインが残念だけど)
お守リンダっていう掛け捨て保険がかなり優秀。
290円からの女性疾病保険もコスパいい
妊娠の合併症や帝王切開にも対応してるよ
残念なのはデザインがダサいことだけ。。+9
-0
-
197. 匿名 2020/08/26(水) 22:25:48
>>160
プラチナは本当に年会費だけ高いだけでGOLDとサービス変わらないからもったいないですよ
+4
-2
-
198. 匿名 2020/08/26(水) 22:26:50
>>193
ポイントを支払いに充当できるのはお得だよね。
ポイント値引きではなくお金としての扱いだから、付与されるポイントは元の支払い金額に対してというのは素晴らしい。+4
-1
-
199. 匿名 2020/08/26(水) 22:30:21
>>88
一度もカードを作ったことないですか?
私は20代前半で非正規の派遣だった頃、イオンカードをイオンのカウンターで申し込んだら落とされました。
その時は無知だったので、派遣だからかーって思ってたけど、今となってはまだ一度もカード使ったことが無いスーパーホワイトだったからかな?と思います。
もしかしたら非正規&スーパーホワイトのダブルパンチだったからかもしれないです。
その半年後に非正規スーパーホワイトのまま楽天カードに申し込んだら即発行してもらえました!
なので楽天は非正規でも通りやすいかなと思います!
一度カード使用歴が出来てからは、申し込むカードで一度も落ちたことありません。+17
-0
-
200. 匿名 2020/08/26(水) 22:33:19
>>28
過去に一度滞納したとか??厳しいとこなら一回でも引っかかるよ。+6
-0
-
201. 匿名 2020/08/26(水) 22:34:25
>>14
JCBのプラチナカードでコンシェルジュ使ってました。
繁忙期の飛行機のチケットや宿の手配してもらったりと便利でしたよ。+5
-0
-
202. 匿名 2020/08/26(水) 22:34:38
>>25
コールセンター勤務ですがアメックス持ってる人は絶対ドヤって一言目でアメックス持ってるんだけど!!って100%必ず言われます。アメックス会員だから割引あって当たり前みたいなw
割引きないと電話切られるし、貧乏なのか金持ちなのかよくわからないな。って思いました。
男性女性どちらもドヤって来るので
持っている方で良い印象はありません。
うちのコールセンターではアメックス持ってる人はロクな人居ないよねーとみんな嫌がります。
喋ってる雰囲気的に成金系金持ちなのかなー?と勝手に思ってます。+39
-9
-
203. 匿名 2020/08/26(水) 22:37:12
>>72
エポスカードずっと使ってるけどATMでキャッシングなんてした事ないよ。
もっぱら月々の支払いを早めにする時に入金するのでとっても便利。
以前はカウンターに行けば買い物別に先払いも対応してくれたんだけど、それも無くなっちゃったから残念。
エポスはいいですよ!+22
-0
-
204. 匿名 2020/08/26(水) 22:38:23
私はいろんなところで買い物するから基本還元率で選ぶ派
今はなき漢方クラブカードから勝手にリーダーズカードに切り替えられちゃったんだけど、還元率1.257%だったからそのまま使ってたのに今見たら11月から1%だって。。
ちなみにいつもはkyashカード経由でポイントの二重取りをしてるけど使ってる人いるかな?+6
-6
-
205. 匿名 2020/08/26(水) 22:46:54
>>164
DOCOMOユーザーならオススメだよ本当に!
ポイントめちゃくちゃ貯まるから、マツキヨ&ぱぱす購入に徹底したし、スーパーもライフに変えたぐらいw
マックシェイク好きだからよく頼むけどいつもポイント払いで無料!ありがたい
+11
-1
-
206. 匿名 2020/08/26(水) 22:51:48
>>188
ドコモ系の支払いは10倍だから、貯まりやすいよ!+2
-0
-
207. 匿名 2020/08/26(水) 22:53:29
ディズニーのカード使ってる。ただのディズニー好きでポイント還元率とかはよくわからないけど、カードデザインとかノベルティみたいなの毎年送られてくるからそれ目当てで。
ディズニーリゾート行った時もカード出すとそのまま貯まったポイント使えるから便利だしなんか得した気分になるw
ディズニーに行くのは1年に1回か2回だけど毎回1万ポイントくらいたまってるからそんな還元率は悪くない気がする。ディズニー好きにはオススメ。+6
-0
-
208. 匿名 2020/08/26(水) 22:57:55
>>3
短期間でネット通販を2回利用しようとしたら一時的に使えなくなった事はあるけど、所定の手続きを踏めば元に戻ったよ。+6
-0
-
209. 匿名 2020/08/26(水) 23:01:10
>>17
無職の時にエディオンのカード作ろうとしたら審査落ちた。
それまで20年以上クレヒス汚れた事はないし、一応収入はあるので通るかと思ってたけど。+7
-0
-
210. 匿名 2020/08/26(水) 23:03:18
>>183
カードの種類とブランドがごちゃごちゃになってない?
楽天、丸井エポス、イオン、三井住友等々…カードの種類・名前。クレジットカードを出してる会社による。
VISA、JCB、Master、Amex…カードの国際ブランド。
カードを出す会社がどのブランドと提携するかにより組み合わせは色々ある。楽天カードならJCBとVISAが主流。+23
-0
-
211. 匿名 2020/08/26(水) 23:04:45
>>34
逆にライフはJCBしか使えません。+1
-2
-
212. 匿名 2020/08/26(水) 23:05:11
>>17
親と同居で持ち家なら楽天カードなら通る+6
-1
-
213. 匿名 2020/08/26(水) 23:06:22
>>171
最初に「ずっと全額コース」にしておけば、大丈夫です
メールで「リボ払いにしませんか」というのは来ますが+0
-0
-
214. 匿名 2020/08/26(水) 23:07:41
>>133
楽天って電話なかなか繋がらなくない?
やっと繋がったと思ったら明らかに日本人とは思えない片言の日本語の外国人だし
+6
-1
-
215. 匿名 2020/08/26(水) 23:09:16
>>210
横だけど、JCBとアメックスはプロパーなんじゃない?+5
-4
-
216. 匿名 2020/08/26(水) 23:10:43
>>46
高額なチケット4枚をコンビニでカード払いしたらロックが掛かってメールと電話が来たことがあります。
あれはセキュリティロックだったのですね、+17
-0
-
217. 匿名 2020/08/26(水) 23:13:48
メインカードは楽天だけど、海外ホテルのデポジットやショッピングとかのちょっとセキュリティに不安がある環境でカード使うときは、(何かあってもすぐ止められるように)上限金額20~30万くらいに下げてもらったサブカードを使ってます。セゾンの年会費無料のやつ。
用途で分けるとチェックしやすいし、セゾンは多少放って置いてもポイント永久不滅なので細かいポイントが貯めやすい。+2
-0
-
218. 匿名 2020/08/26(水) 23:14:05
>>5
これ今あるの?
年会費高くて恩恵無かったから解約した+2
-4
-
219. 匿名 2020/08/26(水) 23:22:40
>>171
そうです。それを書き忘れてました。
リボ払いになってしまってるので、解除すれば大丈夫です+2
-0
-
220. 匿名 2020/08/26(水) 23:25:21
>>60
わたしもエポスゴールドカードがいちばんおすすめ!ポイントアップをSuicaにすれば、ほんと無双のように溜まるよね。
年間100万くらい使ってると1年目で、ゴールドのイビテーションきて、その翌年くらいにプラチナもきた。+15
-0
-
221. 匿名 2020/08/26(水) 23:26:14
>>214
平日にかけたのに全く繋がらなかった。チャットで相談したら結局、電話じゃないと対応できない内容ですと。いらいらしたー+3
-0
-
222. 匿名 2020/08/26(水) 23:30:52
>>213
自己レスです。
「最初」というのは申し込みの時ではなく
カードが送られてきてからネットで、ですのでお間違えなく+1
-0
-
223. 匿名 2020/08/26(水) 23:35:04
>>213
ありがとうございます!
不安解消しました。
+1
-0
-
224. 匿名 2020/08/27(木) 00:27:10
>>71
郵便局のカード作りやすいかも
郵便局の口座は持ってるよね?+3
-0
-
225. 匿名 2020/08/27(木) 00:46:59
エポスカードでリボ払いにして、締め日から確定日の間にATMで先に払うとポイント還元率上がる裏技あったけど、もうすぐ使えなくなっちゃうね+2
-0
-
226. 匿名 2020/08/27(木) 00:48:27
ここにはまだ出ていないかな?
リクルートカードいいですよ
ポイント還元が1.2%です。
ポイントはポンタやdポイントにも交換可能です😊
私はほぼ全ての支払いをリクルートカードにしてるので、毎月3000ポイントは貯まります⤴️+5
-0
-
227. 匿名 2020/08/27(木) 01:21:23
現在ルミネカードとANAカードゴールドを持っています(メインはANAルミネはSuicaにチャージする時と切符類の購入ルミネでの買い物で使用)
満足してたんですが、コロナで趣味だった海外旅行にもしばらく行けそうもないので、ANAカードの期限が来たら一般カードに戻すかJREカードもしくはVIEWカードゴールドを作ろうかと思っています。ただVIEWのブランドのカードを2枚も持つのは意味が無いのかなっていうのもあり決めかねています。
同じ会社のカードで複数持っている方がいたらお話を聞きたいです。+1
-0
-
228. 匿名 2020/08/27(木) 02:08:32
>>197
変わらないってこたぁ〜ない。+2
-1
-
229. 匿名 2020/08/27(木) 02:45:37
>>34
わたしも。楽天パンダにしたくてJCBに。
通ってる美容院がVISAとMasterのみなので残念。
+5
-2
-
230. 匿名 2020/08/27(木) 02:52:33
>>197
アホらしくなり去年platinaからgoldに変更
年間で5万ほど安く出来て節約になったわ+1
-0
-
231. 匿名 2020/08/27(木) 03:29:29
キャッシュというカード、他のカードとポイント二重にもらえるそうですが使用している方どうですか?+2
-0
-
232. 匿名 2020/08/27(木) 06:07:06
アマゾンをよく使う人はアマゾンゴールド
いいよ+1
-0
-
233. 匿名 2020/08/27(木) 07:27:54
ネットでよくカード会社を批判する時に(電話が繋がりにくい、すぐカードが止められるなど)、「たまたま残高不足で」とか「1日遅れたくらいで」って書いてある時点で批判する権利ないんじゃ…っていつも思う。
たしかに対応か悪いのはよくないのかもしれないけどそもそもの原因考えろよ、と。
悪びれなく言ってる人見るとありえない。
カードの請求が確定した時点で口座に残高があるかきちんと確認するのって当たり前のことじゃないの?+28
-0
-
234. 匿名 2020/08/27(木) 07:36:23
>>1
結構ガルちゃんに張り付いてるので記憶にあります!
他の方は遅延かな?と言われてますが、楽天カードは止まるって書き込み何度か見たことありますよ!
システム的なもので一斉に使えなくなる現象。
楽天ペイもそうでした。
その後すぐに復活するみたいですけど、過去何度かあるみたいなので私は楽天カードは持ちませんでした。+2
-1
-
235. 匿名 2020/08/27(木) 08:34:03
エポスゴールドつかってますがすぐにポイント貯まります。ネットショッピングで、お店によってポイント2倍とか4倍とかになるし
ネットショッピングしたものでも後からポイント払いに変更して実質タダにしてます。
+7
-0
-
236. 匿名 2020/08/27(木) 09:14:10
>>1
主さんは楽天のVISAかJCBどちらで作りましたか?
もしVISAならサブでJCBwをおすすめします。
私はメインはdポイント貯めてるのでdカードなんですがもう一つ会社違いのカード作ろうと思いJCBにしました。
とりあえず選んだ理由は基本の還元率が1%
プロパーカードなのに年会費無料、ETCも無料
プロパーカードなのでセキュリティが高い
最初の3ヶ月はポイントの還元率が高いからです。
3ヶ月間はメインにしてたらポイントすごく貯まりましたよ!
若干ステマっぽくなったけど楽天VISA使っているならサブで会社違いのカードはおすすめです。+2
-1
-
237. 匿名 2020/08/27(木) 09:21:53
海外のジェーシービーラウンジ便利だよ。
主要都市にはラウンジあって、JCBカード持ってれば入れます。コーヒーとか無料で飲めるし。
現地のレストラン予約とかその場で相談しながらできたり、困った時日本語で助けてくれるのがありがたい!+6
-0
-
238. 匿名 2020/08/27(木) 09:37:00
>>164
ドコモユーザーなら年会費かかっても持っていいと思う!
携帯代や光熱費・ガソリン代とかの固定費をカード払いにするとすごい溜まるし
1年に1度2万円分のポイントもらえるよ!
うちはそれでデリバリーしたり、機種変したりする+6
-0
-
239. 匿名 2020/08/27(木) 09:50:07
VISAをメインに、JCBをサブでつかってる。
JCBは主に海外用。
ハワイ でトロリー乗れるし、さらに楽天ならラウンジ使える。
ヨーロッパでもJCBのラウンジ使える。カード以外でも相談乗ってもらえる。
パリのJCBラウンジの人達はとっても親切。
ただヨーロッパはJCB使えないところが多いのでやっぱりサブ。+4
-0
-
240. 匿名 2020/08/27(木) 09:53:52
>>25
年収300万ない姉でもゴールド持ってました。
妹の私は楽天カード愛用。笑+3
-0
-
241. 匿名 2020/08/27(木) 10:01:29
アメックスってヨーロッパだとJCB並みに使えないところ多い。
とくても少ないし。+1
-1
-
242. 匿名 2020/08/27(木) 10:28:56
>>34
私もJCBで作ったんだけど、手持ちのイオンカードもJCBだって事に気付いて、ゴールドカードに切り替えるタイミングでマスターにしたよ。
マスターだとコストコで使えるのがありがたい。
番号が変わっちゃうから公共料金のカード登録とか面倒だったけど、変えて良かった。+2
-3
-
243. 匿名 2020/08/27(木) 11:00:37
>>6
使わなすぎると使えなくなるらしいってのは聞いたことある+0
-0
-
244. 匿名 2020/08/27(木) 11:50:47
>>47
しかも楽天の良いところはポイント払いでもポイントが付く+6
-0
-
245. 匿名 2020/08/27(木) 11:57:56
>>15
それでえらい目にあった。病院で4万の会計が出来なくて、恥ずかしいし、楽天に電話で手間取るし、結局使えなかったし。保険でもう1枚あった方がいいと心底思った。+3
-0
-
246. 匿名 2020/08/27(木) 13:08:23
>>56
わたしも全く同じことしてます
+2
-0
-
247. 匿名 2020/08/27(木) 13:16:00
旦那さんがサラリーマンで、こだわりのない人だったら洋服の青山のカードが最強だと思います。青山ポイントとカード会社(私は三井住友)のポイントの両方が貯まります。
毎年4千円の商品券や割引券も付いてくるので、ポイントと合わせてスーツやワイシャツ代に使ってすごく節約出来てます。+0
-0
-
248. 匿名 2020/08/27(木) 14:08:35
>>164
dカードゴールドの下のカテゴリーのシルバーだとあまりお得感は無いんでしょうか?ゴールドは年会費10000万円するけど、シルバーは2500円くらいですよね?+0
-5
-
249. 匿名 2020/08/27(木) 16:31:31
>>25
アメックス独身時代に所持したけど、今子供できて年収150のパートだけどまだ持ってる+1
-0
-
250. 匿名 2020/08/27(木) 17:49:56
>>14
ダイナースのプレミアムカード使ってます。
宝塚のチケットを最前列で取ってもらったことあります!
それ以外にも、○日△時から電話受付なんてチケットは大体取ってもらえるかな。
自分で電話するとつながらないし忘れることも多いけど、ダイナースにぴあとかチケットサービスの端末があるから取りやすいって聞いた気がする。
+4
-0
-
251. 匿名 2020/08/27(木) 17:54:58
>>14
一般的なお仕事の方には不要だと思います。
取りにくいレストランや舞台、運転しながらそのままレストランに向かう時に代わりにやってもらってる感じですね。
ホテル予約も自分でするよりいいお部屋をとってくださるので嬉しいです。
完全に贅沢なものですが、年会費が10万円かかったとしても、それも経費で落としますので自営業の方には向いてるかと思います。
+6
-0
-
252. 匿名 2020/08/27(木) 17:56:55
コストコをよく利用するので、楽天カードのマスターカードと、三井住友VISAを使っています。
電気代など毎月かかる固定費と楽天市場での買い物に楽天カードを利用していて、VISAカードはサブ扱いです。
楽天カードのポイントが本当によく貯まるので、急に使えなくなると困りますね(;>_<;)+4
-0
-
253. 匿名 2020/08/27(木) 18:05:54
>>65
私もオリコです。ザポイントゴールドカードで、QUICPayとiDを使うと還元率1.5%なので、便利だしポイント結構貯まります。
私もマルイが近くになくてエポスカード使わなくなりましたが、皆さんの話を見るとエポスゴールドもお得そうですね!調べてみます♪+2
-0
-
254. 匿名 2020/08/27(木) 18:11:19
>>233
ちゃんと期限に返すのが信用なのにね+3
-0
-
255. 匿名 2020/08/27(木) 18:13:14
>>25
我が家はこれです。
プラチナに変えたい+2
-0
-
256. 匿名 2020/08/27(木) 18:42:29
今は楽天カード、セゾンカード 、ライフカード、MIカードを使ってます。
楽天はポイント色んなところで使えて便利ですが、それ以外のカードはメリット分からず。。
楽天カードと一緒に使えるメインカード探してます。
・コンビニやカフェでもIDやQuickpay使う
・Suicaでポイント貯めたい
・年1海外旅行(今は行けないけど泣)
・ちょっと良いレストランで出しても恥ずかしくない
だとおすすめのカードありますか??
セゾンカード のアメックスカードに変えるか、下2つだと三井住友か、、+0
-0
-
257. 匿名 2020/08/27(木) 18:51:14
>>34
私もJCB
国内で使う時はあまり支障がないかな
ただ近くの店だとスシローが使えないのが不便
あと郵便局のネット通販
財布にはもう一枚Masterカードいれてる+4
-0
-
258. 匿名 2020/08/27(木) 19:35:24
>>37
これって39歳超えると急に年会費かかるの?
年会費かからないと思って入ったからショック、、+4
-0
-
259. 匿名 2020/08/27(木) 20:01:16
>>166
あくまでも途上与信だから滞納とかは関係ないみたい。利用額が少ないとかそういう理由なのでは
+0
-0
-
260. 匿名 2020/08/27(木) 20:06:08
>>67
使えたよ。+1
-0
-
261. 匿名 2020/08/27(木) 21:49:36
ハワイが好きで、JALマイルを貯めたく色々調べたら、セゾンカードのビジネスのプラチナアメックスが1番貯まるとのことだった。
ビジネス目的でないけど申込んだらいけた!コロナで行けないけど。その間にコツコツとマイル頑張って貯めるぞ!+2
-0
-
262. 匿名 2020/08/28(金) 00:32:29
>>256
わたしも同じような状況で、カード探してます。
やっぱり三井住友カードですかね?交通機関でポイントは貯まらないけど、iD付いてるしレストランでも出せそう。
でもあんまり使わないのに年会費払うの無駄かなーとも思う+0
-0
-
263. 匿名 2020/08/28(金) 02:21:40
楽天でよく買い物するから今は楽天カードメインなんだけど、前はAmazonよく使ってたからAmazonカード持ってた。
もうAmazonは全然使わなくなったんだけど、年会費かかるし解約したほうがいいかな。+0
-0
-
264. 匿名 2020/08/28(金) 02:44:43
>>263
使わないなら年会費もったいないし、解約した方がいいんじゃないかな
私も年会費かかる三井住友カード、全然使ってないのにずっとそのままにしてて、つい先日解約したよ
電話一本で解約できて、もっと早く解約すればよかったと思った笑+1
-0
-
265. 匿名 2020/08/28(金) 03:16:15
>>264
そうだよね。ありがとう。踏ん切りついたわ。
解約しちゃおう。+1
-1
-
266. 匿名 2020/08/28(金) 11:28:43
>>262
分かりますー!周りでも三井住友持ってる人多いです。
年会費が無駄にならない程度に使うようにしようかなーと思ってます。定期券を買うときにカード使ったりすれば一応その分はポイント貯まるかなとか考えたりしてます、、+0
-0
-
267. 匿名 2020/08/28(金) 11:40:04
>>266
262です!
ポイント貯めても景品交換か、他のポイントに移行なら年会費かからない楽天とかエポスの方がいいのかな〜でもちゃんとしたところで出すのはな…っていう自分の気持ちの問題なんですけど迷いますよね>_<
+0
-0
-
268. 匿名 2020/08/28(金) 19:23:30
>>256
今更ですがIDとQUICPayはiPhoneでの利用ですか?+0
-0
-
269. 匿名 2020/08/29(土) 17:27:03
>>1
楽天カード、YJカード(TSUTAYAカード載せてる)、ANAカード(マイル用)持ってます。
もう少ししたら楽天カードはやめるつもり。
最近dカードGOLDを作ったんだけど、メインは今これになってる。+2
-0
-
270. 匿名 2020/08/30(日) 12:03:30
>>164
作るならポイントサイト経由でね!今ならかなりポイントもらえる(2万円以上)+0
-0
-
271. 匿名 2020/08/31(月) 13:17:16
JCB CRAD Wにするなら「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」や「OkiDokiランド」を経由して買い物したら還元率上がるので使ったほうがいいですよ!
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどでは、合計1.5%還元だし、最大で還元率は10%まであがりますし、実店舗でも優待店があって、スターバックスで還元率5.5%になります。
私はスタバよく行くので愛用してます。
あとギリギリですが、8/31まで最大11,500円分もらえるキャンペーンもやってるみたいです!
あと以下のサイトが参考になりました。
クレジットカードの還元率を完全比較!本当におすすめなクレカを厳選紹介 | マネ会 クレジットカードhikakujoho.com本記事では、還元率の高さだけでなく、ポイントアップのチャンスも多いお得なカードを10種類ピックアップしました。自分にぴったりの1枚が見つかるはずです。高還元率のクレジットカードの選び方も含めて、チェックしていきましょう。
+0
-0
-
272. 匿名 2020/08/31(月) 17:18:06
>>268
iPhoneです!+0
-0
-
273. 匿名 2020/09/03(木) 18:13:09
>>199遅くなったけど>>88です
今まで1度も作った事がないです 楽天カード申込んでみようと思います 親切にありがとう!
+1
-0
-
274. 匿名 2020/09/10(木) 17:11:14
>>1
私の元カレは、JCB大相撲倶楽部カードが欲しがっていましたが、今はないのですね。
それで、スーパホワイトのくせにViViカードだそうわよね!?+0
-0
-
275. 匿名 2020/09/17(木) 02:30:02
>>170
オリコ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する