-
1. 匿名 2020/08/25(火) 21:58:00
主の母親は、何かにつけて家族の悪口を言います。
もうLINEが来るのも苦しくなるくらい、毎回言ってきます。
本人にその自覚がないようで、やめてと言っても伝わりません。
家族だから本当は仲良くできたら、、とは思いますが、縁をきったり距離をおかないと自分が崩壊しそうです。
同じような悩みの方いらっしゃったら語りましょう。+148
-1
-
2. 匿名 2020/08/25(火) 21:58:45
スルーするしかない+88
-2
-
3. 匿名 2020/08/25(火) 21:59:04
一回ブチ切れてみたら?+85
-3
-
4. 匿名 2020/08/25(火) 21:59:32
それに被せてもっと悪口を言ってみる
+10
-3
-
5. 匿名 2020/08/25(火) 21:59:35
私は母と疎遠にしたよ
ある日もう我慢出来なくなって電話にも出ないようにした+162
-1
-
6. 匿名 2020/08/25(火) 21:59:44
お母さんは悪口を言うのがコミュニケーションだと思ってるのかな??
主から話題提供してみてもダメ??+131
-0
-
7. 匿名 2020/08/25(火) 21:59:45
言ってもダメなら縁切るしかなくないかな?老人は年取れば取るほど周りの話聞かなく聞けなくなるし+62
-0
-
8. 匿名 2020/08/25(火) 21:59:48
>>1
悪口って主さんのお父さんか兄弟のだよね?
何がそんな気に入らないの?聞いてて不快って言ってみれば+32
-3
-
9. 匿名 2020/08/25(火) 21:59:50
そういう人って逆に自分が悪く言われたらめっちゃ怒るよねw
自分が悪く言うなら逆に悪く言われる事も想定して欲しいもんだわ+190
-2
-
10. 匿名 2020/08/25(火) 22:00:03
私のお母さんも悪口酷い
妹がいないときは妹の悪口を永遠と言って、私がいないときなは私の悪口を言ってるみたい
妹もお母さんの悪口怖いって話してて異常だなって感じた…+164
-1
-
11. 匿名 2020/08/25(火) 22:00:07
主もそうなるね絶対+1
-27
-
12. 匿名 2020/08/25(火) 22:00:30
縁を切ったり距離を置いたりしたら?
経済的に自立するのが条件だろうけど。+10
-0
-
13. 匿名 2020/08/25(火) 22:00:36
父方の祖母から母の悪口ばっかり聞かされて育った
勿論、祖母も母も私も同居。
苦痛でしかなかった+94
-0
-
14. 匿名 2020/08/25(火) 22:00:52
ラインはサイレント
あと悪口が口癖の人は悪口に対して即その人のフォローや良い所を話すと黙る+28
-1
-
15. 匿名 2020/08/25(火) 22:00:57
お母さん大分溜まってそうだね。余裕ある時なら聞いていられるけど+2
-14
-
16. 匿名 2020/08/25(火) 22:01:03
不満を話せる友達がいないのでは?
+23
-0
-
17. 匿名 2020/08/25(火) 22:01:10
いつも誰かの悪口言ってるね、可哀想って言ってみる+115
-2
-
18. 匿名 2020/08/25(火) 22:01:13
大学生以上なら一人暮らし
必要最低限の付き合いにする+11
-2
-
19. 匿名 2020/08/25(火) 22:01:33
悪口言わない母親だからよかったー。主はトピたてて家族の恥さらすような人間だから同じ道たどりそうだね笑+2
-49
-
20. 匿名 2020/08/25(火) 22:01:53
>>1
そんなに悪口が好きだとすると、お母さまはガルちゃんしてそうじゃないですか????
+1
-4
-
21. 匿名 2020/08/25(火) 22:02:25
でも、わかる。
家事を毎日して無休でも、誰もほめてくれない。
+14
-7
-
22. 匿名 2020/08/25(火) 22:02:32
悪口言ってる自覚がないんだと思うよ。
うちも母親がそうで、そんな母親を見てた私も当然そうなりました。
当時は悪口言ってる意識なくて、ただの話題くらいに思って話してました。
基本がマイナス思考なので、人の悪い所や不平不満が中心の話題でした。
でも20歳くらいで友達に恵まれて、自分がおかしい事に気付き直すよう努力しましたよ。+131
-0
-
23. 匿名 2020/08/25(火) 22:03:11
>>21
でも悪口や文句ばっかり言ってたら、人離れてくよ。+49
-1
-
24. 匿名 2020/08/25(火) 22:03:17
>>10
我が家も
しかもしれっと嘘が入るから
それが発覚してから母親とは疎遠+71
-0
-
25. 匿名 2020/08/25(火) 22:03:32
あんまり我慢して聞いてると、主の性格も歪んじゃうよ。悪口や意地悪ってうつるからね。+48
-1
-
26. 匿名 2020/08/25(火) 22:03:57
内容が分からないけど、誰も母親の苦労を知らないからでは?
+7
-6
-
27. 匿名 2020/08/25(火) 22:04:40
>>16
まあ悪口ばかりじゃ友達がいないよね
離れてゆく+24
-1
-
28. 匿名 2020/08/25(火) 22:05:16
>>19
そういう嫌味言ってる時点であなたも同じだと思うけど。
自分で気付いてないんだね笑
人の事笑う前に自分の言動見直したら?+44
-0
-
29. 匿名 2020/08/25(火) 22:05:34
>>23
周りが気づいて、家事に参加するべきです。
+2
-8
-
30. 匿名 2020/08/25(火) 22:05:37
>>11
母親の異常さに気づいているから大丈夫。
意外と気づかず同じようになってしまう人いるからね。
主さん頑張って、距離置けるといいね。+53
-0
-
31. 匿名 2020/08/25(火) 22:05:41
伯母3姉妹が悪口ばっかり。口を開けば誰かの悪口を必ず言ってる。バカだのブスだのって。
たまたまファミレスに入ったらそこにいたんだけど、3人で顔寄せ合わせて誰かの悪口言ってた。
自分達の醜さに気付きもしないで悪口三昧とか、人間として終わってる。大嫌い!+64
-0
-
32. 匿名 2020/08/25(火) 22:06:49
わたしの親も人の悪口だらけ。職場のわたしの知らない人の話ばっかりで、こっちが仕事から疲れて帰ってもそんな話聞かされて!
いい加減にしろ!とか思って、この間に人の悪口ばかり話す人間は不幸が寄り付くって言い返してやった。+37
-0
-
33. 匿名 2020/08/25(火) 22:07:19
>>19
せっかく悪口言わないお母さんに育てて
もらって、どしてそんな意地悪言う子に
なっちゃうんだよ+61
-1
-
34. 匿名 2020/08/25(火) 22:07:33
ワタシ待〜つわ
いつまで待〜つ笑+0
-8
-
35. 匿名 2020/08/25(火) 22:08:19
>>1
どうしたらいいんだろうね。
それがコミュニケーションのやり方と思い込んでるから。
私も旦那が全てにおいて取り敢えずケチをつける。聞くのが嫌で会話ないよ。
言っても何故悪いか理解出来ない。逆ギレするし。+40
-0
-
36. 匿名 2020/08/25(火) 22:08:27
>>1
携帯2台持ちして友人たちには新しい携帯No.教えて、今の携帯を母親(家族)専用にしてLINEも削除。メールも電話もあまり気がつかなかったことにして数回に一回だけ相手するとか
悪口に悩まされるくらいなら月数千円払って携帯二台持ちした方が精神衛生的に良いよ+8
-0
-
37. 匿名 2020/08/25(火) 22:08:33
悪口言われる家族にも原因があるんだろうね
家族だからってわかりあえるわけじゃないし、近しい人だから余計に腹が立つこともあるよ
まあ、だからって悪口言って良い訳じゃないけど
他人からも家族からも、嫌われても仕方がない家族がいるから悪口言う人の気持ちもわかる+1
-15
-
38. 匿名 2020/08/25(火) 22:08:57
家族の悪口言うって意味わからない
あんたが選んだ結婚相手でしょ?とか
あんたが育てた子供でしょ?って言われて
自分にダメージが来るだけなのに+18
-0
-
39. 匿名 2020/08/25(火) 22:09:09
>>1
悪口の内容を解決できないの?
+0
-1
-
40. 匿名 2020/08/25(火) 22:09:46
家族の悪口の内容にもよるけど、悪口でなく事実でお母さん自身が家族からDVや借金とか裏切り行為にあってたりしてストレス精神的に参ってたら話も違ってくるし…
ある事ないこと憶測や自分の思い込みでいうのは悪口に入ると思うからその辺で対応もかわってくるかな!+3
-1
-
41. 匿名 2020/08/25(火) 22:10:20
うちの母かと思いました。
自分は太っててメガネもダサいのしてて髪もボサボサで服も小汚いクセに、人のことブスとか、人のファッションについても平気で文句言う。
よくその身なりで言えたもんだな…と唖然とするしかありません(笑)
みんなあんたよりマシだよ(笑)
恥ずかしいことだと全く気づいてない。+52
-1
-
42. 匿名 2020/08/25(火) 22:10:42
スルースキルを磨く。
その後思い返してもなんにも覚えてない。
返答求められたら、『○○がそう思うんやったら、そうやと思う。』『んー、人それぞれやから自分にはわからんなあ。』のみ。
ただ、やっぱり自分が疲れてるときは頭痛くなってくるから避難するか、理由つけて席を外す。+10
-0
-
43. 匿名 2020/08/25(火) 22:11:22
>>1
主さんも主さんでちゃんと相手しちゃってるんじゃない?悪口や愚痴言う人って結構相手選んでるから、まともに相手しないとつまらなくて言ってこなくなるよ
内容が悪口だったら、「了解」や「へー」ってスタンプだけ返せばいい+19
-0
-
44. 匿名 2020/08/25(火) 22:11:57
>>1
◯山さんの娘さん?
あなたのお母さんは、治らないよ。+1
-10
-
45. 匿名 2020/08/25(火) 22:12:33
主が人肌脱いで、母親孝行を提案しては?
仲良し家族でいたいんだよね?
+1
-3
-
46. 匿名 2020/08/25(火) 22:13:56
>>1
自分の子供が種違いで歳が近い子供を近くで育てるくらい頭逝かれてるから、悪口を言うか人を落とすことしか知らない婆さん。+1
-3
-
47. 匿名 2020/08/25(火) 22:14:35
>>1
もう聞きたくないなら、悪口の問題を根本から解決するしかないと思う。
+1
-1
-
48. 匿名 2020/08/25(火) 22:14:48
私の母も悪口というか愚痴というか延々と話します。
次の日私に予定や仕事があっても夜の9時頃から4時過ぎまで7時間は話します。
今は独り暮らしですが実家にいた頃子供時代から母に時間があれば私の都合はお構い無しで5時間は話されてたので悪口や愚痴を聞くのが家族なんだなと思い込んでいました。+19
-1
-
49. 匿名 2020/08/25(火) 22:15:44
>>1
愚痴じゃなくて悪口なの?
主さんだから言ってるってことはない?+2
-0
-
50. 匿名 2020/08/25(火) 22:16:30
>>1
お父さんに相談したら?
子どもみたいだから。
+0
-0
-
51. 匿名 2020/08/25(火) 22:16:39
うちの母もその場にいない家族の悪口ばかり
おかげで3人兄姉妹の仲が悪いです。
ものすごく自己中な母。
人の欠点ばかりをいいます。
姉も兄も母とは喋りません。
+30
-0
-
52. 匿名 2020/08/25(火) 22:16:42
>>1
うちのオカンの事かと思った
基本、無視してます
返信もしないし、電話も出ない
ただ母の相手を妹に任せきりだとかわいそうだし、姉妹仲にひびを入れたくないので、3~4回中1回は大分時間が経ってから返事するくらい+15
-0
-
53. 匿名 2020/08/25(火) 22:17:01
主さんは自分に自信がないのではにですか?
母親=言い返してはいけない人になってませんか?
小さい時は母親って大きな存在ですが
大人になると同じ人間なんだと思うと思います。
悪口って一括りにしても「あいつブスだよね」っていう外見的な悪口なのか「あいつトロイよね。だから作業が進まなくてさ」っていう愚痴なのかで変わってくるような気がします
言い返すにしてもスルーするにしても、まずは主さんが自分に自信を持つことじゃないですか?+1
-9
-
54. 匿名 2020/08/25(火) 22:18:19
母親だからこそ一切遠慮せず人の悪口を言ったらそく厳しめにキツイ口調で注意する。
「私は人の悪口を言うのも聞かされるのも大っ嫌い聞きたくない。そんなに嫌いな相手ならさお母さんも同じように嫌われてるんだよ、人の悪口言って幸せになること一つもないクダラナイ」+26
-0
-
55. 匿名 2020/08/25(火) 22:18:52
>>1
お母さん誰の悪口言ってるの?+2
-0
-
56. 匿名 2020/08/25(火) 22:18:54
>>51
母親の欠点付きで言い返してあげたらいい
母親「○○ちゃんは頭悪いよねw」って言ってきたら「いやいやwあなたも頭悪いのに何言ってんのw」みたいな+10
-0
-
57. 匿名 2020/08/25(火) 22:19:08
>>1
お互いを尊重し感謝し合うことが足りてないんだね。心のどこかでは家族同士実は感謝してることってあるよ。
でも、心に思ってても言葉に表し行動に移さない限り相手には伝わらないから。
なので私からの提案は、家族同士感謝ノートをつけること。
その日でもその週でも、相手に対してありがとう、という気持ちを一人に一つノートに書いて、それはダイニングに置いておく。
とてもこっ恥ずかしいし、最初は抵抗があるのはもっとも。
でも、主さんのように問題意識をもっているにも関わらず、見てみぬふりして、改善する・なんとか良くする行動を起こさないのは結局悪口いう人と同じレベルだと思います。
この機会ですし、なんとかしたいと思ってここに投稿したんですから、行動しましょう!!
最初はとーーーーっても勇気がいります。
でもね、行動しないことには何にも変わりませんから。
No Action,No Future
がんばれ!!+3
-15
-
58. 匿名 2020/08/25(火) 22:19:14
わかる。
うちの母もそうだ。
私はもう適当に返事してる
こっちが何言ったって聞かないしね+12
-0
-
59. 匿名 2020/08/25(火) 22:19:46
>>3
私ブチ切れたことある。
けど、数日経つとなにもなかったかのように元通り。
人は簡単に変わらないと思った。
+54
-0
-
60. 匿名 2020/08/25(火) 22:20:03
嘆き節がクセになってる人っているよね。習い性になってしまってて、他にコミュニケーションの方法が思いつかないんだと思う。
それが親だった場合は、相手を変えようとすることをやめること、心の中ではっきり線を引くこと(巻き込まれない)ムリをしない(イヤになったらすぐ電話を切る、その場を離れる)、かな。。
+12
-0
-
61. 匿名 2020/08/25(火) 22:22:18
うちの実母もでした。
妹と弟の悪口や愚痴を言ってきて「兄弟であるあなたに言うのはどうかしら、、(チラッ)」って感じで、「お母さんも愚痴りたい時もあるだろうし大丈夫だよ」と聞いてあげてました。ただ一言「がる子ちゃんありがとう」の言葉が欲しかったんです。
でも結局、私の事をボロくそカスに妹や弟に言ってて「お前の事母さんこう言ってたぞー笑」と弟から言われた時にはショックでした。いつも耐えてたのにバカらしい、、。
おかげで兄弟仲は最悪でした。+26
-0
-
62. 匿名 2020/08/25(火) 22:22:53
>>3
実家暮らしの長女姉がそういう感じだけど本気でキレても被害者面しかしなくて他人なら縁切ればいいけどそうも行かなくて、本当に自覚ない人ってヤバいと感じる。
毎日のように病んでるアピールしてるようだし、金も入れてない、家事もしない、それなのに養ってもらってる自覚ないのか親にも偉そうで別な兄弟を陰で悪く言ってたりもしてて。
そういう人って意外とかまってちゃんだから本気で怒っても距離が近い人だと思うほど余計に本当に気付かない。+19
-1
-
63. 匿名 2020/08/25(火) 22:23:12
>>1
うちの母もだよ
私の全然知らない人とか普段仲良くしてる母の友人から家族とかその辺の草とか木にも、多岐にわたって悪口マウントすっごい
起きてる間喋ってる内容がほぼそれだから、もう治らないし一度ブチ切れして説明したけど無理だった
どこかで自分が一番被害者、私が一番可哀想でつらいっていう認知の歪みがある
しゃべり始めたら無視する これしかない+28
-0
-
64. 匿名 2020/08/25(火) 22:23:34
父がモラハラで母の事を悪く言う
反論しても私には言わないのに母に
父親に反抗するなんてお前の育て方が悪かったとか言う
それも含めて一度ブチ切れたよ
お父さんの言う事がおかしいからおかしいって言ったらお母さんのせいになるのが許せないって
何で自分の問題を他人のせいにするんたって
ただ甘えてるだけじゃんって
私が旦那に同じようにされたらどう思うんだって
めちゃくちゃブチ切れて言った
それ以来私には何も言ってこないけど
なかなか自分の非を認める所までにはならないね+5
-1
-
65. 匿名 2020/08/25(火) 22:24:08
ネガティブな事ばかり聞かされてたら子供もネガティブになるわ+15
-0
-
66. 匿名 2020/08/25(火) 22:24:13
兄弟や父親の悪口を言って聞かせるってやっちゃいけない事だよね。本当に仲悪くなる。
でも聞いてあげないと冷たい娘認定されて、わざとらしく妹や弟に優しくしてくる。+19
-0
-
67. 匿名 2020/08/25(火) 22:27:00
主も友達いなそうだよね?
辛さなら、カウンセリング受けてみては?
+0
-8
-
68. 匿名 2020/08/25(火) 22:31:24
父、妹の悪口言ってきます。
そして妹の旦那さんのこともカスミソに言ってきてて、私の旦那のことも言っているそうです。
恐らく私のことを妹に言ってます。
さらに旦那のことは母の友達にも言ってて
「ガル子ちゃんも大変ね」と母の友達から言われたり。
しかもかなり誇張してるし被害妄想。
良い笑い者だよ。
+16
-0
-
69. 匿名 2020/08/25(火) 22:31:56
>>1
私の母親も同じでした。
でも結婚して娘が生まれ、自分が母親になった今、こんなに可愛い娘をストレスのはけ口にするなんてと怒りがわき縁を切りました。
愛している我が子をストレスのはけ口にするなんてどうかしてます。
あなたは耐える必要ないし、離れることに罪悪感も持たなくて良いです。
あなたが離れることがお母様が変わるきっかけになるかもしれないし、
愛情深い親ならあなたが幸せになる道を選んでほしいと思うはず。
自分のせいで子供が辛い思いをするなんて普通の親なら心痛むことのはずなのに。+36
-0
-
70. 匿名 2020/08/25(火) 22:34:19
>>56
横ですが私もその戦法です。
結構効果ありますよね。+2
-0
-
71. 匿名 2020/08/25(火) 22:34:26
そのまんま伝えてみたら?
逆ギレとかするのかな?
+1
-0
-
72. 匿名 2020/08/25(火) 22:36:44
>>1
同じような状況だった。姉はそこら辺歩いてる人達の悪口も言うし、母親は父親の愚痴ばかり私に言ってくる。私が全員の悪口聞かされてる状況。
結局無理になり母親にはぶちギレてやめて!と言って止まった。姉とは色々あって音信不通に。これで良かったと思ってる。母親との電話も減った。まぁ寂しい気持ちもあってこれはこれで悩むけどでもいつか必ず爆発するような状況だったので仕方ないと思ってる+18
-0
-
73. 匿名 2020/08/25(火) 22:39:45
主です。
1人でずっと悩んでいたので採用されて嬉しいです。
皆さんも書かれているとおり、母はお父さんと私の兄弟の悪口を毎回、しかも長文で送ってきます。涙
私も根本の原因をと思ったことがあり、それにもう聞くのも限界で、兄弟にもすごくだらしなく悪口を言われる原因があったので、兄弟に話してしまったことがあります。
兄弟には、毎回毎回、母からあなたの悪口聞かされて迷惑で辛いからちゃんとしてと。
そして、母にはもう悪口やめて!と。
そしたら兄弟は悪口を言われてたことにひどく落ち込んでしまい、母は悪口を言ってた自覚はなかったようで、私も言いすぎたかなと私が落ち込んでおりした。。
それ以来、兄弟とも母とも距離をおいて何ヶ月。久しぶりに母から用事がありLINEが来たのですが、用事と共にまた父親の悪口。
もう心が折れそうです。
悲しいですが、距離を置くのが一番でしょうか。+20
-0
-
74. 匿名 2020/08/25(火) 22:44:36
私の母親がそう。
家族、親戚、同僚、友達、子供の友達…。
ありとあらゆる人の悪口を言っていました。
もちろん、娘の私も悪口ばかり言うようになり、他人から避けられる人間になりました。
転機が来たのは結婚し、地元を離れて母親との接点が少なくなってから。
子供が産まれて生活も変わり、他人の悪いところをみつけるよりもいいところをみつけるほうが気持ちが楽だとやっと気づけました。
主さんもお母さんと離れた方がいいと思います。+19
-0
-
75. 匿名 2020/08/25(火) 22:45:52
家族が家族の悪口か人間不信になるよね
てか、主のお母さん直接兄弟に言えばいいのに+9
-0
-
76. 匿名 2020/08/25(火) 22:46:53
>>75
主です。
そうなんです。
何度も、本人に言ってと伝えましたが、伝わらないのか、すぐまた悪口をLINEしてきます。。+7
-0
-
77. 匿名 2020/08/25(火) 22:49:19
>>22
そう!うちは義母だけど、悪口悪口否定否定って感じでいつも文句言ってて、私には言ってこないけどその場に居るだけで気分悪い。もう癖になってるよね、話す=悪口みたいな話し方しかもう出来ないんだと思う。本人は自覚ないよ。テレビにもずーっと文句言ってるもん。+24
-0
-
78. 匿名 2020/08/25(火) 22:51:19
>>22
>>77ですが、友達に恵まれて、自分で気付けて治せるって凄いと思います。良かったですね。どうかそのお友達といつまでも仲良く!
+22
-1
-
79. 匿名 2020/08/25(火) 22:51:42
他人の悪口ならまだしも家族の悪口は聞きたくないかも
たまに私も父親ムカつくとか弟ウザいとかあるけど
いつもいつも影でコソコソ言ったりしない
+2
-0
-
80. 匿名 2020/08/25(火) 22:53:11
悪口、噂話、どちらも聞きたくない+3
-0
-
81. 匿名 2020/08/25(火) 22:53:22
>>76
もうそのまま転送しちゃいなよ
何度もやられれば懲りるんじゃない?+11
-0
-
82. 匿名 2020/08/25(火) 22:53:37
>>76
そっかー。悪口って結局どうしたいのか結論ないから聞いてる方は溜まる一方だよね
しかもお母さん自覚ないみたいだし。
家族を見捨てきれなくて悩んでるんだろうけど、主の精神衛生を考えると
期間決めて完全に連絡たつしか無いと思う。+5
-0
-
83. 匿名 2020/08/25(火) 22:55:53
>>1
人の悪口ばっかりで聞いてて疲れるってハッキリ言っちゃダメなの?
家族だから我慢するとか私なら無理だ+15
-0
-
84. 匿名 2020/08/25(火) 22:57:12
身内にはそんな人いないけど
ママ友が常に噂話か悪口
聞きたくもないから
距離置いてる
LINEも最低限の事のみ
子供の行事で会うけど『ちょっとゴメンね』
と他の友達の所行き喋ってる
時々追いかけて来るのがキツい
悪口言う人は自分もドコかで言われてる
と思う+9
-0
-
85. 匿名 2020/08/25(火) 23:01:52
>>30
ありがとうございます!!+3
-0
-
86. 匿名 2020/08/25(火) 23:01:53
>>81
良いねそれ!
スルーしたら?と思ったけど
ストレス溜まるよね
そのまま本人に転送に賛成+1
-0
-
87. 匿名 2020/08/25(火) 23:04:03
>>43
主です。
最近、まともに相手するのも疲れるので
了解 とかだけ返信するようになりました!+13
-0
-
88. 匿名 2020/08/25(火) 23:05:15
>>49
たしかにそうです。
母にとっては、話す人いないので私に甘えて愚痴かもしれません。
でも、聞かされてる私には悪口にしか聞こえないんです。+16
-0
-
89. 匿名 2020/08/25(火) 23:13:36
姉が会う度悪口言ってるわ。
また言ってるよ…って呆れる。
昔からだから治らないんだろうね。
その辺歩いてる赤の他人の悪口とかもめっちゃ言う。
何あの人きも!とか、あの人めっちゃデブ!とか。
お前もや。って言いたいけどすぐ被害者ヅラしてめんどいから聞き流す。+14
-0
-
90. 匿名 2020/08/25(火) 23:15:46
改善してくれる親も居るけど、性分だし難しいよね。
+2
-0
-
91. 匿名 2020/08/25(火) 23:18:01
>>19
へー
悪口言わない母親に育てられても、赤の他人にズレた悪態つく人間になるんだw 人を育てるって怖いもんだなw+13
-0
-
92. 匿名 2020/08/25(火) 23:18:04
悪口ばっかり言う人の近くにいると、イヤな気分になるし塞ぐしで、連絡する回数減らした。
そういう人が身内だと、他人がいつも悪口いう存在だと感じて人間不信なった。+10
-0
-
93. 匿名 2020/08/25(火) 23:19:42
>>1
あなたがその分悪口の倍褒めるようにするといいです。自分は悪口ばかり、娘はいつも褒める、これを繰り返すといい加減自分の言動を省みると思います。なんと言われようと絶対に母親の悪口に同調したりしてはダメです。+4
-0
-
94. 匿名 2020/08/25(火) 23:27:12
ひとりで悪口を言ってるのは聞き流せばいいだけなんだけど、更に同意を求めてくるからたちが悪い。同意しないと機嫌損ねて八つ当たりしてきたり、他の姉に私を空気が読めない役立たずとして悪口を言うから縁を切るまで本当に辛かった。
私個人だけならまだ我慢できたけど、旦那や旦那の祖父まで悪く言い始めたのは無理だった。母親としても女性としても娘としても尊敬できなくなっていたのに、祖母としても尊敬できなくなるとは思わなかった。娘に会わせたくない存在になった。+8
-0
-
95. 匿名 2020/08/25(火) 23:28:49
>>1
幼い頃からずっとそんな状態でした。産後のホルモンバランスの乱れなどもあって私もかなり情緒不安定になり、過呼吸の発作が起こるようになり母と距離を置く決断をしました。
時間を置いて、今忙しいからと簡潔に返信して終わる、を繰り返していました。「何か悪いことした?」「何怒ってるのよ!」と言われるようになり、それでも対応の仕方を変えずにいたら連絡が来なくなりました。
今は妹に愚痴を言っているようで、妹も参ってきています。
父は母に関心がなく、会話がないんだと思います。父が母ともっと向き合ってくれたらいいのに、それが出来ないんですよね。子供を何だと思ってるのか…悲しくて腹が立ちます。
+9
-0
-
96. 匿名 2020/08/25(火) 23:30:12
家族に期待しちゃうんだよね。親はこうあって欲しいみたいなのを。
でも諦めた方があなたのメンタルには良さそう。自分のこと一番に考えていい。
兄弟とは和解できると思うよ。
悪口は全部無視でいいよ。+7
-0
-
97. 匿名 2020/08/25(火) 23:35:00
自分が一番可哀想で努力家で感謝されるべき存在って思ってるからの行動なんだよね。
そして周りが感謝しても物を贈っても満足しないし感謝もしない。だって満足しないから。+8
-1
-
98. 匿名 2020/08/25(火) 23:44:01
>>20
してなかったら勧めるとはけ口になって良いかもね!+1
-0
-
99. 匿名 2020/08/25(火) 23:52:25
>>88
ちょっとわかります。
うちは姉が親の文句をめちゃくちゃ言ってきて、早く死ねばいいのに!まで言われた時には、本当に頭にきたし姉を嫌いになりそうになりました。
ただ、本気ではないだろう、姉も勢いずいてしまったんだろうと心を落ち着かせ、「まぁまぁ本当に死んじゃったら私は困るよ〜」などなだめて終わりにします。それからは違う話に持っていって楽しい話でLINEを終わらせます。
親の愚痴なんて私にしか言えないのだと理解はできるので、流すのが1番だと思いますよ。+1
-0
-
100. 匿名 2020/08/25(火) 23:52:54
>>17
私の母にそれ言ったら100倍くらいになってかえってきた。+7
-1
-
101. 匿名 2020/08/25(火) 23:54:41
私の母もそうでした
家でずっと父の悪口を聞かされてました
大したお金稼げない、役立たず、いるだけで不快
じゃあ離婚すれば?と聞けば
生活できないから困る、だった
専業主婦だったからそりゃあ生活出来ないよね
悪口言われてても父は仕事熱心で
よく私達姉妹を遊びに連れて行ってくれました
母は友達と遊びに行くと言って家に居ないことが多かったです
中2の時に両親が離婚
親権は父で、私と妹も母の方へ行く気はなかったし
そもそも母は不倫していました
父には聞きませんでしたが何故結婚したのか謎+19
-0
-
102. 匿名 2020/08/26(水) 00:00:16
>>73
私は距離を置いていますが、自分の人生を生きれている実感があり大正解だと思っています。
離れるのが最大の愛情だというのも一理あると。
自分が話を聞いてあげてしまうから悪口をいう機会を作ってしまっているわけで、距離を置いて悪口を言える機会をなくす事が母親にとって良い事。
という事は本当の愛情は距離を取る事の方になると思う。
そう考えると罪悪感なく離れられるよ。
遠くからでも心の中で幸せを願うのが母親にたいしての最善策だと思う。+9
-0
-
103. 匿名 2020/08/26(水) 00:06:53
>>1
わたしの母親もちょっとそんな感じで、それに耐えられなくて1人暮らしを始めて必要最低限の連絡しかしなくなりました。少し距離を置くだけでも何か違ってくるかもです。+9
-0
-
104. 匿名 2020/08/26(水) 00:26:22
悪口の部分は、スルー
普通の話は、返答する。
を、徹底する。
+6
-0
-
105. 匿名 2020/08/26(水) 00:31:03
>>73
距離置いたっていいんだよ。ご兄弟が落ち込むのは胸が痛みますよね、自分が黙っておけばよかったのかな、、と。
でもそれはあなたのせいではないし、だらしなさに原因があるのであれば、あなたのお母さんがご兄弟に直接言えばいいだけの話です。
お母さんも一度はショックを受けたようですが、また性懲りも無く悪口を言って聞かせるなんて、反省なんてしてないんでしょうね。
あなたがストレス発散のサンドバッグにならなくても良いし、ゴミ箱にならなくて良いんですよ。負のオーラ発してる人って、こちらの元気も吸い取っていくし、疲れるだけだよ。
距離置いてみて!最初は罪悪感感じるかもしれないけど、数ヶ月もしたら清々するから!+6
-0
-
106. 匿名 2020/08/26(水) 00:49:17
>>26
私の母も愚痴っぽい人だけど、専業主婦だと評価とか感謝されることが少なくて、不満がたまるのかなぁ、とは思う。
名も無き家事ってやつ?トイレットペーパー補充みたいな細かい家事も、チリツモで結構負担だけど、やってもらってる方はやってもらってることに気づかないこともある。
そういう細かい不満がたまって、吐き出すとこもないし、他所で愚痴るのもみっともないし、家族に向けて発散するのかもね。+1
-0
-
107. 匿名 2020/08/26(水) 01:20:32
>>1
そう言う人は主さんに家族の悪口を言い
他の家族には主さんの悪口を言ってるよ。
そうして家族を自分の意のままに
コントロールする。
ウチの叔母がこのタイプで親戚中が
振り回された。+11
-0
-
108. 匿名 2020/08/26(水) 01:26:42
>>56
他人には言えないけど家族だったら言い返すのが一番いいよね。
「え?自分のこと棚にあげてよく言えるね。
自分だって〇〇でしょ?
人の悪口言う前に自分のことどうにかしたら?」
って言ってやればいい。
父親が悪口や文句ばかり言うモラハラタイプだったけど毎回正論と理詰めで言い返してたらかなりマシになったわ。+10
-1
-
109. 匿名 2020/08/26(水) 02:00:14
>>22
私もあなたと同じ感じです
でも主さんへの答えになってるようでなってなくないような
付き合いをどうしたらいいかって話ですよね
私は今のところ賛同できるものは賛同するし(元々家族仲そんなによくないし本当に賛同できてしまうこともあるので)まただと思うようなことだったら距離取れば?と適当に流す
ガルちゃんで、例えば母親が父親の悪口言うのはどうのこうの知ったけど本当にろくでなしなことする父親だと自分が傷つくとか別にないんだよね
別個の人間だしさ
最後話ずれてすみません+7
-0
-
110. 匿名 2020/08/26(水) 02:26:43
>>1
姉だけど縁切ったよ
いつも自分の周り全ての人の悪口を言って生きている
学生時代も社会人になってからも、ずーっと周りに酷い人ばかり、私はかわいそうな被害者!って言い続けてる
そこまで周りにおかしな人が集まる訳がないし、逆に自分がトラブルメーカーで被害妄想だったことは全く認識出来ないし、虚言癖もあって平気で嘘をついて相手を自分の味方にしようとする
縁を切ったら本当に人生晴れ晴れしたし、もう二度と会うこともないと思うとせいせいしてるよ!
人生には限りがあるんだから、親族だからと言ってずっと我慢し続けなければいけない理由なんかない
あなたの人生が汚染されて勿体ないよ!+11
-0
-
111. 匿名 2020/08/26(水) 03:18:19
>>1
私は家族全員です。祖母、父、母、妹2人。地元離れて「うちの家族おかしくない?」ってモヤモヤの原因に気付いて、気持ちを伝えたけど何にも変わらなかった。嫌だけど私にはその家族しかいないから、周りの仲良し家族に憧れて真似事したけど自分が傷つくだけで悪影響しかないって心底思えたから、もう帰らないって伝えてLINEや電話を全部拒否。あの家庭で育ったからきっと私も毒されてるけど、これから少しずつ毒気を抜いていきたいです。+8
-0
-
112. 匿名 2020/08/26(水) 03:42:18
>>1
私の母もです。
私の夫が転勤族なので、顔を合わせること自体少なかったのですが、出産のため3ヶ月前から里帰りしたらもう…悪口のオンパレード。
父方の親戚の悪口、姑にされた仕打ち、何度も何度も同じ内容を聞かされました。
私は妊娠して精神的に不安定だったのですが、さらに悪化しました。
幸いお腹の子に影響はなかったのですが、いらいらして情緒不安定でした。
実母なのでこれからも付き合いがあると思うとハッキリやめてと言えず…もういやです。+8
-0
-
113. 匿名 2020/08/26(水) 04:22:51
家族でも付き合っちゃダメだと思う
そのぐらい有害+8
-0
-
114. 匿名 2020/08/26(水) 04:44:00
うちは母と姉がそうだった。
個人的見解だけど、
普段から悪口や愚痴、不平不満ばかりの人って人にしてもらったことは覚えてないのか、やられて嫌だったことと自分が人に尽くしたことばかりの主張する被害者面傾向が強いと思う。
私は向こうがまた被害者面で発狂したタイミングを機に縁を切ったよ。
メンヘラでもあり毒でもあり…精神削れる。
もっと早く縁を切れば良かったのに無駄に耐えちゃったなーと後悔してる。
主も自己犠牲しすぎないようにね。家族でも合わないもんは合わない。+17
-0
-
115. 匿名 2020/08/26(水) 06:03:26
>>1
うちもそうです。
母・姉・弟が家族の悪口と人格否定・話のすり替え・被害者ぶるなど。
この3人がおかしいと気づいてからも、家族なのでなんとか仲良くしたいなと思い、色々してきましたが、全て無駄ということがわかりました。
悲しいと思うところはありますが、現在「疎遠」を実行中です。
「疎遠」にしたことで、相手よりも自分の考え方、ものの見方が以前と比べて変わってきて楽になってきています。
主さんは、今、「家族中心」の考えで縛られているから苦しくなっているけど、
これからは、もっと「自分中心」に物事をとらえるようにしたほうが楽になれると思います。
+9
-0
-
116. 匿名 2020/08/26(水) 06:14:21
>>1
家の親はずっと兄の嫁の悪口を延々と喋る、
最初は同調して聞いてあげていたけど、おかしいのは母だと気がついてからは諫めても止めないし、被害者ぶって腹が立つので電話に出ない事にした。
LINEなら未読だわ。+5
-0
-
117. 匿名 2020/08/26(水) 06:44:17
母がそれ。悪口言ってる自覚がない。むしろ愛だと思ってるのかも。
自分が言われたら人一倍被害者面するのに。
60過ぎから不治の病だと思ってるよ。
私の容姿も冗談だよと言って貶され続けたし。
本人は愛情いっぱいそだてあげたつもりらしい。
大嫌い。面倒なんてみたくない。
距離を置くしかないかなあ
+6
-0
-
118. 匿名 2020/08/26(水) 06:48:48
>>115
>>家族なのでなんとか仲良くしたいなと思い、色々してきましたが、全て無駄ということがわかりました。
これわかった時本当に辛いよね。さんざん頑張ったのに伝わらずむしろサンドバッグにされて、諦めるしかないからさ。
機能不全家庭は115さんや1さんみたいに優しいタイプが犠牲になりやすい
家族に振り回され自分の人生を生きられなくなる。
>>1さんにも自分の人生を生きてほしい+6
-0
-
119. 匿名 2020/08/26(水) 08:11:21
未読スルーする
音沙汰なし+0
-0
-
120. 匿名 2020/08/26(水) 08:45:20
>>1
気持ちわかります!
私の母も小さい頃から、私は正しいって人で一日中周りの人の悪口を言っていました。
お陰で人が怖く大人になり独立した今でも自己評価が低いです…
この前会った時に悪口を一日中聞かされると嫌な気持ちになるので辞めて欲しいと勇気を振り絞り伝えましたが、私のストレス解消の楽しい趣味で誰も傷つけてないから辞めない!とキレられました。
多分発達系なんだろうなと最近思ってます、諦めが肝心ですよ!
+0
-0
-
121. 匿名 2020/08/26(水) 09:02:51
>>22
私の母親も同じかんじかも。ムダにプライド高い人で、人の悪口、不平不満ばっか。小さい時から見てたから、私自身、それが当たり前だと思ってた。私も自覚なしで悪口ばっか言ってた。変わろうって思ったきっかけは、前に勤めてた会社の同期。不平不満ばっかり言う人だった。相手の都合や状況などお構い無しで愚痴り倒す上に、その時の同期の表情がすごく歪んでて、とにかく嫌なかんじ。それを見て、私も同じかんじなのかな?って思って。そのあとも良い友だちに出会えて、だいぶ悪口言うことも無くなった。不平不満ばっか言ってた頃は、寄ってくる人もクセの強い人が多かったけど、気をつけるようになってからは、穏やかな性格の友人が多くなったと感じる。私は、これまでに出会った良い友人に、悪口は良くないんだよって教えてもらったってかんじかな。+7
-0
-
122. 匿名 2020/08/26(水) 09:48:41
うちの親も夫婦でずっと悪口言ってるし、外出先でもみんなに迷惑かけてる。
この前なんかスーパーでカゴにセットするエコバッグを出したのに掛けてくれなかった!って言ってたんだけど「お客様ご自身で掛けてください」って掲示してあるし、そもそもコロナだから店員さんも他人の袋を触りたくないってなんで分からないんだろう?指摘するとまたキレるし。
町の人みんなに申し訳ないからやめてほしい。そのうち煽り運転のカップル(ふみおとガラケー女)みたいに晒されそうで怖い。+2
-0
-
123. 匿名 2020/08/26(水) 09:56:50
>>108
やっぱりそうだよね。指摘しても「だって〜〜だもん」って言われると面倒くさくなって「そっか」で終わらせてしまう。今度会ったら最後までやってみよう。何か変わるかもしれない。+2
-0
-
124. 匿名 2020/08/26(水) 10:43:47
悪口案件とセットで聞いていただきたい
女がちょっと自分への風向きが悪くなって
「だって」とか「でも」って言い方で主張してくる事って
たいてい完全な本人だけ本人の身内仲間内だけの都合で訴えてくる
聞いても意味のない戯れ言ばかりである、訴えてくる必死さで流されて
内容吟味してないいい加減が横で見てて暴れたくなるので ので+2
-0
-
125. 匿名 2020/08/26(水) 11:08:29
私の母も割と文句言ってる。特に父との日常些細な事。電気の付けっ放しから鍋が洗われていないことまで。私からしたら父は頑張ってる方だと思うけどなぁ。
まぁ、一緒に住んでるわけではないから溜まるのかな?って思って空返事してる。
まだ身内だけだから主さんよりはマシな方がなかなか?+2
-0
-
126. 匿名 2020/08/26(水) 11:14:34
>>73
心おきなくおいてまえ。
うちの実母も義母もそうやで。実母は数年前に縁切ったった。弟の嫁さんぽっちゃりしてんねんけど無茶苦茶バカにしよんねん。ほんで同調させて仲間増やす派やからかなり厄介やねんな。
『弟が選んだ嫁さんやねんで。それにな人のこと言えんやろ?鏡見てみ?ゴリラの埴輪やで?』って言うたら泣きよんねん。
こんな会話しかできんのやで。母親やのに。しんどいなんてもんやない。子供の頃から醜い思ってたよ。人のことめっちゃ偉そうに評価すんねん。
『神さん気分なん?』って言うても意味わかってないし。義母もやで。もう近所やから会う度に家族(特に義父)の悪口と愚痴。旦那んとこみんな仲悪いで。散々、いろんな人の悪口言うといて『私、菩薩の生まれ変わりやねん』て真顔で言うた時は顔面パンチしそうになったわ。しないけど。やっぱりこれも限界で会わなくなった。旦那に『どないしたん?』って聞かれたから『義母の愚痴の聞き役にもう疲れた』って言うたよ。
旦那もわかってるから『そうやろ…』って納得してるわ。
だから罪悪感持たんでええねんで?
嫌なもんは嫌でええねん。
相手は見下してるから何言うてもええと思ってるんよ。
ファイトや!主!!+9
-0
-
127. 匿名 2020/08/26(水) 11:17:29
悪口や愚痴ばっかりの人はやっぱり回りから人離れてく?
悪口ばっかりの人達ってそういう人同志集まって悪口集会してるイメ-ジなんだけどあれはなんで?+4
-0
-
128. 匿名 2020/08/26(水) 13:05:04
>>127
まともな人たちに相手にされないから、ドブ人間同士で集まってるだけ。
ここに加わってしまうと、とにかく妬みが凄まじく、言われることを恐れて自らもドブ人間のレベルから抜けだせなくなる。+2
-0
-
129. 匿名 2020/08/26(水) 13:43:06
高齢の母が、会う&電話の度に毎回毎回自分の姉妹や友達の悪口や愚痴を言う。限界が来て
「そんなに嫌なら付き合いを止めたら良いでしょう?!聞きたくない!いい加減にして!」
と怒ったら
「愚痴じゃない!こういうことがあったと話してるだけなのに。どうしたのよ、更年期じゃないの?」
と言われ、何言っても無駄だと心底思った。
LINEブロックしたけど、私は優しい母親なのに娘が冷たいと被害者ぶって人に話してると思う。
+3
-0
-
130. 匿名 2020/08/26(水) 13:45:56
介助が必要になる前に離れた方がいいよ
できれば縁を切る
介助が必要になってからだと嫌いながらも尽くさねばならず、意識と義務の間で心が真っ二つになる+0
-0
-
131. 匿名 2020/08/26(水) 13:58:16
>>1
こっちのはきいてくれずにむこうはいう。。。疲れる。。+0
-0
-
132. 匿名 2020/08/26(水) 13:59:12
>>1
小さいころから聞かされてなれてしまう。。
しかし、最近は逃げてる。+0
-0
-
133. 匿名 2020/08/26(水) 14:30:02
>>4
私がそれをしてみたけど、
「何でそんな事を言うの?
ガル子悪い子になるよ。」と怒られた。
ダメだこりゃ。+5
-0
-
134. 匿名 2020/08/26(水) 15:22:39
悪口ばかりの母なのに「私は悪口や陰口をよそで言った事がない、絶対外では言わないのよ」が自慢。
よそでも外でも家でも言わないでよ、内弁慶なだけじゃん・・・+5
-0
-
135. 匿名 2020/08/26(水) 21:35:49
>>133
「お母さんの真似だよ」って言えばよかったのに+0
-0
-
136. 匿名 2020/08/26(水) 21:49:56
>>93
そういう資質の人が褒めてなおるわけないです
いちいち
おめーのそれがダメなんだよ
あん?今なんて言った?
やめろよみっともない
だから嫌われるんだよ
と繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し繰り返し実家に帰るたびに叱っている
最近自分に話しかける時ちょっとは考えてはいるようだ
何を言ってもこちらがダメ出しするのでのびのび話せないみたいね
そう そうやってお前は私が子供の頃痛めつけてたんだよ
でも悪口を強要したり相手をコバカにするのは悪いことです
そしてそれを注意するはいいことです
もう治らないが死ぬまでに自分のしたことに少しでも気付かせなければ
これはまともな親に育てられた人には一生分からないことです+1
-0
-
137. 匿名 2020/08/27(木) 12:16:02
主と似た状態がたまらなくしんどくて
姉とその子供たちを疎遠にしました
+0
-0
-
138. 匿名 2020/08/27(木) 22:56:19
主です。
皆さんのコメント、一つ一つ読ませていただきました。ありがとうございます。
本当は仲良しな家族に憧れますが、わりきりも必要と思えました。
自分の為に、母と少し距離をおいて自分が壊れないようにしていきたいと思います。+1
-0
-
139. 匿名 2020/08/28(金) 08:47:53
>>57
頭の中お花畑だね
そんな簡単な事じゃないんだよ+2
-0
-
140. 匿名 2020/08/29(土) 00:20:03
>>57どした?何かの宗教か?
+1
-0
-
141. 匿名 2020/08/31(月) 07:53:16
>>108
時と場合だけど、自分だって○○でしょとか言う人嫌い。
自分が何かして注意されてるのにこれを言う人いるからな。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する