-
1. 匿名 2020/08/23(日) 00:16:29
主は周囲が住宅街に囲まれた賃貸マンションの5階に住んでいます。リビングが6畳無いくらいなのでカーテンを閉めるとだいぶ圧迫感が気になるのでカーテンは閉めていません。
皆さんはどうですか?+28
-650
-
2. 匿名 2020/08/23(日) 00:17:05
二階だからあけてる+27
-324
-
3. 匿名 2020/08/23(日) 00:17:12
ミラーレスカーテンは常に閉めてる+764
-8
-
4. 匿名 2020/08/23(日) 00:17:16
3階だから閉めています。+263
-7
-
5. 匿名 2020/08/23(日) 00:17:22
+96
-25
-
6. 匿名 2020/08/23(日) 00:17:42
7階。
レースのカーテンだけ昼間でも閉めてます+664
-5
-
7. 匿名 2020/08/23(日) 00:18:07
マンション9階カーテンしめてます。+338
-6
-
8. 匿名 2020/08/23(日) 00:18:16
当たり前に閉めてます
物騒なので+1171
-6
-
9. 匿名 2020/08/23(日) 00:18:20
レースまで開けてる人はなに+964
-6
-
10. 匿名 2020/08/23(日) 00:18:34
廊下側の部屋の人はカーテン閉めて欲しい
廊下を通る時に目のやり場に困る+462
-4
-
11. 匿名 2020/08/23(日) 00:18:54
神経質なので完全に閉まるまで気になってしまう+442
-2
-
12. 匿名 2020/08/23(日) 00:19:01
必ず閉めているよ。
なんとなく気持ち悪くない?+778
-3
-
13. 匿名 2020/08/23(日) 00:19:02
万年閉めてるよ!+367
-15
-
14. 匿名 2020/08/23(日) 00:19:04
+100
-27
-
15. 匿名 2020/08/23(日) 00:19:05
閉めてます。電気ついてるか消えてるかが外からわかるのが嫌なのでずっと開けないです。+472
-10
-
16. 匿名 2020/08/23(日) 00:19:12
空けっぱなしなら5階でもどこから見えるかわからないから一応警戒した方がいいよ
素っ裸でリビングうろつかないとか+367
-4
-
17. 匿名 2020/08/23(日) 00:19:23
夜どころか24時間カーテン閉めてるけど+383
-23
-
18. 匿名 2020/08/23(日) 00:19:33
隣の建物の人から見える位置に窓あったら閉めとく
うちは高層マンションで前に建物はないけど誰もいない部屋は開けっぱなしの時もあるけど人がいる部屋は閉めてる+150
-4
-
19. 匿名 2020/08/23(日) 00:19:50
2階だから道路挟んで前の家が見えるので閉めてます+149
-1
-
20. 匿名 2020/08/23(日) 00:19:55
防犯意識が低いと思う+370
-3
-
21. 匿名 2020/08/23(日) 00:19:56
絶対にしめます。昼間もレースのカーテンしてます。+440
-2
-
22. 匿名 2020/08/23(日) 00:19:56
レースだけ
高層階なので油断しまくり+9
-29
-
23. 匿名 2020/08/23(日) 00:19:56
みっちり閉めてるよ+91
-1
-
24. 匿名 2020/08/23(日) 00:20:00
電気つけると外から丸見えなので閉めてます+279
-1
-
25. 匿名 2020/08/23(日) 00:20:06
電気つけたら家の中が丸見えやん+376
-1
-
26. 匿名 2020/08/23(日) 00:20:12
エッチ丸見えじゃない?+9
-32
-
27. 匿名 2020/08/23(日) 00:20:20
トピタイが怖い物語のタイトルみたい+8
-1
-
28. 匿名 2020/08/23(日) 00:20:32
明るい所から暗い所は見えにくいけど、暗い所から明るい所は見えやすいから気を付けてねー+283
-1
-
29. 匿名 2020/08/23(日) 00:20:34
レースカーテンで夜電気つけたら家の中よく見えるよ+384
-1
-
30. 匿名 2020/08/23(日) 00:20:39
絶対覚めるよ
夜と言わず夕方からくらいから+87
-7
-
31. 匿名 2020/08/23(日) 00:20:43
カーテン無しで裸族です+6
-35
-
32. 匿名 2020/08/23(日) 00:20:53
5階だろうと夜暗くなって電気つけたら結構遠くからでも室内丸見えだろうね+278
-0
-
33. 匿名 2020/08/23(日) 00:21:01
シャッター閉めてるからカーテンは開けてる+52
-5
-
34. 匿名 2020/08/23(日) 00:21:07
住人は気にしてなくても外から家の様子が丸見えだよ+312
-2
-
35. 匿名 2020/08/23(日) 00:21:07
双眼鏡で見てた人が居たからカーテンは閉めてます。怖くないですか?+241
-3
-
36. 匿名 2020/08/23(日) 00:21:09
基本レースカーテンは閉めっぱなし。
遮光カーテンを閉めたまま寝ると朝起きられないことが多いから、電気消したら遮光カーテンは開けてる。+76
-5
-
37. 匿名 2020/08/23(日) 00:21:19
夜はシャッター閉めてます+65
-1
-
38. 匿名 2020/08/23(日) 00:21:36
エアコンの効率がいいって聞いてから必ず閉めてる。+91
-2
-
39. 匿名 2020/08/23(日) 00:21:42
もう離婚したけど。
前旦那の おばあちゃん家が そうだった。
夜だろうがカーテン開けっ放し。
夏だろうが…冬だろうが。
とにかく気が気じゃなくて2階だから大丈夫!って意味わかんない。+130
-3
-
40. 匿名 2020/08/23(日) 00:21:56
マンションで目の前に遮るものは何もないけど一応閉めてる。そんな人いないと思いたいけど、ベランダから覗かれても嫌なので。+54
-0
-
41. 匿名 2020/08/23(日) 00:22:01
夜カーテン閉めない選択肢が無かった
レースカーテンは昼間でも閉めてるけど、普通のカーテンは陽が落ちたら閉める癖ついてるな+286
-1
-
42. 匿名 2020/08/23(日) 00:22:09
遮光一級カーテンで常に締め切ってます
在宅の有無で生活リズムとかバレたくないし
1人だから常時おっぱっぴーな格好してるし
今時期は特に日差し暑くてやっとれんわ+169
-4
-
43. 匿名 2020/08/23(日) 00:22:17
見られる事はないけど夜は必ず閉めてる。
子供の頃から夜はカーテン閉めるものだと思ってたから、開けてる人もいるんだって今ちょっと衝撃を受けてる。+253
-0
-
44. 匿名 2020/08/23(日) 00:22:21
両親が亡くなってるので夜勤の弟が出かけると1人でなんか怖くなることがある。よってカーテンは閉める。+74
-5
-
45. 匿名 2020/08/23(日) 00:22:24
夜、電気ついてる部屋って、外から見ると中の様子丸見えじゃない?
うちは人通り少ない田舎だけど必ず閉めます。+179
-1
-
46. 匿名 2020/08/23(日) 00:22:32
中国人はレースカーテンにしてる
外の人をジロジロ見てる+12
-6
-
47. 匿名 2020/08/23(日) 00:22:55
夜電気付けたら家の中丸見えだよね
見たくもないものが視界に入ってくるのはちょっとやだな+99
-4
-
48. 匿名 2020/08/23(日) 00:23:00
夜でも平気で開けてる家、多いよ。
どういう神経なんだろう。
恥ずかしくないのかな?+216
-4
-
49. 匿名 2020/08/23(日) 00:23:40
カーテンが数センチ開いてるだけでも屋外から中が見える
夜のカーテンはしっかり閉めましょう
+184
-0
-
50. 匿名 2020/08/23(日) 00:23:41
外国の映画とか観てるとカーテンつけてなくて
夜はそのまま丸見えで窓も裏口も閉めてなくて~みたいなのあるけど
本当なんだろうか?って思うわ+44
-1
-
51. 匿名 2020/08/23(日) 00:23:47
>>3
ミラーレースカーテンだね。
ミラーレスはカメラ。+94
-8
-
52. 匿名 2020/08/23(日) 00:23:52
シャッターあるから閉めてる
カーテンは開けっぱなし+3
-0
-
53. 匿名 2020/08/23(日) 00:23:59
>>1
5階でも夜なら尚更、外からは結構見えてますよ。+191
-0
-
54. 匿名 2020/08/23(日) 00:24:04
>>1
私もカーテンの圧迫感苦手で、白いカーテンつけてますよ
レースもあるから外からは見えないし六畳のワンルームでも狭い感じしなくてオススメです!+15
-32
-
55. 匿名 2020/08/23(日) 00:24:07
高層の最上階に住んでる親カーテンつけてない
裸でウロウロもするらしい
老人なんて誰もみないだろって
その通り!+11
-20
-
56. 匿名 2020/08/23(日) 00:24:12
カーテンだと圧迫感あるなら、窓に家の中見えないシート貼るとか+11
-0
-
57. 匿名 2020/08/23(日) 00:24:39
引きこもりの
もの凄いデブスがそれだわ
羞恥心ないのかな?
見られたいのかな?
デブスなのにw+4
-19
-
58. 匿名 2020/08/23(日) 00:24:51
寝室10センチくらい開けてる
朝日が入って起きたいから
+11
-10
-
59. 匿名 2020/08/23(日) 00:24:55
>>14
うわあちゃんと全部閉めてほしくてやきもきするうーー+143
-0
-
60. 匿名 2020/08/23(日) 00:25:06
カーテン開けるのは昭和世代+14
-9
-
61. 匿名 2020/08/23(日) 00:25:29
中層階高層階だから油断して、カーテンしない人いるなあって、
首都高で、助手席からボーッと眺めたりする。
私みたいな人たくさんいると思う。+124
-1
-
62. 匿名 2020/08/23(日) 00:25:33
>>1
部屋の電気つける前に必ず閉めます!
電気つけたら外から丸見えですよ
ドラマではなぜかレースカーテンだけで頑なにカーテン閉めないけどあれ絶対おかしい+229
-0
-
63. 匿名 2020/08/23(日) 00:25:55
開けたら大変なことに+60
-6
-
64. 匿名 2020/08/23(日) 00:26:02
夜に階段降りる時に、ベッドの上で雑誌かなんか読んでる女の子が見えた時あって
ビックリしたよ
体の向きはこちら側だしパンツ見えたらどうすんだろ…
特に夜はカーテン閉めた方がいいよ
+89
-1
-
65. 匿名 2020/08/23(日) 00:26:14
5階でも結構見えるよね
家の中丸見えなんて嫌すぎる+60
-0
-
66. 匿名 2020/08/23(日) 00:26:34
昼間はレースカーテンだけで過ごしてるけど、これでも意外と影とか見えてるのかな?+8
-2
-
67. 匿名 2020/08/23(日) 00:26:46
昼間はレースカーテンだし
夜は遮光カーテンしめてるよ
外から部屋の中が見えるようなことをするべきではないよ+66
-1
-
68. 匿名 2020/08/23(日) 00:26:46
中が薄明かりでも
薄いカーテンだと人影も家具や部屋の汚さも丸見えよ+41
-0
-
69. 匿名 2020/08/23(日) 00:27:10
カーテンは閉めた方がいいと思うな 防犯面もあるけど断熱効果もあるよ
圧迫感が気になるなら明るい色とか気分の良くなるような柄のカーテンを探してみては?+33
-0
-
70. 匿名 2020/08/23(日) 00:27:11
>>54
一回、夜に明かりをつけたまま外出て自分の部屋確認してみて。
結構見えてるよ。+110
-6
-
71. 匿名 2020/08/23(日) 00:27:15
旦那が余裕で人が入ってこれるサイズの1階の窓開けたまま放ったらかしにするので、カーテンは7割位閉まってますが、窓が空いてないかの方が気になります。+15
-0
-
72. 匿名 2020/08/23(日) 00:27:41
2階で向かいのマンションの通路側からリビングが丸見えだから私は閉めてるんだけど、旦那が全然気にしてなくて旦那だけだと開けっぱなし。
思ってる以上に見えてるのになんで閉めないのか本気で分からない。+60
-0
-
73. 匿名 2020/08/23(日) 00:27:43
夜起きてるときは遮光カーテンまで閉めるけど、次の日が仕事だとボイルカーテンの状態にして寝ないと起きれないわ+8
-0
-
74. 匿名 2020/08/23(日) 00:28:22
闇に紛れて変な者(霊的な何か)を見たり入ってきたら怖いから閉める。+10
-0
-
75. 匿名 2020/08/23(日) 00:28:24
うちの近所の人は結構うわさ好き。
たぶん、あの家の人いつも中が丸見えだよって噂される。
露出多めの飲み屋っぽい女の人は警察呼ばれてたw+6
-0
-
76. 匿名 2020/08/23(日) 00:28:25
>>17
ずっとカーテンを閉めてると疑われるらしいよ+8
-83
-
77. 匿名 2020/08/23(日) 00:28:40
>>66
外のほうが明るければ見えにくい(よほど近くに行かないと見えない)けど、夕方とか室内のほうが明るくなると結構見えるよ+33
-0
-
78. 匿名 2020/08/23(日) 00:29:03
レースカーテンで寝てるけど、今カミナリひどくてピカピカだよーー+11
-1
-
79. 匿名 2020/08/23(日) 00:29:05
1日中閉めてる
日焼けしたくないから+18
-1
-
80. 匿名 2020/08/23(日) 00:29:10
>>1
わたしはリビングにいなくて電気つけてない時はカーテン閉めてない。前のマンションの共有廊下に面してるだけだしと思って。ちなみにうちも5階。+20
-1
-
81. 匿名 2020/08/23(日) 00:29:12
>>2
よっぽど隣が遠い田舎?+16
-2
-
82. 匿名 2020/08/23(日) 00:29:20
彼の家3階だけどカーテンなし。+0
-8
-
83. 匿名 2020/08/23(日) 00:29:34
閉めてるよ
何か落ち着かない+15
-0
-
84. 匿名 2020/08/23(日) 00:29:48
>>70
白の遮光カーテンかもよ?+19
-0
-
85. 匿名 2020/08/23(日) 00:30:01
夜は開けたい
東京タワーが見えるから
ミッドナイト12時までだけどね+10
-1
-
86. 匿名 2020/08/23(日) 00:30:16
閉めますよ
夏は裸族ですからね+9
-0
-
87. 匿名 2020/08/23(日) 00:30:23
高層階なら見えてない、見ないと思ってる人は本当気をつけて。
見えてるし、見てるよ。+80
-0
-
88. 匿名 2020/08/23(日) 00:30:35
近所のレースカーテンの住人も
犬の躾もできない
夜になると歩き煙草でうろつく
カーテンの隙間から住人を監視してる
変わり者の女
あの煩い犬の家の引きこもりの主婦って近所で有名+9
-3
-
89. 匿名 2020/08/23(日) 00:31:17
5階でも配管、周りの住居から登ってくる強盗いると聞くから閉めたほうがいいかも
室内がみえたら下見されてるかもしれん+30
-0
-
90. 匿名 2020/08/23(日) 00:31:29
電車から室内丸見えの家あるね+58
-0
-
91. 匿名 2020/08/23(日) 00:31:53
二階だけど道路に面しているのと、向かいのじいさんの家の窓とちょうど位置が全く同じで生活が丸見えになるので閉めてる
ブラインドだから昼間は日が入るように傾けてるけど、夜は完全に閉めちゃうなー+14
-1
-
92. 匿名 2020/08/23(日) 00:31:56
>>84
それなら見えない(かも)だけど、元コメだけでは判断できなかったので笑
でも防犯のためにも一度、自分の部屋がどう見えるかは確認しといて損はないよ。
+26
-2
-
93. 匿名 2020/08/23(日) 00:32:59
>>87
あの危機感の無さは何なんだろうね?
撮られて動画UPされたらどうするんだろう?+33
-0
-
94. 匿名 2020/08/23(日) 00:33:53
この時期窓あけてたらエアコン効かなくて23℃とかに設定しなきゃいけなくなるからなー
冬は昼間は結構あけてるかも
夜は電気つけたら基本閉めるね
秋になったら本当は窓もカーテンも全開にして虫の音を聞いて眠りたいけど…
+6
-1
-
95. 匿名 2020/08/23(日) 00:34:28
昼間のレースカーテンも中見えてるよ
あぐらかいてるところや三段腹まで+14
-2
-
96. 匿名 2020/08/23(日) 00:35:00
>>1
遮光カーテン閉めないと隣のマンションの廊下の灯りで眠れない+22
-0
-
97. 匿名 2020/08/23(日) 00:35:25
夏は一日中閉めてる。日差しが入ってくると部屋の温度が少し高くなってしまうから、窓も閉め切ってクーラーしてる。
時間帯によってはカーテンと窓閉めておけば、
クーラーしなくても涼しいけど、
開けると暑くてたまらない。+22
-0
-
98. 匿名 2020/08/23(日) 00:35:26
夜はしっかりカーテン閉めないと明るい部屋に虫が寄って来る元になるよ+38
-1
-
99. 匿名 2020/08/23(日) 00:35:39
昔、双眼鏡で様々なビルやマンション~お家を覗き見するのが趣味な人の話を聞いて以来、特にカーテンを閉めるようになりました。マジで丸見えらしい。余所の家を覗き見して楽しい人の心理こそが不可解で気持ち悪いけど。彼は覗きをするように見えないくらい容姿端麗で裕福な人だったから、特に衝撃的で忘れられない。+34
-1
-
100. 匿名 2020/08/23(日) 00:36:12
カーテン開いてて光がピッカーと漏れてる家、だらしなさを感じてしまう+30
-0
-
101. 匿名 2020/08/23(日) 00:36:21
部屋が明るいと見る気が無くても通りかかる人が明るさが目に入って、ついつい見てしまいそうだよね
だから、閉めるのがマナーだと思う+40
-0
-
102. 匿名 2020/08/23(日) 00:36:30
昔高速道路とちょうど同じ高さのマンションに住んでて、高い壁があって車から見えないからいつも開けっ放しだったけど朝起きたら工事の人がたくさんいた。
半裸状態で寝てたからめちゃくちゃ焦った‼︎それからはきちんと閉めて寝てます。+35
-0
-
103. 匿名 2020/08/23(日) 00:36:45
>>93
ほんとそう。
私の知り合いで飲み会のとき「隣のアパートの女の子がたまにカーテン開いたまま着替えたり、薄着のままベランダ出たりしてるんだよね」って言ってたし、私も偶然見えちゃった時あるから気をつけてる。
世の中自分の常識から外れた人が沢山いるから気をつけないとだよね。+51
-0
-
104. 匿名 2020/08/23(日) 00:36:51
>>70
今は結婚して引っ越してまた同じカーテン使ってますが、夜に夫が家にいる時に帰ってきて外から窓見ても普通に見えませんよ。
ニトリのこのカーテンと、普通のレースです+8
-30
-
105. 匿名 2020/08/23(日) 00:37:07
空き巣が間取りや部屋のどこにどんな家具があるか確認してるよ
他の部屋より狙われやすくなるよ+25
-0
-
106. 匿名 2020/08/23(日) 00:37:26
向かいのマンションの通路の灯りが
LEDで眩しいくて閉めないと眠れない
昼間も通路から見えるから閉めてます+5
-1
-
107. 匿名 2020/08/23(日) 00:37:32
雷がすごいので閉めてます+0
-0
-
108. 匿名 2020/08/23(日) 00:37:57
>>9
実家暮らしの時に開けてたんだけど隣人が普通の人という安心感があったから開けてた。私が開けるとすぐ家族が無言で閉めるを繰り返してた。+9
-94
-
109. 匿名 2020/08/23(日) 00:38:10
>>81
都内です。レースカーテンは閉めて施錠もしています。
こんなにマイナスがつくとは思いませんでした、、+1
-25
-
110. 匿名 2020/08/23(日) 00:38:21
>>17
私も24時間閉めてる。
別に大麻栽培疑われても全然問題ないんだけどw
だって別に育ててないもの。+149
-3
-
111. 匿名 2020/08/23(日) 00:38:57
一階だからネットで非常識なくらい外から見えないレースカーテンっていううたい文句のを買ったよ
本気で見えないけど家の中から外も見えないから圧迫感はある+5
-0
-
112. 匿名 2020/08/23(日) 00:39:06
>>73
夜レースカーテンだけだと怖くないですか?
私も太陽の光で目覚めたいから一回試しにレースカーテンの状態で寝ようとしてみたけど、外が薄ら見えた時に「次見た時もしベランダに人立ってたらどうしよう…」って考えたら怖くなってすぐ普通のカーテンも閉めました。+37
-0
-
113. 匿名 2020/08/23(日) 00:39:18
365日閉めてます+11
-0
-
114. 匿名 2020/08/23(日) 00:39:23
>>9
聞き方が笑ってしまった。確かに何で開けてるの?だね。+257
-1
-
115. 匿名 2020/08/23(日) 00:39:36
お股のカーテンは開けてます☺️+0
-8
-
116. 匿名 2020/08/23(日) 00:39:38
>>104
あーニトリのこれね。
確かに近くに行かないと人影くらいしかわかんないよね。
でも、見えないから見てないとは思わず気をつけてね。+31
-2
-
117. 匿名 2020/08/23(日) 00:40:47
通路と同じ高さに窓があるのに薄カーテンで寝室を丸見えにしてる豚
前の通路にある玄関4つの出入りを見張り続けてる豚
扉が開く音がすると顔を向けて見る+4
-1
-
118. 匿名 2020/08/23(日) 00:41:03
>>109
いや、二階はホント気をつけて!
いじわるでマイナスつけてるんじゃなく、危ないよって意味のマイナスと受け取ってほしい。
+55
-0
-
119. 匿名 2020/08/23(日) 00:41:44
>>35
めっちゃこわい。。。+85
-0
-
120. 匿名 2020/08/23(日) 00:42:13
リビングに観葉植物置いてるから、遮光カーテン閉めたくないんだけど、みんなどうしてるの??+1
-0
-
121. 匿名 2020/08/23(日) 00:42:40
隣の家と近くて窓と窓が重なってるからカーテン閉めてるけど、隣はカーテンすらついてないよ。小さい子がいる丸見えファミリーが横に住んでる。
私が見たくないから閉めてるような感じ。目線が合わないように常に気を遣う。お風呂上がり裸でうろうろしてるのが見えてギョッとした。+37
-0
-
122. 匿名 2020/08/23(日) 00:42:59
>>9
え? 一人暮らしならまだしも家族住まいなら別に見られても良くない?+3
-141
-
123. 匿名 2020/08/23(日) 00:43:35
光の入る明るい部屋で寝ると太るから明るい時間に寝る時はしっかり遮光カーテンかシャッター+5
-0
-
124. 匿名 2020/08/23(日) 00:43:38
戸建てだけど、うちのお向かい家族宅は夜になるとカーテンはレースまで全開してます。
春や秋の過ごしやすい時期が来ると、窓も全開します。
仲良し家族を見せたいのかなとか、色々考えてしまいます。+12
-5
-
125. 匿名 2020/08/23(日) 00:43:42
>>20
駅前に戸建でリビングのカーテン全開の家がある
道路に面してて中まる見えでモデルハウス?状態
真っ暗で誰もいない日は留守なのがわかると思うんだけど危なくないのか心配+71
-2
-
126. 匿名 2020/08/23(日) 00:44:10
前は普通のレースカーテンにしてたけどなんだか不安で
ミラーレースカーテンに変えた
電気を付ける時は絶対にカーテン閉めてます+8
-0
-
127. 匿名 2020/08/23(日) 00:44:21
>>104
確かにそうですね…
調べたら透けにくい、ミラーレースカーテンとかあるみたいなんで、検討してみます!+22
-0
-
128. 匿名 2020/08/23(日) 00:44:24
ドラマって夜もレースだけだよね。凄い気になる+22
-0
-
129. 匿名 2020/08/23(日) 00:44:33
ここで言われても「いや、見えないし!」「上層階だから大丈夫」って思って人の話を聞かないのも勝手だけどさ、カーテンしっかり閉めるだけで泥棒や暴漢を防げる可能性が上がるのに、圧迫感があるからって理由で頑なに閉めない人は何かあってから後悔するのかな?って思ってしまう。+49
-0
-
130. 匿名 2020/08/23(日) 00:45:35
開けるか閉めるかはその人その人の自由だけど、開けた状態なら中の様子を把握されてしまっても文句は言えんわな+29
-0
-
131. 匿名 2020/08/23(日) 00:45:46
寝る時、部屋の電気消してからカーテン開けてねる。
じゃないと翌朝暗くて起きれなくて遅刻しそう。+3
-3
-
132. 匿名 2020/08/23(日) 00:45:50
カーテン閉めない人は自分のことしか考えてないから
周りを気遣える人は
向こうからも見えないようにこっちからも見ないように閉める+37
-4
-
133. 匿名 2020/08/23(日) 00:46:01
>>130
そういうの見るのが趣味な人もいるからね+11
-0
-
134. 匿名 2020/08/23(日) 00:46:03
>>35
友達の家へ遊びに行ったら双眼鏡が窓際に置いてあって、「何これ?」と尋ねたら双眼鏡で外を眺めるのが趣味と話してた。多分よその家見えてると思う。そういう趣味の人いるよ…怖いけど+138
-0
-
135. 匿名 2020/08/23(日) 00:46:05
夜カーテン閉めずレースだけだと中見えるなんて知らなかった・・・。このトピ感謝やわ。+9
-3
-
136. 匿名 2020/08/23(日) 00:46:40
気持ち悪いジジィがレースカーテンにして見てるわ~+6
-0
-
137. 匿名 2020/08/23(日) 00:46:47
レースのみ閉めたり+1
-1
-
138. 匿名 2020/08/23(日) 00:47:08
>>121
意外と見えてるよね。見たくないのに見えるのも苦痛だよね。+34
-0
-
139. 匿名 2020/08/23(日) 00:47:27
カーテンごときでみんな厳しいねw+1
-18
-
140. 匿名 2020/08/23(日) 00:48:57
>>135
わかる。
私も気にしてなかったんだけど、ある日夜にちょっとコンビニ行ってふと自分の部屋を見上げたらレースカーテン越しに家具が見えてさ。
ってことは中にいる私も見えてるってことじゃん!ってその時気づいて、それから夜は閉めるようにした。+30
-0
-
141. 匿名 2020/08/23(日) 00:49:26
朝に目が覚めちゃうから遮光カーテン使ってる
目覚ましで起きたら、すぐにカーテンを開けてる+5
-0
-
142. 匿名 2020/08/23(日) 00:49:28
>>139
女なんでね。色々気をつけなきゃいけないのよ。+13
-0
-
143. 匿名 2020/08/23(日) 00:49:40
23階に住んでるけど夜はレースカーテン
映画観たりゲームしたい時は外の光入らないようにしてる
+4
-2
-
144. 匿名 2020/08/23(日) 00:49:41
当たり前でしょう。+2
-0
-
145. 匿名 2020/08/23(日) 00:50:26
>>143
少し離れたビルやマンションから見られてるかもよ〜+18
-0
-
146. 匿名 2020/08/23(日) 00:50:54
>>1
私の友達は5階で開けっぱなししてたら家電にイタズラ電話がかかってくるようになったよ
ハァハァって息づかいの気味悪い電話
もう30年くらい前の話しだけどね
望遠鏡や双眼鏡を持ってる人は多くは無いけど珍しくもないよ
+101
-1
-
147. 匿名 2020/08/23(日) 00:51:26
少し話が違うかもしれませんが、
私は2階に住んでるのですがベランダ側向かいのアパートに住んでる夫婦らしき住人が多分、四六時中カーテンを開けっ放しで生活してて見たくもないのに視界に入って不快です。
本人達は気にしてないのかもしれないですが、周りが不快に感じる事もあると思うのでマナーですよね。
+45
-0
-
148. 匿名 2020/08/23(日) 00:52:26
>>2
向かいの家が2Fリビングのカーテン閉めないからうちが開かずの窓になったわ…+26
-0
-
149. 匿名 2020/08/23(日) 00:53:04
階段横なのに薄カーテンにしてるから
あそこの人いつもベッドに寝そべってスマホ触ってるなって
住人にも宅配にも郵便の人にも見えてる
どんな体勢かもクッキリ+7
-0
-
150. 匿名 2020/08/23(日) 00:54:23
>>145
地方のマンションだから、うちの建物より高いビルないんだ…
都内だと多分無理なんだろうね+2
-7
-
151. 匿名 2020/08/23(日) 00:55:14
なんやったら洗濯干す時以外は日光入れてない+5
-0
-
152. 匿名 2020/08/23(日) 00:55:16
>>87
えっうち6階なんだけど高層階だから見えてないと思ってたから、いつも昼間でも下着で洗濯物干たり取り込んだりしてるよ😱
見えるのー!?今度からちゃんと服きて出ます💦+24
-4
-
153. 匿名 2020/08/23(日) 00:55:23
大阪はカーテン開けっ放しやレースカーテンの人が多いんだって
なんかわかるわ
そんな民度のイメージだわ+0
-13
-
154. 匿名 2020/08/23(日) 00:55:32
>>150
地方って高層マンションあるの?+6
-2
-
155. 匿名 2020/08/23(日) 00:55:40
カーテンの色が濃いと圧迫感出るよね
淡いクリーム色とかにしたら締め切ってもそこまで気ならないよ+20
-0
-
156. 匿名 2020/08/23(日) 00:55:43
向かいのマンションの知り合いに「昨日遅くまで電気ついてたねー、2時ぐらいに見た時もまだついてた(笑)」とかしょっちゅう言われる。
夜遅くまで仕事してるんだか知らないけど、めっちゃイヤだ。
悪気ないのはわかるけど。
レースのカーテンが少しでも見えると電気ついてる事がわかってしまうよね。+26
-0
-
157. 匿名 2020/08/23(日) 00:55:47
>>150
それでも気をつけたほうがいいよ。
まじで望遠鏡使って覗く変態ってどこにでもいるらしいから。+22
-0
-
158. 匿名 2020/08/23(日) 00:55:50
カーテンじゃないけど換気扇から家の中も見えるので注意してね。
マンションの構造上、階段途中に換気扇あるんだけど動かして外出た時に外から中が丸見えだった。そうとは知らずにつけてたまま10年たまに換気扇回したまま風呂入ってつけたまま着替えてた。それが夜ならまだいいけどマンション掃除の人や男の住居人が通ってた時間帯。即100均で換気扇カバー買いました。実家は羽のあるタイプでなかったし完全に油断してた。+10
-1
-
159. 匿名 2020/08/23(日) 00:56:41
>>155
でもそういうのって女だってバレルから危ないって言うよね+4
-1
-
160. 匿名 2020/08/23(日) 00:56:53
絶対に閉める!幽霊が映ったら死ぬ+1
-0
-
161. 匿名 2020/08/23(日) 00:57:13
>>157
ありがとう!+1
-0
-
162. 匿名 2020/08/23(日) 00:57:27
>>154よこ
あるある
駅前とかにバーンと高くそびえ立ってるよ笑+6
-0
-
163. 匿名 2020/08/23(日) 00:57:57
知人が向かいには建物がないからと常にカーテンを開けっ放しでいたら、ある夜に何かの光が射し込み目が覚め確認したら隣人が懐中電灯を手に持ちベランダから体を乗りだし覗いてたらしい。
女の一人暮しはもっと気を付けた方が絶対いい。+27
-1
-
164. 匿名 2020/08/23(日) 00:59:05
一日中締めてます。エアコンの効きが悪くなるので+18
-0
-
165. 匿名 2020/08/23(日) 00:59:10
>>112
厚地のミラーレースカーテンなら結構見えにくいと思うよ+9
-0
-
166. 匿名 2020/08/23(日) 00:59:10
>>152
6階はいうほど高層じゃないし歩行者からも見えるレベルよ。
下着姿で出るのだけはマジでやめとき!
一回見られて目星つけられて監視されるかもよ…
+59
-0
-
167. 匿名 2020/08/23(日) 00:59:21
>>84
遮光カーテンでもレースなら夜部屋の電気がついてたらそこそこ見えるよ。+19
-1
-
168. 匿名 2020/08/23(日) 01:01:01
>>34
夜ウォーキングしてるんだけど、声も丸聞こえ+39
-0
-
169. 匿名 2020/08/23(日) 01:02:18
薄カーテンの人って
自分から家の中の個人情報を晒してるんだものね
このご時世に
在日が多い土地も怖いわよ
人がいてもいつもこの時間は女一人だとわかれば空き巣に入るよ+22
-0
-
170. 匿名 2020/08/23(日) 01:02:23
>>168横
そうそう、声めちゃ聞こえるよね
+34
-0
-
171. 匿名 2020/08/23(日) 01:02:52
>>156
私も向かいの人が干渉魔だから雨戸閉めてる+8
-0
-
172. 匿名 2020/08/23(日) 01:03:00
>>51
商品名なのかよくわからないけど
ミラーレスカーテンもミラーレースカーテンもあるみたいよ。
私はミラーレスカーテンを使ってます。
一人暮らしで寝過ごすのが怖くて、朝の日の光がほしいから
常にミラーレスカーテンだけ閉めてる。普通のカーテンは飾り状態になっちゃいました。+31
-11
-
173. 匿名 2020/08/23(日) 01:03:23
>>163
怖!!+14
-0
-
174. 匿名 2020/08/23(日) 01:03:43
>>108
なんで開けるの?
家族は閉めたがってる(見られたくない)んでしょ?+91
-0
-
175. 匿名 2020/08/23(日) 01:05:39
ドラマ見てると夜でもレースカーテンだけ閉めてることが多くて気になってた
多分カーテンの柄がうるさいからだろうけどさ+3
-0
-
176. 匿名 2020/08/23(日) 01:05:57
カーテンで部屋の印象って変わるし
カーテン好きだから5枚集めた
その時の気分で付け替えて洗ってる
白は透けて嫌だから明るい色や柄のカーテンにしてる
閉めてるほうがカーテンの柄で部屋が可愛い+4
-0
-
177. 匿名 2020/08/23(日) 01:07:07
>>163
となりかっ!+9
-0
-
178. 匿名 2020/08/23(日) 01:08:37
夜にウォーキングしてるとレースカーテンのみで中が見えてる家が結構あるよ。マンションとかでも道路の端から5階ぐらいは見える。電気がついてる家は特にピカーっとしてるから目立つ。坂道がある高台なんかも丸見えな時ある。私もそれからカーテン閉めるようにしてる。+22
-0
-
179. 匿名 2020/08/23(日) 01:09:15
>>1
カーテンの色を薄くしたり、長さを半分にしたり
カーテンじゃなく窓ガラスにフィルムを貼るのもいいですよ
全面でなくてもいいから少しは目隠しした方が良いと思うなぁ
+36
-0
-
180. 匿名 2020/08/23(日) 01:09:15
>>103
まさか自分は大丈夫って思ってるんだろうね
本当に危ないよね+12
-0
-
181. 匿名 2020/08/23(日) 01:09:43
>>163 目が覚めて良かったね。自分も一人暮らしだけど女の一人暮らしは優し気だったり気が弱い一面を見せない方がいい。
+12
-0
-
182. 匿名 2020/08/23(日) 01:10:44
>>1
外から家の中が丸見えなんて怖すぎる
5階も直ぐ下からなら見えないだろうけど、少し離れて望遠鏡や双眼鏡使えば丸見えだよ
犯罪者からしたらちょろいお宅だと思われますよ+90
-0
-
183. 匿名 2020/08/23(日) 01:12:29
>>121
カーテンつけてない人が隣なんて嫌だ笑
子供を狙う変な人もいるんだからせめてレースのカーテンはつけて欲しいね+24
-0
-
184. 匿名 2020/08/23(日) 01:13:10
気をつけよ。カーテン閉めたままでも朝ちゃんと起きれるように練習するわ。+4
-0
-
185. 匿名 2020/08/23(日) 01:13:29
道路族が親込み騒いでるので日中もカーテンを開けられません
道路族の子供がジト~ッと湿った目で見てきます+7
-0
-
186. 匿名 2020/08/23(日) 01:14:36
向かいの家が四六時中開けっ放し。
夜は特に丸見えで、見たくもないのに目に入るから、不快です。
明かりも煌々とついていて、迷惑です。
夜だけでも、カーテン閉めてください。+15
-1
-
187. 匿名 2020/08/23(日) 01:14:46
>>166
ほんと、このトピ見てよかったです!😭
下着でベランダ出ないようにします((((°А°”)))))))+8
-3
-
188. 匿名 2020/08/23(日) 01:15:00
閉めずに寝てる人がいるの⁉︎
衝撃+25
-0
-
189. 匿名 2020/08/23(日) 01:15:30
閉める。
暗いところから明るい部屋の中って意外とくっきり見えるもん。+6
-0
-
190. 匿名 2020/08/23(日) 01:16:26
>>122
家族住まいだと平気なのに、なんでひとり暮らしだと嫌なの?
平気な人はどちらでも平気なんじゃないの?
私はどちらでも嫌だけど。+76
-0
-
191. 匿名 2020/08/23(日) 01:20:53
行動パターン誰かに見られてる場合もあるから、レースカーテンは常時閉めてるし、外出時はレースカーテンで電気つけっぱにしたりする時もあります。
外出中なのが悟られないように。+3
-1
-
192. 匿名 2020/08/23(日) 01:22:21
普通に夜閉めて朝開けるものだと思ってた+23
-0
-
193. 匿名 2020/08/23(日) 01:24:12
薄~い布なんてあってもなくても同じで丸見え
前の安アパートの生活保護者が布越しに
周りの家の人をじろじろ
あれだけ監視してたら通勤時間も知ってるだろうし
いつか泥棒に入りそう+9
-2
-
194. 匿名 2020/08/23(日) 01:25:06
もちろんカーテンは閉めてるんだけど、道路側の窓がシャッターついてなくて、カーテンも遮光じゃないから、道路から見ると電気ついてるかついてないかが丸わかりなんだけど、こういうのも防犯上あまりよくないのかな?
電気消えたら、寝たって思われて泥棒とか…考えすぎ??+8
-1
-
195. 匿名 2020/08/23(日) 01:26:33
帰宅が22時までで、なんやかんや寝るの2時近く何だけど、不動産から、お宅の家の電気が常についてるとか近所から電話あったと。怖。猫がいるので、寂しくならないように留守中もテレビはつけっぱにしてるんですが、、気持ち悪かったです。。夏はカーテン閉めると風が入ってこないので、夜も開けっぱで網戸にしたくて。けど丸見えだからすだれを垂らして開けっぱにしてたら、すだれでも丸見えだった😹+3
-2
-
196. 匿名 2020/08/23(日) 01:28:57
開けっ放しというか、レースカーテンのみのご自宅、けっこうあるよね!
中が見えないレースカーテンならまだわかるけど…
マンションみると家の中が見える(といってもはっきりはみえないけど…)ことがちょくちょくある
そしてなんだか感慨深い気持ちになります…
みんなそれぞれ家族がいて色んな気持ちで生活してるんだなぁとか色々考えちゃいますw+17
-1
-
197. 匿名 2020/08/23(日) 01:29:03
犬の散歩をしながら庭や洗濯物をジロジロ見て回ってる人いるものね+15
-0
-
198. 匿名 2020/08/23(日) 01:29:07
>>59
>>14
私ここまでじゃないけど、あまりカーテンには意識いかなくて…
旦那はカーテンの開くところが真ん中にないと言うし、ひだ?ひらひらが均等じゃないのも言われます…。
直したい気持ちはあるけど、私には違いがわからなくて、結婚って大変なんだなって実感。
まさかカーテンで…!w+2
-19
-
199. 匿名 2020/08/23(日) 01:30:11
>>55
裸は見なくていいけど、老人世帯ってわかる事で危険度は格段に上がるよ
高層マンションのセキュリティは良いかもだけど、犯罪者もあの手この手でくるから気をつけた方がいい
+16
-1
-
200. 匿名 2020/08/23(日) 01:30:14
在日は夜でもレースカーテンだった+7
-4
-
201. 匿名 2020/08/23(日) 01:32:41
>>190
>>122だけど一人暮らしなら一人に限定されてこそこそされそうだけど、家族住まいなら分散されるしファミリー層がいる場所は治安も人もまともな人が多いから別にいっか!と思ってしまう。
ここ見ると私の感覚がおかしくてでも運が良かったんだね。+0
-46
-
202. 匿名 2020/08/23(日) 01:33:04
知らない人から覗かれて目があったので閉めてますよ。+17
-0
-
203. 匿名 2020/08/23(日) 01:33:05
高校横だからレースカーテンになんてしたら高校の防犯カメラに家の中の生活状況まで映っちゃう+5
-0
-
204. 匿名 2020/08/23(日) 01:36:17
都内。前には建物がないマンションの28階。夜景も綺麗だし、閉める必要もないんだけど、寝る時だけは全て部屋閉めて寝る。なんか落ちつかないから。+21
-0
-
205. 匿名 2020/08/23(日) 01:36:28
デブの部屋には金品狙い
痩せの部屋には強姦狙い
ベッドの位置まで知られるようなカーテンでは防犯の意味が無い+2
-4
-
206. 匿名 2020/08/23(日) 01:38:21
>>205
デブだけどお金ないから刺されたらどうしよう+0
-1
-
207. 匿名 2020/08/23(日) 01:39:01
部屋のカーテンは閉めてるんだけど、お風呂場と洗面所の窓から肌色でシルエットがくっきり見えてるから気をつけた方がいいと近所の人に教えてもらって恥ずかしかったことある。
磨りガラス?くもりガラスだから開けなければ中なんて見えないと思って普通にお風呂に入ってたよ。姉が来た時に、夜に電気つけてスマホで動画撮ってもらったら、なんか色々想像できるぐらいには透けて見えてた。窓に近づいたら性別わかるぐらい。焦った。+32
-0
-
208. 匿名 2020/08/23(日) 01:39:05
3階だけど昼もレースのカーテンしめてるし。
夜はカーテンもしめてるよ。
それが普通だと思ってた。+6
-1
-
209. 匿名 2020/08/23(日) 01:39:15
>>202
うちもです。夜中1時にピンポンなって、起きてたんですが、怖くて恐る恐るモニター見たら警察!!え?思ってでたら、お宅の窓の外から覗いてる不審者がいると通報が入ったと。たまたまホタル族の方が目撃したみたいで。風呂上りに裸でうろつくのやめました、、+34
-0
-
210. 匿名 2020/08/23(日) 01:40:57
>>134
鳥好きかもよ!+35
-2
-
211. 匿名 2020/08/23(日) 01:43:19
>>1
夜の窓ガラスが鏡みたいで変なものまでうつりそうで怖い
鏡や夜の窓ガラスは霊の通り道って聞くし
人が登れるはずない高層で暗闇の外から誰か覗いてるのとか遭遇したくない!+24
-5
-
212. 匿名 2020/08/23(日) 01:44:03
>>9
冬は暗いから日中だけ開けてる
電気代節約+16
-25
-
213. 匿名 2020/08/23(日) 01:44:15
>>174
理由は学校の窓はカーテンはあるけどレースをつけてなかったからそれが常識なのと思ってた。それに隣の人は変人でもないし
「何で見られたくないんだろう?気にしすぎやわ」と不思議に思ってたから開けてたの。
親は理由言わないし余計おかしいと思って躍起になってたのもある。20代前半だったけど今思えば想像力が欠けてたね。因みに大阪人です。+0
-71
-
214. 匿名 2020/08/23(日) 01:46:13
カーテン閉めても網戸だと声で年齢性別性格どんな住人が住んでるかわかる+6
-0
-
215. 匿名 2020/08/23(日) 01:49:12
最近は朝日が差し込んで暑いから夜閉めておくようにしてるけど、普段は外から見えない高さたがら開けておくよ。+2
-1
-
216. 匿名 2020/08/23(日) 01:49:29
>>1
造りにもよるけど5階って意外と見えるから、夜に外出てみて確認した方がいいよ。周りはほとんどカーテン閉めてるだろうし、1軒だけカーテン開いてると目立つよ+79
-1
-
217. 匿名 2020/08/23(日) 01:50:04
深夜2時ごろに帰宅を急いで歩いてた時
信号で止まった男性が道の向こうのカーテンをしていない電気がついた5階の部屋を望遠鏡で見ていた
後ろに立つ私に気付いて自転車で逃げたけど
知らないところでこんなことされてると思う+21
-0
-
218. 匿名 2020/08/23(日) 01:52:42
>>217
こ、こわーーー😱
望遠鏡って変質者に大活躍なアイテムなのか…+16
-0
-
219. 匿名 2020/08/23(日) 01:53:02
夕方〜朝にかけてカーテンは閉めて昼間はレースカーテンです。隣の家の人今の時期暑いからか風呂場の窓まで全開で夜おじさんがお風呂入ってんの何回も目撃してる(笑)上しか見えないけど普通入る時は窓閉めないか?せめて目隠しとして外から見えないように工夫して欲しい。こちらが気まずい+5
-0
-
220. 匿名 2020/08/23(日) 01:53:22
>>9
近くに高い建物ないから外から見えないしい開けてるよ。
今の時期朝暑そうな時は寝るときに閉めてる。
+54
-14
-
221. 匿名 2020/08/23(日) 01:53:37
昼→レースカーテン
夜→レースカーテン+カーテン
が普通だと思ってた
私も5階だけどいつの時間でもレースカーテンは必須、開け放つことは絶対ない+27
-0
-
222. 匿名 2020/08/23(日) 01:53:45
夜道で煌々と電気がついて丸見えの部屋なんて
スマホも触らず歩いてる通行人なら自然と目が行くわ
どれだけの人に見られてるのよ+19
-0
-
223. 匿名 2020/08/23(日) 01:53:58
望遠鏡もだけど展望台の近くに住んでる人も要注意だね。
望遠鏡って500M位は離れている場所も普通に見えてる。民家が映った時は悪いと思って反らして別を見たけど悪い奴は見てそう。+11
-0
-
224. 匿名 2020/08/23(日) 01:56:58
マンションやアパートは
人が真横を通る通路が窓かベランダの側だから昼でもレースカーテンだと中が丸見え+3
-0
-
225. 匿名 2020/08/23(日) 01:58:19
遮光カーテンずっとしてます 最初は暗くなるしどうかと思ったけどエアコンの効きが全然違ったからずーっと閉めてます…+9
-0
-
226. 匿名 2020/08/23(日) 01:58:32
閉めてない
集合住宅の上のほうの階で、うちの目線より高い建物が周りにないから。
窓ガラスも下半分は透明じゃないので、うちより下からは顔がギリギリ見える程度。ほんとに遠くから望遠鏡で見る以外誰からも見えないと思うからカーテン閉めてない。
こういうとタワマンとかに住んでるのかと思いそうだけど、家賃4万の5階建てボロ賃貸+3
-6
-
227. 匿名 2020/08/23(日) 01:58:39
マンションなんだけど、隣のお宅は常にカーテン閉めてないと思う…たぶん。
帰り道とか、ふと自分の部屋見たりするときに、お隣が目に入るけど、昼も夜も全開…
たしかに目の前川で景色いいからわかるけど、川挟んだ向こうからは見えると思うんだよなぁ…
なんか普段からズボラなお宅だから心配。+9
-0
-
228. 匿名 2020/08/23(日) 02:00:14
ミラーレースカーテンのみでも夜、外から丸見えなの??+3
-0
-
229. 匿名 2020/08/23(日) 02:01:28
裏に住んでる夫婦はカーテンすら無いよ+3
-0
-
230. 匿名 2020/08/23(日) 02:02:12
>>9
高層階+53
-2
-
231. 匿名 2020/08/23(日) 02:03:51
ミラーレースカーテンは質によるよ
見える物は見える
ベランダに付けるメッシュの目隠しでも明るいと見えるものね+6
-0
-
232. 匿名 2020/08/23(日) 02:09:02
うちの向かいの大学生ぐらいの男がカーテン全部開けて裸でウロウロしてる、私は基本カーテン閉じてるけど、洗濯物干すたびに気を使うからちょっと嫌よね。
ちなみに、私の部屋意外からはあまり見えないですがかなり窓同士が近くて気まずい+9
-0
-
233. 匿名 2020/08/23(日) 02:09:57
>>1
私はカーテン開けるのは昼間と夜寝るとき(電気消した後)だけ、その時もレースカーテン(ミラー効果)は絶対閉めてる。
部屋の圧迫感が気になるなら淡い色のカーテンにしたらいいと思う。でも淡い色だと透けやすいからミラー効果や遮光があるやつを選んだ方がいい。4枚セットの安いやつより値段はるけど、女性一人暮らしだし、用心するに越したことはないと思う+9
-2
-
234. 匿名 2020/08/23(日) 02:20:26
配送の仕事してた時
キッチンに窓があるマンションやアパートは
レースカーテンにしてると昼でも部屋側から奥まで見えてたよ
縦長の部屋で奥がキッチンでシンクが左なんだって
部屋の右側にテレビとか全部
通り過ぎる2秒で丸見え
+6
-0
-
235. 匿名 2020/08/23(日) 02:24:37
夜開けてる人がいるから夜景があるのか。+9
-0
-
236. 匿名 2020/08/23(日) 02:44:40
>>201
なんか、、あなたの危機管理大丈夫?気をつけて・・・+37
-0
-
237. 匿名 2020/08/23(日) 02:56:40
>>201
近所の人はまともでもあなたが露出狂という変質者+39
-0
-
238. 匿名 2020/08/23(日) 02:58:24
うちの近所で夜にカーテン閉めてないのは外国人くらい
ネパール人とインド人とか・・+8
-0
-
239. 匿名 2020/08/23(日) 03:04:48
カーテン閉めきってる
ベランダに出るタイミングが向かいのマンションの人と同じで被りまくるのが嫌
最初は全然気にしてなかったけど、向こうがやたらサッと姿消す素振りするのが気になって、段々こっちもベランダに出るタイミング見計らう様になってしまって、様子見てから出るようにしてるんだけど、その様子見の段階から鉢合わせる様になってしまって最悪
嫌になってきた
+7
-0
-
240. 匿名 2020/08/23(日) 03:07:37
寝るときはカーテン閉めるけど、それ以外は1箇所道路側の小窓は開いてる。
うちの猫が外見てパトロールしてる。
朝6時半になると近所のおじいちゃんおばあちゃんがラジオ体操やってるんだけど、うちの猫おじいちゃんおばあちゃんのアイドルだから、ニャーちゃんニャーちゃん呼ばれてる。
おはようとかニャーって言われればうちの猫ニャーと返すし、多分楽しみにしてる人いるんだろうなとその時間帯はカーテンと窓開けてある。+9
-1
-
241. 匿名 2020/08/23(日) 03:11:59
でもカーテンすると圧迫感あってイヤってのは分かる!
私も!
閉所恐怖症気味なので。+1
-2
-
242. 匿名 2020/08/23(日) 03:22:23
カーテンしない家は地雷率高めって騒音トピで見る。悪い意味で他からどう見られてるか気にしない住人の場合が多いから生活音もうるさい率高い。
+43
-1
-
243. 匿名 2020/08/23(日) 03:29:01
>>201
私、治安が良いとされる街に住んでた時、知らない男に家に侵入されました。
詳細は省きますが、警察のお世話になりました。
最寄り駅から後をつけられてた。
脅かすつもりはないけど、街の治安は関係なく狙われる時は狙われます。
用心した方がいいですよ。+39
-0
-
244. 匿名 2020/08/23(日) 03:29:32
>>1
地震がきた時に、ガラスの飛散を防ぐためにカーテンは閉めておいた方が良いと思う。+42
-2
-
245. 匿名 2020/08/23(日) 03:34:28
一人暮らしで24時間ミラーレースに一級遮光カーテン閉めっぱなし
陽当たり大事言われているけど、最初の一人暮らしで東南角部屋の超陽当たりいい部屋で暑さや激しい日光で家電が早くにボロボロ壊れていったトラウマがあるもんで
エアコン逝った時は自死したくなったくらい
陽当たりない方が快適に過ごせる人もいるということで
あとは日常の日焼け対策にもよし+5
-0
-
246. 匿名 2020/08/23(日) 03:46:11
一軒家で横型ブラインドだから昼間は角度つけて開けてて
夜は完全に閉めてる。
けどブラインドって角度によっては家の中が覗けちゃうから窓をマジックミラーみたいなのにすれば良かったかもって思った。
+4
-0
-
247. 匿名 2020/08/23(日) 03:49:09
ガッチリ閉めてる。昼間も紫外線嫌だから閉めてるよ。自分でも何に怯えてるのかよう分からんが、カーテンの繋ぎ目のわずかな隙間すら嫌でクリップで止めてる(笑)+10
-0
-
248. 匿名 2020/08/23(日) 04:03:04
>>112
太陽の光で目覚めたくて夜もレースのカーテンしか閉めてなかったらたぶん留守だと思われて窓割られて家宅侵入されたことがある+5
-0
-
249. 匿名 2020/08/23(日) 04:12:27
>>1
圧迫感じるカーテンのセンスが悪いんじゃない?
黒とか紺だと広くても圧迫するし。
ビタミンカラーとかにしてみたら?+26
-0
-
250. 匿名 2020/08/23(日) 04:33:57
カーテン閉めたぐらいで圧迫感あるか?+4
-0
-
251. 匿名 2020/08/23(日) 04:35:19
>>242
自分本位の現れだよね、カーテン閉めないって+26
-0
-
252. 匿名 2020/08/23(日) 04:35:28
>>213
大阪人は関係ないでしょ
大阪だからフレンドリーって意味とか気を使わなくていいって事ではない+57
-0
-
253. 匿名 2020/08/23(日) 04:36:27
スペシャルど田舎だけど、ミラーカーテンも閉めてる。家が密集してるから見えるし、一応24時間スーパーとかバス停や地下鉄が近いから。+4
-0
-
254. 匿名 2020/08/23(日) 05:01:41
うち曇りガラスだから圧迫感と同じようなものだな。視界が開けるのって良いよね
透明ガラスうらやましい。
あとは都会だとやっぱり高層階はカーテン開けられていいなと思う。
+1
-0
-
255. 匿名 2020/08/23(日) 05:32:42
>>213
私も大阪人だけど、それただの変な人だわ。
昼は遮像レースカーテン、電気をつけるならカーテンを閉める。
夜は必ずカーテンまで閉める。
+52
-0
-
256. 匿名 2020/08/23(日) 05:36:31
>>201
考える方向~結論がズレすぎてて理解不能だわ。+25
-0
-
257. 匿名 2020/08/23(日) 06:00:58
>>167
レースの遮光カーテンて何?
なんだろうと遮光カーテンなら絶対透けないし、中見えるようなら遮光の意味ないでしょ。+5
-0
-
258. 匿名 2020/08/23(日) 06:17:06
>>1
夜近くを歩いてみると、わかると思いますよ。
中の明かりで、レースカーテン越しに家の中が透けて見えます。丸見えでなくても、その家庭の生活風景が見えるので「見えていいのかな?」とこちらが目を逸らすことも。+36
-0
-
259. 匿名 2020/08/23(日) 06:24:36
あまりいないと思うけど、メンタル不安定気味の時は夜でも開けることがある。
閉鎖感が苦しくなって。
自分の精神状態のバロメーターのひとつでもあり。+5
-0
-
260. 匿名 2020/08/23(日) 06:26:48
夜に犬の散歩してると、カーテン開けてる家は、
昼間以上に丸見えになるって知らないの?わざとなの?って思う。+6
-0
-
261. 匿名 2020/08/23(日) 06:27:27
>>39
一階でも、全開に開けたがる夫。
しかも、網戸も嫌がるから、丸見えだよ…+4
-0
-
262. 匿名 2020/08/23(日) 06:29:21
>>257
遮光にも二級とかあって、丸見えのもあるよ+6
-0
-
263. 匿名 2020/08/23(日) 06:30:18
>>245
日当たり良すぎてエアコン壊れるって、
屋根がブルーシートのおうちなのかな?+0
-5
-
264. 匿名 2020/08/23(日) 06:30:31
虫が電球の光目掛けて窓に何度もぶち当たって来るから、基本的に閉めてます+3
-0
-
265. 匿名 2020/08/23(日) 06:35:30
>>201
ご近所さんに家での生活見られても平気?!
友達でも私生活丸見えなのは嫌だわぁ+31
-0
-
266. 匿名 2020/08/23(日) 06:37:34
1階の道路側だから排気ガスと土埃でカーテンがすぐ汚れる
洗うと水が濁ってる
この空気を吸ってるんだってぞっとする+2
-0
-
267. 匿名 2020/08/23(日) 06:40:57
>>1
たかが5階で?高層マンション20階ですとかなら分かるけど…
カーテンしてない家を望遠鏡で覗いてる人いるとか聞いたことあるよ。
絶対に閉めた方がいいよ。
+54
-0
-
268. 匿名 2020/08/23(日) 06:41:44
うち夜でもレースのカーテンだけの時あるから外から多分見えてるけど気にしないよ。
着替えたりするわけじゃないし+0
-3
-
269. 匿名 2020/08/23(日) 06:44:11
+15
-0
-
270. 匿名 2020/08/23(日) 06:46:44
カーテンは絶対閉める!昔10階に住んでたけど夜は必ず閉めてたよ。
話は、ずれてしまうけど和室の窓だとカーテン無いから、障子を開けると丸見えになるよね。うちの近所はそんなの関係無しに障子を開けて丸見え状態だから、私が出掛けた、帰って来た様子がその家から丸見え!すごい嫌!!+4
-0
-
271. 匿名 2020/08/23(日) 06:47:03
>>9
こんにちは+4
-3
-
272. 匿名 2020/08/23(日) 06:51:06
暗い部屋でスマホを使ってる女の顔と手だけがレースカーテン越しに浮かんでた+2
-0
-
273. 匿名 2020/08/23(日) 06:59:15
>>2
うちも大通りに面した二階なので、レースだけです+1
-11
-
274. 匿名 2020/08/23(日) 07:04:59
>>62
防犯面でもまずはそこからですよね
家主が在宅かどうか見ただけでわかるって危険すぎる
+25
-0
-
275. 匿名 2020/08/23(日) 07:11:42
>>69
ですよね
圧迫感っていうけどそんなに気になるかな?
うちは壁と同じような色のアイボリーの遮光カーテン+ミラーレースだから全然気にならない
自分の解放感と防犯なら防犯をとるわ+2
-0
-
276. 匿名 2020/08/23(日) 07:19:59
窓開けてるときとかカーテンつい開けちゃうんだよなあ
風通しよくするために+2
-0
-
277. 匿名 2020/08/23(日) 07:21:21
4階閉めてるよ!+4
-0
-
278. 匿名 2020/08/23(日) 07:24:09
>>1
ブラインドとかロールスクリーンにしたら圧迫感マシじゃない?+6
-0
-
279. 匿名 2020/08/23(日) 07:24:37
高層階でもカーテン閉めてないと外から結構見えるよ+3
-0
-
280. 匿名 2020/08/23(日) 07:24:53
昼はミラーレースカーテンだけ閉める。ただしこのクソ暑い今、外出中は遮光カーテンも閉める。室温がヤバいくらいに上がるから。
電気つける時に斜光カーテンも閉めるけど、電気消して眠る時にはミラーカーテンのみにする。朝日で目覚めたい。+2
-0
-
281. 匿名 2020/08/23(日) 07:25:44
>>15
遮光カーテンでもついてるかついてないかはわかりません?
カーテン回りとか光漏れみたいなのもないやつですか?+31
-1
-
282. 匿名 2020/08/23(日) 07:26:16
>>257
ごめん、ミラーカーテンの間違いだった!+1
-0
-
283. 匿名 2020/08/23(日) 07:30:56
>>14
呪怨でこの微妙に開いてる隙間に
としお君出てきたシーンが怖すぎて
完全に閉めないと怖いw+13
-2
-
284. 匿名 2020/08/23(日) 07:32:39
7階なんだけど常に開けてる。何ならクーラーつけてなければ窓も開けて常に網戸。常に換気できてて気持ちいい。カーテンも一応薄いレースカーテンつけてるけど使ってない。
目の前に高い建物がなくて、ベランダの手すりの高さから上は空しか見えないからいいかなと思って。
実家は今より少し都会で目の前が同じ高さのマンションだったから向こう側のベランダが見えるので常にカーテンだったな。+1
-3
-
285. 匿名 2020/08/23(日) 07:38:31
>>9
レースカーテン閉めたら暗くなるから昼とか開けてるときあるな。外明るいのに電気つけるのが嫌で。あと窓開けてる時とかレースがなびくから開けてる。+62
-11
-
286. 匿名 2020/08/23(日) 07:39:31
>>43
ローロッパいったら高層階のマンションみんなカーテン開けててびっくりした
レースもなしで人が歩き回ってらの道路から丸見えなの+5
-0
-
287. 匿名 2020/08/23(日) 07:41:27
>>69
最初エンジのカーテンつけたらやっぱ圧迫感気になってベージュにした
派手なのかわいいんだけどねー+1
-0
-
288. 匿名 2020/08/23(日) 07:41:38
>>1
丸見えだよ?
カーテン閉めた方が良い。+14
-0
-
289. 匿名 2020/08/23(日) 07:44:16
>>76
いやいや。
自信を持って家宅捜索に来てもらえばいいだけ。笑+25
-1
-
290. 匿名 2020/08/23(日) 07:50:16
>>1
誰が見ているかわからないよー+9
-0
-
291. 匿名 2020/08/23(日) 07:52:25
レースカーテンだけ閉めてあとは開けてる
戸建+0
-0
-
292. 匿名 2020/08/23(日) 07:53:45
>>9
周りにここより背の高い建物はないから開けてるよ
開放感あって好き+39
-5
-
293. 匿名 2020/08/23(日) 08:01:29
>>108
隣人からしたら、いい加減にしてくれ!って感じだと思う。+44
-0
-
294. 匿名 2020/08/23(日) 08:04:27
>>213
あなたも不思議だけど、「外から見えるから開けないでよ!」と口では言わない家族も不思議だね+35
-0
-
295. 匿名 2020/08/23(日) 08:08:27
アパート二階建てお隣さんがレースカーテンしかつけてなくて夜になると中が結構よく見える。昼間はカーテン全開だし、なかなかオープンな人たちだなと思ってる。+3
-0
-
296. 匿名 2020/08/23(日) 08:09:52
>>10
近所のアパートの1階に住んでる若い女性、カーテンか布か、窓に掛けてるものが短くて座ってるところとか丸見え…
よくよく見なくても若い女性って分かるよ。防犯の為にもカーテン買い替えて締めてほしい+55
-0
-
297. 匿名 2020/08/23(日) 08:12:57
近所の監視したり悪口言いふらしたりする目的で開けてるんだったら嫌だけど、そうじゃなければ気にならないかな。
むしろ家の近辺ウロウロする不審者が減るから助かる。
困るのは、こっち見てるとか被害妄想酷かったり、大声で談笑されるぐらいだから、そうじゃなければ平気+0
-0
-
298. 匿名 2020/08/23(日) 08:15:05
>>10
カーテン開けてる人って、嫌なら見なければいいみたいなことをドヤ顔で言う。見られていいから開けてるという思考なんだろうけど、目に入る方の不快感は一切考えない。むしろ、見る方が悪いくらいに思ってるからこれからも閉めないと思う。+56
-2
-
299. 匿名 2020/08/23(日) 08:15:38
カーテン開けているお宅はいろいろな意識がゆるいのかな?と思う。お近づきになりたくない。+5
-0
-
300. 匿名 2020/08/23(日) 08:18:41
夜12時前後と朝7〜8時あたりはあける。
エアコンついてないダイニングはもわっとするので、換気する時にカーテンも開ける。+2
-0
-
301. 匿名 2020/08/23(日) 08:20:08
レースのカーテンでもミラーカーテンと言う種類がいいですよ。レースだけ閉めて電気付けても透けないし人がいるシルエットも外から見えにくくしてくれます。+4
-1
-
302. 匿名 2020/08/23(日) 08:20:42
田舎です。カーテン自体ありません。
やばいのかな?+2
-2
-
303. 匿名 2020/08/23(日) 08:21:25
近隣の建物が近いなら無理だと思う。
寝室は開けてもレースのカーテンはしておく。+3
-0
-
304. 匿名 2020/08/23(日) 08:22:03
裏道路沿いだから閉める
しかも暑いからなおさら+1
-0
-
305. 匿名 2020/08/23(日) 08:24:51
高層の部屋って近くよりも離れた所からのほうが見えやすいんじゃない?
双眼鏡で覗かれても怖いので必ず閉めます。
(決して自意識過剰な訳じゃないけど)
よくドラマで1階でも開けていて物凄く不自然な演出だと思っていたけど、案外開けっ放しの人がいると知って驚きました。+3
-0
-
306. 匿名 2020/08/23(日) 08:26:09
>>231
ありがとうございます。お店でじっくり見ます。+1
-0
-
307. 匿名 2020/08/23(日) 08:34:54
向かいのお家のリビングがレースカーテンも全開。
玄関から外に出るときそこのリビングが見えて、前を通る時わざわざシャッター閉められる。
見えるの嫌なら、レースカーテン閉めてくれって思う。+10
-1
-
308. 匿名 2020/08/23(日) 08:38:05
少し離れていても、夜暗い中明かりがついていると中丸見えだよね。本当意外な場所から見えるから閉めたほうがいいよ。+3
-0
-
309. 匿名 2020/08/23(日) 08:41:03
>>242
たしかに子供の声とかうるさかった+8
-0
-
310. 匿名 2020/08/23(日) 08:42:39
雨戸も窓もカーテンも閉めてる。+3
-0
-
311. 匿名 2020/08/23(日) 08:44:11
朝の光で起きられるように寝る前に電気を消すと同時にカーテンは開ける。+2
-0
-
312. 匿名 2020/08/23(日) 08:52:46
>>263
普通に考えてブルーシートの家にエアコンないだろw+0
-0
-
313. 匿名 2020/08/23(日) 08:53:27
レースのカーテン買い替えようと思っていたから、ミラーレースを探してみます。
みなさん、ありがとう‼️+0
-0
-
314. 匿名 2020/08/23(日) 08:56:45
>>17
それはレースのカーテンってことですか?
それともレースじゃない厚いカーテンも閉めて、
昼間でも電気付けて生活してるってことですか?+11
-2
-
315. 匿名 2020/08/23(日) 08:59:54
>>2
私も開けてる。少数派だったんだ…+3
-11
-
316. 匿名 2020/08/23(日) 09:05:55
周りに家はなく裏は山、前は田んぼ、隣まで歩いて10分かかるくそど田舎住みだけどカーテン必ず閉めてるよ
少し高台にあるし家の作りから絶対周りから中見えないんだけど夜は開けとくの怖い+5
-0
-
317. 匿名 2020/08/23(日) 09:09:31
>>261
うちの父も。圧迫感が嫌だとか言って。
遊びに来られるのが本当に嫌だった。
虫も入るしさ。+4
-0
-
318. 匿名 2020/08/23(日) 09:12:26
>>213
まあ事件に巻き込まれなくて幸いだったよね。覗きとか泥棒、強盗の類い…
まさか入られても気がつかなかったとかもありかも
+13
-0
-
319. 匿名 2020/08/23(日) 09:14:22
カーテンを閉めないことが理解出来ない。
私、リビングは洗濯する時以外万年カーテン閉めっぱなし。寝室は、気持ちの問題で光を入れるために昼間ミラーレースカーテンだけにしている。
見たくなくても、カーテンしてないと室内見えるから。+12
-0
-
320. 匿名 2020/08/23(日) 09:21:38
>>242
隣がそれ
早朝から窓全開で子供が奇声発してるか
母親が凄い剣幕で怒ってる
しょっちゅう夜中3時頃まで
レースのみで電気ついてて超迷惑+11
-0
-
321. 匿名 2020/08/23(日) 09:22:12
戸建てですが2階の寝るだけの部屋は閉めてない。
+1
-2
-
322. 匿名 2020/08/23(日) 09:32:26
>>50
実際欧米へ行くと、夜間部屋が丸見えのお宅が多い。
犯罪がよく起こるのに、なんでカーテン閉めないんだろう?と不思議に思う。
そして、見えても部屋が綺麗(笑)+31
-0
-
323. 匿名 2020/08/23(日) 09:35:27
うちのお隣さん、数個並んでる小窓にカーテンは無くミラーフィルム?貼ってる。昼間はこっちから見えないけど、電気着けた夜は丸見え。見たくないし、覗いてると思われたくないけど、見えてるって気付いてないなら教えてあげたい。+2
-0
-
324. 匿名 2020/08/23(日) 09:37:06
夜なんて電気つけるからカーテンしてないと部屋の中丸見えじゃない?昼より目立つよ+4
-0
-
325. 匿名 2020/08/23(日) 09:46:31
>>17
ほんとそう。光が苦手+8
-2
-
326. 匿名 2020/08/23(日) 09:54:03
閉める!
外から見られたくない+4
-0
-
327. 匿名 2020/08/23(日) 10:05:14
30階だけどレースは常に締めてて夜は絶対カーテン閉める。違うマンション見ると夜結構開けてる人いるな。+4
-0
-
328. 匿名 2020/08/23(日) 10:12:08
>>125
旦那の実家一軒家で昼も夜もカーテン開けっぱなしで泥棒入られてた。リビングの真正面が空き地で暗闇から誰か覗いててもわからない。カーテン全開なんて家族構成、行動パターン全部まる見え。うちの旦那も防犯意識引いから一軒家の我が家のリビングのカーテンも涼しくなると全開にしようとする(風を部屋に入れるため)見つけると私はカーテン閉める。実家に泥棒入られてもこりてない旦那はもう救いようがない。そのくせ昼間家にいても危ないから必ず玄関の鍵閉めろとか言ってる〜。+20
-0
-
329. 匿名 2020/08/23(日) 10:22:11
24時間ずっと閉めてる
紫外線が気になるからオールシーズンそんな感じ
もったいないなぁと思いながら昼間でも電気つけてる+1
-0
-
330. 匿名 2020/08/23(日) 10:45:07
私が中学生の時、新築で初めての家が建って喜んで家族4人と住んでたの。
なんのことの無い普通の家だと思ってたんだけど、母の意向で窓は全部レースのカーテン…。厚手のカーテンもして欲しいと
頼んだんだけど、「うちには覗きや泥棒は来ないから⁈盗られるもの無いからねー」
とのんきに構えていた。
人通りも多いから泥棒なんか入れっこないと迄言い張っていた。
それから数年経ち、お風呂に入っている時
なんと覗き男が敷地に入りこんで目があった!!ギャ〜やっぱりいた〜
警察も呼んだし大騒ぎになった。
一回では捕まらないので、センサーつけたり塀を高くしたり門扉シャッターつけたり
最終的にSECOMの防犯カメラまで発展した。その間覗きの一家は嫌がらせのオンパレード!怪文書出してみたり、歩いていたら車で急ブレーキかけて轢き殺そうとしたり、ストーカーと化してやりたい放題だった。
結局、その覗き男は離婚して出て行ったけど本当にいい迷惑を通り越して恨んだわ
どこの誰が見てるか分からないから
カーテンを閉める事は大事だよ
長文 失礼致しました。+8
-0
-
331. 匿名 2020/08/23(日) 10:52:42
>>172
ミラーレスカーテンなんてないでしょ…
ネグレクトをネグレスト(ピアニストみたいな)とか言ってるのと同じだわ(笑)+2
-14
-
332. 匿名 2020/08/23(日) 11:24:16
>>317
うちも義両親も実親も遊びに来たら、まずカーテン開けるんだよね。なぜ?+4
-0
-
333. 匿名 2020/08/23(日) 11:24:24
夜カーテン開けっ放しで
窓の外から人や幽霊がこっちを見ていたらと想像してしまうので、必ず閉めます+6
-0
-
334. 匿名 2020/08/23(日) 11:37:54
>>9
4階1LDKです。
飼ってる猫様がキャットタワーに登って警備をされるので、キャットタワーのある寝室のカーテン半分は丸見えです。+13
-5
-
335. 匿名 2020/08/23(日) 11:45:34
道路沿いの家がいつもカーテン開けっ放し
そこそこ交通量あるのに何で開けっ放しにするのだろうと疑問に思ってる+4
-0
-
336. 匿名 2020/08/23(日) 11:51:03
>>330
長文にならないようにこれでもサラッとまとめてくれたんだろうけど壮絶だわ…!
うちもアパート1階だけど2階のオッサンから嫌がらせすごかったから苦労お察しします…+3
-0
-
337. 匿名 2020/08/23(日) 11:55:07
私むしろシャッターまで閉めてるわ…1階だし+5
-0
-
338. 匿名 2020/08/23(日) 12:01:11
>>1
明るい色のカーテンだと圧迫感少ないです。特に寒色系だと遠くにあるように見える色なので水色なんかもいいかと思います。逆に赤、オレンジ、黄色などの暖色や暗い色のカーテンは部屋が狭く見えてしまいます。
明るい色のカーテンは透けやすいので遮光カーテンをオススメします。+6
-0
-
339. 匿名 2020/08/23(日) 12:09:26
>>336
どうもありがとうございます。
確かに壮絶な人生を送りました。
理解していただけて嬉しいですね。
アパートもよく隣人の生活がわかりますから、大変ですよね…
学生時代住んでいたから分かります。
変なおじさんの嫌がらせが無くなります様に願っております。+4
-0
-
340. 匿名 2020/08/23(日) 12:15:30
夜中に何者かが覗いていたら怖いから絶対閉めてる
怖いのは人とは限らない
夜中にふと目を覚ましたとき窓の外にユーレイとか宇宙人が見えたら怖いじゃん+4
-0
-
341. 匿名 2020/08/23(日) 12:26:01
レースカーテンはずっと閉めてる。
たまにあけっぴろげの家あるけど、大体乱雑な部屋。見たくないから閉めて欲しい。+6
-0
-
342. 匿名 2020/08/23(日) 12:35:34
>>15
カーテン閉めてても電気ついてれば分かるよ+18
-0
-
343. 匿名 2020/08/23(日) 12:43:13
騒音出す家庭は全員カーテン開けっぱなしだったな+4
-0
-
344. 匿名 2020/08/23(日) 12:57:53
>>305
モノレールによく乗るんだけど
200メートル離れた高層マンションの部屋の中が裸眼でも見える
戸建も上から見下ろす形になるから丸見え
電車って景色眺めてる人多いし想像以上に見られてると思う+8
-0
-
345. 匿名 2020/08/23(日) 12:59:08
写像レースカーテンつけてる夜は外から見えづらくなるけど、日中でも外の景色ほとんど見えなくてちょっとストレス+0
-0
-
346. 匿名 2020/08/23(日) 13:21:58
去年から4階に、開けて遮光カーテンにして寝てます。でも、この頃、隣が越してきた。
ある事情により窓しめてエアコンにしました。
隣は愛人らしき女性みたい。
エアコンにして窓しめて、やってほしいものです。どうしたものか?って思ってます。+1
-0
-
347. 匿名 2020/08/23(日) 13:23:05
>>26
高層階に住んでるから気にしないでしてるよー+0
-3
-
348. 匿名 2020/08/23(日) 13:23:24
>>346
なんで愛人ってわかるん?+0
-0
-
349. 匿名 2020/08/23(日) 13:28:52
32階。
周囲から覗かれる建物はないからレースのカーテンしか付けてない。
朝日が差し込んできて気持ちがいい。+0
-0
-
350. 匿名 2020/08/23(日) 13:35:25
>>348
男が週1くる。
女性は常駐、35~6ってとこかな。
愛人らしきとおもった。根拠なしだけど。
+4
-1
-
351. 匿名 2020/08/23(日) 13:42:23
越してきた時に偶然顔会わせた。
40代ぽいし、働いてないみたいで、
ロールスロイスくるし~
+0
-2
-
352. 匿名 2020/08/23(日) 13:43:43
お店の駐車場と隣接してるのに、
リビングのレースカーテンまで全開にしている家・・・
駐車場より少し高い敷地に建ってるとは言え、気にならないのかな。
客がガラガラの所ならまだしも、平日だってわんさか客の出入りが多いのに。
+1
-0
-
353. 匿名 2020/08/23(日) 13:52:19
>>9
痴女なんだよきっと+8
-2
-
354. 匿名 2020/08/23(日) 14:18:52
カーテンしないと安心してオナできない+0
-0
-
355. 匿名 2020/08/23(日) 14:21:26
カーテンないです!+0
-1
-
356. 匿名 2020/08/23(日) 14:35:44
>>281
>>342
分かりにくいってだけで安心感がちがうので、閉めてます。+4
-4
-
357. 匿名 2020/08/23(日) 14:42:03
薄暗いと目が覚めないのでレースのカーテンだけにして寝てます。+0
-0
-
358. 匿名 2020/08/23(日) 15:22:19
昼でも夜でもカーテン閉めてるよ。
メンタルを病んでて、引き籠り気味だけど、
何とか仕事はしてるくらいの病み方です。+2
-0
-
359. 匿名 2020/08/23(日) 15:26:49
22階住みですが全開かレースカーテンのみの時が多いかなぁ
向かいのマンションの同じ高さに住んでいる外国人の住民がティックトックしてる人みたいで撮影してる時に前目が合ってそこからちょこちょこ手の振り合いしてますww
部屋では全裸かTシャツに適当なパンツ履いて猫と遊び踊ってます
見られたら恥ずかしいかもw
+0
-10
-
360. 匿名 2020/08/23(日) 15:36:58
>>35
書こうとしたら先越された(笑)。
可愛い人の部屋とか、毎日見てそう。+1
-0
-
361. 匿名 2020/08/23(日) 15:42:01
>>269
このレベルだとカーテン閉めなくて良さそう笑+3
-0
-
362. 匿名 2020/08/23(日) 16:19:44
>>42
私も遮光一級でオッパッピーしてます。+10
-0
-
363. 匿名 2020/08/23(日) 16:31:22
寝るとき、電気消してから4分の1程度あけます。
外から見られてるかも、というのは思わなくないけど朝に太陽の光がないと起きづらくて。ゆっくり寝たい休みの日なんかはしめて寝ます。+0
-0
-
364. 匿名 2020/08/23(日) 16:46:58
開けておく理由なくない?+1
-0
-
365. 匿名 2020/08/23(日) 17:39:03
ミラーレースしかつけてない+0
-0
-
366. 匿名 2020/08/23(日) 17:48:00
>>172
横だけど、普通のカーテン開けるのはもちろん電気消してからだよね?ミラータイプのレースカーテンは昼間だと外から見えなくても、夜は部屋の明かりで結構見えるよ。写像のレースカーテンなら夜でも透けにくいけど…+5
-1
-
367. 匿名 2020/08/23(日) 18:01:53
ミラータイプのレースカーテンで安心してる人多いけど、夜は普通に透けるので気を付けて!
近場で見えなくても離れた所からだと、結構透けてたりする。写像タイプのレースカーテンなら、夜に電気付けても透けにくい。ただ中から外の様子も見えない。+8
-0
-
368. 匿名 2020/08/23(日) 18:34:54
目の前が海だから全開にしてます。
+0
-0
-
369. 匿名 2020/08/23(日) 18:46:47
ドラマ見てると夜でもレースカーテンのみのことが多くていつも不思議に思ってる。
厚手のカーテンまで閉めると撮影する時になんか不都合でもあるのかな。+2
-0
-
370. 匿名 2020/08/23(日) 19:13:05
掃除する時しない時に関わらず
換気ぐらいするよね?
しないとカビる時もあるし、空気がよどむから
1日に数回カーテンどころか窓開けて網戸にしてる。
ペット買ってるし匂いこもるし。
+1
-0
-
371. 匿名 2020/08/23(日) 19:14:02
目の前のアパートの人、ハンガーに掛けた洋服をカーテン代わりにしている...
レースカーテンすらないわ
見えてるけどそれでいいのって思う。+0
-0
-
372. 匿名 2020/08/23(日) 19:23:22
家密集してると厄介。カーテン閉めると部屋暗くなるから、レースカーテン付けたのに、ふと窓の方見たら見られてたってことがあった。なんでそんなに気になるわけ?
ずーっと監視されてる気がしてイライラしてる。
気を付けよう。+0
-0
-
373. 匿名 2020/08/23(日) 19:38:14
レースカーテン1枚で電気を朝まで点けてる家があります。眩しくて眠れません。+5
-0
-
374. 匿名 2020/08/23(日) 19:41:11
>>179
うちもその位の階でレースのカーテンでも透ける、でも昼間ぐらいはカーテンは開けたいし
透けるしカーテンは開けたいしで悩んでたけど
他で買って来た簡易のレースのカーテンで自分で二重構造にした
部屋から確かめてみたらこっちからもあんまり見えないから
外からもハッキリ見えないだろうし二重にして正解だった
夜は夕方位に閉めるけど+1
-0
-
375. 匿名 2020/08/23(日) 19:42:53
>>372
相手の家は窓の隣にテレビがあるとか?私も窓の外見ているんじゃなくて、そこに置いてあるテレビ見ている。ご近所さんが庭からこちらを見ているようだったので、見ていると勘違いされてるのかな?と思い外が見えにくいミラーレースのカーテンにしたら気にしなくなった+1
-0
-
376. 匿名 2020/08/23(日) 19:45:30
>>369
いつも昼間もレースカーテン 夕方には厚手カーテンも閉めるので 東京の人はカーテンしない文化なのかな?って疑問に思ってたよ。
洋服の柄や色が見えにくくなるとかなのかな?+1
-0
-
377. 匿名 2020/08/23(日) 19:55:42
>>9
私の家族は暗いからという理由で開けたがります。
実際暗くはないんですけど…
私は外が見えるのが嫌で閉めるんですけど、知らぬ間にまた開けられます。+8
-0
-
378. 匿名 2020/08/23(日) 20:22:52
この高さの建物が近くにはないし、セキュリティ面ではそんなに心配ないんだけど、カナブン(コガネムシ?)が窓に体当たりしてるのを見てから閉めてるw+2
-0
-
379. 匿名 2020/08/23(日) 20:26:15
>>122
家族と住んでいたら見られてもいい理由がわからない+12
-1
-
380. 匿名 2020/08/23(日) 20:27:25
>>17
私も。+3
-0
-
381. 匿名 2020/08/23(日) 20:44:45
>>332
うちの親もすぐあけるw
大自然に囲まれた家ならいいけど住宅地では本気で辞めてほしい+2
-0
-
382. 匿名 2020/08/23(日) 20:45:17
>>9
一軒家で外壁がめっちゃ高い家とかかね?笑+8
-0
-
383. 匿名 2020/08/23(日) 20:54:32
カーテン閉めるのは、防犯だったり自分が部屋の中見られるのが嫌なのもあるけど、隣近所へのマナーだと思ってた。
見たくないのに見えるのってストレスだよね+5
-0
-
384. 匿名 2020/08/23(日) 20:56:04
電気点けるならカーテンは閉める
夜寝るときにカーテン開けて寝ることはあった、朝日で起きやすいようにわざと+1
-0
-
385. 匿名 2020/08/23(日) 21:06:52
マンション4階です。
いつもカーテンまとめたっきりで、長期不在時や、台風の時にしかカーテンはしませんでした。
先日、夫が夏休みで10連休ほどステイホーム。
その際、夫が気がついたのですが…
向かいの戸建て(かなりの距離、離れている)が、中途半端にレースカーテンを開けているそう。
あれは絶対に覗き!俺は分かる!カンだけど。
あまりに夫が言うから、仕方なくスダレを使い目隠しをしました。
…それをつけた日から、相手はカーテンをきちんと閉めるようになりました。
タイミングがコワイよ💦
早く隠したら良かった。
+4
-0
-
386. 匿名 2020/08/23(日) 21:12:32
真夏は遮光・遮熱1級のカーテンで、それ以外は昼間はミラーレスのレースカーテンにしてます。遮熱効果のカーテン、エアコン代結構違うよ!ちょっと高いけどすぐ元取れる。オススメ。+1
-0
-
387. 匿名 2020/08/23(日) 21:17:34
>>210
鳥好きなら
外眺めるじゃなくて
鳥を観察してるって言うと思う+5
-0
-
388. 匿名 2020/08/23(日) 21:40:46
>>377
うちもそう。見えるから閉めてと言うと、こんなとこ誰も見てないよ神経質過ぎる
暗過ぎるからカーテンを開ける様にと言われる
普通に目の前に何軒もうちより高いマンションも建ってるのに
家族と認識が違う+0
-0
-
389. 匿名 2020/08/23(日) 21:42:48
>>9
露出狂とか?+1
-0
-
390. 匿名 2020/08/23(日) 21:49:25
>>330
>「うちには覗きや泥棒は来ないから⁈盗られるもの無いからねー」
分かる!これ言う人居るよね〜、認識違うんだろうけど+3
-0
-
391. 匿名 2020/08/23(日) 21:54:15
冷房の効きをよくする為に、
昼間からシャッター閉めてます。+2
-0
-
392. 匿名 2020/08/23(日) 22:00:41
>>50
アメリカの旦那の実家や近所がそうだった!
クリスマスシーズンだったからかもしれないけど、外から見える場所に
ツリー飾ってて、小さい子が家の中走り回ってるのも丸見えでビックリ
したよ。
あと、基本的にカーテンは厚いの一枚でレースと二重ってのもなかったな。+2
-0
-
393. 匿名 2020/08/23(日) 22:06:40
街灯が作る夜の色って灰色混じりの青色じゃん。
隣のマンションの白い壁と窓の間に真っ黒な顔が出てきたら正気じゃいられないからカーテン閉めてる。+0
-0
-
394. 匿名 2020/08/23(日) 22:10:45
>>213です。
>>252 >>255 >>294 >>318
今思えば私がおかしかったですね。うちは親が出不精な専業主婦だから空き巣に入られたと言う事は聞いた事ないので多分大丈夫だと思います。大阪人だからは言い訳にしてしまってました。
そして私が開けた際に親は何も言わなかった件ですがこういう親なんです。言葉足らずというか怒る理由を言わないで怒るからむっとしてしまうという事がよくありました。親もちょっと変わってるなと今思えば思います。今後は気をつけます。ありがとうございました。+0
-9
-
395. 匿名 2020/08/23(日) 22:11:06
>>1
カーテン閉めた方がいいよ
意外と見える
一昔前ならともかくドローン飛ばしてる奴もいるし
+2
-0
-
396. 匿名 2020/08/23(日) 22:11:16
>>127
うち透けにくいタイプのレースカーテンなんだけど、レースのわりに全然風を通さないから昼間に換気したい時も全然できなくて、結局ちょっとだけ隙間あけてる+0
-0
-
397. 匿名 2020/08/23(日) 22:12:08
田舎の海に面したマンションだけど、夕方になったらカーテン閉めてる。誰からも見えないけど。ぴったり閉める。+1
-0
-
398. 匿名 2020/08/23(日) 22:21:25
目の前が広い公園の14階なので、見えないだろうとカーテン閉めたことありません。地面から、14階の家の中まで、見えてたんでしょうか?ここ読んで怖くなりました。+1
-0
-
399. 匿名 2020/08/23(日) 22:32:17
一日中閉めてたら、開けてる日より室温ましですよ+0
-0
-
400. 匿名 2020/08/23(日) 22:32:51
元空き巣が「夜でもレースだけのカーテンの家は留守間違いない」っていってたから、遅く帰る日は気をつけたほうがいいかも〜+2
-0
-
401. 匿名 2020/08/23(日) 22:39:08
昼間はミラーレースカーテンですが夕方で電気付けたらカーテン閉める。
狭くても色等工夫したらどうですか?
ミラーレースでも夜電気付けたら見えますよ。+1
-0
-
402. 匿名 2020/08/23(日) 22:40:26
夜にカーテン開ける時は絶対部屋の電気消してる+2
-0
-
403. 匿名 2020/08/23(日) 22:42:00
姑が一人暮らしなのにカーテン開けっ放し。
ど田舎暮らしは鍵もカーテンも開けっ放しが多い。
心というか本音は意外とオープンじゃ無いけどね〜。+1
-0
-
404. 匿名 2020/08/23(日) 22:43:21
住宅街に囲まれてるなら閉めようよ。
どんな人居るか分からないよ。+2
-1
-
405. 匿名 2020/08/23(日) 22:47:45
この時間に網戸とレースカーテンにして、住人の出入りをジロジロ見てる気持ち悪い人いるわ。
通路を歩いてたら、おもいっきり男がこっちを見てきた。閉めろよ、気持ち悪い。+2
-0
-
406. 匿名 2020/08/23(日) 22:54:07
昼でもレースのカーテンはずっと閉めてるよ、外から見えるのも外が見えるのも気になるから
ここ1ヶ月は窓からの熱気もすごかったから遮光カーテンも一日中閉めてた
海外ドラマ見てるとアメリカのお金持ちっぽい家は窓だらけなのにカーテン無くて、外から丸見えだから物騒に感じる
あれはドラマだからああなのかな+1
-0
-
407. 匿名 2020/08/23(日) 23:00:26
>>242
うちの前の家も一階リビングレースのカーテンですら開けてる あたおか一家で何が地雷になるかわからないから関わらないようにしてる+4
-0
-
408. 匿名 2020/08/23(日) 23:02:30
階段側の角部屋の101号室がそれだよ~
3階建てで、2階3階の人が通るたびに見てる、監視好き+1
-0
-
409. 匿名 2020/08/23(日) 23:03:38
マンション高層階だから下からは見えないけど、夜は向かいのマンションから見えるから閉めてる。
でも向かいのマンションの人カーテンしてなくて、洗濯物をカーテン代わりしてるのか裸とかモロ見えなんだよねおっさんの。
ベランダに夜涼みに出たらቻンቻンが見えてびっくりしたわ。+4
-0
-
410. 匿名 2020/08/23(日) 23:07:11
学生の頃一人暮らししてるお友達のアパートに行ったらもう外が真っ暗なのに、レースのカーテンしか閉めてなかったから電気つけると外から部屋の中丸見えだよって教えたらその子絶句してて、どうも実家が雨戸とかシャッターがあるのでカーテンを閉めることを知らないようで、そのアパートに住んで1年以上レースのカーテンのみで暮らしてたみたいだった。都内のワンルームアパートなんて色んなところから生活全てが丸見えだっただろう。+3
-2
-
411. 匿名 2020/08/23(日) 23:14:11
シャッターも閉めるよ+0
-0
-
412. 匿名 2020/08/23(日) 23:15:45
>>385
カーテンは常に開けっぱなしだったってこと??夜も?
台風の時って年に数回よね。その時だけ?
+0
-0
-
413. 匿名 2020/08/23(日) 23:17:35
じゃあ、なんでカーテン付けたのさ。+0
-0
-
414. 匿名 2020/08/23(日) 23:22:06
夜は外から部屋の中が見えるからカーテン閉める
昼間も誰かが覗くかもしれないからレースのカーテンする+2
-0
-
415. 匿名 2020/08/23(日) 23:25:53
以前、覗きにあったことがあるので必ず隙間なく閉めます。+0
-1
-
416. 匿名 2020/08/23(日) 23:27:24
アパートの頃から夜シャッターを閉めるのが癖ついてて、一戸建ての今もシャッター閉めてる。だからカーテンは開けてる。
+3
-0
-
417. 匿名 2020/08/23(日) 23:34:16
三階ですりガラスだからあんまり閉めることない+1
-0
-
418. 匿名 2020/08/23(日) 23:34:29
ドケチの小姑
電気代をケチって夜でもレースカーテンにして街灯で生活してる
他のことでも普段からマナーの悪い頭のおかしい夫婦
犬が暑がってもエアコン代もケチって網戸+0
-1
-
419. 匿名 2020/08/23(日) 23:41:00
私も開放感が好きなので昼間は結構あけっぴろげに開けてるけど、夜になったらシッカリ閉めますよ!
望遠鏡で人の家の中を覗く人もいると聞くし、防犯上閉めた方がいいと思いますよ。+0
-0
-
420. 匿名 2020/08/23(日) 23:46:06
>>1
何で見たかは忘れたけど、カーテンつけない家って空き巣が入りやすいんじゃなかったっけ?
電気ついてるかどうかで在宅か判断できるし、中も今ある双眼鏡とかでなら余裕で覗けちゃんうんでしょ?
女の人の独り暮らしなら尚更つけた方が良いとおもうよ~。+5
-0
-
421. 匿名 2020/08/23(日) 23:51:34
>>9海外生活長いとか、外国人?
北欧とオーストラリアは全然カーテン閉めないよ。アメリカとかもそうなのかな?+0
-0
-
422. 匿名 2020/08/24(月) 00:17:24
宗教とかセールスとか泥棒の偵察とな気にならないの?+0
-0
-
423. 匿名 2020/08/24(月) 00:19:16
以前、マンションの年中カーテン閉めていない部屋に窓割られて空き巣入ってたよ
家にいないのバレバレだからそりゃ入られるよね
+1
-0
-
424. 匿名 2020/08/24(月) 00:20:57
>>48
漏れなく無神経の騒音主+4
-0
-
425. 匿名 2020/08/24(月) 00:22:33
集合住宅だと周りが閉めている分余計に悪目立ちしてるよね
泥棒さんに生活リズムがモロバレ+5
-0
-
426. 匿名 2020/08/24(月) 00:45:36
>>163
怖すぎる!
それって隣人は覗きで捕まらないの?
速攻で引っ越す案件だわ。+2
-0
-
427. 匿名 2020/08/24(月) 01:01:46
>>201なんだけど皆さん心配してくれてありがとうございます! 友達に家見られたら確かに嫌ですね。変だったというのを気づけて良かったです。殆ど事件がない安全な場所なので過信してけど今後は用心するようにします。+0
-0
-
428. 匿名 2020/08/24(月) 05:40:28
>>412
そうです。
寒い冬はカーテンしたりしますが、空見るのが好きなので。
今は、夜もカーテンしてます。
覗き?騒動があってから。+1
-0
-
429. 匿名 2020/08/25(火) 13:26:40
>>418
それはワンコがかわいそう。
熱中症ならなきゃいいんだけど。+2
-0
-
430. 匿名 2020/08/27(木) 16:29:37
冷暖房効率、紫外線防止のためにレースは終日、遮光カーテンも夜と日差しがキツくなるこの季節は午後からしっかり閉めてるよ マンション上階でも望遠カメラで盗撮とかあるから閉めてる 気持ち悪い+0
-0
-
431. 匿名 2020/09/18(金) 15:37:01
帰宅時間が夜11時になる仕事だった頃、帰り道の途中に2階の部屋のカーテンもレースカーテンも開けて電灯が付近を煌々と照らしてる家があったな…
道路から4、5メートルは離れて建っていたと思うけど、それでも見ようと思えば天井の梁や柱や電灯の傘が結構はっきり分かる感じで、毎回こっちの方がギョッとするんだよね
あれはどういう心理なんだろう
露出狂と通じるものがあるんだろうか
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する