-
1. 匿名 2020/08/21(金) 09:43:17
買い物した時にカートを元に戻したのか記憶がありません。傘もどこに置いたのか記憶がない。
日々の生活の中で記憶が抜け落ちてます。
皆さんは記憶がなくて困ったことありますか?+67
-2
-
2. 匿名 2020/08/21(金) 09:44:14
ある
アラフォーだけど本当にヤバい
+62
-1
-
3. 匿名 2020/08/21(金) 09:44:42
スマホをカバンに入れた記憶がないのに大抵入ってる+56
-1
-
4. 匿名 2020/08/21(金) 09:44:53
朝ごはん何食ったか忘れた+22
-0
-
5. 匿名 2020/08/21(金) 09:45:05
健忘症+6
-1
-
6. 匿名 2020/08/21(金) 09:45:28
わかる。私もある。
気をつけてて、普段は何度も確認するのに、たまーにすっかり忘れてる。+8
-0
-
7. 匿名 2020/08/21(金) 09:45:50
いつもコンディショナーしたのかわからなくなる。+66
-2
-
8. 匿名 2020/08/21(金) 09:45:52
最近ドアにカギさしたままだったり、カギをかけ忘れたりヤバいかも
無意識にやってるから、意識して鍵を閉める鍵を抜くやろうと思う+23
-0
-
9. 匿名 2020/08/21(金) 09:46:04
窓の鍵ちゃんと閉めたかなぁ+9
-0
-
10. 匿名 2020/08/21(金) 09:46:08
おなじもの2つ買ってたり、欲しいものの隣にあった違う商品をとってたりする+29
-0
-
11. 匿名 2020/08/21(金) 09:46:21
よく自転車乗ってた時は、鍵をどこにやったかわかんなくなることが多すぎた。+7
-0
-
12. 匿名 2020/08/21(金) 09:46:31
玄関の戸締まり。
いちいち意識してないから、ちゃんとカギかけたかいつも記憶ない。
帰宅してカギ開いてたことないから大丈夫だけでさ。+17
-0
-
13. 匿名 2020/08/21(金) 09:46:32
家に買って来た荷物があるが
いつ買ったんだろう?
+3
-0
-
14. 匿名 2020/08/21(金) 09:46:53
あるある!
どこに物置いたかしょっちゅう忘れる!+1
-0
-
15. 匿名 2020/08/21(金) 09:46:55
>>3
スマホ!いつもどこに置いたかわからなくなる!+6
-0
-
16. 匿名 2020/08/21(金) 09:47:08
ポスティングしている時に配布物をポストに入れたのかわからなくなる
2度入れしてたと思う
+3
-1
-
17. 匿名 2020/08/21(金) 09:47:14
外出先でクーラー消してたかつけたままでたか忘れる+2
-0
-
18. 匿名 2020/08/21(金) 09:47:14
+13
-1
-
19. 匿名 2020/08/21(金) 09:47:15
夏は特にある暑いって方に気がいっちゃってるんだろうな。+2
-0
-
20. 匿名 2020/08/21(金) 09:47:22
>>1
何歳だか知らないけど、まだ若いなら病院行った方が良い。+7
-7
-
21. 匿名 2020/08/21(金) 09:47:42
洗濯洗剤入れたと思い込んで、
無洗剤で洗濯してしまい、洗濯をやり直したことある+13
-0
-
22. 匿名 2020/08/21(金) 09:47:48
>>8
私は車のスライドドアを開けっ放しにして家に入ってきちゃうことが何度かある…。いつも気をつけてるつもりなのに、たまにやってしまう。やばい。+4
-1
-
23. 匿名 2020/08/21(金) 09:48:05
チョコ食べてて最後のひとつを食べるの迷う
→結局食べる
しばらくして、あ!そうだチョコ残してあったんだ~♪
→なくてがっかりする
ってことがしょっちゅうある+31
-2
-
24. 匿名 2020/08/21(金) 09:48:24
>>3
老化+2
-4
-
25. 匿名 2020/08/21(金) 09:48:44
買う物をメモしてメモを見ながら一つ一つ買ってるのに、帰宅すると買い忘れがある。
自分で自分が心配になる。+9
-0
-
26. 匿名 2020/08/21(金) 09:48:51
+11
-0
-
27. 匿名 2020/08/21(金) 09:49:01
>>4
流石にそれはヤバいんじゃないの?+4
-2
-
28. 匿名 2020/08/21(金) 09:49:06
>>4認知だと何を食べたかという事じゃなく、食べたこと自体忘れる。
+19
-0
-
29. 匿名 2020/08/21(金) 09:49:08
>>7
私はそれでリンスインシャンプーに変えました+4
-1
-
30. 匿名 2020/08/21(金) 09:49:17
>>1
ここに置いたと思っていたものがないともうどこにあるかわからなくて家探しする。
そして結局最初の場所にあったりして家族を巻き込んでると超気まずい。+4
-0
-
31. 匿名 2020/08/21(金) 09:49:30
あるある。
大体同じことでそれは起こるんだよね。だんだんそうやって老化が進んでるのかと心配になっていたところです。最近は仕事中でも小さなことはメモを取るようにしています。+2
-0
-
32. 匿名 2020/08/21(金) 09:49:48
>>13
そりゃヤバい。謎の侵入者かもしれない+3
-1
-
33. 匿名 2020/08/21(金) 09:49:51
通勤ルートがいくつかあるが、今日どこの道通ったけ?てなる。+4
-1
-
34. 匿名 2020/08/21(金) 09:50:02
鍵閉めたかどうか覚えていない、スマホ置いた場所がわからない、ほぼ毎日家の中でスマホ探してる。+2
-0
-
35. 匿名 2020/08/21(金) 09:50:21
>>8
いつもしてる事だから無意識になるし、記憶にも残らないよね
自分がヤバイと思って意識するの大事なのかも
前頭葉鍛えられるかな?+3
-0
-
36. 匿名 2020/08/21(金) 09:50:33
土日以外は同じ毎日の繰り返しなので日付や曜日、
忘れます。+5
-0
-
37. 匿名 2020/08/21(金) 09:50:49
鍵閉めたかどうか
エアコン消したかどうか
気になった家戻るけど必ずちゃんとしてある
でも何故か記憶が全然ない+3
-0
-
38. 匿名 2020/08/21(金) 09:50:55
いつも行くスーパーの駐車場。
どこに止めたか分からなくなる。前日に止めた場所に行ってたり。大丈夫かな自分。+7
-0
-
39. 匿名 2020/08/21(金) 09:51:05
>>8
私も車後ろカバっと開く荷物入れ開けたまま家にずっといた+2
-0
-
40. 匿名 2020/08/21(金) 09:51:17
家を出る度に鍵閉めたかどうか凄く不安になります毎回毎回+1
-0
-
41. 匿名 2020/08/21(金) 09:52:44
濱口も無意識の自分がいるって言ってた+1
-0
-
42. 匿名 2020/08/21(金) 09:52:47
バタバタしていると本当覚えていない。
忘れた!!って思ったものが鞄の中にちゃんと入っていたら、「過去の自分グッジョブ!!」って思う。+7
-0
-
43. 匿名 2020/08/21(金) 09:52:54
>>4
食べたこと覚えてればまだ大丈夫+2
-0
-
44. 匿名 2020/08/21(金) 09:53:02
卒業式や旅行の記憶もないんだけど、普通?ピンポイントの記憶(旅行で行った資料館のみとか)はあるんだけど、前後の流れとか何も覚えてない+0
-0
-
45. 匿名 2020/08/21(金) 09:53:16
>>28
良かった、流石に食べた事は覚えてる+2
-0
-
46. 匿名 2020/08/21(金) 09:53:27
>>1
日常的習慣的に繰り返してる行為が
記憶に残らないのは正常+7
-0
-
47. 匿名 2020/08/21(金) 09:53:40
私もスーパー行くとき、絶対あれを買わなきゃ!って思うのにさまざまな野菜や肉やら見てると抜け落ちてる。たくさんあるときはメモしていくから大丈夫なんだけど一個の時にやりがち。砂糖砂糖砂糖って思ってるのに買い忘れしたことある。また粉系って通路が違うから忘れがちなんだよなあ+7
-0
-
48. 匿名 2020/08/21(金) 09:53:49
逆に、「無意識にやるべきこと」すらできていないこともあって自分にドン引きします。
例えば、
ご飯をよそった(茶碗に盛った)あとに炊飯器の蓋を開けっぱなしにしてしまう
米を研いで炊飯器にセットしたのに、炊飯スイッチを押していないどころか、蓋すらも閉め忘れてる+7
-0
-
49. 匿名 2020/08/21(金) 09:53:58
買い物メモした紙自体を忘れる
スマホに入力してもスマホ自体を忘れる+1
-0
-
50. 匿名 2020/08/21(金) 09:55:24
海馬ヤバくない?+0
-0
-
51. 匿名 2020/08/21(金) 09:55:41
>>30
わかる!鍵をバックに入れたはずなのにバック探しても入ってなくて
騒いだあげくバックのポケット部分に入れてたりする+0
-0
-
52. 匿名 2020/08/21(金) 09:55:56
>>33
そんな時はGoogleMapのタイムラインよ+2
-0
-
53. 匿名 2020/08/21(金) 09:56:45
ガルちゃんでもあるトピに書き込みしようとしてトピ探してる時に別のトピに目移りして読んだ後に何を書き込もうとしてたか忘れるときある+4
-0
-
54. 匿名 2020/08/21(金) 09:58:01
そんな重く考えたことなかったけど、すべての行動を記憶してたら逆に大変じゃない?
+1
-0
-
55. 匿名 2020/08/21(金) 09:58:02
帰宅したルートが一部抜けてる。たまにある。+5
-0
-
56. 匿名 2020/08/21(金) 09:58:05
スマートキーの開閉を逆にしてしまう。閉めたはずなのに開いたままだったり。長時間買い物してて帰ってきたら開いてたとか。気をつけないと。+2
-0
-
57. 匿名 2020/08/21(金) 09:58:35
食事をテーブルに運ぶ。
運びきれなかった分をまた運ぶ。
食べるときお箸が二膳ある。+2
-0
-
58. 匿名 2020/08/21(金) 09:59:04
>>46
良かった。
持病の薬飲んだか飲んでないかわからなくなる時がある。+2
-0
-
59. 匿名 2020/08/21(金) 09:59:08
何か取りに行って数歩 歩いたところでなんだったか忘れてる。いよいよかな。+2
-0
-
60. 匿名 2020/08/21(金) 09:59:48
>>8
鍵に集中してるとマスク忘れたりハンカチ忘れたりしてしまう。
一回のお出かけに、たくさんの準備ができなくなってる自分が怖いわ
+6
-0
-
61. 匿名 2020/08/21(金) 10:00:13
運転してると多々ある。
音楽聴いたり考え事してて気付いたら目的地付近。
ここまで運転してきた記憶が抜けてて果たしてちゃんと赤信号止まってたのだろうか?とか不安に思うけどちゃんと無意識に安全運転で走行してる。
脳がオート機能で運転してる感じ。
+10
-0
-
62. 匿名 2020/08/21(金) 10:01:36
歯を磨いたのかわからなくなる時がある+1
-0
-
63. 匿名 2020/08/21(金) 10:02:24
>>59
冷蔵庫開けて、何を取り出そうとしたのかわからなくなる私よりは大丈夫。+3
-0
-
64. 匿名 2020/08/21(金) 10:02:33
>>4
家族に用意してもらってる?
用意してもらったやつ眠い中無理矢理食べたなら記憶ないことありそうだけど、自分で用意したのに記憶なかったらやばそう+2
-0
-
65. 匿名 2020/08/21(金) 10:02:53
電気をよく消し忘れる
海外旅行に1週間行って帰ってきたら電気点いてた+1
-0
-
66. 匿名 2020/08/21(金) 10:03:19
40代、最近夫婦揃って人の顔は浮かんでも名前が出なくなった。早くから認知症になるんじゃないか心配。+4
-0
-
67. 匿名 2020/08/21(金) 10:04:48
>>58
お腹がくだりやすいので「下痢止めストッパ」を時々服用。3錠一連のうち、一回1錠が原則。
なのに3錠いっぺんに飲んでしまい、口の異常な乾きに苦しむ。ことが数回。薬は危険。+1
-0
-
68. 匿名 2020/08/21(金) 10:04:53
>>59
数歩戻ると思い出せるよ!+2
-2
-
69. 匿名 2020/08/21(金) 10:07:15
>>8
リール式のキーホルダーでバッグに鍵を付けてあります。
これでとりあえず差しっぱなしは無くなりました。+3
-0
-
70. 匿名 2020/08/21(金) 10:07:57
>>67
恐ろしい。薬飲んだかわからなくなると危険だね+2
-0
-
71. 匿名 2020/08/21(金) 10:10:19
2人の年子(3歳,4歳)の相手しながら家事したりご飯つくってると
本当に記憶抜け落ちてることあって焦る
お浸し等の副菜を冷蔵庫にしまったまま一品出し忘れてて、翌朝食べることが多い+3
-0
-
72. 匿名 2020/08/21(金) 10:13:23
>>69
リール式いいですね
子供も大人も老人も皆んなに良いかも+4
-0
-
73. 匿名 2020/08/21(金) 10:13:32
高校生の時、学校から自転車で帰る途中の記憶が無いことよくあった。
学校出て、気がついたら家に一番近い信号待ちしてた。+3
-0
-
74. 匿名 2020/08/21(金) 10:13:59
>>71
わかる〜
レンジに入れっぱなしもある+4
-0
-
75. 匿名 2020/08/21(金) 10:16:52
夕食に前の日の残り物を出そうとレンジでチン
他のおかず作っててレンジの存在を忘れて放置
翌日、レンジ使おうと思ったらおかず入ってた!なんてしょっちゅう。
父親が最近、軽度の認知症になったから私もなってるんじゃないかと不安で仕方がない。+2
-0
-
76. 匿名 2020/08/21(金) 10:16:54
考え事しながらとか会話しながらした行動については、ポッカリ抜けてることよくあるなぁ。あとやらなきゃいけないと意識しすぎて、やったか忘れる事もある。例えば新しい洗剤買わないとな〜って考えすぎて、「あれ?買ったっけ?」ってなったり買った気になってたり。伝われ〜〜+0
-0
-
77. 匿名 2020/08/21(金) 10:23:50
>>73
記憶がなくても運転できるの凄いね。
脳が半分寝てたのかな。+0
-0
-
78. 匿名 2020/08/21(金) 10:24:27
>>1
マジレスでごめんだけど、
それ日常的なら普通に精神疾患じゃない?
精神科か心療内科行った方がいいのでは?+3
-1
-
79. 匿名 2020/08/21(金) 10:29:49
買い物をしてお店から出ると、歩きで来たのか自転車で来たのかフリーズする。+4
-0
-
80. 匿名 2020/08/21(金) 10:32:10
お風呂で考えごとしながら身体を洗っているとどこまで洗ったか思い出せなくなる
「この会話をした相手って誰だっけ?」とかもよくある+4
-0
-
81. 匿名 2020/08/21(金) 10:39:40
コロナで家に居過ぎて、今年の記憶がほぼ無い+5
-0
-
82. 匿名 2020/08/21(金) 10:40:21
化粧したと思い込んで外出したことある+1
-1
-
83. 匿名 2020/08/21(金) 10:42:30
笑えないコメント多いよ
病院行ってね…+0
-4
-
84. 匿名 2020/08/21(金) 10:51:40
これまで生活の記憶。特に小中高の記憶がほぼない。実家での会話かみあわず。認知症?+0
-0
-
85. 匿名 2020/08/21(金) 10:59:43
昨日のハンドタオルの行方が分からない
落としたのか、どこからかまた出て来るのか
使ったまでは覚えてるんだけど+0
-0
-
86. 匿名 2020/08/21(金) 11:21:50
>>51
同じ…
こないだ出先で子供のマスクをなくしたと騒いで買ったりしたけど、車内で私が預かってバッグのポケットに入れてたわ+0
-0
-
87. 匿名 2020/08/21(金) 11:22:44
>>81
わかる
気づいたら夏だったよね+2
-0
-
88. 匿名 2020/08/21(金) 12:04:20
>>7
私はちゃんと流したのか覚えてない
ま、触ればわかるんだけど。+1
-0
-
89. 匿名 2020/08/21(金) 12:13:32
統合失調症だから、原因になった父親の虐待の記憶、母親のネグレクトの具体的な記憶がない+0
-0
-
90. 匿名 2020/08/21(金) 12:31:42
32歳 家でよくスマホをなくて探す!+2
-0
-
91. 匿名 2020/08/21(金) 12:32:35
小さい時からデブで出産後アラサーでダイエットに成功
その後10年維持
何気にデブ時代の家計簿を見返したら、お菓子や外食で注文したものなど
まったく記憶にないものがちょくちょくある
〇〇(店名)でラーメンとかつ丼のセット1200円とか
菓子パン5個600円とか
10年前のことだから忘れてるのではなく、店に行った記憶はある
でもセットメニューはまったく知らない
菓子パンは一度に5個も買った記憶がない+0
-0
-
92. 匿名 2020/08/21(金) 12:35:23
たまに使う小さいまな板がなくなって探し回ったんだけど、汚いから捨てようと捨てた気もしてきた。+0
-0
-
93. 匿名 2020/08/21(金) 12:38:49
>>71
うちも年子。二人目が生まれる前後の家での記憶がない。+0
-0
-
94. 匿名 2020/08/21(金) 12:52:45
>>20
脳が余計な記憶を溜め込まないために、いつものことは記憶しないらしいよ!
年取ったとかじゃなしに、脳の機能!+4
-0
-
95. 匿名 2020/08/21(金) 13:04:30
自分がやった仕事覚えてないときがある。
後でメールを見て、これ本当に自分がやったのかな?
lineの会話もこれ私?ってなってしまうときがある。+1
-0
-
96. 匿名 2020/08/21(金) 13:14:06
空白の数時間はよくある
長いときだと朝から深夜まで記憶がない
あとは考えてることと、実行に移したことの区別がつきにくい
どっちかわからなくなる
無くしものは常々+0
-0
-
97. 匿名 2020/08/21(金) 13:47:08
>>23
かわいい+1
-0
-
98. 匿名 2020/08/21(金) 17:54:06
洗濯物を干したあと、暫く経ってから「そういえば洗濯物干すの忘れてた!」って慌てて洗濯機に走るってのを今月入ってから三回に一回やってる。干した記憶が全くない。
後、炊飯器にご飯セットしたのに炊飯ボタン押すの忘れてたってのは二日に一回位やらかしてる。
+0
-0
-
99. 匿名 2020/08/21(金) 18:02:15
今年の正月、実家に帰省したのにしばらく記憶なかった。旦那に正月行ったじゃんと言われて???ってなった。
しばらくしたら思い出したけど。
親にお年玉渡した記憶と兄に出産祝い置いてきた記憶だけ戻ったけど、それ以外の記憶飛んでる。
何を食べたとか、親と何を話したとか。+0
-0
-
100. 名無しの権兵衛 2020/08/21(金) 23:32:54
>>1 よくある話なのが、探し物をしていて、部屋に入っていってから
「あれっ、私、何を探しに来たんだっけ?」
ってなるやつですね。
もしそのような経験があれば、次からは行動を起こす前に、頭の中で
「○○○を探しに行く」
と、自分がこれからしようとしていることを言葉にしてみてください。
頭に浮かんだイメージだけで探そうとすると、途中で消えてしまうことがあるようです。+0
-0
-
101. 匿名 2020/08/21(金) 23:47:56
皆さんなかなかの記憶が欠落してますね
逆に記憶がないせいで大失態おかしたことないですかね+0
-0
-
102. 匿名 2020/08/22(土) 23:20:44
ショッピングモールの立体駐車場で、どこに車を停めたのか分からなくなる。歩いて一台ずつ見ながら探しても見つからず泣きそうになった事もある。
最近は記憶に任せず駐車場の記号と番号をスマホで写真に撮るようにした。+1
-0
-
103. 匿名 2020/08/26(水) 14:18:29
>>102
うちもショッピングモールでどこに車停めたか忘れて焦ったことがあって、それからは絶対写メ撮ってる
そのほうが間違いないから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する