-
1. 匿名 2020/08/21(金) 00:08:08
主は、あるサッカーチームのクラウドファンディングで地元の特産品を買ったりしてます。
みんなは、クラウドファンディング参加した事ありますか。+45
-3
-
2. 匿名 2020/08/21(金) 00:09:05
お金を集めることでしょ?+25
-0
-
3. 匿名 2020/08/21(金) 00:09:27
クラウドファウンディングをググったガル民正直に集合+2
-32
-
4. 匿名 2020/08/21(金) 00:09:51
お金がないのでないな🙍🏻♀️+44
-2
-
5. 匿名 2020/08/21(金) 00:10:56
>>3
ググらずトピを見て理解しようと思ってます。+8
-0
-
6. 匿名 2020/08/21(金) 00:11:01
興味ないからやらなーい。+8
-4
-
7. 匿名 2020/08/21(金) 00:11:17
ハンドメイド作家のクラファン参加しかけて詐欺だと気づいてセーフ、参加せずに済んだ。+66
-0
-
8. 匿名 2020/08/21(金) 00:11:24
+12
-0
-
9. 匿名 2020/08/21(金) 00:11:27
目標金額に達成してないのを見ると何か複雑な気持ちになる+39
-0
-
10. 匿名 2020/08/21(金) 00:11:48
>>3
ファンディング
fund+ing
「ウ」は入らないよ。
+15
-3
-
11. 匿名 2020/08/21(金) 00:12:17
好きな温泉宿、このコロナ禍で大変なようで
少しですが力になればと思い協力しました+37
-0
-
12. 匿名 2020/08/21(金) 00:12:20
ようするに乞食でしょ?+21
-34
-
13. 匿名 2020/08/21(金) 00:12:39
ガル民はケチだからやらないと思う。+14
-8
-
14. 匿名 2020/08/21(金) 00:12:53
友達がある貧しい国に学校造ったのでその維持費の為、数ヶ月に1回行っているので一応参加しています
金額はしれてる+47
-0
-
15. 匿名 2020/08/21(金) 00:13:12
自宅警備員脱出したいから+1
-2
-
16. 匿名 2020/08/21(金) 00:13:48
>>7
詐欺とかあるんだ!?+35
-1
-
17. 匿名 2020/08/21(金) 00:14:56
元素カルタを作った少年のクラウドファンディングをネット記事で読んで、素直に感心してポチってしまった。+23
-0
-
18. 匿名 2020/08/21(金) 00:14:58
コロナ禍の影響で、
友人の事業やお店へ。ほんの気持ちながらしたよ!+22
-0
-
19. 匿名 2020/08/21(金) 00:17:09
博物館が、昔の貴重な古文書の複製を作るプロジェクトと、子供がお世話になった子供病院に、救急車用の保育器を買うプロジェクト
それとクラウドファンディングじゃないけど、Yahoo募金で京大の山中教授に毎月ちょっとずつ寄付してる
微々たる金額だけど、少しでも役に立てればいいと思ってる+68
-0
-
20. 匿名 2020/08/21(金) 00:17:29
バレエYouTuberのヤマカイさんのバレエ団の公演に初クラファンしました!+9
-0
-
21. 匿名 2020/08/21(金) 00:19:03
あるよー!
でもそれはCDとか特典がついてくるやつで、そこでしか買えないプレミア感があったからかな。
応援したい人たちだったしお金出してみた。+5
-1
-
22. 匿名 2020/08/21(金) 00:19:08
愛犬のことでお世話になった、国立大学の獣医学部がクラウドファンディングをしてたみたい。そのお返しは最先端の治療機器の治療室?を見れるツアーだったらしい。その時は知らなかったんだけど、次回は少しでも力になって、そして最先端の治療機器も見てみたいなと思ってます。+49
-0
-
23. 匿名 2020/08/21(金) 00:19:35
クラウドファウンディング ニモ+6
-11
-
24. 匿名 2020/08/21(金) 00:20:03
某マクアケは海外製品のセドリ場になってる。私はそこで自動で歯磨きできるIoT機器に1万で参加して、不良品届きました…。メルカリでも売れないし、捨てるしかない泣+6
-0
-
25. 匿名 2020/08/21(金) 00:20:14
好きな声優さんが出てる劇団にした
+2
-0
-
26. 匿名 2020/08/21(金) 00:20:15
私も友人の飲食店がやりだして迷ったけど…
なーんかサラリーマンを馬鹿にしたツイートよくしてたからやめた…
よく考えたいよね、ささやかなお金であれ、やるところやめるところは見極めなきゃだ。+72
-0
-
27. 匿名 2020/08/21(金) 00:21:30
コロナ禍で経営厳しくなったウサギカフェに支援した。
でも最近ペットの治療費を名目とした個人のクラファン詐欺多発してるよね
この前はハムスターの手術費用に50万円集めようとしてる人とかいて図々しいなーって思った+78
-1
-
28. 匿名 2020/08/21(金) 00:24:51
納豆定食で揉めてなかったっけ?+22
-0
-
29. 匿名 2020/08/21(金) 00:27:29
友達がとある国のガイドブック作ることになって1万円だけ協力した。出来上がった本のクオリティがすごく良くて、驚き&嬉しかった^_^+34
-0
-
30. 匿名 2020/08/21(金) 00:28:03
>>23
親父ギャグ的なセンスを感じるけど、何故か憎めないからプラスでw+13
-0
-
31. 匿名 2020/08/21(金) 00:28:09
>>12
使い道をよく見極めて。+2
-4
-
32. 匿名 2020/08/21(金) 00:31:49
山中教授のiPS細胞のクラウドファンディングにTポイント全部託した!+45
-1
-
33. 匿名 2020/08/21(金) 00:33:06
>>17
私はタン◯ュークエストという会社の
元素記号を擬人化して可愛い絵が描いてるバトルカードを作ってる会社の新作をクラウドファンディングしたよー!
遊びながら元素記号を覚えてくれて、お◯らをメタンガス出すなーとか言ってるw
+5
-0
-
34. 匿名 2020/08/21(金) 00:35:45
ちょっとお高めでしたが、日本の工場でマスクを作っている所にしました、品物も良かったです。+18
-0
-
35. 匿名 2020/08/21(金) 00:44:35
プリンキューブ買ったよ〜 想像以上にプリントされる範囲が小さかった+9
-0
-
36. 匿名 2020/08/21(金) 00:44:50
地元の行きつけのお店で、小さな醸造所があるんだけど
醸造設備をメンテナンスするのに必要な資金を支援したよ
ある程度はリターン(お店で使える飲食券)もあったし
機会があったらまた参加したいと思ってる+11
-1
-
37. 匿名 2020/08/21(金) 00:47:24
コロナ禍で経営危機の動物園に支援しました。
1万円の支援で来年まで使える年パス貰えたのでお得かなーと。+27
-0
-
38. 匿名 2020/08/21(金) 00:48:21
今までは翻訳本とかリターンがあるやつは前から時々やってる
コロナ関係で寄付型を数件やったけど
後から嫌いな芸能人が宣伝に絡んできたりでやらなきゃよかったと後悔
自分も貧乏だしやっぱりリターン目的だけにしようと思った
+9
-0
-
39. 匿名 2020/08/21(金) 00:49:05
>>33
情報ありがとう、買ってみる!子どもがそういうの好きだから喜ぶと思う。+2
-0
-
40. 匿名 2020/08/21(金) 00:50:09
ガルは貧困層多いからしないでしょ+0
-11
-
41. 匿名 2020/08/21(金) 00:52:27
>>32
そういう無理しないでできる方法もいいよね!+5
-1
-
42. 匿名 2020/08/21(金) 00:56:13
自分でコツコツ貯めろよって思うような案件がよくある。
もっと助けを必要としている人々がいるので、少しでもお金があれば本当に困っている人に寄付したいです。+40
-0
-
43. 匿名 2020/08/21(金) 01:00:50
>>42
クラウドファンディングは自分で投資先を決められるんだから、有効だと思うプロジェクトにお金出せばいいんだよ
サイト見てると怪しいのやら下らないのやら、一杯ある+17
-3
-
44. 匿名 2020/08/21(金) 01:03:33
地元の飲食店が集まってファンディングしてたので、協力しましたよ。+1
-1
-
45. 匿名 2020/08/21(金) 01:12:23
ある。メロン農家さんと打首獄門同好会の武道館ライブ
どっちも返礼品が豪華だったw+11
-0
-
46. 匿名 2020/08/21(金) 01:14:13
>>12
返礼品つける人も居るんだから乞食じゃないよ!!無知のくせに失礼だな+29
-6
-
47. 匿名 2020/08/21(金) 01:15:31
>>23
私は甘やかさないのでマイナス+6
-0
-
48. 匿名 2020/08/21(金) 01:15:31
>>40
自分ができないからって決めつけてバカみたい+7
-0
-
49. 匿名 2020/08/21(金) 01:16:39
>>35
これプリンターなの?すごい+10
-0
-
50. 匿名 2020/08/21(金) 01:18:56
農家さんが肥料代に困ってということで。
返礼品がおいしかったです。
あとは学生さんがバンドを組んで遠征演奏したいそうで交通費として。
目的と使う用途がはっきりしていて、賛同できるプロジェクトに参加してます。
+10
-1
-
51. 匿名 2020/08/21(金) 01:20:02
>>24
あそこは大きいだけに色々あるね。身長に選ばないとヤバイわ+4
-0
-
52. 匿名 2020/08/21(金) 01:20:58
>>3
ださ 自分が知らんことは皆も知らんと思ってんの+0
-3
-
53. 匿名 2020/08/21(金) 01:23:01
>>16
あるよ。だから内容を自分で納得いくまで精査してからにしないとね+16
-0
-
54. 匿名 2020/08/21(金) 01:24:10
オンラインフェス開催を支援した
最近返礼品が届いた+2
-0
-
55. 匿名 2020/08/21(金) 01:25:07
>>40
おまえはしたの?してないの?+0
-3
-
56. 匿名 2020/08/21(金) 01:30:46 ID:j2rsSs74cQ
6月に開催されたオンラインやついフェスティバルに支援しました。
名前入りのTシャツが届きました~宝物です。
+5
-0
-
57. 匿名 2020/08/21(金) 01:33:02
博物館の骨格標本が震災で壊れてしまったのでそれを直すっていうのに数年前に参加したことあるよ!
博物館のチケットが無料になったりオリジナルのグッズがもらえたりした。
無事に目標金額達成してて嬉しかったな。+15
-0
-
58. 匿名 2020/08/21(金) 01:42:32
Facebookの友達が職業柄かなり多いんだけど、友達というか知人が多くてものすごくクラウドファウンディング希望の通知が来る。出始めの頃は何回かお付き合いで支援してたけどキリがなさすぎで、もう無視してる。動物募金してる方がいい。
そして今はFacebookは開いてない。+19
-1
-
59. 匿名 2020/08/21(金) 01:42:44
>>12
稲田敏博 1000冊で出版プロジェクト『人のつながりは 30秒で決まる』(仮) - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)camp-fire.jpなぜ、こんなに多く人と出逢い、今まで経験してきた中でなぜ、こんなに多くの方が私の回りに来てくださるのか?そこには、私が経験してきた中で法則がある。その法則を伝え、多くの方のつながりにお役にたてればと、プロジェクトにチャレンジして出版を目指します
こういう一般人の自叙伝販売のための費用とかそう思うね。出したいなら自分のお金で出せばいいし、リターンがサイン付きの本とか笑わせてくれる。案の定達成できてないけど。+22
-0
-
60. 匿名 2020/08/21(金) 01:48:41
>>55
してるよ(笑)
だってクラファントピで、コジキでしょとかいうコメントがすぐあるような民度だから、やってる人少ないでしょ。
+3
-6
-
61. 匿名 2020/08/21(金) 01:49:19
>>48
してますよ(笑)してる人多くないだろうって意味合いね
+0
-2
-
62. 匿名 2020/08/21(金) 01:50:27
クラファンのサイト見るの面白い+5
-0
-
63. 匿名 2020/08/21(金) 01:52:11
>>59
朝鮮学校の歴史本を出版したいとかねw
案の定、同胞がワラワラ湧いてたよ+12
-1
-
64. 匿名 2020/08/21(金) 01:52:56
コロナで観光客減って高級な牛が育ってるのに出荷出来ない、っていうことで、JAと地銀と農家と肉屋が総出でやってた牛肉のクラファンやった
すごい立派なお肉が届いたよ
前にどこかのふるさと納税で変な肉届いたとかいう事件も前に有ったから大丈夫かな?と思ったけど、1万円じゃ申し訳ないくらいの良い肉がドーンだった
身元の怪しいクラファンは手を出す気になれないよね+19
-0
-
65. 匿名 2020/08/21(金) 01:57:25
>>60
令和納豆みたいなののせいでコジキみたいな印象持っちゃってる人も居るんだろうな
個人で飲食店を出したい!Vtuberになりたい!資金下さい!みたいな変なのもまあ有るには有るし
リターンが立派な新製品の先行販売の物のとか食品系とか、ちゃんとした良い物も有るんだけどね+7
-1
-
66. 匿名 2020/08/21(金) 02:34:19
>>58
手が当たってマイナスになってしまいました、、
プラスです!
+3
-0
-
67. 匿名 2020/08/21(金) 03:07:35
知り合いのある飲食店の店主が新しい店を増やすのにクラウドファンディングしたいってSNSで呟いていたんだけど、
その店主、癌なんだよ。
しかも再発して徐々に進行中らしい。
癌だって周知して集めるならまだ分かるけど、そういう事はしなさそうな性格だから、ドン引きだった。+18
-1
-
68. 匿名 2020/08/21(金) 03:10:07
これに参加したよ。
ちゃんと実現して完成品送ってくれたし、後に販売したみたいだから大成功の部類だと思う。+20
-0
-
69. 匿名 2020/08/21(金) 03:54:19
知り合いのに寄付したことはある。
見返りがあるのじゃなくて、完全に寄付型のやつ。+3
-0
-
70. 匿名 2020/08/21(金) 03:58:05
>>59
この人のアピールの文がすでに文章力なさすぎで
笑ったw+11
-0
-
71. 匿名 2020/08/21(金) 05:07:14
ちょっと社会貢献してる気になりたくて、募金箱に募金するよりはクラファンやってます。
最近だと古民家カフェと歴史的建造物保存のにクラファンしました。リターンは見学会とかポストカードとか飲食券。
後日報告をちゃんとしてくれそうなのは、文章でわかるかも。誠実でしっかり計画ある感が。
単におまえ海外旅行へ行きたいだけだろみたいのあるよね。たぶんろくに報告も感謝もしないだろうなぁ。。+6
-0
-
72. 匿名 2020/08/21(金) 05:13:56
高須院長のクラファン。
愛知県民じゃないけど少しでもリコールに協力したい。+5
-2
-
73. 匿名 2020/08/21(金) 05:53:09
>>8
<信託>と何が違うんだろ?
ワザワザ怪しげなカタカナにした理由は?
カタカナにしとけば消費者契約法とか販売法とかで罰せられる事が無くなるからかな?
「これは仕事として頼んだのではなくボランティアですから、必ずお金を払うなんて言ってませんよ、そりゃあお金に多少の余裕が出来たなら考えてましたけど」
みたいな!+0
-1
-
74. 匿名 2020/08/21(金) 05:53:10
>>72
それ署名。
署名じゃなくてお金集めているのがクラウドファンディング+8
-1
-
75. 匿名 2020/08/21(金) 06:18:52
>>1
マクアケならよく見てるよ
+0
-0
-
76. 匿名 2020/08/21(金) 06:20:06
100万集めても25%くらいサイト運営側に手数料持っていかれるみたいね。
+5
-0
-
77. 匿名 2020/08/21(金) 06:20:55
>>73
信託の意味とクラウドファンディングの性質が分かってないよね?
信託は「信用できる人(専門家)などに託す(委託する)」という意味で、投資信託も資金運用のプロに資金を託してお任せすることを表している。
一方、クラウドファンディングは「やってみたいけど資金が足りない」という人に出資して見守る制度。最初からリターン無しの寄付型もある。
違いは資金を渡したその人が「信用できるプロとして仕事を請け負っている」かそうでは無いか。クラウドファンディングという単語自体が造語なんだけど、日本語に翻訳する際にも当てはまる単語がなかったから、そのままにしたんだと思う。変に既存の日本語の単語を使ったから間違った理解をされかねないし。+2
-0
-
78. 匿名 2020/08/21(金) 06:21:18
本当にカネコマなのかわからないよね+3
-0
-
79. 匿名 2020/08/21(金) 06:47:23
運営へ払う手数料が高いので、あほらしくなり直接あしなが交通遺児基金に寄付しています+6
-0
-
80. 匿名 2020/08/21(金) 06:56:21
割と近所のカフェに支援してみた。
お得に食事できるチケットを買ってみたけど、オーダーの際にスマホの支援画面見せて、これ使えますかと聞くのが恥ずかしかった
お店の人も、サイト上での熱い書き込みとは違い、あ、はい…みたいな対応でした
私には向いてないかも+11
-0
-
81. 匿名 2020/08/21(金) 06:56:37
愛用してる商品を作ってる会社が、震災と台風で被災した工場の移転費用を募ってて、リターンなしで寄付した。
これからずっと作って欲しいから。+7
-0
-
82. 匿名 2020/08/21(金) 07:00:41
ここ読んでても、やっぱり何もやらない人ほど外からぐちぐち文句言うんだよね。
びた一文払わないくせに手数料の心配やら困窮度の心配やらしても仕方がないのに。
+6
-6
-
83. 匿名 2020/08/21(金) 07:07:28
ミュージシャンに参加したことがありますが、リターンのはずの限定ライブに参加させてもらえませんでした。
「抽選です」って。
枠10人参加者10人…。
揉めるのがいやだからお布施と思うことにした。+5
-0
-
84. 匿名 2020/08/21(金) 07:14:41
ガルちゃんでもやってなかった?
ざわちんの加工合成をプロに判定してもらうために+1
-0
-
85. 匿名 2020/08/21(金) 07:17:21
よくやってるよ
震災復興団体、地元食材のレストラン、海外の貧困地域の教育や食料支援
今まで多分10万は出してる
見返りは別に気にしてない+4
-0
-
86. 匿名 2020/08/21(金) 07:25:28
大好きなイラストレーターさんが、世界中を回りながら絵を描くのをやっていて、その応援したことあるよ。リターン品でカレンダーが送られてきて、元値と応援金額同じだった。+1
-0
-
87. 匿名 2020/08/21(金) 07:32:06
>>35
気になってた!
でも、こんなに綺麗に印刷できるの?ほんとに?
って思ってやめたんだけど…
印刷自体は綺麗に出来ますか?+4
-0
-
88. 匿名 2020/08/21(金) 07:58:51
>>12
ドン引き+0
-1
-
89. 匿名 2020/08/21(金) 08:37:47
>>76
25%はえぐいな+2
-0
-
90. 匿名 2020/08/21(金) 08:38:01
豪雨災害でビニールハウスが全滅した地元の農家さんにクラウドファンディングで寄付しました。
寄付のお礼は、1年半後再建したハウスでトマト狩りでした。最初にできた苗を助けてくれた人達に食べてもらいたかったそうです。
トマトなのでそんなに沢山は食べられなかったけど、ドロドロの土地になって苗も全て失ったところから1年半かけて復活できた姿をブログでも拝見していたので感動でした。+16
-0
-
91. 匿名 2020/08/21(金) 08:52:34
災害で壊れた寺の補修工事のクラファンに参加しました+4
-0
-
92. 匿名 2020/08/21(金) 09:05:37
>>74
リコールにかかる費用のためのクラファンだよ。
+3
-0
-
93. 匿名 2020/08/21(金) 09:06:25
知り合いの子供が夢のために海外留学するからって事で少しですが協力しました。
最近また2回目の挑戦やってるみたいだけど親が毎日飲み歩いてるストーリーあげてるので今回はやめちゃった。+6
-0
-
94. 匿名 2020/08/21(金) 09:14:01
成田の航空科学館のクラウドファンディングに参加しました。小ぶりですがよい博物館です。目標金額に達成したようで何よりです。
昨日、ニュースで目黒の寄生虫博物館も運営が厳しくクラウドファンディングを始めるとみました。コロナで良い美術館や博物館が無くならない事を願います。+7
-0
-
95. 匿名 2020/08/21(金) 09:18:36
コロナで好きなお店が大変そうだったから、そこの通販とか頻繁に頼んでる。
結構そう言う人多いんじゃないかな?+6
-0
-
96. 匿名 2020/08/21(金) 09:39:58
>>30
>>47
おもしろい!私はどちらの気持ちもあるので、プラマイ押さず…!+2
-0
-
97. 匿名 2020/08/21(金) 09:41:41
>>76
えー!知らなかった!25%って、どえらい商売だねそれ。+2
-0
-
98. 匿名 2020/08/21(金) 10:13:11
エレクトーンで絶大な人気を誇っていたプレイヤーさんがオーケストラで自分の曲を収録してCDにするって企画があって即参加した😆開始1時間で目標金額(100万)達成しててその後2次目標金額を作ったけどそれも余裕で超えてた+0
-0
-
99. 匿名 2020/08/21(金) 10:48:23
犬猫の殺処分ゼロプロジェクトのクラウドファウディングなら参加したことある。+3
-0
-
100. 匿名 2020/08/21(金) 11:19:30
>>70
同じこと思ったw
「なぜ、こんなに多く人と出逢い、今まで経験してきた中でなぜ、こんなに多くの方が私の回りに来てくださるのか?」小学生の作文かよ。笑+4
-0
-
101. 匿名 2020/08/21(金) 11:20:57
マクアケのクラウドファンディングは何回かやったよ。台湾の活版印刷機とかダイキンのポータブルエアコンとか。どれも一般発売価格より安く買える。活版印刷機なんて台湾行った時にそのお店で買おうとしたらお店の人に待てるならマクアケのやつの方が色んな付属品ついたりケースのカラーも選べたりでお得だよ、て言われてマクアケでクラウドファンディングしたくらい。+0
-2
-
102. 匿名 2020/08/21(金) 11:22:30
>>59
リターンがこの人の2時間講演の権利とか、30万払ってこの人を4時間自由にできる権利とか何なのw勘違い系でイタイ人だね。+3
-0
-
103. 匿名 2020/08/21(金) 12:27:44
>>1
面白くてインスタフォローしてた人がグランドファンディングして旅行行ってて何だかなぁって気持ちになった+3
-0
-
104. 匿名 2020/08/21(金) 12:29:37
なんでもかんでもお金くださいみたいなの増えた。
+2
-0
-
105. 匿名 2020/08/21(金) 13:00:12
CDアルバム出したいってのに参加したことある
+1
-0
-
106. 匿名 2020/08/21(金) 13:21:52
>>90
農家に知り合いがいるけど、ビニールハウスは保険に入ってれば保険金が下りるよ
休憩用の小屋とかは保険入れないから、中に置いてる冷蔵庫やクーラー、ガス用品は台風とかきて壊れたら自前で全部片付けて買いなおさないといけないって+2
-0
-
107. 匿名 2020/08/21(金) 14:23:25
念願かなってお店をオープンしたけど、火事になりました。
火災保険には入っていませんでした。支援お願いします。ってプロジェクトがあったわ。
保険料の高い地震保険や、水害特約を付けていなかったなら理解できないこともないけど、
火災保険って絶対入るものだと思っていたので不思議だった。大変だなとは思う。+7
-0
-
108. 匿名 2020/08/21(金) 15:07:16
スマホやタブレットのクリーナーみたいなものに参加したことあるな。
使用感は大して良いものでもなかったけど、まあまあ安く手に入った。+1
-0
-
109. 匿名 2020/08/21(金) 15:42:57
とりもちと作者のマグニーさんの応援の為、レトロ印刷さんに7千円。
ほんとはマグニーさんを直接応援したい。
私はリターン無しにしたけどリターン有りにした人は素敵な物が届いたらしい。+1
-0
-
110. 匿名 2020/08/21(金) 20:21:02
ミュージシャンYouTuberの人のライブに人を集めるためにクラウドファンディングしてて、CDの値段でCD &ライブチケットもついてるので買ったことあります。
他にもチケット+1日デートとか楽譜とか価格によって色々ありました。
他の募集も面白そうだったけど特にハマらなかったですね。+0
-0
-
111. 匿名 2020/08/21(金) 21:55:04
「この世界の片隅に」のアニメ映画を作る制作費を確保するための試作品作りのクラファンに参加しました。北川景子主演で単発ドラマになっていて、そこから原作漫画を読んで良い作品だと思ったので。実際アニメになって素晴らしい出来でしたし、エンドロールに自分の名前が流れたし、良いお金の使い方をしたなと思ってます。+3
-0
-
112. 匿名 2020/08/21(金) 23:41:37
よくトラブル聞くよ+1
-0
-
113. 匿名 2020/08/21(金) 23:50:00
YouTubeでチャージマン研というカルトアニメに落ち込んでいる時に大変笑わせて貰ったのでアーカイブ化に参加しました!+0
-0
-
114. 匿名 2020/09/01(火) 18:40:47
リターンの商品に不備があった場合、運営会社は対応しないのね。
当事者で話し合ってくださいって。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する