-
1. 匿名 2020/08/20(木) 21:44:22
全国で語り継がれる妖怪を紹介した「日本妖怪大事典」(角川書店)によると、ウサギのしっぽのような毛玉で、大きさは小豆から鶏卵程度。1年に1度しか見てはならない、などとある。守護神にしている神社があるという情報を得て、同市温海地域の中山間地を訪ねた。近くの農業男性によると、嵐の前などに雷とともに降ってくるのだという。
県立博物館の本間正明専門学芸員によると、ウサギの毛玉のような動物系と、タンポポの綿毛に似た植物系などがあるといい、県民からの鑑定依頼が後を絶たないという。「山間の集落で、ささやかな幸せを願う気持ちから起こった民間信仰。正体は明かさないでおきましょう」
(↑一部抜粋)+150
-3
-
2. 匿名 2020/08/20(木) 21:45:04
触りたい!+194
-4
-
3. 匿名 2020/08/20(木) 21:45:10
化粧品メーカーの名前かと思った+272
-5
-
4. 匿名 2020/08/20(木) 21:45:11
これ、朝にニュース記事読んだけど全然わからない。
誰か簡単に説明して。+150
-2
-
5. 匿名 2020/08/20(木) 21:45:15
見たことない+53
-3
-
6. 匿名 2020/08/20(木) 21:45:16
都市伝説的なものかと思った。+130
-1
-
7. 匿名 2020/08/20(木) 21:45:17
かわいい+49
-1
-
8. 匿名 2020/08/20(木) 21:45:19
Raylaの明日の予言外れますように+9
-2
-
9. 匿名 2020/08/20(木) 21:45:20
毛玉?+32
-1
-
10. 匿名 2020/08/20(木) 21:45:29
ただの毛玉
+36
-0
-
11. 匿名 2020/08/20(木) 21:45:30
思ってたケサランパサランと違う…!+333
-0
-
12. 匿名 2020/08/20(木) 21:45:40
タンポポが白くなったやつやろ?
んな。アホくせー+3
-29
-
13. 匿名 2020/08/20(木) 21:45:40
ガラムマサラ+6
-0
-
14. 匿名 2020/08/20(木) 21:45:42
まっしろしろすけ+161
-1
-
15. 匿名 2020/08/20(木) 21:45:45
アザミのタネだった気がする+71
-0
-
16. 匿名 2020/08/20(木) 21:45:56
+316
-19
-
17. 匿名 2020/08/20(木) 21:46:00
けさぱさ+19
-0
-
18. 匿名 2020/08/20(木) 21:46:05
ぬーべーでみた。
おしろいが好きなんだよね。+205
-0
-
19. 匿名 2020/08/20(木) 21:46:11
雪見だいふく食べたい+3
-3
-
20. 匿名 2020/08/20(木) 21:46:14
ヤフーの記事の中にこの写真あって
うさぎか何かペットの換毛期に取った毛をまとめたネタだと思ってた
ガチだったのね+46
-0
-
21. 匿名 2020/08/20(木) 21:46:15
おしろい食べるんだっけ+61
-0
-
22. 匿名 2020/08/20(木) 21:46:22
アラサーのわたしにとってケサランパサラン=ぬーべーで知った記憶。+234
-0
-
23. 匿名 2020/08/20(木) 21:46:25
最近ぬーべー観て見てみたいと思ったけど
こんなに毛がしっかりしてるんだ。見たことない!
見ることなさそう笑+50
-1
-
24. 匿名 2020/08/20(木) 21:46:43
正体は、明かさないでおきましょう
…
正体わかってるのね!?
気になるけど知りたくない気もする…。。+199
-0
-
25. 匿名 2020/08/20(木) 21:46:45
キツネとかに食べられた小動物の毛のついた食べかすが、乾燥して固まって出来るって聞いたことあるな+90
-1
-
26. 匿名 2020/08/20(木) 21:46:47
ぬーべーで覚えた+16
-0
-
27. 匿名 2020/08/20(木) 21:46:54
妖怪だと子供に説明してたけど実在するとは……+12
-0
-
28. 匿名 2020/08/20(木) 21:47:11
ケサランパサランってこんなに毛詰まってるの?
もっと隙間だらけの綿毛みたいなんだと思ってた+274
-0
-
29. 匿名 2020/08/20(木) 21:47:21
犬猫ブラッシングしたらいくらでも作れる+49
-0
-
30. 匿名 2020/08/20(木) 21:47:25
ぬ~べ~+8
-1
-
31. 匿名 2020/08/20(木) 21:47:42
小さい頃から「あ、これケサランパサランかな!?」って思ってたけど、内心カスカスだから違うか。って思ってた。+8
-1
-
32. 匿名 2020/08/20(木) 21:47:44
箱の中にお白粉と一緒に入れとくんだよね+64
-0
-
33. 匿名 2020/08/20(木) 21:48:14
私の知ってるケサランパサランと違う…動物性のがあるの??
なんかの種のコレのことだかだと思ってた。+331
-2
-
34. 匿名 2020/08/20(木) 21:48:42
願いが叶ったら消えちゃうのかね
本当ならコロナ消してくれ!
もう神頼みだよ+104
-0
-
35. 匿名 2020/08/20(木) 21:48:43
>>22
私もです。小学生の頃友達と探しに行ったよ!+19
-0
-
36. 匿名 2020/08/20(木) 21:48:59
最近庭をフワフワとんでいたよ+21
-0
-
37. 匿名 2020/08/20(木) 21:49:06
>嵐の前などに雷とともに降ってくるのだ
本当なら見てみたいな+58
-0
-
38. 匿名 2020/08/20(木) 21:49:15
アラフィフの私は小学生のときこれを朝のワイドショーで特集していたのを覚えてます。+26
-0
-
39. 匿名 2020/08/20(木) 21:49:18
ぬーべー世代が多くてニヤけるw
当時は小学生だったから、ケサランパサランのエサ?がおしろいって言われてもおしろいがなんなのかさえ分からなかったな。+47
-0
-
40. 匿名 2020/08/20(木) 21:49:25
>>22
効果音よ…
ケサケサ
パサパサ+50
-0
-
41. 匿名 2020/08/20(木) 21:49:38
>>8
予言って何?+8
-0
-
42. 匿名 2020/08/20(木) 21:49:52
葛籠に入れて白粉食べさせると増えるんだよね。+10
-0
-
43. 匿名 2020/08/20(木) 21:50:08
>>1
ぬーべートピになりそう+2
-1
-
44. 匿名 2020/08/20(木) 21:50:14
>>14
黒バージョンがもしあるならほんとにまっくろくろすけだね。見てみたい+16
-0
-
45. 匿名 2020/08/20(木) 21:50:28
しょっちゅう見るよ。でもここ2年くらいは見ないなあ。+5
-0
-
46. 匿名 2020/08/20(木) 21:50:50
ウチあるよ、耳かきについてる+113
-0
-
47. 匿名 2020/08/20(木) 21:50:50
>ウサギの毛玉のような動物系と、タンポポの綿毛に似た植物系などがあるといい、県民からの鑑定依頼が後を絶たないという。
「鑑定」てどういうこと?
そもそも正体が不明なのに鑑定も何も。。
「ウサギの毛玉のような動物系」て、見た目が動物ぽいだけで、生き物ではないんだよね?
記事自体も???だわ(^_^;)+22
-0
-
48. 匿名 2020/08/20(木) 21:51:14
>>33
私の想像してたのもコレ!スッカスカのやつのイメージだった+95
-0
-
49. 匿名 2020/08/20(木) 21:51:22
>>33
私もこんなのだと思ってたけど違うの?+237
-0
-
50. 匿名 2020/08/20(木) 21:52:27
>>33
私もこれだと思ってた
仕事自転車で行ってるんだけど、いつもこれがフワフワしてる道があるから、ケサランパサランだーと思いながら走ってる
けど近くにアザミの花かなんかが植えられてるんだろうなと+93
-0
-
51. 匿名 2020/08/20(木) 21:53:26
あ、これシンモウっていうんじゃないの?+0
-0
-
52. 匿名 2020/08/20(木) 21:53:30
ケサランパサラン…
江戸時代より伝わる縁起物で、正体は謎に秘めている。
これを見ると良いことがある?と言われている。
猛禽類の獲物の毛が、空中で乾燥して このような毛玉になった説が有力+24
-0
-
53. 匿名 2020/08/20(木) 21:53:43
>>11
こんなにしっかりした毛玉とは思わなんだ
もっとホワッとしたホコリと毛の集合体だと思ってた+94
-0
-
54. 匿名 2020/08/20(木) 21:53:45
ぬ~べ~のこと書きにきたらすでに何人かいた(笑)+6
-0
-
55. 匿名 2020/08/20(木) 21:54:00
>「山間の集落で、ささやかな幸せを願う気持ちから起こった民間信仰。正体は明かさないでおきましょう」
ということは、正体は解明されてるのかもしれないね。
夢を壊すような鑑定結果だから、敢えて言わないのかな。+28
-0
-
56. 匿名 2020/08/20(木) 21:54:23
ウサギの死骸から毛皮だけ飛んだやつ+9
-1
-
57. 匿名 2020/08/20(木) 21:54:45
ぬーべーを思い出した+4
-0
-
58. 匿名 2020/08/20(木) 21:55:03
食われた動物の毛皮の切れ端説、植物の種説、ビワの妖精説を聞いたことがある
おしろい食べるんでしたっけ+9
-0
-
59. 匿名 2020/08/20(木) 21:55:14
>>29
うちはこんなふんわりしない。
どっちかっていうと、うさぎの尻尾の内側にそっくり。+7
-0
-
60. 匿名 2020/08/20(木) 21:55:31
30年位前のちゃおに、ケサランとパサランって双子?の子供が出てくる漫画があったんだよなぁ
行く先々でみんなを幸せにしていくの(内容はうろ覚え)
それでケサランパサランって名前を知った+5
-0
-
61. 匿名 2020/08/20(木) 21:55:38
うちのうさぎの換毛期こんな毛玉いっぱい作れる笑+7
-0
-
62. 匿名 2020/08/20(木) 21:56:02
年に1度どころか31年生きてきて1回も見たことないわ+8
-0
-
63. 匿名 2020/08/20(木) 21:56:09
フリマサイトで売ってるw+54
-0
-
64. 匿名 2020/08/20(木) 21:56:16
>>8
富士山噴火のこと?+1
-0
-
65. 匿名 2020/08/20(木) 21:56:30
>>41
横。
調べたら自称予言者で、明日横浜に地震が来るっていってるらしい。こんなん言い続けてたらどれかは当たるよね。+15
-0
-
66. 匿名 2020/08/20(木) 21:56:34
猫の金玉毛みたい+3
-0
-
67. 匿名 2020/08/20(木) 21:57:00
妖怪漫画の「もっけ」にも出てきた
マイナーだけど面白いから怪奇好きには読んで欲しい漫画+4
-0
-
68. 匿名 2020/08/20(木) 21:57:27
>>21
そうそう。
そんで桐の箱に入れておくんだよね+24
-0
-
69. 匿名 2020/08/20(木) 21:57:38
>>1
昨日、佃煮食べよ〜と思ったら、コヤツみたいなのがタッパーの中に居たわ。+8
-3
-
70. 匿名 2020/08/20(木) 21:57:38
>>33
これならしょっちゅう見る
+26
-0
-
71. 匿名 2020/08/20(木) 21:57:42
>>33
これ捕まえたことある+9
-0
-
72. 匿名 2020/08/20(木) 21:58:33
綿毛みたいの飛んでるのみたことあるんだけど、掴みはしなかった😙+5
-0
-
73. 匿名 2020/08/20(木) 21:58:42
>>3
私も!懐かしい!
まだあるのかな?+26
-0
-
74. 匿名 2020/08/20(木) 21:59:09
>>63
5匹www招福の割にやっすいな!+39
-0
-
75. 匿名 2020/08/20(木) 21:59:24
これウサギの皮なんだよ
ウサギの皮ってすごく剥がれやすくて引っ掛けたりしただけでべりっと剥がれちゃうんだよね
で、収縮性があるからそのまま丸まって出来上がり+6
-4
-
76. 匿名 2020/08/20(木) 21:59:29
DSでとんがり帽子と魔法の365日やってた時に捕まえたことある。ふしぎ時間の時にふわふわ浮いてた。+2
-0
-
77. 匿名 2020/08/20(木) 21:59:30
>>52
へぇ。勉強になります!
私も化粧品の事かと思ってしまいました。
+5
-0
-
78. 匿名 2020/08/20(木) 22:00:26
>>18
今はわからないけど、かなり前に、ケサランパサランというメーカー?の化粧品があった。
良いネーミングセンスだなぁと思って使ってた時期があるよ。+58
-0
-
79. 匿名 2020/08/20(木) 22:00:27
>>41
昼にネットで見た
明日の午前5時何分だかに横浜東京で巨大地震って予言されてた。+14
-0
-
80. 匿名 2020/08/20(木) 22:00:27
>>69
わかるー。うちのは色まで付いてた。青かったよ。+7
-0
-
81. 匿名 2020/08/20(木) 22:00:29
+89
-0
-
82. 匿名 2020/08/20(木) 22:00:35
>>33
見たことないです
これは何ですか
何かの植物の綿毛?
たんぽぽの綿毛みたいなものですか+9
-0
-
83. 匿名 2020/08/20(木) 22:01:05
これ小学生の時自由研究で調べた!懐かしい。(ギリ昭和生まれ)+4
-0
-
84. 匿名 2020/08/20(木) 22:02:07
>>69
それって、かb…+14
-0
-
85. 匿名 2020/08/20(木) 22:02:40
>>73
今はなさそうですよね
私も持ってました!+6
-5
-
86. 匿名 2020/08/20(木) 22:03:02
一年に一回もなにも。。。+2
-0
-
87. 匿名 2020/08/20(木) 22:03:29
こっちのケサパサは捕まえたことがあります。おしろいをあげると良いと聞いたので、パウダーを入れて大事に育ててます。+27
-0
-
88. 匿名 2020/08/20(木) 22:03:39
>>80
フッサァ〜として丸々としてたわ。
速攻捨てたw+8
-0
-
89. 匿名 2020/08/20(木) 22:04:51
>>1
この毛は明らかに動物の毛だよね?
実際はこんなもんじゃない?↓+48
-0
-
90. 匿名 2020/08/20(木) 22:05:22
>>63
単位は匹なんだw+24
-1
-
91. 匿名 2020/08/20(木) 22:06:21
北海道の虫でこういうのいた。+3
-0
-
92. 匿名 2020/08/20(木) 22:06:21
猫の抜け毛を丸めたやつに似てる+4
-0
-
93. 匿名 2020/08/20(木) 22:08:04
ぬーべーの作者さんは読者の方から送られて来た事があるって読んだ事があります。
羨ましい。+5
-0
-
94. 匿名 2020/08/20(木) 22:08:42
>>13
ナマステ+4
-0
-
95. 匿名 2020/08/20(木) 22:09:12
>>87
凄い!どうやって見つけるんですか?+8
-0
-
96. 匿名 2020/08/20(木) 22:10:03
>>85
まだありますよww+16
-0
-
97. 匿名 2020/08/20(木) 22:10:08
>>89
どう見てもウサギ系の毛皮…だよね
昔、キーホルダーにつけるやつ売ってた、それと相違ない+19
-0
-
98. 匿名 2020/08/20(木) 22:11:17
山形の加茂水族館にでっかいのが展示してあるよね。
山形ではわりとメジャーな生き物?で、母方の祖母の家でも飼っていて、桐の箱に白粉と一緒に入れてるよ。
おばあちゃんが子供の頃は2匹だったのがいつのまにか子どもが生まれたみたいで3匹になってた!
マリモみたいなイメージで普通にいるものかと思ってたら、県外に出たら知らない人が多くて驚いた。+26
-0
-
99. 匿名 2020/08/20(木) 22:12:02
ケセランパセランかと勘違いしてた+2
-0
-
100. 匿名 2020/08/20(木) 22:13:32
>>87
育ってますか?+5
-0
-
101. 匿名 2020/08/20(木) 22:14:59
耳かきやないか+4
-0
-
102. 匿名 2020/08/20(木) 22:17:10
あざみの綿毛だと思ってた+9
-0
-
103. 匿名 2020/08/20(木) 22:17:38
ぬーべーで見た。
夏とかに見ることが多い!綿毛より毛が少なくて長くてほわほわしてる ( ˙灬˙ )
おしろいを食べて増えるってぬーべーに書いてあったから、しばらくケサランパサランを家に置いておしろいあげてたけど増えなかった(´-` )+7
-0
-
104. 匿名 2020/08/20(木) 22:17:43
加茂水族館近いからよく行く。
ガラスケースの中に飾ってあるよ。
新館になる前にもあった。
うさぎのシッポじゃないのかな。+8
-0
-
105. 匿名 2020/08/20(木) 22:18:56
数年前捕まえました。実際はオニアザミ綿毛だったんですが
嬉しくて当時高校生の娘に嬉々として報告。
ぽっかーんとしてたけど学校で友達に話したら
「うちのお母さんも育ててるよ!」で納得したようです。
小学生の頃ワイドショーで見たアラフィフです。+11
-1
-
106. 匿名 2020/08/20(木) 22:20:07
>>95
散歩してたらふわふわ飛んでいたので「ケサパサだあ!」と思って走って追いかけて捕まえましたw+8
-0
-
107. 匿名 2020/08/20(木) 22:20:25
レベッカ+2
-0
-
108. 匿名 2020/08/20(木) 22:21:33
>>100
大きさはあまり変わらない気がします。おしろい食べてるのか疑問です。+4
-0
-
109. 匿名 2020/08/20(木) 22:23:47
>>1のはミンクのファーに見えた+37
-1
-
110. 匿名 2020/08/20(木) 22:24:34
+57
-0
-
111. 匿名 2020/08/20(木) 22:24:36
1年に1度しか見ちゃ駄目って
1度も見たことないわ+8
-0
-
112. 匿名 2020/08/20(木) 22:28:22
>>87
え?これ育てるとかそういうものなの??
最近職場の庭掃除してたら6個くらいあったから、たんぽぽみたいなものかと思って枯葉と共に捨てたよ。ふわふわしててなかなかちりとりに入らなくて厄介なふわふわだなーとか思ってたけど、良いものなんだ?+19
-0
-
113. 匿名 2020/08/20(木) 22:29:09
子供の頃の父親が持って帰ってきてしばらく飼って?た+4
-0
-
114. 匿名 2020/08/20(木) 22:29:58
今日トトロ見てたからまっくろくろすけ思い出した。+2
-0
-
115. 匿名 2020/08/20(木) 22:32:31
>>65
えーふっざけんな🤨
横浜市民より+17
-0
-
116. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:00
絵本『てんさらばさら』とは別物ですか?
空からふわふわ落ちてきて、綴に入れておくとどんどん増えて幸せになる話です。+22
-0
-
117. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:13
地元では ケセランパセラン だった。+3
-0
-
118. 匿名 2020/08/20(木) 22:33:53
>>87
こういうのなら見たことあるような
植物じゃないの?
かわいいね+7
-0
-
119. 匿名 2020/08/20(木) 22:34:25
>>96
そうなんですね!
ブランドが増えたせいか見かけてなかったので。
今度さがしてみます+8
-0
-
120. 匿名 2020/08/20(木) 22:36:52
+5
-0
-
121. 匿名 2020/08/20(木) 22:37:33
>>25
うさぎとかの肉片よね+7
-0
-
122. 匿名 2020/08/20(木) 22:38:03
小学生の頃クラスで捕まえた子が虫籠で買ってたよ、何故かベビーパウダーがご飯なんだよってあげてたな
だんだん大きくなったけどこんなフサフサじゃなかったし、フワフワしてたけどな
+6
-0
-
123. 匿名 2020/08/20(木) 22:39:13
>>41
そんなもん絶対当たらないよ笑+15
-0
-
124. 匿名 2020/08/20(木) 22:39:41
こんなキンホルダー持ってたな+3
-0
-
125. 匿名 2020/08/20(木) 22:41:12
>>1
これを探しに山へ行きました。
似たような物体があったので
大事に箱に入れてました。
しかし…何日かして臭いが出てきたため
獣医学部に通っている親戚に
見せたくないけど見せてみました。
親戚の口から
[がるみちゃん、これはフクロウのフンだよ。
フクロウは、口からぺリットっていうフンを
するんだ。]
つまり、私が大切に保管していたのは
フクロウのウンで、ご利益がある物では
ありませんでした。
いつか、見つかるかな。
+30
-1
-
126. 匿名 2020/08/20(木) 22:41:21
>>87
今朝自転車に乗ってたら、フワフワこんなの飛んでたよ。雑草かなんかの綿毛かと思って、服に付くのが嫌で避けてきちゃったよ。これ白粉あげるって生きてるの?植物?+8
-0
-
127. 匿名 2020/08/20(木) 22:44:30
モバゲーの農園ホッコリーナで
ケサパサ育ててたなww+0
-0
-
128. 匿名 2020/08/20(木) 22:48:05
動物性と植物性があるとか、バターみたいやな+4
-0
-
129. 匿名 2020/08/20(木) 22:55:29
メルカリですげー値段で売ってる
しかもめちゃ売れてるけど、どう見ても植物の綿毛。
名前知らんけど、緑色で毛みたいなのがツンツンしています時期ポンポンに膨らんでる謎の植物が近所の花壇に沢山植わっててそれの綿毛にそっくり。+5
-0
-
130. 匿名 2020/08/20(木) 22:56:06
どうみても植物性のやつがあざみの種にしか見えない。
写真はあざみの種。+24
-0
-
131. 匿名 2020/08/20(木) 22:57:17
>>38
同じくアラフィフ(ちょい高め)の私は、小学◯年生とかの不思議特集とかで見てました。ツチノコとかと共に。+3
-0
-
132. 匿名 2020/08/20(木) 23:00:35
急にちょっと下ネタでごめんね。
彼氏がコンビニにゴム買いに行ってる時に車内で待ってたらケサランパサランが右から左に通り過ぎていった。
人生で多分2回くらいしか見たことないから嬉しかったけど、この待っている状況で…となんだか複雑な気持ちだった。
この彼氏とずっといれば幸せなんだと無理矢理思いきかせる事にした。+0
-2
-
133. 匿名 2020/08/20(木) 23:03:21
>>129
風船唐綿+1
-0
-
134. 匿名 2020/08/20(木) 23:04:16
ケセランパサラン?かなって思われるものを、ウチの中で見つけて、懐中電灯照らしてよく見ようと思って光を当てたら、その光にウチの猫が反応してニャッ!!と飛びかかり、ケセランパサランはそのまま行方不明になりました…+5
-0
-
135. 匿名 2020/08/20(木) 23:12:02
>>22
私もぬ~べ~でケサランパサラン知って、それから綿毛とかほわほわしたの見かけたら必ず心の中で願い事言うようにしてる
それで願いが叶ったことあるけどそのとき見た綿毛は本物のケサランパサランだったんだと思う‼+20
-0
-
136. 匿名 2020/08/20(木) 23:22:15
>>116
たぶん同じでしょうね
その絵本も確か、白粉を掛けて育てたら幸せになるって話でしたよね
地域によって名前が違うのかな?+6
-0
-
137. 匿名 2020/08/20(木) 23:28:13
小学生の頃、友達が飼ってたなー。鉛筆の芯を食べるとか言ってたな。それが本当にケサランパサランだったのか、今となってはわからんけど。+3
-0
-
138. 匿名 2020/08/20(木) 23:33:05
庭にあざみを植えたら取り放題では+8
-0
-
139. 匿名 2020/08/20(木) 23:36:46
小さい頃タンスに飼ってたw
エサはおしろい+4
-0
-
140. 匿名 2020/08/20(木) 23:44:30
>>33
これはアザミの種です!映画ティンカー・ベルで走ってたツンツンした草みたいなヤツ。
拾い画ですが。+23
-0
-
141. 匿名 2020/08/20(木) 23:44:57
>>1
微妙にうず巻きになっているね。+0
-0
-
142. 匿名 2020/08/20(木) 23:50:12
>>1
実際はタンポポよりもふわふわしてますよ。
今住んでる部屋で時々見かけます。
+4
-1
-
143. 匿名 2020/08/20(木) 23:51:58
子供のころみた+0
-0
-
144. 匿名 2020/08/21(金) 00:02:27
ポンキッキの「花子さんがきた」のホワホワちゃんもこの類いかな?+0
-0
-
145. 匿名 2020/08/21(金) 00:11:26
>>25
ヤ…ヤメロwww
夢を壊すな(笑)+11
-0
-
146. 匿名 2020/08/21(金) 00:35:09
>>46
それは梵天というのよ+19
-0
-
147. 匿名 2020/08/21(金) 00:40:32
家から仕事への通勤途中で画像とそっくりな毛玉が夏にふよふよ飛んでるの見た!
結構重みがありそうで大きめなファーのキーホルダーみたいなのに飛んでるのが不思議だったな〜
しかも意思があるかのように斜めにまっすぐ移動して草むらに入って行った。
捕まえたかったけど可哀想な気もする。+1
-0
-
148. 匿名 2020/08/21(金) 00:44:35
あたしんちあるよ。
ゴムのついたシュシュ
まるでそっくり。+0
-0
-
149. 匿名 2020/08/21(金) 01:29:21
>>81
見たよ!長野の実家の庭で。+2
-0
-
150. 匿名 2020/08/21(金) 01:30:59
>>127
ケサパサw
そう略すの自分だけだと思ってたから嬉しい+1
-0
-
151. 匿名 2020/08/21(金) 01:39:21
>>146
真面目かっ!+4
-0
-
152. 匿名 2020/08/21(金) 01:43:39
>>107
私も思い出した!+0
-0
-
153. 匿名 2020/08/21(金) 02:21:14
>>25
植物の綿毛と聞いたよ昭和生まれ+1
-0
-
154. 匿名 2020/08/21(金) 06:25:50
>>25
悲しい(;ω;)+1
-0
-
155. 匿名 2020/08/21(金) 07:01:33
トピ違いかもだけどツチノコの写真見た事ある。よく見るとちっちゃな足が四本はえたトカゲなんだよね。+0
-0
-
156. 匿名 2020/08/21(金) 07:01:34
>>18
増殖させて願い事叶えると消えるんだよね
夢があっていいなぁって思ってた、というか当時小さかったから信じて探してた+4
-0
-
157. 匿名 2020/08/21(金) 07:06:36
>>8
今日の朝5時26分だかに東京と横浜に大地震からくるって予言ですよね
外れて良かったです+3
-1
-
158. 匿名 2020/08/21(金) 08:52:12
一昨日、立体駐車場でフワフワ飛んで行くのを見たけど、何が起こるの?今のところはなんにも。+0
-0
-
159. 匿名 2020/08/21(金) 09:34:30
ケセランパサラン動きませんか?
空調も効いてない、自信の鼻息も届かない所に置いて観察してたら少しずつだけど動く、というか移動する。
やっぱり生きてるんですかね?+3
-1
-
160. 匿名 2020/08/21(金) 10:15:04
ケサランパサランって言うんだ
こういうの付いてる手袋可愛いと思ってました+1
-1
-
161. 匿名 2020/08/21(金) 10:56:28
柴犬飼ってると、部屋のあちこちで見かける+1
-0
-
162. 匿名 2020/08/21(金) 11:15:53
>>11
これのイメージ+4
-0
-
163. 匿名 2020/08/21(金) 11:17:42
>>120
ボーボボ好きだったなー+2
-0
-
164. 匿名 2020/08/21(金) 12:10:25
私、山だらけのすごい田舎が地元で、冬場の小学校の帰り道にたまにフワフワ浮いてる白い小さい毛玉を見てたんだけど、あれは何だったんだろう。
中学生になる頃には見なくなってた。
勝手にケサランパサランかもって思ってたけど、妖怪なら違うかな。+0
-0
-
165. 匿名 2020/08/21(金) 12:57:52
>>33
旦那がこれをケセランパサランだって
瓶に入れて大事に育ててる
狂気の沙汰+5
-0
-
166. 匿名 2020/08/21(金) 13:35:56
ケサランパサランって日本語だったんだ(驚)
化粧品の名前でしか知らなかったから
フランス語か何かだと思ってた
+0
-1
-
167. 匿名 2020/08/21(金) 14:53:50
>>1
>正体は明かさないでおきましょう
顕微鏡で見れば一発で分かるしね
この学芸員か知らないけど、小学生が持ち込んだケサランパサランを本物だと認定してあげたんだよ
+1
-0
-
168. 匿名 2020/08/21(金) 18:49:28
>>14
かわいいー+0
-0
-
169. 匿名 2020/08/21(金) 18:55:56
うちの猫の毛玉かと思った
ラグドールだから抜け毛丸めて空から落とせばケサランパサラン+0
-0
-
170. 匿名 2020/08/21(金) 20:11:38
山形の加茂水族館にケサランパサラン展示されてるの、じわる+0
-0
-
171. 匿名 2020/08/21(金) 20:15:01
>>170
って思ったらやっぱり加茂水族館のケサランパサランじゃないか!笑+0
-0
-
172. 匿名 2020/08/22(土) 09:21:52
>>81
これはアザミの種ではなかろうか+0
-0
-
173. 匿名 2020/08/23(日) 21:51:03
>>1
昔飼ってた白猫の手術の時、先生が白猫の腕の毛をカミソリで剃ったらこれと同じ毛玉が出来上がった。今も小瓶に入れて保管してる🐱+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
空からフワフワと舞い降りて、幸運をもたらす言い伝えがある謎の物体「ケサランパサラン」。山形県鶴岡市では地元農協のキャラクター「けさらんちゃん」として親しまれ、「けさらん」を冠した加工施設や給油所も。先祖代々、家宝としている家も多いというが、正体は何なのか――。