ガールズちゃんねる

妻妊娠中の夫の飲み会【コロナ】

260コメント2020/08/26(水) 20:43

  • 1. 匿名 2020/08/17(月) 17:38:31 

    明日上司に誘われたから飲みに行っていいか?
    と夫からLINEが入りました。
    接待とかではなく、仲のいい上司、夫の後輩2人、というメンバーなので、ただの飲み会です。

    私は2人目の妊娠後期に入ったところです。
    私の住む県は今日、数日ぶりに感染者ゼロで感染者が多い県では無いですが、
    夫も私も営業職、子供は保育園、万一どちらかがコロナにかかれば、会社や、関係取引先、保育園等、影響が計り知れません。

    夫の飲み会の頻度はそう多くなく、緊急事態宣言解除後も4-5回くらいでしょうか。私個人は仕事と、妊娠していることもあり、飲みの席には行っていません。


    上の子が子供が産まれるまでは、「飲み会行ってくるから!」と事後報告でしたのでまだ、相談してくるくらいは可愛いものなのでしょうが…
    仕事や妊婦への感染の危機感の無さに呆れ返ってしまいました。。

    ですが、私がピリピリしすぎでしょうか。
    これから出産するまで数ヶ月しばらく飲み会に行かせないのも可哀想な気もするし…
    世の奥様方は飲み会に送り出しますか?

    +15

    -169

  • 3. 匿名 2020/08/17(月) 17:39:42 

    この時期に行くの?
    というかその会社やばい。

    +649

    -14

  • 4. 匿名 2020/08/17(月) 17:39:54 

    +7

    -66

  • 5. 匿名 2020/08/17(月) 17:40:20 

    この時期な上に奥さん妊娠してるのに行く神経も誘う神経も理解できない。本当に仲がいい相手ならオンライン飲み会で充分楽しめると思うよ。

    +553

    -9

  • 6. 匿名 2020/08/17(月) 17:40:25 

    絶対嫌

    +185

    -6

  • 7. 匿名 2020/08/17(月) 17:40:35 

    妊婦がコロナに感染したら帝王切開になるから旦那には飲み会とからなるべく行かないでほしいな。

    +374

    -3

  • 8. 匿名 2020/08/17(月) 17:40:42 

    クラスター出てから慌てるタイプ。

    +195

    -4

  • 9. 匿名 2020/08/17(月) 17:41:01 

    なんで妻が妊娠中に夫が飲みにいくのだめなの?今はコロナだからだめだけど。

    +16

    -102

  • 10. 匿名 2020/08/17(月) 17:41:04 

    >>4
    誘うな。迷惑だ。

    +142

    -1

  • 11. 匿名 2020/08/17(月) 17:41:13 

    コロナなのに飲み会
    しかも重症化リスクのある妊婦と同居
    旦那さんあたおかやん

    +298

    -2

  • 12. 匿名 2020/08/17(月) 17:41:19 

    難しいねー。
    職場の飲みって半分仕事みたいなところもあるし。

    でも、奥さんであるあなたの気持ちもわかるし、決して神経質ではないと思う。

    さりげなく、しばらくの間は除菌に気をつけたり、可能であれば寝室を別にしてみたらどうだろう。

    +158

    -12

  • 13. 匿名 2020/08/17(月) 17:41:59 

    それくらい危機感もっていいと思うよ!
    飲み会は行かないほうがいいね。

    +128

    -1

  • 14. 匿名 2020/08/17(月) 17:41:59 

    >>1
    いろいろ自覚に欠けるね。私なら行かないで欲しいと言う。

    +142

    -3

  • 15. 匿名 2020/08/17(月) 17:42:12 

    >>1
    逆に本気で飲みに行ってもいいと思うのか、主旦那に聞いてみたい。

    +174

    -5

  • 16. 匿名 2020/08/17(月) 17:42:20 

    うちの旦那も私が悪阻で吐いてる時に義兄義妹で飲み会に行ってたなぁ
    コロナなのにありえないね

    +137

    -2

  • 17. 匿名 2020/08/17(月) 17:42:35 

    >>1
    私もマジで聞きたい。これって非常識なことなのか否か

    +52

    -2

  • 18. 匿名 2020/08/17(月) 17:42:41 

    コロナじゃなく、かつ臨月でなければ特に何も言わないです。

    今、世間のこの状況で飲み会は妻が妊娠してるしてない関係なくあり得ないですね。

    +166

    -4

  • 19. 匿名 2020/08/17(月) 17:42:54 

    ただの飲み会ならこの時期行かなくない?ましてや妻が妊娠中なら尚更!引くわ…夫に対して。そして上司に対しても。

    +121

    -1

  • 20. 匿名 2020/08/17(月) 17:42:54 

    旦那も誘った方も無神経だなって思う

    +132

    -1

  • 21. 匿名 2020/08/17(月) 17:42:56 

    同じ職場・同じ部署の4人なで個室ならまだ…
    それでも行かないで欲しいな。

    +9

    -3

  • 22. 匿名 2020/08/17(月) 17:43:10 

    >>2
    つまんないし、嫌な奴の話だね。

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2020/08/17(月) 17:43:19 

    緊急事態宣言解除後に4、5回って多くない?

    +174

    -3

  • 24. 匿名 2020/08/17(月) 17:43:25 

    「いいわよ、その代わり自分のお金で2週間はホテルで過ごしてね」

    以上

    +163

    -1

  • 25. 匿名 2020/08/17(月) 17:43:50 

    >>1
    悪いけど今はまだコロナが流行ってて上の子も小さいし、お腹の赤ちゃんに万一の事があったら嫌だから、今回は家にいてもらえないかな?お願い。って言う

    +78

    -2

  • 26. 匿名 2020/08/17(月) 17:44:01 

    我が家も義母と旦那が会食に行ってたよ
    義母も止めないのかよと思ったわ
    それから嫌いです

    +8

    -6

  • 27. 匿名 2020/08/17(月) 17:44:02 

    >>12
    会社によって雰囲気とか上司の対応とかが全然違うから、飲み会を断れる会社もあれば断れないような会社もあるもんね。
    この時期だし、妊娠してるから行かないで欲しいという気持ちもわかるし、でも会社によりけりだろうから「飲み会に行くなんてありえない」と頭ごなしにも言えないよね。

    +89

    -4

  • 28. 匿名 2020/08/17(月) 17:44:08 

    >>2
    下らない小説は、KADOKAWAでは
    出版出来ません。

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/17(月) 17:44:11 

    まともな人は行きません

    +12

    -6

  • 30. 匿名 2020/08/17(月) 17:44:21 

    妊婦がコロナになると病院も困るんだよね。
    個人の産婦人科病院だとまず受け入れてもらえません。
    その辺も話し合っては?

    +131

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/17(月) 17:44:44 

    >>9
    コロナとか関係なく、妊娠中夜中に急変なんて事もありえるから、なるべくなら
    ご主人は飲みに行ったりしないであげてねって産婦人科で言われたよ

    +124

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/17(月) 17:44:52 

    赤ちゃんに何かあったら怖いから行かないでという。

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/17(月) 17:44:57 

    「妻とお腹の子供の健康と飲みに行きたい娯楽欲とを天秤に掛けてどちらを優先するか自分で判断して下さい」と返信する。

    +111

    -2

  • 34. 匿名 2020/08/17(月) 17:45:03 

    本当に疑問なんだけどコロナ関係なく妊娠して夫が飲みに行く事を許されないのはなんで?
    私は別に大丈夫だったので他の意見が聞きたいです

    +11

    -17

  • 35. 匿名 2020/08/17(月) 17:45:11 

    配慮がない人と気が合う旦那なんでしょう
    類は友を呼ぶ
    上司の奥さんも止めないのかね

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2020/08/17(月) 17:45:28 

    私妊娠してないけど旦那飲み会断ってるよ
    けど旦那の同僚はお子さん0歳、奥さん養護教諭なのにお盆中職場の同僚たちとBBQしていたよ
    BBQ断った我が家が心配しすぎ!だって

    +56

    -3

  • 37. 匿名 2020/08/17(月) 17:45:35 

    奥さんが妊娠中だから…じゃダメなのかね?
    それでも断り辛いのかな?

    +31

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/17(月) 17:45:41 

    え、私の職場は会社行事の集まり(送別会、慰労会)も今年いっぱいは中止だし、プライベートの飲み会も「禁止とは言えないけど極力控えて下さい」って通達あったよ。
    ちなみに感染者はわりと少ない県。
    少ないからこそそれを維持していかないといけないし。

    +54

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/17(月) 17:45:47 

    男って妻が妊娠中でもお酒もタバコも我慢しないのに私達は制限されるよね。
    お寿司も生ハムも大好きなのに控えてて、最近鉄火巻きを食べる事が多いんだけど昨日旦那に「生物大丈夫なの?自覚たりてないよ。」と自覚のない旦那に言われてまだイライラしてます。
    少しトピずれすみません。

    +177

    -2

  • 40. 匿名 2020/08/17(月) 17:45:52 

    コロナがいつ終わるかわからない。
    私は行かせる。

    +7

    -19

  • 41. 匿名 2020/08/17(月) 17:46:09 

    発熱したらPCRしてからじゃないと産院に入れないと医療関係者から聞いたよ
    旦那あほなん?

    +44

    -1

  • 42. 匿名 2020/08/17(月) 17:46:21 

    >>1
    確認とってきたって事は旦那さんも行くの良くないな〜って思ってるんだよね?なら行かないで!とハッキリ伝える。会社の人と飲みに行ってコロナ感染、妻は妊婦、子供は保育園って最悪じゃん。

    +35

    -3

  • 43. 匿名 2020/08/17(月) 17:46:27 

    うちの会社の上席も飲み会やってます
    お客さんとも懇親会という名目で開催してるし、会社としては「密を避けて」くらいしか言わない。
    奥さんはどう思ってるんだろうってみんなで話してた

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/17(月) 17:47:30 

    なんでこう先を見据えた判断ができないのかね
    行きたくてもやっぱりここは我慢しないと
    夫婦仲にヒビ入って終わり

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2020/08/17(月) 17:47:37 

    >>39
    鉄火巻ってまぐろだよね?大丈夫なの?

    +18

    -11

  • 46. 匿名 2020/08/17(月) 17:47:37 

    地域差はあるのかもわかりませんが、さすがにコロナ騒動以降は夫の友人及び仕事関係からの飲み会のお誘いなんて一切ありません。

    騒動前は職場の公式忘年会や夏飲み会、それ以外に個人的なお誘い等はちょこちょこありましたが、今はひとつもありません

    みんなそんな感覚と思ってました


    夫が公務員だから職業柄とは思いますが

    +10

    -4

  • 47. 匿名 2020/08/17(月) 17:47:54 

    コロナでなければ別に行っても構わない。妻が妊娠してるからって頻繁でなければ行っても構わないよ、私は。問題はいまこのご時世!今飲み会行かなければならない理由はないよね!

    +57

    -1

  • 48. 匿名 2020/08/17(月) 17:48:37 

    私も最近乳がんの手術したばかりなのにこの前
    旦那が飲み会に行った

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2020/08/17(月) 17:48:44 

    まさに来週あります。ただ内容がお世話になった人の送別会で夫も普段の飲み会は断っているのですが、今回は出ないとまずいという事みたいです。もう9ヶ月になるので本当は出てほしくないですし夫にも言っていますが、夫の心情を考えOKを出しました。
    でも本当は嫌だー泣
    この時期に送別会開こうとか言うやつ馬鹿じゃないの?って思ってます。

    +111

    -4

  • 50. 匿名 2020/08/17(月) 17:49:03 

    >>34
    想像でしかないけど、慣れない土地での初めての出産だったり、最後まで悪阻が酷かったりで心細いんじゃない?

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2020/08/17(月) 17:49:16 

    妊娠してなくても飲み会や繁華街には行って欲しくない

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2020/08/17(月) 17:49:26 

    私は飲みに行った日から5日は帰らないと言うルールにしました。
    車中泊か実家
    義両親には悪いけどそんな息子なんだからお互い様
    妊娠中は本当にやめてほしい
    一回で懲りたみたいでもう飲みに行かなくなりました
    最悪でも個室の居酒屋じゃないと本当に感染率は上がるよ
    がんばれ!

    +56

    -2

  • 53. 匿名 2020/08/17(月) 17:49:55 

    >>36
    うちも夫も私も飲みや遊びは断ってるよ。
    神経質、気にしすぎ、外なら大丈夫、って言われたけど大丈夫かどうかは誰にもわからないし。

    +27

    -1

  • 54. 匿名 2020/08/17(月) 17:50:09 

    これをOKしたら、調子にのって今後回数増えるよ。

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2020/08/17(月) 17:50:14 

    >>34
    酒飲みの奥さんなら私は飲めないのになんであんただけってなるんじゃない?

    +7

    -6

  • 56. 匿名 2020/08/17(月) 17:50:15 

    私も妊娠後期。夫は一度も飲み会いってない。初期はつわりと自粛期間だったし、うちは感染者もよく出てる地域だから怖いなぁと。夫は行きたいだろうけどリスク考えると行きにくいんじゃないかな。

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/17(月) 17:50:23 

    感染のリスクなんてどこにでもあるのに飲み会となると口を揃えて「有り得ない」が始まる。
    生きづらい世の中だよ、全く

    +5

    -22

  • 58. 匿名 2020/08/17(月) 17:50:48 

    >>40
    終わってから行かせる。

    +5

    -4

  • 59. 匿名 2020/08/17(月) 17:51:58 

    >>57
    リスクが高い場所と低い場所がある。

    +9

    -4

  • 60. 匿名 2020/08/17(月) 17:52:09 

    >>7
    当たり前だけど、結局産むのは妻だから軽く考えるんだよね。
    今まさに自分の腹の中で赤子が育ってたら、飲み会なんて仕事でも断るはず。

    +162

    -1

  • 61. 匿名 2020/08/17(月) 17:52:14 

    >>55
    同棲愛設定?

    +0

    -9

  • 62. 匿名 2020/08/17(月) 17:52:28 

    飲み会って楽しいのはオッサンだけだよね。若い奴にはいい気分で説教、女の子にはお酌させるっていう。

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2020/08/17(月) 17:53:02 

    >>1
    万が一感染したら…と説明してやめてもらうしかないのでは?

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2020/08/17(月) 17:53:19 

    ありえないね、私は妊娠中飲みは全然行ってどうぞタイプだけどこの時期妊婦いるのに飲みに行くのなんて馬鹿と山田孝之しかいない

    +61

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/17(月) 17:53:20 

    >>57
    飲食中はマスク外してるし飲んで酔って大声で話したり笑ってる人たくさんいるから感染リスク高いと思う。

    +27

    -3

  • 66. 匿名 2020/08/17(月) 17:53:37 

    >>57
    こういう人って物事の優先順位とかわからないんだろうか。

    +23

    -3

  • 67. 匿名 2020/08/17(月) 17:53:38 

    ダメ!絶対。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2020/08/17(月) 17:53:42 

    >>34 私の場合、子供欲しいと強く願ったのは夫の方だからです。

    なぜ子供を欲しい方が、妊娠も出産もなく楽チンな上に、そんなに自由で楽しめるんだというイラつきですね

    +55

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/17(月) 17:53:48 

    ついこないだ主と全く状況同じだったよ!
    私も妊娠後期だし!
    もちろん説得をして辞めさせたよ。自覚を持てよって。この時期に誘う方も誘いになる方もどうかしてるって。
    あと産む予定の病院のホームページを見せた。
    そこには「旦那様にご協力をお願いします。」って飲み会を避けるようなことが書いてあるから。
    私がそこで産めなくなったらどう責任とる?って。

    +53

    -1

  • 70. 匿名 2020/08/17(月) 17:54:15 

    行くなら2週間の家庭内隔離。ホテル代は結局家計やら蓄えやらから出さなければならないので。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/17(月) 17:54:41 

    >>57
    あれだけ飲み屋とか夜の仕事とかでクラスター起こしててまだそんなこと言ってる人がいるのにびっくり
    飲みたきゃ家で飲めば?どこで飲んでも酒は酒だろ

    +30

    -2

  • 72. 匿名 2020/08/17(月) 17:54:47 

    >>1
    妊婦かどうか以前に、このご時世の飲み会はいや

    +40

    -1

  • 73. 匿名 2020/08/17(月) 17:54:53 

    >>1
    国からしたら材料足りないから言って欲しいよね

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/17(月) 17:55:10 

    産院にはこういう旦那がいる奥さんも通院してると思うと怖い
    個人クリニックで自分が出産のタイミングで1人しかいない先生がコロナになったらどうしよう

    +51

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/17(月) 17:55:13 

    なら二週間帰って来るなと言ってみてもいいかも。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/17(月) 17:55:33 

    自己判断で、っで言ってみたら?
    後から何かあったら「主(妻)が飲みに行っても良いって言ったし!」とかなりそう。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/17(月) 17:56:17 

    大袈裟だなぁと思う人もいるかもしれないけど、私なら
    「もしその飲み会であなたがコロナに感染して、その後私(お腹にはもう1人いるよ)や子供にもうつって重症化して死んじゃったらどうする?
    それが平気ならどうぞいってらっしゃい」って返すかな。

    妊娠中はとにかくお腹の子を守らないと!という意識で毎日過ごしてたから、これくらいの事は言ったと思う。

    +30

    -1

  • 78. 匿名 2020/08/17(月) 17:56:56 

    >>9
    ただ腹がでかくなってるだけやないんやで?
    子供が中に居るんやで?普通に考えたら理由わかるよね…

    +79

    -2

  • 79. 匿名 2020/08/17(月) 17:57:13 

    >>5
    上司からの誘いは断れないでしょう

    +1

    -20

  • 80. 匿名 2020/08/17(月) 17:57:30 

    コロナ関係なく妊娠後期は飲み会に行くのやめてもらっていたよ
    今はコロナがあるから余計に行くのやめてもらったほうがいいよ
    主は全然ピリピリじゃないよ 

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/17(月) 17:57:37 

    腹立つねー!特にいまはやめろって感じだね…。
    私の身の上話で申し訳ないけど(コロナ流行の前)、キャンプ行っていい?って聞かれて泣いたよ。
    ちょうど上の子が2歳なりたてで大変な時に…。
    誘う方もどうかと思ったわ。
    夫には言ってないけど、誘ったやつら大っ嫌い。

    +56

    -1

  • 82. 匿名 2020/08/17(月) 17:57:47 

    むしろ今のうちに行かせてあげれば?
    こういう人はどうせ産んでからも行かせないし育児ガーワンオペガーでまたヒステリック起こすんでしょ?

    +5

    -18

  • 83. 匿名 2020/08/17(月) 17:58:34 

    みんな過剰すぎ
    気持ち悪い

    +6

    -26

  • 84. 匿名 2020/08/17(月) 17:58:35 

    緊急事態宣言解除後に飲み会4.5回って多くない?!
    無理!
    私も今妊娠中だけど絶対無理!

    +40

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/17(月) 17:58:40 

    >>1
    飲みの席でのクラスター多いのに自分は大丈夫だと思ってんのか

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2020/08/17(月) 17:59:41 

    32週の妊婦です。私はテレワーク、夫は出勤してます。

    臨月は飲み会遠慮してって約束していますが、
    それまでは同じ勤務先の同僚とご飯食べる程度(プラスお酒1杯程度)はOKにしています。
    会食ではなく、夕食を付き合う程度に…

    +2

    -5

  • 87. 匿名 2020/08/17(月) 18:00:14 

    めっちゃ気持ちわかるよ主さん。
    うちの旦那なんて職場の人達とぶどう狩り行ったよ、、、。
    男ってなんだろうね。。。

    +27

    -2

  • 88. 匿名 2020/08/17(月) 18:01:10 

    緊急事態宣言解除後も4-5回くらい
    これ結構多いとわたしは思った

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/17(月) 18:01:36 

    うちは行かせないよ。飲み会は不要不急だもん。

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/17(月) 18:02:20 

    妊婦さんで重症化した人がいるみたいなので、やめた方がいいと思う。
    あと、感染後緊急帝王切開して赤ちゃんとも会えずつらい思いした人もいるようなのでリスクあることは避けるべきだと思う。

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/17(月) 18:02:39 

    >>57
    夫婦2人だったら何とも思わないけど、小さい子+お腹に赤ちゃんがいる状態はちょっとね。旦那さん今回は我慢してあげてーって他人ながら思う。

    +22

    -1

  • 92. 匿名 2020/08/17(月) 18:03:38 

    >>87
    ぶどう…
    まぁぶどうは美味しいけど

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/17(月) 18:04:16 

    この時期飲みに行く男はキャバにも行きそう...

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2020/08/17(月) 18:04:36 

    嫁が妊娠中で男二人…二次会は…察し

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/17(月) 18:04:49 

    >>62
    古すぎる

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/17(月) 18:06:13 

    >>12
    この時期は「会社が」飲み会禁止にしていると思うけど仕事と称して飲み会しないでしょ

    +33

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/17(月) 18:06:19 

    >>23
    私も今臨月だけど、夫の飲み会は全て断ってもらってる。
    解除後ももちろん
    私が厳しいのかなって思っちゃった...

    +24

    -1

  • 98. 匿名 2020/08/17(月) 18:06:21 

    私は感染多発な県で調査では学校などのクラスターは辿ったら父親がキャバに行ってて家庭内感染から子供が学校でクラスター起こしたりが3割はあるってよ
    夜の街経由クラスターは6割だって
    居酒屋もなかなか危険よ

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/17(月) 18:06:21 

    >>83
    コロナに感染したら、予定していた産院では産めなくなるかもしれないんだよ?

    それに、通ってる産婦人科の他の経産婦さんや赤ちゃんにうつしてしまうかもしれない。
    産科医や助産師さんがうつしてしまうかもしれない。
    自分達家族だけの問題じゃないんです。

    +45

    -1

  • 100. 匿名 2020/08/17(月) 18:07:08 

    >>40自分の事は良くても赤ちゃんは?
    こういう人って、赤ちゃんに感染しちゃっても良いや〜って気持ちなの?
    飲み会優先されて自分の子供を大切に思えない男だと思ったら旦那に冷めるし引くな。
    私は、いつまでも終わらないならいつまでも行くなと思う。

    +11

    -3

  • 101. 匿名 2020/08/17(月) 18:07:21 

    一次会だけにしといてってくらいにしたら?
    あまり締めつけるのも何だし同じ職場の人なら仕事中とそんなにリスク変わらないでしょ

    +6

    -7

  • 102. 匿名 2020/08/17(月) 18:07:37 

    妊娠中ですが働いてて接客業なので私にも感染リスク有りです。
    もうどこで感染したかわからないのでお好きにどうぞって感じです。
    喋ってなくても感染するらしいし

    +6

    -7

  • 103. 匿名 2020/08/17(月) 18:08:07 

    コロナっぽい症状で救急車よんだらおまけに妊婦さんだと受け入れ先なかなか決まらないよ
    もしコロナになったら2週間も旦那さんが家を開けたら色々大変だし
    よく考えてそれでも行くなりもう仕方ない

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/17(月) 18:08:47 

    妊娠後期ってコロナベビーじゃん…
    この時期にわざわざ妊娠して保育園だって親の都合で行かせてるのに、何を今さら飲み会だけ規制しようとしてるの?
    どうせ産まれてからも下の子が保育園行ってからも夫だけ監禁させるんだよね?

    +3

    -57

  • 105. 匿名 2020/08/17(月) 18:09:42 

    >>34
    妊娠中は何が起こるか分からないから
    夜中だと車で連れていってもらわないといけないし、そうじゃなくても付き添いで来てもらわないといけない状態になるかもしれないから

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/17(月) 18:09:55 

    え?妹夫婦普通に行ってたよ?臨月の腹して焼き肉だけど。いんじゃない?自己責任つうことで。
    関東エリアに行っても元気に生きてるわアホが

    +1

    -23

  • 107. 匿名 2020/08/17(月) 18:10:04 

    >>9
    臨月は特に気を付けてくれれば、それ以外はお仕事の付き合いやストレス発散もあると思うので、口は出さないかな。



    ただ、今か?それはアウト!

    +50

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/17(月) 18:10:49 

    万が一感染したら受け入れてくれる産科が近くにあるとは限らないよ。個人病院ではまず無理。
    出産後も赤ちゃんには会えない。以前ニュースになってたと思う。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/17(月) 18:11:11 

    主と同じ妊婦後期
    旦那の会社は飲み会どころか外食も禁止だよ
    市内でクラスター発生したからかなりピリピリ
    コロナじゃなかったら臨月以外ならたまにならどうぞだけど、今はコロナにかからないように気をつけてるのに飲み会とか止めてと言うと思う

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/17(月) 18:11:31 

    >>83
    100%安全な場所なんてないよ
    家に引きこもってる時に押し入り強盗とか放火魔が現れないといいね

    +3

    -3

  • 111. 匿名 2020/08/17(月) 18:11:34 

    >>95
    いまだにそういう人いるよ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/17(月) 18:12:29 

    この時期に飲みに行くひとも嫌なのにましてや、妊婦さんがいるのに誘う上司にも腹が立ちます。

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/17(月) 18:13:18 

    >>111
    えぇ!早く令和に馴染ませてあげたいわ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/17(月) 18:13:40 

    便乗してもいいですか?
    新生児がいるんだけど、旦那が会社の人とゴルフ行こうとしてる。
    飲み会じゃなければセーフ?
    私が気にしすぎですか?

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2020/08/17(月) 18:14:18 

    昔第二子妊娠中に
    つわりがひどい中でも少しだけ落ち着いた5か月くらいに
    旦那が飲み会行ってほしくないと5chの育児板で愚痴ったら
    フルボッコにされたなあ
    今はコロナだから余計にダメだけど
    妊娠中は何かあるかわからないし控えてほしいよね
    普段は飲み会行くのはお金の事以外は好きに行っていいよって言うんだけど
    つわりがひどいしその時1歳半過ぎの第一子のお世話で
    いっぱいいっぱいだったんだよ〜
    それ以来育児板は苦手

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/17(月) 18:14:37 

    解除後4,5回って十分多いよね。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/17(月) 18:16:13 

    >>114
    接待?遊び?コロナ以外にもこれだけ暑いと熱中症も心配だわ

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/17(月) 18:16:42 

    >>1
    昨日やってた、軍団山本のYouTube配信のクラスターのニュース、旦那さん知ってる?

    配信だったけど、マスクなし、アクリル板なしでやってまんまと演者4人とスタッフ2人陽性だった。

    その画像見ると、一応普通の飲み会よりは人と人の距離取ってたよ。

    普通の飲み会はもっと距離近くなるし、奥さん妊婦なの知ってて誘ってくるような奴ら、お酒入れば「大袈裟だよ~。心配し過ぎ!」とか言い出しかねないよ。
    下手すれば、風俗行こうって話になりかねないかもね。

    +52

    -2

  • 119. 匿名 2020/08/17(月) 18:17:55 

    >>117
    遊びです。
    たしかに熱中症になりそう。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/17(月) 18:20:15 

    >>98
    うちなら絶対離婚だわ

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/17(月) 18:21:15 

    いろんなリスク負ってまで行く必要ないし、私なら断ってもらうかな。
    コロナなければOKだけど…。誘う方にも断らない旦那にもイライラしちゃうね。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/17(月) 18:21:20 

    そんなに飲み会に行きたいならコロナが完全収束するまで別居しましょう。浮気したら離婚で。子供が生まれたら連絡はするけど会いに来ないで。名前も私が付けます。生まれても義父母には連絡しないし会いにこさせないで。

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2020/08/17(月) 18:23:35 

    万が一のことがあった場合、後悔しても遅いですがそれでも行きますか?と真顔で言う

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2020/08/17(月) 18:24:05 

    臨月だけど、旦那は飲み会大好きなのに頑張って我慢してくれてる。

    だからスーパーではビールやレモンサワーなど好きなお酒をケースで購入して、金曜日とかは家で居酒屋メニューを作ってるよ!!!

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/17(月) 18:26:16 

    >>12
    同居してたらちょっとの除菌や寝室別にするぐらいじゃ感染しちゃうと思う。
    とくに子供なんていたら無理じゃない?
    すぐ抱きついてくるし。

    妊婦健診でこのことをお医者さんに相談したら、同居の家族は飲み会なんてやめてほしい!と言われたとかダメかなあ。
    旦那さんも会社の人に対していい断り文句になるし。

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/17(月) 18:26:51 

    >>124
    いいと思う!こんなこと滅多とないから、ある意味忘れられない思い出になるよー!

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/17(月) 18:28:14 

    >>1
    妊婦さんがいるご家庭は、避けるべきかと。。
    まだ新型コロナよ妊婦への影響もデータが少ないですし、万が一感染無症状でも分娩時に医療従事者への感染リスクもありますし。
    心配やリスクはお母さんのためにも、赤ちゃんのためにも可能な限り減らしたほうが良いと思いますよ。

    +21

    -2

  • 128. 匿名 2020/08/17(月) 18:30:15 

    妊娠中関係なく、こんなときに誘ってくる上司が一番危機感ないね。

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/17(月) 18:32:28 

    上司の妻も「はぁ?」って思ってるかも

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/17(月) 18:32:34 

    >>120
    離婚しなかったら同類だと思われるよね

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/17(月) 18:33:32 

    >>1
    まともな企業ならしばらくは接待飲み会、会食禁止になってるよ。感染者出したら企業イメージ良くないもの。管理職が飲み会くるとか会社ごとイカれてる。
    世間の感覚とずれているということを説明して、やめてもらったほうがいい。

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2020/08/17(月) 18:33:34 

    飲み会の前に子どもの保育園を心配した方がいいと思う
    マスクもアルコール消毒もしないし、人の顔に向かって平気で咳するし

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/17(月) 18:33:56 

    >>125
    私それ使ってる(笑)
    コロナ少ない地域だけど検診の付き添いもアウト(院内入れない・車の中で待機/体調不良とかは除く)だから検診の内容は何とでも伝えられる(笑)
    週末県またいで会社の後輩のとこに遊び行こうとしてて何がなんでも止めようと思って先生に言われたって嘘ついてどうにかやめさせたよ。後輩がこのお盆で色んな人と色んなところで遊んでたみたいだし絶対嫌だと思って。
    次秋口にゴルフ予定が数件…そこも我慢してもらう
    我慢してるのは私も同じや(´・ω・`)

    +33

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/17(月) 18:36:02 

    何もこの時期に飲み会しなくても...
    上司は主さんが妊婦って知ってるんですかね
    知ってなかったとしてもこの時期に誘うのは自己中すぎませんか?
    上司や主さんや後輩が感染したら一気に会社に広まるのに。そしたら会社内で針の筵ですよ
    飲み会やったんだって、それで感染とか... って

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/17(月) 18:36:04 

    贅沢な悩みだなー
    文句あるなら離婚すりゃいいじゃん。
    結婚して子供産んで2人目妊娠中ってだけでも幸せだよ。

    +0

    -17

  • 136. 匿名 2020/08/17(月) 18:37:27 

    >>134
    主さんではなく
    主さんの旦那さんです
    失礼しました

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/17(月) 18:38:15 

    >>1
    間違えてマイナス押してしまいました。
    ごめんね!
    私も主さんの気持ちわかるよ。
    似たような事で先週我が家は喧嘩しました。
    行かせてあげたいけど、
    こちらとしても気持ちよく行かせて
    気持ちよく出迎えることはできないよね。
    周りや自分の旦那見ていても
    男性の方があまり深く考えてないような?
    何故か、こっちが考えすぎ!ってなるし。
    疲れるよねー、、

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/17(月) 18:38:42 

    不安になるとは思うけど、ご主人だけじゃなく、ご自身もお仕事されててお子さんも保育園ならある程度普段の生活でもリスクはあるのでは…
    今は行かせないとしても産まれてからはたまになら行かせてあげるかな、
    新生児いるから!なんて言っていつまでも我慢させるのはさすがに可哀想だから。
    旦那さんにとってはそれが息抜きなわけだしね。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2020/08/17(月) 18:39:40 

    私も来月癌の手術が控えていますが、旦那が仕事の付き合いでと言って週に2〜3度飲みや会食にでます。。もうすぐ2歳になる子供もいるのに…行かないでと言っても仕事だからの一点張りで(;_;)悲しいです。トピズレすみません

    +30

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/17(月) 18:39:44 

    >>1
    「何考えてんの?」バッサリ言っちゃって良いと思うよ。
    旦那も聞いてくるって事はダメだって気持ちが少しあるんじゃないかな?
    「ありえないんだけど」って強めに言うチャンスかと。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/17(月) 18:40:26 

    >>139
    それは嫌だね
    旦那さんちょっとありえないわ…

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/17(月) 18:40:27 

    >>132
    それは園によるよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/17(月) 18:41:32 

    >>9
    いや、そのコロナのことを気にしてるんじゃない?

    +10

    -2

  • 144. 匿名 2020/08/17(月) 18:43:44 

    >>125
    コレが一番良いと思う。
    元々飲み会が事後報告だったあたり、申し訳ないけど主の旦那さんはその手の話に関心なさそうだから言うこと聞きそう。

    +25

    -1

  • 145. 匿名 2020/08/17(月) 18:44:24 

    主はなんと言ったの?

    私は妊娠してないけど夫に行かないで欲しいと言ったら「そうだよね」で行くのやめてた

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/17(月) 18:46:16 

    >>139
    手術前でただでさえ不安な時なのに余計に不安になるね…

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/17(月) 18:48:15 

    >>114
    ゴルフだけならありかな
    熱中症だけ気をつけてー

    +3

    -4

  • 148. 匿名 2020/08/17(月) 18:48:47 

    >>141
    癌なのにコロナに感染したら⁈と思うと怖いし不安でいっぱいです。子供もまだ小さいのに…悲しいです😭

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/17(月) 18:50:46 

    会社にアクティブバカが1人でもいると巻き込まれるよね

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/17(月) 18:53:27 

    >>55
    なんか文章おかしくない?

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2020/08/17(月) 18:56:17 

    私の周りでコロナになった人

    スナックのママ←20代の客から感染→その家族3人家庭内感染
    友人の夫 居酒屋に週3くらい
    友人の兄 東京でキャバクラ
    知り合い フィリピンパブ大好き

    知ってる人は大抵夜から発生
    居酒屋も隣りの客次第のロシアンルーレット
    外食するなとは言わないけど必ず個室しかダメ

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/17(月) 18:56:58 

    >>148
    他の人のコメントでもあったけど医者に言われたとか言って控えてもらうことできないかな?
    そもそもコロナ関係なしにありえないって思うけど…

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/17(月) 18:57:03 

    >>1このタイミングで、飲み会誘ってくるとか腹立つね。私も旦那が飲み会行っていいか聞いてきたからダメと言ったら誘ってきた友達に「妻から反対されたので行けません」って断ってました(笑)鬼嫁ぐらいがいいかも!

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2020/08/17(月) 18:57:47 

    旦那さん自体は飲み会に行くことをどう考えているんだろうね?
    感染者の経路で「会食」ってたびたび発表されてるよね
    その会食で感染する人の中に、自分は絶対含まれないという自信があるのかな?あるとしたらなぜかな?今まで会食で感染した人だってきっと「まさか自分は罹るまい」と思ってただろうにね

    そして万が一自分が罹って、さらに妊婦である主さんにも移してしまった場合、赤ちゃんに影響が出るリスクをどう考えているのかな。1度聞いてみたらいいと思う

    聞いた上でそれでも飲み会に行くと言うなら、飲み会から2週間隔離生活送って欲しいです私なら

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/17(月) 18:58:33 

    >>153
    うちも「コレ(小指)がコレ(お腹大きい)なもんで」って断ってたよ

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2020/08/17(月) 19:00:10 

    この前旦那の職場の飲み会があって、私は妊婦じゃないけど断らせた。「そこはちゃんと個室だしそれぞれの席に衝立があるんだって」とか呑気に言ってたわ。

    職場内で感染者が出たのに今の時期に何考えてるんだろ…ハァ、頭悪過ぎる。

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/17(月) 19:02:02 

    >>1
    行ってほしくないし、
    聞いてこないで欲しい…😓
    自分で判断して自分で断れー!

    私もこの前、上司に誘われたけど行っていいかって聞かれたから、行ってきていいよって言ってしまった💦
    妊婦と乳児がいるんですけどね💦
    結局、旦那自身の体調悪くて断ったみたいだけど、体調不良で断れるくらいだったら最初から断れよ!!!!!って思った😅

    +30

    -1

  • 158. 匿名 2020/08/17(月) 19:05:41 

    >>1
    クラスター発生、病院や介護施設に次いで飲食店が多数であった事、都や大阪の会見でも家庭内感染や夜の街感染などの他に会食感染が多いとも言われている事を考えたらこのご時世に呑気に飲み会開いてるなんて感染しに行ってるようなもんだなと思う。
    それも奥さんが妊娠中でなんてよく行けるね。
    妊婦さんは治療の幅が限られるから本当に大変だと思うわ。

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/17(月) 19:07:58 

    会社もやばくない?
    飲み会するなって示達出てないんだね
    私も妊娠後期だけど、旦那は一切飲み会行ってないよ

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/17(月) 19:09:37 

    主さんの旦那さんやその上司みたいな人がいるから、なかなか終息しないどころか、緊急事態宣言解除後にドッと増えたんだろうね。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/17(月) 19:12:04 

    >>45
    バカみたいに食べなかったら大丈夫だよ

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/17(月) 19:13:00 

    >>1
    >夫の飲み会の頻度はそう多くなく、緊急事態宣言解除後も4-5回くらいでしょうか

    多いよ!!
    感染者が少ない(と思われている)県だからかな?

    私も夫も周りも、今年度に入ってから飲み会なんか一度も行ってないよ。@神奈川県

    +21

    -2

  • 163. 匿名 2020/08/17(月) 19:17:17 

    >>155
    コレって小指立てるっていくつのおじさん??
    今そんな人いる?
    昔の禁煙パイポのCMじゃあるまいし。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/17(月) 19:18:38 

    >>1
    旦那さん自覚無さすぎて、悲しくなりますね。
    うちは工場勤務ですが、飲み会どころか、美容院も控えてもらっています。
    しばらく自宅カット。
    会社の弁当も密集して食べるから、しばらくやめて、車でお弁当です。
    この時期なので、本人も仕方ないと思っています。
    やり過ぎなのかもしれませんが、小さい子どもいるし、妊娠中だし、母も持病持ちなので、誰1人コロナにかかっても困ります!
    自分たちの身は自分たちで守らないと!

    +15

    -1

  • 165. 主 2020/08/17(月) 19:24:12  ID:b61ChHoMnT 

    主です。初めて採用されてる…!!たくさんのコメントありがとうございます。全て目を通させていただきました。

    夫の会社は緊急事態宣言中は外食禁止でしたが、いまは特にそういう通達は出ていないようです。私も夫に対して(聞く前に自分の判断で断ってよ…)と思いましたが、それ以上に 会社からの制限が無いとはいえ、課長だか次長だかの立場である上司が何を飲み会に誘ってくれてるんだとの思いが大きいです。その上司も第二子妊娠のことは知っています。

    夫からのLINEには「ごめん、こんな時期に勘弁して、、」と返信したら「わかりました!すみません。」と返ってきました。

    夫が帰宅したら、妊婦に感染した場合の母子への影響だけでなく、産院やそこに通う妊婦さんにも多大な影響があることをちゃんと話そうと思います。

    +40

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/17(月) 19:26:51 

    妻なら夫に息抜きさせてあげなよ

    +2

    -23

  • 167. 匿名 2020/08/17(月) 19:26:57 

    軍団クラスター山本を見て、何も学ばなかったの?
    旦那、バカなの?

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/17(月) 19:28:06 

    この時期に会社の人と飲み会するなんて、ずいぶんレベルが低い会社だね。
    どんな業種?
    うちは都内勤務だから飲み会なんてとんでもないよ。

    飲み会に行きたいもしくは常識的な人たちじゃなさそうだし、断れずに行くしかないならしばらく会社に寝泊まりしてもらえば?

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/17(月) 19:32:05 

    >>1
    夫の飲み会の頻度はそう多くなく、緊急事態宣言解除後も4-5回くらいでしょうか。

    うちの夫、2月から一度も飲みに行ってないし、家族の誰も外食してない。
    横浜だからかな?
    感染者少ない県は5回で少ないの?

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/17(月) 19:32:32 

    >>7
    帝王切開に加えて、母子ともに陰性が確認されるまで分離されるんだよね。抱っこもできないし母乳もあげれない。
    それ知ってたら飲み会なんて軽々しく行けないよね。

    +91

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/17(月) 19:33:24 

    >>148
    手術する病院がコロナで付き添い面会禁止の病院なんですが、今月末に術前の診察時のみ、旦那の付き添いが医師から許され、その時に手術の内容や説明を受けるのですが、その時に旦那が飲み会や会社が多くて不安と旦那の前で言っても良いですかね?

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/17(月) 19:39:04 

    手術を受ける病院がコロナ対策として入院中の面会、付き添いもダメと言う病院で、今月末に術前の診察、手術の説明時のみ、旦那だけの付き添いを許可してくれましたが、その時に旦那が飲み会や会食が多くて不安です、と医師に対して旦那のいる前で言っても良いのですかね?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/17(月) 19:41:02 

    >>153
    旦那さん気の毒。
    もう昇格は望めないね、一生窓際だ。

    +0

    -22

  • 174. 匿名 2020/08/17(月) 19:42:13 

    >>163
    いや、ギャグでだよ。
    本気でやってるわけないじゃんw

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2020/08/17(月) 19:42:56 

    >>173
    横だけど誘ってきたの友達でしょ?

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/17(月) 19:43:34 

    >>175
    じゃあ、友達とはもう疎遠だね。
    キーキー煩い嫁のせいで。

    +0

    -14

  • 177. 匿名 2020/08/17(月) 19:44:50 

    >>171
    良いと思う
    目の前ではっきり言われれば旦那も目覚めるでしょ

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/17(月) 19:46:01 

    >>176
    更に横だけどそれで疎遠になる友達はいらんよ

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/17(月) 19:46:36 

    私は妊婦ではないけれど、病院に勤務しています。
    旦那にお盆期間中は飲み会に行かないでとお願いして、もし行ったら実家に帰るから(車で一時間ほどです)と宣言していました。
    結果、飲みに行き、私は今実家で生活してます。本当に帰ると思ってなかったらしく大人しく過ごしてるらしいです。
    万が一感染したときに、周りにも迷惑かけることまで考えられないんだと思います。

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/17(月) 20:01:03 

    親になる自覚もなければ嫁を愛してもないな。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/17(月) 20:01:48 

    >>1
    男同士で飲み会は風俗行くよ。しかも嫁が妊娠中の風俗通いは確率上がる

    +2

    -4

  • 182. 匿名 2020/08/17(月) 20:02:53 

    旦那さんの会社の人たちが居るから、収まらないよね。
    軍団山本の例がそうじゃない。
    幸い家族は大丈夫そうだけど。
    ちゃんと言った方がいいよ。旦那がかかるなら別にいいけど、移されんの勘弁。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/08/17(月) 20:03:21 

    同じようなことがあり私も怒りました。しかも自分の会社だけではなく他の会社からも人が来るかもしれないと。

    「そうやって聞くってことは自分では行ってもいいって思ってるってこと?他会社の人がコロナだったらどうするの?そこでコロナもらったら一生恨むからな」

    と言ってとりあえず延期になりました。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/17(月) 20:09:10 

    旦那の会社、飲み会禁止だよ

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/17(月) 20:09:26 

    >>1
    どひゃー。
    主以外登場人物全員馬鹿。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/17(月) 20:10:31 

    >>1
    私はまだ中期ですが、自分が男だったら行ってしまうタイプなので何も言わなかったけど、自分から全部飲み会断ってた。
    むしろ私が誘われて行っていいかって聞いたら怒られたくらい。
    自分が間違ってるのわかってるけど、改めてそう言うところ旦那えらいなって思った。

    +2

    -12

  • 187. 匿名 2020/08/17(月) 20:16:53 

    私も妊娠中ですが旦那自身が飲み会とかありえないって言ってるよ。こんなコロナの時期に妊娠してようがしてまいが飲み会に行きたいという気持ちならないし会社でも誰も飲み会しようなんて言わないって。たかが数ヶ月飲み会我慢出来なくてこれから先の子育てや夜泣きとか耐えられるの?って思ってしまう。。。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/17(月) 20:18:36 

    >>9
    お酒どころか薬も飲めない妻と毎日過ごしていて、自分はなーんの身体的リスクもないくせに、のんきに飲み会に行ける精神がよく分からない
    申し訳なくならないのかなあ
    子どもは好きなんだけど、妊娠・出産のプロセスが本当に嫌だ
    子だくさんの女性の生命力のすごさよ

    +57

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/17(月) 20:20:37 

    >>173
    そんなことで窓際になるとか、しょーもない企業に勤めてるね
    それかよほど能力のない夫なの?

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/17(月) 20:21:24 

    >>186
    妊婦がコロナになった時のリスクと新たに受け入れしてくれる病院とか探すの本当に大変みたいだからもうちょっと意識高くした方がいいと思うよ。

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/17(月) 20:24:53 

    うちの会社なんて県外への移動は自粛、飲み会なんてもっての他だよ
    重症化リスクのある同居人がいるのに断ったら駄目とか上司と友達はサイコパスすぎる

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/17(月) 20:26:17 

    うちの旦那も減ったとはいえ、飲みに行っています。
    私は妊婦ではないですが、子供が2人でいます。
    ずーーっと、色々と気をつけて消毒したり、人混みには出歩かないようにしているのに、危機感がないなと思っています。
    本当に行くの?と聞いても、仕方ない。という感じです。
    あまりうるさくも言いたくないので、諦めていますが、もし感染したら家には居られないからと言っています。
    もし主さんのように妊婦だったら、もっと強気に言っていると思います。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/17(月) 20:27:53 

    誘ってくる人も、断れない人もどうかと思う。

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/17(月) 20:32:14 

    妊娠中ですが旦那は一切飲み会行ってないよ。ってか会社が飲み会を禁止してるし同居人以外との外食も控えるように言われてるよ。旦那自身もそれが当たり前だと言ってる。妊娠してる奥さんがいて飲み会に行ける神経がちょっと分からない。。。奥さんがコロナになったら今行ってる産院にもそこに通ってる他の妊婦さんにも迷惑かけるよね。

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/17(月) 20:48:23 

    >>166父親なら子供のこと第1に考えてあげなよ

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/17(月) 20:55:21 

    >>189
    >>153です。
    私が言いたいこと答えてくれてありがとうございました!

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/17(月) 21:00:03 


    >>178
    >>153です
    ありがとうございます!

    本当そうです、この先家庭こじらせてまで飲み連れ出そうとする相手に気遣いのない友達なら疎遠でいい。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/17(月) 21:15:07 

    嫌だな。
    私が産んだ時はもちろんコロナはないけど、
    万が一何か起こった時に病院連れてってもらえる人がいないって不安だよ。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/17(月) 21:15:25 

    コロナ前の話だけど
    行くし、迎えに来させる

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2020/08/17(月) 21:32:04 

    >>171
    ありがとうございます。キッパリ言ってみます。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/17(月) 21:33:18 

    コロナだから無しかな
    妊婦にうつったら大変じゃん
    普段なら全然あり

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2020/08/17(月) 21:53:05 

    うちの旦那の会社

    今年の社員旅行はなくなったけど

    明日のゴルフは通常通りあるみたい…
    しかもそのあと、ご飯食べに飲みにいくらしい…

    それも中止にすればいいのに。。

    あんなあっついなか
    ゴルフ…熱中症も大丈夫か?

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/17(月) 22:01:37 

    悪阻で実家に帰ってる時から
    旦那に嫌だって言っても
    こっそり友達とご飯行ってる。
    いつもとLINEの頻度が違うからばればれ。
    何回も喧嘩したのに昨日また行ってた。
    報告なしLINEもまめに返ってきてて
    疑ってなかったのに不意に分かって
    傷ついた。開き直るしドン引き。

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/17(月) 22:04:10 

    まともな会社は社内の飲み会禁止にしてるよ、、

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/17(月) 22:18:39 

    >>1
    上司もバカだし旦那も妊婦さんに移すわけにはいかないっていう断る理由がちゃんとあるのに行くのもバカ

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/17(月) 22:19:00 

    >>49
    それは嫌ですね…
    飲み会後、旦那に実家に帰ってもらうとか出来ないのかな?

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/17(月) 22:44:31 

    うちも病院勤めで上司が9月に辞めるから今から送迎会の予約してて最悪です
    妊娠後期になるんだけど、ほんとクレーム入れたい気持ち
    でもお世話になってるのもわかるから悩んでる

    いやそもそも病院勤めなのにそれどうなのって感じ…ちなみに兵庫だよクラスター起こりまくってんだけど

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2020/08/17(月) 22:51:33 

    私も、妊婦です。本当、自分が過剰なのかな?っていうくらい、コロナにはピリピリしています。
    私がコロナになる…よりも、
    お腹の赤ちゃんを1日でも長くお腹の中で育てたいので、コロナにかかって帝王切開で早く出したくありません。

    3月以降から、親や兄弟、旦那意外と会ってません。

    どんなに自分が気をつけていても、一緒にいる人も
    気をつけて貰わないと意味ないですよね。

    主さんの気持ち凄くわかります。
    ピリピリしすぎ…って思われてもいいじゃないって
    私は思う。
    だって、全て自分の事だし。

    私は第一子なので、旦那にはこれから好きなように遊べ無くなるから今のうちに楽しでほしい気持ちです。

    でも、コロナな世の中。そういう訳には行かなくて…
    自分の気持ちを伝えて、辞めてもらっています。

    自分の気持ち旦那さんに聞いてもらっていいと思います。
    それがワガママって言われても、
    ママの命と赤ちゃんの命、自分で守るしか
    ないんだから。

    それでも行くと言うのであれば、
    2週間ホテルで泊まって待機してね!と言うまで。
    お金はもちろん、お小遣いからで~です!

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2020/08/17(月) 22:53:12 

    >>1

    私も、妊婦です。本当、自分が過剰なのかな?っていうくらい、コロナにはピリピリしています。
    私がコロナになる…よりも、
    お腹の赤ちゃんを1日でも長くお腹の中で育てたいので、コロナにかかって帝王切開で早く出したくありません。

    3月以降から、親や兄弟、旦那意外と会ってません。

    どんなに自分が気をつけていても、一緒にいる人も
    気をつけて貰わないと意味ないですよね。

    主さんの気持ち凄くわかります。
    ピリピリしすぎ…って思われてもいいじゃないって
    私は思う。
    だって、全て自分の事だし。

    私は第一子なので、旦那にはこれから好きなように遊べ無くなるから今のうちに楽しでほしい気持ちです。

    でも、コロナな世の中。そういう訳には行かなくて…
    自分の気持ちを伝えて、辞めてもらっています。

    自分の気持ち旦那さんに聞いてもらっていいと思います。
    それがワガママって言われても、
    ママの命と赤ちゃんの命、自分で守るしか
    ないんだから。

    それでも行くと言うのであれば、
    2週間ホテルで泊まって待機してね!と言うまで。
    お金はもちろん、お小遣いからで~です!

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2020/08/17(月) 23:08:33 

    無し無し!
     
    感染したらホテル療養の可能性
    感染したら妻が腹を切る可能性
    感染したら出産に立ち会えない
    感染して母子感染したら赤子に先天性の何かになる可能性
     
    『どうせ大丈夫』前提だよね、旦那。
     あほじゃないの。

    +21

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/17(月) 23:16:07 

    妊娠中期です
    うちも似たようなことがあってキレにキレた
    お盆真っ最中に飲み会開こうとした女(仕事での付き合いが長い)にムカついてムカついて仕方ない

    その女も大きいけど子供いるし、うちの夫以外にも子供産まれたばかりの同僚やまだ小さい子供がいる同僚がいるの分かっててのお誘い

    こんな時期だし嫁が妊娠中だからって言ってもまるで響かないあたおか
    最近は仕事での関わりはほぼ無いからそんなクソ女とはもう二度と関わるなってブチ切れた
    もちろん夫にも
    子供の事を一番に考えられないなら離婚だからってブチ切れといた


    +21

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/17(月) 23:36:03 

    >>189
    ほんと、しょーもない企業だよね。
    そんな会社ばっかじゃねーわ。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/17(月) 23:50:13 

    >>203
    ごめん私だったら離婚だわ

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/17(月) 23:52:55 

    飲み会行ったらもうチェーンかけて締め出してホテルにでも2週間隔離すればいいじゃん。
    悩むまでもない。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/17(月) 23:56:26 

    奥さん妊娠中の上司がほぼ毎週週末めっちゃ誘ってくるんですが。
    人間として失格じゃないですか?

    (毎回強めにハッキリお断りしています。)

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/18(火) 01:10:09 

    妊娠中なこと知ってるのに旦那をGWにもこないだの盆にもBBQ誘ってきたバカがいた。そのバカも乳児含め3人の子持ち。
    心底なに考えてるんだろう?とイラついたけど、妊娠中なのにBBQしたり友達と海行ったり観光地行ったりしてる子達をインスタで見たからこの時期の妊婦当事者ですらこんな感覚なら、部外者はそりゃ軽くBBQ誘ってくるわと思ったよ

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/18(火) 01:28:46 

    妊娠後期だけど通ってる個人院は家族がコロナ感染もしくは濃厚接触者になっただけでも陰性判定もらうまで受診拒否になるし飲み会なんてありえない

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2020/08/18(火) 01:35:53 

    >>97
    私は3週間前に出産したけど、未だに断ってもらってるよ。新生児いるからって。
    そもそも飲み会自体なくて、緊急事態宣言後は「2〜3人で仕事終わりに食事して食べたらすぐ帰る」っていうのに3回くらい誘われただけみたい。
    主さんのご主人は飲み会多くてビックリ。

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/18(火) 05:45:20 

    彼が職場の人とたまに釣りに行くのですがそれもアウトでしょうか?
    このトピを見て不安になりました…。

    彼は会社の人からの誘いの外食もずっと断っていて、社食も使わずに外で休憩を取り、GWもお盆も実家には帰ってません。
    家に帰ると手洗いうがい、スマホの消毒、着替えも欠かさないように教育しました。

    私は職場の人とだし釣りくらい良いかな?と思っていたのですが皆さんはどう思われますか!?

    もちろん緊急事態宣言出ている時は行かせなかったです。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2020/08/18(火) 05:57:11 

    >>48
    岡江さんも乳がん術後の影響があったって言われてたのにね、、、

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/18(火) 06:01:14 

    >>57
    感染者はマスク外してる時が多い。飲み会なんてマスク外して話しながら一緒にご飯するんだから普段より感染の確率が上がるのは当然。妊娠の間くらい我慢できないの?

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2020/08/18(火) 06:01:34 

    >>139
    流石にこれはひどいわ
    週の半分も夕飯時いない=子供の面倒もみないならむしろ一生帰ってこなくていい。給料だけいれろ

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2020/08/18(火) 06:02:44 

    >>219
    マスクしてて外ならいいと思うけど、その後にご飯したりしないのかな?

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/08/18(火) 06:08:52 

    >>1
    この時期に、家族に妊婦がいて飲みに行くんだ!
    うちは妊婦いないけど、外食すら行ってないよ。
    もし、旦那さんが飲み会でコロナひろってきてあなたにうつしても、夫婦仲よしでいられる?
    わたしだったら、いちいちこっちに聞かないで「妻が妊娠中なんで」ってこ断ってほしい。
    数ヶ月飲みに行けないことが我慢できないって感覚がそもそも理解できない?

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/18(火) 06:11:54 

    >>186
    妊娠中はとくに、お母さんしか子どもを守れないんだよ。
    散々妊婦って優遇されるのに、こういう自覚ない人がいるとフォローしてるのがバカらしくなる。
    もう少し子を持つ責任を持って欲しい。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2020/08/18(火) 06:14:33 

    >>173
    随分と古い体制の会社しか経験ないんですね。お気の毒です。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2020/08/18(火) 06:36:06 

    妊娠してなくてもないわ。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2020/08/18(火) 06:40:34 

    >>207
    読むのに2時間くらいかかる手紙とビール渡してさよならでいいよ。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2020/08/18(火) 06:52:53 

    >>220
    放射線なんだか協会みたいなのは関係ないって発表してるよね

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2020/08/18(火) 07:44:53 

    >>24
    妊活中のわたしはそれを言ったよ。
    子供欲しいと言う割にはそこらへんに理解無ければ子なしってことでいいかな?

    って言ったわ。妊娠してなくても万が一コロナになろうものなら通院出来ないし、何回か周期見送るリスクが増えるのに、高い治療費払うのバカらしくて。

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/18(火) 08:29:53 

    >>206
    49です。昨日改めて話し合いました。場合によっては寂しいが里帰りを今週末に早めるのはどうか、そうでない場合は家の中でもマスクを着用し極力接触を避けるかなどの案を出したところ、送別会は欠席し、代わりに餞別を渡す事になりました。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/18(火) 08:36:32 

    うちの旦那なんか10月の結婚式の参加を2つ返事でオッケーしてたよ。私、妊婦なのに。感染リスク高すぎる

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2020/08/18(火) 08:44:29 

    行くのは自由だけど2週間は帰ってくるなと「命令」しました。
    うちも赤ちゃんがいるので、父親としての責任を果たせと。
    下手に出てこちらが「お願い」するような話じゃない。

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2020/08/18(火) 08:44:47 

    >>188
    ほんとそれですよね
    うちも妊娠中毎日家では晩酌、たまに会社飲み、歓迎会や送迎会はもちろんかかさず午前様。
    怒ると逆ギレされて、タバコもお酒も薬も大好きなコーヒーも紅茶も食べ物も制限してるのにお前はなんにも我慢しないで子供が生まれてくるだけでいいねって言って家出したことある

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2020/08/18(火) 08:49:47 

    会社で5人以上の飲み会は禁止されてるから、少人数の飲み会はやってる人が男女問わず多い。
    断っても断っても何度も開催されるから、仕方なく1回いったけど、もうやめようと思ったわ。飲んでても、落ち着かない。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/18(火) 09:36:25 

    >>9
    コロナは別として
    旦那の相手しないと行けないなら飲み会でいない方がマシだわ
    皆旦那愛してるんだねえ
    羨ましい

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2020/08/18(火) 09:43:59 

    私の旦那も、BBQに行くといい喧嘩になりました。
    妊婦とかではないですがやはり今の時期に行かなきゃいけないの?となるし少しでもリスクを減らしたく生活してるのに。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2020/08/18(火) 10:24:22 

    >>39
    キーッ!ムカつく!!!(笑)
    私も妊娠中だけど旦那にそんなこと言われたら、じゃあお前も妊婦が食べたらダメなもの一切食べるなよって言いたい!!
    身体もきついし痛いし、なんでも制限されてるのに自覚ないなんて言われたくないよね、、
    自覚なんて身体でひしひし感じとるわい!(笑)
    トピズレすみません。(笑)

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/18(火) 10:28:59 

    通夜ですら勘弁してくれよ、、って思ったよ。
    まさに昨日がお通夜だったんだけど、上司の父親のお通夜。上司ならともかく、その親の通夜まで、今このコロナ禍の中で、家に妊婦いるのに行かないといけないのか?ってすごくモヤモヤした。
    御香典渡すだけでよかったんじゃないかって思う、、

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2020/08/18(火) 10:36:36 

    うちの夫は行かない。
    ただ、上司が異常で、オンライン飲み会の強要も酷かったし、今も外に飲み会行ったりしてるアホ。ぶっ◯してやりたいくらい嫌い。その家族も嫌な目にあってほしいと思ってる。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/18(火) 11:31:33 

    私ももうすぐ臨月で、夫にその頃、会社のメンバーとゴルフ行きたいと言われました。
    敏感になり過ぎかと思いましたが、上の子(幼稚園)も居るし断ってもらいました。
    でも正直行かせてあげたい気持ちもあるし、ゴルフのクラスターもあったし、どうすればよかったのか、未だに分かりません。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/18(火) 12:14:49 

    >>204
    うちの会社、飲み会禁止なのに大規模な結婚式挙げる予定の人は結構いるんだよな〜。冠婚葬祭だから仕方ない部分はあるけど、結婚式の方が絶対感染リスク高いよね

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2020/08/18(火) 13:08:26 

    >>1
    奥さんが妊娠中なのを知っていて誘ってる同僚は、無邪気や無知じゃなくて、悪意で誘ってると思う。
    男の嫉妬ってやつ。
    それに気付かない旦那はアホ。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/18(火) 14:03:03 

    今週職場の飲み会行っていいかと聞かれて、私は妊娠もしてないけど絶対だめって言った。夫がコロナにかかったら私もコロナかかるだろうから。
    この時期に飲み会するなんて非常識な職場だなーとしか思わない。うちの職場なんか早々に忘年会も中止決まったのに。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2020/08/18(火) 14:46:41 

    >>213
    すぐ離婚って言うの辞めてほしい。

    +0

    -4

  • 246. 匿名 2020/08/18(火) 15:07:32 

    >>25
    何でこっちが下手に出てお願いしなきゃいけないのか分からない
    コロナじゃなくても妊娠後期で思うように動けない奥さん残して飲みに行くとか旦那タダのクズじゃん
    飲み会なんて今行かなきゃいけない事じゃないしオンラインで出来るし
    飲み会に行ったなら2週間は義実家に旦那を泊まらせる

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2020/08/18(火) 15:58:25 

    >>64
    石田純一も追加で
    あ、バカだから含まれてるか

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/18(火) 17:01:56 

    男の飲み会なんてろくな事ないよね

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/18(火) 17:16:11 

    >>3
    100歩譲って、子なしならまだいい。
    でも保育園児と妊婦が家族にいて今行くのはやばい。家族に対する責任感がなさすぎ。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2020/08/18(火) 17:23:25 

    なんかここのコメントで旦那さんの会社で飲み会だのゴルフだの普通に行われていることに驚愕してる。
    コロナ患者が少ない地域はもうそんな個人の楽しみ優先できる生活なの?

    うちは旦那の会社都内だから、いまだにリモートワークで家にいるし(さすがに半年近く在宅されてるのも大変だけど)、飲み会なんてもちろんないし、たまに出社しないといけない時は電車通勤禁止でタクシーで来るように言われてるよ。

    子どもたちも修学旅行や楽しみな行事
    中止だし、夏休みはたったの2週間でプールもなし、今日から2学期が始まり36度の猛暑で歩いて学校に通い、大人も子どももみんな我慢の生活がまだまだ続いてます。

    あまりにも同じ日本とは思えなくて本当にびっくりしています。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2020/08/18(火) 19:55:43 

    この時期に32歳くらいで妊娠のタイムリミットがあれば子供産むかもしれないけど
    若いならわざわざこの時期にそもそも産まない
    だってマスクでそもそも回避できるレベルかも分からないんだし
    マスクで回避できるなら旦那といる間も24時間マスクすればいいと思う
    それでもうつるならそもそも飲み会行く行かない関係ないってことになるし
    この時期に子供産みたいなら正直産む人も覚悟しないといけないんじゃないかって思う

    +0

    -15

  • 252. 匿名 2020/08/19(水) 06:47:18 

    >>186
    うちも私は妊婦じゃないけど私も飲みに行くから
    旦那さんを止めなかったよ。
    マイナスだらけだと思うけど。

    +1

    -3

  • 253. 匿名 2020/08/19(水) 09:28:42 

    今、妊娠後期で中期の頃に旦那が飲み会に誘われた。
    「行ったらダメかなー?」って。正直、それを聞いただけで妊婦だと知ってるのに誘った周りの人とすぐに断らなかった旦那に腹が立った!誘う方もだし、すぐに「ごめん、今は参加できないよ」と言えない旦那に唖然とした。「貸切みたいな感じだから大丈夫だよ」って呑気だったけど何が大丈夫なのか意味不明!参加しなかったけど、なんかモヤモヤする。この時期に余計な心配とイライラを増やすな!妊婦の私がなれば下手したら健診の時に他の妊婦さんにもうつしちゃうかもしれないから予防は必死でやってる。旦那にはそれを理解しないといけない。

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2020/08/19(水) 19:54:52 

    >>213
    とりあえず距離おいてます。
    呆れすぎて疲れました。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2020/08/20(木) 01:07:22 

    >>254
    ストレスだよね。。妊娠中かな?
    私の経験上そういう男は子供が生まれたとしても根本は変わらないと思う
    今は子供の事だけ考えて無理しないでね

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/20(木) 11:22:04 

    >>255
    妊娠中です
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2020/08/21(金) 10:26:09 

    >>100
    赤ちゃんなんてどーでもいいわ

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2020/08/22(土) 04:35:54 

    >>23
    妊娠してないけど、都内だからやめてもらってる。周りはそういう人がほとんどだけど。嫁が妊娠してるなら尚更行かない方がいい。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2020/08/23(日) 23:58:44 

    私も同様の事で喧嘩しました。
    臨月に入った妊婦です。3歳の子もいます。都内在住。
    お盆の帰省ももちろん延期、外出しないで家で踏ん張ってるのに、旦那が上司や部下と先日飲み会に。
    今後は行かないでと言ったらバカよばわりされた。
    頻繁に行ってる訳じゃない。何度も断れないから行った。気をつけてる。仕事のことを理解してないって。
    何度も断われないって気持ちは分かる。でも、今は我慢してよ。子供だって友達と遊ぶの我慢してるし。
    誘ってくる上司が本当にありえない。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2020/08/26(水) 20:43:29 

    妊娠中です。
    私の旦那もプライベートや仕事で毎週飲みに出かけています。
    危機感のなさ、非常識さ、父親としての自覚の無さに呆れ果ててしまいました。離婚を考えています。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード