- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/08/17(月) 15:37:44
中でも注目を集めているのは、日焼け止めを塗る際の注意点。石井氏はまず、小さいさくらんぼほどの量の日焼け止めを掌に出し、掌が真っ白に覆われるよう広げることを勧めている。
また各部位に日焼け止めを塗る際は、擦るようでなく、スタンプを押すように塗ることが大切であると力説。スタジオの端で大人しく見守っていたMC・加藤浩次が思わず「伸ばさなくて良いの?」「ムラとか関係ないの?」と質問すると、「薄く伸ばしていくと、結局効果が薄まってしまうし、摩擦にもなってしまうので…」という回答が。
今までずっと肌の上で伸ばしてました…
今度からはスタンプ塗りでやってみようと思います!
+564
-72
-
2. 匿名 2020/08/17(月) 15:38:29
知らなかった!+560
-30
-
3. 匿名 2020/08/17(月) 15:38:31
スタンプ塗りって白浮きが目立ちそうじゃない?+1907
-21
-
4. 匿名 2020/08/17(月) 15:39:07
知らなかった+35
-36
-
5. 匿名 2020/08/17(月) 15:39:22
塗り伸ばして、更に少しも隙間なく塗らなくてはならない、ってメーカーさん言ってたの信じてたけど…変わったの??+890
-30
-
6. 匿名 2020/08/17(月) 15:39:27
わかっていても擦り塗りしちゃいそう+678
-14
-
7. 匿名 2020/08/17(月) 15:39:27
最初は気にするけどそのうちいつもの塗り方に戻ってしまいそう+1076
-14
-
8. 匿名 2020/08/17(月) 15:39:33
初めて聞いたわ
CMでは伸ばすようにつけてるよね+966
-12
-
9. 匿名 2020/08/17(月) 15:39:33
日焼け止めダルい
ベタベタするし汗でとれるし服につくし
でも焼けたくない
このジレンマはどうにかならないもんかね...
+1764
-17
-
10. 匿名 2020/08/17(月) 15:39:37
さくらんぼくらいの量なんてつけたらベッタベタだよね+1051
-19
-
11. 匿名 2020/08/17(月) 15:39:48
顔はパフでスタンプみたくやってたけど他はのばしてた!明日からやってみよう!+10
-12
-
12. 匿名 2020/08/17(月) 15:40:12
その塗り方ベタベタするよね…+477
-7
-
13. 匿名 2020/08/17(月) 15:40:15
スタンプ塗りだとムラをならす作業が必要だよね+421
-13
-
14. 匿名 2020/08/17(月) 15:40:17
厚塗りの方ががいいとは言われてるけど、服とか物に付くのがイヤで薄く広げちゃう+617
-7
-
15. 匿名 2020/08/17(月) 15:40:27
この方めちゃめちゃ美しいから説得力ある!
44歳には見えなかった。+293
-133
-
16. 匿名 2020/08/17(月) 15:40:33
たまたまテレビで見た、この人44才らしいですね+320
-3
-
17. 匿名 2020/08/17(月) 15:40:38
伸ばさずスタンプを押すようにってすごいベタベタになりそうだけど+122
-7
-
18. 匿名 2020/08/17(月) 15:40:43
見てないんだけど、スタンプ塗りってどうやるの??腕とかスタンプ塗りの仕方がわからないww+199
-3
-
19. 匿名 2020/08/17(月) 15:41:06
石井さんのやり方だと、肌がテッカテカになるよ+384
-2
-
20. 匿名 2020/08/17(月) 15:41:25
>>15
44!?めちゃ若く見える、羨ましい…+271
-48
-
21. 匿名 2020/08/17(月) 15:41:26
これ見てから日焼け止めスタンプ塗り、からのいつものメイクしたはずだったんだけど、子供から顔白くて気持ち悪いよ。やめなよ!って指摘された、、、
いつものが全然マシ!だってさ+416
-13
-
22. 匿名 2020/08/17(月) 15:41:33
あんまり手のひらに広げたくないんだよね。
落とすの面倒だもの。+333
-7
-
23. 匿名 2020/08/17(月) 15:41:35
本当かな。
薄く伸ばして、重ね塗りする方が良さそう。+248
-4
-
24. 匿名 2020/08/17(月) 15:41:42
>>9
ボディパウダーつけたらどうかね?+138
-7
-
25. 匿名 2020/08/17(月) 15:41:42
これ割と前から言われてるよね…?
今更感が強い気がするんだけど+306
-19
-
26. 匿名 2020/08/17(月) 15:41:47
私昔から洗顔も日焼け止めも塗り方、容量ともにこの方と同じやり方だけど、毛穴やシミは年相応にある…泣+107
-5
-
27. 匿名 2020/08/17(月) 15:41:47
日焼け止めクリームのメーカーが反論するツイートしそう
で、日焼け止めクリーム論争が起きる流れ+202
-10
-
28. 匿名 2020/08/17(月) 15:41:51
白浮きするタイプだと野性爆弾のくっきーみたいになりそう。
+147
-4
-
29. 匿名 2020/08/17(月) 15:41:52
なるほど
+81
-14
-
30. 匿名 2020/08/17(月) 15:41:55
絶対ベタベタてかてかする+60
-4
-
31. 匿名 2020/08/17(月) 15:42:10
日焼け止めつけたことない
年取ったらやばいな+48
-19
-
32. 匿名 2020/08/17(月) 15:42:48
人によって言うこと違うな+143
-2
-
33. 匿名 2020/08/17(月) 15:43:05
肌って人それぞれだから、このやり方がいい!って力説する人は信用できない+200
-11
-
34. 匿名 2020/08/17(月) 15:43:10
知ってた。でも私の顔でかいからそれじゃ足りなくなる。+34
-1
-
35. 匿名 2020/08/17(月) 15:43:16
えー掌に広げるのはナシだな。
顔の部位ごとにポイント置きしてから伸ばさずに指先でポンポンつけてる。+138
-5
-
36. 匿名 2020/08/17(月) 15:43:18
>>9
我慢だよ、その我慢が苦労の賜物になる
私は耳にも塗ってる+244
-16
-
37. 匿名 2020/08/17(月) 15:43:26
黒いサンバイザー
不評だけど本当に日焼けしないよ
アトピーで化粧できないし
日光アレルギーだから仕方ないんだよ
だからそんな変な目で見ないで・・・+343
-5
-
38. 匿名 2020/08/17(月) 15:43:33
日焼け止めのCMではそんな塗り方してないじゃん!!+64
-9
-
39. 匿名 2020/08/17(月) 15:43:55
日焼け止めメーカーとか皮膚科医の意見が聞きたい…+225
-3
-
40. 匿名 2020/08/17(月) 15:44:01
知らなかった
日焼け止めってベタベタするし、汗と一緒に流れてきて目に入ると痛いよね
アームカバーも暑いし、もう日焼けしまくってる
めんどくさい+98
-3
-
41. 匿名 2020/08/17(月) 15:44:03
>>9
私は布で物理的にカットするのが一番だと思ってる。
今年は夏にマスク+帽子でもそんな不審者感出ないし。
日焼け止めって、えっ、こんなに?って量塗らないと効果薄れるっていうし、あまり過信してない。+425
-6
-
42. 匿名 2020/08/17(月) 15:44:09
>>1
普通に知ってるし
出かける20分前には塗ってないと無意味+93
-29
-
43. 匿名 2020/08/17(月) 15:44:34
>>15
こめかみのところの髪の毛をめちゃくちゃ引っ張って目のシワを伸ばしてて必死感すごかった。+251
-27
-
44. 匿名 2020/08/17(月) 15:44:35
そんなペッタペタ、テッカテカで外出れない+18
-4
-
45. 匿名 2020/08/17(月) 15:44:41
ずっとスタンプ押ししてた。
意外とその方がムラになりにくいよ。+24
-7
-
46. 匿名 2020/08/17(月) 15:44:54
日焼け止めではなくUVカットの化粧下地をつけているけど、やはりスタンプ塗りがいいのかな。
消費量が多そう。+20
-1
-
47. 匿名 2020/08/17(月) 15:44:54
>>9
私はベタベタが嫌で一切日焼け止め使わない。
服はUVカットの長袖着るし+234
-11
-
48. 匿名 2020/08/17(月) 15:44:56
>>3
指で軽く叩く感じにしてくと
そんなにムラムラにならないよ
時間かかるけどね+51
-20
-
49. 匿名 2020/08/17(月) 15:44:58
皮膚科医でこんな塗り方推奨してる人見たことない。+110
-20
-
50. 匿名 2020/08/17(月) 15:45:00
この人は何でも擦らないじゃん
そりゃ、日焼け止めだって擦らないようにってやり方を推すよ
それが正しいかどうかは別だと思うけど+126
-4
-
51. 匿名 2020/08/17(月) 15:45:05
>>18
手のひらを広げてぽんぽんって当てる+16
-0
-
52. 匿名 2020/08/17(月) 15:45:15
+68
-3
-
53. 匿名 2020/08/17(月) 15:45:17
もう塗り広げるなとかいわれても今までやってきたことは急に変えられないよね。
もう、スプレータイプに変えたほうが楽なんじゃあ…+24
-0
-
54. 匿名 2020/08/17(月) 15:45:26
綺麗な方だと思うけど44歳と言われても別に驚かない
見えない事もない。
私の目がおかしいのかな?+168
-9
-
55. 匿名 2020/08/17(月) 15:45:29
どこのメーカーのを使うかによって差がありそう。
ただ、メーカーはとんでもない量を塗った上でSPF値なんかを測定してるから、日常使いには即してないんだよね。+49
-0
-
56. 匿名 2020/08/17(月) 15:45:58
塗り広げるとムラになるってどっかで見たな+2
-4
-
57. 匿名 2020/08/17(月) 15:46:50
>>15
でも、化粧品やその使用方法によってだけその美しさが保たれてるわけじゃないと思う。
美容皮膚科にガッツリお世話になってることが一番大きな要因かもしれないし。+374
-3
-
58. 匿名 2020/08/17(月) 15:46:59
皮膚科の先生?美容部員?
美容部員ならこの人達の云う事なんて怪しいから
日焼け止めは直ぐ落ちるから何度も重ね塗りしてね。と云う割には、、、
日焼け止めは中々落ちないから専用のリムーバーじゃないと落ちないよ。と云う
どっちやねん+130
-4
-
59. 匿名 2020/08/17(月) 15:47:17
>>31
個人差あるからなぁ。塗らずに綺麗な人もいれば塗ってもシミできる人もいるよね。+51
-0
-
60. 匿名 2020/08/17(月) 15:47:26
>>39
自称美容家?に言われてもなんの説得力もないよね…+191
-9
-
61. 匿名 2020/08/17(月) 15:47:38
日焼け止めと、化粧下地にUVが入ってる物とでは塗り方が違いますよね〜
化粧下地を手のひらに真っ白とか無理。+23
-1
-
62. 匿名 2020/08/17(月) 15:47:47
今年はマスクと自粛のお陰で例年よりも日焼け止めが売れてないからね〜。少量を薄く伸ばして使うよりも、たっぷり肌に乗せて一回の使用量を多くさせようとするメーカーの指示のような気がする。+62
-7
-
63. 匿名 2020/08/17(月) 15:48:00
田中みな実さんかと思った+6
-5
-
64. 匿名 2020/08/17(月) 15:48:01
私もこれ見た!気をつけよう+1
-2
-
65. 匿名 2020/08/17(月) 15:48:05
ウォータープルーフとかの強力な日焼け止め塗っても結局日焼けするんだけど何で?
ちゃんと塗り直しもしてるんだけど
最近は諦めて長袖とかで物理的に紫外線をシャットアウトしてるんだけど、顔がどうにもできない+57
-0
-
66. 匿名 2020/08/17(月) 15:48:16
>>37
コロナ禍だから黒のサンバイザーをつけている人を見ても、飛沫除け兼用かと思う。
さすがにスーパーの中で見たら驚くけど。+140
-1
-
67. 匿名 2020/08/17(月) 15:48:33
>>53
うん、多くは語らないけど面倒な場合はそれで良いと思います。汗をかいたら再度スプレーし直して下さい。
+7
-1
-
68. 匿名 2020/08/17(月) 15:48:53
>>9
分かるー。
ベタベタしてテカリやすくなるし、ボディクリーム塗ってほんのり良い香りの体が日焼け止め塗ると一気に日焼け止めの匂いしかしなくなるんだよなー。+163
-0
-
69. 匿名 2020/08/17(月) 15:49:30
現実的じゃないよね
理論上というか効果を最大限に発揮させるにはその塗り方なのかもしれないけどそんなのやってられない+23
-1
-
70. 匿名 2020/08/17(月) 15:49:37
>>9
ユニクロのUVパーカー着てる
+107
-0
-
71. 匿名 2020/08/17(月) 15:49:54
この方の肌がとても綺麗なので、そうなんだー、試してみようかな、と思って見てたけど‥
日焼け止めのCMで、そういう塗り方してるの見たことないけどなぁ‥本当のところはどうなの?と少し思ってる。+17
-3
-
72. 匿名 2020/08/17(月) 15:49:58
>>3
絶対残るよ。
めんどくさいから多めに塗って伸ばすわ
わたし+444
-7
-
73. 匿名 2020/08/17(月) 15:50:26
>>14
なら付ける意味なくない?笑
たっぷり塗った方が焼けないし何度も塗り直す
でも今濃くなった皮膚は春に当たった紫外線だと思うから今から塗っても遅いと思うよ+5
-24
-
74. 匿名 2020/08/17(月) 15:50:46
>>58
落ちるというか塗り直ししないと効果がなくなるのよ+26
-2
-
75. 匿名 2020/08/17(月) 15:50:49
これって日焼け止めの効果がどうっていうより肌を擦らないってのがメインの話?
私も化粧品買ってるお店の人に肌を擦ると刺激になって良くないから、肌に塗るものは全部スタンプ塗りしたほうが良いって言ってた。
日焼け止めが薄付きになる気がするけど、言われた通りやってる。+47
-0
-
76. 匿名 2020/08/17(月) 15:50:49
>>9
私顔はUVカットのファンデで焼けないけど首から下に日焼け止め塗るのが面倒すぎていつも顔と首の色が違います笑+185
-3
-
77. 匿名 2020/08/17(月) 15:51:47
>>42
私は30分前ってきいた
20分でも馴染むのか!明日から時短できる!+54
-2
-
78. 匿名 2020/08/17(月) 15:52:04
皮膚科医も適性量は500円玉大。
顔にトントンとタップしなさいと言うね
ギトギトになってメイク無理やー+73
-1
-
79. 匿名 2020/08/17(月) 15:52:14
みんなそんなベッタベタになるの?
最近の日焼け止め色々なタイプあるしそんなにべたつき感じないけど+11
-7
-
80. 匿名 2020/08/17(月) 15:52:25
>>54
20代に見える!ってファンの方が言ってたりするけど普通に40代に見えますね。綺麗なのは間違いないですが。+168
-4
-
81. 匿名 2020/08/17(月) 15:52:25
>>65
私は汗かきなのでウォータープルーフでもジェルタイプはすぐ落ちる。
振って使うミルクタイプだとややまし。+9
-0
-
82. 匿名 2020/08/17(月) 15:52:39
>>58
そうなんですよ。良い事をおっしゃるなと思いました。
ジェルか乳液かクリームかによって異なります。
極端に言えばですが、迷った場合は好きなものを気負いなく使う、ただ、こまめに塗り直すと良いかもしれないです。
としか言えませんが。
+25
-3
-
83. 匿名 2020/08/17(月) 15:52:43
>>60
そうなんだよね、科学的知識のある研究者でもないし。
化粧品メーカーからお金貰うこともあるはずだから、そういうの勘案してこういう人の話聞かないといけない。+96
-2
-
84. 匿名 2020/08/17(月) 15:52:48
そんな丁寧な時間はない+11
-0
-
85. 匿名 2020/08/17(月) 15:53:02
焼けやすい肌だからもう夏の日焼けに関しては諦めてる
塗ってないより塗っておく方がマシではあるかなぐらいの気持ちで塗ってる+28
-0
-
86. 匿名 2020/08/17(月) 15:53:19
>>27
さくらんぼ大とかたくさん使うように言ってるから
反論はしなそうw+81
-1
-
87. 匿名 2020/08/17(月) 15:53:33
>>75
石井さんは摩擦ダメって人だから、そうだと思うよ+44
-0
-
88. 匿名 2020/08/17(月) 15:53:56
>>65
私は日に当たった日は寝る前にビタミン剤を飲んでコンタクトもUVにしてる
夏場の買い物は夕方か夜
黒いサングラスは瞳孔が開いて逆にダメらしいよ+46
-2
-
89. 匿名 2020/08/17(月) 15:54:50
>>49
ただの「美容家」という肩書で医師でもなんでもない人だよ
どこまで信用できるのか…+147
-5
-
90. 匿名 2020/08/17(月) 15:55:02
体に優しくてちょっと高いやつを買ったら、伸ばしても伸ばしても真っ白。スタンプ塗り無理。
買い換えないとかな。+7
-0
-
91. 匿名 2020/08/17(月) 15:55:21
日焼け止めのスタンプ塗りなんて効果あるの?ムラなく馴染ませないと意味なくない?+4
-0
-
92. 匿名 2020/08/17(月) 15:55:48
>>87
キツい下着やスキニーも色素沈着するよね
膝とか肘も
メガネのあとも色素沈着だよ
絶対に皮膚は擦っちゃダメ+24
-1
-
93. 匿名 2020/08/17(月) 15:55:55
知ってたというか薄く伸ばしたら効果ないと思ってるから。ポンポンポンっておくように塗ってる。そこそこ日焼け止めの厚みが出るから。
体は普通に伸ばしてるけどね。+7
-1
-
94. 匿名 2020/08/17(月) 15:56:11
私が見た番組に出てた先生は顔と5点において内から外へ優しく伸ばし塗るって言ってたけど+10
-0
-
95. 匿名 2020/08/17(月) 15:56:55
どういうこと?
手の平で馴染ませて顔に乗せる感じ?+0
-0
-
96. 匿名 2020/08/17(月) 15:57:05
>>88
UVカットのサングラスなら大丈夫ですよね?+14
-3
-
97. 匿名 2020/08/17(月) 15:57:26
そんなゴシゴシ塗るわけでもないよね+4
-0
-
98. 匿名 2020/08/17(月) 15:57:59
>>90
白くなる日焼け止めじゃないと日焼けしない?
オイル系のやつは絶対焼ける+1
-3
-
99. 匿名 2020/08/17(月) 15:58:09
日焼けどめってベタベタするし、暑さで溶けて不快なんだけど、いつまでも改善しないよね。どうにかならないのかな?+23
-0
-
100. 匿名 2020/08/17(月) 15:58:22
>>35
私もこれ
多分、全部でさくらんぼくらいの量は使ってる
最初はテカるけどしばらく経つと落ち着く
おかげでかどうかは分からないけど毎年日焼けはしてない
そもそも買い物くらいしか外出しないけどね+24
-0
-
101. 匿名 2020/08/17(月) 15:59:19
多分この塗り方ってこの美容家の独自のやり方なんだろうね
鵜呑みにしないでメーカーや専門的な先生が言ってるやり方の方が信頼できるな+47
-4
-
102. 匿名 2020/08/17(月) 15:59:24
営業とかの外回りなどのお仕事向けではないと思った。
この人のやり方は時間とお金の余裕がないと続かないと思う。
確かにすごく手間暇かけて美容対策しているけど、いくら安い化粧水でも普通の主婦の人とかには向かないよ。
+21
-1
-
103. 匿名 2020/08/17(月) 15:59:25
SPF表示通りの効果を得るためには思ってる以上に多く塗らないとダメなんだよね
だから、日焼け止め、下地、ファンデ全てに日焼け止め効果があるもの塗って合わせてパール粒2個分くらいになれはいいかなと思ってる+8
-1
-
104. 匿名 2020/08/17(月) 16:00:14
>>77
20分とか30分よ、だから
塗ってすぐさダメってこと+28
-0
-
105. 匿名 2020/08/17(月) 16:00:32
>>54
え…私驚いたw
なんかテレビだとまとってるオーラも若々しかったんだよ本人じゃないからねw+2
-17
-
106. 匿名 2020/08/17(月) 16:00:34
>>8
※CM上の演出です+38
-1
-
107. 匿名 2020/08/17(月) 16:01:00
>>79
塗った時はベタベタするけど
日焼け止めってカサカサしない?
手が荒れる+9
-1
-
108. 匿名 2020/08/17(月) 16:01:03
日焼け止めの値段によりそう+5
-0
-
109. 匿名 2020/08/17(月) 16:01:20
なるべく焼けたくはないとは思ってるけど、もうだいぶ気を抜いてきた。
日焼け止めはあまり塗らず、帽子とかマスク、アームカバーで対処。
正直、そんなに美容が人生の中心にないので、もしシミとかになっても仕方ないかなって思ってる。
それに、チマチマ高い化粧品に頼るより、美容皮膚科に行ってガツンとやる。
ホクロとシミを消したことあるけど、美白化粧品に金かけるのは非効率だと痛感した。
+50
-1
-
110. 匿名 2020/08/17(月) 16:01:52
君島十和子さんの方が驚いたわ+1
-1
-
111. 匿名 2020/08/17(月) 16:02:08
説明した人はお医者さんとか元どっかのメーカーの美容部員とかではないの?
個人的見解ではないのね?+0
-4
-
112. 匿名 2020/08/17(月) 16:03:09
今年はマスクしなきゃいけなくて日焼け止めも売れ残ってるからかな。+4
-1
-
113. 匿名 2020/08/17(月) 16:03:31
こうして美容の伝授をしていただけるなら、せめて資格を持ってる方とかにしてほしい。
プロではないからね。
あと女性って本当に若くみられることに異常なまでな執着あるよね。こういうの見てて本当に思う。
この方、綺麗だけど年相応です。何か、女性の美って容易くなったなぁと感じてショック。+59
-10
-
114. 匿名 2020/08/17(月) 16:03:41
>>109
同じく。
黒い帽子に、黒いサングラス
黒い服に、黒い手袋
今、黒いマスクもおかしくないから嬉しい+18
-3
-
115. 匿名 2020/08/17(月) 16:04:40
伸ばすと摩擦するから良くないってwwww
どんだけゴシゴシ塗るのwwww+10
-0
-
116. 匿名 2020/08/17(月) 16:05:29
窓から2メートル以内は日焼けするって言ってたけど
最近違う人は最近の窓は紫外線通さないから焼けないって言ってた
どちらが本当?+6
-3
-
117. 匿名 2020/08/17(月) 16:05:35
この人別の番組ではでてた時も、化粧水も乳液もえげつないくらいの量を手に取ってじーっと肌に押し当てて塗るって言ってた。しかもそれを何度か繰り返す。
肌にいいのかもしれないけど、化粧水も乳液ももったいないと思った。+28
-2
-
118. 匿名 2020/08/17(月) 16:05:41
この番組見てなかったんだけど、サクランボ大っていうのは、二次元でのサイズだよね。
立体での容量じゃないよね。+11
-2
-
119. 匿名 2020/08/17(月) 16:05:41
モノによるよね
ジェルタイプとか昔よくあった振ってカチカチいうのとか
ジェルタイプで汗でも大丈夫なやつはカサカサとかベタベタがあんまりしない気がする
+7
-0
-
120. 匿名 2020/08/17(月) 16:05:54
>>113
この人よく雑誌にも載ってるけど一体何者なのか謎すぎる+59
-1
-
121. 匿名 2020/08/17(月) 16:05:59
>>43この方いつも顔引きつってるなー、つっぱってるなーと思ってたけどそれか!
+165
-3
-
122. 匿名 2020/08/17(月) 16:06:03
私いつも多めに塗り伸ばしてる
伸ばさないでとか伸ばしてとかいったいどっちなんだよ!+4
-0
-
123. 匿名 2020/08/17(月) 16:06:28
>>113
それ本当そう思う!テレビで言うなら専門家だよね、最近FPとか名乗って税金の事とか説明してるけど要は税理士になれなかった人達でしょ?+26
-8
-
124. 匿名 2020/08/17(月) 16:07:11
>>9
日焼け止めのベタベタが無理でなんも塗らずに海行ったら火傷みたいになりました…
日焼けの大切さを知りました。+145
-3
-
125. 匿名 2020/08/17(月) 16:08:09
>>37
買おうかと迷ってた!
ムラにならないし、ベタベタしないし、今ならフェイスシールドみたいで違和感ないよね
実際飛沫防止になると思うし+36
-0
-
126. 匿名 2020/08/17(月) 16:09:08
えースタンプ塗りなんてしないよ
+10
-1
-
127. 匿名 2020/08/17(月) 16:09:32
こんなに日射し強いのにムラが出ちゃうのはちょっと嫌だわ
二の腕の裏とか鏡で確認しながらするの?+8
-0
-
128. 匿名 2020/08/17(月) 16:09:43
>>116
文字通り、最近の窓なら良いんじゃない?
うちのは古いからダメなんだと思う+13
-0
-
129. 匿名 2020/08/17(月) 16:09:53
アネッサの公式サイト見たら伸ばす重ね塗りするって普段やってる内容でなんか安心した。
POINT1:よく振ってから使う
POINT2:顔は1円硬貨大をとり、5カ所 (両ほお・額・鼻・あご)に置いてからのばす
POINT3:指全体を使って、大きく手を動かしながら塗る
POINT4:全体を均一に塗った後、もう一度重ねづけする
POINT5:首は10円硬貨大をとり、数カ所にのせ、軽く広げてなじませてから、下から上に向かってなじませる
POINT6:腕や脚は容器から直接、肌へ線状に出して、大きく円を描くように優しく塗る
+25
-0
-
130. 匿名 2020/08/17(月) 16:10:07
>>54
綺麗=若く見えるじゃないもんね
一般人でも特に美人じゃないけどめちゃくちゃ若く見える人とかたまにいるし+59
-1
-
131. 匿名 2020/08/17(月) 16:10:59
スタンプ塗りなんてしてその上から化粧したらどっちにしろ伸びない?もしかして下地やファンデもスタンプ塗りするの…?+6
-0
-
132. 匿名 2020/08/17(月) 16:11:12
外出しない日も塗るの!?
窓からの紫外線がーとかそういうこと?
家では肌もリラックスさせたいんだけども+23
-5
-
133. 匿名 2020/08/17(月) 16:11:13
>>120
ただの美容家ですもんね。
頑張って美容系の資格取ってる人達にこそ、こういったチャンスを与えてあげてほしいです。
プロと、一般人より詳しい素人をひと括りにしないでほしいなと思いました。+30
-1
-
134. 匿名 2020/08/17(月) 16:12:09
>>3
UVクリームって、塗った時は白くても
しばらくすると透明になるって聞いた。
私は、白浮きする程
たっぷり塗った事なかったけど…
+156
-2
-
135. 匿名 2020/08/17(月) 16:13:16
このやり方でやったら顔テカテカになりそう😅+8
-0
-
136. 匿名 2020/08/17(月) 16:13:30
美容業界に騙されてる人多くてびっくりしたわ。クレンジングオイル1回4プッシュや日焼け止めさくらんぼ大とかつかってたらお金なくなっちゃうよ。+10
-17
-
137. 匿名 2020/08/17(月) 16:13:52
>>37
透明で、UVカット率99.9%以上の
サンバイザーって発売されないよね?
私が知らないだけ?あったら買うわ!+63
-2
-
138. 匿名 2020/08/17(月) 16:13:58
>>31
私は今までアームカバーとか帽子とかで日除けしてきて全く焼けなかった。
逆に、日焼け止めを中途半端な量を塗って、アームカバー無しで外にいたら焼けた。(よっぽど塗らないと意味ない)
アームカバーとかは帽子は馬鹿にできないから今後もそうやって日除けする予定。+41
-1
-
139. 匿名 2020/08/17(月) 16:14:26
>>123
美容家であれば、正直誰でも名乗れます。
この方の実績が何なのかわかりませんが、まつげのサロン?を経営してるんでしたっけ?
そこから業界の繋がりもあったんでしょうね。
繋がりやチャンスがあれば、美容に詳しい一般の方でも美容家でブログするなり、できますよ。+14
-1
-
140. 匿名 2020/08/17(月) 16:16:06
UVカット率「100%」の
日傘を使った方が、色々ラクだと思うよ
不審者みたいなフードかぶりなんて
クソ暑いだけだし。
+32
-4
-
141. 匿名 2020/08/17(月) 16:17:03
多少は焼けてもいいや。って思わないと日焼け止めなんかエンドレスストレスになるから、もうスタンプ塗りなんてやらん。+21
-0
-
142. 匿名 2020/08/17(月) 16:17:13
>>136ケチらずにって言ってたね。さすがお金のある人は違うわと思ったw
+16
-0
-
143. 匿名 2020/08/17(月) 16:18:26
DHCのポンプ式の愛用してるけど塗りかたは広げてたわ!
でも全く手の甲とかシミできてないけど数年後くる?
ゆってももう41才やから塗りかた間違ってたらとっくにシミになってる年齢やでー+7
-2
-
144. 匿名 2020/08/17(月) 16:19:58
帽子や日傘も愛用して、サングラスやマスクも着けてる。
消耗品にあまりお金かけられない。最近、日焼け止めも高い。
+9
-0
-
145. 匿名 2020/08/17(月) 16:20:59
>>49
Youtubeで皮膚科医の友利新が同じような内容やってたよ+31
-2
-
146. 匿名 2020/08/17(月) 16:21:45
>>51
へー それだと掌全面にも日焼け止めが残っちゃうよね
たくさんチューブから出すって事かな。
それだともったいない。+18
-0
-
147. 匿名 2020/08/17(月) 16:22:15
ウェットタイプのスポンジでスタンプ塗りしています。+1
-0
-
148. 匿名 2020/08/17(月) 16:22:50
>>136
全ては摩擦が元凶だからでしょ
それは真実だと思うよ+12
-3
-
149. 匿名 2020/08/17(月) 16:23:16
>>124
海はさすがに塗らないと…+86
-0
-
150. 匿名 2020/08/17(月) 16:24:31
サクランボ位使ってたら10日位で無くなるのでは?
余程沢山入った日焼け止めクリームで低価格の物ならいいけど。+13
-0
-
151. 匿名 2020/08/17(月) 16:26:33
顔はなんとなく気を付けてるけど首から下はめんどくさくて擦り擦りしちゃう+7
-0
-
152. 匿名 2020/08/17(月) 16:28:56
外出以外でも生活紫外線ってあるからね。
顔白くなっても平気。日焼け止めだもん、しょうがない。昨今の紫外線、昔と違う、強力だよ。
肌を守るための化粧、日焼け止めだから、人受けなんて二の次。オバケみたいになったらまずいけどね。+9
-3
-
153. 匿名 2020/08/17(月) 16:29:01
>>47
今とか暑くない?私半袖でも暑い+41
-2
-
154. 匿名 2020/08/17(月) 16:29:02
若干トピずれだけど、最後の方の加藤さんの抜き方、超笑えた。
春菜、Nice一言だよね。
『リアル映画泥棒🎥』+19
-0
-
155. 匿名 2020/08/17(月) 16:29:10
人によるかな。同じ姉妹だけど、姉は赤くなって直ぐ日焼けがとれるタイプ、私は地黒であまり変わらない。姉の方が歳上なのにシミが無い。
私は毛穴も開いてきたから日焼け止めクリームはちゃんと塗る。+7
-0
-
156. 匿名 2020/08/17(月) 16:29:13
>>15
綺麗な44才に見えるけどな。+171
-6
-
157. 匿名 2020/08/17(月) 16:30:48
>>1
顔や首や腕に使うと相当な量になりそうだよね。
でもあんまり安い日焼け止めは心配だし。
前回の化粧水10回付けるっていうのもやってみたけど安い化粧水でないとお財布もたないよ
時間とお金使わないとあんなキレイな肌にはなれないのかな。
+38
-0
-
158. 匿名 2020/08/17(月) 16:32:14
知ってた。
知ってたけど、やはり伸ばしてしまう。
でないとファンデーションが浮くから。+10
-0
-
159. 匿名 2020/08/17(月) 16:32:14
44には見えないな+8
-6
-
160. 匿名 2020/08/17(月) 16:32:28
結局正しい塗り方分からないのか。
とりあえずこの人が怪しい人なのは分かった。
+15
-1
-
161. 匿名 2020/08/17(月) 16:33:04
>>50
洗顔も擦らず泡で押さえろって言ってたもんね+24
-0
-
162. 匿名 2020/08/17(月) 16:33:42
その塗り方した後にファンデ塗ったらヨレそう。+9
-0
-
163. 匿名 2020/08/17(月) 16:34:02
コロナでも普通の風邪って言う医師とそうじゃない医師がいる。顔の洗い方も人によって違うから、自分のやりやすいやり方・憧れている人のやり方を真似したらいいと思う。+17
-0
-
164. 匿名 2020/08/17(月) 16:34:39
+40
-5
-
165. 匿名 2020/08/17(月) 16:35:13
>>25
10年前くらいから言われてて実行し続けてるけど
日焼け止め消費量がハンパないし
これは企業のたくさん量を使わせて買わせる作戦なのかと疑ってる😥+38
-3
-
166. 匿名 2020/08/17(月) 16:35:37
>>10
日焼け止めの消費量が凄いと思う。+147
-0
-
167. 匿名 2020/08/17(月) 16:35:53
>>43
この人、若見えすることに命かけてる感じが痛いな~って前から思ってました。+159
-11
-
168. 匿名 2020/08/17(月) 16:36:19
なんかもうめんどくさいから玄関で日焼け止めスプレーシャーってするだけ…
ザ 適当になっちゃうわ+7
-0
-
169. 匿名 2020/08/17(月) 16:37:20
>>164
なんか顔色悪く見える+28
-2
-
170. 匿名 2020/08/17(月) 16:37:23
シミ予防関連は儲かるらしいね。
化粧品メーカーまでドリンクやサプリメント出してると思えば医薬品メーカーが化粧品売るようになった。各社必死。+6
-0
-
171. 匿名 2020/08/17(月) 16:37:35
>>157
10回実践してみたけど、つけ過ぎだったのかニキビが出来た。
合う合わない人それぞれあるよね。+36
-1
-
172. 匿名 2020/08/17(月) 16:38:10
>>39
美容皮膚科に定期的に通ってるんだけど、施術後に日焼け止めを塗ってもらうとやっぱりスタンプ塗りをされるよ。
ムラになってる気がして嫌だったんだけど、擦るのがNGなら今後気を付けようと思う。+48
-2
-
173. 匿名 2020/08/17(月) 16:38:38
この人も神崎恵?って人も胡散臭すぎる+37
-1
-
174. 匿名 2020/08/17(月) 16:38:57
大人美論 この手の本多いな+6
-0
-
175. 匿名 2020/08/17(月) 16:40:09
この石井さんって人の肌ほんと綺麗だよね。この前、スッキリでやってた洗顔方法試したら肌質変わってきたしこの人信用できるわ(笑)+5
-16
-
176. 匿名 2020/08/17(月) 16:40:16
>>165
だから私高い日焼け止め買わない
ニベアとか1000円以内にしてる
案外ニベア良くて肌負担少ない+13
-3
-
177. 匿名 2020/08/17(月) 16:40:54
>>1
こういの結局何が本当かわからないね+40
-0
-
178. 匿名 2020/08/17(月) 16:42:19
この人の言う間違った塗り方してるけど、日焼けしないよ
帽子かぶったり日傘差したりとかもしてない+7
-0
-
179. 匿名 2020/08/17(月) 16:42:53
わかってるけどさー
めんどくせえから日傘差してる+4
-0
-
180. 匿名 2020/08/17(月) 16:44:18
>>164
いつも顔色悪いね
肌は綺麗だけど、、+43
-0
-
181. 匿名 2020/08/17(月) 16:45:04
>>37
サンバイザー+黒のuvパーカー+黒のuvフェイスカバーしてるからめちゃくちゃ見られる😂
見てくるやつなんてどーでも良い🤣❤️
仲間❤️+60
-5
-
182. 匿名 2020/08/17(月) 16:46:05
スタンプ塗りとちょっと違うかもしれないけど、手のひらに伸ばして、顔全体に手のひらを押し付けるように塗ってます。
すぐ塗り終わるから楽です。+4
-0
-
183. 匿名 2020/08/17(月) 16:46:25
>>39
私の知ってる皮膚科医もこう言ってた+38
-2
-
184. 匿名 2020/08/17(月) 16:48:02
この人化粧前にすごい保湿してたけどベタベタしないのかな?+8
-0
-
185. 匿名 2020/08/17(月) 16:49:23
この人なんかくすみがすごいからあんまあてにならない+22
-0
-
186. 匿名 2020/08/17(月) 16:49:31
スタンプ塗りって1回の消費量が増えるだけじゃ…
正直、エビデンスは?(笑)と問い詰めたい
+6
-1
-
187. 匿名 2020/08/17(月) 16:53:41
さくらんぼ大の量で大丈夫なの?なん心配+1
-1
-
188. 匿名 2020/08/17(月) 16:54:17
この方、顔が白浮きしてなかった?+7
-0
-
189. 匿名 2020/08/17(月) 16:54:24
>>22
クレンジング用のオイル使うとマシだよ!+7
-0
-
190. 匿名 2020/08/17(月) 16:57:21
>>164
かなり細いからね。多少肉付きのいいほうがもちっとキメのつまった白さに見えるよね。+13
-5
-
191. 匿名 2020/08/17(月) 17:01:08
>>164
細いね〜!
綺麗なんだから、年相応の格好すればいいのに。+32
-1
-
192. 匿名 2020/08/17(月) 17:01:17
なんか顔が不自然なんだよなー。
カラコンのせいかな?+59
-0
-
193. 匿名 2020/08/17(月) 17:02:34
それ知ってるから顔に日焼け止めを塗るときにポンポンスタンプ塗りしてるけど(私は指で)、時間がかかるし消費量も多いし白く塗り残ししてる箇所もあるからなかなかストレスがたまるよ。+5
-0
-
194. 匿名 2020/08/17(月) 17:02:40
知ってた
前も誰かいってなかった?+5
-0
-
195. 匿名 2020/08/17(月) 17:07:00 ID:eIzMdGfaNM
>>1
スタンプみたいにトントン塗ってたら斑に日焼けしたよ。+38
-4
-
196. 匿名 2020/08/17(月) 17:07:13
そんな「物理的に分厚く覆って日焼けを防ごう作戦」しなきゃいけないならニベアでもいいんじゃないの?
日焼け止め専用の成分とかもっと色んな事で防いでると思ってたわ。+6
-0
-
197. 匿名 2020/08/17(月) 17:09:57
スタンプ塗りかー
スプレーが便利すぎて、スプレーの日焼け止めやってるけど
かなりの量になりそう+5
-1
-
198. 匿名 2020/08/17(月) 17:11:32
手の「ひら」じゃなく
手の「甲」に出して、
両手の甲を使って、伸ばして塗ってる。
そうしたら、後で手を洗う手間省けるし
手の甲にもUVクリーム塗れるし
顔の細かい所は、指の関節を使って伸ばしてる。+35
-1
-
199. 匿名 2020/08/17(月) 17:11:52
>>27
スタンプ塗りは正解だし、あれぐらいたっぷり使わないと表記されている数値ほど防御は出来ないらしいよ+49
-3
-
200. 匿名 2020/08/17(月) 17:12:50
>>9
100%完璧じゃないけど外出時は
長袖の上着と、つばの広い帽子で何とかなる+13
-1
-
201. 匿名 2020/08/17(月) 17:14:03
>>145
掌に広げてなかったよね。
+13
-2
-
202. 匿名 2020/08/17(月) 17:15:09
>>151
首は汗ですぐ落ちちゃう。。+7
-0
-
203. 匿名 2020/08/17(月) 17:17:13
>>190
細いからくすんで見えるの?
太ったとしてもくすんだままだと思うよ
この人は昔アトピーだったみたいだからこんな肌色らしいし可哀想+12
-3
-
204. 匿名 2020/08/17(月) 17:21:09
今日スッキリ見たけど、この美容家さんより
水卜ちゃんの方が肌白くて透明感あった。
美容家さん、グレーにくすんでた。
これで50代なら驚くけど、44歳なら普通。
20代には絶対見えない。+78
-8
-
205. 匿名 2020/08/17(月) 17:23:35
春奈さんのほうが色白で
すごく綺麗な肌してるよね+18
-1
-
206. 匿名 2020/08/17(月) 17:23:52
>>192
そう!目が大きくなるカラコンして、さらに加工するから怖い。カラコンやめて、加工なしの肌が見たい。
『美容家』なのに加工はおかしい。
加工したら私だって美肌!+61
-0
-
207. 匿名 2020/08/17(月) 17:27:57
今まで通り塗ります。+8
-0
-
208. 匿名 2020/08/17(月) 17:29:53
前他の番組でも叩くように塗るってやってたけど、特に体塗る時どうしても服とかにハネるんだよなー
ただでさえ結構な量出してるし。
結果普通に塗ってる。+7
-0
-
209. 匿名 2020/08/17(月) 17:31:14
>>60
この人って自分の美しさをアピールしたいだけにメディアに出てきた人だと思う。別の番組でクレンジングの時も擦っちゃいけない、1分以内に流しましょうとかも言っていたけど、そんなの余程の薄化粧じゃないと毛穴に詰まったままだし。美容家でもなんでもないと思うわ。+81
-3
-
210. 匿名 2020/08/17(月) 17:31:48
>>15
この人はエステの経営者だからね。+166
-0
-
211. 匿名 2020/08/17(月) 17:32:08
顔と首には日焼け止め毎日塗ってるんだけど、特に何もしてない腕や足の方が白いんだよな、、
これはなんなの?笑
物理的に紫外線防いだ方がいいってことか?と、家の中では日差しがある場所に行く時は首にタオル巻いてる。+14
-0
-
212. 匿名 2020/08/17(月) 17:32:16
難しい注文だなー。摩擦になっても広げるわ。+5
-1
-
213. 匿名 2020/08/17(月) 17:34:03
>>37
最近まで夕方ウォーキングしてました。
そのときに黒のサンバイザーはめちゃくちゃ抵抗あったけど、誰も私なんか気にしてるわけがないと言い聞かせ使い始めました。
慣れると恥ずかしくないです。
一応日焼け止めもつけて、バイザーも付けてましたが日焼けはしてない感じです。
でも散歩してるおじいさんはすっごいガン見してきます(笑)+57
-1
-
214. 匿名 2020/08/17(月) 17:34:46
下地やファンデ塗るからそんなに厚塗りできない
日傘でカバーします+2
-0
-
215. 匿名 2020/08/17(月) 17:35:26
>>195
同じく、摩擦があったとしてもムラなく塗る方が見た目的にはいい。+31
-0
-
216. 匿名 2020/08/17(月) 17:35:48
>>41
長袖着てたとしても日焼け止めは塗らないと結局は日焼けとかシミできそうで不安。+35
-7
-
217. 匿名 2020/08/17(月) 17:35:55
>>153
暑いし熱中症なってるのわかるぐらいだよ
でも日よけと言うより傷跡隠しで着てるから長袖必須ナノ+6
-8
-
218. 匿名 2020/08/17(月) 17:36:37
この人の言う事は理にかなってる。
だけど、実践するのは大変。
クレンジングも泡みたいなのでメイクを溶かして落としてるもんね。擦らない為らしいけど、難しい。
でも、この人色々曝け出してて好き。
パックしたまま寝落ちして真っ赤になったとか。
シングルマザーで再婚もせずに頑張ってるしね。+0
-6
-
219. 匿名 2020/08/17(月) 17:36:45
このおばさん美容皮膚科医が発信してたことをさも自分の発言かのように。+5
-2
-
220. 匿名 2020/08/17(月) 17:41:32
>>10
その上にどうやってファンデのせるんだろう?
私もっと少量でもすごくよれちゃうのに
さくらんぼ大を塗り広げないで塗って
ファンデをきれいにできる自信がまったくない…+159
-1
-
221. 匿名 2020/08/17(月) 17:42:32
>>9
コスパ気にしないなら、飲む日焼け止めと併用するのはどう?+4
-9
-
222. 匿名 2020/08/17(月) 17:43:05
>>1
擦りすぎなきゃ良いんじゃないか。
皮膚科の先生は、
優しく薄く伸ばし、二度塗りする、って言ってたけど。
+35
-0
-
223. 匿名 2020/08/17(月) 17:43:05
>>1
上からファンデ塗る時もスタンプでってこと?+9
-0
-
224. 匿名 2020/08/17(月) 17:46:40
>>208
叩くんじゃなくて優しく押さえるように塗ったら飛び跳ねないと思う。+4
-0
-
225. 匿名 2020/08/17(月) 17:47:45
>>221
あれは赤く炎症になる白人には聞くけど、焼けたら黒くなるほとんどの日本人には効果ないよ。白髪増えるし。+4
-7
-
226. 匿名 2020/08/17(月) 17:48:27
化粧下地がSPF50なんだけど、下地の前に日焼け止め塗らなきゃいけないの?
パウダーもSPF50なんだけど+4
-0
-
227. 匿名 2020/08/17(月) 17:49:17
そんなら最初からスタンプ式の日焼け止め出して欲しいわ。+14
-1
-
228. 匿名 2020/08/17(月) 17:49:52
>>209
うわー、よくそんなガセネタ平気で言えるね
+21
-2
-
229. 匿名 2020/08/17(月) 18:11:52
>>224
使ってるのがジェルだからかな?
優しくやってもビチャ、、、となる。+3
-1
-
230. 匿名 2020/08/17(月) 18:12:49
そんな塗り方してたらすぐ無くなっちゃうじゃん。買わせたい為の戦略?+4
-0
-
231. 匿名 2020/08/17(月) 18:13:29
>>9
コスパ気にしないなら、飲む日焼け止めと併用するのはどう?+0
-0
-
232. 匿名 2020/08/17(月) 18:14:30
日焼け防止にはベビーパウダーがいいって聞いたけど、本当かな?はたくだけだから、楽そう。+0
-5
-
233. 匿名 2020/08/17(月) 18:14:39
そんな塗り方してたら消費早いよね
メーカー側の差し金?
薄く塗り重ねしてたけど、たぶんこれからもずっとこのスタイルで行く+4
-1
-
234. 匿名 2020/08/17(月) 18:16:39
スタンプみたいにポンポン押すように塗る方法を説いてるサイトもあれば、資生堂は多めに肌に乗せて伸ばしましょうって言ってるから、やりやすいと思った方をやればいいよね。
私は肌にのせて広げてるかこすってる。笑+18
-0
-
235. 匿名 2020/08/17(月) 18:21:16
これだと中々綺麗に塗れないし、手のひらに日焼け止めも残りそうだしもったいない。+3
-0
-
236. 匿名 2020/08/17(月) 18:22:06
>>10
化粧品業界の回し者なんじゃないかと思えてきた
だって消費量を多くすればするほど日焼け止め製品が売れるわけでしょ?
クレンジングじゃないんだからさくらんぼ大ってのは多過ぎると思う
乳液タイプならまだしも、あの人が手に出したのはクリームタイプ
あり得ねぇ
+142
-6
-
237. 匿名 2020/08/17(月) 18:25:04
>>216
100%遮光のパーカーとかあるよ!+44
-0
-
238. 匿名 2020/08/17(月) 18:25:58
>>9
私日焼け止め塗り直しが面倒だから、芦屋ロサブランのマスク、ストール、パーカー、日傘、帽子、全て身につけて歩いてるから完全に不審者+41
-3
-
239. 匿名 2020/08/17(月) 18:26:23
森高千里とかとうれいこと持田香織と田中みな実をミックスさせたような顔だなと思ってスッキリ見てた+5
-0
-
240. 匿名 2020/08/17(月) 18:56:56
>>24
日焼け止めの上からベビーパウダーが良いってネットで見てやってみたけど、余計白く汚れた。車の内装とか黒い服とかの時はかなり酷い事になったよ+81
-0
-
241. 匿名 2020/08/17(月) 18:57:24
日焼け止めって塗ってすぐ外出たら全然無意味ですか?
30分たたないとだめー?+3
-1
-
242. 匿名 2020/08/17(月) 19:01:33
むかしみたいに白くなる日焼け止めしらない?w
娘が地黒でしろっぽくなるのほしいっていわれたけど、最近の白くならないよねー+3
-5
-
243. 匿名 2020/08/17(月) 19:05:34
>>238
マスク買おうか悩んでるんですが、MとLサイズどちらにされましたか?Lの方が首も隠れるかと思いつつ、大きいから日焼け止めをこまめに塗る方がいいのかなと迷ってしまって…+7
-0
-
244. 匿名 2020/08/17(月) 19:15:12
>>9
私もベタベタがいやすぎて塗るタイプは使わない。顔はUVカットつきの下地とファンデで、あとはスプレータイプを使ってる。
スプレータイプ意外と焼けないよ。子供と週1.2で海とか外で遊んでるけど、こまめにシューってして色白をキープできてる。+18
-0
-
245. 匿名 2020/08/17(月) 19:15:27
ファンデの上から日焼け止めスプレーかけるのが1番楽だし早いしムラなくできそう
化粧の上から塗り足しもできるよ+2
-2
-
246. 匿名 2020/08/17(月) 19:16:16
私もだいたいこの塗り方かな
掌で温めて伸びやすい状態にしてからペタペタ抑える感じで付けてる
鼻の周りは指を使うけど
むかしIKKOが男塗りって言ってたような?ファンデだったかな
+8
-1
-
247. 匿名 2020/08/17(月) 19:20:02
>>240
そっか〜
ありがと!+3
-0
-
248. 匿名 2020/08/17(月) 19:20:43
>>245
日焼け止めスプレーって、なんかギトギトしない?+10
-1
-
249. 匿名 2020/08/17(月) 19:22:52
どうせコロナ禍だから、顔はでっかめのUV機能付きのマスクにUV機能付きのパーカーでいいや。+3
-0
-
250. 匿名 2020/08/17(月) 19:32:33
>>25
そうそう
何年か前にテレビで見てポンポンするようにして塗るようにしてたけどヨレが酷かったから辞めた
普通の量を普通に塗って日焼け止め効果のあるパウダー重ね塗りすれば2度塗りになるからええやん
しばらくしたらパウダーはたいて塗り直し〜
液体よりもパウダーの方が日焼け止め効果高いみたいだし+11
-0
-
251. 匿名 2020/08/17(月) 19:44:16
顔の日焼け止めって
アネッサとかアリー
が白浮きするイメージ
アスタリフトのUVセラム
とか白浮きしない
でも量が多くないから
大量に使えないよ…
+3
-0
-
252. 匿名 2020/08/17(月) 19:46:05
>>24
横だけど、汗かきでも大丈夫?
うどん捏ねるレベルにならない?+33
-1
-
253. 匿名 2020/08/17(月) 19:48:54
この人って普段から肌への摩擦をとことん排除するようなお手入れ方法を勧めてる気がする
だから肌を擦るような塗り広げじゃなくてスタンプ塗りに行き着いたんじゃないかな+9
-0
-
254. 匿名 2020/08/17(月) 19:52:54
>>19
石井さんてっかてかだったよ+34
-0
-
255. 匿名 2020/08/17(月) 19:55:53
>>245
スプレーが1番ムラ出るよ+7
-0
-
256. 匿名 2020/08/17(月) 20:07:54
>>10
去年は顔に正しく塗るにはさくらんぼ大を三度塗りして丁度いい量です。とかってテレビでやってたよ。
案の定実験台のモデルさん、真っ白けっけになってた。
この量を塗って初めて効果が出ると言ってた。+119
-3
-
257. 匿名 2020/08/17(月) 20:11:28
>>14
強いのを薄く塗るのが肌負担少なくていいらしい。
ソースは篠崎功+8
-0
-
258. 匿名 2020/08/17(月) 20:16:28
>>124
日焼けは大切ではない+46
-0
-
259. 匿名 2020/08/17(月) 20:20:18
がるちゃんで腕にも大量に塗るっていうのに大量にプラス付いてたけどバッグとかに付きそうで嫌なんだよな+7
-1
-
260. 匿名 2020/08/17(月) 20:27:05
ちなみに、飲む日焼け止めはSPF1くらいの効果しか無いらしいよ!+4
-0
-
261. 匿名 2020/08/17(月) 20:34:00
>>3
透明ジェル出してるとこ多いから、ジェルにしてみては?+88
-2
-
262. 匿名 2020/08/17(月) 20:35:04
手のひらで伸ばして顔に塗るってのは、化粧品メーカーの早く商品を消化して欲しい思惑だと思ってる。顔より手の方にたくさん付いちゃうじゃん。勿体ない。
それより点々と細かく顔全体に置いて、指の腹でポンポン軽く叩くように伸ばして最後にならす方が均一に綺麗に塗れて適量だと思うよ。クリームファンデでも下地でも同じ。日焼け止めなら額、鼻、頬の高いとこを重ね塗りすれば十分だよ。+9
-0
-
263. 匿名 2020/08/17(月) 20:37:39
この人めちゃくちゃ美人だけど
いつも口角が下がってるのが気になる
笑っても口角下がるってよっぽどじゃない?+27
-2
-
264. 匿名 2020/08/17(月) 20:39:15
>>1
これ去年か一昨年もスッキリで言ってたよね+5
-0
-
265. 匿名 2020/08/17(月) 20:44:54
>>243
横だけどМでも十分大きいよ。Mでも顎が隠れてちょうど目の下にくる。+1
-0
-
266. 匿名 2020/08/17(月) 20:52:07
>>131
摩擦がダメならそうだよね+4
-0
-
267. 匿名 2020/08/17(月) 20:54:54
体に日焼け止め塗ってると試着できなくて困る+0
-0
-
268. 匿名 2020/08/17(月) 20:55:32
>>21
子供の言うことなんて聞いてたってしょうがないでしょ(笑)+6
-22
-
269. 匿名 2020/08/17(月) 20:55:51
>>265
お返事ありがとうございます、Mサイズにします!+0
-0
-
270. 匿名 2020/08/17(月) 21:13:17
育児中でスキンケアが疎かになってしまうって質問に対して
肌は何度でも生まれ変われるから今しかない赤ちゃん期を楽しんで!って返答してて
まともなこと言うやんと思った+42
-0
-
271. 匿名 2020/08/17(月) 21:25:33
>>137
あるある!私持ってるよー
ネット見て!+4
-0
-
272. 匿名 2020/08/17(月) 21:31:46
>>29
春菜が最後の「外出しない日も塗る」を「気乗りしない日も塗る」って答えてた。
そっちの方が説得力あるw+92
-0
-
273. 匿名 2020/08/17(月) 21:38:16
>>164
顔だけなら確かに若くて可愛いけど、脚がガリガリで形悪いし気持ち悪い。
+5
-8
-
274. 匿名 2020/08/17(月) 21:40:05
>>204
20代には見えなかった 37、8くらいには見えるかも+23
-0
-
275. 匿名 2020/08/17(月) 21:41:06
焼かないように頑張ってるけど
コロナで手洗い多めだし
消毒液つけたりで
手の甲だけ色違うんだけど
みんなもそう??+5
-1
-
276. 匿名 2020/08/17(月) 21:45:27
>>275
手袋してるから焼けないよ。
指なしでも指ありでも、焼けないし乾燥しない。+3
-0
-
277. 匿名 2020/08/17(月) 21:49:52
>>113
サロンのオーナーさんですよね。綺麗なら年相応でいいのでは?なんかひがみに聞こえる。+7
-9
-
278. 匿名 2020/08/17(月) 21:56:24
>>15
インスタで見てると、若々しいなぁ〜凄い美しい!って思ってたけど、動いてる姿はケアをめちゃくちゃ頑張ってる綺麗な44歳、って感想だった。
+142
-4
-
279. 匿名 2020/08/17(月) 21:59:15
>>273
膝に小僧がいる🧑🏾🦲+6
-0
-
280. 匿名 2020/08/17(月) 22:01:42
>>1他では化粧水は5回重ねて塗るべきと言っていて驚いた
肌が吸収できる水分量は決まってるんじゃないの?
美容家の話すことって何が正しいのかいまいちよくわからん+54
-0
-
281. 匿名 2020/08/17(月) 22:09:36
べったべたになるけど、少しそのままにしておいたら
馴染みますよ。
朝、顔を洗ってスキンケアして日焼け止めまで塗ってから朝ご飯食べたりヘアセットしたりしてます。
消費量は半端ないので、常にストックを置いてます。+8
-0
-
282. 匿名 2020/08/17(月) 22:09:49
>>276
横からすみません、手袋はどちらのものを使われておりますか?+1
-0
-
283. 匿名 2020/08/17(月) 22:16:30
>>277
年相応でいいと思いますよ。
言葉足らずで申し訳ないんですが、美容のプロでもないのに信憑性に欠けるし、そもそもプロでもないからテレビに出て色々と語るのはちがうと個人的に思ってます。その点では美容に関しての僻みかもしれませんね。+15
-0
-
284. 匿名 2020/08/17(月) 22:17:34
>>273
年齢もそうだけど、よくこの膝でミニのフレアスカートなんて履けたよな~
年齢と顔立ちからして、膝下のキレイめなスカートの方が似合いそうなのに
+8
-2
-
285. 匿名 2020/08/17(月) 22:19:13
>>43
だとしてもお前より百億倍は綺麗+24
-33
-
286. 匿名 2020/08/17(月) 22:25:08
>>1
通っている皮膚科の先生が同じことを言っていました。
が、朝は忙しいので守っていません…。
明日から気をつけます。+6
-1
-
287. 匿名 2020/08/17(月) 22:25:55
>>282
自転車に乗ったりして汚したり失くしやすいので、
100均のを使ってます。
暑苦しい色だけど、黒ので手のひらがメッシュのもの。アラフィフだけど手にシミがないのは、一年中手袋してるからだと思う。+5
-0
-
288. 匿名 2020/08/17(月) 22:29:33
>>16
えー!
そうなんですか‼️
知らなかった…
明日から絶対スタンプ塗りします‼️+2
-0
-
289. 匿名 2020/08/17(月) 22:29:41
>>244
おぉ、スプレータイプでも大丈夫なんですね!
イマイチ効いているか分からなかったので、参考になりました。
ありがとうございます。+15
-0
-
290. 匿名 2020/08/17(月) 22:29:55
手のひら全体に塗り広げて、それを化粧水を浸透させるように顔を押さえて塗っていくのはどうだろう+2
-0
-
291. 匿名 2020/08/17(月) 22:33:51
みなさん、スプレーひやけどめってどうですか?いまいち効いてる感じなくて使ってません。
あれが効果有るなら楽なんだけどなあ+0
-0
-
292. 匿名 2020/08/17(月) 22:36:58
>>268
子供は社交辞令もなく見たままの印象をそのまま言ってくれるよ(涙)+25
-0
-
293. 匿名 2020/08/17(月) 22:37:28
>>287
お返事ありがとうございます。日焼け止めを塗っていたのですが腕が焼けてしまったので、手袋を買おうかなと思っていたところでした。百均のものでもやはりカバーした方がいいですね!
ちなみに体の日焼け止めはきちんと塗られていますか?+3
-0
-
294. 匿名 2020/08/17(月) 22:39:16
>>256
ええー!日焼け止め1週間でなくなりませんか?+23
-5
-
295. 匿名 2020/08/17(月) 22:39:20
日焼け止め塗ると汗かきやすくなるのは私だけでしょうか?
汗が止まらなくなるから日焼け止め塗りたくない+2
-3
-
296. 匿名 2020/08/17(月) 22:41:07
>>164
ビューティーザバイブルで見た時、血の巡りを良くするように気を付けてるって言ってたよ。すごい細いし、もしかしたら元々冷え性とか貧血気味の方なのかもね。+19
-2
-
297. 匿名 2020/08/17(月) 22:41:18
石井さん10年ほど前にお会いした時から美人さんでしたが肌は今が断然綺麗だと思います。自分で共感、納得できて真似出来るとこだけでもやっていきたいなーと思います。+5
-1
-
298. 匿名 2020/08/17(月) 22:42:01
>>293
一応塗っているけど、腕カバーや長袖羽織るので顔ほど気合い入れて塗らないです。
やはり布一枚でも覆って隠す方が、元々焼けやすいけど焼けなくて済みますね。+6
-1
-
299. 匿名 2020/08/17(月) 22:43:57
>>209
ビューティーザバイブルじゃない??私も一切擦らない泡クレンジングを実行したが、全くもって落ちなかったわ。自分で作った自分専用の泡クレンジングって言ってたからそこらに売っている泡クレンジングと違うのかもね+14
-0
-
300. 匿名 2020/08/17(月) 22:44:35
>>290
私もそうしてる。でも見えない塗りムラがあるので2回塗る。+1
-0
-
301. 匿名 2020/08/17(月) 22:44:59
エステティシャンですが、うちの取扱化粧品メーカーでもスタンプ塗り推奨してます。
やはり同じ理由で摩擦はNG
石井さん本当綺麗。なかなかこんなかわいい44歳見たことないですもんね。
時間がとかお金がと言ってる間はシミ、シワだらけのおばさんになってしまいますよ。+13
-13
-
302. 匿名 2020/08/17(月) 22:48:41
石井さん自分のクリニックで機械使ってるからこういう情報出されても信用はない
皮膚科医が言うなら分かる+33
-1
-
303. 匿名 2020/08/17(月) 23:01:20
肌擦らない徹底派の人は、クレンジングどうしてるんだろう…
少なからず擦ることになるよね?+4
-1
-
304. 匿名 2020/08/17(月) 23:04:53
こういうのって色んな説ありすぎて何がいいのかわかんない。
ずっとメイクの仕事してて色んな講習行ったり色んな人の本買いまくって勉強したりしてたけどホント人によって言う事違うの。
結局本気で何が正しいのかわからなくなったw
+12
-0
-
305. 匿名 2020/08/17(月) 23:09:30
私は薄く伸ばしてつけてるけとわシミひとつ無いです。クリニックでも驚かれます。+6
-2
-
306. 匿名 2020/08/17(月) 23:09:51
多少の日光浴は体にいい気がするけどね。
セロトニンやらなんやら。
そりゃ日焼けするのは嫌だけどね。
でも家でも冬でもってのは過激というか…+8
-1
-
307. 匿名 2020/08/17(月) 23:11:25
>>48
なんでガルちゃんっていっつもいっつもこう言うコメントにマイナスなんだろうw+14
-1
-
308. 匿名 2020/08/17(月) 23:12:09
>>303
クレンジングは他よりは摩擦が少ないからなあ。
ゴシゴシしないようにしてるよ。+2
-1
-
309. 匿名 2020/08/17(月) 23:15:50
肌弱いから、そんなに塗ったら秒で荒れそう
女性は化粧もするのに、数時間ごとに塗り直さなきゃいけないとか、
その上にどうやってベースメイクするの?って量を塗らなきゃならないとか、
そんなんでよく製品化したね(爆)+10
-3
-
310. 匿名 2020/08/17(月) 23:16:42
録画したのみてるけど「スタンプを押すように、頬とおでこには重ねる。ベタつきが気になったらパフで押さえる」と言ってたよ。
この塗り方、雑誌で見て今年からやってるけど、ムラにもならず、日焼け止めが密着して崩れにくい。
肝斑があるので、刺激しないように塗るには一番いい。+9
-0
-
311. 匿名 2020/08/17(月) 23:23:58
>>124
すぐ冷やさないとシミになりやすいよ+5
-0
-
312. 匿名 2020/08/17(月) 23:26:58
クレンジングはたっぷりの量を小鳥をなでるように優しく広げて馴染ませたら、水で流す。
クレンジングしている時が一番肌が無防備なので、マッサージなどをして刺激を加えてはいけないんだって。気をつけるわ。+5
-0
-
313. 匿名 2020/08/17(月) 23:27:44
美容ってグレーゾーンだよね
医者でも皮膚科医でも開発者でもない人が発信するの鵜呑みにするのは怖いわ
美容家多すぎ+24
-0
-
314. 匿名 2020/08/17(月) 23:30:02
>>298
やはり覆ったほうがいいですね。長袖を着ていたのに暑いからと腕まくりしてしまい、うっすら焼けてしまって後悔しました…
手袋探してみます。ありがとうございます。+4
-0
-
315. 匿名 2020/08/17(月) 23:31:34
青とかピンクの色素入ってるの使ってるから、つい伸ばしちゃう。+0
-0
-
316. 匿名 2020/08/17(月) 23:40:31
>>37
私もアトピーで黒いサンバイザー10年くらい使ってる。
サンバイザー使ってると日焼けしないせいか若く見られる。オススメ。サンバイザーとか帽子ださいと言ってた友人たちはアラサーなのにちらほらシミが…。+11
-10
-
317. 匿名 2020/08/17(月) 23:47:38
スタンプ塗り、言葉で説明されてもよくわからない。動画探してみるわ。+1
-0
-
318. 匿名 2020/08/17(月) 23:48:57
>>72
私は適当に2度塗りをしてる。
まぁ適当に塗りたくっても2度塗りなら大丈夫かなと思って。笑+15
-0
-
319. 匿名 2020/08/17(月) 23:52:06
>>1
このトピめっちゃためになった+4
-4
-
320. 匿名 2020/08/17(月) 23:55:39
>>10
顔が大きいせいか、私はもっと塗ります。首にも伸ばすけど。+8
-0
-
321. 匿名 2020/08/18(火) 00:01:03
>>21
スポンジで均等にならすと良いのかも。
でもそうすると結局薄く塗りのばすのと一緒?+11
-0
-
322. 匿名 2020/08/18(火) 00:05:49
>>65
窓の近くで寝てたりしないよね?
朝日が眩しくて起きるとか+6
-0
-
323. 匿名 2020/08/18(火) 00:06:07
効果が薄くなるというのは誤弊があるような気もするのだけどそうなの
適量をきちんと伸ばせば効果は同じじゃないのか+1
-0
-
324. 匿名 2020/08/18(火) 00:06:21
>>33
こういうのって、対照実験の結果とか出てんのかな。
美容家も皮膚科医も、人によって言う事異なるから
結局自分の肌と相談してベストを見つけるしかないよね。+8
-0
-
325. 匿名 2020/08/18(火) 00:08:49
>>221
ホンマでっかでほぼ意味ないってやってなかったっけ+10
-0
-
326. 匿名 2020/08/18(火) 00:11:41
>>101
このひとがいう前からこれやってる。
いまはファンデーション必要ないけどリキットファンデ塗る時もスタンプ塗り。
顔の皮膚薄いから。
毎日顔に塗るものなのにみんな毎日顔を摩擦してるんだよなぁと考えるようになったよ+11
-1
-
327. 匿名 2020/08/18(火) 00:27:08
この人クレンジングやファンデーションはどうしてるの?+4
-0
-
328. 匿名 2020/08/18(火) 00:27:41
>>263
私も思ってた!!!こんなに口角下がってる人なかなかいないよね。だから笑顔が怖い。
たるみかな?+7
-0
-
329. 匿名 2020/08/18(火) 00:27:48
今月号の美容雑誌で、スタンプ塗りした後、大きなパフでムラなく表面を均一にスタンプ押しするって解説してた
ただこの人は擦らないに徹底した人
スポンジがどうせ吸うだろうから、ベタベタにはならないんじゃない?
その分ファンデの量は少なくてハイライトで飛ばしまくるみたい+2
-0
-
330. 匿名 2020/08/18(火) 00:40:40
メーカーがCMでスタンプ塗りしましょうなんて言ったら誰もその日焼け止め買わないでしょう?
メーカーは数値や使い心地や手軽さとか購買に繋がる情報にお金をかけて宣伝するけど
ぶっちゃけもっとこうした方が肌が劣化しませんとかデータのない消費者の手間のかかる事言ってズボラな女子が嫌がることはいいませんて。
余計な親切で売上減なんてナンセンス。+1
-0
-
331. 匿名 2020/08/18(火) 00:44:24
ベタベタになるのが嫌な人とか日焼け止めも嫌いな人はやらなきゃいいだけだし、スタンプ塗りについて謎に怒ってる人はどうしたの笑 有名な美容皮膚科の医師も擦らない美容を推奨してて、その先生もこの塗り方してたよ。とにかく肌にとって擦る行為は絶対NGなの。
+18
-0
-
332. 匿名 2020/08/18(火) 00:46:39
敏感肌で肌がいろんな刺激にも弱い私は、こするのが嫌でスタンプして塗ってる。高校生くらいからずっと。でも今、32歳しみだらけ。+4
-1
-
333. 匿名 2020/08/18(火) 00:48:00
331です
美容皮膚科の医師ではなく、美容外科医・皮膚科医でした
+1
-0
-
334. 匿名 2020/08/18(火) 00:48:11
>>302
クリニックだけじゃなく皮膚科も行ってらっしゃるよ
+6
-2
-
335. 匿名 2020/08/18(火) 00:49:57
厚塗りしなきゃ効果ないのはわかるけど、このやり方手に沢山残るよね
多めに塗ればヌルヌルだから摩擦ってほど強くこすらなくて伸ばせるじゃん
医者ならまだしも、所詮美容家の言う事だからねw話半分位で聞いた方がいいよ+2
-2
-
336. 匿名 2020/08/18(火) 00:52:31
擦らない方がいいのはわかるけど、私からしたら指で優しく伸ばすよりスタンプ塗りの方が粘度ある日焼け止めだとペッタンペッタンして刺激強いんだけどw+6
-0
-
337. 匿名 2020/08/18(火) 00:57:54
正直日焼け止めよりパウダーファンデー塗るのが一番日焼け止め効果を感じるよ。
崩れたら分かりやすいし、塗り直ししやすいし。
安いのでいいからSPF高めのパウダーファンデーション厚塗り、下地に日焼け止め薄塗りが一番焼けなかった。
腕とかもだけど物理的にカバーされてるのが間違いなく焼けない。+9
-0
-
338. 匿名 2020/08/18(火) 00:58:01
わたしは伸ばして塗ってたんだけど、夫がそれ伸ばしたら意味ないよぽんぽんってやらないと言ってて、子供たちに日焼け止め塗ると、呪怨の子供みたいになってる。幼稚園の送り迎えで「◯◯ちゃんのママに塗り過ぎじゃない?って言われたよ」っていってた。正しかったんだな。+5
-0
-
339. 匿名 2020/08/18(火) 01:06:06
出来るかもしれないシミの為に日焼け止めべた塗りで毎日テカテカヌルヌル顔で会社行く位なら
紫外線老化してもいいから、サラッと肌で綺麗なお化粧した顔で社会人生活送りたいから
レジャーとかでない限りはあんな厚塗りはしない+2
-1
-
340. 匿名 2020/08/18(火) 01:10:37
最初気持ち厚めにまんべんなく塗り伸ばして、汗で流れたと思ったらこまめに適量塗り直すんじゃダメなんか。
+1
-1
-
341. 匿名 2020/08/18(火) 01:30:31
>>1
塗り広げるのは刺激がーって言ってましたが、その後カメラが少し離れた時、タオルでガシガシ拭いてたのが気になりした+24
-0
-
342. 匿名 2020/08/18(火) 01:36:33
>>1
化粧品業界の闇だって美容ユーチューバーが言ってた。どっちが本当?最近の日焼け止めは性能いいからよほど海やプールでザバーンみたいにならない限り
簡単に落ちないらしいよ。
+12
-0
-
343. 匿名 2020/08/18(火) 01:41:17
>>70
今外35℃以上は当たり前ですけど熱くないですか?
たまにユニクロのUVパーカー着てるママさん見るけど、熱中症で倒れないか心配です+20
-0
-
344. 匿名 2020/08/18(火) 01:50:13
知らない人多いのビックリした!
31歳だけど高校生くらいの時この塗り方話題になって皆体育の前とかペチペチしてたよ。
私は面倒くさがりで日焼け止め塗らないから効果は分からないけど。+1
-0
-
345. 匿名 2020/08/18(火) 01:59:05
日焼け止めは塗ってる
でも結局、女は女性ホルモンで若々しさや美しさが保たれてる
どんなに日焼け止め塗って肌を保とうがこれが尽きればお婆さんっぽくなる+7
-0
-
346. 匿名 2020/08/18(火) 02:02:47
地黒キツイ
11ヶ月かけて微妙に白くなっても8月は室内でも日焼けする
日焼け止めノイローゼ
+1
-1
-
347. 匿名 2020/08/18(火) 02:03:24
>>307
面倒くさがりが多いのと今までの流れと逆意見だからじゃない+6
-0
-
348. 匿名 2020/08/18(火) 02:06:39
>>344
私あなたより10才程上だけど確かに15年前くらいにそんな話を聞いてからはこの塗り方してる+0
-0
-
349. 匿名 2020/08/18(火) 02:14:14
ずっと前からその塗り方してるけどいつも周りから真っ白だよって言われてる笑笑+0
-0
-
350. 匿名 2020/08/18(火) 02:23:56
日焼け止めして下地塗ってマスクしたらそんなにたっぷり塗らなくても良いかなぁと思ってるんだけど違う?のかな?+1
-0
-
351. 匿名 2020/08/18(火) 02:52:07
>>238
暑くて倒れそう+6
-0
-
352. 匿名 2020/08/18(火) 02:52:44
厚くつけたら崩れ方が汚い。+2
-1
-
353. 匿名 2020/08/18(火) 02:54:14
穿った見方になるけどコロナの影響で日焼け止めも売れないから、この使用方法を推奨して消費量を増やしたいだけだと思います。+6
-3
-
354. 匿名 2020/08/18(火) 02:56:04
>>332
目からの吸収が強いのかもね
UVカット眼鏡も併用してみて+0
-0
-
355. 匿名 2020/08/18(火) 03:00:06
>>57
石井美保 クリニックで検索したら良いよ。+13
-0
-
356. 匿名 2020/08/18(火) 03:01:56
こんなの今さらじゃない?何人かの女医が前から言ってるしそっちを信じてるわ。アイロンリフトとか訳わかんない事言ってたのに路線変えたなって思った。+5
-0
-
357. 匿名 2020/08/18(火) 03:05:52
>>313 目立つ事やらないと生き残れないんだろうね。
美容雑誌はメイクしか参考にしないでスキンケアは医師の言ってる事しか見ない。+4
-2
-
358. 匿名 2020/08/18(火) 03:15:07
>>331
ガルちゃんってズボラ派が多いしなんか自分を否定された気分になって怒っちゃうんじゃない?
何故か美を追求してる人のこと小馬鹿にしがちだよね
日焼け気にするのは体にいい事だと思うし参考になるなとしか思わなかったのに
この女性が胡散臭いとかまで言われ始めて気の毒
+15
-2
-
359. 匿名 2020/08/18(火) 03:20:02
>>3
この方法実践してますが、断然塗りやすいです!
今まで少しずつ塗ってたのを考えるとかなりの時短だし、摩擦レスだし最高です!!硬くて馴染ませ難かった日焼け止めも綺麗に塗れるようになりました+26
-1
-
360. 匿名 2020/08/18(火) 03:20:14
へー知らなかった+0
-0
-
361. 匿名 2020/08/18(火) 03:22:55
>>278
厳しいですよ、こんな綺麗な44歳周りにいませんよ!アラサーですけど、こんな風になれたらなぁと憧れます!絶対無理ですけどね、、、+37
-4
-
362. 匿名 2020/08/18(火) 03:31:15
>>15
友達のお母さんに似てる+8
-3
-
363. 匿名 2020/08/18(火) 03:36:49
>>283
テレビに出すかどうかはテレビ局の方が決める事だから。
頼まれたから出ただけでしょ!あなたの物差しでテレビに出る事まで文句言われたら石井美保さんはたまったもんじゃないよw+4
-5
-
364. 匿名 2020/08/18(火) 03:38:10
わたし日焼けだけは昔から気にしてて毎日日焼け止め塗ってるけど普通に肌の上で滑らすように隙間なく塗ってるよ。少し多めには塗ってるけどそれでも肌真っ白って言われるしシミもない。この塗りかたでも大丈夫だよ。+2
-0
-
365. 匿名 2020/08/18(火) 03:40:18
医師なら信じるってのも意味不明
肌がキレイじゃない医師なんていっぱいいるじゃん+6
-1
-
366. 匿名 2020/08/18(火) 03:43:20
>>263
病気でこうなってしまう人いるよ!無知に、あんまり人の身体的な事を侮辱しない方がいいですよ。+3
-2
-
367. 匿名 2020/08/18(火) 03:49:38
>>203
アトピーじゃないですよ!インスタでアトピーの方から相談されてて、石井さんはアトピーの経験もないし、身内にもいないから具体的なケアとかは無責任に言えない、お医者様にたよってくださいと言ってました。
アトピーが悪い訳ではありませんが、こんな嘘は良くないです!+13
-0
-
368. 匿名 2020/08/18(火) 04:04:37
>>204
みとちゃんと同い年ならば比較出来るけど、いくつ違うと思ってるんですかw
これが普通の44歳なら、あなたの周りどんだけ美肌美女揃いなんですか!もはや羨ましいです!!+17
-3
-
369. 匿名 2020/08/18(火) 04:24:52
30代前半だけど、この人同世代にしか見えない。しかもかわいい。
美肌には肌を擦らないのと日焼け止めがとにかく大事って言うよね。皮膚科医もよく言ってる。
私はクレンジングの時はしっかり落としたくてマッサージしてるんだけど、
いつも罪悪感にかられながらやってる。+15
-1
-
370. 匿名 2020/08/18(火) 04:38:25
面倒なのでスプレーにした
10秒で終わる+3
-0
-
371. 匿名 2020/08/18(火) 05:02:53
この人、二言目には摩擦が摩擦がって言うよね
そんなもんもう長年ガシガシ洗ってガシガシ塗りつけてきた顔と体に今さら言われてもな
洗顔まで泡で押さえろって信じられない+7
-2
-
372. 匿名 2020/08/18(火) 05:38:22
でもやっぱり伸ばしちゃうかな+3
-0
-
373. 匿名 2020/08/18(火) 06:04:24
この人44歳って聞いてテレビに張り付いて見たけど肌質が20代前半で、美容系の人ほとんど信じてなかっけどこの人の事は信じてみようと思った
まじ綺麗やわ+12
-1
-
374. 匿名 2020/08/18(火) 06:36:21
>>15
若者から見たら40代に見えるよ
母親と変わらない感じがする
でも40代でこんな若い格好してるのは痛々しいね
日焼け止めの前に髪色とかアクセとか落ち着かせた方がいいよ…+24
-30
-
375. 匿名 2020/08/18(火) 06:40:28
昔のキシキシの日焼け止めなら考えるけど、今の日焼け止めはサラッとしててスルスル伸びる。
そこまで神経質になる必要ないと思うので普通に塗る。+1
-0
-
376. 匿名 2020/08/18(火) 06:46:38
日焼け止め塗ってもブスはブスだから自己満足で塗りなよ+0
-4
-
377. 匿名 2020/08/18(火) 06:47:04
>>365
肌断食推奨の医師は日焼け止め塗るのもやめなさいって言うしね。皮膚科医も色々だよ。+5
-0
-
378. 匿名 2020/08/18(火) 06:52:30
>>343
エアリズムの機能もあるらしいですが確かに暑い+9
-0
-
379. 匿名 2020/08/18(火) 06:56:20
>>9
摩擦に強いとかって言うの使っても、バッグとか服も汚れますよね、特に黒い物に白っぽく着くし、あとロングヘアですが日焼け止め塗った腕とかに髪が触れると髪がパサつく。+13
-1
-
380. 匿名 2020/08/18(火) 06:58:10
>>256
量をケチってたら効果ないし、普通の人の塗り方は意味無い塗り方してる人多いですよね。少しの量をグイグイ伸ばしてつけるとか。+21
-0
-
381. 匿名 2020/08/18(火) 07:04:17
>>109
皺になるのが嫌だし、シワシワの人見るのも+0
-1
-
382. 匿名 2020/08/18(火) 07:04:28
>>343
自転車移動の間のみ着用。
公園などでは脱いで日傘だけにしてます。
本当この暑さ死んじゃう!+13
-0
-
383. 匿名 2020/08/18(火) 07:05:51
>>140
日傘だけじゃ完璧じゃないし、やっぱり日焼け止めプラスしないと。+9
-0
-
384. 匿名 2020/08/18(火) 07:06:00
>>376
ブスでも色白なら良いんじゃない?+0
-0
-
385. 匿名 2020/08/18(火) 07:07:22
>>33
でも日焼け止めを厚塗り方が物理的にも紫外線カットしやすいって言うのもわかるでしょ?
極力摩擦がない方が肌にもいいのもあってると思うよ
厚塗りがべたつくのは別の問題と言うか、日焼け止めにもよると思う+6
-0
-
386. 匿名 2020/08/18(火) 07:07:59
>>374
あなたのお母さん本当にこんな綺麗なの?+18
-4
-
387. 匿名 2020/08/18(火) 07:11:38
>>365
皮膚科医ヤブ多いしね。皮膚科医なんかより、素人だろうが肌が綺麗な人の方が信用できる。+1
-4
-
388. 匿名 2020/08/18(火) 07:16:54
>>303
擦らなくても落ちるメイクしかしないんですよ。擦らないと落ちないメイクはしない。+0
-1
-
389. 匿名 2020/08/18(火) 07:19:09
>>306
日光浴は体で。顔は守った方がいいですよ。+4
-0
-
390. 匿名 2020/08/18(火) 07:23:53
>>327
すべて、なるべく擦らないようにしてると思いますよ。あなたはすべて擦ってるの?やめた方がいいよ。+3
-0
-
391. 匿名 2020/08/18(火) 07:32:18
>>283
だから、サロンのオーナーさんで、美容のプロだと思うんだけど。あなたの言う美容のプロって皮膚科医とか?
こういうのは、正しいとか間違ってるとかより、試してみる楽しみのひとつとして、参考にするのでは?
素人だろうが皮膚科医だろうが、綺麗な人のやり方は参考になる。反対に肌があんまりな皮膚科医や美容部員は参考に出来ない。
+8
-2
-
392. 匿名 2020/08/18(火) 07:34:50
庇うわけでは無いですが、
石井さんには数年コンスタントにお会いしてますが、
本当にお肌は綺麗な方ですよ
メイクレッスンなども受けていて、
至近距離でお肌を見ましたが毛穴は皆無です
そして、どなかたも書かれてましたが、
数年前より今の方が肌が綺麗
このスタンプ塗りに関しても、彼女が実践して良かったことを、
伝えたいだけだと思います
試したいものだけ取り入れれば良いのではと思います+17
-0
-
393. 匿名 2020/08/18(火) 07:45:11
私はこの人の言うスタンプ塗りも、モフモフ泡を押し洗いもやってみて良かったけどな。
本買う程じゃないけど、良いものは取り入れたい。+8
-0
-
394. 匿名 2020/08/18(火) 07:47:37
>>145
友利さんと石井さん仲良しだよ。インスタライブで言ってた。+9
-0
-
395. 匿名 2020/08/18(火) 08:00:30 ID:Ye6zqBwcHp
>>42
皮膚科の先生がインスタライブで、出所不明の都市伝説って言ってた
何を信じればいいのやら+11
-0
-
396. 匿名 2020/08/18(火) 08:03:09
>>227
それいいね。+0
-0
-
397. 匿名 2020/08/18(火) 08:11:00
>>198
あなた頭いい!今度真似させてもらうね+5
-0
-
398. 匿名 2020/08/18(火) 08:18:29
手のひらに取るとその部分にも日焼け止めが残って嫌だから、塗りたいところに直接出して反対側の手の甲や腕で伸ばして塗ってる+1
-0
-
399. 匿名 2020/08/18(火) 08:19:47
>>395
出来るだけ効果を求めたいだけです
+0
-0
-
400. 匿名 2020/08/18(火) 08:53:01
>>131
すっごい厚化粧のおばさんになっちゃうじゃん。+1
-1
-
401. 匿名 2020/08/18(火) 08:58:30
>>10
石井さんの本持ってるけど、確か日焼け止め塗ったあと余分なところはスポンジで押さえるって書いてたような。。違ってたらごめん+11
-0
-
402. 匿名 2020/08/18(火) 08:59:36
>>216
今年から初めてアームカバー付けてるんだけどほんとに焼けてなくてびっくりしてるよ
効果はあるみたい+17
-0
-
403. 匿名 2020/08/18(火) 09:21:48
>>9
最近パウダーのファンデのみを厚塗りにしたらクリームの時よりよれなくなった+6
-0
-
404. 匿名 2020/08/18(火) 09:41:21
私もこれ見て今日スタンプで顔と腕ぬってみたよ!
ベタつくって思ってたけど全くだった!
でもこれすぐ日焼け止め無くなるね(笑)
私いつも少量だし、ぬらない日もあっていつも日焼け止め翌年またかしてたから初使い切れるかもとそっちで嬉しくなった+8
-0
-
405. 匿名 2020/08/18(火) 09:51:37
>>10
さっき試したけど頬骨の上などしっかりつけたい部分が薄くなったので塗り直す必要があった。
たくさん使わせようという化粧品会社の戦略だよね。+5
-3
-
406. 匿名 2020/08/18(火) 10:06:54
ベタベタするのが本当にイヤ!
ただでさえ暑いのに、暑さ倍増するもん。
ベビー用のは、ベタベタしにくいからそれ使ってます。+1
-0
-
407. 匿名 2020/08/18(火) 10:07:51
石井さんは摩擦はくすみの原因とか言ってるけど、本人が一番くすんでるよね
あれは地黒なのかな?
摩擦してなくてあのくすみ具合はどうかと思う
灰色っぽくて独特の色してるわ+7
-8
-
408. 匿名 2020/08/18(火) 10:15:02
>>296
気をつけてる割には未だに顔色もそれ以外の肌色も悪いから効果ないんだね
+2
-1
-
409. 匿名 2020/08/18(火) 10:16:38
>>1
私は半年前くらいにこのやり方を知って
続けているけど、化粧水や乳液もこのやり方で
すると時間はかかるけどお肌がフワフワして
全然違います!!(やってみると意味がわかる)
ベタベタしなくなるのには
少し時間がかかるけど昼間のメイクも
よれにくくなって本当にオススメです!!+9
-1
-
410. 匿名 2020/08/18(火) 10:23:06
>>343
確かに暑いけど、直射日光も暑いから結局脱がなかも
軽い日焼け止め+UVパーカーだと本当に全然焼けないから+7
-0
-
411. 匿名 2020/08/18(火) 10:32:42
私はもうすでにシミはあるしシワもあるし、今さらスタンプ塗りとかしても意味ないよね?ある?+0
-0
-
412. 匿名 2020/08/18(火) 10:35:15
個人差はあるけど摩擦が肌に好ましくないのはみんな同じだよ
顔の皮膚は厚くないのに化粧したり、日焼け止め塗ったりと頻繁に触るところだから影響を受けやすい
極力摩擦を減らすことはシミ、しわ、たるみの予防になるんだよ
皮膚科医が教える、肌が老化する元凶とは | (5/9) | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) | “女性リーダーをつくる”president.jp「肌は本来、環境に適応できる力があります。しかし、誤ったスキンケアで環境に適応しにくくなり、多様なトラブルが発生するのです」と語るのは上出良一先生。働く女性の多くは、「私の肌は乾いている」「私は敏感…(5/9)
+3
-0
-
413. 匿名 2020/08/18(火) 10:43:21
>>411
やらないよりやった方が見た目の老化を遅らせることはできるんじゃない?
肌が日焼けすると乾燥するでしょ、乾燥すると肌の防御機能も低下するし、修復も遅くなるからシミ、シワが加速するのは間違いないから
やっても満足行く結果になるかはわかんないけどね+4
-0
-
414. 匿名 2020/08/18(火) 10:46:47
>>32
ほんとそれ。
どれを信じていいのか分からなくなるね😅+2
-0
-
415. 匿名 2020/08/18(火) 10:54:18
>>41
顔より頭皮や胸やおしりとかの陽に当たらないとこの方がきれいだから布で遮るのが一番いいよね。日焼け止めより効果高いよね+14
-0
-
416. 匿名 2020/08/18(火) 11:16:04
この人一日中鏡の前で
自分の顔に身惚れてるイメージしかない。+5
-5
-
417. 匿名 2020/08/18(火) 11:19:31
>>15
この方とても綺麗だし、羨ましい気持ちはもちろんあるんだけど。
自然のままに老いることも、それはそれで素敵だと思ってる。+58
-2
-
418. 匿名 2020/08/18(火) 11:26:34
>>47
顔面はどうしてるの?+5
-0
-
419. 匿名 2020/08/18(火) 11:27:36
>>363
なので、テレビ業界も含めてです。
美容関連に強い人はまだいると思うので、そういう人達にスポットライトを当ててほしいなという個人的な思いだけです。+1
-1
-
420. 匿名 2020/08/18(火) 11:30:56
日焼け止め塗るのも面倒だけど、落とすのはもっと面倒くさい。
普通に洗うだけじゃ取れないよね?
皆どうやって落としてるのかな。+3
-0
-
421. 匿名 2020/08/18(火) 11:31:08
この人の美容法は擦らないことにこだわってるから、スタンプを押すように塗ることを勧めているんだと思うな。+3
-0
-
422. 匿名 2020/08/18(火) 11:32:13
>>391
美容サロンの方なのでしょうか?まつげ?のサロンですか?まつ毛に関してのプロなら美容のプロとは違います。
個人が楽しみのひとつとして取り入れるんであれば、その方の自由なので。あくまでも私個人としての意見です。美容家という以上は、なぜ資格を持ってないのかとか色々と疑問に思うだけです。+3
-3
-
423. 匿名 2020/08/18(火) 11:36:07
>>386
ババァが若者のフリしてコメントしてるよこれ
+9
-2
-
424. 匿名 2020/08/18(火) 11:38:45
ベタベタするの嫌って人多いけど
今って昔に比べたら種類も豊富でベタベタしない日焼け止め多くない?
ベタベタするって人はどんなの使ってるんだろ+2
-0
-
425. 匿名 2020/08/18(火) 11:42:52
>>415
胸やおしりにはメイクしたりしないでしょ、顔と同列には語れないですよ。+5
-1
-
426. 匿名 2020/08/18(火) 11:42:56
>>407
オリーブスキンってやつでは??+2
-0
-
427. 匿名 2020/08/18(火) 11:53:47
でもこの人専門家でも皮膚科医でもないからメーカーの言ってることの方が正しいでしょう+3
-0
-
428. 匿名 2020/08/18(火) 11:54:36
>>15
可愛いし美しいが若作りがすごいなとも思う+34
-0
-
429. 匿名 2020/08/18(火) 11:57:22
石井さん、1万円のアルビオンの日焼け止めクリーム(普通のハンドクリームくらいの大きさの容器)を惜しみなく使ってるんだよね。美容成分たっぷりな日焼け止めだから厚塗りしたらテカテカなるだろうね。+8
-0
-
430. 匿名 2020/08/18(火) 11:59:15
>>374
そう?この方は綺麗めの格好してるだけで、最近のファッションって年代で違う印象ないですけど。みんなだほっと、だらしない感じの服きてるじゃん?20代も40代も使う店が違うだけで、テイストとしては変わらない印象。
中高生みたいにKPOPっぽい服着てたらそう言われても納得するけどさ!なんだか嫉妬してるような可哀想な感じになってますよw
それと!あなたからは40代に「見えてる」だけだよね?笑
大多数の人は「見えない」って思うからこれだけ話題になってる訳よ。思う思わないは個人の自由だけど、あなたの物差しで石井さんの服装まで貶す権利は絶対にないよw+12
-8
-
431. 匿名 2020/08/18(火) 12:02:45
>>430
いくら綺麗で可愛くてもさすがに20代が40代に嫉妬するはずないでしょ!両親と同じくらいの歳じゃん。+9
-2
-
432. 匿名 2020/08/18(火) 12:04:18
ラブリーな感じも似合ってるけどもう少し年相応な格好したらいいのに+6
-2
-
433. 匿名 2020/08/18(火) 12:06:44
>>419
では、そういった意見は是非業界に直接訴えてくださいな。
具体的にスポットを当てて欲しい方も同時に意見しては如何でしょうか。まぁあなたが見つけてるくらいですから、とっくに業界の方は知ってるだろうし、それでいて出さないのならば出しても何のメリットもないってことだと思いますけどねw
ここで発信しても何も変わりませんよ!しかも、トピずれかと+0
-0
-
434. 匿名 2020/08/18(火) 12:12:47
最近インスタで自由に発信できるからか
自称美容家が多い。+8
-1
-
435. 匿名 2020/08/18(火) 12:17:51
皮膚科であらゆるレーザー
撃ちまくってるんだよね。
状況が違いすぎてふぅ〜ん。
としか思えない…
+11
-0
-
436. 匿名 2020/08/18(火) 12:18:10
お店に入る時の除菌アルコールで取れちゃうよね?+2
-0
-
437. 匿名 2020/08/18(火) 12:20:23
私も、顔は擦らぬようトントンと塗るようにしてました
それを腕にもやらないととか大変だな。デコルテや後ろ首とかつい伸ばしてしまう+1
-0
-
438. 匿名 2020/08/18(火) 12:23:27
>>216
あると思います。ユニクロのUVパーカーは思ったより焼けるので結局腕を全部塗るという
足は👖しか履かないので全く塗らないんだけど、後からシミとかになったらどうしよう…+3
-0
-
439. 匿名 2020/08/18(火) 12:24:02
スタンプ押しできるタイプ売ってくれ、クッションファンデみたいなの。+3
-0
-
440. 匿名 2020/08/18(火) 12:26:40
🕶とかを活用して日焼け対策を頑張ると、職場の意地悪ばばあにキツイ目で見られてつらい
私にシミシワだらけになれと?綺麗でいられるのが許せないと?職場くるだけなのに頑張っちゃって〜って? 嫉妬が見苦しいわ
そのシミっ面にコンシーラー塗って出直せ。と思う+2
-0
-
441. 匿名 2020/08/18(火) 12:29:22
掌の汚れない、スティック型の日焼け止めも出てるみたいだけどそれでポンポンすればいい?でもお高いのよね
やっぱuvパウダーを叩いて隙を埋めるしか+0
-0
-
442. 匿名 2020/08/18(火) 12:33:12
>>440
私はババアでサングラス掛けてるけど、そのババアさんこそサングラスを掛けるべきと言ってあげたいわ。シミだけでなく白内障や緑内障予防になるのだから。自分の目や肌を守れるのは自分だから、気にすることないわよ。+7
-0
-
443. 匿名 2020/08/18(火) 12:33:33
>>85
私もすごい焼けやすい。
赤くもならずにすぐ黒くなる。
でもお風呂上がりに全身化粧水(安物)塗ってボディークリーム塗るようになったら焼けづらくなったし
肌もモチモチになったから良かったら試してみて〜+2
-0
-
444. 匿名 2020/08/18(火) 12:34:11
>>140
これ、地面からの照り返しは防げるの?
レースクイーンがサーキットで使ってるパラソルは確か照り返しも防げたけど、これはそういうの無さそうだねー+2
-0
-
445. 匿名 2020/08/18(火) 12:41:16
顔の日焼け止めスタンプ塗りはわかるけど、腕も?やり方ざっくり教えてー+1
-0
-
446. 匿名 2020/08/18(火) 12:42:29
>>39
私の通ってる皮膚科の先生もそう言ってたよ。顔にそれするの抵抗あるなら、ファンデーションを厚く塗ってって。+5
-0
-
447. 匿名 2020/08/18(火) 12:42:38
>>435
レーザー無しでこのスキンケアのみでどのくらいのお肌になれるのか気になるよね。+2
-0
-
448. 匿名 2020/08/18(火) 12:44:07
>>436
どっちにしろ日焼け止めはこまめに塗り直さないとだめだよ+3
-0
-
449. 匿名 2020/08/18(火) 12:47:29
>>420
ごめん、ちゃんとしてないんだけど顔は石鹸で落ちる日焼け止め
体は(首、腕、ふくらはぎ)ドラックストアで売ってるジェル系SPF50の日焼け止め塗ってる
顔は荒れやすいから気を付けてるけど
体は肌荒れしなきゃきれいに落ちきらなくてもいいと思って適当洗ってる
+3
-0
-
450. 匿名 2020/08/18(火) 12:48:23
>>15
綺麗だなとは思うけど、この肌のハリ感とかやっぱり「何か」はやってるんだろうな〜っていつも思ってる
ただ美容に気をつけてるだけじゃこうはならないと思う+19
-0
-
451. 匿名 2020/08/18(火) 12:49:38
>>1
インスタと全然顔が違う!!+15
-0
-
452. 匿名 2020/08/18(火) 12:52:25
>>407 前に地黒が悩みって自分で言ってたよ+5
-1
-
453. 匿名 2020/08/18(火) 12:54:11
私は手の甲の方に出してるよ。
手のひらだとシワに入っちゃうし。
正しいとか正解なんてない。
自分のやり方でいいと思う。+4
-0
-
454. 匿名 2020/08/18(火) 12:55:35
>>204 美容家の方はそれが生業で医療も駆使してのあれだけど、水トちゃんの肌は持って生まれた物だよね。結局肌質には勝てないって事だろうね。+18
-0
-
455. 匿名 2020/08/18(火) 12:59:21
500円玉大を伸ばさず塗るって言うけど、最近のメイクアップアーティストのやり方見てるとファンデも下地もその量で平気なの??って程度で美容的な観点とメイクの流行と仕上がりがマッチしてなくてモヤモヤする+6
-1
-
456. 匿名 2020/08/18(火) 13:04:12
>>52
ベッタベタかつ顔が真っ白になりそう
二階堂ふみがやってるCMの日焼け止めは
自分に合わないのか真っ白になる+7
-0
-
457. 匿名 2020/08/18(火) 13:04:42
>>161
私、肌荒れに悩んでたときに、ビューティーザバイブルでこの人のこすらないケアを見て何ヶ月か実践したけど、角栓だらけのガッサガサになった…
ゴミがたまってる(?)状態だから、当然綺麗にもならなかった。
たぶん、プラスアルファで美容クリニックとか頻繁に行けて、プロにピーリングとかやってもらえる人なら効果あるのかもしれない。+20
-0
-
458. 匿名 2020/08/18(火) 13:07:49
>>15
がる民は最近の40代は若いから〜っていつも言ってるんだから普通じゃないの?w+3
-1
-
459. 匿名 2020/08/18(火) 13:07:56
>>457
美容外科の上原先生も擦らないのを徹底してるから
洗顔とか真似していたけど、私も同じく顎や鼻がザラザラする。
確かに信者の方は初耳な皮膚の施術について質問してるなぁ。
先生が泡洗顔だけでガングロメイクを落とすって実験も
3,500円くらいする泡で出る洗顔を惜しみなく使ってて
無理や、、、wてなった。+17
-0
-
460. 匿名 2020/08/18(火) 13:12:11
>>73
上から目線ハンパなくない?w
横だけど、何様よって吹いちゃったw+2
-0
-
461. 匿名 2020/08/18(火) 13:16:46
塗り伸ばしてその上からポンポン乗せてる
量塗らないと効果ないってのは近年言われてるからそうするようにした+3
-0
-
462. 匿名 2020/08/18(火) 13:16:59
>>343
暑い日はあまり風も吹いてこないし直射日光や外気を直接受けるほうが体力消耗するのでずっと着てる
外遊び中は保冷剤などの冷却できる物を使って体を冷やしてる
+7
-0
-
463. 匿名 2020/08/18(火) 13:21:24
LUNA SEAのドラムの人が数年前にこれ言ってた気がする(出演してただけかも)
+上から日焼け効果があるパウダーでパタパタすれば完璧+2
-0
-
464. 匿名 2020/08/18(火) 13:24:42
知ってたー!
でも私数年前位からやってるから誰か他の人テレビでやってたんじゃないかな?
この人だったのかな?
初耳学とこ損する人得する人みたいな番組でみたと思うんだけど。+5
-0
-
465. 匿名 2020/08/18(火) 13:26:29
>>201
掌に広げるというよりは徹底的に肌を擦らないっていう美容法は一緒だと思う。
擦れが刺激になって肝斑とかシミを引き起こすとも言われているし、
個人的に通ってる美容皮膚科でも言われてるから擦らないっていう美容法は大事なんじゃない?+5
-0
-
466. 匿名 2020/08/18(火) 13:26:35
私は365日べったり塗る。さくらんぼなんて私には少なすぎる。もっと使うよ、そうしないと日焼け止め効果ないらしい。肌につけてからスタンプって言うよりトントンって塗っていく。優しくずらしながら。
飲む日焼け止めも飲むし、サンバリア100の帽子や日傘も使って徹底的に紫外線防いでます。
それでも私の肌はシミやホクロができるのよ。
ちなみに石井さんのクレンジング使ったことある笑+13
-1
-
467. 匿名 2020/08/18(火) 13:38:19
とにかく擦らないって事だよね。スタンプ押しは慣れると綺麗につくよ。
化粧水や日焼け止めなどのつける事よりも、
1番お肌で大切なのはクレンジングと洗顔だからね。あれだけマネしたら肌ゴワゴワになっちゃうかも。+3
-0
-
468. 匿名 2020/08/18(火) 13:42:55
>>113
若見えや美に異常なほど執着してるのってかなり滑稽ですよね。
そんなのより、バリバリ仕事して秀でた技術や才能がある女性の方が私にとってはよほど魅力的です。+5
-11
-
469. 匿名 2020/08/18(火) 13:46:11
>>459
上原先生の考えでいくと、日々のスキンケアは擦らず肌悩みはゼオスキン 推しだからね。+3
-0
-
470. 匿名 2020/08/18(火) 13:49:24
>>442
めっちゃ口の悪いコメントだったのに、優しい返信をありがとうございます(´ `* )
人生の先輩(≠ばばあ )って本当に優しい方が多いなあ。年齢関係なく着飾り、心の余裕を持って生きてる人ってただ若いだけの女より魅力的ですよね。私も将来そうなりたい…
将来のためにも、これからも気にせずやっていこうと思います+8
-0
-
471. 匿名 2020/08/18(火) 13:52:14
>>468
そこまで日焼け防護に執着したくない。
スタンプ塗りしなくても、普通に日焼け止め塗って、日傘さしとけば、日焼けしないと思う。
本当に白いねとか真っ白!って言われるし。
たとえ白くなくても、仕事や勉強とかやる事多いから、ここまでしたくないなあ。
こんな事しか頭の中考えてないのかなって思ってしまう。
違う事努力すればいいのに。
+2
-13
-
472. 匿名 2020/08/18(火) 14:12:18
石井さんに施術してもらっていたけど、インスタと全然雰囲気違うよ。実物の方が私は好き、変な加工やめたらいいのに…。
石井さんの本か何かでフランスは年齢を重ねた女性が尊敬されているようなことを言っていたけど、石井さんこそ若さ(見た目)にとりつかれてると思う。
某掲示板ではだれだれとお付き合いされてるとか色々書かれているけど、美しさと努力を武器に麻布十番にサロン出してすごいと思う。+15
-0
-
473. 匿名 2020/08/18(火) 14:13:01
>>164
田中みな実も同じ感じでくすんでるよね?
地黒はいくらケアしても改善されないのか?+8
-0
-
474. 匿名 2020/08/18(火) 14:15:52
>>9
体だけはスプレータイプ使ってます。
+3
-0
-
475. 匿名 2020/08/18(火) 14:15:53
>>9
ヘリオホワイトってゆう飲む日焼け止めがありますよ!
+3
-0
-
476. 匿名 2020/08/18(火) 14:17:58
今までビジャーッと出して伸ばしててそれで効果あったしトラブル無しだったから、今まで通りにやるわ+3
-0
-
477. 匿名 2020/08/18(火) 14:19:31
>>236
化粧水を大量消費させる目的で
スキンケアはコットン使用を推奨する化粧品メーカーを思い出した
+16
-0
-
478. 匿名 2020/08/18(火) 14:20:04
>>10
私 そんなになったら小梅太夫になっちまうよ+17
-1
-
479. 匿名 2020/08/18(火) 14:20:23
出かける前にするし、そんなスタンプ塗りとか押してちょっと乾く時間とかなくない??
スリスリしてサッサと出かけたい。
スタンプ塗りしなくてもいい日やけ止めよろしくー!+4
-0
-
480. 匿名 2020/08/18(火) 14:25:05
>>1
メーカーによって違うのかな
アドバイスする側だけど伸ばして効果が弱くなるなんてなかったよ
適量を伸ばしてからのSPF・PA値
SPFが高いのは強さじゃなくてもつ時間だから短時間のお出かけなら負担の少ない低めを勧めてた+3
-0
-
481. 匿名 2020/08/18(火) 14:31:10
>>9
UVカットのアームカバーとネックカバー使ってる+1
-0
-
482. 匿名 2020/08/18(火) 14:40:40
>>8
伸びが良いことを謳ってるしね+6
-1
-
483. 匿名 2020/08/18(火) 14:44:30
>>395
日焼け止め30分前に塗らないと〜は、元々昔の日焼けどめって塗った直後かなりベタついたから、時間おかないと化粧しにくいって話から来てたと思う
実際は塗った直後から効果あるよ
馴染ませないと〜って言ってる人は、日焼け止めがなぜ時間おかないとダメなのか、メカニズムを説明出来ないのに何故か根拠のない噂は信じるんだよね+9
-0
-
484. 匿名 2020/08/18(火) 14:55:50
>>9
一応、日焼け止めを顔に塗っているけど最近の日焼け止めは汗をかいて目にはいるとしみる。
どうにかならないのかなぁ?+3
-0
-
485. 匿名 2020/08/18(火) 14:58:54
外で、日焼けしないようにするには日焼け止めを2回重ね塗り。日焼け止めの量を沢山使うといいみたいです。私は、無理です。💦+3
-0
-
486. 匿名 2020/08/18(火) 15:00:14
>>57
かなり前から美容皮膚科でレーザーしてますよ、、+8
-0
-
487. 匿名 2020/08/18(火) 15:04:19
日焼け止めってボディソープで落ちないよね?
ゴシゴシしてもお風呂上がりなんか肌が気持ち悪くて嫌なんだよね
ジェルだと少しマシだからジェルしか使えない+5
-1
-
488. 匿名 2020/08/18(火) 15:14:19
昔から性格悪いとか良い話聞かない人だったなと思って調べ直したら想像以上だった。美人に見えるけど魅力が無いのはそう言う事だね。+4
-0
-
489. 匿名 2020/08/18(火) 15:26:48
>>1
スッキリみてた!今日はスタンプ押しで塗ってみたけど、のばすのとそんなに変わりないしこれからはそうしてみよう!
お肌綺麗な人だったから説得力ある。+2
-4
-
490. 匿名 2020/08/18(火) 15:36:00
そのぐらいつかってるかな。デコルテと首までぬるから。朝から時間ないからそんな塗り方はしないけど。1日で何度か塗るから結構つかう。でも、その塗り方で焼けたことはないです。耳が一番塗り忘れ多いです。+3
-1
-
491. 匿名 2020/08/18(火) 15:37:26
>>455
そうだよねー。美しく仕上げるにはとにかく、薄ーく、薄ーく伸ばす!って感じでさ。それじゃ日焼け止めにならないよって思う。メーカーもずるいわ。+3
-0
-
492. 匿名 2020/08/18(火) 15:38:41
SPF36下地→SPF33プレストパウダー→SPF50スプレー
PAは全部+++
厚塗りすると崩れかたが汚くなるから。+1
-0
-
493. 匿名 2020/08/18(火) 15:39:49
顔がテッカテカになるし白いし外を歩くにはちょっと…+1
-0
-
494. 匿名 2020/08/18(火) 15:41:15
化粧品業界って怪しい+6
-0
-
495. 匿名 2020/08/18(火) 15:42:12
>>9
黒い服とか車のハンドルとか内側に白い手の跡がつくからストレス!着いたらなかなか落ちないし。+7
-0
-
496. 匿名 2020/08/18(火) 15:45:42
この人とりあえず摩擦ダメとしか言わないから参考にならん
現実崩れまくるから+4
-1
-
497. 匿名 2020/08/18(火) 16:52:59
>>468
それで言うと、石井さんは美容の分野で秀でた物があるからこそ、本が売れるしメディアにも呼ばれるんじゃないの?笑
こんなに注目されるなんて一握りなんだから充分成功してると言えますよ〜+2
-4
-
498. 匿名 2020/08/18(火) 17:07:47
>>417
別に平子りさやハセキョーみたいにいじって、顔パンパンにして保ってる訳でもないのだから、充分自然なうちに入りません?笑
美容に気を遣ってケアもしちゃいけないの??スボラケアでシミシワたるみだらけ、みんな横並びならご満足??+5
-6
-
499. 匿名 2020/08/18(火) 18:04:05
>>470さん
揚げ足取るお局おばはんムカつきますよね!!
私なんか色白で肌綺麗とお客様に褒められることがあるんですが、お局に○○さん(私)は化粧をもっとするべき!!と謎の注意を受けましたw
+2
-2
-
500. 匿名 2020/08/18(火) 22:20:31
>>1
スプレータイプ使ってるけど、それは関係ないかな?+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
17日放送の『スッキリ』にて、日焼け止めの正しい塗り方を紹介。これまで違う方法で塗っていた視聴者も多かったようで、ネット上では驚きの声が多数上がっている。