-
1. 匿名 2020/08/17(月) 15:19:39
私はお腹いっぱい=幸せと感じます
逆に腹7分目だと悲しいです
体重維持したいので腹7分目を心がけていますがいつも消化不良な気持ちになっています
毎回いつも悲しいのでこの価値観を消したいのですがどうすれば良いでしょうか?
+125
-6
-
2. 匿名 2020/08/17(月) 15:20:37
他の幸せを見つける+46
-5
-
3. 匿名 2020/08/17(月) 15:20:43
身長体重どれくらいなの?痩せたいと思ってないなら満足いくまで食べたらいいんじゃない?+10
-3
-
4. 匿名 2020/08/17(月) 15:20:45
直さなくてもいいのでは?+114
-7
-
5. 匿名 2020/08/17(月) 15:20:56
わかる!
それについて、色んなご飯ウーバーイーツして語り合いたい💦+60
-5
-
6. 匿名 2020/08/17(月) 15:20:59
お腹いっぱいに食べたら負けだと思い込む。
どうですかね?+14
-1
-
7. 匿名 2020/08/17(月) 15:21:17
食いすぎたほうが消化不良なるわ+43
-3
-
8. 匿名 2020/08/17(月) 15:21:26
腹一杯食え+10
-2
-
9. 匿名 2020/08/17(月) 15:21:34
ひたすらコンニャク食べるとか+5
-1
-
10. 匿名 2020/08/17(月) 15:22:06
私も治さなくていいと思う。
噛む回数増やすのを意識してみたら?+25
-4
-
11. 匿名 2020/08/17(月) 15:22:18
消化不良の意味わかってませんね?
欲求不満みたいな使い方になってる笑+31
-6
-
12. 匿名 2020/08/17(月) 15:22:21
色んな種類の色んな歯ごたえの料理を少しずつ
よくよく噛んで食べる
更に、その料理の歴史や材料のルーツなんかを考えながら食べる
じき、食べることがありがた面倒になってくる+3
-0
-
13. 匿名 2020/08/17(月) 15:22:23
腹八分目に慣れたらお腹いっぱいだと気持ち悪くなるようになった+38
-3
-
14. 匿名 2020/08/17(月) 15:22:31
若い方かな?
年いくと、胃腸が弱って満腹が辛くなる場合もありますよー
満腹になりたければ、ハードめの運動を習慣にするしかないかも+11
-0
-
15. 匿名 2020/08/17(月) 15:22:55
もやしでカサ増しとか、野菜の副菜を増やすのは辛いですか?+18
-0
-
16. 匿名 2020/08/17(月) 15:23:12
椅子に体重計を置いてそこに座りながら食べるとか+7
-1
-
17. 匿名 2020/08/17(月) 15:23:43
痩せはじめると、それ自体に幸せを感じるようになるデータがあるってこの前なんかで読んだよ
まずは自覚するところまで痩せることかな…?+36
-1
-
18. 匿名 2020/08/17(月) 15:24:33
七割食べたら箸を置いて一休み
じっくりお腹と相談
案外ここで、あ、もういいかなって思える
ゆっくり食べる、一気に食べない+6
-2
-
19. 匿名 2020/08/17(月) 15:24:36
食べた後に全力疾走するとか猛勉強するとかして
満腹=しんどい
という感覚に変えていけばいいんじゃない?+4
-0
-
20. 匿名 2020/08/17(月) 15:24:46
満腹は疲れる
ばっちゃも健康の秘訣は腹八分目だって言ってた+5
-3
-
21. 匿名 2020/08/17(月) 15:24:47
おっぱいに見えた。明日病院行ってくる+11
-2
-
22. 匿名 2020/08/17(月) 15:25:00
>>1
おいしい=幸せ
に変えられたらいいね。量より質。+39
-0
-
23. 匿名 2020/08/17(月) 15:25:00
手持ちの服で1人ファッションショーすると痩せてる方がいい!ってなるよ。+7
-0
-
24. 匿名 2020/08/17(月) 15:25:07
私の場合は酒だな…+2
-0
-
25. 匿名 2020/08/17(月) 15:25:09
大好物や味のハッキリした濃いものだとご飯がすすんで陥りやすいから
温野菜とかヘルシーなものゆっくり食べて徐々にお腹いっぱいにして最後好きなもの少し味わうようにするといいかも+5
-0
-
26. 匿名 2020/08/17(月) 15:25:15
腹7分ってのは本人の思い込みで
本当はかなり食べすぎてるかもよ+6
-2
-
27. 匿名 2020/08/17(月) 15:25:16
炭酸水のんでお腹いっぱいにしてるー+5
-0
-
28. 匿名 2020/08/17(月) 15:25:29
>>1
お腹一杯食べてる時とその直後は幸せ〜ってなっても少し経つと罪悪感出ませんか?どちらにしろ幸不幸な気持ちを感じますよね、なら少しづつでも痩せた身体に近付ける腹7分目の方が長い目で見て良いことだと思いますよ^^健康にもいいし+8
-1
-
29. 匿名 2020/08/17(月) 15:25:40
最初にもりもりの千切りキャベツ食べる+5
-0
-
30. 匿名 2020/08/17(月) 15:26:03
>>1
人間の本能を否定するのか(´・ω)+7
-2
-
31. 匿名 2020/08/17(月) 15:26:17
トピタイおっぱい幸せに見えたんだけども。+0
-2
-
32. 匿名 2020/08/17(月) 15:26:26
>>21
私もそう見えた
暑いからかな+4
-0
-
33. 匿名 2020/08/17(月) 15:26:27
ゆーっくり食べるのはどうでしょうか。
行儀悪いけど、途中休憩したりながら食いしつつ時間をかけたら、脳は少量でも満足しそう。+6
-0
-
34. 匿名 2020/08/17(月) 15:26:46
>>13
私も同じ。
最近毎食腹7分目~8分目なんだけど、これに慣れたらそれ以上食べると辛くて気持ち悪い+7
-1
-
35. 匿名 2020/08/17(月) 15:26:47
満腹に毎回してるとテロメアが消耗して老けるの早くなると聞いてやめたよ
+1
-1
-
36. 匿名 2020/08/17(月) 15:27:02
>>21
私もw 欲求不満なのかなww+2
-0
-
37. 匿名 2020/08/17(月) 15:27:03
>>1ゆっくり食べる、私も食べるの好きだから気持ちわかるよでも「ここの納豆美味しいな」とか「もうとうもろこしの季節だ」とか食べ物をしっかりゆっくり味わうようにしたら、もう少し何か食べたいって気持ちが和らいだよ。
+9
-0
-
38. 匿名 2020/08/17(月) 15:27:12
エロいこと考えて欲求をエロにうつす。+2
-0
-
39. 匿名 2020/08/17(月) 15:27:20
直さなくても良いと思う。
実際に食欲が満たされる事は良い事だよ。
過食みたいなのでなければ大丈夫。+1
-1
-
40. 匿名 2020/08/17(月) 15:27:26
>>1
土日とかお腹一杯食べる日を自分で決めて、普段は腹7分にするとかどうかなあ+9
-0
-
41. 匿名 2020/08/17(月) 15:27:29
お腹いっぱい=苦痛だ
それに空腹の方がよく眠れる+6
-1
-
42. 匿名 2020/08/17(月) 15:27:32
モデルのケイトモスが「どんなに美味しい食べものでも痩せているという快感にはかなわない」と名言残してるけど、痩せてる楽しさを見つけるだけでも違うかもね。+16
-1
-
43. 匿名 2020/08/17(月) 15:27:36
食事は一番手っ取り早く欲求を満たせる方法なんだって
その空っぽは他のところで埋めるしかないと思うよ
恋もよし、趣味もよし
ジョギングとかウォーキングすると良いかもね+1
-1
-
44. 匿名 2020/08/17(月) 15:27:37
ゆっくり食べる
+1
-0
-
45. 匿名 2020/08/17(月) 15:27:56
もともと食べるのが好きか嫌いかだと思うから難しそう…
私昔から腹八分目で満足する体質で、高校の仲良い友達と食べ放題行ったらその友達が本当に限界まで食べてて驚いた事ある。
友達→限界まで食べる=お腹いっぱい
私→お腹いっぱい=腹八分目
って感じ。
+3
-0
-
46. 匿名 2020/08/17(月) 15:27:57
>>21
結構いて驚いたw私も+1
-1
-
47. 匿名 2020/08/17(月) 15:28:21
食事の前にコップ一杯のお水飲む。
あと他の人も書いてるけどゆっくり時間かけて噛んで食べる。
そうするとお腹いっぱいになりやすいらしいよ+7
-0
-
48. 匿名 2020/08/17(月) 15:28:57
高くて美味しいものを食べる
ゆっくり味わってるうちにお腹いっぱいになるよ。+4
-0
-
49. 匿名 2020/08/17(月) 15:29:51
腹七分をつづけてたらそれが、だんだんと食べられるマックスになってくると思うけど+8
-0
-
50. 匿名 2020/08/17(月) 15:30:06
腹八分目でシメの熱いお茶を飲むようにしたら食事終了感がでてこれ以上食べなくてもいいやって気持ちになった+10
-0
-
51. 匿名 2020/08/17(月) 15:30:32
主さんはお腹いっぱいでも動ける方?
私はお腹いっぱいになると体重いし動きにくいし
その後がしんどいから、満腹になるまで食べるのは避けたいタイプ
沢山食べて体に違和感がないなら、脂肪や塩分に気を付けて
体に良いものを満腹感あるまで食べたらいいんじゃないかな?
食べるのが悪とは限らないよ
栄養に気を付けて、美味しく食べて健康に気をつけたらいいと思うよ+8
-0
-
52. 匿名 2020/08/17(月) 15:31:00
八分目になったら、速攻食器片付けてガムを噛むとかは?
以前は歯磨きだったけど、最近は食後すぐの歯磨きは歯を痛めるみたいなのでガムが気も紛れていいよ+3
-0
-
53. 匿名 2020/08/17(月) 15:31:08
キャベツ食べ過ぎると便秘になるらしいよ
炒めたこんにゃくとか、冷奴とか最初に糖質が低いものを食べてから、
お腹いっぱい食べれば罪悪感も少なくなるんじゃない?
ストレスが溜まり過ぎて、三大欲求の食欲センサーが異常きたしてるのかも+0
-4
-
54. 匿名 2020/08/17(月) 15:31:09
悲しくなるのか
ちょっと足りないなーとは思うけれどなんでだろうね?
ダイエットを気にしすぎなのかな?+2
-0
-
55. 匿名 2020/08/17(月) 15:31:50
食べる量を減らしたいならちょっとずつしっかりゆっくり噛んで食べてたら嫌でも少量でお腹いっぱいになるよ+0
-0
-
56. 匿名 2020/08/17(月) 15:31:53
>>1
お腹いっぱいは幸せだよ。
その幸せを味わうためにも時々お腹がいっぱいではない日を作る
うまくもないものを時々は食べることで
おいしいも幸せになる
金も暇も有り余ってくると美味いものを食べるのってだんだん順位が下がる
見ただけでだいたい味が分かる。
+10
-0
-
57. 匿名 2020/08/17(月) 15:32:36
空腹に慣れるしか。私は空腹の方が頭が回る感じがして好き+1
-0
-
58. 匿名 2020/08/17(月) 15:33:07
+2
-0
-
59. 匿名 2020/08/17(月) 15:33:11
とにかく最初に水をたらふく飲む。
それから食事。+2
-0
-
60. 匿名 2020/08/17(月) 15:33:12
>>1
汁物多めにとります!
私も食事の量減らす努力してるけどお腹いっぱいまで食べたい根本デブなので、食事とる前に水を一杯、食は汁物から食べるようにしてます。
スマホやテレビ見ながら食べるのもやめました。+7
-1
-
61. 匿名 2020/08/17(月) 15:34:09
+1
-0
-
62. 匿名 2020/08/17(月) 15:34:36
幸せを削ってまで痩せるより、お腹いっぱい食べてその分運動すれば良い。+5
-3
-
63. 匿名 2020/08/17(月) 15:36:24
よく噛んで食べるのはどうかな??
腹7分目でお腹いっぱいになるよ!!+0
-0
-
64. 匿名 2020/08/17(月) 15:38:13
野菜をお腹いっぱい食べればいいのさ+2
-0
-
65. 匿名 2020/08/17(月) 15:38:39
>>1
消化不良の意味が違うと思う。
腹七分目で満腹感が得られないならわかる。
腹七分目で満腹感を得られないのは当たり前なので。
価値観を消すという意味も違うと思う。
満腹に価値を見出すという言い方もおかしいので。
+5
-2
-
66. 匿名 2020/08/17(月) 15:38:48
わかる。腹一杯じゃないと損した気になる。
幸い食べ物が腹一杯食べられる時代だもの。
食べようぜ。+8
-1
-
67. 匿名 2020/08/17(月) 15:40:05
満腹になるまで食べても太らない食べ物を積極的に食べるのはダメなの?
お肉も食べるけどその3倍サラダ食べるとか、物足りなかったらこんにゃく麺食べるとか+0
-0
-
68. 匿名 2020/08/17(月) 15:43:10
1回の食事で400kcalも摂取すれば、ある程度満たされた状態になるって聞いたよ
私は、量より質で高カロリーなものを敢えて摂取して血中濃度で満腹感得るようにしたら、胃を縮まらせることに成功したよ
今は物理的にお腹パンパンになったら気持ち悪くなっちゃう+2
-1
-
69. 匿名 2020/08/17(月) 15:45:09
>>5
お腹いっぱい食べようとしてる!(笑)+23
-1
-
70. 匿名 2020/08/17(月) 15:47:11
>>1
普段はがんばって我慢して、満腹食べられる日を週一とかで設けてみたら続けやすいかも?
満腹派と腹七分目の人で、老けるスピードもちがうらしい。
例えばさんまも少食みたいだけど、見た目は若々しいよね。+6
-1
-
71. 匿名 2020/08/17(月) 15:47:54
私もお腹いっぱい食べたいタイプだよーーー!
だから運動して食べた分は消費する
あとはご飯はなるべくゆっくり食べる、品数たくさんにしてご飯だけ食べすぎないとか意識してるかな
痩せようとしたらお腹いっぱいはダメかもしれないけど
体重維持ならこれで今のところ大丈夫!
+2
-0
-
72. 匿名 2020/08/17(月) 15:48:48
お腹いっぱいって苦しくない?
私はそれが嫌であまり食べない
なんなら空腹時の方がスッキリしてて好き
変わってるのかも+2
-0
-
73. 匿名 2020/08/17(月) 15:53:34
>>1
一気に減らすと耐えられないから、9分目を一週間なれたら8分、慣れたら7分がいいよ。
もしくは、普段のお米に、粒こんにゃく混ぜると
お腹いっぱいたべても摂取カロリーと糖分はかなりおさえられる。+6
-0
-
74. 匿名 2020/08/17(月) 15:55:00
お腹いっぱいになると気持ち悪さと罪悪感があるから、腹八分目にしてる+3
-0
-
75. 匿名 2020/08/17(月) 15:59:53
主さんはお腹じゃなくて食べたい気持ちが消化不良と言いたいのかな?+5
-0
-
76. 匿名 2020/08/17(月) 16:03:40
>>1
すごく気持ちわかります。
お腹いっぱい!だと多幸感を覚える。
あと甘いものを食べると「あー幸せ♡」
これではいつまで経っても痩せられないわ!
+13
-0
-
77. 匿名 2020/08/17(月) 16:03:55
満腹=幸せ
腹八分目=幸せ
おいしかった=幸せ
で良いのではないでしょうか+4
-0
-
78. 匿名 2020/08/17(月) 16:04:12
ご飯食べてる途中に席たってがるちゃんでいいから10分やってみ
お腹いっぱいになって途中食べなくてもよくなるから+4
-0
-
79. 匿名 2020/08/17(月) 16:06:16
満腹になるまで食べると胃が痛くなるからそこまで食べれないわ+3
-0
-
80. 匿名 2020/08/17(月) 16:07:56
>>1
睡眠欲、性欲が満たされてないから食欲にはしってるのかしら
他に楽しみや満足できること見つけたら?+0
-0
-
81. 匿名 2020/08/17(月) 16:14:17
子供の頃はそうだったけど、今はお腹いっぱいが怖い。逆流性食道炎になったことあるから。
あと、お腹いっぱいになっちゃうと味しなくならない?美味しかったのにだんだん喉の奥がボソボソの白玉食べてるみたいな感覚になる…。それが嫌で8分目が限界。+3
-0
-
82. 匿名 2020/08/17(月) 16:17:26
本当に好きなものを選んで食事する+0
-0
-
83. 匿名 2020/08/17(月) 16:33:34
貧乏+ネグレクトの家庭で育ち、常に飢えに耐えていたせいで、早食いで満腹まで食べる癖がついてしまった💦
まずはゆっくり食べる習慣をつけるのが良いのかもしれませんね。+3
-0
-
84. 匿名 2020/08/17(月) 16:35:29
私満腹になると気持ち悪くて苦しくなるから羨ましい+0
-0
-
85. 匿名 2020/08/17(月) 16:41:33
主です
皆さんありがとうございます
アプリでカロリー計算していて普段は1500kcal以内に収めています
今日は2週間ぶりの外食でドカ食いしてしまって昼だけで2000kcalも摂取してしまいました
水を沢山飲む 咀嚼回数増やす 途中で席を立ってみる やってみます ありがとうございます
+8
-0
-
86. 匿名 2020/08/17(月) 16:42:18
最近は満足するほど食べたら後からしんどくなってくる…。目一杯夕食食べてそのアトお風呂入ったら吐き気もよおします。+1
-0
-
87. 匿名 2020/08/17(月) 16:47:13
食事の前にきゅうり1本食べるといいよ
カロリー低いし、きゅうりの酵素はダイエット効果もある+3
-0
-
88. 匿名 2020/08/17(月) 16:53:27
>>1
毎日の食事で幸せになれるなんてすごくいいことだと思う。
1日一食とか2日に一食とかはお腹いっぱい食べていいことにしたら?+3
-0
-
89. 匿名 2020/08/17(月) 16:54:56
>>1
何歳だろう
私36歳なんだけど、このまま目の前の食べ物を食べるばっかりでダラダラしながら40代迎えることに恐怖を感じてから量を求めることをしなくなった
質のいいもので満たされることを覚えたら、そこらへんのスナック菓子とか甘味料がっつり入ってるジュース類、油まみれの店屋物はどうでもよくなったよ
主はとことん質のよさを求めてみたらどうだろう
上級のものを知ることこそ近道な気がする+1
-1
-
90. 匿名 2020/08/17(月) 17:01:42
>>1
私は逆にお腹いっぱい食べたく無いです。
その後、消化するまでかなりの時間、苦しく無いですか?
お腹いっぱい食べていないのに、代謝が悪くて全然痩せないどころか太るんですけど。
ホント、割りに合わないです。+1
-0
-
91. 匿名 2020/08/17(月) 19:47:05
あ、これ美味しい。
とか
このピーマンは歯触り最高!
とか面倒かも知れないですが
一つ一つ味わうように食べると
案外少量で満足出来ますよ。
今度はこの味付けにしようかな?とか
の勉強をしてみたり。
+3
-0
-
92. 匿名 2020/08/17(月) 21:20:57
私も「あ~っ、これが幸せホルモンが出てるってことか~」と思っていたのですが、糖質を減らすことを覚えたら、幸せ感だと思っていたものはただの血糖値の爆上がりだったことに気付きました。
事実、野菜、たんぱく質を多めに摂り、最後にお米を2~3口食べると空腹は落ち着くし、少しずつ痩せて来ました。それに食欲をコントロールするのも難しくなくなりました。
麻薬的な過激な幸福感は味わえなくなったのは残念ですけどねw+3
-0
-
93. 匿名 2020/08/17(月) 21:35:32
>>92
そうそう、私パンとかケーキ大好きで、天丼の後にスイーツまでいっちゃってたの。満腹幸せ~と思ってた
でもさ、結局体に不要なものが溜まった結果贅肉はつくし気分悪くなるし吹き出物だしイライラするし
糖質とりすぎない食事に変えて運動始めたら楽しいのよ
ちゃんと満腹も感じるし、運動後なんて爽快感でストレス解消にもなってる
蓄積していくより発散した方が身軽になれるんだよね+2
-0
-
94. 匿名 2020/08/18(火) 11:11:07
>>70
運動しないで閉じ込められてたらカロリー制限したほうが健康的だろうけど、野生で太ってる猿っているのかしら
猿山は餌もらえるし野生は食べるもの少なそうだから、食べるものが溢れすぎてるのかな
+0
-0
-
95. 匿名 2020/08/18(火) 15:20:35
食べたら運動するもしくは作業をする事を習慣にすれば、腹7、8分くらいがちょうどよくなってくると思います。
お腹いっぱいだと眠くなったり動くのが億劫になるので。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する