-
1. 匿名 2020/08/17(月) 00:10:09
今年はコロナで旅行に行きづらいですが、
家族で旅行に行くと、夫の希望が優先されて楽しくありません。
いつも夫が決めて、みんなついていく形です。
私も行先の希望は言いますが、ほとんど聞き流されるだけ。
毎年、スキーに行きますが、スキーなんて好きじゃない。夫は新しいウェアを買ったり板を買ったり、積極的ですが、そんなんにお金使うならハワイ行きたい。
皆さんも、我慢してますか?+884
-26
-
2. 匿名 2020/08/17(月) 00:10:53
してません。
お互いの楽しめる旅行にします。+546
-11
-
3. 匿名 2020/08/17(月) 00:11:19
+83
-51
-
4. 匿名 2020/08/17(月) 00:11:38
今年は旦那の行きたい所、来年は主の行きたい所で交互にするのも却下される?+525
-4
-
5. 匿名 2020/08/17(月) 00:11:40
可哀想過ぎる+548
-3
-
6. 匿名 2020/08/17(月) 00:12:01
旅行先は私が決めて、内容は夫かな+83
-4
-
7. 匿名 2020/08/17(月) 00:12:05
離婚+114
-58
-
8. 匿名 2020/08/17(月) 00:12:19
もう子供も大きくなったから全然旅行してません。
旦那とハワイ?
うちは行きの飛行機の中でケンカになりそう…+702
-8
-
9. 匿名 2020/08/17(月) 00:12:25
今度から着いていかなきゃいいんじゃない?
うちはお互いの希望を擦り合わせてる感じで不満はないよ+368
-2
-
10. 匿名 2020/08/17(月) 00:12:28
うちは夫の喫煙待ちがあるから嫌い。+380
-5
-
11. 匿名 2020/08/17(月) 00:12:28
それ旅行以前に旦那がヤバイな+489
-1
-
12. 匿名 2020/08/17(月) 00:12:29
+149
-7
-
13. 匿名 2020/08/17(月) 00:12:29
世の奥様方は、子供が大きくなって家族単位で旅行しなくなると、女友達とか姉妹とか気兼ねなく行ける人達と旅行するイメージ+629
-5
-
14. 匿名 2020/08/17(月) 00:12:32
してます。こちらの意見を通すと不機嫌な上に合わせてやった感を出すので提案すらしたくなくなった+218
-2
-
15. 匿名 2020/08/17(月) 00:12:37
あなたの行きたいところばかり行っても、全然楽しくないのって、カミングアウトしてみたら?+368
-4
-
16. 匿名 2020/08/17(月) 00:12:40
ケンカになりそうだからダンナとは行きたくない+307
-2
-
17. 匿名 2020/08/17(月) 00:12:45
お互いの希望が叶うような所に行って、お互い付き合う
それが無理なら別行動+27
-0
-
18. 匿名 2020/08/17(月) 00:13:02
うちは旅先で夫と別行動してるよ。
我慢はしてないけど友達との旅行のほうが圧倒的に楽しい。+389
-1
-
19. 匿名 2020/08/17(月) 00:13:13
そのまま旦那さんに伝えたら?
アンタと行っても楽しくない。って。+306
-0
-
20. 匿名 2020/08/17(月) 00:13:27
うちは子供、私、旦那の順の要望で旅行は決めます
旦那は我慢してません+90
-11
-
21. 匿名 2020/08/17(月) 00:13:36
子供はいる?
毎回多数決とるのは?
夫婦二人だったら交互に場所決める+22
-1
-
22. 匿名 2020/08/17(月) 00:13:43
>>1
結局、行き先の問題なのー(笑)+18
-17
-
23. 匿名 2020/08/17(月) 00:14:03
行き先や予約は人任せ、着いたら「ちゃんと調べとかないと」とか言われて、一人でイライラしだす。
人任せにしといて、文句言うな!着く前に自分で調べとけ!
+337
-1
-
24. 匿名 2020/08/17(月) 00:14:12
行きたいところも泊まるところも内容も私が全部決める
運転は旦那がしてくれるから指示するだけ+71
-3
-
25. 匿名 2020/08/17(月) 00:14:14
この手の相談でいつも疑問なんだけど、なんでそんな希望を聞いてくれないような人と結婚したの?
そんなことされてなんで怒らないの?+161
-95
-
26. 匿名 2020/08/17(月) 00:14:32
お子さんいらっしゃいますか?
主さんもかわいそうだけど、お子さんもかわいそうだと思う。+65
-0
-
27. 匿名 2020/08/17(月) 00:14:49
ケチでなかなか連れていってくれないから
連れていってくれるならどこでもいいです。+25
-6
-
28. 匿名 2020/08/17(月) 00:15:44
スキーなんて、好きじゃなかったら苦行だよね。寒いし転んだら痛いし。
お子さん大きいなら主さん抜きで行ってもらったら?
でもスキーは危険もあるから旦那だけに任せるのもキツいか。+231
-2
-
29. 匿名 2020/08/17(月) 00:15:52
うちは逆だけどそれも嫌だよ。
なんでもいいから決めておいてってスタンス。
私が行先決めて飛行機やホテルもとって食事の方法も決めて、旦那はついてきているだけなのに文句もたれてくる。
子供が楽しそうだったから雰囲気ぶち壊したくなくて我慢したけど、お前もなんか考えろやと思うよ。
+252
-1
-
30. 匿名 2020/08/17(月) 00:15:58
旦那が旅行と言い出したら
行き先は、いつも義実家。+7
-25
-
31. 匿名 2020/08/17(月) 00:16:19
我慢してないし、うちは旅行には行かないです。
不満なら旦那様に言えばいいんじゃないですか?+12
-15
-
32. 匿名 2020/08/17(月) 00:16:39
>>1
うちは私が全部決めてるからいつも自己満足してる。夫に行きたいとこ聞いてもどこでもいいって言われる。+131
-4
-
33. 匿名 2020/08/17(月) 00:16:41
旅先なのに疲れたからネットカフェで休もうとする。
わざわざ旅先で…意味がわからない。+205
-1
-
34. 匿名 2020/08/17(月) 00:16:50
家族みんなで毎回ケチつければいい。そのうち「じゃあ自分らで計画しろ!」ってきれてきそう+11
-2
-
35. 匿名 2020/08/17(月) 00:17:32
>>1
ハワイに行けない理由があるんじゃないの?+12
-5
-
36. 匿名 2020/08/17(月) 00:17:42
こんなん1人で行く方がマシ+72
-0
-
37. 匿名 2020/08/17(月) 00:17:46
そろそろ怒っていいんじゃないかな+72
-0
-
38. 匿名 2020/08/17(月) 00:17:48
>>1
うちは逆に私に行き先任せられる…どこでもいいよって感じ。
+30
-1
-
39. 匿名 2020/08/17(月) 00:17:59
>>29
うちもそれ。計画する時に色々聞いても「まかせるー」とか「どっちでもいい」とか言うくせに、いざ行くと文句たれてくるんだよね。+138
-2
-
40. 匿名 2020/08/17(月) 00:18:08
別々に行く+10
-0
-
41. 匿名 2020/08/17(月) 00:18:21
私の夫もつまらない
まず、何も考えずに突然「○○県行こう」と言い出し(さすがに今は言わないけれど)何も調べず何も探さず「とりあえず○○県に行けば何かあるだろ」と言って出発
途中、渋滞にハマったり、道がよくわからないともう機嫌が悪くなる
あてもなく出掛けるから当然目的もなく、なにも得るものがなく、ただの移動だけで終わる+223
-0
-
42. 匿名 2020/08/17(月) 00:18:34
>>1
うちの旦那も自分勝手で決めるから一緒に旅行とか罰ゲームだわ、絶対曲げないし人の意見聞かないタイプで疲れる。仮に私が行きたい所に行っても終始つまんなさそうな顔してるのが目に浮かぶ+167
-2
-
43. 匿名 2020/08/17(月) 00:18:44
行きたくないでよくない?
それでも◯◯に行く!!て言うなら一人で行くか、友達と行ってもらったら?+24
-3
-
44. 匿名 2020/08/17(月) 00:18:56
>>1
決めてくれないと愚痴る人もいるし、結局は無いものねだり+9
-3
-
45. 匿名 2020/08/17(月) 00:19:30
>>41
こういう計画性ないのが一番腹立つよね
+97
-0
-
46. 匿名 2020/08/17(月) 00:19:30
>>1
うちもそう。主さんと全く同じ。新婚旅行先でさえ夫の希望通り。+9
-4
-
47. 匿名 2020/08/17(月) 00:19:39
お互い気を遣いつつ希望を言って合致したところに行くので行くのは嫌では無いです
何かひとつやってもらってもありがとうとか、お疲れ様とか感謝の意は伝えます
言うのはタダだから+1
-1
-
48. 匿名 2020/08/17(月) 00:19:57
>>10
うちも。
ちょっと一本いい?
が本当に何回もあるからイライラする。
吸わない方からすると究極に時間の無駄。+217
-5
-
49. 匿名 2020/08/17(月) 00:20:08
なんでも言える相手なら言ってるよね。+10
-1
-
50. 匿名 2020/08/17(月) 00:20:11
夫はここ行きたい!って言うだけ。
あとの段取り、手続きは私任せ。
おまけに朝起きられないので、旅先での活動時間はいつも短縮。
もう一緒に旅行に行きたく無い。+52
-1
-
51. 匿名 2020/08/17(月) 00:20:37
>>1
今ハワイに行くのはやばくね+2
-26
-
52. 匿名 2020/08/17(月) 00:20:49
私の行きたい所に連れて行ってくれた事あるけれど、常に顔がチベスナ、もう全身に「妻が行きたいって言うから来ました、本当は来たくなかったです、あぁ帰りたい」と書いて貼ってるような雰囲気醸し出してるから、一緒に行きたくなくて、なんのリクエストもしなくなった+123
-0
-
53. 匿名 2020/08/17(月) 00:21:08
>>1
スキーもハワイも両方行けばいいじゃん
それが無理なら、隔年にするとか
+55
-2
-
54. 匿名 2020/08/17(月) 00:21:20
>>33
ちょっと違うけど、うちも九州からディズニーに行って2日目の朝早く出て色々乗りたいのに、無駄にホテルでゆっくりしようとする
他の休みの時に家で思う存分ゆっくりしたらいいと思った
今日は違うだろ???と…+91
-1
-
55. 匿名 2020/08/17(月) 00:21:39
友達と行く方が気楽+19
-1
-
56. 匿名 2020/08/17(月) 00:21:40
私だったら3回目くらいでキレる+13
-1
-
57. 匿名 2020/08/17(月) 00:21:52
お腹一杯になれば食事なんて何でもいいから安くしようとする旦那は、基本素泊まりばかりで食事はマックやケンタなどばかりです。
冬に城崎に行ったときにコンビニ弁当食べてたらなんか涙が出てきた。脚一本でいいからカニ食べさせて~。+153
-2
-
58. 匿名 2020/08/17(月) 00:22:09
行かないといけないの?+7
-0
-
59. 匿名 2020/08/17(月) 00:22:24
>>1
我慢なんてしてません
2人で行くとこは一緒に選んでます
友達としか行けないとこは友達と
旦那も男友達のが楽しいところはそっちと行ってます+25
-0
-
60. 匿名 2020/08/17(月) 00:23:01
旦那はつまらない
性格合わないし
…なんで結婚しちゃったんだろう(T_T)+97
-0
-
61. 匿名 2020/08/17(月) 00:23:49
>>1
うちの両親の話ですが…まさに同じように父親がスキーが大好きで毎年冬になると家族みんなで行ってました。
幼い頃は家族みんなで、でしたが、母はスキーやりたくなかったらしく数年後にはホテルで待ってると言い出し、最終的には母だけ旅行不参加になりましたよ笑
私たち兄弟はスキー好きなので、本当に母だけお留守番でした。
今思えば夏もキャンプしたりしてて、母の趣味ではない旅行ばかりでした。
だからか父が亡くなってから母は海外旅行行きまくってた。母も亡くなったので事の真相は不明ですが、旅行は楽しむものなのでムリに行かなくていいと思いますよ!+213
-0
-
62. 匿名 2020/08/17(月) 00:25:01
何も計画しないのに文句だけは言う
私も別に旅行好きじゃない
どうせ喧嘩するってわかってるから
二度と行かないと思う。
そもそも家族で外出もほとんどしない
出かけるのは私と子供だけ+10
-0
-
63. 匿名 2020/08/17(月) 00:25:08
>>25
最初は何でも計画してくれて引っ張ってくれる男性が好き!って人多くない?
着いていくだけで私はなにもしなくていい
独身時代は相手主導が男らしくて好きーっ!
いざ結婚すると、何でも決める自己中ってなるんじゃないの?+128
-2
-
64. 匿名 2020/08/17(月) 00:25:25
>>1
ハワイでスキー!を旦那に提案だ+6
-7
-
65. 匿名 2020/08/17(月) 00:25:31
>>1
二人で行く旅行でしょ?
なんで我慢すんの?
どっちもが行きたい場所か、前回旦那なら今回私みたいにしてる。
めっちゃ自己中な旦那だな。嫌だわそんなん。
しかもスポーツの無理強いとか絶対無理。
+137
-1
-
66. 匿名 2020/08/17(月) 00:25:33
したくない。
旦那もそう思ってる。
以上。+8
-1
-
67. 匿名 2020/08/17(月) 00:25:34
>>1
全く同じだよ。
うちの夫も自分の行きたい事、やりたい事をする。
そのくせ旅先ではセコいことばかりするから付き合わされてる私や子供達は楽しくもなんともない。
以前は我慢もしていたが子供達も大きくなり「行かない」と言い出してるよ。
私は内心いいぞ!いいぞ!やれやれー!っと子供達を応援してる。
こんなに私も含めて嫌がっているのに自分のせいとは気付かないし伝えても認めない。
お前のオーラが子供達に伝わっているからだと私のせい。
私も子供達も旦那がいなかったら旅行をしたいし海外にも行きたいよ。+92
-1
-
68. 匿名 2020/08/17(月) 00:25:54
>>57
わかる、うちも
特に、お店が混んでると待つのが嫌になってコンビニでパンやおにぎり買って済ます
悲しくなるよね
+48
-1
-
69. 匿名 2020/08/17(月) 00:25:57
お城とか美術館とかもっとゆっくり見て回りたいのに主人はとっとと行っちゃうのが少し不満。
それ以外は不満なし。
運転大好きの主人が車で目的地に連れて行ってくれるからとっても楽ちん。
私が寝てても文句言わないし。+29
-1
-
70. 匿名 2020/08/17(月) 00:26:20
2泊が限界かな
しかも近場の高級旅館やホテルのスイートで寝室別にできるような広いところしか泊まらない
いびきで寝れないから
気が合うし我慢しない
+5
-0
-
71. 匿名 2020/08/17(月) 00:26:55
>>1
私は子供側だけど、うちの親がそうだったなぁ
母は専業主婦で、父だけが働いてるから父の金で母を何処かに連れて行ってあげてる感じ
だから父が行き先とか決めてたけど、専業主婦の母を旅行に連れて行ってあげてて優しいなとしか思ってなかった。
主も専業主婦ならあんま文句言える立場ではないんじゃない?連れて行ってくれてありがとうと感謝するところ
でも共働きなのに夫の行き先だけいつも叶えてるとしたら、私が行きたくない所にお金払いたくないとか言ってみたら?+2
-70
-
72. 匿名 2020/08/17(月) 00:27:41
なんで夫って妻と出掛けたいんだろう?
趣味が同じとか、共通点があるならわかるけれど、そうじゃないなら、どうせ家の中で一緒なんだなら、わざわざ一緒に出掛けなくてもいいじゃん+100
-1
-
73. 匿名 2020/08/17(月) 00:27:49
旅行先、ホテル、行きたいところ全て私任せで予約や事前チケット購入も私。旅行自体好きじゃないからめんどくさい事やるくらいなら行きたくない。+5
-0
-
74. 匿名 2020/08/17(月) 00:27:51
>>35
ハワイじゃスキーができないからじゃない?
+14
-0
-
75. 匿名 2020/08/17(月) 00:27:57
うちもだな。最近は行き先早めに言ってからるからまだいい。
子供が一才くらいのころ、サプライズと称して突然車に乗せられて遠出した時はさすがにキレた。
子供の着替えもオムツも十分じゃないし、何考えてんだ、と思って。
今でも大体旦那が行きたいところに行くから、旅行あんまり楽しくない+33
-0
-
76. 匿名 2020/08/17(月) 00:29:33
>>1
ウチの旦那は何かと機嫌が悪くなるから一緒に行きたくない
渋滞でイライラすれば子どもにあたるし、現地が混雑してるとまたイライラ、周囲の人達のマナーが悪いだの、ホテルのサービスが悪いだの、掃除が出来てないだの…とにかくうるさい!
それを隠そうとともせず前面に出すから子供も気を使うくらい
せっかくの旅行をいつも台無しにする+144
-2
-
77. 匿名 2020/08/17(月) 00:30:25
>>1
インドアはインドア派、アウトドアはアウトドアと結婚しないと悲劇
+80
-0
-
78. 匿名 2020/08/17(月) 00:30:37
>>54
いつでもこれるならいいけどさ、遠方でなかなか来れないのに波長が合わないとイライラするよね
そういう時はお互い自由行動を組み込んでストレスなく過ごすのがオススメ+57
-0
-
79. 匿名 2020/08/17(月) 00:30:44
>>1
友達の家そっくり。もう付き合い切れないし寒いところ嫌!って言って友達はスキーについて行かなくなったよ。
主さんが収入あるなら貯金して女友達といった方がいいと思う。きっとハワイに興味ない旦那さんだろうから、無理やり連れて行っても楽しめないだろうし。あなたが毎年スキーで楽しんでる代わりに、たまにはわたしもハワイへ行ってきまーす!したらいいかと。+83
-0
-
80. 匿名 2020/08/17(月) 00:31:11
旦那と旅行なんか行ってもちっとも楽しくない
私は子供が高校生になってからは我慢するのやめたよ
子供も予定があるし今年はコロナもあり受験生だし
泊まりの旅行は2年行ってないけど気持ち的に楽になってる
+29
-0
-
81. 匿名 2020/08/17(月) 00:31:37
旅先でのHだけ控えてくれたら場所は任せていいかも+1
-4
-
82. 匿名 2020/08/17(月) 00:31:38
長期の休みがとれたので久し振りに二人きりで旅行にという話しになり、その日の気分や場所により宿を探しながらプランで出発。
1日目…早朝に大阪発~三重着で観光して宿泊
2日目…早朝に疲れたから帰ると三重発~大阪着で自宅へ
日帰りで行けたよね!+60
-0
-
83. 匿名 2020/08/17(月) 00:31:38
>>1
スキー行ったから次は私の番ね!と交互にはできないんですかね?
まぁ旦那さんからしたら、スキーの道具ってけっこうお金かかるので数年行かないともったいないという気持ちなのかもしれないけど。+35
-0
-
84. 匿名 2020/08/17(月) 00:32:44
旅行は女子だけでしたい
ダンナと1日お出かけもキツいわ+24
-0
-
85. 匿名 2020/08/17(月) 00:32:45
>>1旦那さんは主さんがスキーなんてしたくないって本心知っててつれてくんですか?正直、スキーやスノボ、ダイビングとかそういう趣味は元々お互い共有してないなら他の趣味仲間と行くもんだと思ってます。家庭は別ですよね。趣味を押し付けられたらたまらないです。それとも旦那さんには共通の趣味を楽しめる友人がいないのかな…切ないです。
+38
-1
-
86. 匿名 2020/08/17(月) 00:33:02
知人が夫婦でディズニー行って、奥さんはディズニー大好きで楽しんでいたけれど、旦那さんがパレードの時「もう限界だ!」と言って走って帰ってしまったらしい
+87
-0
-
87. 匿名 2020/08/17(月) 00:33:11
>>77
アウトドア同士でも趣味嗜好違うと悲劇だよ。
それこそ主さんみたいな雪山国内派とリゾート海外派だったら真逆すぎて永遠に交わる事がない...+26
-0
-
88. 匿名 2020/08/17(月) 00:34:06
>>57
それって独身の時からですか??
普段の生活からそうなの?
私は旅行のウエイトがほとんど食事だからそんなパートナーだったら、どんなに稼いでても結婚はなしだな+76
-2
-
89. 匿名 2020/08/17(月) 00:35:29
我慢しません。
嫌なら嫌とはっきり言います。
お金使ってまで嫌な事したくない。
旅行先は主人と話し合って決める。
でも宿泊先や交通機関の手配はいつも私。
こだわりがない主人なので楽ではある。+22
-0
-
90. 匿名 2020/08/17(月) 00:35:40
>>42
それ一緒に行く必要あるの?+30
-3
-
91. 匿名 2020/08/17(月) 00:37:23
将来、女友達や妹と行くのを密かに楽しみにしてるけど、夫は許してくれるか、それが問題。皆さんの夫はオッケーしてくれそうですか?+15
-1
-
92. 匿名 2020/08/17(月) 00:38:24
子どもが小さいうちは我慢していたけれど、子どもも中学生になると部活だ塾だで家族旅行も難しくなるから、それを機に行かないようにした+19
-1
-
93. 匿名 2020/08/17(月) 00:38:38
>>80妻側としてはちっとも楽しくなくて今年は色々理由つけて断れてホッとしているのに、旦那側はやっぱり恒例行事的に行きたがるんですかね?温度差がすごい…なんで向こうは平気で旅行行きたがるんだろう?あなたが旅行先でも旦那さんに気が利いたり、雰囲気じょうずに作ってるからかな?
+21
-0
-
94. 匿名 2020/08/17(月) 00:39:17
>>57
うちも札幌ラーメン食べたかったのに混んでるし高いからとホテルにカップヌードル食べた経験あります。
たしかに美味しいのですが…旅先ではない。+72
-1
-
95. 匿名 2020/08/17(月) 00:39:23
旦那、自己中すぎない?+13
-0
-
96. 匿名 2020/08/17(月) 00:40:41
>>72
私は行きたくなくて理由つけて行かないよ。
そんなお金と時間を使うなら女友達と旅行に行きたいよ。
+39
-0
-
97. 匿名 2020/08/17(月) 00:46:16
>>85
横だけど、自分さえ良ければいいって旦那は多いよ。
来ればきっと家族は楽しむだろうって都合良く考えてるの。
つまんないなんて言うもんなら激怒するんだよ。
うちの旦那がそうだもん。
激怒するから「だから最初から言ってるじゃん」って言っても「ここまでわざわざ運転して連れてきたのによ!」とブチ切れて旅先からUターンしたことあるよ。
何を期待してんだよって思うよ。
アタマが狂いすぎててついていけない。+83
-3
-
98. 匿名 2020/08/17(月) 00:46:56
主さんとは少し違うんだけど
盆や正月の長期休みに喧嘩になる
今回も旦那がブチ切れてきて、何故そうなるんだと考えたら、旦那にしたら普段仕事頑張ってるんだから休み満喫したいんだよね。それはわかるし叶えてあげたいけど、旅行→思ったより時間かかった→疲れる→私や子供のちょっとした揚げ足とってブチ切れるみたいな基本子供より自分優先
で、とにかく飲みたい人だから色々まわりたい場所があっても、自分は宿でとっとと飲みたいから不機嫌になって私と子供は消化不良になる
なんか旦那が気持ちよくお酒飲める為の休みじゃないと駄目みたいになってる
今回はコロナで旅行行けなかったから、せめて近場でもとドライブ&いいお肉食べて帰ったんだけど、道が悪いとかずっと不機嫌で、帰ったなり普段ならどうでもいい事でまた切れた
もう旅行とか旦那相手の接待だなって今回で思っちゃって、家でのんびり過ごしたいと思うようになってしまった
+74
-0
-
99. 匿名 2020/08/17(月) 00:51:16
>>1
それを本人に言えばいいのでは?
あなたの希望ばかりじゃないかと。交互に希望旅行すれば?+15
-1
-
100. 匿名 2020/08/17(月) 00:54:59
うちの両親が70代で、父がとにかくせっかちな気質で、のんびりな母はいつも振り回されて、楽しいはず?の旅行も疲れると愚痴の電話が毎度くる。
そんなのずっと聞いてきた私は未だ独身。本人達は上手くやっているのか不満なのかよく判らない。+18
-0
-
101. 匿名 2020/08/17(月) 00:56:37
旦那とは行きたくない!
まずケチだから食事にしても
どこにでもあるようなファミレスとか行きたがるし
自分が思い通りにならないとすぐ機嫌悪くなるし
少し歩くと疲れただの暑いだの文句ばかり。
色々見に行っても俺は興味ないとか言って勝手にどこかに行くしムカつくだけ💢
夫婦かカップルか仲良く旅行してるの見てると
凄く羨ましい!価値観が同じ人がいいね!+57
-0
-
102. 匿名 2020/08/17(月) 00:57:26
毎回スキーってこと?それは嫌だね
旅行ってより趣味に付き合わされてるんだもんね
1人で勝手に滑りに行けって思うよね
+19
-0
-
103. 匿名 2020/08/17(月) 00:59:26
旦那との旅行なんて、妻側の家族サービスでしかない。
旅行の家族分の準備から道中のお世話やら旅行後の洗濯やら後片付けやら。
多分旦那の方からしたら旅行連れて行ってる俺、家族サービスなんだろうな。
実際、家族旅行って妻の負担大きくない?
早く子供が大きくなって友達や姉妹と楽しい旅行に行きたいよ。
+78
-0
-
104. 匿名 2020/08/17(月) 00:59:44
1.2回旦那にゴリ押しされるなら付き合っていきますが、何度もとなると旅行自体行くのをやめます
そして貯めたお金で友達や母親と旅行に行きます+9
-0
-
105. 匿名 2020/08/17(月) 01:06:01
>>1
ハワイ落ち着いたら、行きたいですね。
うちも長期休みは父の好きなスキーや川やら
毎週末はホームセンターに小学生のうちは
ずっと連れていかれてました。
スキーは嫌いだときついですよね。
家族全員で反対してもダメですか?
それでも行くなら一人で行かせたらいいかも。+24
-0
-
106. 匿名 2020/08/17(月) 01:07:00
車移動中に寝るなって言われてから、行かなくなった。+32
-0
-
107. 匿名 2020/08/17(月) 01:08:16
うちはもう行かないことに決めた。
行きたいと言うのに予約すら取らないし(旦那の実家に帰省でも飛行機すら取らない)、旅行先でもただアテンドされるの待ってるだけでスマホいじって子供の面倒も見ない。
低学年の子供がいて思い出作れなくてごめんって思うけど、もう少し大きくなったらママとだけ行こうねって心の中で謝っている。+61
-0
-
108. 匿名 2020/08/17(月) 01:10:57
>>93
行きたいって言ってたよ
子供が小さいうちは楽しめるように頑張ってたけど
もう大きくなって家族と旅行って感じでも無くなってきたから
私も、もう頑張らなくても良いかな…って気持ちになったのに
行こう行こうって言うって事は私が無理してたのを全く分かってないって事なんだよね
旅行行くととにかく気を使って疲れる
準備も片付けも誰もしてくれないから今はそれを考えるだけでも嫌になっちゃう+17
-0
-
109. 匿名 2020/08/17(月) 01:12:25
うちも旦那主体の旅行です
旅先の名物は食べず全国にあるチェーン店、途中パチンコ屋に泊りはラブホです
でも好きだから楽しいです⤵️+3
-30
-
110. 匿名 2020/08/17(月) 01:12:58
自由行動だと朝10時すぎまで起きないで、仕事のない旅行のときぐらい寝ていたいと言う。
いつも朝食食べないので朝食食べるとお腹が空いてないと、昼食はお店に入ってきて水だけ飲もうとしたり、気に入らないことがあると帰ると言いだす。
旦那は留守番してると言うから子供と旅行行ってたけど、男の子でもう一緒に行ってくれない。
旦那と行っても楽しいないから、友達と行くか旅行会社のお一人様ツアーで行きたいと思っている。+42
-0
-
111. 匿名 2020/08/17(月) 01:13:53
>>30
それは旅行ではなく苦行!+35
-0
-
112. 匿名 2020/08/17(月) 01:16:02
旦那の両親がまさにそんな感じ。
旅行先まで車で行って、どこも寄り道しないし観光もしない。
ホテル着いたら酒ガバガバ飲んで、食べて、温泉入って寝るだけ!
帰りも寄り道せず帰るだけだからつまらないし行きたくないって義母が言ってた。
+32
-0
-
113. 匿名 2020/08/17(月) 01:16:29
うちの旦那は私の好みに合わせてくれるけど、私は苦手な物以外なら合わせるから決めていいよってタイプだから決定権渡されると困っちゃう。
お構いなしに決めちゃう人のほうが苦痛だからいいんだろうけど。+0
-2
-
114. 匿名 2020/08/17(月) 01:17:14
男ははっきり言わないといつまでもわからない人多い気がする。なんかのテレビで家族が皆キャンプ喜んでるとキャンプ好きの旦那だけ勘違いしていてアナウンサーが子供にキャンプ好き?って聞いたら行きたくないって答えていた
+64
-0
-
115. 匿名 2020/08/17(月) 01:19:01
>>111
上手い
座布団1枚+10
-0
-
116. 匿名 2020/08/17(月) 01:21:19
>>114
それあるあるかもね
男の人ってアウトドアや旅行に関して
ちょっと押し付けがましい人多い気がする
楽しいじゃん?楽しいだろ?みたいな+65
-0
-
117. 匿名 2020/08/17(月) 01:27:48
>>25
最初は希望をきいてくれて、そんなだと思ってなかったよ。
こっちが怒るともっと怒る。
お金は稼いでるけどアスペっぽいから想像力がなく予定の変更が苦手で協調性もない。
みんなも気をつけてね。+102
-0
-
118. 匿名 2020/08/17(月) 01:27:56
+69
-0
-
119. 匿名 2020/08/17(月) 01:32:03
楽しいです!
観光は私、食べ物は夫が積極的に決めてくれます。+5
-0
-
120. 匿名 2020/08/17(月) 01:33:09
>>117
高収入ってのが不思議
高収入なら騙されるかも+4
-0
-
121. 匿名 2020/08/17(月) 01:35:08
>>1
そんなに我慢したことはないよー!
家族全員で旅行することも稀にあるけど、旦那と仕事の繁忙期が合わないから、私と子供、旦那と子供、とかで旅行する方が多い。
私はスキー行きたいんだけど、旦那は行きたくないらしく、子供の友達家族と行ってるよ。一応、旦那にも行く?って聞くけど。
毎年家族で旅行してるご家庭って素敵だなぁと思ってたけど、主さんみたいなストレスもあるんだね💦+14
-0
-
122. 匿名 2020/08/17(月) 01:37:45
新婚旅行でもう2度と一緒に海外旅行いきたくないとおもった。すぐ疲れたと言う、美術館とか興味なさそうでスタスタ歩く、そのくせ行きたい所の案は出さない。
旅行中旦那はホテルで休み、私だけ観光する事もあった。どんだけ疲れやすいんだよ!
結婚するまでは温泉入って食って寝るだけの温泉旅行しかした事なかったから分かりませんでした。+26
-2
-
123. 匿名 2020/08/17(月) 01:38:58
>>94
札幌ラーメンじゃなくても、とりあえず他の飲食店でいいじゃん
つか、何しに旅行に来たのか疑問+22
-2
-
124. 匿名 2020/08/17(月) 01:41:43
はい、旦那がいつも行き先決めて家族で日帰りドライブ。しかも、過疎ってそうな人がいない場所ばかり、子供達も私もつまらない思い出ばかり。今は、子供達も大きいので何処にも行かなくなりました。旦那と旅行なんて絶対嫌。1人で行きたい+32
-0
-
125. 匿名 2020/08/17(月) 01:42:02
>>101
そういう人となぜ結婚しようと思えたの?+6
-5
-
126. 匿名 2020/08/17(月) 01:43:41
家族旅行は、いつも夫が決める
夫が行きたいところで、食べたいものをたべる
一応、夫の許せる範囲で私たちの希望もきいてくれるが、譲ってやったアピールが凄いからめんどくさい
去年の夏は子どもたちの合宿の日程が一泊だけ重なったので、一人旅に行ってきた!!!
気を使わなくていいし、一人最高!
趣味が合う夫婦なら良いけど、どちらかが合わせてるなら、いっそ一人で旅行した方が楽しいよ!
夫と二人なんかよりずーっと楽しかった!
+47
-0
-
127. 匿名 2020/08/17(月) 01:52:46
>>71
>主も専業主婦ならあんま文句言える立場ではないんじゃない?連れて行ってくれてありがとうと感謝するところ
うわーこんな思考の人嫌だわー。
一緒に旅行するのに相手の要望一切聞かずに自分の行きたいところにしか行かないとか自分勝手!
金出している方の上だから養われている側には発言権なし、旅行連れて行ってやるだけ有難く思えってナチュラルにモラハラ的思考だね。
こんな思い遣りのない配偶者ってすごい嫌だ。
娘のあなたも専業の母親を見下してそうで性格悪いね。子育て失敗って感じ。+97
-10
-
128. 匿名 2020/08/17(月) 01:54:13
純粋な質問なのですが、みなさんどういう段階を踏んで
「夫と旅行いきたくない!」
ってなりましたか?
交際中は普通に旅行しましたよね?
ちょっと気になりました+9
-0
-
129. 匿名 2020/08/17(月) 02:01:57
>>71
時代錯誤すぎる
高齢のご両親なら仕方ないけど、娘のあなたも同じ考えなのがヤバいよ…+67
-2
-
130. 匿名 2020/08/17(月) 02:04:13
>>127
すごく腹が立ったんだろうし、言いたいことはわかるけど言い方が底レベル
失敗とか酷くない?
+6
-42
-
131. 匿名 2020/08/17(月) 02:05:29
>>118
ナイス提案!
+26
-0
-
132. 匿名 2020/08/17(月) 02:14:07
>>91
逆に反対する意味がわからない...子供小さいとかならよくないのはわかるけど。奥さんだけの旅行は反対する旦那さんの方が多いのかな?
文句言わせないために、基本的には旦那の行きたいところやりたいことは束縛してない。浮気や変な宗教でもないのに旦那に制限されたくない。
もし反対されても、今行かなかったら一生後悔する!諦めることであなたを恨みたくないからわたしは行くよ!と言い残して強行突破する。笑+17
-0
-
133. 匿名 2020/08/17(月) 02:15:21
>>95
旅行以外の部分でも自己中なところありそうな気がする...
この自分勝手さ、結婚前には分からないもんなのかなぁ+12
-0
-
134. 匿名 2020/08/17(月) 02:20:25
>>112
旦那がそう。道路が混むから早く帰ろうか、義実家方面だと義実家に帰りに寄ろうでつまらない。
+8
-0
-
135. 匿名 2020/08/17(月) 02:20:33
スキー
と
ハワイ
なんて真逆の希望だ。
スキーが好きじゃないって旦那さんに伝えたことあるの?+4
-1
-
136. 匿名 2020/08/17(月) 02:24:05
うちはもっと酷いから主が羨ましいくらいだ
計画してくれて運転とか手配もしてくれるんでしょ?
行き先はとんでもない秘境なら勘弁だけど、一般的な場所なら夫に付き合うよ+2
-3
-
137. 匿名 2020/08/17(月) 02:26:13
夫とはもう行きたくない
できれば夫抜きで旅行したい+33
-0
-
138. 匿名 2020/08/17(月) 02:27:49
>>133
結婚前に分からなかったというか
恋愛中だから許せちゃってたんじゃないかな
でも結婚して生活していくうちに冷静になってきて
日々の小さなイライラなんかが積み重なってきて
要するにハッキリ言うと旦那の事段々嫌いになっているんだと思う
だから一緒に行きたくなくなるんだろうし
私の場合はそんな感じ
+25
-0
-
139. 匿名 2020/08/17(月) 02:33:23
一人で里帰りは?
私は里帰りできないから、旅行に行くと旦那はのんびりできると喜んでオッケーします。+2
-2
-
140. 匿名 2020/08/17(月) 02:39:46
インドア派で暑い寒いとすぐ文句ばっかり言うし、大の虫嫌いの旦那が、急にキャンプに行きたいと言い出した。
絶対私は旦那とは一緒に行きたくないから、どうぞ勝手に行ってきて。+20
-0
-
141. 匿名 2020/08/17(月) 02:49:44
超ネクラの夫です。彼氏時代から旅行は地獄でした。だから新婚旅行も行ってません。子供が小さいうちは仕方なく行ってましたが中学生になったので二度と行きません。1ミリも楽しくない。+9
-2
-
142. 匿名 2020/08/17(月) 02:50:46
壮絶!可哀相!+5
-0
-
143. 匿名 2020/08/17(月) 02:56:49
>>134
え、やばいそれなら早々に寄り道なしで帰宅する方がよっぽどマシ。ただでさえ旅行帰りで疲れてるところ何故義実家に行くというアイデア...!!自分の実家だからだろうけど。。。
仕返しに、134さんの実家方面旅行の時に実家寄り道の逆提案とかどうですか?+9
-0
-
144. 匿名 2020/08/17(月) 02:59:55
旅行っていうかキャンプに行きたいらしいんだけど、セミ大嫌いだし蚊に食われやすいから、せめてセミがいなくなるまで待って欲しいって言ってるところ。+4
-0
-
145. 匿名 2020/08/17(月) 03:00:42
>>140
それ絶対キャンプ行っても文句言ってそう!虫が無理とか絶対野外BBQなんてできないでしょう!
グランピング辺りで手を打つか、どうしてもキャンプ行きたがってるならこの本流行ってるらしいよってプレゼントする🎁+12
-0
-
146. 匿名 2020/08/17(月) 03:07:55
カップルとか夫婦で旅行いくとモメたり不仲になったりしやすいとか聞いたことあるけど、確かにあるよね。
私も彼氏と旅行行った先でケンカしたわw+10
-0
-
147. 匿名 2020/08/17(月) 03:12:33
うちは逆に、まったく何も決めない。
調べもしないで着いてくるだけ。
当日までどこに行くかもよくわかってない。
海外旅行なんかだと、チケットの手配から、飛行機の時間の把握やら何から何までやってあげなくてはいけなくて大変だから行きたくない。+21
-0
-
148. 匿名 2020/08/17(月) 03:16:37
旦那の計画通りに進まないと機嫌悪くなるのがイヤで、行ってません。旦那の機嫌を取ろうと私が気を遣ってしまいます。旦那の運転が荒く、高速道路もいつもハラハラします。旅が終わって帰宅すると、ホッとします。
宿泊先でも子供達と遊ばず携帯ばかり。。
旦那抜きで、うちの親と妹と自分と子供達で行くのが一番気を遣わなくて楽しい。+36
-0
-
149. 匿名 2020/08/17(月) 03:19:54
ちょっと分かる
うちは旅行中の宿泊先からスケジュールまで全部私に丸投げ
の癖に上手く行かないと文句言ったりイライラする
だったら自分で決めろと言うけど頑なに拒む
決定前に旦那に逐一確認とってもそれだよ
もう疲れた+8
-0
-
150. 匿名 2020/08/17(月) 03:40:00
>>3
前から準備してたのかな?+1
-0
-
151. 匿名 2020/08/17(月) 03:49:46
家族サービスなんてそんなもんじゃない?
自分が行きたい所より子供が喜ぶところ
子供の安全面を考えて親の得意範囲の場所
旦那が旅行先でスマホばっかいじってたら行きたくなくなるのはわかるけど、主のとこはそうじゃないんでしょ?+5
-0
-
152. 匿名 2020/08/17(月) 04:00:47
>>25
付き合い当初は聞いてくれてたんじゃない?結婚したら豹変したとか。釣った魚に餌はやらないみたいな。+68
-0
-
153. 匿名 2020/08/17(月) 04:08:11
それで家族サービスしてると思ってるなら最悪。
一人で行けばいいのにね。+13
-0
-
154. 匿名 2020/08/17(月) 04:18:25
主さんとは逆だけど、旦那は何にも趣味がなく何にも興味もなく、私が行きたい所についてくるだけ。で、何にも興味ないから、旅行先でも「そこは行かなくて良いんじゃない。別にそれ食べなくても良いんじゃない。」とつまんないことばっかり言うので、一緒に行きたくありません。子供が大きくなったら置いていくつもりです。+29
-0
-
155. 匿名 2020/08/17(月) 04:28:31
>>57
わかる。どこに行くにもお弁当作る旦那…
付き合ってるときからそう。
今も家族で出掛けたり旅行の時はこっそり早起きしてお弁当作ってる。
可愛い人だと思う半面、お出かけ先で美味しいもの探すのも楽しみの一つなんじゃないの?って思う。+51
-1
-
156. 匿名 2020/08/17(月) 04:40:46
>>1
主さん自身も働いてないからこれ以上意見を強く言おうとしないんじゃ?
それでも専業主婦でいたいのはラクだし困ってないからだろうけど、
仕事見つけてちゃんと働けば対等な立場になると思う+1
-16
-
157. 匿名 2020/08/17(月) 04:41:33
行きたいところとか欲がないから
決めてくれるのありがたい(´・_・`)+3
-0
-
158. 匿名 2020/08/17(月) 04:45:31
>>57
若い夫婦や若い家族がそれやってるのは微笑ましいけど年齢上になってくると物悲しくなるよ。
うちの旦那もそのタイプで、いまだに自分のこと客観できず歳とっても貧乏学生旅行みたいな路線を好む。節約して満足そうにしてるけどそんなことしても得してることにはならないのに+45
-1
-
159. 匿名 2020/08/17(月) 04:57:46
>>1
夫婦で働いてるけど旦那が仕切って全部決めたがるから言い合いになって各々自分の親と好きな場所に行ってたよ。お互い行きたくもない場所に金と時間を費やすなんてバカバカしいよね普段は相性良いけど旅行となると相性悪いし旅行は別々の国に行きましょうで解決した。今年はどこも行けてないけど
+13
-0
-
160. 匿名 2020/08/17(月) 05:27:35
うちもです。
計画してもらえるのは嬉しいけど。
行き先は家族の意見も入れてくれるけど、現地で暴走しますww
過ごし方の考えが違うというか、私はゆっくりしたいけど、主人は、限りある旅行の時間を無駄にしたくないからと、観光地をバスツアー並みに回る。
いっそのこと現地で別行動にしたほうがいい、と思ってます。
+5
-1
-
161. 匿名 2020/08/17(月) 05:27:43
>>127
きっと専業なんだろうけど、ムキになりすぎじゃない?笑+5
-34
-
162. 匿名 2020/08/17(月) 05:28:36
疲れるよね、すんごい疲れる
+12
-0
-
163. 匿名 2020/08/17(月) 05:57:43
ウチは価値観や趣味嗜好が似ているから楽しい
ただ一つ夜のイビキぎうるさい事を除けば+1
-2
-
164. 匿名 2020/08/17(月) 06:00:29
>>76
うちもそうです。旅行ではないのですが、携帯ショップにプランの相談で行ったとき、待ち時間が長いとイライラし出し、呼ばれた後も私が最初にいろいろ調べて来ないからとか言い出した挙げ句、勝手に先に出て行った。子供すぎてこっちが恥ずかしくなる+47
-0
-
165. 匿名 2020/08/17(月) 06:02:42
幕末バカだから、必ず新撰組や坂本龍馬などに縁のあるところに行きたがる。京都、北海道、富山は絶対に一緒に行きたくない。+3
-2
-
166. 匿名 2020/08/17(月) 06:07:23
>>165
訂正 富山じゃなくて
福島でした
+0
-1
-
167. 匿名 2020/08/17(月) 06:07:35
>>164
身内にも気を使うのキツいですよね。
残されたほうの気持ち考えてほしい。+20
-0
-
168. 匿名 2020/08/17(月) 06:16:30
>>155
行きのお弁当ならアリだな
その後の食事にお金まわしてもいいし、たまにはお弁当も新鮮さあるし
しかも家族の分も作るなんてステキだよ+32
-1
-
169. 匿名 2020/08/17(月) 06:17:37
>>72
同じく。夫は一緒に行かないと機嫌悪くなる。
でも、今まで、平日は夜中まで帰宅せず(最近コロナで帰宅早い)、土日も別行動してて、急に一緒に旅行なんてできない。
私は自分で行きたいところがあるし、旅行は姪たちとキャアキャア楽しく行きたい。
+14
-1
-
170. 匿名 2020/08/17(月) 06:20:27
>>25
そりゃ最初からそんな感じだったわけないでしょ
女もそうだとは思うけど男って変わるよ
自己中になる+60
-1
-
171. 匿名 2020/08/17(月) 06:31:09
>>48
時間も無駄だし、帰ってきたときの臭さもキツいよね…付き合ってだ時はそれすら良いと思ってたけど禁煙しろよと思うわ+31
-2
-
172. 匿名 2020/08/17(月) 06:35:03
>>1
夫の金で行ってるんだから贅沢言うなよ+3
-17
-
173. 匿名 2020/08/17(月) 06:36:10
ある程度の年齢になったら、夫放置で自分の姉妹や義理の姉妹と子供たちで海外旅行に行っちゃう人もいるよね+6
-0
-
174. 匿名 2020/08/17(月) 06:37:55
旅行どころか休みの日も最近ずっと別々になりました。
一緒に行動すると、足が痛いだのお腹減っただの、金がもったいないだのブツブツ言っててつまらないから。
今は楽でしゃーない。+16
-0
-
175. 匿名 2020/08/17(月) 06:38:24
夫の行きたいところに着いていく
アクティブな夫に色々と連れていってもらえて新鮮だったけど、旅行自体あんまり好きじゃないことに気づいた
慣れない土地で行動するの疲れるしお金もかかるし家にいた方がいい
夫はコロナ開けたら旅行行きたいねって言ってるけど、別に行きたくないと思ってる+21
-0
-
176. 匿名 2020/08/17(月) 06:39:41
どこに行くかはお互いで決めるけど宿とか行くお店とかは私に全部任せてくれますよ~
多分本人は探すのが面倒なだけ(笑)
でも文句も言わないし楽しんでくれるから楽です!
+4
-0
-
177. 匿名 2020/08/17(月) 06:43:10
>>1
言い方やちょっと態度を工夫するなり努力して、ハワイ連れてってくれるよう持ってはいけるだろうけど、多分主さんは本気でハワイに行きたいわけでもなく、愚痴を言いたいだけで今の状況から改善する気もないんだろうな。キツイ言い方してしまうけど奴隷体質にどっぷり浸かってるなは主さんだよ。黙ってて相手が勝手に気づいてくれるもんじゃない。相手のせいにするのをやめてそこ変えてかないと。
そうやって愚痴って生きていくのが好きならいいけどね。+10
-2
-
178. 匿名 2020/08/17(月) 06:52:27
横。
子供が大きくなって、一緒について来なくなり、夫婦二人は、絶対行きたくない。旅行自体は楽しいのだが、男性は、いつくになっても枯れてくれないので、勝手に盛り上がられても困るし、それが気持ち悪くて申し訳ないが無理。+17
-0
-
179. 匿名 2020/08/17(月) 06:52:47
>>1 行かなきゃいい。私やめとくねーでいいじゃん。+7
-0
-
180. 匿名 2020/08/17(月) 06:54:49
>>127 いや、お金出してる方が上でょw+3
-36
-
181. 匿名 2020/08/17(月) 06:58:03
行きたくない旅行に行く意味がわからん
行かなきゃいいじゃん
+3
-0
-
182. 匿名 2020/08/17(月) 06:59:27
行き先は旦那が決める。
私はそこの歴史を調べる。
車や電車の中では私は「ここの街道はね〜〇〇っていってね〜」
旦那「うんうん、ごはん海鮮でいい?」って感じ。こう書いてみるとヤバイなww喧嘩は全然しないんだけど相手にストレスかけていないかな。+5
-8
-
183. 匿名 2020/08/17(月) 06:59:28
>>180
んなことないでょ+7
-1
-
184. 匿名 2020/08/17(月) 07:00:06
旦那と行く旅行なんて
楽しい訳がない、ストレスたまるだけ+16
-0
-
185. 匿名 2020/08/17(月) 07:08:02
今は子供の楽しめる所優先かな
遊べる場所があるかどうかも視野に入れて
自分たちの行きたい所決める感じ
+1
-0
-
186. 匿名 2020/08/17(月) 07:08:21
>>7
だね。我慢して馬鹿。つまらない人生ですねー+13
-8
-
187. 匿名 2020/08/17(月) 07:11:40
>>178
これ、正直わかります。以前別のトピで同じような内容があり、旦那だってBBAなんて相手したくないぞ!等のアンカーも見られましたが、実際そうじゃないんですよね。強い人は強い人同士、弱い人は弱い人同士じゃないと、後々お互いに地獄。+15
-0
-
188. 匿名 2020/08/17(月) 07:11:47
>>1
二人で話して決めるよ
だからいつも楽しいよ
行きたくない旅行なんてつやまらないね、ひどいだんなで主は可哀想+5
-1
-
189. 匿名 2020/08/17(月) 07:20:17
>>1
夫の希望する観光地に自分も行きたければ一緒に行く。行きたくなければ行かない。
行きたくも無いのについていって文句言うのってどうなん?行くって決めたのは自分でしょ。+3
-0
-
190. 匿名 2020/08/17(月) 07:26:17
>>180
上とか下とか、信じられん考え方。+27
-1
-
191. 匿名 2020/08/17(月) 07:33:40
友達で、その子は全然好きじゃないし行きたくないのに毎夏家族でキャンプとバーベキューに行くって言っていた。
準備も片付けも、子供の世話も全部その子がやるって言っていたのを思い出したわ。
ほんと要望聞いてくれない旦那って最悪だよね。+20
-0
-
192. 匿名 2020/08/17(月) 07:34:05
行先の希望は通るけど、レストランとか、甘味処でモメる。
私は行ったなら現地の食べ物奮発タイプ。
旦那は食べるものにケチ。ホテルや行く過程奮発タイプ。
ある海外旅行先に行った時も旅費、ホテルだけでお金かけた旅行って満足したみたいで、食べ歩きとか全然楽しくなかった。
そのくせ、人気のサッカーの試合は1人20万のチケット。
1人で行って私は買い物ってって思ったけど、海外だったから何かあったら嫌だから2人で40万。
難しいですね。
+6
-0
-
193. 匿名 2020/08/17(月) 07:37:12
>>156
マイナスしか付けられないのはさすがガルちゃんの朝だけど、
冷静に考えてみてよ??
全部主さんの稼ぎからだけで行くから、ハワイに行こうよと言って、旦那が絶対拒否するとでも思うの??+1
-7
-
194. 匿名 2020/08/17(月) 07:44:47
食べ物、TV、旅行の趣味ってほんと大事だなー
他が真逆でもいいけど、そこは譲れないわ+5
-0
-
195. 匿名 2020/08/17(月) 07:46:22
>>193
専業だと仮定して、長年仕事してないおばさんが、正社員雇用されるなんて不可能に近い
(スーパーや飲食店は除く)+1
-1
-
196. 匿名 2020/08/17(月) 07:48:49
うち、結婚して20数年家族で旅行に行ったことないです。
私と子供達で帰省したり、夫だけ・夫が会社の人との小旅行はありましたが。
ありえないですよね。
+4
-0
-
197. 匿名 2020/08/17(月) 07:48:57
>>1今年はコロナで旅行に行けなかったけど…
旅行の行き先はいつも私が決め
ホテルやチケットの手配は旦那にさせてる。
+0
-0
-
198. 匿名 2020/08/17(月) 07:51:48
スキーだったら温泉とかないのかな?旦那に一人でスキーやってもらって自分達は別行動で観光したり温泉でまったりするかな。+2
-0
-
199. 匿名 2020/08/17(月) 07:54:29
>>35
英語話せなきゃいけないと思い込んでて、旦那は出来ない・バレるのが嫌とか?
似たような人いた。
人の希望聞かない人ってプライドも高そう。+1
-0
-
200. 匿名 2020/08/17(月) 07:54:34
うちは全て私任せだから我慢してない
夫の希望が少ないのが不満くらい
それを聞いてあとは自分のやりたいようにやってます+2
-0
-
201. 匿名 2020/08/17(月) 07:55:17
>>12
コノヤロたまんねぇなぁ☆+21
-1
-
202. 匿名 2020/08/17(月) 07:58:25
>>1
主です。おはようございます☺️
起きたらトピ立ってて嬉しいです!
皆さん、ご意見ありがとうございます。
共感しまくったり、うらやましく思ったりして読んでます。
逆の「お任せ」も大変そう…。ウチなら夫の「ついてきてやった」感満載の旅になるでしょう😂
スキー旅行も、最初は良かったんですが、だんだんしんどくなってきて、荷物は多いわ寒いわ。
最初は、子供の世話で自分が滑るどころではなく、最近では大きくなってきて滑るのが速くて 私一人取り残され、荷物整頓係感が半端なしです。+28
-1
-
203. 匿名 2020/08/17(月) 08:07:52
>>156
私パート始めてから旅行代金の一部を出せって言われるようになった。家族旅行行きたいって言ったら、宿代出すならいいよって言われたり。
私の給料なんて旦那の1/10なのに…セコイなーと思いつつ
家族旅行の頻度が増えたのは確か。夫は旅先でのカフェとか食べ歩き嫌がるんだけど自分のお金あったら私が出すから!って言えるし、前より楽しめるよ。+21
-0
-
204. 匿名 2020/08/17(月) 08:08:30
時間にルーズだから行かない。飛行機とか電車とか時間決まってる旅行は、絶対に遅刻したりするか、ぎりぎりだから。
子供と旅行行きたい。+4
-0
-
205. 匿名 2020/08/17(月) 08:11:00
うちは高速道路でトイレに行きたいと言ってもサービスエリアを素通り。
自分が行きたくないと忘れるからって…。
子どもが見かねて、サービスエリア近くに来たら、パパ寄ってあげて!って何度も言うようになってからトイレに行けるようになりました。
そんな感じなのて、私の希望なんて言えるわけがなく、準備に予約、後片付けの使用人状態。
本当にイヤです。+31
-0
-
206. 匿名 2020/08/17(月) 08:12:18
普段会話がないのに旦那が旅行好きだから仕方なく付き合ってる。
つまらないに決まってるやん。
遠距離でも車。
疲れるわ。
私の希望は無視。
楽しいのは旦那だけ。+17
-0
-
207. 匿名 2020/08/17(月) 08:18:27
自己中だから楽しくないんだよね。
行きたくない!と拒否したいけど関係が悪くなるから仕方なしに行ってる。
1人旅や知り合いと旅行するというと不機嫌になる。
最近は旦那が死んだら1人旅したいと思うようになった。
特に興味ないけどその状況になれば旦那に対して優しい気持ちになれるような気がして。
+14
-0
-
208. 匿名 2020/08/17(月) 08:23:21
>>57
一番やなやつ!旅行ってそこでしか味わえない料理食べるのも楽しみなのに。+26
-0
-
209. 匿名 2020/08/17(月) 08:24:58
旦那と好みが違うので現地別行動してる
九州
ハウステンボスは一緒
次の日は私は吉野ヶ里公園、旦那は軍艦島
「◯◯時まで博多で!遅れないでね」
静岡旅行
浜松の浜名湖や舘山寺温泉まで一緒
次の日静岡では日本平から別れて、私は駿府城と登呂遺跡 旦那はバンダイの工場見学
「静岡駅で会おう!」
だいたいこんな感じです
乗り物、宿、一緒に行っても良い場所は行くけど本人の好みの場所は個人行動
御殿場の自衛隊演習に旦那が当たったので(凄い倍率らしい)で、家族旅行に組み込み御殿場行ってる間は別の場所とかレアなパターンもあった
+25
-0
-
210. 匿名 2020/08/17(月) 08:25:03
>>1
>>42
自分のいきたいとこはノリノリ、
旅行先で私の行きたいとこ、例えば
現地の美術館、資料館は
いってもつまらなそうにしてる。
別に私一人でいくのにって。
晩は
酒飲みだから
わりとへべれけになるまで飲む。
+6
-0
-
211. 匿名 2020/08/17(月) 08:25:25
>>202
義務みたいな旅行は嫌ですよね。
しかもお金と時間を使って大変な思いをするなんて。
旦那さんが主さんの意見に耳を傾けてくれたら楽しめたと思います。
うちも旦那の勝手で旅行してるだけだからお気持ちわかります。+14
-2
-
212. 匿名 2020/08/17(月) 08:26:24
>>207
旦那が死んだら
そこまで思うほど
切実なんですね。
+11
-0
-
213. 匿名 2020/08/17(月) 08:33:50
>>148
わかる 旦那抜きで女と子供達でいくの最強
今や旦那といくこともありません。
疲れてくると顔に出して無言の圧力
ま 旅行以外もいやすぎて離婚しますがね+13
-0
-
214. 匿名 2020/08/17(月) 08:41:59
>>140
暑い寒いで文句。虫が苦手。キャンプ絶対無理! 今流行ってるからやりたいだけ??
道具揃えるのもお金かかるし、収納にも場所とるし。もう二度と使わないとの目に見えてるし嫌だよね〜。+7
-0
-
215. 匿名 2020/08/17(月) 08:43:16
>>170
逆だよ
男って丸くなるよ
若い頃亭主関白だった人が、奥さんの尻に敷かれるようになる
奥さんの言ってることのほうが大体合ってるし、男も成長してその事に気付いてくる
いつまで経ってもそれがわからない男は論外+4
-21
-
216. 匿名 2020/08/17(月) 08:44:05
◯◯県行きたいな〜って言うと「そこ行くなら他の県がいいよ」と言い、じゃあそこ行く?って聞くと「人多いから嫌だ」って拒否する
「自分で運転するの嫌だからバス旅行行きたい」って言うけど自分で調べたり予約したりする気もない
言うだけで全然動かないから今年は一人旅満喫しようと思ってたのにコロナでどこにも行けなくなったから本当にストレス溜まってる!+8
-0
-
217. 匿名 2020/08/17(月) 08:46:35
>>76
まったく同じです。
家族旅行しても旦那の機嫌を損ねないことが最大のミッションみたいな苦行。
子供達もそれを心得て、なんか切なくなる。
当の本人は連れてきてやってる。
家族サービスしてるオレっていい夫、父親気取り。
子供達大きくなって家族揃って旅行する機会がほぼなくなり正直ホッとしている。
旅行は行きたいけど、旦那抜きで子供と行きたい。+46
-0
-
218. 匿名 2020/08/17(月) 08:46:46
>>173
放置希望を熱望されます(笑)
楽しんできてねーって。+2
-0
-
219. 匿名 2020/08/17(月) 08:50:58
せっかくの休みなのに家族旅行行くとクッタクタになる。パートしてた方がまし。+7
-0
-
220. 匿名 2020/08/17(月) 08:53:33
>>25
既婚者の愚痴なんて半分ノロケみたいなもんなんだから、
真に受ける方がどうかしてるわw
相談じゃなくて「旦那のいいなりで我慢の連続だけど、それでも嫌いになれない♡」って人達の話だよ。
だって本当に嫌なら一人で旅行すればいいだけの話だしね。+4
-25
-
221. 匿名 2020/08/17(月) 08:54:04
夫に合わせて行くこともあるけど、だいたい子どもも楽しめるし、そんなにストレスでもないな。
観光旅行ならお互いの行きたいところを盛り込めるから、観光目的の旅行にも行くようにしたら?+4
-0
-
222. 匿名 2020/08/17(月) 08:56:20
>>1
希望を交代制に出来ないの?
今年は夫の希望。来年は自分。翌年は子供と出来るといいね。
いつも夫の行きたい所だと私なら一人で行ってこいと言っちゃいそう。+1
-0
-
223. 匿名 2020/08/17(月) 08:57:25
うちがケンカするとしたら私はノンビリ派でダンナは観光地はくまなく回りたい派。
だからダンナに合わせると忙しいし、私に合わせるとダンナいわく何しに来たか分からない笑
だから別行動で、食べるときに合流するとかしたらいいかなと思ってる。
もう10年以上旅行してないけど。+4
-0
-
224. 匿名 2020/08/17(月) 08:59:50
家族で、常に誰かの機嫌伺うって良くないよね。
何でも言える関係じゃないと。+19
-0
-
225. 匿名 2020/08/17(月) 09:01:07
>>180
うーわっ!
要は金出してる客のほうが偉い!!って考え?+6
-2
-
226. 匿名 2020/08/17(月) 09:03:58
>>215
丸くなる?
そんなの1ミリも感じないわ+9
-0
-
227. 匿名 2020/08/17(月) 09:06:19
>>220
あなたは結婚生活の色んな葛藤やこういう性格の旦那の面倒くささささを知らないんだわ
+10
-1
-
228. 匿名 2020/08/17(月) 09:14:14
>>128
私の忍耐力が徐々になくなり、夫の勝手度が少しずつひどくなって溝が深くなった感じです。
長い間、私は旅行の提案に「楽しそうだね!」と肯定していたし、夫もいきたいところに行って、やりたいことをするのが当然になってた。
よく考えたら、自分の好きなところに行けてない、と気づいた。+6
-0
-
229. 匿名 2020/08/17(月) 09:15:11
>>10
わかる、最近喫煙所って少ないじゃないですか、それを探すのも付き合わなきゃいけないし、無かったら本人がちょっとイラっとしてるのもなんだかなと思う+43
-0
-
230. 匿名 2020/08/17(月) 09:16:11
家でずっと顔合わせてるのに、せめて旅行は非日常を味わいたい。旅行先のステキなホテルで我が家と同じ会話したくない。
子供が大きくなって、去年娘と2人でハワイ行ったけど、涙出るほど楽しかった。それまでのハワイとは全然違う楽しさと開放感だった。
もっと年取ったらひとり旅する。+24
-0
-
231. 匿名 2020/08/17(月) 09:16:33
旅行関係の仕事してたから全部私任せ
大まかな希望を聞いて、予算や季節と本人達の好みを考えて、A案・B案・C案を作成
メリットとデメリットを説明して決定してます
決まったら手配も私
ホテル、交通機関の予約時間も希望を聞きます
お昼は人気店だと予約した方がベストなんで事前に聞いとく
観光施設の営業時間や定休日とかリサーチ
ツアーみたいに何もかも事前に決めないけど情報収集は大事
+7
-0
-
232. 匿名 2020/08/17(月) 09:16:39
うちの旦那もスノーボード好きだけど、私は嫌いだから旦那と子供だけで行ってるよー。
3歳までは私も一緒だったけど、今はもう無理。
旦那も子供も楽しそうにしてるし、私は自由。
旅行は子供中心に考えるから揉めないけど、毎回旦那さん優先だと辛いね。
そんなんなら、一人で行ってほしいね。+4
-0
-
233. 匿名 2020/08/17(月) 09:18:38
>>220
惚気るのなんて結婚してほんの数年くらいでしょ
子供いたら、ひとり旅なんて出来ない
みんなたぶん本当に行きたくないんだよ+15
-0
-
234. 匿名 2020/08/17(月) 09:22:02
今は子供小さいから行くけど二人なら行きたくない
行先は意見聞いてくれるけど、待つのがイヤで不機嫌になったり予定外のことが発生すると「ちゃんと調べとけ」って怒り出す人
義母が超良い人でたまに誘うんだけど義母の前だと大人しいから旅行行くなら絶対義母来てほしい+13
-0
-
235. 匿名 2020/08/17(月) 09:25:13
>>168
「たまに」ならいいかもしれないね
+13
-0
-
236. 匿名 2020/08/17(月) 09:30:50
>>71
何でお父さんが何の心配もなく稼いでこれているか分かる?
お母さんが家の事やって育児やってるからだよ
娘なのにその考えって、、、、+36
-1
-
237. 匿名 2020/08/17(月) 09:34:03
>>230
羨ましい!!
お嬢さんとハワイ旅行、どんなに楽しかったことでしょう!
旅行だからこそ非日常を味わいたいのに、男の人ってそこを理解してない人多い気がします。
解放感あってこそ旅行ですよね。
+11
-0
-
238. 匿名 2020/08/17(月) 09:37:56
>>1
お子さんがいるから泣く泣くついて行っているのかわからないけど、スキーは友人といってもらえばいいんじゃない?
わたしも旦那は釣りが好きだけど私は好きじゃないから釣り関係のお出かけや旅行はもう着いていかないって決めてるよ〜友人と行ってもらってる
だから二人で行くところは基本私の意見通してもらってるかな。というかお互い行きたいところがあればそれぞれ期間をあけて行ってるよ
+1
-0
-
239. 匿名 2020/08/17(月) 09:39:08
>>1
うちは旅行は結婚当初から基本的に別々だよ!
私はいつも友達と行ってる!
男と女じゃやりたいことも食べたいものも行きたいところも全然違うよね!+4
-0
-
240. 匿名 2020/08/17(月) 09:41:36
旦那との旅行が一番気を使わず楽だけど旦那はどう思ってるかはわからん笑+5
-0
-
241. 匿名 2020/08/17(月) 09:42:42
旅行もそうだけど日常の買い物すら旦那と行くとモヤモヤすること多い..揉めるから声には出さないけど..今はコロナなので一人で行ってて快適です+5
-0
-
242. 匿名 2020/08/17(月) 09:52:11
>>177
最後の一文が余計。+2
-1
-
243. 匿名 2020/08/17(月) 09:52:11
>>32
私はそんな感じで実際行くと文句ばかり言う。
プランとか事前に見せてるのに。
ムカつくから1人旅が増えた。
コロナが収まったらまず1人旅に行きたい。+6
-0
-
244. 匿名 2020/08/17(月) 09:53:56
>>237
私は娘じゃないけど遠くに嫁いだ友達と待ち合わせして旅行したのが物凄い楽しかったー。
また行きたいよー❗️+6
-0
-
245. 匿名 2020/08/17(月) 10:00:06
私も旦那もいる家族旅行はここ何年かは帰りに喧嘩になるから行きたくないんだよね。
今年は行ってないけど
買い物だって突然旦那が不機嫌になるから一緒には行きたくないの
旦那は買った重いものは持ってくれないし+5
-0
-
246. 匿名 2020/08/17(月) 10:16:41
>>1
うちは逆に私が決めます。
家族の意見を聞いて、行き先とコース決めると、泊まるところや、予約がいるところは主人が行なってくれます。
コースを考えたり、電車の時間や組み合わせを考えるは、なかなか面倒ではありますが、基本、皆んな私に振り回されています。
+1
-0
-
247. 匿名 2020/08/17(月) 10:17:23
気が短い人と旅行は出来ない
こっちまでイライラしてくる+8
-0
-
248. 匿名 2020/08/17(月) 10:18:59
行きたくない!
場所は一緒に探すけど
本当に温泉旅館に行って
お風呂入って料理を食べて終了
観光地なのに何処にも寄らず
人が多いとブツブツ!
車が多いとブツブツ!
観光地に休日に行ってりゃ!
人が多いの当たり前なのに
それをウザいだの何だの
こっちまでイライラしてきて楽しむどころか
ストレスにしかならない
+12
-0
-
249. 匿名 2020/08/17(月) 10:28:27
うちも家族でもいかない。
だって必ず義母と義妹もついてくるから。
私抜きで行ってくれといってる。+3
-0
-
250. 匿名 2020/08/17(月) 10:28:47
>>13
それが楽しいと思う笑+29
-0
-
251. 匿名 2020/08/17(月) 10:37:51
>>202
お子さんがいると準備やらお世話
大変ですよね。
今年はスキー無しでしたか?
私も父が好きなスキーに付き合ったと
書きました。
私花粉症だったので、毎年酷くなりましたね。
スキーが上達しないから怒られるし
車酔いでリフトに乗る前に吐いてしまうことも
度々あり、熱が40度あっても
連れていかれて、日帰りなので早朝から
夕方まで車の中で眠ってました。
死にそうな位に辛かったです。
+6
-0
-
252. 匿名 2020/08/17(月) 10:59:09
わざわざお金かけて遠く行って
楽しくなかったら最悪だよねほんと+6
-0
-
253. 匿名 2020/08/17(月) 11:01:53
>>25
付き合ってるときは、彼女の言うことを聞いてくれるんだよ。
結婚すると無理しなくてよくなるから、自分中心の考えになってくる。
例えばディズニーが苦手でも、彼女と付き合いたいから我慢してアトラクション並んでたけど、結婚して熱が覚めたら『面倒くさい!並びたくない!』となる。
最初から趣味や価値観の合う人と結婚すべきだと思うけど、付き合ってるときは無理してるから解らないんだよね。
+71
-0
-
254. 匿名 2020/08/17(月) 11:10:38
>>220 何となくわかるよ。+1
-0
-
255. 匿名 2020/08/17(月) 11:12:12
主婦の小言ウザい。+2
-3
-
256. 匿名 2020/08/17(月) 11:12:21
>>215
結婚歴20年以上ぐらいですか?
子供が小さいうちは男は威張ってますよ+5
-0
-
257. 匿名 2020/08/17(月) 11:12:36
もうそれなら旦那さんだけで行ってもらった方が良いのでは?子供は行きたいなら行きなさいでいいと思う。
主は主で、行きたい所に行けばいいよ。
それか主の好みのいい温泉宿予約して、旦那さんは一人でスキーに行ってもらって主は温泉宿でゆっくりするとか。
いずれにしても夫婦でちゃんと話し合わないと。
このまま我慢我慢だといつか噴火するよ。+3
-0
-
258. 匿名 2020/08/17(月) 11:31:19
>>1
夫と旅行に行きたくない人は、夫が好きじゃない人が多いんだなって思った。
+12
-3
-
259. 匿名 2020/08/17(月) 11:31:29
ガルちゃんは旦那とうまくいってる人少なそうだしな+4
-0
-
260. 匿名 2020/08/17(月) 11:41:42
なんでも
たかい!!!と店員の前で口にだす
一緒にいるのが苦痛+5
-0
-
261. 匿名 2020/08/17(月) 11:42:18
子供が大きくなったら、子供と二人で旅行がいい。旦那がいると色々と崩れるし旦那がイライラし始めたら気を遣う。+8
-0
-
262. 匿名 2020/08/17(月) 11:58:05
>>257
ホントそう思う。我慢して言わない=不満がない
と思われてる可能性ありますよ。
うちは夫がストレートで、不満は口に出すタイプで、私がずっと言わないで我慢してたけど辞めました。
意外に自分も言うからか、言われても平気みたい。凄く楽になりました。
+3
-0
-
263. 匿名 2020/08/17(月) 12:01:05
>>1
カナダのウィスラー等ロッキー山脈でスキーして帰りにハワイに寄るツアー沢山あるよー
それに参加すれば良いのに+3
-0
-
264. 匿名 2020/08/17(月) 12:05:09
うちは温泉好きな夫で旅行は嫌いじゃないけど行き先も手配も私に丸投げ
ちょっとは自分から提案すればいいのにっていつも思う
アメリカ方面行くと帰りにラスベガスは行きたがるけど+2
-0
-
265. 匿名 2020/08/17(月) 12:15:22
>>19
ごめん、なんかド直球過ぎて笑った。
多分主さんはそんな風に言えるタイプじゃないから、今まで旦那は自分勝手な旅行が出来たんだろうなって思う。でもそんな奥さんから「あんたと行ってもつまんない」ってバッサリ言われたら意外と効き目ありそうだとも思った。+26
-0
-
266. 匿名 2020/08/17(月) 12:15:23
うちは逆パターンだけど、結婚前は相談して決めていたのに、結婚後の旅行の段取りは全部私だったなー。
「私の行きたい所でいい」と言うだけで、旅館とか観光地や行き方とか全く調べない。
結婚後に自己中になる奴って多いと思うよ。+1
-0
-
267. 匿名 2020/08/17(月) 12:18:02
>>1
これ家族会議必要よね。結局旦那の一存。強制に近い。子供もそうだけど奥さんも意見する権利はある。
ハワイがいいならハッキリ言うべき。
自分なら絶対に言う。
子供にも行きたいのかをハッキリさせる。ちょっと旦那の自分勝手が過ぎる。+8
-0
-
268. 匿名 2020/08/17(月) 12:29:09
手を繋いで歩いてるだけで幸せだった頃のこと思い出さない?+2
-2
-
269. 匿名 2020/08/17(月) 12:29:50
>>165
私もそのへん好き。北海道は五稜郭?会津は飯盛山とかかな。+1
-0
-
270. 匿名 2020/08/17(月) 12:38:51
>>220
取り敢えず結婚してから言おうか
結婚して早けりゃ2年
長けりゃ10年もすりゃ分かってくるよ+7
-1
-
271. 匿名 2020/08/17(月) 12:49:02
>>268
この糞暑い中手を繋ぐなんて嫌すぎる
汗でヌメヌメするし想像するだけで鳥肌もんよ+6
-0
-
272. 匿名 2020/08/17(月) 12:50:20
食に関心がなくて私はご当地グルメが食べたいのにコンビニやファミレスで済まそうとするから一緒に行きたくない。
+8
-0
-
273. 匿名 2020/08/17(月) 12:51:06
>>117
うちと同じ!
稼いでくれるだけでも有り難いので他のことは目をつぶってます。+3
-0
-
274. 匿名 2020/08/17(月) 12:55:19
>>127
うわーこんな思考の人嫌だわー。
一緒に旅行するのに相手の要望一切聞かずに自分の行きたいところにしか行かないとか自分勝手!
金出している方の上だから養われている側には発言権なし、旅行連れて行ってやるだけ有難く思えってナチュラルにモラハラ的思考だね。
こんな思い遣りのない配偶者ってすごい嫌だ。
娘のあなたも専業の母親を見下してそうで性格悪いね。子育て失敗って感じ。
↑他人に向かって次から次へと侮辱する言葉並べてる事に気付いてない貴方の方が子育て失敗してるなぁって感じ
ナチュラルにモラハラ的だね。
こんなこんな思い遣りのない人間ってすごい嫌だ。
人間の失敗例って感じ+2
-19
-
275. 匿名 2020/08/17(月) 13:03:34
感情的に喧嘩腰に言うんじゃなくて、バシッとはっきりと言いたいことはきちんと伝えていいと思うんだけどな。うちはそうしてるよ。
こっちに合わせてつまらなそうなふてくされ顔してたらそれも言うし。逆の立場ならどうなのよと。それでもキレたりふてくされるようなら放っておく。
ストレスためたらあかんよ。
+5
-0
-
276. 匿名 2020/08/17(月) 13:05:23
私の行きたい場所を優先してくれても、夫と一緒には嫌だ。仲の良い姉がいるから、姉と行きたい。+3
-0
-
277. 匿名 2020/08/17(月) 13:12:51
食べられる量や好みが違うから間食は一人で好きに食べたらいいのに、こっちが同じだけ食べないと機嫌悪くするのが嫌だ。私はその地方のスイーツ食べたいからその為調整してるのにさつま揚げやせんべいみたいなの買って渡そうとしてくるのがこまる。。+9
-0
-
278. 匿名 2020/08/17(月) 13:18:06
>>72
男の人って意外と一人じゃ行動できないんだよね
行きたいところに一人で行ってくる、って人少ない
イベントとかライブとかもそうだよ、男のほうが友達or彼女とつるんでる
女子一人観戦のほうが多いくらい
あと旅行に女性を連れて歩くのは箔があるって思ってるフシがある
前彼が完全にソレだった
ふだん連絡疎いくせにとにかく旅行には連れていきたい(俺の行きたいとこ)
って感じだった+13
-1
-
279. 匿名 2020/08/17(月) 13:22:09
>>155
作ってくれるならありがたいじゃん。作れと強要されるなら冗談じゃない。+18
-1
-
280. 匿名 2020/08/17(月) 13:33:09
>>182
役割って長続きの秘訣だよね+2
-0
-
281. 匿名 2020/08/17(月) 13:54:02
わたしは彼が仕事忙しくて旅行という旅行に行ったことがないので羨ましい悩みだと思いました(;o;)+0
-0
-
282. 匿名 2020/08/17(月) 14:18:46
もう何年もしてない。些細な事でキレ出して雰囲気悪くなるから、旦那と旅行して楽しかった記憶がない。+2
-0
-
283. 匿名 2020/08/17(月) 14:19:05
うちは、子供の意見も聞いて考えて話し合って決めています。
旅行、コロナで行けない😭+0
-1
-
284. 匿名 2020/08/17(月) 14:29:27
>>202
行かなくていいんじゃない。コロナは長引きそうだし「今年は私止めとく」でいいでしょう。ご主人もまだそこまで大きくなさそうなお子さん連れでは大変そうだし一人で行けばいいのでは?結構おじさん年代の1人スキー客いるよね。
聞き流されても当日何も支度もしないでガラス拭きとかしちゃえばいいんじゃない「え、行かないって言ったよ」って+3
-0
-
285. 匿名 2020/08/17(月) 14:35:41
>>138
嫌いな奴との旅行が、楽しいわけないもんね。旦那と行くぐらいなら、一人で行く。+1
-0
-
286. 匿名 2020/08/17(月) 14:41:05
>>178
すごいわかる。やりたくないから旅行行きたくない。子ども達には申し訳ない。+3
-0
-
287. 匿名 2020/08/17(月) 14:52:42
>>275
私の意見言おう物なら、必ず旦那がキレる我が家はもう終わってますね。+3
-0
-
288. 匿名 2020/08/17(月) 14:59:55
>>286
え、夫婦ふたり旅行じゃなくて?+0
-0
-
289. 匿名 2020/08/17(月) 15:13:54
これで前に喧嘩になった。いく先々で不機嫌になってふてくされるからもう二度と行かない!行くなら一人で行け!ってキレてしまった…
仕事が忙しいから予約頼む!とか、行きたいところ決めておいて!とか色々と言われて準備していざ出発しても予定通りに進まないとガキのように拗ねるしもう本当に面倒くさい。
心を入れ替えるまで子供たちと旦那抜きで旅行楽しみます。+7
-0
-
290. 匿名 2020/08/17(月) 15:34:06
>>98
そんなキレてばっかりなら1人で行くか男友達と行ってきてもらった方がいいじゃん
子どもが可哀想+4
-0
-
291. 匿名 2020/08/17(月) 15:56:29
がるちゃんでトピたてる人の相談って
旦那の言いなりの人多いよね
なんで旦那にそんなに気使うんだろ
夫婦だからなんでも思ってること言えば良いってことでもないしお互いを尊重するのも大事だけど
言いなり妻多すぎないか+10
-0
-
292. 匿名 2020/08/17(月) 15:57:41
>>3
これって、保毛尾田保毛男だよね?+0
-7
-
293. 匿名 2020/08/17(月) 15:58:44
行きたいところは夫がリストアップして、私がその中から選ぶ感じ
コースやその他細かいところは全て私が決める
レンタカーにしろ自前の車にしろ必ず夫が運転するので、移動距離だけはチェックしてもらう
あと必ず昼は蕎麦屋を探さないとならない
こんな感じで役割分担とかだけなら上手くいくんだけど、必ず喧嘩するからあんまり楽しくないんだな・・・+1
-0
-
294. 匿名 2020/08/17(月) 16:10:05
>>253
そう言うパターンもあるだろうけど
付き合ってるときからあれって思うことやなんとなく気がついてたけど
好きだから、年齢的に別れるのきついから、結婚したらなおると思ったから
って目をつぶって結婚した人もまあまあ居ると思うんだよね
+13
-0
-
295. 匿名 2020/08/17(月) 16:16:33
>>1
友達の父親(個人病院の医者)が登山が好きで毎年家族で本格的な登山につきあわされるって言っててめちゃくちゃ辛いらしい。父親が強い家は大変そう+3
-0
-
296. 匿名 2020/08/17(月) 17:11:53
>>19
いやぁ、気持ち良いなぁこのコメント!。フワちゃんがよぎりました。+5
-0
-
297. 匿名 2020/08/17(月) 17:13:59
希望は通してくれるけど手続きとかは全部私。
普段から手続きという手続きは全部私なのでしょうがかいけど、こういう時ぐらいは…と情けなくなる。
準備も。旦那のパンツから何から何まで私。
やらないと当日にやるから行くのが遅くなるので結局前々から私がやる。
子供でさえ着替えぐらいは自分でやってるわ!+1
-0
-
298. 匿名 2020/08/17(月) 17:23:34
>>71
専業だの共働きだので、相手に対する思いやりや共同生活とはなんたるかを忘れちゃいけない
って釣りだろうけどね
どーせがる男でしょ+8
-0
-
299. 匿名 2020/08/17(月) 17:38:25
>>1
ハワイとスキー交互に行けば?+1
-0
-
300. 匿名 2020/08/17(月) 17:47:51
一人旅しか選択肢がないので喧嘩しながら旅するのも楽しそうって思う+0
-0
-
301. 匿名 2020/08/17(月) 17:55:01
旦那と行くより友達や自分の家族と行った方が楽しい。
子供が生まれるけど、旅行は子供と2人で行きたい。
旦那が行くなら、子供連れて2人で楽しんできてねと送り出すわ。+8
-0
-
302. 匿名 2020/08/17(月) 18:18:56
私も夫と行きたくない、けど、一緒に日程と行き先をあわして旅行にいけるほどの女友達もいない。
みんないるの?
一泊二日で近場でなら、行こうっていってる友達ならいるけど。
遠いところで、2泊3日とかなると仕事や子供やお金の体のことやらで都合がつかない。
もう50代で、子供も大きく旅行も行ける年代だけど、コロナで、友達とはランチすら、行けない。
旅行行く?なんて数年言えない気がする。
+13
-0
-
303. 匿名 2020/08/17(月) 18:24:55
>>1
我慢はしてない。
旦那は私が楽しそうにしてると俺も楽しいって言ってくるタイプだから私の意見だけでも良いんだろうけど、意見出し合って子供の事も考えてみんなが楽しめるように旅行は計画するよ+3
-1
-
304. 匿名 2020/08/17(月) 19:02:13
うちは「旅館も観光も全部オレが決めるから任せとけ」って言うから黙って任せたら、当日現地に着いてから旅館も何も予約してないことが判明。9月の連休に「当日でも大丈夫だと思った」だと。アホすぎる。
選んだ食事の店もその土地の名物でもなく、ただのカレーだった。
そのまま引き返して帰宅。大荷物持って遠くでカレー食べて帰っただけ。+19
-0
-
305. 匿名 2020/08/17(月) 19:12:15
楽しくないなら何故行くの?+6
-0
-
306. 匿名 2020/08/17(月) 19:33:52
>>302
友達でも1泊2日くらいでちょうどいいと思う
それ以上長いと話すことがなくなってくるし、間がもたなくなる+6
-1
-
307. 匿名 2020/08/17(月) 19:37:32
>>272
あーそれは嫌だよね
何のために旅行してるのかわからなくなる
食も含めて旅行だよね
旅行でケチるのは虚しいわ+8
-0
-
308. 匿名 2020/08/17(月) 19:41:00
>>292
どういう目してるの?+2
-0
-
309. 匿名 2020/08/17(月) 19:45:15
北海道出身のせいかキレイな景色を見ることに全く興味がない。私は食事とかどうでもいいので絶景が見たい。そこが合わない+3
-1
-
310. 匿名 2020/08/17(月) 19:48:22
予算決めてお互い好きなところに旅行に行ったら?+0
-0
-
311. 匿名 2020/08/17(月) 19:48:58
>>294
これだね、結婚したら、なおる。
子供ができたら、かわる。
これはないけど、付き合ってる時、お互い時期的に結婚したいタイミングでほどほどの相手だと、口には出さないけど、心の底では子供のこととか計算してるよね。
付き合ってるときは、完全に私に合わしてた夫も、家族になって子供が、できて、パートのわたしには上からものいうし、あわせなくなった。
旅行いったら、と考えるだけでも気が狂いそう。+11
-0
-
312. 匿名 2020/08/17(月) 19:57:29
>>1
旦那の趣味は毎年行けてさらに道具も買う、なのに主が好きなところに全く行けていないのってとても問題じゃないかな。
毎年板だのなんだの買えるんだったら
旦那の趣味として年一は付き合うにしても
道具買わなければ、主の好きなところにも行けると思うし。
相手を考える気持ちが全くないよね。
これで共働きとかだったら悲惨
相手の趣味を充実させるためだけの様なものだし
主の好きな旅先に行けるか行けないかだけでなく、共に暮して時間を過ごしているのになぜそれで良いと思っているのか から向き合ったほうが良い気がするよ。
根本的に変だと思うよ。
+8
-1
-
313. 匿名 2020/08/17(月) 20:00:10
なら旦那抜きで行けば?+4
-0
-
314. 匿名 2020/08/17(月) 20:04:08
これって1度、夫と旅行に行ってみたけどやっぱりダメだったという体験だよね?最悪だったけど誘われたからまた行ったけどやっぱり最悪だったわと同じことを繰り返してるわけではないよね?+3
-1
-
315. 匿名 2020/08/17(月) 20:39:56
私はつまらないから行きたくない。話さないし、すぐ寝るから運転も安心して任せられない。
自分の家族や友達と行く方が楽しい+7
-0
-
316. 匿名 2020/08/17(月) 20:51:05
>>117
アスペなのに高収入なのすごいね。+0
-0
-
317. 匿名 2020/08/17(月) 21:07:04
我慢してます!旦那がケチだから旅行先での食事決めるのでも高いだの文句言うから何件も見て中々決まらず旅行の楽しさも半減しますし子供らもまたかよってイライラして最悪です。
旅行は楽しく美味しいものを食べてこそ一番の楽しみだと思うのに最悪です。ケチは嫌いだ!+7
-0
-
318. 匿名 2020/08/17(月) 21:18:18
2年前まで旅行してた。旅館での夕食で、一足早く食べ終わった旦那がさっさと1人で部屋へ戻っていった。残された私と娘で食事を楽しみ、ビールを飲みながら、もう旦那と旅行は無理だと思った。それからは娘や母と楽しんで旅行してる♫いつかまた行けたらいいな+10
-0
-
319. 匿名 2020/08/17(月) 21:43:08
うちの旦那はせっかちでタバコ吸うから休憩はほぼ別々
車でコンビニ寄るときも、全員降りると時間かかるから用のある人だけ車から降りてみたいな感じ
幼児が池の魚見たくて立ち止まるのも待てない
イライラされるの嫌だから一緒に行動したくない+5
-0
-
320. 匿名 2020/08/17(月) 22:03:25
>>1
なんか、知り合いの嫁さんか?+0
-0
-
321. 匿名 2020/08/17(月) 22:34:23
いびきが凄まじくて一睡も出来ないから嫌+4
-0
-
322. 匿名 2020/08/17(月) 22:38:34
>>23
全く同じです!
人任せなくせ文句言う人は
旦那にせよ、知り合いにせよ
嫌いです。
この人とは、もう
旅行に行かない。
て、決心しました。
+7
-0
-
323. 匿名 2020/08/17(月) 22:41:11
旅行や車の運転て素の性格や価値観の違いが浮き彫りになりますよね。
我が家は旅行自体は楽しめますが、荷造りの段階で喧嘩になります。私はコンパクトにまとめたい派、旦那はアレもこれも持っていく派。シャンプーとかコンタクト保存液とか、ボトルごと持って行こうとしたり、スニーカーとローファーとサンダルと部屋用スリッパなど何足も靴を入れたり、子供の浮き輪を何種類も揃えたりと、気がつけば2泊3日の旅行で大型スーツケース2個+大型手荷物3つとかになってる。現地で、荷物ゴソゴソ(なかなか見つからない)する時間も長く、本当に必要なものを忘れたりするので、荷造り段階で家族会議するようにしましたが、結局毎回意見が割れて地味にストレスです。帰りは帰りで、使いもしなかったホテルのアメニティ持ち帰りしたり、必要のない人にまでお土産買ったりで、とにかく荷物の量が多くて、余計に疲れます。+1
-0
-
324. 匿名 2020/08/17(月) 22:52:07
>>1
行きたくない!とは言えないの?+0
-0
-
325. 匿名 2020/08/17(月) 22:54:31
ここ行きたいっていって一緒に計画たてる
でもほぼ旦那が移動のプランとか細かい部分を考えてくれる
私より頭がいいのでお任せできます
+2
-1
-
326. 匿名 2020/08/17(月) 22:58:00
>>8
私は唯一旦那と共通して好きなものがハワイなので
行きますが、やっぱり色々イライラします
+0
-0
-
327. 匿名 2020/08/17(月) 22:58:41
>>10
すっごいわかります
+2
-0
-
328. 匿名 2020/08/17(月) 22:59:59
>>10
すっごいわかります
頭の中がサーフィンとタバコしかないから
大好きなハワイに行ってもイライラする
吸えるとこがまたないし+2
-0
-
329. 匿名 2020/08/17(月) 23:01:54
ナビを私に頼んでおきながら言うことを聞かずに手前で曲がって逆ギレする。
行き先だけ決めてその他は行きあたりばったりで食事をする所も宿泊先も私に探させる。
せっかく見つけたお店も混んでたり行列してたりすると嫌がる。
なので夫と出掛ける事は極力避けてます。
5年程前に隣県の花火大会を観に行こうと言い出しましたが子供達も返事をせずにいたら、もうどこかに行きたいと言ってもどこにも連れて行かないから!とキレてましたが、当時高1の子供が連れて行ってくれなんてもう何年も前から言ってないよと答えその理由も言ったら旦那絶句してました。
テレビや雑誌を見てここ良いねとか話すけど、行きたいとか行こうとは言いません。
昨年子供が食べたいメニューがあるからと市内の中華料理店で夕食を取るつもりでいたのが、当日出掛ける間際になって自分は他の物が食べたいと言い出し予定変更。
モウ近くの外食も絶対に行きたくないです。
+1
-0
-
330. 匿名 2020/08/17(月) 23:04:30
>>19
旦那と行っても楽しくないけど、唯一好きが共通する
ハワイには行きますが、やっぱりイライラします
でも海外だし、車の運転や英語ができるから
運転手と通訳と荷物持ちと思って割り切って
行くしかないんですが、もう次から毎日一緒に
行動するのはやめようと思ってます
すみません愚痴です+0
-0
-
331. 匿名 2020/08/17(月) 23:09:44
一緒に旅行して、全部クリアできる友達も
そうそう居ないのが現実
だから旦那と行くのが気楽でいいけどケンカもするし
イライラするから1人旅がいいかな?とも
思うけど海外はやっぱり不安だなー
+3
-0
-
332. 匿名 2020/08/17(月) 23:19:07
>>60
すごいわかる
私は楽(楽しい方じゃなくて楽ちんの方)
だけで結婚したから同じこと思うこと多々ある+2
-0
-
333. 匿名 2020/08/17(月) 23:33:46
>>97
そんな旦那いるのか……
こういうのって妻に優しい他所の旦那さんから「それは旦那としてありえないね、どうかしている」と、同性からダメだしされても治らないものなのかな?+0
-1
-
334. 匿名 2020/08/17(月) 23:34:57
父がこういうタイプだったから家族で旅行にたまにいっても全然楽しくなかった
父も母も楽しんでないのもわかるしね
子供のためにと無理やりいくなら子供も気使うし心から楽しんでないかもしれないから行かなくていいかもよ
私はその分大人になって友達と旅行したり
旦那と旅行して楽しんでます
旦那は一緒に楽しめるタイプなんで一緒にいって楽しいです
旅行先で喧嘩する彼氏とはやはり続かず別れたわ+3
-1
-
335. 匿名 2020/08/17(月) 23:37:51
不貞超絶モラハラ夫と同じ空間にいるだけで苦痛です。+1
-0
-
336. 匿名 2020/08/17(月) 23:41:46
1付き合ってる時もそんな感じじゃなかったのかい?
お見合いとか?
旦那大分自己中で普段の生活も辛そう
思ってる事我慢せず言った方がいいよ
自分の人生大切にした方がいいよ+2
-1
-
337. 匿名 2020/08/17(月) 23:42:33
>>117
ごめん…空気読めないこと言う
こっちが怒るともっと怒る〜分かったけど、そこで更に怒らないの??仕方ないと思った折れちゃうの?
アスペっぽいのは大変だろうが、ここで負けると相手が図にのるから叩きのめすくらいに戦わないのが不思議なんだけど…
+0
-0
-
338. 匿名 2020/08/17(月) 23:50:22
>>41
余計なお世話かもしれんが、旦那仕事できてる?
気遣いとか空気読むのが苦手で飽き性じゃない?+6
-0
-
339. 匿名 2020/08/18(火) 00:02:28
うちは家族旅行は基本的に子供が楽しめる場所であることが第一優先。
旦那が個人的に行きたくて、私が興味ない場合は友達と行っておいで。でOK
私が個人的に行きたい場所で子供が楽しめなさそうな旅先の場合、私は母親と2人で旅行に行きます(主に海外)
行きたくもない旅行は、人数多く行くと無駄に旅費かかるし行きたい人が行けばいいと思う!+3
-0
-
340. 匿名 2020/08/18(火) 00:07:24
○○に行きたい!行こう!とわたしが提案しなければ旅行なんぞ思いつきもしないだろうし、行ってもホテルからご飯屋さん、観光名所見るところ何から何までわたしが決める。決めてもしゃーなしでついてこられてひたすら携帯ゲームしながら上の空。
旅行中に喧嘩したくない、と我慢したけどなんのためにわざわざこんなところまでこの人と来たのかと悔しくて夜こっそり泣いた+4
-0
-
341. 匿名 2020/08/18(火) 00:10:53
してません。
行き先も泊まる宿も観光も、私の希望をきいてもらっています。+1
-0
-
342. 匿名 2020/08/18(火) 00:37:43
>>302
旦那と行ってもつまんないけど1番気を使わないでいいのが
旦那だし、友達とは経済的なことや環境によって
気を遣うから誘えないしね
旦那さんと女友達みたいに何でも合う幸せな人は
世の中などれくらいいるのかな?+3
-0
-
343. 匿名 2020/08/18(火) 05:11:33
>>336
思っていること我慢せずに言おうものなら、必ず口論が始まるんですよ。+0
-0
-
344. 匿名 2020/08/18(火) 05:31:50
>>330
それでも嫌な理由が知りたいw+1
-0
-
345. 匿名 2020/08/18(火) 05:45:54
>>302
一人旅をすればいいじゃない+0
-0
-
346. 匿名 2020/08/18(火) 09:24:00
>>67
同じ
折角だから楽しもうとすると邪魔される
マッサージとかダメだし
土産も値段気にしてくる
いくら?ばっかり
だったら留守番してる方が安く済むと言っても、付き合わされる
お盆に(いつもは平日休む)県またいで旅行の話してきて、しつこいからぶちギレた
大喧嘩
結局県内日帰りって、1人で行ってほしい
渋滞で、昼ごはん食べるためだけに朝~夜
トイレ気にして水分不足
熱中症だったのか寝る前に下痢
気分も悪くてグッタリ
食べたくない
今はいいが言いづらい
ケチなのに、話聞かずに決めて同じ行動しないと、感謝してないって子供に言ってる
自己満足に合わせてあげたくても、会話がない
勝手に決めて、状況とかで今じゃないと言うと喧嘩
どうする?どうする?が楽しいんじゃないのか
会話広がらず、別行動したい
旅行中も有名だから行きたい
え?前に何回も行った
子供も無表情でついてく
しょっちゅう繰り返して、家の壁紙ボロボロとかワケわかんないし
良い思い出として残ってないから、してくる話が自分の行きたい所の旅行?また?とイラつく
貯めてハワイ行きたかったな
海外こわいみたい
言葉全くダメだし
ダメでもノープログラムって知らないし+0
-0
-
347. 匿名 2020/08/18(火) 10:39:20
>>332
共感してくれてありがとう。
楽だけで結婚したのね。
一緒にいて楽で安心出来るってのは結構重要だもんね。
私は顔がタイプだったってだけ^_^;
若くて何も考えてなかったからあの時の自分にバカやろーもっと真剣に考えろ‼︎って叱り飛ばしてやりたい。+2
-0
-
348. 匿名 2020/08/18(火) 15:30:03
>>346
まるで日記だね
主語も目的語も述語も全部抜けて、人に読んでもらえる文章が書けなくなるくらい腹が立ってるんだね
おつかれさま
主導権握れないってつらいね+1
-0
-
349. 匿名 2020/08/18(火) 15:32:12
家族で旅行行きたい!といいだし、ケチでグルメな旦那のために、安くて旦那が満足しそうでもめなさそうなツアーを何日も検索して予約り
けど、キャンセル料がかかる前に、やっぱりやめとこ。が二回あった。
仕事がたてこんで、無理になった。
忙しい、出張の前乗りになるかも。。。
それなら、子供とだけでも行く!と言ったら、だめ。と絶対行かせない。と。
探したり、予約したり、プランたてる気がもうなくなった。+2
-0
-
350. 匿名 2020/08/18(火) 15:34:20
>>348
主導権握れないのは、ほんまつらい。
旦那を抜いて家族と考えるようにして、主導権握るようにしてる。
子供は素直で可愛い、お金出さないせいか、主導権握ろうなんてしなし、こっちも子供の喜ぶ顔みたい!+0
-0
-
351. 匿名 2020/08/18(火) 15:51:24
>>350
いいなー
ついてくる
主導権、考えた事なかった
どうする?の会話したい
出来ないなら別行動でいいくらい、話聞いてないからストレス+0
-0
-
352. 匿名 2020/08/18(火) 22:13:15
>>23
プラス100くらい押したいw+1
-0
-
353. 匿名 2020/08/18(火) 22:47:44
>>1
モラハラ夫っぽくて嫌ですね・・
相手を尊重しない感じが。
私の場合は、一緒に行きたくないのは女友達です。
旅行は一人旅か、姉妹で行くか、母親と行くに限ります。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する