ガールズちゃんねる

プレゼントあげる時、何が欲しいか聞きますか?サプライズですか?

76コメント2020/08/17(月) 09:44

  • 1. 匿名 2020/08/16(日) 22:06:35 

    独身の時はサプライズが好きで
    なんとなく聞き出して、あとは私が選んで
    買いました!
    でも、最近自分がされてのこと思うと
    欲しくないものをいきなりもらったことが
    あるのでサプライズがいいのかどうか
    悩むところです

    みなさんはどうしていますか?

    +8

    -4

  • 2. 匿名 2020/08/16(日) 22:07:13 

    聞いちゃう。

    +52

    -1

  • 3. 匿名 2020/08/16(日) 22:07:25 

    聞きます
    欲しくないものあげてうわぁとか思われたくないので…

    +73

    -1

  • 4. 匿名 2020/08/16(日) 22:07:46 

    サプライズしかしたことない。

    +5

    -5

  • 5. 匿名 2020/08/16(日) 22:07:50 

    人による
    家族や友人には聞くけど、同僚なら聞かないでテキトーに

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2020/08/16(日) 22:08:35 

    聞くけど、聞くとプレゼントは要らないって言われる
    結果的に自分で選んでしまう

    +43

    -0

  • 7. 匿名 2020/08/16(日) 22:08:43 

    プレゼントあげる時、何が欲しいか聞きますか?サプライズですか?

    +1

    -2

  • 8. 匿名 2020/08/16(日) 22:08:47 

    サプライズとかやめた方がいいよ
    1人でコソコソしてる時間が暗いよ
    全部2人ですれば良いじゃん

    +5

    -19

  • 9. 匿名 2020/08/16(日) 22:08:48 

    プレゼントあげる時、何が欲しいか聞きますか?サプライズですか?

    +1

    -1

  • 10. 匿名 2020/08/16(日) 22:08:50 

    相手によるな。
    親友となら欲しいけど自分じゃ買わないみたいなシリーズがお互いに分かってるからサプライズ。20年ハズレなし!!

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2020/08/16(日) 22:08:51 

    友達なら仲の良さによる。
    めちゃくちゃ仲良かったら普段の感じからほしいのとか喜んでくれるのだいたいわかるからサプライズするけど、そこまでの関係性じゃなくていまいちわからない子には聞いちゃうなー。

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2020/08/16(日) 22:08:55 

    人による
    こだわりが結構強めの人には聞く
    好きな感じが分かる人ならサプライズしたくなる

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2020/08/16(日) 22:08:58 

    聞くどころか、ずっと欲しい欲しい言ってるものを誕生日だから買っていいよ、みたいな感じ。小学生みたいだな。

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2020/08/16(日) 22:09:08 

    >>1
    人によるんだろうけど、自分はサプライズで何か貰うより貰いたいものを貰える方が嬉しいです

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2020/08/16(日) 22:09:19 

    彼氏旦那大切な人にはそれとなく聞き出してサプライズ!あと、両親とか聞いても気持ちだけでいいよ〜みたいな人にもそうする。
    女友達とか妹には欲しいものある?ってストレートに聞く!

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2020/08/16(日) 22:09:26 

    サプライズはしない
    相手にとって必要のない物あげても困るだろうからリサーチまたは直接きいて欲しいものを選びます

    +15

    -2

  • 17. 匿名 2020/08/16(日) 22:09:40 

    気心しれてて柔軟性のある若いときならいいかも
    年取ると事情変わるし固定概念もでてくるから厳しいかと

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2020/08/16(日) 22:09:44 

    貰ってもいらない使わないってなるのが悲しいから聞くw

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2020/08/16(日) 22:09:49 

    よく知る人ならサプライズ!前もってアンテナ張って何が欲しいのか知れるし

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/16(日) 22:10:06 

    その子がよく買ってるものをあげる。
    愛用してるものだったら間違いないし
    そんな腐るものでもなければ貰ったら絶対嬉しい

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2020/08/16(日) 22:10:38 

    >>1
    欲しくないものをあげるのも貰うのも気まづいので基本的に聞きます!夫や親友の場合は一緒に買いに行きます。

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2020/08/16(日) 22:11:32 

    昔はサプライズ派だったけど今はリクエストを聞いてる。
    誕生日とか関係ないささやかなギフトくらいならサプライズ。

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2020/08/16(日) 22:11:51 

    聞かないなぁ
    何となく好きそうなのをあげる
    よくコーヒー飲んでるならコーヒー豆とか関連の製品とか

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/16(日) 22:11:54 

    基本仲良い子にしかあげない。
    そういう子なら自分じゃ買わないだろうけど喜びそうなのをサプライズで探すかな。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/16(日) 22:12:37 

    ジャンルだけ指定してもらう。
    「ブックカバー」とか「ティーカップ」とか。

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2020/08/16(日) 22:13:56 

    聞く。自分が人からもらうのが本当に嫌いだからもらって困るものあげないようにする為。もう今の時代になるといらない物貰ったら即メルカリに流しちゃうみたいですけどね

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2020/08/16(日) 22:14:45 

    めっちゃ考えたけどそういえば私友達いなかったわ。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/16(日) 22:15:37 

    サプライズって自分がされたいからしてる人が多いよね

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2020/08/16(日) 22:16:04 

    私がサプライズ好きじゃないから相手にも聞く

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2020/08/16(日) 22:16:26 

    私がサプライズ嫌いだから、相手にもやらない

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2020/08/16(日) 22:16:59 

    聞く。
    自分も聞いてほしいタイプだから。

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2020/08/16(日) 22:17:09 

    聞く。
    自分が、要らないプレゼントを貰いすぎて、うんざりしてるから。
    他人に同じ思いはさせたくない。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2020/08/16(日) 22:18:32 

    サプライズ嫌い普通に貰えば嬉しい物も詐欺に合った気分になる
    隠されてた時間が長い程気分わるい

    +0

    -4

  • 34. 匿名 2020/08/16(日) 22:19:56 

    いくら仲良い友達でも私が聞かれたら
    そんな、いいよいいよ!ってなるから
    友達にあげる時は何も聞かないかな。

    旦那、彼氏だったら聞く

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/16(日) 22:20:48 

    お気に入りでずっと使ってる財布があるのにサプライズで財布貰ったときは正直微妙な気持ちだった。

    何も使ってたからそろそろ新調したほうがいいと思われたのかもだけど、気に入ってたからなぁ。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2020/08/16(日) 22:21:23 

    自分がサプライズでプレゼントされるとそんなに嬉しくないものでもリアクション大きくしないとなーとか考えてしまうから、欲しいもの聞く

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2020/08/16(日) 22:21:34 

    お菓子まじいらない。
    余分なカロリーのせいで、食べたかった食事が食べられない。

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2020/08/16(日) 22:22:12 

    母親に財布をプレゼントしたら「気に入らないから返金してきて、別の買うから」ドールハウス言われた時からトラウマで何がいいか聞いてからじゃないとプレゼント買えない

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/16(日) 22:22:24 

    サプライズはする方の遊びだよね
    貰う側はサプライズ遊びに付き合うだけ
    押し付けでしか無い 
    本当に大事な相手にはサプライズとかするわけ無い

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2020/08/16(日) 22:22:43 

    昔、友達とプレゼント交換していた頃は、これって限定しないで、製品名とか雰囲気だけ伝えてあとはお任せだった。

    例えば、カレーを入れるのにちょうどいいお皿とか、甘い香りで瓶がかわいい香水とか。
    よく遊んでてお互いの好みを知ってるし、ぴったりのプレゼント探すのが宝探しみたいで楽しかったな。
    友達が留学したのをきっかけにほとんど会わなくなっちゃって、今どうしてるのかも全然知らないけど、今も当時のプレゼント使ってるわ。

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2020/08/16(日) 22:23:41 

    >>14
    分かる!
    娘なんか、誕生日プレゼント交換をいろんな子としすぎて部屋にいらない物が多いよ
    もうやめたらと言うけど、なかなかやめどきが分からないらしい

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2020/08/16(日) 22:24:47 

    サプライズだと相手の好みに合わないかもしれないから聞いた方がいいな。気持ちが嬉しいって言うけど、善意の押し付けみたいで嫌だな。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/16(日) 22:25:00 

    さして欲しい物じゃないのに、
    えー!これ欲しかったやつー!!!えー!嬉しい!!!!ありがとう!!!!!やばいー!!!!
    とか言うのも聞くのも嫌だから、欲しいもの聞くし聞いて欲しい

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2020/08/16(日) 22:25:12 

    欲しいもの聞いといてそれを用意する+サプライズで相手が好きそうなちょっとしたものを追加でプレゼントしてる。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2020/08/16(日) 22:26:07 

    プレゼントとかはお互いしない
    ちょっとお高めの外食する

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/16(日) 22:26:22 

    めんどくさいからあげません。
    自分もなるべくもらわないで済むように気をつける。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/16(日) 22:32:17 

    ヒョウ柄の下着、香水をプレゼントされたことがあって本気でいらないと思ったことがあるから友達の誕プレは何が欲しいか聞く。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/16(日) 22:32:48 

    友達から誕生日プレゼント何ほしい?なんて聞かれた事ないけど。聞く派が多くてびっくり。聞くのはかぞくだけかな。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/16(日) 22:33:07 

    聞きます!そして、自分も聞いて欲しい!

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2020/08/16(日) 22:33:33 

    >>1
    少数派なのかもしれないけど私はサプライズ好きですよー!
    欲しくないものもらったとしても何くれるんだろうっていうドキドキとか期待する感じが好きなんです。
    あでも好み把握してくれてなくて毎回突飛な物くれる人が相手なら、いっそダイレクトに聞くかざっくりジャンルだけでも聞いてくれよって思うことはありますが(笑)

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/16(日) 22:35:50 

    値段的な事もあるから聞かない。
    最近は消えものが、多いかな。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/16(日) 22:35:50 

    趣味じゃない、身に付ける物を貰うと本当困る。
    家に飾る物も、その人のことを思い出して嫌になるからいらないよね。
    無駄に多いのが、入浴剤。いらない。
    何がほしいか、聞くようにしてる。

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2020/08/16(日) 22:40:21 

    どうせなら相手が喜ぶものをあげたいから聞く。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2020/08/16(日) 22:42:27 

    完全なるサプライズプレゼントは難易度高いのでなにがいいか最初に聞きます。

    プレゼント以外のお食事やケーキ、彼だったらその日のデートプランなど、こっちの方はサプライズにします。

    めっちゃ盛り上げるよ❣️

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2020/08/16(日) 22:51:40 

    プレゼントって難しいよね
    聞かれて高いもの欲しくても気を使って言えないし使わない物もらってもいらないし
    私は話してて欲しいって言ってた物や必要そうな物を考えて渡すけどもう完全に自己満だと思って渡してる
    いらなかったら売るなりあげるなりしてって言う

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/16(日) 22:52:57 

    私:何がいい〜?
    彼氏:○○のセンスで○○が選んだものなら何でも嬉しいよ〜

    …のくだりがマジで面倒くさい。
    欲しいもの言ってほしい。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2020/08/16(日) 22:55:33 

    生花も、犬猫がいる家では食べて毒になる物が多いから考えてあげないとね。
    猫がいる家には、アロマも禁物。

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2020/08/16(日) 22:56:46 

    妹と旦那はサプライズ!
    必要最低限しか持ってないからないものあげれば喜んでくれるし趣味はなんとなく把握してるから外れない。
    親や友人はヒアリングする…

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2020/08/16(日) 22:57:08 

    聞かれたことがあったけど別の物をプレゼントされたことがあった。
    だったら聞かなくても良かったんじゃないって思った

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2020/08/16(日) 22:58:32 

    >>35
    何個あってもいいかばんやポーチと違って
    基本的に一つしか使わない財布をあげるのって
    マナー違反よね。

    両親・夫・恋人あたりがその人好みのハイブランドの財布をあげる…くらいしか
    ダメだと思う。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2020/08/16(日) 23:00:10 

    >>56
    モノよりストーリーの人なんでしょ。
    「彼女が自分のために選んでくれた◯◯」って
    ストーリーのあるものが欲しいんだよ。
    ただのモノなら自分で買えるんだろうね。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/16(日) 23:02:15 

    >>52

    > 家に飾る物も、その人のことを思い出して嫌になるからいらないよね。

    死ぬほど同意!
    そんなに親しくない人から、出産祝いに手作りのフォトフレーム(スイーツデコの)をもらったんだけど
    正直、見るたびに(つまり毎日)その人を思い出すのが嫌で仕方なかった…

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2020/08/16(日) 23:02:25 

    >>38
    財布はね…言い方がキツいとは思うけど
    財布はプレゼントしたら駄目だわ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/16(日) 23:09:36 

    普段の会話で
    それとなく探りを入れるよね?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/16(日) 23:24:19 

    おばさんのくれるアクセってつけれない。
    イチゴ柄のスカーフや変なガラのポーチも、どうしろと。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/16(日) 23:24:34 

    普段の会話から察した物にしてる

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/16(日) 23:25:49 

    聞くし聞いてほしい
    以前タロットカードもらったことあって困ったから

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2020/08/16(日) 23:27:08 

    >>38
    お母さん、そんな言わんでも笑
    でも財布は難しいね
    財布にするならコインケースとかミニウォレットくらいにしといた方が無難だったかも
    サブで、ふとした時に使える様なの

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/16(日) 23:28:36 

    >>67
    タロットカード選んだ人もすごいなw

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/16(日) 23:30:20 

    サプライズするのは
    疲れたので…
    欲しいものを
    一緒に買いに行く

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/16(日) 23:56:16 

    >>1
    基本、物欲ないので、サプライズで何かもらえる方が嬉しい。
    嬉しいからオーバーリアクションになるから、あげた方も嬉しいみたい。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/16(日) 23:58:10 

    長年友達やってるとあげるものも無くなってくる笑
    お互いの予算もわかってるから、何欲しい?って聞かれた時には素直に予算内で欲しいもの伝えたわ。

    でも私があげる番になるとなかなか何欲しい?ってきけないんだけど。。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/17(月) 01:17:58 

    人による
    同年代の同性の友人なら貰っても困らないであろうものを選んでこれるから聞かない
    年代が違うとか異性の場合は聞く事が多いけど、あまりにダサい彼氏ならオシャレになって欲しいから勝手に選んだ服をあげたりもする

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/17(月) 01:37:05 

    私の場合ですが、サプライズの相手は、相手との関係性でも大きく変わってきます

    かれこれ、10年近く誕生日のプレゼント交換をしている小学生の時からの親友がいるのですが、値段を決めて欲しいものを聞いています
    今年は、欲しいと言っていたホットサンドメーカーをプレゼントしました
    早速使ってくれたようで、自分も欲しくなっちゃいました(^-^)

    先輩や同僚などには、サプライズかなぁ?
    何より、貰った方は主さんの気持ちが嬉しい思います

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/17(月) 08:52:46 

    自分が聞いてほしいから聞く!
    お金だしてプレゼントするなら相手のほしいものプレゼントしたい!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/17(月) 09:44:20 

    私は自分がもらうなら絶対サプライズがいい!
    好みじゃなくても、考えて選んでくれたことがうれしい。
    欲しいものは自分で買う。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード