ガールズちゃんねる

文才が欲しい!

72コメント2020/08/17(月) 19:31

  • 1. 匿名 2020/08/16(日) 13:22:50 

    私の小、中の同級生ですごく文才がある子がいました。
    国語の時間にその子が書いた文章が先生から紹介されていたのですが、鋭くて的確で独特で、しかも面白く、(語彙力なくてすみません…)同級生が書いたものとは思えませんでした。
    授業でお題が出され、その時間内に書いて提出というものだったので、コピペや親の力を借りて…とかではないです。
    昔から読書感想文や作文はいつも賞をもらっていました。
    同じクラスに一度もなったことがなく、話したことはなかったので聞けなかったのですが、文才ってどうしたらつくのでしょうか?
    本をたくさん読んだり文章を書いたりするトレーニング?をするのか、それとも生まれつきのものなのでしょうか?

    +45

    -2

  • 2. 匿名 2020/08/16(日) 13:24:14 

    今は廃れてきたけど、Facebookで長文なのにサクサク読めて面白い文章書く子とかたまにいて、文才すごいな〜って思ったりする。
    面白くてどんどん読めちゃうんだよね。

    +44

    -0

  • 3. 匿名 2020/08/16(日) 13:24:50 

    >>1
    主さんの人の良い所を素直に感動し、褒めて学ぼうとすることも
    立派で素晴らしい才能だと思いました

    +205

    -1

  • 4. 匿名 2020/08/16(日) 13:25:04 

    運動神経と一緒じゃない?
    努力しなくても、出来る人は頑張らなくてもある程度できちゃう

    +100

    -2

  • 5. 匿名 2020/08/16(日) 13:25:06 

    先天的なセンスには勝てないよなぁ。
    いろんなジャンルの本を読み漁るしかない

    +63

    -2

  • 6. 匿名 2020/08/16(日) 13:25:27 

    突き詰めれば才能。
    でも、たくさん本を読まなければ、語彙力も身に付かないでしょうね。

    +59

    -0

  • 7. 匿名 2020/08/16(日) 13:25:53 

    読書たくさんしたらだいぶ変わると思う

    +9

    -2

  • 8. 匿名 2020/08/16(日) 13:26:36 

    ある程度慣れが必要だよね。私は営業やっててクライアントにメールとか良くしてたけど、はじめのうちは書きたいことがあるのに文字に起こせなくて、メール書くのにすごく時間かかってたわ。今は仕事やめたけど、何かの時に文章書こうとしても割とスラスラ書ける
    旦那は文字を書く業務なんてほぼない職種だから、たまーに文章を書こうとしても全然書けないし、書けても分が下手くそ。

    +1

    -9

  • 9. 匿名 2020/08/16(日) 13:26:55 

    文才あったら、作家になりたい。

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2020/08/16(日) 13:27:41 

    子供の頃はよく本を読んでいたけど、読書感想文は苦手だったし文才もないよ。ジャンルが偏ってたからかな。

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2020/08/16(日) 13:28:28 

    ガルちゃんでも、トピ主の相談内容がわかりやすい時と全然読めない時とあるよね〜

    +68

    -0

  • 12. 匿名 2020/08/16(日) 13:30:14 

    趣味で小説を書いています
    私も文才ほしい…
    トレーニングとして、何でもないような出来事、風景を脳内で文書として興すことをやっています

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2020/08/16(日) 13:31:31 

    生まれつき持った文才でしょうか。
    LINEなどでは、きっちり内容を伝えられる上にセンスやユーモアがある文、全く面白味のない文、まとまりがない文…など、違いがよく分かります。
    練習をしてどうにかなる才能ではないと思います。

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2020/08/16(日) 13:31:40 

    >>3
    私も同感です!

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2020/08/16(日) 13:32:44 

    主さんは十分、文才があると思います。
    長文だけど読みやすく、思いの伝わる文章でした。

    なんだか上から目線ですみませんが。

    +34

    -2

  • 16. 匿名 2020/08/16(日) 13:33:51 

    >>1
    表現力はどれだけ書くかだよ。何を書くかは経験値。
    うちの母なんて小さい頃から書きまくってたから文章うまいし、それで食ってる。私は文章書くの嫌いだから下手くそ。
    普段から意識して文章を書けば上達するよ!慣れだよ!慣れ!あとは実体験!

    +8

    -7

  • 17. 匿名 2020/08/16(日) 13:34:08 

    小中学校と新聞社の夏の読書感想文の賞を複数回取ったことあるけど
    課題図書を読んで感想書いてただけで、特になんかすごいこと書いてた気がしない
    原稿用紙にはじめから書き込むのではなく
    メモ帳とかに起承転結を4つの文章のかたまりにして、なんとなく繋げるだけだった

    私の周りの同級生達が、感想文をナメて
    適当にやってただけかもしれないけど。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2020/08/16(日) 13:34:58 

    >>11
    トピのタイトルに全く沿ってないのもあるね〜

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2020/08/16(日) 13:35:12 

    文才が欲しい!

    +0

    -9

  • 20. 匿名 2020/08/16(日) 13:36:49 

    >>1
    美術館や博物館、自然の多い場所、匂い、目に入る光など
    五感をたくさん使うところで、感情にまかせてみるのも言葉が生まれる源かと思います

    +8

    -3

  • 21. 匿名 2020/08/16(日) 13:38:54 

    文才じゃなきゃだめかな?

    掛け合いだったら光るワードが出る人とか、大喜利的なもののほうが得意な人とか。
    ツイッターくらいの長さの文章が得意な人とか。

    文章の切れ味とかセンスはかなり素養とか普段のものの考えとかの影響が大きいと思う。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/16(日) 13:40:04 

    生まれつきの天才がいるのかどうかはわからないけど、私の周りの文章がうまい人は、みんな読書好きだ。待ち合わせの場所に早めに来たら文庫本を読んでたりするよ。
    べつに勉強のためではなく心から言葉や文章に触れることが好きなんだと思う。
    語彙力も増えるし、文章のリズムやテンポが磨かれるんじゃないかな。

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2020/08/16(日) 13:40:27 

    >>19
    主、こんなトピ画にされて気の毒

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2020/08/16(日) 13:40:55 

    構成
    起承転結
    メリハリ
    リズム
    だと思う
    そして草稿を校正 修正して洗練された文章にしていく
    なんとなく雰囲気にのまれて書いて文は後で読むとちぐはぐ感がある、それを読みやすくなおかつ印象深くするために余分なものを削ぎ落とす
    文章作成の良さは書くことよりもその後の作業的な部分にかかってる

    +1

    -3

  • 25. 匿名 2020/08/16(日) 13:41:15 

    >>21
    なきゃダメではないけど、文才はあったらよりいいよね。
    人間のコミュニケーションの大部分は言葉なんだしさ。

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/16(日) 13:42:08 

    難しい言葉や漢字を使ったりせずに表現に深みを持たせたり読み手に強烈な印象を植え付けるのは完全に才能かな
    分かりやすく伝わりやすい文章なら勉強すれば誰でも書けると思う
    文豪って呼ばれてる人達って学歴も物凄いから、ある一定以上の文才を手にするにはやっぱり知能次第だと思う

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/16(日) 13:43:52 

    +31

    -3

  • 28. 匿名 2020/08/16(日) 13:47:23 

    正論なら誰でも言える。自分なりの見方、考え方を身につけること。
    もちろん読書は大事。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/16(日) 13:47:53 

    >>27
    こういうメタ要素で笑い取ろうとする子絶対いたよね

    +6

    -5

  • 30. 匿名 2020/08/16(日) 13:51:15 

    読書感想文の書き方が未だにわからない
    いつも「○○を読んで□□にとても興味を持ちました。」とか
    「△△だということを知りとても驚きました」って文章を永遠に羅列してた

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/16(日) 13:53:22 

    >>1
    本になってる物を読むだけじゃなくて人の書いた作文を読むのもいいよ
    テーマが同じ物だとより分かりやすいと思う

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/16(日) 13:55:17 

    慣れも大事だよね
    小中高は本読むのが大嫌いで感想文の意味がわからなくて感想文て書けなかった
    大学に入って本読むのが好きになって
    感想文もすらすら書けるようになった
    たまにここでも説明わかりやすいとか書いてくれる人がいてうれしい

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/16(日) 13:56:23 

    面白い表現?言葉の引き出しがたくさんあるような環境で育ったのかな。
    ご両親がたくさん話を聞かせたり、色んな本を読んだり。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2020/08/16(日) 13:57:15 

    >>1
    読むより他人の文章をひたすらコピーかな。
    書いてなんぼ。
    特許文書いてたときとかひたすら過去の特許文を手書きで写しまくって書き方を学んだよ。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/16(日) 13:57:16 

    >>1
    感受性が始まりだと思う。
    語彙力、構成力とか技術的な知識をいくらためこんでも、
    こう表現したいって内からわき出るものがないと書けないと思う。
    それがあれば、技術的なことはあとからでも嫌でも自然と身につけていくんじゃないかと思う。
    だって道具がないと表現できないから、そのもどかしさを埋めるために語彙増やそうって発想にもなると思うし。

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/16(日) 13:59:15 

    >>17
    失礼ながら、そういう賞は主催者の意向が反映された模範解答が予め想定されていて、それに近いものに高い評価が与えられるのだと思う

    個性的過ぎると却下されるだろうから、受賞作文を読んでも斬新さや面白味はない

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/16(日) 13:59:36 

    本を読むのが良いと思います。プロの作家とプロの編集者によって作られているため、正しく読みやすい文のはず。

    ネット上の文章は玉石混交とはいえ、やはり文法や言葉の間違い、「」や必要なことを省略しているものが多いため、目にし過ぎると文章力をつける妨げになるかも知れません。

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2020/08/16(日) 14:03:20 

    ある程度までは知識と練習で上手くなれるけど、その先は才能なのかな。私も本が好きで小さい頃からたくさん読んでたし、今思うと非常に恥ずかしいけれど思春期にはこっそり自作の小説を書いてみたことも。でもある日、小学生の妹が「みてみてー」って持ってきた紙にオリジナルのファンタジー小説が書かれていて衝撃を受けた。ストーリーも文章のリズムも凄く引き込まれる感じで、「あっ、こういうのを才能って言うんだ」って気づかされた一瞬でした。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/16(日) 14:04:19 

    >>8
    『スラスラ書ける』割には、たいした文章でも無いし、誤字もありまっせ~(笑)

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/16(日) 14:05:57 

    作家になりたいなら才能、人並みの文章が書ければいいと思ってるなら努力で何とかなる。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/16(日) 14:07:48 

    >>39
    ここはガルちゃんだよ(笑)

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/16(日) 14:09:13 

    >>30
    理由や経緯を詳しく説明すれば良いんだと思う。

    僭越ですが、たとえば、
    「ミルクレープが日本発祥だと知り、驚きました。生クリームやバターなど洋菓子の材料を使用するため、てっきりクレープの本家であるフランス発だと想像していました。しかし、クレープをアレンジしてミルクレープを作ったのは日本人だとわかり、その発想力にも興味を抱きました」
    みたいな。
    長文ごめんなさい。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/16(日) 14:14:04 

    自分の周りは文が上手い人は口下手で、
    トーク力のある人は逆に文章がメタメタだった。

    文の上手い人は文章語っぽい言い回しを現実世界でも使って周りがついて行けず、トークが上手い人は深く考えず反射神経で言葉を発してる感じ。
    どっちがいいとかじゃなくて、例えば文章使う仕事や趣味があるならそれで良いと思う。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/16(日) 14:21:53 

    >>30
    読書感想文を義務にすることがそんなにいいこととは思えないわ。
    だって、その本が気に入らなかったり、違うんじゃないかと思うことだってあるもん。

    お手本を見たら「びっくりする→ハッと気がつく→感動する」の3ステップばっかりで子供は苦痛だろうなーと思う。

    それで作文が嫌いになるのは悲しいわ。

    だったら課題図書は読んだ証に低学年は読んだよと保護者にハンコをもらい、高学年からはあらすじを書く(要約するのも力がいる)ことにすれば良い。
    それ以外に自由題でエッセイを1本書かせた方がいいのでは。

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2020/08/16(日) 14:23:01 

    主です!
    みなさんコメントどうもありがとうございます😭

    文才がある方は本を読んでいる方が多いんですね!
    私も今は大学生で時間もあるので読みたいと思います!

    ちなみにその同級生は、国語の成績がめちゃくちゃ良かったそうです。文才と国語は関係はあるんですかね🤔

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/16(日) 14:29:37 

    >>3
    そして文章うまくまとまってて読みやすいです。
    長文なのに分かりやすかった!

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/16(日) 14:34:56 

    >>27
    ある意味すごい。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/16(日) 14:36:27 

    >>45
    書く力と読解力、両方ないとね。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/16(日) 14:36:48 

    読書感想文はほぼ毎年受賞してた。
    他のコンクールや学校代表で朝会などで、何度も読んだ。

    書く内容は他の作業、例えば掃除、通学などの時に頭で考えて大枠を組み立てる。
    選ばれる文は結局大人が喜ぶかどうか。
    わざと、子供らしく書くあざとさか出して書いたら間違いなく選ばれた。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/16(日) 14:39:48 

    >>45
    大学受験の国語は文才よりもテクニックだからね。

    小論文は文才が必要だけど半年練習すればある程度上手くなる。

    文才は理系の方がある場合もある。
    理論立てて考える思考が身に付いているから文章にするときも分かりやすい文章を書く。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/16(日) 14:41:09 

    文才や語学力は
    親の遺伝が凄くあるらしいよ。
    きちんと証明されている。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/16(日) 14:43:49 

    天性の感性がないなら努力するしかない
    最近Twitterでおけけパワー中島の同人女シリーズ漫画が流行ってるけど、キャラたちの努力凄い
    色んな文字書き講座読んだりして、一日800文字毎日書いたりとか、上手くなる人って努力もしてるなって思う
    (あれは漫画だけど実際にしてる人もいたりするので)

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/16(日) 14:53:31 

    文章を書く能力って遺伝の影響を結構うけるって聞いた
    だからセンスのある文章や美しい文章って天性のものもあるんじゃないかと思ってる
    三島由紀夫とか本当に綺麗な文章だなぁと感じるし

    だけど分かりやすい文章や論理的に書かれた文っていうのは、そういうものとは別物だよね

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/16(日) 14:54:06 

    子供の連絡帳書くのにいつも四苦八苦してるから短文でもまとまりのある文章を書きたい
    馬鹿な母でゴメンよ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/16(日) 14:54:30 

    >>44
    感動文自体はいいんだけど、主人公の行動が間違っているわけではないけれど自分は好きではない、自分ならこうしたい、などと書いたら思いっきりバツをつけられて書き直しって言われたことがある。感想なのに感想を述べさせてくれないのってどうなんだろうって思ったよ。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/16(日) 15:06:27 

    >>30
    その興味を抱いた先、驚いた先も書ければ高評価付くかも
    「~~に興味を持ち、それと同時に◯◯は何故✕✕なのかと思い考えてみた所、私は△△なのではないかなと思いました。」
    「~~は◯◯だと知り、私は✕✕だと思っていたので驚きました。これだけ情報が溢れている世の中なのに世間に認知されていない事が沢山あるのだなと実感し、表面ばかりを見ずに、また違った側面や裏側があるのかもしれないと考えてみる癖を付けたいなと思います。」
    みたいな感じで

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/16(日) 15:15:52 

    >>36
    なるほど、だから私はダメなんですね

    いくら賞を取っても、報われたことないのも納得できました

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/16(日) 15:35:10 

    >>34
    絵も模写が大事だもんね

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2020/08/16(日) 15:37:46 

    小説家でも、上手と言うより文と内容に個性があるかが鍵だと思うわ
    読む人を引き付ける能力が必要
    文そのものは完成されてなくても書いているうちにスタイルができていく

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/16(日) 15:39:21 

    >>3さんのように
    主さんの長所を的確に言い表し、認識を促そうとすることも
    立派で素晴らしい才能だと思いました

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/16(日) 16:03:27 

    >>1
    小学校の時担任の先生に、『賞に入った子の読書感想文集を3年分読むと読書感想文が上手くなるからぜひチャレンジしてください』と言われた。
    とても真面目な子だった私は、一生懸命3年分で3冊とにかく全部読んだよ!
    その年の夏休みの読書感想文コンクールは入賞したよ!
    たくさん読むとなんとなく文の流れとか自分の体験の入れ方とか、面白い言い回しとか掴めるから、主さんも書きたい文章に近いものを100作品くらい読み込めば、なんとなく自分の文章もそれに近づいていくと思うよ!
    頑張ってね♡

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/16(日) 16:11:39 

    文才と一口に言っても色々あるよね。
    論文を書く力、小説や詩を表現する力。
    論文系は、練習すればある程度身につくとは思うけど、小説や詩は天性のものが必要な気がするね。
    俳句や短歌をうまく書ける人はホントに素敵。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/16(日) 17:03:56 

    文章を書くとき、まず既存のものをいろいろ組み合わせて仕上げる。既存のものというのは受け入れられやすいから、うまくやれば高い評価が得られる、そしてもっと誉められようと思う、とやって駄目になって行った人は何人もいる。

    自分が文章を書くというのは、つまり自分がどう生きるか、何を食べて、何を考え、休日をどうやって過ごすかということと同義である、みたいなことを村上春樹のエッセイで読んだことがある

    村上春樹の小説はスカしてて好きじゃないけど、エッセイは親しみやすい文章でおすすめ。「村上朝日堂」シリーズ面白いよ(安西水丸氏のヘタウマなイラストもいい感じ)

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/16(日) 17:17:18 

    >>50
    >大学受験の国語は文才よりもテクニックだからね。
    いや、テクニックは読解力が不足している人が点を稼ぐためのもので、読解力も含めて文才のある人は自然にできてしまうことだから必要ないんだよ。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2020/08/16(日) 17:20:34 

    >>57
    ダメなんてことはないよ。小学生や中学生で書く前にきちんと構成を立てて書く賢さを備えている子は多くないし、しっかり入賞という成果もあげている。その賢さは人生のいろんな所で役に立ってるはず。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/16(日) 17:24:54 

    文才って生まれつきの才能+読書で沢山の文章に触れることで伸びるものだと思う。大人になってから読書して伸びるかどうかはわからないけど。
    でも、職業にするのでなければ簡潔明快な文章や心を込めた文章が書ければ十分。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/16(日) 19:16:46 

    文章が上手な知り合いからは、何を伝えたいのかをはっきりさせて、起承転結とか気をつけて書けば大丈夫だってよく言われる。
    後はやっぱりとにかく本読んで語彙力つけた方が良いって事だった。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/16(日) 19:27:06 

    >>1
    一般的に文才とは文学作品を作る才能の事で、主さんが作家になりたいのであれば生まれつきの才能も必要でしょうが、
    学生で論文を書きたいとかいい点を取りたいとかであれば、いわゆる文章力で訓練で伸びると思います。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/16(日) 22:59:44 

    文は人なり。フランスの博物学者ビュフォンの言葉
    人格・人間性と切り離すことはできない

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/17(月) 12:50:24 

    文才と読書が全く関係ないとは言わないけれどインプットとアウトプットは別のもの。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/17(月) 18:57:00 

    読解力と作文力は比例してると思う。
    読解力ないと自分の作文の校正ができない。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/17(月) 19:31:26 

    中学生の時に手紙交換が流行ってて仲の良い友達に沢山書いて渡したけど何が言いたいのか解らない。文章が独特と言われてそこから手紙を書くのが億劫になっちゃった。
    たまにガルちゃんでも自分が伝えたかった事が上手く伝わらずフルボッコされたりマイナスの嵐で
    あ〜やっぱり文才ないなぁ…
    って凹むけどたまにミラクルでがるちゃんも褒めてくれる人が居てるからもう波長と一緒で合う合わないがあるっと思う様にしてる。

    こんな私を褒めてくれるがるちゃん民、ありがとう❣️

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード