-
1. 匿名 2020/08/16(日) 11:58:46
こんにちは。毎日暑いですね..
主はお漬物が大大大好きで今の季節は、
きゅうりや茗荷のぬか漬けをよく食べます!
今も卵かけご飯と共に大量のぬか漬けを食べました!💕
皆さまの好きなお漬物、オススメのお漬物教えてください^_^+54
-1
-
2. 匿名 2020/08/16(日) 11:59:17
ナスが好き🍆+47
-2
-
3. 匿名 2020/08/16(日) 11:59:39
いぶりがっこ+39
-3
-
4. 匿名 2020/08/16(日) 11:59:53
かぶの甘酢漬け+41
-0
-
5. 匿名 2020/08/16(日) 12:00:02
セロリの浅漬け+51
-1
-
6. 匿名 2020/08/16(日) 12:00:07
ゆず大根はいくらでもいけて危険+88
-1
-
7. 匿名 2020/08/16(日) 12:00:17
胡瓜と茄子の塩糀漬け浅く漬かったのが好きです+6
-0
-
8. 匿名 2020/08/16(日) 12:00:22
オクラです!
麺つゆに浸すだけ!おいひいよ、あ、歯が。
京子+31
-6
-
9. 匿名 2020/08/16(日) 12:00:32
高菜!+18
-1
-
10. 匿名 2020/08/16(日) 12:00:32
きゅうりの浅漬け、ぬか漬け
かぶやニンジンのぬか漬けも大人になってから好きになった+29
-0
-
11. 匿名 2020/08/16(日) 12:00:48
かぼちゃ!!+4
-0
-
12. 匿名 2020/08/16(日) 12:00:55
きゅうりが ポリポリしてうまいッ!+33
-1
-
13. 匿名 2020/08/16(日) 12:01:13
いかの沖漬け+15
-2
-
14. 匿名 2020/08/16(日) 12:01:24
たくあん
茄子
きゅうり
キムチ+15
-1
-
15. 匿名 2020/08/16(日) 12:01:30
ウリ!!
サッパリしてて歯触りも良くて美味しいよ!+21
-1
-
16. 匿名 2020/08/16(日) 12:01:31
シソ茎わかめ!
プチプチした実が美味しいよ+8
-0
-
17. 匿名 2020/08/16(日) 12:01:42
ぬか漬け
毎日お世話できるか不安で家でできない+14
-2
-
18. 匿名 2020/08/16(日) 12:01:42
あ、漬け物全般好きかな。
京子
+4
-6
-
19. 匿名 2020/08/16(日) 12:02:14
大分の吉四六漬け美味しいよ。
私は特にキュウリが好き(・∀・)+9
-0
-
20. 匿名 2020/08/16(日) 12:02:16
しその実漬け
TKGはもちろん、納豆、海苔とも合うし、
おにぎり、カレーにも!+15
-1
-
21. 匿名 2020/08/16(日) 12:02:24
壬生菜+5
-0
-
22. 匿名 2020/08/16(日) 12:02:57
京都八百伊の山のいもわさび+81
-1
-
23. 匿名 2020/08/16(日) 12:03:02
なんだかんだでぬか漬けが一番!+15
-1
-
24. 匿名 2020/08/16(日) 12:04:12
岩手の弁慶のほろほろ漬け
岐阜の飛騨だったかな?飯どろぼう
どっちもおいしくてご飯が進む+12
-0
-
25. 匿名 2020/08/16(日) 12:04:13
赤かぶってのサッパリしてて美味しいよ!+21
-0
-
26. 匿名 2020/08/16(日) 12:04:13
さくら漬け大根が好きです(^^)+19
-0
-
27. 匿名 2020/08/16(日) 12:04:44
セロリの浅漬け+11
-0
-
28. 匿名 2020/08/16(日) 12:05:04
ごぼうの漬物が好き
ぽりぽり食べ出したら止まらない+28
-0
-
29. 匿名 2020/08/16(日) 12:05:09
山芋のおつけもの。
美味しいよ❗+21
-0
-
30. 匿名 2020/08/16(日) 12:05:11
ゴーヤが好きだからぬか漬けにしてみたら美味しかった+3
-0
-
31. 匿名 2020/08/16(日) 12:07:17
水茄子。
大阪泉州水茄子のぬか漬け美味しいです。+25
-1
-
32. 匿名 2020/08/16(日) 12:09:24
漬物好きで無印のぬか床買ったけど補充用が売ってない😢+3
-0
-
33. 匿名 2020/08/16(日) 12:10:08
浅漬けよく食べてたけど、胡瓜1本¥100するからなあ…
浅漬けの塩もなくなったし、今度買いに行こっと。
浅漬けの塩と酢を入れて漬けたのが好きです+17
-0
-
34. 匿名 2020/08/16(日) 12:10:08
京都のすぐきが好き!+15
-0
-
35. 匿名 2020/08/16(日) 12:10:58
間引きしたメロンの漬物。+4
-0
-
36. 匿名 2020/08/16(日) 12:11:19
お肉料理ならどんな漬物でも食べるよ
焼き魚、煮魚なら大根、カブ、その他葉物系がいいなあ+2
-0
-
37. 匿名 2020/08/16(日) 12:11:55
主です^_^
読んでいると知らないお漬物もあったりで楽しいです!
ありがとうございます✨
今度時間のある時に気になるものピックアップして
お取り寄せでも楽しんでみようかな..と思います(⌒▽⌒)+20
-0
-
38. 匿名 2020/08/16(日) 12:12:20
ローカルネタで申し訳ない
中野ブロードウェイの地下の八百屋で売ってるきゅうりの古漬け激ウマ+7
-0
-
39. 匿名 2020/08/16(日) 12:12:22
ぬか漬けと しば漬け。
血圧高いけどやめられない‼+10
-0
-
40. 匿名 2020/08/16(日) 12:13:03
京都のお漬物屋さんの近為の詩仙きゅうり
私は東京の門前仲町のお店で買いますが、他に大丸東京のレストラン街で飲食店があって、そちらでも購入出来ます+21
-0
-
41. 匿名 2020/08/16(日) 12:14:11
大根のつぼ漬け。ちょろっとしか入ってなくて、すぐ食べちゃう。+11
-0
-
42. 匿名 2020/08/16(日) 12:16:28
京都の、のろってお漬物屋さんのお漬物食べて欲しい。漬物嫌いで食べなかったのにここのを食べてからお漬物大好き。+4
-0
-
43. 匿名 2020/08/16(日) 12:16:54
ニンニクが入った白菜の漬物。つまみつまみ気がつくとなくなってる
スーパーで売ってるあとひき大根も好き+8
-1
-
44. 匿名 2020/08/16(日) 12:18:30
エバラ浅漬けの素の
ぬか漬けバージョンで
きゅうりを漬けてます+7
-0
-
45. 匿名 2020/08/16(日) 12:20:00
きゅうりが好き、お薦めは山芋。+4
-0
-
46. 匿名 2020/08/16(日) 12:25:22
ぺちょら漬け
自家製でめちゃくちゃ辛くします
ご飯が進む〜!+11
-0
-
47. 匿名 2020/08/16(日) 12:26:15
きゅうりの古漬け
1、2週間寝かせた酸っぱいのが好き
市販では見かけないから自作でしか食べられない+19
-0
-
48. 匿名 2020/08/16(日) 12:28:31
きゅうり浅漬け
きゅうりと酢と白出汁と刻み生姜をポリ袋に入れてよく揉む
白菜ポン酢漬け
白菜を一口大に切ってポン酢と合わせてポリ袋に入れてよく揉む
どちらも簡単にできて美味しい+6
-2
-
49. 匿名 2020/08/16(日) 12:29:11
山芋のお漬物が好きだけど自分で作ると美味しくないので物産展などでは必ず買うよ〜!+7
-0
-
50. 匿名 2020/08/16(日) 12:31:38
うちのおばあちゃんの高菜漬。
それより美味しい高菜漬に出会ったことがない。+12
-0
-
51. 匿名 2020/08/16(日) 12:32:24
漬け物大好きです
今は、べったら漬けにはまってる+9
-0
-
52. 匿名 2020/08/16(日) 12:32:47
おいしいよね!浅漬けの素を母にもらって、それで漬けたら簡単だし野菜もりもり食べられた。大根が一番好き。+5
-0
-
53. 匿名 2020/08/16(日) 12:36:16
甘口たくあん
+10
-0
-
54. 匿名 2020/08/16(日) 12:39:59
ピンク色の大根の漬物。なんて名前だろ。お弁当に入ってると嬉しい。+6
-0
-
55. 匿名 2020/08/16(日) 12:41:04
>>50
田舎(かわからないけど)のおばあちゃんが作る高菜漬けを想像したら美味しそう!羨ましい!+3
-0
-
56. 匿名 2020/08/16(日) 12:42:07
長芋のお漬物。柚子がきいてると最高!+6
-0
-
57. 匿名 2020/08/16(日) 12:42:47
レタスの浅漬けがシャキシャキしてて美味しい+6
-0
-
58. 匿名 2020/08/16(日) 12:44:15
>>54
さくら漬けとか甘酢漬けとかいうよ~
パリポリして美味しいよね+8
-0
-
59. 匿名 2020/08/16(日) 12:48:03
>>19
9月に販売終了するね
吉四六漬け美味しいのになー+0
-0
-
60. 匿名 2020/08/16(日) 12:50:25
これが大好きなんだけどどこでもって売ってない。
丸ごとポリポリいけるのが最高。+12
-0
-
61. 匿名 2020/08/16(日) 12:50:27
そこはやはりキムチでしょ
もちろん本場韓国産で+4
-14
-
62. 匿名 2020/08/16(日) 12:52:29
>>59
由々しき事態やな…+4
-0
-
63. 匿名 2020/08/16(日) 12:54:01
カンタン酢にきゅうりやパプリカ、人参、セロリを漬けたのが好きです。+4
-0
-
64. 匿名 2020/08/16(日) 12:58:07
きゅうりにごぼうが刺さってるやつ!
デパートのうまいもの市とかに行くとだいたいあるから、毎回買ってる♡+9
-0
-
65. 匿名 2020/08/16(日) 13:03:19
これ美味しいよ+13
-0
-
66. 匿名 2020/08/16(日) 13:17:05
+4
-0
-
67. 匿名 2020/08/16(日) 13:17:32
水ナスの浅漬け。
バケツ一杯分くらい食べれそう笑+9
-0
-
68. 匿名 2020/08/16(日) 13:17:34
>>61
キムチ好きだけどごはんがススムくんのキムチが一番好き+6
-4
-
69. 匿名 2020/08/16(日) 13:17:53
もっと大きいサイズで売って欲しい+10
-0
-
70. 匿名 2020/08/16(日) 13:21:06
柚子大根+3
-0
-
71. 匿名 2020/08/16(日) 13:21:08
めうが+3
-0
-
72. 匿名 2020/08/16(日) 13:23:09
吉四六漬け
味が濃くてご飯が進みます。+1
-0
-
73. 匿名 2020/08/16(日) 13:24:51
きゅうりの梅酢漬け+3
-0
-
74. 匿名 2020/08/16(日) 13:28:12
姫竹の味噌漬けが好き+7
-0
-
75. 匿名 2020/08/16(日) 13:29:22
自家製でパプリカのぬか漬けを作ってる。
パプリカが甘くなって美味しいし、彩りもキレイ。
最近は国産のパプリカ見るようになったので、少し高いけど買ってる。+5
-0
-
76. 匿名 2020/08/16(日) 13:31:54
>>71
杏ちゃんかな。
あんな盛り合わせ出てきたら、嬉しくてごはん片手に全部味見しちゃう!+6
-3
-
77. 匿名 2020/08/16(日) 13:39:42
>>71
きうり+0
-0
-
78. 匿名 2020/08/16(日) 13:43:15
辛子高菜+2
-0
-
79. 匿名 2020/08/16(日) 13:43:58
ひの菜 奈良漬け 守口漬け+3
-0
-
80. 匿名 2020/08/16(日) 13:46:31
>>58
教えていただきありがとうございます!
買おうにも名前が?だったので助かりました。+0
-0
-
81. 匿名 2020/08/16(日) 13:57:08
>>47
漬物(浅漬け)って長くても1週間以内に食べきろうと思ってるけど、酸っぱくなってるのは傷んでる訳では無いの?
古漬けってどんな感じなんだろう+2
-0
-
82. 匿名 2020/08/16(日) 14:03:27
>>61
うんち…+0
-2
-
83. 匿名 2020/08/16(日) 14:20:48
>>47
ショウガをたっぷりと七味をちょっとのせて食べると美味しいよね。口の中がキューっとなって、コレコレーってなる。+3
-0
-
84. 匿名 2020/08/16(日) 14:36:14
酸っぱくなったキムチときゅうり+5
-0
-
85. 匿名 2020/08/16(日) 14:36:45
>>81
浅漬け=野菜の旨味、食感
古漬け=糠床の旨味酸味 って感じです。
薬味や癖が強い食品が好き、ピクルス好きならいけるかも。
発酵食品だから糠床に浸かってる間は腐るというより発酵が進むと考えていました。
浅漬けから、1日1日漬け時間を長引かせて好みの味を探しました。
心配なのでぬか漬けの賞味期限について検索してみました。
発酵と腐敗は紙一重らしいです…💦
>>83
生姜は添えたことなかったです!
試してみますね〜
情報ありがとう+1
-0
-
86. 匿名 2020/08/16(日) 14:47:07
安芸紫(あきむらさき)
広島菜漬けと紫蘇の細かい刻み系のお漬物なんですけど、お酒と一緒にちびちび食べるのに向いてます!もちろん白ご飯に乗せてかっ込むのも良し🎵+0
-0
-
87. 匿名 2020/08/16(日) 15:01:59
きうり
めうが
どうぞ!+1
-0
-
88. 匿名 2020/08/16(日) 15:02:17
京都の雲母漬け。小さいお茄子のお漬物で、すっごく美味しかったな。昔はお取り寄せできなかったけど今はできるらしいから思い出しついでに注文しようかな。+1
-0
-
89. 匿名 2020/08/16(日) 15:05:22
ごぼうの漬け物大好き
京都行ったらたくさん漬け物あるしすごいテンションあがる!
塩分過多とか言われても関係ない!+1
-0
-
90. 匿名 2020/08/16(日) 15:07:31
>>85
糠を使うのか!丁寧にありがとう
私も食べてみたくなりました+1
-0
-
91. 匿名 2020/08/16(日) 15:12:45
最近はかんたん酢とかでピクルスをよく漬けてる。セロリ、大根、パプリカとか暑い日にはさっぱりしてて美味しいです。
大根の皮を厚めに剥いて醤油、甘酢、鷹の爪で漬けるのもポリポリしてて好き+4
-0
-
92. 匿名 2020/08/16(日) 15:59:55
しば漬け
高菜+2
-0
-
93. 匿名 2020/08/16(日) 16:03:03
セブンイレブンのゆず白菜の漬物が好き+2
-0
-
94. 匿名 2020/08/16(日) 16:25:47
青森の南蛮味噌+1
-0
-
95. 匿名 2020/08/16(日) 16:36:45
にしん漬が好きです!+1
-0
-
96. 匿名 2020/08/16(日) 17:26:02
>>85
古漬けのきゅうりに生姜、ゴマ、ミョウガ、紫蘇の実を漬けたもの合わせるのが好きです。
+3
-0
-
97. 匿名 2020/08/16(日) 18:47:10
阿蘇高菜の古漬けは本当にご飯が進む!葉より牡蠣の部分が特に好き!
あとは白菜やきゅうり、ナスの糠漬けが好きなんだけど、浅漬けより断然古漬け派!近所にお漬け物屋さんがなくてスーパーには浅漬けしかないから自分で作りたいけど、虫がわくって聞いたから悩んでる(虫が大の苦手・怖い)。+0
-0
-
98. 匿名 2020/08/16(日) 18:48:47
>>97
牡蠣じゃなくて茎でした+0
-0
-
99. 匿名 2020/08/16(日) 20:39:53
>>50
あなたもおばあちゃんも羨ましい!イイなぁ+0
-0
-
100. 匿名 2020/08/16(日) 22:26:27
秋田の漬物で花寿司ってのがあるんだけど
輪切りのナスに麹?と唐辛子と菊の花?で
漬けてるやつなんだけど本当ご飯止まらないんだよね
いつからか食べてなくて食べたくなったよ
小さい頃から大好き+2
-0
-
101. 匿名 2020/08/17(月) 00:22:32
広島菜。
あまり知られていないけど、日本三大漬菜のひとつ。
フレッシュで美味しい。+3
-0
-
102. 匿名 2020/08/17(月) 05:21:13
やよい軒の漬け物+4
-0
-
103. 匿名 2020/08/17(月) 11:45:17
フレーク(かつおぶしみたく)や刻み奈良漬(苦手な方も食べれる)
らっきょ、カリカリ梅(甘くないやつ)を漬物みたいにパリパリたべる+0
-0
-
104. 匿名 2020/08/17(月) 12:04:35
かりもり+1
-0
-
105. 匿名 2020/08/17(月) 22:47:50
>>2
今、セブンイレブンのナスの漬物にハマってます!
小さいのが8本くらいしか入ってないんだけどセブンイレブン行くと絶対に買っちゃう。+2
-0
-
106. 匿名 2020/08/18(火) 06:56:22
秩父のしゃくし菜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する