-
1. 匿名 2020/08/16(日) 08:14:29
精神的に辛くなると神様にお祈りしてしまいます。願った通りには行きませんが、違う道を与えて下さったのかなと思った事は何度かあります。お祈りした事がある方、願いが叶ったと思った事はありますか?+178
-16
-
2. 匿名 2020/08/16(日) 08:15:19
茶化すつもりはないけど
激腹痛のときトイレで
神様ごめんなさいした+503
-6
-
3. 匿名 2020/08/16(日) 08:15:20
神様がいたら何の落ち度もない人がクズに命取られない+385
-25
-
4. 匿名 2020/08/16(日) 08:15:28
普段神様なんていないと思っているくせに腹痛のときだけ神頼み。+212
-4
-
5. 匿名 2020/08/16(日) 08:15:32
神なんていないと思ってるのでないです+90
-7
-
6. 匿名 2020/08/16(日) 08:15:52
ガチレスすると、神様は己の胸の中に在る。+188
-11
-
7. 匿名 2020/08/16(日) 08:16:01
祈らないよ
感謝しかしたことない+24
-10
-
8. 匿名 2020/08/16(日) 08:16:04
酷い殺人事件や虐待や戦争のニュースを見ると、神様なんて信じられなくなる+207
-5
-
9. 匿名 2020/08/16(日) 08:16:07
電車の中で💩我慢してた時は必死に神様仏様に祈った。
なんとか間に合った。+171
-4
-
10. 匿名 2020/08/16(日) 08:16:26
強烈な腹痛の時は祈りまくった
+74
-3
-
11. 匿名 2020/08/16(日) 08:16:28
+34
-4
-
12. 匿名 2020/08/16(日) 08:16:58
みんな腹痛で神様頼りすぎwww+229
-1
-
13. 匿名 2020/08/16(日) 08:17:02
+65
-5
-
14. 匿名 2020/08/16(日) 08:17:03
このトピ何度目?
お腹痛い時トイレの中で祈ります
神様いたら人は死なないからいません!以上!
毎度これのループ(笑)+73
-11
-
15. 匿名 2020/08/16(日) 08:17:09
困ってて何とかなった時や怪我が大したことなかった時に
神様 守護霊(祖父とかいるかも)
ありがとうございますと心の中で言う
+22
-4
-
16. 匿名 2020/08/16(日) 08:17:14
信仰してる人は楽だろうなとは思う
ただ自由はないよね+45
-10
-
17. 匿名 2020/08/16(日) 08:17:14
+2
-5
-
18. 匿名 2020/08/16(日) 08:17:26
こんな世の中じゃ神様いても見捨てられるだろうなと思ってるなー
神様はいないと思う+13
-6
-
19. 匿名 2020/08/16(日) 08:17:30
神様よりも宇宙人の方がいる確率高いでしょうね+38
-3
-
20. 匿名 2020/08/16(日) 08:17:31
神なんかいない。
+32
-13
-
21. 匿名 2020/08/16(日) 08:17:34
>>3
それは人間の視点だよね
神の視点は生死を超えてると思うが+26
-33
-
22. 匿名 2020/08/16(日) 08:18:11
神様はいるんだろうけど、私の元には来てくれない。+23
-8
-
23. 匿名 2020/08/16(日) 08:18:23
お参りすると落ち着く。
人生だから山あり谷ありはわかっているけど落ち着く。
でもコロナが終息しなかったり豪雨災害あったりで「神様はいないのかな?」って思う時もある。
基本、神様はいるって思うことで心のバランスは取れてる。人が見てない所でも「神様は見てる」って思って、行動を気をつけることも出来るし。+96
-5
-
24. 匿名 2020/08/16(日) 08:18:27
>>13
凄い好き! なんでいまいち売れなかったんだろ 私はめちゃくちゃウケた+32
-1
-
25. 匿名 2020/08/16(日) 08:18:32
嫌なことをされて、
バチが当たりますように
ってお祈りすることはある。
これはちょっと違うかな。+23
-6
-
26. 匿名 2020/08/16(日) 08:18:32
神は自分なんでいると思えばいるし
いないと思えばいない
分離はされてなくてひとつなのでね+9
-3
-
27. 匿名 2020/08/16(日) 08:18:36
腹痛の時に祈る人多いけど、そういう言い伝えがあるの?+3
-8
-
28. 匿名 2020/08/16(日) 08:18:42
もしいたら、理不尽な事件の被害者は、、、?って思ったりしてしまう。
けれど、神様というより、ご先祖様の存在、守護は信じている。
信じたい。たまにお祈りはする。+30
-3
-
29. 匿名 2020/08/16(日) 08:18:47
いつもありがとうございます。
って言ってると、気分が楽になる。+22
-2
-
30. 匿名 2020/08/16(日) 08:18:57
自分が神様なんで祈れません
+4
-7
-
31. 匿名 2020/08/16(日) 08:19:13
今現在毎日ばくぜんとツラくてツラくて、ダメ元で心の中で「何とかなりませんかね」と神に話しかけているよ。
チリつもでふんわりと叶ってくれないかな。+11
-3
-
32. 匿名 2020/08/16(日) 08:19:15
お腹を下している時は無宗教でも神に祈るってきいたことあるよ+21
-1
-
33. 匿名 2020/08/16(日) 08:19:17
子供の頃は寝るときに毎日布団の中で祈ってました。大きくなって、自分にそんな資格ないと感じてからやめてしまった。+6
-1
-
34. 匿名 2020/08/16(日) 08:19:30
>>2
良くある
突然の激しい腹痛を伴う下痢で、トイレ行けない時も、、、。+82
-0
-
35. 匿名 2020/08/16(日) 08:19:35
釈迦もキリストもいろんな戦争や虐殺見てきただろうけど、何も助けてくれなかったんだから
平和ボケのうちらが願い事言ったところで何の役にも立たないと思うよ+32
-2
-
36. 匿名 2020/08/16(日) 08:20:12
神は死んだ
私こそが真の神だ+5
-7
-
37. 匿名 2020/08/16(日) 08:20:14
神様にお願いすることでで自己暗示をかけているような気がする。+20
-1
-
38. 匿名 2020/08/16(日) 08:20:16
>>14
神様がいたら人は死なないって、神様をなんだと思っておるのじゃ。+24
-0
-
39. 匿名 2020/08/16(日) 08:20:33
神は都合のよい存在ではありません+47
-2
-
40. 匿名 2020/08/16(日) 08:20:41
>>6
ですね。+23
-1
-
41. 匿名 2020/08/16(日) 08:20:49
いない
人生終わったってくらい辛いことが起きて懸命に祈ったけど変わらなかった
自分で何とかして、今生きてます+21
-0
-
42. 匿名 2020/08/16(日) 08:20:53
科学的にはいないという結論だろうけど、信じることで気持ちが楽になる。だから神社でいつも自分と周りの人たちの健康をお願いしています。+7
-0
-
43. 匿名 2020/08/16(日) 08:21:09
>>3
神様から見たら何の落ち度もない人間なんて居ないだろう+21
-23
-
44. 匿名 2020/08/16(日) 08:21:12
昨日テレビで井森美幸さんが「番組でたくさん縁結び神社連れていかれるんですよ!全く効力ないですよ!!」って言ってて、笑った。そんな私も独身🙃
でもお参りするとウキウキした気分になるし、神社好き。神さまは、いてほしいなぁ。+33
-0
-
45. 匿名 2020/08/16(日) 08:21:20
>>2
分かりすぎる
改心しますから!ってやる+67
-0
-
46. 匿名 2020/08/16(日) 08:21:32
神様はいるけど、人間のために何かしてくださるかはまた別だと思っている+46
-0
-
47. 匿名 2020/08/16(日) 08:21:59
結婚前に戻してくださいお願いします+5
-2
-
48. 匿名 2020/08/16(日) 08:22:07
神様はいないと思っているのにピンチの時につい祈ってしまう+7
-0
-
49. 匿名 2020/08/16(日) 08:22:24
神様はいます!
私たちの存在全てが神の分身だと思ってる+7
-2
-
50. 匿名 2020/08/16(日) 08:22:43
トイレの神様ばっかりじゃんww+14
-0
-
51. 匿名 2020/08/16(日) 08:22:56
仏様にならあります+4
-1
-
52. 匿名 2020/08/16(日) 08:23:19
ここ数年、縁結びをいろんな神社やお寺巡って祈りまくっているけど今のところ効果はない!+6
-0
-
53. 匿名 2020/08/16(日) 08:23:31
+10
-1
-
54. 匿名 2020/08/16(日) 08:23:34
>>21
神話に出てくる神々は、そろいもそろってクズ+21
-1
-
55. 匿名 2020/08/16(日) 08:23:37
>>6
よって>>4(腹痛の時に)祈って気持ち的に楽になるのは自分に戒めてるためだね。+19
-0
-
56. 匿名 2020/08/16(日) 08:24:15
>>6
どういう意味ですか??+1
-1
-
57. 匿名 2020/08/16(日) 08:24:20
>>43
だよね。本人たちにその自覚がないけど周囲から見たらイジメっ子グループだったりすると、仲間内では非の打ち所がない良い人かもしれんけど、他人の視点から見たらとんでもないサイコパスだったりするからね。+6
-7
-
58. 匿名 2020/08/16(日) 08:24:25
>>3
そのクズも神にとったら必要な存在なんだよ
全てのものがそう+7
-16
-
59. 匿名 2020/08/16(日) 08:24:31
宗教や神様って、むしろこの世の不平等や理不尽の捌け口として必要なんだって。
でも、信仰するのがめんどくさいとかバカらしいと神様なんて居ないってなるのか。
多神教な考えだと、神様が全知全能で絶対的正義に生きてるって感じでもなさそうだけど。+8
-0
-
60. 匿名 2020/08/16(日) 08:24:49
むしろ私が神。+9
-1
-
61. 匿名 2020/08/16(日) 08:24:53
愛猫が21歳の時に病気が見つかり、獣医さんに覚悟はしておいて下さいって言われた時、家の近くの神社で「もう少しだけ一緒にいさせて下さい」ってお願いしました。翌年も「あと1年は…」とお願いしました。22歳まで病状は良くも悪くもならないでいてくれて、23歳になった1か月後に亡くなった。+17
-0
-
62. 匿名 2020/08/16(日) 08:25:03
+10
-0
-
63. 匿名 2020/08/16(日) 08:25:04
>>7
素晴らしい!
本来お寺や神社での参拝もそれが理想。+10
-0
-
64. 匿名 2020/08/16(日) 08:25:10
>>2
お腹が痛い時に祈りたくなるのは不思議だよね+73
-1
-
65. 匿名 2020/08/16(日) 08:26:21
>>2
めっちゃ分かります!酷い二日酔いの時も祈ってしまいます(笑)+27
-0
-
66. 匿名 2020/08/16(日) 08:26:42
>>64
何故だろう、頭痛や肩こりでは祈らないよね+25
-0
-
67. 匿名 2020/08/16(日) 08:27:30
確かにお祈りしてるときは神様に祈ってるからいるような気もする+4
-0
-
68. 匿名 2020/08/16(日) 08:28:34
いると思うほうが理にかなってるかな。地球も自然界も全て人が創り出せるものじゃないから。偶然 人が生きられる環境が出来たとは思えない。神社だってわざわざ時間とお金を無駄にして意味もなくテキトーに建てたとも思えないし。+14
-0
-
69. 匿名 2020/08/16(日) 08:29:15
>>6
宗教セールスの方々にはいつもそう言ってお断りしています+22
-0
-
70. 匿名 2020/08/16(日) 08:29:40
趣味が登山なんだけど、
毎回登る時は失礼します。よろしくお願いしますと挨拶して、
下山した時はありがとうございました、とお礼行ってる。
いるかいないかは見たことがないけど、挨拶すると気持ちが落ちつくんだよね。+14
-0
-
71. 匿名 2020/08/16(日) 08:29:57
>>15
私も。特にご先祖さまには感謝を忘れないようにしてる。+4
-1
-
72. 匿名 2020/08/16(日) 08:30:17
植村花菜「神様、トイレに居てくれないと困ります」+2
-0
-
73. 匿名 2020/08/16(日) 08:30:22
毎朝、ウォーキングがてら近所の神社にお参りしてます。
手を合わせると心が鎮まり謙虚な気持ちになる。神様がいるいないはともかく、そうやってお参りできること自体がありがたいと思って、不思議と感謝の気持ちが湧いてきます。
健康に歩ける足や時間や気持ちのゆとりがないとできないことだから。+11
-0
-
74. 匿名 2020/08/16(日) 08:30:26
良い行いをして生きてると神様が見返りをくれる、普段の行動志し、感謝の気持ちは全て自分に返って来るって。初詣だけ神様に手を合わせに言くぐらいでご利益なんか貰えないらしい。+4
-3
-
75. 匿名 2020/08/16(日) 08:31:30
>>60
お前だったのか。+3
-0
-
76. 匿名 2020/08/16(日) 08:31:54
>>2
何に対しての懺悔なのか分からないけど、取り敢えず懺悔タイム+34
-0
-
77. 匿名 2020/08/16(日) 08:31:55
>>3
虐待で殺される赤ちゃんとかはそうだな、神なんかいない+65
-1
-
78. 匿名 2020/08/16(日) 08:32:19
>>56
自分の胸の中にいるんだよってこと。
神様=自分。
と言ったら大げさだけど、生きてく上で全ての言動は誰の判断でもない「自分」の意思でしょ。
その与えられた身体を動かしてる自分が真実。
だから、自分を卑下することなく世のため人のために思いやりや心を施してあげることが大切なのです。+4
-8
-
79. 匿名 2020/08/16(日) 08:32:38
>>11
ヒッミーベイビーワンモッタイム!+22
-0
-
80. 匿名 2020/08/16(日) 08:32:50
神様にお願いしたことあります。
願い事は叶ったり、叶わなかったり…
助けてもらってると信じてる。
その代わり、バチも当たってると思う。+0
-0
-
81. 匿名 2020/08/16(日) 08:33:12
>>57
他人から見て落ち度のないって意味だと思うけど…+7
-1
-
82. 匿名 2020/08/16(日) 08:33:29
八方ふさがりで大変だった時に自然と神頼みしてた。
内面からくる心の叫びで助けてぇーって感じで叫んでた。
神社にも行った。
結果、時間はかかったけど好転した。
神頼みって自然発生的な願いは通じるんじゃないかな。
引き寄せの法則ってそういうことでしょ。
+4
-1
-
83. 匿名 2020/08/16(日) 08:33:56
神様はお願いして良い。
御先祖さまには感謝のみ。
と聞いたことがある。
+8
-0
-
84. 匿名 2020/08/16(日) 08:34:07
神様っていう人はいないけど、自分の心を正しく保つために必要な存在+0
-0
-
85. 匿名 2020/08/16(日) 08:34:20
>>69
その話、詳しくご教示ください。
よろしくお願いします。+1
-0
-
86. 匿名 2020/08/16(日) 08:34:47
神様いないとは思うが、出産の時赤ちゃんの心臓が止まってるみたいだ、大変だわって看護師さんに言われて緊急帝王切開になった時、本気の本気で神に祈った。結局神頼みしちゃうよね。+5
-0
-
87. 匿名 2020/08/16(日) 08:35:05
特に信仰心も何もないけど、子どもが病気になれば看病しながら必死になって手を合わせて神様に祈ってる。親とはそういうもんだと思ってたけど違うのかな。+8
-0
-
88. 匿名 2020/08/16(日) 08:35:51
>>37
そう思う。それで心が安定したりするなら、神とした対象を、祈ったり願ったりすればいい。人に押し付けたりせずに。
+5
-0
-
89. 匿名 2020/08/16(日) 08:36:07
>>81
他人が見てまったく落ち度がない人なんているのかね…+4
-2
-
90. 匿名 2020/08/16(日) 08:36:32
>>2
分かる‼️
下痢とか便秘の時はよく祈る+24
-0
-
91. 匿名 2020/08/16(日) 08:36:50
+4
-2
-
92. 匿名 2020/08/16(日) 08:37:17
神様の存在は⁇だけど、何かいい事や不思議なことがあったら感謝をする。するとまたいい事が起きる。困った時だけ神様にお願いしてもきいてはくれない。+1
-2
-
93. 匿名 2020/08/16(日) 08:37:52
心の拠り所として信じてるよ
私には私の神様がいると思ってる
良いことが起きるのは私が良いことしたから神様が褒めてくれる、悪いことが起きたら私の行いが悪かったから怒られてる的な
宗教とかは信じてない
神様=自分ってコメント見て、あぁーこの考えちょっと近いかも?と思った+5
-0
-
94. 匿名 2020/08/16(日) 08:37:58
神様にお願いするときは、名前と住所までしっかり言ってる。
あと日頃の感謝も忘れずに。
だから私のお参りは長い。+7
-0
-
95. 匿名 2020/08/16(日) 08:38:02
問題は神頼みしておいて、かなうと
お願いしたことをすっかり忘れて
全部自分の実力で乗り越えてきたと傲慢になること。
感謝のお礼参りまでちゃんとやる人はいるのかな+5
-0
-
96. 匿名 2020/08/16(日) 08:39:46 ID:xn3EoHF1ko
44年間ダメ男ばかりに振り回され、結婚を諦めてた矢先、京都の鈴虫寺に行きました。
その17ヶ月後、今の旦那と再会してその半年後に結婚しました。
鈴虫寺の効果だと思うことにしてます。+5
-0
-
97. 匿名 2020/08/16(日) 08:39:55
困った時だけ頼んなよ
神より+10
-0
-
98. 匿名 2020/08/16(日) 08:40:17
神社にいったらクレクレばかりじゃなくて
自分が神社や日本に対して何ができるか、何をしたいのか
神様に逆に質問されてると思うほうがいいよ+3
-1
-
99. 匿名 2020/08/16(日) 08:42:07
出産を機に、お祈りすると、いつも必ず真逆の方向に流れてしまうので、それが怖くてお祈り出来ません。
なんなんだろう、このジンクス。+2
-0
-
100. 匿名 2020/08/16(日) 08:43:51
いて欲しいです。でも実際神様はいませんでした。いたら少しの期間の間に辛いことばかりおきないはずだよ+2
-0
-
101. 匿名 2020/08/16(日) 08:43:58
>>60
私も神だよ
みんな神+5
-0
-
102. 匿名 2020/08/16(日) 08:44:01
>>57
自覚ないのにいじめっ子グループと他人に思われてるなら立派ないじめっ子やん
それとつるんでるのも同類のクズ
+5
-0
-
103. 匿名 2020/08/16(日) 08:44:13
神様の分霊(わけみたま)は個々人の心の中にいるよね
人間は高貴な方(分霊)を運んでいる馬車の御者のようなものだよ
自分を粗末にしたらいかんのもそのせい。+13
-0
-
104. 匿名 2020/08/16(日) 08:45:00
学校がミッションだったもんで、礼拝堂にはよく行ってました
祈っても背も伸びないし耳も良くならない
でも神様はいると思います+0
-0
-
105. 匿名 2020/08/16(日) 08:45:22
>>102
でもプリウス殺人の勲章ジジイは仲間内から見たら非の打ち所がないエリートだから勲章を叙勲されたんでしょ。+0
-4
-
106. 匿名 2020/08/16(日) 08:46:22
>>13
わたしだ
ってやつだね。面白くて大好きだった!+11
-0
-
107. 匿名 2020/08/16(日) 08:46:40
>>1
神様はいるけど何もしないよ。
ただただ見守るだけ。
でも生きようとしてる人のことは応援してる。
らしいよ!+11
-3
-
108. 匿名 2020/08/16(日) 08:48:20
神様と人間って、人間とアリンコみたい関係かなって思ってる。
ふだん、人間はアリンコ一匹一匹が何を考え、どう生きてるかなんて気にもかけていないけど、
たまに優しさを発揮して、踏まれて死ぬはずだったアリンコを踏まずによけてあげたり、砂糖をあげて、観察したりする。
そして時には、アリンコの巣に水流し込んだり、残酷なこともする。
アリンコには、人間が何故、そういうことをするのか理解できないけど、人間がいてもいなくても、毎日を必死で生きることに変わりはないんだと思う。+10
-0
-
109. 匿名 2020/08/16(日) 08:48:31
ギリシャ神話のゼウスが人の姿で人間界で家にお邪魔させてくれかなんか世話になることを頼んで回って、了承してもてなしてくれた人には神の力で凄いご褒美を与えて断った人には雷を落としたかなんかしたような…。
断った人も事情があったりしたかもしれんのに…。
ゼウスは最高神かもしれんが、勝手だ。強姦魔だし。+9
-0
-
110. 匿名 2020/08/16(日) 08:48:50
どんなに祈っても。
犬の最期は、最後の一息まで苦しみもがいて死んだ。
それから信じなくなった。+4
-2
-
111. 匿名 2020/08/16(日) 08:49:51
三島由紀夫タンの豊饒の海 第四巻 天人五衰にも出てくるよね
死んだら広い海に帰っていくんだって+3
-0
-
112. 匿名 2020/08/16(日) 08:50:11
キリスト教系の幼稚園に通ってたせいで
クリスチャンでもないのに
困った時に祈る癖があるわ
お仏壇にも願いを心の中で伝えてる
今は子供の事で悩みがあって
どうすればいいですか
子供が幸せに生きていけますようにってずっと祈ってる+0
-0
-
113. 匿名 2020/08/16(日) 08:50:19
>>1
神様お願いします!って願ってしまう人の心の中にはいるんじゃないですか?そして、願いを叶えてくれる時と、くれない時と、神様いじわるしてきますよね。+0
-0
-
114. 匿名 2020/08/16(日) 08:50:34
宗教とかは無縁だけど昔祖母に神様はサイコロみたいなものを振って人生を決めているから、神様もどの目がでるか選べないんだよって言われて妙に納得してから祈らなくなった+4
-0
-
115. 匿名 2020/08/16(日) 08:50:36
神様にも疫病神や貧乏神が存在するみたいだからみんなが幸せにならないから神はいないというのも違う気がする
だから私は神はいると思ってる+8
-0
-
116. 匿名 2020/08/16(日) 08:51:27
>>110
あの世では病気は治って楽になってるよ
宜保愛子さんが言ってたよ、病気で苦しんで死んだ人も
死んで魂になったら楽になってるとか。
目が見えないとか耳が聞こえない身体障碍者の人も
亡くなったら健常者になってるって。+10
-0
-
117. 匿名 2020/08/16(日) 08:52:31
>>1
神って存在は地球上に存在する人と同じくらい沢山いるんだってさ。
位の高い神ほど神同士仲が良いって。+6
-0
-
118. 匿名 2020/08/16(日) 08:52:58
>>6
自分の中の神に恥ずかしく無い行動を心掛けてる。
嘘をついても、インチキしても、自分自身(自分の中の神)は知っている。だから後悔したりモヤモヤする。そうならない様に自分を戒める。
但し、他人の事については、思った事を正しいからって正直に表現し過ぎると損をしたり嵌められたりするから一寸だけ考えてから発言したり行動する事が必要だったりする。+12
-1
-
119. 匿名 2020/08/16(日) 08:53:30
+8
-0
-
120. 匿名 2020/08/16(日) 08:54:12
園児の娘が
七夕で笹を燃やすこと
盆の迎え火•送り火
サンタさんへの願い事
が見事にミックスされて、
何かを燃やすと、天の神様&仏様&サンタさんが、何でも自分の願いを叶えてくれると勘違い。ある年の12月に、サンタさんへの手紙を家の前で燃やそうとしていたから慌てて止めた。
子どもへの説明も難しいよね。
目に見えないものを全て信じない子に育つのも、信じすぎて他力本願になりすぎるのも、どちらも大人になった時に苦労しそうで。
+5
-0
-
121. 匿名 2020/08/16(日) 08:54:25
あります。でも、お父さんは助からなかったです。+6
-0
-
122. 匿名 2020/08/16(日) 08:55:02
すぐ願いが叶う神様なら、そこにいるのは神じゃなくて魔物かもしれないよ
願いはかなっても後で契約の引き換え条件が来て、同じだけのものか
それ以上のものを奪われる+7
-2
-
123. 匿名 2020/08/16(日) 08:55:26
神様は救うことしないよ。
生命のゆくままに。+0
-0
-
124. 匿名 2020/08/16(日) 08:56:43
生老病死は誰にでも平等にやってくるんだから
自分の家族や身内だけ助かろうというお願いはどうなのかね
人によって寿命は違うのだろうし
だから日ごろの家族や身内の息災を感謝することが大切なのでは+7
-0
-
125. 匿名 2020/08/16(日) 08:57:24
失恋きっかけに神社めぐりにハマったけど、手を合わせてるときは日頃の感謝と決意表明してる。これを頑張りますので見守って下さいって。祈ったのに叶わなかった、というのはなんか違う気がする。考え方は人それぞれだけど、神さまは願い事を叶えてくれる存在ではないと思ってる。
辛いことも沢山起きたけど、お参りは毎月行ってるし、きっといつか這い上がれると思ってるよ。もちろん、神さまは信じてます。+4
-0
-
126. 匿名 2020/08/16(日) 08:57:38
仕事で大事なことをし忘れてたり
ギリギリで思い出したり
偶然が続いたりすると
守護霊やご先祖様が教えてくれたのかな?
思って、お礼をする。
私は何回も助けてもらった。
+7
-1
-
127. 匿名 2020/08/16(日) 08:57:44
宗教が戦争や差別を産む+4
-0
-
128. 匿名 2020/08/16(日) 08:58:43
>>2
わかる笑
めっちゃ痛い時、神様もう二度と悪いこと考えたりしません。誰にでも優しくするから早くこの痛み止めてください!って祈る。+15
-1
-
129. 匿名 2020/08/16(日) 08:58:53
神は自分だよ
すべての運命は自分自身が決めるのさ+2
-0
-
130. 匿名 2020/08/16(日) 08:59:09
>>11
可愛かったな〜ブリちゃん+43
-0
-
131. 匿名 2020/08/16(日) 09:00:41
>>1
信じるものは救われる。
わたしは信じてる。+11
-1
-
132. 匿名 2020/08/16(日) 09:01:23
森羅万象が不思議で神様っているのかなって思う
無宗教ですが+4
-0
-
133. 匿名 2020/08/16(日) 09:01:28
>>78
だとしたら腹痛で神に祈っても、結局はガル民の好きな「自業自得」って事ですよね+2
-0
-
134. 匿名 2020/08/16(日) 09:02:48
>>1神様は不幸な人間が造り出した偶像。
本当に神様がいたら
子供達が権力者達の性的玩具にされ弄ばれたりするような悲しい事件は起こらないし
起こったとしても
金持ち権力者貧乏人問わず
「公平」に裁かれてるはず。
科学的に証明もされてないしね。
+6
-6
-
135. 匿名 2020/08/16(日) 09:03:58
>>1
そういう系の人に話しをいっぱい聞いた時にすごく心に残ってる言葉があるんだけど、
「いつも見えない何かに感謝するの大事だよ☺️」
私が何を信じたりしたらいいのかわからない、宗派とかもわからない、あんまり好きじゃないって言った時に「自分の心の中にお社(ヤシロ)を作って。それも立派な信仰になる。」
何かに属することが信仰や宗教じゃないよ、と。
ほえ〜…!となりました。
心にお社作って何かに感謝してる。+10
-0
-
136. 匿名 2020/08/16(日) 09:05:00
いる訳ないだろ。+2
-0
-
137. 匿名 2020/08/16(日) 09:07:46
宇宙人と同じくらい、いないと思う+2
-0
-
138. 匿名 2020/08/16(日) 09:07:53
神が神が言ってる信者の人って。
神を信じないとじゃなくて、自分の言ってることを信じないやつは不幸になれって思い始めるの、あれなんで?
神をダシに使って、自分の意見を通そうとするそんなやつ、神がもしいても見放すわ。+4
-0
-
139. 匿名 2020/08/16(日) 09:10:42
>>137
え、宇宙人はいると思う。
神より全然いると思う。+3
-0
-
140. 匿名 2020/08/16(日) 09:11:02
>>31
日常の事を感謝すると少し心が軽くなったよ。
雨に濡れたけど転ばなくて良かった、有難い。
夕飯美味しかったな、有難い。
とか、小さな事ね。
そしたらそのうち、前向きに考えられる癖がついてくる。
神様関係ないけど。+2
-0
-
141. 匿名 2020/08/16(日) 09:11:02
>>43
トイレで産み落とされて殺されちゃう赤ちゃんとかはなんの落ち度もないと思う…+18
-0
-
142. 匿名 2020/08/16(日) 09:12:09
>>130
「アメリカ娘かっけー!!」って思ったわ。+15
-0
-
143. 匿名 2020/08/16(日) 09:13:22
できるはずない仕事や調整が上手く行った時とかは、神様サンキュー!って思ってる。+4
-0
-
144. 匿名 2020/08/16(日) 09:14:19
神棚があるので、手入れしながらとか、毎日拝んでます。
困った時の神頼みや、正月だけ祈る、みたいにはなりたくないので。
+5
-0
-
145. 匿名 2020/08/16(日) 09:14:24
赤ちゃんは親を選んで生まれてくるとか言う奴、ヘドが出る。+5
-0
-
146. 匿名 2020/08/16(日) 09:14:26
>>3
神や仏の世界で、実は生まれてくるよりも死後の世界の方が幸せな事だとしたら?いい人が早く亡くなる説はあながち間違いではないのかも。この世に長く残るってことは修行が長引くってことだから...+37
-0
-
147. 匿名 2020/08/16(日) 09:15:01
母が癌になった時に神様に治るようお願いしたと同時に、早くに夫を亡くしあんなに頑張ってた母が、定年してようやく自分の時間を持てるようになった矢先に、神様なんていないのかとも思ってしまった。
でも、願いは通じて今は落ち着いています。
神様ありがとうございます。+6
-0
-
148. 匿名 2020/08/16(日) 09:15:54
悪阻がひどすぎて2か月入院したとき毎日一日中 病室の天井に向かって、神様はやく悪阻を終わらせてくださいと拝んでたなぁ。
+0
-0
-
149. 匿名 2020/08/16(日) 09:16:04
>>143
で、その後神社や日本になにかできることをして恩返ししましたか+0
-1
-
150. 匿名 2020/08/16(日) 09:16:11
>>20
私が国家試験受ける前に友人が、神社にお参りに行ってくれたそうで、無事に受かったことを話したら「神様のお陰だね!」と言われたときは、
「違う!努力の成果!」と言い返したくなったな。
あ、でも当日健康に受験できたのは神様のお陰か。+4
-0
-
151. 匿名 2020/08/16(日) 09:16:14
>>137
神:あなたは今、地球人を全否定しましたね+1
-0
-
152. 匿名 2020/08/16(日) 09:17:36
>>149
ごめん、私の頭では意味を理解できない。+4
-0
-
153. 匿名 2020/08/16(日) 09:19:30
>>151
神:ならば地球を滅ぼして差し上げましょう!
とならなければ良いけど…+1
-0
-
154. 匿名 2020/08/16(日) 09:22:11
日本神話も読むと、突っ込みどころしかない。+2
-0
-
155. 匿名 2020/08/16(日) 09:22:14
腹痛の神頼み率笑った+0
-0
-
156. 匿名 2020/08/16(日) 09:23:10
>>66
肩こりや頭痛では人としての尊厳を失わないけれど、下痢漏らしたらその瞬間失う気がするからじゃない?+3
-0
-
157. 匿名 2020/08/16(日) 09:24:37
>>1いると思う人にはいる。
いないと思う人にはいない。
+6
-0
-
158. 匿名 2020/08/16(日) 09:27:47
>>60
私は座敷童子+0
-0
-
159. 匿名 2020/08/16(日) 09:27:56
飼い猫が余命1ヶ月と言われて
有名な神社にお祈りしたら奇跡的に回復した。
もうすぐ一年になるけど
体重も戻って元気になった。
+7
-0
-
160. 匿名 2020/08/16(日) 09:28:08
>>156
下痢漏らす???笑
トイレで祈るんじゃなくて?わたしは尊厳も何もお腹の痛みをとって欲しくて祈ってたわよ。+2
-0
-
161. 匿名 2020/08/16(日) 09:30:59
神様はいると思います
しかし、自分の望む神様はいない+0
-0
-
162. 匿名 2020/08/16(日) 09:31:39
神はいない。
全知全能、この世あの世森羅万象の創造者で
ひとの声に耳を傾けることが出来る神の存在は想像出来ない。
でも、何か崇高なもの、人智の及び得ぬ概念、
それを神というのか、
数学?物理?哲学?といえるようでいえない
存在・考え・根本を
根本があるという意識は必要だと思います。
「敬虔さ」の保持に近いかな。
+1
-2
-
163. 匿名 2020/08/16(日) 09:31:51
いないと思う。私はいい人間ではないけど周り見ても嫌な奴ほど出世したり学生時代いじめばっかしてた子がお金持ちと結婚してたり神様がいたらもっと真面目な人達が幸せになってると思う。
世の中真面目な人ほど馬鹿をみてる気がする。
もちろん真面目で優しい人達も幸せになってるだろうけど比率がね。+3
-0
-
164. 匿名 2020/08/16(日) 09:33:09
ある。神様に祈るよりほか心のよりどころがない状況だったとき。
状況が落ち着いてからも折に触れお参りしたり心の中で感謝してる。+3
-0
-
165. 匿名 2020/08/16(日) 09:33:35
自分の良心こそが神様だと思って生きてます+4
-0
-
166. 匿名 2020/08/16(日) 09:34:24
精霊的な自然に宿るものはいても、神はいないと思う。+0
-0
-
167. 匿名 2020/08/16(日) 09:35:52
いない。
小中高と苛め等に苦しみ、去年は脱腸で長時間苦しんで死んだハムスター等挙げればキリがない。
いたとしたら、絶対に許さない。倍以上に苦しめる。
新興宗教やスピリチュアル、自己啓発も大嫌いだけど、信仰心も全くないため父方の墓参りは私が生まれる前に亡くなっているし20年以上行っていないし今後もいかない。
恨みしかない。
冠婚葬祭含めた墓葬式戒名法事等、時代にそぐわない日本独自のぼったくり文化消えてほしい。
京都奈良の仏閣巡りは歴史や美術品としてだから、好きだけど神が~とかはどうでも良い。
TVで、簡単に使う『神対応』、『奇跡』とかも大嫌い。
+4
-7
-
168. 匿名 2020/08/16(日) 09:36:14
娘が4歳の時に持病で全身麻酔かけて手術室に向かった時は神頼みしたよ。もしかしたら生きて会えるのはその時が最後の可能性もあったから。+4
-0
-
169. 匿名 2020/08/16(日) 09:36:43
人格のある神はいないでしょう。神はシステムと言ってもいいのではなかろうか。自然界の法則に則ったね。+4
-0
-
170. 匿名 2020/08/16(日) 09:38:35
どの宗教本を読んでも。
男が書いたんだろうな、男がこの宗教を作ったんだろうなとわかる内容ばかり。+1
-0
-
171. 匿名 2020/08/16(日) 09:40:56
>>74
そうだよ。神様は見てるからね+4
-0
-
172. 匿名 2020/08/16(日) 09:41:56
>>1
神様がいると思ってるから祈る。
願かけもするけど自分の努力がないなら叶わないと思う。神様にお願いしたなら心の中で御礼を言うし、神社に行ったなら御礼に行く。運命や宿命や寿命もあると思うから死ぬ時は死ぬと思う。でも神様は見守ってくれてると思う。+9
-0
-
173. 匿名 2020/08/16(日) 09:42:45
弟が入院したとき検査の結果次第では後遺症もって話だった。
救急車で搬送されて大変な状況だと説明がありました。
通りがかりの神社に必死に祈りました。
紙に書いて奉納するのがあったから書いて。
検査の結果、言われていたほど重篤ではなく2週間で退院し後遺症もなく仕事復帰。結婚もして子どもも生まれた。姪や甥を見るたびに弟が無事じゃなかったら、この子たちに出会えなかったとかもと思い祈ってよかったとおもいました。
+3
-0
-
174. 匿名 2020/08/16(日) 09:44:28
結局、神様はいないと思ってる
もし、最悪な事態が起こったらそれは自分の運命だと思う。
自分を幸せに出来るのは自分だし
+1
-0
-
175. 匿名 2020/08/16(日) 09:44:40
神様に祈ったらどんなことも願いが叶う世界っておかしくないですか?
死にそうな人や動物が祈ったらみんな助かってたらおかしくないですか?
祈ったのに死んじゃったから神様はいないっておかしい
寿命です、亡くなった魂を神様は良く頑張って来たねって迎えてくれるんだよ+1
-0
-
176. 匿名 2020/08/16(日) 09:46:05
子供が生まれた時、仮死でした。
助かるかも分からず助かっても後遺症が残るかも知れないとの状態でした。
病院に母乳を届けに行った帰りは、毎回神社に寄って「あの子を助けてください。」
と拝んでました。
子供は助かり、今のところ後遺症もないです。
病院の先生や看護師さん達のおかげも大きいですが、神様にも感謝しています。
+8
-0
-
177. 匿名 2020/08/16(日) 09:46:33
救ってくれる存在=神
みたいな概念の人多いな。+2
-0
-
178. 匿名 2020/08/16(日) 09:47:29
信じてないけど都合が悪いときだけ祈らせてもらってる+0
-0
-
179. 匿名 2020/08/16(日) 09:48:24
>>167
やっぱり信仰心がない人って性格が歪むんだな+5
-3
-
180. 匿名 2020/08/16(日) 09:50:35
神様って読んだ本の影響だと思うけど
地球で言えば太陽の光の様な存在だと思ってる
願い事を叶えてくれるとかじゃなく+1
-0
-
181. 匿名 2020/08/16(日) 09:52:20
>>1
下剤飲んでお腹痛くなった時、気が遠くなりかけた。
神様ゆるしてってお願いしたけど、だめだった。
10分ほどトイレで苦しんだ。
神様はいないと再認識した。+1
-2
-
182. 匿名 2020/08/16(日) 09:53:44
>>2
ほんとこれ!
書きに来たら2で出てたww+14
-0
-
183. 匿名 2020/08/16(日) 09:53:51
>>81
神様が居たとしたら人間同士での評価よりさらに幅広い基準で評価してるんじゃないの?
動物を何匹殺したかとか虫を何匹殺したかとか心のなかで何回人をバカにしたかとかそんなのも全部見られてるでしょ+0
-0
-
184. 匿名 2020/08/16(日) 09:56:11
>>181
10分で治ったならめっちゃ神様いるじゃんw+2
-0
-
185. 匿名 2020/08/16(日) 09:58:46
神様はいるんだろうけどさ、私の事など眼中にないのだけは知ってるよ(笑)
+2
-0
-
186. 匿名 2020/08/16(日) 10:00:55
神様は信じているけど
辛いことあると神様にお願いしようと思うけど沢山の人が神様にお願いしていて神様も忙しいだろうし、自分より辛い思いしている人達のお願いを優先してほしいし、恵まれない子供達をまず助けてほしいと思うから、神様にお願いはしないようにして毎回自力でなんとかする
お願いはしないけど日々穏やかに暮らせていることを天に向かって感謝はする
+3
-0
-
187. 匿名 2020/08/16(日) 10:02:29
>>1
母親が脳腫瘍で職場で倒れて病院へ向かう電車の中でずっと神様に祈ってた。我ながら本気で神様に祈る事ってあるんだなって思った。祈りが通じたのか日頃の行いが良かったのか脳腫瘍は手術で完治して母親は今日も元気です👍️+15
-0
-
188. 匿名 2020/08/16(日) 10:03:49
「キセキが信仰を生むのではない
信仰がキセキを生むのだ」
って聞いたことがあるけれどそういうものだと思います。
神はいないと私自身は思いますが
自分ではない神のような存在を強く意識することで思いの外チカラがわく、視界が拡がる、みながひとつになるとか。+0
-0
-
189. 匿名 2020/08/16(日) 10:08:25
神を信じてみんなで一つにって人ほど、差別をする。+1
-0
-
190. 匿名 2020/08/16(日) 10:08:52
直感に従うと上手く行くから自分の中にそういう存在がいるんじゃないかと思ったことがある+0
-0
-
191. 匿名 2020/08/16(日) 10:09:54
いるわけない+2
-0
-
192. 匿名 2020/08/16(日) 10:10:48
>>2
わかる
普段はいないと思ってるけどお腹痛いときだけ許しを請う+10
-0
-
193. 匿名 2020/08/16(日) 10:15:41
>>25
それ大丈夫?自分に嫌なこと起きたりしない?+0
-2
-
194. 匿名 2020/08/16(日) 10:19:33
神様が絶対的な存在だとは思わないし、別になにかの宗教に傾倒してるわけでもないけど、常に自分の中に神様仏様にみられてるって感覚を持っているのは大事だな〜と思ってる。
恥ずかしい行いをしないために。
子どもができてからは家族の健康と安全をお祈りするようになった。+1
-0
-
195. 匿名 2020/08/16(日) 10:20:29
+0
-0
-
196. 匿名 2020/08/16(日) 10:21:31
初詣にみんなお参りしてるからいると思う+0
-0
-
197. 匿名 2020/08/16(日) 10:21:53
>>160
ほら、外出中に、下痢腹痛が急に起こる時あるじゃん。
今すぐトイレに行きたいけど間に合うか解らなくて不安に苛まれながら小走りでトイレ探してる時とか。+1
-0
-
198. 匿名 2020/08/16(日) 10:22:34
神様はこの世界を作った時に見る事は出来るけど、干渉は出来ないシステムにして作ってそう+1
-0
-
199. 匿名 2020/08/16(日) 10:24:57
東北大震災被災者です。神様はいるというか神頼みで自分を強くする、強く気を持つ、なにをするべきか冷静になる、平常心を保つ。当時、幼稚園だった息子を迎えに行く10分前にマンション内で被災。
当時、つかまりたっちができるようになったばかりの双子を前抱っこ後ろ抱っこして外に出たらマンションに住む人たちに馬鹿野郎、死ぬぞ!下に行くな!と止められたが制止を振り切って園バスのお迎え場所(坂道の下)に向かう途中で向かいの電信柱が倒れたり余震で足元を取られ転びそうになった。転んだら前だっこしてるからつぶれる。死ぬなら親子3人一緒だと覚悟した。坂道の向こうから先生が無事に息子を抱えてこちらに走ってくれてて、一緒に坂道を走って上がってなんとか休止に一生を得た。
どうか助かってくれ、助かりますように、死にたくない、いやだ、子供に会いたい、助かってほしい!と強く希望を持つことで火事場の馬鹿力が働くとあの日に痛感しました。それまでは毎日双子の子育てに追われ精神的にズタボロ、よく双子を抱えてあの坂道(とても急傾斜)を走れたなと今でもほんとにもうね、、、。
神様はいるかいないか、信じるか信じないかと言ったら当然神なんかいない、普段は信じてないです私は。子育てが忙しいからそんな余裕ないです。でもね、あの日は高校受験以来に神頼みしました。人間ってそんなもんです。困ったときに神様はいる、それでいいんです。+6
-2
-
200. 匿名 2020/08/16(日) 10:31:08
奇跡が起きたのでいる。+1
-0
-
201. 匿名 2020/08/16(日) 10:40:16
神様はいないけど、よく神様にはお願いしてるよ。+0
-0
-
202. 匿名 2020/08/16(日) 10:42:41
>>2
昨日も神様にお願いした
+4
-0
-
203. 匿名 2020/08/16(日) 10:43:19
>>200
どんな奇跡起きたの?+1
-0
-
204. 匿名 2020/08/16(日) 10:51:23
みんなそれぞれ神様の捉え方違うのに議論の意味あるのか+0
-0
-
205. 匿名 2020/08/16(日) 10:53:41
>>3
本当、そうですよね。
神様がいるとは思えません。+5
-0
-
206. 匿名 2020/08/16(日) 10:56:17
神様はいない。
でも初詣には行く自分は矛盾しています。+0
-0
-
207. 匿名 2020/08/16(日) 10:57:11
宝くじの当選番号を確認する時。
願い叶わず。+1
-0
-
208. 匿名 2020/08/16(日) 10:58:55
イエス・キリストに祈ったら病気が治った。何回も+0
-0
-
209. 匿名 2020/08/16(日) 11:00:24
効果があったのはイエス・キリストだけ。だから引き寄せの本捨てた。+0
-0
-
210. 匿名 2020/08/16(日) 11:17:21
>>43
そうだとしても、それなら落ち度の高い順から罰与えて欲しいわな+2
-0
-
211. 匿名 2020/08/16(日) 11:17:37
何も神様にお願いするのは綺麗な願い事だけじゃないよね…
相手が憎くて憎くて仕方ないときも願掛けるよね…
願いを叶えてくれるのが神様かどうかは別として。+0
-0
-
212. 匿名 2020/08/16(日) 11:23:20
無神論を標榜してるけど、あまりに不幸が続いた時はお祓いしてもらう。
効果はない。+0
-0
-
213. 匿名 2020/08/16(日) 11:26:35
神様が個人の願いを聞いたり助けたりしてくれると思うのは傲慢だと思う+2
-0
-
214. 匿名 2020/08/16(日) 11:36:39
>>21
それ。
いい人は生かす、悪い人は殺すなんて単純で人間目線の視点な訳ない。
自然と同じ。
無慈悲な弱肉強食でらそれすら包括するみたいな。
私は何も信仰してないけど、
自然や見えないものに対しての畏怖や畏敬の念を無くしたらダメだと思ってる。+7
-0
-
215. 匿名 2020/08/16(日) 11:40:47
バベルの塔作ってきたあたりから、神は人間のことを嫌いになってきたと思う+4
-0
-
216. 匿名 2020/08/16(日) 11:51:51
小学生の頃だから小さな願い事ばかりなんだけど、嫌なことがあるとよく神頼みしていた。
もし願いが叶ったら毎日神棚を掃除している父親のお陰なんだなと思っていた。+2
-0
-
217. 匿名 2020/08/16(日) 11:55:27
神様を信じて日々感謝してる人には神様も守ってくれていると思う。+4
-0
-
218. 匿名 2020/08/16(日) 12:03:51
>>1
神さまは小学5年生だかいう本読んだけどうんこみたいな内容だった+0
-0
-
219. 匿名 2020/08/16(日) 12:07:17
このトピ、トイレでの神降臨率が高いなー+3
-0
-
220. 匿名 2020/08/16(日) 12:08:31
神より仏+2
-0
-
221. 匿名 2020/08/16(日) 12:21:46
無宗教だけど、歴史ある一つの文化として根付いた場面や場所であれば、ご挨拶と感謝する気持ちは持つようにしてる。初詣とか観光地とか。+5
-0
-
222. 匿名 2020/08/16(日) 12:22:09
>>2
私もお腹が弱いのでしょっちゅう許しを乞うてます…
頭痛い時はしないのに何でだろ?
+10
-0
-
223. 匿名 2020/08/16(日) 12:26:19
>>179
歪んでいると言われても構わない。
私がどれだけ苛めに苦しんだこと、後遺症など、被害者以外はわからないだろうから。+3
-0
-
224. 匿名 2020/08/16(日) 12:33:41
>>3
人の寿命は神様でも変えられないのでは?+3
-0
-
225. 匿名 2020/08/16(日) 12:37:49
私はいらっしゃると思う
都合悪くなったら神様のせいとか神なんていないとか言うのに都合いい時は神様ありがとうとか神様助けてとか神社行ったり人間の方がよっぽど自己中だと思うわ
+4
-0
-
226. 匿名 2020/08/16(日) 12:38:34
>>223
横
被害者の苦しみを知ってるからこそ、同じように苦しんでる人の気持ちもわかってあげられると思う。
苦しみの経験があるからこそ、それを他人に活かしてみれば?
世間を怨んでも仕方ない。
+0
-1
-
227. 匿名 2020/08/16(日) 12:42:38
ほんの些細な事にも感謝する気持ちが信仰なんだと思う。
気付きっていうか悟りっていうか、そんなの。+3
-0
-
228. 匿名 2020/08/16(日) 12:51:00
神がいたとしても何十億いるのにいちいち聞いてられんよなと思う。私だってアリとかいちいち気にしてないもん+2
-1
-
229. 匿名 2020/08/16(日) 12:55:24
よく神様がいたら残酷な事件は起きないって言うけど、そもそも神様が勧善懲悪してくれる存在とは限らないんじゃない?+8
-0
-
230. 匿名 2020/08/16(日) 12:59:10
いるとしたら高次元の存在なのかもと思う
3次元の私達が2次元の世界に干渉できても逆は認識することすら出来ないじゃん?
そういうことなのかもしれない+0
-0
-
231. 匿名 2020/08/16(日) 13:15:07
>>1
がん宣告された時。
まだ死ぬ訳にはいかなかったので、本気で神様にお願いしたよ。
5センチもあるがんで、ステージ4まで行っててもおかしくなかったけど、奇跡的に転移なし。血管巻き込みなし。リンパ節にも飛んでなく、手術でキレイに取れた。+11
-1
-
232. 匿名 2020/08/16(日) 13:16:14
>>222
子供の頃お腹痛い時はやってた!
トイレで神様ごめんなさい!!!!って笑+5
-0
-
233. 匿名 2020/08/16(日) 13:35:00
宗教狂いの母親が「神様が神様が」とばかり言ってる。本人は人生を謳歌してるけど、子供は苦労させられまくり。早く○ねばいいのにと思ってますが、こういうやつに限って長生き。
もちろん私は、神様なんていないと思ってます。+1
-0
-
234. 匿名 2020/08/16(日) 13:50:29
>>183
そうだよね…内心こいつ死ねやとか、嫉妬したり腹黒い思いもカウントされそう。ついでに欲張りとか自己愛強いなんかも見逃さず見られてそう。逆に神様助けて下さい!って祈って助けてもらっておいて感謝せず…も。日頃の行いというか他人からは分からない心の中の動きは全て見られてると思うわ。+2
-0
-
235. 匿名 2020/08/16(日) 14:03:01
神は無能で何もできないチンカス野郎よ+0
-2
-
236. 匿名 2020/08/16(日) 14:35:53
神様はいると思う。
小型犬を飼っているんだけど、2歳でヘルニアを発症して、勉強不足で病院に連れて行くのが遅くなって、両足を引きずるようになってしまって、獣医師に治らないって言われました。
まだ、足の感覚があるからレーザー治療で様子見をしてたんだけど、半年以上通ってもあまり良くならなくて、お金もかなりかかるし、辛そうな姿を見るのが苦しくて、精神的に参っていました。
病院の帰りに、ふと小さい頃からよく行くお寺に行きたくなって、犬も一緒に連れていって、神様に苦しむ姿を見ているのが辛いことやヘルニアが治るなら私の寿命を少なくして下さいってお願いしました。
家に帰ってから3日後に、普通に歩けるようになって、病院に連れて行くと獣医師もびっくりしていました。
あれから10年以上たつけど、寒い日に少し足がふらつくけど、しっかり立てれるし歩けてます。
お願いごとは、自分で限界まで頑張ったり、努力してもどうにもならない時に、お願いするほうが叶いやすいと思う。
自分で何もしてないのにお願いしても聞いてもらえないと思います。
お願いごとを叶えてもらった後には、ちゃんとお礼しにいくことも忘れないほうがいいです。
私は、お寺だと和菓子で神社にはお酒を奉納して、神様はキラキラしてるものが好きそうだから¥100をお賽銭箱にいれています。
+3
-0
-
237. 匿名 2020/08/16(日) 14:42:56
いま空亡中の私に嫌な事してくる人は2022年の立春明けから天罰が下る予定+1
-0
-
238. 匿名 2020/08/16(日) 14:58:09
いると信じるのもロマンのひとつと思ってる。+0
-0
-
239. 匿名 2020/08/16(日) 14:58:30
>>3
神様は大きな視点でそういうの決めてると思う
転生輪廻があるなら、前世悪い事したから現世ではすぐ死ぬように、とか調整してるだろうね+4
-1
-
240. 匿名 2020/08/16(日) 16:25:36
>>13
吹いた+3
-0
-
241. 匿名 2020/08/16(日) 16:56:07
困った時だけ祈ります。
神様なんていないよ。
信じるか信じないかだけ。+1
-0
-
242. 匿名 2020/08/16(日) 17:25:25
神様いるならこのコロナ禍なんとかしてくれよ+2
-0
-
243. 匿名 2020/08/16(日) 17:42:15
神がいるなら山火事くらい消せるでしょう
いても役に立たないならいないも同然+1
-1
-
244. 匿名 2020/08/16(日) 17:54:59
いない
いるならこんなに人生クソになってない+2
-1
-
245. 匿名 2020/08/16(日) 18:04:24
よく神社に行きます+1
-0
-
246. 匿名 2020/08/16(日) 18:51:12
宗教やってる人や神を信じている人の方が、自殺率が低いってデータを昔どっかみた。
単純に自殺禁止してる宗教もあるからかもだけど、
神を信じることで心が救われてる人も多いのかもね。+1
-0
-
247. 匿名 2020/08/16(日) 19:31:15
>>243
自分が神様だったら山火事なんかに神の力使わないわ。
新大陸の作成とかの方に熱中して全ての人間を救ってる暇は無いと思う。+0
-0
-
248. 匿名 2020/08/16(日) 20:52:22
>>1
いつもありがとうございます。どうかよろしくお願いします。ってふとした時に祈ってる。あと神社仏閣は幼少期から結構行ってる方だと思う。
今のところいい感じに生きられていると思ってるので、さらに感謝してる。そんな感じでは信じてるな。+1
-0
-
249. 匿名 2020/08/16(日) 21:18:38
神など絶対に居ない!
生後半年で逝ったウチの子は不治の病でした
理不尽過ぎる
+2
-0
-
250. 匿名 2020/08/16(日) 21:24:00
完全に信じてるわけじゃないけど、あまりにも不運が重なったり、頭痛が取れなくなる時があると神社に行く。
自分でも矛盾してるなと思うけど、後者の時はスーっとそれが治ったりするんだよね、不思議。+1
-0
-
251. 匿名 2020/08/16(日) 21:24:28
>>103
ん?なんか聞いたことある。
斎藤一人さん信者ですか?+0
-0
-
252. 匿名 2020/08/16(日) 21:25:12
神社仏閣はすきだけど、作られた理由がすきなだけで神も仏もいないと思ってる。
皆さんが言うように、救いの神がいるならば罪の無い人が悲しむのはおかしいし。
救わないなら、その神を怒らせないようにヨイショしてなきゃいけないのも滑稽だし。
ご先祖様に云々も嫌い。
何でご先祖様ってのが子孫に害を為すかね?
墓参りに行かないくらいで、罰なんておかしい。
でも、今年次男に手術の予定ができた時、なんの神にでも良いからすがりたくなった。
+1
-0
-
253. 匿名 2020/08/16(日) 21:40:44
見えないものを信じることが尊いことだと思います。誰もみてないところでも誠実な行動をしようと思えるからです。今の子供達にたりないことかもしれません。だから私は毎日ご先祖、神様に手を合わせています。子供にも神様を信じる人になってほしいからです。+3
-0
-
254. 匿名 2020/08/16(日) 21:58:39
>>239
私もそう思ってる。
ゴキブリに産まれたり、人間でも殺されたりする人は前世に罪人だったんだろうな
と思うようにしている。
そうじゃないと、虐待や殺人の被害者が気の毒すぎる。
それこそ不平等。
+3
-0
-
255. 匿名 2020/08/16(日) 22:19:54
小学生のとき親が夫婦喧嘩する度にいい子になるから仲直りしますようにって祈ってた+2
-0
-
256. 匿名 2020/08/16(日) 22:41:56
見事に通ったこともあれば、そうではないこともある。
関係者に伺った話では、願いが叶うかどうかは、その神社のご祭神と本人とのご縁の深さ、本人の努力や徳分、神からみて正当で良き方向かどうかなど、複合的なもので、人間の視点では計り知れないとのこと。
すぐに叶うからと言って、魔物なわけがない。神仏の視点から、その時期であれば即座に通るという。
+2
-0
-
257. 匿名 2020/08/16(日) 23:21:04
神様は居るかも知れないけど個人に肩入れはしないと思う+0
-0
-
258. 匿名 2020/08/16(日) 23:26:17
>>239
>>254
それは最悪な考え方だぞ
生まれ持った運命に恵まれなかった人や、運悪く事故や事件に巻き込まれてしまった人達への侮辱
+1
-1
-
259. 匿名 2020/08/16(日) 23:29:21
>>1
小学生の頃父が病院で入院していて、
余命1ヶ月とわかった時に早朝近所の山の中にある神社にお参りに1人で行った、毎日。
本当に山の中で朝でも薄暗くて怖い感じなの、広いし。でもきっと助かると思って行ってたんだけど結局1ヶ月後に亡くなった。
それ以来神様って信じてないんだよね。。+2
-0
-
260. 匿名 2020/08/16(日) 23:37:05
洗礼も受けてるクリスチャンだし
神様はいると思うけど、別にそれだけって最近は思う。
因果応報なんてないし
世の中悪いことした人がどんどん人に迷惑かけても
法に触れなければ全然お咎めないし
人に何言われても、本人が気が付かなければ大丈夫だし。
そもそも人殺してさ、なんで犯人生きていけるのか
それだけで意味不明だよね。
殺された人は何の用意もなく未来が一瞬で閉ざされるのに
犯人は刑務所入って税金で3食食って、無期でも大体いつかは出所できてさ。
刑務所暮らしに戻りたいからボランティアの人二人ひき殺したとかさ
命に上下はないとかいうけど、
要らない遺伝子って絶対あると思うけどね。
いい人で人に尽くした人でも、最後一人で死んでいく人もいる。
本当にお金もちの家に美人でそこそこの頭もって生まれた人は超絶勝ち組で
どんなに努力しても不幸な人って一定数いると思う。
世の中ってすごい不公平不平等だけど、まあそれが人生だなって思う。+2
-1
-
261. 匿名 2020/08/16(日) 23:40:20
>>2
同じく!
神様〜お願いします!
お腹取り替えて〜お願い助けて〜!
って。+1
-0
-
262. 匿名 2020/08/17(月) 00:02:17
>>11
神様と関係あるの??
アホな私に教えてくだされ〜!+0
-0
-
263. 匿名 2020/08/17(月) 00:33:25
神様はいらっしゃいます。感謝の心が大切なんです。+1
-2
-
264. 匿名 2020/08/17(月) 00:48:40
>>1
昔小学生のとき、2階の自分の部屋で寛いでる時に1階のリビングにいる母親に大きな声で名前を呼ばれたら『神様、ママに怒られませんように』ってお祈りしながら階段を降りてたなぁ……
小学3年生くらいかな。
よく怒る母親だった。
毒親とまではいかないと思うけど。
今息子3人いるけど、息子達にこんな思いはさせたくない。+2
-0
-
265. 匿名 2020/08/17(月) 00:56:34
>>134
ですね。
アインシュタインは宗教について「子供じみた迷信」と書いています。
私もある宗教二世信者としてどっぷり浸かっていましたが、目を覚ましてからは人が天使や悪魔や神を作るから変に争いや優劣や色々なことが起こってしまっていると思います。
宗教をしたり神を信じたりしている人は、良い人が多いですが、目に見えない世界を大事にしている割には、現実のことが疎かになってしまい理想論ばかり話し、具体的な解決策をもはや考えたり試みたりする力が失われがちに思います。
+2
-0
-
266. 匿名 2020/08/17(月) 01:12:11
下痢った時、神様助けて下さいと何度お願いしたことか。+0
-0
-
267. 匿名 2020/08/17(月) 01:40:12
ノロになった時は世界中の神に祈ったよ+0
-0
-
268. 匿名 2020/08/17(月) 01:41:54
>>134
すごい同意するけど
別に神様って人間を良くするとも
人間を幸せにするとも約束していないんだよね
私はクリスチャンだから
神道仏教的にはどうなのかはわからないけど
むしろ禁断の実を食べた人間を罰っし続けているイメージ
生まれた時からもう既に原罪みたいな
+2
-0
-
269. 匿名 2020/08/17(月) 02:35:38
願った事を実現させてくれる存在(神)は、いないと
思ってる。いるはずがない。
だから、祈ったこともない。
心で頼れる存在がいる、信じられるという人のことは、羨ましいと思うよ。
大丈夫、と思える、精神安定剤のような存在が、欲しいなあ~!+4
-0
-
270. 匿名 2020/08/17(月) 04:22:27
神様はいると思う。
悲しい事件やニュースを見た時に思うのは、それらを目にした自分自身になにか問題はないのかな、改めることはないのかなってこと。
モーリシャスの重油のニュースを見て、私は汚してなかったかな。悲しい虐待のニュースを見て、私は子供に優しくできていたかな。って考えてる。
神様はいないから悲しいことが起きるのではなくて、私たち一人一人の小さな出来事が重なり合って、どこかに何かを巻き起こすような気がしてる。
良いことも悪いことも。+3
-4
-
271. 匿名 2020/08/17(月) 05:56:31
昨日こんな記事を見つけた。
便利で快適な生活の裏で忍び寄る「21世紀の全体主義」と、それらに抗う術とは? 哲学者・中島隆博氏に聞く(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナ禍では社会の有り様が大きく変容せざるを得ない状況になっている。感染症の拡大を防ぐためには、個人の自由が制限され、集団として統制される必要があるからだ。しかし、それはともすれば大きな危険を
長くなるけど、21世紀を生きる現代人は、SNSを通じて、自分をそこに投影させ、承認欲求を満たすことがすべてであるかのように、ちょっと油断すると人生の主客が逆転してしまう危うさの中で生きている。
炎上して自ら命を絶ってしまう若い人がいたり、運転中でもLineがやめられず事故を起こしたり。
それほどまで、他人からの評価がほぼ神になっている。
私なりの考えは、、、、、ちなみに私はクリスチャンではないけど中高をキリスト教の学校で過ごしています。
人間目線で価値を見出そうとするからそこから抜け出せずに苦しいのでは?と思う
例えばSNSで浅くつながった人間関係なんて、私が死んで、1年もたつとたぶんみんな忘れてしまっていると思う。
子供もいなければ直接知っている人でも、同年代だと、せいぜい10年といったところ?
仮に子供がいて、孫もいたとしてもせいぜい100年?
なんかものすごく、むなしく感じる。
そうではない価値を見出そうとするのが信仰じゃないかと。+0
-1
-
272. 匿名 2020/08/17(月) 07:33:36
昨日、ドラマの白夜行をイッキ見したんだけど
幼い頃から過酷な境遇で育った役の綾瀬はるかが
「キリスト教の養護施設にいた時、毎日神様に祈ったけど
他の子からのイジメにも散々遭ったし、神父さんから性的なイタズラもされた、神に祈れば救われるなんて嘘だ」というようなシーンがあって、切なかったな…+3
-0
-
273. 匿名 2020/08/17(月) 08:08:56
願いを叶えてくれる神様なんていないけど、
現世での行いを見張っている何かはいると思うから悪いことはしない。+2
-0
-
274. 匿名 2020/08/17(月) 10:28:50
>>258
それも神様が操っている可能性もあるよね。
+1
-0
-
275. 匿名 2020/08/17(月) 10:37:17
>>270
わかる。
虐待されたニュース見ると、母親のイライラする気持ちもわかるけど、私は絶対叩いたりしないようにしよう。って思う。
+2
-1
-
276. 匿名 2020/08/17(月) 10:47:42
>>275
横だけど、虐待する人も普通の母親もほとんどの人はそう思ってるし、叩いていいとは思ってないです。叩いていいから叩くのではないですよ。
本当におかしい人もいるとは思いますが。+0
-2
-
277. 匿名 2020/08/17(月) 12:25:23
先天的な障害と喘息で毎日生き地獄で神様に祈る日が結構あったけど、今はもう無。笑
物事は結局自分次第だし、最善を尽くしてそれでもきついならきついながらも生きていくしかない。+4
-0
-
278. 匿名 2020/08/17(月) 21:07:48
神様居ると思っています。辛い時にお願い事するだけでなくて、ほんの些細な良い事があった時もお礼を言うようにしています。
神様~!満車サイン出てたのに駐車できたよー、ありがとう~!とか。
神様も頼まれ事ばかりでは辛いだろうと思って。
+0
-0
-
279. 匿名 2020/08/17(月) 23:55:40
いる。毎日祈ってるから母親と絶縁させてくれる。神様ありがとうございます。+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する