ガールズちゃんねる

新しいことを始めると茶化してくる人

294コメント2020/08/17(月) 19:11

  • 1. 匿名 2020/08/16(日) 01:02:32 

    コロナの自粛生活で身体がプヨプヨになってしまったので、最近ダイエットも兼ねて筋トレを始めました
    すると家族が「出た!3日坊主w」「プロテイン?そんなに買って半分も飲まないに100円w」などとめちゃくちゃ茶化してきました
    こちらは真面目に続けようとしているのに、気持ちがしぼむし、正直イライラします(筋トレ自体は1ヶ月休まず続いています)
    新しいことを始めると茶化してくる人って何なんでしょうか?

    +547

    -15

  • 2. 匿名 2020/08/16(日) 01:03:32 

    いるいるー

    「懐かしい😂」とか言ってくる人もなんやねんっていつも思う

    +588

    -6

  • 3. 匿名 2020/08/16(日) 01:03:40 

    大体身内。

    +321

    -6

  • 4. 匿名 2020/08/16(日) 01:03:43 

    うちの親だ…

    +247

    -2

  • 5. 匿名 2020/08/16(日) 01:03:49 

    それがコミュニケーションだと勘違いしてるのかも。

    +437

    -6

  • 6. 匿名 2020/08/16(日) 01:04:18 

    >>1
    主頑張れ!
    新しいことを始めると茶化してくる人

    +593

    -3

  • 7. 匿名 2020/08/16(日) 01:04:22 

    >>1
    少しでも変わったことしようものならヒソヒソヒソ…しだすあれね。
    気にしたら負けよ。

    +368

    -2

  • 8. 匿名 2020/08/16(日) 01:04:25 

    かまいたいんだよー。主さんが可愛いからだよ。からかうってそういう事。好きだから、してしまう。そのうち、しなくなるかもよ。今できるうちに、可愛がりたいから

    +25

    -97

  • 9. 匿名 2020/08/16(日) 01:04:30 

    あまのじゃく

    +60

    -1

  • 10. 匿名 2020/08/16(日) 01:04:38 

    トピタイみて友達かと思ってうざいなと思ったけど、家族内だとそういうノリになりがちだよね

    +302

    -1

  • 11. 匿名 2020/08/16(日) 01:04:39 

    >>3
    大体母親

    +202

    -6

  • 12. 匿名 2020/08/16(日) 01:04:42 

    いるよね
    人の決心笑ったり、相談内容ばかにしたり
    無意識に人を傷つけてる

    +348

    -3

  • 13. 匿名 2020/08/16(日) 01:04:43 

    家族なら今までの主さんが三日坊主に見えたからでは
    今回は頑張って続けて痩せたら皆褒めてくれるよ

    +188

    -24

  • 14. 匿名 2020/08/16(日) 01:04:54 

    母親
    自分の趣味全て貶してくる
    感心された試しが一回もない

    +170

    -5

  • 15. 匿名 2020/08/16(日) 01:04:58 

    それうちの旦那

    励ますとかできひんのか
    できないのならせめて黙っててくれ
    何故苛立たせるのか

    +234

    -2

  • 16. 匿名 2020/08/16(日) 01:05:09 

    ダイエットマシンを通販で購入する度に
    お前には無理無理。
    いつまで続くやら。
    と彼に言われるの。
    でも今回は諦めない!

    +10

    -13

  • 17. 匿名 2020/08/16(日) 01:05:33 

    >>1
    半分飲んだら100円貰えるじゃんw
    とりあえず半分頑張って!

    +169

    -1

  • 18. 匿名 2020/08/16(日) 01:05:59 

    出た!3日坊主!って言われるってことは
    今までもすぐ辞めちゃうタイプだったのでは?
    今回長く続けれたら見返せるはずだから頑張って👍

    +159

    -3

  • 19. 匿名 2020/08/16(日) 01:06:02 

    新しいことを始めると茶化してくる人

    +71

    -1

  • 20. 匿名 2020/08/16(日) 01:06:06 

    恐らく三日坊主で終わった過去を何度も見ているから半ば呆れているのかも

    +114

    -12

  • 21. 匿名 2020/08/16(日) 01:06:14 

    他人ならひがみと思ってスルーするけど、家族かー!
    頑張って見返してやれ!

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/16(日) 01:06:19 

    はじめましての人とか付き合いの浅い人なら、嫌な人だなと思うけど、家族や親睦のある人に言われる場合は本当に3日坊主なんじゃないの?

    +118

    -9

  • 23. 匿名 2020/08/16(日) 01:06:33 

    >>1
    家族とか友達なら、なんの悪気もなく単に絡みたいだけのこともあると思う

    +35

    -8

  • 24. 匿名 2020/08/16(日) 01:06:34 

    >>3
    大体旦那

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2020/08/16(日) 01:06:51 

    気にする必要ある?

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2020/08/16(日) 01:07:14 

    >>6
    ちょうど良い負荷

    +138

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/16(日) 01:07:19 

    小学生からデキる中学生を目指すのが重要なように、新しいことを始めるのは重要!
    新しいことを始めると茶化してくる人

    +33

    -4

  • 28. 匿名 2020/08/16(日) 01:07:32 

    >>1
    怒りを原動力にダイエットして見返せば良い。
    なんかさ、太ってる事をダメって言う人にも腹立つし、健康的なダイエットを無理だよって言う人にも腹立つしとにかく本人の勝手だろって感じだよねー

    +119

    -3

  • 29. 匿名 2020/08/16(日) 01:08:22 

    あまりにもよく茶化す人って精神のレベルが低いと思う

    もし、それが旦那や妻なら離婚案件になる場合もたまにありそう






    +103

    -1

  • 30. 匿名 2020/08/16(日) 01:09:59 

    >>27
    進研ゼミの漫画って残酷だよね…
    新しいことを始めると茶化してくる人

    +71

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/16(日) 01:11:52 

    私も母親に言われるよ。
    でも、実際三日坊主が多かったから自分でもわかってるし、イライラはしない。
    「どうせ飽きるんだけどね!でも何しようかなーって考えてもの揃えたりするのが私の趣味だからねー!笑」って言ってる。

    +64

    -0

  • 32. 匿名 2020/08/16(日) 01:12:23 

    例えどんなにバカにされようも、どんなに笑われようも私は続ける。
    寝る前のルーティン。
    ストレッチも兼ねた高速麦脱穀の練習。
    彼氏に、なんだよそれ、マジで止めろよ!寝られねーよ。と言われてたけど諦めない。

    +48

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/16(日) 01:12:46 

    うちも母親がそうだった
    自分の理解できない物や知らない物について知ろうともせず茶化してきて本当に嫌だったな
    だからうちではいつも無表情になって何も話さなくなる
    それはそれで「隠し事して!」って怒るし
    もう相性が合わないんだと思って諦めるしかないよ

    +149

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/16(日) 01:13:55 

    家族間でしか起きたことない。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/16(日) 01:14:33 

    そんな茶化してくる人周りにいないなぁ

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2020/08/16(日) 01:15:26 

    いるよね
    しかも何故か偉そうなんだよね
    だから何か始める時はだいたい一人でこっそり始める
    三日坊主は事後報告になる

    +56

    -1

  • 37. 匿名 2020/08/16(日) 01:17:05 

    いるいる。
    新しいこともそうだし、例えば目が弱いからサングラスをかけざる得ないのに「サングラスって何かかけれないんだよね~恥ずかしくて。日本人て似合わないよね!」とか。
    いつもと違うタイプの服を着ていったら「何か今日は張り切ってるね~ww」とか。
    いっつも他人の容姿のことばかりあれこれ言ってる人だった。
    自己評価は高いけど周りの評価は低かった。

    +138

    -3

  • 38. 匿名 2020/08/16(日) 01:17:51 

    茶化す人っているよね。ちょっとひねくれてる人が多いよ。
    私も趣味で絵を描いてるんだ、って言ったら、描いてどうするん?どこに飾るん?材料費だけでもバカにならないでしょうに。って否定ばかりされたから言わなきゃ良かったって思った。
    最近、公募で賞を貰ったのを人伝に聞いたのか、何も言ってこなくなった。

    +126

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/16(日) 01:18:15 

    主に何故だかジェラシーある人かな。
    羨ましいとか。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/16(日) 01:19:31 

    そんなことでトピ…

    +5

    -19

  • 41. 匿名 2020/08/16(日) 01:21:01 

    >>1
    それ、うちの母親。
    私アラフォーだけど、未だにそう。孫の習い事でもケチつけてくる。自己肯定感低いです。私。

    +137

    -3

  • 42. 匿名 2020/08/16(日) 01:21:08 

    >>1
    無意識に足引っ張ってるんだよ
    ぶっちゃけそういう人って実は性格悪いよ

    +144

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/16(日) 01:21:18 

    軽く流してもしつこく茶化してくるから腹立つよね。

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2020/08/16(日) 01:22:31 

    >>1
    前向きなことをしようとするほど茶化されない?
    あなたを自分の下に置いておきたくて、前に進まないように無自覚に邪魔してるんだよ。
    萎縮する必要なし。
    言いたいこと言ってやりたいことやって、絡んでくる奴は鼻で笑っとけ。

    +153

    -2

  • 45. 匿名 2020/08/16(日) 01:22:38 

    偉いなぁ。私は主さん応援する!!

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2020/08/16(日) 01:23:20 

    >>1
    主が痩せる事が仕返しになるよ。目に見えて違いが分かると人は貶さなくなりますよ。

    +74

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/16(日) 01:23:22 

    >>1
    続かなくても、色々興味を持って自分の生活にどんどん取り入れるのは良い事なのに。
    何もしないより何倍も楽しめるし。

    +47

    -1

  • 48. 匿名 2020/08/16(日) 01:23:29 

    前科があるのでは?
    私はこれ以上使わないトレーニング器具増やして欲しくないから買う前に三日坊主のくせにwって言ったりする

    +6

    -12

  • 49. 匿名 2020/08/16(日) 01:23:32 

    >>17
    全部飲んだら全額キャンペーンでプロテイン代を出してもらえばいいよね。
    主よ頑張れ、頑張って見返してやれ!

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/16(日) 01:23:40 

    >>1
    小学生の頃にちょっとオシャレしたら母親がからかってくる人で嫌だったなぁーって思い出した…

    +106

    -1

  • 51. 匿名 2020/08/16(日) 01:24:04 

    筋トレしてるんだけどそれをバカにするやついるわ
    えーまだやってるんだwww って

    そいつ妊婦腹した小デブなんだよね。何がwwwだよって感じ

    +17

    -2

  • 52. 匿名 2020/08/16(日) 01:24:20 

    >>1
    新しいことを何一つ始められない自分を正当化するために新しいことを始めた人をバカにする。

    +90

    -2

  • 53. 匿名 2020/08/16(日) 01:24:27 

    ほっとこーぜ!

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/16(日) 01:24:58 

    >>1
    向上心があって新しいことに挑戦できる人に嫉妬してる、かつ、自分は何もしてない焦燥感と負い目がありそれを誤魔化すために茶化し行動をする

    要は羨ましいんだよ

    +90

    -2

  • 55. 匿名 2020/08/16(日) 01:25:44 

    私の母親だわ。性格悪い。歳とってきて+頑固だから、あぁ言えばこう言うタイプで、相手が言われて気分良くないこと普通に言う。
    そのくせノリで「将来誰か面倒見てや〜」とか言ってくる。今のまま可愛げのないお婆さんになったら面倒なんてとてもみれないわ。それでこちらもノリで「可愛くないおばさんはあかんで〜」って言ったら「そんな可愛くない娘もいらんわ」って今日言われたとこ。

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2020/08/16(日) 01:27:30 

    私もそれ前やってたーとか言う人いたなあ。もうやめちゃったけどとか、何でわざわざ嫌な事言うんだろうね。

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2020/08/16(日) 01:29:14 

    >>1
    実際に私の場合は三日坊主だからなあ…w

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/16(日) 01:29:32 

    シンプルにお腹空いてないだけなのに、
    「えwwwダイエット?めずらしっ!ダイエット始めたんだーwww」のノリも腹立つ
    お腹空いてから食べると
    「あれ〜ダイエットは?やめるの?やっぱりねー!」

    ;( ´ ▽ ` ꐦ);

    +51

    -1

  • 59. 匿名 2020/08/16(日) 01:29:47 

    >>2
    マウンティングみたいなもんかね
    上に立とうとした時点で下なのに

    +132

    -1

  • 60. 匿名 2020/08/16(日) 01:29:56 

    >>24
    そんな旦那嫌だー

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2020/08/16(日) 01:36:53 

    俺も昔行ったな〜
    流行ったよね〜

    とか自分の中ではとっくに終わってる扱いうざ

    +42

    -1

  • 62. 匿名 2020/08/16(日) 01:38:23 

    茶化す人って何にも始めない人多いよね
    ソファーでお菓子食べながら「あんたにゃダイエット無理だよ~笑」みたいなね
    主さん続いてるのスゴいよ!
    何言われても気にせずがんばってね!

    +43

    -1

  • 63. 匿名 2020/08/16(日) 01:40:23 

    >>1
    ピアスあければ「親からもらった身体に穴開けるとかありえない」→その人は今7箇所ピアスホールある

    ネイルすれば「爪に何か塗るの気持ち悪くない?」→その人はそれから資格取ってネイリストやってた

    両方同じ人物
    書いててイラっとしてきたw

    +81

    -2

  • 64. 匿名 2020/08/16(日) 01:44:15 

    >>2
    その服10代の時に着てた~懐かしい😂みたいなマウントに似てる

    +82

    -2

  • 65. 匿名 2020/08/16(日) 01:44:26 

    >>1
    縁切った家族が全員そうだったよ。
    頑張ろうとしてることや好きなもの何でもバカにする。失敗したり挫折したりすると更にバカにしてくる。
    主さんのご家族はわからないけどうちの場合は性格が悪く捻くれてるんだと思う。

    周囲の雑音に惑わされず頑張ってください。

    +58

    -1

  • 66. 匿名 2020/08/16(日) 01:47:25 

    >>1
    人が成功するのが嫌な人。
    それか本当に主が3日坊主タイプで口だけに思われたか

    +32

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/16(日) 01:48:06 

    でも大体自分もすぐ辞めるだろうっていう気持ちの方が案外長く続く
    やる気がありすぎると後々めんどくさくなってすぐやらなくなる

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/16(日) 01:48:23 

    自分以外の人が、変化というか進化するのが嫌なんだと思う。
    自分が変わってないのに置いていかれるような気がするんじゃないかな?
    新しく何かを始める人を茶化して止めようとしてくる人の心理ってそんな感じだと思ってる。
    気にせずどんどん先に進んで置いてけぼりにしちゃえばいいよ。

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2020/08/16(日) 01:50:35 

    無神経
    意地悪
    嫉妬
    牽制

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2020/08/16(日) 01:56:21 

    >>1
    家族なら今まで挫折したのを見てるから言うんじゃない?
    何かを始めて途中でやめた事1回も無い?

    +6

    -7

  • 71. 匿名 2020/08/16(日) 01:56:27 

    うちの母親がそうだったな
    旦那と結婚して初めて「頑張れ!」って言ってもらえて泣きそうなくらい嬉しかった
    頑張れたよ

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2020/08/16(日) 01:59:32 

    新しい事を始めようとしている貴方を見下す行為をする事で少しでも貴方よりも自分の方が優れていると言う感覚に酔いしれているだけだよ。

    他人を下げても自分が上になる訳じゃないのにね。

    +20

    -1

  • 73. 匿名 2020/08/16(日) 02:03:08 

    >>1
    家族が言うんだったらそうなんでしょ。途中でやめた事を見てきてるんだよ。

    +7

    -4

  • 74. 匿名 2020/08/16(日) 02:03:08 

    >>6
    ブレーメンの音楽隊みたいで可愛い
    新しいことを始めると茶化してくる人

    +90

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/16(日) 02:03:28 

    >>1

    イラッとするよね〜。
    私の家族もそうだよ。
    新しいこと始めたり、
    普段しない事したりすると、
    「嵐来るぞ〜」「雪降るぞ〜」
    って茶化してくる (💢`・д・´)oダマレ!

    +36

    -2

  • 76. 匿名 2020/08/16(日) 02:07:25 

    >>27
    え?何それ… www

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/16(日) 02:12:28 

    仏教系大学の院へ進学したら、スピリチュアルカウンセラーを名乗ってて顧客がいない人がニヤつきながら「出家しないの〜?」聞いてきたので「出家って、笑いながらする話なの?」って聞いたら黙ったわ。

    仏教の勉強をしてると、何故か占い師やスピリチュアル系の人達が絡んでくるパターンが多かったよ。スピリチュアル好きな中年女性から「比叡山で龍を見たことある?」って、言うので「ないよ」と言った。

    院を出る頃にはスピリチュアルな方々は、綺麗にいなくなっていたわ。不思議と馬鹿にしてくる人も消えた。

    今から考えると悪縁だったのかも。なにか新しいことをはじめてる時に馬鹿にしてた人が離れてくれたら、運気が上がるように感じます。

    +35

    -1

  • 78. 匿名 2020/08/16(日) 02:13:18 

    >>3
    大体姉妹

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2020/08/16(日) 02:16:10 

    >>32
    ストレッチを兼ねた高速麦脱穀の練習
    ちょっと見てみたい🤣
    きっとハードな動きで効果あるんだろうな

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/16(日) 02:18:53 

    >>27
    あーなんか久しぶりにまた進研ゼミの漫画たち読みたくなったw
    当時は、また来たよ進研ゼミwへーほーふーんwウケルwで済ませてたけど大事な事言ってくれてる…!
    バスケ先輩のじゃなくて運命の分かれ道ね

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/16(日) 02:19:20 

    >>59
    なんだかすごく心に刻みたい言葉

    +45

    -1

  • 82. 匿名 2020/08/16(日) 02:26:22 

    >>63
    めっちゃ影響されやすいその人www
    恥ずかしいねwww

    +30

    -1

  • 83. 匿名 2020/08/16(日) 02:26:32 

    >>1
    茶化す事で、逆に主にやる気を起こさせようと
    してるのでは?
    世界仰天ニュースのダイエットの神が降りた〜
    みたいな事になれば良いよね!

    +2

    -12

  • 84. 匿名 2020/08/16(日) 02:30:45 

    >>1
    そういう返しがウケると思ってるアホ
    自分はコミュ力あると勘違いしているバカ
    主さん頑張れ!

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2020/08/16(日) 02:49:12 

    >>59
    グッときたわ、ありがとう
    今後マウント取られたらそう思うことにする

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2020/08/16(日) 02:57:59 

    うちの親もこれ
    自分が何もないのコンプレックスらしいけど、人のことは馬鹿にする。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2020/08/16(日) 02:59:13 

    誰かが自分の意思で新しいことを始めると自分が置いていかれたように思えて劣等感や焦燥感みたいな感情から茶化す人もいる

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2020/08/16(日) 03:04:17 

    ほっときなー
    そうやって無意識に人を陥れたい人っているんだよね
    他人は何の責任もとってくれないよ、自分を信じて何言われても気にしないでいいんだよ
    結局他人が良くなるのがつまらない人間の戯言だから

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2020/08/16(日) 03:09:15 

    >>63
    そう言えば昔こんな事言ってよね~とイヤミ言いたくなる

    +22

    -1

  • 90. 匿名 2020/08/16(日) 03:21:58 

    >>12
    思春期の頃、相談すると馬鹿にされるか叱られるかのどっちかだった。だから相談しなくなるし話す事も無くなり反抗期だと言われた(笑)

    +39

    -1

  • 91. 匿名 2020/08/16(日) 03:28:12 

    >>59
    私もぐっと来た
    ありがとう

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2020/08/16(日) 03:33:43 

    >>1
    筋トレや食事のコントロール頑張ってた人を見て、「すごいね、みるみる綺麗になってるよ、私も見てたら影響されて少し食事制限するようになった」と言ってた女の子がいたけど、あの子はやっぱりとってもいい子だったんだなぁ。

    +69

    -1

  • 93. 匿名 2020/08/16(日) 03:38:57 

    >>1
    普通に羨ましいだけなのに無意識に悔しさ?が出て茶化すんだと思う
    歯科矯正やりだした時「それってもっと若いうちにやるもんだよねーw」とか、資格に挑戦してた時は「実際現場では役に立たないって聞いた事あるけど」等々水を差してきた

    そんな茶化した彼女も今矯正歯科探してるみたいで色々相談してくるw
    つまり当時は嫉妬心で茶化してたって事だと思った

    +40

    -1

  • 94. 匿名 2020/08/16(日) 03:39:51 

    新しいこと出来るのが羨ましいだけだよ
    自分の現状に不満があるんだろうに挑戦する勇気がないなら黙ってろと言いたい

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2020/08/16(日) 04:15:39 

    >>1
    本当にムカつきますよね。例えば全てを上回って答えたらどうなるかしら。
    『三日坊主でしょ』→『自分では二日坊主だと思う』

    『半分飲まないに100円』→『半分飲まないに200円』みたいな。

    相手、返事に困りそうじゃない?😆

    +3

    -10

  • 96. 匿名 2020/08/16(日) 04:25:07 

    新しいことをおもいついた
    それをやってみた。軽量化
    はじめはうまく行かなくて茶化された
    でも負けないで続けていたら、8キロ痩せたとです。飼い犬がだとです。ヒロシですた

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2020/08/16(日) 04:43:59 

    そういうイラつきもバネにして成功します様に!そうなったら彼女を憎む気持ちもなくなり、良い事だらけだよ。
    私、いつも足引っ張る人へのイラつきを利用して頑張ってる。モチベーション上がる。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/16(日) 05:04:26 

    >>12
    元彼がそうでした
    だから別れました
    特に美容に関してのインターネット履歴や「お気に入り」登録を見つけると茶化してきたので。。
    私のこと見下してるんだなぁと感じました

    +38

    -1

  • 99. 匿名 2020/08/16(日) 05:09:50 

    水差されると本当に凹んでヤル気が無くなったりする事あるから
    めちゃくちゃ怒った方がいいよ

    相手はなんだかんだと自分に都合良い言い訳して来ると思うけど
    無意識でバカにしてたのを自覚すると
    だんだん水差すのも減って来るから

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2020/08/16(日) 05:10:20 

    マウント取りたいっぽい感じするな
    「私は分かってますw」って優越感に浸りたいのかも

    実の娘を笑うことでしか優越感を感じられない人生か…。

    主さんは淡々と頑張れば良いと思う
    続けられなくても別に笑われるようなことじゃないからね

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2020/08/16(日) 05:33:03 

    人が新しいこと始めると、めっちゃ馬鹿にする大学時代の友達が、ベビーマッサージのインストラクターになった。同じことをするつもりはないけれど、新しい門出を祝う気になれなかった。

    +13

    -2

  • 102. 匿名 2020/08/16(日) 05:36:25 

    私は腹筋ワンダーコアが続かなかったので、ベルト巻いてピクピクするやつを買ってこれなら続くと思って巻いたがどちらも……言われても仕方ないと思ってしまう。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2020/08/16(日) 05:39:58 

    >>59
    今度職場のジジイに言ってやります!
    本当にモヤモヤが無くなりました。
    スッキリしました。ありがとうございます
    m(_ _)👍

    +12

    -2

  • 104. 匿名 2020/08/16(日) 05:46:23 

    >>63
    いるいるそういう何かと張り合いたくてしかも自分が勝ったとか訳分からないこと言う人(笑)
    何かと私のする事に張り合ってきてバイク買ったり車買ったり……でも家だけは無理だったみたいで、とうとう金遣い荒いせいで離婚されてた。それも50過ぎのオッサン(笑)

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2020/08/16(日) 05:52:12 

    >>1
    今まで挫折が多かったからでは?
    言われたくなければ
    もくもくと続けて結果出すしかない

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2020/08/16(日) 05:56:12 

    >>1
    他人ならウザいけど家族ならまあ仕方ないかな。

    多分今まで三日坊主だったパターンが何回かあるのでは?誰でもあると思うけど、主さんの場合筋トレ始めたばかりでプロテインまとめ買いしてるところを見ると始めにある程度揃えてしまうタイプなのでは?
    それだと目立つから言われやすい。

    +12

    -9

  • 107. 匿名 2020/08/16(日) 06:01:07 

    >>1
    ズバリ嫉妬ですよ!
    自分より上に行かれたら困る人。
    その家族って誰なんだろう。旦那なら離婚考えるし、親なら自立して家出るな。私なら。

    +12

    -2

  • 108. 匿名 2020/08/16(日) 06:04:11 

    新しい服を着て出かけようとすると「え?何その服?」って。変なのか、どうなのか気になるから聞くと「いや別に」か「俺は好きじゃない」って言う旦那。
    毎回いちいちうるさいって思うわ。

    +23

    -1

  • 109. 匿名 2020/08/16(日) 06:04:39 

    三日坊主で終わらなくても
    見た目あんまり変わんないねとか
    怪我しないようにしてねとか
    毎日暑苦しいとか言ってこない?

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2020/08/16(日) 06:06:16 

    >>106

    決めつけて、あなたもちょっとうざいよね。

    +8

    -6

  • 111. 匿名 2020/08/16(日) 06:07:48 

    >>52
    結局おかしなヤキモチだよね。
    主さんはそんなの気にせず、自分が頑張ればいいんだよー!
    ファイト😊

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2020/08/16(日) 06:17:26 

    >>16
    前回までは諦めてたってことね笑 それは言われてもしょうがない

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/16(日) 06:17:43 

    >>6
    猫の姿勢も良い

    +76

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/16(日) 06:19:16 

    >>1
    そういうの私はやる気に繋がるからありがたいわ 見返してやるって火がつく!
    体重もやる気も、停滞気があるけどひたすら黙々と頑張ってください

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/16(日) 06:20:37 

    家族ってそうだよね、すぐ貶してくる。
    三日坊主で何が悪い? 三日続けたら立派な経験じゃない? 外野は黙ってろ!と言う気持ちで続ければいいし、実際この忙しい日常で続かないことあっても、
    毎日やることが大事なわけではない!
    一度やってみたことっていつからでも再開できる!
    私は休みの日に朝早く起きてジョギングしてるけど、
    なにせ疲れてるんだから休みの度に必ずできるわけではない。正直月1行くかいかないかの頻度。
    だからって文句言わせない。
    短期で結果だすとか、そういう事にもこだわらない。
    私はこれをやりたいから、やりたい時、できる時にやっている。と言うことでいいんじゃない?!

    +11

    -3

  • 116. 匿名 2020/08/16(日) 06:21:44 

    茶化して来るのならまだ良いんだけど…怒るのは止めてほしい
    自動車免許取りに行く時に家族にスゴい反対された
    なんであんなに怒る?

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2020/08/16(日) 06:21:58 

    >>1
    うちの姉だ。
    私が前向きにやってる事や発言に散々ケチつけたりしょうもない揚げ足とったりするくせに次に会った時にはまんまと影響されてたりするの。
    で色々聞いてきたりする。
    その度にやっぱり私は〇〇だからやっぱりムリ〜って妙な言い訳してくる。
    こちらからは全く勧めてないのに。
    意味わからん。
    意見してもとにかく言い訳する、くだらない人。
    距離置くのが1番だけどいい所もあるし可哀想で見捨てることもできない😅
    ほどほどに距離とってつきあってる。

    +13

    -2

  • 118. 匿名 2020/08/16(日) 06:24:02 

    笑ってくれると思ってるんじゃないの?(性善説)

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/16(日) 06:29:19 

    >>92

    そんなふうにさりげなく言ってくれるのって嬉しいよね。
    素敵な子。

    +34

    -1

  • 120. 匿名 2020/08/16(日) 06:29:22 

    >>23
    その絡みたいだけの時に馬鹿にした感じで来られたら
    すごく不愉快だよ
    まーたそんなことやってるのwムダw
    ブスのくせにwお金もったいなーいw
    なんて言ってくるんだよ
    絡みたいだけなのに
    うちの親がそうだった

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2020/08/16(日) 06:32:13 

    >>95
    そんな風に自分を下げたくないなぁ やめたときの言い訳みたいだし、そういう言葉口にしたくない

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2020/08/16(日) 06:36:09 

    いるいる〜!

    友達にダイエット宣言したら
    「私は無理!好きなもの食べて幸せだから
    このままの体型でいい!!」って

    別にダイエット一緒にしよう!とか誘ってもないけど…
    のわりに太ってるの気にしてるよね

    +26

    -2

  • 123. 匿名 2020/08/16(日) 06:40:20 

    いるよねー何見ても聞いてもネガティブな反応する人。
    茶化すというか人の動き止めて何がしたいねんと

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2020/08/16(日) 06:41:00 

    双子の片割れがそうだった。双子とは思えないほど可愛くて器用で頭が良くて甘え上手で祖父母や親のお気に入りだった。
    私が何をやっても常に比べられて認めてもらえず、時折だけど双子よりテストで良い点数とっても満点じゃないと意味がないと言われ、マラソン大会で上位に入っても体調悪かった演技した双子へのあてつけか冷たい子だと怒られ、コンクールで上位入選しても子ども達の遊戯に何の価値があると言われ、たまに私が風邪をひいたりするとこの忙しい時にとか双子へは絶対にうつすなとか言われた。
    新しい事への挑戦も時間や金の無駄だと私には無理だと頭から否定やダメ出しされてやらせてすらもらえなかった。

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2020/08/16(日) 06:45:00 

    皮肉言ってくる人は実は羨ましいんだよ。

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2020/08/16(日) 06:46:40 

    うちも親がそういうタイプだから、親に隠れてやったり、親に話したりとか一切しなかった。
    完全に隠れてやる。
    友達でも親でも対応方法は同じ。

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2020/08/16(日) 06:52:54 

    >>1
    主はおいくつなんですか?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/16(日) 06:53:06 

    >>1
    本人に聞けば?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/16(日) 06:54:44 

    それって、もう普通に外食してる!って事に対して、してそう〜気にしなさそう〜!って茶化されるのと同じ??

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/16(日) 06:58:36 

    >>61

    凄く分かる!!!

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2020/08/16(日) 07:05:33 

    多分、新しいことを始められる人が羨ましいんだと思う

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2020/08/16(日) 07:07:17 

    茶化す人はきっと茶菓子が欲しいんだろうね

    +2

    -4

  • 133. 匿名 2020/08/16(日) 07:11:06 

    >>90
    思春期の心の
    自立の正しい過程な気がする!

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2020/08/16(日) 07:13:50 

    >>133
    反抗しない子はだいたいダメな大人になるって尾木ママが言ってた

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2020/08/16(日) 07:19:06 

    主が三日坊主で終わらなければいいだけ

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/16(日) 07:20:40 

    いるいる~嫌な気持ちになりますよね。
    「おう、頑張って!」と言えないものか…
    私はイラッとしつつ「そうかもね~でもやってみるね!」と振り切ります(笑)

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2020/08/16(日) 07:23:59 

    >>1
    そう言われるってことは今まで何でも中途半端に投げ出してきた経験があるからでしょ
    ちょっと言われただけで人のせいにしてやる気なくしてる時点で根気のない人なんだなって感じがするよ

    +8

    -6

  • 138. 匿名 2020/08/16(日) 07:25:39 

    自分で決めたことをやりとげる人だったら言われないし言われたとしても関係なく続けると思う

    +5

    -5

  • 139. 匿名 2020/08/16(日) 07:27:36 

    >>3
    そして大体幼なじみも

    フレネミーはよく聞くけど、家族や親戚にも敵って多いよね。
    エネミリー(エネミー×ファミリー)とでもいうか
    エネミティブ(エネミー×リレイティブ)とでもいうか

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2020/08/16(日) 07:28:47 

    >>1
    茶化すのが親や家族で良かったじゃん。遠慮なくスルーすれば良いと思います。
    うちも主と同じような家庭だけど、気にしないし、自分の為にする事にいちいち宣言もしません。

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2020/08/16(日) 07:31:00 

    >>1
    家族なんだからいいじゃん!友達にでも言われたかと思ってトピ開いたのに。アホらしい…

    +4

    -12

  • 142. 匿名 2020/08/16(日) 07:36:15 

    そんなん言われても「初日から三日坊主て失礼な!笑」てこっちも軽口で返して終わりだよ。気にしすぎ!ましてや家族だし勝手に言わせとけばいいのさ〜。仲良くない人から言われたらなんだこいつって縁切るけど。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/16(日) 07:36:50 

    自分より良くなることが許せないだけ
    ただの嫉妬
    自分が努力して良くなることは面倒だから選ばず、人を下げる努力をする
    茶化してやめるように仕向ける
    そうすれば自分は努力せずとも上でいられると勘違いしている

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2020/08/16(日) 07:38:20 

    >>27
    中2で茶髪の先パイ

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/16(日) 07:38:22 

    >>141
    友達ならイラつくなら家族でもイラつく
    なぜ身内ならイラつくことを言ってもいいの?
    身内ならむしろ大切にしなきゃね~

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2020/08/16(日) 07:38:28 

    >>37
    そう!自己評価がやたら高い!合ってる!37さん賢い!

    同じ人のことかと思った
    サングラスしてる人を鼻で笑う、運動してる私に「まだやってるんだw」ハンディ扇風機使ってるのを「あ、また使ってるw」新しいスーツ着て行ったら「またこないだ買ったの着るんでしょw」

    なんかいちいちバカにしないと気が済まないみたいで。
    自分はブスだしデブだしダンナは不細工でキモいし何言ってんだかと思ってたけど、何故か異様に自己評価が高くて。高学歴なんだけどね。仕事できないけどw

    そうか。自己評価が高いから自分が負けてることをバカにすることでプライド保ってるんだ。

    納得したよ。ありがとう。

    +25

    -1

  • 147. 匿名 2020/08/16(日) 07:38:48 

    >>95
    普通の人相手なら、場の空気を乱さない良い回答だと思うけど、マウンティングするような奴に言っちゃうと余計につけ上がってくるよ

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/16(日) 07:39:37 

    家族の場合は性格を見抜かれている面もあるよね

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2020/08/16(日) 07:40:22 

    >>138
    やり遂げようがやり遂げなかろうが
    始めにやる気を削ぐようなことを言う人ってモラハラだよね

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2020/08/16(日) 07:41:45 

    >>27
    金澤くん、フケすぎ
    資格はないって何様や

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/16(日) 07:44:40 

    >>1
    家族に言われるって事は、今までも三日坊主で終わった事が何度かあったんじゃない?
    今度こそ見返せばいいと思う。
    でも、私ならある程度続くまで言わないな。
    てか気付かれるまで言った事なかったわ。

    +11

    -10

  • 152. 匿名 2020/08/16(日) 07:46:09 

    オバサン達

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2020/08/16(日) 07:47:27 

    >>15
    100回ぐらい+押したい。
    旦那の常に常に常に謎の自分あげ、むーかーつーくー

    +17

    -1

  • 154. 匿名 2020/08/16(日) 07:49:33 

    >>107
    世の中の夫ってみんなそうじゃないの?そう思わないとこの先もやっていけないんだけど、、、

    +2

    -3

  • 155. 匿名 2020/08/16(日) 07:50:47 

    >>151
    こういうすーぐに
    あなたに原因あるんじゃない?的な人本当理解不能
    思考回路どうなってんの?周り無自覚にイラつかせる天才?

    +11

    -10

  • 156. 匿名 2020/08/16(日) 07:51:25 

    前職で資格試験に挑戦!
    「無理~」「合格してもムダ」
    言い続けていたオバチャン、私が13%の
    難関を乗り越え合格したら、口もきかなくなりました。

    口聞いてもらえないまま私が転職したけど
    あれはなんだったんだろう。

    +14

    -1

  • 157. 匿名 2020/08/16(日) 07:53:53 

    >>1
    家出ないの?

    +1

    -5

  • 158. 匿名 2020/08/16(日) 07:54:17 

    >>108
    うちかと思いました。言い方は違うけど、なんか気分下がるような事言ってくる。そろそろ髪切ったら、とか、そういうダボっとしたのみんな着てるね、だとか。いや一言ほめといたらええねん。

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2020/08/16(日) 07:54:40 

    茶かすのもコミュニケーション

    +4

    -11

  • 160. 匿名 2020/08/16(日) 07:56:21 

    ゴメン。プロテイン、結局10分の1ぐらいしか飲まなかった
    私のような人間のせいだわ。

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2020/08/16(日) 08:01:59 

    レシピ本とか収納術の本とか買ってくると旦那が言うな。また無駄なもの買ってとか。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/16(日) 08:03:39 

    茶道を習い始めたと言ったら
    「なんの意味があるの~?笑」と言われたことある

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/16(日) 08:03:59 

    >>155
    そうやって突っ掛かってる人こそ理解不能だけど。

    +8

    -5

  • 164. 匿名 2020/08/16(日) 08:04:30 

    私は宝塚、手芸、リカちゃんジェニーちゃん、漫画イラスト描くのが好きなんですけど『うわあ引くわ~(笑)』と昔の同級生に笑われた…その同級生自分もおばさんなのに人を馬鹿にしてヽ(`Д´)ノプンプン

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/16(日) 08:05:23 

    入って間もない職場の上司に教えてくれない仕事で間違えたら鼻で笑われた。
    すぐイライラする女もいてすぐ辞めた。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/16(日) 08:10:45 

    >>1
    筋トレ一ヶ月続いてます!って
    たかが一ヶ月で…今まで何にも続けてこなかったんだね

    +7

    -6

  • 167. 匿名 2020/08/16(日) 08:11:12 

    >>83
    そういう捉え方する人は天の邪鬼好きな人だけじゃない?世界仰天ニュースねえなるほどw

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2020/08/16(日) 08:12:35 

    >>14
    これ。
    実家に住んでたときは、私が買ってきた服に対して「こんなの買ってきたの?」って自分の趣味じゃないと貶してきたわ。
    あと私が何か始めれば「いくらかかったの?」とか色々干渉してきて嫌だったな。

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/16(日) 08:12:49 

    auの高杉君のCMに出てくる『使いこなしてますね~』と上目使いで話す女の子みたいな人が嫌い👎何か人の趣味等見下して馬鹿にするような感じの

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2020/08/16(日) 08:13:35 

    >>1
    そんなに買ってってプロテインどれだけ買ったの?
    一つだけなら言われないよね?
    今までも形から入ってすぐ飽きてやめてたんじゃない?

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2020/08/16(日) 08:14:37 

    >>141
    横だけど、読解力が無いのか甘えん坊?

    +2

    -6

  • 172. 匿名 2020/08/16(日) 08:15:22 

    >>1
    新しい事を始めてバカにする人もいるけど長く続いてることをバカにする人もいるよね
    仕事とか
    仕事なんてそんなにコロコロ変えるもんでもないと思うけどな…

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2020/08/16(日) 08:15:57 

    >>145
    横だけど、読解力が無いのか甘えん坊?

    +1

    -5

  • 174. 匿名 2020/08/16(日) 08:16:35 

    >>77
    なんだろう…かなり特殊な状況なんだけど、どこにいっても人間は人間だね。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/16(日) 08:17:24 

    精神年齢が低い人。そういう人はもれなく嫌われ、
    その人に嫌った態度をとってなにか言われるのイヤだから大人の対応して表面上の付き合い。嫌われてるのがバレて幼稚性爆発されるのを恐れてる

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/16(日) 08:17:52 

    1日たりともできない、何かを変えたいと思えない人間に言われたくないって言ってる

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/16(日) 08:18:11 

    >>1
    家族なら許してあげようよ
    友達が茶化してきたらムカつくけど

    +3

    -11

  • 178. 匿名 2020/08/16(日) 08:18:42 

    >>154
    え、そんなことないよ。うちは応援してくれるけど。なんなら必要だと思えば必要経費も出してくれる。そのかわり諦めるなって言われる。

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2020/08/16(日) 08:19:21 

    私もプロテイン飲み始めて夫から茶化されたけど特に気にしてなかった

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2020/08/16(日) 08:20:20 

    >>13
    なんで家族だとしょうがないってことになるの?家族でも、嫌味、嫉妬、マウントってあるよ。
    家族だと、なかなか縁切れないから他人より厄介

    +14

    -7

  • 181. 匿名 2020/08/16(日) 08:20:58 

    >>156
    この「あれは何だったんだろう」という人も多いよね。わからないフリしてるけどわかってるくせに、他人に答え言わせようとしてるのずるい。誘導させるようなエピソード出しておいて。
    自分はこう思いましたって言えばいいのにね。

    +8

    -7

  • 182. 匿名 2020/08/16(日) 08:21:17 

    家族だからこそ言い合える

    +2

    -3

  • 183. 匿名 2020/08/16(日) 08:21:55 

    前向きな行動をしようとすると、でも○○よね〜、お金がかかる、など言われますよね。
    何かはじめようと思うとデメリットはつきものでそれを自分の中で言い訳にしてなかなかはじめられないものです。
    それでも変わろうと行動できる人を他人はどこかで羨ましく思っているのでは?

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/16(日) 08:22:10 

    今まですぐ挫折してる姿を見てきたからじゃないの?

    +4

    -3

  • 185. 匿名 2020/08/16(日) 08:24:04 

    >>1
    人が新しい事にチャレンジしたりするのを見ること自体に焦りや不安を感じる人っている。
    プライドは高いけど臆病者だったりすると人の足を引っ張ることをワザと言う。
    対処法は自信を持って「今はやってみたいからやるだけ。」とハッキリ言ってしまうのが良いよ。
    頑張って下さいね( ^ω^ )

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/16(日) 08:24:13 

    >>8
    電車で痴漢されたときも相談相手に同じようなこといわれた

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/16(日) 08:24:48 

    >>15
    うちの父親がそうです。
    父親は何かと、母親や祖母を見下し馬鹿にします。
    自分が少しでも否定されるとキレて数日口聞かなくなる癖に。母親や祖母はもう慣れてるけど、私はいつも嫌な気分になりストレスです。(私の事もたまに馬鹿にしてくるし)

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/16(日) 08:25:07 

    >>14
    うちも。趣味的なものは全部、ヒェーよくそんな(めんどくさい・くだらない)ことやるわねといちいち言ってくる。ただ楽しいだけの事は全部、やっても無駄なこととしか思ってない人。必要な家事や用事以外は何もせず、ボーッと座ってるのが一番と思ってるみたい。
    そんなただ生きてるってだけ、死なないってだけの人生お断りです。ほんと黙って欲しい。

    +19

    -3

  • 189. 匿名 2020/08/16(日) 08:26:12 

    変化できない、現状維持大好きなアホに多い

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2020/08/16(日) 08:27:49 

    変化できないアホだから精神的、物理的に距離とる。関わるとデメリットしかない。

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2020/08/16(日) 08:28:38 

    茶化してくる親って
    うちぐらいだと思ってたけど
    意外とあるあるなんだなぁ
    って今知ったわw

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/16(日) 08:28:48 

    茶化すやつが一番3日坊主ww

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/16(日) 08:28:53 

    母親だわ
    茶化すと言うより、出来ないこと最初からするなって感じでやる気をなくさせる
    小さい頃からされてきて、何もする気がなくなりました

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/16(日) 08:28:53 

    心の底から気持ち悪いと思ってしまう

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/16(日) 08:29:03 

    >>1
    家族の言葉を気にせず、そのまま筋トレとプロテインを続けてたらどうでしょうか?
    主さん偉いよね。私も筋トレしよう。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/16(日) 08:29:56 

    吐き気がする

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/16(日) 08:30:26 

    いるよね!あげあしとってくるタイプ!うざい!笑って流すけどムカつくからあまり言わないようにしてる!思っていいけど口にすんなよって思うよね!

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/16(日) 08:31:31 

    >>11
    母親って何でそうなんだろうな。親の愛は最高、母が子を思う気持ち最強なんて嘘。
    才能の芽かも知れないものをことごとく叩き潰す、最大の敵だよ。

    +28

    -1

  • 199. 匿名 2020/08/16(日) 08:31:32 

    嫌な否定ばっかする人の実家の母親に会ったら
    その人の親も同じコミュニケーションの取り方で
    虐待は連鎖するっていうけど、こういうのも移りやすいんだなって思ったことがある

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/16(日) 08:32:51 

    >>15
    うちもそう! 人を苛立たせる事で自尊心を保ってる哀れなヤツと割り切ってる。家族って1番応援してほしい存在なのに、バカにしてくるのは前向きな人が本当は羨ましいんだと思う。

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2020/08/16(日) 08:36:20 

    私も新しく趣味が出来るとバカにしてくる同僚がいます。
    どちらかというと多趣味なので毎回バカにされてましたが趣味(スポーツ)を通じて結婚ができ、もう10年以上そのスポーツを続けています。

    料理も長年通い上達しました。

    私がすごく楽しんでいたので何も言われなくなりました。

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2020/08/16(日) 08:37:43 

    >>178
    そうなんだ、、、いいなぁ。
    最近楽器かじってたから、息子の習い事の発表会にゲストで簡単な曲で出させてもらうことになってるんだけど、うちの夫それ言ったら心底嫌そうにして絶対見に行かない、って。
    恥ずかしいと言われた。

    なんか、何でもそんな感じだわ。
    稼ぎも別だし、何やっても勝手なんだけど、私が出かけるのは嫌そうだし不機嫌になる。
    綺麗な格好して人形みたいに横でニコニコしててほしいみたい。

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2020/08/16(日) 08:39:45 

    >>1
    本当に三日坊主で結果が見えてるのに同じ挑戦してるなら茶化したくなるかもね。同じような挑戦を聞く側も毎回真面目に受け止められないし。

    それか、努力できない自分を隠したいから、相手を不快にさせてやる気なくさせて、同じ仲間に引き入れたいか。

    逆のパターンもあって、習い事をたくさんやって多趣味な人が、何もしてない人に「何か始めなよ。そんなんでどうするの?」とやたら言ってくる。

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2020/08/16(日) 08:40:59 

    >>11
    読んでると母親が多いみたいだけど、うちの場合は父親だったな。
    なんでもやり始めはヘタなものだけどそれを笑い物にしてくる。やる気無くすと「所詮その程度ならやらなくてよし」って。
    おかげさまで無気力でなんにも執着無い人間になりました。

    +34

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/16(日) 08:41:59 

    >>63
    資格取ってネイリストは逆に面白いw
    きっかけを作ってあげたんだから感謝してもらわなきゃ。

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2020/08/16(日) 08:43:29 

    軽くイジる程度ならばまだしも、何度も言ってきたりすると本当にムカつくよねー!!

    「お前には関係ないんじゃ!」

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2020/08/16(日) 08:44:36 

    >>59
    上に立とうとした時点で下

    なるほどー深く頷ける言葉だわ‼️

    +16

    -1

  • 208. 匿名 2020/08/16(日) 08:45:58 

    >>113
    猫なのに猫背じゃないww

    +31

    -0

  • 209. 匿名 2020/08/16(日) 08:48:38 

    >>154
    いいえ。
    みんなはそうじゃないです。
    少なくとも自分含めた周りは、お互いに新しいこと始めたり提案し合って色んなことやってる。

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2020/08/16(日) 08:51:52 

    音楽ジャンルも新しいものができる度に「そんなもの何年も続かん」とバカにされてきたみたいだね
    こういう人らはもう予想とかじゃなくてそうなって欲しいって願望で言ってるんじゃないのと思う

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/16(日) 08:52:15 

    親かな。
    それで何もかもやる気が無くなる。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/16(日) 08:54:02 

    昨日、それしちゃったかも...
    こちとらもういつ産まれてもいい妊婦で、暑さと臨月特有の苦しさで毎日ヒーヒー言って過ごしてるのに、夫がプロテイン買った、筋トレするとかほざいてて、はぁ?ふざけんなって言ってしまった。
    子ども産まれたら面倒全て押し付けて、プロテインとか言ってる場合じゃなくしてやる

    +2

    -9

  • 213. 匿名 2020/08/16(日) 08:54:08 

    >>1

    たぶん人から見たら3日坊主なんだよきっと。でも茶化されるからと言って『はいムカつく~!やる気なくなった~!やめる~!』ってやってたら、人にはまた3日坊主(笑)と見えるよ。悔しいけど頑張って見返してやろう!


    うちの旦那も筋トレする!とか言ってどでかいプロテイン買ってみるものの半分も飲まずにそのまま終了。ずっとキッチンに起きっぱなし。(賞味期限切れ私が処分)そのまた数ヵ月後、今度は安い大豆プロテイン?みたいなの買ってきたけど本当に3日坊主(笑)


    『もうプロテイン買うの辞めたら?どうせ飲めないんだし。シンプルにご飯ちゃんと食べて筋トレしなよ。』と突っ込んでしまいました。

    +6

    -4

  • 214. 匿名 2020/08/16(日) 08:55:39 

    >>185
    なるほど、焦りや不安を感じる人か
    逆に可哀想な人じゃん

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/16(日) 08:55:59 

    これ、日本人に多い気がします。

    昔、ヨーロッパに住んでいた事あったけど、彼らは基本的にポジティブに捉えてくれたり、少なくとも個人の領域にわざわざ踏み込んで否定する事はされなかったな。

    心が狭いというか、卑しいというか、ヤル気の芽を摘むなよ!って言いたい。

    +22

    -2

  • 216. 匿名 2020/08/16(日) 08:58:09 

    >>1
    闘う君の唄を闘わない奴等が笑うだろう~ファイト!
    中島みゆきもそう言っている。

    +14

    -1

  • 217. 匿名 2020/08/16(日) 09:01:42 

    「出た!3日坊主w」
    この一言で茶化されても仕方ないなたら思った。言われたくなかったらやりとげてみせな

    +3

    -5

  • 218. 匿名 2020/08/16(日) 09:01:48 

    >>31
    私もだよ!事実だし続かないことがいいわけないから自分がダメなんだと思うからイライラしない。毒親みたいなのはおいといて言われたくないなら言われないようにやり続けるしかないと思う。言われるってことは自分にも何か原因があるかもって考えたほうがイライラするより楽だよ!

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2020/08/16(日) 09:03:15 

    >>1
    性格の悪い捻ねくれ者。努力したとこで何にもならないよって全部自分基準で語る私の周りでは~タイプの人。

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2020/08/16(日) 09:05:01 

    大体自分以外の人間が何か始めて三日坊主になろうが継続しようが関係ないでしょ
    わざわざ口出すあたりデリカシーが欠けてんだよ
    性格ブスのクソッタレなんだよ

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2020/08/16(日) 09:14:35 

    ただの家族同士のコミュニケーションじゃん、と思った私がおかしいのかw
    言われたらきっちり言い返すのでww

    +3

    -3

  • 222. 匿名 2020/08/16(日) 09:17:46 

    ご飯食べいく時お店提案したら
    「その店まだあったんやね」
    ...もうどこにも食べに行きたくなくなった

    +3

    -4

  • 223. 匿名 2020/08/16(日) 09:19:39 

    >>1
    主です
    トピが立って嬉しいです
    筋トレは継続中です
    あまり体重は変わりませんが、この一ヶ月で体が締まってきたのを感じます
    新しいことを始めて、金銭的に続かなかったり自分には合わないなと思ってやめると、それ見たことかと茶化してくるような家族です
    なので挑戦することに少し臆病になっていましたが、皆さんのコメを読んで励まされました
    気にせずこれからもやっていこうと思います

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2020/08/16(日) 09:19:54 

    >>188
    でも家事やって貰ってたんでしょ。そのおかげで趣味にも没頭できるんだからさ。

    +4

    -12

  • 225. 匿名 2020/08/16(日) 09:20:34 

    自分ができないのわかってるから他人の前向きさを認められないんだよ。

    +6

    -2

  • 226. 匿名 2020/08/16(日) 09:21:01 

    >>214
    本心では自分もやりたいんだよね。
    でも初心者の下手さが恥ずかしかったり、努力が面倒だったり、金銭その他の理由で自分には出来ない。
    だから悔しくて仕方ないけど、それを認めると自分が惨めだから相手を馬鹿にして、自分が上だと思いたいんだよね。

    +10

    -2

  • 227. 匿名 2020/08/16(日) 09:21:55 

    わかる!プロテインのこと散々言われたけど今やそいつも飲んでおるw
    今はエアロバイク買ったことを茶化してくるよ〜

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2020/08/16(日) 09:22:06 

    >>93
    職業訓練で資格取得を頑張ってたとき友達に言われた!

    簿記3級はあんまり意味ないよ、とるなら2級じゃないと。ワードはあんまり使わないよ。エクセル3級はだれでも持ってるから2級じゃないと意味ないよ。

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2020/08/16(日) 09:33:50 

    友達なら関わらない。
    身内なら頑張ってるところ見せない。
    自分もチャカされてイライラするから。

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2020/08/16(日) 09:38:47 

    >>1
    自分に関わりも害もない事でも
    周りの人間が何か自分に関係ない所で
    楽しんでたり変わるのに反発がある人いるんだよ
    理由を自分で突き詰めるような真摯さはない

    お身内に申し訳ないけど
    もし他人なら正直いらない扱いしていい人だと思う

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2020/08/16(日) 09:40:53 

    チャカチャカチャカチャカー!
    youチャカチャカだよ、チャカチャカチャカチャカー!

    +0

    -4

  • 232. 匿名 2020/08/16(日) 09:47:49 

    航空業界です。まじでヤバイです、、

    +0

    -4

  • 233. 匿名 2020/08/16(日) 09:48:15 

    自分より綺麗になって欲しくない足の引っ張りでしょ?やだよね。

    +6

    -2

  • 234. 匿名 2020/08/16(日) 09:49:40 

    >>224
    子供の頃家事やってもらったからってそんなに感謝しなきゃいけない? 高校くらいからはやれるとこは私もやってきてますよ。今ももちろん。むしろ私の方がやってるわ。その上で人並み程度に趣味やろうとすると難癖つけられるから文句言ってるの。
    うちのこと知りもしないで何? 正論振りかざして偉そうにいちゃもんつけるなよ、不愉快だわ。

    +9

    -3

  • 235. 匿名 2020/08/16(日) 09:51:31 

    >>204
    人のせいにしてるだけだよ
    家族から否定されがちだけど、本人が一度やり始めると根気強く継続する性格の友人は何言われても自分がやりたいようにやってる

    +3

    -14

  • 236. 匿名 2020/08/16(日) 09:52:42 

    自分ができないことをやっているのがうらやましいからでしょう
    新しく挑戦することができない自分をそういう事で慰めている
    その人本人の問題なのでほっとけばいいわ

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2020/08/16(日) 09:53:00 

    >>223
    シンプルに
    自分がやりたかったらやる!!
    で良いんだよね

    自分より高みに行かれたら困るっていう
    気が小さい人々は軽やかに置き去りにしましょう
    例え家族でもね!

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2020/08/16(日) 09:53:16 

    >>234
    まだ実家にいるの?
    実家暮らしなら言われても仕方ないんじゃない

    +3

    -8

  • 239. 匿名 2020/08/16(日) 10:02:09 

    中途半端なダイエット宣言て見ててイライラするから言われても仕方ないんじゃない
    やる人は黙って黙々とやればいいしそういう人は周りも何も言わない

    +4

    -3

  • 240. 匿名 2020/08/16(日) 10:02:17 

    >>238
    いるよ。親の体調悪いからしょうがないでしょ、兄弟いないし頼める人いないの!ヘルパーさん頼もうにも母が他人を入れるのをめちゃくちゃ嫌がるんだよ!
    何で集中して私に攻撃してくるわけ? 家事やってもらってるだの実家暮らしだの、手垢のついたような古臭い常識押し付けるなよ。あんたは勝手に全部家事やって実家出ていて、あー私は立派な大人で素敵って自己陶酔してりゃいいでしょ。私から見たら人にはいろんな事情があるともわからない、世間知らずでしかないけどね。

    +8

    -2

  • 241. 匿名 2020/08/16(日) 10:02:44 

    >>212
    子育てって結構筋トレになるんじゃない?
    生まれたばかりだとそうでもないだろうけどさ
    飲ませながら子の面倒見させて筋肉つけさせたらいいじゃん
    なんでプロテインをなくさせようとするんだろう

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/16(日) 10:11:57 

    >>240
    何切れてるの?
    あなたもあなたの親も生活に余裕ないからギスギスしてるだけなんだと思う

    +2

    -9

  • 243. 匿名 2020/08/16(日) 10:36:43 

    146

    毎度毎度、私みたいなの観察しても仕方ないですよー
    と爽やかに言ってやるとか

    いちいち言わないと気が済まない、逆に言えばあなたの事がすごく興味あるんでしょうね

    好きの反対は嫌いじゃなく無関心だから
    あなたの事が気になって仕方ない、羨ましいんだよ

    周囲にもいます
    誰かが新しいものとかかわいい物を持って来て、その人が褒められてたら嫌味言う人

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/16(日) 10:39:35 

    >>181


    いや、わかるよ

    そういう人種って理解不能だから本当に
    なんだったんだろうって疑問にわいてるんですよ

    捻くれてなかったら
    人が頑張ってる事にいちいち水を差すような事言わないもん
    嫌いなら黙ってりゃいいのに、いちいち言う事が理解不能

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2020/08/16(日) 10:39:45 

    三日坊主の何が悪いって思うけどな
    いろいろ挑戦してみて、その中から長く続けられるものが見つかったらいいじゃない
    やらなかったらゼロだよ
    現に主は筋トレ続いているわけだし

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2020/08/16(日) 10:55:04 

    こういう足を引っ張る類の人間は排除してきた。
    家族ももう何も言ってこない。
    新しい試みを茶化したりするやつなんて、自分じゃ何もやらないやつばかり。
    そんな人間はいりません。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2020/08/16(日) 11:19:47 

    >>1
    主が今まで色々挑戦して
    出来た試しがないからじゃない?
    過去の履歴が家族をそうさせてる

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2020/08/16(日) 11:26:41 

    >>235
    それはいちいち言わなくてもいいことかと。
    茶化してる人と似てる。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/16(日) 11:31:21 

    >>37
    私の彼氏かよ笑
    私も光に弱いから真夏はサングラスかけてるけど
    「何気取ってるの?光に弱い?日本人が弱い訳ないじゃん?気にしすぎたよ」だってー
    症状説明すんのも面倒なので無視して掛けてます

    +12

    -2

  • 250. 匿名 2020/08/16(日) 11:37:04 

    >>58
    その怒りわかるわー!
    勝手にフってくる男くらいムカつくわー!

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2020/08/16(日) 12:21:05 

    >>38
    根が貧乏なんでしょうね。
    何かをやるには利益が出ないとダメ、ムダみたいな。
    「どんな絵を描いてるの?」「絵を描くと心が和むらしいね」なんて発想はなくて、すぐに材料費の話が出るところから感じました。
    私も別な趣味で同じようなことを言われたことがあります。

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2020/08/16(日) 12:23:35 

    茶化してくるだけならまだいいけど、自分のやりたい事には付き合わせようとしてくる人が嫌。
    いや、やりません(行きません)けどwて感じ。
    自分の友達と行けばって思う。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2020/08/16(日) 12:32:11 

    >>32
    ストイックさが文面からあふれ出てます。
    カッコいい!!

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2020/08/16(日) 12:38:53 

    語学留学のために退職するとき、海外もろくに行ったことがない同僚に「お金かかるだけで、身にならないよ」と言われました。

    帰国後に運よく入社した大手企業では、帰国子女ゴロゴロ、留学は当たり前。
    会社を休職して、海外ボランティアや大学院に行く人もいました。
    留学先の話で盛り上がり、環境って大事だな~と感じましたよ。

    +11

    -1

  • 255. 匿名 2020/08/16(日) 12:39:58 

    >>249
    無視が一番よね。説明する時間無駄だし。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/16(日) 12:43:43 

    わかる
    なにかはじめると、その道で食べてくの?みたいなこといわれるの正直うざい。
    いやいや趣味だし!そんな甘くないのわかってるし
    陶芸はじめたときとかいわれた。

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2020/08/16(日) 12:47:39 

    >>256
    陶芸素敵ですね!
    やったことはないですけど、デザインや土の配合?をあれこれ考えて、ドキドキしながら釜から出すんだろうなと考えるとロマンがあります。

    なんでもすぐに収入に結び付けようとする考えって、ちょっとさもしいです。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2020/08/16(日) 12:56:07 

    あなたが上に行くのが怖いから
    自分が下になるの本能的にわかってるんだろう

    プライドだけは一人前の嫉妬深いギャグセンスの低い哀れな人だから笑ってあげて

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2020/08/16(日) 13:23:13 

    >>11
    子供が成長していくと逆もでてくる。親子間で言いがちなんだと思う。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2020/08/16(日) 13:29:18 

    茶化すのは良くないけど、過去に何度も○○を始める!→すぐ飽きてやめる、というパターンの子だと、いい加減聞くのも面倒にはなる

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2020/08/16(日) 13:41:54 

    >>149
    毎回聞かされる方もウンザリなんじゃない?

    +1

    -4

  • 262. 匿名 2020/08/16(日) 13:48:50 

    >>223
    そんな他者の余計な意見は気にせず、目標に向かって進んでください!

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2020/08/16(日) 13:53:14 

    >>245
    何もせず、文句言う人よりはずっと尊敬できるけどねー。やってみないとわからない事だってあるじゃん。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2020/08/16(日) 13:59:18 

    いるー

    私が暇だから今の職種とは関係ないパソコンの資格とろうと思うって話たら「意識高ーい。何目指してるの?」資格とっても転職しないと「まだあの仕事続けてるの?資格とった意味〜www」と言い。そもそも転職するなんて一言も言ってない。

    共通の友達がお菓子作りはまって遊ぶ時いつも作ってきてくれたんだけど、毎回「えっ?その年で(同級生アラサー)パティシエでも目指すの?」「また作ったの?何を目指してるの?」って言いながら作ってくれたお菓子を人一倍バクバク食べる。

    何か目指さないと趣味も勉強もしちゃ駄目なの?って思う


    +9

    -0

  • 265. 匿名 2020/08/16(日) 14:34:16 

    なんなんだろうね、ほんとコミュニケーションだと勘違いしてそう。
    うち意外と夫がそうかも!でも本人は悪気なさそう。私はヨガを10年以上毎日しててそれが普通だから子どももそのまま真顔で話しかけてくる。
    続けたら日常になる。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2020/08/16(日) 14:45:34 

    >>5
    うちの母がそうだわ。茶化してこっちがムキになって反論する様に仕向けてくる。
    反応しないのが一番。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2020/08/16(日) 15:06:51 

    >>1
    私の母親と姉がまさにそう。
    母親はめんどくさがりで料理もしないし掃除もしないから家の中カビだらけ。唯一洗濯だけしてたけど色移りまくり(笑)
    めんどくさがりで観たかったDVDさえも観なきゃーになって結局観ないような人だったよ
    口癖は、ママもあと10歳若ければ〜、20代の頃に戻れたら〜だったな。
    30代の頃からずっと言い続けて母親は50になりました。
    自分がそうだから認めたくなくて人に攻撃して下げることで自分を保ってるんだと思う。
    私も大人になったから、かわいそうだなと遠巻きに見れるようになりました。
    思春期の頃はきついよね。
    姉もそれがそっくりうつって育ちましたが、結婚を機に親から離れると逆にアクティブになってます(笑)爆発したんだろうなーと思います。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2020/08/16(日) 15:44:03 

    >>223
    「自分には金額的に続けられないことが分かる」「自分には合わないことが分かる」

    それだけで始めた意味あるのにね
    現にそうした経験があるから筋トレを1ヶ月も続けられる、自分に合った方法を見つけられたのではと思う

    たとえ続かないことがあったとしても続かない原因を考えるきっかけになるし何か他にやりたいことも見えてくるかもしれないし、何しろ1ヶ月続いてる時点で(個人的には始めたこと自体が)すごいし笑われるようなことじゃない

    そういう家族とは距離取るようにしたというコメもあるし、いずれは干渉されない環境になれたら良いね

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2020/08/16(日) 15:47:42 

    頑張れの一言でいいのにね

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2020/08/16(日) 16:01:30 

    昔ぱっちりした目の子のことを片っ端からあの人整形じゃない?って陰で言ってた子、最近再開したら子持ちなのに昔の小悪魔アゲハみたいなありえない二重になっててあー妬みだったのか!と納得したよ

    私は元から二重だから余程不自然じゃないと整形?とか思わないからなんか言ってくる人はそのことに関心ある証拠だよね

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2020/08/16(日) 16:13:02 

    >>6
    猫のがやる気ww

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2020/08/16(日) 16:46:58 

    >>222
    そんなことで拗ねちゃうって、大丈夫か?

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2020/08/16(日) 17:14:12 

    >>1
    ずっと続けたら言えなくなるよ
    でも茶化すの嫌よね。そういう人がいるとやっぱり影響よくないよね

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2020/08/16(日) 18:21:58 

    何事も茶化してくる人って、そもそも見下してるからそういう発言になると思う。
    私は身内じゃなくてモラハラな元カレだったんだけど…やることなすこと、なんでも鼻で笑ってきたよ。

    二人きりの時ならまだしも、わざとなのか友人数人といる時にそういう発言してくる。『◯◯始めたらしいんだけどさ、そういうのお前続かないよなぁ〜笑』みたいな。

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2020/08/16(日) 18:50:51 

    >>238
    そういう考え方は気をつけた方がいいよ
    平気で嫌味言うタイプだから。

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2020/08/16(日) 19:29:00 

    >>32
    高速麦脱穀ってなんだろうw
    めっちゃ気になるんですがww

    +13

    -0

  • 277. 匿名 2020/08/16(日) 19:34:36 

    >>248
    やる人はやる、やらない人はやらない
    ただそれだけのことだよ
    外野は関係ない

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2020/08/16(日) 19:46:03 

    >>277
    トピ終了じゃんwww

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2020/08/16(日) 19:58:06 

    >>1
    そういう人は、生まれ持った能力が全てで、努力してもなんの意味もないと考える人
    だから他人が何か挑戦すれば、馬鹿みたいに見えるし
    成功すれば、「元々その分野に才能があったんだ」と思い込もうとする
    自分が劣等感を感じたら、改善しようとせず、どうにか誰かを見下したり足を引っ張ろうとする

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2020/08/16(日) 20:32:41 

    字を練習していたら、字なんでそう簡単にうまくならないからねと言われました。必死で練習してまわりから上手くなったと次々言われ、見返したよ。主さんがんばれ。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2020/08/16(日) 20:37:41 

    >>14
    女同士だからかな、そういう母娘っていっぱいいるよね。距離感大事。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2020/08/16(日) 20:40:08 

    >>242
    切れるに決まってるでしょ、失礼なこと言われてるんだから。勝手に悪い想像でモノ言っておいて、怒ったら怒った方が悪いってそんな卑怯なことある?
    生活に余裕ないってどの点でですかね。金銭面?
    だったら不労所得で何の心配もないんだよ。これまた勝手に余裕ないって決めつけたよね。どれだけ他人が悪い条件でしか生活してないと思いたいの?
    おかしなこと言ってないって自信あるなら、こんなとこにいる私なんかより実際のお知り合いにいちいちハッキリとダメ出しして、世直しして回ればいいんじゃないですか。

    +4

    -2

  • 283. 匿名 2020/08/16(日) 21:07:05 

    >>235
    そういう性格のそのお友達みたいな人ばっかりじゃありませんから、世の中は。
    ずいぶん狭い世界で生きてらっしゃるのね。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2020/08/16(日) 21:17:28 

    >>235
    何を言われてもやれる人はやれるのはそのとおりだけど、誰だって否定されるとテンション下がっちゃうよ
    気分を取り戻す労力をやりたいことに少しでも充てたほうがいい

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2020/08/16(日) 21:27:32 

    >>1
    その場では貶したりおとしたりしつつ、
    後で真似されてたりすること多々あり。

    いろいろ経験した結果解ったことは、年齢や背景は関係なく、「自分のしたいことがあまり無く(したい事がわからない)流されやすい人」が共通点だった。

    おかげ様で少し話をすると見抜け、付き合いを回避出来る様になったので、とても感謝しております。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2020/08/16(日) 21:30:59 

    芸能人が別の分野始めると叩く人もいますね
    最近だと田中みな実とか

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2020/08/16(日) 21:33:41 

    >>1
    特に身体をどうにかしたいと思ってる時にからかわれるのは、恥ずかしくて嫌だよね。
    好きで家族の前でやってるんじゃないんだから、見るな!って思う。

    私もヨガ始めた時、旦那に笑われたことあるから(まだ当時珍しかった)私は娘が髪型とか気にし始めてずっとこねくり回してるけど、何も言わず見守るようにしてる。

    主さん、耳栓して周りの声はシャットダウンして、がんばれ〜

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2020/08/16(日) 22:25:21 

    30超えて歯列矯正始めたら、今更何目指してんの?って言われた、知人に

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2020/08/16(日) 22:38:00 

    >>117
    なんか私も妹からこう思われてるんじゃ…と思ってしまった。悪気はないしそんなつもりないんだけど、数年長く生きてきた分つい妹に同じ轍を踏ませたくなくて口出ししちゃうけど、偉そうと思わせてるかも💦

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2020/08/16(日) 23:16:33 

    わりと母親がそうだって人多いのね
    うちもご多分に漏れずそうだわ
    長くやってる習い事で次のランクに進んだり先生に褒められて喜んでると「調子にのっちゃって」「お金出して習ってるんだからできて当たり前」って口の端曲げて笑う
    新しい道具を買うこともあるんだけどニヤニヤされるの嫌で見つからないようにしててそれも我ながら変だと思う

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2020/08/17(月) 08:13:29 

    >>1
    主がいじくりキャラか。
    そいつが皮肉やなんだよ。
    ちなみに私はケチつけてしまう方です。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2020/08/17(月) 09:05:25 

    >>63
    ダウンタウンの松本ナントカさんみたい

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2020/08/17(月) 11:40:53 

    >>101
    ベビーマッサージを習いに来る人も、「新しい事に挑戦する人」。馬鹿にする性格の人が先生なんて嫌だね。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2020/08/17(月) 19:11:41 

    >>235あなたはずいぶん幸せな世界に生きているんですね。さぞかしご立派な方なんでしょうね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。