ガールズちゃんねる

歳を取ることへの恐怖感・嫌悪感がすごい

2510コメント2020/08/28(金) 21:03

  • 1001. 匿名 2020/08/16(日) 03:22:44 

    >>11
    アンタあの子のなんなのさ、みたいな決め台詞っぽくてしびれた(笑)

    ほんと子供の時は一年経つのが長くて『あー早く卒業したーい!早く大人になりたーい!』なんて思ってたもんなのに、いざその“大人”になってしまったら、一週間・一ヶ月・一年と過ぎるのがあっという間すぎて恐ろしくなります(^^;;

    +89

    -0

  • 1002. 匿名 2020/08/16(日) 03:23:08 

    私もそのくらいの歳の頃は凄まじい恐怖だったな。
    30代は趣味だとか他の生き甲斐とかに目を向けるようにして、自分は充実してるって思い込む事に必死だったけど、私の場合は30代の10年間はただ小難しい女性になっただけで自分のことを好きになれなかったよ。

    40歳の今、見た目の老いはあっても魅力的な女を目指してる。見た目に関してはどんなに嫌でも自然と諦めてくものだと思うよ。

    +11

    -0

  • 1003. 匿名 2020/08/16(日) 03:33:57 

    >>1
    今28(今年29)で、同じように27歳頃から年を重ねることに恐怖を感じてます。
    それも最近では精神的に参って眠れなくなる日もあります。

    理由を考えた時に、年相応の経験ができてないからなのかと思いました。
    ・新卒から何かしら仕事はしているけど、病気で正社員の仕事を辞めて派遣社員として働くようになり、キャリア不足なこと
    ・周りは若い時に結婚・出産しているが自分はまだ独身であること
    ・年下の知り合いがしっかりしていて、自分が劣っているように感じること
    この3つが恐怖の原因かと思っています。

    辛くて消えたくなることもありますが、なんとかその日楽しいことを考えて乗り越えてます。
    美味しいものを食べたり、仕事を頑張ったら自分へのご褒美を買ったりして気分を上げて、生きていることを肯定しようと思ってます。

    +16

    -0

  • 1004. 匿名 2020/08/16(日) 03:36:37 

    早く寿命を全うして死んで次の世界に入りたい
    すると若い時の自分に戻れる
    病気も飢えも貧乏もない世界

    +1

    -2

  • 1005. 匿名 2020/08/16(日) 03:38:42 

    アラフォーだけど
    27歳の時は自分も老化への
    恐怖がすごかったなぁ
    シワや白髪が出来たのもそのくらいで
    四捨五入したら30歳って
    すごい嫌で世間ではもう若くはないとか
    結婚とか子供とかも考えたくないけど
    意識しない訳にもいかないし
    仕事も若いとかまだ経験不足じゃ
    逃げられなくて毎日が憂鬱でした
    でも30歳になったらもうおばさんだからって考えになって色々楽になりました
    40歳になったらおばちゃんに言っても仕方ないって仕事のクレームが減ったし
    必殺技のそろそろ更年期かしら?が使える
    ようになったから若い時より楽です
    おばちゃんって結構得だと思うよ

    +9

    -0

  • 1006. 匿名 2020/08/16(日) 03:42:28 

    お客様に貴婦人って言葉がぴったりの
    上品なおばあちゃまがいて
    将来の目標にしてる
    白髪がすごい綺麗で着てる服も
    落ち着いててすごく似合ってるの
    いつもニコニコしてて素敵な人です

    +13

    -0

  • 1007. 匿名 2020/08/16(日) 03:47:03 

    >>76
    わかる
    27〜29歳がもう20代が終わる悲しさと焦りが1番あった。

    30に到達したら、なんかもう大丈夫。笑

    +26

    -2

  • 1008. 匿名 2020/08/16(日) 03:49:18 

    いま30なので、23歳くらいの子を見るとあの頃が1番楽しかった羨ましいなあっていう感情になってた。
    でもあの子も同じように歳をとるし30歳になるんだわと思ったら時間は平等だし、なんかもう仕方ないわってなった。。

    +8

    -0

  • 1009. 匿名 2020/08/16(日) 03:53:34 

    30なって楽になった人もいるんだ
    年取れば取るほど嫌になるよ

    +8

    -1

  • 1010. 匿名 2020/08/16(日) 04:00:13 

    >>1
    常に先を見て生きてたらいいだけ

    どうあがいても絶対に歳はとるんだから
    『25歳に見える30歳』とか目指さない方がいいよ

    25歳に見える30歳と25歳じゃ25歳の子のが若いって事実は変わらないからね

    常に比較する相手は上の人にした方がいい

    なんなら、人付き合いも年上の人にするといいよ
    これから先どうなる・こうした方がいいんだなって学べるから

    勝てやしないのに、若い子を気にしてるのは
    それがいくつだとしても滑稽だよ

    +5

    -1

  • 1011. 匿名 2020/08/16(日) 04:02:26 

    >>1
    35歳です。
    27歳にそれをいわれちゃおしまいです。笑

    +3

    -1

  • 1012. 匿名 2020/08/16(日) 04:08:22 

    40歳です
    女から、妻や母というカテゴリーに移動してから妻や母としての幸せがあるので
    若さは気になりません
    子持ちにしては綺麗って位で充分満足できます

    若くして産んだ訳ではないので、すごく若いお母さんに比べたら多少くたびれてますが
    子供達が大きくなって、一緒に歩いてて恥ずかしくない母でいたいなと思ってます

    そしてもっと歳をとって祖母というカテゴリーに移動できたら、優しいおばあちゃんになりたいなと思ってます

    +9

    -2

  • 1013. 匿名 2020/08/16(日) 04:10:44 

    >>1011
    あなたと同い年だけど「若い」っていうステージから外される恐怖はわかるけどなー
    20歳なった時ババアだわって落ち込んだしw
    もう若さから圏外になったからいいけど今は30代も見た目若くいなきゃいけない風潮はきついわ

    +7

    -0

  • 1014. 匿名 2020/08/16(日) 04:10:47 

    >>1
    1年経てば1つ歳を取るなんて生まれたときから経験してきたことじゃん。何をそんなに気にするの?

    +3

    -2

  • 1015. 匿名 2020/08/16(日) 04:15:22 

    >>1
    私は早く30になりたいとか思ってたけどな。
    若い頃の方が繊細で生きにくかった。
    歳を取るにつれて生きるのが楽で楽しくなったよ。
    特に結婚してからは、旦那以外はみな人間て感じで、色恋対象にされる心配なく異性とも接する事ができるから、すごく気が楽になった。

    ファッションとかも自分に何が似合うか、見せ方がわかってくるから、自分比で年々垢抜けていると思う。

    今40代だけど、50代の自分がどうなっているか、今から楽しみ。

    +16

    -0

  • 1016. 匿名 2020/08/16(日) 04:17:45 

    >>934
    何を言われたの?
    そんなひどい事いわれたの?

    忘れられないの?

    不幸になっちゃダメだって誰のセリフだっけ
    マンガのセリフ
    馬鹿にされてもやり返したりして荒んで不幸になったら負けなんだよ

    こんな掲示板での出来事なんて気にしたらだめだよ

    +4

    -1

  • 1017. 匿名 2020/08/16(日) 04:18:37 

    確かに26〜29が1番年取るの辛かったかも。。
    毎年30までのカウントダウンされてる気分で憂鬱だったし誕生日前は情緒不安定だったww

    28くらいから30の人と同じくくりにされてイラッとしたりして

    でも30越えた瞬間なんか吹っ切れたと言うか少し楽になれた気がした。

    今も正直歳はとりたくないけど20代後半の頃よりは諦めついたww

    +4

    -0

  • 1018. 匿名 2020/08/16(日) 04:20:12 

    若さは減価償却資産。
    もっと目減りしない資産を持てば、怖くなくなるよ。

    +8

    -0

  • 1019. 匿名 2020/08/16(日) 04:34:46 

    >>29
    クスクスw

    +4

    -1

  • 1020. 匿名 2020/08/16(日) 04:39:04 

    >>87
    スーパーのトイレで用を済ませて、手を洗ってたら男の人が入ってきたから、何!?って驚いたら男子トイレだったことはあるよ。

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2020/08/16(日) 04:40:39 

    >>191
    角度や硬度が下がって来たのでしょうね

    +2

    -1

  • 1022. 匿名 2020/08/16(日) 04:43:34 

    >>1003
    あなたみたいな人はたくさんいるよ。
    そして自分は自分。
    人生は長いから今を大切に生きてほしいな。

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2020/08/16(日) 04:49:09 

    黒柳徹子さんやデビ夫人みたいな年の取り方は憧れる。まあお金持ちだけど(笑)

    +7

    -0

  • 1024. 匿名 2020/08/16(日) 04:51:17 

    >>110
    鮮度だいじだよ
    子供産める時間は短いよ

    というか、人生のステップごとに使える時間はみんな短い

    そのときの課題がみえてないと、
    歳をとるのが辛い

    +11

    -2

  • 1025. 匿名 2020/08/16(日) 04:55:34 

    >>1003
    同じ思いです
    毎日ご褒美を与えているのも同じです

    でも、その時間を今じゃないとできないことのために使えてないのが、辛くなってきました

    なにしていいのかわからないのが辛い
    時間はすぎていくのに

    +2

    -0

  • 1026. 匿名 2020/08/16(日) 04:55:45 

    駐車場で同じ車種の車で
    キーロック解除ボタン何回押してもダメで
    あれ?って車の中のぞいたら
    あのーそれ私の車ですって
    言われた事あった
    他人の車のドア付近触りながら
    車の中のぞいてたら警察案件だけど
    あらー間違えちゃったわ
    ごめんなさいねーって笑顔で言ったら
    相手も苦笑いで許してもらえた
    おばちゃんって結構得だと思う
    あらやだわーで切り抜けられる場面が多い

    +9

    -0

  • 1027. 匿名 2020/08/16(日) 04:55:47 

    20代の頃付き合ってた彼氏はすごいイケメンだった。

    「俺、女で水商売したらかなり稼げる自信あるよ」と言って、同時に私の容姿を友達も巻き込んで馬鹿にしまくっていた。
    そういう割にいつも金欠で友達にも私にも借金をしていた。自分の見た目に絶大な自信があったんだろう。

    元カレにブス洗脳をされていたので別れてからも控えめに過ごしていたら今の旦那に気に入られたので、まぁ良かったのかも。

    元カレはその後、見た目重視でかなりの数の女性と付き合い結局まだ独身で老けて自慢の容姿が劣化していくのを受け入れられないみたい。辛いらしい。

    見た目で無茶もなんとなく通って、若い頃に非常に楽しい思いを沢山したから、その神通力が効かなくなるのは怖いらしい。

    ブスにはわからない辛さだわ。

    +7

    -1

  • 1028. 匿名 2020/08/16(日) 04:58:56 

    明日の自分より今日の自分のが若い
    今後の人生の中で今日が一番若い
    一番若い今の自分を楽しみましょう
    自分の人生の主役は自分

    +5

    -0

  • 1029. 匿名 2020/08/16(日) 05:00:30 

    今35
    もうすぐ結婚する
    子供間に合うか不安
    ブライダルチェックは問題なかったけど…
    妊娠するまで年取りたくない、できるかもわからないけど
    11月で36だし

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2020/08/16(日) 05:06:23 

    >>1029
    もとが不妊体質じゃなかったら余裕ですよ
    出来ない人は20代でもできないし40で初産も見てきたので年齢でストレス溜めないで頑張ってください

    +1

    -1

  • 1031. 匿名 2020/08/16(日) 05:11:05 

    コロナでこもっているので家の中の整理をしている。

    若い頃に着た花柄のシフォンのミニワンピや、イベントで使ったメイド服やチャイナ服、マキシ丈のキャミワンピなどを次々と処分したりリサイクル店に持って行ったり親戚にあげたりしたら、封印されていた衣装ケースも無くなりスッキリとした年相応のクローゼットになった。

    29歳の頃、このままずっと1人で老けて行くんだろうな…としんどかった先に今があるとは。デブったし顔の毛穴も気になるけど、予定より悪くない。

    旦那と始めて2人で外食した時に着た派手なワンピースだけは着られないけどとってある。

    +4

    -0

  • 1032. 匿名 2020/08/16(日) 05:17:14 

    >>960
    どんどん上がる確証はないよ。

    大学でも有名だったイケメンチャラ男の後輩は学生時代は絶好調でいろいろな所に顔を出し人脈を広げて業界人へーーと進んでいたけど、なんだかんだでしょぼくた30代後半だもん。

    +8

    -0

  • 1033. 匿名 2020/08/16(日) 05:22:15 

    >>1031
    旦那さんとの素敵エピソードいいなー
    還暦になったら旦那さんに見せてあげて!

    +2

    -0

  • 1034. 匿名 2020/08/16(日) 05:26:23 

    >>1030
    ありがとうございます
    たしかに思い悩むのよくないかも、自分だけキリキリしても夫婦の問題ですしね
    ゆっくり頑張ります

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2020/08/16(日) 05:27:20 

    わかるわかる。20代後半ってそうだよね。30になるのなんて恐怖以外の何物でも無かった。ああ、これでオバサンのくくりに入ってしまうと思って。なったらどうでもよくなった。

    +4

    -0

  • 1036. 匿名 2020/08/16(日) 05:30:07 

    >>1034
    案ずるよりって奴ですよ
    頑張りすぎないでね
    応援してます

    +1

    -0

  • 1037. 匿名 2020/08/16(日) 05:37:58 

    >>1

    私たちのまわりにはね、たくさんの呪いがあるの。
    あなたが感じているのもそのひとつ。自分に呪いをかけないで。そんな恐ろしい呪いからはさっさと逃げてしまいなさい。

    歳を取ることへの恐怖感・嫌悪感がすごい

    +8

    -1

  • 1038. 匿名 2020/08/16(日) 05:40:37 

    >>48
    中高生から見たらしゃーない。
    自分が中高生の頃、アラサーの人とか物凄く年上で遠い存在に感じたもの。

    +51

    -1

  • 1039. 匿名 2020/08/16(日) 05:49:04 

    >>3
    子供2人いるけど私は嫌かな。体型も気をつけているし、気になる箇所が有れば美容外科にも行く。
    よくいる太ったダサいノーメイクのおばさんになるなら死んだ方がマシだと思っちゃう。

    +30

    -31

  • 1040. 匿名 2020/08/16(日) 05:50:04 

    マジで子供産んでる人が傲慢なのを再確認したトピだった。

    +8

    -4

  • 1041. 匿名 2020/08/16(日) 05:51:19 

    単純に老いは醜い
    醜くなるの嬉しい一人いないよ

    +2

    -2

  • 1042. 匿名 2020/08/16(日) 05:52:33 

    子供を産んだ人って自信満々だよね。
    全能感みたいなのが出るんだろうか。
    そうじゃない人間を息をするように見下すのが不思議でしかたない。

    +5

    -4

  • 1043. 匿名 2020/08/16(日) 05:54:50 

    >>1042
    トピに関係ないw

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2020/08/16(日) 05:56:42 

    >>23
    私の会社にはたまたまいい子が入ってきたけど、全体的にみたら大人舐めきったクソガキが多いよね
    この先もっと酷くなるんだろうなと思うと嫌になる

    +121

    -5

  • 1045. 匿名 2020/08/16(日) 06:02:34 

    私独身アラフォーだけど
    会社に50歳むかえても可愛らしい主婦が二人ほどいるので50歳でもこんなに若く見えるんだ!と安心してる( ´∀`)
    ちなみに年下にも「私より下かと思った」と言われるから私は童顔かと

    +2

    -0

  • 1046. 匿名 2020/08/16(日) 06:04:07 

    >>82 子供さえ産みさえすれば周りの人からの年齢査定ゲームから抜ける事を許される風潮ある

    凄く性格悪いけど子供産みたくなった理由がこれ
    子どもは好きだけど子育てめんどくさいからイラネくらいにしか思ってなかったけど、アラサーになり子供産めば独身若い人と比べられても平気な気がして、、、
    なにかと自分に言い訳できるしね
    肌が衰えてきても子育てで忙しいから仕方ないって。

    +6

    -4

  • 1047. 匿名 2020/08/16(日) 06:07:11 

    >>1046
    子供いたら年齢査定さけられるなんてことないよ
    職場で唯一の既婚子持ちなので独身勢に年齢と若く見えるかどうかでマウントとられまくってる
    結局はマイノリティかどうかじゃないの

    +5

    -0

  • 1048. 匿名 2020/08/16(日) 06:11:14 

    >>1
    過去や未来より、今を大切に生きた方がいいと思う。今がこれからの人生の中で一番若い時なのに、暗い気持ちで時間を過ごすのは勿体ないと思う。
    私は「悩んだ所で時が止まる訳じゃないから悩むだけ無駄。どうせ同じだけ時間が過ぎるなら、楽しんで生きた方がずっといい。」と思ったら吹っ切れたよ。
    このままだと数年後とかに、「あの時若かったのに、下らない事で悩んで(年を取る事を恐れて)時間を無駄にしてしまったな」と後悔する気がする。

    +3

    -0

  • 1049. 匿名 2020/08/16(日) 06:16:44 

    良くも悪くも、誰もそこまで主に関心を持ってないと思う。特におばさんになればなるほど。
    街歩けばおばさんなんてそこらに沢山いるけど、別に何とも思わないでしょ。

    +6

    -1

  • 1050. 匿名 2020/08/16(日) 06:17:56 

    >>703
    何でそこまで綺麗でいたいの?

    +19

    -6

  • 1051. 匿名 2020/08/16(日) 06:20:18 

    >>1050

    鏡とかインカメラでうんざりするの嫌じゃないの?

    +0

    -0

  • 1052. 匿名 2020/08/16(日) 06:20:19 

    >>229
    誰にそんな扱いされるの?職場に40過ぎの人なんて沢山いるけど、そんな扱いされてる人なんていないよ。どんだけ民度の低い職場なの。

    +61

    -0

  • 1053. 匿名 2020/08/16(日) 06:23:36 

    >>1051
    その時はうんざりするだろうけど、今からそれを恐れるほど大きな出来事じゃないと思うんだけど…。
    結婚して子供生まれればもう恋愛する事も無いだろうし、そこまで恐れる必要ある?
    そういう人って、自分の母親や祖母の老いも馬鹿にしてきたの?

    +15

    -1

  • 1054. 匿名 2020/08/16(日) 06:24:33 

    50代だけど今が1番楽しいよ

    子育ても人生設計でお金貯めたり家建てたりする時期も終了し、今は趣味三昧に生きている
    (ただ今はコロナで少しお休み中)

    旦那も趣味を持っているから自分の世界があって
    いろいろな世話をしなくていいし
    子供は独立し家事はほとんど解放され
    生活の余裕もできて、時間もそこそこあるから
    友達も若い頃より多く、同じような余裕がある友達だから、いい人で明るい人が多く、一緒にいてもとても楽しい

    後は今あるお金を、途中でなくならない程度
    考えてに使うだけ

    ただ、30代40代は確かに大変だった
    その頑張りで今の生活があると思っている

    体も昔はダイエットにはげんだけど
    今は逆に痩せすぎるとシワになるので
    ちょっとぽっちゃりぐらいがちょうどいいみたい
    肌のハリがあってシワもほとんどない
    ちょっと太っててよかったって感じ
    だからダイエットもせずにおいしいもの食べられる

    いつかもっと老いが来るのはわかっている
    なるべく今の生活が続いて欲しいのが願い

    +15

    -1

  • 1055. 匿名 2020/08/16(日) 06:27:56 

    >>1008
    40位の人もあなたを見て「あの頃が1番楽しかった羨ましいなあ」って思ってるかもしれない。23歳位の子も16歳位の子を見て「あの頃楽しかったな。羨ましい。」って思ってるかもしれない。
    結局、今を大切にして過ごすしか無いんだと思う。

    +11

    -0

  • 1056. 匿名 2020/08/16(日) 06:28:10 

    今年39になります。
    ようやく少し歳とるの怖いなぁと思ってる、27は早すぎる!
    20代と比べたら自然の流れで多少は変わったと思うけど、まだ見た目はものすごく変わったほどとは思わないから、これから5年10年後あたりはさすがに変わってるだろうなーと。
    特にアンチエイジングもしてないし仕事育児趣味と楽しく過ごしてるし、老いは仕方なく受け止めるけど、ちょっと怖い気持ちはある。
    でも無理せず自然な姿で歳をとっていきたいと思ってる。

    +5

    -0

  • 1057. 匿名 2020/08/16(日) 06:30:38 

    若くて可愛い子ばかり見るのではなく、年を重ねてても綺麗な芸能人とかを目指してみたら?

    +3

    -0

  • 1058. 匿名 2020/08/16(日) 06:35:00 

    >>1038
    同感
    相手の位置から見れば当然のことなのに、どうして反応するのだろうか?

    +1

    -1

  • 1059. 匿名 2020/08/16(日) 06:35:07 

    >>22
    どんどん増えてくよ
    始めは悲しいけれど見慣れてくる…

    +14

    -0

  • 1060. 匿名 2020/08/16(日) 06:35:51 

    >>152
    自分の容姿を売りにしているハリウッド女優は例外でしょ。それでも日本よりも向こうの方が様々な年齢の女優が多いと思うけど。

    海外は女性が何歳でも、お婆ちゃんでも若い子と変わらず女性として扱ってくれるし、ロリコンが少ないから日本よりも世間が若い子万歳していない。結婚も日本よりも平均遅い。
    日本の男は本当にロリコンが多いと思う…

    +3

    -5

  • 1061. 匿名 2020/08/16(日) 06:38:16 

    コロナ流行り出した頃からコンタクトレンズをやめて、毎日メガネで仕事と買い物するようになったらオバさん扱いされてることをひしひしと感じる。

    +4

    -3

  • 1062. 匿名 2020/08/16(日) 06:38:25 

    >>1058
    「私もおばさんと呼ばれる歳なのか…」と思ったってことを言ってるだけだと思う。アラサーってそういう複雑な年齢なのだと思うよ。私もそうだったから。

    +14

    -0

  • 1063. 匿名 2020/08/16(日) 06:41:48 

    >>22
     
    白髪生え始めが1番ショックだよね
    だんだん増えてきてもう白髪染めしなきゃ
    いけないようになると
    染めるのはめんどくさいけど
    見た目はまた黒黒(茶々)して
    若々しい

    50代だけど今は白髪のことは
    悩みの種から外れた

    +14

    -0

  • 1064. 匿名 2020/08/16(日) 06:42:15 

    どれだけ悩んでも過去には戻れないから、今しか出来ない事をした方がいいよ。年相応のメイクやファッション磨いたり、将来に向けて何か資格取ったり…etc。
    ただ暗い顔して過ごしてる人より、明るく前向きに努力してる人の方が魅力的だし、その方がより良い出会い(色々な意味で)に恵まれると思うよ。

    +5

    -0

  • 1065. 匿名 2020/08/16(日) 06:44:09 

    >>26
    いい事いうね!ありがとう!

    +31

    -0

  • 1066. 匿名 2020/08/16(日) 06:45:29 

    日本のおっさん達は精神的に成熟していない人が多いから若さ重視だったりするんだよね。
    若さ重視のおっさんは自分も若さ重視で判断されていると思え。
    日本のおっさん達には大人の魅力はわかるまい。
    個人的には年相応にこ綺麗に明るく無理せず年齢を重ねたいと思う。
    おっさん達も消臭育毛、内面の鍛錬にハゲめよ!
    ギャル男風のおっさんも痛々しいからやめとけ!

    +6

    -2

  • 1067. 匿名 2020/08/16(日) 06:46:00 

    >>27
    40に見える35は今から頑張れば40に見える45になれるよね。逆はないよね。

    +7

    -8

  • 1068. 匿名 2020/08/16(日) 06:47:47 

    >>1061

    横だけど
    なんでコロナでコンタクトやめたの?
    私は未だにしてるけど良くないの?

    メガネだと、より年が上に見られるのは確かだよね

    +1

    -2

  • 1069. 匿名 2020/08/16(日) 06:48:18 

    顔に深いシワできると焦る

    +0

    -0

  • 1070. 匿名 2020/08/16(日) 06:51:43 

    >>1053
    上の世代みたら歳を取るのは惨めだよ
    身体も動かなくなるしボケるし

    +3

    -8

  • 1071. 匿名 2020/08/16(日) 06:57:09 

    >>1061
    私40歳で、目の調子がちょっと悪くて、コンタクトお休みして嫌々メガネしたら、すんごい好評でびっくりしたんですけど。
    似合うメガネを探してみては?

    +2

    -0

  • 1072. 匿名 2020/08/16(日) 06:57:19 

    >>1068
    更に横の通りすがりだけど
    目からの感染を保護するためじゃないかな。
    私は単純にメイク面倒になったから眼鏡って理由だけど。

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2020/08/16(日) 06:58:38 

    ど近眼に合う眼鏡は絶対無いと言い切れる

    +4

    -0

  • 1074. 匿名 2020/08/16(日) 06:59:44 

    見た目も大事だけど、内面や立ち居振る舞いも気にした方がいいと思うよ。
    自分もそうだけど、周りのアラサー以上の人でも大人気ないなぁっていう人、割といるから。

    +8

    -0

  • 1075. 匿名 2020/08/16(日) 06:59:48 

    それは、若さ以外なんにも取り柄がないからじゃない?歳をとる=取り柄(武器)がなくなるって人は恐怖なのかも。

    今のうちに若さ以外の自分の取り柄を見つけて育てていった方がいいと思う。取り柄というか魅力というか、他人に対してのセールスポイント(評価?自信?)自分はここが優れてると自信持てる部分を見つければ若さに執着しないと思うよ。

    +5

    -0

  • 1076. 匿名 2020/08/16(日) 07:02:46 

    >>41
    ああ、たしかにそうだわ。私も娘がいるんだけど、娘の服を買ったり、娘の世代の流行りをチェックしたり、全てをバトンタッチした気分。
    そして(嫁、子持ち、子育て経験等の苦労)おばさんになったことが貫禄という大義名分をもらったような気がして、おばさんとして社会の中で生きていくのが心地いいです。
    世の子持ちの理解者でいられることが嬉しい。
    自分の年齢より、日本社会や世界平和への思いをはせるようになりました。
    命が終わりに向かっていることを切に感じる毎日です。

    +96

    -5

  • 1077. 匿名 2020/08/16(日) 07:03:18 

    >>1
    くそババアばっかりの職場に転職したら?
    そこでは一番若くなる。

    年齢なんてみんな平等なんだから気にしなきゃ良いのに。首からぶら下げてあるく訳でもないんだから。
    それより、ブスか美人かで人生変わってくるからね。
    結婚したいならさっさと相手を見つけた方が良いですよ。
    もしかして婚活で焦るアラサー??
    若い子からどんどん結婚が決まっていくみたいな?

    +3

    -1

  • 1078. 匿名 2020/08/16(日) 07:05:27 

    >>1070
    身体が動かなくなってボケるのって、一体何十年後の話?そんな遠い将来の為に今を暗い気持ちで過ごすの勿体なくない?それした所で何か変わる訳じゃないし。 「将来動けなくなったりボケたりしない為に、食事や運動に気を使おう!」って前向きに頑張るなら分かるけど。

    +11

    -0

  • 1079. 匿名 2020/08/16(日) 07:09:35 

    何でおばさんになってからの人生の方が長いのか(泣)
    アラフォーだけど、既にファッションの悩みがあるのに、50代になったら何を着ればいいの⁉︎
    ファッションを楽しむのが好きだから辛い。
    買い物行っても「コレ若かったら着たかったな〜」っていう服ばかりで結局、何も買わずに帰る。
    試着しても顔が老けてるからイメージと違う(泣)
    生まれ変わって小松菜奈ちゃんになれるなら今世は頑張って消化するんだけどね...

    +5

    -1

  • 1080. 匿名 2020/08/16(日) 07:10:54 

    大丈夫だよ!
    27歳はファッションやメイクやオシャレして友達と遊んだり、いい男見つけたり……これが素敵なことって価値観でしょ。

    30になっても40になっても、その27歳の価値観のままじゃないから。むしろ40歳になっても頭の中が27歳のままの方が怖い。

    +0

    -0

  • 1081. 匿名 2020/08/16(日) 07:11:46 

    >>1027
    いくらイケメンでもクズって分かるし、金目当てでブスと付き合うようなイケメンってくそチビか歯がないかじゃないの?
    なんでブスと付き合う必要があるの?

    そして「男だろうと水商売出来るんだからそこで稼いでこいよ!ボケ」って言ってさっさと別れれば良いのに。
    お金借りるやつにろくなやついないって。

    +5

    -0

  • 1082. 匿名 2020/08/16(日) 07:12:45 

    >>974
    横だけど、わかるわ、あらがうんじゃなくて、保つ、寄り添う、手法を変える、いたわる、受け入れる、でいきたい。

    +4

    -0

  • 1083. 匿名 2020/08/16(日) 07:13:53 

    >>1064
    確かに「私達もうババアだよね」「年取りたくない」とか悲観的な事ばっかり言ってる人より、前向きに今を楽しんでる人の方が一緒にいて楽しい。それは男も同じだと思う。
    年齢に対して悲観的過ぎる人って、その事によって現在や未来の幸せも逃してると思う。

    +7

    -0

  • 1084. 匿名 2020/08/16(日) 07:15:22 

    >>1079
    50代になってもある程度痩せて小綺麗にしてれば色々な服着れると思うよ!太ったらアレだけど…

    +5

    -0

  • 1085. 匿名 2020/08/16(日) 07:15:32 

    >>1
    私は老いていくことというより、周りより遅れてしまうことがすごく受け入れられなくて早くに結婚出産した友達と比べては置いていかれる恐怖心が大きかったです。自分に自信がなく、自分の価値が《周りに劣っていないこと》で保たれると思っていました。仕事は周りの友達と職種が違い比べることなかったし、収入も安定していたため、歳を重ねることによる恐怖はなく、自分自身の女として人間としての価値に対する恐怖だったように思います。でも、26で結婚、出産してその部分でも恐怖心はなくなりました。今思い返してみると、小さい時から姉妹と比べられて容姿を小馬鹿にされてきて、自信の無さが自分だけ結婚できないかも…という恐怖心になっていたのだと思います。開き直ったら悟りを開ければ良いですが、自分の中の老に対する恐怖はの源を探り、そこをクリアするまでその恐怖は付き纏う気がします。
    今はアラフォーで立派なおばちゃんですが、全く年齢は気にならず、忘れてしまうくらいなので、35すぎてからは歳を聞かれても「大体40」と答えています。

    +5

    -1

  • 1086. 匿名 2020/08/16(日) 07:19:34 

    >>1044
    爺ちゃんばあちゃん大切にしない人増えたからな…
    可愛い爺ちゃんばあちゃんも減ったけど…

    無償の愛を捧げてくれる人って居なくなってしまったな

    +29

    -3

  • 1087. 匿名 2020/08/16(日) 07:22:16 

    年取る云々より、日本の平和がいつまで続くかどうかの方が心配。どんどん中韓に乗っ取られてるし。このままある程度平和な世の中のまま過ごせれば万々歳だよ。

    +9

    -0

  • 1088. 匿名 2020/08/16(日) 07:24:47 

    >>520 >>725 >>855
    ありがとうございます。ただのポジティブバカなんですけどね😅主人の家族、自分の家族、職場の人達など友達以外もみんないい人が多くて、恵まれているだけなんです。

    +11

    -2

  • 1089. 匿名 2020/08/16(日) 07:26:08 

    >>16
    お金稼いで、美容整形に通ってメンテナンスでもし続けて下さい

    +9

    -6

  • 1090. 匿名 2020/08/16(日) 07:28:48 

    >>1044
    少子化で自分達は価値があると勘違いしている。親が子供を甘やかしてきちんと教育していないからね。

    +56

    -1

  • 1091. 匿名 2020/08/16(日) 07:30:19 

    >>1
    それくらいの時が一番そういう気持ちが強かったかも!
    20〜25くらいって年齢だけでチヤホヤされるし無敵だった
    それが30に近づくに連れて年齢だけで許されたりチヤホヤされる事が減っていくから、あれ?ってなって、歳とりたくないなぁって思ってた
    今は32でおばちゃん側にいる自覚があるので、30代なりに小綺麗にしておけばまぁいっかって思えるようになった
    下の子と比べるんじゃなく、年上の素敵な人を目指すと気が楽かもよ

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2020/08/16(日) 07:33:25 

    昔から思ってた。のび太やカツオが年下になり、甲子園球児が年下になり、箱根ランナーが年下になり、アイドルやサザエさんや女子アナが年下。今や箱根駅伝の監督や甲子園野球部の監督で同い年がいる。
    こういうのを積み重ね年齢への恐怖から20代前半から結婚相手探し真剣に頑張ったよ。アンチエイジングも昔から気を付けてる。
    きっとすぐ80歳になっちゃうんだろうな。

    +4

    -0

  • 1093. 匿名 2020/08/16(日) 07:35:28 

    >>1084

    程度問題ではあるけれど、中年以降になって
    痩せているとシワが目立つようになるよ

    若い頃はただただ痩せてる方が、かっこよかったよね
    痩せててもシワなんかなかったけどね

    私の周りの中年以降の人は
    ちょっと太ってる位の方がシワがなくて若々しい
    逆に痩せすぎの人はシワだらけだよ

    +6

    -4

  • 1094. 匿名 2020/08/16(日) 07:35:35 

    時が進むことに対して、自分の老いというより、我が子が数年後ちゃんと自立できるように成長させられるだろうか…という恐怖はあります。あと、死ぬまでに行きたいところいっぱいあるのに、日々に忙殺されて全然行ける気配も無いのでこのまま老いていく切なさみたいなものはあります。

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2020/08/16(日) 07:35:40 

    全然意識してなかったけど、30になった途端周りからからかわれ始めて、嫌悪感を感じるようになった。
    年齢聞かれて答えると、笑いながら結構いってるのねって言われたり、29歳の時はなんにも言われなかったのに30になった途端服装若作りって言われたり、三十路とバカにされたり、早く子供産まないとやばいじゃん!とかって笑われたり。
    50歳の上司に私達おばさんはねぇ~って一緒にされたり、この子いくつにみえる?って年齢を撒き散らされたり、男の人にもからかわれたり、なんで急に?って思うくらい。。。
    別に若い時にチヤホヤされてきた訳じゃないけど、30になっただけで、こんなにも態度変わられたら、なんか凹む。

    +7

    -1

  • 1096. 匿名 2020/08/16(日) 07:37:48 

    >>1087
    冗談抜きに老いる事を心配してる場合じゃないよね。今現在もコロナで経済もヤバいし、土地はどんどん中国人に買われるし、このまま行くと日本はウイグルのようになってしまうかもしれない。そうなると生きたまま臓器を抜かれたりするよ。
    老いる事を心配出来たのはある意味幸せだったのかもしれない。

    +9

    -0

  • 1097. 匿名 2020/08/16(日) 07:40:10 

    >>1093
    痩せ過ぎは確かにそうだけど、適度に痩せてれば問題ないよ。逆に50歳位だと太ってる人は中年太りみたいになるよ。70歳位じゃないの、ある程度太ってた方がいいのは。

    +6

    -2

  • 1098. 匿名 2020/08/16(日) 07:40:33 

    >>1006
    あーわかる
    ひんのいいおばあちゃんね
    そういうおばあちゃんならなりたいけど
    大阪の下町のババアにはなりたくない😂

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2020/08/16(日) 07:41:32 

    年は勝手にとっていくんだから辛いとか楽しいとかの尺度で考えたことがない。
    昔から年取るの嫌! 誕生日おめでとうとか言わないで! みたいな人が周りにもいたけど、いまいちその感情がわからない。

    +1

    -0

  • 1100. 匿名 2020/08/16(日) 07:42:36 

    >>29
    現実から目をそらし続けると後が怖いんだよねーわからないのかな、その人可哀想

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2020/08/16(日) 07:42:42 

    >>1070
    そもそもそんな年まで生きていられるかね。今の日本や世界の状況見てると。

    +9

    -0

  • 1102. 匿名 2020/08/16(日) 07:44:07 

    >>1093
    どっちかと言うと周りの人の年齢やシワやらにいちいち目くじら立ててる方がさもしくて嫌な感じだと思う
    他に興味あることないのかなって思っちゃうな

    +6

    -1

  • 1103. 浜辺美波はキチガイ女 2020/08/16(日) 07:49:53 

    年取ってシワだらけの顔になるなら若いうちに死んだ方がマシだな

    +8

    -7

  • 1104. 匿名 2020/08/16(日) 07:51:34 

    >>1070
    私は自分より10~50年上の人達がバリバリ働く姿をみて尊敬してます~80代まで働くばあちゃんになりたい。80代でも凄く元気な人いるよ。

    +13

    -0

  • 1105. 匿名 2020/08/16(日) 07:52:57 

    私も27歳だけど、そんなに考えたことがなかった…
    高校球児が年下になった!とかは思ったことがあるけど
    歳を取るのは当たり前な事だと思ってるからかな

    +1

    -1

  • 1106. 匿名 2020/08/16(日) 07:54:18 

    >>1093
    ガル民はデブばかりだからかこういう意見多いけど、実際はどの年代も痩せてる人の方が綺麗だよ。80過ぎとかの老人なら太った方がいいと思うけどさ。

    +7

    -1

  • 1107. 匿名 2020/08/16(日) 07:56:00 

    >>441

    旦那さんの言い方悪いけど相手が変なやつで逆上されると怖いからやめといて良かったと思うよ
    管理会社とかが注意してくれたらいいんだろうけど
    ちょうど喫煙者が来たタイミングで駆けつけることって難しいもんね

    +18

    -0

  • 1108. 匿名 2020/08/16(日) 08:00:04 

    >>441
    いや若くても女だと舐められるよ。むしろ若い女の方が舐められるんじゃないの。

    +35

    -0

  • 1109. 匿名 2020/08/16(日) 08:03:13 

    >>1070
    惨めかな〜?
    私の母親は孫達に囲まれて成長楽しみだから「まだまだ死ねない!」って楽しそうだよ。
    我が子を育ててた時より元気なのでは?笑
    って思うくらい。

    身体動かなくなってボケできたとしても、その人が今まで過ごしてきた人生って周りから惨めなんて一言で片付けられる様なものでも無いと思うよ。

    +8

    -0

  • 1110. 匿名 2020/08/16(日) 08:06:22 

    >>1070
    その為に今出来る事を頑張ればいいんじゃない?美容や健康に気を使ったり、お金貯めたり。特にお金を沢山貯めてれば、万が一体が動かなくなったりしても子供や孫にそこまで迷惑かける事は無いし。

    +7

    -0

  • 1111. 匿名 2020/08/16(日) 08:06:44 

    >>29

    男の加齢臭は強烈なのに何言ってるんだろうね
    周りを見ていてもそれなりに清潔感のあるおじさんて
    それなりに清潔感のあるおばさんと比べて圧倒的に希少種なのに
    そうやって勘違いしたおじさんが多いから自分はまだイケると思い込んでるおじさんの被害に遭う若い女の子が多いんだろうね

    +24

    -1

  • 1112. 匿名 2020/08/16(日) 08:07:53 

    私も35までは年取るの嫌だった
    それ以降になると開き直り
    40歳の今は何も思わない
    高齢出産だったので
    体調には気を付けたいとは思うけれど

    +5

    -0

  • 1113. 匿名 2020/08/16(日) 08:09:28 

    >>229
    そんな扱いされた事ないけど(笑)

    +31

    -0

  • 1114. 匿名 2020/08/16(日) 08:10:12 

    >>20
    おばさんだけじゃなくて若い女も舐められてない?若ければ性的には見られるだろうけど、だからと言って大切にされてる訳ではないし。私は若い頃は痴漢にあったり変な人に付きまとわれたりして嫌な思い沢山したから、おばさんになった今の方がむしろ楽。

    +72

    -1

  • 1115. 匿名 2020/08/16(日) 08:12:40 

    >>1102

    たまたまシワの話題が出たから
    シワの話ししただけであって
    目くじらも立てていないし
    他に興味がないなんて一言も言ってない
    ちょっと曲解し過ぎてだよね

    +1

    -3

  • 1116. 匿名 2020/08/16(日) 08:14:11 

    >>1041
    老いてもかわいくて気づかいや優しさで周囲を和ませてくれる天使みたいなお年寄りもいて魂の清らかさを感じるときがある。
    老い=醜くいって自己紹介にしか聞こえない。

    +3

    -0

  • 1117. 匿名 2020/08/16(日) 08:15:38 

    >>1115
    レス辿ってみたけどシワの話題出てなくない?最初にシワの話題出してるのはあなたじゃない?

    +2

    -1

  • 1118. 匿名 2020/08/16(日) 08:17:45 

    >>72

    どっちもいたしお局的性質の人は若い頃から立場の弱い人に意地悪してきたんだろうなと感じる人ばかりだから
    既婚未婚だけでなく年齢すら関係ないんだと思うよ

    +18

    -0

  • 1119. 匿名 2020/08/16(日) 08:17:59 

    >>1060
    それだけ自分が年取るの直視したくないんだと思うんだよね、そう言う人らって

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2020/08/16(日) 08:19:39 

    職場の20代後半の「私たち平成生まれだから」
    マウントがうっとうしい。平成生まれだから何?
    来年30になる大人が、いつまで若ぶってるのかな。
    あっという間に、自分たちもおばさん扱いされるのに。
    と、昭和生まれのおばさん達は、内心思ってます。

    +5

    -0

  • 1121. 匿名 2020/08/16(日) 08:20:14 

    >>629
    妻に母にしてくれた旦那に感謝する気持ちはあるね

    +20

    -3

  • 1122. 匿名 2020/08/16(日) 08:22:01 

    >>1054
    それはあなたの世代だからそう生きられてるんだと思う。

    +0

    -1

  • 1123. 匿名 2020/08/16(日) 08:23:15 

    >>1
    むしろ若い時期の方が短いわけで、人生の大半は年を経て、むなしい気持ちのまま、若い人たちを羨ましく思ったり、まぶしく感じて生きて行かなくてはならないんですよね。
    本当に老いていく自分を認めるなんて難しい。

    +4

    -1

  • 1124. 匿名 2020/08/16(日) 08:24:30 

    >>1117

    シワの話題出てるじゃないの
    アンカーいくつもつけるのたいへんだから
    1つにしかつけないけど
    そこにたまたまシワ言葉が出てないだけで
    老化の容姿について語っているのは
    シワも含まれるんだよ

    +1

    -0

  • 1125. 匿名 2020/08/16(日) 08:24:41 

    >>29
    そこはかとない老いが来るのは男性の方がはやい人が多い

    +9

    -0

  • 1126. 匿名 2020/08/16(日) 08:26:12 

    全然意識してなかったけど、30になった途端周りからからかわれ始めて、嫌悪感を感じるようになった。
    年齢聞かれて答えると、笑いながら結構いってるのねって言われたり、29歳の時はなんにも言われなかったのに30になった途端服装若作りって言われたり、三十路とバカにされたり、早く子供産まないとやばいじゃん!とかって笑われたり。
    50歳の上司に私達おばさんはねぇ~って一緒にされたり、この子いくつにみえる?って年齢を撒き散らされたり、男の人にもからかわれたり、なんで急に?って思うくらい。。。
    別に若い時にチヤホヤされてきた訳じゃないけど、30になっただけで、こんなにも態度変わられたら、なんか凹む。

    +7

    -1

  • 1127. 匿名 2020/08/16(日) 08:26:34 

    >>402
    「どいてどいておばさん邪魔だよ」
    ↑これ誰が言うの?クソガキ?

    +7

    -0

  • 1128. 匿名 2020/08/16(日) 08:26:41 

    私年下の旦那と結婚したんだけど義妹(23)のイジリがひどい。
    25で結婚して今27なんだけど
    会う度に○○ちゃんて何歳?笑
    もうアラサーじゃん‼︎笑
    えぇ〜やば‼︎笑
    歳の差えぐい笑笑
    の永遠ループされてしんどい、、、。

    旦那がお前より普通に若く見えるし100倍可愛いから‼︎ってガチギレして庇ってくれるからギリギリ耐えてるけどもう辛いよ(;o;)

    +12

    -0

  • 1129. 匿名 2020/08/16(日) 08:27:01 

    >>1120
    あらーその辺りの子たちもとうとう歳の事気にするときがきたんだねー
    慌ててる様子がめちゃわかるね

    中途半端な年齢の人たちって歳を重ねることへの嫌悪を上の年の人らに割とぶつけてくるよねー
    私はそっちじゃない、若い側なんでみたいな感じで
    まあ焦ってるんでしょ
    ほっといておやり

    +1

    -0

  • 1130. 匿名 2020/08/16(日) 08:27:25 

    >>1
    20代後半が1番そう感じてたかも。30過ぎたら気にしなくなった。

    +1

    -0

  • 1131. 匿名 2020/08/16(日) 08:28:17 

    >>1053
    子どもがいても綺麗でいたいと思うだけでここまで言われるの悲しいです。子どもがいると自分を大切にするのは駄目なのでしょうか?

    +6

    -1

  • 1132. 匿名 2020/08/16(日) 08:28:28 

    もうすぐ30歳。
    ファッションが好きなんだけど、これから40,50になって年相応にして行かなきゃいけないんだと思うとつまんない。
    まあその年に合わせたオシャレを見つけるんだろうけど。
    実際今もGU.ユニクロに落ち着いたつもりだし。
    でもシワシワでヨボヨボになって生きている自分を想像するとなんか信じられないし不思議な気持ち。
    みんな平等に歳を取るんだけどさ、受け入れられないというか。

    +3

    -1

  • 1133. 匿名 2020/08/16(日) 08:28:45 

    >>1115
    寂しい人生っすね

    +0

    -1

  • 1134. 匿名 2020/08/16(日) 08:29:27 

    >>1128
    ウザイ義妹だね。年齢が若いことしか張り合えるとこが無いんだよ!そんな性悪よりあなたの方が魅力的だから大丈夫。

    +11

    -0

  • 1135. 匿名 2020/08/16(日) 08:30:26 

    歳を取ることは私には喜び。
    17歳で難病になって、危篤からの生還。
    生きてるだけで丸儲けって、本当に思う。

    それと、大好きなおばあちゃんがしわくちゃだけど、とーっても可愛くて、いつもニコニコしてる。こんな風に歳を取りたいって思える人がそばにいるから怖くないのかな。

    +5

    -0

  • 1136. 匿名 2020/08/16(日) 08:30:59 

    見た目が衰えるのはともかく、体の不調や、周りの人達も病気や死んだりする人達も出て来るからね
    アラサー位の時は気力でまだ若いと自分で自分を元気付ける事が出来ても
    そういう現実を突き付けられるとリアルではキツくなって来るね

    +6

    -0

  • 1137. 匿名 2020/08/16(日) 08:32:58 

    >>1


    私は歳を取るのが楽しみ!!

    沢山経験して素敵な女性になるのが楽しい。
    もちろん、身なりも整えて、ダイエットもして、
    資格を取ったり、自分を磨ける!

    若いだけが全てじゃ無い!!

    +4

    -0

  • 1138. 匿名 2020/08/16(日) 08:33:08 

    わかる。今年25歳やけど周り若くてつらい。
    22ぐらいから思ってたけど笑笑

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2020/08/16(日) 08:33:15 

    >>1093
    太ってる中年の人、内心こんなこと思ってるとしたらちょっと大丈夫?客観性なすぎない?って心配になる
    辛いと現実直視できなくなって、さも他人事のように周りの粗ばかり探し始める人いるよね
    結局そう言う人らの八つ当たりが
    この国で歳を重ねることに対するネガティブに捉える風潮になってる気がしてならない

    +6

    -2

  • 1140. 匿名 2020/08/16(日) 08:33:45 

    45を過ぎて急に老けこんだ。
    悲しい。

    +8

    -0

  • 1141. 匿名 2020/08/16(日) 08:34:16 

    全国のドリームジジイにここのトピの人たちの爪の垢でも飲んでほしいわ。
    なんであんな自信満々なんだろ。

    +5

    -0

  • 1142. 匿名 2020/08/16(日) 08:34:28 

    >>1131

    ほんとだよね
    人の意見、あーそういう意見もあるんだって
    聞いてればいいのに
    またまた、攻撃魔出没してるよね

    まぁ反対意見述べるのはいいけど
    酷い言葉で攻撃する人がいて嫌な気持ちになるよ

    +4

    -1

  • 1143. 匿名 2020/08/16(日) 08:34:54 

    >>1132
    アラサーアラフォーでもお洒落な人はたくさんいるし、おばぁちゃんでもファッション好きって格好良いと思う。そんな歳の重ね方出来ると素敵ですね。

    +4

    -0

  • 1144. 匿名 2020/08/16(日) 08:38:54 

    >>1135
    私も19歳で難病になって、人生の楽しい年頃を闘病で過ごしてきたよ。何度か死にかけて今33歳で子ども2人いるけどすでに余生と思ってる。
    にこにこしてるおばぁちゃん可愛いよね。年取れば取るほど内面が顔に表れるって本当だと思う。

    +2

    -0

  • 1145. 匿名 2020/08/16(日) 08:39:32 

    >>1140
    更年期始まる年齢よね

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2020/08/16(日) 08:40:05 

    >>1
    わかります。私はすでに40ですが、28くらいから30代前半までが自分のたち位置がわからず、性格的にも後輩からも慕われるタイプではないし、先輩からも別にかわいがられる訳ではなく悩みました。
    若いだけでチヤホヤされる年齢は過ぎてるし、何か人には負けない資格とかあれば自信がついて変わるんだろうけど悩みますよね。

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2020/08/16(日) 08:41:22 

    特に不満や不自由はないけど、自分でもよくわかんない焦燥感が沸いて来る。

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2020/08/16(日) 08:41:37 

    >>12
    キモ親父が書いてそうw

    +30

    -0

  • 1149. 匿名 2020/08/16(日) 08:42:22 

    >>1131
    全然駄目じゃないと思う!美容でも趣味でもお母さんが生き生きしてたら子どもにも良い影響になるよ。子どもが手かからなくなってきたから好きな服着たり出来て今楽しい。

    +6

    -2

  • 1150. 匿名 2020/08/16(日) 08:43:05 

    二十七歳前後って前は選ばないし着なかった様なピンク系女っぽい服着る様になってたな老いへの抗いだったんだろうな

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2020/08/16(日) 08:43:15 

    40代前半です。
    昔は音楽聴くのが好きで、通勤通学では絶対イヤフォンしながら聴いてたんだけど、結婚子育てですっかり聴かなくなって、最近子育て落ち着いたのとコロナで時間ができたので、サブスク入って色々聴き始めました。
    そのうちラジオなんかも聴くようになったんだけど、最近の20代後半から30代くらいのアーティストやお笑い芸人が、凄くキラキラして見える。
    最近流行りの誰も傷つけない笑いや、互いにメンバー同士でリスペクトし合ってるのがわかるから聴いてて楽しいんだけど、自分たちの時代ってどちらかと言うと相手を下げて笑い取る感じだったから、その差がうまく言えないけど眩しくてキラキラして見えて辛い。

    うまく言えないけど羨ましい。

    +7

    -1

  • 1152. 匿名 2020/08/16(日) 08:44:28 

    >>1093
    相原勇見てたらそう思った

    +3

    -0

  • 1153. 匿名 2020/08/16(日) 08:45:23 

    >>1050
    既婚子持ちだけど、単純に綺麗にするの楽しいし、たとえ歳を重ねても綺麗な方がいいから。ゲイの友達いるけど美意識高くて美容皮膚科行ってて、私もずっと悩んでたけど通い出したよ。自己満足でもいい。自分の為にしてる。

    +18

    -0

  • 1154. 匿名 2020/08/16(日) 08:46:21 

    27歳の頃はそんな事考えなかったなぁー
    結婚して子どもが出来てバタバタしてて

    +0

    -0

  • 1155. 匿名 2020/08/16(日) 08:47:10 

    >>1122

    この面に関しては、そうかもしれませんね

    ただ、それぞれの世代で辛いこともあるわけで
    私から見れば、それ以降の世代で
    うらやましいこともあるよ

    トピずれになるからこれ以上語らないけど
    それぞれの世代で大変なことあるってことだね

    +3

    -0

  • 1156. 匿名 2020/08/16(日) 08:47:21 

    >>750
    実際その辺りの年齢でキャメロンディアスも引退した 

    +1

    -0

  • 1157. 匿名 2020/08/16(日) 08:48:16 

    >>1090
    怖くて電話なんか出れない、来客対応できればしたくない他の人が動くまで周りの様子うかがうフリ
    ゴミ捨てを新入社員にばかりさせるのはハラスメントだ!とか
    なんかすごいなと思って
    さらにいい歳なのにそこら辺こっちがやり続けるの。なんなんだろこれ

    素直さがなくなってしまってるのかな?

    +29

    -0

  • 1158. 匿名 2020/08/16(日) 08:48:17 

    >>1
    年齢に執着していないから気にならない。
    何て言うか、自分の人生における価値は若さだけではないと思ってるし、人生それなりに楽しいからかな。

    +10

    -0

  • 1159. 匿名 2020/08/16(日) 08:48:43 

    >>1093
    体型より老けやすいかどうかかもね。法令線でやすいかどうか。
    黒木瞳も天海祐希もやせてるし。春菜はすでにしわある。

    +4

    -0

  • 1160. 匿名 2020/08/16(日) 08:48:54 

    >>1130
    これからが本番、自分や親族の健康面など。

    +3

    -0

  • 1161. 匿名 2020/08/16(日) 08:49:20 

    >>625
    いない人はどうすればいいですかっていうマイナス。

    +7

    -12

  • 1162. 匿名 2020/08/16(日) 08:49:22 

    >>1155
    色々あるかもだけど結局世の中金ですよ
    金がなきゃいろいろなんて意味ないようなもん
    よかったですね

    +2

    -4

  • 1163. 匿名 2020/08/16(日) 08:51:13 

    >>1093
    でも若い子の肉ついてるのと中年で肉ついてるのって明らかに違うよね
    いかにもってフォルムになっていく
    しかも自分から見えない部分から
    よって肉ついてるほうが若々しく見えるは本当にない
    肉、恐ろしいほど正直。なんなんだろうあれ?!

    +11

    -0

  • 1164. 匿名 2020/08/16(日) 08:51:42 

    >>1128
    旦那さんの言うとおりだ。
    ていうか礼儀ないね。恥ずかしい。

    +13

    -0

  • 1165. 匿名 2020/08/16(日) 08:52:12 

    >>1106
    それはある。太ってると一気におばさん化するよね。見た目ってまず体型の印象が大きいし体型でおばさんかどうか判断してる気がする。痩せてるほうが洋服の幅も広がるしね。

    +9

    -1

  • 1166. 匿名 2020/08/16(日) 08:53:03 

    >>2
    ガルちゃんらしい♡

    +4

    -0

  • 1167. 匿名 2020/08/16(日) 08:54:19 

    アラフォーです。
    歳を取ることよりも人生を謳歌していないってことが最近怖くなりました。
    主さん、歳を重ねることより重きを置くべきなのはやりたいことやっていく事です。周りではなく自分がやりたいことです。我慢して歳を重ねる事は勿体ない。あなたはまだ若い。いつでもどうとでも何とでもなる。

    +5

    -0

  • 1168. 匿名 2020/08/16(日) 08:56:14 

    >>1079
    若い子ばかり目で追ってりゃそりゃそう言う考えになるよ
    もう少し近い年齢の人たちにも素敵な人いるんじゃない?

    +5

    -1

  • 1169. 匿名 2020/08/16(日) 08:56:44 

    >>699
    わかる
    うちにも娘がいるけど自分が美しくなるより娘が美しくなると嬉しい!
    自分は二の次で娘第一だから老いが怖くない

    +32

    -4

  • 1170. 匿名 2020/08/16(日) 08:56:50 

    >>1120

    27なら20世紀生まれですぐに21世紀生まれが社会人になるからそういう価値観の人なら焦ってるのかもね
    そして次は令和生まれが出てくるし
    その27歳みたいな人って馬鹿馬鹿しいと思うわ

    +1

    -0

  • 1171. 匿名 2020/08/16(日) 08:59:32 

    >>1128

    義妹とすら4つしか違わないじゃん
    年子だとしても旦那さんと3つ差でしょ
    学生のうちは3つの差があると大先輩って感じがするけど大人なら大差ないよ
    義妹に「いつまで学生気分でいるの?」って言ってやりなよ

    +9

    -0

  • 1172. 匿名 2020/08/16(日) 09:02:36 

    >>1103
    名前…

    +6

    -0

  • 1173. 匿名 2020/08/16(日) 09:02:48 

    >>8
    そういうババアに


    私はなりたい

    +118

    -4

  • 1174. 匿名 2020/08/16(日) 09:03:18 

    >>165
    34歳。おしゃれが楽しくなくなるの分かる
    花柄が似合わなくなってきたよ
    ボトムはまだしもトップスはだめ
    着ると顔が花柄を拒否してくるwww

    +11

    -0

  • 1175. 匿名 2020/08/16(日) 09:03:33 

    >>72
    私は未婚の人にいじめられたかな。

    +8

    -0

  • 1176. 匿名 2020/08/16(日) 09:04:30 

    >>1163

    肉ついてた方がいいのは顔の話なんじゃない?
    私体に対して顔に肉がつかないタイプだから頬骨目立ってホラーマンだよ
    痩せ型なわけでもないのにげっそりして見られるから実年齢より老けて見えるんだろうなって自分でも思う

    +1

    -0

  • 1177. 匿名 2020/08/16(日) 09:04:42 

    >>1050
    703です。
    いや、すみません、私は美意識が低い方の人間なので、あまり年取るのは気にしてないです。

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2020/08/16(日) 09:04:49 

    >>1131
    そんな事は言ってなくない?ただ老いを過剰に恐れてるから言っただけであって。

    +5

    -1

  • 1179. 匿名 2020/08/16(日) 09:06:37 

    >>1131
    読解力無さ過ぎ

    +3

    -5

  • 1180. 匿名 2020/08/16(日) 09:08:00 

    >>1054
    わー!楽しそうで羨ましいです。
    今はまさにお金が~子育てが~て時期で毎日ヒーヒー言ってるので、美味しいものをゆっくり食べて、自分の好きなことして、旦那の世話しなくていい生活(笑)に憧れます!
    なんか夢のある話が聞けてよかったです!
    ありがたう

    +2

    -0

  • 1181. 匿名 2020/08/16(日) 09:09:05 

    >>1103
    とか言って結局いざとなったら死なないんでしょ

    +7

    -0

  • 1182. 匿名 2020/08/16(日) 09:09:09 

    >>37
    バイオリンを弾きたかったご婦人の話ですよね。
    私も主さんと同じくらいにバイオリンを習いだし、40歳くらいに地域のアマチュアオーケストラに入るのを目標にしてるよ!今32歳です。
    家族の存在も大きいのだけれど、歳を重ねるのが楽しみになってる。やりたいことがたくさんで時間が足りない。
    せっかく今日が残りの人生の一番若い日なんだから。
    やりたいこと好きなことを見つけて過ごしていくと楽しいかもですよ。

    +1

    -0

  • 1183. 匿名 2020/08/16(日) 09:09:49 

    >>1
    100年後、今いる人殆どいない。

    +3

    -0

  • 1184. 匿名 2020/08/16(日) 09:10:01 

    >>1149
    綺麗は無理でも小綺麗にしてるだけで、気分良くなるよね。

    +1

    -0

  • 1185. 匿名 2020/08/16(日) 09:10:06 

    >>1140
    それよく聞くわ。45の壁だよね…今427なのだけど、本当に怖いわ…今はなんとか耐えてるはずなんだけど、非常に不安…そんなにくるの?…デパコス使ったり美容皮膚科いってるけどそれでも持ち堪えられないなら、仕方ない…受け入れるしか…涙

    +1

    -2

  • 1186. 匿名 2020/08/16(日) 09:10:11 

    >>703
    美意識=加齢拒否って言うのもなんか違う気がする
    自分の年齢に合わせて綺麗にしてる人こそ美意識が高いと思うから
    誰だって若く居たいけど、子供いるのに過剰に老いることを拒否するのってなんか心に問題抱えてる気がする

    +10

    -2

  • 1187. 匿名 2020/08/16(日) 09:10:22 

    >>1
    わたし逆に歳取るの嬉しいんです。珍しいですかね??昔から幼く見られて、明らか年下であろう子にもタメ口で喋られたりして年齢を知ってから『あっ、すみません』ていうことが多々。舐められたくないみたいな見栄があるのかもしれないです・・あと30代40代の女性に憧れがある!!大人の女性って感じで素敵。今30歳やけど、1歳ごとに人間指数1ポイントアップ!みたいな感覚・・笑

    +2

    -0

  • 1188. 匿名 2020/08/16(日) 09:11:34 

    >>1103
    顔以外の価値を身に付けたら?まずそんな名前付ける性格直しなよ。

    +8

    -0

  • 1189. 匿名 2020/08/16(日) 09:12:00 

    >>8
    父が、もういつ死んでもいっかな〜と軽いノリで言ってたんだけど、70才過ぎてから急に怖くなってきたってw
    いよいよ死期が近づいて来たと体感する事が増えてくると、やっぱ死にたくないって思うんだって。

    +88

    -0

  • 1190. 匿名 2020/08/16(日) 09:12:17 

    >>1054
    同年代です
    やるべきことを終えて荷を下ろした安心感みたいな
    精神的にも人生で一番安定してる

    +2

    -0

  • 1191. 匿名 2020/08/16(日) 09:12:40 

    >>1131
    いつまでも綺麗でいたいのはいいけど、過剰に年齢に抗おうとするのが醜いんでしょ。

    +10

    -1

  • 1192. 匿名 2020/08/16(日) 09:13:23 

    全然容姿が良くない女の方が「老けたくない!年取りたくない!」って悲観するよね。
    見た目でいい思いした事なさそうなのに不思議。

    +7

    -1

  • 1193. 匿名 2020/08/16(日) 09:14:41 

    >>1186
    え?そう?ただ美容が趣味な人もいない?子供も勿論大好きだし第一に考えてるけど、闇抱えてんのか?私w

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2020/08/16(日) 09:14:44 

    >>1079
    今の流行に関して言えば、30代から70代まで同じ服着てるよ。
    来年は分からないけど。

    +2

    -0

  • 1195. 匿名 2020/08/16(日) 09:14:55 

    >>1103
    それ美人が言うならまだしも、ブスが言っててもねえ。ブスは若くても顔の価値そんなにないよ。

    +5

    -0

  • 1196. 匿名 2020/08/16(日) 09:14:55 

    美人で美意識が高い友達がいるんだけど、年齢のことはタブーになってるよ
    外見だけで生きてきたタイプだから、それが無くなるのを極端に恐れてる
    低収入の経済DVと結婚して息子が生まれたけど、40歳すぎてるし旦那さんが低収入で美容にもお金をかけられないし、今まで積み重ねたスキルも学歴もないし恐怖だと思う
    本人が一番わかってるみたい
    やっぱり若さや外見はなくなるからスキルや自立できる経済力など中身も磨かないとダメだと思った

    +4

    -0

  • 1197. 匿名 2020/08/16(日) 09:15:43 

    >>1160
    確かに自分だけで無くて身内のこと考えるとここからドタバタしそうですね。去年父が亡くなって母が一人暮らしだから心配事は増えてる。

    +2

    -0

  • 1198. 匿名 2020/08/16(日) 09:15:57 

    咲かずに散るのが辛いんじゃない?

    +4

    -0

  • 1199. 匿名 2020/08/16(日) 09:16:43 

    >>3
    私も同意

    旦那とは18歳から付き合ってたんだけど、長男が高校生になって、昔の旦那に似てきて、夫婦で達成感を感じてる。
    今43歳だけど、ちょっと白髪が生えてきたり、長い距離走れなかったり、年齢を感じる事があっても、そりゃそうだよね。って思える。

    +53

    -12

  • 1200. 匿名 2020/08/16(日) 09:17:06 

    >>1
    自分が長女だからか、一番下でいたいと思うのはすごくわかるし、そう思ってきた。
    でも、年齢を重ねるのは悪いことばかりではないよ。

    今35だけど、その時々の自分に合ったファッションやメイク、身の振る舞いを忘れなければ、歳をとってもそれなりに評価してもらえるし、歳を重ねてからのほうが、自分を受け入れられるようになって、周りも落ち着いて見れるようになった。
    今のほうが充実してるかも。

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2020/08/16(日) 09:17:09 

    >>1192
    若さしか価値が無いブスはそうなるよね。実際ブスは年取ったら益々ブスになるし、美人は年取ってもある程度は小綺麗。ブスと美人の差は年を取る度に開いていくよ。

    +7

    -0

  • 1202. 匿名 2020/08/16(日) 09:17:40 

    >>1193
    趣味の範囲なら問題無いというかむしろ素敵だと思うけど、取り憑かれたように美容のこと考えてるって人が心配なんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 1203. 匿名 2020/08/16(日) 09:18:43 

    子供にお金が掛かり貯金0
    年金では絶対食べていけない
    こんな人いるのかな?
    歳を重ねるのが怖いです

    +7

    -1

  • 1204. 匿名 2020/08/16(日) 09:19:37 

    見た目の老いは怖くないんだけど、金銭的に怖いのはあるな
    働きたくても雇ってくれるところがなくなりそうだし夫が亡くなったらどうすればいいか…

    +5

    -1

  • 1205. 匿名 2020/08/16(日) 09:20:31 

    >>960
    男子高校生がそんな会話する?ジジイの妄想でしょ

    +5

    -0

  • 1206. 匿名 2020/08/16(日) 09:21:59 

    >>1151
    なんか分かる。若手の芸人で相方大事にしてたり、オーディション番組も蹴落とすんじゃなくて高め合ってたり。若くて純粋な姿がキラキラして眩しい。

    +1

    -0

  • 1207. 匿名 2020/08/16(日) 09:22:28 

    >>1196
    美人なのに低収入でDVの旦那さんと結婚できなかったのが、まず終わってる。美人なら高収入とか選べたはずなのに。でも今の時代、女の人も仕事はちゃんとあった方がいいよね。

    +5

    -0

  • 1208. 匿名 2020/08/16(日) 09:24:00 

    >>1153
    そうやって前向きにがんばるならわかるけどね。

    +7

    -0

  • 1209. 匿名 2020/08/16(日) 09:24:01 

    >>1193
    >>1186だけど、美容やファッションに気を使うのは全然問題無いと思う。できるだけ綺麗にいたいってことでしょ?

    トピタイや>>1を見ると、歳を取ることに嫌悪感を感じるって趣旨だったから、深層心理に恋愛や出産が絡んでるんじゃないかな〜と思ったの

    +6

    -0

  • 1210. 匿名 2020/08/16(日) 09:25:05 

    >>16
    これって他人に対しても思うの?
    中年以降の人はシミ皺があって格好悪い。よく生きてられるなって。

    +24

    -6

  • 1211. 匿名 2020/08/16(日) 09:25:41 

    >>1093
    ちょっと太ってるって個人によって様々だけど、どれくらいなのかな?
    中肉中背の事?
    太ってる人→背中の肉、下腹ぽっこり、たるんだ二の腕ってイメージなんたけど。

    それでも若く見えるの?

    私、胃腸弱くて太れないから、少しぽっちゃりって至難の業なんだけど…

    +3

    -2

  • 1212. 匿名 2020/08/16(日) 09:26:05 

    お金が無い老後はきついから今から貯金頑張る。お金があれば美容や健康にもお金かけられるし、趣味や旅行なども楽しめる。万が一体が悪くなってもお金があればいい老人ホーム入れる。

    +5

    -0

  • 1213. 匿名 2020/08/16(日) 09:26:28 

    >>3

    マイナスも多いけどこれ本音
    リアルじゃあんまり言わないけどね
    いろんな立場の人がいるから

    子供産むだけじゃなくて20年以上?
    自分のことを犠牲にして育てた
    子供生まれてから悩み苦しみの殆どは子供の事だった
    もちろん、いいこともあるけど

    お金もいっぱい使ったよ
    あれがあれば老後は、より安泰だった

    だから、それぐらいのご褒美があってもいいんじゃない

    +87

    -12

  • 1214. 匿名 2020/08/16(日) 09:28:28 

    >>1131
    趣味の範囲ならいいけど、過剰に年齢に抗ったり年齢を気にして病んだりするのは異常だと思う。

    +5

    -0

  • 1215. 匿名 2020/08/16(日) 09:31:15 

    >>1199
    素敵なご夫婦ですね。良い歳の重ね方したんだなぁって伝わります。

    +13

    -4

  • 1216. 匿名 2020/08/16(日) 09:31:39 

    >>1
    私は歳を取る、ということより、老いが恐ろしい。
    私は見た目だけで中身からっぽの人間だから、それを失うことが怖い。
    何か一つでも自信や楽しみがある人はいつまでも若々しい気がするな。

    +5

    -0

  • 1217. 匿名 2020/08/16(日) 09:31:57 

    >>960
    電車で前に座っていた男子大学生らしき二人の会話

    合コンの話をしていたんだけど
    「女は25歳すぎたら女じゃないから。やっぱり女は20歳までだよな〜。あはは笑」

    25歳って若いから驚いたわ

    +2

    -2

  • 1218. 匿名 2020/08/16(日) 09:32:06 

    きっと30過ぎてから「あの時せっかく20代で若かったのに、下らない事で悩んで時間を無駄にしてしまったな」って思うようになるよ。

    +6

    -0

  • 1219. 匿名 2020/08/16(日) 09:32:28 

    >>1128
    義妹さんはあなたに何かしら負けてるから悔しいんだよ。
    年でしか張り合えないんじゃないの?
    気にしない気にしない。

    +12

    -0

  • 1220. 匿名 2020/08/16(日) 09:33:25 

    >>1217
    そんな会話してる若い男見た事無いけど…笑 
    そもそも男子大学生って25位の女性と接点無いでしょ笑

    +7

    -0

  • 1221. 匿名 2020/08/16(日) 09:33:31 

    みんな老いるから見た目はどうでもいいけど、お金のない老後だけは死にたくなるほど惨めだからそれだけが怖い
    本当に順調にお金を貯められるのか…

    +0

    -0

  • 1222. 匿名 2020/08/16(日) 09:34:27 

    >>1217
    男子大学生との合コンって普通女子大学生とかしか来ないよね?25歳位の女性も参加するの?
        

    +4

    -0

  • 1223. 匿名 2020/08/16(日) 09:35:28 

    >>960
    高学歴高収入の男ならそうかもだけど、低学歴低収入の男の価値は上がるどころか下がるばかりだよ。

    +3

    -0

  • 1224. 匿名 2020/08/16(日) 09:35:42 

    >>1207
    多分美人でチヤホヤされて生きてきたから自分に自信があったんだと思う
    だから上辺の優しさに騙されたんだと思う

    +3

    -0

  • 1225. 匿名 2020/08/16(日) 09:36:11 

    主さんと同じ27歳。嫌悪感まではいかないけど子ども産んだら急におばさん感増してしまって焦ってる。
    産後母乳で痩せるタイプじゃなかったみたいで、ただ食欲だけすごくてたべてたらめっちゃ太ったし、今まで太ってもこんなとこに肉付かなかったよ!?って場所に肉ついてる…ほうれい線もちょっとずつ出てきたし、授乳やめたらおっぱい垂れたし。

    今ちょっとずつ元に戻そうと努力してるけど同年代の子ども産んでない子と比べると差がすごくて遊んだりすると劣等感を感じるかな。

    +1

    -0

  • 1226. 匿名 2020/08/16(日) 09:37:16 

    老化は厳しいよ、体調も悪くなるし。
    ただ、受け入れて、その時々の状態を楽しめればいいかもしれない。

    なんにせよ老化は悲惨だと思う。

    +3

    -0

  • 1227. 匿名 2020/08/16(日) 09:37:19 

    あと二ヶ月ほどで30になります。毎日この日が来るのが怖くて怖くて。でもこのトピみてちょっと気が楽になったかも。というより、年は誰でも取るんだから気にしてもしょうがないなと思った。20代前半はずっと太ってて誰にも相手されずデブいじりされてた。あの頃に戻りたいかと言われても、今の方が楽しいからそれで良いや。

    +3

    -0

  • 1228. 匿名 2020/08/16(日) 09:38:47 

    >>1220
    否定したいみたいだけど事実だよ
    話の流れから合コンに25歳の人がきたみたいよ
    私はその一度しか聞いたことないけど、若い男全体なら似たようなことを思ってる男はたくさんいそう

    +0

    -2

  • 1229. 匿名 2020/08/16(日) 09:39:12 

    >>1206
    私は今の若い子達見てると、羨ましい感情じゃ無くてキラキラ具合が眩しくて、アイドル達が笑顔で踊ってるの観ると、ちょっと泣けてくるよ(笑)

    こんな時代だけど、幸せになって欲しいって思う。

    中高生が楽しそうにしてるの見ると、自分も嬉しい。

    +2

    -0

  • 1230. 匿名 2020/08/16(日) 09:39:31 

    >>1189
    人間らしい。
    なんだかんだでお父様、人生楽しそう。

    +26

    -0

  • 1231. 匿名 2020/08/16(日) 09:40:28 

    若さだけを武器に生きてきたタイプの人間が老いることに怯えるんだろうなぁと思う。
    年齢を重ね、経験値を積み中身が充実している人は、年齢相応に楽しんでる。
    若さだけで勝負してきたまま老いた人は、若作りして美魔女とか呼ばれたがる薄っぺらい人間になりさがるんだよ。

    +5

    -0

  • 1232. 匿名 2020/08/16(日) 09:40:32 

    >>1222
    参加したみたいね
    悲しくなったけど事実だよ
    地方です

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2020/08/16(日) 09:41:54 

    老化の恐怖をやわらげたい人は
    なるべく30とかまでに結婚して子供産むのが良いと思う。

    子供とか家庭があれば歳を取るのはそう怖くなくなるんじゃないか、と思う。
    家族なくて年齢だけ上がると、人生怖いと思う。

    +2

    -2

  • 1234. 匿名 2020/08/16(日) 09:42:47 

    >>95
    ほんと羨ましいですよね。
    私はアラフィフ。バツイチ子持ちです。
    30代は色々ありましたが 今はいい人ばかりの職場で働き 優しい息子と 元気な母と暮らしています。
    息子が結婚し息子の幸せを確認したらもう悔いはないかな…
    そうすればいつ死んでもいい…と思えると思っていますが、身辺整理しない事には死ねない笑
    処分すべきものが溢れています笑

    +8

    -0

  • 1235. 匿名 2020/08/16(日) 09:43:57 

    私が25歳の時も、高学歴でイケメンの28歳の職場の男に今は若くて美人だからチヤホヤされてるけど、女は25歳すぎると価値が落ちるから気をつけて〜と余計なお世話を焼かれたよ
    でもそいつの奥さんは28歳だった

    一定数年齢を女の価値だと思ってる男は確実にいる

    +4

    -0

  • 1236. 匿名 2020/08/16(日) 09:44:57 

    30代の同級生の男は女が20代ってだけてやりたいらしい。20代の時は美人にしか欲情しなかったが、30代になるとちょいブスでも若いだけで欲情するらしい。

    昔可愛いと思ってたクラスメイトを見かけてももうなんとも思わないらしい。

    年取るって虚しいな

    +3

    -0

  • 1237. 匿名 2020/08/16(日) 09:45:33 

    >>73
    娘の髪をとかす時に、潤いと艶がすげーなって毎回思うわ。

    +22

    -0

  • 1238. 匿名 2020/08/16(日) 09:45:49 

    >>1093
    と、デブが申しております

    +0

    -4

  • 1239. 匿名 2020/08/16(日) 09:46:03 

    27歳…500万払ってでも戻りたいよ。
    あなたはまだまだ若いよ…

    +3

    -0

  • 1240. 匿名 2020/08/16(日) 09:47:00 

    >>44
    素晴らしいですねその考え方✴︎✴︎✴︎

    神がかってます

    良い事を聴けましたありがとうございます

    +9

    -5

  • 1241. 匿名 2020/08/16(日) 09:47:23 

    >>6
    今アラフォーだけど私は27って振り返ると一番キラキラしていた気がする。
    新卒のときはひたすら狼狽てたけど自信もついてきて、でもまだ若くて人生焦らなくてよいし、シワもシミもなかったし。
    人によって違うのかな。

    +65

    -1

  • 1242. 匿名 2020/08/16(日) 09:47:44 

    >>1237
    わかるわー
    娘は細胞一つ一つが輝いていて美しいって感じ
    ピチピチすぎる
    若さにかなわないのわかる

    +17

    -1

  • 1243. 匿名 2020/08/16(日) 09:47:58 

    主さんとは違うタイプだと思うけど
    学生くらいの頃から年上や年長の人らを
    オバサンとかババア()とか呼んでたり笑ってた子は
    年齢が上がってきてから自分に返って来るのよね

    返って来たら来たで今度は別に他人に当り散らすのを
    覚えるタチ悪いのもいるけど

    +4

    -0

  • 1244. 匿名 2020/08/16(日) 09:48:18 

    だんだん年取ると、顔も体形も崩れてくる、体の調子も悪くなる、
    だから、だんだん、いつ死んでもいいかな、っていう気持ちになってくる。
    そして生への執着が消えてくる。

    人間、40こえたら、いつ死んでも良いと思うし、長生きは良いものじゃあないわね。

    +3

    -0

  • 1245. 匿名 2020/08/16(日) 09:48:58 

    見た目よりお金の方が怖くない?
    下級老人だけは嫌だ

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2020/08/16(日) 09:49:03 

    >>6
    26から27がある意味一番感じたわ。

    29から30は、30歳1年生みたいでよかったし、
    実は26から37あたりまで見た目は大した劣化しないから
    「私は36なのに、見た目こんなわかい」という、
    謎の優越感もあった。これは私だけではなく、みんなでしょう?
    わかい36とか無茶苦茶いっぱいいるし。

    で、その次40 だけど、これも40歳一年生でフレッシュな気持ちで楽しかった。
    しかし問題は40 から1年加齢するごとに、見たことのない劣化が訪れることです。
    そして戻らないことです。
    そして戻せると思ってる自分をあらためなくてはならないことです。
    調子悪い日が(みための)それが普通になっていき、
    また更に調子悪い日が普通に。
    それが年単位でくる40代はやっぱりきつい

    +55

    -3

  • 1247. 匿名 2020/08/16(日) 09:49:34 

    >>436
    そう思う。
    会社や街中やどこ見ても素敵なおじさんが少ないことくらい男性は知ってるよ。
    私の周りは最近の女性は年をとっても綺麗な人が多いって言ってくれる男性ばかりだし、>>29が本当なら環境がそれなりなだけだと…。

    +5

    -0

  • 1248. 匿名 2020/08/16(日) 09:49:44 

    >>1228
    >否定したいみたいだけど事実だよ

    何でそんな喧嘩腰なの?

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2020/08/16(日) 09:49:47 

    職場の一回り年上のパートさんが煩い。45歳過ぎた頃から50歳だ50歳だと騒ぎ始めて、一人で騒いだけば良いのにこちらにも飛び火してくる。
    彼女曰く、12歳の歳の差なんてないようなものらしい。あなたはそうでも私は違うんですけど…あなた孫もいるし、なんなら息子さんの方が私歳近いんですけど(息子さんと私は10歳差、娘さんは13歳差)
    34歳になったばかりの私に30代後半とか言ってくるし。
    年齢の事なんて普通に過ごしていたらそんなに気にもしないのに少なくとも週に一回は絶対に話題にするペースでうんざりです。
    そんなに歳をとりたくないなら、死ぬしかないんじゃない?上手に年齢重ねる方法考えて欲しい

    +4

    -0

  • 1250. 匿名 2020/08/16(日) 09:49:59 

    >>202
    そんな子いるんだ。
    我が家の小6小3姉妹は、むしろ早く大人になりたいと言ってるけど。

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2020/08/16(日) 09:50:38 

    >>1
    同い年です。最近同じことに悩んでました。

    私は元々自分の容姿に自信がないのですが、ふと鏡を見たらシミ・たるみ・髪の毛パサパサでショックでした。今までそんな気にしたこと無かったのにおばさんなんだなって自覚しました。

    結婚願望も全然なくていい人がいた時にと思っていたけど、だんだん子供産めなくなってくるし、両親が亡くなったら1人なんだなって。

    高卒でずっと事務職で働いてきたけど、夢を追いかけたこともなく本当同じ毎日繰り返し。このままだと日々老る不安との戦いだけになる。

    けどこういう話って人を傷つけることもあるからなかなか周りに相談できない。

    30歳になったら貧乏生活でもいいから地元離れてみようかなって思ってます。逃げって思われるかもだど、新しい環境に身を置いて心機一転頑張りたい。

    人生なんでもやってみたもん勝ちだよね。

    +7

    -0

  • 1252. 匿名 2020/08/16(日) 09:51:10 

    >>1228
    まあ別に若い男からおばさんと思われようが別にいいよ。私も20歳位の時はアラサーの男はおじさんにしか見えなかったし。

    +8

    -0

  • 1253. 匿名 2020/08/16(日) 09:51:47 

    >>29

    そうか?
    歳を取ることへの恐怖感・嫌悪感がすごい

    +25

    -0

  • 1254. 匿名 2020/08/16(日) 09:52:11 

    >>1247
    それ優しい人なだけでは?
    本音は若い子の方がいいと思ってる男が大半だと思う
    そりゃそうだとしか感じないけど

    +0

    -2

  • 1255. 匿名 2020/08/16(日) 09:53:04 

    >>1217
    まあ20歳位の男からしたらそうなんじゃない?逆に5歳以上年上が恋愛対象になる男の方が珍しいよ。
    女の私も大学生の時は同年代にしか興味無かったし。

    +5

    -0

  • 1256. 匿名 2020/08/16(日) 09:53:54 

    芸能人見ててもどんなに整形してシワとかとっても
    人って年齢どおりにしか見えないから不思議。
    きれいか汚いかは違ってくるけど。

    石田ゆり子も口の横のたるみ、50歳相当だよ

    +6

    -0

  • 1257. 匿名 2020/08/16(日) 09:54:05 

    >>1254
    若い美人の隣にいて様になるのは、
    若いイケメンだと思うんだよね。そして若さはお金で買えないから、
    意味ないと思う。

    40とかの男性で20の女性と付き合っても虚しいだけじゃないの。

    +3

    -1

  • 1258. 匿名 2020/08/16(日) 09:54:19 

    >>1254
    本音までは別にどうでもいいよ。本音は同じでも不快な事を言って来るのと来ないのでは全然違う。

    +2

    -0

  • 1259. 匿名 2020/08/16(日) 09:54:25 

    >>1253
    これが老化だよね
    自分達も確実にこれくらい老化してる
    たまに若く見られるというお世辞を信じている人がいてビビる

    +21

    -0

  • 1260. 匿名 2020/08/16(日) 09:55:17 

    >>41
    私はまさしくそれだな。
    30で結婚して子供3人産んで今48歳。
    週4でパートしてそこそこ自分の自由な趣味もあって小綺麗な年相応のおばさんだと思う。
    20代の若い人見てやっぱり若いって良いなぁとは思うけど自分の今までの人生の道のりを誇りに思うから幸せだと思ってる。

    +53

    -2

  • 1261. 匿名 2020/08/16(日) 09:56:00 

    27歳って考える歳だよね
    29と30でも違うし
    いつまでも子供でいちゃダメな感じになるよね
    今29なんだけど歳重ねたら若い時年上の人が
    可愛がってくれたように
    下の子を可愛がりたい!
    もう中学生や高校生みると、カッコイイ!じゃなくて
    まだまだ子供だな〜可愛いな!って
    感覚がもうおばちゃんになったな
    って思うけどそれもそれでありかな☆
    3児の母です^^

    +3

    -0

  • 1262. 匿名 2020/08/16(日) 09:58:17 

    歳をとるとロクな事が無い

    +5

    -1

  • 1263. 匿名 2020/08/16(日) 09:59:01 

    >>1254
    だから優しい男性の方が多いって話なんだけど。
    >>29が男性叩きをさせたがってるように見えたから。
    若い子がいいのは性別関係ないでしょ。

    +3

    -0

  • 1264. 匿名 2020/08/16(日) 09:59:25 

    >>8
    高齢化社会ではアラカンもまだ若い部類では?むしろ仕事とか子育てがひと段落着いたぐらいの年齢だから、まだまだこれから人生楽しまないと!

    +33

    -1

  • 1265. 匿名 2020/08/16(日) 09:59:35 

    公務員とか安定した職業の男性と結婚して、
    子供産んで、主婦のポジション、ゲットしておけば
    おばさんでも受け入れられるんじゃないかと思う。
    強く老化が気になる傾向の女性は、はやく結婚するのが一番だと思う。

    +1

    -0

  • 1266. 匿名 2020/08/16(日) 10:00:40 

    私は歳を重ねることが楽しみで仕方ないよ。シワも白髪も「年取ってきたな〜」とワクワクしてしまう。普段憧れる女性も40代以降の人たちばかり。

    +3

    -1

  • 1267. 匿名 2020/08/16(日) 10:02:24 

    >>11
    本当!で、あっという間に41になって、、、
    どんな場所であっても、自分から人に年齢言えてるうちは若いよ

    その後どう生きるかで、だんだんと言えなくなってくる私みたいなのもいる

    +14

    -0

  • 1268. 匿名 2020/08/16(日) 10:02:28 

    >>1256
    それが魅力的でしょ。今まで生きてきた証が刻まれているだけだもの。

    +3

    -0

  • 1269. 匿名 2020/08/16(日) 10:02:34 

    >>12
    お前モテない男だろ

    +26

    -1

  • 1270. 匿名 2020/08/16(日) 10:03:10 

    >>1
    絶対にマイナスだらけになると思うけど、
    20歳の頃は27歳になったら、若い女子では無くなると思ってた
    実際、27歳の時には1歳児がいて育児休暇明けで仕事もして忙しかった
    今も忙しいけど、遣り甲斐のある仕事を任され、本物の若い女子の娘の成長は楽しみで充実している

    ちやほやされたいだけなら、年を取りたくないのは分かる
    常に自分が若い子でいられる環境を探して渡り歩くしか無いんじゃないの?

    +3

    -0

  • 1271. 匿名 2020/08/16(日) 10:03:41 

    >>29

    今さら昔かっこいいと思ってた同級生に告白されても断るけどね。おじさんだし。それなら見ず知らずの20代の人に告白された方がうれしい。

    まあどっちもありえないけどね。

    +9

    -0

  • 1272. 匿名 2020/08/16(日) 10:04:55 

    >>1233
    老化は怖いけど、怖さの度合いが全然変わるよね。
    ずーっと心から離れなかったものが、時々思い出す程度になる。

    +2

    -1

  • 1273. 匿名 2020/08/16(日) 10:05:59 

    >>1199
    43で高校生の子供がいるとか、43で婚活してる人にマウントしてるとしか思えない。

    +6

    -29

  • 1274. 匿名 2020/08/16(日) 10:06:04 

    子供産んでから謎の自信がついた感はある。子供産んだんだから年とるの当たり前だなという感覚。

    +2

    -0

  • 1275. 匿名 2020/08/16(日) 10:06:16 

    >>1259
    あのキムタクがこうなるんて…でもかなり紫外線の影響もありそうだけど。夫婦でサーフィンが趣味だし。

    +5

    -0

  • 1276. 匿名 2020/08/16(日) 10:06:50 

    25までに安定した仕事の男子と結婚して、30までに子供二人産んで、頑張って育てて
    50でこどもが成人して、60ぐらいで死ぬのが幸せな人生かもしれない。

    +2

    -0

  • 1277. 匿名 2020/08/16(日) 10:07:03 

    40歳から初老

    +4

    -0

  • 1278. 匿名 2020/08/16(日) 10:07:04 

    >>699

    お母さんになることを目標にしたことが一度もなかった私
    はそういう心境になれる自信がないわ

    +13

    -2

  • 1279. 匿名 2020/08/16(日) 10:07:19 

    >>1273
    42で離婚して、高校生の子供がいて、43で婚活している私にはどちらの気持ちもわかる、、笑!

    +25

    -0

  • 1280. 匿名 2020/08/16(日) 10:07:57 

    >>1275
    でも成功者だし。
    バリバリ仕事して夫婦でサーフィンしてこうなったなら幸せだと思います。

    +4

    -1

  • 1281. 匿名 2020/08/16(日) 10:08:12 

    >>1207
    頭悪い美人はこうなる人いるよ

    +1

    -0

  • 1282. 匿名 2020/08/16(日) 10:08:50 

    あら60です。お迎えが来るのを切実に待っています。

    +2

    -0

  • 1283. 匿名 2020/08/16(日) 10:08:59 

    >>1256
    50歳に見えても綺麗ならそれでいい。年相応に綺麗なのが一番いいよ。いくら若く見えてもブスだと意味無い。

    +6

    -0

  • 1284. 匿名 2020/08/16(日) 10:09:09 

    >>1264
    日本人女性は10代20代30代足しても65歳以上より少ないからね。
    何なら80代前半のおばあちゃんよりも主世代(20代後半)の方が少ない。
    それでいて30歳過ぎたらおばさん扱いだから、それなら殆どの女性が棺桶に片足入れていることになる。
    今と上の世代の若い時代は違うからね。

    +9

    -0

  • 1285. 匿名 2020/08/16(日) 10:09:52 

    >>1253

    これも見てほしい。

    男の価値も若さだよ!
    歳を取ることへの恐怖感・嫌悪感がすごい

    +14

    -1

  • 1286. 匿名 2020/08/16(日) 10:10:04 

    >>1256別に若さにこだわってないしいいんじゃない?50歳だろうが綺麗で美人なのは変わらないけど。自分が50歳になって石田ゆり子ほど綺麗でいられるの?…

    +4

    -0

  • 1287. 匿名 2020/08/16(日) 10:10:12 

    >>1176
    顔も垂れそうで怖い
    あーだめだ!年齢恐怖症みたいになってるね!やめ!考えるのやめる!

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2020/08/16(日) 10:10:41 

    >>1277 40後半は初老を考え始める年齢だと思う

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2020/08/16(日) 10:10:46 

    結婚出産は人間が生きていく上で精神を安定させる意味で必要なのかもしれない。
    老化で若さを失っても、家族がいれば、その恐怖に飲まれないで生きられるというか。

    例えば仕事で成功してお金持ちでも家族がいないと、精神的におかしくなるのが人間だと思う。
    そう考えると、多少条件が合わなくても気が合う相手を見つけることは重要かもね。

    +1

    -0

  • 1290. 匿名 2020/08/16(日) 10:10:50 

    >>1280
    娘も美人だし家族も仲良さそうだしね。

    +2

    -1

  • 1291. 匿名 2020/08/16(日) 10:11:04 

    年をとって見た目が劣化したとか自信がないっていう人はそもそも生き方が悪かったんだと思う。
    老化することが劣化としか受け取れないような環境や物の見方考え方で生きていたんだろうなと。

    +5

    -0

  • 1292. 匿名 2020/08/16(日) 10:11:24 

    >>1251
    老婆心ながら、今の仕事が正社員ならそう簡単にその地位を手放さない方が良いと思うよ。
    夢があってどうしても諦められないなら、その世界に飛び込めばいいと思うけど、なんとなく現状に不満程度なら、今の仕事を続けたまま、やりたい事を並行してやった方がいいと思う。

    +1

    -1

  • 1293. 匿名 2020/08/16(日) 10:12:41 

    外見が劣化し(自分の努力不足)誉めてもらうのが確実に減ったのがひしひしとわかるwww

    +1

    -0

  • 1294. 匿名 2020/08/16(日) 10:12:41 

    若さや美貌以外での生きる価値を見つければいいと思う。

    +3

    -0

  • 1295. 匿名 2020/08/16(日) 10:12:41 

    歳を取って
    若さに憧れるかと思ったけど
    もう一度やり直すのは勘弁なので
    全く憧れず過ごしています
    若さは美しく周りは優しかったけど
    9割は迷惑で恐怖でもありました
    若さしか、なかったし

    今は死ぬのは怖いけど、一人生きて行くのも怖い
    先に死ねるなら本望です

    +5

    -0

  • 1296. 匿名 2020/08/16(日) 10:12:45 

    >>1283
    本当それに尽きる。シワがあっても綺麗な人はたくさんいる。造形美だけでなく内面から溢れ出すような綺麗さのある人。

    +4

    -0

  • 1297. 匿名 2020/08/16(日) 10:13:28 

    >>1228

    私は高校生のとき、25歳の男(すごく真面目な従兄弟)が気持ち悪くて仕方なかったから、全然不思議じゃない
    てか気にするほどのことじゃなくない?
    そいつらもすぐ25になるんだし

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2020/08/16(日) 10:14:19 

    >>1259

    いるよね、そう言う人
    その言葉にすがりたくなるんだろうね

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2020/08/16(日) 10:15:09 

    >>416
    あなた色々と辛い思いしながら生きてきたんだね…

    +1

    -0

  • 1300. 匿名 2020/08/16(日) 10:15:16 

    >>1046
    子供いるからこそ綺麗にしてる。
    綺麗なお母さんでいたいから。
    子育てしてるからって言い訳したくないけどな。

    +1

    -2

  • 1301. 匿名 2020/08/16(日) 10:15:32 

    >>1283
    30代に見えるブスな50歳より、年相応に見える美人な50歳の方がずっといいよね。
    10代に見えるブスな30歳より、年相応に見える美人な30歳の方がいいのと同じ。

    +9

    -1

  • 1302. 匿名 2020/08/16(日) 10:15:41 

    でも若い人に優しいのはきれいだからとかだけじゃなく
    なんとなく頼りなげで面倒見たくなるってのもあると思う
    いつまでもそのポジションじゃいられないでしょー
    それだけの話

    +8

    -0

  • 1303. 匿名 2020/08/16(日) 10:16:29 

    なぜ多くの女性が若さに執着するのか理解できない。

    +5

    -0

  • 1304. 匿名 2020/08/16(日) 10:16:32 

    >>1

    小学生の時それ思ってたからもうとっくに克服した。

    +2

    -0

  • 1305. 匿名 2020/08/16(日) 10:16:35 

    男性から見た女性の性的な価値って30歳を超えると、大きく下がる。
    そうなると、エロい目で見られなくて楽になるとも言えるんだよね。
    仕事でも実力通りに扱われるというか。
    それはそれで良いと思うのよね。

    +13

    -0

  • 1306. 匿名 2020/08/16(日) 10:16:57 

    >>1283
    ほんとそれ。

    +2

    -1

  • 1307. 匿名 2020/08/16(日) 10:17:56 

    >>1
    これってさ、若さに異常な価値観を見出してる人の言うことだよね?
    世の中も若さに価値を付ける。
    みーーーんな年取って死ぬんだから、これは絶対避けられないことなんだから、若さになんて付加価値付けないことだよ。
    なんで若くなきゃダメなの?
    チヤホヤされていたいの?ずーっと。

    ガルちゃんなんてやってないで、もっと周りのカッコイイ大人見なよ

    +8

    -0

  • 1308. 匿名 2020/08/16(日) 10:18:09 

    容姿以外で何かこれといった物を身に付けたらいいと思う。勉強や仕事を頑張ったり、趣味を磨いたり。

    +3

    -2

  • 1309. 匿名 2020/08/16(日) 10:18:38 

    >>1217


    大学生なんて子供じゃん。子供から見た25なんておばさんなんでしょう。

    その人らがおじいさんになって25の女に言い寄られたら即オッケーするよ。

    +7

    -0

  • 1310. 匿名 2020/08/16(日) 10:18:44 

    >>1072

    確かに、感染の可能性少しは上がるよね

    家でつけて家で外せば
    大丈夫と思い込みつけてたけど
    時々トラブルで外で外すこともある
    ある時は、目が痛くてとっさだったから
    手を洗えなくて、手にアルコール吹き付けて外したけど
    その時は心配だった

    確かにつけないほうが無用の心配しなくていいよね

    +1

    -0

  • 1311. 匿名 2020/08/16(日) 10:20:11 

    20代の女子は子供産むのに適した時期だから
    男の性欲をガンガン刺激しちゃうから、クソ面倒だし、
    年取るのも良いんじゃないの。

    いいじゃない。シミ、ソバカス、自分が生きてきた証拠だよ。

    +8

    -0

  • 1312. 匿名 2020/08/16(日) 10:20:16 

    >>1273
    何でもかんでもマウントと取る人めんどくさい。そんな事言ったら何も話せないし。受け取る側の問題でしょ。

    +24

    -2

  • 1313. 匿名 2020/08/16(日) 10:20:46 

    >>29
    そりゃ、若くて綺麗な方が目の肥やしにはなるけど、それは女も一緒よ。
    汚いおっさんより、若くてキレイな俳優さんやアイドル見てた方が目の肥やし。

    でも、夫婦ってそれだけじゃないからね。

    +18

    -1

  • 1314. 匿名 2020/08/16(日) 10:21:21 

    >>1232
    別にいいじゃん。男子大学生と恋愛する訳じゃないんだし。

    +2

    -0

  • 1315. 匿名 2020/08/16(日) 10:21:55 

    >>420
    だから、孫ができたらいつでも手を貸せるように
    でも別に結婚出産強要するとかそう言う意味ではないよ
    ってことですもんね、つまりは。
    育児においてはやっぱ実母のフォロー大きそうだもん

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2020/08/16(日) 10:22:27 

    >>1224
    美人でチヤホヤされたのはいいけど、寄ってくる男の人の質だよね、結局。上辺の優しさに騙されるって言うけど、低収入なのは分かってたのにわざわざ低収入と結婚するなんてね。見極められないと美人でも詰むよね

    +2

    -0

  • 1317. 匿名 2020/08/16(日) 10:22:28 

    >>1302
    確かに世話焼きたくなりますw

    +1

    -0

  • 1318. 匿名 2020/08/16(日) 10:22:43 

    >>1305
    わかる。年を取るのが怖いって人は、興味の無い男性から性的に見られる気持ち悪さを味わった事ないんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 1319. 匿名 2020/08/16(日) 10:23:25 

    石田ゆりこさんみたいに女優という仕事で成功してれば
    独身でも大丈夫な気がする。

    なにもなくて高齢だと、苦しくて自殺しちゃう人多いと思う。

    +0

    -4

  • 1320. 匿名 2020/08/16(日) 10:23:36 

    30歳前後はそうでしたね。周囲の扱いが急に30過ぎのばばあに変わって、でも自分の中の感覚ではそんなに急に変わらないから受け入れるまで時間が掛かった。ばばあ扱いされて失礼だからと気分を害しても「若い子に嫉妬しないの!」に変換されたり「おばちゃんはヒステリーだから」とばばあ扱いの上塗り。黙って気にしない振りしてるのが一番ましと気づいて次第に気にならなくなりました。

    +1

    -0

  • 1321. 匿名 2020/08/16(日) 10:23:37 

    >>1289
    独身を謳歌してるお金持ちってたくさんいない?

    +1

    -0

  • 1322. 匿名 2020/08/16(日) 10:23:58 

    >>1217
    そんな会話してたら、大人ぶって言いたいんだろうなぁと思う。
    自分も間違いなく、ジジイになって老害と呼ばれる日が来ることを分かってない脳みそたりーんな人

    +6

    -0

  • 1323. 匿名 2020/08/16(日) 10:24:39 

    この手のトピ定期的に立つけど。

    こういうトピ立てる女性って、例えば40代の私とリアルで関わることがあったら私が40代というだけで優越感抱いたり内心私をバカにしたりするんだろうな~って思うわ。

    何よりもそれを一番不愉快に感じる。

    ある意味自分より年上の女性をすべて否定しているってことだもんね。

    +9

    -0

  • 1324. 匿名 2020/08/16(日) 10:24:47 

    >>1281
    勉強ができる賢さがないなら、生きてく上での賢さがないと美人は詰むよね。

    +2

    -0

  • 1325. 匿名 2020/08/16(日) 10:25:34 

    >>1
    コメント見る限り、ある程度の年齢になってくると平気になる人が多いようなので自分みたいな感覚は少数派だと思うけれど、去年50歳になり俄然恐怖感が強まってきた。

    元々醜形恐怖の気があるからか輪郭のたるみが目立ち始めて焦ってコスメを取っ替え引っ替えしたり、挙げ句(失敗怖いので多分しないけど)整形を調べてみたり…
    今は70〜80のおばあさんになるのが本当に恐怖。
    腰が曲がって足もひどいO脚になりヨタヨタ歩くおばあさんを見てると(そうなる前に病気に罹って死にたい)と願うよ。

    +2

    -2

  • 1326. 匿名 2020/08/16(日) 10:25:48 

    >>16
    こういうのって本気で思ってるんなら辛いだろうなぁ。どこかで吹っ切れるといいんだけど。

    +34

    -0

  • 1327. 匿名 2020/08/16(日) 10:25:58 

    若さに執着し始めたら不幸の始まりだよ。未来が来るのをひたすら悲観的になるしかなくなるでしょ。

    +4

    -0

  • 1328. 匿名 2020/08/16(日) 10:26:37 

    >>1217

    逆に19のとき同級生の男が「付き合うなら25がいい。」

    って言ってた。

    その人は「高3の時38の人妻と関係を持った」と自慢げに話していた。

    +4

    -0

  • 1329. 匿名 2020/08/16(日) 10:26:45 

    これこれ!かっこいいよ。森浜子さん90歳。
    PlayStation4でGTA5やCall of Dutyのような18禁ゲームにいそしむ上品なご婦人だよ。
    御年90歳のゲーマーおばあちゃん、世界最高齢のゲームYouTuberとしてギネス世界記録に認定
    御年90歳のゲーマーおばあちゃん、世界最高齢のゲームYouTuberとしてギネス世界記録に認定girlschannel.net

    御年90歳のゲーマーおばあちゃん、世界最高齢のゲームYouTuberとしてギネス世界記録に認定 御年90歳、Gamer Grandmaがギネス記録 世界最高齢のゲームYouTuberに認定 - KAI-YOU.net YouTubeチャンネル・Gamer Grandma(ゲーマーグランマ)を運営する森浜子さん...

    +3

    -0

  • 1330. 匿名 2020/08/16(日) 10:26:48 

    石田ゆりこが若く見えるのは年齢相応の落ち着きやファッションしてるからだと思うんだよね。

    木村拓哉が老けて見えるのは、不自然に若作りするから、逆にオジサン感が出る。
    そんな気がします。

    +12

    -0

  • 1331. 匿名 2020/08/16(日) 10:27:09 

    >>1305
    お役御免で自由の身ですね。
    私そういうの関係ないんでー、と言える。

    +3

    -0

  • 1332. 匿名 2020/08/16(日) 10:27:15 

    >>16
    言っちゃ悪いけど、今もそこまで綺麗な訳じゃないと思うよ。  

    +55

    -2

  • 1333. 匿名 2020/08/16(日) 10:28:05 

    45だけど自分の年齢や老いを受け入れられないよ。子どもいるけど関係ない。ずっとこじらせてる。
    前は、自分はもうおばさんだし!って思い込もうとしてたけど、最近はもう開き直って全力で加齢に抗うことにした(美魔女とかではなく、自分の好きなことをやるって意味)。
    でも見苦しくなく、人に迷惑かけない程度で。

    +7

    -1

  • 1334. 匿名 2020/08/16(日) 10:28:21 

    >>1217
    スカッとジャパンで加藤諒とかがやってた奴じゃんw

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2020/08/16(日) 10:30:18 

    新垣結衣ちゃんが30超えて、女の輝き、みたいなのが無くなって、
    年取るってこういうことかなと思った。

    代わりに、貫禄みたいなのが出てくるわね。女子は。

    +7

    -0

  • 1336. 匿名 2020/08/16(日) 10:30:37 

    >>1316
    その友達恋愛脳だったのよ
    最初は高収入と結婚したけど、その子が不倫で他の人が好きになり高収入と離婚して低収入と結婚したのね
    リサーチ不足で低収入だと思わなかったらしい
    貧乏暮らしに耐えきれないみたいで子供がいるのにまた別の男を探してるよ

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2020/08/16(日) 10:30:39 

    >>1328
    ディカプリオも25歳以上の女性と交際しないグラフってあったよねw
    それ位までが一番良いんだろうね

    +6

    -0

  • 1338. 匿名 2020/08/16(日) 10:31:09 

    >>1
    これってさぁ、その年代年代の価値観に普通は変わっていくもんだよ。
    それを10代や20代の価値観に固執してしまったままで生きてるからだよ。

    若くて得することってなに?
    男にチヤホヤされる?
    若いからと仕事のミス見逃してもらえる?
    男に性の対象として見られる?
    体力がある?

    体力がある以外、ちっとも羨ましくないわ
    年取ると男にチヤホヤなんてされたくもなくなるし、仕事はキッチリこないして役職付きたい。
    性の対象として見られるのは苦痛だったから、対人間として扱われるようになった。

    そんな風に価値観が年代によって変われる人はどの年代を過ごしても楽しいのよ。
    ちなみに私はおばあちゃんになったら、介護なんてされないよう、旅行三昧!美味しいもの食べて趣味に余生使うのが夢

    そのために、今体力や健康面に気を配ってるし、貯金もしてるわ

    +5

    -2

  • 1339. 匿名 2020/08/16(日) 10:32:24 

    >>1302
    だから「若さ」に執着してる人程辛いんでしょうね。

    +2

    -0

  • 1340. 匿名 2020/08/16(日) 10:34:09 

    みんな!ガルちゃんに書き込んでる今この時が1番若い瞬間なんだよ?

    +2

    -0

  • 1341. 匿名 2020/08/16(日) 10:34:29 

    >>2
    認知症・・・?!老いぼれ女子あるあるですよん

    +0

    -16

  • 1342. 匿名 2020/08/16(日) 10:34:52 

    >>1339
    自立してなくて誰かに頼りたいタイプの女はそうかもね。

    +3

    -0

  • 1343. 匿名 2020/08/16(日) 10:35:23 

    なんか年取るほど死にたいとか死ぬっていう頻度増えたからなんか分かるわ

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2020/08/16(日) 10:35:42 

    30歳になって目元に小じわができてから老いを感じる。これ以上シミシワ増えないで⤵︎⤵︎

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2020/08/16(日) 10:36:05 

    そんなに年を取るのが怖いなら、今すぐガルちゃんやめた方がいいよ!笑 スマホ見すぎると老化につながるし

    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2020/08/16(日) 10:36:07 

    >>1336
    それは美人どうこうより、ただの男好きの男にだらしないだけだけど…さらに自分の不倫で子持ちで離婚なんて本気で頭は悪いのは分かったわ。子供が振り回されて可哀想。

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2020/08/16(日) 10:36:21 

    学生時代のように区切りがないから、日々同じことの繰り返しで年だけとっていくって恐怖ですよね。私、ゲーム好きなんで例えにあげると、ゲームして時間を浪費してても楽しいのは、レベルが上がっていくから。場面も変わらすレベルもスコアも変わらなければ「なんのために時間使ってやってるんだろう?」となるはず。仕事でもいいけど仕事とは別の経験を積む=自分の成長を感じるってのができないと何歳になっても同じように感じると思います。結婚、出産が1番いいのかな。

    +4

    -0

  • 1348. 匿名 2020/08/16(日) 10:36:59 

    >>1128
    その義妹(23)が25になっても結婚してなかったら
    「え!25なのに結婚してないの?できないの?見た目は私と同じ歳くらいなのに行き遅れて人生お先真っ暗じゃん!どうするの?焦らないの?やばいよ?」て反撃開始だわ

    +9

    -0

  • 1349. 匿名 2020/08/16(日) 10:37:10 

    >>1340
    突然の真理w

    +2

    -0

  • 1350. 匿名 2020/08/16(日) 10:37:18 

    人間としとりたくないわね。
    浜辺美波ちゃんみたいになって、チヤホヤされたいわ。
    歳を取ることへの恐怖感・嫌悪感がすごい

    +4

    -1

  • 1351. 匿名 2020/08/16(日) 10:37:30 

    30歳になった日に、叔母に「すぐ40だからねー」と言われて、30になったばかりなのに!
    と思っていましたが、気づいたら38歳です。
    きっと死ぬまでも一瞬なんだろうな...って思う今日この頃です。

    +10

    -0

  • 1352. 匿名 2020/08/16(日) 10:37:45 

    沢山の男に性的に見られるより、一人の男に大切にされた方がずっといい。興味の無い男から性的に見られても気持ち悪いだけ。

    +10

    -1

  • 1353. 匿名 2020/08/16(日) 10:39:00 

    いざとなったら風俗で仕事すれば良い、って思ってたけど30こえると腰が痛くて無理だわねw

    +6

    -0

  • 1354. 匿名 2020/08/16(日) 10:39:14 

    >>1336
    子持ち再婚なのに、また安易に…低収入なのがわからなかったとかリサーチ不足とか馬鹿過ぎて…40過ぎでこんな馬鹿っているんだね…

    +4

    -0

  • 1355. 匿名 2020/08/16(日) 10:39:56 

    >>1128
    その義妹ブスでしょ?普通は大人になってたった4歳差でおばさん扱いしないよ。ブスほど若さでしか張り合えないからか、数歳上をおばさん扱いする傾向にあるよね。

    +9

    -0

  • 1356. 匿名 2020/08/16(日) 10:40:21 

    >>1132
    わかる。
    私はエスニックファッションが好きなんだけど、若い子のブランドって感じだし
    いい歳して着てると派手なオバハンになるだけなんだよね。
    髪の毛も真っ赤にしたりカラフルにしたりが似合うのは若いうちだけだと思う。大人になっても自由て言う人いるけど、やっても似合わないんだよ。自分が目指してる完成形ではなくなる。
    40になって首から笛下げてるオバサンじゃ、ただの珍人だわ。

    +1

    -0

  • 1357. 匿名 2020/08/16(日) 10:41:34 

    >>1185
    その前に35の壁に一度驚愕するよ。
    え!!何が起きた?てくらいドスンと変わる。

    +6

    -0

  • 1358. 匿名 2020/08/16(日) 10:41:37 

    年上の女友達を作る

    +5

    -2

  • 1359. 匿名 2020/08/16(日) 10:42:01 

    >>1301
    中高生に見られて喜んでる人たまにいるけど、それって褒められてるというより、単に芋臭いだけなんだよね…。年相応に綺麗な人の方がずっといい。

    +12

    -0

  • 1360. 匿名 2020/08/16(日) 10:44:34 

    若い時、美しかった人ほど落差に苦しむと思うんだよね。

    +4

    -1

  • 1361. 匿名 2020/08/16(日) 10:44:38 

    自分に自信がなさすぎるんですよね。きっと。
    見た目はもちろん、中身も空っぽなんだと思います。若さに執着する人ってそういう感じです。

    +9

    -0

  • 1362. 匿名 2020/08/16(日) 10:45:31 

    >>1

    27歳て若いのか微妙なお年頃だよね。30代も見えてくるし、周りは結婚ラッシュ。特に独身で彼氏もいない場合、不安になる年齢なんです。自分がそうだったから、分かる。当時、結婚していた子が、結婚すると年齢が気にならなくなるよーって言ってたのを思い出す。。

    +3

    -0

  • 1363. 匿名 2020/08/16(日) 10:46:07 

    >>1361
    いや、老いは誰にとっても恐怖だよ。
    失っていくんだよ。健康も美貌も。

    +10

    -2

  • 1364. 匿名 2020/08/16(日) 10:46:12 

    >>1128

    84のとき80なのにな。誤差じゃん。

    +7

    -0

  • 1365. 匿名 2020/08/16(日) 10:48:04 

    今27で焦ってるのかもしれないですが、こういう思考の人って、そもそももっと若い時からイケてないしダサい感じの女性なんですよね。
    はじめから誰も相手にしてないし、気にしてないから大丈夫ですよ。

    +2

    -1

  • 1366. 匿名 2020/08/16(日) 10:49:02 

    NHKで痴呆スペシャルみてたら、
    80ぐらいのお婆さんが、ボケて家族に当たり散らしていて、
    ああなる前に自殺しなくちゃって思った

    そう考えると、60ぐらいで死ぬのが良いのかもって思う。

    +2

    -1

  • 1367. 匿名 2020/08/16(日) 10:49:05 

    >>1357
    35の壁なんてとっくに越えましたよ。いま42なので45の壁が怖いんです。30代多少衰えがあったけど、今思えば35の壁なんて大したことなかった。若かったなーと思う

    +1

    -1

  • 1368. 匿名 2020/08/16(日) 10:49:05 

    >>1363
    恐怖じゃない人も書き込んでいるのが読めないのかな?

    +2

    -1

  • 1369. 匿名 2020/08/16(日) 10:50:43 

    >>1368
    最終的に自分でトイレもいけなくなるのよ。怖いに決まってるじゃん。

    +2

    -1

  • 1370. 匿名 2020/08/16(日) 10:50:56 

    >>38
    お化けを怖がってたら、ばあちゃんが「生きてる人間が1番怖いのよ」って言ってた。
    まさに今その通りで暗闇歩いてても変質者の恐怖心しかないし、家の中も幽霊より犯罪者が居ないかの恐怖心しかない。
    あと生き霊は悪さするけど幽霊は悪さしないって言ってた。
    老いることに恐怖を抱いて若いというだけで生き霊のような醜い顔でいじめるおばさんにだけはなりたくない。

    +13

    -0

  • 1371. 匿名 2020/08/16(日) 10:51:50 

    中年以降の女性達が皆んな歳相応に老いながらも、活き活きとして女としての人生楽しいよ♪悪くないよ♪って見えたらこう意見も減るんだろうな。取り敢えず私は、会えばニコッとできるおばちゃん目指すわ。

    +4

    -1

  • 1372. 匿名 2020/08/16(日) 10:53:36 

    70以上の人って特に生きる意味ないよね。孫の面倒も体力の問題でろくにできないし。

    子孫のためにも早く死んであげたい。

    +1

    -6

  • 1373. 匿名 2020/08/16(日) 10:55:33 

    年取るのやだやだ言う友達にうんざり。お互い孫もいるし自然なことだよーと言っても、だってしわが、しみが、とうるさい。
    ちょっと人間として浅い……人に思えてきて友達としてつらい。

    +12

    -1

  • 1374. 匿名 2020/08/16(日) 10:55:40 

    >>63
    というか「お母さん」という重要なスキルが加わる。コレ無しだと、クリアするイベントも限られてきて、ある意味平坦なゲームになりやすい…どちらもゲームオーバーで死ぬのは死ぬんだけど。

    +10

    -1

  • 1375. 匿名 2020/08/16(日) 10:55:42 

    >>1361
    きっと若いんだろうね。自分に自信がないとか中身とかの問題ではない。老化って健康にも影響あるし、健康じゃなくなってきたら単に自信うんぬん根性論でなんとかなるものなの?

    +0

    -3

  • 1376. 匿名 2020/08/16(日) 10:56:04 

    自分の若さに価値を見いだしているのね。
    私が虚しさを感じることがあるとすれば、あなたと同じように感じている女性がこの国にはたくさんいるということ。
    今あなたが、価値がないと切り捨てたものは、この先あなたが向かって行く未来でもあるのよ。
    自分がバカにしていたものに自分がなる。それってつらいんじゃないかな?
    私たちの周りにはね、たくさんの呪いがあるの。
    あなたが感じているのも、そのひとつ。
    自分に呪いをかけないで。
    そんな恐ろしい呪いからは、さっさと逃げてしまいなさい。



    逃げ恥の百合ちゃんの名言。これに尽きると思う。

    +8

    -0

  • 1377. 匿名 2020/08/16(日) 10:56:45 

    ここにも沢山いるよね。相手を罵倒するとき、年齢が見えない書き込みでも決まってオバサン、ババアと言う。
    人間って他人を攻撃する時は自分が気にしていることを言うもんね。

    +7

    -0

  • 1378. 匿名 2020/08/16(日) 10:57:39 

    >>1366
    それもまた人生

    +1

    -0

  • 1379. 匿名 2020/08/16(日) 10:58:45 

    例えばキャバクラの面接に同一人物でも、
    20がいけば採用だけど
    40がいけば不採用。

    歳を取るって、失うことだと思う。芸能人も、若い時チヤホヤされてても
    40こえれば劣化、キモい、死んで、そんなばっかじゃないの。

    +2

    -1

  • 1380. 匿名 2020/08/16(日) 10:58:55 

    >>1373
    わかる。薄っぺらいな〜って冷めた目で見てしまうよね。もっと他に大切なことがあるでしょうって。

    +5

    -1

  • 1381. 匿名 2020/08/16(日) 10:59:10 

    >>5
    あるよね。
    昔、販売員だった時、20代前半~半ばが圧倒的に多くて、下手したら10代もいた職場だったの。
    その時、29歳だった人たちがいつも意味なくキーキー怒って、無駄にお局感出してたけど、その後、大企業の事務になったら、アラサーの人も周りにチヤホヤされて、環境でこうも違うんだと思った。

    +13

    -0

  • 1382. 匿名 2020/08/16(日) 10:59:13 

    >>24
    甘えがきかない年に差し掛かってくるもんね。
    自分より出来る後輩とかも出てくるだろうし。

    +19

    -0

  • 1383. 匿名 2020/08/16(日) 11:00:12 

    >>1379
    若さは失うけど得るものもあるよ。
    その得るものに価値を見い出せない人が若さに執着するんだろうね。

    +3

    -0

  • 1384. 匿名 2020/08/16(日) 11:00:24 

    >>8
    子どもを助けてやりたいとかはないですか?

    +2

    -3

  • 1385. 匿名 2020/08/16(日) 11:01:24 

    >>1369
    それが生きるということだから仕方ない。
    生まれた瞬間から死に向かって歩いてる。

    +1

    -0

  • 1386. 匿名 2020/08/16(日) 11:01:49 

    歳だけは皆平等にとるのに20代で気にする人が本当に私はわからない。歳をとることで健康上にマイナスが出てきて辛いとかならわかるけど、歳をとっても見た目がそれなりで普通に生きてたら嫌な思い全くないし。年齢でバカにされたり変なこと言われたこともない。今年38歳ですが1度も歳とるの嫌だと思わないし気にしたことない。

    +1

    -0

  • 1387. 匿名 2020/08/16(日) 11:01:58 

    >>627
    あなたが言うオバサンは年齢や立場を示す言葉だけど
    >>616は「女や美しくあることから降りた人」とか「活発さや好奇心を失った人」とか「若くない女性を否定的に表現する言葉」というニュアンスを強く捉えているんでしょ

    ついてるアンカー見ても解釈に少し差があって、自分と同じ意味で認識されてない可能性があるので人には言わない方がいい言葉だと思う

    後者の意で捉えてる人に前者の意で「もうオバサンだよね」っていったら強烈なディスりになる
    単に自分たちももう若くないよね〜あの頃は若かったね〜という意味で会話したいならもっと他に言い方あるしね

    私もあなたと同じ文脈で、子供の友達にはおばちゃんと呼んで〜とは言ってるけどね
    (「○○○ちゃんのおかあさん」なんて長ったらしいし)

    +2

    -0

  • 1388. 匿名 2020/08/16(日) 11:02:45 

    >>1
    時の流れは、みんな平等

    +2

    -0

  • 1389. 匿名 2020/08/16(日) 11:03:14 

     
    歳を取ることへの恐怖感・嫌悪感がすごい

    +4

    -0

  • 1390. 匿名 2020/08/16(日) 11:03:52 

    >>233

    日本は特にひどいですね!ロリコンが多いですし。

    +3

    -0

  • 1391. 匿名 2020/08/16(日) 11:04:01 

    >>1386
    30超える時悲しくなかった?
    私は泣きましたね。もう若くないんだ、って。

    +1

    -1

  • 1392. 匿名 2020/08/16(日) 11:04:46 

    >>1
    >自分の歳が気にならない人はなぜ気にならないかを教えていただきたいです。
    私は31歳だけど、今のところ年齢で嫌な思いしたことないから。自分で自分のこと今が1番綺麗だと思うし20代の頃は太っててブスだったな〜今の方が生きやすいな〜って感じです。若い子見て、ピチピチで可愛いなって思うけど特に羨ましくはない。

    +6

    -0

  • 1393. 匿名 2020/08/16(日) 11:05:05 

    >>1391 全く。結婚して子どもが4歳で可愛いなぁーって幸せな感じでしたよ(笑)

    +0

    -0

  • 1394. 匿名 2020/08/16(日) 11:05:30 

    >>1367
    45なんて壁でもなんでもないよ(笑)
    す~っと川の流れのように
    なんの抵抗もなく48になったわ。
    もともと老け顔だから今しっくりきてる。

    +6

    -0

  • 1395. 匿名 2020/08/16(日) 11:05:41 

    >>1373
    え?孫がいても?それなら受け入れられるわ、私。
    そんなシミシワいやなら美容皮膚科いってシミとりとかした方が早いよ

    +3

    -1

  • 1396. 匿名 2020/08/16(日) 11:07:57 

    最近28になった妹とその友達が「女優さんとか見てると綺麗な人は30代ばっかりだし、女は30からって気がするから早く30になりたい」って言ってて、自分はその頃主と同じで歳取るの怖かったから何言ってんだコイツらと思ったんだけど、もしかしたらあれも恐怖から来る言い聞かせなのかもな。

    +4

    -2

  • 1397. 匿名 2020/08/16(日) 11:08:05 

    >>1392
    そうなんだ

    みんな30ぐらいで老化を感じて泣くのだと思ってた。
    わたしは泣きながらお酒を飲みました。そして若さに別れをつげ、
    中年という名前の牢獄に入りました。

    +1

    -3

  • 1398. 匿名 2020/08/16(日) 11:08:21 

    >>1128
    そんなイジリされたらめっちゃ腹立つわ‼︎
    よく我慢してるね。
    どうせその義妹ブスなんだろうけど、そういう奴の方が人の年齢いじったりバカにしたりするんだよね。

    +4

    -0

  • 1399. 匿名 2020/08/16(日) 11:09:30 

    >>1
    年を取ることで気づくことや学ぶことが多くて楽しいから気になりません。また、シミやシワも自分が一生懸命生きていた証だから魅力的だと思います。
    シミがあろうがシワがあろうが何歳になっても好奇心を持って、周りの人を大切にして、自分の人生を生きていれば、内面から温かみのある美しさが出てくると思うからです。
    年々太ってくるし疲れやすいし白髪も少し増えてきたけど、今の自分が一番好きです。これからもそう言える生き方がしたいです。

    +3

    -0

  • 1400. 匿名 2020/08/16(日) 11:10:25 

    例えばYouTubeでも若い女の子だと、ご飯食べてるだけで
    登録者数1万人とかだし
    男子でも馬鹿なことしても若いと許される。

    30こえると世間の目が厳しくなるし。

    +1

    -1

  • 1401. 匿名 2020/08/16(日) 11:11:50 

    >>933
    職場によると思うわ。仕事仲間として敬意を持って接してくれる人もたくさんいるよ。場所によってその差は大きい。

    +15

    -0

  • 1402. 匿名 2020/08/16(日) 11:12:38 

    >>1396
    私も妹さんと近い年齢ですが、言い聞かせではないですよ。
    若い女優さんよりも萬田久子さんや石田ゆり子さんや鈴木保奈美さんの方が綺麗だなって思っているし、何より自分らしさを理解して強く生きているように見えるところが憧れます。
    若い女優さんは見た目は綺麗ですが、それ以上の物を感じることがないので、正直つまらないなと思ってしまいます。

    +7

    -1

  • 1403. 匿名 2020/08/16(日) 11:13:18 

    >>1394
    そうなんですね!川の流れのように〜美空ひばり思い出しました。40代後半の老化は半端ないと聞くので、こういう方がいると安心します。きっと穏やかな方なんだと思います。私も構えすぎずビビリ過ぎず、時の過ぎゆくままにこの身をまかせたいと思います。

    +1

    -0

  • 1404. 匿名 2020/08/16(日) 11:13:41 

    >>1397 横からですが、何歳だろうとナチュラルで凄くいい歳の取り方(一般人では中々いませんが安達祐実みたいな)してる人見てもあー歳とってるからって思いますか?私は健康で綺麗に歳を重ねてる人もいるわけだし歳とることは怖くないです

    +6

    -0

  • 1405. 匿名 2020/08/16(日) 11:14:01 

    例えば男性でも、ハゲたり太ると女子に馬鹿にされる。

    でも、これって老化だから仕方ない。仕方ないんだけど、汚いから死んで、って言われちゃう。
    そういうものだと思う。

    女子も老けて同じように男子に馬鹿にされるんだと思う。汚い、もう死んでって。悲しいわね。

    +0

    -8

  • 1406. 匿名 2020/08/16(日) 11:16:42 

    >>1405 汚い、早くしんでなんて言わないよ。言う人がおかしい

    +14

    -0

  • 1407. 匿名 2020/08/16(日) 11:17:21 

    歳を取るって事は、死なずにここまで生きてこれたって事でもあるんだけどね

    +8

    -1

  • 1408. 匿名 2020/08/16(日) 11:18:47 

    >>1228
    そもそも大学生の合コンに参加する25歳ってまともじゃないと思うんだけど…。

    +5

    -0

  • 1409. 匿名 2020/08/16(日) 11:18:50 

    >>1
    かっこいい、素敵な生き方をしている
    おばさまやおばあさまを見ると
    ああなりたいなぁと思う

    みんな歳は平等にとるのだから
    素敵なマダム目指したい

    +3

    -0

  • 1410. 匿名 2020/08/16(日) 11:18:56 

    >>1332
    わかる。
    綺麗な人って肌の下から綺麗っていうの?
    年齢重ねても変わらない。なんだかんだ綺麗だし。

    +16

    -1

  • 1411. 匿名 2020/08/16(日) 11:19:11 

    >>1392
    私もそんな感じだ〜
    年齢が原因で辛い思いしたことない
    逆に若い頃の辛さは無知だったり周りや自分が見えてない事が原因の事が多かったので、歳を取る事で解決されていく
    歯並び直したり、似合う服がわかってきたり、お金も稼げるようになって好きなものが手に入ったり
    体力ないとか疲れがとれないとかはあるけど笑、前の自分より今の自分のが良いと思う。

    逆に若いことで得をした事もあんまりないかも。
    ちょっと奢ってもらったりお花渡す役頼まれたり、無知でも許されたりとか、そんくらい。
    結婚したから恋愛ももう関係ないしね。

    +5

    -0

  • 1412. 匿名 2020/08/16(日) 11:20:05 

    私28だけど精神年齢が大学生ぐらいで止まってるから、自分でも本当にこのままで大丈夫かとたまに思う
    結婚してる自分や子育てしてる自分なんて想像できないし…

    +4

    -1

  • 1413. 匿名 2020/08/16(日) 11:20:19 

    >>1363
    恐怖ではないかな。皆生きてれば必ず訪れるものだし。今を精一杯に生きるしかない。

    +3

    -0

  • 1414. 匿名 2020/08/16(日) 11:21:09 

    >>1391
    分かる〜29から30はめっちゃ切なかったし泣いた。39から40もちょっと嫌だったけど、20代から30代のがきたわ。

    +3

    -0

  • 1415. 匿名 2020/08/16(日) 11:21:22 

    >>1366
    普通はボケないけどね。

    +0

    -0

  • 1416. 匿名 2020/08/16(日) 11:23:06 

    歳を取ることへの恐怖感って30歳になったら結婚できないとか35歳になったら転職できないとか言う人がいるから植え付けられるんですよね。職場だとエイジハラスメントかな。。

    人の年齢に対してどうこう言う人間なんてろくでもないし、そういった言葉に素直にならって結婚したり、転職を諦めたりした方が私的には自分を見失っていて大丈夫?って思ってしまいます、、。

    歳よりも人としての魅力を身につけられているかが必要なのではないでしょうか。既婚者でも、歳を重ねても、横柄な態度を取ったり相手を思いやれない方、社会的常識にかける方は多くいます。私も貴女と同年代ですが、私は何歳にはこんな女性になりたいという目標があるので気にしていません。

    +5

    -0

  • 1417. 匿名 2020/08/16(日) 11:24:25 

    30なる前くらいが一番憂鬱でそう思ってた!でも超えて気づいたら32だった!笑
    外見で言うと30歳で出産したのもあって、一時期肌の衰えとか体型とかやばくて落ち込んでいたけどそれも慣れて(笑)今は少しずつ年相応の美しさを研究したり楽しさを感じてる!
    内面はもっとしっかりした教養のある大人の女性になりたいなと思うようになって、そういう意味では後輩や歳下の人に中身が無いと思われたくないし年齢が上がればもっとそう思うのかな〜って焦りは少しあるかも。
    でも年齢を重ねるのは嫌ではなくなってきた。

    +8

    -0

  • 1418. 匿名 2020/08/16(日) 11:25:19 

    27歳なんて若い!
    でも私も当時は人に年齢を言いたくなかった
    アラフォーになると羨ましい

    +0

    -0

  • 1419. 匿名 2020/08/16(日) 11:25:49 

    >>1406
    でもキムタクとか、キモいとか、言われてるじゃん。
    若い時はイケメンって言われてたのに。

    老けるとゴミってみんな思ってるのよ。日本は。

    +1

    -7

  • 1420. 匿名 2020/08/16(日) 11:25:52 

    >>1332
    「美しいままで死にたい」って言う人たまにいるけど、「いやいやいや、あなた今も全然美しく無いじゃん…」って思ってしまう。口に出したりはしないけどさ。そんなに惜しむほどの美貌でも無いよね…。

    +37

    -4

  • 1421. 匿名 2020/08/16(日) 11:26:13 

    >>8
    羨ましいゼッ

    +8

    -0

  • 1422. 匿名 2020/08/16(日) 11:26:17 

    30代だけど今は別に怖くない。ただ、70、80とかで足腰弱くなって動けないとか介護状態とかそういうのは怖い。
    ただうちの家系は我慢強いのか?病院にあまり行かないからか、気付いたときにはめちゃくちゃ病気進行してて数日前まで元気に外、走り回ってたのにポックリ。とかだったからそういう亡くなり方がいいなと思ってる。

    +3

    -0

  • 1423. 匿名 2020/08/16(日) 11:26:29 

    若い頃のチヤホヤと30超えてからのチヤホヤは性質が変わるよね。
    30超えると姐さん姐さんって教えを乞う後輩がやってくるようになる笑

    +7

    -1

  • 1424. 匿名 2020/08/16(日) 11:27:16 

    >>1419
    それ一部の粘着アンチだけでしょ。大多数の人は良くも悪くも今のキムタクにそこまで興味無い。ちゃっかり日本下げしないで欲しい。

    +4

    -0

  • 1425. 匿名 2020/08/16(日) 11:27:43 

    >>948
    そんなバカな男はほっとこうよ。
    子どもいるのにそんなとこ気にする?
    見た目キレイにしてれば何も怖くないけど

    +20

    -1

  • 1426. 匿名 2020/08/16(日) 11:28:13 

    >>49
    長澤まさみとか石原さとみみたいな綺麗な女優さんに憧れてダイエットとかエステとか色々やっても、土台以上には美しくなれないと思い知らされた20代前半。
    もう自分の限界が知れてるから、仲間由紀恵や吉瀬美智子みたいに綺麗なまま大人の品を身につけて所謂『いい歳のとり方』をしている女優さんたちのようには、どう頑張っても自分のポテンシャルではなれないのがわかってしまって歳を取るのが怖くなった。

    +3

    -1

  • 1427. 匿名 2020/08/16(日) 11:28:18 

    >>1363
    かわいそう。
    私は今一番人生楽しい。
    子どもも手かからなくなってきて
    精神的に落ち着いてきた。
    アラフィフですごいモテるようになって
    SEX楽しめるようになったのもある。
    男性の方が若い時より
    勃ちが悪くなったの気にしたり
    大変そうです。

    +2

    -3

  • 1428. 匿名 2020/08/16(日) 11:28:23 

    >>1424
    日本って年齢で就職も転職も決まるし。
    年取ったら終わりなところあるじゃん。

    +6

    -1

  • 1429. 匿名 2020/08/16(日) 11:29:09 

    >>1428
    それはどこの国でも大体そうだよ。

    +2

    -3

  • 1430. 匿名 2020/08/16(日) 11:29:45 

    女の価値は30歳までと実感。
    相手にされなくて辛い

    +0

    -4

  • 1431. 匿名 2020/08/16(日) 11:29:50 

    >>1405
    呪いにかかってるねぇ
    あなた自身が若いとき思ってた事でしょう。

    +6

    -0

  • 1432. 匿名 2020/08/16(日) 11:29:55 

    その年齢なりの美しさを目指すしかない
    若いっていいなと思うけどどうしよもないからね
    段々諦めるようになったよ

    +0

    -0

  • 1433. 匿名 2020/08/16(日) 11:30:00 

    >>31
    確かに、それは当たってると思う。
    20歳の頃、バイト先に「いいなあ、年取ったらあんなふうになりたい」て思う年上の女性とお会いする機会があった。綺麗だったり、言葉や雰囲気が上品だったり、愛嬌あって優しかったり、お話が楽しかったり・・・お客様や同じパートのおばちゃんに、何人かいらしたんだよね。

    いつも「将来のお手本」だと思ってた。

    だから年上の女性に対しても「ババア」なんて思ったことも、言ったことも無い。
    見た目・未婚・子なし・片親・シングルだからとか、境遇で誰かを下に見たことも無い。
    そもそも、そんなこと思う必要がなかったから。
    「自分だっていつか同じ道を行くかもしれないしな~自分がそうなったときにお手本にさせてもらおう」って、学んだり反省したり、自分を改善するお手本だと思ってた気がする。

    だから私はもうアラフィフになったけど、老いることに恐怖は薄い。病気は怖いけどね。
    むしろ「あんなふうに年を重ねるには、何したらいいんだろう?」て研究心が湧く。

    アラフィフになった今でも、そりゃシミシワも増えたし、白髪だってあるけど、更年期少女もあるけど「みんな通る道だしな」て思ってるから、別に。むしろ、年上の人が読むような本とか読んでる。
    健康、美容、医療、生活スタイル、ファッション…いずれ自分も行く道だから。

    だから、年を取るのが楽しいというか、年を取って出てきた不都合をクリアするたびに、なんか達成感すらあるw 過去を見るより、未来を見て頑張る方が、健康的に思う。


    +54

    -2

  • 1434. 匿名 2020/08/16(日) 11:30:04 

    >>1429
    欧米は違うじゃん。30とかでも大学生がいるらしいよ。飛行機乗ったことないけど。

    +3

    -1

  • 1435. 匿名 2020/08/16(日) 11:30:06 

    >>16
    あなたの人生見た目が全てなの?
    だとしたらこの先辛いことばかりだね。。

    +20

    -1

  • 1436. 匿名 2020/08/16(日) 11:30:11 

    >>1419
    みんながどう思っているかよりも自分がどう考えるかどう生きるかの方が大切じゃない?

    +4

    -0

  • 1437. 匿名 2020/08/16(日) 11:30:15 

    30になるタイミングで結婚したから30になるという恐怖よりも幸せやこれからの期待の方が勝ってて何も考えずに済んだかも。
    何歳になったらこれをやる!みたいな節目節目での目標があると、気が紛れるんじゃないかな。

    +1

    -1

  • 1438. 匿名 2020/08/16(日) 11:30:15 

    >>948
    >年齢聞いた途端あからさまにしゃべらない男

    どこでそんな男に出会うの?

    +19

    -0

  • 1439. 匿名 2020/08/16(日) 11:31:17 

    >>1161
    トピ主が聞いているのは
    「自分の歳が気にならない人はなぜ気にならないかを教えていただきたいです。」
    それに答えただけ

    +14

    -0

  • 1440. 匿名 2020/08/16(日) 11:31:20 

    >>1434
    30の大学生は日本でもいるけど。    
       

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2020/08/16(日) 11:31:56 

    >>1430
    そんなわけない!w

    +3

    -0

  • 1442. 匿名 2020/08/16(日) 11:32:13 

    >>1431
    なんで女子アナなんて30こえたらゴミ扱いじゃん。
    BBAだからでしょ。BBAだから視聴者に嫌われて、TVに出れなくなるの。

    +0

    -5

  • 1443. 匿名 2020/08/16(日) 11:32:26 

    >>1428
    それキムタクの事と関係ある?   
         

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2020/08/16(日) 11:32:59 

    >>1438
    ブルーカラーでしょ。
    どうせw

    +1

    -5

  • 1445. 匿名 2020/08/16(日) 11:33:25 

    >>1
    テヤンデェい!
    20年後は真っ白髪受け入れろよ
    いつまでもインスタみたいな糞ガキみたいな顔ツキしてるんじゃないぞ
    歳を取ることへの恐怖感・嫌悪感がすごい

    +2

    -1

  • 1446. 匿名 2020/08/16(日) 11:34:04 

    >>9
    今年で34歳。同じく!

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2020/08/16(日) 11:34:13 

    >>1442
    田中みなみなんてめちゃくちゃテレビに出てるじゃん。加藤綾子とか三田友梨香とかも人気あるし。若くてもあなたみたいな女より30過ぎた女子アナ(or元女子アナ)の方がずっと価値あるよ。

    +7

    -0

  • 1448. 匿名 2020/08/16(日) 11:34:32 

    >>1433
    × 更年期少女
    〇 更年期症状

    +4

    -0

  • 1449. 匿名 2020/08/16(日) 11:35:20 

    >>1428
    だからってゴミとは思わないでしょ  

    +2

    -0

  • 1450. 匿名 2020/08/16(日) 11:35:40 

    >>1174

    顔が花柄を拒否w

    きっと人から見れば似合ってないってことはないんだろうけど表現の面白さに笑ってしまった
    あなたみたいな人はいくつになっても楽しい素敵な人なんじゃないかな

    +4

    -0

  • 1451. 匿名 2020/08/16(日) 11:35:54 

    >>1442
    仕事に関して言えば、30歳過ぎてからだよ。
    やっと自分のやりたかった仕事に
    やりたいように取り掛かれるようになるのは。
    周りの評価もそこからじゃない?

    +8

    -0

  • 1452. 匿名 2020/08/16(日) 11:36:01 

    >>1442
    あなた女子アナめざしてるの?

    +5

    -1

  • 1453. 匿名 2020/08/16(日) 11:36:58 

    >>3
    子供を理由には出来ない、諦めたくない。
    ずっと綺麗な親でいたい。綺麗な姿で子育てしたい。早く自分を受け入れたい気持ちもあるけど綺麗でいることは悪いことじゃない。子供がいても努力できることは沢山あるし

    +23

    -2

  • 1454. 匿名 2020/08/16(日) 11:37:14 

    >>1419
    え?逆にキムタクすごくないですか?
    47歳で妻子持ちアイドルなのにファンがいるんですよ。

    ファンではありませんが、情報を文字にしたら凄いと思いませんか?情報以上の魅力を感じているから彼のファンは減らないのでは、、。

    +3

    -0

  • 1455. 匿名 2020/08/16(日) 11:37:28 

    >>1434
    欧米は学費がめちゃくちゃ高いからね。日本と同列には語れない。あと、アメリカなんかは能力無いと容赦無く解雇されるよ。

    +7

    -0

  • 1456. 匿名 2020/08/16(日) 11:37:34 

    私は今年で30になりましたが、遂にLv30まで
    上がったか!って感じですw
    自分の中では25→26になるのが怖かった(꒪꒫꒪ )

    +6

    -0

  • 1457. 匿名 2020/08/16(日) 11:38:01 

    >>49
    自分が馬鹿にしてなくても世間に女の若さは価値って感覚があるのを知ってたらそれが無くなるのは怖いと思う
    みんな自分の価値観だけで生きてないよ

    +13

    -1

  • 1458. 匿名 2020/08/16(日) 11:38:19 

    >>121
    言われない雰囲気だしたら?
    口もとに笑みをたたえて相手の目見て、
    間をもって話すといいよ。
    私言われたことないし、
    絶対言わせない。

    +6

    -3

  • 1459. 匿名 2020/08/16(日) 11:38:52 

    >>1442
    30過ぎた女子アナ馬鹿にしてるけど、実際はあんたの方がゴミだよ。  

    +6

    -0

  • 1460. 匿名 2020/08/16(日) 11:39:05 

    >>263
    >>8
    年代によって執着するものが変わっていくように思う。
    20代の頃は容姿の衰えが異様に怖かった。
    30代以降もそうだけど
    それもだんだんと薄れていく。
    50代の今は確かに容姿は衰えてるんだけど
    全体的な幸せ感は増したような気がする。
    というか今が一番幸せ。
    これからも自分らしく生きられれば幸せは続くと思っている。
    これって私だけじゃないみたいだよ。



    +92

    -1

  • 1461. 匿名 2020/08/16(日) 11:39:13 

    >>1242
    毛先の先端までつやっつやしてるよね。

    +8

    -0

  • 1462. 匿名 2020/08/16(日) 11:40:18 

    >>933
    >>112
    それセクハラじゃないの?そんなのが許される会社ってまともじゃないでしょ。

    +18

    -0

  • 1463. 匿名 2020/08/16(日) 11:40:18 

    去年30になりました。
    20のときに産休育休とって30で職場に戻ったら、やっぱり20代の女の子は若いなーピチピチ(笑)だなー!って思った!

    若い時より今の方が心にゆとりが持ててるというか、人生これからなんだって気持ちになってる!
    20代の頃は、仕事でもプライベートでも若い女性というだけで下駄履かせてもらってて、それを自分そのものの価値だと思ってた。
    若いと綺麗なのは当たり前だけど、今は年相応に綺麗でしょー!って勢い!自分めちゃくちゃ自己肯定感高い!笑

    +4

    -0

  • 1464. 匿名 2020/08/16(日) 11:40:22 

    >>1457
    それは幼いんじゃない?

    +6

    -0

  • 1465. 匿名 2020/08/16(日) 11:40:49 

    主さんは年齢が上がるのが怖いというより、後輩ばかりになって仕事の責任とかが増えるのが怖いんじゃなくて…?
    もし仕事辞めてお金無限にあったとしてもそう思うなら美意識が強いのかな?

    +3

    -0

  • 1466. 匿名 2020/08/16(日) 11:40:53 

    >>802
    多分>>12はモテない男だよ。

    +19

    -0

  • 1467. 匿名 2020/08/16(日) 11:41:34 

    >>1430
    それはあなたがそれまでだから。

    +5

    -0

  • 1468. 匿名 2020/08/16(日) 11:41:41 

    考えてみれば田中さん35とかだよね。
    人気あるもんね。お尻も出してるし。
    歳を取ることへの恐怖感・嫌悪感がすごい

    +1

    -2

  • 1469. 匿名 2020/08/16(日) 11:41:45 

    >>1419
    年相応の成長してないからじゃない?
    やっべ!とかファッションも若いままで。
    役所広司とか佐藤浩一みたいに
    変遷してたら、世間の評価も違ったとおもうよ。

    +2

    -0

  • 1470. 匿名 2020/08/16(日) 11:41:51 

    私はおばさんになってみて案外悪くないと思ってるよ
    自分が若い頃も「あの人おばさんなのに…」みたいなことを思ったことがないというのもあるかもしれないけど

    ただ今40だからこの先あちこちに不調が出てきたり自親が10年20年のうちに亡くなってしまうのだろうなと考えることの方が怖い
    自分が死ぬのは怖くないけど病気で苦しんだり周りの死が怖い

    +5

    -0

  • 1471. 匿名 2020/08/16(日) 11:43:27 

    私は逆に若い頃色々周りに気を遣い過ぎてたし、恥ずかしいという気持ちが人一倍強かったからか、おばさんになってちょうどよくなった。笑
    でもこれから更に羞恥心がなくなっていくのは怖いから気をつけよう…。

    +5

    -0

  • 1472. 匿名 2020/08/16(日) 11:43:57 

    >>1467
    31歳になりましたが、20代の男子は30歳超えたおばさんには興味がないらしいです。
    はっきりと言われましたよ

    +0

    -2

  • 1473. 匿名 2020/08/16(日) 11:44:33 

    >>1442
    もう少し自分を客観的に見たら。あなたはあなたが馬鹿にしてる女子アナに全てにおいて劣ってるから。

    +4

    -0

  • 1474. 匿名 2020/08/16(日) 11:45:03 

    >>1472
    あなただからじゃない?

    +11

    -0

  • 1475. 匿名 2020/08/16(日) 11:45:46 

    >>1472
    20代の男性にこだわってるの?
    むしろそんなくだらないことを言う男性に魅力を感じないんだけど…

    +11

    -0

  • 1476. 匿名 2020/08/16(日) 11:46:00 

    >>1472
    20代の男に相手にされるかが価値なの?対象年齢が少し若すぎるんじゃない?

    +12

    -0

  • 1477. 匿名 2020/08/16(日) 11:46:38 

    >>1279
    今はまだ独身で普通の男女交際して、
    子供が独立してから同居の方がいいよ。
    高校生で新しいお父さんと暮らすのはきつい

    +6

    -1

  • 1478. 匿名 2020/08/16(日) 11:46:43 

    でも20代の男性ってお金持ってないんじゃない?

    +1

    -0

  • 1479. 匿名 2020/08/16(日) 11:47:05 

    >>1472
    まあ30代で20代の男狙うのは美人とか何か取り柄が無いと無理だよね。理想が高すぎるんだと思う。

    +4

    -0

  • 1480. 匿名 2020/08/16(日) 11:47:23 

    >>1430
    性風俗産業においては確かにそう。 
    家族としてとか、人の価値としてはまた別。

    +1

    -0

  • 1481. 匿名 2020/08/16(日) 11:47:40 

    >>1428
    最近はマシになってきてたんだよ〜30超えても転職できるし。

    +1

    -0

  • 1482. 匿名 2020/08/16(日) 11:48:27 

    今年30になるんだけど、周りはとっくに結婚妊娠出産終えてるのにこの歳になっても自分は結婚すらしてない事に焦りと劣等感がすごい。
    かと言って結婚願望全くなくて長生きもしたくないし、周りの友達と出掛けたり仕事してるから楽しいんだけどね。
    自分のインスタの内容は20代ずっと変わらないのに、周りは着々と親としての内容に変わってて見るのしんどくなってきた笑

    +1

    -0

  • 1483. 匿名 2020/08/16(日) 11:48:47 

    >>187
    一瞬は若く健康ならお金はどうとでもなるし、ずっと20歳!と思ったけど、一生死ねないって事でもあるんよね、、それってめっちゃ恐ろしい事かもしれない。

    +1

    -0

  • 1484. 匿名 2020/08/16(日) 11:48:54 

    若さというか、身体に不調が出てくるのが怖い。

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2020/08/16(日) 11:49:03 

    >>1472
    婚活中の方?
    そんなひどいこと言う男子いるんだね。
    思ってても普通言わなくない?

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2020/08/16(日) 11:49:12 

    >>1442
    30すぎの女子アナいっぱいテレビでてるじゃん。
    テレビに出られなくなる??

    +5

    -0

  • 1487. 匿名 2020/08/16(日) 11:50:00 

    私は公務員だけど、上がつかえてるし、県の予算も削られてて
    もう何年もほとんど新入社員がいないから、40なのに未だ下っ端。
    むしろ若手(笑
    入れ替わり結構ある会社はキツイね。

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2020/08/16(日) 11:50:10 

    >>1472
    あなた、ロリコンのオッサンみたいだね?
    お金払ったらやらせてくれんじゃん?笑

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2020/08/16(日) 11:50:10 

    >>187
    お金。お金があればぶっちゃけ若さなんて気にしないもの。

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2020/08/16(日) 11:50:38 

    >>1427
    なんかまだ午前中なのに、聞いてもないアラフィフのセックス事情どうでもいい。こういうトピだと絶対こういう人は現れる。久しぶりにそういうコメントなかったのに、こういう空気読めないのもオバさんなのかも。アラフィフでモテるって男性の質が知りたい。

    +5

    -0

  • 1491. 匿名 2020/08/16(日) 11:50:39 

    >>1060
    海外に夢見すぎ

    +3

    -0

  • 1492. 匿名 2020/08/16(日) 11:51:46 

    >>1419
    草刈正雄はずっとかっこいいよ
    キムタクは若さにしがみついて若作りしてしまってるから微妙なんだよ。
    年相応にかっこよくなってれば、いまでもすごいイケメンだと思う。

    +3

    -0

  • 1493. 匿名 2020/08/16(日) 11:51:47 

    >>1472
    同年代の男の子は?

    +6

    -0

  • 1494. 匿名 2020/08/16(日) 11:52:27 

    >>1
    仕事や収入、夫や子供など歳と共に手に入れたものが増える一方で、失ったものはそんなにないし、どちらかというと必要としなくなったから手放したという感覚だから。夜遊びとかもうべつにしたくないし。健康だけは失うのが怖いけど。
    さすがに肌とか体型は年相応に衰えてきてはいるけど、ぶっちゃけ容姿はいい方なので劣等感はありません。歳とると美醜の差は広がる一方なので、むしろ同世代と比べると若い時より更に「上がった」感じすらあります。自分に似合うものを選ぶスキルも歳と共に上がっていくし、高級品を気兼ねなく買えるし似合うようになっていくし。
    職場でもお店でも、基本的に若い頃より丁寧な態度で接してもらえるようになったから「ババア扱いされて辛い」とかはないし、むしろ逆。
    若さや容姿以外に拠り所がないと加齢は不幸そのものかもしれないけど、そうでなければ歳と共に人生は楽しくなっていくものだと思っています。

    +1

    -0

  • 1495. 匿名 2020/08/16(日) 11:52:27 

    >>1
    この前27になったばかり
    すごくよくわかるわ
    26になったときはここまで暗い気持ちにならなかったのに…
    最近子供の頃好きだった漫画を読み返したら、28歳のキャラが「頼れる大人」とか「全盛期はとうに過ぎて衰え始めた人」みたいな扱いでものすごくへこんだ

    +2

    -0

  • 1496. 匿名 2020/08/16(日) 11:53:41 

    >>1420
    ブスが若くして死んだ所で「美しい姿のまま死んだ」とはならないよね。

    +17

    -1

  • 1497. 匿名 2020/08/16(日) 11:53:50 

    >>1396
    言い聞かせかもしれないけど、効果はあるよ。

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2020/08/16(日) 11:54:03 

    歳とっても人生楽しいと思えるポジティブな人が羨ましいです。
    鏡にうつったBBAをみると死にたくなります。

    +4

    -0

  • 1499. 匿名 2020/08/16(日) 11:54:31 

    >>20
    環境にもよると思うけど
    中身がなくて容姿や若さだけが取り柄だったポンコツ女が歳とったらそうなるんじゃない?
    中身無い馬鹿なおじさんおばさんは軽んじられる

    +8

    -1

  • 1500. 匿名 2020/08/16(日) 11:54:43 

    >>1472
    同年代狙いなよ。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード