ガールズちゃんねる

友達の家でご飯をご馳走になった時のお礼って?

153コメント2020/08/15(土) 02:18

  • 1. 匿名 2020/08/14(金) 08:13:33 

    この前友達夫婦に誘われて家でご飯をご馳走になったんですが、タダでご馳走になるのも悪いなぁと思い行く前に「何か買って行こうか?」と聞いたら「お金でいいよ」と言われました。

    たしかに1人分増える分の食費と考えたらいいんですが、どれくらい出せばいいかも分からないし、一緒に外食して自分のご飯分を出すのならまだしも、普通に家の夜ご飯に誘われて現金を渡すのもどうなのかな…と思ってしまいました。

    皆様は友達の家でご飯をご馳走になった時って、何か渡したりしてますか?

    +12

    -113

  • 2. 匿名 2020/08/14(金) 08:14:52 

    「おかねでいいよ」なんて言われたことない…

    +650

    -2

  • 3. 匿名 2020/08/14(金) 08:15:24 

    え゛💦お金でいいよって その友達凄いね💧

    +504

    -2

  • 4. 匿名 2020/08/14(金) 08:15:39 

    お金でいいよ、って言うの??

    +322

    -0

  • 5. 匿名 2020/08/14(金) 08:15:39 

    ちょっといいお店のデザートを
    買って行くかなぁ。

    +255

    -1

  • 6. 匿名 2020/08/14(金) 08:15:45 

    友達の家でご飯をご馳走になった時のお礼って?

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2020/08/14(金) 08:15:46 

    さそったのにお金でいいよは言わないよな
    私なら食後のデザートと飲み物で手伝いをする

    +321

    -0

  • 8. 匿名 2020/08/14(金) 08:15:46 

    お金でいいよって言う方も言う方だから
    材料代いくらかかったか聞いちゃえば?
    色つけて渡せばいいと思う

    +249

    -2

  • 9. 匿名 2020/08/14(金) 08:15:49 

    コロナ禍で食事会
    お金でいいよ発言
    登場人物が皆やべー奴じゃねーか

    +323

    -4

  • 10. 匿名 2020/08/14(金) 08:15:51 

    「何か買っていこうか?」って聞かずに買っていくけどね。

    +173

    -4

  • 11. 匿名 2020/08/14(金) 08:15:54 

    お金はちょっと嫌だよね。手土産とかでいいんじゃないの?デザートになりそうなやつ

    +107

    -0

  • 12. 匿名 2020/08/14(金) 08:15:55 

    お金ってまたダイレクトな

    +95

    -1

  • 13. 匿名 2020/08/14(金) 08:15:56 

    誘われたのにお金を取るってすごいね

    +160

    -0

  • 14. 匿名 2020/08/14(金) 08:16:04 

    お金催促されたことなんてないなぁ。
    行くときに、食後にみんなで食べられるようなちょっといいところのケーキとか買っていくけど。

    +103

    -1

  • 15. 匿名 2020/08/14(金) 08:16:06 

    お金でいいよって言う友人強いなw

    +88

    -0

  • 16. 匿名 2020/08/14(金) 08:16:17 

    金銭要求するの凄いね。普通そんな事言わないしいくらくらいと考えてるんだろう。距離置く事を考えざるを得ないね。

    +91

    -1

  • 17. 匿名 2020/08/14(金) 08:16:21 

    で主がいくら渡したのか気になる。
    お金でいい。とか引くよね

    +91

    -0

  • 18. 匿名 2020/08/14(金) 08:16:37 

    お金でいいよw
    ガル民っぽいw

    +8

    -6

  • 19. 匿名 2020/08/14(金) 08:16:37 

    息子の友達
    しょっちゅうウチでご飯食べてくけど💧

    +4

    -17

  • 20. 匿名 2020/08/14(金) 08:16:48 

    お金でいいよって言えるくらいフランクな関係ならもう何も怖くなくない?
    普通にいくら?って聞いてしまえば?
    納得行かなかったら高いねと言って二度といかない

    +85

    -1

  • 21. 匿名 2020/08/14(金) 08:16:48 

    友達の家でご飯をご馳走になった時のお礼って?

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/14(金) 08:16:52 

    デザートを手土産に持っていくくらいしか思いつかないし、お金でいいよなんて言われた事ないからびっくり。お金でいいってなんだ…

    +71

    -1

  • 23. 匿名 2020/08/14(金) 08:16:57 

    冗談でお金って言ってきたのでは?

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/14(金) 08:16:58 

    ケーキとかお菓子買っていくよ。

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/14(金) 08:17:13 

    お金請求するんだ
    そんならそのお金で自分の好きな物買って家でたべるわ
    気を使って尚且つお金なんて使いたくない

    +86

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/14(金) 08:17:19 

    手料理ご馳走になる場合はケーキとか買っていくかな。
    相手とか料理に合わせて、お酒とかの場合あり。

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/14(金) 08:17:30 

    変な友達だね

    +53

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/14(金) 08:17:31 

    私はお金は渡したことない
    ケーキとかのお菓子かお酒、お土産的なものは持っていくけどね
    現金渡されても私なら受け取れないしw

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/14(金) 08:18:03 

    わたしも昔友人一家にお宅でご馳走になったことがある。
    互いの夫婦ともお酒ずきだったから、後日、まあまあいいお酒一本ドアノブに下げといたよ。

    +4

    -9

  • 30. 匿名 2020/08/14(金) 08:18:04 

    ケーキとか持っていくかな?
    お金なんて言われたら嫌いになりそうだわ

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2020/08/14(金) 08:18:06 

    >>1
    何か買ってこうかと聞かずに適当なスイーツ買ってく

    +47

    -1

  • 32. 匿名 2020/08/14(金) 08:18:10 

    飲み物とかデザート持っていくかな

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/08/14(金) 08:18:13 

    その友達にドン引きする…

    +41

    -0

  • 34. 匿名 2020/08/14(金) 08:18:13 

    「お金でいいよ」って、これまたはっきりしたもんだね。
    私はお金は渡したことない。
    後日、ご夫婦で楽しめるお菓子とかフルーツとかビールとかで。
    でもそんな夫婦なら「○○円です」ってお店みたいに金額もはっきり言ってくれるんじゃない?

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/14(金) 08:18:14 

    私もコロナ前はよく人を呼んでご飯したけどみんなハーゲンダッツとかプリンやらワインを差し入れしてくれるよ。

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2020/08/14(金) 08:18:16 

    普段はデザート飲み物買ってくかなー
    お金でいいよは言われたことないけど、相手が気を遣わずそんな風に言ってくるならこっちもいくら?って聞いちゃうのも良いかもね!

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/14(金) 08:18:24 

    結局お金渡したの?

    普通は手土産とかだよね。

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/14(金) 08:18:43 

    >>1
    関係性ざっくばらんすぎない?
    お金でいいよって言ってくれるくらいなら、本当に一食分に見合う金額で良いんじゃない?
    普通、手土産にお菓子とかいろいろ持っていくけど、お金でいいよって言ってるんだから良いんじゃない?

    金額?
    その料理を食べてないからわからないなぁ。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/14(金) 08:18:44 

    ごちそうさまでした美味しかったよ
    行く前にわかってれば
    ちょっしたお菓子持参

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2020/08/14(金) 08:18:58 

    ケーキ屋さんのプリンとかシュークリーム

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/14(金) 08:19:08 

    お金でいいよてすごいですね、読み間違えたのかと思いました。呼ぶ側はなにもいいよ~と言ってお邪魔する側はなにか買って行くものだと思うんで、主さんがお友達にそう聞いたのは間違いだとは思わないけど…千円払っといて、今後は行かない。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/14(金) 08:19:10 

    それ素直にご馳走になったって思えない

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/14(金) 08:19:20 

    >>1
    「ワイン買ってきて」とか「ケーキ買ってきて」とか具体的に言ってもらえるとありがたいよね。
    何もいらないよと言われたら、日持ちのするお菓子が無難だよね。
    お金なんて言われたことないよ。

    +47

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/14(金) 08:19:28 

    一緒に買い出しにいくならお金出すけど、それとは別に日持ちするもの持ってくかな。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/14(金) 08:19:49 

    お金?!
    ちょっと良いお酒とかデザートとか
    その方が好きなものを考えるけど、
    お金で良いよ、はちょっとびっくり。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/14(金) 08:20:03 

    私もこの間、自宅にお招ばれしたんだけど
    料理屋のテイクアウト弁当を持って行ったら、帰りに お弁当代金ね ってお弁当代金払ってもらってしまった💧これはこれでメチャクチャいやらしかった。

    +2

    -7

  • 47. 匿名 2020/08/14(金) 08:20:15 

    >>6
    ピザとフカヒレと北京ダックかな?
    組み合わせがすごいね

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/14(金) 08:20:20 

    BBQとかなら分かるけど
    お家ご飯でお金要求するって友達すごいな

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/14(金) 08:20:30 

    釣りじゃないとしたらやばいねw
    みんなでパーティーしての割り勘ならまだしも、普通に夕飯誘っといてお金とか…

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/14(金) 08:20:52 

    >>24
    小さい頃から母や祖母から友達の家に行くとき、お菓子を持たせられてたね。
    大人になった今も、友達の家にお世話になるときはなにか持っていきます。

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2020/08/14(金) 08:20:55 

    誘っておいて、お金でいいよって。
    がめついと言うか、なんかお金に汚そうな人のイメージ 笑

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/14(金) 08:21:43 

    >>19
    それとこれとは違うでしょ

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/14(金) 08:22:05 

    >>25
    分かる分かる
    美味しい~とか言うの面倒だし、量も食べる物も文句言えないし
    プロでもない友達にご飯作って貰って嬉しい人って居るの?

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/14(金) 08:22:14 

    >>1
    そんな友達ヤダなー

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/14(金) 08:22:17 

    ジルかロクシタンのハンドクリームに、600円くらいのお菓子を贈った
    気を遣うね、その友達…

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/14(金) 08:22:25 

    どんだけ豪勢な料理なの?笑
    一般家庭の夕飯一人分なんて数百円じゃない?
    それを請求するんだww

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/14(金) 08:22:38 

    >>49
    だよね。
    やばいわその人。
    今後の付き合い考えるレベル。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/14(金) 08:22:48 

    お金でいいよ!なんて冗談でしょ。めんどくさ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/14(金) 08:22:57 

    >>1
    主さん、結局その後いくら渡したのか気になるー
    自分でこのくらいかな?って思った額か、友人からいくらって言われた額なのか…

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/14(金) 08:23:24 

    トピ主のお友達ガルちゃんしすぎたんじゃない?w

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2020/08/14(金) 08:23:54 

    >>19
    断れば?

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/14(金) 08:24:47 

    >>1
    そんな変な友達、ワンコインでいいんじゃない?
    気持ちよくご馳走になるから楽しいのであって、支払いがあるなら外食してプロの料理を食べたいよ。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/14(金) 08:25:08 

    それって本当に友達?
    この話以外にも、変な事言われてそう…。
    お付き合いやめた方がよさそう。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/14(金) 08:26:01 

    >>10
    でも友人がデザートまで用意してるかもしれないから私は聞くかな
    デザート持っていくにしても友人が作ったものと違う種類のものにしたいし、作ったものによってはちょっといいお酒の方がいいかもしれないし

    +21

    -3

  • 65. 匿名 2020/08/14(金) 08:26:15 

    >>19
    お金とれば?

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/14(金) 08:27:48 

    すげー友達だな
    普通手土産とかじゃないの?
    金もらって食事には呼ばない

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/14(金) 08:27:51 

    >>1
    気を遣わない仲の友達でも、そうでなくても、よそのお宅に行くときは手土産は必ず持参するからなあ…。

    ご飯をごちそうになることが分かっていたら、相手が用意するものと重ならないように、あらかじめ「○○(デザートとかおつまみとか)は買っていくねー!」と伝えます。

    お金かかりそうなホームパーティのときは「会費分くらい払わせて」と言って、金額を言われたら払うし、いらないよーと言われたら後日ちょっとした消えものを送ります。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2020/08/14(金) 08:28:32 

    ちょっと有名なケーキ屋のケーキやプリンをその家庭の人数分+2くらい買っていく

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2020/08/14(金) 08:28:36 

    私は友達と遊ぶ約束してたんだけど、その友達に「子供がいて家を出るのがしんどいからこっちまで来て」と言われ相手の家まで往復2000円かけて遊びに行くことになった。
    晩ご飯食べていってと言われていたからお礼の気持ちも含めて相手の同居家族含めた8人分のお菓子を持って行ったんだけど、ご飯を食べたあとに千円頂戴と言われて支払った。いまだにモヤモヤしてる…しかも米とか野菜は全部親から貰ったからタダとか言ってたし

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2020/08/14(金) 08:28:44 

    お金「で」いいよっていう言い回しにカチンとくる

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/14(金) 08:29:12 

    お酒とか、フルーツとか。
    高級なお漬物とかかな?

    三陸海宝漬とかいいよー。

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2020/08/14(金) 08:29:19 

    友人のおもしろジョーク?はい100万円✨

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2020/08/14(金) 08:29:29 

    お金とか言われたら気を遣って多めに出しちゃうよね
    そんなことならピザとかオードブル取って割り勘でよかったじゃん

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/14(金) 08:30:07 

    >>46
    私も、誰かがお弁当買ってきてくれたらお弁当代をはらうけどなあ…

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/14(金) 08:31:12 

    逆じゃない?「じゃあ飲み物だけお願い」とかならわかるけど。
    お金っていうのも下品だからってアイスとか飲み物とか持っていけば?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/14(金) 08:32:14 

    >>47
    😏:だって大金持ちの花輪家だもん‼
    友達の家でご飯をご馳走になった時のお礼って?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/14(金) 08:33:18 

    お金で良いよって…すごいですね。
    お礼というか、お邪魔する際に手土産を持って行きます。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/14(金) 08:33:30 

    >>70
    私も。

    もしお金もらうなら「じゃあ○○円(安めの金額)もらってもいいかな?気を使わせちゃってごめんね」って言うかな、私なら。

    でも現金はもらえないからケーキとかリクエストしちゃう!

    ただ、主さんの「何か買っていこうか?」という聞き方も「?」って感じはする。

    +1

    -10

  • 79. 匿名 2020/08/14(金) 08:33:33 

    お金でいいよ
    って凄いな……
    そんなこと言う人いるんだね

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/14(金) 08:36:09 

    お菓子でいいよ の聞き間違いじゃないの!?とツッコミたくなるくらい、あり得ないね。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/14(金) 08:36:41 

    その手法で利益出してた人を2人知ってるわ
    自分から誘っておいて、かかった経費以上に手間賃とかいって多めにみんなから徴収するの
    友達だから領収書見せろとか言われないし、自分は好きなことして楽しんだ上で黒字になるから利口な方法だと思ってたみたいよ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/14(金) 08:37:55 

    >>78
    ニュアンスじゃない?
    「(悪いから)なにか買っていこうか?必要なものある?」みたいな意味で聞いたんじゃないかな

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/14(金) 08:37:59 

    「お金でいいよ」はありえないけど、「何か買って行こうか?」も私なら聞かないな
    何もいらないよって言われたら本当に何も持って行かないの?

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/14(金) 08:38:22 

    お金でいいよって言う人の家には二度と行かない。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/14(金) 08:39:13 

    そっくり似たようなトピかコメ見たことある。
    定期的に現れるのかしら。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/14(金) 08:39:33 

    「お金でいいよ」って、どんな料理を出したのかわからないけど、プロでもない人が自分から友人を呼んで料理に現金を払ってって、凄い

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/14(金) 08:40:01 

    >>6
    小杉とかいう同情の余地もないゴミクズ

    +0

    -7

  • 88. 匿名 2020/08/14(金) 08:40:44 

    月2〜3回遊びに行く友達の家では
    自分の飲み物(お酒)は買って持って行く。
    食材は割り勘!
    ご飯食べるなって思ったらお米も持参してる。
    『そこまでしなくていい』と言われるけど、悪いから持って行ってる。


    たまに行く友達なら
    手土産+割り勘した金額払うかな。
    トータル的に高いなって思っても、家にお邪魔して料理作って貰った金額だと思うようにしてる。
    毎回行く訳じゃないし。


    +1

    -4

  • 89. 匿名 2020/08/14(金) 08:40:53 

    >>1

    相手が冗談めかして言ったのか、マジっぽかったのかでイメージがだいぶ違う。

    あと、自分から『ご馳走してよ!』って言ったのか、向こうが勝手に呼んできたのかでまた意味がだいぶ違ってくる。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/14(金) 08:42:11 

    ごちそうになる前提なら手土産。
    相手との仲にもよるけど、聞けるなら聞くかも。好みとかあるし買っちゃってたり、冷蔵庫の都合もあるから。

    気を使わない仲だから冗談で
    「何か買っていこうかー?」
    「(特にはないなー)お金でいいよ~ 笑」
    みたいな感じだったのではないのかな??

    今までも同じようなこととかケチエピソードがあるなら、行かないけど

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/14(金) 08:43:43 

    お金でいいよとか言う友達ってほんまに友達なの?
    こんなこと言うひと今まで出会った事ない

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/14(金) 08:45:04 

    >>69

    子供がいてしんどいからって相手の交通費とか時間も考えずに呼びつけるって、何様なんだ

    そんなん言われたら、じゃあまた今度ねって行って取り止めにしたい、2,000円あったら自分の好きな店でご飯食べられるじゃんと思ってしまう


    +18

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/14(金) 08:45:21 

    言い方にもよるけど真面目なトーンでお金でいいよって言われたならもうその友達の家には行かないなぁ。
    「何もいらないから手ぶらできて」「じゃあ飲み物お願い」とか普通そんなところでしょ。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/14(金) 08:45:31 

    お家にお邪魔してご飯ご馳走になるのって、相当仲いい人だから、そんな会話になったことないな。
    なんか買ってくよリクエストある?って聞いたり、んー〇〇と〇〇は買ってあるよ!じゃあ××買ってくね!って感じ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/14(金) 08:46:13 

    >>64
    デザート用意されてる可能性まで考えて当日までのものではなくて日持ちするデザートにします。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/14(金) 08:47:09 

    お金でいいよなんて言われたら適応に理由つけて誘いを断るかな…
    バーベキューみたいに皆でお金を出し合って食材を買いに行くならともかく、なんかねぇ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/14(金) 08:48:48 

    一応お金とデザート買って持ってく

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/14(金) 08:50:54 

    >>78
    何か必要なものがあるかってことじゃない?
    それより、あなたもお金とりそうだねw

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2020/08/14(金) 08:52:47 

    >>1
    え…?お金でいいよ…??
    そんな事言われたことも言ったこともありません
    そんな事言われたら今回は行くけど、付き合い自体考えます。。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/14(金) 08:55:38 

    >>1
    そんなんだったら、最初からやっぱり外食にしようと言う。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/14(金) 08:56:03 

    お金でいいなら外で食べようよって思う

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/14(金) 08:57:07 

    やばいね、その友達。
    私なら付き合いやめる。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/14(金) 08:57:09 

    遊びに行くときはデザートとか飲み物買ってく。 
    誘われたのにお金要求されたら私は合わないから距離置く。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/14(金) 08:58:27 

    >>1
    誘ってきたくせに金取るんかい!!
    私なら行かない。どうせかかった費用なんて数百円でしょ?こちら側が数百円渡すのは気が引ける=数千円渡すまでを計算した上でのお金でいいよだと思う。
    そんな人は友達でも何でもない。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/14(金) 08:58:55 

    もうご馳走になってるなら、主さんが出された食事に払っても良い金額(1人分の材料+手間賃もろもろ)を査定してその分渡したら(笑)

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2020/08/14(金) 09:04:55 

    ごめん、現金渡すならレストランでプロが作ったご飯食べたいわ(笑)
    普通は手土産じゃないの?

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/14(金) 09:08:03 

    友達の家にご飯行く時って、手土産(ケーキとかアイス)とか持ってくんだけど、ある友達夫婦が、じゃあ1人1000円ね。って最後に言います。
    たぶん、食材費です。

    特に気にしてなかったし、自分も家に呼んだら、お金請求したことないですが、それ両親に話したら、え?家にご飯誘っといて、お金取るのおかしくない?って言われたんですけど、どっちが正しいのか分からない。

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2020/08/14(金) 09:08:54 

    普通だったら請求しない
    ずいぶんはっきりした性格みたいだから1,000円渡して「足りなかったら言って」でいいよ
    相手の感性に合わせたらそうなる

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/14(金) 09:10:11 

    >>1
    「お金でいいよ」何て普通は言わないよ。
    変わった友達だねw
    私は友達の家でご馳走になる時は、「デザートは任せて!」と言ってケーキとかスイーツを持って行ってる。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/14(金) 09:17:56 

    敢えて聞かず、デザートとか手土産持って行けば良いんじゃない?
    誘っておいて、お金でいいよ!って言う友達も凄いね(笑)

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/14(金) 09:21:45 

    「お金でいい」なんて

    その友達が美味しいと評判の店のシェフ(とか何かしらの料理のプロ)かつ主が誘われたんじゃなく自分から「食べたい!」と言ったんじゃなきゃ納得できないわ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/14(金) 09:21:46 

    >>1
    お金でいいよって普通言わない
    てか冗談でも言わなくない?

    お菓子かデザートを買って渡せば良いのでは?

    主も買って行こうかというより聞く前に買った方が良かったかも

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/14(金) 09:28:41 

    うちに友達が来た時、流れで夕飯食べていきなよって言った事があって、帰りに「お金いいの?食材費とか」って言われたけど、そこでお金もらおうなんて思わなかったけどな…

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/14(金) 09:34:01 

    >>95
    それらそれはとても気のきく素晴らしい配慮ですね

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/14(金) 09:34:53 

    >>1
    行く前に「何か買って行こうか?」と聞いたら
    ↑いちいち聞くのもおかしいよ。夕飯ご馳走になるなら、食後のデザート黙って持っていくわ。
    まさか手ぶらで行くつもりでいたの?

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2020/08/14(金) 09:37:30 

    お金でいいよって「材料費折半or少し負担してくれればいいよ」って意味で言ったのかな?
    だとしても言葉足らずだけども

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/14(金) 09:45:11 

    >>107
    おかしいのは友達!
    しかも後だしとか、色々有り得ない。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/14(金) 09:52:21 

    お金で良いよ=冗談=何もいらないよ
    って都合のいいように考えてみるw

    本気ならバカにしてんのかな…って思う

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/14(金) 09:53:39 

    >>1
    じゃあ一食分の金額教えて。
    でいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/14(金) 09:54:06 

    >>6
    花輪くんちならメイドさんに取り分けて貰えるのかもだけど、このテーブルだとまるちゃん達2つ目のお皿にすら手届かないな。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/14(金) 09:59:51 

    >>10
    私もそれまず思った。聞いたところで、じゃあどこどの◯◯買って来てー!って言われたらそれはそれでなんかモヤると思うし、普通の人なら買って行こうか?なんて聞かれたらいいよそんなのって言うしかないから愚問だと思うよ。

    お金でいいよの返答はありえないけどね(笑)

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/14(金) 10:07:44 

    食後に「お勘定お願いします」と言ってやれ!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/14(金) 10:08:09 

    お金でいいよって言われたら
    じゃあ後でレシート見せてねって返してやれ
    一般的には手土産持っていくとか、次回は自宅に招く程度じゃない?
    自分から誘ってお金要求する人いるんだね
    びっくり

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/14(金) 10:08:11 

    >>115
    黙ってデザート持っていくのもなかなか勇気いる
    ちゃんと料理に合わせたデザート用意してるかもしれないし

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2020/08/14(金) 10:10:24 

    うわ…
    お金でいいよなんて言う人いるんだ…。
    私ならデザートにケーキとか持っていくかな。それかお酒飲む人ならビール買っていったりかな。
    お金なんて要求するなんて…

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/14(金) 10:15:48 

    >>64
    私も同じ理由できくよ
    いらないよって言われたら日持ちするお菓子かワイン持っていく

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2020/08/14(金) 10:16:27 

    だから人の家でご馳走になりたくないし家に上がりたくもない。
    お金とまでは言われなくてもお礼の品は持って行くしかないし、結局お金かかるなら外で美味しいもの食べたい。
    人の家だと粗相しないように気も遣うし。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/14(金) 10:19:33 

    お金…材料費半分出せってこと?どんなメニューだったのか知らないけど

    知人ですぐに人を誘って家でご飯食べさせる人がいるんだけど、そこは5人家族(しかも子供3人は爆食)なのに夫婦2人とかを誘ってキッチリ半分請求するんだ…その類いじゃないよね?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/14(金) 10:23:42 

    長年散々うちでご飯やケーキ食べてる友達の家がラーメン屋さん。初めて家に呼ばれた時、お店でラーメンをご馳走になった。と思ったらしっかり料金取られた。なんだかなぁーと思ったのを思い出した。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/14(金) 10:47:57 

    え、普通は手ぶらでいいよって言わない?
    その友達変だわ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/14(金) 11:37:03 

    友人が、新築祝いに行った時にカレーをご馳走になったら500円請求されたって言ってたのを思い出した。

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2020/08/14(金) 11:42:47 

    お金で良いってすごいね
    お金を取れる程に美味しくて、盛り付けも食器も素敵でお店並みだったの?

    私は友達の家でご飯を呼ばれるときは、デザートや飲み物、子供がいる家なら子供用のオヤツも持ってくよ

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/14(金) 11:47:05 

    >>127

    私もです。私自身食べ物の好き嫌いが多いので、用意してくれたものに苦手なものがあったらと思うと……祖母は私の好物を覚えているので好きなものばかり出してくれるけど、友人宅でのご飯はハードル高いです。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/14(金) 11:51:40 

    悪いけどドタキャンしたくなるくらいだわ。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/14(金) 12:22:24 

    >>1
    いくら請求されたのか気になる!
    あと何出されたのかも!
    主カモーン!!

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/14(金) 12:26:35 

    >>1
    気を使う
    好き嫌いせず完食しないといけないプレッシャーがある
    お水でさえもらうのお願いするしかないし
    お店がいいな〜

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/14(金) 12:28:31 

    ご飯食べにおいでって誘ってきたのに「お金でいいよ」って何その夫婦www

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/14(金) 12:34:27 

    >>69
    お土産のお菓子を渡した後で請求されたんだよね?
    お土産もらったらご飯代の請求はいいかって思わないんだね
    そんなにお金かけてまで付き合う価値のある友達だと思えない
    永遠にグッバイ!しよう

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/14(金) 12:34:49 

    >>74
    だよね
    一応招待したんだし

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/14(金) 14:37:48 

    逆に『フツー聞かずにデザートか酒でも持って来るだろが!そんなに気の利かない奴にはこっちだってめちゃくちゃ無礼な事を言ってやるわい!』の『お金でいいよ』発言かもしれない。もしかしたら主さんの事を『非常識なヤツめ』と思ったかもしれないね。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/14(金) 14:40:44 

    >>69
    サイテーな自己中友ですね。縁切った方がいいよ。さもないとエスカレートしてシッター代わりにさせられたりするよ。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/14(金) 14:44:01 

    >>136
    プラス、潔癖気味なので『手、綺麗に洗ったのかな』とか『味見したスプーンをそのまま再度なべに入れてないよね』とか考えてしまう。出来れば素人の手作りとか食べたくない。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/14(金) 14:48:45 

    >>124
    だったら日持ちするデザート持って行けばいい。翌日にでも家族で召し上がるでしょ。応用利かない人だな。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2020/08/14(金) 15:42:10 

    >>115
    私も聞かれるの苦手
    なんかこれ持ってきてとか言えないし、手ぶらで来てと言って本当に手ぶらの人いるしね。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/14(金) 15:45:49 

    >>69
    これ実際割とあるような気がする。
    手土産は場所代で食費は別みたいな人いるんだよね。
    あくまで相手の都合でこちらは行くのに、好きで行く訳じゃないのにと思う。
    外で会わない?と言っても却下されるし。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/14(金) 15:47:12 

    お金でいいとは言われた事ないけど、それなりの手土産持参して「払おうか?」と言ったら受け取る人は結構いた。
    あとは、会費いくらで食事会しない?って人もいたけど外食の方がよくない?と断った。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/14(金) 17:29:05 

    >>142
    わかるー一緒に料理中くしゃみを手で受けてそのまま料理続行しようとした人が実際いたから信用ならん(「手洗い直そーっ」て言って一緒に洗ったけど)

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/14(金) 17:54:32 

    >>143
    食後のデザートって書いてあるじゃん…

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2020/08/14(金) 18:32:32 

    >>148
    そういう話ではないと思う。
    日持ちするデザート持って行けば、別の日に家族で食べてねで無駄にならないでしょ?って意味だと思う。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2020/08/14(金) 19:24:24 

    何年か前におうちパーティーに誘われました。

    私は気持ちでお菓子をいくつか買っていきました。
    パーティーなのに鶏肉と白菜のお鍋だけで1000円徴収されました。

    確かに作っていただいたり…ってのはあると思うのですがこれってどうなんでしょうか?もやっとしました。
    なのでその人のパーティーにはもう行きません…。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/14(金) 22:00:45 

    頻繁に遊びに行く友達の家だと、焼き菓子やシュークリーム、エクレア系が多い。まぁ@500円内?
    メインはご飯じゃないので、簡単(うどんやチャーハンにサラダみたいな)にササッと作ってくれるから。

    晩ご飯食べに来てね!って手の込んだご飯メインで招待された時は1000〜1500円くらいかな?主にケーキ系。こちらはそんなに頻度もないしね。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/14(金) 23:32:13 

    >>107

    えっ、本当にわからないの?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/15(土) 02:18:28 

    お金でいいよは冗談じゃないの?! まさかお金持ってくるわけないから、何もいらないよという意味なんじゃないかな?下手な冗談だけど。
    マジなら非常識にもほどがある。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード