ガールズちゃんねる

【実況】お盆 in 義実家【2020】

3243コメント2020/08/27(木) 17:47

  • 1001. 匿名 2020/08/13(木) 16:18:11 

    車で三十分。
    姑がギャーギャー言うので、旦那だけ派遣しました。
    「お義母さんも不安なんだよ、たっぷり親孝行しておいで」と。

    もーねー。ひとりで好きなときに好きなものを食べて海外ドラマ観まくりで幸せよー。

    +131

    -1

  • 1002. 匿名 2020/08/13(木) 16:18:16 

    うちで、ランチでもどうですか?☆と言われ

    妊娠初期に一歳の子ども連れて
    旦那運転のもと高速2時間
    コロナも心配で途中どこも立ち寄らず日帰りにした

    昼に出されたのは、冷凍ピザ1.5枚(大人4人で分けた)
    晩御飯は子ども茶碗一杯くらいの
    お手製ポトフとサトウのごはん半分
    それを、わぁ〜やったね!娘ちゃんピザ好きだから嬉しいね!って言いながら食ってきた

    孫とも遊ばず、ずっと自室こもってて
    やっと顔合わせたと思ったら、薄暗い居間でしみったれた話聞かされてうんざり
    あぁ、熱出そう……

    +160

    -1

  • 1003. 匿名 2020/08/13(木) 16:19:53 

    >>708
    私なら、こんなことも嫁にはあかんかったんか!?と反省に使いたい
    というか、お小遣いだけあげて、口は出さない姑になりたい!

    +85

    -2

  • 1004. 匿名 2020/08/13(木) 16:20:19 

    >>862
    義兄から言われるの?
    私なら敷居またがず自宅に帰るわ
    他人の家のトイレ掃除やお風呂掃除を、どうしてよその家庭で育った大事なお嬢さんにさせられるんだか
    両親が知ったら絶対に怒るよね
    そんなことさせるために大事に育てたわけじゃないって
    旦那は何してるの?無能なの?
    旦那の実家なんだから、旦那に頼むのならまだわかる
    嫁なんて赤の他人じゃんね
    何でわからないんだろう?

    +161

    -1

  • 1005. 匿名 2020/08/13(木) 16:20:32 

    >>1001
    うんうん
    親孝行は嫁にさせないで自分がすればイイ(≧∇≦)b

    +53

    -0

  • 1006. 匿名 2020/08/13(木) 16:20:51 

    >>19
    冬もコロナ収まってなさそうだねって旦那に言ったらそれまでにはワクチン出来てるんじゃない?って
    違ーーーーう❗️
    行きたくねーーーーんだよーーーーー❗️気付けーーーーーー❗️
    だってお前の母ちゃん私や私の実家のことバカにしてんだぜ
    それに義姉のとこの子供とうちの子の孫差別するし高い帰省費用払ってまで会いたくねーんだってばよ❗️気・付・け❗️バカ野郎❗️
    お前うちの実家ではムッスリして私の親に気を遣わせてるくせに私が義実家で少し笑顔なかっただけで文句言ってくんなや❗️
    こっちはいる間中作り笑いで顔筋肉痛になってんだわ❗️
    それにお前はうちの実家行っても上げ膳据え膳日帰りで私は泊まりなのに何文句言ってんだくそ野草❗️

    お義母さーーん、あと10年くらいはコロナ危ないんで帰省しませんからねー✈️

    +184

    -1

  • 1007. 匿名 2020/08/13(木) 16:21:47 

    >>985
    無駄に元気なバーさんだね。
    このクソ暑いのによ。

    +21

    -0

  • 1008. 匿名 2020/08/13(木) 16:23:01 

    >>19
    夫一人で帰省します。それも1泊するんだって。
    バカじゃないの。もう帰ってこないで欲しい。
    子供2人受験生なんです。

    +140

    -0

  • 1009. 匿名 2020/08/13(木) 16:23:16 

    >>1002
    妊娠初期にわざわざ行ったの?
    妊娠理由に行かなきゃ良かったのに( T∀T)

    +74

    -1

  • 1010. 匿名 2020/08/13(木) 16:24:33 

    >>934

    貰って一週間もしない内に虫わいてから拒否してる。
    義兄夫婦には精米したてのお米をあげてた。

    +48

    -0

  • 1011. 匿名 2020/08/13(木) 16:25:27 

    >>985
    年配者があまりにも自分のペースに周りを巻き込もうとすると、忙しい現役世代は迷惑するよね

    +55

    -0

  • 1012. 匿名 2020/08/13(木) 16:25:35 

    >>1003
    わかる(笑)
    私も息子二人いるから将来の為にまず自分が姑からされて嫌だったことはやらないのと義実家トピ見てこれもダメなのかと学んでる(笑)

    +70

    -0

  • 1013. 匿名 2020/08/13(木) 16:25:35 

    >>711
    本当にくだらない。ちょっと裕福なのが自慢の義両親と義姉。絶対に他人を否定して私らはすごいわよね、としたい。大嫌いな種族だわ

    +21

    -0

  • 1014. 匿名 2020/08/13(木) 16:25:38 

    668です。
    >>687
    >>688
    >>698
    うちの義母もすんごい元気ですよ。義父義母共に100才超えの長寿が多い家系です笑
    旦那にふざけて、何このライン宣戦布告じゃん笑来年は貴方一人でどうぞ笑って言ったらそこまで深い意味はないって言われました、本当に男って女の嫌な部分が分かんないんだなと思いました

    +57

    -2

  • 1015. 匿名 2020/08/13(木) 16:26:09 

    今年はきちんと理由を伝えて帰省無し。
    納得してくれたと思っていたらまさかのアポなし突撃された。
    ありえない。

    +75

    -1

  • 1016. 匿名 2020/08/13(木) 16:27:24 

    >>909
    旦那さん、ないわー
    奥さんが何の仕事してるのか知らない訳ないでしょうに。
    勝手なイメージで申し訳無いけど、普段から家事育児にあまり協力してなさそう。
    お大事に。

    +75

    -0

  • 1017. 匿名 2020/08/13(木) 16:27:56 

    >>22
    同じ市内でもダメだよね。
    人が集まるとよくないんだからさー。

    +56

    -7

  • 1018. 匿名 2020/08/13(木) 16:28:05 

    このまま、不貞超絶モラハラ夫の義実家、夫とも早く縁が切れますように

    +8

    -0

  • 1019. 匿名 2020/08/13(木) 16:28:06 

    >>1010
    虫は大丈夫だけど義姉さんの家には新米送って私たちのところには古米だった
    娘の旦那さんには至れり尽くせり何でもするのに嫁には我慢させる義親っているよね
    あれ地味にムカつくわ

    +107

    -1

  • 1020. 匿名 2020/08/13(木) 16:28:09 

    >>1015
    居留守発動

    +25

    -0

  • 1021. 匿名 2020/08/13(木) 16:28:14 

    いつになったら義実家への帰省ってなくなるのかな?
    あちらかこちらが召されないと無理なのかな

    +57

    -0

  • 1022. 匿名 2020/08/13(木) 16:28:22 

    >>846
    50近いダンナの事を「末っ子はいくつになっても可愛い💕」
    あー返品しましょうか?

    +115

    -0

  • 1023. 匿名 2020/08/13(木) 16:29:33 

    >>1022
    KI・MO・I!

    +29

    -0

  • 1024. 匿名 2020/08/13(木) 16:29:38 

    >>909
    あり得ない、全面的にあなたを応援する

    +51

    -0

  • 1025. 匿名 2020/08/13(木) 16:30:02 

    >>537
    おおお!同じ人いた!
    今年はそういうストレスから解放されてる。
    でも来ちゃった😜

    +65

    -0

  • 1026. 匿名 2020/08/13(木) 16:30:28 

    >>834
    わかる。うちも賞味期間切れ送ってくるわ。
    まぁ数日過ぎてて家族で食べる分には気にならないけど賞味期限切れを相手に送るって失礼だと思わないのな?

    +54

    -0

  • 1027. 匿名 2020/08/13(木) 16:31:17  ID:wLQ48R4915 

    >>11
    優しいね
    わたしは、私のやつ勝手に使われたわ

    +195

    -0

  • 1028. 匿名 2020/08/13(木) 16:31:55 

    >>1015
    うちもアポ無し突撃だった
    来いって言われたけど
    いかないって言った!!
    旦那だけでいいだろうよ!!と思う

    +29

    -0

  • 1029. 匿名 2020/08/13(木) 16:32:12 

    >>1
    まじで新春大移動した中国人のこと言えないよな
    お盆で動き回ってるよ

    +91

    -1

  • 1030. 匿名 2020/08/13(木) 16:32:12 

    >>1019
    嫁はともかく実息子にも古米でいいって感覚が理解できんのよね。
    あ、うちも古米来たことありますw

    +60

    -0

  • 1031. 匿名 2020/08/13(木) 16:32:50 

    >>829
    うちの姑も同じこと言ってる

    +11

    -0

  • 1032. 匿名 2020/08/13(木) 16:32:54 

    こんにちは、新婚です。
    ここのトピ見てると皆さん大変苦労されていて頭が上がりません…
    私の義実家へも、お盆ではないですが年末に義弟一家が義実家に帰ってくるようです。一人暮らししてる義妹も
    小さい子2人、うち1人は年末に誕生日らしくお誕生日会…
    車で30分少しのところに住んでるので自分たちも絶対呼ばれるorz
    今から考えるだけでクソ面倒くさい
    去年は婚約中&仕事が入ってしまったためお断り。
    今年は…仕事が被るもしくはコロナで帰ってこないことを祈る

    +57

    -0

  • 1033. 匿名 2020/08/13(木) 16:33:38 

    >>1019
    分かる。
    うちのダブスタゴミ義実家は、帰省すると小姑一家まで来てるんだけど、嫁の私には炊事やおさんどんをやらせて小姑の婿には箸一本運ばせない。
    片や家政婦、片や賓客の扱い。もうアホかと
    婿も昼寝させてないでひっぱたいて働かせろや!

    +94

    -0

  • 1034. 匿名 2020/08/13(木) 16:33:58 

    >>20
    敷地内同居ってやっぱり大変なんですね
    昔お見合いで紹介された男が3人連続敷地内同居希望の長男1人息子でした
    その内2人は生理的に無理だったから即断って、1人は見た目大丈夫で趣味も合ったけどお見合い後に敷地内同居の事聞かされてめちゃ迷った

    紹介者や親に家建てて貰えるからいいじゃない!ローンに苦しまなくていいから楽よ!敷地内でも別の家よ!って凄い説得された
    結局別の理由でその男と喧嘩して破談になったけど、家建てて貰えるなら敷地内同居でもありだったかなーとローンに悩む今たまに思い出して惜しかったかなぁと思ってた
    でもやっぱりそんな甘くないですよね365日義実家隣とかしんどいですよね…

    +101

    -1

  • 1035. 匿名 2020/08/13(木) 16:34:12 

    >>1021
    自分も将来、子どもにやる
    永遠に終わらない繰り返される

    +8

    -0

  • 1036. 匿名 2020/08/13(木) 16:34:35 

    義姪が義両親のことを、ママちゃまパバちゃまと呼ぶもんでいて、もうお坊っちゃましか頭に浮かばない。
    うちの子供にもそう呼ばそうと攻撃されたが丁重にその呼び方はお断りした。

    +25

    -0

  • 1037. 匿名 2020/08/13(木) 16:34:55 

    ほんっとうに不謹慎だけど、お盆クラスターでろと思ってしまう。かかるのは意地悪な義理両親とか親戚とかだけでいいんだけど、

    +96

    -1

  • 1038. 匿名 2020/08/13(木) 16:36:19 

    >>1034
    お見合いの時って相手の男性と二人きり?
    紹介してくれた人も同席したの?

    +9

    -0

  • 1039. 匿名 2020/08/13(木) 16:36:36 

    >>1009
    つわりはまだないのですが
    妊娠初期だと伝えた結果、
    その返信が「でしたら、うちでランチでもどうですか☆」でした……(;▽;)

    第二子生まれたら
    義実家にはもう行かないと決めました

    +73

    -0

  • 1040. 匿名 2020/08/13(木) 16:36:37 

    >>545です

    >>575さん
    >>582さん

    ありがとうございます(;ー;) 

    日常的に無茶振りの嵐で本当にグッタリしていたので
    温かいお言葉、すごく救われます。

    旦那が頼りにならないので困っていますが
    自分で、赤ちゃんのことを守れるように
    頑張ります!!

    +61

    -1

  • 1041. 匿名 2020/08/13(木) 16:37:01 

    みんな全然自粛してないね。

    +25

    -0

  • 1042. 匿名 2020/08/13(木) 16:37:25 

    >>1037
    どうせ感染経路不明ってことになるんだろうな

    +9

    -0

  • 1043. 匿名 2020/08/13(木) 16:37:37 

    >>15
    全く同じです!
    私は、捨てる前のスリッパ持参でいくよ!
    帰り道に立ち寄ったサービスエリアで捨てます。
    なんなら、子供のスリッパ、家族分のお箸など。
    出される食器、漂白してなくてベタベタする。

    +28

    -24

  • 1044. 匿名 2020/08/13(木) 16:37:58 

    >>537
    私も!
    いろいろな義実家帰省トピでがるちゃんが一番本音話せると思うわ
    他の掲示板は「今の嫁は我慢が足りない」調の説教されてストレス倍増しがち

    +139

    -0

  • 1045. 匿名 2020/08/13(木) 16:38:39 

    >>658
    ありがとうございます。

    「ワタクシ、カエリマスガナニカ?」と涼しい顔して帰ります。
    鉄の心で貫きます。

    +38

    -0

  • 1046. 匿名 2020/08/13(木) 16:38:52 

    >>495
    ホントだw
    義母があらわれた!
    →戦う
    →逃げる
    みたいなw

    +34

    -0

  • 1047. 匿名 2020/08/13(木) 16:38:52 

    >>1041
    田舎は特にかな?
    ホームセンターとスーパーが激混みだった!
    田舎はお盆の準備がいろいろあるんだよね

    +21

    -0

  • 1048. 匿名 2020/08/13(木) 16:39:49 

    今年はこのトピたたないなと思っていたら発見。うれしい

    +23

    -1

  • 1049. 匿名 2020/08/13(木) 16:40:00 

    >>1032
    あまりここで毒されては欲しくないけど笑
    距離感のあるお付き合い大事だと思う!
    最初が肝心だよ、と私も先輩方からよく言われたもんです。そしてそれは嘘では無かった…
    新婚さん、あまりいい嫁しすぎないでね笑

    +62

    -0

  • 1050. 匿名 2020/08/13(木) 16:40:34 

    県内なので仕事が終わった夜に義実家に向かう。
    義母が「一人で飲むのつまらなーい」ってクネクネするから、お酒の飲めない私が運転手で。

    +7

    -1

  • 1051. 匿名 2020/08/13(木) 16:40:34 

    布団用意してくれたのは有難いけど
    フローリングに直置きだったから腰が痛い(T_T)
    息子が平気だからって嫁も平気だとは限らないですよ…

    +50

    -2

  • 1052. 匿名 2020/08/13(木) 16:41:32 

    作り笑いがつらい
    義母と義父がちょいちょいケンカするのがウザい
    孫の前でやめろ
    布団がじめっとしてる
    息子がダニアレルギー発症してる
    アレルギーの薬持ってきてよかった

    +102

    -1

  • 1053. 匿名 2020/08/13(木) 16:41:36 

    >>1012
    うちも息子2人、2人とも関東隣県で社会人なって間も無いけどどちらも結婚を前提として両親挨拶済みの彼女がいる。
    彼女2人とも来たがってちょくちょく泊まりに来るけど女の子いないから気を遣って正直疲れる。
    何回か会ってると慣れて愛情も湧いてくるから別れないでねって思ってるけど。
    息子達も来ても遊びに出かけるけど、私も食べるものだけ用意して飲みとか遊びに行っちゃう。
    1人は料理教えてとか私の趣味のライブや観劇に行ってみたいとかグイグイ来るから戸惑うわ。

    +94

    -0

  • 1054. 匿名 2020/08/13(木) 16:41:42 

    料理得意じゃないのに、キューちゃん漬けとか和菓子作ったとか、カチカチのスポンジケーキ焼いて、フルーツ缶ゴテゴテとトッピングしたケーキとか出される。
    くすんだフォークと、欠けた和風のお皿に乗せて。
    気持ち悪くて食べられない!どうしよう!

    +80

    -1

  • 1055. 匿名 2020/08/13(木) 16:42:01 

    >>1038
    紹介者も同席で、途中から2人きりでしたよー
    最後の迷って破談になった男は母親まで同席でした!笑
    今思えばその時点でヤバいですよね
    アラフォーで一回も実家から出た事ない人だったし、絶対義実家干渉してくるパターンでしたね

    +44

    -1

  • 1056. 匿名 2020/08/13(木) 16:42:19 

    >>862
    ご両親が悲しみますよ。
    親の気持ち、考えて下さい。
    何よりもあなたの幸せを願っています。
    掃除?
    そんなことしなくてよろしい。
    強く生きないとあなたばかりでなく、
    あなたを愛する周りをも不幸にします。
    断る勇気、持ってください。

    +137

    -1

  • 1057. 匿名 2020/08/13(木) 16:42:35 

    >>907
    スーパーで掲示されているのを見たけど、コロナ感染防止のため、舐めた指で紙幣を触るのやめてくださいだって。新生活様式の一つだよね。教えてあげたいわー。

    +28

    -0

  • 1058. 匿名 2020/08/13(木) 16:43:31 

    >>1002
    おもてなしのレベルすごいですね
    旦那さんなにか言ってました?

    +55

    -0

  • 1059. 匿名 2020/08/13(木) 16:44:51 

    >>1054
    うちの実母かと思ったw
    出さないように釘刺しとく!ごめん🙇‍♀️

    +45

    -0

  • 1060. 匿名 2020/08/13(木) 16:44:53 

    >>968
    ガル民でいてほしいわ
    嫁の立場わかれよと思う

    +46

    -0

  • 1061. 匿名 2020/08/13(木) 16:45:47 

    >>1030
    うちは虫だらけの米来たよキラン
    カブト虫の幼虫みたいのも居たよキラン
    捨てたよ
    あのババア虫のトップブリーダーだぜ

    +88

    -0

  • 1062. 匿名 2020/08/13(木) 16:45:52 

    フィルターいつ掃除したのか不明の年式の古いエアコン。
    付けたがらず、もう行くたびに何度も暑くないですか?
    付けませんか?と催促するのもバカみたい。
    暑くてバカになる。
    扇風機も、ホコリかぶってて、リズムの弱風。
    もう地獄よ。

    +35

    -0

  • 1063. 匿名 2020/08/13(木) 16:46:05 

    >>1037
    「9時のnhkふぇいくニュースです。お盆に息子一家3組総勢12名を帰省させていたゴミ田さん宅で新型クラスターが発生しました。保健所はゴミ田さん宅をブルーシートで覆い消毒し、ご近所に決して近付かないよう注意を呼び掛けています。」

    +55

    -0

  • 1064. 匿名 2020/08/13(木) 16:46:13 

    >>36
    小姑のとこもそう
    で、地元の噂話と悪口三昧

    +22

    -0

  • 1065. 匿名 2020/08/13(木) 16:46:34 

    結婚して半年です。同じ県内で田舎だしコロナも少ないので明日一泊してきます。
    結婚して泊まるのは2回目だけど遊び行くのは10回以上行ってる。

    でも実家以上にだらだらしてずっと座ってるだけでずーっと食べ物出てくる笑

    みんな優しいし義犬可愛いし楽しみ

    少数派なんだな

    +33

    -7

  • 1066. 匿名 2020/08/13(木) 16:47:02 

    私が妊婦になったらいきなり義実家の集まりでお寿司がメインになりましたー!!
    もちろん生ばっかりでいなり寿司や太巻きはなし!!
    ついでに義実家で見たこともなかったローストビーフも出てきまーす!!
    それまでは寿司どころか刺身もスーパーで買ってきた安い小さいものだったのにねw
    良トメだと思ってたからこんな嫌がらせされると思わなかったわ
    同じ市内なのにコロナを理由に帰りません

    +126

    -0

  • 1067. 匿名 2020/08/13(木) 16:47:52 

    旦那は単身赴任だから旦那抜きで行ってきた。楽しかった。こどもらも喜んでた。適度な距離だからいい関係でいられると思う。

    +6

    -0

  • 1068. 匿名 2020/08/13(木) 16:47:58 

    >>13
    子供に小遣い?!
    なんで素晴らしい義実家!

    百合子がお家にいてって言ってるから、ばあちやん家行けないんだよー、って子供に言ってるけど、私の心と逆にめちゃくちゃ子供は不機嫌。

    義実家にいる方、頑張れー!!

    +82

    -0

  • 1069. 匿名 2020/08/13(木) 16:48:26 

    >>10
    懐かしい😍😍😍
    昔から持ってお墓参りしたなー

    +19

    -1

  • 1070. 匿名 2020/08/13(木) 16:49:09 

    >>1065
    悪魔の囁きしちゃうと、子供ができると高確率で変化するのよ、義母が。

    +45

    -1

  • 1071. 匿名 2020/08/13(木) 16:50:28 

    >>1030
    おにぎり作って差し上げたら?
    お義母様からいただいたお米で作りました~って(笑)

    +37

    -1

  • 1072. 匿名 2020/08/13(木) 16:50:45 

    何で他人の旦那の実家に帰らんといかんのか。義理両親だって息子の顔さえ見られりゃいいでしょ。孫、じゃなくて私の子供。会いたきゃ私に優しくしな話はそれからだと思ってしまう。

    +94

    -1

  • 1073. 匿名 2020/08/13(木) 16:51:37 

    >>1066
    おぉ…本性現したのね
    なんで食べられないって分かってるのに出すんですか?嫌がらせですか?って聞いてみて欲しい気もする

    +81

    -0

  • 1074. 匿名 2020/08/13(木) 16:51:40 

    >>1070
    なるほど!
    旦那一人っ子なので私が産まなきゃ初孫見られない…!そろそろ子作りしようかなと考えてたからドキッとしました
    教えてくれてありがとうございました

    +19

    -0

  • 1075. 匿名 2020/08/13(木) 16:52:14 

    >>1054
    お腹いっぱいで…って旦那に回すんだ!
    間違っても完食して美味しかったですとか言わない方がいい。
    毎回出てくるか手土産に持たされるから(体験談)

    +29

    -0

  • 1076. 匿名 2020/08/13(木) 16:53:45 

    >>1066
    旦那はどうしてる訳?
    義実家では食べずに、帰りにどこか寄ってもらいなよ。実際、食べられないんだから。
    何かあったら病院もお盆でやってないし、大変だよ。

    +78

    -0

  • 1077. 匿名 2020/08/13(木) 16:54:04 

    うちも賞味期限切れの食べ物や、米、真夏の炎天下出しっぱなしにしてた肉じゃが、煮物が届くよ!糸引いてるもん笑
    本当は捨ててるけど、義母には旦那が嬉しそうに食べてて完食されちゃいました!って言ってるよ!

    +19

    -3

  • 1078. 匿名 2020/08/13(木) 16:54:43 

    旦那と孫の顔だけ見たいんだろうけど嫁も顔見せないと何言われるかわかったもんじゃないわ。
    顔見ても見なくてもいい相手が顔見せないと怒るって意味不明。

    +33

    -0

  • 1079. 匿名 2020/08/13(木) 16:54:45 

    >>862
    ありえなくない?
    一回ぶちギレたらダメなの?もう縁きるレベルでさ。そんなことしなくていいよ!!

    +83

    -0

  • 1080. 匿名 2020/08/13(木) 16:55:37 

    >>1034
    私の友達も敷地内で2軒建てて、2世帯みたいな子いるけど、ほんとお嫁さんの性格次第だと思う、、、
    その子はまっっったく気にしないから楽だっていうけど。

    +28

    -0

  • 1081. 匿名 2020/08/13(木) 16:55:59 

    うちも旦那の実家が漁師町で生魚、刺身しか出てこない。ここら辺の妊婦さんはみーんなこれ食べて健康な子生んでんだから!って偉そーに言うなよ。

    +30

    -0

  • 1082. 匿名 2020/08/13(木) 16:57:09 

    >>864
    爆笑

    +16

    -0

  • 1083. 匿名 2020/08/13(木) 16:57:34 

    姉が、今年は実家に帰省出来なくて不憫です。私も帰れないけれど、姉は同居の上、姉の義姉一家は帰省して来るから、おもてなしをしなくてはいけないそう。
    ホテルに逃げたら後の方が怖いので、我慢する方がマシだと。
    泣けてくる。

    +86

    -1

  • 1084. 匿名 2020/08/13(木) 16:57:37 

    >>22
    平素から義実家なんて行きたくないのに無理やり来させられてるんでしょ

    +25

    -1

  • 1085. 匿名 2020/08/13(木) 16:57:47 

    同居嫁です。3月から子供連れてコロナ疎開の小姑がいて体調不良が続いています。
    義理両親からのあからさまな孫差別、実の娘と私の待遇の差別、我が物顔で仕切る小姑。

    お盆で墓参りに行ったけど、墓の中に誰1人私と血の繋がった人が入ってないんだよね。義実家に馴染もうと頑張って来たけど、無駄だと悟ったよ。

    +130

    -1

  • 1086. 匿名 2020/08/13(木) 16:58:35 

    墓参りが一日がかりで疲れる
    なんで義母の実家の墓にまで毎年連れて行かれるねん 
    そんなの自分らでしておけばいいのに

    +44

    -0

  • 1087. 匿名 2020/08/13(木) 16:58:39 

    >>1065
    そうよ
    子供出来ると魔の電話攻撃よ
    1日3回かかってきたよ
    自分の妊娠&出産の「私はこんなに頑張った、凄かった」の武勇伝延々聞かされるよ(ヽ´ω`)
    出産後もほぼ毎日1日3回かかって来て、そのうち2回は今忙しいで交わしてたらピタッとある日から来なくなった
    義姉が「それは迷惑じゃないか?毎日掛けても変わらないよ」って言ってくれたらしい。
    義姉よ!ありがとう

    +84

    -0

  • 1088. 匿名 2020/08/13(木) 16:59:20 

    >>978
    ありがとうございます、薬が効いてきたのかぐっすり寝てます。
    私1人だけ神経質扱いなので優しい言葉に泣いてしまいました。
    お盆に関しては再三断って謝りもしたのですが、着いた途端私がうるさいから寿司の出前に変えてもう頼んだからとごねられ帰れず、コロナに関係ある仕事なのがあなただけで良かったわと笑われて、帰りには義理で来てくれてありがとうと嫌味三昧で。
    子どもの風邪については義父から移ったのではと思ってます。マスクもせずくしゃみしては服で拭いてたので。手を洗うよう言っても無視されました。

    人に会うのも万が一自分がコロナだったらと思うと出来ず、誰にも吐き出せなかったので救われました!

    +94

    -0

  • 1089. 匿名 2020/08/13(木) 16:59:31 

    >>823
    着払いで送り返したら?

    +6

    -0

  • 1090. 匿名 2020/08/13(木) 16:59:33 

    私のことガン無視で近所と親族の噂話と自慢ばかり。
    話しかけてくるかと思えば収入がいまいちな息子たんの
    中学時代の昔話の自慢。

    外食に素直にいけばいいのに絶対いかないで
    5畳半の狭い部屋でもてなすのが最上だと思ってる

    義トイレは和式
    扇風義は、ババアにあてるのみでクーラーにも不自由する・・・・
    夫は「食費がうくじゃんw」と飲んだくれて寝る

    これなんの修行なんでしょう

    +84

    -0

  • 1091. 匿名 2020/08/13(木) 16:59:36 

    私息子が2人なんだけど、将来姑の立場になるかもしれなくて、息子のお嫁さんにこんな風に嫌がられると思うと、なんだか今から気落ちする。

    +32

    -3

  • 1092. 匿名 2020/08/13(木) 16:59:56 

    >>1066
    知らずに出してるんだったら一般常識が無さ過ぎる…無知すぎるし、
    知ってて出してるんだったら論外。
    どっちにしろ違和感。
    旦那を介して聞いてみなよ。

    +65

    -0

  • 1093. 匿名 2020/08/13(木) 17:00:37 

    >>975
    ほんとだよ、手紙投函だよ。危ないから行かない方がいいよ。

    +9

    -1

  • 1094. 匿名 2020/08/13(木) 17:00:48 

    >>572
    ご先祖様へのお参りは大義名分で、おそらく義母は帰省しない事が許せないんだと思います。もしコロナにかかって手術が延期になったら万が一のこともありうる等を伝えたのですが、私の身体を気遣うような言葉は皆無でした。
    ありがとうございました(^^)

    +81

    -0

  • 1095. 匿名 2020/08/13(木) 17:01:17 

    >>189
    優しい義両親。そんなおうちならお嫁に行きたいw

    +36

    -0

  • 1096. 匿名 2020/08/13(木) 17:02:19 

    >>1083
    夕飯頃に電話して「今年は来れなかったねー。コロナだもんね、仕方ないよねー。お正月はこっち来てねー!当たり前だけど」と大声で会話してやるとか。

    +15

    -1

  • 1097. 匿名 2020/08/13(木) 17:02:29 

    今年は都内住みなので帰省はキャンセルになったけど、やれ朝5時から墓掃除に行ってるとか、側溝掃除してます、とか義母からメールが来るんだけど、私に!夫じゃなく私に!

    なんでなんだろう、、、

    +44

    -0

  • 1098. 匿名 2020/08/13(木) 17:02:48 

    >>838

    同じ事言われてる人いるんだね
    うちも言われたよ
    あからさま過ぎて笑いが出るほど特別扱いしてる

    義理の弟の子供たちが義母が持ってきた梨を食べてたら「○○ちゃん(義理の姉の子)の為に切ってきたのに早く食べなさい。なくなるよ」だって
    自分の子が言われたわけじゃないけど本当にムカついた

    +32

    -1

  • 1099. 匿名 2020/08/13(木) 17:02:55 

    >>1066
    信じられないけど、食べられないって知らない義母もいますよ。うちがそう。
    食べないのを見て、あと旦那が言ってくれて、やっと気づいたよ。

    でも、一回出したことがあるなら、食べない嫁さんみて察するよね。そこで他のものを出したり、謝って来ないなら黒ですよね。旦那さんは何も言ってくれないんですか?

    +72

    -0

  • 1100. 匿名 2020/08/13(木) 17:03:19 

    >>35
    それは嫌な思いをしたね!
    ただでさえ行きたくない気持ちがあるのに。
    子育ても今と昔は違うから勝手に色々されたら困る。

    +64

    -2

  • 1101. 匿名 2020/08/13(木) 17:04:14 

    前々から、今年はやめようと話をしていたのに何故か今日になって明日来れないか?と電話が。
    隣も向かいも帰省しているから、自分のところだけ居ないのは寂しいそうです。
    気持ちは分かるけれど、いつもコロコロ気持ちや予定を変える方々だから、困る。おまけに、こっちが悪いみたいな言い方もしてくるので、今回もゲンナリ。
    お断りしました。

    +159

    -0

  • 1102. 匿名 2020/08/13(木) 17:04:22 

    >>444
    手術控えてるのに、余計なストレス増やしたらダメ!
    手術までのんびり過ごしてください。

    +84

    -0

  • 1103. 匿名 2020/08/13(木) 17:04:30 

    >>1065
    うちもそうだった
    10年くらい口出さずに、お金出してくれる理想の義実家だった。
    たまにいったらおいしいお肉やお寿司など外食連れてってくれた。
    まあ、電車で1時間半かかってたから距離がよかったのかもしれない。

    そして近距離になって子供生まれて豹変。
    あちらが年とったのもあるけど、外食は一切なし、
    狭い狭い5畳くらいの部屋で毎回姑料理がでてくるよ。
    外食のほうがいいのに。
    今、車で5分になったけどかなり心の距離おいてるよ。
    ずかずか踏み込んできたよ。ほんとまあ、嫁には基本興味ないんだよ
    だから子を産んだらあちらも本性を出す

    +80

    -0

  • 1104. 匿名 2020/08/13(木) 17:04:30 

    >>862
    うちも年末に大掃除手伝わされる
    掃除しながらなんで人の家の掃除しないといけないんだろうって思うわ
    自分の家もそんなに丁寧にしてないのに
    自分が汚した家を人に掃除してもらおうってすごい図図しいよね!

    +168

    -0

  • 1105. 匿名 2020/08/13(木) 17:04:36 

    >>1065
    そんなの今だけだよ、食べ物に釣られてはいけない。
    子供できたら豹変するよ。

    嫁と義実家はどこまでいっても他人。
    ある程度の距離感はとても大事。

    +57

    -0

  • 1106. 匿名 2020/08/13(木) 17:05:00 

    >>211
    わかる!うちもそうだった!
    台所で旦那がいない時を見計らって嫌味。
    それで行かなくなったよ。
    今は台所では地元の噂話(誰々ちゃんまだ独身!とか)や、小姑の姑&旦那への悪口大会が開かれてる。
    台所に悪いモノ溜まってると思うわ。

    +84

    -0

  • 1107. 匿名 2020/08/13(木) 17:05:52 

    >>907
    ボットン便所世代
    家族みんなのウンコが見られる時代
    衛生観念はないよ

    +8

    -0

  • 1108. 匿名 2020/08/13(木) 17:05:58 

    >>1094
    絶対そうだよ。ご先祖さまじゃなくて自分のご機嫌伺いに来ないのが許せないんだよ。
    突撃もあり得るから、もう調子悪いと床に臥せってがるちゃんやってた方がいいかも。

    +64

    -1

  • 1109. 匿名 2020/08/13(木) 17:06:34 

    義犬だけ可愛いわ〜
    あとは家もろとも大爆発してほしい

    +58

    -1

  • 1110. 匿名 2020/08/13(木) 17:06:45 

    >>444
    いや、ご先祖様より身体の方が大事なのに

    +54

    -1

  • 1111. 匿名 2020/08/13(木) 17:07:53 

    本当は今日義両親とお墓参りに行った後親戚一同でBBQの予定だったけど、旦那が阻止してくれた!
    結婚16年…長かった。やっとやっと使える旦那になった!今まで盆正月の義実家集合で何度も喧嘩してきたけど…見直したし惚れ直した。諦めずに言い続けて良かった~

    +125

    -0

  • 1112. 匿名 2020/08/13(木) 17:07:58 

    同居だからコロナ関係ない
    年に数回なら可愛い嫁演じられるのになぁ

    +12

    -0

  • 1113. 匿名 2020/08/13(木) 17:11:57 

    こんな中でも辛い思いしているお嫁様方、ガル民達の嫁パワーを送りたい
    義○罰当たれ!恨み辛み思い知れ!!口兄 口兄 口兄

    +32

    -2

  • 1114. 匿名 2020/08/13(木) 17:14:55 

    >>1065
    子供産まれたらもう変わる
    嫁は子供産んで息子の世話係になる
    本性表すのはこれから
    嫁に人権などないって思ってるよ

    +37

    -0

  • 1115. 匿名 2020/08/13(木) 17:16:16 

    >>1061
    マイルドに書いたけどさ、虫入り古米だったのw
    まだ新婚だった頃で旦那とも大喧嘩よ。
    義父にもベランダに干しとけばいいとか言われたんだよなぁ。マンションなんだよ!鳩の襲来に遭うわ!!着払いで送り返しましたw

    +81

    -2

  • 1116. 匿名 2020/08/13(木) 17:17:02 

    >>1065 です
    この短時間に同意見がこんなに来るとは…とかなり驚いています。
    ありがとうございます。

    孫に関しては一切言ってきてないのですが明日アンテナ張ってみます。
    本当色々勉強なります…

    +25

    -0

  • 1117. 匿名 2020/08/13(木) 17:18:15 

    >>7
    今年は帰省してないけど、
    義実家にいたら忙しすぎてスマホなんてバッグにずっと入ったままかも。エプロンつけて台所仕事よ。
    就寝前にスマホ出してがるちゃんって感じだわ。

    +41

    -1

  • 1118. 匿名 2020/08/13(木) 17:18:32 

    >>1052

    息子さんが可哀想
    なんでアレルギーの薬飲んでまで居なきゃいけないのと思うよね

    +49

    -0

  • 1119. 匿名 2020/08/13(木) 17:19:18 

    義理実家すぐだけど、祖父母が生きてた時から長男の嫁がしゃしゃりででて、義理のお母さん虐めてた所にこっちにも言って来たから言い返してやった。それが親戚中に廻ってから何故か頼りにされてる。気の強い嫁!って思われてるからおばさんが何か言ってもへー!って感じ。義理母は良い人なので全然平気。身だしなみチェックうるさいのに自分の娘は良い。のを昨日のお通夜で知った。40過ぎて生足にエナメルパンプス、ミニノースリーブに透けてる黒の羽織り。私がこんな姿で出たらネチネチ義理母に言うくせに!といつも思ってます。20代前半に花柄のマキシ来てたら文句いう長男の嫁がウザイです。現在別居中。家の息子を可愛がってくれてるおじさんにムカついてるそうです。

    +10

    -0

  • 1120. 匿名 2020/08/13(木) 17:19:23 

    うちなんか義母と毎日暮らしてるよ😓

    +22

    -0

  • 1121. 匿名 2020/08/13(木) 17:20:17 

    >>1109
    わたしも、義ネコには会いたい
    義家の誰より、わたしに懐いてくれている

    +73

    -0

  • 1122. 匿名 2020/08/13(木) 17:20:34 

    >>1078
    本当にそう
    うちは嫁も来ないと怒るくせに
    行ったら嫁も孫も放置。ひたすら無視される。
    あー、行きたくない

    +54

    -0

  • 1123. 匿名 2020/08/13(木) 17:21:09 

    行かなくてよかったのに、結局明日行く事になりました。
    旦那が明日仕事休めるから行くか〜って。
    今年はコロナで子供も受験生だし行かないって話したのに、結局自分の実家は大事。
    結婚するまではお盆なんてまったく関係ない義実家だったのに、息子が結婚したらお盆は大事〜ってなった。
    そんなに息子に会いたいなら勝手にあってくれ!
    そんなに実家大事なら一人で行けー!

    +108

    -2

  • 1124. 匿名 2020/08/13(木) 17:21:40 

    うちも今年は帰省なし。コロナが心配だから今年はやめときますって伝えたら、近所がジジババばっかりのド田舎だから、家に他県ナンバーの車が止まってるのは体裁悪いからそれでいいってさ。確かにそれも分かるんだけど、体調の心配の前に世間体かよとは少し思ってしまった。

    +70

    -1

  • 1125. 匿名 2020/08/13(木) 17:21:40 

    2人目まだ攻撃がなー。

    筋腫、内膜症、流産もしてるから簡単じゃないんだよ。言ってないけど。

    今は諦めモードだからまだいいんだけど、流産した時に言われるのは辛かったな。

    +55

    -0

  • 1126. 匿名 2020/08/13(木) 17:22:52 

    帰省中です!
    良義両親なので、ゆったりまったりさせてもらってます。むしろ帰りたくない〜

    +12

    -7

  • 1127. 匿名 2020/08/13(木) 17:24:22 

    もう帰ってきたよ
    いいご家族だけど、毎回帰ってから体調崩すんだよね💦
    行くのが当たり前になってるから、行かない回を作りたい。

    子供がもう少し大きくなったら旦那と子供で行ってもらうんだけどな

    +15

    -2

  • 1128. 匿名 2020/08/13(木) 17:24:50 

    >>1111
    16年?!なげーよww
    しかもそんな事で見直すとか、簡単な女でいいねww

    +11

    -27

  • 1129. 匿名 2020/08/13(木) 17:25:01 

    義母世代にインタビューしてほしいわ!!!!
    どうせネットなんて分かんない人だらけなんだから。GWお盆年末年始の帰省についてといびりについて、アポなし突撃について。それをゴールデンの時間に流して!!!

    +32

    -0

  • 1130. 匿名 2020/08/13(木) 17:25:57 

    >>118

    迎える側も気苦労が絶えませんね…

    私は逆に感染者が多い関東地区に義実家があるのですが、旦那も含め親戚中が
    「来るんでしょ?みんなでご飯食べに行くよー^ ^」っていうスタンスでビビリました。

    遠慮したいと伝えると、旦那から悪者扱いされ、姑からは遠回しににグチグチと嫌味を言われました。

    結局高3の娘の
    「お盆明けに部活の大会が控えてる。
    (団体競技なので)もし私が陽性者になったら部全体が大会にでられなくなるから絶対に行かない」の一言であっさり行かない事に決まりました。
    娘には本当に感謝しています。

    そもそも80代の舅が一番リスクがあるのに、よく集まろうとか考えになるよなぁ…
    今まではそんなに嫌いじゃなかったけど、義実家が一気に苦手になりました。
    コロナはその人の本性を炙り出しますね。

    +154

    -1

  • 1131. 匿名 2020/08/13(木) 17:26:12 

    自分たち何様なんだろうってコメント多すぎない?
    義理家行かなくて最高!ぐらいは思うけどさ…

    +0

    -30

  • 1132. 匿名 2020/08/13(木) 17:26:47 

    >>1126
    良義両親に恵まれて素直に羨ましいです。これからも仲良くねー!

    +6

    -4

  • 1133. 匿名 2020/08/13(木) 17:26:57 

    >>35
    わたしならかけた人にも同じように水かけて拭ってるの見て笑ってやるわ

    +103

    -1

  • 1134. 匿名 2020/08/13(木) 17:27:03 

    >>1116
    貴方の書込みにネガティブな意見多くてびっくりしたよ。このトピだからだろうけど。
    このトピは義実家嫌いな人が集まってるだけで一般的な意見じゃないよ。
    世の中良い義実家〜少々気になるところはあるけど許容範囲な義実家が大多数だから安心して。

    +12

    -0

  • 1135. 匿名 2020/08/13(木) 17:27:25 

    義理実家名古屋で緊急事態宣言出てるのに 来ないの?って言われてたよ。孫に会いたい禁断症状で今度来るっていって諦めない

    +45

    -0

  • 1136. 匿名 2020/08/13(木) 17:28:02 

    >>1032
    前、どっかのトピで義理実家は無視とかのコメントを高飲みにして今まで良好だったのに修復不可能になったってコメント見たよ。
    ほどほどにね。

    +10

    -2

  • 1137. 匿名 2020/08/13(木) 17:29:08 

    >>137

    ほんまにそれ!!!!

    +17

    -0

  • 1138. 匿名 2020/08/13(木) 17:31:54 

    >>837
    1106です
    昔はいい嫁にならないといけないって自分で自分を追い詰めていました。
    でも何やってもカンペキな小姑と比べられ悪口言われたので、離婚するって言いました。
    それで嫌味は止まりました。
    前に行ったのは正月、次行くのは未定。
    いい嫁になんてなれないし、ならなくていいよ。
    今年は台所で義姪も混ざって不在の私達の悪口なんだろうな。

    +80

    -1

  • 1139. 匿名 2020/08/13(木) 17:33:10 

    >>1043
    家庭ゴミは家で捨ててください。
    非常識!

    +79

    -2

  • 1140. 匿名 2020/08/13(木) 17:33:24 

    子供ができると変わるというの何となくわかる。今妊娠中だけど、夫への電話の頻度が増えてる…前もってできる対策はありますか?義母電は新婚時から一貫して無視済みです。

    +15

    -0

  • 1141. 匿名 2020/08/13(木) 17:34:50 

    >>1124
    田舎の人ってそうだよね。あと、相手を気遣うような言葉もかけられないんだよ。嘘つけないんだろうね。

    +40

    -0

  • 1142. 匿名 2020/08/13(木) 17:37:42 

    百日祝い、運動会、七五三、長期休み子供が生まれてからありとあらゆる行事細かい物も全部義理母が関わって来たのでコロナで家族だけで過ごせて幸せです。

    +58

    -1

  • 1143. 匿名 2020/08/13(木) 17:37:54 

    年寄りってやっぱり暇なんだよね。
    時間潰しに集まりたがる。自分は大切にされてると、ご近所のお友達老人にアピールするのに必死。

    +69

    -0

  • 1144. 匿名 2020/08/13(木) 17:38:33 

    「血の繋がった家族だけで家族写真をとりたいの^_^」って言われてから、家族だと思ってません

    +153

    -0

  • 1145. 匿名 2020/08/13(木) 17:38:44 

    行かないとぐちゃぐちゃ言われるから予定聞いたら
    「GoToで北海道いくのー(ハート)14日に帰ってきたら来てくださいね!」って言われたから
    「この時期に飛行機乗って旅行…子供たちも小さいですし、私も妊娠中なので万が一のことがあった時にお義母さんも責任取れないと思うのでまた日にち改めさせてもらいます」って言ってパスした。
    「沖縄じゃなくて北海道よ?」とか言ってたけど感染者数を問題視してるんじゃねーよ。

    +139

    -0

  • 1146. 匿名 2020/08/13(木) 17:38:55 

    >>949
    ありがとうございます。
    本当です。
    その時は父と二人で帰省しました。
    キッチンも古く汚くて。歩けば凹んでいました。
    コップなど私が洗いましたがスポンジも汚くよくそれで飲んだなって思いますw

    +11

    -1

  • 1147. 匿名 2020/08/13(木) 17:38:56 

    家は感染の少ない地域。義実家は多い地域…受験生も居るし本当に行きたくなかった。それとなく言ったら旦那がじゃあ俺一人で帰ろうかなだって。家族感染が一番多いんだからそういう事じゃないのに!義母に相談してもフラフラしなきゃ大丈夫なんじゃない〜?って…空気読んで断って欲しかった。結局昨日から家族みんなで帰省。ダラダラ過ごさせてもらってるけど全く休まらない。いつまで続くのこの風習…

    +65

    -0

  • 1148. 匿名 2020/08/13(木) 17:39:20 

    >>1143

    孫の数自慢ね
    マウンティングエグいよね

    +20

    -0

  • 1149. 匿名 2020/08/13(木) 17:40:13 

    >>987さんの旦那に言いたい

    お前さんもゴキブリと同衾したいのか?と

    +46

    -0

  • 1150. 匿名 2020/08/13(木) 17:42:06 

    >>1148
    嫁が一緒に帰省するかどうかもポイントらしいよ。別に本当は来て欲しく無いくせにね

    +26

    -0

  • 1151. 匿名 2020/08/13(木) 17:43:08 

    >>1144
    酷すぎでしょ、それ。なにそのゴミクズババア。

    +99

    -0

  • 1152. 匿名 2020/08/13(木) 17:44:17 

    >>1057
    まだまだ田舎はキャッシュレス浸透してないよね。
    ドケチなので5%還元に飛びつくかと思ったけど
    逆に現金に固執してるわ

    +9

    -2

  • 1153. 匿名 2020/08/13(木) 17:44:40 

    >>137
    そうそう。近くの町でコロナ出てくそ田舎だから犯人捜しみたいになり、もうその人は町から出ていった言う話をしておきながら帰ってこいだもんね。こんな身近で恐ろしい事起きてるのに。バカなんだよ。
    しかも義両親ともに心臓やら脳疾患あるのに。

    +68

    -0

  • 1154. 匿名 2020/08/13(木) 17:46:57 

    >>989
    貼って欲しい!気になる!

    +23

    -2

  • 1155. 匿名 2020/08/13(木) 17:47:03 

    明日行きます。親戚一同集まり、しかも千葉から旦那の従兄弟が帰省。うちに4ヶ月の乳児いるから本当行きたくない。この時期に20人近く集まってまじで馬鹿かと思う。お盆に限らず毎週毎週何かと理由をつけて集まろうとします。我慢して週2で行ってても、久しぶり!と必ず言ってくる義母。まじで嫌すぎて義家族とは縁切りたい。旦那の兄弟みーーーーんな義両親の敷地内に家建てて、うちにも早く家を建てろと近くの物件をゴリ押ししてきます。死んでも近くには住まない。

    +115

    -0

  • 1156. 匿名 2020/08/13(木) 17:47:17 

    >>1104
    うわーお疲れ様だね、それは。
    うちは遠方だけど終活って言うの?生前整理したいらしくて、手伝いに来いって催促されてる。
    なんで私も旦那とセットで手伝いの頭数に入れられてるのか意味不明。
    親戚からもアンタのとこはさっさと片付けておかないと葬式でもあったら大変だよ、長男の嫁なんだからしっかり(片付けて)やりなさいとか言われる。
    その家で育ったわけでも暮らしたわけでもないのに、好き放題散らかしてきた尻拭いさせられるのかと思うと憂鬱でしかない。

    +118

    -0

  • 1157. 匿名 2020/08/13(木) 17:48:05 

    >>1143
    近所の人が車を見てるらしい
    「○○君帰って来てるの?」って声かけてくるって

    +21

    -0

  • 1158. 匿名 2020/08/13(木) 17:48:12 

    >>237
    いいなー。温泉どころかモールすら車で行かなきゃいけない距離だから軟禁状態だよ。
    ほんとに帰る楽しみない。

    +80

    -1

  • 1159. 匿名 2020/08/13(木) 17:48:40 

    >>1065
    うちもそうだったよ
    みんなが言うように豹変
    仕事休みの日にランチするような仲だったけど今は無理

    陣痛中から病院にきて退院するまでちょっと控えてって言っても毎日病院来たこと今でも思い出して腹が立つw

    +51

    -0

  • 1160. 匿名 2020/08/13(木) 17:48:44 

    >>1016
    >>909です
    おっしゃる通りのイメージです。
    家事育児は諦めて感染対策は協力してほしいとお願いしてるんですが・・・
    幸い仕事も忙しく滅多に顔も合わせないので関わることが少ないのが救いです
    ありがとうございます。

    +21

    -0

  • 1161. 匿名 2020/08/13(木) 17:50:27 

    >>1144
    義父と嫁を家族写真から外したの?

    +70

    -1

  • 1162. 匿名 2020/08/13(木) 17:51:35 

    みんなの義実家近くだったら
    「この時期に帰省は非常識!」っ書いて義実家の玄関に貼ってやりたい

    +67

    -0

  • 1163. 匿名 2020/08/13(木) 17:51:49 

    >>990
    夜中に墓に忘れた義母のメガネ取りに生かされた人でしょ。どうなったんだっけ。

    +76

    -0

  • 1164. 匿名 2020/08/13(木) 17:53:01 

    旦那の会社で熱で休んでる人がいるため
    市内に住んでる親戚の集まり辞退した。

    もしコロナだったら最悪なんだけど
    今は目の前の地獄から逃げられたことに感謝🥰

    +51

    -0

  • 1165. 匿名 2020/08/13(木) 17:55:08 

    みんなが幸せになりますように。

    +15

    -1

  • 1166. 匿名 2020/08/13(木) 17:55:16 

    がるちゃんって結構おばさん世代も多いと聞きますが姑の立場の方はどんな感じですか?うちは一人息子でまだ小学生ですが将来どうなるんだろう。嫁は怖いのばっかだなとか思っちゃう。

    +36

    -6

  • 1167. 匿名 2020/08/13(木) 17:56:11 

    >>1066
    それ妊娠したからお祝いしてるんでしょ。妊婦が食べられないとかは考えてもいないし嫁に食わすつもりもないよね。

    +35

    -3

  • 1168. 匿名 2020/08/13(木) 17:56:14 

    >>1121
    義猫いるなんてうらやましい
    私は猫好きだけど姑は猫嫌い
    合わない

    +24

    -0

  • 1169. 匿名 2020/08/13(木) 17:56:47 

    >>430
    私も県内だけど自制して行かない。県内だったら大丈夫なんてない。

    +11

    -2

  • 1170. 匿名 2020/08/13(木) 17:57:52 

    >>97
    寺によって対応違うの?

    +5

    -0

  • 1171. 匿名 2020/08/13(木) 17:58:41 

    >>1166
    このトピの人大半は健気によく頑張ってるじゃん。怖い嫁よりも圧倒的に怖い姑の方が多いから、嫁の心配するより自分が怖い姑にならないように気をつけよう!それが息子のためだよ!

    +82

    -0

  • 1172. 匿名 2020/08/13(木) 17:59:37 

    義理家族8人+親戚一同集まるのにトイレ1個しかない!
    うんちもおならも出来んww

    +23

    -0

  • 1173. 匿名 2020/08/13(木) 18:00:24 

    よく会う友人の旦那さんが濃厚接触者で、友人も自宅待機の状態なので今年は行かない。

    でっち上げの嘘ですが、通用して良かったです(*^_^*)

    +89

    -0

  • 1174. 匿名 2020/08/13(木) 18:02:51 

    >>1066
    妊婦さんに生もの出すの?
    無頓着な姑さんだね…。
    年取ったら自分が妊婦だった時期の食生活忘れるのかな?

    +40

    -0

  • 1175. 匿名 2020/08/13(木) 18:02:56 

    車で15分の距離だから行かなくちゃいけないかな〜やだな
    コロナで月1回の一緒に外食(支払いはこちら)は無くなって嬉しいけど
    部屋ごちゃごちゃで、いつ掃除機かけたかわからないぐらい汚いし
    あれこれ持って帰れって言うけど期限切れの食べ物とかだしゴミばかりくれる
    毎日実家の生活介助して休み無いし、こちらの実家には行かないんだから、旦那だけで行ってほしい

    +34

    -0

  • 1176. 匿名 2020/08/13(木) 18:04:02 

    >>137
    うちの方もそれ。「こんな田舎じゃコロナになったら出て行くしかない」と言っときながら首都圏から帰省してる娘家族とホームセンターや百均やスーパー行ってる。何なんだろうね、あれ。

    +46

    -0

  • 1177. 匿名 2020/08/13(木) 18:04:45 

    今年正月に結婚したけどいまだに義理母にあなたと呼ばれる。

    +18

    -0

  • 1178. 匿名 2020/08/13(木) 18:08:07 

    >>1054
    くすんだフォーク分かるなあ!
    欠けた皿も!あと、全然切れない包丁、ハサミ、ピーラーが何故か現役。自分の家ならすぐ廃棄レベルのものだらけ

    +49

    -0

  • 1179. 匿名 2020/08/13(木) 18:09:53 

    >>279
    そんなよくしてもらったのに上から目線
    冷たい人だね

    +74

    -12

  • 1180. 匿名 2020/08/13(木) 18:11:00 

    >>1144
    KKさんの母親みたいだね。
    その対応された元婚約者が傷ついて
    婚約を破棄したらしい。

    +31

    -0

  • 1181. 匿名 2020/08/13(木) 18:11:08 

    勝手に「母さんもこういうの欲しいわー」と、履き物を試し履きされる。
    数年前法事のときに黒パンプスに勝手に足を入れてて「小さいわ」と言ってて、かなり違和感がありつつも、まあいいか、、と思ってたら
    数日前にビーサンでまた試された!
    しかも義母はかなりの大足で小さいの明らかなのに。生粋の田舎の人だしやっぱデリカシーに欠けてるんだな、、

    +67

    -0

  • 1182. 匿名 2020/08/13(木) 18:11:45 

    >>559
    あなたもそうしてあげなよ

    +6

    -0

  • 1183. 匿名 2020/08/13(木) 18:12:50 

    >>1027
    そのくらいなんとも思わないけど
    もともと、義母に敵対心持っていたタイプ?

    +2

    -57

  • 1184. 匿名 2020/08/13(木) 18:12:59 

    田舎の長男の嫁です。今年結婚して初めてのお盆です。コロナなので両実家とも帰省はやめようと思っていましたが、夫実家は県内なので、(自分達が県庁所在地、夫実家は車で一時間半ほどの田舎)私の両親から、初めてのお盆なんだから夫の実家は必ず行きなさい。と言われました、、、。
    確かにコロナの感染拡大地域ではありませんが、どうしても気が乗らないし、夫両親からも帰省について連絡は来ていません。
    わざわざこの時期に県内でも行く必要はあるのでしょうか?
    そして夫両親側からすると初めてのお盆でお墓参りもしない嫁は感じが良くないですか??泣

    ちなみに夫本人からは一応実家に帰った方が良いかもと言われています、、。

    +21

    -1

  • 1185. 匿名 2020/08/13(木) 18:13:00 

    >>1155
    赤ちゃん、みんなに抱っこされたりするんじゃない?心配だな…断れたらいいんだけどね😔

    +36

    -0

  • 1186. 匿名 2020/08/13(木) 18:13:58 

    今年は旦那と2人でのんびりお家でタコパでもしよーっと
    あーラクチンだなー
    毎年行く数日前からずっと憂鬱で帰ったらグッタリなんだけど今年はなーんにもなし!

    +26

    -0

  • 1187. 匿名 2020/08/13(木) 18:14:51 

    >>237
    初孫出産して訪問の度に同じように言われたけど、ある日私が邪魔だって意味だとわかった

    +112

    -0

  • 1188. 匿名 2020/08/13(木) 18:16:13 

    義実家から車で3時間離れたところへ今年引っ越したので、お盆は泊まることになるのか、、、と思ってたけどステイホームで逃れられた。冬も帰らないぞー!
    でも義実家からさらに2時間離れた実家には帰りたい(;_;)お互い自分の実家に帰省したらいいのに。

    +29

    -1

  • 1189. 匿名 2020/08/13(木) 18:16:43 

    ただでさえ尿石びっしりのトイレなのに、おそらく義父が小をするとき、便座を一番下まで下げずにしてるっぽい。
    義父の後は義尿やら義陰毛やらが便座のすわるところについてるから、義実家のトイレ使いたくない。

    +67

    -1

  • 1190. 匿名 2020/08/13(木) 18:17:07 

    >>1172
    私も!トイレの流れが悪いのであんまり飲み食いしないように控えてる
    トイレ行きたくないんだよ…

    +11

    -0

  • 1191. 匿名 2020/08/13(木) 18:18:44 

    >>9
    したかったから、したんですよ。

    +11

    -0

  • 1192. 匿名 2020/08/13(木) 18:20:43 

    >>719
    でもあなたも子供いるなら姑になるよ
    息子いて結婚したら姑の立場としてこのトピ見るのかな?

    +10

    -1

  • 1193. 匿名 2020/08/13(木) 18:20:46 

    >>1185
    いつも抱っこリレーです。。妊娠中はさすがに集まり断ってもらったけど、産後は関係なしです( ; ; )うちの両親でもこの時期だからって孫に会うのずっと我慢してるのに。自分らが楽しければそれでいいって感じです。これで義家族集会でクラスター出たらまじで洒落にならない、、

    +38

    -0

  • 1194. 匿名 2020/08/13(木) 18:21:08 

    今年は義父母が気を利かせて帰省は取りやめ!
    テレビ電話で30分ほどお話しして子供の顔見せて終わりでした!

    +57

    -0

  • 1195. 匿名 2020/08/13(木) 18:22:06 

    >>13
    うちもー!お盆は無しになったー!やったやったー!県内の自分の実家には3月から帰ってないのに…県外の夫の実家はコロナ流行り出してからも毎月呼ばれて嫌だったわ(;≧д≦)

    +64

    -0

  • 1196. 匿名 2020/08/13(木) 18:22:11 

    >>134
    あなたと妻が可哀想

    +161

    -0

  • 1197. 匿名 2020/08/13(木) 18:23:17 

    >>1158
    一緒。既に軟禁状態。暇すぎて庭の草むしりしてきたよ。めちゃくちゃ暑かったけど1人になれたからほっとした。小腹減ったけど何もないし、買いに行けないから麦茶で凌いでる。

    +34

    -1

  • 1198. 匿名 2020/08/13(木) 18:24:47 

    >>134
    「自分と同等の彼女」じゃなく、「浮気相手」に選ばれたんだもんね
    腹立つよね
    男が最低

    +141

    -0

  • 1199. 匿名 2020/08/13(木) 18:25:27 

    >>909
    離婚のために準備がんばってください。
    そんな義実家や旦那
    離婚で孫や我が子に会えなくなっても自業自得です。

    +38

    -0

  • 1200. 匿名 2020/08/13(木) 18:25:51 

    >>1194
    いいなぁ
    うちは、無理だな。私には会いたくはないだろう
    けど息子と孫に会いたくて仕方ないらしい
    県内だけど私は行きたくないんだー

    +14

    -0

  • 1201. 匿名 2020/08/13(木) 18:26:17 

    >>13
    ゆっくり過ごしてくださいね🥰

    +27

    -0

  • 1202. 匿名 2020/08/13(木) 18:26:29 

    >>15
    うちは気づいたら雑巾掛けしてるよ
    義母も子供3人とその家族受け入れて大変そうだからさ

    今年は行かないけど

    +48

    -2

  • 1203. 匿名 2020/08/13(木) 18:26:51 

    >>1104
    私も掃除手伝え言われてたけど、やり方いちいち口だしてきてウザくて、「うちではこうなんで、雑ですみませんね、合わないみたいなんでここお任せしますね」を繰り返してたら、呼ばれなくなった
    今も、やり方任せるからーとか言ってくるけど、私大雑把なんでやめときまーすって言ってる
    ほんと、なんで他人の家を掃除しなきゃなんねーんだよって感じ

    +161

    -0

  • 1204. 匿名 2020/08/13(木) 18:27:41 

    >>16
    あなたも実家では小姑並にくっちゃべって愚痴いったりしてないの?

    +5

    -9

  • 1205. 匿名 2020/08/13(木) 18:28:44 

    本日先ほどの話。 
    私たち夫婦と4·2才の姉弟の四人で義実家に帰省。
    ハーゲンダッツを3つ持ってきた義母、
    「食後のデザートにアイスどう?三人で食べて。あっ!ゴメン。ガル子ちゃんも食べる?」
    「いえ、乳脂肪控えているので私はなくて大丈夫です!」
    単純に私の存在が頭から消えてた悪意ないミスだと思うけど、テンプレ嫁外しにもとれるような一幕だった。

    +161

    -0

  • 1206. 匿名 2020/08/13(木) 18:29:30 

    >>870
    将来怖い姑にならないでね

    +1

    -24

  • 1207. 匿名 2020/08/13(木) 18:29:30 

    義家族たちはまあ優しいし嫌いじゃないんだけど、なんせ家が汚い。せめてお風呂だけでもリフォームしてくれないかな。カビだらけだし床のタイル剥げてて危ないし本当にぞわぞわする。

    +50

    -0

  • 1208. 匿名 2020/08/13(木) 18:29:46 

    義実家って聞くと
    「義木」「義犬」などとイラスト入りで書かれた投稿
    思い出して、笑えるw

    +64

    -1

  • 1209. 匿名 2020/08/13(木) 18:29:57 

    毎年毎年、嫁なら来るのは当たり前。行ったらグチグチと引き止めたり、家政婦の様にコキ使うので嫌だと思っていたけれど、自分がコロナにかかりたくない+近所の目を気にしてか、来ないでと言われました。なんか、モヤモヤする。こっちの心配は一切無く、つねに自分ファーストなんだな。

    +53

    -1

  • 1210. 匿名 2020/08/13(木) 18:30:33 

    帰省したら寺の住職に言われました。
    私は今年宝くじ高額当選するらしいです

    +79

    -0

  • 1211. 匿名 2020/08/13(木) 18:30:33 

    >>23
    グロ画貼られるからかな?

    +4

    -1

  • 1212. 匿名 2020/08/13(木) 18:31:40 


    >>27
    その年になったら愚痴っちゃうんじゃないの?

    +10

    -0

  • 1213. 匿名 2020/08/13(木) 18:32:04 

    同居嫁です。

    大阪の義妹、絶賛帰省中なんですが。。

    こちらは田舎だし、ご近所さんの出入りがある家庭なので非常に微妙。

    義妹が帰ってくる前に電話で様子をきいたら、
    「大阪はマスクしてない人も割りといるし、周りにコロナいないから大丈夫~」って。。

    義母も県外ナンバー見るとこっちに来ないでよ~と言ったり、帰省自粛のニュース見て今年は諦めないとだめよね~と散々言ってるのに。

    実の娘には平気だから帰ってきなさいよ!って。

    別居したい😂

    +134

    -0

  • 1214. 匿名 2020/08/13(木) 18:32:54 

    >>32
    写真見てほめときゃいいから楽じゃない?それ

    +22

    -0

  • 1215. 匿名 2020/08/13(木) 18:33:39 

    墓参りの予定だったけどコロナでなくなった。
    気遣うからラッキー。
    暫く自粛でいいので会いたくないです。

    +24

    -0

  • 1216. 匿名 2020/08/13(木) 18:34:12 

    連日、集まる意味って?
    聞こえるか聞こえないかの音量で悪口。
    一瞬では理解できない嫌味。(遠回し
    そんなんだから、1日だけ顔だして後の日は行かないもんなら、
    旦那を通しての文句。
    市内ですけど、毎日行かないと駄目なんですか。

    +11

    -0

  • 1217. 匿名 2020/08/13(木) 18:34:16 

    >>35
    義母に言ったら?

    +16

    -3

  • 1218. 匿名 2020/08/13(木) 18:34:20 

    >>77
    うちはコロナで住職から今年はコロナもあるから任意というかどうしてもっていう希望者だけって連絡あったらしいのに義父が来てくれって言ったらしい。今日帰ったときに聞かされてクソが…って思った

    +58

    -0

  • 1219. 匿名 2020/08/13(木) 18:35:18 

    >>34
    愚痴ばかりだよねここ
    愚痴ばかり言ってるガル民も将来、嫁から同じことを思われるのに

    +30

    -48

  • 1220. 匿名 2020/08/13(木) 18:35:20 

    >>7
    今義実家。朝からクーラーの部屋でずっとポチポチ。ガルやったりゲームしたり。今も隣でお義母さんが夕飯作ってるけどポチポチ中。そろそろお風呂に入ってくる〜。楽させてもらえないなら帰って来ないよ!

    +69

    -5

  • 1221. 匿名 2020/08/13(木) 18:36:21 

    >>410
    私も想像できないから産まれたばかりの子供と地元に残ります
    車で8時間かかる遠距離だし

    +9

    -1

  • 1222. 匿名 2020/08/13(木) 18:37:40 

    >>44
    うちの田舎もあんたです。
    地方だとあんたは普通の呼び方だったので、大阪の大学に進学したとき注意されてびっくりしたw

    +36

    -7

  • 1223. 匿名 2020/08/13(木) 18:37:50 

    >>1205
    旦那が即座に尚且つ当然のようにアイスをガル子に渡せばいいのに。

    +126

    -1

  • 1224. 匿名 2020/08/13(木) 18:38:01 

    >>46
    義実家でお茶出されたら、それがどんなお茶だろうと「む義茶」というワードが出てきてニヤニヤしちゃうわ。

    +111

    -0

  • 1225. 匿名 2020/08/13(木) 18:38:33 

    >>1111
    長かったですねー!諦めないでよかった!!これからも負けないで夫は完全に味方にしてください✨

    +28

    -0

  • 1226. 匿名 2020/08/13(木) 18:38:39 

    結婚して28年、お盆と年末年始の年二回毎年帰ってたけど、妊婦の時以外で初めて正当なる理由で帰省を免れた!
    大きい声では言えないけど、かなり嬉しい。

    +88

    -0

  • 1227. 匿名 2020/08/13(木) 18:39:22 

    >>1177
    もう家族だから!ってアンタ呼ばわりされるのも腹立ちますよ。
    家族じゃないし。

    +58

    -0

  • 1228. 匿名 2020/08/13(木) 18:39:38 

    義理の家では、何故だか来客用の食器は仕舞い込んで出さず。
    くすんで、誰かの口紅の跡のついたくすんだカップ酒の容器で飲み物を出す。
    もうやめて。

    +28

    -0

  • 1229. 匿名 2020/08/13(木) 18:40:28 

    >>1205
    買いに行け!なんちゃってwwって言う。

    +41

    -0

  • 1230. 匿名 2020/08/13(木) 18:40:46 

    義両親はすごくいい人。私の両親はお金はあるし、大卒だけど人間性が最低。モラハラandメンタルdv
    義両親は細かく面倒みてくれようとしたり心遣いも細やかだし、思いやりも、愛情も、すべて置いて自分の両親を遥かに上回ってる。社会的信用さえも。
    なので、夫も優しいし、いい人です。
    でもその義両親が嫌いです。義両親ってだけで、年に一回も会わないのに嫌いです。

    +12

    -13

  • 1231. 匿名 2020/08/13(木) 18:41:19 

    >>126
    同じく!滅茶苦茶嬉しい!
    こんなお盆の過ごし方体感したらもう来年帰省無理。

    +15

    -0

  • 1232. 匿名 2020/08/13(木) 18:41:35 

    >>46
    義実家にはむ義茶がない
    食後希望者に熱い日本茶が出る

    無義茶

    +142

    -0

  • 1233. 匿名 2020/08/13(木) 18:41:53 

    >>379
    あー、、わかる!!

    +11

    -0

  • 1234. 匿名 2020/08/13(木) 18:42:45 

    >>126
    ごめん↑間違えました!

    +2

    -0

  • 1235. 匿名 2020/08/13(木) 18:43:32 

    秋に時期をズラして遠い義実家に帰省するか考えている者です
    義家族には年に1度会えるかどうかの距離
    3年前までは近くに住んでいたけど
    主人が私の地元に異動願を出してくれて家を建てました
    主人が希望したことだけど義家族も良い人で
    再々お邪魔して娘のように接してくれて
    主人の勝手な異動も優しく見送ってくれたから
    凄く感謝してるし恩返ししたいと思ってる
    ただ!ただ、普段イヤイヤ期の息子と2人きりで
    どれだけ大変かを理解しておらず
    大してきちんと面倒見てない主人に
    なぜか上から育児アドバイスされブチ切れました笑
    私も義実家帰省して義家族に洗いざらい主人の愚痴を言うか
    私だけ義実家に帰らず主人が息子とずっと一緒で
    いかに大変かわからせるか、2択で迷っています
    皆さんならどちらがいいと思いますか?
    引越してから息子を産んだため
    ちなみに義家族は息子に3回しか会っておらず
    主人は長男だし自分で異動願を出したものの申し訳なく思っているらしいです

    +5

    -15

  • 1236. 匿名 2020/08/13(木) 18:44:21 

    親戚の集まりなんて5年で一回でもよくない?
    そんな話すことあるかな??

    +60

    -0

  • 1237. 匿名 2020/08/13(木) 18:46:18 

    >>34
    いい嫁♡
    私は違うけどそういうのもらいいと思う。

    +53

    -0

  • 1238. 匿名 2020/08/13(木) 18:46:46 

    >>870
    いいなー。
    私も敷地内同居。
    塀欲しいっ!!!

    +41

    -0

  • 1239. 匿名 2020/08/13(木) 18:47:19 

    >>1027
    違うでしょ
    11さんの義母は貸してくれて
    1027さんの義母は勝手に人のやつ使うって比較でしょ
    そんなんもわかんないの?

    +62

    -0

  • 1240. 匿名 2020/08/13(木) 18:48:06 

    >>956
    その上司の思い込みじゃない事を祈る。。

    +26

    -0

  • 1241. 匿名 2020/08/13(木) 18:48:24 

    >>1183

    違うでしょ
    11さんの義母は貸してくれて
    1027さんの義母は勝手に人のやつ使うって比較でしょ
    そんなんもわかんないの?

    +27

    -0

  • 1242. 匿名 2020/08/13(木) 18:48:47 

    結婚4年目ですが一度も帰省したことありません!
    結婚前に義実家に行った時、私以外はペットボトルの綾鷹、私には義母お手製のぬるーいアイスティー出されました!
    紅茶好きなのに義紅茶は好きになれませんでした!

    +66

    -1

  • 1243. 匿名 2020/08/13(木) 18:51:15 

    >>1046
    逃げる一択だわww
    関わったらロクな事ない。

    +21

    -1

  • 1244. 匿名 2020/08/13(木) 18:52:04 

    >>24
    旦那さん
    毎年理解のある人なんだね。
    帰省羨ましい。
    義実家帰省の何倍も羨ましい。

    +84

    -2

  • 1245. 匿名 2020/08/13(木) 18:52:07 

    >>1156
    私も長男の嫁
    いまだに嫁をこき使っていいって思ってるんだろうね
    話聞いてたら親戚中同じような考えの人ばっかだよ
    年寄りで集まって嫁の悪口言ってたり、可哀想〜ってお互い慰め合ってる感じ
    で、たまに集まりがあったら嫁総攻撃!
    こんなんがいまだ続いてる所があるんだよ
    本当化石って感じ

    +75

    -0

  • 1246. 匿名 2020/08/13(木) 18:52:52 

    >>1151
    すっげぇ暴言w
    すっきりしたわw

    +42

    -0

  • 1247. 匿名 2020/08/13(木) 18:53:11 

    帰省中です
    義実家家族が全員喫煙者
    子供もいるのに代わる代わる、なんならみんな同時に吸うから常に煙まみれ
    窒息するわ

    +65

    -0

  • 1248. 匿名 2020/08/13(木) 18:54:01 

    >>1
    みんな大変なんだな…。
    うちいつもご馳走してもらえて何も手伝わなくていいって言ってくれるし子無しだけど孫まだ?とか1回も言われたことない…義実家ではダラダラしてるw
    義母のお母さん(義祖母)が亡くなった時も自分が辛いはずなのに「お疲れ様」って大して何もしてない私にも気を使ってくれて。50代だからかなあ?
    手土産とかは持ってくんだけど、、姑にとって子どもが増えたみたいになってて申し訳無い。

    +63

    -0

  • 1249. 匿名 2020/08/13(木) 18:54:29 

    >>34
    いいなー料理は私がつくるほうだから
    作ってくれて羨ましい

    +29

    -0

  • 1250. 匿名 2020/08/13(木) 18:56:31 

    なんか人んちって色々気を使うから、墓参り、旅館とかホテルで部屋別の夕食同じお盆の家族旅行とかならまだしも良さそうだけどね。
    皆で墓参りしたあとに旅館に移動してのんびりしたい。人の家泊まるのって気を使うね。

    +43

    -0

  • 1251. 匿名 2020/08/13(木) 18:56:40 

    >>1058
    義母66も義姉33の二人暮らしなのですが
    普段料理をしないため、調味料も醤油とソースしかなく
    お惣菜とサトウのごはんを食べるそうです
    そんな感じなので、旦那も私も諦めて郷に従ってます……

    おもてなしのレベルがすごいですよね
    高速代かかってるんで、ピザは有難く噛み締めながら食べました笑

    +62

    -0

  • 1252. 匿名 2020/08/13(木) 18:56:56 

    少なくともお盆、年末年始はコロナで拒否!
    私はまだ職業上自粛してる立場。
    旦那は職場関連でコロナ陽性者が複数出てる。
    義実家に行ったらバイオテロリストだよ。

    ちなみに今年引っ越ししてて、義実家はまだこっちの住所すら知らないw
    旦那よ、一生教えなくていいよ

    +83

    -0

  • 1253. 匿名 2020/08/13(木) 18:58:03 

    所詮姑は他人だし分かり合えるはずない。
    過度な期待もしてないし、旦那の姉妹と私への対応の違いも当たり前だと思ってる。
    だから私も思いっきり自分の親を贔屓している。

    +90

    -0

  • 1254. 匿名 2020/08/13(木) 18:59:14 

    >>13
    嬉しい感情がよく現れています。
    お気持ちよく解ります 笑

    +23

    -1

  • 1255. 匿名 2020/08/13(木) 18:59:44 

    >>114
    呪いのようにw

    +43

    -0

  • 1256. 匿名 2020/08/13(木) 19:00:21 

    あさって行く。
    しかもこの猛暑の中、BBQやるんだとさ。
    自分らだけでやっとけー!

    +91

    -0

  • 1257. 匿名 2020/08/13(木) 19:00:39 

    >>70
    うちの実家もそうです。
    兄夫婦が子どもをお盆中置いて行く。
    高齢な父母がかわいそうだし、
    コロナも怖い。


    +90

    -3

  • 1258. 匿名 2020/08/13(木) 19:01:42 

    山の日にお祝いがあったため食事会。
    その後のLINEで家にもきてねって書かれてたけどスルーして返事したら、次も、また家にきてねって書かれた。
    市内だけど頻繁に行きたかねーよ。
    同居してる義母の母がひ孫に会えて嬉しがるからとか言うけど、義母ばっか抱っこして義母の母には一回も抱っこさせなかったくせに。
    自粛できてない奴らが乳児にベタベタ触るな。
    そもそも食事会も延期しても何ら問題ないやつなんだから行っただけでも感謝しろよ。

    +71

    -0

  • 1259. 匿名 2020/08/13(木) 19:02:41 

    >>37
    すごくホッとしてるし、嬉しい。静かに自由に過ごせる。

    +12

    -0

  • 1260. 匿名 2020/08/13(木) 19:03:24 

    >>1219
    愚痴くらい吐かせてください。
    他では言えないし。

    +63

    -3

  • 1261. 匿名 2020/08/13(木) 19:03:32 

    近所だから5分だけ行って帰ってきた。
    近所だからいつでも行けるって理由で逆に行かなくてすむ。ありがたや〜

    +23

    -0

  • 1262. 匿名 2020/08/13(木) 19:04:44 

    >>1024
    >>909です
    ありがとうございます。
    義実家の人たちに比べるとコロナが身近でこの感覚の差は仕方ないのかなと自分に言い聞かせていましたが、正直お盆休みになってコロナから少しは離れられるとホッとしていたところにこんな出来事があったのでやり切れなくて、誰かに聞いてもらいたくて初めて投稿しました。
    元気出ました!

    +55

    -0

  • 1263. 匿名 2020/08/13(木) 19:05:17 

    >>46
    義Wi-Fi

    +68

    -2

  • 1264. 匿名 2020/08/13(木) 19:06:40 

    義実家は東京なので、当然帰省の話すら出ませんでした。いい義両親だから帰省が嫌ではないけど行かなくて済むのはラクだな。
    秋に第二子出産なので、正月も当然行きません。義両親は孫に会いたいだろうけど。

    +34

    -0

  • 1265. 匿名 2020/08/13(木) 19:07:10 

    義母の親の墓が山の中腹にあるんだけど、山のふもとに到着したら
    義母「私もう山登れないわ、下で待ってるからお参りしてきて」とか言ってきた。
    私「せっかくここまで来たんだから、お顔見せてあげましょうよ!」
    って無理やり登山させた。

    +139

    -2

  • 1266. 匿名 2020/08/13(木) 19:07:22 

    >>614
    共働きで家事も育児もやってヘトヘトなのに姑の相手もしなきゃいけないとか馬鹿なの?

    +54

    -0

  • 1267. 匿名 2020/08/13(木) 19:07:59 

    もうねこういう風習は無くなった方が良いよね。
    企業でもお盆休みとか言わなくなってきて交代で休むし。
    先祖を思うって大事なんだろうけど結局嫁が嫌味を言われて嫌な思いをする。

    +123

    -0

  • 1268. 匿名 2020/08/13(木) 19:08:05 

    皆でテレビ見ててトトロの金ローCMが流れたんだよね。旦那がお、明日ジブリじゃん嫁ちゃんジブリ好きなんだよねって言ったら義母にいい大人がアニメなんて見るのねーって言ってきた。

    +92

    -1

  • 1269. 匿名 2020/08/13(木) 19:08:19 

    義実家の近くに住んでいるので、毎年顔出して食事くらいです。お墓も事情があり県外にあるので墓参りも無し。

    これから義妹家族が泊まりで帰省してきますが、義妹の住んでいる県からは帰省自粛でています。急用でもないのに、ただただ遊びに来ます。
    月に2~3回帰ってきてるのに。

    親戚付き合い4年になりますがその間に義妹家族と義母が嫌いになりました(笑)
    なので義妹達が帰省すると本当嫌です!

    早く来て早く帰ってほしい!

    +47

    -0

  • 1270. 匿名 2020/08/13(木) 19:09:17 

    今年はこどもの習い事でのらりくらり交わして流れた感じ。別に近いしわざわざお盆に行かなくてもいいかなと思ってる。

    +8

    -0

  • 1271. 匿名 2020/08/13(木) 19:09:19 

    今年はコロナでそんなにみんな集まってないと思ったけど
    墓参りやら、マスクせずに小さい魔が抱いてるおばあさんやら見るから

    そこのお嫁さんは無理やり帰らされたのかなと同情してしまう

    +37

    -0

  • 1272. 匿名 2020/08/13(木) 19:09:45 

    いま

    自宅 +
    義実家、実家 −

    +183

    -8

  • 1273. 匿名 2020/08/13(木) 19:11:20 

    コロナのおかげで今年は義理実家行かなくてすみそう

    +11

    -0

  • 1274. 匿名 2020/08/13(木) 19:11:55 

    ねぇ…義姉が苦手な人はいるかな?
    私は、新婚の頃にはっきり言われたことがある
    私、あなたみたいな人苦手だから
    って。。気が強くて自分の意見に間違いは
    ないって思ってるらしい。

    +115

    -1

  • 1275. 匿名 2020/08/13(木) 19:12:30 

    >>1080
    うちも敷地内同居だけどめっちゃ楽ですよ。
    お盆のことも全部義母と夫がしてくれる(義父は空気)。
    私は後からお盆にお参りに来た人のお供えをもらって食べるだけ。
    普段もすごく良くしてくれてめっちゃ助かってます。
    いつも助けてくれるから、義母が困ったときは恩返ししたいと自然と思います。

    +76

    -1

  • 1276. 匿名 2020/08/13(木) 19:13:24 

    >>453
    >>805
    午前中はのんびりとその辺をぶらぶらして一人ランチを堪能したら帰ってクーラーガンガンつけてのんびりします

    +28

    -0

  • 1277. 匿名 2020/08/13(木) 19:14:25 

    >>1091
    自分がされて嫌なことしなければいい。
    今は共働きで家事や育児で疲れてる人が多いからね。

    +45

    -0

  • 1278. 匿名 2020/08/13(木) 19:14:29 

    >>885
    良い子に育ってる!!
    子供は優しくしてくれたこと忘れないからね😂

    +86

    -0

  • 1279. 匿名 2020/08/13(木) 19:16:38 

    >>1166
    何でも嫁が怖いの?
    ここ見てると意地悪されてる人はきつくなるの当たり前じゃん、

    +42

    -0

  • 1280. 匿名 2020/08/13(木) 19:18:30 

    お寺で黙ってお坊さんのお経聞きながらみんなマスク
    その後の会食でマスク外してみんなでペチャクチャお喋り
    マスクとは?
    意味わからん
    ちょうど子どもが泣き出してくれたから会食の席にはつかなくて済んだけど、そもそもこの時期に義実家に集まることすらイヤなのに💢
    義実家は田舎だからか、コロナ?何か流行ってるみたいね、みたいな雰囲気

    +82

    -0

  • 1281. 匿名 2020/08/13(木) 19:18:36 

    >>1256
    バーベキューやってた仲間内でコロナうつった症例あったよね。

    +75

    -0

  • 1282. 匿名 2020/08/13(木) 19:18:39 

    >>70
    きっとあなたは嫌味も言わずありがた迷惑なお節介もしない、いいお姑さんなんだね。
    それにしても嫁は高齢者がいるのに気遣いもできずだいぶ図太いですね。
    コロナが怖いから今年は来ないでって言っていいと思いますよ。

    +119

    -0

  • 1283. 匿名 2020/08/13(木) 19:18:55 

    >>304
    蝋燭に火を灯してお墓にご先祖さまをお迎えに行ったり送りに行ったりするよ!

    途中で迷子にならないように
    家族の顔が分かるように
    とかだったかな?

    +31

    -0

  • 1284. 匿名 2020/08/13(木) 19:21:20 

    子供と旦那だけ行かせた
    なんで断れんのかね、本当に呆れる

    +20

    -0

  • 1285. 匿名 2020/08/13(木) 19:22:34 

    >>1199
    頑張ります!
    元々産前産後から問題ばかりだったので準備は整ってきてます。
    ただ子どもが会話ができる年になったら私に人を見る目が無いことを謝りたいです。
    1199さんのコメントに救われました。

    +20

    -0

  • 1286. 匿名 2020/08/13(木) 19:22:36 

    >>435
    同県でも行きませんよ。
    義実家行かなくて済むのはコロナのおかげ。
    夏休みはどうする?って聞かれたけど迷わず、難しいですかねー?って言ったよ

    +88

    -1

  • 1287. 匿名 2020/08/13(木) 19:23:06 

    >>629
    こういう姑さんって、孫にすごく費やしてくれるんですか?お金ももちろん、一緒に遊ぶこと含めて。
    私の義母はドライで遊びに行っても一緒に遊ぶ事など少なく、嫌な姑さんではないですが、おいでおいでと言われる姑さんはいろんな面で可愛がってるのかな?と気になりまして。

    +20

    -0

  • 1288. 匿名 2020/08/13(木) 19:24:30 

    >>1219
    義両親だからという理由だけで毛嫌いして愚痴ってる人は、将来自分が姑になった時に嫁という存在も無条件に目障りに感じて嫁姑問題起こしそう。でも、このトピにいて今頑張ってるお嫁さんたちは、姑になった時も気遣いのできる良いお姑さんになれる人が多そうだなって思うけどなぁ。

    +68

    -3

  • 1289. 匿名 2020/08/13(木) 19:25:32 

    >>1256
    私なら前の晩から体調悪いアピールしてパスするわ
    無駄に日焼けしたくない

    +17

    -1

  • 1290. 匿名 2020/08/13(木) 19:26:10 

    ただいま帰ってまいりました。
    午前中は義母の実家、午後は義父の実家…
    ただただ疲れた。
    今年はなしかと思ったけど甘かった。
    小さい子供がいても認知の90のばあちゃんがいても関係なしですよ。
    どないやねん!

    +70

    -0

  • 1291. 匿名 2020/08/13(木) 19:28:17 

    >>1266

    誰が共働きとか決めたん?

    +1

    -6

  • 1292. 匿名 2020/08/13(木) 19:28:47 

    歩いて5分だけど、
    もぅ一年以上あってないよ(゚∀゚)
    あう価値、意味ない
    旦那のみお線香あげにいったみたい
    だって会ってもやなこと言われるし、私がした嫌な思い百倍返しにして返してる最中ですー(^^)

    +61

    -0

  • 1293. 匿名 2020/08/13(木) 19:28:54 

    >>503
    昭和の農家の長男の嫁か!?

    +32

    -0

  • 1294. 匿名 2020/08/13(木) 19:30:01 

    >>44
    私は女芸人の名前で呼ばれるよ…笑
    怒ってる時は貴方呼び

    +8

    -1

  • 1295. 匿名 2020/08/13(木) 19:32:24 

    明日から義実家に3泊なんですけど生理になりそう…この場合みなさん使用済みのナプキンはどうしてます?ポッケに入れて家に帰ってから捨てたほうがいいんでしょうか?旦那にそれとなく話したら普通に捨てればいいと言われたんですけど、サニタリーボックスあるかわからないし…

    +54

    -0

  • 1296. 匿名 2020/08/13(木) 19:36:00 

    コロナないときからなんだけど、義実家の人らの飛沫かかりまくりの料理食べたくない。

    +21

    -0

  • 1297. 匿名 2020/08/13(木) 19:38:44 

    >>1295
    黒いエチケット袋にまとめて入れて持ち帰ってます。夏場はさらにジップロックに入れて…
    ただ3泊となるとさすがに大変ですよね

    +75

    -0

  • 1298. 匿名 2020/08/13(木) 19:38:51 

    車で20分の距離です。
    旦那と五歳の息子と三歳の娘だけ行きました!
    旦那→明日顔出すけど行く?
    私→えー嫌だから掃除してていい?
    旦那→良いよ!体調悪いって伝えとく。じゃあ2人連れて顔だけ出してくるよ
    と…旦那が言ってくれたので今日は家でゴロゴロしてました(笑)
    私がいると二時間程で帰るのですが、夕方まで帰って来ず!私が居ないので、義親も孫と存分に楽しめたらしく良かったです(^○^)笑

    +94

    -0

  • 1299. 匿名 2020/08/13(木) 19:40:15 

    >>425
    最高すぎる!!

    +75

    -1

  • 1300. 匿名 2020/08/13(木) 19:41:29 

    >>636
    他人じゃないのに結婚してる方が怖いんだけど((( ;゚Д゚)))
    え?身内と結婚したの?

    +27

    -0

  • 1301. 匿名 2020/08/13(木) 19:43:35 

    >>20
    同じだけど、コロナなのでって避けれるだけ避けてる。
    良い嫁終わったので仕方がない。

    +66

    -1

  • 1302. 匿名 2020/08/13(木) 19:44:27 

    >>581
    信じられないくらい最低なばばあですね!帰れました?

    +151

    -0

  • 1303. 匿名 2020/08/13(木) 19:44:54 

    >>1208
    義りんご🍎

    +13

    -1

  • 1304. 匿名 2020/08/13(木) 19:46:17 

    >>1091
    わかる、うちも息子2人。もし孫が生まれても、頻繁に会えないと思うとちょっと寂しいね。
    顔見たいなって言っても「うぜーーー!義母から連絡きた!こっちから連絡するの待ってろ!」とか心の中で言われるのかな😂
    まぁそもそも結婚するのかもわからないけどね。

    +67

    -0

  • 1305. 匿名 2020/08/13(木) 19:47:33 

    今帰ってきました。滞在時間3時間半 結婚10年目やっと旦那が理解を示し、切り上げてくれた(^ー^)
    訳もわからず三泊とかして帰って泣いてた新婚時代の自分に教えてあげたい😢

    +106

    -0

  • 1306. 匿名 2020/08/13(木) 19:47:42 

    >>1
    旦那が自分の実家で好きなだけ食べて、飲んで、談笑してる間、私はやんちゃな子供をあやして追いかけて宥めて謝りまくって、家から持って来たおもちゃを小出しにしながら何とか時間稼いで5時間。最後の1時間旦那はグーグー寝てた。
    帰ってからも私はすぐ夕食作って食べさせてお風呂入れて、その間も旦那は自室に篭りっぱなし。

    来年からは1人で帰れ。子供連れて行きたかったら2人でどうぞ。

    +180

    -0

  • 1307. 匿名 2020/08/13(木) 19:50:03 

    >>1189
    義尿石ね

    +15

    -0

  • 1308. 匿名 2020/08/13(木) 19:51:33 

    >>42
    我が家は義実家に帰ったけど車で5分くらいの距離w
    5分の距離なのに私は年に4~5回しか行かないという不思議

    +21

    -0

  • 1309. 匿名 2020/08/13(木) 19:54:06 

    ふぅー無事帰還!
    妊娠中ということもあり、暑がりなのかもだけど、エアコン付いてても暑かった…
    私とわんぱくな2歳の息子だけ汗かいて、旦那はビール飲んで寝て…
    はぁ…数時間の滞在で終わったことがよかったわ…

    +77

    -0

  • 1310. 匿名 2020/08/13(木) 19:56:15 

    >>44
    うちの姑も几帳面
    本当に家の中がキレイ
    気を使うよね

    しかも基本プライバシーは0
    寝る時も義弟家族と隣の部屋で何故か襖は開けっ放し

    +48

    -0

  • 1311. 匿名 2020/08/13(木) 19:56:40 

    >>1230
    なぜ嫌いなのでしょうか??
    なにかきっかけがあったんですか?

    +5

    -1

  • 1312. 匿名 2020/08/13(木) 20:00:02 

    帰省しましたが同じ町内車で5分。たらふく焼肉やお刺身やお鍋をよばれ涼しいお部屋でお昼寝してお土産まで頂きましたいつもありがとう!!

    +62

    -5

  • 1313. 匿名 2020/08/13(木) 20:00:03 

    私の義母は本当にパーフェクトな人です。優しいし、掃除も完璧、料理もとても美味しい。しかもユーモアがあって話も面白い。おまけに美人。
    友達に話すと羨ましがられるけど、私はとても苦手なんです。義実家に行くと劣等感でいっぱいになります。こんな素敵な義母の事を嫌いな自分が小さく感じて嫌になる。
    分かってくれる人いないかなぁ…

    +92

    -5

  • 1314. 匿名 2020/08/13(木) 20:00:08 

    >>444
    私も秋に手術します!
    頑張ろうね。
    て言うか、私のご先祖じゃないし。
    赤の他人に手を合わせてどーなんの。

    +65

    -0

  • 1315. 匿名 2020/08/13(木) 20:00:25 

    >>1260
    横です。気にせずに吐き出しましょう
    ほんとそれです。リアルでは人に言えませんよね
    旦那に言っても時と場合では、喧嘩になるし
    吐き出す場所必要だと思う。

    +30

    -1

  • 1316. 匿名 2020/08/13(木) 20:01:07 

    は〜〜義実家行かず我が家で食べるハーゲンダッツ最高〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    +98

    -0

  • 1317. 匿名 2020/08/13(木) 20:02:39 

    >>680
    良かったですね、新婚当初はどこも干渉がひどいのにうらやましい!
    あなたの夫は
    「オレの実家に夫婦揃って行くのは当然だろ!」
    とか
    「あーオフクロ?ガル子が行きたくないとかワガママ言い出してさー。オレは行くつもりなんだけど」とかキレたり怒鳴ったりしないのね


    アラフィフ世代の私たちは夫のこういうモラハラもあり、苦労が絶えない盆正月ばかりだったので若手の男女の考え方がガラッと変わるのは良いことだなと思います😊

    +76

    -0

  • 1318. 匿名 2020/08/13(木) 20:03:30 

    >>1305
    良かったね!

    +12

    -0

  • 1319. 匿名 2020/08/13(木) 20:06:13 

    >>40
    いやいや
    自粛しようよ

    +36

    -7

  • 1320. 匿名 2020/08/13(木) 20:06:54 

    義実家いくひとなんて子供いるの
    実家だって控えてるのに

    +10

    -0

  • 1321. 匿名 2020/08/13(木) 20:08:14 

    こんなところにあったんですね
    雑談で吐かなきゃ良かった

    +27

    -0

  • 1322. 匿名 2020/08/13(木) 20:09:12 

    実家、義実家共に車で15分以内なのに、どちらにも泊まりに行く意味ある?旦那が飲みたいだけなんだよなぁ〜。義実家いい人達だけど、気遣うから気疲れがする…。。

    +23

    -2

  • 1323. 匿名 2020/08/13(木) 20:09:39 

    >>1272
    自宅ばかりだね!
    帰省する人も、その渦中にいるとがるちゃん見にくいしね

    +5

    -0

  • 1324. 匿名 2020/08/13(木) 20:09:40 

    >>1189
    義陰毛 笑
    でもわかるーーー
    なるべくトイレ我慢して
    近くのスーパーで買い忘れたものあったふりして出掛けてトイレを済ます。
    なるべく水分は取らない。
    ほんと無理。

    +50

    -0

  • 1325. 匿名 2020/08/13(木) 20:09:49 

    >>1317
    横ですが、うちの場合子供ができるまでは
    行かなくても、干渉もされなかったし
    来てほしいとも言われずこのままなら最高と
    思ってたけど、子供産まれてからは
    全く別人のようになりました泣
    うちだけじゃないとは思うけど、孫に会いたい
    病です…見ててあげるからあなたは帰って
    いいわよみたいな勢いです

    +32

    -0

  • 1326. 匿名 2020/08/13(木) 20:11:19 

    >>1140
    うちは陣痛きたら旦那がすぐに知らせてしまい、産まれてカンガルーケアしてる時からずっと7時間病室に居座り、入院中は毎日来られ退院した日から泊まりに来られた。母乳指導も義母にされました。なので無事に産まれても落ち着いてから義実家には連絡した方がいいと思います。。。

    +73

    -1

  • 1327. 匿名 2020/08/13(木) 20:13:36 

    車で10分の距離の義実家。義実家、その親戚含め女だらけで空気が異様、それは結婚前から感じていたけど子供産まれてから義母の孫パニックがヤバい。
    年1位しか会いに行ってません。
    思い返すと、私が義実家に行ってもお茶すら出してくれない。
    うちの実家に行った時は旦那は至れり尽くせり。
    義母、嫁をなんだと思ってるんだ?

    +36

    -0

  • 1328. 匿名 2020/08/13(木) 20:14:11 

    >>1306
    あーーほんまに目に浮かぶわ。
    おつかれさま!!
    夏休み終わったら自分のためになにか買ったり遊んだりゴロゴロしたりしてね!!

    +71

    -0

  • 1329. 匿名 2020/08/13(木) 20:14:46 

    >>30
    その場にコロナ持ってる人いたとするじゃん?
    そんで孫にうつって味覚障害や肺に障害が残ったら親孝行とか言ってる場合じゃないよ。
    なんでこんな考えが出来るのかな?って思う。
    義実家帰省の強要は自分の欲を満たしたいだけ!
    コロナじゃなくても毎回そう思って行事ごとに実家に行ってる。

    +103

    -1

  • 1330. 匿名 2020/08/13(木) 20:15:29 

    >>1297
    ありがとうございます。この暑さなので匂いが…って思ってたんですが、袋に入れてジップロックいいですね。

    +7

    -0

  • 1331. 匿名 2020/08/13(木) 20:16:15 

    >>1306
    めちゃくちゃわかる。私の言いたいこと
    全部書いてくれてる…ありがとう
    そしておつかれさまでした。私も来年からは
    どうぞあなたと子供だけで帰ってって
    思ってる。その間1人でゆっくりしたいよね。

    +68

    -0

  • 1332. 匿名 2020/08/13(木) 20:16:59 

    >>1322
    あなたは免許持ってないの?
    泊まりはしんどいよ。うちは行きは旦那運転で帰りは私が運転してる。
    飲みたいより帰りたいが強い。

    +17

    -0

  • 1333. 匿名 2020/08/13(木) 20:18:24 

    東京生まれ東京育ちで、家を継ぐとか墓を守るなぞ一切言われず、親にとらわれず自分の人生を生きろと言われ育ったので、

    田舎の人の、長男は家に入り嫁は姑の面倒をみるのが当たり前、
    墓を守る為に実家に戻ってこい等
    子供の人生を家や自分の老後のために縛り付けるのが当然、という感覚が全く理解できない。

    東北の主人の家がまさにそれで、主人もそれに辟易していてもう5年帰ってない。

    皆さんよく頑張ってる。えらいよ。

    +101

    -0

  • 1334. 匿名 2020/08/13(木) 20:18:28 

    結婚して初めてのお盆でしたが、都内に引っ越してしまった為実家にも義実家にも挨拶に行けず。。
    今年は我慢ですね!来年は挨拶もお墓参りにも行けますように!

    +6

    -0

  • 1335. 匿名 2020/08/13(木) 20:18:41 

    >>1223
    当たり前だよね
    奥さんには食べさせないで自分で丸々一個食べるような男じゃ話にならない
    というか、わざとでないなら、義母が自分の息子にはやらないか、孫は二人で一個にさせるとか工夫すべき
    そうじゃなきゃ息子の奥さん馬鹿にしすぎ

    +86

    -0

  • 1336. 匿名 2020/08/13(木) 20:22:12 

    >>189
    分かります…
    私は女帝くらいですけどね

    真ん中っ子の嫁になり、初孫は男の子で祖母や祖父達は上膳据膳だったけど姑は私だけをイジメていた…
    しかし…悪は滅びるモノですね
    長男嫁と3男嫁はどちらも離婚して出て行ったとたん
    手の平返しですよ
    人は、こうも変われるモノかと思うほどの ええそれはもう〜気持ち悪いくらいの手の平返しで…
    親戚に褒め始めるは、食べたいモノは出てくるは、家事なんて『迷惑かけられない嫁が一番』『家事なんてしなくていいわ』状態

    長男嫁はパチンカス
    3男嫁はブランド思考で借金しまくり
    どちらの嫁にも迷惑かけられた挙句、金騙し取られたらしいからね〜www
    正直散々イジメにあってたので、ざまぁ〜と爆笑でしたけどね〜アハハハ〜

    因果応報ですなwww

    +146

    -1

  • 1337. 匿名 2020/08/13(木) 20:23:52 

    >>813
    姑は同居ですごく苦労したから、嫁の気持ちがわかると言ってたけど、いやいや・・十分 大姑よりひどいことしてますよ。自覚がないのが恐ろしい。

    +60

    -0

  • 1338. 匿名 2020/08/13(木) 20:23:58 

    >>1015
    アポなし突撃!
    恐ろしい。鳥肌立った。

    +14

    -0

  • 1339. 匿名 2020/08/13(木) 20:25:10 

    今年は逃れた!
    去年は絶賛真っ最中だったのに旅行連れてかれて旦那には悪阻は病気じゃない!と罵倒されゲーゲー吐いてたな…
    でも義父から娘宛にお盆玉届いたからちょっと罪悪感だがコロナだから仕方ない。

    +12

    -0

  • 1340. 匿名 2020/08/13(木) 20:25:31 

    >>1333 わたしもそういう感覚よくわかんない。子供が健康で幸せに暮らしてたらそれでいいんじゃないのと。家を継ぐとか、そういうのは皇室とか歌舞伎役者に任せとくわ。旦那実家ド庶民の家だし。

    +58

    -0

  • 1341. 匿名 2020/08/13(木) 20:30:00 

    >>15
    それを磨き倒してまいりました。昼抜きで。ヘトヘトです。
    ダンナは只今趣味中。いい御身分なことです。

    +61

    -0

  • 1342. 匿名 2020/08/13(木) 20:30:27 

    >>237
    義実家に子ども任せるのは怖くないですか?

    +84

    -0

  • 1343. 匿名 2020/08/13(木) 20:30:36 

    何か飲む?→孫にジュース
    お寿司食べたいね→買い物行くの私
    ゆっくりしてていいわよ→旦那に言う
    後片付けあとからでいいわよ→私に言ってる?

    疲れに行くだけ…勘弁してほしい

    +85

    -0

  • 1344. 匿名 2020/08/13(木) 20:30:45 

    >>18
    義母達でも赤の他人なのに、更に上を行く人生に関わり無い人達の為に何故貴重な時間を使わされるのか謎。
    『時は金なり』って昔の人は言うくせに人様の時間は無駄に使わせる老害達。
    フリーダムマイ・ウェイ過ぎて別世界

    +59

    -1

  • 1345. 匿名 2020/08/13(木) 20:30:56 

    >>1205
    4人で帰省して、アイスは3つ!?
    ボケちゃってるんじゃない?お姑さん。

    +87

    -0

  • 1346. 匿名 2020/08/13(木) 20:31:12 

    >>1156
    やだ、いまどき長男も次男もないですよ~、
    実の子どものほうが頼りになりますよ~、ってハッキリ言っちゃうかな
    長子相続じゃないし、兄弟皆平等
    妻は蚊帳の外てことで

    +28

    -0

  • 1347. 匿名 2020/08/13(木) 20:31:19 

    カチンとくることよく言う義理両親
    田舎者だから許してねーっていうけど
    田舎者は何してもゆるされるのか?

    +61

    -0

  • 1348. 匿名 2020/08/13(木) 20:31:39 

    >>1192
    お嫁さんは自分の実家にだけ行ってくれれば良いから全然問題ないわ

    よくいるんだよね、掲示板で義実家の相談とかしてると「明日はわが身だよ」とか忠告するフリして嫁にだけ我慢強いるヤツが

    +45

    -0

  • 1349. 匿名 2020/08/13(木) 20:32:00 

    >>13
    ウチもでーす!!
    正月もインフルエンザ、春休みもゴールデンウィークも夏休みもコロナで帰省してませーん!!
    やったー!!
    このまままた正月も帰省しないぞー!
    旦那だけ帰れー!!

    +106

    -2

  • 1350. 匿名 2020/08/13(木) 20:32:05 

    >>1341
    おつかれさまだけど、あんまりやってあげすぎちゃだめだよ。他所の家の床なんて磨かないでしょ?感謝されるよりもこいつ使えると思われるだけだったりするよ。

    +52

    -0

  • 1351. 匿名 2020/08/13(木) 20:34:02 

    >>1342
    私も怖い
    義父が勝手に子どもと消えたと思ったらチャイルドシートもついてない車でドライブしてきたらしい
    ちなみに2歳児
    ありえん

    +143

    -0

  • 1352. 匿名 2020/08/13(木) 20:34:09 

    >>15
    わかるわー
    うちの義実家も床がベタベタで、義母が「スリッパはきなさいよー」って言ってくれるんだけど、そのスリッパがまた使い古しのベタベタしたやつ・・・
    衛生観念が根本から違うからほとんど食べることができない!!

    +129

    -1

  • 1353. 匿名 2020/08/13(木) 20:34:20 

    >>15
    カーペット、座布団がしっとり、、、

    +55

    -0

  • 1354. 匿名 2020/08/13(木) 20:36:02 

    >>1350
    ホントそうだよ
    一度やったら味をしめられて、また床拭きお願い、あっちの廊下もねとか言われかねない

    +47

    -0

  • 1355. 匿名 2020/08/13(木) 20:36:37 

    >>1333
    旦那さんが辟易して義実家に帰らない人でよかったですね…。
    旦那さんまで奥さんの味方につかない人だったらしんどいと思う。
    でも義実家の親が介護が必要な状態になったら怖いですね…。

    +38

    -1

  • 1356. 匿名 2020/08/13(木) 20:37:41 

    >>1166
    そういう考えの人って、たぶん嫌われる姑になると思う。だったら、ここ見ないほうがいいんじゃないですかね。

    +34

    -0

  • 1357. 匿名 2020/08/13(木) 20:37:55 

    結局、義親なんて息子と孫に会えたら
    満足するんじゃん?
    嫁って何のために、ストレスためて気を使って
    一緒に行かなきゃいけないんだろうね

    +92

    -0

  • 1358. 匿名 2020/08/13(木) 20:38:09 

    義実家なんて行かなくていいよ
    自分も行きたくないし、義妹が実家に来るのも嫌だ!!

    +18

    -0

  • 1359. 匿名 2020/08/13(木) 20:38:21 

    義実家への帰省アンケート
    やめたい +
    続けてもいい −

    +180

    -1

  • 1360. 匿名 2020/08/13(木) 20:39:41 

    >>1357
    うちの義実家の場合は、滞在中にこき使える家政婦が必要だから

    +15

    -1

  • 1361. 匿名 2020/08/13(木) 20:40:32 

    今年は行かなくて済んだわ 嬉しい‼︎
    ウチの子発達遅いんだけど そのことチクチク言われるから。
    義母やら義母の姉妹やら従姉妹やらに。
    家でダラダラ子どもとパズルでもして過ごそう。

    +71

    -0

  • 1362. 匿名 2020/08/13(木) 20:41:00 

    >>1177
    姑と喧嘩すると、いつもは 〇〇ちゃんなのに、アンタって言われる。アンタ言葉使いもなってないし、お里が知れるわって。いやいや、姑 田舎の普通の家の人だけどね。

    +34

    -0

  • 1363. 匿名 2020/08/13(木) 20:41:10 

    さはあらいとかしたくないし義母はまだしも
    義理兄弟との絡みがだるい

    +27

    -1

  • 1364. 匿名 2020/08/13(木) 20:41:36 

    義実家に行くとこんな時期なのに、義兄夫婦&子どももいた
    来なくていいのに。
    義両親以上に義姉が嫌い

    +61

    -0

  • 1365. 匿名 2020/08/13(木) 20:41:58 

    >>1144
    はーー
    すごいね

    +19

    -0

  • 1366. 匿名 2020/08/13(木) 20:43:29 

    >>1
    予備の飲み物と食料は持参で!
    毎年、嫁にはご飯ないって義実家あるので、念のため。

    +67

    -0

  • 1367. 匿名 2020/08/13(木) 20:44:28 

    >>1363
    ぎり妹家族の食事までなんで私が作らないと
    いけないのか謎

    +16

    -0

  • 1368. 匿名 2020/08/13(木) 20:46:08 

    >>581
    ありえない
    絶縁しましょう!
    まずはお前が召されろって話ですよね

    +109

    -0

  • 1369. 匿名 2020/08/13(木) 20:46:19 

    義実家人たちはいい人なんだけど遊びに来てる義理の甥っ子がほんとうざい。
    3歳なんだけど、1歳になったばかりのうちの子に意地悪ばっかりする。
    柔らかいボールだけど、ヨチヨチ歩きしてるうちの子に何度も強く投げつけたり、家から持ってきたおもちゃなのに無理矢理とり上げて泣かせたり本当にウザくてキレそうになった。
    甥っ子のお母さん(義姉)は仕事で来てないんだけど、お父さんはそれ見ても軽く、ダメだよ〜って言うだけで甥っ子は全然言うこと聞かないし。
    うちの子が可哀想でマジで甥っ子のこと嫌いになりそう。
    3歳ぐらいの子ってこんなもんなのかな?コイツが意地悪なだけ?

    +81

    -4

  • 1370. 匿名 2020/08/13(木) 20:46:27 

    >>1219
    というか、そういうトピですよね?トピの趣旨わかってますか?

    +25

    -1

  • 1371. 匿名 2020/08/13(木) 20:47:03 

    義理父に「うちの家族はいいだろ」
    と毎年言われる

    知らんがな

    +116

    -0

  • 1372. 匿名 2020/08/13(木) 20:48:08 

    >>1219
    トピの意味…

    +30

    -0

  • 1373. 匿名 2020/08/13(木) 20:48:48 

    >>13
    わたしは義妹が大嫌い!!←弟の嫁
    実家に帰れないのは寂しいけど手土産は指定してくるし、何のおもてなしも無いので帰れなくて内心、ホッとしている。

    +71

    -0

  • 1374. 匿名 2020/08/13(木) 20:49:47 

    今年は当然帰省なしだと思ってた私と、
    真逆の考えの旦那&義実家と揉めました。

    明日からの予定だったけど、
    すみません身体が怠くて、何食べても味がしないんですけどそれでも行くべきですか?って言っちゃった。
    ちなみに嘘です、ごめんなさい。
    なんとか中止になったけど、感染対策がなってないとか嫌味いわれまくり。

    だって都内から、コロナ流行ってない地域なんて行けないよ。泣

    +133

    -1

  • 1375. 匿名 2020/08/13(木) 20:50:14 

    >>1305
    理解するのに10年かかるんだね…。

    +32

    -0

  • 1376. 匿名 2020/08/13(木) 20:50:56 

    >>35
    何で子供がそんな目にあってるのに、父親である旦那は怒らないのか。

    義実家もだけど、旦那も許せないよね。
    もう絶対行かなくていいよ。

    +142

    -0

  • 1377. 匿名 2020/08/13(木) 20:52:18 

    賞味期限2011年の焼き肉のタレ
    もう棄ててくださいね
    なぜ常温で保存してるのですか?
    せめて冷蔵庫にいれてください

    なぜか上から目線で「コロナ?大丈夫!帰省しなきゃ」みたいなことを言う夫
    は?!もうお前とは離婚だよ!!
    金はないけど実家に帰るよ、子供を連れてな!!

    +93

    -0

  • 1378. 匿名 2020/08/13(木) 20:53:13 

    >>870
    うちの義母は始めから過干渉なのをわかっていたので新築時からフェンスで全て囲みました。
    それでも神経質な私は気になって追加で2メートルの高さのフェンスも義実家がある裏側に設置しました。
    私みたいな神経質な性格の方は絶対に敷地内に建ててはいけないと思います。

    +92

    -0

  • 1379. 匿名 2020/08/13(木) 20:53:35 

    去年のトピで庭にテント立てられた方と下山された方、今年は大丈夫でしょうか?
    ご無事でありますように

    +55

    -0

  • 1380. 匿名 2020/08/13(木) 20:54:14 

    おまえら、うちの実家と張り合うの好きだよねー
    実家開業医なんだけど、あからさまに銭ゲバ扱いしやがる、マウントとりたがる
    つーかおまえら無職にマウントされる筋合いないから

    +56

    -1

  • 1381. 匿名 2020/08/13(木) 20:54:19 

    >>39
    うちは逆ー!義理妹は保育士さんだから見習えってよく言ってくるー!なんなのって感じ。さっきも電話でいちいち義理妹の話してきてほんとうんざり!!

    +40

    -0

  • 1382. 匿名 2020/08/13(木) 20:54:43 

    義〇〇コメ大好きだから発見するたびフフフと笑いが出る

    +25

    -0

  • 1383. 匿名 2020/08/13(木) 20:54:45 

    >>555
    以前にも書いたけど、義実家での食事後割り箸を捨てたら「ガル子さん!まだ使えるから捨てないで!」って怒られた。何に使うんだ?

    +72

    -0

  • 1384. 匿名 2020/08/13(木) 20:54:56 

    >>1359
    +に100回押ししていいですか?

    +14

    -1

  • 1385. 匿名 2020/08/13(木) 20:55:38 

    >>1369
    その子が意地悪なのと親からちゃんと躾されてないからだと思う。

    +51

    -0

  • 1386. 匿名 2020/08/13(木) 20:56:29 

    >>1367
    わかります
    やってられない

    +5

    -0

  • 1387. 匿名 2020/08/13(木) 20:56:37 

    >>6
    今年は「年寄りに移すから」って大義名分があるのに行かなくてよし。

    +114

    -0

  • 1388. 匿名 2020/08/13(木) 20:56:42 

    >>1305
    私も泣いてたー!もうムカつきすぎて2年は帰ってない。なんで、わざわざストレス溜めにいかなきゃいけないんだろうって。

    +51

    -0

  • 1389. 匿名 2020/08/13(木) 20:57:27 

    >>1369
    うちも昔そんな感じだった
    私我慢ならなくて、近づいてって小さく低い声で叱りつけたよ
    ないたけど無視、だめなものはだめ
    3歳児でも優しい子はいる
    そんなことする子は叱らないといけないと思う

    +71

    -0

  • 1390. 匿名 2020/08/13(木) 20:58:12 

    >>1359
    マイナス全く無し!🤣

    +13

    -0

  • 1391. 匿名 2020/08/13(木) 20:58:15 

    産後1ヶ月なので回避!

    +5

    -0

  • 1392. 匿名 2020/08/13(木) 20:58:38 

    >>1313
    めちゃくちゃわかります!!
    わたしの場合、義弟2人のお嫁さん。
    ひとりは、活発な感じの着飾らないタイプ。
    もうひとりは、天真爛漫を絵に描いたような美人。

    2人とも良い人なんだけど、劣等感に苛まれてしまい、
    なるべくなら会いたくない😭
    そんな自分が嫌いです。

    +35

    -2

  • 1393. 匿名 2020/08/13(木) 20:59:59 

    洗った割り箸再利用するの気持ち悪いんだけど
    色がついちゃってるじゃん
    おえ

    +39

    -1

  • 1394. 匿名 2020/08/13(木) 21:00:06 

    帰省したがる馬鹿旦那。何泊も泊めようとする馬鹿義父。
    色々考えてたら胃痛で動けなくなったので1泊減った。今も胃痛あるが今回ばかりはしばらく続いてほしい

    +53

    -0

  • 1395. 匿名 2020/08/13(木) 21:00:14 

    ››9
    愚痴トピでも「結婚しないほうがいい」に
    マイナスが多くてなんか安心(笑)

    +6

    -0

  • 1396. 匿名 2020/08/13(木) 21:00:32 

    >>1373
    わたしも義理妹が大嫌い!ほんと嫌い!なんならその義理妹と母親も嫌い!実家の両親の退職金散々使わせて、、最近また車買ってくださいって言ってきた。両親もなにも言えないからやだ。

    +59

    -0

  • 1397. 匿名 2020/08/13(木) 21:01:04 

    >>664
    義理のお兄さんはもちろん集まりに参加しないんですよね?
    旦那さんは結局どうしたんですか??

    +22

    -0

  • 1398. 匿名 2020/08/13(木) 21:01:27 

    お帰りと言われてもただいまとは言わないわ
    お邪魔しますが正解

    実の両親が病気でもそんなそぶりは見せない
    喜ばせてしまうので隠し通す

    身なりをよくすると怒るか取られるので
    しまむらきてく

    +56

    -0

  • 1399. 匿名 2020/08/13(木) 21:01:40 

    毎年親戚が集まってする宴会がコロナで今年はなしになると思っていたのに普通に開催された。ほんとは行きたくなかった。旦那に言っても聞く耳持たず。
    その親戚の中にコロナ感染者が出た病院の看護師もいて陰性で大丈夫だったとは言ってたけど甘く見過ぎ。
    もう私も家族もコロナに感染してる気がしてならない。
    ほんとコロナを甘く見過ぎだし危機感なさすぎて呆れる

    +51

    -0

  • 1400. 匿名 2020/08/13(木) 21:01:50 

    >>15
    同じく。
    孫がハイハイするから床拭いといたわ!と義母にドヤ顔で言われたんだけど雑巾見たら何年も使ってそうな真っ黒いやつでドン引きした。そもそも漂白しようという考えがないんだろうな。
    食器やコップも床に近いところに置いてるから本当に嫌。
    私を潔癖と言うけどあなたが不潔なだけだと思う。

    +93

    -0

  • 1401. 匿名 2020/08/13(木) 21:02:11 

    >>1357
    いやその通りだよね!ストレス溜めにいってるものだよね!!

    +17

    -0

  • 1402. 匿名 2020/08/13(木) 21:02:29 

    >>907
    あんな指でうちの子(孫)にお菓子とか素手であげられるの本当にストレス!

    +16

    -0

  • 1403. 匿名 2020/08/13(木) 21:02:57 

    明日から3泊4日へ義実家へ...。
    新婚ではじめての帰省です。
    いやだなぁ。。。
    ド田舎で義実家から港まで信号なしの道を
    車で1時間の距離😱
    簡単に逃げられない...(泣)

    +83

    -0

  • 1404. 匿名 2020/08/13(木) 21:03:34 

    完全同居嫁です。子無し、義母と旦那とペットと暮らしてます。結婚当初から盆暮れは義妹夫婦が泊まりにきたりして、私の居場所はなかったけど、義母は娘が帰ってくると機嫌がよくて人が変わったみたいになるので、その点はよかった。今年はコロナということもあり、かつ義妹夫婦が昨年離婚したので帰省してきません。
    そのせいか、自粛してるストレスと寂しさを義母が全部ぶつけてきて、ほんとつらい。

    +73

    -1

  • 1405. 匿名 2020/08/13(木) 21:03:36 

    >>1364
    同じく蕁麻疹出るくらい義姉が無理!!
    まぁ向こうも私のこと大嫌いだとわかるけど

    +16

    -1

  • 1406. 匿名 2020/08/13(木) 21:04:17 

    義父は外から帰ってきても全くうがい手洗いしなくてびっくりした。こんなにコロナ騒がれてるのになんでしないの?自分は大丈夫って思ってるのかな。
    幼い息子いるのに汚い手でベタベタ触るし顔は近づけるは見ててほんとイライラストレス。
    ありえない

    +69

    -1

  • 1407. 匿名 2020/08/13(木) 21:05:03 

    >>1379
    私も気になってる。あれは衝撃だったよ。お元気で過ごされてるといいな。

    +20

    -1

  • 1408. 匿名 2020/08/13(木) 21:05:37 

    >>1342
    横だけど実家も義理実家も怖い。愛情はあってもとても雑だしちゃんと見てない

    +44

    -0

  • 1409. 匿名 2020/08/13(木) 21:05:54 

    >>1369
    義父母を取られた気がして
    甥っ子がヤキモチやいてるんだね
    叱っても悪化すると思うから
    なるべく刺激しないように避けるのがいいと思う

    +16

    -7

  • 1410. 匿名 2020/08/13(木) 21:06:13 

    >>1403
    3泊4日きついね、うちの義理妹はうきうきで3泊4日グーダラー、酒ご飯お茶の繰り返し。楽しそうに過ごしてる。実家なのに帰りたくない。今年はよかったよ!

    +29

    -0

  • 1411. 匿名 2020/08/13(木) 21:06:15 

    >>1333
    私も、自分の父親が子供が私たち姉妹だったこともあって、お墓は子供に重荷にしたらいけないって、永代供養にしなさいって完全に自分達で用意してお金も済ませてくれてた。

    ところが、義実家からはやれ長男だから墓継げ、挙句の果てにうちが一人娘だから墓は◯◯ちゃんに守ってもらわないと、的な発言してきたから、
    私はそういう教育受けてないし、やるつもりもありません。
    って言ったわ、、

    +91

    -3

  • 1412. 匿名 2020/08/13(木) 21:07:31 

    >>1302
    >>1368

    >>581です。ありがとうございます。その後無事に帰って来ました‼︎
    『このままでは子供達が可哀想なので帰ります。主人は本人が泊まりたいならどれだけでも居させてやってください』と言いました。散々『我慢が足りない』とか何とかって嫌味を言われましたが無視して車に乗り込み、慌てて走って来た旦那も連れて帰りました。

    もう子供達を会わせないようにしようと思います。

    +227

    -0

  • 1413. 匿名 2020/08/13(木) 21:07:44 

    >>1405
    わたしは義理妹がむり。蕁麻疹いま同じくでてる

    +13

    -0

  • 1414. 匿名 2020/08/13(木) 21:07:46 

    >>815
    ほんと、無理矢理にでも体調悪いことにして帰った方がいいよ
    交通費が結構かかるようなら遠いんでしょ?
    うちの産院は、県跨ぎは2週間待機って言われるから、臨月だったらどこも行けないわ
    今からでも帰る準備しなよ

    +74

    -0

  • 1415. 匿名 2020/08/13(木) 21:08:06 

    >>1406
    絶対近寄りたくないね
    手洗いしない手で子供に触るなんてだめだよ
    コロナはもちろんだけど、違う汚い菌とかも
    ヤバいよね

    +11

    -0

  • 1416. 匿名 2020/08/13(木) 21:08:37 

    >>1405
    私も義両親より義兄嫁が大嫌い!あっちもわかってるのか私に聞いたりせず娘だけに話しかけるわ。会いたくない!

    +11

    -0

  • 1417. 匿名 2020/08/13(木) 21:09:41 

    今行って帰ってきたー。
    今年はコロナの関係で妹夫婦は帰って来なかったからちょっと楽だったかな。
    うちは敷地内に住んでるから行かないなんて無理だけど。

    +15

    -0

  • 1418. 匿名 2020/08/13(木) 21:09:42 

    >>1351
    うちは軽トラの荷台に3歳の時乗せられてたよ。消えたと思ったら。ありえないよね。

    +70

    -0

  • 1419. 匿名 2020/08/13(木) 21:09:47 

    >>1413
    痒くなるよね
    蕁麻疹出るくらい性格や価値観が合わなすぎる

    +3

    -0

  • 1420. 匿名 2020/08/13(木) 21:10:04 

    >>1403
    1時間の道なら、、、旦那だけ泊まってくれれば良いのにね〜
    ってか泊まる必要ある?
    と思ってしまう、、、

    +61

    -0

  • 1421. 匿名 2020/08/13(木) 21:11:20 

    >>1419
    性格、価値観合わない。今日もちょっとトラブルあって、ほんと無理って思って。このトピで気持ち落ち着いた( ; ; )

    +16

    -0

  • 1422. 匿名 2020/08/13(木) 21:12:21 

    一歳の息子になんでも食べさせようとする。
    今日はチョコのアイス食べさせてたし。
    食べさせる前にちゃんと聞いてほしいんだけど
    昔の記憶のままなんでもさせようとするから迷惑

    +68

    -0

  • 1423. 匿名 2020/08/13(木) 21:12:45 

    義母が毎年朝9時頃にはうちに来てお参りしてすぐに帰ってパチンコ行くのに いつまでたっても来ない お昼に電話すると
    今日私は仕事だから 2時にいくわ
    ‥ならなぜ電話してこない!こっちは朝から待ってるんだよふざけんな

    そして15日義母宅にいくめんどくさい

    +27

    -0

  • 1424. 匿名 2020/08/13(木) 21:12:56 

    >>907
    レジとかした事ある人ならわかると思うけど高齢者あるあるだよね。皮脂の分泌が年々少なくなってカサカサなのよきっと
    だからと言って人(他人)も触るものに自分の唾を付けれる神経がわからん。どんな人生送ってきたらペロッとしようと思えるんだろうとずっと疑問。

    +15

    -0

  • 1425. 匿名 2020/08/13(木) 21:13:13 

    >>1403
    最初が肝心だから、頑張らないようにね
    何かあったらタクシー呼んででも即帰るべし
    現金身につけて持っててね
    田舎は怖いところは怖いよ

    +30

    -3

  • 1426. 匿名 2020/08/13(木) 21:13:36 

    離乳食始まったばかりの子にジュース、アイス。チャイルドシートなんか昔はなかったから、大丈夫でしょ?2歳児に寿司。

    まぁ一応確認してはくれるから、全部ダメだと止めたけど、何回説明しても「もう大丈夫なんじゃない?」と毎回聞いてくるのが面倒だった。

    義妹が「だからダメだって!」とフォローしてくれて助かる。

    +95

    -0

  • 1427. 匿名 2020/08/13(木) 21:13:37 

    あー!疲れた。
    私は自分の実家へは帰省自粛したんだけど、義実家は同じ市内だから行ってきた。
    義姉は普通に他県(感染者多いところ)から帰省してきて、さっき地元の友達と遊びに出掛けたよ。

    +9

    -0

  • 1428. 匿名 2020/08/13(木) 21:13:46 

    >>763
    私も実母も名古屋住み。
    車で45分の市外に住んでいる兄夫婦は名古屋に来ると言ったけど、母が今は控えようと断っていたよ。自分が無症状で感染している可能性もなくないし、うつすのが怖いって。孫に会いたいのをグッと我慢してね。
    県外から来るのを催促するのは、ちょっと配慮が足りないですね。来なくて正解!

    +114

    -0

  • 1429. 匿名 2020/08/13(木) 21:14:02 

    >>1406
    そういうジジイに限って手洗えよって言うと洗ってる!って言わない?うちのクソ義ジジイもそうだよ

    +24

    -0

  • 1430. 匿名 2020/08/13(木) 21:14:13 

    >>1415
    ほんとですよね。今度もしまたうがい手洗いしなかったら旦那に強く言ってもらいます!!!!

    +6

    -0

  • 1431. 匿名 2020/08/13(木) 21:14:22 

    同居嫁ですー。夕飯は私の担当だけど、数年前から姑が20時までには食べ終わりたいと言い始め、フルタイム正社員の私に強要してきたので、大喧嘩して、仕事の日は夕食別にしてました。
    この時期 私は仕事、旦那が盆休みだったりするから 先日夕飯をお願いしたら・・。
    「買い物に出たら、熱中症になりかけて、帰ってきてから吐きそうになったわ」って・・。いやいや車で5分のスーパーに行って熱中症って・・。嫌味にもほどがあるでしょ。

    +99

    -3

  • 1432. 匿名 2020/08/13(木) 21:14:57 

    >>1421
    ( *´・ω)/(;д; )
    少しは気持ち落ちついた?同じ思いしてる人
    いるんだよね。私も全然価値観違うのに
    向こうの考え押し付けられてストレスたまるよ
    お互いここで吐き出そうね

    +16

    -0

  • 1433. 匿名 2020/08/13(木) 21:15:36 

    >>1418
    はい?え?ありえなさすぎる…

    +38

    -0

  • 1434. 匿名 2020/08/13(木) 21:16:15 

    帰宅した…

    +8

    -0

  • 1435. 匿名 2020/08/13(木) 21:17:12 

    >>224

    >>101です
    明日はスーパーのお寿司とお惣菜を買ってみんなで食べるそうです。
    去年もそうでしたが
    義両親は小食なのでお寿司もお惣菜も少なめで量が足らず遠慮して食べないといけないのでお腹いっぱいになりません。晩ご飯を食べて帰りたくないけど旦那の手前それは言えません。

    +59

    -0

  • 1436. 匿名 2020/08/13(木) 21:17:26 

    >>581
    え、どういうこと?
    一人くらいいなくなってもいいじゃない?って意味?
    クソババアだな💢
    ならお前がお先にどうぞ!だよ。

    無事に帰れてよかったね!

    +165

    -0

  • 1437. 匿名 2020/08/13(木) 21:18:26 

    >>114
    ダンナ三段活用w

    +28

    -0

  • 1438. 匿名 2020/08/13(木) 21:18:49 

    義母も孫や息子に会いたいだけで、気が利かない癖にがるちゃんで文句言ってる嫁なんて、本心は嫌ってると思う。
    旦那を育ててくれた人に尊敬の念を持たないのは人間としてダメだと思う。
    そういう人は自分の息子の嫁にも嫌われるか、
    もしくは自分は義母みたいにしない!みたいに良い人ぶって思ったことも言えない気の毒な義母になる。

    +3

    -64

  • 1439. 匿名 2020/08/13(木) 21:20:01 

    毎年GWとお盆に帰ると義理母の婚礼布団や一度も張り替えてない畳で寝かされるもんだからダニ最盛期で斑点状に喰われて帰るハメになるし、子供もハウスダストで咳しっぱなし。義理母は私らは大丈夫なのにねーだって。本当にイラッとした。今年は行かなくて良いから快適だわー

    +35

    -0

  • 1440. 匿名 2020/08/13(木) 21:20:05 

    旦那が義両親とケンカ中だから帰省しなーい!
    うちの実家にも帰省するつもりなかったんだけど、子どもが産まれてから1回もお墓参りしてなかったからお墓参りにだけ行ってきた!
    ちなみに義実家も実家も高速使って1時間くらいの距離ー!
    旦那の実家に行っても気疲れして楽しくないからこれからも行かなくていいようになればいいなー!
    むしろこのまま絶縁してほしい!
    義両親はかなりの毒親で旦那も縁切りしたいって言ってるから私は大歓迎٩(♡ε♡ )۶
    縁切りしたらお歳暮だのお中元だの誕生日プレゼントとか渡さなくて良くなるからラッキー!
    義両親は無駄に見栄っ張りでこだわりが強いから贈り物する時毎回悩むのよねー( ´Д`)=3
    それがなくなるって考えたらもうさいこぉぉぉぉぉぉぉ!!!!

    +44

    -1

  • 1441. 匿名 2020/08/13(木) 21:20:31 

    旦那の兄弟が帰省するから来なくて良いと言われて喜んでたのに、バカ旦那が久々に兄弟家族に会いたいらしく、結局義実家でバーベキューする事になった。
    一応、私が1人で義実家に行った時は、コロナ流行ってるし、今回は兄弟に会いに来なくていいだったのに、旦那がバーベキューの提案を義両親にするとあっさり了承。止めたのに聞かないクソ旦那‼︎おい、けっこうな基礎疾患持ちだよな⁉︎お前が病気になると、こっちが大変なんだよ‼︎世話からお金関係まで。入院費の心配してうちには贅沢する金はないんだ!本当に腹が立つ‼︎

    +51

    -0

  • 1442. 匿名 2020/08/13(木) 21:22:32 

    >>1438
    まさか…お義母さん?ww
    こんなところで愚痴るなんてやめてください

    +53

    -0

  • 1443. 匿名 2020/08/13(木) 21:22:57 

    義実家近くに住まされ、
    こちらは3か月に一回くらい私も訪問して
    夫自体は2週間に一回くらいいってるけど
    私の実家には夫は3年はいってない
    なんかおかしくない?
    「呼ばれてないし」っていうし
    まあうちの実家がお金も気も遣うから確かに呼ばないけどさ。

    +59

    -0

  • 1444. 匿名 2020/08/13(木) 21:23:48 

    嫁ばっかり譲歩しなきゃいけないことばかり
    何故もてなされる側が一方的に気を遣わなきゃならんのよ
    お邪魔しますって言ったらウトに「○○!(呼び捨て)ただいまだろうが!」って玄関先で言われたわ
    実家でもない他人の家だから、次から「こんにちは」しか言わないことにした

    トメは、モラハラ経済DVのウトに精神的にやられてるから自分では決められない共依存タイプ
    自分の事で必要な何かをするにもウトの目を気にしてデモデモする
    ちょっとしたことを1つ聞くと可哀想な私の話になるので面倒くさい

    まとめてくたばってくれよ

    +41

    -0

  • 1445. 匿名 2020/08/13(木) 21:23:55  ID:WtGrbk6qSM 

    >>54
    同居の姑が賞味期限が8年前のオロナミンCを「まだ封開けてないから飲めるからお前飲め。」と渡してくる。
    封が空いてないものは何年でも保存できると思っている。

    +75

    -0

  • 1446. 匿名 2020/08/13(木) 21:24:09 

    >>1438
    うちは女の子二人だけど少なくとも盆暮れ正月帰って来いなんて言わないわ。

    +31

    -0

  • 1447. 匿名 2020/08/13(木) 21:24:19 

    >>116
    シソジュースは三矢サイダーと割って飲むと美味しいよ。

    +13

    -1

  • 1448. 匿名 2020/08/13(木) 21:25:14 

    挨拶は正座して頭を下げないといけないの、うち
    テーブル、椅子のリビングなのに、わざわざ正座
    和室ももちろんあるけど、そこは布団が置いてある
    和室の作法なら理解するけど、なんでテーブル横で私だけが土下座に近い挨拶をしなきゃならんのか
    死ねよ

    +82

    -0

  • 1449. 匿名 2020/08/13(木) 21:25:49 

    そもそもトメウトが、こっちが「こんにちは」っていうまで
    絶対挨拶しないんだよね
    試しにこっちからしなかったら「あの子は挨拶がない!!」
    って怒ってた
    糞が

    +63

    -0

  • 1450. 匿名 2020/08/13(木) 21:26:26 

    >>1440
    旦那が自分の親と喧嘩するってのを
    まわりで聞いたことないんだよなぁ
    うちも私がイライラしてても、仕方ないじゃん
    って親のこと否定しないしさ。

    +13

    -0

  • 1451. 匿名 2020/08/13(木) 21:26:52 

    こんな事いっちゃいけないとは重々承知してますが、お盆と正月1週間ほど毎年コロナみたいなわけわからん病原菌か、もしくは濃霧注意報やら
    大雪や、それかヒコーキ全くとばない、新幹線全く動かない、とか。ガソリンスタンドがすべて
    使えなくなるとか、なにか全国的に
    動けない事例多発してほしい、
    ごめんなさい、こんな嫁で。
    今年は、コロナで気持ち沈んでたけど
    義母の顔みなくていいから8月は気分上がってきた!!

    +126

    -1

  • 1452. 匿名 2020/08/13(木) 21:26:59 

    >>1403
    1時間の距離で3泊4日って酷いね
    その距離感なら2時間滞在して帰るわ
    2時間でも間がもたないのに

    +89

    -1

  • 1453. 匿名 2020/08/13(木) 21:27:04 

    >>1443
    ちなみに「なんで私ばっかいかなきゃいけないの
    あなたうちの実家こないじゃない」
    って言ったら別にこなくていいよって言われる
    モラハラだな

    +47

    -1

  • 1454. 匿名 2020/08/13(木) 21:27:23 

    行かないw

    旦那がしょっちゅう筋トレしに義実家行ってるから、それで済ませてもらおー。

    旦那と結婚したけど、向こうの両親と私は関係ない。関係ないたら、関係ない!


    そう言う気持ちにさせた、向こうが悪い。

    +102

    -1

  • 1455. 匿名 2020/08/13(木) 21:28:18 

    >>1450
    うちもです
    絶対服従です
    ちょっと変わった家で反抗期すらなかったらしい。

    仲悪いとこがある意味羨ましい

    +12

    -0

  • 1456. 匿名 2020/08/13(木) 21:28:29 

    義理実家 チェーン喫茶店のおしぼりとか、皿とかあるんだよ。パクってきたらしい。本当そういう所無理

    +93

    -1

  • 1457. 匿名 2020/08/13(木) 21:29:02 

    病気とか不幸事に食い付きすごいよね
    人が死のうもんならウッキウキで可哀想がる

    +32

    -0

  • 1458. 匿名 2020/08/13(木) 21:30:30 

    義実家は坂の上にありがちな、車庫の上に家があるタイプで、玄関まで階段を登らないといけないんだけど、手すりがない。
    今回はうちだけではなく90近い義母方のおばあちゃんも日帰りで来る予定で、私はずーーーーっと、手すりないと危ないよと言ってたのに、手すりつけるのは値段高いとか、そんな時間ないとか(義母は専業主婦なのに)言って結局つけなくて。
    そしたら案の定おばあちゃんは階段から落ちて捻挫した。
    90近いのに捻挫って可哀想すぎる。
    ほんと頑固で人のことを思いやれない嫌な実家。

    +115

    -0

  • 1459. 匿名 2020/08/13(木) 21:30:53 

    あれやって、これやってって指示された方がマシだわ
    何かしようとしたら「しなくていいよ」って言われるし、重そうな物持ってて、「持ちますよ」って手を伸ばしたら、さっと引かれるの。
    ボーッと突っ立ってるしかなくて辛いよ。

    +44

    -0

  • 1460. 匿名 2020/08/13(木) 21:30:54 

    >>1457
    え、なんでうちの姑知ってるの

    前、子供入院してそのお見舞いに姑がきたとき
    あとで「ねえ、あのお向かいさんなんの病気?ねえ
    〇〇病かな?あれ〇ぬわよねw」
    「あ、あなた子供入院中眠れないっていってたわねw
    眠れないなら痩せてちょうどいいじゃないw」
    って言いはなったこと、一生忘れない
    でも糞の暴言吐いたことはあいつら忘れるんだよなあ

    +79

    -0

  • 1461. 匿名 2020/08/13(木) 21:31:20 

    風呂に入ろうとしたら姑にお湯抜かれてた
    10年くらい前にはボイラー切られて、髪の毛洗ってる途中で水しか出なくなった時あった
    わざとではない、完全に
    そしてそのうっかりは、息子や孫には決して発動しないうっかり

    +123

    -0

  • 1462. 匿名 2020/08/13(木) 21:32:51 

    >>1455
    だよね。逆にいつまでもイライラグチグチ
    姑のこと愚痴ってると私が旦那に怒られる
    嫌になるよね

    +13

    -0

  • 1463. 匿名 2020/08/13(木) 21:32:55 

    >>1450
    私自身、親とささいな事で親子喧嘩はあるけど、絶縁したいって思った事ないから旦那が自分の親と絶縁したいって気持ちが分からなかったです!
    でも今までの事から今回のケンカの内容を聞いたらもう絶句でした(¯ ¯٥)
    こんな親なら絶縁した方が幸せになれるなって思ったから親子と言っても関係性によるんだと思いますよ!

    +9

    -0

  • 1464. 匿名 2020/08/13(木) 21:33:00 

    >>178
    私も同居嫁です。仕事してるから毎日ではないけど、自粛期間中は在宅勤務だったのでほんとつらかった。旦那は在宅できない仕事だし、仕事中なのにお昼の心配は私がしないと不機嫌になるし。カフェにでも避難したくても密になれないしー。
    なので盆中だけど1日しか休みは取りません!

    +20

    -0

  • 1465. 匿名 2020/08/13(木) 21:33:45 

    おい、クソ旦那よ
    ゴロゴロしてる暇があれば
    義母のくっだらない話きいてやれよ
    子供の世話しろよ
    甲斐性なし

    +119

    -0

  • 1466. 匿名 2020/08/13(木) 21:34:04 

    >>1461
    怖い怖い
    ドラマで見たことあるようなことじゃん
    酷すぎる

    +41

    -0

  • 1467. 匿名 2020/08/13(木) 21:34:31 

    >>1232
    もう!笑

    +30

    -0

  • 1468. 匿名 2020/08/13(木) 21:34:42 

    >>1379
    最初の二行の破壊力がヤバい。
    うっすら覚えてるけどテントと下山…

    テントの方はお父さんが怒鳴ってこられてたから今は幸せでおられると思う。

    +26

    -0

  • 1469. 匿名 2020/08/13(木) 21:35:07 

    >>1461
    私 結婚当初 お風呂掃除してたら電気消された。なんか勘違いして勝手に怒って意地悪したみたい。
    あの時は意味わからなくて泣いたな。

    +68

    -1

  • 1470. 匿名 2020/08/13(木) 21:35:15 

    ギックリ腰で動けないとか言って
    帰省キャンセルしたわ
    ママが行かないなら〜って子供たちもキャンセル

    これからは風邪とギックリ腰を交互に使うか

    +86

    -0

  • 1471. 匿名 2020/08/13(木) 21:36:37 

    >>1463
    旦那さんつらい思いをしたんだね
    そうだね…血が繋がっていても嫌になるような
    親もいるもんね

    +4

    -0

  • 1472. 匿名 2020/08/13(木) 21:36:52 

    >>595
    離婚すればいいのに

    +10

    -5

  • 1473. 匿名 2020/08/13(木) 21:38:01 

    >>1456
    ちょ…それはヤバいんじゃないのか

    +26

    -0

  • 1474. 匿名 2020/08/13(木) 21:38:07 

    年をとり弱くなったけど
    コロナはイヤだけど帰省中止になって
    正直ホッとしてる
    昔に言われた事が今だに忘れられない

    +52

    -0

  • 1475. 匿名 2020/08/13(木) 21:38:33 

    コロナだから義実家に帰るのやめようと夫を説得したが
    こども遊びに連れて行かない、機嫌悪い、
    公園遊びに連れてっていったら
    コロナになるから無理と言われ
    余計腹立つ

    こどもと夫だけ帰らせたらよかったかなとおもったけど
    義母衛生観念ゼロだから
    コロナなって帰ってこられるのも嫌だし

    昨日義母から
    何も連絡無しに
    地元のお菓子と食材が送りつけられてくるし…

    +36

    -1

  • 1476. 匿名 2020/08/13(木) 21:38:40 

    いつもは家のことも子供の世話も
    ひとっつもやらない旦那がさ

    実家に帰ったらいそいそ何かやりだすの
    最高にイラつくんだけど
    そしてそれみた義母があらぁーいつもやってるの?
    えらいわぁ、だって
    やってねーから!!!!!!

    毎年それだから、今年は我慢できなくて
    いつもはひとつもやらないのに
    実家に帰ったらいきなりやるのってなんで?って
    聞いてしまった
    ざまぁ
    もういい人はやめた

    +157

    -0

  • 1477. 匿名 2020/08/13(木) 21:38:47 

    私も今年は親戚なら集まりなしー!!!サイコー!!!来年の親戚の集まりもなくなるならずっとコロナでもいい。

    +0

    -1

  • 1478. 匿名 2020/08/13(木) 21:39:00 

    義母と一緒に義父の実家に。家がでかい。

    +11

    -0

  • 1479. 匿名 2020/08/13(木) 21:39:37 

    >>548
    すげ〜わかる!
    カネか、土地、物件の話。それか無言。すげ〜つまんねえんだよな。
    実家はたわいもない話をしてあー楽しい!

    +46

    -0

  • 1480. 匿名 2020/08/13(木) 21:39:55 

    徒歩20分ですが、義父の体調がコロナ前からずっとすぐれないので、年始の挨拶以来行ってないです。
    来年の年始は、それすらないかも。

    +11

    -0

  • 1481. 匿名 2020/08/13(木) 21:40:28 

    >>4
    かまわん!

    +13

    -0

  • 1482. 匿名 2020/08/13(木) 21:40:53 

    >>1443
    呼ばれてないなら行かなくない?呼べば?

    +4

    -1

  • 1483. 匿名 2020/08/13(木) 21:41:16 

    >>1184
    行かなくていいよ
    何で夫実家にだけ帰らないと行けないのか
    行くなら夫だけ行ってもらったら?
    ここで行く習慣つけちゃうと大変よ

    +37

    -1

  • 1484. 匿名 2020/08/13(木) 21:41:56 

    台拭きが雑巾臭い
    消毒するのが面倒なら
    使い捨てのクロスでも使えばいいのに
    きったねー

    +53

    -0

  • 1485. 匿名 2020/08/13(木) 21:42:08 

    >>1472
    あー今この人のコメント読んだわ
    まぁ離婚するしないは別として、みんなが
    こんなふうにできるなら悩まないよね笑
    旦那だけ行ってらっしゃいー
    ラッキーですむ人もいなくはないだろうけど
    できないから悩むんだよな

    +21

    -0

  • 1486. 匿名 2020/08/13(木) 21:42:22 

    >>170
    何が大丈夫なのかさっぱりわからんw

    +35

    -0

  • 1487. 匿名 2020/08/13(木) 21:42:35 

    >>913
    そうだそうだ!
    早く○ねー!!!

    +16

    -0

  • 1488. 匿名 2020/08/13(木) 21:42:47 

    毎年盆暮れには義実家行きたくない病こじらせてジェンダーの勉強したくなる。

    嫁の実家<夫の実家

    この構図がほんまにうけつけなくて!

    いい嫁って概念、自分の中にもあるけどつきつめたら一体なんなんだろうか。
    世の中、夫側はきっと【いい婿にならなきゃ】って気負いがあんまりなく気楽な気がする。義実家に顔出ししないとまずいかなっていう世間の圧も女たちより弱いだろうし。

    +43

    -0

  • 1489. 匿名 2020/08/13(木) 21:43:06 

    年寄りだからしょうがない無双やめろ
    嫁へDQNなことをやっておきながら
    自分には甘いって理不尽すぎるわ
    老い耄れの癖に図々しい

    +6

    -1

  • 1490. 匿名 2020/08/13(木) 21:44:53 

    >>1219
    息子産んだらもう干渉しないと決めてるよ
    息子なら全て諦めてる

    +28

    -2

  • 1491. 匿名 2020/08/13(木) 21:45:08 

    >>423
    そりゃ嫌ですよ…だって赤の他人だもん。私なんて同じマンションの隣の部屋ってだけでストレスMAX。生活圏内にいるってだけで嫌。早く引っ越したい。それか○んで欲しい

    +55

    -3

  • 1492. 匿名 2020/08/13(木) 21:46:41 

    >>35です。
    まとめて返信すみません
    気持ちをわかって貰えるだけでまじで救われます。

    義実家は在日ではないと思います。代々地元の人なので。(だからこそdqn感強いです)

    息子の顔に水をかけたのは水遊びの中のことで、最初は良かったのですが、途中からわざとしつこくやっていたのでイライラしてしまいました。

    もともとdqnなのはわかってましたが、子供が産まれるまでは1年に2時間くらいしか会わなかったので…ここまでとは…

    あと、がるちゃんはトピなんですね。
    5ちゃん歴ながくて、スレっていっちゃいましたw

    ながながすみません。
    これで消えます。ありがとうみんな。

    +166

    -1

  • 1493. 匿名 2020/08/13(木) 21:47:04 

    >>1260
    どうぞどうぞ

    +6

    -0

  • 1494. 匿名 2020/08/13(木) 21:47:14 

    コロナは終息して欲しいけど
    正月も帰省なしを期待してる

    +18

    -0

  • 1495. 匿名 2020/08/13(木) 21:48:39 

    出戻り義妹の娘が中3の引きこもり
    私が担任してるクラスの隣のクラスに在籍

    さっき
    ガル子さん、義妹娘の高校進学なんとかならない?
    あなたの口利きで公立は無理かな?
    かわいい姪っ子でしょ?なんとかしてね
    私立は無理、お金ないし
    定時制はもっと無理、ご近所になんていうのよ
    だって


    そんなもん知るか!
    引きこもりだよ?内申ないよ
    ストレス溜まる
    スルースキル欲しい

    +109

    -0

  • 1496. 匿名 2020/08/13(木) 21:48:45 

    >>801
    帰化人って探偵さんに頼まないと分からないの?自分では調べられないのかな??わかるようにして欲しいよね。結婚してから気付いても遅いし。

    +63

    -0

  • 1497. 匿名 2020/08/13(木) 21:49:58 

    >>1454
    そう言う気持ちにさせた、向こうが悪い。

    ↑これね。
    私も同じ。結婚して2年くらいは頑張ったけど、もう色々我慢出来なくなったし、我慢しなくていいや、と思える。
    それだけのことしたんだもの、あちら側はね。

    +47

    -1

  • 1498. 匿名 2020/08/13(木) 21:50:12 

    >>764
    えーっ!とっても良い義母じゃないですか!
    そんな義母なら、旦那が亡くなった後も行きたいと思う。
    うちの義母なら、再婚なんかして、うちの名前がなくなるじゃないか!って心の中で言ってるね!
    そして帰ったのち、1人で発狂する。

    +45

    -0

  • 1499. 匿名 2020/08/13(木) 21:50:45 

    >>1495
    だ…大丈夫?身バレしちゃいそうな内容
    な気もするけど。

    +33

    -0

  • 1500. 匿名 2020/08/13(木) 21:50:57 

    >>36
    うちの義姉も。
    こんなときになぜわざわざ集まるの?
    私は行かないよ。コロナにもしかかったら職場や子供たちのまわり、本当にみんなに迷惑がかかる。大袈裟だと言われても、絶対行かない。

    +22

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード