-
1. 匿名 2020/08/12(水) 00:12:55
本日8月12日で1985年に発生した日本航空123便墜落事故から35年です。
乗客乗員524人中、坂本九さんら520人が死亡し、飛行機墜落事故の死者数としては世界最多だそうです。
当時私は小学生でしたがニュース映像はあまりに衝撃すぎて鮮明に覚えています。+975
-18
-
2. 匿名 2020/08/12(水) 00:14:01
さんまさんがこの飛行機に乗る予定だったのは有名な話
※彼はその後、東京~大阪間の移動は絶対に新幹線を使うようになった。+1824
-36
-
3. 匿名 2020/08/12(水) 00:14:41
田原俊彦と、翌年に亡くなった岡田有希子も
この便に搭乗する予定だった。
+972
-31
-
4. 匿名 2020/08/12(水) 00:14:45
生存者の方の写真ペタペタ貼るのはなしで
+872
-31
-
5. 匿名 2020/08/12(水) 00:15:14
コロナもあるけど登れる体力ある遺族はもう殆ど居ないだろうね。+1054
-23
-
6. 匿名 2020/08/12(水) 00:15:23
重要な事実を知っているであろう中曽根総理ももう…+942
-24
-
7. 匿名 2020/08/12(水) 00:15:32
こないだ123便が航空機位置情報アプリに出たらしいね+638
-13
-
8. 匿名 2020/08/12(水) 00:15:38
これに乗る予定だった芸能人多かったよね
さんまとか+484
-28
-
9. 匿名 2020/08/12(水) 00:15:39
黒木瞳の親友もこれに乗って亡くなったらしい。+611
-12
-
10. 匿名 2020/08/12(水) 00:15:42
中曽根首相の墓場まで持って行くは何だったんだろ+703
-10
-
11. 匿名 2020/08/12(水) 00:15:49
事故で片付けられてるけど事件性もあるんだよなこれ+922
-24
-
12. 匿名 2020/08/12(水) 00:16:18
コレって米軍のミサイルが打ち落としたんでしょ?+47
-163
-
13. 匿名 2020/08/12(水) 00:16:36
>>5
ドローンを使った実況リモート中継で
追悼とか出来ないのかな??+476
-11
-
14. 匿名 2020/08/12(水) 00:16:38
亡くなられた方のご冥福をお祈りします
毎年慰霊登山される方も減っているようですね
映画クライマーズ・ハイの堤真一と堺雅人の演技はよかった+919
-14
-
15. 匿名 2020/08/12(水) 00:16:40
その時代に産まれてなかったけど、検索しただけでトラウマだった。
ほんと飛行機見る度みんなよく乗れるな〜と関心します(;_;)+710
-26
-
16. 匿名 2020/08/12(水) 00:16:52
黒木瞳が宝塚の親友亡くしてたよね
+360
-8
-
17. 匿名 2020/08/12(水) 00:17:04
この本を書かれた方も文部省の脳に関する研究プロジェクトの責任者だったけど
打ち合わせに行くためにこの飛行機で移動していて亡くなったらしい+457
-3
-
18. 匿名 2020/08/12(水) 00:17:41
生存者がいたけどホントの墜落原因を知られたくないがために自衛隊が口封じに射殺したと言うのはホントですか?+91
-243
-
19. 匿名 2020/08/12(水) 00:17:53
テレビで公開された機長の最後の声が
忘れられない。
飛行機立て直そうと必死だった。
+1506
-11
-
20. 匿名 2020/08/12(水) 00:17:53
一人で乗った男の子の話が特に印象的だった
男の子の隣に乗った女子大生が子供が好きだったからきっと抱きしめあっていたはず、だから決して一人きりで旅立った訳ではないと思う、とその女子大生のご両親が男の子のお母さんに話していたのをテレビで見て覚えてる+1577
-16
-
21. 匿名 2020/08/12(水) 00:17:58
生存していたのは全員、女性。その中で後に看護師になったね。今は結構な中年になっているだろうけど今は幸せに暮らしているのかな。
+1007
-26
-
22. 匿名 2020/08/12(水) 00:18:00
じゃあ、そろそろ本当のことを語ろうか+66
-94
-
23. 匿名 2020/08/12(水) 00:18:03
まだ生まれてなかったけど小学生の時に特番みたいなやつを見てその時に
歯と顎しか残ってなかったっていう遺族の方の発言に震えました。
+862
-8
-
24. 匿名 2020/08/12(水) 00:18:17
>>13
料金取らず自社の技術のお披露目がてらCSRの一環としてやる企業が出てきたら株上がりそう。+23
-45
-
25. 匿名 2020/08/12(水) 00:18:26
墜落場所の特定に時間かかったってなってるけど、当時の技術だとそんなもんだったの?+515
-16
-
26. 匿名 2020/08/12(水) 00:18:34
>>2
昔を知らないけど、東京と大阪間なら絶対に新幹線の方が良いよね?新幹線ならその時間にホームに行って待ってるだけだもん。不便な所にあるわけじゃないし。。。+854
-22
-
27. 匿名 2020/08/12(水) 00:18:41
>>1
写真と本名はあまりにもデリカシーがなさすぎない??+317
-17
-
28. 匿名 2020/08/12(水) 00:18:48
>>6
それに関してはデマっぽいですよ中曽根元首相「真実は墓場まで持っていく」発言は本当にあったのか?(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp中曽根康弘元首相が亡くなられたことで、「『真実は墓場まで持っていく』の言葉どおり日本航空123便墜落事故の真相を墓場まで持って行ってしまった」というような発言がSNSで多くあがっています。
+214
-76
-
29. 匿名 2020/08/12(水) 00:18:58
トップの画像はこれじゃなくても良かったのでは…
そっとしておいてあげて欲しい+308
-11
-
30. 匿名 2020/08/12(水) 00:19:02
>>1
生存者の方の画像ってどうなんだろう…?名前も出てるし…調べたら出てきてしまうものではあるけど、もう普通に生活されているのでは+369
-5
-
31. 匿名 2020/08/12(水) 00:19:03
トロンの開発者が乗ってたんだよね+420
-3
-
32. 匿名 2020/08/12(水) 00:19:10
>>18
なんだ!!ソレは!?+56
-17
-
33. 匿名 2020/08/12(水) 00:19:17
リブレッセンの「赤い鳥逃げた」見た方いますか?+54
-19
-
34. 匿名 2020/08/12(水) 00:19:29
日本人が開発したコンピュータのOSに関わる人が多く乗っていたのも、この事故に陰謀論が沸き起こる大きな理由とされていますね。+840
-21
-
35. 匿名 2020/08/12(水) 00:19:40
>>12
何で日本の上空を飛んでいる飛行機を米軍が撃ち落とすんだよwどっから打ったんだよw+376
-53
-
36. 匿名 2020/08/12(水) 00:19:43
どれだけ年月を重ねても 忘れてはいけない出来事
自分がもし…と想像しただけで 言葉に出来ないものが込み上げてきます
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします
+744
-6
-
37. 匿名 2020/08/12(水) 00:20:23
>>9
北原遥子さんね
まだたったの24才だった+504
-7
-
38. 匿名 2020/08/12(水) 00:20:40
あの頃全国民(日本の)が航空評論家みたいになってたよね+219
-7
-
39. 匿名 2020/08/12(水) 00:21:06
えっ!どういう事・・?+46
-7
-
40. 匿名 2020/08/12(水) 00:21:13
横山秀夫さんのこれ読んで知りました+293
-5
-
41. 匿名 2020/08/12(水) 00:21:16
>>12
日本産OSのトロン技術者達を狙ったテロなんだよね。。
許せない。+339
-182
-
42. 匿名 2020/08/12(水) 00:21:28
蛇行から墜落までの間に、家族に当てた走り書きが忘れられない。+1046
-7
-
43. 匿名 2020/08/12(水) 00:21:38
>>3
岡田有希子は前の年に亡くならなかった?+14
-106
-
44. 匿名 2020/08/12(水) 00:21:46
>>9
黒木瞳のエッセイに書いてあったね
亡くなる前日様子がおかしかったって
情緒不安定で突然泣いたりして、急に思い立って実家に帰る便に乗ったんじゃなかったっけ?
事故のニュースを聞いた黒木瞳が、あっ乗ってるって思ったんだよね、どの便か知らないのに+700
-17
-
45. 匿名 2020/08/12(水) 00:21:55
1人で載ってた男の子がいたよね。
怖かっただろうな
ご両親も想像絶する辛さ
再現ドラマみたけど本当何と言ったらいいか…
+725
-2
-
46. 匿名 2020/08/12(水) 00:21:57
>>18
火星に宇宙人がいるって信じるタイプ?w+28
-71
-
47. 匿名 2020/08/12(水) 00:22:22
>>2
もし乗ってたら
いまるちゃんはいなかった?!+28
-117
-
48. 匿名 2020/08/12(水) 00:22:43
日本製のパソコンの開発者が乗ってたんだよね。
それを潰すために堕落したとか。
+560
-98
-
49. 匿名 2020/08/12(水) 00:22:58
当時4年生。両親が結婚何周年かで旅行中してて、祖母と弟と過ごしてました。平和に過ごしていたところから、一気にニュースになって、とにかく怖かったのを覚えています。
+414
-12
-
50. 匿名 2020/08/12(水) 00:23:10
坂本九の遺体も普段つけてたペンダントでかろうじてわかったって言ってたな…
遺体が確認できただけでも運がよかったのかもしれない…+787
-8
-
51. 匿名 2020/08/12(水) 00:23:21
当時のニュースをリアルタイムで見てたから、機長の「日本語でok」「これはもうダメかもわからんね」をふざけて使う人に腹立つ+870
-69
-
52. 匿名 2020/08/12(水) 00:23:25
おとんと野球中継観てた時だった
当時フジのアナウンサーの中井美穂さんが突然一報を伝え
その読み上げる声からとても恐怖を感じたこと覚えてる+413
-34
-
53. 匿名 2020/08/12(水) 00:23:35
>>21
お母さんと同じ看護婦さんになって
結婚して確かお子さんが二人いたはずです。
+439
-37
-
54. 匿名 2020/08/12(水) 00:23:56
2015年 御巣鷹山の慰霊碑 ドローンで撮影
ドローンを使わなくても、登山できる若い人が
実況生中継で、リモート撮影すればいいよね。
+244
-8
-
55. 匿名 2020/08/12(水) 00:23:57
知り合いが乗ってました。右腕しか見つからず、当時剣道を習っていたので、右腕に防具の小手を付けて出棺したと聞きショックで言葉が出ませんでした。今日の18時56分に黙祷します。+1238
-8
-
56. 匿名 2020/08/12(水) 00:24:05
>>43
岡田有希子は翌年ね+184
-2
-
57. 匿名 2020/08/12(水) 00:24:14
>>30
親子で助かった方のお母さんは7年前にインタビューに答えられてました
あれだけの人数が亡くなった中、親子で助かるのは奇跡に近いと思ったけど、旦那さんと子供2人を一気に亡くされてると知ってすごく衝撃でした
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/34173?
+541
-5
-
58. 匿名 2020/08/12(水) 00:25:16
そのトピ画は無いわ…+114
-1
-
59. 匿名 2020/08/12(水) 00:25:56
>>11
中曽根さんが墓場まで持っていくほどだもんね
ほぼ事件じゃない?
+478
-65
-
60. 匿名 2020/08/12(水) 00:26:11
この事故がなかったら、マイクロソフト以上にトロンが台頭してたかも知れない+638
-15
-
61. 匿名 2020/08/12(水) 00:26:14
日航機墜落事故 JAL123便 1985年 - YouTubeyoutu.be「日航機墜落事故(1985年8月12日)」 昭和末期の夏の暑い日に起こった航空機事故で世界でも例を見ない大惨事となりました。 平成を跨ぎ令和の世となっても今もなおご遺族の方々の心に深い傷跡を残しています。 コメントをされる際は事故関係者やご遺族の方々の心情を...
+86
-2
-
62. 匿名 2020/08/12(水) 00:26:43
1985年8月12日
NHKニュース速報テロップ
「待機命令を無視して救助に行こうとした隊員を射殺」+63
-118
-
63. 匿名 2020/08/12(水) 00:26:44
>>7
どういうこと?+257
-19
-
64. 匿名 2020/08/12(水) 00:26:49
どうしてもボイスレコーダーのコックピットのお三方の最後まで必死の奮闘してた声が耳から離れません。
特に機長さん。自分や2人にカツを入れて最後まで諦めませんでしたね。見付かったのは歯の1本だけ?無念です。
誤解を招く言葉だけがピックアップされて御遺族が嫌がらせを受けたとお聞きしました。
コックピットや機内のANAの皆さん。とても素晴らしい誇れる人達でしたね。
後に見付かった社内の風景写真。乗客の皆さんが誰一人取り乱す事なく酸素ボンベをしながら、きちんと座席に座っている。
本当に御立派なANAの機乗員の皆様でした。
+795
-180
-
65. 匿名 2020/08/12(水) 00:26:54
子供の頃、夏休み中にニュース速報入ったな。+254
-1
-
66. 匿名 2020/08/12(水) 00:27:06
トピ画に生存者の方々の画像を載せる意味がわからないんだけど
面白がってるの?+224
-13
-
67. 匿名 2020/08/12(水) 00:27:12
五歳の頃、帰省したおばあちゃんちのテレビで死者の名前が映画のエンドロールのように流れていた。
子供心に何か恐ろしいことが起こったと思った記憶がある+659
-4
-
68. 匿名 2020/08/12(水) 00:27:41
>>54
今年はリモート追悼式かな
今年のみならず遺族の方もだいぶご高齢になられたし、この暑さで山登りはきついよね+241
-3
-
69. 匿名 2020/08/12(水) 00:27:52
重要な研究者が搭乗していて狙われたんじゃなかった?+84
-19
-
70. 匿名 2020/08/12(水) 00:27:55
私は1985年生まれ
事故があった時には生まれていたんだけど
亡くなった方の中に
胎児や生後数ヶ月の赤ちゃんもいたと知ってショックでした+624
-16
-
71. 匿名 2020/08/12(水) 00:28:31
>>7
テストナンバーとかだったよね?適当に入れたってやつ
永久欠番なのに知らない社員がいるんだね…
あの事件のことはみっちり教育してるんじゃなかったっけ?+804
-6
-
72. 匿名 2020/08/12(水) 00:28:56
生存者の出雲の女の子は可愛かったからアイドルにならないかって話が来たんだよね
ふざけんな!って思った
+742
-12
-
73. 匿名 2020/08/12(水) 00:28:58
年バレちゃうけど、この年の墜落事故、KKコンビのPLがラグビーみたいな点差で山形代表に勝っていた場面は記憶に残ってる+196
-8
-
74. 匿名 2020/08/12(水) 00:29:09
>>64
おっしゃることは同意なんですけど、1番肝心なところ間違えてます…!+861
-2
-
75. 匿名 2020/08/12(水) 00:29:16
>>64
JALだよ+907
-1
-
76. 匿名 2020/08/12(水) 00:29:27
>>2
ジャニーさんもだね+314
-3
-
77. 匿名 2020/08/12(水) 00:29:40
>>51
ネットスラングの「日本語でok」は調べてみたけどこれが由来じゃないのでは
この事故を意識して使ってる人ほとんどいないと思うけど+498
-9
-
78. 匿名 2020/08/12(水) 00:30:58
>>1
左上の女の子。
顔も可愛かったせいかマスコミに四六時中追いかけられて可哀想だった。
まだ幼いのお兄さんや友達まで!
あの頃のワイドショーやマスコミは、本当に酷かった。
+572
-5
-
79. 匿名 2020/08/12(水) 00:31:01
>>64
亡くなった機長さんの娘はCAになられてますよね。+570
-5
-
80. 匿名 2020/08/12(水) 00:31:14
>>64
再現ドラマでやっていたけど歯じゃなくで歯茎だった記憶。実際の映像ってなってた。棺桶に歯茎だけって。+458
-5
-
81. 匿名 2020/08/12(水) 00:31:56
この事故に陰謀論があること自体無知すぎて知らなかった…
ミサイルとか技術者潰しとか怖い…+79
-24
-
82. 匿名 2020/08/12(水) 00:32:13
>>64
ANA➡️JAL
でしたね。
本当に失礼致しました。+557
-47
-
83. 匿名 2020/08/12(水) 00:33:06
空白の時間、一瞬のテロップ、目撃情報、遺体の不審な点。
もし事件(隠蔽?)なら解決してほしい。
産まれてなかった頃のニュースですが、書き残したメッセージなど見ると本当に苦しい気持ちになる。+311
-19
-
84. 匿名 2020/08/12(水) 00:33:25
トロンOSとの関連性も気になるけど、グリコ森永事件との関連性はあるのだろうか…
犯人が「もうやめた」宣言した同日の出来事だったよね
被害企業の1つであるハウス食品の社長も乗られてた
日本を代表するアーティストである坂本九もいたし、お盆休みという特別な時期とはいえ、なぜこうも日本の各業界トップクラスの人間が乗っていたのか+536
-17
-
85. 匿名 2020/08/12(水) 00:33:29
>>1日航機墜落事故 JAL123便 1985年 - YouTubeyoutu.be「日航機墜落事故(1985年8月12日)」 昭和末期の夏の暑い日に起こった航空機事故で世界でも例を見ない大惨事となりました。 平成を跨ぎ令和の世となっても今もなおご遺族の方々の心に深い傷跡を残しています。 コメントをされる際は事故関係者やご遺族の方々の心情を...
+36
-5
-
86. 匿名 2020/08/12(水) 00:33:37
あまりよく知らないから今調べた。たまたまその1本に乗っただけでってのが、なんか、なんともいえない気持ちになるな。+298
-5
-
88. 匿名 2020/08/12(水) 00:35:16
>>27
私が生存者だったらめちゃくちゃ迷惑。
ひっそりと暮らしたいよ。+356
-7
-
89. 匿名 2020/08/12(水) 00:35:37
>>64
私もつい先ほどボイスレコーダー付きの再現映像を見てしまい、涙が出そうになりました。
最後まで諦めずに戦っていた機長さん達の状況とかを想像すると…。
当時は随分叩かれたけど、あの状況であれだけ飛んでいられたのは相当すごいことだとどこかで見ました。(他のパイロットがシュミレーターで同じ状況でやってみても、ほぼ即墜落とか…)
本当にすごい方々だったんだな、と。+761
-2
-
90. 匿名 2020/08/12(水) 00:35:40
山崎豊子の「沈まぬ太陽」をこの機会に読んでみましょう。+401
-12
-
91. 匿名 2020/08/12(水) 00:35:49
当時は9歳だったけど、今でもあの日のことは忘れられない
祖母の誕生日でお祝いした夜、母がお風呂に入っていて私はテレビを見ていたんだけど
坂本九さんが亡くなったことを知って、お風呂の中まで入っていき、
お母さん、九ちゃんが死んじゃったよ!って泣き叫んだ
その後、飛行機に乗る時は本当に怖い+402
-19
-
92. 匿名 2020/08/12(水) 00:36:10
生存者の一人が、墜落直後にはまだ複数の人が生きていて、どこかで小さい男の子が「よーし!僕頑張るぞ!」って大きい声で言ってたというのが忘れられない…
子供の一人旅、これをきっかけにすっかりなくなったね+735
-9
-
93. 匿名 2020/08/12(水) 00:36:35
幼い頃に見た記憶。
郁恵さんと堺正章さんの歌番組の途中。
いきなり速報が流れて番組が中断。
歌手の皆さんも蒼白だった。
それから、TVの画面は、ずっとこの報道に切り替わり。幼い頃なのに鮮明に状況を覚えています。
それだけショッキングな事故でした。+388
-5
-
94. 匿名 2020/08/12(水) 00:36:44
>>87削除ご協力ください
手があたってしまいましたすみません
墜落遺体という本を読んで現場の大変さを知りました
当時からマスコミが酷かったのと
医師の方々の苦労が書かれています+302
-2
-
95. 匿名 2020/08/12(水) 00:36:56
>>24
やるなら日航がしなきゃね。+117
-3
-
96. 匿名 2020/08/12(水) 00:37:00
>>77
最初英語で司令のやり取りしてて、途中から日本語でokって言われたのが発祥ってどこかで見た+12
-77
-
97. 匿名 2020/08/12(水) 00:37:11
>>77
日本語でokは単に意味不明なこと言ってる奴を煽るための言葉だと思う
この事故は関係ないよね+345
-5
-
98. 匿名 2020/08/12(水) 00:37:28
あーだめだ。+3
-47
-
99. 匿名 2020/08/12(水) 00:37:45
生存者のインタビュー読んだけど、墜落時の描写がめちゃくちゃ怖かった…
思い出させないでください。って言ってた。+350
-3
-
100. 匿名 2020/08/12(水) 00:39:08
>>52
中井美穂? まだ入社してないんじゃない?+237
-4
-
101. 匿名 2020/08/12(水) 00:39:09
TRON+90
-9
-
102. 匿名 2020/08/12(水) 00:39:15
>>26
料金は知らないけどその頃はのぞみが無かったし速さでは飛行機に軍配が上がってたんじゃないかな。+576
-1
-
103. 匿名 2020/08/12(水) 00:39:27
フゥープ フゥープ
プルアップ
シンクレート
テレイン
ドントシンク+5
-69
-
104. 匿名 2020/08/12(水) 00:41:00
>>26
勝手な想像だけど、飛行機だとほとんどみんな座ってるから芸能人や有名人にとっては休みやすい環境な気がするな。新幹線だと駅ごとに出入りがあったり、いつでもトイレに行き来できるから、声かけられる頻度が違う気がする。+576
-5
-
105. 匿名 2020/08/12(水) 00:41:02
YouTubeで生存者のお兄さんのインタビューを見た。
お兄さんは当時中学三年で部活があるからおばあちゃんと残ったんだよね。
事故直後にマスコミが押し寄せて、まあ惨い。
親兄弟を一気に亡くした子供にする質問じゃないわ。
今だったら大炎上だろうな。
+580
-3
-
106. 匿名 2020/08/12(水) 00:41:27
>>96
いやこの事故は本当に関係ないと思うよ
確か昔の2chのウルトラマン関係の書き込みが由来で円谷プロまで公認しちゃってるとか+152
-5
-
107. 匿名 2020/08/12(水) 00:41:52
>>96
「これから日本語で話していただいて結構ですから」ってやつだよね?
発祥なの?これ+201
-2
-
108. 匿名 2020/08/12(水) 00:42:31
>>62
本当にそんなテロップが出たの?+139
-8
-
109. 匿名 2020/08/12(水) 00:42:40
>>51
日本語でokはこの事故関係ないでしょ
+352
-2
-
110. 匿名 2020/08/12(水) 00:42:47
本当は生存者が数人いたけど、自衛隊の特殊部隊が焼き殺して、後から普通の自衛隊員が駆けつけた時にはほぼ全員死亡してた、という話をネットで見つけたけたど、あれはウソかな?+111
-109
-
111. 匿名 2020/08/12(水) 00:43:23
8月はこういう記念日多いね
追悼は大事だれど楽しい投稿も全部今日は○○の日なのに不謹慎だ!ってするのはもう辞めないか?って思う+32
-108
-
112. 匿名 2020/08/12(水) 00:43:56
事故のニュース速報とヘリコプターから撮影された事故現場。女の子が自衛隊の人に抱えられて救助される姿は今でも鮮明に思い出す。それほど衝撃的な事故だった。
+438
-3
-
113. 匿名 2020/08/12(水) 00:43:57
当時子供だった生存者の方、看護師になったんだよね。
自分を看護してくれた看護師を見て自分も看護師になりたいからと。+341
-5
-
114. 匿名 2020/08/12(水) 00:44:23
>>62
その画像見たけどどう見ても近年に作った捏造じゃん
当時のテロップじゃないわ+194
-4
-
115. 匿名 2020/08/12(水) 00:44:41
>>51
そもそも「日本語でOK」なんて事故で言われた言葉じゃないから
日本語で話してもいい的なやり取りはあったみたいだけどこれとそのスラングは関係ないよ+317
-3
-
116. 匿名 2020/08/12(水) 00:44:47
>>51
日本語でおkの元ネタはこの事件じゃなくて5ch(元2ch)のネタスレ+284
-7
-
117. 匿名 2020/08/12(水) 00:45:04
坂本九(享年43)は、普段はいつも決まって
全日空(ANA)を利用する人だったのに
この日に限って、ANA便が満席だったから
仕方なく、日本航空(JAL)のあの123便をとったという。
アジア人で唯一、全米チャート1位ソングを持つ歌手だけでなく
生前は、福祉ボランティア活動にも強く力を入れており、
福祉界でも影響力を持つ人物だった。
+434
-8
-
118. 匿名 2020/08/12(水) 00:45:17
>>44
多分、虫の知らせみたいなものかも…?+366
-7
-
119. 匿名 2020/08/12(水) 00:45:19
>>107
って私はどこかで見たよ+1
-70
-
120. 匿名 2020/08/12(水) 00:45:40
遺族の中学生?位の男の子が母親が具合が悪くなってしまい、父親の遺体確認に独りで行った所がTVに撮しだされたのを覚えています。
安置所から両脇に大人の人達に抱えられて、出てきた姿を見て、余りにも酷な任務をさせると思わずTV画面から目を背けた記憶が残っています。
+628
-4
-
121. 匿名 2020/08/12(水) 00:45:43
>>110
嘘か本当か分からない話には乗りたくないけど
なんのために生存者を殺す必要があるわけ?
+260
-9
-
122. 匿名 2020/08/12(水) 00:46:23
>>71
123だったら考えずに入れちゃいそうだね、
まあ教育が徹底されてなかったということか。+447
-4
-
123. 匿名 2020/08/12(水) 00:46:25
>>110
デマもいいとこだと思う
あなたもそんな詳細に書いたらまた尾ひれつけて拡散されるよ+112
-48
-
124. 匿名 2020/08/12(水) 00:46:39
「墜落遺体」って本を読みました。
中には綺麗なまんまの赤ちゃんがいて、検死の時に思わず看護師さんが抱きしめたとか、、、
読んでて辛かったですが、良かったら読んで見て下さい。+488
-4
-
125. 匿名 2020/08/12(水) 00:46:53
毎年わけわからん陰謀論信じて垂れ流す馬鹿に腹立つわ+296
-42
-
126. 匿名 2020/08/12(水) 00:46:55
>>1
どーんといこうや+6
-85
-
127. 匿名 2020/08/12(水) 00:46:56
>>60
におうな+120
-9
-
128. 匿名 2020/08/12(水) 00:46:57
>>23
私は座席にめり込んでるっていう画像見た時かな
めり込むことあるんだって思ったし、シートベルトの衝撃だ人間半分になるんだと思った。+378
-7
-
129. 匿名 2020/08/12(水) 00:47:04
>>51
日本語でOK使っちゃったことあるけどこの事故が由来なんだ…と思って調べたら全然違うじゃねぇかよ…
+315
-15
-
130. 匿名 2020/08/12(水) 00:47:16
群馬出身で実家が御巣鷹山から近いと言っても割と離れてるんだけど、墜落したときの音がとてつもなくて恐怖だったと母や祖母がよく言ってました。
私は当時6ヶ月だったので全く覚えてないけど、その衝撃音にびっくりしてなかなか泣き止まなかったそうです+349
-6
-
131. 匿名 2020/08/12(水) 00:47:26
この事故は本当に闇と謎だらけ…
真実が証されないまま終わるんでしょうね。
直ぐに救助に行かなかった。
救助に行った時、うめき声が多数聞こえたけど、すぐに救助させてもらえなかった。
救助に行った人間が射殺された
等々嘘か本当か分からん話が多数
今みたいにネットが普及されていたら
また違ったでしょうね。+493
-29
-
132. 匿名 2020/08/12(水) 00:47:44
>>96
そんな事はないと思うけれど、、
緊急の時は、負担をなくす為に日本語でオッケーらしいよ。+139
-4
-
133. 匿名 2020/08/12(水) 00:48:20
>>85
これはだめかもわからんね+3
-69
-
134. 匿名 2020/08/12(水) 00:48:33
>>119
どこかとかふわふわした情報じゃなくてちゃんとソース出してよ
勝手にキレられても困る+145
-5
-
135. 匿名 2020/08/12(水) 00:48:58
>>78
当時も現在もマスゴミは糞だね。+293
-5
-
136. 匿名 2020/08/12(水) 00:49:05
>>51
デマはこうやって広まっていくのか+339
-4
-
137. 匿名 2020/08/12(水) 00:49:06
>>118
坂本九さんもあったんだよね。
虫の知らせ。
事故の前日子供と遊んでたら、すごく流れの速い雲を見て
「明日の飛行機乗りたくない」って呟いたとか。
そして2001年に坂本九さんから家族へ手紙が届いた。
つくば博で2001年に届く手紙を書いてたとか。
あれが遺書だったんだろうな。+540
-14
-
138. 匿名 2020/08/12(水) 00:49:07
不謹慎かもしれないけど、御巣鷹山でなく普通の民家が立ち並ぶ場所に墜落していたらもっとたくさんの犠牲者が出ていたんだよね
最後の最後まで諦めずに人家のない山まで飛行機を操縦し続けたパイロットさんたちって改めてすごいなと思います+1049
-3
-
139. 匿名 2020/08/12(水) 00:49:32
>>78
今だったら生存者は匿名で顔もモザイクかかると思うけど、当時のメディアは本当に今と違ったからね…+392
-7
-
140. 匿名 2020/08/12(水) 00:50:13
>>18
生存者はいたけど何かを隠蔽したくて焼いたんじゃなかった?それをやらされた自衛隊員の自殺者数が半端なかったって話だったと思う。+360
-75
-
141. 匿名 2020/08/12(水) 00:50:24
>>27
はいじゃないが+4
-41
-
142. 匿名 2020/08/12(水) 00:51:39
ヘリコプターで救助される様子をテレビで中継していて、真剣に祈ったよ
ショートカットで男の子かと思ったら、私より少し年上の女の子で
ご両親と妹さん?を亡くしたんだよね
元気にされてるかな、穏やかに暮らせていてくれたら嬉しい+370
-2
-
143. 匿名 2020/08/12(水) 00:51:50
>>90
凄い作品ですよね。
山崎豊子さんは並々ならぬエネルギーで書き上げられたんだろうな…と思う。
特に御巣鷹山編に圧倒されました。+324
-4
-
144. 匿名 2020/08/12(水) 00:51:53
>>110
日航機墜落事故画像で人のまるこげがあるよね 後ろの木はそこまで炭化していないのに歯の裏まで炭化してるとか…ピンポイントで焼いたとしか思えないらしい+321
-40
-
145. 匿名 2020/08/12(水) 00:52:51
>>19
あれは涙出るね。
最後まで諦めてなかった!
+627
-2
-
146. 匿名 2020/08/12(水) 00:53:09
>>31
事件性高いって言われてますよね。+257
-10
-
147. 匿名 2020/08/12(水) 00:53:24
ダメかもしれんね
日本語で
使ったことある奴らが必死になってる
私は発祥元が明らかでないスラングは使わないな
善人ぶってるわけじゃなくて、ただ使う気にならない
いかにも毒されたねらーみたいで+9
-94
-
148. 匿名 2020/08/12(水) 00:53:35
>>76
もし乗っていて亡くなってたら
色々変わってくるね
デビューしていたはずが、できなくて消えてしまう人も出てくるかもしれない
本来なら消えていたはずの人がデビューということもあり得る
デビューしても、同じメンバーではないグループ構成になるかもしれない
グループ名も全く違うものになるし
全て変わってしまうと思うとゾッとするわ
ジャニーさんの功績は凄いね+255
-65
-
149. 匿名 2020/08/12(水) 00:53:45
>>1
画像だけ消えてる。
だったら最初から承認しなければいいのに
+212
-5
-
150. 匿名 2020/08/12(水) 00:53:54
どうしてこの便だけ著名人や有名人がそんなに乗り合わせていたor乗るはずだったの?+177
-5
-
151. 匿名 2020/08/12(水) 00:54:32
あれからもう35年も経つんですね。
当時中1で親戚の家に泊まりに行ってて
皆でニュースを見てたのを思い出します。
機長さんに対して初めは誹謗中傷が凄かったらしいですがあの機長さんじゃなければあの状態であそこまで飛行はできなかっただろうと言われてますよね。
最後の最後まで何とか乗客を守ろうと尽力してくれたんでしょうね。
この先もずっと風化させてはいけない事故だと思います。+575
-0
-
152. 匿名 2020/08/12(水) 00:54:53
あの時代のFRIDAYとか・・
惨たらしい遺体の写真を平気で載せていた。
岡田有希子さんと、この航空機事故の遺体写真は今でもトラウマです。
幼い私に、それを見せた兄も、興味津々で見た私も許せない。+475
-7
-
153. 匿名 2020/08/12(水) 00:55:21
>>11
自衛隊?の誤射物の片付け作業を見たか見なかったかで生きるか死ぬかの分かれ道だった説を最近知って怖いと思った+412
-43
-
154. 匿名 2020/08/12(水) 00:55:35
>>121
でも写真見ると不自然なところまで黒焦げなんだよね、村人が山に入ること許されないのは危険だからとわかるけど、不自然に止められてるんだよね、一刻を争うのに。+228
-50
-
155. 匿名 2020/08/12(水) 00:55:35
>>111
確か、山の日を8月12日にする予定だったんだっけ?流石に、それはマズイと思う。重大な航空機事故のあった日に+278
-3
-
156. 匿名 2020/08/12(水) 00:56:08
2017年8月12日(33回忌の日)の
「ANA」機の、謎のトラブル
あれ何だったんだろう・・・
同じ
・8月12日18:00発
・羽田→伊丹行き
・伊豆大島上空で異変
・羽田に戻り到着した時刻=85年の御巣鷹山の墜落時刻とほぼ同じ全日空機の緊急着陸で「御巣鷹」思い出す人続出 日航機事故と同じ羽田発、18時発、さらに...www.j-cast.com「偶然にしても怖すぎる」「オカルト系信じたくないけどガチで背筋凍った」――2017年8月12日、羽田発伊丹行きの全日空(ANA)37便が見舞われた「緊急着陸」騒ぎをめぐり、ネット上がざわついている。というのも、8月12日は1985年の「日航ジャンボ機墜落事故」が起こっ...
+263
-7
-
157. 匿名 2020/08/12(水) 00:56:10
画像消えてよかった+74
-4
-
158. 匿名 2020/08/12(水) 00:56:19
日航機の2年後に大韓航空機の爆破があって…
当時は飛行機のるのが怖くて、もっぱら旅行は車か電車。
結局、大学の卒業旅行まで飛行機に乗る機会がありませんでした。
その卒業旅行でグランドキャニオンを見るためにセスナに乗ったんだけど、隙間風が凄くて生きた心地がしなかった…
+211
-6
-
159. 匿名 2020/08/12(水) 00:56:46
トピ画変わった+27
-1
-
160. 匿名 2020/08/12(水) 00:57:16
機体と人間のみ燃えた状態で周りの木々はそこまで燃えてなかったとも言われていますよね。トロンのこともあるし事件性高い気がする。+279
-25
-
161. 匿名 2020/08/12(水) 00:58:46
>>117
この曲、とても素敵で今でも有名で歌い継がれていますが・・
こんな亡くなり方をした坂本九さんの曲もあって余計に感慨深い曲に感じてしまいます。+182
-5
-
162. 匿名 2020/08/12(水) 00:58:50
この事故で娘さんを3人亡くされたご両親に、近所の人が「3人亡くなったから賠償金もたくさんね」と言ったのが本当に信じられない。+818
-3
-
163. 匿名 2020/08/12(水) 00:59:05
父の職場の仲の良かった後輩が出張でこの飛行機に乗ってて犠牲に。
いつも元気な父が憔悴しきってて、ご飯も食べてなくて子供心にすごく心配だったのを覚えてる。
夜中トイレに起きたら父が一人声を殺して泣いてるのも聞いてしまったりしたので+741
-2
-
164. 匿名 2020/08/12(水) 00:59:54
>>3
え?そうなの?それは初耳!!+429
-4
-
165. 匿名 2020/08/12(水) 01:00:45
>>76
知らなかった!+220
-2
-
166. 匿名 2020/08/12(水) 01:00:54
>>133
初めてYouTube見たけど、これは厳しいね
エンジンからは煙出てコントロールも効かなくなってて、パイロットの人はこの状態でも必死に水平を保とうとしていて。
それでも直立しちゃうんだ。
乗客もCAも凄い恐怖だったろうな。+321
-4
-
167. 匿名 2020/08/12(水) 01:00:54
>>150
東京→大坂だからね
そりゃ普段から有名人が大勢乗ってるでしょ+242
-8
-
168. 匿名 2020/08/12(水) 01:02:09
>>11
自衛隊?の発射練習のミサイルが123便に当たってしまって、それを隠す為に機体に刺さったミサイルを除去して隠蔽する為の時間を要したから、墜落場所を特定出来ないなど発見に時間かかった様にした。
事故原因を機体のせいにする代わりに日本の航空機はほぼ事故機のボーイングになった。
と最近YouTubeで見た。闇だらけだなと思った。真実はいかに。。+459
-118
-
169. 匿名 2020/08/12(水) 01:02:43
毎年この日になると、事故で娘さん3人(ディズニーランドの帰り)亡くしたご夫婦が近所の人から
「賠償金沢山もらえてよかったね」も言われた言葉を思い出す。
きっとこのご夫婦だけじゃなく、他の犠牲者の遺族の方も言われたんだろうなと思うといたたまれない。
+563
-1
-
170. 匿名 2020/08/12(水) 01:03:23
当時高校生でした。
今でもクズだけど、当時のマスゴミはもっと酷かった。ヘリ飛ばして操作の邪魔にはなるし、生存者の子の実家に押しかけて家族にインタビューしたり。。
私なら酸素マスク降りて来た時点で失神しそうです。
ご冥福をお祈りいたします。+396
-5
-
171. 匿名 2020/08/12(水) 01:03:41
2年前に『シンソウ坂上』の再現ドラマで放送された、三姉妹を一挙に亡くしてしまったご両親のエピソードはあまりにも辛すぎる。
当初、三姉妹は尾瀬に行く予定だったけど、お父さんさんが何気なく、つくば科学万博に行くよう勧めたため、事故に遭ってしまった。
「尾瀬にはいつでも行けるけど、万博は今年限りやからそっちに行ってきたらどうやと口を挟んでしもうて……。それで予定を変更して123便に乗ってしまったんや」
お父さんはそのことを、悔やんでも悔みきれないと、ずっと後悔しながら生きてきた。
ご両親役の鶴見辰吾と富田靖子が、迫真の演技だったのが凄く印象に残ってる。+573
-3
-
172. 匿名 2020/08/12(水) 01:03:57
>>110
最近起きたインドのボーイングの飛行機事故も半数以上生存者いましたよね
すぐに御巣鷹山に駆けつけた一般人は沢山の生存者の声を聞いたらしいですし+349
-11
-
173. 匿名 2020/08/12(水) 01:04:03
日本はスパイ天国だからね。
何か仕掛けられても不思議ではないよね、今だってさ+188
-20
-
174. 匿名 2020/08/12(水) 01:04:12
この便に当時の阪神タイガースの社長が乗っていて亡くなった
85年は奇跡的に調子が良くて優勝したよね
バース・掛布・岡田のバックスクリーン3連発も事故前の4月だけどあったしね
バースも3冠王👑になった
ホームランは54本で……
日本シリーズも4勝2敗で西武を倒して日本一になった
これが2リーグ制になってからタイガース初の日本一だった
吉田義男監督も社長のためにも絶対に優勝すると言っていた
それから2ヶ月後阪神は神宮球場でリーグ優勝を成し遂げた+245
-3
-
175. 匿名 2020/08/12(水) 01:04:31
その飛行機に祖父母が乗るはずだったんだけど祖母のトイレせいで遅刻して乗れず祖父は激怒したんだけど、どうやら祖母はなんかモヤモヤする、怖い、気持ち悪いと思ってたんだって。そしたら飛行機事故、直感って気味悪いけど祖母の直感で生きれた祖父。2人が生きているから子供だった母も生きてて私が生まれた。+795
-29
-
176. 匿名 2020/08/12(水) 01:04:55
>>162
当時は電話番号が電話帳に載ってたし、遠方からでも電話局で簡単に調べられた。
生存者の女の子の所へ保険金の電話もあったし、大阪のご遺族からの逆恨みの電話もあったらしいよ。
「あんたが助かったせいでうちの家族が死んだ」って。
+421
-4
-
177. 匿名 2020/08/12(水) 01:05:02
>>139
しかも女の子が退院した時、車で帰宅する時に、その車を追って家まで追いかけて取材してたよね。今では絶対に、あり得ない事。どこの局だったか忘れたけど+341
-1
-
178. 匿名 2020/08/12(水) 01:05:10
>>45
男の子のお母さんが遺体の一部を見つけて
「一部だけでも持って帰れるのが嬉しい。」と言っていて、言葉が出なかった…。
病院で亡くなるのがどれだけ幸せな事なのか知ったよ…。+652
-5
-
179. 匿名 2020/08/12(水) 01:05:48
毎年、解決しない事件だよね。いろんな説がある。+125
-3
-
180. 匿名 2020/08/12(水) 01:05:58
>>169
何だその近所の人。
鬼だね。+336
-1
-
181. 匿名 2020/08/12(水) 01:06:09
>>162
とても可愛らしい三姉妹でしたよね。
ディズニーランドかなんかの帰りかなんかの事故で。
その最後の写真が、とても楽しそうだった。
でも娘さん3人の亡くされた御両親。
生き地獄だったと思う。後から再現ドラマで母親が精神的におかしくなってしまい旦那さんが支えていた。当たり前だと思う。
+578
-3
-
182. 匿名 2020/08/12(水) 01:06:32
>>20
年をとった今、この男の子のお母さんの気持ちを考えるとたまらないわ。
お母さんはどれほど後悔して、どれほど自分を責めたんだろうか。+901
-11
-
183. 匿名 2020/08/12(水) 01:07:01
知り合いのご家族が搭乗してました。
まだ子供だったけど、夏休みに電話が鳴ったのを覚えてます。
心よりご冥福をお祈りします。+335
-3
-
184. 匿名 2020/08/12(水) 01:07:39
>>123
同じ焼死体言えど近くの人は焦げてないのに、ピンポイントで黒焦げな死体見てみた?あからさますぎるって今素人が見ても思うんだしプロが見たら怪しいと思うはずだよ。+41
-38
-
185. 匿名 2020/08/12(水) 01:08:06
油圧がオールロスの状態で30分も飛行したのは奇跡らしいよ。
+401
-4
-
186. 匿名 2020/08/12(水) 01:08:33
>>180
でもね
人間は金が絡むと本性が出るんだよ+191
-13
-
187. 匿名 2020/08/12(水) 01:08:51
クラスメートのお父さんが乗ってた…+187
-3
-
188. 匿名 2020/08/12(水) 01:09:13
>>177
その子、確かチェッカーズと松田聖子のファンで、その2組から直接応援メッセージをもらってたなぁ
当時の週刊誌記事をネットで見つけた 名前と顔載ってたから貼らないけど。
今彼女が幸せに生きていらっしゃることを願うばかりです。+259
-1
-
189. 匿名 2020/08/12(水) 01:09:18
笑点メンバーも乗る予定だったね
こん平師匠の提案で回避+211
-3
-
190. 匿名 2020/08/12(水) 01:10:05
不思議と、あんな事故なのに焼けただれた機体から
遺書やカメラに納めた写真が、焼けずに残っていたのが驚きです。
今の時代のように、普通にスマホが普及していれば
もう少し何か違っていなのかな~?とは思いますが!+289
-0
-
191. 匿名 2020/08/12(水) 01:10:21
>>156
33回忌って弔い上げとも言われるよね
なんか因縁めいたものを感じるね...
亡くなった方達が33回忌まで祈ってくれてありがとう、と事故に遭いそうになった同じ状況の飛行機を助けてくれたのかな+414
-6
-
192. 匿名 2020/08/12(水) 01:10:38
>>85
これから死ぬんだっていう恐怖が何十分も続いたんだ…
怖かっただろうな。+395
-2
-
193. 匿名 2020/08/12(水) 01:10:52
たまたま乗れなかった人、乗れない人のおかげで滑り込みで乗れた人が居たんだよね。+304
-1
-
194. 匿名 2020/08/12(水) 01:12:20
>>180
その近所の人に天罰が下っているといいね。+275
-3
-
195. 匿名 2020/08/12(水) 01:12:27
うちの地方はスチュワーデス物語の再放送やってて、途中で中止になったよ+161
-1
-
196. 匿名 2020/08/12(水) 01:12:56
>>162
>>169
近所の人からそう言われるのが耐えられなくて、ご両親は事故後すぐに引っ越してしまった。
そのため、娘さん達がつくば科学万博の会場から送った「2001年に自分宛に届く手紙」が届かなかった(手紙は宛先不明で廃棄処分されたので残っていない)。+453
-5
-
197. 匿名 2020/08/12(水) 01:13:03
>>84
すごく不自然だよね。
なんで揃いも揃って、凄い人達ばかりが…+342
-7
-
198. 匿名 2020/08/12(水) 01:13:45
>>168
でも確かにNHKの速報だと攻撃されたようなテロップ一瞬出たんだよね。
青〇昇という人は、その件に触れなかったから
訳が分からなかったし、怖かった。
親は寝てたけどニュースがずーっと流れててひとりで徹夜しちゃったわ。
+269
-22
-
199. 匿名 2020/08/12(水) 01:13:51
「この機に本当は乗る予定だった」って言ってる芸能人が多いなぁ
一流歌手、宝塚トップスター、ハウスの社長とか大物めっちゃ乗ってて凄いよね+156
-8
-
200. 匿名 2020/08/12(水) 01:14:06
YouTubeでのボイスレコーダーの警笛音が墜落時が近くになるにつれ激しくなっていくのが、余計に恐怖を増す。
でも、そんな中、最後まで諦めず奮闘しているコックピットの人達の声が残ります。+308
-3
-
201. 匿名 2020/08/12(水) 01:14:46
>>184
素人目線でそう思ったなら不必要に言うべきじゃないよ。
デマの恐れがあるんだから。+74
-11
-
202. 匿名 2020/08/12(水) 01:14:50
>>120
テレビでその再現をしているのを見た。
男の子のお母さんも息子が両腕を抱えられているのをテレビで見たみたいだから、どれだけ自分を責めたんだろうと考えてしまう…。+340
-3
-
203. 匿名 2020/08/12(水) 01:15:33
>>186
人間て怖いね
もし自分の家族だったら?と考えが及ばないのかね
その賠償金、苦しくて使う事もできないんじゃないかって思うのに・・・+330
-3
-
204. 匿名 2020/08/12(水) 01:16:20
お母さんと一緒に生存した女の子は爆発音の前に窓の外に光る物体を見たんだよね。
それから口封じされるようにその話題が禁句みたいになった。
あの女の子と母親の証言を元にした再現ドラマ見たら悲しいよね。
いつも自分のことより人のことを考えてたお父さんが、あんな状況にもかかわらず周りの乗客を励ましながら亡くなったとか。+318
-7
-
205. 匿名 2020/08/12(水) 01:18:18
被害者や遺族はもちろん気の毒だけど、何百もの遺体を何日も洗って綺麗にして遺族に会わせるってやってた警察や医者や看護師も相当キツかったと思う。
私だったら精神を保てる気がしない。尊敬する。+638
-5
-
206. 匿名 2020/08/12(水) 01:19:48
>>15
同じく。
やむを得ず何度か乗ってるけど、できることなら乗りたくない…+223
-1
-
207. 匿名 2020/08/12(水) 01:19:58
>>201
さっきからデマデマ言う人いるけど、じゃあガルちゃんで言われてる韓国や創価はどうのってのも何か目で見て根拠があるわけ?
しつこい勧誘とかの話じゃなくて+16
-74
-
208. 匿名 2020/08/12(水) 01:23:37
>>190
本当に不思議ですよね。
遺書が何通も残っているのが。
でもあの遺書の必死の殴り書き。
回転しながら堕ちる重力に逆らいながらの筆跡だけで胸がえぐりとられる。
遺書が残っていて遺族の皆さんの手に渡った事は幸いで少しは救られたと…奇跡だと思います。+362
-8
-
209. 匿名 2020/08/12(水) 01:24:02
>>50
奥様の柏木由紀子さんが遺体確認に行って、遺体の状況を娘たちには話せなかったと言ってた。これからも話すつもりはないと。それだけ悲惨な状況だったんだろうね。+450
-3
-
210. 匿名 2020/08/12(水) 01:24:04
>>198
貴女がおいくつの時にその一瞬出たテレビの速報を見たのですか?
差し支えなければ教えて欲しいです+144
-9
-
211. 匿名 2020/08/12(水) 01:25:01
あの時は、
交通事故で骨折して 病院のベッドの上で
このニュースが流れてきた。
あれからもう、そんなに時間が過ぎたのか。+111
-1
-
212. 匿名 2020/08/12(水) 01:25:33
>>51
「これは〇〇かもわからんね」はネットでよく見る。
たぶん元を知らずに使ってるんだろうけど、気分はよくないよね。+372
-4
-
213. 匿名 2020/08/12(水) 01:25:52
>>200
あれ怖いよね…
whoop whoop pull upってやつ
軽い気持ちで聞いたら耳から離れなくなった+184
-1
-
214. 匿名 2020/08/12(水) 01:28:07
いまだに飛行機に乗るたびに
この事故のことが頭に浮かぶわ+140
-1
-
215. 匿名 2020/08/12(水) 01:28:40
>>144
火炎放射器という話しもあるけど、真実は闇の中だね
通常なら周りの木だって被害があっても不思議ではないもんね+252
-11
-
216. 匿名 2020/08/12(水) 01:29:01
>>120
遺体の確認って親族は必ずやらないといけない義務なのかな?
断ったらどうなるんだろう
もし自分がその立場になったら無理だ…+306
-1
-
217. 匿名 2020/08/12(水) 01:29:56
小学生の時お盆にテレビで見た。 私は車と電車だったので格好良い飛行機がまさかとびっくりした
大惨事で怖かった
生き残った子がテレビに追いかけ回されてたし、機長も可愛そうだった
+184
-4
-
218. 匿名 2020/08/12(水) 01:30:43
>>5
サラリーマンが多かったらしいから子供世代なら普通に登れる人たくさんいるんじゃないかな+267
-3
-
219. 匿名 2020/08/12(水) 01:31:04
>>199
笑点のメンバーって当時のフルメンバーだったんだ
同行予定だった広告代理店の社員の方は123便に搭乗して亡くなられたんだ
明暗別れすぎてて辛いな+229
-2
-
220. 匿名 2020/08/12(水) 01:32:11
>>216
そのお母さんみたいに具合が悪くなるのは当然だよね+242
-2
-
221. 匿名 2020/08/12(水) 01:33:55
CAさんのメモに、不時着してからのことが英語とかで書かれてたっていうのが、なんか私の中ではすごく印象に残ってます。自分の家族や大切な人に手紙など色々書きたいことあっただろうに最後まで仕事して、この後どうするかお客さんをどう誘導していくかを考えてたなんて、自分なら出来ないだろうから本当に尊敬する。+490
-4
-
222. 匿名 2020/08/12(水) 01:34:41
>>154
全く事故と関係ない一般人に、凄惨な現場を見せる訳にはいかないのでは?
現場にはご遺体だけでなく、機体や荷物も散乱しているから普通の登山とは違う。
+204
-7
-
223. 匿名 2020/08/12(水) 01:34:55
亡くなったご主人の足で遺体を特定された奥様がいらっしゃったらしいけど
私は無理だ…足だけで旦那かどうかなんてわからない+349
-4
-
224. 匿名 2020/08/12(水) 01:35:32
>>92
その人の証言がネットにあるけど、状況が詳しく書かれてて読んでて胸が苦しくなった…墜落した瞬間すら覚えてるんだなって…+278
-2
-
225. 匿名 2020/08/12(水) 01:36:23
>>124
本持ってます また読もうかな というか今本引っ張り出してちょこっと読んだけど、DNA鑑定はまだなくて、最後の方は歯型で確認 でも歯も別人の遺体にめり込んだりと想像を絶する現場 本当に悲惨な事故だったとわかります+265
-0
-
226. 匿名 2020/08/12(水) 01:36:49
>>1
メディアで紹介された遺族は数名ですが524名の遺族が居て、その亡くなられた方に携わっていた知人が居て大勢の人達の各々の悲しいドラマが有ると思うと、やりきれませんね。
2度とこのような事故は起こしてはならないです。+331
-4
-
227. 匿名 2020/08/12(水) 01:38:54
>>201
デマって言われてなくね?
実際おかしいと隊員、ボランティアで入った住民の話もあるよ。+95
-19
-
229. 匿名 2020/08/12(水) 01:39:39
小学校の時だったな...
テレビで青山剛昌のまじっく快斗のアニメを観てて、もう終わるって時に緊急速報のテロップが流れた。
その日は団地の盆踊りの日だったな...
夜中まで搭乗者を読み上げるテレビの画面を見つめてた
小さいながらも衝撃を受けたのか、その時の事は今でも鮮明に覚えてる+12
-86
-
230. 匿名 2020/08/12(水) 01:40:04
私、誕生日が今日、8月12日なんだけど、小さい頃から誕生日が来るたびに、この事故のニュースが流れて、変な話なんだけど、なんとなく他人事に思えないというか‥。飛行機が苦手なのはこの事故のせいだと思ってる。2度とこんな悲しい事故が起こりませんように。+303
-2
-
231. 匿名 2020/08/12(水) 01:42:25
>>228
50前後じゃなく60手前って感じ+14
-49
-
232. 匿名 2020/08/12(水) 01:42:42
>>216
精神的には無理だけど、体の一部だけでも家族だったら、引き取って自宅に一緒に連れて帰ってあげたいと思うんじゃないかな。
たとえ丸焦げでも歯が1本だけでもさ。
私だったら、と考えたら泣きながら、発狂しながらでも、家に連れて帰るんだろうと思う。
+424
-3
-
233. 匿名 2020/08/12(水) 01:42:51
当時は千葉県の新興住宅地に住んでいて、その街には航空関係者が多く
仲良かった友達のお父さんがJALのパイロットでした
この事故の翌年、お父さんが飛行訓練の教官をすることになりアメリカに転勤して友達も引っ越してしまった
+151
-11
-
234. 匿名 2020/08/12(水) 01:42:53
>>199
こん平さんのおかげだね
誰かが急ごう、みんな同調してたら…
まったりな人たちでよかった+283
-1
-
235. 匿名 2020/08/12(水) 01:43:59
>>205
あの時代はDNA鑑定がまだ発達してなくて
1つ1つ歯形とかで調べていたんだよね。
猛暑の中、沢山の遺体と臭い。
それを心を込めて1人1人綺麗な状態にして遺族に御返しする。
並大抵の精神と体力では出来ない。
頭が下がります。+494
-3
-
236. 匿名 2020/08/12(水) 01:44:49
>>216
遺体が酷くて奥さんは見ない方が良いとか言われるよ
旦那さんの会社の人が代わりに確認したりした人もいる
遺体の状況だと、この場合は内臓、指、歯だけとか酷いからね
飛行機が墜落して綺麗な遺体なんかないからね+340
-4
-
237. 匿名 2020/08/12(水) 01:45:39
航空会社も時代に翻弄されて大変だねー
自民党に変わったら完全にANA優位になった。
経営再建の公費注入で民主党の悪いイメージが
ついてしまったよね、JALは。
まあ、いまはコロナで両方潰れそうな勢いだけど、
経営傾いてコストカットや現場も疲弊して、
また事故りそうで個人的には無茶苦茶怖い。+8
-15
-
238. 匿名 2020/08/12(水) 01:46:09
WOWOWの「尾根の彼方へ」っていう前後編ドラマが日航ジャンボ墜落事故の話なんだけど、
遺族の中には「ご先祖様のお参り」みたいに孫を連れて山に行く人たちもいるんだけど、
待ち構えている報道陣から悲しい顔や泣き顔を求められたことがあるそう。
「会いに行くぞー!エイエイオー!」みたいなノリで山に手を合わせに登ってるからニコニコ楽しそうなのは求められない、と。+221
-5
-
239. 匿名 2020/08/12(水) 01:46:09
>>213
墜落寸前の急に警報が大きくなった部分、そう鳴ってたんだ…
しかもその警報鳴った時に機長の あーもうだめだ が本当に辛い。+243
-0
-
240. 匿名 2020/08/12(水) 01:47:30
>>228
このトピで、トピズレしてまで言うことかな?+154
-3
-
241. 匿名 2020/08/12(水) 01:47:49
【日航機墜落事故の真相】TVじゃ放送出来ない話。鼻で笑う人、考えてみる人。 - YouTubem.youtube.com※私はこの動画に出てくる団体、組織を否定したり、攻撃、中傷する目的は一切ありません。 公にされている事実と、この本を読んだ私の感想と私見です。 ※断定はしておりません。 TVで流れてる情報が全てじゃない。ある出来事も、見る角度によって全く違った物に見える...
この検証とか、複数人目撃者が居たとか。
こんなにたくさんの方々が悲惨な亡くなり方をしてるのに国のトップにいる人間らは隠蔽に精を出し、御都合主義な取引したり。これ見て本当に人間怖いと思った。
+30
-27
-
242. 匿名 2020/08/12(水) 01:48:13
>>92
子どもの一人旅、ANAはやってた気がするような。。+161
-0
-
243. 匿名 2020/08/12(水) 01:49:10
>>229
関係ないんだけど、まじっく快斗ってこの頃まだやってなくない?+111
-1
-
244. 匿名 2020/08/12(水) 01:52:41
>>228
ガル男以外はみんなおばさんになる
それに、このトピは茶化していいトピじゃないんだよ+174
-4
-
245. 匿名 2020/08/12(水) 01:53:48
>>207
ガルちゃんには色んな人が書き込んでるって理解したほうがいいぞ
そんなこと言われても創価とか韓国について書き込んだ経験ないから知らない+43
-3
-
246. 匿名 2020/08/12(水) 01:53:49
>>210
横ですが
新幹線の電光ニュースでも流れた+143
-8
-
247. 匿名 2020/08/12(水) 01:54:13
>>105
生存者の女の子を、まだ事故の傷も癒えてないのに、マスコミが引っ張り出して記者会見させていたのは今でも憤りを感じる。+276
-1
-
248. 匿名 2020/08/12(水) 01:54:42
>>150
そう?私は飛行機に国内線、国際線ともに数十回も乗ってるんだけれど一時は人気で後にペテン扱いになった占い師以外は誰も見たことないよ。+9
-16
-
249. 匿名 2020/08/12(水) 01:54:48
>>228
思っていても、このトピにわざわざコメする意図が解らん。+119
-1
-
250. 匿名 2020/08/12(水) 01:54:59
>>228
いい加減にして。
ふざけていい時と悪い時がある。+161
-7
-
251. 匿名 2020/08/12(水) 01:55:01
その日か翌日、JALが提供しているラジオ番組「ジェットストリーム」を、いつものように聴きました。
パーソナリティの城達也さんが普段、機長が世界の街とイージーリスニングの曲の紹介を、なさる番組なのに、その日は番組の中で、乗客名簿を読み上げておられ、悲しさと恐怖感でいっぱいの気持ちになりました。+205
-0
-
252. 匿名 2020/08/12(水) 01:55:41
>>227
それ多分あなたがデマっていう意見を見ないようにしてるだけだよ+26
-17
-
253. 匿名 2020/08/12(水) 01:57:30
相模湾に機体があるけど引き上げないね。
新証拠が見つかったら再調査しなくてはいけない法律があるから。+248
-11
-
254. 匿名 2020/08/12(水) 01:58:18
>>236
内臓だけ指だけ歯だけ見ても身元確認なんてできなくない?
指は指輪、歯は歯医者の治療跡でまだ可能だけど内臓見せられても家族の物だなんてわからないわ+185
-13
-
255. 匿名 2020/08/12(水) 01:58:21
>>216
遺体安置所では歯医者も来て手伝ったんだよ。
僅かにしか残ってない遺体でも、家族なら帰ってきてほしいし連れて帰りたいじゃない。
手伝った歯科医の兄弟の父(歯科医)も事故機に乗っていて、
父はその後右手だけが見つかった。
母親が「これがあんた達を育てた手なのよ」って泣いてた。
お母さんが倒れた子は、元々父親とボーイスカウトをやっていて、御巣鷹に入って探す準備までして叔父と遺体安置所に行ったけど、
受付で父親の体の特徴を聞かれても叔父は困っている中で小学生の息子が父親の体の特徴を一所懸命伝えてた。
自分がしっかりしなきゃと思ったんだろうね。
アマプラに「尾根のかなたへ」があるから見てほしい。
歯科医の兄役は伊勢谷友介。+324
-7
-
256. 匿名 2020/08/12(水) 01:58:29
>>223
まだ体の一部が見付かっただけでも良かったと思う。
何も見付からない御遺族もいらっしゃった。
+173
-1
-
257. 匿名 2020/08/12(水) 01:58:32
>>243
1987年から連載だもんねw
こういう書き込みなんて当てにならないって改めてわかるレスだわ+123
-2
-
258. 匿名 2020/08/12(水) 01:59:40
CMとかに力をいれなくていいです。
航空券代が高くなってもその分機材のメンテや操縦士のヘルスケアに力をいれている飛行機があればそちらに乗りたいです。
(実際には同じ飛行機を使ったりベテランを雇うLCCのほうが安全みたいですが)+155
-28
-
259. 匿名 2020/08/12(水) 02:00:16
夏の夕方、中学校の校庭で空を見上げたら、いつもと違う飛行機がいつもと違うルートで飛んでいた。
小さい機影だったけどあの飛行機だったのかな。
ニュースは家に帰ってから知ったけど、あの光景は今でも思い出す。+200
-5
-
260. 匿名 2020/08/12(水) 02:00:27
>>243
ツッコミ待ちでボケてるんじゃないの?
全く面白くない上に意味不明だけど
+84
-1
-
261. 匿名 2020/08/12(水) 02:02:08
>>228
身近な人のお葬式では粗相のないようにしてね。
ババアからの心配です。
つまり、あなたの書き込みは、粗相と言うことです。
+200
-3
-
262. 匿名 2020/08/12(水) 02:02:40
勤務先の企業でこの墜落事故で亡くなった方がいます。大事な企画に関わっていた方で、会社中が悲しみと衝撃に包まれたと先輩から当時を振り返って教えてもらいました。
だからアメリカの陰謀とか墜落後に生存者が殺されたとか書かれていると腹が立ちます。本気で言ってるんでしょうか?
もちろん否定する証拠は持ち合わせていないですけど、当時の飛行機は一般人にとって安易に乗れる値段じゃなかったはずです。要職に就いている人、芸能人が多く乗っていても不思議じゃないと思います。+146
-82
-
263. 匿名 2020/08/12(水) 02:03:54
>>228に絡んでる奴らも邪魔
スルーしなよ+20
-22
-
264. 匿名 2020/08/12(水) 02:04:57
子供の頃、家族でお洒落をしてパーティーに行った
鉄鋼や航空や電力や新聞とか沢山いた。円卓で親にガツガツ食べるなと怒られた
その何日か後だった
+9
-94
-
265. 匿名 2020/08/12(水) 02:05:23
>>117
一緒に乗っていて亡くなったマネージャーが、空港で全日空に変更できないか、ギリギリまで交渉してたけど、お盆中ということもあって変更出来ずに、やむなく日本航空の123便に乗ったらしい。
運命というには、あまりにも過酷すぎる。+351
-8
-
266. 匿名 2020/08/12(水) 02:05:27
>>254
その時はDNA鑑定が進んでなかったから、坂本九でも胸ポケの家族写真だけで確認したんだよ
内臓だけの人はDNAが進んでから身元が分かったわけ+212
-3
-
267. 匿名 2020/08/12(水) 02:07:04
>>1
自衛隊機ミサイル撃墜話や公表までの規制、空白の時間、事故現場を有り得ないくらい燃やした形跡があった話や、地元消防の生存者確認との差異の謎、いろいろきな臭い事故だったのにウヤムヤのまま。ご遺族はやりきれなかったろうね……+133
-20
-
268. 匿名 2020/08/12(水) 02:09:07
+165
-18
-
269. 匿名 2020/08/12(水) 02:10:55
>>230
誕生日おめでとうございます+123
-15
-
270. 匿名 2020/08/12(水) 02:11:24
音声聞いたら、後半、もうダメだと判断した時、機長さん「山行くぞ!」って言ってるね
何かもう言葉が見つからない
+333
-1
-
271. 匿名 2020/08/12(水) 02:12:24
こういう書きなぐったメモは、本当につらい…+266
-3
-
272. 匿名 2020/08/12(水) 02:18:40
>>266
教えて頂いてありがとうございます
内臓だけで身元がわかるのって不思議な感じですがDNA鑑定ができるようになったのですね+162
-1
-
273. 匿名 2020/08/12(水) 02:19:48
>>1
沈まぬ太陽を読んで知りました。
JALにはもう乗れない+130
-10
-
274. 匿名 2020/08/12(水) 02:21:40
>>270
民家に落ちないようにしていたのだろうか?
あの普通なら意識を失いそうな急降下の中の判断。
それでも絶望的な事故なのに数名の生存者が居らっしゃった奇跡。
最良の判断だったはず。本当に頭が下がります。
どうか亡くなられた皆様の御霊が今は癒えて穏やかでありますようにと祈らずにはいられません。+513
-4
-
275. 匿名 2020/08/12(水) 02:21:56
>>270
市街地に墜落させまいと懸命だったんだよね…
+412
-1
-
276. 匿名 2020/08/12(水) 02:24:04
グロい話ばっかりでがっかり+3
-138
-
277. 匿名 2020/08/12(水) 02:25:15
このトピ見て、
コロナとか色々あるけど、今生きてるってだけで感謝しないとな、って思いました。+400
-0
-
278. 匿名 2020/08/12(水) 02:28:53
>>271
「幸せな人生だった」
この一言だけでも御遺族は救われる。
こんな文章を急降下の中で書けるのが凄い。
立派な方だったんだろうね。辛い。
本当に焼けないで良かったと心の底から思います。+513
-4
-
279. 匿名 2020/08/12(水) 02:30:43
>>250
ごめん+10
-43
-
280. 匿名 2020/08/12(水) 02:31:54
>>44
実家は横浜で、当時交際していた関西在住の男性に会いに行くために搭乗したみたい
そして当時、宝塚の退団公演中だった黒木瞳の舞台も見に行く予定だったらしい
不幸なことに、本当はもっと早い時間帯の飛行機を予約していたんだけど、彼氏から自分が伊丹空港に迎えに行ける時間に合わせて便を変更するよう言われて、キャンセル待ちで123便に搭乗した
だから北原さんのお母さんは、お昼過ぎに家を出た娘が何故18時の便に搭乗したのかワケがわからなかったらしい+541
-4
-
281. 匿名 2020/08/12(水) 02:32:20
>>261
ごめんなさい
両親はもう他界してます+2
-73
-
282. 匿名 2020/08/12(水) 02:35:19
>>273
jalには乗ろう。私もanaに乗るようにします。どっちもラウンジ混んでて最悪だけど
今はどうなのかね。当分興味ないけど
+1
-72
-
283. 匿名 2020/08/12(水) 02:37:58
>>1
多くの同僚を亡くした青山透子さんがライフワークとして取材して書いた著書『天空の星たちへ-日航123便 あの日の記憶』(マガジンランド、2010年刊)
コピペしてきたよ↓↓↓
(1)生存者の証言や事故死した乗客が撮影した墜落直前の機内写真からは、圧力隔壁の破裂の兆候(機内圧力が急降下するはず)が見られない。
(2)乗客が事故直前に移した写真から、日航機に近づくオレンジ色の物体が発見されている(専門家の意見では、自衛隊の無人標的機または練習用ミサイルの可能性があるという)。
(3)事故発生後、日航機を追跡するファントム機2機が、墜落地点間近も含めて、何ヵ所かで目撃されている(本書の記述を敷衍すると、上記の誤射に気付いた自衛隊機が日航機の行方を追っていた可能性が高い)。
(4)本書のサブタイトルにあるように、墜落地点近くの小学校および中学校の生徒たち235名が文集として当時の目撃証言を記録している。それによれば、日航機をファントム機2機が追跡しているのや、同時に「真っ赤な飛行機」も目撃されている(日航機を目標と誤認した練習用ミサイルという可能性もある)。
(5)米軍機が墜落場所を事故直後に把握していたのに、救出活動が12時間後になった理由が未だに不明である。自衛隊や政府、NHKなどは、御巣鷹山付近に墜落したという多数の目撃情報を無視し、救援活動を意図的に遅らせたとしか考えられない(自衛隊による「証拠隠滅」の時間が必要だったのだろう)。
(6)救援活動に当たった多数の医師や消防団員の証言によれば、遺体は原型を留めないほど炭化していた(航空機事故では稀だという)。また、航空機用燃料(灯油とほぼ同じ成分のケロシン)とは異なるガソリンとタールの匂いが充満していた。燃焼区域は広範囲で、しかも燃料タンクが落下した地点とは離れていた(軍事専門家によれば、火炎放射器を用いた意図的な証拠隠滅の可能性があるという)。
(7)肝心の圧力隔壁は、発見後(何故か)直ちに小さく分割されて回収された(このことにより、圧力隔壁が真の事故原因かどうか追跡することが困難になった)。
(8)事故の真相を明らかにするはずの、ボイスレコーダーの記録の全貌が公開されていない。
以上の事実を繋ぎ合わせれば、日航123便の事故原因は、自衛隊機の練習用ミサイルが日航機を誤って追跡し、それにより日航機の垂直尾翼などが破損し、日航機は操縦不可能となって、迷走の上、御巣鷹山に墜落した、という恐るべき真相が浮かび上がってくる。事故直後の政府や自衛隊の不審な動き、そして直ちに救援に救援に向おうとしたアメリカ軍がなぜか取り止めたことなど、多くの謎が一気に解決できる。本書が推定した事故シナリオを証言できる関係者も多いはずであるが、いつかは名乗り出て証言して欲しい+249
-51
-
284. 匿名 2020/08/12(水) 02:38:07
>>258
LCCの方が安全とは思えないんだけど…
+150
-2
-
285. 匿名 2020/08/12(水) 02:38:58
1人の遺体だと思ったら衝撃でのめり込んで顔が2つとか内臓にもう1人入っていた‥等。
余りにも惨たらしい遺体が多かったとか。
山にぶつかった衝撃で2つに機体が割れて生存者のいた後部機体は比較的綺麗な遺体が多かったらしい。
+208
-7
-
286. 匿名 2020/08/12(水) 02:39:25
>>7
お盆前の成田空港に「JL123」便が現れた怪 日航ジャンボ機事故で「欠番」のはずが..
日航ジャンボ機事故で欠番の「JL123便」が成田空港に 整備作業上の理由 - ライブドアニュースnews.livedoor.com日航ジャンボ機事故の事故機の便名で、今は「欠番」となっている「JL123」。5日、成田空港ではなぜかJL123のついた航空機が空港内を移動していた。JALは、整備作業上の理由で任意の便名を設定する必要があったと説明した
航空機の位置を表示するウェブサイト「フライトレーダー24」に、今は運航されていないはずの「JL123」便が登場し、ネット上で臆測が広がった。「JL123」は、単独機の事故としては世界で最も多い520人が犠牲になった1985年8月12日の日航ジャンボ機事故で、事故機がつけていた便名だ。
日本航空(JAL)では、整備作業の際に何らかの便名を設定する必要があり、その際に「0123」を使用したと説明している。だが、慰霊の日を1週間後に控える中での出来事でもあり「お騒がせすることとなり、大変申し訳ありません」と陳謝。便名設定時のルールを定めて再発防止を図る。
「整備作業上の理由で任意の便名を設定する必要があったため」...
「JL123」が出現したのは、2020年8月5日の23時56分から6日の0時22分まで。5日夕方に「JL712」としてシンガポールから成田空港に戻ってきたJAL所属のボーイング777-300型機「JA740J」が、「JL123」として成田空港を移動する様子が表示されていた。この機体は、6日午前には、「JL711」としてシンガポールに向けて出発している。
JAL広報部では、「JL123」が登場した経緯について、
「整備作業上の理由で任意の便名を設定する必要があったため、0123の順番の数字を使用しました」
と説明している。つまり、「0000」でも「9999」でも何でもよく、偶然「0123」を設定したために起きた騒動のようだが、
「今後は便名設定時のルールを作成したいと考えております。お騒がせすることとなり、大変申し訳ありません」
ともコメントしている。
「フライトレーダー24」を見る限りでは、20年2月28日に成田空港、19年8月28日にエアバス社の工場があるフランス・トゥールーズでも「JL123」が出現している。今回と同様に整備時に便名を「0123」と設定したためだとみられる。
+188
-7
-
287. 匿名 2020/08/12(水) 02:40:30
123便に向かってオレンジ色の物体が飛んできたと、子供達が証言しているんだね。
当時、自衛隊の演習用ミサイルはオレンジ色に塗られていたそうで。
+191
-17
-
288. 匿名 2020/08/12(水) 02:42:07
>>287
で?+12
-73
-
289. 匿名 2020/08/12(水) 02:43:19
>>26
今の天空橋駅の辺りにターミナルがあって当時は一本潰した滑走路に機体を並べてバス搭乗だったよね。今あるターミナルは最も古い第一でも1993年から使用。+128
-0
-
290. 匿名 2020/08/12(水) 02:46:33
この年の夏休み、私は小学生で、弟と二人で初めて飛行機に乗って田舎の祖父母の家に遊びに行くという計画を両親が立ててくれていた。
地元の大阪空港で両親が飛行機に乗せてくれて、搭乗中は乗務員の方が面倒みてくれて、到着した空港で祖父母が迎えにきてくれていたのだけど、初めて子どもだけで旅をする緊張感と初めて乗る飛行機にとてもワクワクして楽しかった。
そして田舎に着いたその日、祖父母の家で晩ごはんを食べながら見ていたテレビでこのニュースを見た。
子どもながらに鳥肌が立ったのを強烈に覚えている。
+248
-6
-
291. 匿名 2020/08/12(水) 02:51:47
この事故の当時、記憶のない方には、山崎豊子さんの「沈まぬ太陽 御巣鷹山編」を是非読んで頂きたい。御遺族の一部の方は実名で登場しています。補償金の交渉のやり取りが描かれているのですが、
生命の値段を電卓で計算しながら、
「退職金より貰えるのですよ」等と、御遺族を納得させようとして、激怒させる場面、
補償金は当行に預けて下さい、と銀行員に言われたり、知らない人から履歴書が送られて来て、面倒みてあげますとか、親族から、たかられて嫌気がさして家を出た未亡人の話等、人間の卑しさにゾッとしました。取材を元にしているので、本当にあった出来事なのでしょう。
御遺族の苦しい心情の描写を読んでいると、胸が詰まり、泣けてきました。映像とは別のリアルな感覚になる作品です。
+340
-5
-
292. 匿名 2020/08/12(水) 02:52:50
>>264
私の理解力が無いのでしょうか?
すみません、どういう意味ですか?+96
-1
-
293. 匿名 2020/08/12(水) 02:53:16
>>50
そのペンダントが首に刺さってたんだよね。あと首の太さも決め手になった。+223
-1
-
294. 匿名 2020/08/12(水) 02:53:37
>>276
画像張ったり楽しそうにも見える+2
-37
-
295. 匿名 2020/08/12(水) 02:54:27
>>53【日航機墜落30年】教訓を次世代に 立場超え語り継ぐ - SankeiBiz(サンケイビズ)www.sankeibiz.jp≪女性4人の生存者「幸せに暮らしている」≫日航ジャンボ機墜落事故では、機体後方に座っていた女性4人が奇跡的に生存していて救助された。本人や関係者は、それぞれの生…
+63
-4
-
296. 匿名 2020/08/12(水) 02:57:03
>>218
子供世代ももう若くても40代前半とかだよね
鍛えてる人なら登れるのかな+173
-3
-
297. 匿名 2020/08/12(水) 02:59:23
>>292
何処かの主催の家族でご参加下さいって催し
どこ系の商社とかよく覚えていない。+1
-59
-
298. 匿名 2020/08/12(水) 03:00:34
書き込みのバイトさんが紛れてる+55
-5
-
299. 匿名 2020/08/12(水) 03:00:35
お盆の時期だから満席で子供さんや家族連れも多くて。
沢山の想い出を作ったであろうお盆休み。
まさかこんか事故が起きるとは誰が想像しただろうか?
航空機事故が偶然にお盆時期という事もあって、いつも頭に浮かんできます。
+159
-0
-
300. 匿名 2020/08/12(水) 03:04:31
>>2
実際は
さんまさんがラジオで「東京⇔大阪は飛行機使っているから、俺が乗っていたっておかしくはなかった」みたいなことを言っただけなのに
この飛行機に乗る予定だったのに助かったって、奇跡的な話にされたんだってよ。+727
-7
-
301. 匿名 2020/08/12(水) 03:08:26
>>248
その程度じゃなぁ。笑
羽田に行くだけで誰かしらは見かけるのに笑+15
-1
-
302. 匿名 2020/08/12(水) 03:08:57
>>1
全日空機の緊急着陸で「御巣鷹」思い出す人続出 日航機事故と同じ羽田発、18時発、さらに...:
全日空機の緊急着陸で「御巣鷹」思い出す人続出 日航機事故と同じ羽田発、18時発、さらに...: J-CAST ニュースwww.j-cast.com「偶然にしても怖すぎる」「オカルト系信じたくないけどガチで背筋凍った」――2017年8月12日、羽田発伊丹行きの全日空(ANA)37便が見舞われた「緊急着陸」騒ぎをめぐり、ネット上がざわついている。というのも、8月12日は1985年の「日航ジャンボ機墜落事故」が起こっ...
「偶然にしても怖すぎる」「オカルト系信じたくないけどガチで背筋凍った」――2017年8月12日、羽田発伊丹行きの全日空(ANA)37便が見舞われた「緊急着陸」騒ぎをめぐり、ネット上がざわついている。
というのも、8月12日は1985年の「日航ジャンボ機墜落事故」が起こった日だったからだ。ほかにも複数の共通点があり、「偶然の一致」に驚きが広がった。
トラブルが発生した地点も近い
ANA37便は12日18時に東京・羽田空港を出発し、19時10分に大阪・伊丹空港に到着する予定だった。
各社の報道を総合すると、異変が起こったのは18時30分ごろ、伊豆大島上空をフライト中のことだったという。機内の気圧システムに異常が発生したため、機長は羽田に引き返すことを決断、51分ごろに無事、緊急着陸したという。搭乗客のツイートからは、酸素マスクが用意され、機内には異様な臭いが漂うなど、緊迫した状況だったことがうかがえる。けが人などの情報は入っていない。
普段なら、単なる飛行機トラブルで片付けられそうな今回の「緊急着陸」だが、人々の背筋を冷たくしたのは、「日航ジャンボ機墜落事故」との共通点の数々だ。
まず、8月12日はまさに32年前、日航123便が御巣鷹の尾根に墜落したその日である。ニュースなどでも、遺族らが事故現場へ慰霊に訪れる姿が、繰り返し報じられていたそのさなかだ。
また32年前、日航123便が出発したのも同じ羽田空港であり、目的地もやはり伊丹空港。出発時間も同じ18時。トラブルが起こったのも伊豆大島周辺で、18時24分のことだった。なお、日航123便は羽田への帰還を目指した末に、18時56分に墜落している。
+94
-5
-
303. 匿名 2020/08/12(水) 03:11:17
>>297
横だけど一体何の話をしてるの?+91
-1
-
304. 匿名 2020/08/12(水) 03:12:46
>>298
バイトが一人で大量にプラスマイナスしてる+5
-12
-
305. 匿名 2020/08/12(水) 03:12:57
>>271
この方、日航機墜落事故のドラマでこの方の家族の仲の良さとか描かれていて本当泣いたよ+154
-0
-
306. 匿名 2020/08/12(水) 03:14:25
>>242
やってた
ジュニアパイロットとかいうやつ
今もやってるかは不明だけど、90年代くらいにはあったよね+101
-2
-
307. 匿名 2020/08/12(水) 03:16:09
>>193
以前、キャンセル待ちをしていたけれども、ギリギリのところで乗れなかった方のインタビュー記事を読んだことがあるよ。
自分の2人前の方までで搭乗は打ち切られしまったらしいけど、搭乗していった最後の人の後ろ姿や、自分と同じくキャンセル待ちをしてたけど乗れなかった赤の他人と顔を見合わせて苦笑いしながら別れたときのこととかを思い出す…といった旨のことが書かれていて、
その方は何も悪いことはしていないのに、こんな状況で助かることになり、一種の罪悪感を感じてしまわれたりもしたのだろうな…と思った。
本当にお盆の時期で満席だったからこそ、ギリギリのところで、運命が変わってしまった人が数名、十数名はいらっしゃったんだなぁ…と思う。+340
-2
-
308. 匿名 2020/08/12(水) 03:22:39
>>31
TRONの技術者17名が搭乗してて全員亡くなったんだって
TRONはWindowsよりも先進的だったので、アメリカからスーパー301条に引っかかるとして圧力がかかって海外メーカー含む100社がTRONから手を引いたらしい。
要するにアメリカに圧力掛けられて妨害されたってこと
+392
-18
-
309. 匿名 2020/08/12(水) 03:23:05
>>17
阪大の脳科学の第一人者だ。
洗脳を解く鍵を持っている人だから、洗脳する事は容易かったんだろうね。
+4
-27
-
310. 匿名 2020/08/12(水) 03:23:29
>>131
うん、知り合いの人の先輩が当時テレビ局に勤めててそのツテでテレビ局でバイトしてたらしいけど、ニュース読む原稿すら政府のどの局にも検閲が入ったってさ。
13時間後に見つかったってあるけど、飛行機にレーダーが付いてるんだからそれもあり得ないわけで、実はテレビ局や新聞社の人達が現場に入ろうとしたら、警察官達がテープ張ってて「ここから先は立入禁止です!」って言われてやっと許可が出たのが10時間以上経ってからだったって言ってたよ。
ほんと何隠してるんだろうね?+282
-23
-
311. 匿名 2020/08/12(水) 03:24:57
>>35
垂直尾翼と圧力隔壁の間に爆弾が仕掛けられてたって説もあるよ+7
-44
-
312. 匿名 2020/08/12(水) 03:27:47
もし、その陰謀が絡んでいたとしても、
被害者は陰謀とは無関係の人の方が多いよね。
大掛かりすぎない?
当時なんて監視カメラも携帯も碌にない時代なんだから、十数人の暗殺なんてやろうと思えば毒を盛ったり自殺に見せかけたり簡単だったろうに、
ジャンボ機狙うなんて頭おかしいでしょ。
だからアメリカが技術者をどうのって話は違うと思う。+92
-24
-
313. 匿名 2020/08/12(水) 03:31:09
火炎放射器で・・という話もさ、
もしも私が遺族で亡くなった家族が不自然に焼かれていたとしても、
事故で死んだとして飲み込みたいな。
一生明かされる事がない、追ってもこっちの身が危ない、みたいな内容を、
突然家族をこんな酷い事故で亡くした後に追及する気力なんてどこにも残ってないと思う。
ただただ悲しいし、少しでも苦しまずに逝ったと思いたい。+240
-2
-
314. 匿名 2020/08/12(水) 03:33:23
>>127
水で走るエンジンを開発した研究者達も〇されたよね
邪魔者は消すのがあっちの人の流儀水で走る車が発明された!この発明家は殺された!しかし2017年にこのクルマが商業化決定!? - NAVER まとめmatome.naver.jp1992年、殺される前の貴重な水で走る車をすべてを解説した映像を見つけました。37分の長い映像ですが車に詳しい人が見れば、簡単な特殊なチューブと水エネルギー装置...
+93
-15
-
315. 匿名 2020/08/12(水) 03:34:06
>>44
死ぬことってやはり運命で決まってるのかな。
坂本九さんも前日、飛行機乗りたくないって話してたみたいだね。
乗らなくて良かったとか乗ったから亡くなったとかじゃなく。+470
-9
-
316. 匿名 2020/08/12(水) 03:36:05
なんかの本で読んだけれども
赤ちゃんの遺体があって泥塗れの体を綺麗に拭いてあげた後に寂しくないように遺族に渡すまで、ずっと一緒に棺に寄り添ってあげていた医療スタッフがいたんだよね。
余りにも可哀想でいたたまれなかったんだと思う。
あの過酷な暑さと労働の中で精神的に限界だろうに…+377
-0
-
317. 匿名 2020/08/12(水) 03:36:28
>>297
言葉足らずすぎて私も意味がわからなかった
+89
-0
-
318. 匿名 2020/08/12(水) 03:37:51
あんなむごい最期を運命だとは言われたくないんじゃないかな。
誰も死にたくなかったでしょ。
誰もあんな怖い思いしたくなかったでしょ。
+305
-0
-
319. 匿名 2020/08/12(水) 03:37:55
>>284
従来会社でもLCCでも新規機長昇格時は国交相のが試験官がやる決まり。機種移行とかは認められていれば(指定航空会社)であれば会社の代理人(査察操縦士)がテスト担当。+4
-10
-
320. 匿名 2020/08/12(水) 03:38:49
>>314
元日航職員の佐宗邦皇(さそうくにお)さんて人もこの123便の事件を追って講演とかやってる時にもらったペットボトルのお茶飲んですぐ亡くなったよね。+197
-10
-
321. 匿名 2020/08/12(水) 03:39:10
>>291
読んでみます。
親戚から聞いた話ですが身内が交通事故で他界して直ぐに農協や銀行が押しかけて来て、これ程不快な想いをした事は無いとの事でした。もう何十年か前なので、今はどうか分かりませんが。+163
-1
-
322. 匿名 2020/08/12(水) 03:39:21
>>319
助詞がおかしいからか分かりにくいよ。+27
-1
-
323. 匿名 2020/08/12(水) 03:43:35
>>302
偶然では片付けられ程ですね。
きちんと病人もなく羽田に無事に帰還しているのが、オカルトの怖いというよりも温かさを感じてしまう。
+101
-6
-
324. 匿名 2020/08/12(水) 03:43:39
>>312
アメリカ911ツインタワーのテロが自演では?と
新たな証拠がたくさん出ているのを知ってから
この件もただの陰謀論だといえないのでは、、とおもっています+45
-22
-
325. 匿名 2020/08/12(水) 03:43:48
落下しそうな機内で家族に手紙を書いたお父さんの家族について、ドラマで事故後の家族のことも描かれてた。
専業主婦だったお母さんが息子2人を1人で育てようと必死になるあまり、キーキーしてしまう。持ち直していくけど、気持ちが追いつくわけないのに日常があるから辛すぎるよね。+204
-2
-
326. 匿名 2020/08/12(水) 03:44:43
>>264
子供の頃、家族でお洒落をして「何処かの商社の」パーティーに行った
「会場には」鉄鋼や航空や電力や新聞とか「の会社の人が」沢山いた。
円卓で親にガツガツ食べるなと怒られた
その何日か後だった
で、意味少しは通じる?+3
-93
-
327. 匿名 2020/08/12(水) 03:45:03
>>324
時代が違いすぎない?+12
-5
-
328. 匿名 2020/08/12(水) 03:48:25
>>326
そんな個人的な思い出話を端折られたら意味不明でしかないよね。
超絶メンヘラのお客様対応してると、こういうヘンテコな文章で脈絡もなく話す人がいるからそれを思い出しちゃったわ。+157
-0
-
329. 匿名 2020/08/12(水) 03:51:29
>>328
そのパーティ会場に123便の犠牲になられた方が参加されてたのかな?と思ったら全く関係なくて草+118
-3
-
330. 匿名 2020/08/12(水) 03:51:58
あー。メンヘラって一目も憚らず、マナーも全無視で食べ物にしゃぶりつく人いるよね。
ってトピズレごめん+11
-16
-
331. 匿名 2020/08/12(水) 03:52:33
>>12
アメリカではなく日本の…説もありますよ
+52
-5
-
332. 匿名 2020/08/12(水) 03:53:45
>>319
そういえば車の免許も指導員や検定員試験は警察が試験官、指定を取るまでは教習生に警察の技能試験をうけさせるよね。
+2
-2
-
333. 匿名 2020/08/12(水) 03:54:30
パーティの人もだけどまじっく快斗の人もなんかヤバさを感じる
読んでて意味不明でゾワゾワする
ヤバい人を引き寄せるのかな?このトピは+134
-1
-
334. 匿名 2020/08/12(水) 03:55:56
会社にきてる派遣社員がアラフィフなんだけど、
「ガル山さん、日航ジャンボ墜落って記憶にある?」って聞かれたんだけど一体私は何歳だと思われてるんだろう。
「毎年テレビで流れるからその記憶は子どもの頃からあります」って答えたら、「あー覚えてないんだね」ってタメ口止まらないあの派遣社員よ。。+4
-70
-
335. 匿名 2020/08/12(水) 03:56:03
>>321
人が亡くなるとお金が動く
うちの相続の時も銀行員はすぐに来ました
未だにそうです+144
-2
-
336. 匿名 2020/08/12(水) 03:57:11
まじっくナントカなんてトピにいた?
スルーしちゃったかしら
WOWOWのドラマは見てほしい
伊勢谷友介がとんでもなく男前かつ涙が止まらない+7
-25
-
337. 匿名 2020/08/12(水) 03:57:29
>>148
少年隊は85年デビューだね
何かしら影響があっただろうね+97
-4
-
338. 匿名 2020/08/12(水) 03:58:11
>>326
このトピと貴女の文章の内容とが何の関係性があるのかが全く解りません。+106
-3
-
339. 匿名 2020/08/12(水) 04:00:30
>>326
このトピに関係あるのは「航空」と「事件の数日前」
そこだけ話せばあなたにとって印象的な出来事だったと少しは伝わるのに、
まったく関係ないガツガツ食べたエピソードをなぜ書いた+101
-0
-
340. 匿名 2020/08/12(水) 04:01:05
>>338
すみません、私元の文章を補足してみただけで本人ではないんです
誤解させちゃって失礼しました
商社のパーティ(何処かは覚えてない)と元のコメ主がコメントされてたからこんな感じかな?と+7
-52
-
341. 匿名 2020/08/12(水) 04:04:20
夜更けだからなの?
日本語おかしいコメント+57
-0
-
342. 匿名 2020/08/12(水) 04:04:35
>>34
この方たちが亡くなっていなければ、WindowsやMacも凌ぐ日本産ができていたかもしれないってやつだっけ?+456
-4
-
343. 匿名 2020/08/12(水) 04:09:35
>>264
失礼ながら文章力を勉強して下さい。
社会人の方なら普通に仕事が出来るのか疑問になるくらいの意味不明な文章です。+108
-1
-
344. 匿名 2020/08/12(水) 04:11:09
>>343
失礼だけど病気か障害がある方だと思うから触れるのをやめた方がいいと思う+153
-5
-
345. 匿名 2020/08/12(水) 04:11:20
>>1
パラシュートで逃げられなかったのかな
+4
-53
-
346. 匿名 2020/08/12(水) 04:13:06
文章変だけど子供時代の記憶の断片って意味ではリアルなコメントかも、パーティの人
御馳走にガッツいて親に怒られるとかあるあるすぎてちょっと微笑ましいけど123便トピにコメントにそのエピソード要る?とは思う
+21
-16
-
347. 匿名 2020/08/12(水) 04:15:21
私が遺族だったら、せめて最後まで意識ある激突の衝撃死でなくて急降下の中で意識を失っていたと思いたいです。+310
-3
-
348. 匿名 2020/08/12(水) 04:20:56
当時わたしは生まれていなくて、姉が幼稚園児だったけどテレビがあまりにも酷い場面を平気で写すし、母が妊娠中だったのもあってテレビ付けないようにしたってお父さんが言ってた+114
-3
-
349. 匿名 2020/08/12(水) 04:23:03
何となく記憶にある。小さかったから鮮明ではないけど飛行機の残骸が脳裏に焼き付いてる。+43
-0
-
350. 匿名 2020/08/12(水) 04:24:48
>>330
人目だと思う
メンヘラでしたー+7
-8
-
351. 匿名 2020/08/12(水) 04:33:18
>>168
私もYouTubeで見ました。多分、同じYouTuberの方だと思います。
「これを言うと消されるかもしれない。」と言ってましたが、この事件のことに興味がある人なら自衛隊ミサイル、オレンジの点の件は知っている人が多いと思います。
私は現在43歳ですが、この事件があった当日…東京から群馬県多野郡にある祖母の家に家族で帰省していました。
近所の役場でお祭りがあり母に浴衣を着せてもらいウキウキで会場まで向かいましたが、到着すると矢倉の下の紅白の垂幕を数人がかりで外している姿を目にしました。
大人達がバタバタと走り回り「お祭りは中止です!」と拡声器で案内している男性…。
私は何だか理解出来ませんでしたが、お祭りがなくなった事で一気にふてくされて帰路に着きました。
帰宅したのは19時くらい。両親と祖母は飛行機が墜ちたようだ…と会話をしていて怖かった記憶があります。それから暫くしてテレビでニュース速報が流れました。
祖父は役場に勤めていたため、私達と入れ替わりで自宅を後にしておりました。
後から聞いた話しですが、当時 街の男性達が現場での手伝いのため一斉に上野村に向かったと聞きました。
墜落現場から祖父母宅は車で一時間程の距離ですが、近隣ではテレビより30分以上早く情報が入っていたことが分かります。
慰霊碑ができて数年後、私達家族は拝礼に訪れました。お正月帰省の頃でしたので人もおらず子供の私にはとても怖く感じ、父に「早く帰ろう…」と急かした記憶があります。
あれからフィクション、ノンフィクション問わず色々な書籍を読みましたが、、、自衛隊の件、正直私もかなり有力だと感じます。
35年経った今も、亡くなられた沢山の方々、被害にあわれた方 並びにご遺族の深い傷は癒えることがないかと存じます。
改めまして心よりご冥福をお祈りいたします。
ガルちゃんで長文失礼いたしました🙇🏻♂️
+545
-61
-
352. 匿名 2020/08/12(水) 04:37:20
墜落約3分前の女性客室乗務員の
「高度はだいぶ下りてます。もうすぐ酸素はいらなくなります。
赤ちゃん連れの方、…背に頭を、座席の背に頭を支えてOO(不明)にしてください!
赤ちゃんはしっかり抱いてください。ベルトはしてますか?テーブルは戻してありますか?確認してください!」
の言葉がつらい。着陸できると信じて、乗客に必死に呼びかけている音声だよ。
そして墜落の直前の瞬間にも
「ただいまから、6時、56分、30秒を、お知らせします。
…プッ、プッ、プッ、ピーン」
と自動音声が無情に鳴り続けているのがむごすぎる。
+216
-2
-
353. 匿名 2020/08/12(水) 04:41:06
事故前年1984年の123便+115
-5
-
354. 匿名 2020/08/12(水) 04:47:19
遺体の身元確認のために遺体安置所である群馬県藤岡市の体育館を訪れた歯科医師が、
ミッキーマウスのぬいぐるみを抱いた幼い子の遺体を見て思わず嗚咽した、という話に、
私も胸が苦しくなった。
本来なら楽しい思い出をいっぱい作って夏休み明けに友達にも再会できたはずなのに…+290
-2
-
355. 匿名 2020/08/12(水) 04:51:19
>>18
何かのサイトでみたけれどさすがにその陰謀論はどうなのかなっていう気がした
事故当時高校生だったけれど、当時の写真週刊誌には事故のなまなましい様子の写真がモザイクもなしに載っていて(人体の一部が木に引っかかっているような写真)、何気なく立ち読みしてしまった私はその場で気分が悪くなりかけた
そんな惨状だったので、生存者がいたというだけで奇跡的な状況だったと思う
着陸直後の事故以外は全員亡くなるような墜落事故が多いわけだし+186
-11
-
356. 匿名 2020/08/12(水) 04:53:55
>>48
OSの開発者じゃなかった??+85
-1
-
357. 匿名 2020/08/12(水) 04:59:30
>>222
今はそういうとこ厳しいけど、昔はゆるゆるだったと思うよ。
豊田商事の事件も目の前で起こったし。+82
-4
-
358. 匿名 2020/08/12(水) 05:01:49
>>312
手段を選ばない国だと思う。+43
-5
-
359. 匿名 2020/08/12(水) 05:04:17
>>154
助けに行った自衛隊員が謎の首吊りをしてて、それが自分の足では届かないような高い位置で踏み台らしきものも見つから無かったんだよね?しかも1人ではなく何人も。その時点でおかしい。+188
-33
-
360. 匿名 2020/08/12(水) 05:04:19
記事には11歳(小6)の女の子が8月21日のピアノ発表会で、
「エリーゼのために」など2曲を弾く予定だった、と書かれている。
何の落ち度もなく、幸せな日常生活を送れたはずの子が
一瞬の事故でこんなにも簡単に未来を奪われたことへの
無念に胸を締め付けられる。
+127
-2
-
361. 匿名 2020/08/12(水) 05:15:10
>>84
お金持ちの人じゃないと飛行機に乗れないような時代だったから?
飛行機が今ほど一般的じゃないというか?
たまたま偶然と思いたい+229
-6
-
362. 匿名 2020/08/12(水) 05:26:20
娘さんに早く会いたい一心でこの飛行機のチケットを強く勧めてしまったというお母様のエピソードが悲しい+194
-1
-
363. 匿名 2020/08/12(水) 05:30:09
>>7
41才の私は当時小学校低学年で、夕食を食べていたら急に見ていたテレビ番組が切り替わって、ただならぬ気配を感じたリアルタイム世代。
未だに123便といえばこの便のことしか思い出せないけど、設定したのは若い世代なんだろな。
どれだけ悲惨な事故でも、生まれる前のことだと、知ってる世代と温度差がある気がする。+334
-5
-
364. 匿名 2020/08/12(水) 05:31:38
>>1
基本的に工作員は嘘をつく時、ほんの少しの真実を混ぜてミスリードするそうです。「事故原因を究明したら戦争になる」と囁かれていたこと、当時運輸大臣であった山下徳夫氏が著者に対し、「日本は何でもアメリカの言いなりだからね」とのべたことなどから、米軍が関与した事件である可能性は非常に高い。基本的にYouTubeもミスリードする工作員だらけ。
映画『スノーデン』 予告編 - YouTubeyoutu.beオリバー・ストーン監督最新作 ジョセフ・ゴードン=レヴィット主演 米国最大の機密を暴いた男。彼は、英雄か。犯罪者か―。 元CIA職員エドワード・スノーデンの知られざる人物像に迫るヒューマンドラマ。 2017年1月27日(金)全国ロードショー 映画公式サイト⇒http:/...
佐宗邦皇代表「御巣鷹山JAL123便墜落事件の真相について!」ワールドフォーラム2009年8月特別例会 - YouTubeyoutu.beワールドフォーラム代表幹事 佐宗邦皇氏のラストメッセージ http://worldforum.jp/information/2009/08sp.html 「御巣鷹山JAL123便墜落事件の真相について!」 「天皇のスパイ」-天皇の金塊と広島原爆(2) -誰にも明かされてない近現代史の真実- 映像企画&作家 ...
スノーデン衝撃発言「アメリカはトールホワイトというエイリアンに支配されている」 - 山口敏太郎の妖怪・都市伝説・UMAワールド「ブログ妖怪王」blog.goo.ne.jp作家の山口敏太郎が贈る不思議な情報。都市伝説・心霊・UMA・妖怪・UFO・伝説など世界の謎情報をお届けします。
上記の情報は信憑性が高い。
+36
-15
-
365. 匿名 2020/08/12(水) 05:43:13
>>110
そんなことがあったら他の生存者が証言してると思う+88
-16
-
366. 匿名 2020/08/12(水) 05:46:55
>>148
ジャニーさんには事前通達があって
難を逃れてるのかもね…+10
-56
-
367. 匿名 2020/08/12(水) 05:50:17
>>121
米軍だか自衛隊だかが訓練中に誤射して、
123便の垂直尾翼を破壊した、
生存者に証言されたら困るから箝口令を出して、情報錯綜。
誤射で破壊された垂直尾翼は全部回収されてないとか…行方不明とか。
最初に御巣鷹にたどり着いた自衛隊の真の任務は、
生存者救出ではく、その誤射で破壊された垂直尾翼の痕跡部分の回収だったとか。
都市伝説だと思ってるけど、
123便に関しては変な噂が多すぎるよね…。+213
-23
-
368. 匿名 2020/08/12(水) 05:50:28
生存者の女の子と同じ年だったから、この事故は本当に衝撃的なニュースでした。+54
-0
-
369. 匿名 2020/08/12(水) 05:50:50
>>110
身体が地面に接地してるはずの面も黒焦げで
まるで二度焼きした様に炭化していた、
っていう話だよね…
色々不可解な点があり過ぎる+167
-22
-
370. 匿名 2020/08/12(水) 05:51:39
テネリフェ 583人
御巣鷹 520人
わずか63人しか変わらないのに日航123便の機材の詰め込み具合異常すぎない?
羽田↔︎伊丹間のフライトもジャンボ使わなきゃ
ならないほど逼迫していたんだな…
+2
-8
-
371. 匿名 2020/08/12(水) 05:54:03
>>356
トロンOSだっけね
Windowsより優れていて
これが世界標準のPCの規格になる筈だったとか+220
-5
-
372. 匿名 2020/08/12(水) 05:59:44
>>367
それ、自衛隊員というか、もっと上のお偉いさんがやらかしてそう+8
-8
-
373. 匿名 2020/08/12(水) 06:03:52
>>225
私も『墜落遺体』持ってます。
安全のためのシートベルトが体に食い込んで、ジャックナイフのように体を二分してしまうとか、強すぎるGのため前後の人の頭が合わさり、一つの頭部から眼球が三つ出てきたりとか、事故の悲惨さを物語る衝撃的な内容が書かれてる。
私は当時小四で、亡くなった方の名前がテレビ画面いっぱいに映し出されて延々と読み上げられてたのを覚えてる。ボイスレコーダーの公開を機に関心を持った。もうずいぶん前に購入した本だけど、一度読んだきり再び開く気になれない。+218
-2
-
374. 匿名 2020/08/12(水) 06:04:39
>>313
そうだね。
ただ、私が遺族だったら、真実を知りたいかなと思う
こればかりは人それぞれだけどね。
ただの機体の事故なのか、証拠隠滅ですぐ救助したら助かった命であったのか、知ったところで、もう戻って来ないんだけどさ、それでも本当の事知りたいな、って。+109
-10
-
375. 匿名 2020/08/12(水) 06:06:28
>>312
移動手段が飛行機(或いは新幹線)しかないわけで、タレントだろうが一般人だろうがどんな職種の人であっても偶然を装って一堂にそこに集める事が出来るし、見せかけの事故を画策するにはじつはシンプルかつ最適の方法なんじゃないかと思うんだよね。離陸してしまえばそこから逃げる事も出来ないし。
+11
-5
-
376. 匿名 2020/08/12(水) 06:08:18
>>168
元から日本はボーイングやマクドネル・ダグラス製の
旅客機ばかり使ってるよね。
全日空はロッキード社のL1011なんて機材も使ってたけど。
最近はJALもエアバス導入するようになったね。
ボーイングが問題起こしまくりで愛想尽かしたのか知らんが。+90
-1
-
377. 匿名 2020/08/12(水) 06:09:59
>>321
それ、私も父から聞いた事あります。
葬儀の最中に取り立てに来たって。
有名なメガバンだよ。
青い通帳。
銀行なんてそんなもんよ+130
-2
-
378. 匿名 2020/08/12(水) 06:13:29
>>145
その後ろに聞こえる警報と機械の音声が恐ろしくて恐ろしくて…+250
-1
-
379. 匿名 2020/08/12(水) 06:16:45
トップテンだかの番組の途中で臨時ニュースが入って司会の榊原郁恵たちの表情が急に変わってたよね+88
-0
-
380. 匿名 2020/08/12(水) 06:18:42
自分の中ではこの事故が、海外の9.11より強烈な記憶として残っています。
ご存命であれば、世の中に貢献していたであろう方々が、あのような恐ろしい事故に遭わされて、あまりに理不尽過ぎる。
なんだか、こんな自分が生きてるのが申し訳ない気持ちにすらなる。
既に検証し尽くしたという事なのか、コロナで避けているのか、35年の節目であってもテレビ番組では特に放送が無さそうですが、それだけ関心を持たない人が増えたのでしょうか。8月12日が何の日か、いづれ知らない人ばかりになるし、ニュースのほんの一部だけでなく、しっかり伝えていってほしいとは思う。+156
-1
-
381. 匿名 2020/08/12(水) 06:25:58
>>130
私も群馬が地元です。
本当とてつもない墜落音だったと私もよく聞きました。
戦争経験者の祖父は旅客機がまさか墜落するなんて思わなくて、ミサイルか爆弾でも落とされたんじゃないかと本気で怖くなったと言ってました。
それくらいの衝撃音だったってことですもんね
想像を絶する+207
-3
-
382. 匿名 2020/08/12(水) 06:29:01
この件になると見境もなく陰謀論で話を進める人が多いよね
陰謀論説はJTSBが当時の報告書から全否定してるのにね
あとすぐに近づけないのは当時の機体部品には劣化ウランが使われていて下手したら被曝
それに位置特定も当時はGPSなんてなくて目撃者の証言と東京ACCセクション担当等からの大雑把な情報から推定箇所を絞るから現在よりも位置特定に時間がかかるし場所も曖昧
あとは日本特有の縦割りも影響してくる+74
-9
-
383. 匿名 2020/08/12(水) 06:33:40
>>19
私もこの機長の肉声聴いた時、涙が止まらなかった。
こんなにも諦めずに最期まで飛行機立て直そうとした機長がいたなんて。+655
-4
-
384. 匿名 2020/08/12(水) 06:37:56
わたしの幼なじみとその家族が乗っていました。悲しいとかっていう感情がわからない位まだ小さかったけど、この事故が起きたことははっきり覚えていて、毎年夏が来るたびに思い出します。+139
-0
-
385. 匿名 2020/08/12(水) 06:39:35
>>150
東京から大阪、夕方便だから仕事帰りの人が多かったんじゃないかな+104
-3
-
386. 匿名 2020/08/12(水) 06:43:45
>>2
逸見政孝さん
稲川淳二さん
当時の笑点メンバー
ジャニー喜多川さん
少年隊
と運良く難を逃れた有名人は多い+276
-6
-
387. 匿名 2020/08/12(水) 06:45:38
>>1
トピ画の復元
+9
-55
-
388. 匿名 2020/08/12(水) 06:46:59
>>364
スノーデンはシステム管理者、個人情報に関する機密文書に常時接触できる立場にもあったと著者にもWikipediaにも書かれている。佐宗邦皇さんは59歳で亡くなりました。オリバーストーン監督はこの映画を作ってハリウッドを干されたらしい。
逆にアメリカの影響下にあるマスコミ、テレビ、YouTubeの情報は基本的に疑った方が良い。特に都市伝説系のユーチューバーはミスリードするのが上手い。+0
-6
-
389. 匿名 2020/08/12(水) 06:47:10
6歳だったな。
親が言うに、飛行機が熊谷でも見えた!って大騒ぎだったらしいけど…。+39
-1
-
390. 匿名 2020/08/12(水) 06:50:51
私は毎年8月12日は少しでも上を向いて歩く努力をしています。+93
-5
-
391. 匿名 2020/08/12(水) 06:58:10
今日、123便の特番テレビでやるのかな?+11
-0
-
392. 匿名 2020/08/12(水) 06:58:40
各国のパイロットが垂直尾翼がなくなった同じ条件でシュミレート飛行したら皆すぐに墜落したらしい。あれだけの時間差飛行した機長と副機長、その技術めさることながら、けっしてあきらめてなかったんですよね。ボイスレコーダーっていうドラマ本当に泣けました。あのボイスレコーダーが闇に葬られる前に世に流出させた人、だれかは知りませんが
あのボイスレコーダーが機長の名誉を回復したのは間違いありません。+313
-2
-
393. 匿名 2020/08/12(水) 07:00:19
>>22
真相を隠すには嘘の情報を流すことは古典的方法。あまり指摘されない奇妙な事実を書くと:
爆発音の直前に乗客が離陸中にも関わらずトイレに行った。
この事件は大韓航空機爆破事件と前後して生じたけど、不自然なほどテロの可能性をマスコミは指摘しない
操縦不能を宣言してる飛行機が羽田に向かってるのにスクランブル発進していない。
操縦不能なのに、ライトターンを宣言してからライトターンができている
流出しているボイスレコーダーの音声は繋がっているように思えるが30分より短く、どこかが編集され消されている
山いくぞの音声が前後の文脈から唐突すぎて理解できない
米軍基地との交信が録音から消されている。
機体が燃えていたとの証言があり、初期に流出したボイスレコーダーでは火災報知器の音が録音されていた
高度7000メートル上空の飛行機を地上から肉眼で見て、煙がでていたとのあり得ない証言が翌日の新聞に載っている
同じ時間の同じ便で、後日、同様の事故があり事件を引き起こした集団は現在も活動中だと思われる。
日本で定期的に起きていた飛行機墜落事故は、この事件をきっかけにピタリと無くなった
+10
-23
-
394. 匿名 2020/08/12(水) 07:00:21
>>51
ドーンと行こうや もじゃなかったっけ?+122
-2
-
395. 匿名 2020/08/12(水) 07:02:17
>>35
米軍基地上空と米軍機飛行ルート上は飛行禁止。+38
-0
-
396. 匿名 2020/08/12(水) 07:03:16
>>382
場所は米軍がさくっと見つけたのに日本が協力拒んだ説は?+31
-5
-
397. 匿名 2020/08/12(水) 07:04:29
>>386
そんなにいるんだ。+137
-0
-
398. 匿名 2020/08/12(水) 07:04:29
>>365
しかも生存者4人もいるのに+39
-3
-
399. 匿名 2020/08/12(水) 07:06:16
>>117
元々は、天までとどけ主題歌「涙くんさよなら」もこの坂本九さんの歌なんだよね?
もしかしたら九男、九(ひさし)の名前もここから来てるのかも知れない
+82
-1
-
400. 匿名 2020/08/12(水) 07:06:51
>>324
陰謀論好きですか+21
-5
-
401. 匿名 2020/08/12(水) 07:07:46
>>392
123便事故から4年後に起きたスーシティーの不時着事故では
非番で乗ってたパイロットがこの事故をシュミレーターで研究していて半数以上の人が助かってたな。
+79
-3
-
402. 匿名 2020/08/12(水) 07:10:47
撃墜説には懐疑的。爆発直後の音声録音に、機長が「オレンジエア(無人標的機)」と発言したらしいけど、そんな状況をすぐ認識できて、すぐ言えるわけがない。
ギア関係の事言ってたんだと思う。我々の単なる聞き間違え。+58
-8
-
403. 匿名 2020/08/12(水) 07:12:03
>>33
劇団名漢字じゃなかったっけ?
リブレセンと読んでた。+9
-1
-
404. 匿名 2020/08/12(水) 07:12:17
>>396
当時関わった米軍の人が後にインタビューに答えていたよね。「降りて救助していいか?」許可が下りなかったって。あの人『無事』だろうか…+98
-3
-
405. 匿名 2020/08/12(水) 07:12:56
>>396
それは米軍の持っていたヘリにホイスト等の救助資材が搭載されていなかったから
あとは今みたいに米軍と自衛隊の相互情報共有や救助に関する協定や連携体制がなかったから+58
-2
-
406. 匿名 2020/08/12(水) 07:13:43
>>355
墜落直後は生存者の声がたくさん聞こえたのに、自衛隊員がたくさん助けに来た直後に変な臭いがして呻き声が聞こえて声が聞こえなくなったって証言がある、そんなに同時に声が聞こえなくなるものなのかな、と不思議で。+21
-31
-
407. 匿名 2020/08/12(水) 07:14:02
>>402
はっきり言って千里眼並みの視力じゃないと無理だと思う。
+55
-2
-
408. 匿名 2020/08/12(水) 07:14:16
>>62
当時はずっとテレビで見てたけどそんなテロップ出た覚えないよ
こんなふうに捏造された事もネットではずっと残って後の時代の人には真実にされてしまうのは怖いね+170
-10
-
409. 匿名 2020/08/12(水) 07:15:24
>>308
全員ではなく1人残ってる。
その後ご活躍されてるみたいよ…+156
-1
-
410. 匿名 2020/08/12(水) 07:15:27
>>110
絶対ウソでしょ。
災害や事故の際の自衛隊の活躍、日本人なら知らない人いないはずなのにこんなデマ信じる?
恐らく当時から自衛隊の技術が素晴らしく
事故発生とほぼ同時に墜落現場が特定できてたんだろうけど。
今もそうだけど、自衛隊は独自の判断で動けないからね。隊員はすぐに救助に行きたかったのに上が許可を出さなかったとかはあるだろうと思ってる。+157
-27
-
411. 匿名 2020/08/12(水) 07:16:03
ここ、一生懸命、陰謀説を否定してる人いるよね?忘れてはいけない事故だと思うし、きちんと向き合わないといけない事だと思うけど、知れば知るほどおかしい事が多くて。真実が知りたい。+32
-28
-
412. 匿名 2020/08/12(水) 07:19:32
>>62
そんなテロップなかったよ。
こういう悪質デマも誹謗中傷と同じで逮捕されることあるからやめた方が良いよ〜+135
-9
-
413. 匿名 2020/08/12(水) 07:20:50
阪神ファンはご存知かもだけど123便の折り返し前の福岡→羽田の363便(機材は事故機のJA8119)
には阪神の一軍選手が乗ってたんだよね…
阪神球団の社長が事故機に乗って亡くなられたのは知っていたけど まさかの折り返し前の便で
阪神ナインが乗ってたとは……+5
-3
-
414. 匿名 2020/08/12(水) 07:21:49
>>209
墜落遺体って本読んだけど、惨過ぎるよ。
歯の治療歴でご遺体確認するのはこの時が始まりなんだよね。+208
-1
-
415. 匿名 2020/08/12(水) 07:23:04
>>53
横ですが、そうなのですね。
同い年の女の子でこの事故でご両親亡くされて看護師さんになられたのは知っていましたが、ご自身にご家族ができていらして本当によかった。+211
-5
-
416. 匿名 2020/08/12(水) 07:27:25
ちょうどお盆休みの時期だったし、当時小中学生ぐらいで親戚の人たちと一緒に過ごしていた中での大きな時事ニュースだからずっと印象に残っている人が多いかも知れないね+53
-0
-
417. 匿名 2020/08/12(水) 07:27:26
>>364
佐宗邦皇氏の情報が100%正しいとは思えないけど、何か核心に触れて消された可能性が高い。
これは推論だけど、内部に爆薬が仕掛けられて飛行機に損傷を与えたが機長が持ちこたえた。その後米軍に撃墜され、自衛隊の戦闘機と戦闘になった。こういう可能性はありますか?
+1
-16
-
418. 匿名 2020/08/12(水) 07:27:42
>>90
沈まぬ太陽は、ドラマ版をAmazonプライムで見ました。あまりにも辛くて、何回も泣きました。
小説は読んでいて辛くなって途中でリタイアしました…
御巣鷹山の遺族のところは、もう…JALの関係者も辛かっただろうし、遺族については筆舌に尽くし難いです。+112
-1
-
419. 匿名 2020/08/12(水) 07:28:08
>>296
娘さんを亡くした86歳?のご遺族がテレビに出ていました。
昨年までは登れたけど、今年はもう諦めたって。
+163
-0
-
420. 匿名 2020/08/12(水) 07:28:09
>>70
私も同じです。
祖父母や両親から、○○の生まれた年はとても大変な事故があったんだよ。
だから○○の誕生日を迎えると、その事故を思い出す。
ってずっと言われていました。
あんまりそういうこと言わない人たちだったから、子供ながらに印象に残ってる。+155
-1
-
421. 匿名 2020/08/12(水) 07:36:59
事故当時小学生だったけど、すごくよく覚えてる
テレビで亡くなられた方の名前が乗客名簿から読み上げられ、こんなに沢山の方が亡くなったんだとショックで苦しかった
生存者だった女の子が退院後に地元まで帰る時まで追いかけ回していたマスコミの姿も目に焼き付いてるよ
二度とこんな事故が起きて欲しくない+110
-1
-
422. 匿名 2020/08/12(水) 07:37:14
伯母の友人が搭乗してて亡くなったと子供の頃から聞いてるから面識はないけど昔から知っている人の様な気がして毎年この時期になるとその人の事を考えて心の中でお祈りしてる。
当時はまだ20代、どんなに怖かったか想像しただけでゾッとするよね。+100
-2
-
423. 匿名 2020/08/12(水) 07:37:15
>>25
夜になるにつれて情報が錯綜したんだよね。目撃情報は群馬県や長野県から多数寄せられたものの、正確性がなく混乱を招いたと聞きました。+171
-2
-
424. 匿名 2020/08/12(水) 07:38:29
>>11
旅客機の後ろを自衛隊機2機が追尾してる沢山の目撃証言。
最初に山に入った近隣地元民3人の沢山の生存者のうめき声を聞いた証言はその後一切報道されなくなった事。
米軍もレーダーにて墜落位置が分かっていたから、墜落直後に横田基地から即刻救助ヘリを飛ばしたが、なぜか自衛隊からNGが出て引き返した、と当時の米パイロットの証言。
通常NGが出されるのは戦闘機や軍事関係などの秘密保持の場合。何百名といる民間機の救助でNGを出される事は異例。 同じく地元消防の捜索申し出も断っている謎。
機内可燃物等の残骸は多数散乱しているのに人間の周囲だけ黒焦げ、ジェット燃料以外の火炎放射器等と同成分の謎
翌年までの間に自殺と発表された自衛隊員90名の謎死
これだの証言あっても
デマ説として反証キャンペーンが行われ、マスコミも深く掘り下げられる事は無かったって恐ろしいよ……火炎放射器とかマジ有り得ない+393
-35
-
425. 匿名 2020/08/12(水) 07:42:24
>>64
レコーダーに入ってた最後の悲鳴はさすがに消された状態で公開したと認めてたね。
でもぎりぎりまで意識があったって事はかなり低い位置から真っ直ぐぶつかった感じだね。だから数人でも助かった+261
-3
-
426. 匿名 2020/08/12(水) 07:44:03
>>359
それは本当の話ですか?+66
-4
-
427. 匿名 2020/08/12(水) 07:44:40
>>406
生き残った女の子の家族もしばらく生きてたんだよ。
女の子が証言してる。しばらくしたら声が聞こえなくなったって。即死じゃなかった方達もいたって事でしょ。+207
-1
-
428. 匿名 2020/08/12(水) 07:49:58
乗客がパニックにならないように、CAの人達も最後まで毅然と落ち着いた対応だったとあって涙が出てきた
恐怖でしかないのに+189
-0
-
429. 匿名 2020/08/12(水) 07:50:08
>>417
続き
生存者や目撃者の情報を考慮すると、自衛隊と米軍の戦闘機も何機か撃墜した可能性もありそう。その後生存者を消し、戦闘機の残骸を回収した人達は米軍、もしくはCIA、もしくは自衛隊だと思う。自衛隊は正義だと信じたい。+5
-20
-
430. 匿名 2020/08/12(水) 07:52:46
不謹慎ですが、生存者
川◯◯子さん(ヘリで救助)
可愛いかった。
看護士サンになって年齢的(48か49)
婦長サンかな。+2
-90
-
431. 匿名 2020/08/12(水) 07:53:42
>>1
いろんな証言出てるのに
マスコミはその証言した人達を一切取り上げる事が出来ないくらいの最大のタブー……
事故ではなくて事件だよこれは。
デマ説を高める為にオカルト話を沢山放り込んで、その後すぐにオカルトブームになった。+20
-9
-
432. 匿名 2020/08/12(水) 07:55:07
兄が85年8月生まれで、母は出産で入院中毎日このニュースを病院のテレビ見ていたらしい。
めでたい時にめちゃくちゃ悲しいニュース…
+6
-32
-
433. 匿名 2020/08/12(水) 07:59:01
>>275
市街地に墜落させたら被害拡大するもんね
機長としての使命感だったのでしょうね
あと、山なら沢山の木が衝撃のクッションになってくれて、もしかしたら生き残る命もあるかもしれないという希望もあったかもしれないね。
+260
-1
-
435. 匿名 2020/08/12(水) 08:04:54
小学生だった
墜落翌日、お盆休みで祖父母宅(群馬県)に泊まり行った
黒塗りの車しか走ってなかった記憶
母の母校は遺体安置所になったり、叔父さんは消防団員だったから現場にも行った
だから、なんだか他人事じゃなくて…
あれからいろいろな本を読んだ
いろいろな説があるけど、520人もの方が亡くなった事実は変わらない
無念だよね
亡くなった方も家族も…
+172
-3
-
436. 匿名 2020/08/12(水) 08:05:39
>>5
コロナが終わってたら、私が登りますか。。
トピ立てるからよろ。+2
-38
-
437. 匿名 2020/08/12(水) 08:05:47
助かったキャビンアテンダントの方の回想録を読んだ事あるんだけど、(本物か100%定かではないが)
恐ろしさと、土壇場になると母親は強いって書いてあったなぁ+69
-1
-
438. 匿名 2020/08/12(水) 08:06:03
上野村
自然豊かな静かな村
村の人々もとても辛く大変な思いを抱えながら事故に寄り添っているのだと思う
関わったすべての人を思うと憶測とかでは語れない+98
-0
-
439. 匿名 2020/08/12(水) 08:06:06
自衛隊のことを言ってる人は何?
私の祖父が救助に行ってたけど、現場のトラウマで今でもある食べ物を一切食べない(思い出すから)
それだけ凄惨な光景を目にして、必死に救助活動してるのに陰謀だのなんだの失礼すぎる+233
-23
-
440. 匿名 2020/08/12(水) 08:06:57
>>121
旅客機の後ろを自衛隊機2機が追尾してるのを地元の小学校の子供達や沢山の目撃証言があるのに、それが報道出来なかったみたいだよ。+115
-16
-
441. 匿名 2020/08/12(水) 08:07:02
>>1
いつまで引きずるつもりなんだろ。
忘れてあげる勇気を持ってほしい。+3
-78
-
442. 匿名 2020/08/12(水) 08:07:41
>>270
知らなかった。
鳥肌立ったし涙出た。
おかげで生存者も居た。+146
-5
-
443. 匿名 2020/08/12(水) 08:08:44
>>441
忘れてくれなんて誰も思ってないよ。+3
-18
-
444. 匿名 2020/08/12(水) 08:11:57
>>430
普通の女性の幸せを願って止まないわ。+68
-0
-
445. 匿名 2020/08/12(水) 08:12:33
>>441
この事故を忘れろというのは、戦時中に生きた人に戦争を忘れろと言ってるようなもの
あなたは当時まだ産まれていなかったのかもしれないけど、
子供だった私にとって、とてつもなく恐ろしい出来事だったのよ
520人の命が消え、一人一人に遺族や友人がいる
墜落するまでの苦しみ…4人が救助された時の喜び
とても忘れることなんてできません+188
-1
-
446. 匿名 2020/08/12(水) 08:14:22
>>365
生存者四人は墜落の衝撃で沢に落ちてしまった折れた機体から発見されたから場所が違うとかじゃなかったかな。しかも生存者を発見したのは自衛隊じゃなくて村の消防団の人たちだったはず。+179
-3
-
447. 匿名 2020/08/12(水) 08:14:23
亡くなった搭乗者の支援を受けられなくなり、この事件を切っ掛けに運命が狂ってしまい、2年前寂しい最後を迎えた人がいる
それまではさあこれからだと幸せな未来を夢見て希望に燃えていたのに
事故当事者も遺族も辛いけど、表立って事件を語る事も出来ない関係者も辛いね+2
-9
-
448. 匿名 2020/08/12(水) 08:14:32
中学生で部活から帰ってクイズ100人に聞きましたか何か見てたら
「JAL123便が消息不明」みたいな字幕が出た
家族みんなビックリして「大変なことが起こった」って話してた+72
-1
-
449. 匿名 2020/08/12(水) 08:15:03
>>429
続き
NHK速報
NHKアナ「ただいま長野県警から入った情報です。
現地に救助に 向かった自衛隊員数名が、
何者かに銃撃され死者負傷者数名が出ている模様です。
続報が入り次第お伝えします」
後で誤報だったと訂正されたけど、間違えて報道するレベルじゃないでしょ笑
+131
-22
-
450. 匿名 2020/08/12(水) 08:16:26
>>271
最初に書かれたのは、おそらく3人の子供さんの名前でしょう。
「どうか仲良くがんばって ママをたすけて下さい パパは本当に残念だ きっと助かるまい」
「もう飛行機には乗りたくない」
どんなにか無念だった事か…
胸が締め付けられます。+238
-1
-
451. 匿名 2020/08/12(水) 08:17:07
>>182
本当そう思います。
色んな経験して欲しくて1人で飛行機に乗せた親御さんの気持ち考えると辛いですね。+323
-1
-
452. 匿名 2020/08/12(水) 08:17:23
すぐ、陰謀論とか言いだす人なんなんだ?+91
-15
-
453. 匿名 2020/08/12(水) 08:17:54
>>351
ごめんだから何をしたいのかがわからないわ。
たくさんの人が亡くなった事故とかさ、
自分の経験や知識を披露して、どや?って
するの無神経だよね。芸能人の誰それが
乗るはずだったとかどうでもいいし。
そのYouTubeもさ削除されてないなら
大したこと証拠にはならないわけだし
本人も消されてないんじゃない?
中途半端な正義かざして何がしたいのか。
あなたも、当時8歳?うちの子同い年だけど
その年齢の子の記憶や時系列はかなり曖昧。
携帯もまともにない時代に速報の時間差を
指摘してるけど全然説得力ないよ。
私は単にどや話と感じたので
不愉快でした。+41
-289
-
454. 匿名 2020/08/12(水) 08:20:29
>>359
事件発生時から翌年までの間の1年間で、自衛隊員90名の自殺が公表されてるね。精神的にも訓練された人達なのに、凄惨な現場のトラウマ自殺だけじゃないはずだよ。
考えたくもない事だけど火炎放射器とかで目撃者残さないようにしたくらいなら、内部告発者防ぐくらいは当然するだろうね。+22
-44
-
455. 匿名 2020/08/12(水) 08:23:44
陰謀論好きだね~
こんなとこで書かれてる時点で
信憑性ゼロだわ。+50
-33
-
456. 匿名 2020/08/12(水) 08:23:52
>>177
群馬から島根の病院へ寝台車で帰る時、ワイドショーがずーっと付いてたよね。
ストレッチャーで岐阜のサービスエリアに降りて食事する所とかまで。+95
-1
-
457. 匿名 2020/08/12(水) 08:24:33
>>449
この内容、昔本屋で立ち読みした時に読んだ気がする
本当なら恐ろしいですね
ても、米軍なら有り得ない事では無いとも思う
アメリカにとって大きな利益が絡んだ人物が搭乗していたら、消したくなるだろうし、彼らならやるだろうな、とも思う
わかったところで、横田も沖縄も治外法権だから日本政府は手出し出来ないしね+64
-11
-
458. 匿名 2020/08/12(水) 08:24:41
>>61
これ、何回か聞きました。
助からないとわかってるのに、こうしたら助かるのかな?なんとか救えないかなと聞くたびに考えてしまいます。+49
-2
-
459. 匿名 2020/08/12(水) 08:25:24
リアルタイムでニュース見た時鳥肌立った
グロコメ注意↓
体の一部が気に引っかっていたという
ニュースキャスターのコメントで悲鳴上げた
後機長の最後の言葉が聞けない。+6
-26
-
460. 匿名 2020/08/12(水) 08:25:59
テネリフェ
御巣鷹
ニューデリー
ワースト3はいずれも747が関わってるなんて
747も事故多すぎでしょ…
テネリフェと御巣鷹だけで死者が1000人以上超えてるとかもう…
+32
-1
-
461. 匿名 2020/08/12(水) 08:26:01
>>453
ある事象に対して沸き起こった違和感や疑問に対して考察したり調べたりすることは悪いことじゃないよ。
どや話?とやらには感じなかったけど。+206
-16
-
462. 匿名 2020/08/12(水) 08:27:10
毎年陰謀論!って騒ぐ人と必死で否定する人出て来るよな
十数年前に鬼女板でババア二人が必死でそのことを巡ってレスバトルして晒されてたのは笑った
二人ともいつ家事やってんだろうって話題になってた+6
-21
-
463. 匿名 2020/08/12(水) 08:29:17
陰謀論を書いてる人は、それが、最期まで職務を全うしようと努めたクルーや乗客の方々、遺族の方々、あの暑い中、凄惨な現場で職務に当たった地元の方々、自衛隊、医療関係者を貶めていることに気づいてほしいです。+105
-35
-
464. 匿名 2020/08/12(水) 08:29:24
>>459
本人です。誤字あったので訂正
×気
〇木でした。すいませんでした。+5
-10
-
465. 匿名 2020/08/12(水) 08:29:27
>>236
後ろの席に座ってた方達は比較的目立った外傷が少なく遺体の引き渡しもスムーズにいったそうですよ。+112
-2
-
466. 匿名 2020/08/12(水) 08:30:29
>>168
GPSが使えない、LEDも携帯電話もない時代に日没後の山奥に小隊と機材が分け入って、地図を見ながらバラバラに飛散した墜落場所と接触箇所を正確に特定し、突き刺さった?ミサイルを除去して解体して持ち、全員が下山する、ってまず不可能じゃないですか?
時速数百キロで飛行中の戦闘機から発射されたミサイルが旅客機に突き刺さって、機体を貫通せず内部の圧力隔壁のみ破損して止まるというのもイメージが難しいですが…+234
-9
-
467. 匿名 2020/08/12(水) 08:30:34
>>453
横だけど、自分の中で考察する
分にはいいんでない?
でもネットに載せた時点で承認欲求。+84
-21
-
468. 匿名 2020/08/12(水) 08:32:34
>>463
そういう人たちの複数がお金で買われてダンマリを決め込んでると主張してる陰謀論者もいるからね
酷いこと言うよ、本当+36
-1
-
469. 匿名 2020/08/12(水) 08:34:25
事故当時現場で捜索、救助を行った元自衛隊員の方の記事を読みました。
当時の過酷な捜索活動の様子を克明に記された文章を読んだだけで涙も出て来ました。
本当に、二度と起きて欲しくないですね。
また、少女がヘリで救助される時に被せていた毛布を剥ぎ取って撮影したマスゴミは昔からクソだったんだなと思いました。マスゴミのヘリが邪魔して自衛隊のヘリがなかなか現場に近付けなかった事もあったそうだし。+187
-2
-
470. 匿名 2020/08/12(水) 08:34:28
>>11
Tron のやつよね+70
-2
-
471. 匿名 2020/08/12(水) 08:36:01
この事故に陰謀論があったのは初めて知った。
でも、何でもかんでも不謹慎不謹慎!って言ってテレビや新聞雑誌で報道された事だけを鵜呑みにして思考停止している人もいるからなぁ。どっちもどっち。+6
-15
-
472. 匿名 2020/08/12(水) 08:36:10
>>453
なんでそれがダメなの?
私はこの事件をリアルタイムでは知らないけど、自分で調べていくうちに、ミサイル説とか火炎放射器がどうのこうのとか、真偽はともかくとして、色んな説があるのを知ったし、興味も持たず、スルーよりは全然良くない?
それに、事件性云々って、ご遺族の方が本を出版されてて、ご遺族の方ですら疑ってるようなことだし、真実を調べようとすることの、何が悪いのか?わからないな+213
-25
-
473. 匿名 2020/08/12(水) 08:36:41
陰謀だったら何だっていうのよ。毎回毎回くだらない。
そんなものに巻き込まれたんだとして、それで赤ちゃんや子ども含めたたくさんの無関係な人たちが亡くなったんじゃたまったもんじゃないわ。亡くなった方たちの遺族だってさ、陰謀で殺されたなんて言われていい気しないでしょ ふざけんなって思うよ
こんな事書いたら一部の熱心な陰謀信者がマイナスつけるんだろうけど。
+32
-32
-
474. 匿名 2020/08/12(水) 08:38:16
>>182
昨年だったかな、お母さんシンソウ坂上に出てたよね。坂上も山に登って。
お母さん、何十年経ってもあの頃のままなんです。って、ドラえもんのマンガ本をたくさん置いてた。
名前を口にするのも悲しかった、って。
涙止まらなかったわ。
+435
-0
-
475. 匿名 2020/08/12(水) 08:38:46
>>454
はずって。
どれだけ凄惨な現場か、あなたも書いている。+33
-3
-
476. 匿名 2020/08/12(水) 08:40:16
>>360
この記事の中に近所にお住まいだった、同じ小学校のお子さんがいました。
面識は無かったけれど学校で黙祷を捧げたりとても悲しい気持ちになったことを思い出します。
記事を読んでいて、このお子さんの将来の夢が偶然にも今の私の職業で涙が出ました。
今も生きていらしたらきっと夢を叶えたであろう彼女の分まで、私もしっかり生きなくてはと改めて感じました。
+127
-1
-
477. 匿名 2020/08/12(水) 08:40:50
>>443
別に語り継ぐ教訓も必要もないただの大事故だし。+0
-50
-
478. 匿名 2020/08/12(水) 08:45:59
>>70
私も同じです。
私が生まれ、祖父母が私に会うためにほぼどう時刻の熊本行きの飛行機に乗っていました。
もし、熊本行だったらと祖母はとても怖かったと言っていました。
祖父はもう、私がよくわからなくなってしまうほど痴呆が進んでいますが、私の誕生日だけはいまだに覚えています。
それほど、強烈な記憶なんだと思いました。+194
-2
-
479. 匿名 2020/08/12(水) 08:46:05
>>363
今と違って重要ニュースがテレビから流れて初めて知るってことが多かったしね。私もあの当時のニュースの緊急性というかただならぬ感じを覚えてる。
+92
-1
-
480. 匿名 2020/08/12(水) 08:46:27
>>234
これはこん平さんに一生頭上がらないわ。+123
-1
-
481. 匿名 2020/08/12(水) 08:46:47
>>300
でも前に、何もなきゃ多分乗ってたとか言ってたよ+161
-5
-
482. 匿名 2020/08/12(水) 08:47:01
>>472
例えば自殺と断定された人がいて、でも明らかに不自然な点が多数あって、他殺じゃないのか?と疑問に思い考察したら、不謹慎だ!亡くなった方や遺族に失礼だ!って声を上げる人がいるけれど
もし仮に本当に他殺だとしたら、ご本人は生きたかったわけでそれを自殺で片付けられてしまった方が無念で疑問を持ち続けて真相を明らかにしようとしてくれる人がいてほしいと思ってしまいそうなものだけど…。
墜落事故だって疑問を持って真相を知ろうとしてくれる人がいなかったら、もしかしたら点検ミスや操縦ミスで片付けられていた恐れもあるかもしれないよね。+124
-8
-
483. 匿名 2020/08/12(水) 08:47:16
自分のことで申し訳ありませんが、私が生まれた日です。絶対忘れません+6
-14
-
484. 匿名 2020/08/12(水) 08:48:20
>>10
米軍機の誤爆とか?+117
-16
-
485. 匿名 2020/08/12(水) 08:50:09
>>465
生存者で休日で乗ってた客室乗務員の人が言ってた
真っ逆様に墜ちて行ったって+126
-5
-
486. 匿名 2020/08/12(水) 08:50:56
>>1
事故直後から翌年までの間に自殺したと発表された自衛官90名。PTSD等だけでは片付けられない不自然な数です。
関係された方で真実を語りたい方はいらっしゃるはず。いろんな恐怖は想像つきますが、そういう方が現れる事を切に願います。
+130
-9
-
487. 匿名 2020/08/12(水) 08:51:44
>>473
逆じゃない?
ご遺族の人が出版された本『524人の命乞い』を読んだことあるけど、国は色んなことを隠蔽していると切実に訴えてた。
単なる事故で終わらせようとしていることが遺族からしたら本当に許せないんだと思う。
そりゃ私たち外野は事故だったと思いたいよ。陰謀説のどれもが残酷で、そんなことが本当にあったなんて絶対に考えたくないもの。
+141
-6
-
488. 匿名 2020/08/12(水) 08:52:28
母が結婚を控えた頃、あの日の午後に羽田から大阪行きの飛行機に乗ったそうです。
そして翌年の私が生まれる出産予定日は8月12日。(実際は違う日に生まれた)
なんとなく運命を感じて、毎年8月12日が近づくとそわそわしてしまいます。いつか慰霊登山に行きたい。+57
-2
-
489. 匿名 2020/08/12(水) 08:52:39
>>1
揚げ足取るような真似して悪いけど
日航123便は「単独機」の事故としては世界最悪だが
一事故としてはテネリフェが世界最悪なんだけども…
テネリフェはKLMとパンナムのジャンボが滑走路上で衝突した事故。
生存者はパンナム側の61人のみ
KLM側の248人全員とパンナム側の335人が亡くなってる。
(詳しくはニコ動のあのバカ来やがったへ)
メーデーの日航123便回は「奇跡を待つしかなかった」にて+6
-20
-
490. 匿名 2020/08/12(水) 08:52:55
事件論とかしつこく語る人って、
陰謀論とか信じてる人っぽいね。
そういうオカルトじみた話に嬉々とするタイプ。
+22
-19
-
491. 匿名 2020/08/12(水) 08:53:11
>>395
なら戦闘機がそばを飛んでたっていう目撃情報は自衛隊機だったの?それとも、全てがガセ?+12
-5
-
492. 匿名 2020/08/12(水) 08:53:22
疑問を持って真実を追うことは大切だよ。自分や大切な人を守る力もつくし。
まぁ、自己顕示欲を満たす為だけに真偽不明なこと意気揚々と語る人には嫌悪感あるけどね。それは犠牲になった人にも遺族の方にも失礼なことだと思う。+52
-3
-
493. 匿名 2020/08/12(水) 08:53:38
>>477
たしかに利用者側は教訓にはならないけど、パイロット、アテンダント、地上スタッフ、整備士…あらゆる航空関係者は、無事に運航させるための技術に活かしてると思う
私は年に2回くらいしか利用しないけど、乗るたびに御巣鷹の事故は思い出すし、無事に着陸した時は誰問わず感謝してる
語り継ぐ…というほど詳細は知らないけど、忘れられない事故だということを共感し合っても良いのでは?+87
-1
-
494. 匿名 2020/08/12(水) 08:55:34
>>483
貴花田の誕生日と一緒なんだね。貴花田の誕生日、同じ理由で忘れられない+3
-1
-
495. 匿名 2020/08/12(水) 08:55:44
>>477
出ましたガルちゃん名物冷めてる私カックイイ
こういうのもいい加減にダサいの気付こう+23
-11
-
496. 匿名 2020/08/12(水) 08:56:54
>>482
事故後から複数の専門家が何年もかけて調査して結論を出しているようなことを、素人が騒ぎ立てて不確かな情報を発信してるのを、真実を知ろうとしてると言えるのかどうか
いろんな議論があるのはいいけど、ネット社会になってからオカルト紛いの話ばかりが取り上げられてるのは本当に嫌な気持ちになる+29
-32
-
497. 匿名 2020/08/12(水) 08:58:47
>>15
これも怖いけれど雫石の事故も怖い…
+95
-1
-
498. 匿名 2020/08/12(水) 08:59:12
たしか夜の9時前にはアメリカ軍のヘリが現場上空付近に到着、そこからロープ降下しかけた時に、救助は日本側にまかせろという無線が入り中断している。
その時点で、自衛隊機がむかっているわけだけど、残念ながら結局隊員が降下することはなかった。
墜落の午後7時から、実に12時間ほど現場は放置されたままだった。
ここで米軍が退いたのは、ある意味ボーイング機の問題となる可能性も生じるから、現場にタッチしてはいけないという微妙な判断が働いたのではないかという仮説もあるね。それから自衛隊側の練度が不足していて、原生林に近い夜中の山林には降りられなかったとも。練度というよりも、当時の装備ではどうしようもなかったということかもしれない。
GPSも無かったしね。GPSがあれば、誤った情報で右往左往することもなかった。+16
-3
-
499. 匿名 2020/08/12(水) 09:01:33
知ってるぅーあれって本当は事故じゃないのよぉ〜
って知り合いのおばさんが話してたけど、
頭がおかしい人なんだと思ってたわ。
ご遺族・関係者に失礼。
+58
-29
-
500. 匿名 2020/08/12(水) 09:02:20
亡くなったジャニーさんも回顧録のようなものに
この日航機事故の事を書いてたみたいです。
マッチが前日より大阪で舞台があり
記者会見がしたいから同席してほしいと言われ
急遽11日に大阪入りして…と。
この時、本来なら少年隊も一緒に連れて行く予定だったみたいですが、東京に残ったみたいです。
そうでなければ
予定通り12日にこの便に乗り大阪に行く予定だった…とか。
もちろん少年隊も。
何か言葉がないですね。+76
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する