ガールズちゃんねる

日航機墜落事故から35年

2594コメント2020/08/30(日) 00:36

  • 501. 匿名 2020/08/12(水) 09:03:34 

    >>1
    もう35年も経ったんですね
    当時は高校3年だったからニュースははっきり覚えてて事故の大きさに衝撃を受けました。
    紙に走り書きのような遺書も何通か発見されて墜落してる飛行機の中でどんな気持ちで書いたんだろうと思うと辛い

    +114

    -4

  • 502. 匿名 2020/08/12(水) 09:04:35 

    >>188
    チェッカーズ全員が彼女のお見舞いに行った様子がワイドショーで流れたんだけど(さすがに彼女もその時ばかりは嬉しそうだった)、その後熱狂的チェッカーズファン達から彼女宛に誹謗中傷の手紙やカミソリ入りの手紙が殺到したんだよね。

    そのファン達、大バカを通り越して怖いと思った。

    +336

    -1

  • 503. 匿名 2020/08/12(水) 09:06:38 

    >>496

    横。
    ネットで言われる真実がどんどんオカルトになっていくのは置いといて、重大事実は上の一部だけに握られて、庶民には知らされないっていう強固な不信感があるからそういった話が出てくるのでは?

    +75

    -6

  • 504. 匿名 2020/08/12(水) 09:07:47 

    Facebookで繋がってる昔の知り合いが、
    この時期になると必ず陰謀論唱えてるよ。

    最近はコロナ関連の陰謀論が激しめで、
    マスク無しのイベントをシェアしまくってたけど。

    安倍政権の批判とか(どこの党を支持してても構わないけど、とにかく書き方がイカれてる)

    陰謀論好きな人って、
    関わっちゃいけないジャンルの人だと思ってる。

    +87

    -17

  • 505. 匿名 2020/08/12(水) 09:08:28 

    こんなこと言ったらどうせマイナスの嵐だろうけどさ
    慰霊碑を毎年毎年新入社員に掃除させるのはもういいんじゃないかと思うよ
    そりゃあの事故を忘れないっていう気持ちは大事だと思うけどさ
    日航はあの後安全マニュアルとかちゃんと作成してるじゃん
    あの子達事故の時はこの世に影も形もなかったんでしょ?
    自分の生まれる前のことまで責任取らなくちゃならないってどうなのよ
    この前だって掃除に行った定年直前の社員さんが滑落死したじゃん
    あれを見て遺族の方々は何も思わなかったのかな
    言い方は悪いけど、大昔に亡くなった人々のために今を生きている罪のない人が亡くなるのは理不尽でしょ
    そもそもあの事故の原因はボーイング社にあるんだから、日航だって正直被害者じゃん

    +10

    -68

  • 506. 匿名 2020/08/12(水) 09:08:48 

    >>424

    陰謀説→見てはならないものを見た生存者を自衛隊員が火炎放射器で殺害って書いている人が何人もいますが、その状況なら、なぜ生存者がいるのでしょうか?
    生存者にはたまたま火炎放射器が当たらなかった?
    亡くなっていると思われ、火炎放射器での殺害の対象にならなかった?とでも言うのでしょうか?

    夜間、事故後のめちゃくちゃな機体や現場に入り、生存者を見つけては火炎放射器で殺害していくなんて、そんな細かい作業ができたとはとても思えません。

    +240

    -33

  • 507. 匿名 2020/08/12(水) 09:09:22 

    >>3
    運よく助かったのに
    その翌年に自ら死ぬこと選ぶなんて

    +263

    -14

  • 508. 匿名 2020/08/12(水) 09:10:41 

    >>496
    思考停止のお花畑バカよりは、まだマシなんじゃない?

    +28

    -7

  • 509. 匿名 2020/08/12(水) 09:11:13 

    >>473
    それはさ、原爆や戦争体験を語るのと似たようなものじゃない?

    原爆なんて落とさなくても、日本は降伏してたんじゃないか?とか、味方である日本兵に、住民たちが自決を強要されたとか、目を背けたくなる事実って、必ずあるでしょ?

    でもそれを、無かったことにしたり、目を背けて、「日本人はそんなことしない」と、開き直ってどうするの?

    亡くなった命は戻ってこないけど、なぜその事故が起こったか?どんな悲惨な事故だったのか?って、真偽も含めて内情を語り合うことがそれほど悪いことだとは思わないし、語ったところで、遺族を侮辱することにはならないでしょ

    +97

    -6

  • 510. 匿名 2020/08/12(水) 09:13:10 

    >>367
    そのときに総理大臣だったのが中曽根康弘だけど、数年後に「この事故の真相に関しては墓場まで持っていく」
    と言っていたらしい
    結局何も語らず2019年11月に101歳で亡くなった
    昨年だから長生きだね
    85年当時は67歳かな?

    だから何かを隠してる可能性が高い
    単なる事故とは思えないわ
    日航機墜落事故から35年

    +92

    -15

  • 511. 匿名 2020/08/12(水) 09:13:27 

    >>386
    芸能人がそんなに一斉に同じ便を利用する可能性ってあるの?

    +190

    -2

  • 512. 匿名 2020/08/12(水) 09:13:27 

    この事故調べたら闇が深そうなんだよな
    アメリカ軍が遺体焼いたとか
    政府が真実を隠してるとか

    +13

    -10

  • 513. 匿名 2020/08/12(水) 09:15:46 

    >>1
    当日伊豆で友達と遊んでる時に
    あの飛行機おかしくない?とみんなで見てました
    低く飛んでフラフラしていたのを覚えています
    まさかあんなことになるとは…

    +38

    -15

  • 514. 匿名 2020/08/12(水) 09:16:29 

    子どもをこの便に一人で乗せてしまった(親戚の家に行ったのかな?)母親のインタビュー読んだことあるけど、子が乗る前にコーラ飲みたい!って言ったって。いつもは飲ませないけど、この時は買ってあげた。あの時コーラを買ってあげて本当に良かったって。確かそんな内容の話。いつものようにダメよって言ってたらこの母親は悔やんでも悔やみきれないだろうなって。
    いつまでも忘れられないインタビューです。書いてて泣けてくる。

    +268

    -4

  • 515. 匿名 2020/08/12(水) 09:16:59 

    >>3
    宝塚だった麻美れいさんも乗る予定だった。絶世の美女だった北原遥子さんは、亡くなった。

    +262

    -3

  • 516. 匿名 2020/08/12(水) 09:17:20 

    坂本九さんはほんとに気の毒だった
    知り合いの選挙の応援のためにあの飛行機に
    乗って亡くなったらしい

    +78

    -1

  • 517. 匿名 2020/08/12(水) 09:17:25 

    >>471
    せめて今日くらいは犠牲者を悼む日にしてはいかがでしょうか?
    陰謀かどうかは置いておいて

    +100

    -3

  • 518. 匿名 2020/08/12(水) 09:19:30 

    >>513

    ニュース速報が19時から20時くらいだった記憶があるけど記憶違いかな

    +27

    -1

  • 519. 匿名 2020/08/12(水) 09:19:31 

    >>345
    パラシュートは乗せてないと思います。
    急降下の中、訓練も受けていない素人がパニック状態でいきなり簡単にパラシュートは開けません。
    気圧によるショック死、動く機体に衝突する危険性、どこに降り立つかも不明、諸々含めて現実的ではないと考えられます。

    これは個人的な感情ですが、不謹慎に受け取りました。

    +67

    -6

  • 520. 匿名 2020/08/12(水) 09:19:39 

    教授が飛行機が落ちるたびに卒業生が犠牲になるって涙ぐんでたのを思い出す
    この時期は人災も含めて慰霊の気持ちが深まる

    +17

    -5

  • 521. 匿名 2020/08/12(水) 09:20:38 

    この墜落事故きっかけに飛行機恐怖症になった
    それまでは憧れの乗り物だったんだけどな

    +19

    -1

  • 522. 匿名 2020/08/12(水) 09:21:07 

    私の義父が、ちょうどこの時の日航機に乗る予定だったのだけど、仕事の予定変更で飛行機はキャンセル、無事助かったらしい。
    でももう35年も経つのにその話はやめたらどうかと思ってる。いかに自分が運のいい人間か、と自慢しているみたいで聞いている方は愉快な気分ではない。
    逆に本来この飛行機に乗るはずではなかったのに都合で乗り合わせ、被害にあった方もおられるだろうに。

    +246

    -3

  • 523. 匿名 2020/08/12(水) 09:21:08 

    >>302
    こういうオカルト話は真実を隠す為、御巣鷹山の撃墜事件を薄める為にワザとSNSに上げて頑張ってる人達がいるんだよ。ガルでも他SNSでも毎年。

    +9

    -18

  • 524. 匿名 2020/08/12(水) 09:21:52 

    >>41
    ごっそりやられたからそう思われてもおかしくないと思う

    +130

    -4

  • 525. 匿名 2020/08/12(水) 09:22:23 

    相馬裕さんについて、遺族の皆様はどう思いますか

    +2

    -11

  • 526. 匿名 2020/08/12(水) 09:22:28 

    >>510
    1番言われてるのが、自衛隊の訓練機か何かが間違ってぶつかっちゃったみたいな話だよね?

    生存者の方が、軍靴の音が聞こえて、ライトで辺りを照らしながら歩いていた人がいたとか、ヘリが近くまで来たけど何もせずに行っちゃったって証言してて

    それは、ミサイルか何かがぶつかった破片を集めていたのと、アメリカ軍がヘリで救助に向かったけど、日本側に止められたみたいな?

    それで、墜落直後は話し声が聞こえて、たくさんの人が生存してたのに、生き残ったのはたった4人で、あとの犠牲者は、ご遺体が炭化するまで焼けていた

    炭化するまで焼けてるのに、なぜか近くの木は無傷で、しかも、飛行機には含まれていない、ガソリンやタールが多かった

    これを陰謀論と片付けていいものか?と思っちゃう

    +158

    -17

  • 527. 匿名 2020/08/12(水) 09:22:36 

    飛行機はかっこいいけど
    あんなにバラバラに壊れるとほんとに
    無残だな

    +3

    -7

  • 528. 匿名 2020/08/12(水) 09:23:46 

    >>64
    日航ジャンボ機だよ。。。

    +132

    -1

  • 529. 匿名 2020/08/12(水) 09:24:14 

    >>64
    機長はたしかもともと空軍で戦争にも行った方でしたよね。
    優秀なパイロットだったそう。
    あの状況で・・精神力がすごいです。

    +303

    -5

  • 530. 匿名 2020/08/12(水) 09:25:06 

    >>111
    記念日って言い方やめてほしいです。

    +92

    -1

  • 531. 匿名 2020/08/12(水) 09:25:38 

    起きた時は産まれてなかったからリアルタイムでは知らないけど本当に悲しい事故だなと思う。

    +5

    -1

  • 532. 匿名 2020/08/12(水) 09:26:44 

    123便のジャンボ機は、たしか国内線で比較的近距離を飛ぶためのバージョンだったんじゃないかな。だから、お盆ということもあるけど人が大量に乗っていた。

    ジャンボはフェイルセーフの設計思想で、必ず系統を二重に設けているんだよね。万一、どこかの系統が故障しても、他の部分でそれを補うような構造になっている。油圧系統もちゃんとそれぞれのエンジンからわざわざ独立に配管してあったりする。ところが、123便の場合は垂直尾翼の部分が一気に失くなったことで、人間でいえば首の骨を折られたような状態だった。いちばん弱いところに致命傷を負ったようなものだね。

    寄りによってというか・・まぁ致命的な大惨事というものはアキレス腱をやられることが多い。

    +47

    -1

  • 533. 匿名 2020/08/12(水) 09:27:27 

    >>506
    自衛隊の片付けを見てしまった人が火炎放射器で
    気を失って見ていなかった人は生き延びた説があります あくまで説ですけど

    +7

    -61

  • 534. 匿名 2020/08/12(水) 09:27:30 

    >>496
    横だけど、書き込み否定されて
    怒るのもわかるけど落ち着きなよ。
    考えるのは自由。
    実際嫌な気持ちになる人もいるんだから
    書き込むのはやめたら?って話。

    +18

    -9

  • 535. 匿名 2020/08/12(水) 09:27:43 

    >>506
    生存者は皆、地元消防の方が発見しているんです。先に自衛隊員が捜索してたはずなのに。意味わかりますか?

    +104

    -37

  • 536. 匿名 2020/08/12(水) 09:27:50 

    >>371
    こうしてみると戦後武力を失った日本ってあらゆる国に潰されてない?

    +164

    -3

  • 537. 匿名 2020/08/12(水) 09:27:50 

    >>529
    え?日本人でしょ?
    軍隊???

    +2

    -64

  • 538. 匿名 2020/08/12(水) 09:27:51 

    >>70
    私も1985年生まれ。臨月だった母はニュースを見てショックを受けてそのまま入院したらしいです。そのため私は予定日より早く産まれました。
    関西育ちなので知り合いの知り合いが搭乗していたという話を聞いたりすることもあり、34歳の私は自分の記憶にはなくても何となく印象に残る事故です。

    +157

    -13

  • 539. 匿名 2020/08/12(水) 09:28:47 

    ボーイング社で、当時墜落した飛行機の修理した人が、ドキュメンタリーで日本の取材人に一体何がしたいんだってキレてたなぁ

    +18

    -0

  • 540. 匿名 2020/08/12(水) 09:28:53 

    >>510
    機長が発していた、スコーク77って、外敵による非常事態って意味なんでしょ?

    だから、機長自身も、飛行機の内側からのトラブルではなく、外敵からの攻撃みたいに思ってたみたいだし、何かあるのは確かだと思う

    +116

    -14

  • 541. 匿名 2020/08/12(水) 09:29:31 

    35年たっても
    忘れられないくらいの強烈なニュースだったな
    今年は追悼番組はやらないのかな

    +97

    -0

  • 542. 匿名 2020/08/12(水) 09:29:54 

    >>526
    自衛隊に罪を擦り付けていく方向に思える

    +54

    -5

  • 543. 匿名 2020/08/12(水) 09:30:21 

    8月に入ると日本は、原爆記念日、日航機墜落、終戦記念日とマスコミの報道が重苦しいものが多いね。真夏で発散するような時期に最も重たい出来事が起きる。それが日本の運命なのか。大地震も起きないと良いけど。。

    +12

    -18

  • 544. 匿名 2020/08/12(水) 09:30:30 

    >>529

    高浜機長 元々自衛隊出身なのよね。
    イランイラク戦争時にチャーター機の操縦を
    名乗り出ていたそう。
    結局社民党らが邪魔したせいでJALはチャーター機出せずにトルコ航空に助けてもらったけど…

    当時の社民党はマジで役に立たない連中だったのね
    今のれいわ新撰組(失笑)みたい。

    +230

    -6

  • 545. 匿名 2020/08/12(水) 09:30:53 

    >>457
    必死に自衛隊の責任問題にすり替えてる人達がいますけど、どう考えても怪しいのは米軍ですよね。

    +30

    -5

  • 546. 匿名 2020/08/12(水) 09:31:02 

    >>510
    これがこの人が言える最大限のメッセージなんだろうな・・・と想像する

    +44

    -4

  • 547. 匿名 2020/08/12(水) 09:31:24 

    青山透子さん、この方が陰謀論唱えてるとは思えないんだけど 

    「日航123便墜落 圧力隔壁説をくつがえす」公式ブログ
    「日航123便墜落 圧力隔壁説をくつがえす」公式ブログtenku123.hateblo.jp

    「日航123便墜落 圧力隔壁説をくつがえす」公式ブログ「日航123便墜落 圧力隔壁説をくつがえす」公式ブログ1985年に起きた日航123便墜落事故を、当時日本航空スチュワーデスとして勤務していた著者・青山透子が、事故の真相を追い求めて綴ったノンフィクション2020-0...

    +16

    -8

  • 548. 匿名 2020/08/12(水) 09:31:31 

    >>209
    柏木由紀子さんのインタビューが今日ニュースで流れていました
    日航機墜落35年 坂本九さん妻「伝えていく」(20/08/12) - YouTube
    日航機墜落35年 坂本九さん妻「伝えていく」(20/08/12) - YouTubeyoutu.be

    520人が犠牲となった日航ジャンボ機墜落事故から12日で35年です。事故で亡くなった歌手・坂本九さんの妻で、女優の柏木由紀子さんは「忘れてはいけない日を多くの人に伝えたい」と語りました。 1985年8月12日、群馬県上野村の御巣鷹の尾根に日本航空のジャンボ機が墜...

    +77

    -0

  • 549. 匿名 2020/08/12(水) 09:31:54 

    >>517
    真相はなんだったのかと語り合うことが悪いことかな?

    +19

    -10

  • 550. 匿名 2020/08/12(水) 09:33:42 

    >>424
    そうそう

    123便の後ろを自衛隊のファントムが追尾してたのに、墜落場所がすぐ特定できないなんて、あり得ないよね
    旅客機を戦闘機が見失うなんてことある?

    +165

    -11

  • 551. 匿名 2020/08/12(水) 09:34:04 

    >>518
    18時に羽田を離陸してるから、夏はまだ明るいしあり得ない話ではないかなと思いました。

    +43

    -1

  • 552. 匿名 2020/08/12(水) 09:34:08 

    >>473
    ご遺族、ご遺族言ってるけどさ、
    自分の興味満たすためだけじゃん。
    本気で調べたいなら、こんなとこで
    議論しないわな。薄っぺら!
    あー不愉快。

    +5

    -41

  • 553. 匿名 2020/08/12(水) 09:35:31 

    >>426
    ググればぼかし入りの画像あるよ

    +14

    -16

  • 554. 匿名 2020/08/12(水) 09:37:02 

    産まれた年だ
    リアルタイムでは知らないけど、凄い事故だよね

    +19

    -1

  • 555. 匿名 2020/08/12(水) 09:37:10 

    >>532

    SR (ショート・レンジ)ですね。
    日航と全日空しか発注しなかったジャンボで
    JALは近距離国際線のグアムやサイパン線にも投入していたらしく 離発着が他のジャンボに比べて多かったのもあって機体の寿命を縮めたのかも…

    +10

    -2

  • 556. 匿名 2020/08/12(水) 09:37:18 

    >>529
    間違えました。
    自衛隊の方でした。
    申し訳ありません。

    +71

    -0

  • 557. 匿名 2020/08/12(水) 09:37:21 

    >>552
    ガルにいる時点でアンタも充分うすっぺれーわ笑

    +38

    -2

  • 558. 匿名 2020/08/12(水) 09:39:17 

    >>506
    ここの陰謀説を強くおす人とまともに
    やりあっちゃだめよ。
    どっかのネット情報引っ張ってきた
    程度なんだから。
    ~という説です。ばっかり。
    疑問に思うなら自分で調べて
    ここはスルーしましょう。

    +137

    -50

  • 559. 匿名 2020/08/12(水) 09:40:21 

    >>552
    そうそう、薄っぺらな私が
    薄っすい!と思う程度なのよ。

    +3

    -9

  • 560. 匿名 2020/08/12(水) 09:40:53 

    >>11
    練習中のミサイルがわざと当てられたのか、失敗して当たっちゃったのかどっちだろう

    わざとじゃないならどちらにせよ事故になってしまうのかな

    +18

    -10

  • 561. 匿名 2020/08/12(水) 09:41:12 

    >>473
    その肝心のご遺族の方が、陰謀論の裏を取るような本を出版されてるのをご存知ないの?

    +19

    -12

  • 562. 匿名 2020/08/12(水) 09:42:28 

    35年後の夏がコロナ騒動になってるとは、、、ここから35年後は今度は何の騒動の夏になってるんだろ

    +25

    -8

  • 563. 匿名 2020/08/12(水) 09:42:31 

    >>505
    悪いのはボーイング社でJALも被害者という考えには賛同しますが、あの事故の被害者をJALの社員が悼むのは、事故を風化させないためにも大切なことだと思う。
    滑降死された社員さんもこの事故の犠牲者の一人だと思います。

    +116

    -1

  • 564. 匿名 2020/08/12(水) 09:43:08 

    >>169
    宗教勧誘も増えたんだよね。
    入信すればお子さんは生き返るとか言って。
    許せない

    +204

    -0

  • 565. 匿名 2020/08/12(水) 09:44:36 

    アメリカのずさんなところが
    この事故招いた

    +7

    -4

  • 566. 匿名 2020/08/12(水) 09:48:02 

    >>506
    横だけど
    生存者発見したのは上野村の消防団員さんだよ。

    +160

    -1

  • 567. 匿名 2020/08/12(水) 09:48:09 

    >>529
    郷土の誇りです

    +91

    -1

  • 568. 匿名 2020/08/12(水) 09:48:26 

    >>465
    生存者の方々が発見された後方座席は、墜落の瞬間に機体がポキッとおれて沢の方に滑り落ちて行った?
    というようなことが再現CGだったかで見たことがあります。
    もしかしたら沢なので水辺の近くで燃えにくかったとか木々が緩衝材になって落ちるショックを和らげたのでは 等言われていますよね。 
    墜落直後も生存者らしき人がいて男の子がしゃべったりしてた(「よーし、頑張るぞ」と聞こえてきた?)のもこの辺りの座席と言われてますよね。

    +146

    -0

  • 569. 匿名 2020/08/12(水) 09:48:38 

    >>535
    どこ情報?
    文献でもあるの?教えて。

    +38

    -15

  • 570. 匿名 2020/08/12(水) 09:50:04 

    >>76
    まだデビュー前の少年隊もジャニーさんと一緒に乗る予定だったらしいと何かで見た

    +195

    -2

  • 571. 匿名 2020/08/12(水) 09:51:27 

    「どんなに歳をとっても、娘たちに会いたい気持ちは変わらないんです」

    3人の娘さんを一度に亡くされたご夫婦。
    日航機墜落事故から35年

    +226

    -0

  • 572. 匿名 2020/08/12(水) 09:51:39 

    森永たくろうがアメリカの陰謀説
    語ってた動画もあったな

    +1

    -11

  • 573. 匿名 2020/08/12(水) 09:51:51 

    >>487
    これって、結局調査チームと地元目撃者、当日聞き込みした警察官、マスコミ、生存者までもが結託して真実を隠蔽したことを前提にした話だよね
    正直トンデモとしか思えなかったし、この内容をご遺族の総意みたいなタイトルで出版するのもどうかと思った

    +15

    -3

  • 574. 匿名 2020/08/12(水) 09:52:18 


    あれだけの機体が墜落して生存者があり得ることに驚いてしまった。想像を絶する衝撃的ですよね。数十キロで走行する車どうしが衝突しても凄い衝撃なのに。

    +72

    -1

  • 575. 匿名 2020/08/12(水) 09:52:24 

    >>502
    今はネットの誹謗中傷とか酷いけど、ネットのなかった時代も酷い。
    そんな奴ら、ファンじゃないよ。
    人として最低のクズじゃん。

    +163

    -2

  • 576. 匿名 2020/08/12(水) 09:53:34 

    アメリカも日本守ってるとはいえ
    やりたい放題ってかんじだな

    +8

    -2

  • 577. 匿名 2020/08/12(水) 09:54:19 

    >>533
    生存者は墜落時から救助までを正確に覚えていて証言してらっしゃる方もいますよ

    +83

    -0

  • 578. 匿名 2020/08/12(水) 09:54:21 

    アメリカの整備や修理は手抜きと言うか
    いい加減なイメージしかない。
    123便もそうだけど
    トルコ航空の貨物ドアが吹っ飛んで墜落した事故も事故機が修理なされてない機材だったのはニクソン大統領の選挙資金提供のためにFAAが耐空性改善命令を揉み消してろくな改善しなかったせいで起こってしまったとか…

    今は亡きダグラスもボーイング以上にクズすぎる。







    +7

    -2

  • 579. 匿名 2020/08/12(水) 09:54:38 

    >>502
    ワイドショーはじめマスコミもクズ。異常。
    いまも反省なし。

    +131

    -2

  • 580. 匿名 2020/08/12(水) 09:55:22 

    >>575
    同じファンとして彼女の無事
    喜んであげれなかったのかな

    +116

    -0

  • 581. 匿名 2020/08/12(水) 09:55:52 

    >>300
    なるほどね!
    この話、ネット上でしか見たことなくて、さんまさんの口から語られてるのとか見たことないから、疑問に思ってたんだ。

    行列が出来る法律相談所?で、年一くらいで、さんまの半生振り返るみたいなアゲ企画あるじゃない?本当だったらあれに盛り込みそうなものだもん。

    +70

    -12

  • 582. 匿名 2020/08/12(水) 09:57:35 

    >>473
    横だけど本は存知てますが?
    本読んで一理あるとは思ったよ。
    でもそれで、陰謀論説を信じきるのが
    こわいね。短絡的だわ。
    遺族はどれだけいると思ってる?
    遺族全ての声ではないからね。

    +11

    -8

  • 583. 匿名 2020/08/12(水) 09:57:45 

    真相言ったら暗殺される危険があるんだろうな
    恐ろしい国だなアメリカは

    +3

    -10

  • 584. 匿名 2020/08/12(水) 09:57:52 

    当時大阪で社員60名ほどの会社にいましたが、取引先、社員の親戚、知人など何らかの関わりのある方が数名亡くなられていて、明日は我が身と思いました

    +37

    -4

  • 585. 匿名 2020/08/12(水) 09:58:18 

    >>518
    123便がレーダーから姿を消したと言う情報は19時には入ってきてると思うから間違いではないと思います

    +36

    -2

  • 586. 匿名 2020/08/12(水) 09:59:13 

    やはり真相は知りたい。
    過去に起こった自分とは無関係の事故のようで実際は現在の私達と無関係ではないかもしれないよね。もし何か裏があるなら、そういう人間や組織の下に私達がいるんだもの。

    +45

    -6

  • 587. 匿名 2020/08/12(水) 10:01:01 

    >>424
    歯科医師で警察医の大國勉氏によると、通常は燃料タンクの火災による焼損遺体が多いが、それまで見た飛行機墜落火災による遺体でも、歯の骨までが真っ黒になった遺体はなかった。
    御巣鷹山のは、まるで2度焼きしたかのように歯まで真っ黒だったのが多かったそうです。
    私は陰謀がどうとかはどうでもいいけど、あまりに理不尽すぎると思ってます。

    +234

    -23

  • 588. 匿名 2020/08/12(水) 10:01:26 

    自衛隊陰謀論って、まず生存者の証言を無視してるのがよくわからない
    >生存者によれば、「『パーン』という音と同時に白い霧のようなものが出たが、酸素マスクを着けて前を見たときには霧は既に無かった。数秒で消えた。爆発音発生直後の機内の乗客はパニックした様子は無く、まだ何とかなるんじゃないか、という雰囲気だった」という

    フライトレコーダーによると
    機長「まずい、後ろでなにか爆発したぞ」
    機関士「エンジンオールチェック(エンジンに損傷なし)」

    自衛隊機が後部から減速していたとして時速1000キロで接触してこの程度の衝撃で済むものなの

    +38

    -1

  • 589. 匿名 2020/08/12(水) 10:01:43 

    ミサイルが「突き刺さった」という話はともかく
    自衛隊機のミサイルによる垂直尾翼の破損が第一因という話は、結構根強いね
    「オレンジエア衝突説」はテレビでもやったんでしょ?

    また、生存者の落合さんだかの証言を検証すると圧力隔壁の破損は「無かった」とも言われてる
    墜落後、まだ生存者がたくさんいたうちに何かが回収されて行ったっという証言もある

    生存者がいるのに、その話と全然一致しない事故検証が平然とまかり通ってあとは調査いたしませんってのも恐ろしいし
    アメリカの助力を拒否したことがしれっと「そんなことありました?」みたいになってるのも恐怖
    闇が深すぎる

    +24

    -9

  • 590. 匿名 2020/08/12(水) 10:02:21 

    >>577
    なんて証言されているのですか?

    +11

    -3

  • 591. 匿名 2020/08/12(水) 10:04:48 

    >>560
    陰謀論にしても、わざとっていうのはさすがにないと思う
    民間機を攻撃する理由がないし、そんなことしたら大問題になるし
    仮にそうだとしたら、何かのミスで偶然当たっちゃって、それを隠そうとしたって感じかも?

    +65

    -2

  • 592. 匿名 2020/08/12(水) 10:05:22 

    >>203
    どんだけ貧乏で卑しいんだろうね、その近所のババア
    天罰が下ってますように!

    +89

    -0

  • 593. 匿名 2020/08/12(水) 10:08:26 

    さんまの話する奴、しつこいわ!!

    +2

    -2

  • 594. 匿名 2020/08/12(水) 10:10:12 

    >>587
    大国さんがそれまで見てきたのは航空機墜落遺体ではなく、通常の火災による遺体ですね
    それと比べるとこの事故の遺体は裏側まで損傷が酷く、航空機墜落とはこんな特殊な状態になるのかと驚いたという話ですよ

    +161

    -3

  • 595. 匿名 2020/08/12(水) 10:12:52 

    >>382
    本当に、陰謀説にはうんざり。他でやって欲しい。
    若しくはNGワードで見えなくしたい。

    +47

    -14

  • 596. 匿名 2020/08/12(水) 10:13:47 

    12日の昼間、私は車で東京から群馬に向かっていたのですが、途中で数機編成の自衛隊機やヘリが群馬方面に向かって上空を飛んで行きました。それが何度も何度も飛んで行くので友人達と今日は何かあるのかな?と話していたんです。

    この事故と関係があるのかないのかは不明ですが、当日あの辺で何らかの自衛隊演習はあったのだと思います。

    +57

    -3

  • 597. 匿名 2020/08/12(水) 10:14:44 

    >>510
    陰謀論を言う人は、関わっちゃいけない人!ってコメントあるけど、

    > この事故の真相に関しては墓場まで持っていく

    だなんて、普通の事故だったらそんな言い方しないよね?
    陰謀論は極端にせよ、何か隠してることはあるってことだろうし、真実はどこにあるんだろう?

    +44

    -19

  • 598. 匿名 2020/08/12(水) 10:14:47 

    >>16
    北原遥子さんだよね。すごくきれいな人でした。

    +52

    -1

  • 599. 匿名 2020/08/12(水) 10:15:50 

    >>577
    非番の客室乗務員の人も助かったよね
    その方かな

    +44

    -2

  • 600. 匿名 2020/08/12(水) 10:16:13 

    >>572
    この人胡散臭いわ

    +16

    -2

  • 601. 匿名 2020/08/12(水) 10:16:22 

    >>315
    JALには乗りたくなかったみたいだね
    当時事故が多かったから
    普段はANAを利用してて当日も仕方なくJAL乗ったんだって

    +213

    -4

  • 602. 匿名 2020/08/12(水) 10:18:35 

    >>572
    あの人の場合、炎上ブロガーと同じ匂い(金)がする

    +18

    -2

  • 603. 匿名 2020/08/12(水) 10:20:26 

    >>533
    >あくまで説ですけど

    wwwwwwwwwwww

    +43

    -6

  • 604. 匿名 2020/08/12(水) 10:20:32 

    生存された4名の方の座席は、皆一様に機体後部ブロックにあるね。それで、後部が墜落時に飛ばされて、沢へずり落ちるような具合になったのかな。
    4人とも女性だったから、衝撃に対してやわらかい動きをしたことも幸いした、とか言われてたね。

    なにかの検証番組で見たけど、もしあのとき海上へ出て、海面着陸を試したらどうだったか? みたいなことをやってた。海面に不時着することも大変なんだけど、海面に降りたはいいけどそこからどうするかって問題があるけどね。

    +87

    -2

  • 605. 匿名 2020/08/12(水) 10:20:50 

    >>594
    でも、ご遺体は焼けているのに、服や遺留品、周辺の木々は焼けていないとか、ベンゼンを含むガソリンなら、炭化はあり得るけど、ジェット燃料のケロシンや灯油では、ご遺体が炭化することはあまり考えられないとか、あるんでしょう?

    +3

    -34

  • 606. 匿名 2020/08/12(水) 10:23:47 

    >>597
    とりあえず最初からコメ見直してごらん
    それ、間違ってる記事貼られてるから

    +25

    -3

  • 607. 匿名 2020/08/12(水) 10:25:10 

    >>162
    世間ってそんなもんだよ。事故なんかで家族を亡くしたりするとそういう電話ってくるらしいよ。

    +64

    -1

  • 608. 匿名 2020/08/12(水) 10:28:51 

    >>589
    「オレンジエア」はアメリカで「ボディギア」だと解析されてたような
    しかも機長じゃなくて機関士の声とも解析されてた
    その直前のやりとりに、ギア見て、ギア!という機長の発言があり、それに機関士が答えたという流れ
    それが間違いで機長がオレンジエア(自衛隊用語?)と発したとして、副機長も機関士も疑問を差し挟んでないのは流れとして不自然だと思う
    しかも自衛隊にオレンジエアって言葉はないって否定されてた

    +25

    -0

  • 609. 匿名 2020/08/12(水) 10:30:45 

    >>560
    回収尾翼破片に民間機で使われてない赤い塗膜が付着してた写真があったことから、先に全赤色の撃墜練習用ミサイルが発射されていて、それをファントム2機で追尾撃墜練習中に、民間機の尾翼一部に当たり、舵効かなくなった民間機をファントム2機が追尾してた、って話みたいだよ。それだと目撃証言と一致する。でもさ、当初目撃証言した人達沢山いたって話なのに、その後一切出てこないのはなんで?って思う。

    +108

    -7

  • 610. 匿名 2020/08/12(水) 10:32:37 

    自衛隊なんて上の命令が絶対の組織だし、政府の指示がなければ動けないから、陰謀があったとしたらアメリカか日本政府の判断で隠蔽工作されたんだろうね
    他人事だからここで陰謀がーって面白おかしく言えるけど

    +13

    -6

  • 611. 匿名 2020/08/12(水) 10:33:49 

    >>525

    御巣鷹で日航職員が滑落死 慰霊登山控え整備中に: 日本経済新聞
    御巣鷹で日航職員が滑落死 慰霊登山控え整備中に: 日本経済新聞r.nikkei.com

    23日午前9時40分ごろ、日航ジャンボ機墜落事故の現場「御巣鷹の尾根」(群馬県上野村)で、遺族らの慰霊登山に向け登山道を整備していた日航社員の相馬裕さん(59)=横浜市=が滑落し、頭などを強く打って死亡した。

    +13

    -3

  • 612. 匿名 2020/08/12(水) 10:34:37 

    >>23
    「墜落遺体」という本が出ています。
    検死に関わった医療関係の方が書いた本ですが、想像を絶する内容です。くしゃくしゃの塊をひろげたら人の顔だった、とか。
    現場の人々が献身的な作業には本当に頭が下がります。一読の価値ありです。

    +292

    -5

  • 613. 匿名 2020/08/12(水) 10:34:44 

    水刺すようで悪いけど、その後の賠償でも揉めたような。ついでに遺族の親族も多数JALに入社させている。子供ならわかるけど、甥姪まで入社させたりは違わないか。遺族で後にちょっとだけ芸能活動してた子のエピソードも違和感あるんだよな

    +6

    -20

  • 614. 匿名 2020/08/12(水) 10:35:00 

    >>196
    フクシマの原発事故でもたくさんあったよね。あそこは賠償金をもらっているからと避難民を差別していた人間たちがごまんといた。生活が荒れているのも、もらった金で遊んでいるって。
    ふるさとも職も奪われて、財産や思い出のものも持ってこられずに、身一つで逃げ出して生き延びたら、その後、大変な精神状況に置かれてることもわからないのだろうか。
    トピずれだけど、本当に、こうやって被害にあわれた人を追い詰める人間たちは下劣だと思う。
    犯罪被害者で民事で勝訴した場合とかにもよく聞くよ。本当につらくなる。

    +212

    -3

  • 615. 匿名 2020/08/12(水) 10:35:06 

    >>93
    ザ・トップテンだね
    YouTubeに当時の映像上がってたからさっき見てきた

    日本テレビ JAL123 日本航空123便墜落事故 ニュース速報 - YouTube
    日本テレビ JAL123 日本航空123便墜落事故 ニュース速報 - YouTubeyoutu.be

    日本航空123便墜落事故33年目の記録 ⇒ http://jal123.blog99.fc2.com/ 日本テレビ 「ザ・トップテン」~「NNNニューススポット」より。 番組冒頭では「消息を絶っている」と報道していたが、放送中に「墜落」を確認。 墜落場所は「ぶどう峠付近」としている。

    +53

    -1

  • 616. 匿名 2020/08/12(水) 10:36:01 

    >>25
    特定はできていました。
    地元の方々が墜落を目撃していてスゲノ沢だとピンポイントで。
    米軍輸送機ヘリも墜落直後に発見しています。

    +144

    -4

  • 617. 匿名 2020/08/12(水) 10:36:22 

    >>613
    必ずこういうことばかりピックアップする人いる

    +11

    -2

  • 618. 匿名 2020/08/12(水) 10:36:29 

    日本の8月といえば戦争と日航機事故だよなぁと思う

    +133

    -1

  • 619. 匿名 2020/08/12(水) 10:36:43 

    助かった女の子は有名だけど、あの子の父親も相当な人だったと知り、それ以来同情できなくなった

    +0

    -38

  • 620. 匿名 2020/08/12(水) 10:38:09 

    >>619
    そこまでプライバシーを暴く必要ってあるのかな。事件ではなく、事故だよ。

    +51

    -2

  • 621. 匿名 2020/08/12(水) 10:38:33 

    >>51
    羽田の管制官が迷走し始めた123便の高浜機長に「これからは日本語で結構ですから」って言ってますが、この「日本語でOK」は別のネットスラングだと思います。
    高浜機長が言った「これはだめかもわからんね」「どーんといこうや」は当時機長に対しての批判が物凄かったです。本当にひどかった。切り取った報道での偏見の最たるものだと思います。

    +283

    -1

  • 622. 匿名 2020/08/12(水) 10:38:44 

    >>310
    検閲って政府の人が突然やって来て原稿見せろとか言うの?全局全番組チェックするのは不可能じゃない?

    +43

    -3

  • 623. 匿名 2020/08/12(水) 10:39:25 

    >>424
    まず火炎放射器は自衛隊に配備されてないような…

    +31

    -9

  • 624. 匿名 2020/08/12(水) 10:40:07 

    >>587
    素朴な疑問だけど飛行機落ちるのそうそうないのにその歯科医師は何回もみたことあるような口ぶりなのなんで?

    +12

    -9

  • 625. 匿名 2020/08/12(水) 10:40:26 

    山崎豊子さん原作の『沈まぬ太陽』が2009年に映画化されたけど、実は日航機事故の映画の企画自体はずっと前からあったらしいね。
    でも、いろいろな問題があって(内容からして、差障りがある)映画化は進まなかった。

    こういう風に企画が何年も滞っている例はけっこうあるんだって。で、2009年のあの作品がなぜ通ったのか、どうもフタを開けてみたら意外とあっさりと映画化できちゃったらしい。気にしすぎだったという説もあるらしい。
    映画自体はいまいちだったかな・・原作の迫力に全然及んでない。

    +53

    -1

  • 626. 匿名 2020/08/12(水) 10:40:33 

    >>23
    たしかその亡骸は機長でしたよね…

    +142

    -1

  • 627. 匿名 2020/08/12(水) 10:41:24 

    >>453さん
    ご返信ありがとうございます。
    どや、の気持ちはありませんでしたがコメントを拝読し、仰る通り無神経であったと反省しております。
    私のような素人が聞きかじったことをネットでタレ流すことにより、ご不快な思いをされる方がいらっしゃることに考えが及ばず長々と記載してしまいました。
    いい大人が、とても恥ずかしいです…。
    配慮が足りず皆様を不快なお気持ちにさせてしまい大変申し訳ございませんでした。

    改めて、被害にあわれた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

    +104

    -9

  • 628. 匿名 2020/08/12(水) 10:41:24 

    >>320
    で、そのペットボトルから何か出てきたの?
    ネットの情報だと参加者が機転を聞かせて確保して親族に渡したとあるけど

    +67

    -0

  • 629. 匿名 2020/08/12(水) 10:41:59 

    >>12
    落としてませんが、なにか?

    +6

    -13

  • 630. 匿名 2020/08/12(水) 10:42:46 

    >>616
    いろんな情報が地元民から出ていて、どれが正確なのか情報精査するのに時間がかかったという話だと思う
    中にはまったく検討外れの情報もたくさんあった
    後から考えてみるとピンポイントで正確な目撃情報伝えてる人もいたよね、という

    +13

    -5

  • 631. 匿名 2020/08/12(水) 10:43:01 

    >>619
    私も聞いたことあるけど、
    今日だけは言わない方がいい。
    ご命日だからね。

    +13

    -12

  • 632. 匿名 2020/08/12(水) 10:44:29 

    >>424
    自衛隊の自殺に関しては最近読んだ当時遺体の捜索してた自衛隊員の記事読むと
    遺体の捜索でうけたストレスのせいなのかなと
    当時はPTSDなんて一般的じゃないから夜暗い部屋に帰るのも辛いしご遺体が窓の外に並んでる幻みたりそういうの誰にも話せなかったと書いてあった

    +198

    -5

  • 633. 匿名 2020/08/12(水) 10:44:30 

    >>625

    映画より、wowowのドラマの方が原作に忠実でよく出来ていますよ

    +25

    -0

  • 634. 匿名 2020/08/12(水) 10:45:35 

    >>25
     >ただ5年前、事故から30年ということであるテレビ局の取材を受けた際、ディレクターから開口一番、「なぜ自衛隊の到着が遅れたんですか」と聞かれたのは心外でした。そもそも当時の災害派遣は、要請を受けて初めて出動できる仕組みでした。勝手に現場に向かうことはできません。

     また、「夜のうちに現場へ行けなかったのか」などという人もいます。我々空挺部隊・普通科部隊は深夜の現場であっても救助活動することは可能ですが、輸送に任じた当時の自衛隊のヘリには暗視装置が装備されておらず、暗夜における未知の山地・森林の飛行は危険極まりないものでした。一方で12師団隷下部隊は、夜を徹してまさに暗中模索で現場に向かって山を踏破していたのです。自衛隊はできる限りのことをやったと私は今も確信しています。

    +176

    -6

  • 635. 匿名 2020/08/12(水) 10:45:48 

    >>162
    うろ覚えで申し訳ないんだけど
    確か娘さん達の旅行先をお父さんの提案で変えたはず

    だから乗る飛行機も変わってしまってあの事故に遭うことになった

    自分がそんなこと言わなければ…ってとても責めてる再現ドラマを見た気がする

    そんな人によく保険金どうのって言えるよね

    +217

    -1

  • 636. 匿名 2020/08/12(水) 10:46:15 

    >>192
    死ぬかもしれないとは思っただろうけど、何が起こったか詳しくわからなかっただろうし、だからこそみんな希望は持ってたと思う。
    恐怖には変わりないけど…

    +8

    -9

  • 637. 匿名 2020/08/12(水) 10:46:31 

    >>605
    ごめんなさい、大国先生本人が「歯の裏まで黒コゲだった」と話している文献がネット上に見当たらないので何とも言えないです
    ご遺体の状態が普通の火災とはまったく違っていたという証言は読んだことがあるんですが

    +48

    -1

  • 638. 匿名 2020/08/12(水) 10:47:00 

    >>361
    今みたいに早割もなかったし、夜行使うのがまだまだ主流だったからね。

    +2

    -5

  • 639. 匿名 2020/08/12(水) 10:50:11 

    >>607
    あと弁護士からもかかってくる。
    「裁判を起こしませんか?」と。

    +10

    -4

  • 640. 匿名 2020/08/12(水) 10:50:14 

    >>84
    確か、阪神タイガースの球団社長も乗ってたね

    +88

    -0

  • 641. 匿名 2020/08/12(水) 10:52:46 

    >>623
    気になったから見てきた
    あるよ
    日航機墜落事故から35年

    +44

    -5

  • 642. 匿名 2020/08/12(水) 10:52:59 

    >>154
    不自然すぎる止め方だったそうです。

    目をつぶっても歩けるくらい山の中を熟知している地元の人たちが、
    墜落場所はわかっているのだから早く助けに行きたいのになぜ止めるんだと怒り出し、
    小競り合いになっったあと、最後はキレて山に入ったのです。
    この人たちがもっと早く山に入っていたら、たくさん救助できたのに。

    一般人に見せてはならないものって何なのよ?

    +71

    -29

  • 643. 匿名 2020/08/12(水) 10:53:36 

    >>535
    16時間も前に事故現場に到着してた自衛隊員ではなく地元の消防団が生存者を発見したんだよね。
    50~60名の生存者のうめき声が聞こえてるにもかかわらず自衛隊は生存者を助けるよりも現場で何かを回収してたと事故現場に一早く駆け付けた地元の住民の証言もあるよね。

    +109

    -27

  • 644. 匿名 2020/08/12(水) 10:53:55 

    >>169
    他人が大金手に入れたりするのが許せない層がいるんだよ
    普通に生活してたら欲しいものなんて我慢せず買えるはずだし、相当まずしいのかしら

    +84

    -0

  • 645. 匿名 2020/08/12(水) 10:54:23 

    大阪です
    勤務先の役員が搭乗していて亡くなりました
    社長の名代で参加した東京での業界会議の帰りでした
    (ご遺体はおでこから上とお腹から下が無かったそうです)

    ハウス社長、阪神球団社長はじめ松下翁が「代わって差し上げたい」と弔辞を述べた
    松下電器のチーム、経営者や企業戦士も多かった
    しばらくの間大阪は社葬が頻繁に行われ、沿線に千里会館や北御堂のある地下鉄御堂筋線では喪服姿の人々が連日見かけられました
    知人のいた紳士服メーカーでは喪服が飛ぶように売れたそうです

    +52

    -1

  • 646. 匿名 2020/08/12(水) 10:55:38 

    >>367
    いや、原因は修理不備だよ
    直したのはアメリカ

    +15

    -5

  • 647. 匿名 2020/08/12(水) 10:55:57 

    >>3
    この時トシちゃんとユッコが「自分たちは助かった。」と二人で大喜びしていたってネットで見た記憶があるけど本当?

    +7

    -68

  • 648. 匿名 2020/08/12(水) 10:56:45 

    陰謀があったとしても、自衛隊の無人機が接触したとかミサイルが激突したとかはあり得ないかな
    爆発音がして霧が出たけど乗客もまだ落ち着いた雰囲気だったっていう生存者の方の証言が虚偽になってしまう

    +17

    -1

  • 649. 匿名 2020/08/12(水) 10:57:26 

    80年生まれ、当時4歳の幼稚園児でした。
    おそらく、私たちの世代がリアルタイムで覚えている最後の世代でしょう。

    事故の詳細はさほど記憶には無いのですが、
    「飛行機は墜ちるもの」というトラウマを脳裏に強く植え付けられた事故でした。
    その3年後、生まれて初めて飛行機に乗ったのですが、「堕ちたらどうしよう」と怖くて怖くて人生初フライトを全く楽しめませんでした。

    いまのコロナ禍で航空業界は非常に厳しい局面に立たされていると思いますが、
    常に安全だけは最優先されてほしいと願っています。

    +123

    -0

  • 650. 匿名 2020/08/12(水) 10:59:55 

    >>642
    いや、真っ暗な山の中に民間人が入ろうとしてるのを止めるのは普通のことじゃないの?
    二次災害で死人が出たら誰も責任取れないし、このとき地元の人が捜索してれば…なんてまったく思わないよ
    今でも山岳遭難者の捜索は日没で打ち切られるよね

    +130

    -4

  • 651. 匿名 2020/08/12(水) 11:01:05 

    >>428
    元CAです。
    この事故について同僚と話したことがあります。
    おそらくcrewたちは、当初は機材トラブルで、空港に戻るものと思っていただろう、と。
    途中からは、緊急着陸も考えて頭の中でその時のことを考えていただろうと。
    crewたちも怖かったでしょうが、お客様をそれ以上怖がらせてはいけないと、懸命に堪えてお客様を励ましていたのだろうと思います。
    このような悲惨な事故が二度とないよう、航空会社には整備面、運航・客室乗務員の健康精神面のチェックを怠らぬよう切に願います。

    +214

    -0

  • 652. 匿名 2020/08/12(水) 11:01:44 

    >>632
    だとしても90名も全部自殺扱いなんてあるかしら? 公表されてる数しか一般人には分からないけど。

    +9

    -17

  • 653. 匿名 2020/08/12(水) 11:03:01 

    >>300
    納得した
    さんまって前時代的だったりある部分はすごくデリカシーのない人ではあるけど
    こういうことに関してはいたって真っ当な人だと思うから
    こんな言い方さんまがするかなぁと思ってたんだよね
    自分が助かったぶん誰かが亡くなってるわけだから

    +207

    -2

  • 654. 匿名 2020/08/12(水) 11:04:24 

    >>643
    なんで消防隊が生きてる人助けなかったの?救急に知識あるよね

    +20

    -17

  • 655. 匿名 2020/08/12(水) 11:06:26 

    >>283
    これにマイナスする人たちって日航関係者か当時の警察、自衛隊関係者なのかなあ。

    +28

    -27

  • 656. 匿名 2020/08/12(水) 11:06:44 

    >>652
    精神的ストレス甘く見過ぎでは
    当時は誰かに相談しても頭おかしくなったか?しっかりしろと話聞いてくれないみたいだよ 

    +84

    -0

  • 657. 匿名 2020/08/12(水) 11:07:16 

    >>654
    消防隊じゃなく消防団員
    地域の一般住民で構成される青年団みたいな自治組織だよ

    +90

    -2

  • 658. 匿名 2020/08/12(水) 11:08:36 

    >>646
    この事故から生還する練習をしてて実際に助かった飛行機あったよね

    +7

    -0

  • 659. 匿名 2020/08/12(水) 11:08:48 

    >>156
    高濱機長やクルーの皆さんの「羽田に戻りたい」と言う気持ちが届いたんじゃないかと思っています。この時の機内の映像もYoutubeに上がってます。酸素マスクが降りて「只今緊急降下中」とアナウンスが流れ警告音が鳴っています。無事に羽田に戻れて本当に良かったです。

    +207

    -1

  • 660. 匿名 2020/08/12(水) 11:09:58 

    このトピで人の記憶がいかにアテにならないかよく分かった
    やってないアニメでテロップ流れただの
    当時まだ入社もしてないアナウンサーが読み上げてただの
    そしてネットに書かれたどこの誰かも分からない人が書き込んだあやふやな情報を
    信憑性を疑いもせずググりもせず真実として
    それをまたどこかでそのまま書き込むんだろうね

    +105

    -1

  • 661. 匿名 2020/08/12(水) 11:10:27 

    >>654
    地元の消防隊員が入れたのは明け方で、事故直後に御巣鷹の事故現場を旋回するヘリを目指して
    地元の住民が事故直後バイクで駆け付けたらしい。
    その時は大勢の人のうめき声が聞こえて生存者は50~60名はいただろうとの証言

    +30

    -21

  • 662. 匿名 2020/08/12(水) 11:10:32 

    >>657
    そんな細かいことはいいからなんで助けなかったの?
    助けるために山登ったんでしょ?なんのために山登ったんだよ
    見学?

    +1

    -57

  • 663. 匿名 2020/08/12(水) 11:11:26 

    >>156

    全員羽田に着いて成仏したのだと思う。
    33回忌。

    +334

    -1

  • 664. 匿名 2020/08/12(水) 11:12:30 

    >>89
    長くなります。
    あの当時、飛行機の油圧4系統がオールロスする事態がおきることは航空業界ではあり得ないことでした。
    123便は油圧全滅に加え、垂直尾翼まで脱落、ただの空飛ぶ鉄でした。
    それをコックピットの3人が左右のエンジンを交互に調整しながら右旋回左旋回をし、ギアダウンで降下をし、フラップで機体を保とうとし、なんとか羽田に戻ろうと頑張った。音声で機長が機首が上がり失速した飛行機を「フラップ上げろ!」や、山にぶつかりそうな時に「右旋回」など副機長に指示してます。
    事故後、油圧系統がダメになった時の操縦シミュレーションが取り入れられましたが、123便と同じ条件でシミュレーションしても誰一人5分も飛ばせなかったそうです。
    数年後、海外で同じ油圧ロスの飛行機が死者もでましたが生還するという奇跡が起きました。この時非番でたまたま搭乗していたパイロットが操縦したんですが、彼は123便の、あの油圧ロスの操縦を何度も練習していたそうです。練習したから奇跡が起きました。
    123便のコックピットの3人は練習もシミュレーションもなし、更に垂直尾翼なしの状況で、機体の状態もわからず、本当にぶっつけ本番でやったんです。
    毎年この日がくると、コックピットの3人のギリギリの奮闘や、亡くなった方の無念や、ご遺族の方を思い、本当に悲しいです。

    +442

    -1

  • 665. 匿名 2020/08/12(水) 11:12:50 

    >>526
    見えない状態で靴音を聞いただけで軍靴ってわかるのかな?
    ヘリが通りかかったとしても、救助以外のヘリは通報するしか出来ないのでは?
    陰謀論の真偽はともかく、内容が矛盾や疑問や憶測だらけ。

    +61

    -4

  • 666. 匿名 2020/08/12(水) 11:13:25 

    >>661
    いやだからうめき声聞こえるぐらい近くに行ったならなんで助けなかったの?なんの目的でその人達も山登ったの?
    生存者発見しててもなぜ放置?

    +13

    -35

  • 667. 匿名 2020/08/12(水) 11:13:58 

    >>660
    陰謀論とかこういうあやふやな妄想をさも事実かのように書き込む人は、少しおかしい人なんだと思ってる。
    足りないというかね。

    +29

    -6

  • 668. 匿名 2020/08/12(水) 11:14:11 

    最初の河口さんという方の遺書は、何度読んでも泣きます

    +44

    -1

  • 669. 匿名 2020/08/12(水) 11:14:15 

    >>10
    この事件とは無関係
    つかそもそもどこで発言したのかすらソースがない
    鵜呑みにしちゃだめよ

    +135

    -15

  • 670. 匿名 2020/08/12(水) 11:15:35 

    当初遺族の方々は「なんで自衛隊はもっと早く行ってくれなかったんだ」と怒ったが
    実際に現場に行って見ると、こんな道も何もない険峻な山中の斜面だったのか、と言葉も無かったそうだよ

    +87

    -1

  • 671. 匿名 2020/08/12(水) 11:16:33 

    >>548

    どこぞの宮妃も柏木由紀子さんを見習ったらいいのに。
    坂本九さんと突然引き離されても娘を大切に育て、良縁あるように応援してました。

    +1

    -35

  • 672. 匿名 2020/08/12(水) 11:17:28 

    『沈まぬ太陽』にこの事故がベースの話があったね
    ただ、臨場感や遺族の遣り切れない想いが伝わる文章力は流石なんだけど
    最後まで奮闘した機長や亡くなった客室乗務員には全く触れず航空関係者が終始責められていたのが可哀想だった

    +15

    -0

  • 673. 匿名 2020/08/12(水) 11:17:30 

    >>392
    事故から15年目にマスコミが入手し公開たんですよね。あれを非公開で廃棄して闇に葬ろうとしていた運輸省ってなんちゅう組織なんだ。あれをコピーしていた人は廃棄も非公開も納得できなかったんでしょうね。

    +136

    -0

  • 674. 匿名 2020/08/12(水) 11:18:10 

    >>642
    もうそういう陰謀ありきの目で見てるから全て疑問に思うのよ
    あなたは

    +32

    -6

  • 675. 匿名 2020/08/12(水) 11:18:36 

    陰謀説には簡単に与しないけれども、当時123便が迷走して山中に墜ちた際、付近の住民がその様子を目撃しているし、当然、墜落現場もある程度は特定できていたはずなんだよね。それなのに、その目撃情報がちゃんと活かされていない。

    それはひとつには、縦割り社会の弊害だと思う。自衛隊、警察、消防、これらの組織間の連携がとれていない。せっかくの通報が活かされなかったのが、いかにも残念な事件だった。

    +56

    -1

  • 676. 匿名 2020/08/12(水) 11:18:44 

    >>456
    中学生の女の子なのにSAのトイレ入口付近までカメラマンが追って撮影していた。
    おばあちゃんに付き添われていた彼女はさすがに怒り顔だったよ。
    どこまでゴミクズなんだと思った。

    +137

    -0

  • 677. 匿名 2020/08/12(水) 11:18:52 

    >>661
    バイクで行けるような場所じゃないでしょ

    +53

    -0

  • 678. 匿名 2020/08/12(水) 11:19:37 

    >>671
    え?突然なんで皇室話?

    皇室関連トピ陰謀論好きだよね…。

    ふつうにお祝い事のトピックだと思っていったら、
    影武者だのなんだの凄くてびっくりした。

    なるほどね、あの系のトピック出入りしてる人が陰謀論唱えてるのね。

    +37

    -8

  • 679. 匿名 2020/08/12(水) 11:20:11 

    >>156
    ANAだし垂直尾根が吹っ飛んでるわけじゃないから比べることはできないけど……
    時間も日付もあまりにもシンクロしているからきっと帰りたかったのかなと思う

    +181

    -1

  • 680. 匿名 2020/08/12(水) 11:20:25 

    >>640
    wikiみたけどこの人も別のANA便に乗るはずだったのが「何らかの事情で」JAL123便に変更したんだね

    +51

    -1

  • 681. 匿名 2020/08/12(水) 11:20:41 

    ボイスレコーダーを元にした映像を見てきた。最後まで毅然と指示を出し続けた機長の声に胸が苦しくなるね。

    +57

    -0

  • 682. 匿名 2020/08/12(水) 11:21:20 

    >>463
    トンデモな陰謀論を楽しむヤカラどもと、事故でなく事件として真実を知りたいと願う人たちをきちんと区別しなさい。

    +12

    -13

  • 683. 匿名 2020/08/12(水) 11:21:57 

    >>679
    亡くなった方の無念はわかる
    わかるけど、でも、今生きてる人を巻き添えにしようとしないで…

    +4

    -31

  • 684. 匿名 2020/08/12(水) 11:22:53 

    >>652
    あなたみたいに死体見てもなんとも思わないタイプなら理解できないのもわかるけど
    紅葉かと思ったら小さいこの千切れた血だらけの手だったとか、木全体が血と肉片まみれだったとか常人では耐えられないと思うけど

    +178

    -0

  • 685. 匿名 2020/08/12(水) 11:22:58 

    >>683
    え?事故りそうなのを助けたのかと思ってたけど?

    +52

    -0

  • 686. 匿名 2020/08/12(水) 11:23:18 

    >>137
    何てかいてあったんだろう?

    +94

    -4

  • 687. 匿名 2020/08/12(水) 11:23:26 

    >>673
    直ぐに公開しなかった、破棄しようとしていた理由は何なのだろう。

    +43

    -1

  • 688. 匿名 2020/08/12(水) 11:23:50 

    >>466
    いや、ミサイルは垂直尾翼を吹き飛ばしたと言われていますよ。
    あんた偉そうにコメントしてるけど、事故調の報告書すら読んでないでしょ。
    文献やまほどあるんだからちゃんと読みなさいよ。

    +8

    -71

  • 689. 匿名 2020/08/12(水) 11:25:19 

    >>666
    事故現場には既に自衛隊が大勢到着してたから大丈夫だろうと引き返したらしい

    +19

    -6

  • 690. 匿名 2020/08/12(水) 11:25:26 

    >>280
    彼氏さんも『俺のせいで…』って思っちゃうね。
    ちょっとした事で人生の歯車って狂っちゃうんだなぁ。

    +343

    -2

  • 691. 匿名 2020/08/12(水) 11:25:49 

    >>679
    垂直尾翼、でしたね 誤字失礼致しました

    +8

    -0

  • 692. 匿名 2020/08/12(水) 11:25:54 

    >>688
    ミサイルに吹き飛ばされたって、報告書にあるんですか?

    +46

    -0

  • 693. 匿名 2020/08/12(水) 11:26:04 

    >>677
    だよね
    遺族も毎年足で登ってるし、なんで自分で言ってて疑問に思わないんだろう

    +44

    -0

  • 694. 匿名 2020/08/12(水) 11:27:29 

    >>689
    らしいじゃ、眉唾物ね

    +27

    -7

  • 695. 匿名 2020/08/12(水) 11:27:29 

    航空業界ではないけれど、運輸業界なので去年は慰霊登山に行きました。
    祖父が日航で事故対応の一端を担っていたので、全く関係ないわけではなく、
    こうして同じ業界でお客様の安全を守る立場にいることがとても感慨深かったのを思い出しました。

    +65

    -0

  • 696. 匿名 2020/08/12(水) 11:28:11 

    >>511
    当時はお盆で出演者も忙しかったんじゃないかなあ

    +130

    -2

  • 697. 匿名 2020/08/12(水) 11:28:14 

    >>687
    破棄しようとしたのは文書保存の義務期間が過ぎたかららしい
    だから逆に保存してた人が公開したのかな、と思った

    +45

    -0

  • 698. 匿名 2020/08/12(水) 11:29:17 

    自分で考えたこと気付いたことではなくどっかの誰かの引用だから
    じゃあ○○はどうして?って突っ込まれると分からないから答えられないんだろうね

    +13

    -0

  • 699. 匿名 2020/08/12(水) 11:29:18 

    >>506
    機体は二つに折れて、生存者がいたのは沢に落ちた後方座席の人たちですよ。
    不自然に二度焼きされていたようなご遺体があったのは前方だけ。
    そこらへん青山透子さんの書籍に書かれているから読んでみては。

    ここにコメントする人って知識が足りない人が多すぎてびっくりだわ。

    +44

    -44

  • 700. 匿名 2020/08/12(水) 11:30:30 

    >>401
    オスタカ・シミュレーションでしたっけ
    (ソースはユナイテッド航空232便 緊急不時着事故)

    +20

    -2

  • 701. 匿名 2020/08/12(水) 11:30:35 

    >>689
    いやいや夜通し山登って何もせずに帰るって心理的にあり得るの?

    +20

    -10

  • 702. 匿名 2020/08/12(水) 11:30:43 

    この件に関して陰謀論が出続けるのは、それでお金を儲けてる人がいて、遺族を傷つけ続けてるって分からないのかな。
    陰謀論は楽しいかもしれないけど無神経が過ぎる。

    ボーイング社の修理ミスや確実に分かることがあるのに、こじつけで面白がってるコメントうんざりする。

    +70

    -14

  • 703. 匿名 2020/08/12(水) 11:31:07 

    貼り出された搭乗者リスト見て自分の息子の名前つぶやきながら探して発見してしまってパニックになって泣き出すおじいちゃんの姿がニュースに映し出されてかなりショックだったの覚えてる
    忘れられない

    +156

    -1

  • 704. 匿名 2020/08/12(水) 11:31:13 

    >>699
    その方の本には、二度焼きされたとハッキリ書いてあるのでしょうか。

    +53

    -2

  • 705. 匿名 2020/08/12(水) 11:32:05 

    >>360
    こういう記事なのに紙面に「プレゼント当選」とかの広告を載せるのは不謹慎な気がするけど。

    +0

    -24

  • 706. 匿名 2020/08/12(水) 11:32:44 

    自衛隊か忘れたけど遺体回収のために登ったら
    途中で地元民からたくさん「ありがとう」「ご苦労さま」って声をかけられたんだって

    なんだけど汗一つかかずに捜索班より先に山にいたってことは……

    +0

    -24

  • 707. 匿名 2020/08/12(水) 11:33:49 

    当時はまだ今ほど長期間のお盆休みは無かった
    土日含んで5日程度でそれも地方からの若者が寮生活してる工場抱えてるメーカーくらい
    超一流企業でもお盆休み自体無い企業もあった
    当日は月曜日だし普通の仕事の日だよ
    芸能人は子供向け夏休み需要があったかもしれない

    +53

    -0

  • 708. 匿名 2020/08/12(水) 11:33:54 

    >>702
    陰謀論は別トピでやってほしいよね
    ここはただ黙祷を捧げるだけでいい

    +76

    -5

  • 709. 匿名 2020/08/12(水) 11:34:45 

    >>655
    子供の証言一部
    「8月12日の夕方、6時45分ごろ南の空の方から、ジェット機2機ともう1機大きい飛行機が飛んで来たから、あわてて外に出て見た。そうしたら神社のある山の上を何周もまわっているからおじさんと「どうしたんだんべ。」と言って見ていた。おじさんは、「きっとあの飛行機が降りられなくなったからガソリンを減らしているんだんべ。」と言った。ぼくは、「そうかなあ。」と思った。それからまた見ていたら、ジェット機2機は、埼玉県の方へ行ってしまいました。それから、おれんちのお客が出てきて「飛行機がレーダーから消えたんだって」と言った。おじさんが「これは飛行機が落ちたぞ」といいました」

    群馬県警での目撃証言
    元自衛隊員
    「8月12日私は、実家に不幸があり、村に帰省していた。午後6時40分頃、突如として、実家の上空を航空自衛隊のファントム2機が低空飛行していった。その飛行が通常とは違う感じがした。「何か事故でもあっただろうか」と兄と話をした。午後7時20分頃、臨時ニュースで日航機の行方不明を知った。」
    どういう経緯か知らないけど、自衛隊F機が飛行してたのは事実だろうね……
    でも公表された記録には自衛隊機がその時間に飛んでる記録は無いんだって。

    +95

    -5

  • 710. 匿名 2020/08/12(水) 11:37:53 

    >>699
    あなたの書いてることって知識ではないよね
    わたしなあなたの愚かさにびっくりだわ

    +33

    -14

  • 711. 匿名 2020/08/12(水) 11:40:17 

    >>630
    いいえ、墜落してすぐに特定できていました。
    精査する以前の問題です。
    その地元の方々の情報を全く無視して、見当はずれの情報で消防団などを振り回していたのは、警察や自衛隊でした。

    +14

    -7

  • 712. 匿名 2020/08/12(水) 11:40:52 

    >>144
    その画像見たことあるけど、木はまったく焼けてなかった。機体から発見したご遺体をとりあえず木にもたせかけただけだと思う。

    大規模災害や事故では生存者の救出が最優先で、ご遺体回収は後回しになる。墜落現場は木が繁った山の斜面で、地元民さえあまり足を踏み入れないようなアクセスが悪い場所だったんだよ。500名以上のご遺体を、見つけたそばから回収できる状況ではない。

    +144

    -2

  • 713. 匿名 2020/08/12(水) 11:41:23 

    >>428
    もうそういう状況になったら自分がCAになったことに誇りをもって使命感が燃え上がってくるんだろうね。
    自分はCAなんだ!!!って最後だからCAとしてやってやる!って気持ちになったんだろうな

    +54

    -0

  • 714. 匿名 2020/08/12(水) 11:42:11 

    >>702
    頭が悪めの人だよね。陰謀論が好きな人。

    事実や証拠がはっきりあるものは、詐称だと言い張って、
    ありもしない妄想を事実だと決め付けて主張する。

    陰謀論好きを金儲けにしてる人の言うことを鵜呑みにして。

    +39

    -17

  • 715. 匿名 2020/08/12(水) 11:42:13 

    >>621
    123便と交信した管制官の方の記事です。
    asahi.com(朝日新聞社):墜落前の悲鳴「今も耳に」 日航機の管制官、沈黙破る - プレーバック1週間
    asahi.com(朝日新聞社):墜落前の悲鳴「今も耳に」 日航機の管制官、沈黙破る - プレーバック1週間www.asahi.com

     「夏になると当時に引き戻されるんですよ。(日本航空のジャンボ機の)墜落直前にヘッドホンを通じて耳に届いた、パイロットの『ああっ』という悲鳴のような声が忘れられない」 西日本のある空港で、男性(54)


    これを読んだ当時、改めて123便とフライトレコーダーを聞きました。管制官は123便だけの周波数を設定し、他の航空機に周波数を変えるよう通達、>>621さんも書かれてますが、123便に「これからは日本語で結構ですから」など落ち着いた声で冷静に対応していますが、「バット ナウ アンコントロール」など今までどの機長も発したことのない言葉を聞いて動揺したはずだとおもいます。

    +118

    -1

  • 716. 匿名 2020/08/12(水) 11:42:16 

    >>558
    ネットの情報vsテレビ、新聞の情報

    はたして信じられるのはどっちか?

    +6

    -14

  • 717. 匿名 2020/08/12(水) 11:42:18 

    >>424
    子供の証言一部
    「8月12日の夕方、6時45分ごろ南の空の方から、ジェット機2機ともう1機大きい飛行機が飛んで来たから、あわてて外に出て見た。そうしたら神社のある山の上を何周もまわっているからおじさんと「どうしたんだんべ。」と言って見ていた。おじさんは、「きっとあの飛行機が降りられなくなったからガソリンを減らしているんだんべ。」と言った。ぼくは、「そうかなあ。」と思った。それからまた見ていたら、ジェット機2機は、埼玉県の方へ行ってしまいました。それから、おれんちのお客が出てきて「飛行機がレーダーから消えたんだって」と言った。おじさんが「これは飛行機が落ちたぞ」といいました」

    群馬県警での目撃証言
    元自衛隊員
    「8月12日私は、実家に不幸があり、村に帰省していた。午後6時40分頃、突如として、実家の上空を航空自衛隊のファントム2機が低空飛行していった。その飛行が通常とは違う感じがした。「何か事故でもあっただろうか」と兄と話をした。午後7時20分頃、臨時ニュースで日航機の行方不明を知った。」

    どういう経緯か知らないけど、自衛隊F機が飛行してたのは事実だろうね……
    でも公表された記録には自衛隊機がその時間に飛んでる記録は無いんだって。
    って事はこの証言も嘘扱い。

    +172

    -9

  • 718. 匿名 2020/08/12(水) 11:42:53 

    >>668
    『スチュワーデスは冷せいだ』
    もグッと来る。
    みんなみんな本当によく頑張りましたね。

    +97

    -0

  • 719. 匿名 2020/08/12(水) 11:43:55 

    >>697
    あれだけの大事故のボイスレコーダーでも保存義務の期間が過ぎたら破棄してしまうんですね。驚きます。

    +141

    -0

  • 720. 匿名 2020/08/12(水) 11:44:10 

    >>716
    どれも信じられないでしょ。
    真実はここの誰にも知りようがないんだから。

    +33

    -0

  • 721. 匿名 2020/08/12(水) 11:44:56 

    >>547
    あら・・・
    東京五輪中止も外国勢による攻撃?

    +2

    -2

  • 722. 匿名 2020/08/12(水) 11:44:59 

    >>650
    ただの民間人ではなく地元の消防団や山で作業していた山を知り尽くした人たちです。
    地図もなく自衛隊員たちだけではたどり着くのは無理な場所です。

    場所も特定できているのに止めるのはなぜなのでしょう。

    たくさんの乗客が救助を待っていたのに。

    +13

    -32

  • 723. 匿名 2020/08/12(水) 11:45:59 

    >>563
    でも遺族が自分で登山道を整備していたら相馬さんは亡くならずに済んだんだよね
    高齢化で自分で無理なら遺族会で業者雇えばいいじゃない
    遺族会に気を遣ってか誰も相馬さんの死について議論しようとしない風潮が嫌だわ
    臭いものには蓋をするみたいでさ
    あの事故を機に、慰霊のあり方についての議論があっても良かったんじゃないかと思う
    大切な家族を突然失う悲しみは遺族の皆さんがいちばん分かっているはずなのに

    +13

    -7

  • 724. 匿名 2020/08/12(水) 11:45:59 

    >>722
    自衛隊に電話して聞いてみたら?

    +33

    -3

  • 725. 匿名 2020/08/12(水) 11:46:04 

    >>702
    火炎放射だのミサイルだの
    調べるのが面倒で薄っぺらい関心で色々話して。
    遺族に対して失礼極まりないわ

    +33

    -9

  • 726. 匿名 2020/08/12(水) 11:46:09 

    >>351
    陰謀論は信じていないけど、上野村の消防団のおじいさんの話では、夜が明けるまで山に入れてくれなかったみたいね
    俺たちの山だから、夜でも救助に行けるって言ってたみたい
    もっと早く救助に行けたら、助かった人ももっと多かったのにと
    おじいさんの目力すごかった
    山の男は強い

    +291

    -5

  • 727. 匿名 2020/08/12(水) 11:47:33 

    >>723
    ん?遺族会がJALに清掃を強要していたということでしょうか??

    +7

    -1

  • 728. 匿名 2020/08/12(水) 11:47:48 

    >>428
    この飛行機に搭乗したCAの方々は、20代〜30代の、若い方が多かったんだよね。
    中には新婚旅行から戻ったばかりの方や、小さな子供さんがおられた、若いママさんCAなども、いらしたらしい。

    親御さんや旦那さま、彼氏さんなどの胸の内を思うと、つらいですね…。

    +131

    -2

  • 729. 匿名 2020/08/12(水) 11:47:58 

    犯人探しじゃなくて二度と同じ事故が起こらないようにすることが大切なのに
    マスゴミのパイロット叩きは本当にムカつく。
    その上にマスゴミは生存者を追いかけ回すキチガイっぷり

    マスゴミに天罰くだってほしい

    +118

    -1

  • 730. 匿名 2020/08/12(水) 11:48:17 

    >>12
    売ったのは自衛隊の戦闘機説もある。

    +7

    -9

  • 731. 匿名 2020/08/12(水) 11:48:39 

    近くに住んでる地元住民が
    『4人も生存者を救ってくれた山なんだ』って誇らしく語っていたのが印象的だった

    +96

    -1

  • 732. 匿名 2020/08/12(水) 11:49:14 

    >>655
    闇を感じて逆に気味悪いよね

    +12

    -6

  • 733. 匿名 2020/08/12(水) 11:49:34 

    >>726
    事故でも、事件でも一般人をいかせるなんてあり得ないのでは?

    +118

    -10

  • 734. 匿名 2020/08/12(水) 11:49:48 

    >>1 一晩中、ニュースを見ていたな。怖かった。

    ご冥福をお祈りします。

    +32

    -0

  • 735. 匿名 2020/08/12(水) 11:54:01 

    >>733
    そう
    だから悔しそうだったよ
    行けるのに行けなかったって

    +123

    -4

  • 736. 匿名 2020/08/12(水) 11:54:08 

    陰謀論どころか、遺族叩きまでいるの?

    +6

    -3

  • 737. 匿名 2020/08/12(水) 11:54:15 

    九ちゃんの「上を向いて歩こう」
    あまりにも優しい笑顔と声で歌うものだから涙が止まらない……

    +29

    -0

  • 738. 匿名 2020/08/12(水) 11:55:42 

    陰謀論とかじゃなくてちゃんと自分で調べた方がいいよ。沢山書籍出てるんだから。自衛隊が救助隊妨害している間に生きてる人間も焼き殺した。生存者は自衛隊が見つけられなかった人。夜だから。その後、焼きの任務にあたった自衛隊員は全員自殺を遂げてる。

    +5

    -23

  • 739. 匿名 2020/08/12(水) 11:55:49 

    >>662
    一旦落ち着いて

    +31

    -3

  • 740. 匿名 2020/08/12(水) 11:57:28 

    >>738

    なるほどねー、そこまで事実と違うと思うなら、
    ガルちゃんじゃなくてTwitterとかで告発してみたらどうかな?
    拡散されて、くつがえされるかもしれないよ?

    +38

    -4

  • 741. 匿名 2020/08/12(水) 11:57:33 

    >>608
    オレンジエア
    はパイロットの用語でも自衛隊用語でも航空会社の名前でもない

    じゃあ何だろう

    何かが起こって、通常のパイロットの用語に当てはまらない言葉を発してるんだから、通常外のアクシデントを指してると考えられてる
    オレンジの浮遊物なのか何なのかはともかく、自衛隊用語ではないという否定には意味がない

    +4

    -13

  • 742. 匿名 2020/08/12(水) 11:59:44 

    知りたいのは真実です。
    明らかにヘンテコなトンデモ陰謀論と、
    真実を追求したいと願うご遺族や巻き込まれた地元の方々、
    救助された方々の真実を明らかにしてほしいと願う気持ちを一緒にしないでほしい。

    真実がわからなければ、また同じことが起きます。次の被害者は自分かもしれないのに。

    ご冥福をお祈りします、マスコミはおかしい、で終わらせてはならないし、
    陰謀論は頭がおかしいことなんて、そんなのわざわざ煽らなくたってわかってるけどな。

    当時の関係者の必死の火消し組、陰謀論を煽ってくる暇人、事故についてまったく知識がなく適当なことを並べて煽ってる左巻き。
    ほんとくっきり分かれるよね。
    ただ、今年はまともなコメントが増えているようです。

    +9

    -13

  • 743. 匿名 2020/08/12(水) 12:01:22 

    空から黒いゴマみたいなのが降ってきた…って話、実は乗客と搭乗員だったよね。しかもあんな高い所だから身体もバラバラになって回収するのが難しかったとか。
    多くの芸能人が乗客として亡くなった、または乗る予定だったって聞いた。その程度の知識しかないけど、テレビで見てかなり怖かったの覚えてる。

    +3

    -26

  • 744. 匿名 2020/08/12(水) 12:01:42 

    焼きの業務に当たった自衛隊とか…
    全員自殺したとか…
    現場で救助活動に当たった自衛隊までも貶めるのか。

    悔しかろうな、必死に救助活動した自衛隊員達は。
    必死の思いで救助活動し、自死した方も「焼きの業務をした」などと言いふらされ、無念でしょうよ。

    +140

    -6

  • 745. 匿名 2020/08/12(水) 12:02:47 

    >>727
    してるようなもんでしょ
    やり続けなきゃ「事故を無かったことにするのか」「風化させるつもりか」ってなるのよ
    日航も責任を感じてるから登山道を自分達が整備して当たり前だと思ってるけどね
    でも遺族会の方々も日航がして当たり前だと思ってるでしょ

    私が言いたいのは、御巣鷹にしろ太平洋戦争にしろ、遺族の高齢化が進む中で新たな慰霊のあり方を模索しなきゃならないということ
    何も現地に行かなくていいじゃない
    (行くなとは言ってないよ)
    犠牲者を出してまで、山道を登って行かなくていいんじゃないかと
    麓に慰霊碑建てたらいいじゃないかと

    +10

    -21

  • 746. 匿名 2020/08/12(水) 12:04:08 

    >>19
    あれ聞くのきつい。最後までどうにかしようと必死だったんだよね。でも無理で。被害を最小限にしようとして山に向かったのがつらい。自分は助からない。でも被害を最小限にとどめたい。どんな気持ちで山に向かったんだろうと考えると胸が痛くなる。
    残された遺族の方に心ない誹謗中傷がたくさん届いたと知ってさらに辛くなった。

    +577

    -1

  • 747. 匿名 2020/08/12(水) 12:04:37 

    >>733
    そう、一般人に入られたら困ることがあったんでしょうよ。

    最終的には地元の消防団は入って救助したよ。
    それ後から問題になったかい?

    あり得ないだなんて適当なこと言ってはならない。

    +14

    -28

  • 748. 匿名 2020/08/12(水) 12:04:46 

    >>714
    それを言ったら、その事実や証拠として一般に公表されものが本当なのかどうかも分からない気が…。

    +8

    -4

  • 749. 匿名 2020/08/12(水) 12:04:47 

    >>742
    真実が知りたいなら、
    ここガルちゃんではなく、
    真実を知る会などを立ち上げたり、
    真実を知る会公式TwitterやFacebookなどを開設し、当時、事故に直接関わった方の意見を募るなどしてはいかがでしょうか?

    言いたいことがあるけれど言えずにいる方の体験を、あなたが引き出してはいかがでしょうか?

    +34

    -5

  • 750. 匿名 2020/08/12(水) 12:04:59 

    >>226
    4名生き残ってるのに

    +8

    -9

  • 751. 匿名 2020/08/12(水) 12:06:06 

    私は救助にあたった上野村の黒沢村長を尊敬してます。事故の一報をきいて「ひょっとして我が村では?」とその予感は的中したそうです。自衛隊、マスコミへの対応、地元消防団の派遣、村をあげての遺族への対応、その他その采配は実に見事だったと読みました。そして慰霊碑の園設立の為、村の会計予算に匹敵する12億円の額を国や日航に掛け合い、財団法人まで設立し、慰霊事業の土台をつくり遺族の為に尽力した黒沢村長。その働きは総理大臣よりなによりすごいと思いました。村長は元零戦のパイロットだったそうです。

    +253

    -2

  • 752. 匿名 2020/08/12(水) 12:06:55 

    >>747
    日中ですか?夜ですか?

    +7

    -0

  • 753. 匿名 2020/08/12(水) 12:07:21 

    >>746
    空港に向かう途中であの山に墜落してしまったのかと思っていたのだけど、意図して方向を変えて山に向かったのですか?

    +139

    -4

  • 754. 匿名 2020/08/12(水) 12:07:53 

    空港で20年振りに同級生とばったり会って話が弾んで123便乗り遅れたみたいな人いなかったけ?

    +17

    -0

  • 755. 匿名 2020/08/12(水) 12:10:49 

    >>302
    これ覚えてるよ‼︎

    +13

    -1

  • 756. 匿名 2020/08/12(水) 12:11:12 

    >>174
    このエピソードに毎回泣いてしまう
    ボールは霊前に手向けられたんだってね
    見えなくても社長は優勝の瞬間に側にいたんじゃないかな

    +55

    -1

  • 757. 匿名 2020/08/12(水) 12:12:09 

    >>743
    どういう状況?山に墜落したのに空から人がって。

    +1

    -5

  • 758. 匿名 2020/08/12(水) 12:12:35 

    >>424
    >米軍もレーダーにて墜落位置が分かっていたから、墜落直後に横田基地から即刻救助ヘリを飛ばしたが

    沖縄米基地から横田へ飛んでたC130輸送機が近隣にいたから、横田基地から捜索司令があって事故直後に上空から確認して現場位置は特定されて、すぐ救助ヘリを横田基地から飛ばしたみたいだよ。

    +15

    -2

  • 759. 匿名 2020/08/12(水) 12:12:36 

    >>647
    それが事実だったら何なの?

    +12

    -10

  • 760. 匿名 2020/08/12(水) 12:13:22 

    射殺云々って毎回私も見たってコメが書き込まれるけど(このトピにいたっては新幹線の電光掲示板で流れたって人も)
    たくさんの人が見てるのに誰一人として画像持ってないんだよね
    予期せず番組録画してた速報のテロップは各局つべに上がってるのに
    この速報だけたまたま録画してた人がいないって変だなーと思うわ
    上げたらすぐ消されたって話しもないし眉唾と思ってる

    +70

    -3

  • 761. 匿名 2020/08/12(水) 12:14:12 

    >>753
    民家に落ちるのを避けるために山に向かったみたいだよ…もし民家に落ちてたら被害はさらに大きくなってたんだろうね。

    +252

    -3

  • 762. 匿名 2020/08/12(水) 12:16:28 

    >>757
    多分だけど、当時の報道だけど周囲の木に遺体が引っかかったりしてたみたい
    それが落ちてくるとかそういうことでは?

    +1

    -10

  • 763. 匿名 2020/08/12(水) 12:16:56 

    >>308
    結局あの頃から何も変わっていない。コロナワクチンだって、アビガンがいいに決まってるのに認証されないのは、アメリカの圧力。アメリカ中国みたいな野蛮な国がなければ日本が世界一なのに

    +202

    -18

  • 764. 匿名 2020/08/12(水) 12:17:04 

    >>751
    この方は映画にしてもよいと思います。

    +84

    -1

  • 765. 匿名 2020/08/12(水) 12:18:30 

    >>363
    同じ歳かな
    遺体の一部を入れているだろう袋を持ってる捜査員の記憶が強く残ってる

    +34

    -0

  • 766. 匿名 2020/08/12(水) 12:18:41 

    >>128
    それどころか、人の身体が人の身体にめり込んでたご遺体もあったらしいからね・・・
    本当に墜落まで怖かったと思うし、ご遺体を確認しなきゃいけないご遺族もさぞ辛かっただろうと思う。

    +240

    -1

  • 767. 匿名 2020/08/12(水) 12:19:12 

    >>745

    私にはあなたは
    ご遺族を責めてるように捉えてしまうのですが
    ご遺族になんの恨みがあるんですか?

    新たな慰霊のあり方はわかりますが
    強要してるようなもんとか言い方が酷いと思う

    +39

    -0

  • 768. 匿名 2020/08/12(水) 12:19:21 

    ボイスレコーダー中に「山があるぞ。」みたいな言葉があったように記憶している。山があるから危ないぞだと思っていたけど、あの山に向かうぞ。だったのか…。

    +51

    -3

  • 769. 匿名 2020/08/12(水) 12:19:37 

    >>1
    これだけの事件で、数年後に事故調査の記録が処分されて無いとか普通ではないよ

    +19

    -3

  • 770. 匿名 2020/08/12(水) 12:20:50 

    >>230
    お誕生日おめでとう❗

    HAPPYな一日になりますように。

    +13

    -6

  • 771. 匿名 2020/08/12(水) 12:21:17 

    >>19
    娘さんは日航のCAになられましたよね。

    +382

    -6

  • 772. 匿名 2020/08/12(水) 12:21:59 

    >>744
    自衛隊員のご家族の方もここを見ているかもしれないのに。

    こういった陰謀論が広まることで、
    救助活動した自衛隊員のご家族まで貶められることになる。

    こういういい加減な陰謀論も名誉毀損にして欲しい。

    +82

    -4

  • 773. 匿名 2020/08/12(水) 12:22:03 

    >>60
    その話本当なのかな
    技術者全員乗ってたって言うのがまた怖いよね

    +70

    -4

  • 774. 匿名 2020/08/12(水) 12:22:54 

    >>15
    気持ちはすごく分かります。
    あんな大きなものが飛んでるんだからゾッとしますよね。
    ですが実際に空港に行き飛行機に乗ると分かりますが
    パイロット、CAさん、整備士、空港スタッフ等
    沢山の人の努力で飛行機は毎日安全に飛んでます。
    それでも時々トラブルがありニュースになったりするので
    絶対安全!って言い切れないのは残念ですが...。
    本来飛行機は夢のある乗り物だと私は思ってます。
    だからこそこの事故のことは絶対に忘れてはいけない。

    +215

    -1

  • 775. 匿名 2020/08/12(水) 12:23:05 

    >>152
    マスコミは嫌いだけどこの惨状を伝えないと、と思ってる記者はいたんじゃない?決して面白半分な人ばかりではないと思う。
    岡田有希子さんの写真は酷いと思うけど。

    +94

    -1

  • 776. 匿名 2020/08/12(水) 12:23:22 

    この事故は本当に全容を明らかにして欲しい。調べれば調べるほど切に願う。どんな事実でも、亡くなった人を思うと無念でならない。ご冥福をお祈りします。

    +7

    -4

  • 777. 匿名 2020/08/12(水) 12:23:37 

    >>752
    なんかさー事故直後に地元の人がバイクで向かったとか
    山に入れてもらえなかったとかどっちなの?った感じだよね

    +20

    -1

  • 778. 匿名 2020/08/12(水) 12:24:43 

    >>20
    そのお母さんの手記が検索すると読めるんだけどそれも涙止まらなかった。小さい右手しか見つけてあげられなくて、頬擦りしたって。
    もう1人にしないよ、いつまでも大きくならない健ちゃんをしっかり胸に抱いて生きていくって。

    +449

    -3

  • 779. 匿名 2020/08/12(水) 12:25:39 

    >>767
    >>751
    この話とかを読めば、慰霊碑にいろんな方の思いがこもっていると分かるのにね。

    JAL側も社員教育の一環と慰霊の気持ちを込めて、清掃等しているのかもしれない。
    その気持ちをも馬鹿にしているんだよね。

    こういう人が遺族の方に心ない言葉をかけていたんだろうね。慰謝料の事を聞いたりとかね。。

    +86

    -0

  • 780. 匿名 2020/08/12(水) 12:26:44 

    >>314
    neverなのが気に食わない

    +21

    -0

  • 781. 匿名 2020/08/12(水) 12:27:52 

    >>64
    どういう間違え方してんの

    +113

    -1

  • 782. 匿名 2020/08/12(水) 12:28:06 

    >>21
    薬師丸ひろ子に似ているからと
    芸能事務所がスカウトしに家までおしかけたり、学校では周りが腫れ物に触るみたいに家族の話をしなかったり、
    学校も父母参加の行事をなくしたり、
    それが「あのこのいる学校だから仕方ない」と言われて、その中でも強く成長し立派に生きている姿勢、、
    ただ強い人というのではなく、あの経験から生き残った者の宿命を背負って生き抜いている姿勢にただただリスペクトしかないです。
    自分にそれができるかと言われたら
    私は無理だから、、

    +477

    -1

  • 783. 匿名 2020/08/12(水) 12:28:08 

    >>722
    別の人は消防隊向かったと書いてるしどっちなの?

    +7

    -2

  • 784. 匿名 2020/08/12(水) 12:29:42 

    >>612
    その本買いました。オムツをしていた2、3歳のお子さんの話か忘れられない。赤十字の看護婦?さんが、まだ身元が分からなくて誰も迎えに来ないお子さんの頭部を抱いて、ごめんねって言ってたそうです

    +181

    -0

  • 785. 匿名 2020/08/12(水) 12:32:31 

    >>739
    落ち着いてるよー
    自分でおかしいこと言ってると気がつかないのはなんでだろうと思う

    +3

    -41

  • 786. 匿名 2020/08/12(水) 12:33:26 

    >>722
    地元の山慣れした人だろうと消防団だろうと民間人だよ
    しかも森林火災が起きてるかもしれない危険な場所
    に、丸腰の人間を向かわせるって絶対ないと思うわ
    ベテラン登山者でも日没にかかってしまったら必ずビバークするよね
    ここは登山道もない獣道だったし、むしろ登ろうとする人たちが無謀だったと思う
    それで誰かが亡くなったとしたら、なぜ止めなかったんだってなるのは明らかだよね

    +92

    -4

  • 787. 匿名 2020/08/12(水) 12:34:55 

    >>657
    消防団員でも蘇生の講習ぐらいしてるのでは?

    +0

    -22

  • 788. 匿名 2020/08/12(水) 12:35:49 

    >>700

    それです! 
    112人が亡くなってしまったのは
    無念ですが、それでもパイロットの尽力で
    空港まで行けたこと、184人が生存出来たこと…UA232便のパイロット4人に敬意を表します。

    +40

    -0

  • 789. 匿名 2020/08/12(水) 12:37:28 

    >>143
    横ですが、連載中にかなりJALの圧力があったと新聞記事かなんかで読んで、私はこの小説は読んだけれども本稿はもっとハードだったのではないかと思います。

    +50

    -2

  • 790. 匿名 2020/08/12(水) 12:37:28 

    >>748
    他の事件や事故はともかく、日航機墜落事故は海外の方が伏せられてないこともニュースになってたよ
    英語が分かれば何が根拠あるものか多少分かる

    他国が関わるもので偽装の公表は原則できないから
    (中韓一部の国が公表してるものは除くけど)
    別件だとコロナもそう
    初期の日本国内で公表されたニュースより海外の方が細かく記事になってた

    +5

    -4

  • 791. 匿名 2020/08/12(水) 12:37:30 

    >>757
    雫石空中衝突事故とごっちゃになってるんだと思う
    1971年に民間機と自衛隊機が衝突し、機体が空中分解して民間機の乗員が全員犠牲になる事故があったらしい

    こういう悪意なき思い違いもデマの遠因になったりする

    +61

    -2

  • 792. 匿名 2020/08/12(水) 12:38:41 

    >>741
    >じゃあ何だろう

    オレンジエアではないと考えるのが普通じゃない?
    音声聞いてもオレンジエアには聞こえないんだよね
    元の資料にはオールエンジン…とあるけど、それにも聞こえないし、その前の流れからしても○○ギアで合ってると思うけど

    +9

    -1

  • 793. 匿名 2020/08/12(水) 12:38:45 

    >>2
    逆に坂本九さんはこの飛行機に乗るはずじゃなかったんだよね
    いつも日航機は嫌がって全日空を使っていたから

    人の運命って本当に分からないもんだね

    +408

    -3

  • 794. 匿名 2020/08/12(水) 12:39:32 

    >>313

    陰謀説とかあまり信じなかったけど、数年前に特番に亡くなられた方のご遺族が出ていて2度焼かれたようなって、なんかほのめかしていたんだよね、観てた人居ないかな…

    +6

    -7

  • 795. 匿名 2020/08/12(水) 12:39:35 

    去年ガルちゃんのこのトピで『墜落遺体』の書籍を知り、電子版で読みました。
    この話がフィクションじゃないなんて、と何とも言えない気持ちになった…。

    当時検死作業にあたった方々は白米や肉が食べられなくなったりしていたみたいですね。
    時期も夏だったし壮絶な現場だったんだろうなと、遺族の方とはまた違う視点から事故を知ることができました。

    +70

    -0

  • 796. 匿名 2020/08/12(水) 12:39:36 

    >>791
    そういうことかな。ガルはかなり注意してコメント読まないと本当に危ないわね。

    +29

    -1

  • 797. 匿名 2020/08/12(水) 12:41:02 

    >>11
    いろいろ調べたら有り得ない死に方してる人もたくさんいたよね。
    火炎放射機で間近で焼かれた人とか。

    墜落したとしては有り得ない姿形だったっとか。

    他にもお茶に毒入れられたりとかあったよね、日本の政○もコロナ生産国と同じ。

    +11

    -38

  • 798. 匿名 2020/08/12(水) 12:41:41 

    2年前くらいに遺書や実際の座席などが展示されている安全啓発センターに行きました。
    ネットの写真で見たりはしていましたが、やはり実際の遺書や遺品を目の前にすると改めて絶対に風化させてはいけない事故だと思いました。ぜひ一度は足を運んで頂きたい場所です。
    目を背けたくなるほど悲惨な当時の状況などが書かれている墜落遺体という本もぜひ読んで頂きたいです。
    今年はコロナの報道ばかりで、この事故に関しての報道が本当に少ないです。風化してきているのではと感じてしまい、すごく辛く悲しいです。

    +77

    -0

  • 799. 匿名 2020/08/12(水) 12:41:45 

    >>726
    でも結局生存者を発見したのは相当遅れて山入りした上野村の方々だったんですよね?
    そこが一番不可解だと思います。
    自衛隊は夜通し作業で遠目にもものすごい光が集まってて、ヘリが上空飛び回ったりして戦争並に騒然としてたっていうのに。

    +114

    -10

  • 800. 匿名 2020/08/12(水) 12:42:16 

    >>522
    だよね

    義父さんがキャンセルし
    キャンセル待ちの人が一人繰り上がって
    搭乗したわけだからさ

    +63

    -1

  • 801. 匿名 2020/08/12(水) 12:42:44 

    >>283
    "オレンジ色の物体"っていうのが、"オレンジエア"なんじゃないかって言われてるよね。
    フライトレコーダーに残ってる機長の"オールエンジン"と訳されてる言葉は、実際には無くて、"オレンジエア"と言っているんじゃないかと言われてる。そう言われて聞いてみると確かにオレンジエアと言ってるように聞こえるし、オールエンジンとは言ってない。

    +71

    -5

  • 802. 匿名 2020/08/12(水) 12:44:54 

    陰謀論ってバカにしてる人達は目に見える事しか信じてないんだなぁ、って凄く残念に思う
    隠れている(隠している)本当の真実を暴かないと、被害者の方達は本当の意味で救われないと思う

    +11

    -33

  • 803. 匿名 2020/08/12(水) 12:45:02 

    落合さんの手記読んでみてネットに載ってる

    +9

    -0

  • 804. 匿名 2020/08/12(水) 12:45:30 

    >>10
    事実だけを挙げると
    この事故の数カ月後にプラザ合意が決まった
    当時のCIA長官はブッシュ元大統領

    +122

    -5

  • 805. 匿名 2020/08/12(水) 12:47:20 

    >>605
    横だけど、吉岡忍の墜落の夏を読んでたら、身元確認の作業にあたった医者の話としてこういうのが書かれてた↓
    いくら医者でもあんなにズタズタにされてフラグメント(要素)になった死体は見たことないですからね…
    綺麗な遺体と呼べるのは10ぐらい、頭が潰れてたり手足が何本か飛んでいってるけれども、かろうじて人間の姿をしていると言えるものが100ぐらい、あとはパーツですから

    一見焼死体に見えるのものもパーツがいくつもなくなっているような形だったみたいなので、ご遺体の状況から陰謀論を語るのはナンセンスだと思う

    +78

    -1

  • 806. 匿名 2020/08/12(水) 12:47:52 

    >>283
    でもこれ書いた青山透子って方、左翼だよね?

    自衛隊の誤射説より、TRONの開発チームが乗っていて狙われた説の方が信憑性あるような。

    +113

    -6

  • 807. 匿名 2020/08/12(水) 12:47:54 

    >>351
    私も群馬出身ですが主さんと同意見です。当時ポケベルもあったか無かったかの時代、SNSがあったら、事態は大きく変わってたでしょうね。

    +109

    -7

  • 808. 匿名 2020/08/12(水) 12:48:58 

    >>505
    あなたJALの社員じゃないでしょ
    たとえボーイング社のミスが原因でJALも被害者だとしても、風化させちゃいけないことってあるんだよ
    入社後事故の残存部もみて話聞くよね

    航空業界だけでなく、JRも羽越本線脱線事故で毎年慰霊してる
    羽越本線脱線事故もJRに過失はなく自然災害だったけど、現在も被害者遺族のケアのために専門の部署が設置されてるし、新入時に事故車を見て学ぶ

    新入社員だからこそ知らなきゃいけないことがある
    お客様は何年経っても事故を忘れないし、新入社員だろうが関係ないから
    だからこそ先日のフライトレーダーの間違いはしちゃいけないミスだと思う

    +79

    -0

  • 809. 匿名 2020/08/12(水) 12:52:32 

    500人死亡のインパクトは凄いけど、交通事故で毎年4000人死んでるからね
    毎年ジャンボ機が8回墜落してる計算

    交通事故は風化させていいの?

    +0

    -48

  • 810. 匿名 2020/08/12(水) 12:53:19 

    >>802
    その肝心の論説、及びそれを唱えてる人らの論調が穴だらけだから突っ込まれてるんじゃない
    しっかりしてたらもうちょっとみんな聞く耳持つと思うけど

    +23

    -2

  • 811. 匿名 2020/08/12(水) 12:54:30 

    >>799
    当時は夜間に運用できるヘリがなかったから自衛隊も行動できなくて、すごく責められたって話だったと思ったけど

    +92

    -3

  • 812. 匿名 2020/08/12(水) 12:54:45  ID:OQBnOyFTaF 

    >>247
    フジテレビですね
    音声のみでしたが、安藤〇子がインタビューしてましたね

    +59

    -2

  • 813. 匿名 2020/08/12(水) 12:54:56 

    >>677
    バイクは途中までね
    御巣鷹の尾根へは歩いて上がったらしいよ

    +26

    -2

  • 814. 匿名 2020/08/12(水) 12:54:58 

    一人、CAの生存者の方、
    その後の壮絶な人生
    何故自分は生かされたのか、、という記事を読んだことがらあります。
    この人に社内からも誹謗中傷があったなんて聞くと本当に人間って生き物の底知れない闇を感じます。

    +122

    -3

  • 815. 匿名 2020/08/12(水) 12:55:24 

    >>186
    子供が怪我→保険で儲けれていいな!
    旦那さん死んだ→ローンちゃらでいいな!
    って考え方の人多いよね。そんな人たちこそバチが当たってほしいわ。

    +179

    -1

  • 816. 匿名 2020/08/12(水) 12:55:40 

    123便の消息がまだつかめない時に柏木由紀子さんが記者会見させられてすごい気の毒でした。
    九ちゃんの歌はいろいろカバーされているけど本人のが一番素敵です。

    +74

    -0

  • 817. 匿名 2020/08/12(水) 12:55:46 

    >>802
    見えている事実を無視して有り得ないような風説を流布されてるのも被害者には気の毒だよ

    +24

    -1

  • 818. 匿名 2020/08/12(水) 12:55:55 

    >>210
    横ですが。私が11歳の時、ずっとテレビ見てました。不自然にコロコロと内容が変わっていく報道だったと思います。飛行機オタクの父親も見ていましたが、何か変だと言っていたのを覚えています。

    +136

    -13

  • 819. 匿名 2020/08/12(水) 12:56:42 

    >>92
    義姉は東京から福岡へ小学生娘一人で帰省させたりしてたよ
    6年前だけど義両親と義兄は辞めさせたかったみたいだけど義姉が何言っても聞かない面倒くさい人だから言えなかったみたい

    +28

    -2

  • 820. 匿名 2020/08/12(水) 12:57:41 

    >>802
    聞く耳持つけど、とか偉そうな事言ってないで少しは自分で調べようとか思わないのかな?
    何にも疑問を持つことないの?
    与えられた情報だけ信じてる人達はある意味幸せな人達だよね

    +4

    -11

  • 821. 匿名 2020/08/12(水) 12:58:47 

    >>760
    速報が出た後でずっとニュースやってたんだから
    速報より録ってたひと多そうなのに一向に出ないよね

    +18

    -1

  • 822. 匿名 2020/08/12(水) 12:58:54 

    810へのレスです

    +0

    -1

  • 823. 匿名 2020/08/12(水) 12:59:10 

    >>535
    自衛隊と合流した消防団で生存者発見したというインタビューあるよ
    自衛隊員は9時45分に現場へ降下、スゲノ沢辺りで徒歩で登ってきた消防団と松本駐屯地連軍と合流、そのあと生存者発見

    +41

    -0

  • 824. 匿名 2020/08/12(水) 12:59:43 

    >>791
    確か慰霊の森ですよね?

    +17

    -0

  • 825. 匿名 2020/08/12(水) 13:00:05 

    >>818
    今なら変だけど1985年でしょ?情報が錯綜しても何らおかしくないと思うけど

    +97

    -9

  • 826. 匿名 2020/08/12(水) 13:01:03 

    >>809
    こういう人、私の身近にいるいる笑

    その他様々な事件事故の話をすると「交通事故の死亡者数知ってる??それらの事件や事故に遭う確率より交通事故に遭う確率の方が高いからぁ。ドヤァ」

    +60

    -1

  • 827. 匿名 2020/08/12(水) 13:01:35 

    >>789

    JALからの圧力というより、真実を書いてくれ、遺族の為に脚色せずに書いてくれって言われ続けてたけど、それでは読み物として楽しくないからと断っていたって記事を読んだ記憶があります。著者はきちんと調べないで書いた事を認めてるけど、小説なんだからフィクションで当たり前で、読み手が勝手に真実と思うのは著者の責任じゃないっていう記事。

    +47

    -0

  • 828. 匿名 2020/08/12(水) 13:02:30 

    >>355
    私もその陰謀論の可能性はないな
    と思います。
    当時の衛星技術では場所を正確に
    特定なんてできなかっただろうし、
    翌朝でも土地勘のない人があんな
    に急峻な山を登って行くのは難し
    かっだじゃないでしょうか。
    そもそも口封じのためといっても
    何の口封じなのか…
    あまり信憑性はないように思います。

    +39

    -12

  • 829. 匿名 2020/08/12(水) 13:03:10 

    >>820
    これは?って突っ込まれることには答えないで自分で調べろ!しか言わないじゃん
    そこはこういうことなんだよ、って言われて有り得ると思ったらそこから興味を持つひともいると思うけどね
    耳を貸してほしい割にそれはやらないのが不思議だなーって

    +10

    -1

  • 830. 匿名 2020/08/12(水) 13:06:53 

    >>826
    事実じゃん?
    何か問題でも?
    123便の話題では123便以外の死亡者の話は絶対にしたくないタイプ?
    視野狭過ぎ
    コロナ禍の今はインフルエンザや子宮頸癌の話なんてとんでもない!ってタイプ?

    +0

    -25

  • 831. 匿名 2020/08/12(水) 13:07:08 

    >>829
    だから与えられた情報しか見てないって言うんだよ
    人に教えて貰えないと考えられないとか、終わってるわ
    何言っても無駄だよぬ

    +6

    -7

  • 832. 匿名 2020/08/12(水) 13:10:25 

    >>831
    でも中途半端な知識じゃんw
    調べたって、自分の足で事故を追ったの?
    「その報告書には〜ってあるの?」とかさっきから突っ込まれたらスルーするよね。

    +8

    -3

  • 833. 匿名 2020/08/12(水) 13:11:20 

    >>791
    慰霊の森の慰霊祭ってもう行ってないんだよね。
    全日空の会社方針では、33年経ったらお終いなんだって。社内の研修もしないらしく、若い子は事故の事をそもそも知らないって言ってたよ。
    航空機事故はいつまでも教訓として残してほしいし、残すべきだと思う。

    +104

    -0

  • 834. 匿名 2020/08/12(水) 13:11:33 

    >>78
    お兄さんへのインタビューYouTubeで見た
    当時のワイドショーの
    ご両親亡くしたばかりなのに
    今の気持ちとかしつこく聞いててびっくりしたよ
    あの頃ってあれがふつうなの?
    家に上がり込んで写真出させて遺族にマイク突きつけて、、、

    今も疑問に思う報道はあるけどあれを見たら全然マシだった思ってしまった

    +117

    -0

  • 835. 匿名 2020/08/12(水) 13:11:43 

    >>830
    横ですが、この事件を風化させたい意図を教えてください。

    +18

    -0

  • 836. 匿名 2020/08/12(水) 13:12:08 

    >>832
    はいはい、あなたと話しても無駄だから

    +2

    -11

  • 837. 匿名 2020/08/12(水) 13:13:56 

    >>830

    私の身近にもいるわー。旦那。子どもの行方不明事件を見て、自分の子どもの安全を懸念してその話題を出したら「誘拐される確率より交通事故に遭う確率のが高い。」って話をされた。そらそうなんたけどさ、そういう問題?

    馬鹿のひとつ覚えみたいにいちいちそう返してくるんだわ。

    +74

    -0

  • 838. 匿名 2020/08/12(水) 13:14:30 

    >>835
    誰が風化させたいって発言したんですか?
    感情ばっかで生きてると被害妄想になりやすい

    +1

    -22

  • 839. 匿名 2020/08/12(水) 13:15:38 

    >>830
    何言ってんのかよくわかんない。

    +18

    -1

  • 840. 匿名 2020/08/12(水) 13:16:00 

    >>836
    横ですが、
    二度と出てこないでください。
    遺族会や自衛隊員をも貶める陰謀論を許しません。

    +26

    -3

  • 841. 匿名 2020/08/12(水) 13:16:45 

    >>20
    野球が好きで甲子園見に行ったんだよね
    PL学園のファンたったかな、、
    本当に胸が締め付けられるね

    +276

    -2

  • 842. 匿名 2020/08/12(水) 13:17:10 

    >>838
    ならば、交通事故を風化させない運動をご自身がすればよいのでは?

    +23

    -3

  • 843. 匿名 2020/08/12(水) 13:18:12 

    >>18
    途上国の軍隊じゃあるまいし自衛隊が国民に銃向けるなんて100%ありえない

    +69

    -18

  • 844. 匿名 2020/08/12(水) 13:18:36 

    >>838
    あなたが一番感情的なんだけど。他のおふた方?は落ち着いてらっしゃるわよ。

    +8

    -4

  • 845. 匿名 2020/08/12(水) 13:18:49 

    >>760
    今ならスマホでとれるけど85年って携帯にカメラついてた?
    産まれてないからわからん

    +2

    -15

  • 846. 匿名 2020/08/12(水) 13:18:59 

    >>840
    あなたに命令されるいわれはないわ
    本当に言動が偉そうな人だよね
    もう話しかけないでくれるかな

    +4

    -19

  • 847. 匿名 2020/08/12(水) 13:20:19 

    >>466
    ね。
    尾翼吹き飛ばしたやら文献読めとかアツイ人いるけど、単純に考えて一晩で証拠全部抹消できるわけないじゃん。
    当時より色々と発達した現代でさえ無理だと思う。

    +119

    -3

  • 848. 匿名 2020/08/12(水) 13:20:41 

    いろんな陰謀論ごありますが、
    私はどれも信じていない。

    OSの開発者を狙うならその人達
    だけを狙った方が確実性があがるし、
    わざわざ飛行機を狙う必要はない。

    自衛隊機の誤射だとしても、その
    可能性があるならアメリカが見逃す
    わけがない。
    アメリカも自国の航空機の整備不良
    なんて認めたくないでしょうから、
    少しでも自衛隊機が絡んでいるなら
    その辺りを徹底的に調査するでしょう。

    米軍の援助を受けなかった(断った?)
    というのも、当時は災害時に米軍と
    スムーズに連携がとれるような
    状態ではなかったと思います。
    10年後の阪神・淡路大震災の時さえ
    諸事情から自衛隊の派遣が遅れた
    くらいですから。

    結局か様々な不運が重なった事故
    なのかなと思います。
    陰謀論をここぞとばかりに言う人
    ってこの悲惨な事故を楽しんでない?
    って思ってしまう。

    +54

    -8

  • 849. 匿名 2020/08/12(水) 13:21:17 

    >>3
    ジャニーさんやら少年隊やら笑点メンバーやら…この便にどんだけ芸能人乗る予定だったのよ。ほんとかな?

    +369

    -4

  • 850. 匿名 2020/08/12(水) 13:22:06 

    >>846
    出て行ってください。
    自衛隊員が二度焼きした、遺体は二度焼きされていたなど、
    陰謀論でご遺族・自衛隊員及びそのご家族、JAL関係者までをも深く傷つけている自覚をしてください。

    +56

    -6

  • 851. 匿名 2020/08/12(水) 13:22:08 

    >>772
    >>744
    許せないよね。
    随分前に陰謀系のトピで、「自衛隊駐屯地付近に住んでるけど、最近小さな地震が凄い、奴らが人工地震の実験してるんじゃないか」 とか
    「あんな特殊なとこに勤めてるから自殺が多い」
    とかあり得ないコメントがあって引いた記憶がある。
    ネットて変なの多すぎ。なんとかしてほしいわ。

    +69

    -10

  • 852. 匿名 2020/08/12(水) 13:23:17 

    >>628
    素早くそのボトルを確保して遺族に提出。不審な数人の男達が飛び出し、同じくそのボトルを確保しようとしたが得られず、凄い形相でその聴講 者を睨みつけたという。
    結局そのペットボトル没収されてたみたいだけどね。

    +64

    -8

  • 853. 匿名 2020/08/12(水) 13:24:54 

    震災で自衛隊に助けられた身として、
    こんな言いがかり絶対許せない。

    +74

    -5

  • 854. 匿名 2020/08/12(水) 13:25:01 

    >>393
    テロって、首謀者を隠しても、その目的は明白に世間に訴えかけてきたよね。大韓航空機のときは、韓国でのオリンピックの中止、9.11のときは、アメリカのイスラム教徒への不干渉。これがテロだとしたら、何が目的なの?

    +10

    -3

  • 855. 匿名 2020/08/12(水) 13:27:29 

    >>809
    フツーの交通事故と違って飛行機電車とかは乗客にほぼ落ち度は無いし(日常の交通事故でも被害者に落ち度が無い事故は沢山あるけど)何より被害の規模と犠牲者数でインパクトがあるし同じ場所同じ時間だから遺族同士の結びつきが強いく自然と慰霊行事になるししょうがないんじゃない。


    +29

    -0

  • 856. 匿名 2020/08/12(水) 13:28:02 

    >>823
    単に同じ場所探してて消防団の方が先に生存者見つけただけの話だよね

    +41

    -2

  • 857. 匿名 2020/08/12(水) 13:28:14 

    1歳の頃の事故だから記憶にはなく、社会人になって初めてネットでフライトレコーダーの声を聞いて、色々と読み漁った。毎年このトピ見てます。いつもいつも、皆のコメント読むだけで涙が出てくる。
    全く無関係の私がこんなにツライ気持ちになるのに、ご遺族や関係者の悲しみはいかばかりかと…察するに余りある。私にできることは、この事故のことを忘れないこと。

    +92

    -0

  • 858. 匿名 2020/08/12(水) 13:28:27 

    >>833
    全日空?JALだよね

    +7

    -13

  • 859. 匿名 2020/08/12(水) 13:28:52 

    >>156
    プラスも123
    日航機墜落事故から35年

    +55

    -5

  • 860. 匿名 2020/08/12(水) 13:29:10 

    1985年は航空業界の厄年とも言われていて
    特に8月は日航123便含めて10日おきに起きてるの
    知って悲しくなった…

    8月2日 デルタ航空191便 
    8月12日 日航123便
    8月22日 ブリティッシュエアツアーズ28M便火災事故

    +41

    -1

  • 861. 匿名 2020/08/12(水) 13:29:19 

    >>837
    つまり数値や確率よりまずは共感して欲しいってことね
    共感されないと寂しくて死ぬもんね

    +0

    -13

  • 862. 匿名 2020/08/12(水) 13:29:35 

    >>64
    一番間違えてはいけない社名を間違えてますよ!
    全日空ではなく、日本航空です‼️

    +197

    -2

  • 863. 匿名 2020/08/12(水) 13:29:44 

    >>653
    そうだったのね。ここ見て良かったわ。
    私の母方の身内が亡くなってる。
    お盆の時期だから関東から関西に向かった家族や出張者も多かった。
    乗ってた人はもう話せないけど、それぞれに生活があり家族もいた。
    何年経っても家族を喪った悲しみは消えない。
    乗らなくて良かったという話はあまり聞きたくない。

    +128

    -0

  • 864. 匿名 2020/08/12(水) 13:29:46 

    >>813
    そういうのはバイクで駆けつけたとは言わないのでは

    +27

    -1

  • 865. 匿名 2020/08/12(水) 13:29:55 

    >>850
    何様なんだろ?しつこいし、ウザいわぁ
    (´・∀・`)
    話しかけるなっつってんのに

    +5

    -34

  • 866. 匿名 2020/08/12(水) 13:30:10 

    >>664
    コックピットの3人は、降下することも旋回することも出来ない糸が切れた凧のようになってしまった飛行機を、エンジン出力の調整、フラップの上げ下げ、ギアダウンで操作し乗客を家族の元に帰そうとしたんですよね。垂直尾翼も相模湾で見つかりましたが、垂直尾翼がない飛行機はもはや飛行機ではないですよね。
    事故後、フライトデータとフライトレコーダーを解析し、機長たちの操作方法に各国のパイロット達が驚いたそう。
    機長は指導教官、副機長は機長昇格間近、機関士も指導教官という優秀な3人でした。
    高濱機長は、フセインが無差別攻撃宣言をしたイランイラク戦争の時、テヘランの日本人救出に日本航空が救出機を出すにあたり、機長として行く予定だったと記憶しています。(日本人はトルコの飛行機で無事脱出しましたが)

    +128

    -1

  • 867. 匿名 2020/08/12(水) 13:30:22 

    >>802
    わかったからもう黙っててくれる?
    遺族に失礼よ?

    +5

    -7

  • 868. 匿名 2020/08/12(水) 13:30:36 

    >>837
    でも誘拐より交通事故に気をつけた方があなたの子供が死ぬ確率は減るんだから素直に耳を傾ければ?

    +0

    -23

  • 869. 匿名 2020/08/12(水) 13:30:38 

    >>7
    単なるミスなんだとは思うけど怖いよ
    絶対したらダメなミスじゃん

    +85

    -2

  • 870. 匿名 2020/08/12(水) 13:31:40 

    >>839
    アンタ馬鹿だもんね
    仕方ない
    誰も悪くない

    +0

    -13

  • 871. 匿名 2020/08/12(水) 13:32:23 

    もう書き込まれているかもしれないけれど…
    墜落遺体、読んでいただきたいです。

    +40

    -1

  • 872. 匿名 2020/08/12(水) 13:32:47 

    >>844
    アンタが1番感情的
    邪魔

    +0

    -13

  • 873. 匿名 2020/08/12(水) 13:33:12 

    >>870
    出た。笑
    一番感情的な人。笑

    +10

    -1

  • 874. 匿名 2020/08/12(水) 13:34:14 

    なんだかひとり過剰に感情的なおばさんがいるんだけどなんなの?

    +25

    -0

  • 875. 匿名 2020/08/12(水) 13:34:16 

    >>842
    意味不明
    何が、ならば、なんだか

    +2

    -14

  • 876. 匿名 2020/08/12(水) 13:35:51 

    >>875
    稀に見る執念深い人ですね。もうそのへんで落ち着いたらどうでしょうか。

    +9

    -2

  • 877. 匿名 2020/08/12(水) 13:36:04 

    >>855
    そんなことは分かってる
    どうせ死ぬなら一気に沢山死んだ方が同情されやすい

    +0

    -21

  • 878. 匿名 2020/08/12(水) 13:36:29 

    >>874
    なんか1人やばい人がいるね。

    +27

    -0

  • 879. 匿名 2020/08/12(水) 13:37:03 

    >>76
    そうなの?
    何か、乗るはずだった著名人多くない?
    そんなに高い値段がする飛行機だったのだろうか…。

    +163

    -3

  • 880. 匿名 2020/08/12(水) 13:37:22 

    >>876
    自己紹介するヒマあるなら過ちを認めて謝罪すればいいのに
    気持ち悪い人

    +0

    -11

  • 881. 匿名 2020/08/12(水) 13:38:04 

    本当はこの便に乗るはずだったって言ってる芸能人、本当の人もいるだろうけど半数は嘘だと思う
    全員乗ってたらどんだけ芸能人乗車率の高いねんて思った

    +81

    -2

  • 882. 匿名 2020/08/12(水) 13:38:40 

    >>880
    あなたねーさっきから暴れすぎ!
    1人じゃないよ、あなたを窘めてる人は。

    +11

    -0

  • 883. 匿名 2020/08/12(水) 13:38:49 

    >>3
    私も小学生時代それ聞いた

    +6

    -1

  • 884. 匿名 2020/08/12(水) 13:39:12 

    >>880

    いい加減ウザイ!!!!

    くっだらない喧嘩いつまでもダラダラやってる奴まとめて出て行け!!

    +30

    -2

  • 885. 匿名 2020/08/12(水) 13:39:52 

    >>6
    何か隠してたとしても、アメリカ(ボーイング社)にソンタクしたってだけで陰謀でも何も無いよ。
    ボーイング社による修理が不十分だったのが事故原因。

    +210

    -11

  • 886. 匿名 2020/08/12(水) 13:40:13 

    頭のおかしい人はスルーしましょう。

    +37

    -1

  • 887. 匿名 2020/08/12(水) 13:40:21 

    >>845
    85年はまだ携帯電話がないも同然だからカメラつきどこじゃない
    でもVTRが一般家庭で普及しつつある頃だったから、当時の録画映像がYouTubeに結構上がってる

    +23

    -0

  • 888. 匿名 2020/08/12(水) 13:40:49 

    >>185
    その後シュミレーションでも誰も再現出来なかったんだっけ

    +72

    -2

  • 889. 匿名 2020/08/12(水) 13:41:09 

    >>882
    反応しなければいいじゃん
    いつでも自分は被害者
    あんた韓国人?

    +2

    -13

  • 890. 匿名 2020/08/12(水) 13:41:23 

    社会に与えたインパクトの大きさだろう
    最大手JALで、飛行機の安全神話が崩れた衝撃は非常に大きかった
    同情とかゆーてる人は何なんだろう

    +17

    -0

  • 891. 匿名 2020/08/12(水) 13:41:54 

    >>15
    当時のトラウマあるからJALは避けてしまう

    +61

    -5

  • 892. 匿名 2020/08/12(水) 13:42:21 

    >>845
    VHSの録画の話だよ

    +16

    -0

  • 893. 匿名 2020/08/12(水) 13:42:25 

    >>884
    お前が出てけ
    むしろお前が1番邪魔

    +2

    -25

  • 894. 匿名 2020/08/12(水) 13:43:32 

    おかしな人はスルー

    +22

    -1

  • 895. 匿名 2020/08/12(水) 13:43:44 

    >>383
    今もパイロットの研修?で、日航ジャンボ機墜落事故のシュミレーションをやってるみたいなんだけど、みんなあんなに長い時間持ち堪えられないんだって。
    とても優秀なパイロットだったんですね。

    +246

    -3

  • 896. 匿名 2020/08/12(水) 13:43:44 

    >>884

    本当にいったん落ち着こうよ。
    冷静に諭してるのに負かしてやろう精神で執念深くどこまでも追って嫌なコメントしている人がひとりいるようだけど、もうまともなコメントの交換できないでしょ?別の平和なトピに行ってきなよ。

    +27

    -1

  • 897. 匿名 2020/08/12(水) 13:44:28 

    >>890
    インパクト?
    だからそんなことは当たり前

    でも遺族からしたら事故の規模なんて関係ないよね
    飛行機事故だろうと交通事故だろうと大切な人が死んだことには変わりないんだから

    +2

    -14

  • 898. 匿名 2020/08/12(水) 13:44:36 

    >>866
    当時事故の検証番組をたくさんやってて、あんな小さな垂直尾翼でコントロールを失うんだと小学生ながら驚いたよ。

    +71

    -1

  • 899. 匿名 2020/08/12(水) 13:45:19 

    >>268
    遺族のためにも、日本政府は真相解明する義務があると思うけどな

    +101

    -1

  • 900. 匿名 2020/08/12(水) 13:45:27 

    >>219
    ピンク…

    +8

    -1

  • 901. 匿名 2020/08/12(水) 13:46:23 

    >>858
    慰霊の森って、岩手の雫石だよ。
    全日空機が空中分解してしまった事故。

    +61

    -1

  • 902. 匿名 2020/08/12(水) 13:47:07 

    >>661
    生存の可能性があった遺体は10かそこらと書いてあるよ、墜落遺体

    +36

    -1

  • 903. 匿名 2020/08/12(水) 13:48:25 

    >>877
    わかってるのに何で書くの?かまってちゃん?
    そんなに気に入らないのなら毎日新聞見てその4000人の交通事故死者のために毎日1人慰霊祭やってあげなよ
    日常の事故を風化させたくないんでしょ

    +23

    -1

  • 904. 匿名 2020/08/12(水) 13:49:17 

    フライトレコーダーの音声に「オレンジ エア」という単語があって、それが謎だという話があるんだけど。なんか「オレンジ」ということで、炎というか一種の爆撃(ミサイル?)みたいな類推がされるわけだけど、個人的にどうもそれはこじつけ感が強いな。

    「オールエンジン クリア」が訛ったか、あるいはフライトレコーダーの回転ムラあたりでそう聞えるようになったんだと思う。だいたいあの状況なら、パイロットはまずエンジン関係を懸念するわけで、「オールエンジン クリア(異常なし)」が喫緊の確認事項だよね。テレビ系の無責任報道がよくやる、いわゆる「なんだこれ的」な憶測ネタじゃないかな。

    もういまだと123便のフライトレコーダーは各種公開されているけれども、いつも思うのはあの雑音というかノイズは聞きづらい。あのまわりの音も大事な要素なんだろうけど、できればあのノイズをカットした音声クリア版があれば聴きたいな。誰かやってくれないものかな。

    +38

    -6

  • 905. 匿名 2020/08/12(水) 13:49:31 

    >>573
    トンデモは言い過ぎじゃない?
    少なくとも息子さん娘さんを同時に亡くされ犠牲になってしまったご遺族だよね。
    あらゆる聞き取り調査をまとめた執念だと私は感じたよ。

    +6

    -7

  • 906. 匿名 2020/08/12(水) 13:50:38 

    私の父がこの便に乗る予定でしたが、仕事の都合で変更し難を逃れました。でも父が変更したために代わりに乗った方もいるのかもしれないと思うと複雑な気分です。運命なのかもしれないけど、なんと言っていいか分からない感情になる。

    +118

    -0

  • 907. 匿名 2020/08/12(水) 13:51:03 

    >>899
    あり得ない
    結局子供の証言のみが根拠
    話になりません

    +6

    -11

  • 908. 匿名 2020/08/12(水) 13:52:53 

    >>903
    くどい
    お前が1番かまってちゃん
    失せろ

    +1

    -34

  • 909. 匿名 2020/08/12(水) 13:53:44 

    生存者のうめき声を聞いたというのは嘘ではないかもね
    北海道のトンネル崩落事故の時、全員即死と報道されたけど
    現場にいた人達は(知人)トンネルの中から助けてって声聞いてるからさ
    表向きの理由は遺族を考慮してとのことだったけど
    実際はわからない

    隠蔽は少なからずあったかもしれないよ
    無いとは言い切れない

    +88

    -2

  • 910. 匿名 2020/08/12(水) 13:54:02 

    >>903
    もう放っておきましょ。目をつけられるとまたどこまでも執念深く追ってきて面倒くさいわよ。

    スルーしていればそのうち落ち着くでしょう。

    +25

    -1

  • 911. 匿名 2020/08/12(水) 13:54:29 

    >>897
    交通事故で身内を亡くされた方かな。
    でも、ありふれた日常の交通事故の殆どはあなたがいくら必死に一生懸命ここで訴えても誰の記憶にも残ってないどころか存在すら認識されてもんだよ可哀想だけどこれが現実。

    +0

    -21

  • 912. 匿名 2020/08/12(水) 13:54:57 

    >>851
    あり得ない根拠は何なのよ?

    +5

    -19

  • 913. 匿名 2020/08/12(水) 13:55:09 

    当時事故現場の写真雑誌を会社で見ていた人がいた気がする。私は見なかったけど。
    あれから私の中で123って数字が不吉な数字として刻まれてしまい、123って数字を避けるようになったよ。
    引越し業者さんごめんちゃい。

    +5

    -9

  • 914. 匿名 2020/08/12(水) 13:55:17 

    私はまだ幼児だったから記憶ないけど
    私の叔母が群馬県で看護師やっていて
    この事故でヘルプに行ってたらしい…
    叔父さんは飛行機乗れなくなった

    +66

    -1

  • 915. 匿名 2020/08/12(水) 13:55:41 

    >>92
    子供の1人旅なんて今普通にやってるよ?

    +91

    -1

  • 916. 匿名 2020/08/12(水) 13:55:56 

    朝こちらのトピックで近所でも犠牲になった子どもが居る事を初めて知り、当時の映像を観てから再現ドラマ「日航機123便からのメッセージ」を観ています。放送時にも観たドラマですが改めて再現に使用されているボイスレコーダーや写真、何気無い日常に起こった悲惨な事故である事を忘れないでおこうと思います。たまたま今日だけ仕事が夏季休なのですが意味のある1日です。

    +17

    -0

  • 917. 匿名 2020/08/12(水) 13:57:45 

    みんなー
    キチの方はスルーよ
    毎年1人や2人現れる風物詩よ

    +47

    -0

  • 918. 匿名 2020/08/12(水) 13:58:43 

    ガルちゃんって、すごく粘着質なタイプの人がいるよね。実生活でそんな人に会ったことないんだけど、みんな隠してるだけなのかな?それとも、そんな人に会わずに生きてこられた私はラッキーな人生なのか。

    +67

    -0

  • 919. 匿名 2020/08/12(水) 13:59:37 

    >>906
    1945年8月9日に当初原爆投下予定地だった小倉の人の長崎への想いと似てるかも
    戦中生まれの私の母は小倉に比較的近い福岡県内の出身なので幼少期母がよく私にこの話をしていたな

    +46

    -0

  • 920. 匿名 2020/08/12(水) 13:59:46 

    >>913
    私もなんか123って好きじゃないな
    好きな歌手の曲にも「One・Two・Three」ってあるんだけど、一瞬この事故のことが頭よぎる
    そのくらいトラウマ

    +9

    -4

  • 921. 匿名 2020/08/12(水) 13:59:52 

    ずっと、産まれる前に起きたテレビの中の出来事だった。
    でも大学で関西に出て知り合った男の子が、昔付き合っていた彼女のお母さんが生存者の1人だと話してくれた。
    その話を聞いてそんなに経たないうちに、父親をあの事故で亡くしたんだという人に出会った。
    2人ともに詳しく話は聞かなかったけど、とてもショックを受けました。
    それからはすごく身近に感じて、八月がくると事故を思い出します。
    飛行機が揺れはじめてから墜落までの搭乗者の恐怖を考えるとすごく辛い。

    +98

    -2

  • 922. 匿名 2020/08/12(水) 14:01:05 

    >>84
    世界の名だたる脳学会のシンポジウムかなんかの学者やら博士も乗ってた。本当に驚愕だよ

    +117

    -0

  • 923. 匿名 2020/08/12(水) 14:02:23 

    >>2
    ここでその選択肢をした事で彼はこの世にご縁があったと言える。

    +25

    -3

  • 924. 匿名 2020/08/12(水) 14:02:35 

    陰謀説が本当かどうかなんてどうでも良いです
    真実であっても亡くなった方々は戻って来ないし遺族も心かき乱されるだけだと思う

    +24

    -6

  • 925. 匿名 2020/08/12(水) 14:05:39 

    >>909
    うめき声だか荒い息遣いは生存者者のインタビューででてきてた気がするから陰謀も何もないのでは??

    +25

    -2

  • 926. 匿名 2020/08/12(水) 14:05:44 

    >>765
    私は事故後に生まれたけど、毎年何回もこの事故の特番やってて、自衛隊員が4人がかりで納体袋運んでるシーンが印象的だった
    その袋は異様に小さかったり平ぺったかったり、明らかに人の形していないんだよね

    +65

    -0

  • 927. 匿名 2020/08/12(水) 14:06:57 

    >>918
    ネットで匿名だから安心してか、めちゃくちゃ絡んでくる人いるよね
    普段は隠してるんだと思うよ
    多分深く付き合うと本性出してくる

    +44

    -1

  • 928. 匿名 2020/08/12(水) 14:08:01 

    >>616
    米軍機が事故からまもなく現場を確認していて、救助に向かおうとしたのに、すんでで日本政府に止められ、そのせいで助けられたかもしれない多くの生存者が亡くなったと聞きました。
    命に国境はないはずなのに。
    そしてその事実が世の中に出回らないのは何故なのか。

    +58

    -7

  • 929. 匿名 2020/08/12(水) 14:11:24 

    落ち着いたね。よかった。一時荒れ狂ったからもう出ようと思ったよ。

    +9

    -0

  • 930. 匿名 2020/08/12(水) 14:11:45 

    >>243
    アニメ「ダーティペア」のEDで緊急速報のテロップで見たよ。

    +8

    -0

  • 931. 匿名 2020/08/12(水) 14:15:35 

    >>917
    まずアンタがスルーしなよ
    みんなに呼びかけてる風で実は煽ってる奴が1番腹立つし卑怯

    +3

    -18

  • 932. 匿名 2020/08/12(水) 14:16:39 

    当該機は1978年にしりもち事故を起こしていて
    そのしりもち事故を起こした
    伊丹空港に向かっている途中で大惨事になった
    伊丹空港に着いたらその日のうちに
    羽田空港に戻ってくるスケジュールだったらしい

    +11

    -0

  • 933. 匿名 2020/08/12(水) 14:17:47 

    >>258

    LCCがどうして安いのか知ってますか?
    色々コストカットをしているからだけど、
    そのうち一つは整備の頻度を減らしているからですよ?
    大手のようにたくさん整備してるから絶対安全と言うわけではないけど、頻繁に整備して機体チェックする事は安全維持に大いに貢献します。
    適当なこと言わないで下さい。

    +104

    -3

  • 934. 匿名 2020/08/12(水) 14:18:21 

    >>664
    なぜ山に行ったのか。海に不時着させればもっと足助かったのに。羽田に戻るのにこだわらず近くの空港を目指せよかったのに。「どーんといこうや」は飛行機をどーんとぶつけるつもりの発言じゃないのか。「これはダメかもわからんね」は機長は諦めたんだろ。
    当時も、いや数年経ってからもずっと非難されてました。フライトレコーダーが破棄寸前で流出し、初めて音声が公開されたのは事故から15年後。
    地上接近警報器のアラートと機械音声が鳴り響く中、機長の「もうダメだ」の声はものすごくショックだった。人が亡くなる前の、寸前の言葉を音声で聞いたのは初めてだった。
    クルーのご遺族も非難され続けた15年でしたよね。

    +23

    -98

  • 935. 匿名 2020/08/12(水) 14:19:48 

    墜落遺体って書籍、興味があるけれど。好奇心のようなものも少し混ざっていると思う。そんな気持ちで読んでしまってもいいのかな。

    +72

    -1

  • 936. 匿名 2020/08/12(水) 14:19:49 

    >>909
    いや、それは生存者のCAの方が証言したとおりの墜落直後の様子なので、隠蔽も何もない。確定事実です。

    そのとき、まだ息のあった方が何名いたかが問題なので、証言によると男の子の声もしていたし、少なくとも複数の呼吸音があったと。
    ですから、もっと早く現場で救助活動が行なわれていれば・・と言われ続けているのです。

    +67

    -3

  • 937. 匿名 2020/08/12(水) 14:19:52 

    自分は旅行でしか飛行機乗らないので、予定してた便以外に乗ったことないんだけど
    色んなエピソード読むと新幹線並みに搭乗便を変更している人が多くて驚く
    予定変更して助かった人の裏には運悪く乗れてしまって亡くなった人がいると思うとすごい複雑な気持ちになる

    +12

    -0

  • 938. 匿名 2020/08/12(水) 14:20:28 

    殴り書きの血に染まった遺書をみて胸が痛くなった小学生の頃
    このような事故は二度と起きませんように

    +51

    -0

  • 939. 匿名 2020/08/12(水) 14:20:48 

    >>1
    墜落してすぐはたくさんの生存者がいたという証言ありましたよね

    +28

    -4

  • 940. 匿名 2020/08/12(水) 14:20:52 

    >>919
    私の福岡に住む祖母も。小倉に落とされてたら命は無かったけど、代わりに亡くなった方がいることを思うと、この命を手放しで喜ぶことができないと言っていた。

    +50

    -1

  • 941. 匿名 2020/08/12(水) 14:21:02 

    ウチの親が乗員だから、親戚や友達はテレビで名前が公表されるまでヒヤヒヤしていたらしい。

    +4

    -1

  • 942. 匿名 2020/08/12(水) 14:24:24 

    >>935
    分かる。でも、そういった気持ちがなければ後世に生まれた人間はこの事故を知ることもなくなってしまうから、事故を風化させないためにも、読んでいいと思う。

    +55

    -1

  • 943. 匿名 2020/08/12(水) 14:25:57 

    >>250
    こんなネットの掲示板で、ふざけていい時と悪い時も無いとおもうんだけどww

    +3

    -24

  • 944. 匿名 2020/08/12(水) 14:26:04 

    >>833
    新入社員は研修で事故について学んでますよ。

    +40

    -1

  • 945. 匿名 2020/08/12(水) 14:26:51 

    午前中に墓参り行ったんだけど車にCD無くて唯一あったジブリのアルバムかけたら坂本九さん流れた

    ジブリに坂本九さん使用されてたんだね

    +16

    -0

  • 946. 匿名 2020/08/12(水) 14:27:13 

    事故当時、自分は川上慶子さんと同い年で、すごく覚えてる。
    自衛隊が救助に入る前夜、退院が1人亡くなった。
    待機しろと言う上官命令を聞かず救助に向かおうとした1人が、はっきりした死因は発表されなかったが上官に刺殺されたぽい。
    (上官命令無視で粛正?)
    TVでも新聞でも一回だけ報道され、あとはまるで無かった事かのように続報が無かった。
    命令無視して無理やり行こうとする人がいたくらい、退院は皆んな焦れてすぐ救助に行かせてください!と直訴してたみたい。
    なのに、当時の隊員達は皆んな謎の待機をさせられていた。
    その事の経緯が怖いくらい明かされてないよね。

    +11

    -31

  • 947. 匿名 2020/08/12(水) 14:28:30 

    もう、35年も経つのですね。。
    思い出すと切なくなります。。

    +12

    -0

  • 948. 匿名 2020/08/12(水) 14:29:41 

    >>946
    変換間違い
    退院❌

    隊員⭕️

    35年経ってネットで色々知れるようになったけど、当時の日本はまだまだ情報操作なんかがあったと思う。

    +5

    -19

  • 949. 匿名 2020/08/12(水) 14:30:08 

    >>925
    即死だったとされてる現場にうめき声があったのを嘘だと言ってるコメを見かけたので

    +3

    -2

  • 950. 匿名 2020/08/12(水) 14:30:29 

    事故で助かった少女の証言

    気がつくと真っ暗で油臭いにおいがした。
    子供の泣き声などがザワザワ聞こえていた。手や足を動かしてみると足の下には空間があってブラブラ動かせた。
    自分の体中を触ってみても、みんな付いており、「生きている」と思った。

    みんなはどうなったのかと思い、叫ぶと父と咲子が返事した。母は答えなかった。
    「手や足を動かしてみ」と言われて足をバタバタさせると、
    靴が脱げそうになり左手を左足の方に伸ばした。足首がヌルヌルしていて「血だな」と思った。

    父は私の右わきから下半身に乗っていた。手足は動いても体は動かない。
    「助けて」と父に言うと、
    「お父ちゃんも挟まれて身動きできない。助けてやりたいけど、どうしようもないわなあ」と言われた。
    父が動くと、おなかが死ぬほど苦しかった。
    「お父ちゃん、お父ちゃん、苦しい、苦しい。すごく痛い」と言っているうち、父はそのまま動かなくなった。

    咲子に聞くと「お母ちゃんは冷たい。死んでるわ。お父ちゃんも死んでいる。」と答えた。
    左手をのばして触ってみるとやはり冷たかった。

    その後、咲子と二人でしゃべった。咲子は「苦しい、苦しい」と言った。
    「足で踏んでみたら楽になるかもしらんからやってみ」と言うと妹の足の音がした。
    妹はそれでも「苦しい、苦しい。
    みんな助けに来てくれるのかなあ」と言うので
    「大丈夫、大丈夫。お父ちゃんもお母ちゃんも死んでしまったみたいだけど、
    島根に帰ったら、おばあちゃんとお兄ちゃんと四人で頑張って暮らそう」と答えた。

    突然、咲子がゲボゲボと吐くような声を出し、しゃべらなくなった。一人になってしまったと思い。
    その後、朝まで意識が消えたり戻ったりした。

    +103

    -1

  • 951. 匿名 2020/08/12(水) 14:31:23 

    >>942
    読んでみようかな。この機会を逃したらあっという間に忘れてしまいそうだし。

    +26

    -0

  • 952. 匿名 2020/08/12(水) 14:33:20 

    >>936
    それは機体が折れて下の方にあった現場ですよね?

    +10

    -2

  • 953. 匿名 2020/08/12(水) 14:33:41 

    >>914

    群馬の医療職の方々、歯科医(歯型で本人確認等)の方々の尽力はすごかったらしいね。その辺りのことを書いたノンフィクションはとても読み応えありました。

    +94

    -1

  • 954. 匿名 2020/08/12(水) 14:34:37 

    >>3
    マイナス覚悟で書くけどもし岡田有希子がこの事故で亡くなっていたら彼女の最後のシングルが「哀しい予感に」なっていてその後の「ラブフェアー」、「くちびるネットワーク」も存在しなくて峰岸徹の人生も変わったし、後追い自殺もなく有希子の死も後世にここまで語られなかったと思うけど。

    +79

    -14

  • 955. 匿名 2020/08/12(水) 14:34:45 

    >>52


    彼女の入社はせいぜい88〜91年くらいでしょ

    +36

    -1

  • 956. 匿名 2020/08/12(水) 14:34:49 

    >>951
    興味があるならぜひ。
    私は1985年生まれだから読んでみましたよ。

    +26

    -0

  • 957. 匿名 2020/08/12(水) 14:36:44 

    >>950
    。。むごいなぁ。もっと早く現場に着いてたら助かったのかな。

    +104

    -2

  • 958. 匿名 2020/08/12(水) 14:38:02 

    友達のお母さんがCAで、本当はこの機体に乗る予定だったのが何らかの理由(すみません忘れてしまった)で変更になり、事故を免れたと。
    でも乗っていた同僚をこういう形で亡くしてしまった事・本来は自分が乗るはずの便であった事からPTSD対策ようのカウンセリングがついたり色々大変だったそうです。
    本当に怖いよね…

    +99

    -1

  • 959. 匿名 2020/08/12(水) 14:39:52 

    >>11
    この事故でトロン?主要開発者の日本人が全員亡くなったから、後発のマイクロソフトが大成功することになったことを考えると、正直何か事件性を考えてしまうよ…

    +260

    -9

  • 960. 匿名 2020/08/12(水) 14:40:19 

    >>934
    海に不時着すれば助かると思ってる人多いけど、海でも衝撃で機体はバラバラになるらしいよ。

    +147

    -1

  • 961. 匿名 2020/08/12(水) 14:44:57 

    この事故なのか他の事故なのか
    定かではありませんが、レーダー
    から機影が消えてからもニュース
    では機体はレーダーに映らない
    低空を飛行している可能性があり、
    しばらくは(30分程度)は燃料が
    残っているのでまだ墜落が確定
    したわけではないといったような
    報道だった気がします。
    30分以上経過し、燃料もつきたで
    あろうことから墜落というように
    報道も舵をきったような…

    他の事故かテレビなどの情報かも
    しれませんが。

    +2

    -6

  • 962. 匿名 2020/08/12(水) 14:46:10 

    >>925
    あったね。兄を除いた一家で搭乗していた小学生の女の子が、墜落直後はうめき声が聞こえたって。自分の父親も弟も直後は生きていて励まし合っていたけど、やがて声がしなくなり握っていた父の手が冷たくなっていった、とか言ってた。

    +82

    -0

  • 963. 匿名 2020/08/12(水) 14:47:45 

    >>954
    石原軍団に殺されたんでしょ?ガルちゃんで知った

    +15

    -17

  • 964. 匿名 2020/08/12(水) 14:49:25 

    >>907
    読んだの?
    かなりの証言があって、嘘とも思えないけど。

    +9

    -1

  • 965. 匿名 2020/08/12(水) 14:49:44 

    >>590
    文字に起こすのがしんどい(作業でなく内容が)ので、自分で探していただけるとありがたいです

    +29

    -3

  • 966. 匿名 2020/08/12(水) 14:50:35 

    >>70
    私も同じ1985年生まれ
    父親は未だにこのニュースを見るたびに事故で亡くなった小さいお子さんを、当時生まれたばかりだった私に重ねて涙が出ると。いまだに毎年「あの子達も生きてたら今頃○○だったんだな、つれーよな」って私の成長に重ねてる
    ただの一国民が多分一生言い続けるだろうと思うと、相当記憶に残る衝撃的な事故だったんだね

    +207

    -2

  • 967. 匿名 2020/08/12(水) 14:52:58 

    >>502
    私は当時中学生で、クラスメートがチェッカーズのファンで、彼女ずるいと言っていたのを聞いて
    心の底から軽蔑したわ。親兄弟なくした子に言うセリフか。世の中信じられない人間がいるよね。

    +199

    -1

  • 968. 匿名 2020/08/12(水) 14:54:27 

    >>946
    生存者は一般人なんだし個人名出すのはやめようや
    そっとしておいてあげてよ

    +52

    -0

  • 969. 匿名 2020/08/12(水) 14:58:07 

    >>946
    アレ、デマだって解明されてるよ。
    本当の映像にテロップだけ加工されたもの。
    使われてる文字のフォントや漢字が中国国内のみに使われている物で、悪意を持って作られた物だよ。
    気がつかなかったけど、昔から攻撃されてたんだなって知るきっかけになったからよく覚えてる。

    +51

    -1

  • 970. 匿名 2020/08/12(水) 15:01:17 

    >>946
    待機の理由は>>634に書いてあるよ

    +4

    -1

  • 971. 匿名 2020/08/12(水) 15:01:26 

    >>23
    ボイスレコーダーというドキュメンタリーで、その機長のご遺体がテレビ放映されたのには衝撃を受けました。

    +94

    -2

  • 972. 匿名 2020/08/12(水) 15:02:47 

    >>474
    私も見てた。
    最近やっと○○ちゃんと名前を声に出して言えるようになったって敢えて笑顔で話していて胸が苦しくなりました。

    +136

    -0

  • 973. 匿名 2020/08/12(水) 15:05:09 

    >>778
    だめだわ涙が止まらん
    犠牲者520人のご冥福を心から祈ります

    +292

    -0

  • 974. 匿名 2020/08/12(水) 15:06:47 

    >>23
    大学で法医学の講義を受講した時にたしかこの事故のご遺体の写真を見ました
    足だけだった…

    +90

    -0

  • 975. 匿名 2020/08/12(水) 15:08:11 

    >>971
    その話は初めてきいた

    +46

    -0

  • 976. 匿名 2020/08/12(水) 15:08:22 

    >>934
    私も覚えてます。非難する記事がたくさん出てました。海に不時着って、飛行機じゃコンクリートと同じ衝撃なのに、って小学生だった私でも思った。
    とにかく「どーんといこうや」が悪い意味で報道されてたよね。

    +106

    -1

  • 977. 匿名 2020/08/12(水) 15:09:52 

    >>971
    え?機長のご遺体って歯しか見つからなかったんじゃないの?その歯が放映されたの?

    +75

    -0

  • 978. 匿名 2020/08/12(水) 15:12:07 

    >>976
    自衛隊の陰謀だかもそんなのなく一生懸命救出作業していたという証拠ださないとずっと言われ続けるんだろうね

    +30

    -0

  • 979. 匿名 2020/08/12(水) 15:12:43 

    生き残った子が美少女過ぎて追いかけ回されて学校生活戻ってからも一般人なのに週刊誌に写真載せられてたよね

    +29

    -1

  • 980. 匿名 2020/08/12(水) 15:13:49 

    >>977
    歯といっても想像してる歯ではない。
    真っ黒の塊って感じでした。

    +94

    -0

  • 981. 匿名 2020/08/12(水) 15:15:25 

    >>746
    極限状態で他のクルーを鼓舞するために「ドーンといこうや」って発言したことが一部分だけ切り取られて非難されたり、日航関係者だからご遺体の捜索も後回しにされたり、ご遺族のお気持ち考えたら堪らない。機長だって犠牲者のお一人なのに。
    色々なことが明らかになって、機長を称える声が上がったけど、それまで長く苦しい時間だっただろうな。

    +387

    -0

  • 982. 匿名 2020/08/12(水) 15:16:26 

    >>15
    飛行機って交通手段の中で一番事故に合う確率低いんだけど、その数少ない事故が大々的に報道されるから怖くて乗れない人は多いよね
    個人的に国内線は心配しすぎなくても良いと思うけど、国際線はマジで会社選んだ方が良いと思う。マレーシア航空とか、絶対使いたくないもん。
    オーストリア航空使ったときは、ロシアの上空飛ぶとき陸地はなるべく避けて飛んでて、そういう配慮とかはやっぱり先進国の航空会社の方が確実に長けてる

    +141

    -1

  • 983. 匿名 2020/08/12(水) 15:16:58 

    航空機が不調を起こして空を漂っていた時、自宅の上空を飛んでた事がわかった。ゾッとしたよ。
    もしも、市街地に落ちてたとしたらもっと甚大な被害になった。
    パイロットさん達が必死で立て直そうとギリギリまで頑張ったけど、山に墜落したからこそ航空機だけの事故で留まったとも言える。

    +90

    -1

  • 984. 匿名 2020/08/12(水) 15:18:47 

    山崎豊子の沈まぬ太陽、第二章はずっと語り継ぎたい1冊ですね。ご遺族にしっかり取材されたのがうかがえるし、涙なくしては読めない

    +24

    -1

  • 985. 匿名 2020/08/12(水) 15:18:53 

    >>363
    自分も小学1年くらいだったんですが、
    覚えています。
    生存者が同じ県内にお住まいのかたで
    事故当時の話をテレビでながれ聞くの辛かった、
    どうぞその後お幸せでいてほしい。

    +22

    -0

  • 986. 匿名 2020/08/12(水) 15:20:03 

    >>216
    どんな小さな亡骸でも、手元に…と思う私たち日本人は仏教の教え輪廻転生があるから。
    当時、欧米人遺族の多くは探さなかったようです。それは魂が生き続けるというキリスト教の教えから。

    何かで読んだことがあります。

    +136

    -0

  • 987. 匿名 2020/08/12(水) 15:20:54 

    >>979

    ずっと追われてたね。今だったら考えられないけど進路職業とかも報道されてた

    +13

    -0

  • 988. 匿名 2020/08/12(水) 15:21:06 

    >>851
    陸自駐屯地の隣の高校通ってたけど、多分地震のような揺れって戦車かな?
    本当に想像力豊かだよね、そういう人って(笑)ある意味幸せそう。

    +13

    -1

  • 989. 匿名 2020/08/12(水) 15:21:45 

    >>980
    あの頃はDNA検査がなくて、遺体捜索がかなり難航したんだよ。身元確認に地元の歯科医さんが集められた。あとは遺族さんが家族の身体的な特徴で身元確認したと聞く。身体のどこそこにホクロがあったとか、家族が知っている身体的な特徴。そのために沢山のご遺体のなかから必死で被害者さんを探したんだよね。

    +93

    -0

  • 990. 匿名 2020/08/12(水) 15:22:33 

    >>967
    恥を承知で書くけど、私も小学生の時にそのニュースを見て、「芸能人がお見舞いに来てくれるなんていーなー」と親に言ったら、こっぴどく怒られたよ。
    あの時の自分殴ってやりたいわ。

    +172

    -0

  • 991. 匿名 2020/08/12(水) 15:22:38 

    >>268読んでみたけど、あんな山間部で火炎放射器で現場を燃やし尽くしたらまず森林に飛び火して大火災が起こると思う
    現場にはガソリンとタールが混ざったような臭いが残っていて…っていうのも、「これはガソリンとタールが混ざった匂いだ」ってその場でコナンのように判定して覚えていた民間人が存在したということ?
    123便の後ろを自衛隊のファントム機が追尾していたというけれど、F-4EJ ファントム?(航空自衛隊)、当日相模湾で演習していてミサイルを飛ばしたとされる艦艇(海上自衛隊)、火炎放射器(陸上自衛隊)、それぞれ登場物の所属がバラバラなのですが、かなり広い範囲で情報共有していないとここまで統率のとれた行動ができないよね
    青木さんの原文読んでないからそのへんがどう書かれていたのかわからなくて疑問ばかり浮かんだ

    +70

    -3

  • 992. 匿名 2020/08/12(水) 15:22:48 

    >>987
    今は助産師さんになって海外で暮らしてなかった。名前も日本だと有名になっちゃったから

    +8

    -1

  • 993. 匿名 2020/08/12(水) 15:23:21 

    >>986

    私もそのくだり読みました。外国人は身元さえ確認されれば納得してあっさりとしたもので、日本人はたとえどんな状況でも遺体で確認したがったって。

    +85

    -0

  • 994. 匿名 2020/08/12(水) 15:24:16 

    >>10


    事故当時の中曽根康弘首相が、「日本航空123便墜落事故の真相は墓場まで持って行く」と発言、

    あるいは 、「国鉄民営化の時に経営再建が目的ではなく、過激派、テロリストが多く存在する労働組合を壊す為に国鉄を民営化した真相は墓場まで持って行く」と発言、

    などとありますが、朝日、読売、毎日、産経といった全国紙やAERA、週刊朝日、サンデー毎日、週刊新潮などの一般雑誌の記事にもなく、国会会議録にもありません。

    +86

    -3

  • 995. 匿名 2020/08/12(水) 15:24:52 

    >>70
    同じ1985年生まれ、今年35です。
    この35年の間にもいろんな事故、事件、災害はあったのにも関わらずこの時期になると両親が、私が生まれて間もないころこの事件があったと毎年話題にします。

    +74

    -0

  • 996. 匿名 2020/08/12(水) 15:25:06 

    坂本九さんの奥様、柏木由紀子さんは
    この事故以来数年は、TVに出ると
    泣いていらして気の毒だった。
    確か3時のあなたに出られた時も、
    泣いてしまわれて、司会の森光子さんに
    "もう少し強くならないと"と言われて
    柏木さんが気の毒だった。
    それでも、2人のお嬢さんが成人された頃には
    明るい感じで人前に出ていらして
    時の流れを感じた。改めて
    坂本九さん、亡くなられた方々のご冥福を
    祈念申し上げます。

    +109

    -0

  • 997. 匿名 2020/08/12(水) 15:30:08 

    >>834
    1991年に起きた雲仙普賢岳噴火の時も、マスコミは酷かったんだね
    撮りたいばかりに一般人の命を巻き込んだり、避難して誰もいない家に上がり込んで電気を使ったり…この事故の犠牲者家族の家に何人も上がり込んでそれが当然とされたとか考えられない
    いつの時代でも彼らはやり過ぎる

    +89

    -0

  • 998. 匿名 2020/08/12(水) 15:30:27 

    早いなぁ、あれからもう35年かぁ

    とにかく合掌!

    35年も経ってるのに墜落にはいまだ謎が多く残ってるんだよね…

    +16

    -3

  • 999. 匿名 2020/08/12(水) 15:34:18 

    >>347
    生存された方の証言で、髪の毛が逆さまになるくらい、ジェットコースターに乗ってるかのような急降下で、気が付いた時には瓦礫に埋まってたとおっしゃっていて、急降下前にも酸欠でぐったりしてる人も見られたそうだから、多くの方は意識を失っていたと思いたい。

    +115

    -1

  • 1000. 匿名 2020/08/12(水) 15:35:34 

    大人でした。
    当時、民間航空会社の整備士だった兄はヘリの整備の資格を持っていたので、突然自衛隊に拉致されて(義姉の話)一週間、音沙汰も何にもなくてすごく心配してた。
    会社からは自衛隊のヘリの整備に行ったと連絡はあったらしい。
    一週間後にげっそり痩せこけて帰ってきたそうな。

    現場には行っていないけど、相当病んでいたみたい。

    その後一家で渡米して帰ってこないまま。

    こんな航空機事故は『有り得ない』と言っていた事を思い出しました。

    +57

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード