ガールズちゃんねる

1975〜1979年生まれの雑談 part2

2496コメント2020/09/08(火) 12:51

  • 2001. 匿名 2020/08/12(水) 06:34:09 

    >>1682
    どやさどやさ

    +2

    -0

  • 2002. 匿名 2020/08/12(水) 06:35:45 

    >>1994
    勝てる敵だけを身の回りに配置すればいいのさ

    +7

    -0

  • 2003. 匿名 2020/08/12(水) 06:38:39 

    おはよう。1975年生まれ。初老で早起きだから1979年生まれの夫と5時から墓掃除に行って帰ってきたところ。
    さて寝よっかな。

    +17

    -0

  • 2004. 匿名 2020/08/12(水) 06:39:17 

    >>18
    25年前はよく見てたが、最近は20年以上全く見てない。

    +7

    -0

  • 2005. 匿名 2020/08/12(水) 06:44:10 

    >>6
    3人目が8ヶ月!体力なさすぎて大変だけど可愛くてメロメロです。

    +3

    -3

  • 2006. 匿名 2020/08/12(水) 06:45:08 

    >>56
    まったく同じ!

    +3

    -1

  • 2007. 匿名 2020/08/12(水) 06:46:23 

    77年生まれです。
    学生時代は雑誌が充実してました。
    プチセブンやセブンティーン、マイバースデー、mcシスター、non-no、olive、Zipper、キューティと毎月楽しみに色々買ってました。
    田舎者だし、当時はネットとかなかったので、掲載商品を買う為に、雑誌に載ってるお店にドキドキしながら電話して、商品を取り寄せたりしてました。
    高校生の時に買ったエアラインバッグ、可愛かったなぁ。

    +21

    -1

  • 2008. 匿名 2020/08/12(水) 06:47:56 

    >>298
    同じく〜1976.3うまれ。まだ子ども2歳5歳だし、体力いるのに昼寝しないともたないわ。あと、記憶力が低下してるのに最近気づいて悲しんでる

    +5

    -0

  • 2009. 匿名 2020/08/12(水) 06:47:57 

    >>203
    分かります。少しだけ弛ませてた。そして、ずれないように、ソックタッチが手放せない。

    +4

    -0

  • 2010. 匿名 2020/08/12(水) 06:48:48 

    同年代に喪女さんがこんなに多いとは…
    衝撃受けてます

    +6

    -2

  • 2011. 匿名 2020/08/12(水) 06:51:01 

    >>1508
    重たい物を持つお仕事してたことある?
    私も指が痛むことあるわ。指の付け根にガングリオンも出来た。他人事だと思ってたのに、ついてないわ。

    +2

    -0

  • 2012. 匿名 2020/08/12(水) 06:51:11 

    77年生まれ。
    初めて買ったカセットテープは、南野陽子の楽園のdoor、シングルレコードは、中山美穂のドキドキさせてよ でした。
    愛読書は、はいからさんが通るとお父さんは心配症。
    大和和紀さんの漫画が好きでした。

    +19

    -0

  • 2013. 匿名 2020/08/12(水) 06:51:12 

    >>1745
    きっと若くてもブスなんだと思う

    +8

    -0

  • 2014. 匿名 2020/08/12(水) 06:51:57 

    >>1825
    引かれちゃうかな
    私面倒だから洗顔は泡のハンドソープだよ
    泡立てるの面倒だしコロナで殺菌できてちょうどいいw

    +7

    -1

  • 2015. 匿名 2020/08/12(水) 06:55:56 

    >>2012
    ドキドキではなくワクワクでは?

    +6

    -0

  • 2016. 匿名 2020/08/12(水) 07:00:31 

    >>1178
    本当に。全く同じ。地方の文系で詰んだ。就職説明会に行っても、先物取引とか消費者金融ばっかりで、もうやる気さえも失ってた。受けても受けても、落ちるし。
    子供には勉強大事とは言うけど、あんなに頑張って大学まで行ったのに、語弊はあるけど高卒のヤンキーと同じ時給でパートしてる私ってなんだろうと思います。
    中学生、高校生の頃は、都会でキラキラしてるOLになって、イメージは赤名リカみたいな20代を過ごすと思ってたけど、実際は田舎でジャージ着て、運動系の施設で事務パート。本当につまらん人生。

    +20

    -0

  • 2017. 匿名 2020/08/12(水) 07:02:10 

    43歳です
    夏だけど急にノースリーブを着るのに恥ずかしさが出始めました〜
    まだ大丈夫?
    持ってるノースリーブでも首回りが開いてるタイプとかフリル系のはもう急に着れない!ってなった(泣)
    必然的に地味になってしまう...
    大人のオシャレって本気のテクニックが必要になってくるね(泣)
    毎朝、服を選ぶのもメイクをするのも楽しくない〜

    +6

    -0

  • 2018. 匿名 2020/08/12(水) 07:03:28 

    >>681
    やっぱりあちらだとゴリ押しされるのね

    もちろん曲はいいのだけれど

    +1

    -0

  • 2019. 匿名 2020/08/12(水) 07:08:11 

    76年生まれです。
    20〜30代の頃より、物事を頑張れるようになった気がします。

    +4

    -1

  • 2020. 匿名 2020/08/12(水) 07:11:22 

    >>2004
    音楽は好きで今も聞くけど、男女共にアイドル系が全く興味ないから
    あの手の長時間音楽フェス的な番組はあんまり見ないなぁ
    丸顔男子と細長い姉さんと眼鏡男子のまだあの3人のキャラなのかな?

    +4

    -0

  • 2021. 匿名 2020/08/12(水) 07:12:31 

    >>6
    75年生まれで、一人息子は6歳。
    段々憎たらしくなってきたし、事あるごとに無意味に
    「ちんちん」「おっぱい」言いまくっていますがw
    やっぱり可愛い〜

    +2

    -5

  • 2022. 匿名 2020/08/12(水) 07:16:05 

    >>270
    「今更苦労したくない」とても分かる
    4年間の結婚生活は辛いことしかなかった
    フルタイム残業しながらの毎日夕食の用意、見えない家事、大した家でもないのに◯◯家の嫁と言われ元夫家族のお手伝いさん扱い
    多くの女性はそういうことに我慢するか受け流すのだろうけど私にはそこまでの器がなくてできなかった

    +10

    -1

  • 2023. 匿名 2020/08/12(水) 07:16:45 

    >>2017
    わかる~。さすがに胸元や肩周りがバックリあいてるのとかフリルは着られなくなるよね。でも私はノースリーブは着るよ。44歳。暑いもんー。確かにおしゃれはテクニックが必要になってくる年代だよね、、私は出来るだけシンプルにしてるけど何が似合うのかわからない笑

    +8

    -0

  • 2024. 匿名 2020/08/12(水) 07:16:54 

    >>77
    老眼放置すると良くないよと言われて、先日老眼鏡デビューした43歳です!
    近くの物が見える!よく見える!

    +5

    -1

  • 2025. 匿名 2020/08/12(水) 07:18:23 

    76年生まれです。
    婚活がんばってる方いますか?

    +3

    -0

  • 2026. 匿名 2020/08/12(水) 07:19:42 

    1976年生まれです。
    ほぼ毎日昔の曲を聴きながら学生の頃を思い出してます。
    80.90年代のTV番組が面白かったなと思います。

    +6

    -2

  • 2027. 匿名 2020/08/12(水) 07:20:25 

    中高校生の頃
    なんかやたらと合唱コンクールに
    力入れてるクラスだったな

    +7

    -0

  • 2028. 匿名 2020/08/12(水) 07:23:13 

    >>370
    シュールって最近の若い子も使うんだ。

    +7

    -1

  • 2029. 匿名 2020/08/12(水) 07:24:57 

    >>1963
    >>895 は衣食住に困ってなくて今の段階で4,400万円の預金があるんだよ?
    無理して結婚する必要は全然ない
    何か問題があってもお金があれば解決できる
    結局一番大切なのはお金

    +41

    -1

  • 2030. 匿名 2020/08/12(水) 07:26:08 

    90年代の音楽といえば
    今やたら有線とかで
    なんとかかんとかウォウォオオ♫みたいな
    TRFっぽいモロに90年代小室サウンドみたいな曲流れてない?
    あれって小室さん作曲?

    +1

    -0

  • 2031. 匿名 2020/08/12(水) 07:26:28 

    >>2012
    年の離れたお兄さんやお姉さんがいる?
    同い年だけど、自分で初めてCDを買ったのはもっと後だわ。

    +1

    -0

  • 2032. 匿名 2020/08/12(水) 07:26:57 

    >>1994
    わかる。パート始めてから今まで自分、調子に乗ってたな社会出たら、私ってこんなにショボい人間だったよなと反省した。子育てしてると自分がリーダーで子供を躾、教育するようになるから無意識で自分が偉いって思っちゃうようになってたんだろうね。今は謙虚な気持ちで過ごしています。

    +12

    -0

  • 2033. 匿名 2020/08/12(水) 07:27:09 

    77年生まれです
    首に小さいイボが無数にあって我ながらキモチワルイ…😢
    皮膚科で取ってもらうしかないのかな…

    +14

    -0

  • 2034. 匿名 2020/08/12(水) 07:27:51 

    >>335
    片親育ちはあかんのか?

    +3

    -0

  • 2035. 匿名 2020/08/12(水) 07:28:00 

    >>6
    44歳
    大学1年と中2

    +1

    -1

  • 2036. 匿名 2020/08/12(水) 07:30:17 

    >>2025
    私の周りはわりと大人しめかな
    少し上の世代はけっこう諦めてる
    2才下でバリバリ頑張ってる子がいるよ

    +0

    -0

  • 2037. 匿名 2020/08/12(水) 07:30:37 

    >>6
    1975年生まれです。2歳の女の子1人
    10年近く不妊治療してやっと授かった子で可愛くて可愛くて仕方ないけど体力が付いていかない

    +11

    -1

  • 2038. 匿名 2020/08/12(水) 07:30:39 

    >>142
    わ!懐かしい!
    初めて生で見たのがデビューする前の男闘呼組で(ドラマの撮影してた)少し話したことがきっかけで小学校低学年ながらガチで好きだった
    女の子のアイドルはミポリン好きだったなぁ
    今子供たちはアイドルにキャーキャー言うこともなくアーティストの曲は聴くって感じだけど、好きなアイドルの切り抜きを下敷きに挟んだりプロマイドくじやったり楽しかったけど今の子はそういうのしないんだなぁと
    今は物は溢れてるけど自分の子供時代の方が面白いのいっぱいあった気もする

    +5

    -1

  • 2039. 匿名 2020/08/12(水) 07:31:30 

    75年生まれ
    初めて買ったレコードはブルーハーツの1st
    もうCD出始めてたけど、うちにはまだレコードしかなかった
    ブルハやボウイとか、初めてロックに出会った時は衝撃だったな
    布袋さんのギターが馬の嘶きみたいでカッコいい!と思った

    +2

    -0

  • 2040. 匿名 2020/08/12(水) 07:32:17 

    >>951
    大学が池袋だったから「池袋ウエストゲートパーク」見るのが楽しかった
    不良と言えばあんな感じ

    +2

    -0

  • 2041. 匿名 2020/08/12(水) 07:34:30 

    >>44
    2歳女の子
    男の子なみに活発でソファがボロボロになりました

    +2

    -2

  • 2042. 匿名 2020/08/12(水) 07:37:15 

    2連休あっという間だったなー
    今日も休みたいなーはぁーそろそろ準備するか(∋_∈)

    +0

    -0

  • 2043. 匿名 2020/08/12(水) 07:37:59 

    75年生まれ45歳、病院で五十肩と言われました。45歳は四十肩じゃないんだ...

    +9

    -0

  • 2044. 匿名 2020/08/12(水) 07:38:02 

    この世代生まれた時からオイルショックで不景気だったと聞いてバブルは弾けるし、受験戦争・氷河期世代だし年金は貰えなさそうだし子育ての頃には震災やらコロナやらで自分の子供にも影響出るしなんだかついてない世代だよね…まあそんな中でも平凡に生きていますが

    +10

    -0

  • 2045. 匿名 2020/08/12(水) 07:38:54 

    >>1911
    19の紙ヒコーキ!なつかしー。私も見た目だけよくて中身最低なチャラ男医大生に恋して、二股されて(ていうか浮気相手で)あそばれていたこと知り、貢がされもしたしボロボロだった頃だから、その曲きくと胸に響くし泣ける。1999年の曲なんだね。1999ねんといえば、ノストラダムスの大予言、あの年の7月と8月はいつ地球滅亡のその日がくるか本気で怯えてた年でもあるw
    そんなわたしも>>1911さんと同じ1978年生まれ41、今では中1と小4の子供がいる。平凡だけど安定した家庭と幸せをもてた。子供も旦那も知らない危険で情けない母ちゃんの昔の恋は黒歴史だよw

    +3

    -0

  • 2046. 匿名 2020/08/12(水) 07:42:59 

    78年生まれ。体力が年々なくなってきてしんどいです。今日は息子の9歳の誕生日なので母ちゃん張り切るぞ!

    +7

    -1

  • 2047. 匿名 2020/08/12(水) 07:44:05 

    年々暑くなるのに
    体力は落ちる一方

    +5

    -0

  • 2048. 匿名 2020/08/12(水) 07:44:26 

    >>956
    そういう男と結婚したら、毎週末15時頃に実家に連れて行かれ、お茶を飲んでから一緒に夕食作り片付けて私が買って持って行くケーキを食べ22時頃帰宅する生活になった
    平日働いてるのに貴重な休日が1日潰れて疲れは溜まるばかり
    元夫の家族に居候が何かが加わった感じで、家族としては扱ってもらえなかった

    +5

    -0

  • 2049. 匿名 2020/08/12(水) 07:46:05 

    79年生まれ。
    数年前からアゴに一本極太の髭が生えまする。
    抜いても抜いてもI”ll be back

    +5

    -1

  • 2050. 匿名 2020/08/12(水) 07:48:52 

    77年生まれ。デコルテはゲッソリ。なのにお腹周りにはお肉タップリ。

    +6

    -0

  • 2051. 匿名 2020/08/12(水) 07:51:36 

    >>2033
    ヨクイニンが効くっていうよね
    あとお茶系で水分とって不要物流すとか?
    個人の感想ですが、私は何となくルイボスティー飲んで3年だけど、気付いたらなくなってたよ

    +9

    -1

  • 2052. 匿名 2020/08/12(水) 07:52:36 

    75年生まれ
    子ども17歳
    加齢による新陳代謝の低下、運動不足もあり臨月のときの体重を越えた!
    子どもから「脂肪子」(しぼこ)と呼ばれてる

    +7

    -2

  • 2053. 匿名 2020/08/12(水) 07:52:50 

    77年生まれ
    初めて買ったCDは高校の時バイトの給料で買ったサザンオールスターズのマンピーのGスポットw

    +5

    -1

  • 2054. 匿名 2020/08/12(水) 07:54:02 

    >>10
    昔、母が光GENJIや男組などのジャニーズの顔の区別がさっぱりつかない、と言ってた事が今ならわかります。

    +16

    -0

  • 2055. 匿名 2020/08/12(水) 07:55:20 

    50代ってこと!?

    +0

    -5

  • 2056. 匿名 2020/08/12(水) 07:57:54 

    >>408
    どこがマウントなの?

    +1

    -1

  • 2057. 匿名 2020/08/12(水) 08:00:27 

    >>1414
    加齢臭とかではなく?何歳から出るんだろうね。

    +4

    -0

  • 2058. 匿名 2020/08/12(水) 08:01:57 

    >>1963
    パートナー探すよりお金でサービス受けて解決した方が良い

    +10

    -0

  • 2059. 匿名 2020/08/12(水) 08:02:23 

    おはようございます。
    76年うまれです。夫と二人暮し。
    夏休みを過ごしています。同県内に住む実家へ
    昨日は一人で帰ってきました。
    今朝は生落花生を茹でました。
    髪の毛がウネリと白髪でどうにもならないので
    美容院へいってきまーす。
    美容院へいくと、少しストレス発散になるかな。
    明日は都内で少しお買物の予定。
    夏のセールをみていないので、少し買い足す予定です。
    一人で楽しめる夏休みにしようとおもっておます。

    +13

    -1

  • 2060. 匿名 2020/08/12(水) 08:03:31 

    >>446

    +0

    -0

  • 2061. 匿名 2020/08/12(水) 08:07:44 

    >>468
    気にしない気にしない

    +2

    -0

  • 2062. 匿名 2020/08/12(水) 08:09:03 

    >>1931
    同い年です😊
    おめでとうございます(*^_^*)
    ホント人生自分が予想してた事を超える出来事沢山ありますよね。
    長い人生ご主人とお幸せに💕

    +10

    -0

  • 2063. 匿名 2020/08/12(水) 08:10:16 

    >>222
    54年2月生まれです!
    うちも来ましたよー!

    皆さん、同窓会とかありますか?
    私は呼ばれたことありません😢

    +10

    -0

  • 2064. 匿名 2020/08/12(水) 08:10:43 

    >>1731
    ワンズも好き!昔の動画たくさん見て上杉さんの色気にやられてる(´∀`)ボーカルが3度も変わってたことに今年になって知りました!

    +2

    -0

  • 2065. 匿名 2020/08/12(水) 08:12:46  ID:NZxES1yWd1 

    76年8月生まれ
    10代の頃、ユニコーンの解散コンサート行きました!
    昔の夏休みは、午前中の涼しいうちに宿題を済ませて〜って学校で言われてた気がする。
    虫取りに学校のプール、真っ黒になって遊んでたなあ。
    でも今は早朝から30度超え…
    エアコンや家も昔より快適になったから過ごせるけど、子供を外遊びさせられない…

    +9

    -0

  • 2066. 匿名 2020/08/12(水) 08:14:35 

    >>1804
    死なないよ!まだまだこれからよ!

    +2

    -0

  • 2067. 匿名 2020/08/12(水) 08:18:37 

    この時期はやっぱりどうしても御巣鷹山のことを思い出すよね。

    NHKでずっと氏名をテロップで流していたこととか、
    「3時のあなた」でずっとニュースをやっていたことを思い出します。

    +12

    -0

  • 2068. 匿名 2020/08/12(水) 08:20:07 

    ため息が増えた…。

    +3

    -0

  • 2069. 匿名 2020/08/12(水) 08:20:27 

    75年生まれ。朝起きたら身体が痛いことが続いてついにちょっとお高めのマットレス買ったら快適~!あまりに調子が良いので朝から要らない服をじゃんじゃんまとめてすっきりした。今日も暑いね~

    +9

    -0

  • 2070. 匿名 2020/08/12(水) 08:21:16 

    >>434
    43歳。みんな、ないのね…
    私、密林の中に白髪が多くなってきた。頭より、下の白髪の方が多いかも。同年代がないと知って、地味にショック…

    +8

    -1

  • 2071. 匿名 2020/08/12(水) 08:21:50 

    ガルちゃんのコア層よね、この年代

    +7

    -0

  • 2072. 匿名 2020/08/12(水) 08:21:51 

    1978年12月生まれ

    新陳代謝も悪くなって食べれば食べるだけ太ってゆくよー

    +13

    -0

  • 2073. 匿名 2020/08/12(水) 08:24:56 

    70年代のみなさんバブル時代を謳歌できてうらやましいです
    ぜひ当時のお話聞かせてください!

    +1

    -14

  • 2074. 匿名 2020/08/12(水) 08:25:00 

    >>508
    同じく77年生まれ、大卒です。
    短卒や高卒の友達の方がいい所に就職してます。

    +8

    -0

  • 2075. 匿名 2020/08/12(水) 08:26:56 

    >>10
    分かります!同じ秋元康プロデュースの【ラストアイドル】は、7人グループでデビュー決まるまで立ち位置巡りオーディションバトルがあり、自分の居場所を守りきる!って戦いが理不尽過ぎて・・・すごく素敵なメンバー決まっても、負け組全てデビューさせ何故か優遇され、勝ったメンバーの扱いが酷くて可哀想すぎて。色々あり今は有線でよく流れてるのでよかったら見て下さい!
    センターの阿部菜々実ちゃんがモー娘の安倍なつみさんの名前由来で、3歳からアイドルで、スタイル抜群で歌もダンスも!性格がとても良く(周りがガツガツ前に出る中、控えめでいつも周りを立てにっこり笑ってる😊)辛い目にあっても美人は心もキレイ✨応援してます!

    +1

    -0

  • 2076. 匿名 2020/08/12(水) 08:27:28 

    >>2071
    私もそう思う。これはみんな知らないだろうなっていう懐かしいちょっとしたギャグとか一言ぼそっと書くと意外と沢山のプラスがついてたりする。

    +6

    -0

  • 2077. 匿名 2020/08/12(水) 08:27:41 

    >>35
    中森明菜とか松田聖子のあたりから浜崎あゆみ宇多田ヒカルのあたりまでだから歌は楽しませてもらったなあ。大金がかけられてそれに耐えるだけの力があって相乗効果だったんだろうなあ。

    +8

    -0

  • 2078. 匿名 2020/08/12(水) 08:29:31 

    75年生まれ
    そろそろパートに行かな
    時給良いけどかなりきつめのところだから
    同世代の主婦とかみんな辞めてしまって、子ども世代のフリーターや学生バイトと働いてます
    週4入ってるけどしんどい、本当は週3にしたいけど人手不足

    +5

    -1

  • 2079. 匿名 2020/08/12(水) 08:31:24 

    >>2073
    バブル世代を謳歌出来たのは75年より上の世代だと思う。わたし75年生まれだけど社会に出た頃はすでにバブル崩壊のあとだったよ。景気の良さはまだ少し残ってる感じはあったけどね。

    +8

    -0

  • 2080. 匿名 2020/08/12(水) 08:31:53 

    1976年。
    去年ぐらいから老眼が加速的に進んできた。。

    +4

    -0

  • 2081. 匿名 2020/08/12(水) 08:32:14 

    >>1994
    そんなことないですよ。
    人によるんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 2082. 匿名 2020/08/12(水) 08:33:28 

    >>2078
    同い年だ!週4で仕事内容もきついと大変だね。働くって本当に大変だ。今日も暑いけど熱中症にならないように頑張ってね!

    +3

    -0

  • 2083. 匿名 2020/08/12(水) 08:36:31 

    77年うまれ。
    今朝、体重測ったら今まで見たことない数字が……
    食欲無くなって水とお茶しか飲まずにいます。
    そしたらさっき快便が。
    もう今日は食べずに過ごすかも。

    +2

    -0

  • 2084. 匿名 2020/08/12(水) 08:37:14 

    >>198

    空の乳母車のお婆さんはいなかったけど、
    片目のないお爺さんがシェパードを連れて公園に来てた。
    子供達がブランコ乗っている横で戦争の話をよくしていたなぁ

    +3

    -0

  • 2085. 匿名 2020/08/12(水) 08:42:46 

    >>1821
    76年生まれ地方出身。
    同じく中学の時のヤンキーとカースト上位はみんな引きずるようなロングスカートだった。
    高校入るとロング派とミニ派に分かれ、カースト上位の女子たちがみんなミニスカに。
    私は底辺層だったのでどちらでもなく、目立たぬよう叩かれぬよう脹脛が隠れるくらいのを6年間はき続けていたところ、高2くらいに隣県のちょっと大きい地方都市に部活の発表会かなんかで行ったらいつの間にか都会にはミニしかいなくて、生まれて初めてヤンキーが来たと言われ好奇の目に晒されてしまった…
    でも地元に帰ればまた普通に埋没するので、そのまま高校卒業したよ。

    +6

    -0

  • 2086. 匿名 2020/08/12(水) 08:43:02 

    >>2080
    私もー。アンカーしようとしたら数字が見えない笑
    ダイソーで買った軽い度数の老眼鏡今かけてる。

    +2

    -0

  • 2087. 匿名 2020/08/12(水) 08:44:06 

    二十代の子がC-C-Bを知らなくて
    困惑してる
    1977年生まれ42才のおばさんです

    +5

    -0

  • 2088. 匿名 2020/08/12(水) 08:46:16 

    77年生まれ。昭和60年〜平成12年頃までのヒット曲は、だいたい知ってるし、だいたい歌える。演歌から流行曲まで。平成15年ぐらいから現在にかけて、全く分からない。もう、脳が拒否してる気がする。

    +7

    -1

  • 2089. 匿名 2020/08/12(水) 08:46:50 

    >>2070
    大丈夫、私はあるわよ。
    すね毛にも何本か剛毛なのに白いのがあって、永久脱毛してもそれだけは抜けないの。
    でも白くて目立たないからオールOKなのよ。

    +5

    -0

  • 2090. 匿名 2020/08/12(水) 08:49:46 

    75年生まれです。
    こないだまで着ていた服が、鏡で合わせてみると違和感…なんでだろ??顔と合ってないのか?深く長くなってきたほうれい線のせいかな?😭
    皆さんどんなの着てますか?雑誌とか参考にしてますか?

    +10

    -0

  • 2091. 匿名 2020/08/12(水) 08:49:49 

    75年生まれ。この間実家で掃除してたら信じられない量のCDが出てきた。90年代にやたらヒップホップやR&Bにかぶれてジャケ買いもしてた成れの果て。

    +4

    -0

  • 2092. 匿名 2020/08/12(水) 08:50:40 

    >>708
    私もハマって読んでた。主人公が好きになる男がだいたいクズなんだよね。
    ちょっと路線の違うハルチンだけ手元に残して、ハルチンが靴下を足に引っかけて脱ぐ所で毎回爆笑してる。旦那に引かれるけど、私も靴下は手を使わずに、寝転んだ状態で脱げるから!

    +2

    -0

  • 2093. 匿名 2020/08/12(水) 08:53:14 

    >>2067
    わっ忘れてた~

    +0

    -1

  • 2094. 匿名 2020/08/12(水) 08:55:35 

    >>6
    79年生まれ41歳。
    19歳、17歳、15歳の子供います。

    +2

    -0

  • 2095. 匿名 2020/08/12(水) 08:56:51 

    >>2033
    一時期ヨクイニン錠飲んでたけど錠剤が割りと大きくて飲みづらくてやめちゃった。今はハトムギ茶飲んでる。3年位経つけど大きいのは小さくなったような、、

    +2

    -0

  • 2096. 匿名 2020/08/12(水) 08:57:39 

    >>6
    75年生まれ
    23歳と6歳
    若い時の方が体力的に楽だけど、精神的に辛かった。
    今は逆。

    +0

    -0

  • 2097. 匿名 2020/08/12(水) 08:58:05 

    >>2073
    バブルどころか氷河期真っ只中ですよ〜。
    高校卒業して大学生になったところで女子大生ブームから女子高生ブームに切り替わり、就職しようとしたところでバブルから氷河期に切り替わり、ブラック馬車馬労働にうんざりして正社員辞めたところに派遣法改正で派遣に大量に流れ、リーマンショックで派遣切りに遭って寒空の下放り出された世代です。
    申し訳ないけど景気のいい話は何一つないのです〜。

    あ、でも小学校の時、びっくりするほどいい服着てる子がちらほらいました。多分あれがバブル…(白目)

    +10

    -0

  • 2098. 匿名 2020/08/12(水) 08:58:49 

    79年産まれです
    会社員生活も折り返しと捉え老体にムチ打って働いてます
    老後はのんびりしたい

    +2

    -0

  • 2099. 匿名 2020/08/12(水) 09:02:06 

    懐かしいものを投下する
    1975〜1979年生まれの雑談 part2

    +21

    -0

  • 2100. 匿名 2020/08/12(水) 09:10:06 

    >>2054
    今のジュニアだかなんだかも判別つかないし、名前も知らない

    +6

    -0

  • 2101. 匿名 2020/08/12(水) 09:11:23 

    >>1266
    あれ!?更年期なの?
    今の夏限定なんだけど
    確かに汗が多いかも
    他の不調はない

    +4

    -0

  • 2102. 匿名 2020/08/12(水) 09:12:50 

    もっと早くこのスレ見つけたかった!
    77年2月生まれです!早生まれなので、世代的には76世代。
    高齢出産組なので子供はまだ小1。先は長い~
    一応フルタイム総合職やってるので、小学校はPTAやらバザーやら子供会やら覚悟してましたが
    今のところ根こそぎ中止で正直ちょっとホッとしております…
    白髪はまだ染めずに抜いて頑張ってる!でも見つける頻度は確実に増えたな~。
    この間初めて下の毛に見つけた!

    +10

    -3

  • 2103. 匿名 2020/08/12(水) 09:13:44 

    >>2010
    キャリアウーマンとか、DINKSとか話題になってた頃だし
    結婚・出産以外の女の道があるって時代だったし、その影響もあるかもね

    +6

    -0

  • 2104. 匿名 2020/08/12(水) 09:14:33 

    光GENJIの曲で、ようこそここへ〜ってあったけど、あれを室内で流すと
    母親が、ようこそ、ここへ♩クッククックー🎵 って桜田淳子?さんの曲くちずさんで勝手に入ってこなかったw?

    +9

    -0

  • 2105. 匿名 2020/08/12(水) 09:14:51 

    1978年生まれです。
    もともと汗をかきにくい体質だったんだけど、
    なぜかここ数年、頭に汗をかくようになった。
    更年期?

    +11

    -0

  • 2106. 匿名 2020/08/12(水) 09:17:24 

    >>2099
    ソニプラのね〜!
    ってか、ソニプラってまだ言うよね!?と同年代の友達と昨日言ったところ!!
    若い人はプラザいこー!とか言ってんのかね?
    ソニプラでレスポポーチ買って筆箱にするの中学のときはやったー

    +13

    -0

  • 2107. 匿名 2020/08/12(水) 09:19:01 

    結婚前から持っていたMサイズの服を遂に全部捨てた!!
    3年前くらいまではなんとか着られてたんだけどな…キャミソールとか…

    今はLLです!

    +20

    -1

  • 2108. 匿名 2020/08/12(水) 09:20:02 

    >>2007
    プチセブン購読してたけど、mcシスター読んでる友達たちをおしゃれやなーと思ってたww

    +6

    -0

  • 2109. 匿名 2020/08/12(水) 09:21:40 

    >>2070
    45歳だけど金髪みたいになってる毛ならあるよ。
    眉毛 鼻毛に白髪が混じってきたのは ショックだったねぇ。

    +8

    -0

  • 2110. 匿名 2020/08/12(水) 09:23:32 

    >>1027
    37歳で出産したけど、妊娠前までピル3年くらい飲んでた。
    精神状態も安定するし、お肌も綺麗になるし、生理も安定するし、いいことずくめだったわー。
    2年くらい前から更年期なのか育児疲れなのかイライラも生理痛も酷いのでまたピル飲んでみたら体質変わったのか、つわり症状みたいなのが出ちゃって飲めなくなってしまった。
    合うピルを探せばいいのかもしれないけど…。

    +2

    -1

  • 2111. 匿名 2020/08/12(水) 09:23:45 

    >>2030
    なんとかかんとかウォウォオオ♫
    がわかりすぎるw
    そして小室さん?って思うのも。

    +2

    -0

  • 2112. 匿名 2020/08/12(水) 09:28:27 

    >>1704
    この間、ガードル履いてただけで、今までにない頭痛と吐き気がしてきて、もしや脳の病気⁉︎と思うぐらい。翌日、脳神経外科にいってMRIを撮ったけど、異常なしで安心した。
    要は、締め付けは身体に悪いと、今は体型晒して、ゆるゆるのパンツばかり。若い頃は、少し締め付けても大丈夫だったのに…

    +8

    -0

  • 2113. 匿名 2020/08/12(水) 09:29:34 

    >>2030
    乃木坂46の新曲かな?
    小室さん久々の作曲らしいね

    +4

    -0

  • 2114. 匿名 2020/08/12(水) 09:29:34 

    >>9
    同じ年うれしい!

    +4

    -0

  • 2115. 匿名 2020/08/12(水) 09:33:32 

    >>1664
    短大の時に、肩ぐらいの長さしかないのに、モデルのりょうに憧れてスパイラルパーマをかけたら、友達にずーっと、「わーかめ、好きー好きー、お前はどこのワカメじゃぁ?」って歌われてたのが懐かしい!
    ちなみに77年生まれです。

    +11

    -0

  • 2116. 匿名 2020/08/12(水) 09:38:38 

    こんなにも太りやすく、こんなにも痩せにくいとは思わなかったし
    肌にツヤもないし
    今ですらこうなのに五年後いったいどうなってしまうの?
    助けてかみなりさま

    +7

    -0

  • 2117. 匿名 2020/08/12(水) 09:43:03 

    だんだん体が老人になっていくのがリアルでわかる

    +7

    -0

  • 2118. 匿名 2020/08/12(水) 09:43:33 

    >>217
    1977年生まれですが同じく永久脱毛してから汗が大量に出ます。
    今みたいにレーザーで安く脱毛なんてあまりなくエステで何十万もかけて電極握り締めながら脇に針さして一本一本抜いたなぁ。あれは痛かった‥

    +5

    -3

  • 2119. 匿名 2020/08/12(水) 09:47:29 

    >>2059
    落花生を茹でる?もしや、鹿児島ですか?(違ったら、ごめんなさい)
    私は77年生まれです。私も、うねりと白髪がすごいので、美容院に行かないとです。うねりと白髪と一生付き合いのかと思うと、うんざりしますね。

    +3

    -0

  • 2120. 匿名 2020/08/12(水) 09:51:23 

    75年生まれです。
    半沢直樹見てたら、半沢が部下の氷河期世代にエールを送るシーンがあった。原作は2000年代初頭が舞台なので半沢はバブル世代の設定だけど、ドラマだと堺雅人(73年生まれ)が演じてるから、あなたも氷河期世代じゃん?と突っ込んでしまったw
    氷河期世代って72年くらいからの10数年で実は長いんだよね。氷河期の子ども世代がコロナの影響受けてて切ないです…

    +11

    -0

  • 2121. 匿名 2020/08/12(水) 09:51:36 

    1979年生まれ
    こどもがまだ小学2年と年中さん。
    暑い夏休み体が思うように動きません。
    クーラーきいているのに朝から、掃除機、洗濯したらもう滝の様な汗。。

    夏休み明けの小学校登校に今から心配です。
    30分近く歩くので。
    もうおばあちゃんの様に心配してる。

    +3

    -1

  • 2122. 匿名 2020/08/12(水) 09:52:02 

    >>198
    いたよいた。育児経験があるからかね?乳母車。
    最近見ないね。そういえば。

    +0

    -0

  • 2123. 匿名 2020/08/12(水) 09:53:36 

    >>2090
    分かります。もう、制服みたいにいつも同じ服着てる気がする。似合う物が分からない。
    でも、雑誌って何を買ってますか?LEEだと若すぎるし、マリソルとかSTORYは好みと合わないし。
    自分が好きな物が分からないので、結局UNIQLOか無印ばっか着てる。流行も分かりません。若い頃はおしゃれするのが好きだったのになぁ。

    +14

    -1

  • 2124. 匿名 2020/08/12(水) 09:55:14 

    >>2112
    最近のガードルは締め付けが弱いのが主流らしいよ。こんな締め付け弱いの?と感じだけど履きやすくて快適。

    +1

    -0

  • 2125. 匿名 2020/08/12(水) 09:55:16 

    >>2099
    集めてたー‼︎今でも欲しい‼︎

    +2

    -0

  • 2126. 匿名 2020/08/12(水) 09:55:38 

    >>142
    光GENJIはファーストアルバムの極端がすごく良かった。
    飛鳥が作曲してたり。
    グラデーションってすごくいい曲なんだよ。
    今聞いてもね。

    +5

    -0

  • 2127. 匿名 2020/08/12(水) 09:55:59 

    >>2106
    そう!ソニプラっていまだに言う!!まさに同年代の友人も言う!このシールとトロール人形グッズの宝庫だったねソニプラ。今じゃ特に珍しくもない外国産のお菓子とか買い漁ったな~。

    +5

    -0

  • 2128. 匿名 2020/08/12(水) 09:56:53 

    >>2126
    極端ではなく曲です。
    ごめんなさい。

    +2

    -0

  • 2129. 匿名 2020/08/12(水) 09:58:12 

    ねえどうしよう膝が痛いんだけど。75年生まれ。

    +1

    -0

  • 2130. 匿名 2020/08/12(水) 09:59:37 

    >>34
    でもね、大人だから帰らないよね😅

    +0

    -0

  • 2131. 匿名 2020/08/12(水) 10:00:38 

    78年です。
    初産で妊娠2ヶ月。高齢だから会社に言いづらいと思っていたけど、ここには普通に一杯いるから安心しました。まだ安定期ではないし生まれてからも心配事が山積みだけど、3人でお出掛けしたり楽しく生きていけたら良いな。

    +21

    -0

  • 2132. 匿名 2020/08/12(水) 10:01:14 

    >>2120
    氷河期辛かった、就職活動は地獄でしたね
    20社受けて内定1社のみ…
    なのに、入社して一年後に会社は倒産…
    死にものぐるいで就職活動した意味…
    不況で精神バランスを崩し、宗教に走った友人もいたなあ(涙)

    +12

    -0

  • 2133. 匿名 2020/08/12(水) 10:03:03 

    >>1398
    近鉄の阿波野も入れたげて~!

    +2

    -0

  • 2134. 匿名 2020/08/12(水) 10:04:14 

    >>2073
    89年に弾けてるからね。我々は恩恵受けてないね…というかどん底しか知らない世代

    +8

    -0

  • 2135. 匿名 2020/08/12(水) 10:06:21 

    >>2104さん

    なんか光景が思い浮かんで笑いました!
    母親たちは桜田淳子世代ですもんね。

    うちは最近子どもがローラースケートを始めて、光GENJIの動画を見せてやりました。このお兄さん達、ジャニーズだったんだよ!と言うと驚いていました。




    +3

    -1

  • 2136. 匿名 2020/08/12(水) 10:06:33 

    1977年うまれ。子供は11歳と4歳です。
    40過ぎてから性欲がすごくて、毎日毎日したくてしたくて仕方ないです。

    ゆっくりしたエッチより、激しいのが興奮するようになりました。はずかしい…

    みなさんはどうですか?

    +1

    -9

  • 2137. 匿名 2020/08/12(水) 10:07:31 

    なんだかイボがやたら出来る

    +6

    -0

  • 2138. 匿名 2020/08/12(水) 10:09:32 

    >>1994
    そんなことない(笑)
    それは、ずうずうしい主婦が一定数いるだけ
    そういう人は主婦のなかでも煙たがられているよ
    自分の旦那や子供の自慢している人はほんと注意したほうがいいよ
    裏では笑われてるから

    +3

    -3

  • 2139. 匿名 2020/08/12(水) 10:09:54 

    若い頃は(あ、この言葉が既にオバサンだ…)、夏の夜普通に汗かいても、朝臭いことはなかった。

    アラフォーの今、汗臭くてペタペタしてかなわない!夏の朝はシャワーしないと、匂って人に会えない!!

    +3

    -0

  • 2140. 匿名 2020/08/12(水) 10:11:48 

    >>2103
    あるある、派遣やフリーターすらかっこいいみたいな感じだったもの、若いころ。

    自由な生き方がもてはやされていた。

    その後の日本が厳しすぎる状態なので、むしろ若者は保守的だよ。

    +5

    -0

  • 2141. 匿名 2020/08/12(水) 10:14:15 

    >>2120
    今の十代の子達、コロナ世代とか言われるのかなあ。
    親は我々氷河期世代で親子二代で不憫な感じ。

    +7

    -1

  • 2142. 匿名 2020/08/12(水) 10:15:06 

    >>2123
    LEEは素敵だよね!ただ、載ってる服が高くて手が出ない笑
    理依さんとかはまじさんとか、昔MCシスターやノンノで見たモデルさんが今でも変わらず綺麗で驚く

    +13

    -0

  • 2143. 匿名 2020/08/12(水) 10:16:19 


    >>2110
    ピルは過去に飲んでても40歳以降からまた始めるのは難しいよ
    血栓出来るリスク高くなるから
    私は30歳くらいからずっと継続して飲んでるから大丈夫と言われたけど更年期障害が出るようになったら違う方法も考えましょうと言われてる

    婦人科に行ってるならピル以外の方法がないか相談してみたらいいと思う

    +1

    -1

  • 2144. 匿名 2020/08/12(水) 10:16:36 

    >>44
    どうせみんな子供大きいんだろうな…と思っていたら、お仲間がいっぱいいて嬉しいです!
    わたしも超高齢出産で子供は3才です。可愛くて仕方ない時と、キーっ!てなる時とが短いスパンでやってきて、ジェットコースターな毎日です(笑)
    ここ数日は連休でいっそょにいっぱい遊んだせいか足の関節が痛くて、若いうちに産んだ方がいいの意味をしみじみ噛み締めています…。

    +9

    -0

  • 2145. 匿名 2020/08/12(水) 10:17:45 

    壊れそーうなもーのばかーり、あーつめてしーまーうーよー! 
    輝きはーかーざーりじゃなーい、ガーラスのじゅーうーだぁーいー  

    多分、光GENJIの歌はいまだに歌えると思います。
    子どもが、忍たま乱太郎見てて、100%勇気の歌を歌ってるんですが、あれは光GENJI世代からジャニーズに歌い継がれている気がします。懐かしいです。

    +8

    -0

  • 2146. 匿名 2020/08/12(水) 10:17:50 

    >>2121
    うちのところも今週で夏休み終わるよ。感染症流行ってるのに、猛暑の中で学校に通わせるのは心配だよね。疲れで体調崩す子や学生も増えそうだし、免疫なんて下がりまくりになりそう。

    というか、外気温35度以上、下手すりゃ40度なのにマスクで学校に行かなきゃいけない状況を作ってる文科省ってちょっと。異常事態なのに、決まり事だけつくって、粛々と従わなければいけないっていう、まさに日本の悪いところがすごく出ていると思う。

    政治に従ってると、子どもの生命がいくつあっても足りなそう。足立区の体育の授業で、小学生がたくさん病院に搬送されたのも胸が痛んだ。熱中症って、命にかかわるのに…。

    +6

    -0

  • 2147. 匿名 2020/08/12(水) 10:19:06 

    >>2143
    そうなのよー40歳以上はもうピルはダメなのよー

    +2

    -0

  • 2148. 匿名 2020/08/12(水) 10:19:38 

    nobodyknows+のヒット曲がテレビで流れてて懐かしいな~と思う反面、ガチャガチャして落ち着かなねーなーと思うようになりました。

    +1

    -0

  • 2149. 匿名 2020/08/12(水) 10:24:24 

    ヤンキーの長いスカートの子と、ルーズソックスの子が混雑していたよね

    +1

    -1

  • 2150. 匿名 2020/08/12(水) 10:26:02 

    >>1369
    何種類もありますよね〜。グラマラスパッツも気になってました。キュリーナ、マジカルシェリー、ギュギュギュとか、インスタだとステマなんだろうなと思いつつ、楽して痩せたいと欲しくなってしまうwやっぱり、履くだけでは無理か…。冷えには効くのですね!

    +0

    -0

  • 2151. 匿名 2020/08/12(水) 10:26:13 

    緑内障と診断されました涙

    +9

    -0

  • 2152. 匿名 2020/08/12(水) 10:26:35 

    40過ぎて一気に老化現象出てきた

    一大決心して今週末ゴルゴとほうれい線に脂肪入れてくるよ!
    初めての美容整形怖い(´-`)

    +12

    -0

  • 2153. 匿名 2020/08/12(水) 10:27:48 

    1976年生まれです。最近小さい文字が見づらくなってきました。子供は3人で上が22歳です。早く子供産んで育てたので今はフルタイムで仕事ができます。
    小室ファミリー時代です。

    +9

    -0

  • 2154. 匿名 2020/08/12(水) 10:30:33 

    >>2123
    1979年のこの間誕生日の41歳。あまりにも似合うものがないし、低身長でデブになったので、骨格診断とパーソナルカラー に行ってきたけど、自分に似合うと言われたファッションが、お金がかかるかっちりして、オフィス服系なファッションだった。診断結果は骨格ストレートでサマー。 私はリネンの布や野暮ったい格好が好きなんだけど、全否定されたわ。 褒められたのはジーンズぐらいだった。

    +4

    -1

  • 2155. 匿名 2020/08/12(水) 10:31:05 

    79年です。先週からTUBEにハマってます。古い映像をYOUTUBEで見漁ってる。

    +3

    -2

  • 2156. 匿名 2020/08/12(水) 10:31:42 

    >>2107
    私も、伸びるストレッチ服が好きだわ。

    +2

    -0

  • 2157. 匿名 2020/08/12(水) 10:33:00 

    >>2132
    学生の頃オ◯ム真理教の事件あったわ。あの頃、社会全体が閉塞してたよね。

    +8

    -0

  • 2158. 匿名 2020/08/12(水) 10:33:07 

    >>1724
    私も「おかしな2人」大好きです!
    気が合いそうですね(^^)

    +1

    -0

  • 2159. 匿名 2020/08/12(水) 10:33:55 

    >>2106
    ソニプラのティッキーとミセスグロスマンのシールに無印のメモパッドで授業中、友達に手紙ばっかり書いてたw

    大抵の内容は、授業ダリィ〜とか今日の帰りプリクラ撮りに行こーとか、昨日のHEY!HEY!HEY!見たー?!とかくっだらないことなんだよね。

    こんな生活に、私立の高い授業料払ってもらってて、今更ながら親ゴメンて思うよ。

    でも私の最高の青春だったわ〜
    本当に楽しかった〜!
    1975〜1979年生まれの雑談 part2

    +20

    -1

  • 2160. 匿名 2020/08/12(水) 10:38:38 

    1978年生まれ
    エドワードファーロングの写真集買いました

    +7

    -1

  • 2161. 匿名 2020/08/12(水) 10:40:32 

    >>2049
    私は3本生えるわホルモンの関係かな?
    そして一昨日眉毛に白髪発見

    +0

    -0

  • 2162. 匿名 2020/08/12(水) 10:40:35 

    >>2113
    今度お浜さんにも曲書くらしいね。

    小室哲哉を悪く言う人多いと思うし、確かに悪い事したんだと思うけど、私はこの人のこと嫌いになれないんだよね〜

    +10

    -1

  • 2163. 匿名 2020/08/12(水) 10:41:31 

    >>1927

    「でも」の意味がわからないけど。
    75-79年生まれのトピで、「お母さんと年近ーい」と言うために開く意図はなぁに?(笑)
    で、そういうの要らないというコメントに、「でも二十歳くらいの子どもいてもおかしくない」って、なんの会話にも反論にもなってないよねw

    +5

    -0

  • 2164. 匿名 2020/08/12(水) 10:42:59 

    >>2107
    LLブラザーズ❗️

    +5

    -0

  • 2165. 匿名 2020/08/12(水) 10:43:35 

    >>2160
    1975生まれ
    初めて買った写真集的なものは、トップガンです。
    トムクルーズに一目惚れしました。

    +2

    -1

  • 2166. 匿名 2020/08/12(水) 10:46:00 

    >>1599
    子ども欲しがってる彼は、この年になるあなたと一刻も早く結婚しないのは、なぜ???子どもが欲しいからこそ、高齢の彼女と結婚するのかどうか迷ってるのかな。仕方ないよね、それは。事実を受け入れるしかないもんね😭

    +1

    -6

  • 2167. 匿名 2020/08/12(水) 10:46:12 

    41までは何かまだまだ若い気持ちが持てたんだけど、42になる年に一気に老け込んだ気がする…
    メンタルも弱くなってやる気もなくなって。
    昭和 50年生まれなので今年45になるんだけど、去年よりかは元気を取り戻しました。
    毎日のウォーキングのおかげだと思います。
    やっぱり、ウォーキングです!
    老人がやたらと歩く理由が分かりました!

    +18

    -0

  • 2168. 匿名 2020/08/12(水) 10:51:42 

    >>2164
    ちょっと待った!

    私もそれ真っ先に頭に出てきて、ふと返信見たら同じこと考えてる人いて麦茶吹いたw

    +4

    -0

  • 2169. 匿名 2020/08/12(水) 10:53:17 

    >>750
    逆にわたしは今の流行に感謝してるかも!
    だってもう、体のラインが出る服は着られないからねー

    もちろん抜け感は出せないので、流行にのってるつもりのただの体型隠しです(笑)

    +7

    -0

  • 2170. 匿名 2020/08/12(水) 10:54:51 

    >>2159
    よこだけど
    美談とかそういうつもりないけど、ある程度まじでそういうのが授業料?だつたりするんじゃないかな?と今は思うw
    協調性?同学年、同世代との人との関わり方とか、テキトーな手紙とかでも、修学旅行でも、体育祭でも
    もはやあの友達のカーストグループ分けとかああいうめんどいことをやりにいってたんだと思ってる
    だから社会に出られるというか
    授業中の手紙のサボりを美談にするってわけじゃないんだけどさ
    すべては他のところにほぼ学びがあったと思う

    +2

    -0

  • 2171. 匿名 2020/08/12(水) 10:55:20 

    >>2155
    TUBEなだけにYouTube!?
    韻を踏んでるね

    +0

    -0

  • 2172. 匿名 2020/08/12(水) 10:56:46 

    >>707
    77生まれ
    茨城県南だけど高校の時にベルもプリクラもあったよ。

    +0

    -0

  • 2173. 匿名 2020/08/12(水) 10:58:02 

    >>2154
    私ならそのまま好きなリネンの野暮ったいの着るわ
    もう人からどうとか似合ってるとかじゃなく、自分が着たいのが内側の自分なんだから、〇〇診断であなたはこう!この体型!って出たからって従う必要ないと思ってる

    この年齢だからこそ
    もう好きにしていいのね〜って思う

    +11

    -0

  • 2174. 匿名 2020/08/12(水) 11:00:56 

    >>2123
    最近、むしろ一部シンプルな暮らし系が流行ってるから
    服を制服にしましょうみたいなのあるから助かってる
    若い時なら、同じテイストばっかりって、ダサい典型みたいにされてたけどww
    今は生きやすいよ
    この年齢にはね
    若い子はどうなのかね?

    +2

    -0

  • 2175. 匿名 2020/08/12(水) 11:01:24 

    >>2160
    1975年生まれ。
    エディ、大人気でしたよね。

    +1

    -0

  • 2176. 匿名 2020/08/12(水) 11:01:45 

    >>44
    お仲間いっぱいで嬉しい!75年生まれ3歳男の子のママです。
    主人はなんと56歳!頼りたいけど私の方が若いので頑張るしかない…

    +11

    -1

  • 2177. 匿名 2020/08/12(水) 11:04:19 

    ギリギリ入ってる1975年生まれ
    携帯カメラが突然インカメラになった時の
    二重顎にびっくりする
    あと携帯の自撮りと、鏡で普段見ている顔が違いすぎる
    どっちが真実かな

    +9

    -0

  • 2178. 匿名 2020/08/12(水) 11:04:21 

    >>2151
    仲間!
    けど、早期発見出来たと割り切った。
    緩やかに進行する、って言うから定期的に病院行くのだけ忘れないで。
    お互い頑張っていきましょう。

    +2

    -0

  • 2179. 匿名 2020/08/12(水) 11:04:58 

    若い頃は仕事したくないとか 眠っていたいとか 何にも興味がなかったけど、今は 仕事が楽しいし若い頃よりも 冴えてる気がします。
    時間が足りないと思うようにもなってきました。

    +1

    -2

  • 2180. 匿名 2020/08/12(水) 11:05:35 

    >>2090
    家の中と近所はスポーツウェアにスポブラです

    +0

    -0

  • 2181. 匿名 2020/08/12(水) 11:05:41 

    今から子供持つこと考えている人いますか?
    コロナだしこれから景気悪くなりそうだし前向きになる判断材料があまりありませんよね

    +3

    -1

  • 2182. 匿名 2020/08/12(水) 11:06:02 

    >>6

    息子がきょう7歳になりました。

    不妊治療3年、妊娠中は順調だったけど
    出産日直前に私が水も何も飲めなくなって
    緊急入院しました。無事出産できて号泣したよ。
    何もかも高度医療のおかげで今があると思ってます。

    +5

    -2

  • 2183. 匿名 2020/08/12(水) 11:06:10 

    >>10
    1979年
    逆?に、モー娘。なら6期メンバーくらいまでわかります('◇')ゞ

    +1

    -1

  • 2184. 匿名 2020/08/12(水) 11:06:55 

    >>1951
    今動くなら、私立かな

    +0

    -2

  • 2185. 匿名 2020/08/12(水) 11:07:09 

    1975年45歳です。ここ数年老けを感じるししんどいです。今も片付けなきゃ…でも動けない…とがる開けちゃいました。
    学生時代はCharaとかMONDO GROSSO、UAが好きだった。今はchill系ばかりなのであまり変わって無いです。
    全盛期より2キロ太いだけなのに、体型が変わって残念。前の方のようにウォーキング始めた方が良いかな。汗苦手だけど。

    +4

    -0

  • 2186. 匿名 2020/08/12(水) 11:08:08 

    意外と幼児や児童のお子さんいるかたいっぱいいて
    ほっとしてます

    +3

    -2

  • 2187. 匿名 2020/08/12(水) 11:08:21 

    >>2162

    小室さん作曲の浜崎あゆみの歌は7/31にリリースされてますよ。
    浜崎あゆみ / Dreamed a Dream (official audio) - YouTube
    浜崎あゆみ / Dreamed a Dream (official audio) - YouTubem.youtube.com

    ニューシングル「Dreamed a Dream」リリース! 「Dreamed a Dream」を聴く:https://avex.lnk.to/Dreamed_a_Dream 浜崎あゆみの音楽を聴く:https://avex.lnk.to/ayu 最新LIVE DVD / Blu-ray「ayumi hamasak...

    +1

    -0

  • 2188. 匿名 2020/08/12(水) 11:09:15 

    78年です、ここ数年顔汗が尋常じゃないくらい出て恥ずかしいです。
    あと同僚のパワハラと会社の対応がクソなので鬱になってるから逃げたいのに求人がない!シングルマザーなので頑張らなきゃいけないけどパワハラ同僚の事を考えると涙が止まんなくなる。
    すみません誰かに聞いてほしくなっちゃいました。
    最近暑いので皆さんご自愛下さいね。

    +14

    -0

  • 2189. 匿名 2020/08/12(水) 11:10:28 

    この年代で、高学歴の独身の非正規っていますか?

    今までブラック正社員とホワイト寄り非正規を何社か経験してきて、今はホワイト寄り非正規です。
    若い時は資格取ったりもしてみましたが、いざその資格で働くとなると一生頭脳労働ではりつめていないといけないわけで、自分には無理だわ、と諦めてしまいました。

    社会の荒波にもまれてこの年齢までやってきて、私が優先するようになったのは、何より時間のゆとりとストレスの少なさです。
    今の職場は、給与は最低限ですが月給制で、近場で長く続けられる仕事、残業もなく年間休日数も多いです。
    世間一般の人が持つ欲望(恋人や家族がほしい、贅沢な物を手に入れたい、海外旅行行きたいetc)は何も持たず、ひたすら疲労とストレスだけ回避して生きています。

    でもたまに、時代が違ったら、誰か適切なアドバイスをくれるような先輩がいたら、もっとまともな人生を生きて、やる気も失われていなかったのかな…と現在の自分を惜しく思うこともあります。
    同じような方がいたら、どんな心持で日々過ごされているのか伺ってみたいです。

    +5

    -3

  • 2190. 匿名 2020/08/12(水) 11:11:25 

    >>6
    1979年2月生まれ41歳
    5歳の子がいます
    ワンオペの為、生まれて暫くは体力が無くて過労でよく倒れてました
    もっと早く生まれてればもう1人欲しかったけど
    体外受精しか妊娠する方法がないので諦めました

    +2

    -1

  • 2191. 匿名 2020/08/12(水) 11:11:52 

    >>1458
    横から1979年。
    48なんだか46なんだか、、で、全部秋元さんプロデュースなの?え?誰プロデュース?
    次から次へと出てきて、あんな大人数。さっぱりわからない。

    +8

    -0

  • 2192. 匿名 2020/08/12(水) 11:12:20 

    早慶東大&医学部 社会になった。

    昔は国立が強かった。

    地方国立なんて全然!

    +0

    -0

  • 2193. 匿名 2020/08/12(水) 11:13:39 

    1976年生まれ
    立ち上がるとき 『あぃたたたたたっ』って 立ち上がるの億劫なだけで痛くないのに 口から溢れ出るように言っちまう(´-`)私だけかぃ?

    +2

    -1

  • 2194. 匿名 2020/08/12(水) 11:13:40 

    >>5
    ベルメゾンの汗取りインナー
    汗を吸ってくれるのはもちろんのこと、匂いまで抑えてくれるからすごくいいよ!

    +2

    -1

  • 2195. 匿名 2020/08/12(水) 11:14:17 

    >>2159
    グリップの位置にゴムとかシリコンついてないから長時間使うには不向きだったよなぁ…

    +2

    -0

  • 2196. 匿名 2020/08/12(水) 11:14:22 

    >>2152
    ヘッドマッサージと筋トレすると改善するよ!

    +0

    -0

  • 2197. 匿名 2020/08/12(水) 11:14:31 

    >>2192
    今は理系の学者も施設も超慶應

    +0

    -0

  • 2198. 匿名 2020/08/12(水) 11:14:52 

    歩くと股関節が痛いし、二の腕のたるみが邪魔です。でも今年20キロ痩せて30代前半の体重に戻しました

    +4

    -0

  • 2199. 匿名 2020/08/12(水) 11:16:23 

    >>2196
    顔のゴルゴと筋トレ関係あるの?
    顔の筋トレ?
    わたしもゴルゴがひどい。
    口に加えてプルプルするパオはもってる

    +0

    -0

  • 2200. 匿名 2020/08/12(水) 11:19:19 

    >>2126
    グラデーション?ってgraduationですかね、卒業の歌の。
    私は光GENJIファンでは無かったけど、友達がアルバム貸してくれて聴いたらすごく良かったの覚えてます。
    レイニーガールって曲が物凄く切なかったなー。

    +3

    -0

  • 2201. 匿名 2020/08/12(水) 11:20:00 

    76年生まれ
    子供の頃から多汗と頻尿、短気
    更年期が来ても気付けるかどうか
    左腕の稼働範囲が狭まったのも事故の後からなので
    後遺症か40肩か分からないという

    +2

    -1

  • 2202. 匿名 2020/08/12(水) 11:20:39 

    >>2131
    私も79年生まれで41歳妊娠中!来月出産だよ!
    暑いのがしんどさを増すけど、年齢に負けずに笑、頑張ろう!

    +22

    -2

  • 2203. 匿名 2020/08/12(水) 11:20:40 

    >>1255
    同じ人がいて嬉しい
    ここでは異質な存在かと思って小さくなってたから笑
    私の周りでは出産ラッシュでむしろ私が1番遅い方だったのよね

    結婚して幸せになってくれるかとか育児はちゃんとできるのかとか
    子育て終わっても不安は尽きないわ
    子育てって親である限り終わらないよね

    +3

    -0

  • 2204. 匿名 2020/08/12(水) 11:21:18 

    >>2162
    小室さん、YouTubeでメンバーやミッツとのトークを見たんだけどけっこう無邪気でかわいい人だった。おまけにイケメンだった。
    色々あったけど才能のある方だと思う。
    乃木坂の新曲聞いたけどウ~ン。
    今海外でも日本のシティポップスが流行ってて小室さんもその流れの曲作ってくれないかと思ったりして。
    80年代の渡辺美里に提供した曲みたいなのを聞きたいんだよな。

    +6

    -1

  • 2205. 匿名 2020/08/12(水) 11:21:54 

    >>2173
    そのまま好きなもの着るわに勇気づけられた。ありがとう。
    結構な金額がしたんで、悔しいから少しだけ取り入れたよ。
    ただ生成色のリネンはやめて、褒められたブルー系の色にだけしたわ。それを一番ダメだって言われたんだ。
    毎度、生成色は夫に修道服だの、母にちょっとそれはと言われていたのと、裏の家のお手伝いさんに間違われたのも、ビンボ臭かったんだってわかった。 

    +1

    -0

  • 2206. 匿名 2020/08/12(水) 11:22:11 

    >>48
    おめでとうございました(≧▽≦)

    「わからない」がわかるわ~♪
    さらに早生まれだから、先に年取っていく同級生の友達におめでとうラインしてるうちに
    自分もその年齢になった気になってて。
    いざ自分の誕生日が来た時に、あれ?私まだ○才だったんだ!って
    ちょっと得した気分になる。
    この年代になって、早生まれ最高!!!って気づいた♪

    +7

    -0

  • 2207. 匿名 2020/08/12(水) 11:22:51 

    >>2186
    私もすごいほっとしてる(笑)

    うちらの若いときは、育休や復帰、あとキャリアとライフステージの両立なんて、ちゃんと整備されている状況じゃなかったからね。
    今の30代や20代に、高齢出産は悪みたいなこといわれてると肩身狭く感じる時もあるけど、あなたたちが手にしている権利は、私たちが頑張って道をひらいてきたのになって思うよ。
    4大でて、仕事して、結婚して、出産。そんなに若くして産める余裕なかったな。ワーカーホリックでした。

    +13

    -2

  • 2208. 匿名 2020/08/12(水) 11:23:28 

    >>2157
    上九一色村から麻原が警察車両に乗せられて出てくる映像は衝撃だったなー。

    +13

    -0

  • 2209. 匿名 2020/08/12(水) 11:26:32 

    >>2207
    20代のころにいた数少ない女性の管理職は、スーパーウーマンみたいな頑張りを要求する女性が多かった気がする。たぶん、自分がそれだけ頑張った人で、そうしないと会社で生き残れなかったからかなと思うけど。

    +5

    -0

  • 2210. 匿名 2020/08/12(水) 11:27:08 

    >>150
    よみがーえーるー🎵

    +2

    -0

  • 2211. 匿名 2020/08/12(水) 11:27:21 

    >>2131

    76年生まれです。
    私自身は子供を授かれなかったのですが、私のまわりの同世代は40歳過ぎてから出産してる人たくさんいますよ!
    私は不妊治療を諦めたのが早すぎたかな?と思うくらいです。同世代ママはたくさんいると思います!頑張って下さいね!

    +13

    -0

  • 2212. 匿名 2020/08/12(水) 11:28:58 

    >>1802
    中2の時、卒業した2個上の先輩がチャンプロードに出てて思わず買ってしまった!
    先輩と言っても何も面識なく憧れの先輩だったけど、本屋で友達と◯◯先輩出てんじゃん!買っちゃお🎵となけなしの小遣いで買ったよ。
    中1の時2個上の先輩達が大人っぽくてカッコ良くて、見ただけでキャーキャー言ってた75年生まれです

    +2

    -0

  • 2213. 匿名 2020/08/12(水) 11:29:11 

    >>2205
    なるほどねー
    ちょい取り入れるはいいかもね
    それを一番ダメって言われたってのがきついけど
    がるでもたまにビンボーくさいとか大抵ダボダボとかコンサバ系にディすられてるときがあるけど、
    今はそんなイメージじゃないって思う
    リネン流行ってるよねー年齢にあった着方ができるといいよね

    +1

    -0

  • 2214. 匿名 2020/08/12(水) 11:29:14 

    ドクターマーチンのコラボブーツを買おうか悩んで止めたけど売り切れてから後悔している
    でも買ったら買ったで重さとかで後悔してるんだろうなあ

    マーチンは私らの若い頃が最後に流行った世代だろうな

    +9

    -0

  • 2215. 匿名 2020/08/12(水) 11:29:31 

    >>2200
    横からですが。
    「わーすれーないーグラーデュエーーーーション♪」
    ってやつですかよね?

    友達の家で、カセット聴いた記憶が今よみがえる~(´;ω;`)ウゥゥ

    ローラースケートもやってたなぁ。。。

    +13

    -2

  • 2216. 匿名 2020/08/12(水) 11:30:28 

    >>2200
    そうです!
    graduationです。ごめんなさい!
    レイニーガールも切なくつ良い曲ですよね。
    アノアルバムを聴きながら星の瞳のシルエットを読んでました。

    +2

    -0

  • 2217. 匿名 2020/08/12(水) 11:30:55 

    >>565
    ふわちゃんのイントネーションに衝撃を受けてます。1978年生まれ

    +5

    -0

  • 2218. 匿名 2020/08/12(水) 11:31:48 

    >>2198
    すごい!!!
    どうやって痩せたんですか???

    私も股関節の痛みに悩まされてます。
    二の腕も、いつの間にか 格闘家か?という太さに。

    +6

    -0

  • 2219. 匿名 2020/08/12(水) 11:31:55 

    1976年

    青春時代は雑誌「プチセブン」をよくみてた。
    都内私立女子校の制服の着こなしとか、
    髪型とか持ち物とか憧れてたー

    +8

    -1

  • 2220. 匿名 2020/08/12(水) 11:32:39 

    >>2208
    覚えてます、トラウマ映像です…

    +2

    -0

  • 2221. 匿名 2020/08/12(水) 11:33:33 

    汗トピにもいたんだけど、ここみてると私は年齢から更年期?と疑ってきたけど
    命の母とやらを飲めば滝汗も治るの?
    イライラとかそういうのじゃないの?
    更年期なのはわかったとして、滝汗はどうすればいいの?

    たまーに電車乗り込んだおばさんがうちわで扇いでるけどww
    その風が横のわたしにもダイレクトでうざかった記憶があるけど
    あれって更年期だったんだろな…
    その記憶があるからむやみに公共の場所でうちわとか使えない
    なによりうちわで収まりそうな汗でない

    +1

    -0

  • 2222. 匿名 2020/08/12(水) 11:33:53 

    >>2160
    私が芸能人で美形で衝撃受けた人だわ。今思うとよくあんなかっこいい少年(ハリウッドスター)をカップヌードルのcmに使えたなあって思う。 大黒摩季の歌も凄かった。
    宮沢りえのサンタフェの新聞も衝撃だったなあ。

    +6

    -0

  • 2223. 匿名 2020/08/12(水) 11:35:06 

    >>565
    わかる!!
    私も下着こだわってたのに、夏場はむりすぎて(恥ずかしい話、即座に洗濯しないとカビるから無駄になる)
    しまむら下着チャレンジよ

    +2

    -1

  • 2224. 匿名 2020/08/12(水) 11:36:13 

    >>2219
    悪魔の占いがあったよね。
    悪魔の名前占いもあって好きな人の名前がけっこうボロクソ言われてて泣いた😞💦

    +7

    -0

  • 2225. 匿名 2020/08/12(水) 11:39:00 

    >>2219
    中学の同級生が高校でプチセブンに何回か読モ?みたいにのっててびびった

    うーん?こういうとき男子はどうしてる?みたいなポーズ?っていうの?
    人差し指たてて頬の横みたいな!?w

    知人が載ってると感慨深くなる

    +2

    -0

  • 2226. 匿名 2020/08/12(水) 11:39:42 

    >>2215
    めっちゃ懐かしいですよね!私もカセットに録音したやつをリピートしてました
    もう一曲入れられるか?と思ってダビングしたら途中で切れちゃったりして「あぁ...」ってなったりしたなぁw
    >>2116
    星の瞳のシルエット私も読んでましたー!
    久住くん何でも出来すぎな男の子でしたよねw
    星のかけらに憧れてましたww

    +5

    -0

  • 2227. 匿名 2020/08/12(水) 11:41:51 

    >>2226
    ほしのひとみのしるえっと!久住くん!懐かしすぎる。

    +5

    -0

  • 2228. 匿名 2020/08/12(水) 11:43:01 

    >>2203
    76年生まれ!
    この前自分の母親に
    『私も44歳の娘の母親初めてだから
    何が正解かわからないよ』
    って言われたんだわ。
    だから、いくつになっても
    母親は手探りなんだよ!
    だって同じ子供はいないから
    誰の話聞いても当てはまってり
    当てはまらなかったりするじゃん!

    私はもう子供産めないけど
    頑張れ!応援してる!

    +8

    -2

  • 2229. 匿名 2020/08/12(水) 11:44:34 

    >>1986

    気に入らなかったら交換できるんだ

    +2

    -0

  • 2230. 匿名 2020/08/12(水) 11:45:44 

    高校の頃ルーズソックスが全盛期で、でも私の高校は校則が厳しかったから 通学時は学校指定ソックスの上にルーズソックス履いて学校の手前で脱いでたw
    今思うとそこまでして...って感じだけど、学校指定ソックスで歩くのがめっちゃ嫌だったわ。
    卒業した後は足が浮腫んでるおばあちゃんが「丁度いいわ」って再利用してくれてたなールーズソックス

    +5

    -0

  • 2231. 匿名 2020/08/12(水) 11:45:48 

    >>65
    私の場合だけど
    母親の生まれた年、知らないんだよね
    逆算すれば良いんだろうけど
    ちなみに旦那の生まれた年も知らん

    +1

    -7

  • 2232. 匿名 2020/08/12(水) 11:46:28 

    >>2219
    かわいいなぁ。私なんてPopteen愛読者だったよ。ちょっとエッチなページもあって、中学生ながら色々勉強してた。今だったらこんな事載せるの!?ってなるけど、普通に買ってたからね(笑)体育より保健体育の方が成績良かった。今年45歳になります

    +2

    -0

  • 2233. 匿名 2020/08/12(水) 11:47:05 

    >>133
    79年。
    小学生の時に、中山美穂「WAKUWAKUさせて」のレコードを買って貰いました。
    CDのシングルは、やまだかつてないウィンクの「さよならだけどさよならじゃない」。
    アルバムは、、、何だろう。槇原敬之「君は僕の宝物」かなぁ。

    +7

    -0

  • 2234. 匿名 2020/08/12(水) 11:48:24 

    >>2172
    あの頃の関東圏の流行は電車の沿線に沿って、東京から放射状にじわじわ広がってたんだよね。
    茨城県南なら割と早く来る位置じゃない?

    群馬の片田舎で育った私は、東京でとあるバンドのライブ見てきた子が「東京の女子高生はスカート丈が超短い」って興奮して語ってたのを思い出したよ。

    +2

    -0

  • 2235. 匿名 2020/08/12(水) 11:48:34 

    ボクたちのドラマシリーズがめちゃくちゃ好きだった!
    白鳥麗子でございます 放課後 17才 その時ハートは盗まれた...辺りにめっちゃハマってたなー。

    +7

    -0

  • 2236. 匿名 2020/08/12(水) 11:49:44 

    76年生まれです。
    新卒の時には数年上が第2次ベビーブームの世代で大勢いて…希望の部署(デザイナー )が募集すらしておらず、デザイナーになれませんでした。仕方なくオペレーターに希望を出して採用されましたが、2・3年後にそのベビーブーム世代の女性達が結婚適齢期となり寿退社でごっそり抜けたため、その時入ってきた新入社員が希望してた部署にすんなりと穴埋め的にデザイナーになってて…。結局私は見切りをつけて転職してデザイナーにはなりましたが、当時チャンスすらもらえなかったことがすごく悔しかったです。。
    そういう人、多いんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 2237. 匿名 2020/08/12(水) 11:50:42 


    >>2199

    とっても関係ありますよー。
    体重は一緒でも筋肉が落ちて脂肪になると余計弛みますよー。

    頭皮のマッサージは顔と頭は一枚皮なので顔にも影響します。

    私も同世代ですが、トレーニングした後小顔になります。
    あと運動してると代謝も上がるのでお肌綺麗になります。

    +2

    -0

  • 2238. 匿名 2020/08/12(水) 11:51:06 

    >>2205
    私もそうしてる。
    もう流行りとか似合うとかじゃなく
    自分が好きな服着るよ。
    痛いババアでも良いです。
    好きな服買えて、着れるのだって
    この先何年なのかなーって思うとさ。
    人生やり残しがないようにしないと
    変な病気とか突然何が起こるか
    わかったもんじゃないからね。
    近いうちに水泳習いたいって思ってる。
    人生やり残しを取り返せ作戦(笑)

    +7

    -0

  • 2239. 匿名 2020/08/12(水) 11:51:19 

    >>3
    お母さん、呼んできて!

    +4

    -0

  • 2240. 匿名 2020/08/12(水) 11:52:15 

    >>2105
    77年生まれです
    私も最近何故か頭に汗をかくようになりました
    毎朝アイロンを使って髪をセットしているんですが、今年はセットしているそばから、汗で髪がウネっていく…
    年配の方々にロングヘアが少ない理由が少し分かった気がします

    +6

    -0

  • 2241. 匿名 2020/08/12(水) 11:53:14 

    >>2226
    ダビングしてた!
    ダビングすると原曲より弱冠早く聴こえる、という都市伝説があった。
    ボタン操作間違えてカップラーメンをすする音が入ったりバカな思いでもあります。
    カセットケースを雑誌の切り抜きでオリジナル作ったり気分だけはプロデューサーでした。

    +3

    -0

  • 2242. 匿名 2020/08/12(水) 11:54:47 

    78年。
    中学生くらいの時に東京ラブストーリーがやってて、本気で大人はああいう世界なんだ、と思ってた。実際、あんなにトレンディなことは起こらなかった。

    +6

    -0

  • 2243. 匿名 2020/08/12(水) 11:58:49 

    >>5
    同じ歳!しかも同じ脇汗で悩んでるなんて!それだけでよくわからないけど、嬉しくなっちゃいます!笑

    私の場合、脇に限らず、背中の汗もヤバいです。。。

    +2

    -0

  • 2244. 匿名 2020/08/12(水) 11:59:24 

    >>2226
    2215です♪
    テレビのベストテンとかトップテンからも
    録音してました!
    家族にしーーーっ!って(笑)

    カセットから歌詞を起こしたり。

    今なら、歌詞もネットですぐ見れるから便利になったけど、
    地道に手書きした思い出もこれはこれで良い♪

    ちなみに、
    星の瞳のシルエットも読んでました。
    内容をさっぱり覚えてないのは、年のせいでしょうか。

    +6

    -0

  • 2245. 匿名 2020/08/12(水) 12:00:16 

    パンツはコットンのお腹まで隠れるのが良くなってきました。ちょっと早いかなとも思いつつ、そちらの方が心地いい。

    +0

    -0

  • 2246. 匿名 2020/08/12(水) 12:00:17 

    >>2233
    WAKWAKさせてってけっこうグルーヴが効いてていい曲だよね。
    中山美穂はあの登時十代だったことに驚き。
    顔がもう完成してるんだよ。

    +3

    -1

  • 2247. 匿名 2020/08/12(水) 12:00:48 

    >>19
    全角半角混じるところ親近感

    +5

    -1

  • 2248. 匿名 2020/08/12(水) 12:03:54 

    >>2226
    星の瞳のかけら、全プレだったのに小遣いの関係で隔月で買ってた
    そのため全プレがはじまったのを知らずに、気づいたら次の号
    全プレはもらえなかったが、隔月で買ってるため、展開が急展開から始まってることが多く(当たり前)
    コミックになってから読んで繋がって、何年単位で楽しめてたわww

    今は大人買い〜〜
    どっちがいいのかしらね〜

    +4

    -0

  • 2249. 匿名 2020/08/12(水) 12:05:27 

    >>2242
    78って小6では?すごく覚えてる。
    早生まれですか?

    +1

    -1

  • 2250. 匿名 2020/08/12(水) 12:07:15 

    >>2230
    わかる…
    なにをそこまでして…指定ソックスだって普通にかわいいじゃないか。と思う
    今はw
    当時はダサかったんだよねww
    そのそのまま帰るとダサいって認識はどこからでるんだろ?

    +1

    -0

  • 2251. 匿名 2020/08/12(水) 12:09:21 

    ちびまるこ流行ってたよねー
    平成初期ww

    りぼん読んでたから、知ってるよ〜って思いながら社会現象を見てた
    一抹のさみしさもかんじながら…

    +8

    -0

  • 2252. 匿名 2020/08/12(水) 12:11:46 

    >>7
    私は膝が痛いわ。階段が辛いし、スクワットとか出来ない。

    +4

    -0

  • 2253. 匿名 2020/08/12(水) 12:11:57 

    >>2248
    星のかけら全プレでもらったなぁ。
    でも家の中で無くしてしまった。
    ときめきトゥナイトの全プレの指輪も無くした。
    家の中で無くしたんだから絶対あるはずなのに見つからない。
    家の中にブラックホールでもあるんだろうか?

    +10

    -0

  • 2254. 匿名 2020/08/12(水) 12:13:20 

    >>2238
    好きな服買えて着られるのっていつまで、でハッとしたわ。
    もう年齢も年齢だし、同世代は大病かかってる人だっているだろうし
    ここからは個人差で体力も健康も変わってくるよね
    ほんといつまで自分の意思で服を選んだりできるんだろ?
    今のうちにオシャレしておこう

    +12

    -0

  • 2255. 匿名 2020/08/12(水) 12:13:50 

    >>2244
    音楽番組の録音してたしてたw
    懐かし過ぎますね!

    ちなみに星の瞳のシルエットは両思いなのに別の子と付き合ってみたり親友の好きな子を好きになったり、中学生にして東京ラブストーリーもビックリな複雑すぎる恋愛模様でしたww
    お前ら勉強しろ!って感じだけど、主人公たちはそれなりにお勉強もできたという...w

    +6

    -0

  • 2256. 匿名 2020/08/12(水) 12:14:34 

    >>37
    78産まれです。
    もう3年くらい前から白髪染めだよ。
    美容院で数本あるだけなんだけど、染めてもらってる。
    今はコロナが気になるので行けてないので、数本の白髪がみっともない感じ。

    +4

    -1

  • 2257. 匿名 2020/08/12(水) 12:14:59 

    >>2194
    ソニプラのティッキー使ってたぁ~!
    私のは、何色って言うんだろうな、派手目の水色でした!

    +3

    -0

  • 2258. 匿名 2020/08/12(水) 12:15:28 

    バッキバキのりぼん世代なので、大人になってから1度吐血した時「お父さんは心配症じゃないんだから...」ってセルフ突っ込みしたわ

    +12

    -0

  • 2259. 匿名 2020/08/12(水) 12:18:02 

    世代が近いと懐かしい物が似てて楽しい。
    場所は違っててもこんなに共感できるなんて!
    しかもみんな優しい!

    +7

    -0

  • 2260. 匿名 2020/08/12(水) 12:18:20 

    >>2228
    ああ、ありがとう!肩の荷が少し楽になったよ
    それと同時に親孝行しないといけないと思った
    コロナで帰省できないけどさー

    立ちはだかる障害を私が子供の代わりに全てどかしてあげることはできないし
    夏休みの宿題を手伝ってたあの頃のようにいつまでも手を貸すわけにはいかないもんね
    困難にぶつかってく我が子を見守るだけというのはもどかしいけど
    明日の担い手として社会を歩き出したんだから
    自分達もそうやって乗り越えて来たんだから頑張ってもらうしかない

    まだまだ自分のことで精一杯だよ
    同年代頑張ろう!

    +5

    -0

  • 2261. 匿名 2020/08/12(水) 12:18:35 

    >>1877
    ありがとう(ToT)

    +1

    -0

  • 2262. 匿名 2020/08/12(水) 12:19:11 

    >>2258
    寝官さんとかキャプテン、血吐いてたよね。

    +6

    -0

  • 2263. 匿名 2020/08/12(水) 12:20:33 

    >>2255
    ご丁寧に、あらすじありがとうございます♪
    当時、漫画読みまくってたので、パッと記憶は蘇らないです、ごめんなさい。
    けど、なかなか読み応えありそうな大人な内容ですね。
    そして、お勉強もできたのか。
    大人になると、現実ではありえない展開に気付くけど、
    当時はどっぷりはまって読んでたんですよね、設定に憧れてみたり(笑)

    +3

    -0

  • 2264. 匿名 2020/08/12(水) 12:23:10 

    >>2258
    作者は当時は高校生だったんだよね。
    あのギャグとかストーリーを思い付くなんて頭良い!

    +6

    -1

  • 2265. 匿名 2020/08/12(水) 12:25:09 

    >>2207
    わかる!!
    そして、道をひらいてきたことに胸を張って堂々としていようと思った。
    高齢出産、高齢ママって肩身狭い感じあるけれど
    胸張るよ。

    +4

    -0

  • 2266. 匿名 2020/08/12(水) 12:28:58 

    >>2236
    分かります。
    何か手のひらから水がこぼれ落ちるような経験は他の世代より多いのかも。
    かといって一粒でも希望が有ったら捨てたくはないというか。
    世代に限らず皆そうかも知れないけど。

    +3

    -0

  • 2267. 匿名 2020/08/12(水) 12:33:44 

    >>2073
    79年生まれですがバブル時代は、小学生の頃でしたよ。 親がボーナスに浮かれて
    『欲しい物買ってあげる!』と言われ
    子供ながらに、世の中の景気の良さを感じました。

    +4

    -1

  • 2268. 匿名 2020/08/12(水) 12:37:19 

    >>910
    おめでとうございます!
    私も1975年生まれで、44歳で初産だったのでお仲間でうれしいです!
    今子供は1歳2ヶ月で目が離せません。
    体力面が不安なので、子供抱っこしながらスクワットして筋トレしてます。

    +13

    -1

  • 2269. 匿名 2020/08/12(水) 12:38:16 

    >>6
    79年生まれ。
    子供は誕生日きたら13と15

    +2

    -0

  • 2270. 匿名 2020/08/12(水) 12:38:45 

    >>2105
    なるほど!確かにわたしのまわりも、ショートからボブくらいの女性が多いです。みんな、かいてるのかな、頭に汗を。

    +2

    -0

  • 2271. 匿名 2020/08/12(水) 12:44:48 

    >>2142
    本当にはまじとか理依さんとか、今でもキレイでビックリします。五明祐子さんも好き‼︎なつかしい気持ちと、尊敬の気持ちで見てしまいます。
    最近のnon-noとか見てないけど、娘も大きくなってきたから、一緒に見てみようかなぁ。一番好きな雑誌はmcシスターでした。復刊しないかなぁ。

    +2

    -0

  • 2272. 匿名 2020/08/12(水) 12:45:40 

    私達の時は熱射病だったよね?
    夏でも風がカラッとしてて、夏休みの宿題は午前中に済ませましょう。ってプリントされたのもらってたけど、現在の午前中で色々やっても汗だくになり休み休み。、熱中症という言葉が最近って感じ

    +8

    -0

  • 2273. 匿名 2020/08/12(水) 12:45:47 

    >>1791
    当時ラジオと言えば松本ともこ、坂上みき、赤坂さんだったね。電話してしステッカーやプレゼントも豪華だった印象。

    +3

    -0

  • 2274. 匿名 2020/08/12(水) 12:46:53 

    78年生まれ、
    なにだかんだ叩かれたり、いろいろあっても、小室サウンドで青春を過ごしてしまったからね、絶対嫌いになんてなれない。小室さんはなんであんなに大人になる前の女の子の気持ちがわかるんだろう。

    +4

    -1

  • 2275. 匿名 2020/08/12(水) 12:58:56 

    >>2242
    確かにトレンディなこと
    起こらないなぁー。
    石田純一もあの様だし。

    +3

    -0

  • 2276. 匿名 2020/08/12(水) 13:00:57 

    >>2249
    三月生まれです。中1だったかな。

    +1

    -1

  • 2277. 匿名 2020/08/12(水) 13:10:02 

    既出かもしれないけど、この記事なんですね。
    みんなが書いてた、爆発的な成功を収めないと友達ができないって言ってた記事…
    でもよいインタビューですね。
    三浦春馬を知るための10のこと。「友情でも恋でも、大切な人と向き合うときはどこか一生懸命なんです」 | 【GINZA】東京発信の最新ファッション&カルチャー情報
    三浦春馬を知るための10のこと。「友情でも恋でも、大切な人と向き合うときはどこか一生懸命なんです」 | 【GINZA】東京発信の最新ファッション&カルチャー情報ginzamag.com

    三浦春馬を知るための10のこと。「友情でも恋でも、大切な人と向き合うときはどこか一生懸命なんです」 | 【GINZA】東京発信の最新ファッション&カルチャー情報 GINZAFASHIONBEAUTYLIFESTYLEFOODCULTURECOLUMNINTERVIEWSNAPHOROSCOPESEARCHGINZA ID検索:TOPFASHIONB...

    +1

    -2

  • 2278. 匿名 2020/08/12(水) 13:12:52 

    たぶん、加齢臭なんだろうけど、胸の谷間くらいの汗が、すごく酸っぱいようなニオイに変わってきて本当にびっくりしている。
    正直に言って、体臭に悩んだことは一度もなかったんだけど。どうしたらいいんだろうか。エアリズムはじめ、ユニクロの下着はニオイがつきやすいらしい。本格的な消臭の下着は高くて、何着も変えないし。ボディソープから変えるべきか、消臭スプレーか。はああああ、悲しい。

    +2

    -1

  • 2279. 匿名 2020/08/12(水) 13:12:52 

    >>2263
    設定への憧れありましたよねーw
    隣にイケメンの幼なじみが住んでるとか、子どもの頃の思い出の男の子に再会...とか憧れたなぁ。
    そして大人になったら友達とマンションで同居して、お隣にはイケメン2人組が同居してて恋愛に発展する...みたいな未来が待ってると思ってましたww
    まさにりぼん→トレンディドラマで育った世代ですよね

    +6

    -0

  • 2280. 匿名 2020/08/12(水) 13:14:25 

    >>2160
    私はCD聴かないのに買ったな
    T2懐かしい
    本田翼ちゃんの顔が好きなんだけど
    ちょっと系統が似ている気がする

    +2

    -0

  • 2281. 匿名 2020/08/12(水) 13:17:08 

    >>2181
    いろんな価値観が変わるでしょうね
    出勤や住むところ
    結婚、出産…
    明るい方向に行くのかなあ

    +5

    -0

  • 2282. 匿名 2020/08/12(水) 13:22:17 

    >>393
    わかる!私も6月誕生日で43才になったんだけど、心(精神年齢?)が追いついてなくて、違和感しかない。(身体は確実に40過ぎのガタつきしてるけどw)

    母親が昔、「大学時代なんてつい最近のことみたいなのになー」って言ってて、何言ってんの?って思ってたけど、今ならわかる。そんな前と思えないのに20年経ってる…。

    +10

    -0

  • 2283. 匿名 2020/08/12(水) 13:24:15 

    40代なのに雷怖い

    +2

    -1

  • 2284. 匿名 2020/08/12(水) 13:26:23 

    >>2278
    私も…。若い頃は「いい匂いがする❤︎(香水ではなくて)」って女の子にもよく嗅がれるぐらいだったのに、最近脇の下から謎の匂いがする…。「えっ、だれの臭い?!」って思うけど、確実に私なのよぉぉぉーー!!
    なんだかんた女の人は加齢臭そんなにないかと思ってたので、かなりショック…。

    +2

    -0

  • 2285. 匿名 2020/08/12(水) 13:31:08 

    >>2181
    できればもう一人欲しいと思ってます。一年前にもう産休に入るというタイミングで死産になってしまい、年齢的に厳しいかなとは思っているんだけど、もう一人家族が増えると思ってしまっていたので、諦められないんですよね…。後少しだけ足掻きます!(重い話ですみません。)

    +1

    -1

  • 2286. 匿名 2020/08/12(水) 13:41:25 

    >>142
    忍者っていうグループいたよね?
    すぐ消えたけど、結構好きだった気がする 笑

    +6

    -0

  • 2287. 匿名 2020/08/12(水) 13:47:24 

    >>2267
    バブル期は小学生でしたよねー!
    家の親もそんなめちゃくちゃ高給だった訳でも無かったと思うのに、伊勢丹の上の方の階で高い花瓶とか絵とか買ってたw
    未だに実家にあるけど、今値打ちあるのかな...

    +4

    -0

  • 2288. 匿名 2020/08/12(水) 14:00:44 

    >>2257
    間違えました!
    >>2159さんへの返信です💦

    シールもたくさん持ってたけど、
    今なら100均で安くで買えますね。

    +0

    -0

  • 2289. 匿名 2020/08/12(水) 14:03:46 

    >>2079
    当時男性は(が)奢ってくれると思ってた!
    まだそこそこ威勢が良かった時代

    +2

    -0

  • 2290. 匿名 2020/08/12(水) 14:04:40 

    >>2274
    小室さん、イケメンだよね。今でも美中年だと思う。
    けっこうおおらかな人だよね。
    ものすごい神経質だと思ってた。

    +6

    -0

  • 2291. 匿名 2020/08/12(水) 14:06:52 

    >>2286
    いた!
    確か反町隆史がかつて在籍してた幻のグループ。
    平家もいなかった?

    +2

    -0

  • 2292. 匿名 2020/08/12(水) 14:08:21 

    >>2283
    おへそを隠さないと!

    +3

    -0

  • 2293. 匿名 2020/08/12(水) 14:09:49 

    >>1986安易だね。
    一概には言えないよ。施設に入った理由も年齢も、養子になった経緯も年齢も違うのに。

    どちらにせよ色々一生抱えて行かないといけない子達には変わりないよ。施設を出たら中々支援には繋がらないしね。

    +0

    -0

  • 2294. 匿名 2020/08/12(水) 14:10:06 

    >>2127
    横です。
    トロール人形がまた懐かしい!
    髪の色によって叶う願いが違うんでしたよね。
    何の願い事したんだろ、すっかり忘れた。

    +4

    -2

  • 2295. 匿名 2020/08/12(水) 14:10:31 

    >>2291
    えっ、あの中に反町隆史いたの!?
    今初めて知ったー!!

    +2

    -0

  • 2296. 匿名 2020/08/12(水) 14:10:37 

    >>2279
    分かる!
    あの頃から妄想癖は始まった。

    +3

    -0

  • 2297. 匿名 2020/08/12(水) 14:11:40 

    >>2294
    ごめんなさい! マイナス押してしまいました。

    +2

    -0

  • 2298. 匿名 2020/08/12(水) 14:13:33 

    >>2295
    ごめん!
    忍者じゃなくて平家だった!

    +2

    -0

  • 2299. 匿名 2020/08/12(水) 14:22:10 

    >>2235
    見てた見てたー(*^▽^*)

    今思えば、当時ってドラマを略称で呼ばず、
    「ねぇねぇ、昨日の『白鳥麗子でございます』見た~?」
    とか
    「『その時ハートは盗まれた』めっちゃおもしろかったねぇ」
    なんて話してませんでした?
    今なら、『しらござ』とか『そのはー』とかになるのかな。
    東京ラブストーリーも、東京ラブストーリーでしたよね?

    ロングバケーションはロンバケでしたけど。

    +3

    -0

  • 2300. 匿名 2020/08/12(水) 14:26:29 

    >>2286
    歌がうまくて、美空ひばりさんの歌を歌ってた記憶。
    解散発表があったとかではなく、
    自然~にいなくなっていった気がします。

    +3

    -0

  • 2301. 匿名 2020/08/12(水) 14:39:29 

    >>437
    オダジョーは今もかっこいいんだけどさ、
    この頃は目の下のクマもなくて、すんごく色っぽいね。

    +5

    -0

  • 2302. 匿名 2020/08/12(水) 14:45:48 

    >>2300
    知ってる!
    「祭り」だよね。
    和を全面に押し出したグループだったんだけどね。
    本当に一瞬でいなくなった。
    あとラ・ムーも。

    +6

    -1

  • 2303. 匿名 2020/08/12(水) 14:48:00 

    >>610
    まじですか?
    もうひとり欲しいけど体力的に無理か

    +1

    -1

  • 2304. 匿名 2020/08/12(水) 14:56:20 

    >>2302
    す、すみません💦
    それは「お祭り忍者」(笑)!
    「まつり」は北島さぶちゃんの♪
    「おーーーとこーーはーーーーまーーーーつりをーーーー」です♪

    ラ・ムーは知りませんが、ジャニーズなのですか?

    +6

    -1

  • 2305. 匿名 2020/08/12(水) 14:57:55 

    >>2214
    この年になると、重い靴がツラくなってきたよ。

    +4

    -1

  • 2306. 匿名 2020/08/12(水) 14:59:21 

    中学時代はみんな光GENJI好きで、高校は福山雅治だったなー懐かしい
    あの頃はニューキッズ好きだったよ!ジョーが好きだったけど、今見るとジョーダンとかドニー?の方が良いけどな

    +7

    -3

  • 2307. 匿名 2020/08/12(水) 15:00:36 

    >>2304
    横ですが、ラ・ムーは菊池桃子だよ~ 

    +7

    -1

  • 2308. 匿名 2020/08/12(水) 15:01:25 

    >>1599
    私の57歳の彼氏があなたと同い年の飲み屋の女と浮気したので その女にも 子どもが欲しいと言っているのか気になってきました 高血圧や他の持病もあるのにバイアグラ飲んでまでセックスしてました 彼氏も相手の女も子どもがいないので 気になってしまいました 毎日辛いです

    +2

    -9

  • 2309. 匿名 2020/08/12(水) 15:04:45 

    >>428
    オダギリジョーさん1975年生まれなの?
    同い年だったの
    若っか!若く見える
    1985年位かと思ってたわ…

    この頃のイケてる人凝縮したようなドラマだったね。みんなプライベート苦労しても頑張ってるね。偉いなぁ

    +7

    -2

  • 2310. 匿名 2020/08/12(水) 15:05:16 

    >>2304
    歌の勢いに笑ったw

    +5

    -1

  • 2311. 匿名 2020/08/12(水) 15:09:33 

    >>2300
    そうそう!美空ひばりさんの歌で、出初式みたいに梯子の上でアクロバティックな動きしてたイメージあるんだけど、本当にそうだったか記憶に自信はない(笑)

    気がついたらいなくなったなーと思ってたけど、自然消滅?だったのね。

    +6

    -1

  • 2312. 匿名 2020/08/12(水) 15:11:00 

    >>2298
    ウケる(笑)どっちもすごい名前だもんね。ジャニーさんが和にハマっていたのねって感じ(笑)ありがとう!

    +6

    -2

  • 2313. 匿名 2020/08/12(水) 15:44:22 

    >>1553
    ドラマ”最後から二番目の恋”のセリフであったんだけど

    >寂しくない大人なんていない。
    >大人になれば傷つくことも多くなり、傷の治りは遅くなる。
    >だから痛みに鈍感にならないと生きていけないんだ。

    聞いたとき、そのとおりだよなって思った。
    大人になれば色々経験して打たれ強くなると思っていたのに
    些細な事で落ち込んだり…もう四十路も半ばだと言うのに🙄
    むしろ子供の頃の方が強かったのかな、て思ったりして。
    失恋の痛み、時間薬が早めに効いてくれると楽なんだろうけどね…

    +8

    -0

  • 2314. 匿名 2020/08/12(水) 15:45:55 

    >>2305
    バッグ、コート、鍋、フライパンも軽いのが楽チン

    +9

    -0

  • 2315. 匿名 2020/08/12(水) 15:57:16 

    >>2235
    あの頃の萩原聖人はカッコよかったなー!勿論松雪さんは白鳥麗子そのもので綺麗だったし!!

    +14

    -1

  • 2316. 匿名 2020/08/12(水) 15:57:52 

    >>1899
    こんにちは!返信ありがとうございます。
    来月から離乳食を始める予定なので
    たまごくらぶなどを読んで勉強しようかなあ
    と思っているところでした。
    余ったぶんを製氷器に入れて次に
    まわす方法は良さそうですね!
    ぜひ取り入れたいと思います。
    私、めんどくさがりなので抜ける
    ところは手を抜きたいと思います。
    そうそう!抜け毛がすごいんです!
    聞いてはいましたが、産後3か月
    くらいからちょっと手で触っただけ
    でゴッソリ抜けます。ブラシで
    といたら抜けた毛で毛玉が作れそう
    です。ハハハ(*^▽^*)
    私、子供どころか結婚ももう
    諦めてたのでまわりもびっくり
    してます。唯一、心残りなのは
    6年前に癌で亡くなった母に赤ちゃん
    を見せてあげられなかったことです。
    育児をすることになってこんなに
    大変なことをしてくれてたのだなあと
    母への感謝が日に日に募ります。
    長々とすいません。
    心強いコメントありがとうございました。

    +5

    -2

  • 2317. 匿名 2020/08/12(水) 16:05:05 

    >>1469
    コメントありがとうございます!
    2歳のお子さんをお持ちの方が
    多いですね。うちも男の子なんですが
    今の段階で、力がものすごく強いので
    今から身体を鍛えとかないと体力が
    持たないなあと思っています(^◇^;)
    あと、私、妊娠で12キロ太ってしまって
    出産して退院した日には9キロ痩せてた
    のでこれはけっこう簡単に戻るかもと
    思ってたら甘かったです。
    リバウンドしてしまって(^_^;)
    ダイエットと筋トレ頑張ります!

    +7

    -0

  • 2318. 匿名 2020/08/12(水) 16:08:37 

    >>2207
    わかる!私もキャリアウーマンを目指していたわけじゃないけど、就職氷河期の就職で、目の前の仕事必死でやってたら、任される仕事がどんどん増えて、毎日のように終電まで働いてて、彼氏はちょこちょこいたけど結婚する余裕が自分になかった。38才で結婚して39才(40才になる年)で出産高齢出産したけど、どこか負い目みたいに感じてた。道を作ったんだと思って胸張らないとね。

    +13

    -1

  • 2319. 匿名 2020/08/12(水) 16:18:33 

    >>2258
    当時は絵が怖い(血しぶきばっか)だから、なんでこんな漫画がりぼんに載ってるんだ!って読まなかったんだけど、大学生の時に目覚めて全巻買った 笑
    せっかくリアルタイムでよめてたのに、あの良さがわからなかった小学校時代の私のバカー!

    +6

    -0

  • 2320. 匿名 2020/08/12(水) 16:20:47 

    >>2286
    勝俣がいたCHACHAに忍者の子一人いたよね
    名前何だっけ?

    +3

    -0

  • 2321. 匿名 2020/08/12(水) 16:36:44 

    >>1512
    ベジータw
    モルティ、調べてみます!ありがとうございます!!

    +2

    -0

  • 2322. 匿名 2020/08/12(水) 16:38:47 

    こどもが受験で仕事辞めました
    新卒で働き続けて初めての無職!
    うれしいー肌ツヤツヤになった!

    +7

    -1

  • 2323. 匿名 2020/08/12(水) 16:39:50 

    さくらももことみーやんって夫婦?

    +2

    -0

  • 2324. 匿名 2020/08/12(水) 16:41:59 

    グッチのバンブーいっぱい持ってるけどさすがに使えない…と思ったけどハンドルにスカーフ巻いてみた今日の午後。

    +3

    -0

  • 2325. 匿名 2020/08/12(水) 16:44:09 

    76年です
    同年代美容師さん男性が
    風間三姉妹の中で俺は中村由真が1番好きだった
    って言って心の中で、ん!?って思った
    えー浅香唯で次にお京好きだったけどみんなどう思う?

    +5

    -0

  • 2326. 匿名 2020/08/12(水) 16:55:22 

    >>2281
    主婦がここ!って決めた場所に住み
    これ!と言って出したものを食べ
    こっち!と言った車に乗る
    つまり私達世代が経済回してるんだよ!
    強気で行こうぜ!
    貯金無いけど!
    パートだけど!

    +4

    -3

  • 2327. 匿名 2020/08/12(水) 16:59:50 

    最近コロナの影響で、この曲を何十年ぶりに思い出した。
    小学校の時に給食始まる前に流れてた。知ってる人いるかな?
    「私は石ケン」 ハイ!石ケンで手を洗おう! - YouTube
    「私は石ケン」 ハイ!石ケンで手を洗おう! - YouTubeyoutu.be

    作詞:伊藤アキラ 作曲、編曲:服部克久、唄:天地総子

    +2

    -0

  • 2328. 匿名 2020/08/12(水) 17:01:13 

    >>2305
    スニーカーばっかり履いてる

    +5

    -0

  • 2329. 匿名 2020/08/12(水) 17:04:01 

    最近、ドラマを観ても楽しめない
    設定とか感情とか追い付かない
    楽しいと感じる機能が落ちてきたのかな

    +7

    -0

  • 2330. 匿名 2020/08/12(水) 17:04:59 

    >>1921
    ピチピチって古いのかぁ笑
    勉強になります

    +1

    -0

  • 2331. 匿名 2020/08/12(水) 17:10:19 

    >>1494
    わあお 板谷さん好き

    +2

    -0

  • 2332. 匿名 2020/08/12(水) 17:30:06 

    >>2328
    ヒール履けなくなった。ズッコける。
    足弱くなった。突っ掛かる感じ。グルコサミンCMが気になってきた44の私。

    +3

    -0

  • 2333. 匿名 2020/08/12(水) 17:30:45 

    >>2057
    いや脇のニオイなんだよね。
    元々体臭薄いから対策して知らなくて
    今色々調べてるんだけど。
    あと脚のニオイも気になるよつになった。

    細胞腐ってきてんのかな、、

    +1

    -0

  • 2334. 匿名 2020/08/12(水) 17:32:07 

    >>1778
    子供がなつくということは
    旦那さんは子供すきなんですね

    うちの旦那は子供が小さい時からほめもせず、
    怒りもせずかわいがるところを見たことがありません
    こっちから頼んだ事しかしてくれない

    外面と家族だけの顔が全く違う
    私はこの人といるとずっと損をするだけだと思う

    子供がもう少しで高校を卒業するし、
    私も働いているので生活できる自信はある

    ただ離婚を切り出した時の周りの反応がこわい

    +1

    -0

  • 2335. 匿名 2020/08/12(水) 17:32:21 

    >>2330
    それは分かるけど、ピチピチに代わる
    表現ないよね。
    あとダサいも。

    +2

    -0

  • 2336. 匿名 2020/08/12(水) 17:32:21 

    >>2329
    私楽しめない以前に観る気も起きない…
    朝ドラは出勤前に観てるけど、連ドラなんて何年まともに観てないだろう
    この間やってたやまとなでしこ特別編ぐらいかも
    今瞬の俳優さんでいいなあと思う人も特にいないし、もうドラマ観てドキドキしたりする事ないのかなあ

    +1

    -0

  • 2337. 匿名 2020/08/12(水) 17:33:45 

    >>2336
    瞬じゃなく旬の間違いです

    +0

    -0

  • 2338. 匿名 2020/08/12(水) 17:35:41 

    >>1661
    気持ちはわかります
    私の子供はもうすぐ高校卒業
    仕事もしているから生活できる自信はあります

    ただ離婚を切り出した時の周りの反応がこわい
    私もヘタレです
    でもこのまんま我慢していく人生も嫌だ
    子供は大事だけど旦那のことはもう全くと言っていいほどなんとも思わない一緒にいるだけで苦痛です

    +2

    -0

  • 2339. 匿名 2020/08/12(水) 17:44:13 

    >>1714そんな時だからこそのガルちゃんなんでしょ!

    +1

    -0

  • 2340. 匿名 2020/08/12(水) 17:56:48 

    >>2325
    あーその3人だったらなかむらさんが1番色気はあるもんね。

    +1

    -0

  • 2341. 匿名 2020/08/12(水) 17:58:43 

    >>2326
    オバチャンが経済回してるのか
    味方につけたら儲かるねw

    +1

    -2

  • 2342. 匿名 2020/08/12(水) 18:34:27 

    彼氏のお墓参り終了~
    マスク着用も相まって、これまでで一番暑いお墓参りだった

    +2

    -0

  • 2343. 匿名 2020/08/12(水) 18:41:25 

    >>2029
    お金は大事だけど、もし道端で急に倒れた時に救急隊員に誰に連絡しますかと聞かれて
    「手帳の最後のページに家族の連絡先があるのでそこにお願いします」
    って言える人がいるのといないのはすごく大きな違いだと思う。
    4400万円は大金だから入院して身の回り全部世話してもらうのに
    使えたとしても、その後の人生を安心して送るには少ない金額かなと思う。

    +2

    -0

  • 2344. 匿名 2020/08/12(水) 18:42:40 

    >>6
    3人目が8ヶ月!体力なさすぎて大変だけど可愛くてメロメロです。

    +3

    -0

  • 2345. 匿名 2020/08/12(水) 18:45:04 

    >>895
    えー、口座にお金入れてるなんて勿体ないと思ってしまう、、
    不動産が一部で株を買うなぁ

    +0

    -0

  • 2346. 匿名 2020/08/12(水) 18:53:45 

    私もベッドタウンの駅近く中古戸建て買って
    賃貸したい

    +1

    -0

  • 2347. 匿名 2020/08/12(水) 19:13:13 

    >>390
    歳とってから産んで体力大丈夫なのかと言われるの嫌だとかいうけど
    若くして産んだ人が問答無用でマイナスつけられる方が辛いと思う

    +4

    -1

  • 2348. 匿名 2020/08/12(水) 19:14:22 

    2020年は色々信じられない年ですよねー。
    当たり前が永遠ではないと思い知らされます。

    +8

    -0

  • 2349. 匿名 2020/08/12(水) 19:16:30 

    79年生まれの旦那が、時々ゆで卵の匂いを放つんだけどどういうことかわかる?
    これが加齢臭ってやつ?

    +1

    -0

  • 2350. 匿名 2020/08/12(水) 19:22:04 

    >>2349
    わかる。
    旦那と寝室が同じなので空気清浄機毎日つけてたけど
    ついに空気清浄機が壊れた。
    長年旦那の臭いを吸ってくれて壊れてしまって申し訳ない気持ち。

    +4

    -0

  • 2351. 匿名 2020/08/12(水) 19:22:04 

    >>2347
    この年代毎回マイナスさんが来られて前も50代以上のスレの方が伸びがちだったわ😅
    違いも大らかに受け流して楽しみたいよね
    多様性だと思ってさ

    +2

    -0

  • 2352. 匿名 2020/08/12(水) 19:30:18 

    この年代って専業主婦であることや子供がいる事であからさまにマウントするよね。
    氷河期トピでも結婚してよかった!みんな大変だね♪みたいな書き込みしまくるし。

    +4

    -9

  • 2353. 匿名 2020/08/12(水) 19:38:49 

    >>2352
    するなと言っても、する人はするだろうからねマウント
    生きがいなのかもね

    +4

    -2

  • 2354. 匿名 2020/08/12(水) 19:39:08 

    >>1661
    気持ちはわかります
    私の子供はもうすぐ高校卒業
    仕事もしているから生活できる自信はあります

    ただ離婚を切り出した時の周りの反応がこわい
    私もヘタレです
    でもこのまんま我慢していく人生も嫌だ
    子供は大事だけど旦那のことはもう全くと言っていいほどなんとも思わない一緒にいるだけで苦痛です

    +2

    -0

  • 2355. 匿名 2020/08/12(水) 19:44:24 

    >>2352
    逆にこんな時代に子供がいて夫に経済的に依存してる方が不安要素すごいと思ってしまうけどなあ。当然そんな考えの方がおかしいのはわかってるし、それを当の本人には言わないけど。

    +8

    -1

  • 2356. 匿名 2020/08/12(水) 19:52:05 

    >>2033
    皮膚科でレーザーで取りました。麻酔の注射がチクッとしますが、すっきりきれいになりましたよ。ただ跡が完全に消えるまで3ヶ月くらいかかるのと、レーザーを当てた後は紫外線を避けるように言われるから、秋以降にやったほうがいいです。

    +1

    -0

  • 2357. 匿名 2020/08/12(水) 19:59:35 

    >>2352
    受験戦争世代だから
    良くも悪くも相対評価的な価値観なんだよね

    +7

    -0

  • 2358. 匿名 2020/08/12(水) 19:59:54 

    >>1032
    1020です。まさしく同じです。30代の頃は若者よりも年上でした!今や、半沢の吉沢亮にクラクラしてます。

    +2

    -0

  • 2359. 匿名 2020/08/12(水) 20:05:00 

    >>2332
    なんならまともなブラジャーもしなくなってきた。ワイヤー部分がかぶれるのよー!!

    +6

    -0

  • 2360. 匿名 2020/08/12(水) 20:06:29 

    >>2353
    50代がらやたらとこの世代ロックオンしてマウント攻撃してくるけどね

    なんでだろうね

    +2

    -1

  • 2361. 匿名 2020/08/12(水) 20:09:10 

    >>2317
    私もガッツリ太ってしまって標準体重までまだまだ‥
    頑張りましょうね

    +7

    -0

  • 2362. 匿名 2020/08/12(水) 20:31:35 

    >>2318
    私は大学まで出たのに早く結婚してしまった…
    娘達はもう大学生。

    後悔はないけど、これから自由な人生で何をするか戸惑ってる。正社員で働き始めたけどそれだけじゃやっぱり寂しいし、
    正直言うと旦那捨てて恋愛して、新しく共に生きる人を探したいなとか思ってる。もうそんなバイタリティは残ってないんだけどね(笑)

    今からの子育ては本当に大変だと思うけど、バリバリ働けたことってすごくいい経験だと思う。羨ましいな。

    この世代って割と他人を受け入れるというか、色んな生き方があって当然、それでいいって素直に受け入れてくれる人多くない?
    能力高くて優しい人が多い世代だと思う。

    +13

    -0

  • 2363. 匿名 2020/08/12(水) 20:36:21 

    >>2189
    (。・_・。)ノ
    少し似てる。
    仕事に全力投球、ではない。
    私もそこそこ時間にゆとり、高収入ではないが同世代の女性よりは高い収入。

    心持ちですか。
    私は、結婚や出産を避けたいという気持ちにブレがないです。
    仕事はそこそこに。
    余暇で勉強して次の仕事に備えたい。
    だけど、なかなか勉強進まない。
    といった感じです。

    この世代・高学歴・非正規ってどれくらいいるのかな。
    2189さんとお茶しながら語り合いたいくらい(笑)

    +4

    -0

  • 2364. 匿名 2020/08/12(水) 20:47:53 

    みんななんか子だくさんで幸せそうでいいな
    氷河期辛酸なめたといっても、
    やっぱその後なんだかんだ這い上がれてるんだよね
    這い上がれず、自己肯定感がゼロだよ
    いまだに、「高卒の子のほうがいいとこいった」
    っていう就職決まらないときから
    なんか気持ち的にも這い上がれない
    多分人生でボーナスもらえないまま人生終わる

    もういい年なのにまだ割り切れない

    +10

    -0

  • 2365. 匿名 2020/08/12(水) 20:50:41 

    >>2362
    正社員で働けてるってすごいじゃない
    どうやってありつけたんですか?

    +7

    -0

  • 2366. 匿名 2020/08/12(水) 20:52:56 

    78年生まれです。白髪で老眼、高コレステロール血症、橋本病、貧血、、、などなど、老いて来てますが、5月に第二子出産しました!赤ちゃん抱っこして立ち上がれません😂でも産んだ以上無理をしてでも育てなければ!!

    +18

    -0

  • 2367. 匿名 2020/08/12(水) 21:31:35 

    >>2355
    不安要素はどんな立場でもあることだよ

    +7

    -0

  • 2368. 匿名 2020/08/12(水) 21:39:31 

    >>2340
    間違えました!
    大西結花でした
    すいません

    +4

    -0

  • 2369. 匿名 2020/08/12(水) 21:48:54 

    >>2352
    専業主婦の同級生の幼なじみに久々にLINEしてみたところ、

    学校卒業してからずっと働いてて偉いね!
    自立していてすごい!
    私なんてパートに出るのも勇気がいて
    もう家から出られない!

    とLINEで言われました。
    私は独身だからそうするしかないと答えましたが。

    嫌味やマウントとしかとれませんでした。

    +9

    -3

  • 2370. 匿名 2020/08/12(水) 22:27:35 

    >>2351
    大人の余裕がないよね

    +2

    -1

  • 2371. 匿名 2020/08/12(水) 22:32:35 

    50歳以上になると、そういうややこしいマウントみたいな
    ものはなくなるのかな~

    50過ぎて正社員で頑張ってる人って公務員くらいで、
    そもそも時代的にもう、少ないだろうし
    パートか専業かって感じだし、旦那バブルで
    順調に昇給だし、退職金でるしあんまり格差ないのかなー
    ああやっぱバブル世代羨ましいな

    +3

    -0

  • 2372. 匿名 2020/08/12(水) 22:34:09 

    >>2304
    ごめんね!間違えてしまったよ。
    ラ・ムーは菊池桃子と黒人女性のグループでした。
    あの時代、謎なグループ多かったんですよ!

    +4

    -0

  • 2373. 匿名 2020/08/12(水) 22:41:08 

    >>2306
    ニューキッズ好きでした。
    INROCKっていう雑誌に良く載ってました。
    ニューキッズはアメリカで再結成してクルーズ船でコンサートしてるのはYouTubeで見ました。
    何か懐かしのアイドル復活って感じですよね。
    再結成はお金の為なのかなぁ?

    +6

    -0

  • 2374. 匿名 2020/08/12(水) 22:49:50 

    >>2369
    そう受け取るのはあなた少し疲れてるのよ

    結婚したくてもできないのは不幸だけど
    そうじゃないなら幸せなはずよ

    +6

    -2

  • 2375. 匿名 2020/08/12(水) 22:53:02 

    >>142
    浅香唯と言えばスケバン刑事かなぁ。
    九州弁で喋ってなかった?
    「やめちくりっ!」ってよく言ってたな。

    +5

    -1

  • 2376. 匿名 2020/08/12(水) 23:03:19 

    >>2325
    中村由真さんの「ジレンマ」って曲出してたな。
    スケバンでは武器はリリアンだった気がする。
    ビー玉とかお茶をたてる道具とか武器になってたなスケバンシリーズ。

    +2

    -0

  • 2377. 匿名 2020/08/12(水) 23:11:18 

    >>2272
    間違ってるかもですが、
    日射病って言ってませんでした?
    いつの間にか熱中症と言うようになりましたよね。

    +14

    -0

  • 2378. 匿名 2020/08/12(水) 23:15:12 

    >>2119
    ふふふ。残念ながら鹿児島ではありませんが
    鹿児島も落花生を茹でるんですよね!
    私は神奈川在住で、神奈川でも少量ですが生産してるんですよ。
    義母が沢山送ってくれたので、茹でて冷凍しました。
    夏のビールのお供にしまーす。
    髪のうねりは縮毛矯正、そしてカラーとトリートメントで
    なんとかしてきました。
    白髪が増えたと、ズバッと言われトーンを変えることを
    提案されて、従ってきました。トホホですね。
    白髪って、なんとか復活できないのかしら??

    +2

    -0

  • 2379. 匿名 2020/08/12(水) 23:23:13 

    >>103

    ダイアナロスの主題歌の出だし聴くと、懐かしくて泣きそうになります!

    +4

    -0

  • 2380. 匿名 2020/08/12(水) 23:24:41 

    >>2307
    >>2372
    教えてくださりありがとうございます。
    「ラ・ムー」でググっても出てこなかったのですが、
    「ラ・ムー 菊池桃子」で動画が出てきました!
    何となく覚えのある(笑)独特の曲とダンス💃

    +4

    -0

  • 2381. 匿名 2020/08/12(水) 23:25:13 

    >>2378
    昨晩も書き込みされましたか?
    ちょっと気になって心配な方がいて。違っていたらごめんなさい。

    +2

    -0

  • 2382. 匿名 2020/08/12(水) 23:26:31 

    >>2373
    復活してたよね!ダンディーでした。今はYouTubeがあって便利よね。昔は情報を集めるのに一苦労だった。
    INROCK買ってたよー♪
    隅々まで読んで、留学に憧れてたなぁー
    ビバヒルのファッションも研究してたw

    +4

    -0

  • 2383. 匿名 2020/08/12(水) 23:30:33 

    >>2375
    確かに標準語じゃなかったような…
    スケバンって言う言葉がもうこの時代ですよね(笑)懐かしい。今の若い子スケバンってわかるのかな?

    +2

    -0

  • 2384. 匿名 2020/08/12(水) 23:34:01 

    >>1917
    43歳です。服装は迷走しています。
    基本は自分が着ていて楽な服を選んでいます。
    あとは洗濯しやすいか、乾きやすいか、
    機能面で選ぶ事もありますね。
    我々の年代の、ノースリーブはキツイ、
    60歳を過ぎると、ノースリーブはあり
    ということが書かれているのを見たけれど(別トピ)
    こんな熱帯の日本で、ノースリーブを着ちゃいけない
    年代なんて作らないでほしい!!!と
    切実に思ってしまいました。
    だって、場所によっては40℃ですよ?!
    同性同士で、○○はダメ、良くない、など
    縛り付けたくないなぁと思ってます。

    +7

    -0

  • 2385. 匿名 2020/08/12(水) 23:34:05 

    おまんら、ゆるさんぜよ。

    パカッって開くヨーヨーと皮の手袋欲しかったな。

    +3

    -0

  • 2386. 匿名 2020/08/12(水) 23:35:20 

    >>2381
    今朝からこのトピをみているので
    私ではないです。
    心配されているかたが、何事もないと良いですね

    +3

    -0

  • 2387. 匿名 2020/08/12(水) 23:35:29 

    既出ならすみません。
    皆さん、まさかの安室ちゃんが出てたドラマ、いちご白書は覚えてるかな?

    あんまり覚えてないんだけど主役は確か小田茜?
    そして逸見えみりや葛山信吾が出てたような…

    安室ちゃんと同い年が自慢ポイントの77年生まれでした!

    +8

    -0

  • 2388. 匿名 2020/08/12(水) 23:35:30 

    >>2017
    ほんと、着たい服じゃなくて着れる服を選んでしまう。。。涼しくて、みっともなくないやつ。つい一昨年くらいまでは自由に着てたんだけどな〜

    +5

    -0

  • 2389. 匿名 2020/08/12(水) 23:39:38 

    >>2254
    お洒落したい。体引き締めたいなー
    昔はパンツやジーンズばかりだったのに加齢でお尻が垂れて来てスカートで隠しちゃう

    +6

    -0

  • 2390. 匿名 2020/08/12(水) 23:49:39 

    >>2384
    がるは良いものを長くが支持されてるけど、私はgu や無印、zara とかで服代は安く済ませてるよ
    今日は暑すぎてノースリーブのワンピ着てたし

    +8

    -0

  • 2391. 匿名 2020/08/12(水) 23:55:18 

    >>2386
    返信ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 2392. 匿名 2020/08/13(木) 00:01:56 

    >>2385
    スケバン刑事のヨーヨー買った!
    多分まがい物。
    糸じゃなくて鎖なんだけどヨーヨーが上に上がって来ない。サキみたいに横投げもやってみたけど全然だめ!
    中心はパカって開けることはできてもボタン式じゃないからスケバン刑事ごっこするときもたついて何かカッコ悪かったなぁ。
    映画で南野陽子バージョンだとさらに重りを付けて両手で投げてたな。
    主題かが良かった記憶が。

    +4

    -0

  • 2393. 匿名 2020/08/13(木) 00:04:51 

    >>2099
    いまだに買ってメルカリ送るときに使ってるよw
    かわいいよね〜

    +1

    -0

  • 2394. 匿名 2020/08/13(木) 00:08:06 

    >>2378さん、返信ありがとうございます。>>2119です。神奈川なんですね!茹でピーナッツで勝手に同郷かと思っちゃいました。茹でた落花生、美味しいですよね‼︎ビールと最高です!そして、食べ始めると、やめられない止まらないです。

    やっぱり、縮毛もされてるんですね!
    年齢のせいか、心配事が多すぎて一気に白髪が増えた気がします。美容院でリフレッシュしに行こう♪

    +2

    -0

  • 2395. 匿名 2020/08/13(木) 00:10:01 

    >>2369
    境遇の違う人と友達やってると、そうなりやすいね
    自分と似た境遇の人と友達になれたら気が楽かもしれない
    なかなかそんな人に出会えないけど

    +3

    -0

  • 2396. 匿名 2020/08/13(木) 00:16:54 

    >>6
    6ヶ月

    +2

    -0

  • 2397. 匿名 2020/08/13(木) 00:21:59 

    >>2387
    安室ちゃんと同い年で同級生と同じだねって話したはずなのに
    突然一個下になってた

    会社の子も「あの人年齢誤魔化してるw」っていってた
    記憶ある方いますか?

    気のせい?どうなんでしょう

    +6

    -2

  • 2398. 匿名 2020/08/13(木) 01:02:17 

    >>2387
    覚えてるー!
    月曜ドラマランドの後枠だったような

    +4

    -0

  • 2399. 匿名 2020/08/13(木) 01:07:47 

    >>1789
    こんばんは!コメントありがとう
    ございます。支援教室とかいろいろ参加
    されたんですね。私は、本当は参加
    した方がいいんだろうなあと思いながらも
    どうも気後れしてしまって…
    なので、えらいなあと思います。
    ご主人も、いいご主人ですね。
    うちも、まだ結婚する前に子供の
    話になって私が「年齢が年齢だけに子供は
    厳しいと思うし、もし出来たとしても
    学校行事とかであそこの親だけ
    歳とってるとか言われて子供に
    いやな思いさせたら辛い」
    と言うと「確かに若い親も多いかもしれない
    けどそうじゃない親も結構いてる。きみが
    そんな理由で学校行事に参加したくない
    んだったら僕が出たらいい」と言われ
    ました。今となってはこの発言も忘れられ
    てそうですが(^^;)
    男な人の方が気にしない人多いのかも
    しれませんね…とはいえこっちは
    やっぱり気にしますが。
    高齢出産のママさんたちのコミニュティ
    ってSNSでは探せばあるのかも
    知れませんが地域ではなかなか無い
    ですよね。ほんと近ければぜひお友達に
    なってもらいたいです(^-^)

    +2

    -0

  • 2400. 匿名 2020/08/13(木) 01:13:03 

    >>1584
    コメントありがとうございます。
    私もまさか自分がこの年で結婚、
    しかも子供まで授かるとは思っても
    見なかったです(^^;)
    もう、将来はひとりで生きていく
    つもりでひたすら仕事してきたので…
    ちなみに、うちは妹が1977年
    生まれで妹も高齢で出産しました。
    なので、どうなるかわかりませんよ。
    世の中には予期せぬことが起きるのです(^ ^)

    +3

    -0

  • 2401. 匿名 2020/08/13(木) 01:35:14 

    >>2380
    なぜ菊池桃子が怪しげな歌を歌っているんだろう?って。
    今も謎のまま。
    シュールな世界だったよね。

    +9

    -2

  • 2402. 匿名 2020/08/13(木) 01:38:04 

    >>1902
    コメントありがとうございます!
    6年前に最愛の母を亡くしまして
    (ガンで最期は家で看取りました。)
    この先、生きててもいいことなんか
    ないだろうなあと思っていました。
    なので、この年での結婚、妊娠に
    まわりも驚いています。
    世の中には、予期せぬことが起こる
    もんですね。
    これから大変な事も多いと思いますが
    無理せず自分のペースで頑張って
    行きたいと思います(^ ^)

    +15

    -1

  • 2403. 匿名 2020/08/13(木) 01:52:33 

    >>2268
    コメントありがとうございます!
    実は何を隠そう私、1975年生まれ
    でも早生まれなんですよ(^^;)
    でも、嬉しいです。ここにもお仲間が!
    お子さん1歳2ヶ月なのですね。
    もうあちこち動き回るから目が
    離せないでしょうね(^ ^)
    うちは7キロの男の子なのですが
    これでも長時間の抱っこは腕が疲れます。
    私も抱っこしながらスクワット
    やってみますね。本当体力鍛えとか
    ないといけませんね〜(^-^)

    +7

    -2

  • 2404. 匿名 2020/08/13(木) 03:23:00 

    おはようございます。眠れないからきたよ。

    +6

    -1

  • 2405. 匿名 2020/08/13(木) 08:46:45 

    興味がある分野の検定を受けて受かった。
    オンライン試験になったから、東京まで行かなくても受験ができるってすごいって、勢いで申し込み、勢いでオンラインで支払いをして、落ちたら勿体ないって私の性格なら引きずるだろうなって思ったけど、思い切って良かったな。
    何に役たつの?って言われたけど、自信はついたよ。
    子ナシ主婦で、何かと馬鹿にされるけど、どうせやってもというのをやめて目標をたてて実行しようって思う。
    英語とフランス語をの1級までとって、10年後には知人がいる海外の短期滞在を目指して頑張るわ。

    +18

    -1

  • 2406. 匿名 2020/08/13(木) 09:05:56 

    >>1032
    キングダム見て山崎賢人と吉沢亮いいなーと思いましたよw

    +7

    -1

  • 2407. 匿名 2020/08/13(木) 09:33:05 

    >>1032
    お年寄りが、可愛い赤ちゃんや幼稚園児を見て
    気持ちが若返るのか、元気になるのと似てる

    年取ったってことだろうな
    若い人見てると、なんか元気もらえるもん笑

    +8

    -2

  • 2408. 匿名 2020/08/13(木) 10:41:52 

    >>2407
    今老人ホームに祖母はいるのだが、若いイケメンが担当になってから、めちゃくちゃおとなしくなったそうだ。
    イケメンはそういう作用があるんだろうな。

    +16

    -0

  • 2409. 匿名 2020/08/13(木) 10:54:41 

    そうそう
    会社にそこそこイケメンで仕事ができて、
    しかもすごく仕事に公平な上司がいて
    骨格がすごい好みだから
    密かに心の栄養をもらっている。
    この年になりおっさんが眼の保養で若い子採用する気持ちがわかった

    +9

    -0

  • 2410. 匿名 2020/08/13(木) 11:01:28 

    >>2409
    心の栄養わかるわー!職場とか病院とか行くのやだなーって言うところでもイケメンいたら頑張っていけるかも。(コンビニとかにいられると、ちゃんとした格好しなきゃと思って行きにくくなるけど 笑)
    そして職場にイケメンいると生産性あがるらしいよね。なんかのニュースで見た気がする。

    +7

    -0

  • 2411. 匿名 2020/08/13(木) 11:01:39 

    1977年生まれ

    最近20代の時に好きだった人のことばかり考えてしまいます。あー好きだったなーあの時こうすれば良かったかなーとか。

    思うだけだけど。
    甘酸っぱいです。

    +12

    -1

  • 2412. 匿名 2020/08/13(木) 11:38:52 

    >>298
    まだ見てますか?
    私も1976の3月生まれです。ちなみに14日。
    高校の時は女子大生ブームで卒業したら女子高生がもてはやされ、おまけに氷河期だし…
    中々な世代だよね。
    でも、みんなのコメントで忘れていた物や出来事なんか思い出してなんか楽しくなった。

    +10

    -0

  • 2413. 匿名 2020/08/13(木) 11:56:19 

    もともと面倒くさがりでギリギリにならないとやる気が起きない性格ですが、最近はよりやる気が起きません。更年期障害の精神症状として、意欲の低下があると知ってなるほどと思いました。面倒くさがりの性格に大義名分ができてしまった(笑)

    +9

    -0

  • 2414. 匿名 2020/08/13(木) 12:06:16 

    >>2359
    ワイヤーなしでもブラトップでも貼り付いてかゆい
    必要以外はノーブラ選択
    がるはブラトップ好きよね。ユニクロとか

    私その話題すら入れない…

    昔は天使のブラだの谷間が仕上がるだのギュッと固定系、苦しい系が流行ってたけど、ゆるくゆるく心地よくいこーぜーみたいに世の中が変わってきた
    ありがたし

    +5

    -1

  • 2415. 匿名 2020/08/13(木) 12:09:35 

    >>2375
    このトピのの住人なのに、浅香唯のそれ知らないんだよね…スケバンの知らないわ
    CCC〜って歌だけ覚えてる
    ハートから抱いてーーまでしか知らんけどww

    あと、余談だけど
    〇〇しちくりっ!!ってのは、おぼっちゃまくんではないの?

    +5

    -0

  • 2416. 匿名 2020/08/13(木) 12:15:31 

    >>1944
    早婚vs晩婚で早婚サイドが口揃えて言う「祖父母がまだ若いから体力有る,援助してもらえる,まだ働いてるから金銭的にどーたら」私も見るとイラッとする。
    親を当然のようにアテにしてるのが甘ったれるなって思う。

    +9

    -0

  • 2417. 匿名 2020/08/13(木) 12:17:35 

    >>2384
    服は、好きなの着たいとここでも書いたものの、やはり他人を見るときに同年代のノースリのおばさんを見ると、見苦しいもんは感じます
    ただ、本人が暑さ対策からきたいのと周りの目は違うわけで
    私も薄着したいけどそのときはあの人無理しちゃって…見てる方が逆に暑苦しいんですが?と思われるのは覚悟できるつもり
    周りにまで思われたくないってのはエゴかと思ってます
    着る、そのかわり思われるってのは当たり前かと
    てかもう気にしてらんないくらい暑いんですよ
    おばさんのノースリは見苦しいと思わないでほしいってのまではエゴかと
    着るけど思われているってのまでは覚悟かな
    若い人みたいに、おばさんのノースリも結構綺麗じゃん!!まで認識してほしいのは図々しいと思ってます
    着ます、でも見苦しいですよね?でも暑いんです
    ってかんじで着てます

    +2

    -0

  • 2418. 匿名 2020/08/13(木) 12:20:17 

    >>2413
    私なんか区別がつかないわ
    普段から子供のときからだから

    実母は動いてないと辛いみたいな人だったから、おばあちゃんになってやる気がなくなってきたことを実感してるししやすいのだと思うけど

    私なんか更年期の意欲低下なのかそれに突入してるのか普段なのか、わからない

    +3

    -1

  • 2419. 匿名 2020/08/13(木) 12:23:09 

    >>2264
    進学校に在籍中なんですよね
    がるのあーみんトピで知ったわww

    >>2319
    今でもビレバンに売ってるもんね
    すごい漫画だわ
    少女漫画なの…?くくり的には?

    +3

    -0

  • 2420. 匿名 2020/08/13(木) 12:38:38 

    >>2410
    >生産性があがる

    何年か前だったか、大手の保険会社だったかな
    美男美女が多いらしくて、その理由がそれだった
    職場の士気があがるんだって
    男の場合は特に、いいとこ見せようと頑張るらしい
    馬の目の前にぶらさげられた🥕ニンジン効果w

    私は”色気あるなしトピ”で癒されたよ、眼福~
    この人色気ある?ない?
    この人色気ある?ない?girlschannel.net

    この人色気ある?ない?長谷川博己 ある + ない -

    +3

    -0

  • 2421. 匿名 2020/08/13(木) 13:01:39 

    >>2419
    うちの学区の一番頭いい公立高校だったよ!東大とか京大とかいっぱい行くとこ。知った時はかなりの衝撃だったわー。

    そしてまさにビレバンであーみんのコミック全種類大人買いしました 笑

    +2

    -0

  • 2422. 匿名 2020/08/13(木) 13:05:40 

    >>2359
    仲間ーーーっ!!
    少し前まではブラトップだったんだけど、ブラトップの締め付けダメになった時は、これもダメなの!?ってへこんだ。今はマタニティブラで全然締め付けないやつを発見してそればっかしてるけど、柔らかすぎてつけててもノーブラに近い重力で胸がたれるんだけどね…笑(勿論妊婦ではありません。)

    +5

    -0

  • 2423. 匿名 2020/08/13(木) 13:10:27 

    >>2420
    顔の造形が全てではないけど、もはや本能的に美男美女を求めるもんよねー

    私せかほし毎回見てたから、最近の三浦春馬君の端正さと色気に癒やされていたのでショックだったわ。人となりを知って私は彼より15年も余分に生きてんのに何してんだと思うもの…

    +6

    -1

  • 2424. 匿名 2020/08/13(木) 13:22:04 

    >>2375
    ワシが三代目じゃ!じゃなかった?
    おまんら、許さんぜよ!がナンノちゃん

    もう三代目って言ったら
    あの輩グループなんでしょ?
    もうどれが誰で何にがなんだか。

    +5

    -0

  • 2425. 匿名 2020/08/13(木) 13:37:35 

    >>2421
    ちまちま小遣いから月刊誌とコミックス買ってた自分が、大人買いできるようになるなんてね〜
    感慨深いわ
    あれから中学高校、社会人とやってきたってことだよね

    +6

    -0

  • 2426. 匿名 2020/08/13(木) 13:39:14 

    >>2401
    少年達は天使を殺すとか
    なんかへんな歌だったよね?

    +2

    -0

  • 2427. 匿名 2020/08/13(木) 13:42:49 

    >>2420
    保険会社だけはビジュアル取りだと言ってたよ
    保険会社のがるみんたちの話だと
    社内の士気ではなくて、この企業にはギャル美女系がうける、地味美女系がうけるとかで担当先を振り分けられるけど、はっきりとギャル美女系だからだなって側から見ても本人たちも振り分け理由がわかるんだって。それくらい保険会社は美女をとるらしい
    社内士気って話じゃなくて、営業取ってくる実績からそうなってるらしい
    他の人もあるある!すぐわかるよねって言ってたから、保険会社あるあるなのかなーって思ってる

    +4

    -0

  • 2428. 匿名 2020/08/13(木) 13:45:59 

    >>2410
    そりゃおっさんも若い美人入れるに決まってるよね
    生産性なのかな?好みとかじゃなくて、企業として考えられてる問題なのかな?

    +2

    -0

  • 2429. 匿名 2020/08/13(木) 14:48:15 

    >>1632
    30過ぎたら調子のいい日が少なくなるって
    聞いてたから割と覚悟してたんだかど。

    貧血の症状あって病院行ったら
    自律神経らしい。ホルモンバランスか?

    +3

    -0

  • 2430. 匿名 2020/08/13(木) 16:40:50 

    >>2429
    えー!!そうなの?よこだけど
    ほんと30超えて気持ちとか体力とか満たされてる日なんかないもん!
    階段あがるだけでつらい
    お年寄りとかすげーなと思ってる
    生きてるだけでふーふー息切れてるかんじする

    +4

    -0

  • 2431. 匿名 2020/08/13(木) 17:16:33 

    >>2403
    つい返信したくなってしまいました。
    私も実は早生まれです!
    今の時期は抱っこの時間が長いので7キロは大変ですよね。
    こちらはだいぶ抱っこの時間が短くなりましたよ。

    +1

    -0

  • 2432. 匿名 2020/08/13(木) 17:18:32 

    今夜は手巻き寿司~♪^^

    +4

    -0

  • 2433. 匿名 2020/08/13(木) 17:33:32 

    この年なのにさ、まだ綺麗になりたいって思うわ

    +6

    -0

  • 2434. 匿名 2020/08/13(木) 18:05:12 

    すごくない?

    +1

    -0

  • 2435. 匿名 2020/08/13(木) 18:54:46 

    >>2433
    女は死ぬまで女だから、それでもいいと思うんだけど
    それを許さないのも女だったりするから厄介…

    +2

    -0

  • 2436. 匿名 2020/08/13(木) 18:56:13 

    >>2434
    何がすごいのよ~?

    +1

    -0

  • 2437. 匿名 2020/08/13(木) 19:12:28 

    >>139
    帰らないで!一年なんて大した違いじゃないよ

    +3

    -1

  • 2438. 匿名 2020/08/13(木) 19:58:55 

    >>2065
    76年7月生まれ~♪
    そうそう!で、翌年に民生がソロデビューして!我々が高校時代の出来事でしたな。



    +1

    -1

  • 2439. 匿名 2020/08/13(木) 20:06:40 

    >>2433
    当たり前でしょ~♪まだまだ40前半よ♪心身ともに熟成されて女盛りなのよ♪

    +4

    -0

  • 2440. 匿名 2020/08/13(木) 20:31:51 

    >>2435
    そうなのよね。村社会的足の引っ張り合いと言うか同調圧力なのか…
    それぞれが自分なりの幸せを模索すれば良いと思うんだけど

    +3

    -0

  • 2441. 匿名 2020/08/13(木) 22:11:41 

    ただの筋肉痛かと思っていたがもう一週間くらい肩が痛い77年生まれ
    もしやこれが四十肩?
    症状ある方、四十肩の始まりはどんな感じからでしたか?

    +1

    -0

  • 2442. 匿名 2020/08/13(木) 22:28:32 

    >>2441
    そんな感じで始まったよ
    そして段々と腕が上がらなくなった
    無理に動かすと、ズキーンとしばらく痛む
    仰向けに寝ると肩痛くなるから
    肩の下にタオル置いて枕にして寝てた
    服を着るのにも四苦八苦したよ
    5か月経って、ようやく70%元に戻ってる感じ
    完全には元の状態に戻れてない…
    病院には行かず、命の母(漢方)飲んでる

    +2

    -0

  • 2443. 匿名 2020/08/13(木) 23:27:50 

    >>2431
    なんと!早生まれですか!?
    おんなじ学年ですね〜(^ ^)
    外出の時は出来るだけベビーカーで
    出かけるのですが、雨の日とかは
    だっこひもになるので、肩こり、
    首こりから偏頭痛になってつらいです。
    でも抱っこできる期間は短いので
    抱っこできるうちは思いっきりしてあげよう
    と思ってます(*^o^*)
    まだまだ暑い日が続きますがお互い
    体調管理に気をつけて子育て楽しみ
    ましょうね。

    +1

    -0

  • 2444. 匿名 2020/08/14(金) 00:14:16 

    >>2442
    命の母で痛みがなくなってきてるってこと?

    +0

    -0

  • 2445. 匿名 2020/08/14(金) 05:44:19 

    >>2444
    四十・五十肩にいい漢方、桂皮・蒼朮てのが入ってて
    肩こりにもいい漢方も入ってるので、いい影響はあるんだと思う
    痛みが増してた時期に飲んで、痛みが増すことは無かったし
    もちろん飲まなくても治る病気ではあるけどね

    +2

    -0

  • 2446. 匿名 2020/08/14(金) 08:31:30 

    >>2445
    漢方的な効果なのね
    命の母ってすごい効果みたいに更年期にはこれ!みたいなのだから薬並にバシッと効きがあるのかと思ってたから、なにかな?と思ってたけど漢方配合系なんだ
    それで効きがいいならすごいね

    お高いんでしょう…?

    +1

    -0

  • 2447. 匿名 2020/08/14(金) 09:11:47 

    >>2433
    男性に綺麗と思われたいのではなく、
    何十年振りに偶然会った女友達に
    「太ったな」とか「やつれた?」とか
    思われたくないなぁ~というのが
    私のモチベーション。

    +2

    -0

  • 2448. 匿名 2020/08/14(金) 09:52:06 

    >>2446
    1000円くらいの小袋タイプを売ってるよ
    漢方は体質の合う合わない(効かない)お腹が緩くなるとかあるから、お試しするといいかもね。私はビビリで胃腸の弱いタイプだから、一回4錠のところを2錠飲んでみて、大丈夫そうだったから3錠→4錠に増やしていったよw

    +3

    -0

  • 2449. 匿名 2020/08/14(金) 10:12:56 

    >>2432
    うちも手巻き寿司だった!(笑)

    酢飯好き-♪

    +2

    -0

  • 2450. 匿名 2020/08/14(金) 10:15:58 

    >>2433
    普通に思う。
    ってか誰のためでもなく
    自分のために綺麗でいたい。
    太ってるけど。
    お洋服も可愛いの着たいし
    お肌もつるつるでいたい。
    人に見せるためでも
    なんでもなく自分のなかでの
    ベストでいたい。

    太ってるけど。

    +7

    -0

  • 2451. 匿名 2020/08/14(金) 10:24:49 

    >>2147
    だもんで私は
    避妊リング?ミレーナ入れました。
    徐々に生理が無くなるし
    その流れでゆっくり更年期に
    なるといいねって先生と相談したよ。

    出産したら生理不順直ると
    思ってたのに。
    全然不順だし、生理痛ひどいし。
    今はもうほぼ無しです。

    +3

    -0

  • 2452. 匿名 2020/08/14(金) 10:32:19 

    >>2097
    うちは親が公務員でバブルなかったなー。
    バブルが終わってからは変に
    公務員はーって言われるから
    親の仕事は内緒よ!みたいな流れに
    なっててさー。
    バブルの恩恵受けなかったなぁー。
    受けてみたかったなぁーバブル。

    浮かれて見たかったなぁー。

    +3

    -0

  • 2453. 匿名 2020/08/14(金) 10:58:50 

    >>2449
    ミツカンで
    「巻いて、巻いて~ て~まきずし~♪」
    というCMがあった。
    とんねるずのみなさんのおかげですでノリさんがコントでCMのパロディーやってたらしばらくして本当にミツカンのCMに出たのを覚えてる。

    +10

    -0

  • 2454. 匿名 2020/08/14(金) 11:28:46 

    >>2453
    横。懐かしい、ノリさん歌ってたね
    手巻き寿司、流行ってたな~海苔がたっぷり食べられるし栄養満点
    美味しくて好きだわ手巻き寿司^^

    +3

    -0

  • 2455. 匿名 2020/08/14(金) 11:58:17 

    >>2347
    別にどっちの方がとかでなく、両方辛いことがあるでいいんじゃない?私はどっちも大変だし、お互いいいところもあると思うなー😅

    +2

    -0

  • 2456. 匿名 2020/08/14(金) 14:36:26 

    >>2405
    素敵な目標!
    子無し主婦を馬鹿にする人なんているんだ…そんなの相手になんかしなくていいわよ。

    +14

    -0

  • 2457. 匿名 2020/08/14(金) 15:33:52 

    >>22
    私はどっこいせーのーせ!
    だわよ

    +3

    -0

  • 2458. 匿名 2020/08/14(金) 15:39:35 

    >>1991
    言ってやればいいのよ!

    +0

    -0

  • 2459. 匿名 2020/08/14(金) 17:05:55 

    加勢大周と新加勢大周の二人が同時に存在したのをこの目で見たのは貴重だったな。

    +28

    -0

  • 2460. 匿名 2020/08/14(金) 17:34:26 

    >>2459
    あ~そんな事もあったね笑
    なんかゴタゴタしてんな~て思ってたわ
    お元気かしらねぇ…

    +5

    -0

  • 2461. 匿名 2020/08/14(金) 17:46:01 

    >>2459
    懐かしさにググって現在のお二方に複雑な気持ちになったー
    当時はもうコーラ買ってるだけで震えるほど格好良かったのに。美しく老いるって至難の業よね。

    +5

    -0

  • 2462. 匿名 2020/08/14(金) 19:31:53 

    >>2453
    ノリダーのときかな?

    しかしまあ長い番組だったねぇ
    最後は食わず嫌いの番組だったけど

    その前の、誰かがやらねば!が面白かったwwナンチャンを探せとか
    レベルが低くて真ん前にいても見つからなくてもとにかく受けてた

    +3

    -0

  • 2463. 匿名 2020/08/14(金) 19:42:44 

    >>2448
    なぜかドリンクだと🥤思ってたわ…
    錠剤なのか

    +2

    -0

  • 2464. 匿名 2020/08/14(金) 23:33:13 

    今週のダウンタウンDXに出演された藤原紀香さんがお綺麗でしたね
    50歳目前とは思えない美貌とスタイルでした
    衝撃的すぎて、自堕落な自分に落胆してしまいましたが、少しは見習って筋トレをしたり食事に気を遣おうと思いました

    +5

    -0

  • 2465. 匿名 2020/08/15(土) 02:39:14 

    >>2416
    義妹なんて、32歳位で結婚して、その時点で両親60代だったんだけど、10年以上居座って、脛齧ってるよ。今、義妹44歳位で義両親75、76歳位かな。

    +1

    -0

  • 2466. 匿名 2020/08/15(土) 07:21:48 

    >>666
    トピ違い?

    +0

    -0

  • 2467. 匿名 2020/08/15(土) 08:28:17 

    >>2462
    誰かがやらねば!見てた!
    ナンチャンを探せ!好きだったぁ~。
    多分実家にナンチャンの
    コップ?があると思う。

    +4

    -0

  • 2468. 匿名 2020/08/15(土) 08:38:00 

    >>2405
    なんかいいなー。
    なんかさ、きっとあなたが
    やりたいことを見つけて
    きちんとそれをやり遂げてるのが
    悔しいんじゃないのー?

    やりたいことがあっても
    何も出来なかったり
    思うだけのなか本当に素敵!

    私も何か始めようかな。
    って思ったけどやりたい!とか
    そーゆーことさえ見つからないよ。
    なんか情けないな。

    と、切ない44歳の夏

    +8

    -0

  • 2469. 匿名 2020/08/15(土) 09:59:03 

    したいことも、ほしいものも特になくて
    最近は食べ物にすら興味が薄れてきた
    昔を思い出しては、涙してため息が増えた
    生理前の落ち込みも酷くなって
    消えたいと思ったりもする
    今が人生で一番若いのに
    もったいないことしてんなと思うのに
    身も心も置いてきぼりで
    時間だけが過ぎていく そんな夏です@45歳
    秋になったら元気が戻ってくるといいな…

    +22

    -0

  • 2470. 匿名 2020/08/15(土) 12:20:15 

    >>2469
    ちょっと奮発して飛びっきり美味しい食べ物を食べると元気が出ますよ!
    私は旬の桃を食べて元気が出ました
    最近の桃は高くて年に1度しか食べられません

    +11

    -0

  • 2471. 匿名 2020/08/15(土) 15:55:42 

    >>2470
    桃かあ…好きだけど今年食べてなかったな
    そうだね、スーパー行く日に買って食べてみる
    元気出そうだな 美味しいよね 桃🍑♡
    1975〜1979年生まれの雑談 part2

    +12

    -0

  • 2472. 匿名 2020/08/15(土) 19:51:39 

    >>2469
    更年期よ。
    もうね、そーゆーの全て更年期の
    せいにして好きなことしちゃうと良いよ!
    美味しいもの食べたり
    無駄にお洒落してみたり
    虎屋のようかん一本食いしてみたり!
    すっごい胃に来るよ。次の日に。
    でも馬鹿馬鹿しくて、美味しくて
    最高なの。虎屋のようかん。

    +16

    -0

  • 2473. 匿名 2020/08/15(土) 21:22:12 

    >>2467
    え!?お宝じゃん。

    +1

    -0

  • 2474. 匿名 2020/08/15(土) 21:26:07 

    >>2405
    英語一級…

    私もこの年で勉学励んでる
    また新しいノートを買ってきた
    追加で応用編にまできた自分、二年前の自分にはびっくりだろうな
    なんか急に応用編までやる気出てきたんだよね
    掃除したから?

    +6

    -0

  • 2475. 匿名 2020/08/15(土) 21:44:51 

    >>2472
    そうね、甘いものは心が元気になるわね

    ここんとこ暑いし、体調も気分も優れないし
    家族の心配事も、コロナも増加中で@大阪市内住み
    やたら落ち込んで涙もろいし、眠りも浅いし
    欝々としてたけど、更年期もあるんだろうな
    桃&何か甘いもの食べてみるかな

    て言うか、胃に来るのに一本食いするのね笑
    でも、最高な気分にしてくれる虎屋のようかん
    いつかゲットして食べてみるよ
    >>2470さん >>2472さん レスありがとう~

    +10

    -0

  • 2476. 匿名 2020/08/17(月) 17:40:34 

    皆さん毎日暑い日が続きますが、身体を大切に過ごされて下さいね
    私はアイスを食べ過ぎたせいかお腹の調子が悪いです
    内臓が冷えて弱ってしまったかもしれません
    でもアイスを食べることを止められないんですよね

    +10

    -0

  • 2477. 匿名 2020/08/17(月) 18:30:52 

    >>1457
    香椎由宇も2月16日生まれなんだよね
    夫婦で同じ誕生日ってすごい!

    +5

    -0

  • 2478. 匿名 2020/08/17(月) 20:26:28 

    本とか読んでますか?
    小説?
    雑誌?

    もうファッション誌は買わなくなったな〜
    自分の好きな定番があるの
    もう流行りうんぬんもなくて楽な年齢になったわ
    でもバルーンさで流行ってますよね?おばさん系の服でも多い。つまりおばさんでも流行りの流れはあるのかな?
    でももう遅れてるだのなんだの言われる年齢でもなく、好きにするわ〜

    あ、ファッションじゃなくて本とか読んで教養高めたり、想像活かしてますか?というのを聞きたいんだった

    +4

    -0

  • 2479. 匿名 2020/08/17(月) 22:36:21 

    >>2473
    実家じゃなくて
    メイクブラシ入れになってた(笑)
    近くにあった。
    1975〜1979年生まれの雑談 part2

    +10

    -0

  • 2480. 匿名 2020/08/17(月) 22:58:59 

    >>2478
    本は読むようにしてる。
    小説とか、ダイエットとか小顔とか。
    漫画も読んでる。
    スマホで読めるやつで昔のも、最近のやつも。
    絵を描くのも、消しゴムハンコとか
    羊毛フエルトとかも。
    少し子供に手がかからなくなって
    自分の時間ができて何かしたいと思って。
    なんか沢山やりたいことがあったはずなのに
    いざとなると何をして良いのか
    解らなくてさ。
    思い付いたのやってる。
    なんか別トピ立ってたけどプラバンも
    やってる(笑)

    これから先の人生の方が長いじゃん?
    でも健康でいられるのはいつまでか
    解らないわけで。
    好きなことしたいなって。

    でもね、不思議と勉強したいと
    思わないんだよねぇー。
    基本的にダメ人間ですわぁ❤️

    +6

    -0

  • 2481. 匿名 2020/08/18(火) 10:34:38 

    >>2479
    これは貴重!
    お宝ですね。

    +7

    -0

  • 2482. 匿名 2020/08/18(火) 16:32:19 

    本か…最近はおかずのクッキング、て本を買った。
    コロナの影響じゃないけど、料理のレパートリー増やしたくて。
    あまり料理得意じゃなんだけどw
    ファッション関係は、マリソルをたまに買うくらい。
    定期購読はしなくなったな…独身の頃は色々買ったりしてたけど。

    今はもう、本も立ち読みできないのが多いね。バンドで縛って中が見れなかったり。
    中高校生の頃は、帰り道の書店で1時間立ち読みとかザラだったな。マイバースデー(占い)とかスクリーン(映画)とか、JJとかCanCanとかananとか色々…自由に読めた時代だったな。CDやビデオのレンタルもあったりして、色々観たり読んだりしてたけど
    今はほとんど見なくなってしまった…YoutubeでジャズをBGM代わりに流して家事したり、懐メロ聞いたりするくらい。

    +6

    -1

  • 2483. 匿名 2020/08/18(火) 16:56:09 

    マイバースデー、スクリーン…
    私も読んでました。
    あの頃は雑誌の情報が全てで発売日がとても楽しみでした。
    気に入ったページは切り抜きしたり。
    Oliveも好きでした。あのクオリティーの高さで紙質はザラ紙だったことも魅力的で今のツルツルの紙質には萌えることが出来ず。
    海外の雑誌は割とザラ紙なんですが。

    +4

    -0

  • 2484. 匿名 2020/08/19(水) 10:31:06 

    >>2478
    本は読みたいけど気が付いたらスマホ見ててダメですね…
    先日からHSP関連の本を数冊読み終えて、今はファクトフルネス読んでます。けど歳をとったからか頭に残らなくて困ってます。

    小説、三体も読みたいなー

    ファッション紙は先月HERSを買ったよ~おしゃれなインテリアに憧れて。
    ファッションも楽しみたい気持ちはあるけど、猛暑だしコロナだし節約主婦だし徒歩圏内のGUばっかり(p_-)

    +4

    -0

  • 2485. 匿名 2020/08/19(水) 14:05:08 

    2週間前からおもだるい頭痛とひどい目眩がある。
    ちゃんと食べてるし飲んでるのに…。
    病院では更年期かもと言われたけど42でもなるのかな?
    ストレスが多く、自律神経失調症もあり得ますか?

    +4

    -0

  • 2486. 匿名 2020/08/19(水) 20:59:41 

    >>3
    うちのお祖母ちゃんと年齢層近い!

    +0

    -0

  • 2487. 匿名 2020/08/20(木) 00:46:38 

    >>2485
    更年期障害は40代前半でも始まる場合があるみたいですね
    無理しないでゆったりと過ごしてお大事にしてください

    +4

    -0

  • 2488. 匿名 2020/08/20(木) 14:19:19  ID:Qp1YuI5HLe 

    私自作のオリジナルキャラクターである、ウサギの女の子「メイベルちゃん」のイラストを描いてみました!

    【メイベルちゃん】
    私自作のオリジナルキャラクター。
    元気いっぱいのウサギの女の子。
    宮城県仙台市出身の小学6年生(12歳)。
    名前の由来は、私が好きな海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターから。
    好きなアニメは「悪魔バスター★スター・バタフライ」「フィニアスとファーブ」など。
    好きな東北新幹線の車両はE5系。
    将来の夢は東北大学教育学部に進学して宮城県内で小学校の先生になること。
    1975〜1979年生まれの雑談 part2

    +0

    -5

  • 2489. 匿名 2020/08/21(金) 10:29:08 

    流行りの洋服は買わなくなったな
    1年目は様子をみて2年目もすたれず定番化したら買ってる

    +5

    -0

  • 2490. 匿名 2020/08/21(金) 12:04:27 

    中国で大食い動画強制削除、食べ残し禁止令が出されたそうです
    あまり好きな国ではないけど、これは大賛成です
    日本の大食い番組も好きじゃない
    食べ物は味わって大切に食べなければいけない

    +5

    -2

  • 2491. 匿名 2020/08/22(土) 20:54:39 

    子供の頃は24時間テレビを寝ないで見るのが夏休み後半のイベントだった
    頑張って起きてるんだけど途中で寝てしまって24時間通して見たことはなかったな
    今は寝ないと体調崩すし、24時間テレビへの興味も薄れてしまった

    +0

    -0

  • 2492. 匿名 2020/08/31(月) 00:39:57 

    >>816

    私もです!

    バブルの恩恵にあずかれなかったけど、地に足つけて人生送ってる。

    いろいろあったけど、いい時代に生まれたと思ってるよ。

    +5

    -0

  • 2493. 匿名 2020/08/31(月) 15:58:34 

    もうここを訪れる方も少なくなってきましたね。
    書き込めるのもあと10日ほどとなりました。
    9月になってもまだ暑い日々が続きますが、熱中症にご注意下さい。

    +5

    -0

  • 2494. 匿名 2020/09/07(月) 08:05:54 

    今回もありがとうございました!
    また数ヶ月後にトピを申請したいと思います。
    それまでお元気で!

    +4

    -0

  • 2495. 匿名 2020/09/07(月) 21:25:14 

    こんばんは!!
    このトピ今知りました‼️
    初めから知りたかったです…
    52年生まれです。
    最初から読んでみようと思います!
    あーくやしい!

    +3

    -0

  • 2496. 匿名 2020/09/08(火) 12:51:32 

    >>2495
    こんにちは!
    気づいてもらえて良かったです!
    また次回よろしくお願いします!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード