-
1. 匿名 2020/08/11(火) 00:59:54
私は普段指輪をつけないので、常につけてる方にお伺いしたいのですが、指輪を常に付けてる方(結婚指輪を含む)は、ずーーっとつけているんですか?手を洗う時、お皿を洗う時、お風呂に入る時も??石鹸とか洗剤が隙間に入らないのかな、指輪が悪くなってしまうのでは、と気になってしまうのですが、常に付けてる人に憧れます。皆さんどうしているのでしょうか?+277
-13
-
2. 匿名 2020/08/11(火) 01:00:49
ずーっと+932
-47
-
3. 匿名 2020/08/11(火) 01:00:57
指輪が邪魔をして言えない+20
-33
-
4. 匿名 2020/08/11(火) 01:00:59
+36
-73
-
5. 匿名 2020/08/11(火) 01:01:06
ずっとつけてます。たまに痒くなる。+318
-21
-
6. 匿名 2020/08/11(火) 01:01:17
私は出掛ける時だけつけてます!
洗い物の時とかしているの嫌で、、、。
無くさないように気をつけています!+759
-14
-
7. 匿名 2020/08/11(火) 01:01:29
結婚指輪はずっとつけてる
それ以外の指輪は出かけるときにつけ、手洗いの度に外します。
+399
-8
-
8. 匿名 2020/08/11(火) 01:01:36
つけたままかな。いちいち外すのめんどくさい+393
-20
-
9. 匿名 2020/08/11(火) 01:01:46
ずーっと付けてる。
傷が入ってもそれはそれで味でいいと思ってる。+676
-20
-
10. 匿名 2020/08/11(火) 01:02:00
結婚して一度も外した事ないです。
最初は主さんと同じように慎重に行動していたけどだんだん一体化してる感じで生活してる(笑)+355
-26
-
11. 匿名 2020/08/11(火) 01:02:30
主婦湿疹になったことあって本当に酷かったからおうち帰ったらすぐに指輪外してます。外で手を洗う時は付けたままですけどw+200
-10
-
12. 匿名 2020/08/11(火) 01:02:33
+205
-9
-
13. 匿名 2020/08/11(火) 01:02:38
お風呂とか食器洗う時はつけたままで、化粧水とか塗る時だけ外してる+35
-15
-
14. 匿名 2020/08/11(火) 01:02:39
コロナ流行り出してからは外しっぱなしです。
ウイルスが指輪と指の間に残ってたらやだなーとか考えたらキリがなかったので。
落ち着いたらまたつけようかな。+291
-59
-
15. 匿名 2020/08/11(火) 01:02:42
結婚指輪はシャワーも洗い物もずっとしてていい
でもジュエリーの指輪は出かける時につけて家に帰ったら外しますよー
帽子や時計みたいなもの
それはさておき、コロナ禍はみんな指輪を外そうよ
結婚指輪も
感染を断ち切ろう+37
-104
-
16. 匿名 2020/08/11(火) 01:03:04
ずっと外してます
付けない+216
-12
-
17. 匿名 2020/08/11(火) 01:03:11
>>3
山P?+20
-5
-
18. 匿名 2020/08/11(火) 01:03:22
ずっと付けてます
特に気にしたことない+143
-7
-
19. 匿名 2020/08/11(火) 01:03:27
不倫してる時は外す+42
-52
-
20. 匿名 2020/08/11(火) 01:03:48
外出する前に指輪をつけて帰宅したら外すから、自宅にいる時は指輪つけてない。+258
-8
-
21. 匿名 2020/08/11(火) 01:03:59
外したりしてたら無くした。
見つかったけどほんとに焦ったしズボラな私はつけっぱなしでいいとおもいました。
衛生的には手を洗うときに一緒に洗えば大丈夫ってスタンス(笑)
母がつけっぱなしだったからつけっぱなしに疑問は無かったかな。+246
-13
-
22. 匿名 2020/08/11(火) 01:04:02
肉こねる以外はずーっとつけてる。+145
-5
-
23. 匿名 2020/08/11(火) 01:04:24
外してる
オーストラリアで買ってもらったオパールの指輪。
婚約指輪も結婚指輪もないので、大切にしないとと思い、出来るだけ濡らさないようにしています。
+22
-28
-
24. 匿名 2020/08/11(火) 01:04:52
>>1
シャワーも食器洗いも手洗いもずーーっとつけてます。手洗いの時には指輪の所は念入りに、クルクル回したり上下に動かしたりしながら指輪も一緒に洗ってます。
でも、ハンドクリーム、スキンケアやヘアオイルなどベタベタ系の時だけ外します。+61
-20
-
25. 匿名 2020/08/11(火) 01:04:54
結婚当初はつけていたが
出産のときは外すように病院から指示され
そのまま外して今日に至る
この間数年ぶりにつけてみたけどなんかしっくりこなくて、やめた+167
-5
-
26. 匿名 2020/08/11(火) 01:05:06
結婚指輪はずっと付けてるよ
なくしたりしたくないし+33
-6
-
27. 匿名 2020/08/11(火) 01:05:07
指輪には悪いんだろうけどずーっとつけてる
+101
-4
-
28. 匿名 2020/08/11(火) 01:05:16
指輪の周りは雑菌だらけだから、つけっぱなしはやめた方がいいですよ。+210
-21
-
29. 匿名 2020/08/11(火) 01:05:28
>>4
全くタイプではないのだけど
この指輪は彼女いますってこと?+91
-12
-
30. 匿名 2020/08/11(火) 01:05:47
結婚指輪なのでずっとつけてます。
外すのはお肉こねるときくらい。
ハーフエタニティーですが、たまに食器用洗剤と柔らかい歯ブラシで磨くとピカピカになります。+15
-14
-
31. 匿名 2020/08/11(火) 01:05:56
>>16
お呼びでない笑+16
-19
-
32. 匿名 2020/08/11(火) 01:06:07
今は結婚指輪外したけど、指輪していた時は手を洗うときとかなんにも気にしていなかったな+3
-2
-
33. 匿名 2020/08/11(火) 01:06:18
>>15
エビデンスは?
まさか持論じゃないよね?+10
-25
-
34. 匿名 2020/08/11(火) 01:06:45
寝てる時にアクセサリーしてると肩凝る気がして外して寝てる。肩凝らない??気のせいかな?+32
-12
-
35. 匿名 2020/08/11(火) 01:07:14
結婚指輪したまま手洗い&洗い物するけど、手拭くときに一瞬外して指輪の有るところも拭く感じだよー
それ以外の指輪はしないかなー。
+3
-1
-
36. 匿名 2020/08/11(火) 01:07:39
>>29
指輪はファッションじゃない?
それとは関係なく彼女は普通にいると思う+140
-5
-
37. 匿名 2020/08/11(火) 01:08:34
>>33
横だけど、指輪付けたままだと完全な手洗いは無理だよ。そんなの当たり前にわかってることだと思ってた。それでも外したくないのかと。
だって、外科医で指輪付けてる人はいないでしょ?+150
-25
-
38. 匿名 2020/08/11(火) 01:09:11
ずーっとつけてるよ!手洗う時に指輪もグルっと一緒に洗ったりしてる!私はつけたり外したりすると無くしそうなのと、もうお守りみたいな感じでつけてないと落ち着かないんだよねー+38
-10
-
39. 匿名 2020/08/11(火) 01:09:46
>>28
今までなんともなかったし別に良い笑+55
-53
-
40. 匿名 2020/08/11(火) 01:10:23
>>33
内容はともかく、表現がイヤ。+29
-4
-
41. 匿名 2020/08/11(火) 01:10:28
付けてる方が当たり前になっちゃって逆に変に外すと忘れちゃったり無くしそうで怖いから何するにも付けっぱなし
+7
-2
-
42. 匿名 2020/08/11(火) 01:10:53
外出かける時だけ着けて
家に帰ってきたら外す+37
-2
-
43. 匿名 2020/08/11(火) 01:13:30
出掛ける時以外は外してる。帰ってきて手洗う時と同時に外す。指輪外すの忘れて手洗っても、汚い気がして、外してもう一回洗っちゃう。コロナ関係なく前から。
てか、コロナコロナ騒がれてるから、指輪外してる人がほとんどだと思ってたら、みんなつけっぱなしなことにちょっと驚いたwそこはいいのね。+94
-5
-
44. 匿名 2020/08/11(火) 01:13:44
結婚指輪だけ。家事するときはとってるから出かける時ぐらいしかしてない。
料理するときにつけっぱなしの人多いけど不潔だと思う+109
-5
-
45. 匿名 2020/08/11(火) 01:13:50
外出時だけ付けてます。パヴェタイプなので、汚れが溜まりやすいみたいです。時々超音波洗浄が必要だとショップの方に言われました。+12
-1
-
46. 匿名 2020/08/11(火) 01:14:24
結婚指輪はつけっぱなし
その他は帰ってきたら邪魔なのですぐ外す+4
-3
-
47. 匿名 2020/08/11(火) 01:14:31
普通にずっとつけてる。シャワーや水仕事のたび、いちいち外すの面倒だし失くしてしまいそう。+15
-4
-
48. 匿名 2020/08/11(火) 01:15:03
>>1
食後の一気洗いのときだけは何となく外しますが、シャワーやお風呂のときは付けっぱなしです。
基礎化粧品使う時やメイクの時は外します。+6
-4
-
49. 匿名 2020/08/11(火) 01:15:41
妊娠後期〜出産のときに外したくらいです。
それ以外はずっとつけてる。
指輪で今日は浮腫んでるなーとかわかるから便利。+10
-1
-
50. 匿名 2020/08/11(火) 01:15:44
結婚当初はずっとつけっぱなしだったんだけど、肌が荒れだしたのよね
スキンケアの時も付けっぱなしだったせいかな?と思って外すようにしたら肌は改善した
今は太って指輪キツくなったからしてないw+17
-1
-
51. 匿名 2020/08/11(火) 01:16:45
結婚指輪を左手の薬指につけてたときは日常生活で邪魔に感じる事は一度もなかったのでずっとつけっぱなしでした。
離婚して結婚指輪を外し数年たち、指輪したいなと思い人差し指、中指試したけど食器洗いの時にカチャカチャ当たってすごく邪魔!なので度々はずしてます。+8
-1
-
52. 匿名 2020/08/11(火) 01:16:56
出産間近に外してからもうずっとつけてない。
赤ちゃんのお世話で付けてるのもなんだかなーと思ってそのまま。
落ち着いてから付けてみたら産後太りで指も太った。
それからずっとしまってあります。+18
-2
-
53. 匿名 2020/08/11(火) 01:17:59
>>33
持論以前の問題
説明いるか?
爪を短くしてなきゃウイルスをきれいに落としきれないのと同じこと+35
-2
-
54. 匿名 2020/08/11(火) 01:18:05
鬱陶しくて、気合い入れてない時以外は外すw
ピアスと同時に。
たまにピアス付けたまま寝てる人とか凄いなぁと尊敬。疲れないのかな?+4
-2
-
55. 匿名 2020/08/11(火) 01:18:47
>>37
指輪したままでも指輪ごと念入りにクルクルしたりずらしたりして洗ってるよ。
コロナ有るからって理由で外すならその指輪を別で洗ったり除菌とかするの大変そうだね。+10
-39
-
56. 匿名 2020/08/11(火) 01:18:51
結婚指輪しかしてないけど、常につけてる。
手洗い、アルコール消毒する時はくるくる回しながら洗ってる。+6
-5
-
57. 匿名 2020/08/11(火) 01:19:08
>>18
気にしなよ。+13
-21
-
58. 匿名 2020/08/11(火) 01:22:22
>>28
料理人が調理中に指輪してるのが不衛生すぎて嫌+190
-5
-
59. 匿名 2020/08/11(火) 01:22:34
>>55
横
だから、本気でコロナ気にしてる人は指輪自体してないのでは?消毒めちゃくちゃ頑張ってて、指輪はしてますってちょっと残念だよね。私はそこまで気にしてないから、指輪するけどね。+55
-6
-
60. 匿名 2020/08/11(火) 01:24:27
石がついてるものは家に帰るとすぐ外す。
石なしのリングは風呂でも皿洗いでも付けっぱなし。
ただしハンバーグとかつくねとか生肉こねたりする時は絶対に全て外す。+9
-0
-
61. 匿名 2020/08/11(火) 01:25:30
こうゆうとこまでコロナ引っ張ってくるなよ+7
-9
-
62. 匿名 2020/08/11(火) 01:25:53
妊娠中太って出産後も体型戻らなくてつけられない泣+0
-1
-
63. 匿名 2020/08/11(火) 01:26:25
婚約指輪も結婚指輪も常に身につけることを前提にデザインのシンプルなものを選んだので、両方とも着けてます。お米研ぐ時も入浴中もトイレ後の手洗いもずーっと着けっぱなし。夫も結婚指輪をずっとつけてくれてるし、それが当たり前になっちゃってる感じです。
葬儀やお通夜はさすがに婚約指輪を外すけど、結婚指輪だけはやっぱり着けてるなあ。
+6
-5
-
64. 匿名 2020/08/11(火) 01:26:38
>>4
鼻ほじってる?+6
-10
-
65. 匿名 2020/08/11(火) 01:27:08
>>60
生肉こねる時はそもそも手袋付けなはれ+26
-5
-
66. 匿名 2020/08/11(火) 01:28:05
医療職の私は職場で禁止されてるからつけられないです…やっぱり清潔不潔の点で。
最初は仕事前に外して終わったらつけて、ってしてたけど無くしそうなのでやめました。+40
-0
-
67. 匿名 2020/08/11(火) 01:30:41
結婚指輪…ありますが、私も旦那も出かける時しか着けない
たまに着けるの忘れるけど、お互い気づいても何も言わない。新婚だけど。+11
-3
-
68. 匿名 2020/08/11(火) 01:31:36
>>59
そういう事ね。トピタイを見ててっきり「普段指輪を着ける人」が集まるのかと思ってたわ。+4
-3
-
69. 匿名 2020/08/11(火) 01:32:08
結婚指輪は常に着けてる。
でもハンバーグこねたり、コロッケ類の衣つけたりする時だけ外してる。
本当は料理する時はいつも外した方がいいのかな?+4
-1
-
70. 匿名 2020/08/11(火) 01:34:50
そのままだよ。仕事中もそのまま。
ちなみにピアスもそのまま。
洗髪もお風呂もそのまま。
正装の時は耳たぶのビアスと
結婚指輪は外します。
何故か軟骨ピアスとピンキーリングはそのままだけど+3
-12
-
71. 匿名 2020/08/11(火) 01:36:03
ずっとつけてる。
旦那もワックスをつける時以外つけてる。
会社の同僚やお客さんや取引先の人から、結婚指輪をつけてる男の人はは珍しいですねって言われるらしい。つけてるだけで愛妻家認定されてるみたいだけど、全くそんな人ではない。+5
-8
-
72. 匿名 2020/08/11(火) 01:39:14
太ったので外すの一苦労
むくんでる時は外れない
なのでずっと付けっぱなし
ハンバーグ作った後は手洗いが大変+5
-5
-
73. 匿名 2020/08/11(火) 01:39:20
>>55
手を洗う時ははずした方がいいみたい。+45
-0
-
74. 匿名 2020/08/11(火) 01:39:31
結婚指輪買った時お店の人に付けっぱなしは良くないって教えられたから出掛ける時だけ付けてるよ+12
-0
-
75. 匿名 2020/08/11(火) 01:39:38
10キロ太ったので抜けません!
出産時はギリギリ抜けたんだけどなあ。+10
-0
-
76. 匿名 2020/08/11(火) 01:41:30
>>68
さらに横からです。
コロナ以前は指輪をずっとしてたけど、ここ数ヶ月は指輪の出番はなくなりました。
手洗いとアルコール消毒の効果を弱めることになるのは確実だから。
そこまで手洗い完璧じゃなくてもいいでしょーって人は指輪したらいいと思う。
でも、そういう人がGoToキャンペーンの悪口を言ってたら引く。+29
-7
-
77. 匿名 2020/08/11(火) 01:42:48
男の人とかつけてると不潔に感じてしまう…
垢や皮脂、ブドウ球菌や滞在菌の温床だよね
+15
-17
-
78. 匿名 2020/08/11(火) 01:46:25
>>59
だから>>15がマイナスなのかー+0
-0
-
79. 匿名 2020/08/11(火) 01:49:30
最初のうちは外してたけど、今はつけっぱなし。
やっぱり輝きが減ったり、キズはついてると思う。+6
-0
-
80. 匿名 2020/08/11(火) 01:50:59
ずっとつけてる!
ハンバーグとか唐揚げ天ぷらの時は外すか
外し忘れたら、調理後に指輪外して洗う+2
-3
-
81. 匿名 2020/08/11(火) 01:52:17
仕事場で患者に触れる仕事をしてる人も指輪つけてる人いるけど不衛生って思わないのかな?
私は指輪が汚れるのが嫌だし、仕事柄手洗いすること多いから不衛生だなと思って仕事中はつけないんだけど+15
-0
-
82. 匿名 2020/08/11(火) 01:52:17
以前はずっとつけっぱなしでしたが、コロナが流行ってからは、出かける時ははずして、家に帰って手を洗った後につけてる。
つまり家でしかつけてない。+6
-0
-
83. 匿名 2020/08/11(火) 01:54:18
結婚指輪だけなら夫婦共にずっとつけっぱなしです。
もう外そうと思っても外れにくいので、体の一部だと思って過ごしています。取って失くしても困るので…(特に忘れっぽい夫)
つけっぱなしにすることを最初から考慮して、お店ですすめてもらったダイヤ無しのプラチナにしました。
液体石鹸で手洗いするだけでも汚れは落ちてキレイになりますと言われました。たしかに手洗い後はピカッとしてます。
日常の傷で光沢がなくなっていきますが、1年に1度結婚記念日のある月に磨きに出してます。するとまた輝きを取り戻します。+11
-7
-
84. 匿名 2020/08/11(火) 01:56:39
以前はずっとつけてたけど、太って指が痛くなったから外した。
人には「コロナで衛生的に心配だから」と嘘ついてる。+3
-1
-
85. 匿名 2020/08/11(火) 01:57:32
>>33
横。エビデンスね。
医療系の仕事や勉強してる人は昔から知ってる言葉なんだけど、最近、得意気に使ってる人が少なからずいて笑えてくる。
でも、エビデンスなんか探さなくても普通に考えたら分かることなんだけどね。+20
-10
-
86. 匿名 2020/08/11(火) 01:59:10
衛生的に嫌で、家帰って手を洗う時に指輪ごと洗って外してる。+6
-0
-
87. 匿名 2020/08/11(火) 02:00:32
>>77
何故男限定?+8
-0
-
88. 匿名 2020/08/11(火) 02:01:07
>>81
わたしが働いてる病院は事務職以外、指環や時計禁止だよ。菌の温床になるから。
友達が働いてるところは結婚指輪はOKらしい。+21
-1
-
89. 匿名 2020/08/11(火) 02:01:32
>>71
嫌みとか別の含みがありそうだけど。+1
-2
-
90. 匿名 2020/08/11(火) 02:01:40
>>58
意外と多いよね😒
私はそのお店には二度と行かないな。+49
-1
-
91. 匿名 2020/08/11(火) 02:04:14
>>6
出かける時に付ける理由は何ですか?
お洒落のいっかん?+5
-29
-
92. 匿名 2020/08/11(火) 02:05:34
ファッションでつけている指輪は外す
エタニティリングが好きなのでなるべく衝撃は避けたい+1
-0
-
93. 匿名 2020/08/11(火) 02:07:01
>>91
すごく悩んで選んだお気に入りの結婚指輪なのでつけたいです(>_<)♡+42
-4
-
94. 匿名 2020/08/11(火) 02:07:36
>>1
洗い物の最後に少しずらして水を通すくらい。傷むとかは考えた事ないな〜w+21
-0
-
95. 匿名 2020/08/11(火) 02:12:51
>>9
料理に菌が入るのも味?+10
-28
-
96. 匿名 2020/08/11(火) 02:13:10
結婚指輪は妊娠中〜出産の時以外ずっとつけっぱなし+4
-1
-
97. 匿名 2020/08/11(火) 02:16:28
>>65
お店ならわかるけど家で手袋つける人いる?
やりづらくないかな?+4
-11
-
98. 匿名 2020/08/11(火) 02:17:55
コロナで指輪が不潔と言われてるんですよね。
私はマリッジリングは節が太くなり外れなくなってしまったので、数年前から24時間付けています。装飾は全くないつるっとしたリングです。傷はついてくすんでいきますが、年数重ねてるので当然かと思って気にしていないです。
職場は今の部署は全員既婚者、お家ではどうか分かりませんが、業務中にコロナがきっかけで外した人はおそらく男女ともにいないように思います。(気づいてないだけかもだけど)
旦那も同じ仕事で、所帯を持ってることが信頼感がありプラスに働く(と言われている)ような職場なので結婚したら皆付けています。
こないだ付け忘れて、「今日なんで付けてないの?」と言われたとも聞きました。ちょっと特殊かもしれませんが、です。ちなみに旦那は仕事以外は外して過ごしてます。+5
-4
-
99. 匿名 2020/08/11(火) 02:21:34
>>6
私も同じ!家帰ったら外して拭いて、アクセサリーケースに戻してる。そして出かけるときにネックレスやピアスつけるのと同じ流れで付けてます。
夫も時計をつけ外しするのと同じタイミングでそうしてます。
特に理由はないけど、家にいる時は装飾品外しておくと楽なのでそうしてます。+131
-2
-
100. 匿名 2020/08/11(火) 02:22:28
>>30
私もハーフエタニティです。
いつもつけてます+7
-2
-
101. 匿名 2020/08/11(火) 02:25:07
>>95
うまくない+28
-1
-
102. 匿名 2020/08/11(火) 02:25:18
>>44
分かります!コロナ前に料理教室通ってたけど、結婚指輪付けてるマダムかなり多くて気になって仕方なかった。
ついでにみんなネイル長いし...もうコロナの件もあるし今後は料理教室は行かないですが。。+29
-1
-
103. 匿名 2020/08/11(火) 02:36:57
>>58
YouTubeでも
よく見かける。
知人料理人男性は、指毛までちゃんと処理してるよ。+34
-1
-
104. 匿名 2020/08/11(火) 02:38:16
自分の場合、外したら外しっ放しになる。それで再びつける時、太って入らなかったとなったら怖いのでずっと付けっ放し。+5
-1
-
105. 匿名 2020/08/11(火) 02:51:14
出かける時以外はとってるよ
ずっとしてたら傷だらけになったし+5
-0
-
106. 匿名 2020/08/11(火) 02:52:02
>>2
料理中ハンバーグこねる時や両手で成形する時とかもつけっぱなしで気にならないですか?+28
-2
-
107. 匿名 2020/08/11(火) 03:02:49
最初は外して洗い物したりしてたけど、つけ忘れてからはなくすより付けてる+0
-0
-
108. 匿名 2020/08/11(火) 03:11:05
>>97
横だけど衛生面だけじゃなくて、ハンバーグこね始めてから材料もっと足したい!とか、鍋が噴きこぼれちゃう!とかで中断するのにいちいち手を洗わなくて良いしオススメ。+13
-0
-
109. 匿名 2020/08/11(火) 03:12:13
>>28
でも手洗うなら洗浄されてるやん
指輪べろべろ舐めるわけでもないし
それ言うなら、ずっと身につけてる服や下着だって雑菌だらけって理論
除菌のCMみたいな人だね+16
-40
-
110. 匿名 2020/08/11(火) 03:18:36
指輪してると普通の手指より10倍菌が付着してるって知ってから、
手洗いやお風呂時は必ず外して、
指輪自体も洗ってよく乾かしてから(拭いてから)着けるようにしてる。
正直ズボラもいいとこだし、人が作った料理も抵抗なく美味しく頂く方だから、
2~3倍くらい菌が多いだけなら気にせずいようと思ってたんだけど、
さすがに10倍もいるってなったら外して洗おう、ってなった。
ちなみにエビデンスはこちら↓Y's Square:病院感染、院内感染対策学術情報 | 手指汚染に及ぼす指輪の影響ならびに病院における手指洗浄剤の効果比較www.yoshida-pharm.com感染防止と医薬について専門的な国際情報を発信いたします
+10
-0
-
111. 匿名 2020/08/11(火) 03:24:03
うちは母親がずっと指輪付けっぱなしなのを見てきて、あまり抵抗なくて自分も付けっぱなし。
お父さんからもらった大切な指輪だからこれは外せないのって、結婚式で指輪の交換してから1度も外したことない~と私にも話してました。
ひき肉とか生鮮品を触る時は使い捨ての手袋、掃除や洗い物はゴム手袋、アルコール消毒はコロナの前からというよりも、私が知ってる限りはずっと気を使ってる。
それを自分も踏襲していて、特に問題なく付け続けてますよ。
かなり重たい物を持つ時は歪むことがあると聞き、対策としては太めの指輪を選んだ。艶だし・磨きに出したら細かい傷も消えるとわかってからは、傷つくのもあまり気にしてない。+5
-2
-
112. 匿名 2020/08/11(火) 03:32:11
家でしてない+3
-0
-
113. 匿名 2020/08/11(火) 03:39:07
結婚指輪とかちゃんとしたものは、錆びないけど
おもちゃみたいな安物は錆びるから外す。
+0
-0
-
114. 匿名 2020/08/11(火) 03:41:59
うちに帰ったら全部アクセサリー外すよ
料理するにも不衛生だし+12
-0
-
115. 匿名 2020/08/11(火) 03:43:50
初めは気にして家の中では外してたけど
いつからか外す事がなくなり気にもしなくなった。
そして、今じゃ抜けないよ。
+3
-0
-
116. 匿名 2020/08/11(火) 03:49:08
>>109
えー何言ってんの
毎度外して洗わない限り
指輪周りと指輪の下は雑菌天国だよ+42
-1
-
117. 匿名 2020/08/11(火) 03:50:52
結婚指輪くらいしかつけないけど、いちいち外すのが面倒なのでプラチナにした
温泉も大丈夫みたいなのでそのまま入るよ+2
-0
-
118. 匿名 2020/08/11(火) 03:51:11
>>106
そういう時はそもそも衛生面で手袋してます+79
-1
-
119. 匿名 2020/08/11(火) 03:59:49
金アレすごくて医療用ステンレスのものしかしてないので、逆につけっぱなしで温泉もOKです。+4
-1
-
120. 匿名 2020/08/11(火) 04:00:42
お風呂、洗い物、日焼け止め塗る時以外は基本つけっぱなしです!+0
-0
-
121. 匿名 2020/08/11(火) 04:06:05
結婚当初はずっとつけっぱでしたけど、コロナはやりだして消毒や手洗いかなり増えたから、しばらく指輪とブレスレットはお休み。ネックレスとピアスで気分転換!+4
-1
-
122. 匿名 2020/08/11(火) 04:10:53
もう抜けない…
指まで太ったよ…+5
-1
-
123. 匿名 2020/08/11(火) 04:12:53
>>106
素手でハンバーグ捏ねた事ない。
指輪だけじゃなく爪の中とかも気になるし手袋使ってるよ。+69
-2
-
124. 匿名 2020/08/11(火) 04:14:42
>>109
ん?服や下着は脱いで洗濯機で洗ってるよね?
指輪とは全然違う話だよ。
それとも着たままシャワーとかで洗ってるの?+27
-0
-
125. 匿名 2020/08/11(火) 04:18:23
ずっとつけてる。
太ってから取るのがちょっと大変、、。
ふん!て気合がいる。+3
-1
-
126. 匿名 2020/08/11(火) 04:18:57
>>1
スーパーとかドラッグストアくらいじゃオシャレしないけど服買いに行ったりとか美容院とかマツパーの時は指輪していく。ネックレスも指輪もオシャレしたい時だけかな。+2
-1
-
127. 匿名 2020/08/11(火) 04:20:25
外せなくなるのが怖いから家では外す。
外せなくなったら最悪指輪を切断だし、特にチタンの指輪はめちゃめちゃ硬いから大変らしい。
ずっと付けてる主義の人もMRIとかで外す場面があるかもしれないから気をつけた方がいいよ!+5
-0
-
128. 匿名 2020/08/11(火) 04:29:42
>>22
そうい私、お肉こねる時は使い捨てのビニール手袋してるけど、おにぎり握る時はそのままだw
自分でも基準がなぞw+13
-6
-
129. 匿名 2020/08/11(火) 04:30:58
ずっとしたままです。
メッキだったり純度低いのは変色したりするから外さないとね
若いとき偽ばかりしてかぶれた~痒かった。+4
-0
-
130. 匿名 2020/08/11(火) 04:34:01
>>116
指輪食い込んでるような指?
+5
-4
-
131. 匿名 2020/08/11(火) 04:48:26
外出時はつけて家では外します
外出先では手洗いも除菌もつけたまま
手洗いは石鹸の洗い残しがない様にしてます
+1
-0
-
132. 匿名 2020/08/11(火) 04:50:32
>>124
手も洗剤付けて洗うでしょ?
服も洗剤入れるでしょ?
というか、雑菌繁殖してようが、そこから指が腐るわけでもないし、変色して異臭を放ってるの?
付けっぱなしで何か問題あるの?
潔癖なら外しとけばいいだけと思うんだけど+0
-17
-
133. 匿名 2020/08/11(火) 04:56:48
ネックレスに指輪通したのをつけっぱなしにしてる。気が向いたらつけて外出。外出先では手洗いの時も外さないw
帰宅したら外して首輪に通してる。忘れっぽいからなくすの怖くてそうなった。+4
-1
-
134. 匿名 2020/08/11(火) 05:34:20
>>132
服は洗った後に、しっかり乾かすじゃん?
でも、乾かすのに時間かかりすぎたりすると、
いわゆる生乾き状態で、菌が繁殖して、
表面的に乾いてても、ニオイの元になるじゃん?
指輪つけっぱなしでの手洗いって、それと同じ状態だと思う。
特に外せなくなってた場合は、
指輪と指の間の菌はかなり増殖してるんじゃないかな。
洗濯物なら臭うからまだわかりやすいけど、
臭わず増殖するって考えたら、
潔癖症でなくても外して洗って乾かすことが大事だとわかると思う。+20
-0
-
135. 匿名 2020/08/11(火) 05:37:31
>>1
指輪なんてすぐ質に入れたからずっとしてない+2
-11
-
136. 匿名 2020/08/11(火) 05:45:15
>>130
横だけど、
手をふく時、指輪の内側までふいてる?
濡れてそのままだとよっぽどの隙間がない限りしばらく乾燥しないよ
それだと雑菌繁殖するよ+13
-2
-
137. 匿名 2020/08/11(火) 05:46:05
>>1
食品関係で働くと雑菌がつきやすいから 仕事中指輪は外してと言われる
毎度洗った方が衛生的+10
-1
-
138. 匿名 2020/08/11(火) 05:48:00
>>109
大丈夫?スーパーの生鮮食品扱う場所は指輪は禁止だよ
仕事中は出来ない+22
-1
-
139. 匿名 2020/08/11(火) 05:57:01
指輪してる看護士信じられない。+8
-0
-
140. 匿名 2020/08/11(火) 05:59:58
広告トピ+0
-2
-
141. 匿名 2020/08/11(火) 06:01:06
>>136
横だけど
そこまで気にして疲れない?
+7
-10
-
142. 匿名 2020/08/11(火) 06:03:05
ハーフとかフルエタニティの方はどうしてますか?
結婚指輪がフルエタニティで、ずっとつけてたいけど気になっちゃって外出する時しか付けてなくて…。+2
-0
-
143. 匿名 2020/08/11(火) 06:07:41
>>109
洗濯に例えるなら、着衣のままお風呂に入って洋服ごと身体洗って終わりってことになると思うけど。+19
-2
-
144. 匿名 2020/08/11(火) 06:08:11
新婚時、大切にし過ぎてお風呂入った時とか外すようにしていたら1年で無くしてしまいました(T_T)多分、洗面所で洗濯機から落ちて、掃除機で吸ってしまったんだと思う…
本当に大事なら外さない方がいいですよ…+5
-0
-
145. 匿名 2020/08/11(火) 06:10:49
>>134
布の繊維を住処にして温度と湿度で雑菌の温床になるのであって
菌が増える素地が金属なら、菌がはびこるスペースはない
布地と比べて雑菌の繁殖って危惧するほどの圧倒的な量じゃ無いよ+1
-8
-
146. 匿名 2020/08/11(火) 06:11:11
そもそも指輪の素材自体が耐薬品性、耐衝撃性に極めて優れてるから家事してる時もいつもつけてますな。+2
-0
-
147. 匿名 2020/08/11(火) 06:12:06
>>59
私は元々潔癖気味なので指輪は嫌いでしてない。指輪のかわりに貰った時計をしてたけど、コロナ禍で時計も気になっちゃってやめた。+6
-0
-
148. 匿名 2020/08/11(火) 06:13:52
>>11
おうちw+5
-26
-
149. 匿名 2020/08/11(火) 06:23:43
外そうと思っても外せない。
太ったのかむくみなのか…笑+6
-0
-
150. 匿名 2020/08/11(火) 06:25:51
ずっとつけてて、料理や洗い物、お風呂の時は外すようにしてました。
だんだん外す時間が長くなって、今は全くつけてません。というか入らなくなりました…😢+4
-0
-
151. 匿名 2020/08/11(火) 06:33:58
一旦飲み込んでから洗うかな〜+0
-0
-
152. 匿名 2020/08/11(火) 06:34:45
>>22
私もこれだな!
肉こねるのは肉的にも指輪的にも外したくなる。
それ以外はつけっぱなし。+23
-0
-
153. 匿名 2020/08/11(火) 06:50:38
最初は結婚指輪も外出する時しか付けなかったけど、いつの間にかずーっと付けっぱなしです。
お風呂の時は泡で滑ってちょっと取れそうになるので気を付けてます。
ギュウギュウにキツくなければお風呂で洗ったり手洗った時に自然に内側も洗えてると思う。+2
-3
-
154. 匿名 2020/08/11(火) 06:53:26
結婚当時より指が太って簡単に外れなくなったww
むくんでない時なら頑張れば外れる。
このまま血が通わなくなったらどうしようとかたまに思う。+3
-0
-
155. 匿名 2020/08/11(火) 06:55:48
>>148
え?なんで笑うの?
地域によっては、家のことを「おうち」って言うよ。老若男女問わず言うよ。+39
-1
-
156. 匿名 2020/08/11(火) 06:57:02
主はコロナの話なんか聞きたいわけではなかっただろうにどこのトピにもコロナの話題出るね
仕方ないけど+2
-0
-
157. 匿名 2020/08/11(火) 07:05:27
つけ外ししてたら無くす自信あるからつけっぱなしです。+1
-0
-
158. 匿名 2020/08/11(火) 07:06:52
>>3
山Pだね+10
-0
-
159. 匿名 2020/08/11(火) 07:13:16
除菌でアルコールや次亜塩素酸水とかが指輪に頻繁に付いても指輪自体には問題無いですか?+0
-0
-
160. 匿名 2020/08/11(火) 07:14:04
外したほうがキレイなんだろうけど
1000000000%なくす。+2
-0
-
161. 匿名 2020/08/11(火) 07:18:21
>>77
そして思い出したんだけどよく外歩いててもあらゆる場面でも男の人って手で顔や口の周りとかを手で、うゔぁーって拭ってるの、ベタァーっと触ってるの
あれが目に入っては吐き気しちゃう笑
あれでまたあらゆるものを触ってんのよ、脂やら汗やらなんやら分泌物や菌やらついた手で!
+1
-2
-
162. 匿名 2020/08/11(火) 07:21:08
>>136
清潔や除菌もあまりにいきすぎると、逆に体が弱くなったりアレルギー体質になったりする気がする。
人に出す料理はまあ外すの分かるけど。+9
-6
-
163. 匿名 2020/08/11(火) 07:22:03
産後指が太ってしまって、外したくても外れない。
ハンバーグ作るときは左手のみビニール手袋着けてる。
それ以外は特に邪魔にもならないので着けっぱなし。+1
-0
-
164. 匿名 2020/08/11(火) 07:22:51
すぐ物をなくすので、出かける時だけつけてたら、ずっとつけとけって言われてつけっぱなしです。+2
-0
-
165. 匿名 2020/08/11(火) 07:24:54
>>77
わたしは結婚指輪つけてる男性好きだなぁ。
奥さんのこと大切にしてるように見える。
まぁ不衛生と言えばそうなんだけど。+13
-0
-
166. 匿名 2020/08/11(火) 07:27:47
帰宅したらすぐ外してる+0
-0
-
167. 匿名 2020/08/11(火) 07:28:11
>>25
私もずーっとしてない。
結婚直後、主婦湿疹が酷かったのと、仕事中はしないのでなくしそうで。
太ってしまったので、ムチムチでもうできないと思う。+17
-1
-
168. 匿名 2020/08/11(火) 07:31:12
>>43
本当にそうだよね。案外潔癖ぶってる人に限って指輪は外しません!お守りですから!って言ってそう。+20
-0
-
169. 匿名 2020/08/11(火) 07:32:42
ダイヤがたくさんついていますが、関係なくつけっぱなしにしています…
売るつもりもないのでいいかな、と。
手荒れしやすいので、料理や洗い物の時は必ず手袋しています。+0
-0
-
170. 匿名 2020/08/11(火) 07:34:29
私の指の構造的に石鹸などでヌルヌルすると飛んでっちゃうから外してる+0
-0
-
171. 匿名 2020/08/11(火) 07:37:20
結婚指輪、家では外しています。ずっとつけていると指との間がモヤモヤしている感覚になって気になるからです。+1
-0
-
172. 匿名 2020/08/11(火) 07:37:26
太り過ぎて抜けなくなった…+2
-0
-
173. 匿名 2020/08/11(火) 07:38:04
>>95
指輪回りも丁寧に洗うようにはしてる。それでも入る雑菌はもう仕方なくない?
まな板やら野菜に元々ついてたり。口の中にだってウジャウジャいるさ。+42
-6
-
174. 匿名 2020/08/11(火) 07:39:38
>>1
諸機関なんかでもどこでもスタッフや係員や店員などがしてる手で色々品物や書類等触られたりやりとりしたくない笑
特に男は顔やなんか触ってて余計に汚い笑
+0
-3
-
175. 匿名 2020/08/11(火) 07:39:59
石ついてないしちょっと動くから動かして指の付け根を洗うよ+1
-0
-
176. 匿名 2020/08/11(火) 07:40:29
私は指が縛り付けられるのが苦手で仕事から帰ってきたらすぐにシャワー入る前に外します。+0
-0
-
177. 匿名 2020/08/11(火) 07:42:25
>>142
フルエタですが、外出(仕事も)する時だけつけています。
仕事は医療関係なので携帯用のジュエリーケースにはずして入れます。(つまり通勤だけw)
だったら最初からはずしていけば?と思われるかもですが
普段からプレゼントとかくれない主人が
銀婚式で奮発してくれたリングなので。
家では家事で水に濡れる事が多いのではずしています。+8
-0
-
178. 匿名 2020/08/11(火) 07:43:41
旦那さんも着けてますか?
うち新婚からどっちもしてない+1
-0
-
179. 匿名 2020/08/11(火) 07:44:20
>>11
湿疹のときは無理につけないほうがよかったかもしれないね
治りが遅くなるし、指輪自体汚なかったりするからね+13
-0
-
180. 匿名 2020/08/11(火) 07:44:30
不思議なんだけど家の中に置き場とかないの?
私は鏡台の引き出しに専用コーナーがあるから帰ったらそこにリングをブスッとさしてるけど
あとは買った時のケースとか+3
-0
-
181. 匿名 2020/08/11(火) 07:46:34
>>1
24時間付けてます。時々外して歯磨き粉を付けて不要のハブラシで指輪💍を洗います。結構よごれています。再々はずすと無くす元になるよ。+10
-4
-
182. 匿名 2020/08/11(火) 07:46:59
>>159
質にもよるだろうけど
あまり良くないと思うよ
+1
-3
-
183. 匿名 2020/08/11(火) 07:48:00
>>58
プロは外して欲しいよね···+28
-0
-
184. 匿名 2020/08/11(火) 07:49:35
>>22
え?
肉こねるの素手なの……?+5
-4
-
185. 匿名 2020/08/11(火) 07:50:58
>>4
よくこんなに早く画像を貼れるね+6
-0
-
186. 匿名 2020/08/11(火) 07:51:33
>>182
結婚指輪なのでプラチナですがやはり良くないのですね。
ありがとうございます。+0
-1
-
187. 匿名 2020/08/11(火) 07:53:00
>>136
そもそも指輪外してから手を洗ってる
暑い日はかぶれるからつけれないしね+0
-0
-
188. 匿名 2020/08/11(火) 07:53:02
外してるよ+0
-0
-
189. 匿名 2020/08/11(火) 07:54:14
>>184
むしろ手袋つけてこねてるんだって思った+14
-5
-
190. 匿名 2020/08/11(火) 07:54:36
>>159
アルコールは、プラチナもK18もOK
次亜塩素酸はK18は外した方が無難+6
-0
-
191. 匿名 2020/08/11(火) 07:57:24
結婚式でつけてもらってから外したことはないです。亡くなってもはずしたくない。+3
-0
-
192. 匿名 2020/08/11(火) 07:57:31
>>178
私は職業的につけられないから部屋のインテリアのように飾ってるww
旦那も同じ+2
-0
-
193. 匿名 2020/08/11(火) 07:57:46
>>1
結婚指輪はずっと付けてる。プラチナで石がついてないシンプルなもの。重い物持って歪むことはあるかもだけど、傷むことはないと思う。
石がついた指輪は出かける時だけ。
ちなみに母は、石がついた指輪でもずっとつけてる。+4
-0
-
194. 匿名 2020/08/11(火) 07:57:52
こんな感じの結婚指輪買ったんだけど、似ているやつ付けてる人は、どうしてますか?
私は水扱う時毎回外してますが、今後なくしたりしそうで怖いです…
+1
-0
-
195. 匿名 2020/08/11(火) 07:57:56
アンパンマンおむつ履いてるけど、何が漏れるのよ?+3
-0
-
196. 匿名 2020/08/11(火) 07:59:18
つけない!
なぜなら気持ちが冷めているから。+1
-1
-
197. 匿名 2020/08/11(火) 07:59:25
>>195
あんことかマーガリンかな+4
-0
-
198. 匿名 2020/08/11(火) 07:59:50
>>191
なぜそんなに外したくないの?+2
-5
-
199. 匿名 2020/08/11(火) 08:03:00
>>140
綺麗!可愛い!買えないけどこの広告なら出ても嫌じゃない+0
-0
-
200. 匿名 2020/08/11(火) 08:05:41
パート先の飲食店が結婚指輪NGなので、基本的にずっと外してます。旦那はお風呂入る時以外はつけてます。+1
-0
-
201. 匿名 2020/08/11(火) 08:09:51
ずっとつけてるというか、つけてること忘れてる 笑+3
-0
-
202. 匿名 2020/08/11(火) 08:10:05
>>97
医者がオペの時にするようなビニール手袋だと細かい作業もできるし、肉こね終わったらそのまま外して捨てればいいし楽だよ~+3
-0
-
203. 匿名 2020/08/11(火) 08:10:23
アクセサリー全般苦手。
若い頃は頑張ってオシャレしてたけど、帰宅してすぐに全部外して、ふぅ〜って一息つく感じ。
そんなんだから、子供できて着飾る余裕がないことを言い訳にアクセサリー類一切つけなくなった。
ちなみに帰宅した瞬間靴下脱ぐタイプ。冬も限界まで裸足。+6
-0
-
204. 匿名 2020/08/11(火) 08:13:41
>>191
私も出産と手術のとき以外は外したことないから気持ちわかる。+4
-0
-
205. 匿名 2020/08/11(火) 08:13:53
>>78
ん?>>59は>>15の説明に当たるんじゃない?+0
-0
-
206. 匿名 2020/08/11(火) 08:14:37
体に何か付けてるのが嫌だから付けてない
お洒落して出掛ける時だけ付ける+5
-0
-
207. 匿名 2020/08/11(火) 08:17:12
>>87
本当だね、なぜに男性限定?
女性も男性も、バイキンの温床だね
コロナ以降、これまでテキトーだった衛生に気を使う人が増えて、それは良いことだと思う
でも衛生に男女の違いはあってはならない+3
-0
-
208. 匿名 2020/08/11(火) 08:17:31
>>18
世界中の人がコロナにかからないで欲しいから
手洗いの時ウイルスが残ってしまうかもと気にして欲しいな…
+3
-5
-
209. 匿名 2020/08/11(火) 08:19:31
>>173
指輪を外したら多少はマシになる
外せば避けられる雑菌をわざと入れなくてもって思う+8
-23
-
210. 匿名 2020/08/11(火) 08:25:05
お洒落して出かけるときだけします。
でも、お洒落して出かける事がないので
ずっとしてません(笑)
大切にしたいし劣化するの嫌だから、
指輪したいけど、そのスタイルで行こうと思います。(笑)+2
-0
-
211. 匿名 2020/08/11(火) 08:25:33
>>197
マーガリン???
入ってるの?+2
-0
-
212. 匿名 2020/08/11(火) 08:28:23
ずっと派。
ものすごい忘れっぽいので外すようにすると絶対に無くす自信しかなかったので。
石は付いてないデザインにしました。+1
-1
-
213. 匿名 2020/08/11(火) 08:28:24
>>1
結婚指輪はずっとしてるけどファッションリングは一回ゆがんだから外してる。+1
-1
-
214. 匿名 2020/08/11(火) 08:29:12
>>6
わたしも同じく!
出かける時だけにしてます。+40
-1
-
215. 匿名 2020/08/11(火) 08:31:42
>>39
今まではなんともなくても
コロナが落ち着くまでは
基礎疾患のある自分がかかるのが怖いのもあるけど
その指輪に残ったウイルスで誰かを殺めてしまうことになる可能性もあると考えると
私は外しています💦
+2
-13
-
216. 匿名 2020/08/11(火) 08:35:13
>>177
やっぱり外出時だけなんですね!
付けっぱなしに憧れるけど、今後も外出時だけにしようと思います(^^)
通勤時だけでもいつも付けて大切にしてて、旦那さんきっととても嬉しいですね!+6
-0
-
217. 匿名 2020/08/11(火) 08:35:29
コロナでしょっちゅう消毒するけど
指輪って傷んでいくのでしょうか?+3
-0
-
218. 匿名 2020/08/11(火) 08:36:25
ダイヤのフルサークルの指輪、15年つけっぱなしですが、傷みもなくキラキラしてます。
ハンバーグこねたりするときは使い捨て手袋してるし、掃除のときはゴム手袋。
あとはずーっと、つけっぱなし。時々中性洗剤で洗ってます。+2
-1
-
219. 匿名 2020/08/11(火) 08:38:54
>>184
素手だよ!+21
-0
-
220. 匿名 2020/08/11(火) 08:38:55
こまめに外すと無くしちゃうからたまに外す+1
-0
-
221. 匿名 2020/08/11(火) 08:40:50
出掛ける時にしかつけない。
家事してる時に指輪つけたままだと衛生的に良くないなって思ったり指輪に傷つくのが嫌。+4
-0
-
222. 匿名 2020/08/11(火) 08:42:22
義母からプレゼントされた婚約指輪は普段は付けないで大切に保存してある。
結婚指輪はずっとしてる。+1
-1
-
223. 匿名 2020/08/11(火) 08:42:58
>>4 平野くん意外と指太いのね
イメージではスラッとした細長い指だった+49
-0
-
224. 匿名 2020/08/11(火) 08:45:18
最近は
コロナもあるから付けてない
+1
-0
-
225. 匿名 2020/08/11(火) 08:51:09
>>28
雑菌とともに生きると決めたんで+5
-15
-
226. 匿名 2020/08/11(火) 08:52:21
外出するときにはめて帰宅したら外してたけど、最近は外出先でアルコール消毒することが増えたのでいちいち外すのは面倒なので外しっぱなし+1
-0
-
227. 匿名 2020/08/11(火) 08:52:52
>>6
わたしも〜
食器洗ったりするときにカンカン当たる感じが苦手。別に潔癖でもなんでもないけどずっとつけてるは汚く感じてしまう…
家ついたらまず指輪外す。ちゃんと場所決めて習慣にしていれば失くさない
まぁたまにつけていくのを忘れるけどw+67
-1
-
228. 匿名 2020/08/11(火) 08:54:32
>>58
YouTubeで指輪したまま素手でハンバーグ作ってる人とかいてびっくりした。。
家族の分なんで素手でやりますね〜って言ってて素手なのはいいけど指輪汚い!って思ってしまった+14
-0
-
229. 匿名 2020/08/11(火) 08:57:05
>>184
その日に食べるなら素手でやる
冷凍したりするなら手袋つけるようにしてる+4
-0
-
230. 匿名 2020/08/11(火) 09:09:38
>>6
私も。出かける時だけつけてる。普段は指輪ケースにしまってる。+31
-0
-
231. 匿名 2020/08/11(火) 09:11:40
>>12
よくあるデザインなのかもしれないけど多分私の結婚指輪と同じだ!プラスがいっぱいでちょっと嬉しい。+60
-0
-
232. 匿名 2020/08/11(火) 09:19:45
主人も私も出かける時だけつけて帰ったら外します。お気に入りの指輪で、本当はずっとつけていたいけど、水に塗れたり汚れたり傷つくのが嫌なのでそうしてます。+1
-0
-
233. 匿名 2020/08/11(火) 09:25:12
外れない。
指が太って外れない。
トピの初めの方でそういう意見が無くびっくりした。+1
-0
-
234. 匿名 2020/08/11(火) 09:26:08
防水指サックしています+0
-0
-
235. 匿名 2020/08/11(火) 09:29:54
ずっと付けっぱなしだったけど飲食のパート始めたら外すように言われた。+0
-0
-
236. 匿名 2020/08/11(火) 09:31:04
ほぼ外したことがないくらい体の一部になってる+5
-0
-
237. 匿名 2020/08/11(火) 09:31:50
職業上、手洗いや消毒を頻繁にするんだけど先輩達はみんなつけっぱなし
私はこれから選ぶんだけど、石がたくさんついたデザインはやめたほうがいいのか迷ってる+0
-0
-
238. 匿名 2020/08/11(火) 09:38:45
結婚指輪はずっとしてるよ。
でも細身の指輪の真ん中にある小さいダイヤ3粒が浮き出てて色んなものに引っ掛かる。
デザイン自体は気に入ってるんだけど選ぶの少し失敗した。+2
-0
-
239. 匿名 2020/08/11(火) 09:44:10
>>19
私はつけたままです。+2
-2
-
240. 匿名 2020/08/11(火) 09:45:49
右手指にはリングつけません。+0
-0
-
241. 匿名 2020/08/11(火) 09:46:59
付けっぱなし!
内側にイニシャル掘っただけのシンプルな物を。
ハーフエタニティも憧れだったけど、それをされてる人は普段付けっぱなしですか?+1
-0
-
242. 匿名 2020/08/11(火) 09:51:39
結婚指輪、すごく細いデザインにしたから、全然邪魔にならないよ。
もはや体の一部になってる
+2
-0
-
243. 匿名 2020/08/11(火) 09:52:59
>>19
ちょw+2
-0
-
244. 匿名 2020/08/11(火) 09:53:48
>>211
入ってたらうまそう+1
-0
-
245. 匿名 2020/08/11(火) 10:04:05
指が太って結婚指輪入らなくなってサイズ伸ばしもできない素材だから代わりにサージカルステンレス?のやっすい指輪肉こね以外ずっとつけてる+2
-0
-
246. 匿名 2020/08/11(火) 10:06:47
>>1
結婚指輪とハーフエタは、ずっとつけてる。ダイヤも小さいし。掃除も風呂もずっと。
ジュエリー屋さん行って洗浄してもらったら、留め具のところがぐらついてたって言ってたけど、10年なんもしてなかったからまあ大丈夫かな。メンテはした方がいいかも。
貧乏性だからつけないともったいないし。婚約指輪みたいな石が大きいタイプのものは出かける時だけ付けてる。+3
-0
-
247. 匿名 2020/08/11(火) 10:17:02
>>19
不倫相手毎回外してくるw+2
-0
-
248. 匿名 2020/08/11(火) 10:19:05
結婚してからずっと夫婦共に帰宅したら外してる
リングスタンド置いてるから、無くさない+0
-0
-
249. 匿名 2020/08/11(火) 10:21:12
>>12
これ凄くかわいい!
どこのですか?+22
-0
-
250. 匿名 2020/08/11(火) 10:32:11
めんどくさいから紐通してネックレスにした+1
-0
-
251. 匿名 2020/08/11(火) 10:33:40
>>95
別にいいじゃない。
みんな寝起きの口内はウンコレベルなんだから+13
-5
-
252. 匿名 2020/08/11(火) 10:37:00
取れません+1
-0
-
253. 匿名 2020/08/11(火) 10:46:04
私もずーっと付けてる
傷がついても味になるように、ヴィンテージ系の結婚指輪にしたよ+2
-0
-
254. 匿名 2020/08/11(火) 10:47:55
料理するとき不衛生だから外していたら、付けたり外したりすることが面倒になり、指輪してません。旦那も良いって言っているので。+2
-0
-
255. 匿名 2020/08/11(火) 10:54:16
>>20
私も!帰宅したら結婚指輪に限らず全アクセサリーを外して手洗い!衛生面もだけど家でもアクセサリーつけてると疲れるから。+17
-0
-
256. 匿名 2020/08/11(火) 10:59:01
>>145
皮膚に繁殖するんだよ
布地と違って常に汗は出るし皮脂も出る、いろんなところを触って菌もつく
そこにずっと物が密着してる状態って湿度も高くて菌の大好きな環境だよ
だから繁殖を防ぐためにも外して洗浄・乾燥が大切
金属だけの話だったらそりゃそこまで繁殖しないだろうね+7
-1
-
257. 匿名 2020/08/11(火) 11:04:51
出かけるときにつけ、帰ってきたら外してリングスタンドにかける。今使ってるリングスタンドは猫型です。
外出先での手洗いはつけたままです。+11
-0
-
258. 匿名 2020/08/11(火) 11:07:21
>>43
食べ物落としたときの3秒ルールみたいなのかね。
普通に冷静に考えれば本気にするはずない、と思ってたら、大人も本気にしてる人多かった、みたいな。
バイ菌ついたら洗わなきゃとれないから私はどっちもムリ+3
-0
-
259. 匿名 2020/08/11(火) 11:08:10
>>28
職場でコロナ脳で手洗いしろとか友達と遊ぶなとかうるさい上司が、指輪つけっぱなしだし新宿勤務の嫁と同居しててバカじゃねーの?って思ってる。
私のほうがおまえよりよっぽど安全だし、おまえにコロナコロナいわれたくないわ。+0
-12
-
260. 匿名 2020/08/11(火) 11:08:33
>>106
もしかしておにぎりも素手ですか?👀+2
-6
-
261. 匿名 2020/08/11(火) 11:10:24
>>1
結婚指輪は基本つけっぱ。
ハンドクリーム塗ったり温泉入る時は外す。
お風呂入る時に指輪専用にした毛穴用ブラシで石部分とかくるくる洗ってる。
+0
-1
-
262. 匿名 2020/08/11(火) 11:26:15
>>70
なぜ正装のときに結婚指輪外しちゃうんだー!!+5
-0
-
263. 匿名 2020/08/11(火) 11:27:26
>>71
男の人でも結婚指輪付けてない人の方が珍しい環境だからビックリした+8
-0
-
264. 匿名 2020/08/11(火) 11:29:14
>>1
宝飾業界で働いています
憧れてるところ水さすようで申し訳ないけど
家帰ってきたら外すのをお勧めします
主が書いてる通りで指輪には雑菌がたまりやすく
外から帰ってきたら指輪をまず単体で洗う方がいいです
石鹸カスや洗剤もつけっぱなしだとすすぎ残しやすいですし小傷がつきやすくなりますよ
もちろんそう言うの全然気にならない方はつけっぱなしでもいいと思いますが
最近はコロナのこともあってやはり指輪は外して洗うことをお勧めしたいです+30
-1
-
265. 匿名 2020/08/11(火) 11:29:57
>>239
きっしょ+0
-3
-
266. 匿名 2020/08/11(火) 11:59:36
>>265
趣味と副業みたいなものなので。+0
-1
-
267. 匿名 2020/08/11(火) 12:09:33
>>1
付け外し繰り返すと性格的に無くすのわかってるからつけっぱなし。傷や変色とかは歴史だと思って気にしない。ファッションリングは別。+3
-0
-
268. 匿名 2020/08/11(火) 12:11:21
結婚して8年くらいはずっとつけてたけど主婦湿疹になったり夕方から指が浮腫むようになったら痒すぎて抜けないしで手荒れまくったから、そこから指輪つけるのやめた。やめたらハンドクリーム塗る時や料理する時のストレスがなくなって楽。出かける時だけつけるようにしてるけど毎回忘れる。もうつけなくていいや。+2
-0
-
269. 匿名 2020/08/11(火) 12:24:08
>>13
お風呂入るときつけっぱなしで化粧水つけるとき外すなら、最初からお風呂に外して入った方が化粧水つける手がきれいで無駄がないと思う+10
-1
-
270. 匿名 2020/08/11(火) 12:35:51
>>217
Pt950とかであれば特に薬品の問題なく、K18でもアルコール消毒に関しては問題ないとのことでしたよ。
コロナで消毒の機会が増えたため、宝石店に確認しました。+8
-0
-
271. 匿名 2020/08/11(火) 12:41:06
>>270
ありがとうございます!+0
-0
-
272. 匿名 2020/08/11(火) 12:48:31
>>12
ちょっと違うけど私のとすごく似てる。
ギンザタナカの。+24
-0
-
273. 匿名 2020/08/11(火) 12:50:55
>>24
外してるじゃん!!(笑)
私は出産の時に外したくらいで、
ずっと付けっぱなし。+5
-6
-
274. 匿名 2020/08/11(火) 12:51:27
掃除の時にあまりにも傷がつきそうとか、トイレ掃除とか(手袋はするけど)、そういう時ははずします。
でも長期間はずしてると指が太って入らなくなるので、結婚指輪と結婚10年で買ってもらった指輪はつけっぱなし。
ただ、最近は消毒が多いので指輪のところだけ常に皮が向けています…。+0
-0
-
275. 匿名 2020/08/11(火) 13:00:33
結婚指輪をずっと付けています。ぴったりというわけではなくて少し隙間があるから泡が詰まって残っているということもありません。荒れたり痒くなったりしたこともないです。
お肉や魚を触るときは手袋をします。+2
-0
-
276. 匿名 2020/08/11(火) 13:07:37
>>12
うちの結婚指輪ともすごく似てる
アイプリモの
私のはもう夜の川に投げ捨てたから無いけど+54
-0
-
277. 匿名 2020/08/11(火) 13:17:00
>>29
薬指=彼女いるって考え古すぎるよ。最近の若者はオシャレのために薬指につけたり、男の人だと指がゴツくて薬指にしか入らないって人もいるからね。+18
-4
-
278. 匿名 2020/08/11(火) 13:28:26
>>4
指だけ見たらおっさんの手みたい。ゴツい。+25
-1
-
279. 匿名 2020/08/11(火) 13:28:52
>>4
指短いんだね+14
-2
-
280. 匿名 2020/08/11(火) 13:51:22
結婚で指輪交換して以来はずしてません+0
-0
-
281. 匿名 2020/08/11(火) 13:55:06
ずっとつけてられるようにダイヤなしの結婚指輪にしました。傷はつけばつくほど思い出が増える、これだけ月日が流れたんだなーと思えるので愛おしいですよ+3
-0
-
282. 匿名 2020/08/11(火) 13:57:08
>>272
同じ指輪かもしれないです!+5
-0
-
283. 匿名 2020/08/11(火) 14:08:25
結婚して10年ずっとつけっぱなし
もう指と一体化してるからこのスレ開くまでつけてることも忘れてたわ+5
-0
-
284. 匿名 2020/08/11(火) 14:08:29
離婚するまでずっと付けてた結婚指輪はハンドクリーム塗る時だけ外して塗り終わったらはめてた+0
-0
-
285. 匿名 2020/08/11(火) 14:15:14
妊娠してから外しっぱなし。
逆に再度付ける理由がない。+1
-0
-
286. 匿名 2020/08/11(火) 14:29:02
>>24
ハンバーグ等のミンチをコネコネするような作業の時もつけっぱ?ビニール手袋等を付けるのかな?+1
-0
-
287. 匿名 2020/08/11(火) 14:35:41
結婚前つけてたシルバーの指輪は、指の皮がめくれたり痒くなった。
シルバーのネックレスも首の周りがただれたようになるから、多分金属アレルギー。
結婚指輪は銀座TANAKAのプラチナ100%。
出産のとき以外ずっとつけっぱなしだけど、指の皮がめくれたり痒くなったりしない。アレルギーの人は純プラチナ勧めるわ。
夫も結婚以降ずっと結婚指輪付けっぱなし。+1
-0
-
288. 匿名 2020/08/11(火) 14:57:13
>>209
横。
当たり前の事を言ってるだけなのに、マイナスの多さに驚いてる。知識レベルが低すぎて気持ち悪くなるよ。+4
-13
-
289. 匿名 2020/08/11(火) 15:40:01
ずっと着けてないと失くすよ。
私は失くした。+0
-1
-
290. 匿名 2020/08/11(火) 15:49:49
>>12
私も一緒です。
うちのはアイプリモ
かわいいと言ってもらえて嬉しい+23
-0
-
291. 匿名 2020/08/11(火) 16:00:48
結婚指輪、結婚したらずっとつけていたかったけどアレルギーというよりは刺激があるのがダメみたいで薬指周りが荒れるから辞めた。
せっかく買ったのにもったいない+0
-0
-
292. 匿名 2020/08/11(火) 16:28:01
>>12
すっごく似てる!
指輪を重ねたらハートになるデザインが内側にあります
ビジュソフィアです+4
-0
-
293. 匿名 2020/08/11(火) 17:00:04
つけっぱなしだよ。
洗い物しても
風呂に入っても取れる事ないなー。
指自体は全く太くないんだけど
指の関節がゴツいというか関節に引っかかる
おかげで外れないよ。
そのかわり指輪をはめたりする時は
関節に引っかかりはめにくいよ。
関節さえ通れば後は指輪が大きいのか
わかんないけどゆるゆるだよ。
それでも外れないよ。
+0
-1
-
294. 匿名 2020/08/11(火) 17:06:15
料理の時にも付けてる人がすごく多くてびっくり。本当に汚い。気持ち悪い。+6
-2
-
295. 匿名 2020/08/11(火) 17:32:15
>>264
私も宝飾業界ですが、私自身も帰ったら外すのが基本です。
お客様のつけっぱなしの指輪をクリーニングすると、裏側にびっしり汚れが付着しており、本当にびっくりします。余計なお世話だと思いますが、これで料理しているのかと思うと、ご家族が可哀想に思いますし、体のことも心配になります…。+21
-2
-
296. 匿名 2020/08/11(火) 18:01:17
>>14
コロナウイルスだけ気をつける意味がわからんw
他にもインフルとかエイズとかノロとか
いろんなウイルスや菌があるのに+12
-2
-
297. 匿名 2020/08/11(火) 18:10:33
>>296
じゃああなたはコロナ流行る前からずっと手洗いうがいアルコール消毒マスク着用を常日頃から心がけてたんですね?すごいですねー。+1
-13
-
298. 匿名 2020/08/11(火) 18:15:30
>>297
そうですけど。
だから今の状況もそんなに苦じゃないし。
さすがに真夏はマスクはしてなかったけど
+7
-2
-
299. 匿名 2020/08/11(火) 18:25:06
>>298
夏でもマスクつけてるレベルでもの言っていただいてよろしいです?
そもそもコロナとその他ウイルスの感染力も治療や予防もまったく違いますので。HIVウイルス持ち出すなんて次元が違いすぎて呆れてスルーするとこでしたわ。あなたみたいな人、さぞ世の中生きにくいでしょうね。おつですわ。+1
-13
-
300. 匿名 2020/08/11(火) 18:43:55
>>20
私もです
家出る直前に付けて、帰ったら指輪ごと手洗いして外します
潔癖というわけではないけど、指輪付けたまま料理したりスキンケアしたりするのにちょっと抵抗があります…+5
-0
-
301. 匿名 2020/08/11(火) 18:49:23
結婚指輪ずっと付けてます。
それまで指輪とかアクセ関係付けない方だったので、大丈夫かなと思いましたがなんの違和感もありません。結婚指輪ってシンプルだからあまり違和感感じないのかな🤔+3
-1
-
302. 匿名 2020/08/11(火) 19:08:07
>>16
最初から普段につけるつもりがなくてお出掛けの時のみ
帰ったら即外します+4
-0
-
303. 匿名 2020/08/11(火) 19:19:52
アウトバストリートメントつける方どうしてますか?
その時も指輪つけたままですか?+0
-0
-
304. 匿名 2020/08/11(火) 19:30:00
>>109
医療職も指輪禁止だったりするよ
看護師は殆ど指輪禁止だよ
雑菌が繁殖して院内感染等を起こすリスクがあるから+3
-0
-
305. 匿名 2020/08/11(火) 19:31:21
>>1
なくすのが怖いので付けっぱなしです。
外した方がいいことはわかっていますが、家にいる時も地震などで急に避難しないといけなくなるかもしれないと思うと外したくないです。+4
-0
-
306. 匿名 2020/08/11(火) 19:33:13
>>231
優しいウェーブラインで
オシャレな指輪を
身に付けてるんだね☺︎
素敵だなぁ((o(^∇^)o))+10
-0
-
307. 匿名 2020/08/11(火) 19:52:15
ずーっとつけたままだから傷だらけなのか。たまに磨くけど全然だめ。
やっぱ何か、作業する時だけでも外した方が良いね。+0
-0
-
308. 匿名 2020/08/11(火) 19:56:35
>>231
わたしのともすっごく似てます!!
かわいいですよね♡+8
-0
-
309. 匿名 2020/08/11(火) 20:12:44
子供産む前はずっとつけてました。
子供産んでからは基本外してます
オムツ替えで汚れそうなので…+1
-0
-
310. 匿名 2020/08/11(火) 20:31:46
ずっとつけっぱなし
むしろ抜けない笑
手湿疹できたりするから指輪動かしながら石鹸とか残らないように手を洗ってる
+4
-0
-
311. 匿名 2020/08/11(火) 20:33:31
ハンバーグこねるときモヤモヤして指輪外した。
+1
-0
-
312. 匿名 2020/08/11(火) 20:34:46
出産するとき強制的に外すので、
一生付けてるのハートみたいな感覚は最初だけ。+1
-0
-
313. 匿名 2020/08/11(火) 20:36:42
冬場に指輪が冷えたのと、
太ってきてきつくなったせいで、
薬指がヘバーデン結節になりました。
遺伝でもあるけど、
早期に出たので悪影響なのは確かだと思います。
+2
-0
-
314. 匿名 2020/08/11(火) 20:43:00
>>10
私もついこの前までそうだった。
でも、指輪付いた手でハンバーグ捏ねて、もちろん洗剤でしっかり洗うけど、なんか気になって外しておくことにした。
指輪のとこは日焼けしてない跡が付いてた。
+1
-1
-
315. 匿名 2020/08/11(火) 20:44:03
>>276
なぜ?
良かったら投げ捨てた理由教えてほしい。+3
-2
-
316. 匿名 2020/08/11(火) 20:49:01
指輪の種類にもよるかな。
結婚指輪は耐久性があるように作られているけど、オパールやエメラルド、クンツァイトなど破損しやすい色石が付いているジュエリーは場面次第ですぐ外す。
アクセサリーレベルなら、ちょっとずぼらになります。+1
-0
-
317. 匿名 2020/08/11(火) 21:04:27
小さいダイヤが入っているので、お店の人には外すように言われたけど、つけ外ししてると絶対無くす自信があるから、ずっとつけてる。
今の夫と交際中に買ったペアリングを無くしてるので、二度と同じ轍は踏むまいと心に決めてます笑+1
-0
-
318. 匿名 2020/08/11(火) 21:06:15
太って、もう何をしても抜けない
新婚の頃、結婚指輪に傷つけたくなくて外して洗い物してたら見失って焦ったのがなつかしい+2
-0
-
319. 匿名 2020/08/11(火) 21:38:18
>>12
こういうダイヤが付いた指輪でも、つけっぱなしにしてますか?+5
-1
-
320. 匿名 2020/08/11(火) 21:57:12
痒くて外したくなる時もあるけど、デブになってしまい外せません。
外すなら痩せるところから・・・+0
-0
-
321. 匿名 2020/08/11(火) 22:03:17
>>29
指輪の話なのに
私はタイプじゃないって誰も聞いてないよw+7
-4
-
322. 匿名 2020/08/11(火) 22:03:35
ずっとつけるタイプだった。でも少しゆるくなったから外したりつけたりをしてたらなくしましたー!
+1
-0
-
323. 匿名 2020/08/11(火) 22:05:58
>>304
うちは禁止じゃないですよ。
+1
-1
-
324. 匿名 2020/08/11(火) 22:07:18
結婚指輪だけど出かける時しか着けてない
更に今はあちこちで手を消毒するので全く着けなくなった+2
-0
-
325. 匿名 2020/08/11(火) 22:07:36
結婚指輪はずっとつけてる。
本当はエタニティ欲しかったけど、洗い物とか汚い掃除とか子供のオムツかえたりとかでいちいちつけ外しできる性格じゃなかったから、普通のツルッとシンプルなやつにしたよ!+1
-0
-
326. 匿名 2020/08/11(火) 22:11:13
私も外出の時だけつけてる。
でも職場ついたら外すから、平日つけてるのは本当に移動の時だけ(笑)
元々アクセサリー付ける習慣もないから、仕事前に腕時計外す流れで指輪も外してる。でもたまに机の引き出しに忘れて帰っちゃう(デスクワーク)+1
-0
-
327. 匿名 2020/08/11(火) 22:14:35
職場の調理場の人がつねに結婚指輪つけっぱなしなんだけど、手袋もしないしそれが普通みたいに堂々としてるし誰も何も言わない。これが結婚指輪じゃなかったら言われるんだよね?正直、結婚指輪はよくて他の指輪ダメの意味分かんないです。+0
-0
-
328. 匿名 2020/08/11(火) 22:16:35
>>1
手洗いやシャワーの時は外さないと、指輪の内側に石鹸カスとか垢、皮脂がたまって菌の温床だよ!
コロナウイルスも指輪の内側についたまま洗い流されず不潔になるから、指輪一時的に入れれるポケット付きの洋服着るようにして、面倒でも外して洗った方がいいよ。+4
-0
-
329. 匿名 2020/08/11(火) 22:21:01
アレルギー体質で
金属アレルギーが怖いから
家ではほとんど外してる+0
-0
-
330. 匿名 2020/08/11(火) 22:23:26
>>1
今って結婚指輪つける人、減ったって聞いた。
会社でも少なくなったと。
時代かな?
+0
-0
-
331. 匿名 2020/08/11(火) 22:28:15
>>330
うちの会社は結構つけてるよ
特に若い人がしてる率高いなあ+5
-0
-
332. 匿名 2020/08/11(火) 22:41:29
>>314
ハンバーグこねる時は手袋使おうよww+2
-0
-
333. 匿名 2020/08/11(火) 23:02:14
>>12
私もこれです!
アイプリモの。もう14年前くらいに買ったから、
プラスいっぱい嬉しい~!+2
-0
-
334. 匿名 2020/08/11(火) 23:16:44
>>1
ずーーーーーーーっとつけてないです。笑
買いたいのあったのに、ダンナがダサいのを怪しい業者で買ったから、ダサい!
というか、指輪好きだったけど、
料理の時邪魔。+0
-0
-
335. 匿名 2020/08/11(火) 23:17:03
同僚のカメラマンがずっと指輪をしてるのですが、カメラを持つときに邪魔じゃないのかなー?といつも気になってます。+0
-0
-
336. 匿名 2020/08/11(火) 23:19:50
>>1
最初につけてから一度も外したことがないです。重いもの持つときの加圧によって変形するから気をつけてとは店員さんに言われました!でもダイヤとかついてたら普通にジョイとか食器用洗剤で洗ってっていうのも聞いて、外す必要ないなと思ってそのままです!+0
-1
-
337. 匿名 2020/08/11(火) 23:23:53
ずっとつけてたら雑菌とか気になってきて、もう外して何年も経つ。
指輪た指の間が濡れたままって汚いよね、、+0
-0
-
338. 匿名 2020/08/11(火) 23:30:59
婚約指輪つけてて
一粒ダイヤの方いませんか?
温泉とか海やプールもそのままですか?
私は外してますがめんどくさくなってきてもうそのまま入りたいのですが
ダイヤの劣化具合が気になります+2
-0
-
339. 匿名 2020/08/11(火) 23:32:07
>>321
あなたみたいな余計なツッコミ入るから念のため言ったんじゃない?+5
-0
-
340. 匿名 2020/08/11(火) 23:33:26
ずっと付けっぱなし
料理するときは手袋してる
買ってから今まで出産の時しか外してない
外すとなんとなく違和感ある+0
-0
-
341. 匿名 2020/08/11(火) 23:39:06
家にいる間に外す方へ質問!
ジュエリーボックスなど使ってますか?
置き場はどこにしてますか?+0
-0
-
342. 匿名 2020/08/11(火) 23:55:50
>>11
私も指輪してるところが荒れて治るのに数ヶ月かかったからつけっぱなしはやめました
洗い物が原因じゃないかと思うんだけど、あまり荒れない人もなるから気をつけて+1
-0
-
343. 匿名 2020/08/12(水) 00:25:09
私も聞きたい!
石がついてる指輪の方はどうしてますか?
私は取れてしまうのが怖くて外出する時だけ指輪してます。
いちいち外したりつけたりするのがめんどうなので本当はずっとつけていたいんですが、洗い物とかしてたらやっぱり石取れちゃいますかね…+3
-0
-
344. 匿名 2020/08/12(水) 00:27:05
>>10
寝る時も付けてるの?+4
-0
-
345. 匿名 2020/08/12(水) 00:38:31
>>344
当たり前じゃない?+3
-0
-
346. 匿名 2020/08/12(水) 01:14:13
>>33
男くさいw
ガルちゃんでエビデンスは草+0
-0
-
347. 匿名 2020/08/12(水) 01:14:18
>>58
スーパーの青果部で働いてるけど
主任は結婚指輪したまま野菜切ったり袋詰めしてる。これは消費者からしたら嫌?+3
-0
-
348. 匿名 2020/08/12(水) 01:16:56
>>33
エビデンスありますよ。
医療従事者ですが、数年前勉強会で指輪の汚さや菌まみれだということを知る機会があったのですが、それ以来帰宅後は絶対指輪外してます。+1
-0
-
349. 匿名 2020/08/12(水) 01:21:47
>>343
私も石がついているのですが、購入した際宝石屋で洗い物の時などは外す方がいいか聞いたら、つけたままでも大丈夫と言われましたが大切にしたいので主に外出時しかつけていなかったのですが、それでもメンテナンスと指輪クリーニング持って行った時に石の部分が少し緩んで?浮いてきてしまっていたようです、、
なのであまりつけたままの洗い物などはオススメしないです!+3
-0
-
350. 匿名 2020/08/12(水) 01:34:07
糸を巻いて外す方法で気合いで外した。
ちょっと痛いし指が青くなるけどイケルよ。+0
-0
-
351. 匿名 2020/08/12(水) 01:40:25
>>28
外れるほどではないけど、指輪のサイズが少し大きいので、指輪の下の指も指輪の裏側も手洗いや入浴の時に石鹸が行き届いてると信じてます。
べたべたが嫌なのでハンドクリームとか塗るときや、素手でお肉こねる時だけ外してます。+0
-0
-
352. 匿名 2020/08/12(水) 07:03:31
以前は出かける時につけて、帰ってきたら洗面所で外すようにしてたけど、コロナの流行でアルコール消毒とか頻繁にするようになってからは家に置きっぱなしになっています。+0
-0
-
353. 匿名 2020/08/12(水) 07:51:36
>>8
雑菌とか気になりませんか?+0
-0
-
354. 匿名 2020/08/12(水) 08:26:35
>>349
こまめに外しても緩んできてしまうものなんですね。
ありがとうございます。+0
-0
-
355. 匿名 2020/08/12(水) 08:31:07
>>190
そうなのですね!
ありがとうございます!+1
-0
-
356. 匿名 2020/08/12(水) 12:44:59
>>315
結婚10年、夫と色々あってもういらないってなりました+1
-1
-
357. 匿名 2020/08/12(水) 14:00:38
>>12
231です。
私もアイプリモです。
同じデザインの指輪の方けっこういますね!
嬉しいです。
私は気付くと石が付いている方が手のひら側に来ていてただのシンプルな指輪になってしまっています。+0
-0
-
358. 匿名 2020/08/12(水) 15:00:20
>>279
顔が綺麗だからいいじゃん+0
-0
-
359. 匿名 2020/08/13(木) 08:38:41
結婚指輪は趣味のボルダリングする時しか外してない(結婚指輪は身体の一部みたいなもの)、+0
-0
-
360. 匿名 2020/08/19(水) 22:25:26
>>353手を洗う時、指から指輪ずらして洗ったりするのであまり気になりませんよ
+0
-0
-
361. 匿名 2020/08/23(日) 11:02:06
>>1
結婚指輪もダイヤついているので出かけるときしかしてません。
家事の最中つけたり外したりしていたら一度無くしました(TT)
私もつけっぱなしに憧れるので、石なし買おうか悩んでいるのですがエタニティに目が行ってしまうw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する