-
1. 匿名 2020/08/10(月) 10:56:01
私は、洗濯が大変だし中までしっかり乾いたのかわからないので大きめのぬいぐるみは買わないと決めていましたが、
どうしても欲しくてついに買ってしまいました!
大きさは約30cmです。
ネットに入れて洗濯して天日干しでいいのでしょうか?
乾燥機使うと型崩れしたりシワシワになると聞いたことがありますがどうなんでし〜う
+56
-4
-
2. 匿名 2020/08/10(月) 10:56:41
>>1
捨てて買いなおす+9
-46
-
3. 匿名 2020/08/10(月) 10:57:06
心配なら、クリーニングに出すのは?+52
-3
-
4. 匿名 2020/08/10(月) 10:58:10
真ん中の方が乾ききらずにカビが生えるらしいです。
熱中症アラートが出てる今だからこそ、ぬいぐるみにファブリーズして車の中に閉じ込めたら匂いもなくなります。ほかほかです。+135
-1
-
5. 匿名 2020/08/10(月) 10:58:39
手洗いして、初日は天日干しします。
次の日から黒いゴミ袋に入れて
真夏の車の中で乾かします!
色がはげないし、車内は60度くらいになる
から中まで乾かせますよ。+113
-1
-
6. 匿名 2020/08/10(月) 10:58:39
ちなみに何歳?
何歳の女がぬいぐるみ買いたくなってるの?🤔+3
-81
-
7. 匿名 2020/08/10(月) 10:58:46
うちも洗濯機で洗ってるけど、ものによっては中の綿が偏っちゃって変な形になることもあるよう+23
-0
-
8. 匿名 2020/08/10(月) 10:59:02
コインランドリーで乾燥までしてたのテレビでみたよ。大きなぬいぐるみでした。
シワとか何にも言ってなかった。+38
-1
-
9. 匿名 2020/08/10(月) 10:59:20
>>6
性格悪すぎ+70
-0
-
10. 匿名 2020/08/10(月) 10:59:44
大きいクッションみたいなぬいぐるみは、ネットに入れて選択して浴室乾燥→洗濯機のハンガー乾燥かけた
+5
-0
-
11. 匿名 2020/08/10(月) 10:59:46
30cmなら押し洗いできるね。私は基本的に手洗いで押し洗い。+10
-0
-
12. 匿名 2020/08/10(月) 11:00:03
コインランドリーで働いています。
ぬいぐるみ洗って乾燥する方多いですよー
形崩れ等は特にないです。
+66
-0
-
13. 匿名 2020/08/10(月) 11:00:12
丸めて縛って洗濯したほうがワタが保たれる+4
-0
-
14. 匿名 2020/08/10(月) 11:00:14
乾燥までかけてるけど偏りとかいまのとこないよ。
それより高温でダニ死滅させるの優先してる。
それになんと言ってもフワフワに仕上がるよ。+23
-0
-
15. 匿名 2020/08/10(月) 11:00:25
わたしも30センチくらいのぬいぐるみ洗濯機で洗ったことあるけどやっぱ少し型崩れはしちゃったよ。
ちなみに洗濯ネット、おしゃれ着洗剤、おしゃれ着モードでやりました。
やっぱ手洗いがいいのかな?+6
-0
-
16. 匿名 2020/08/10(月) 11:00:44
+153
-1
-
17. 匿名 2020/08/10(月) 11:01:30
>>16
お餅みたい+54
-0
-
18. 匿名 2020/08/10(月) 11:01:43
昨日洗濯した。
今日みたいなすごい暑い日を狙って洗濯機で丸洗いします。
夕方にはほかほかだったよ+29
-2
-
19. 匿名 2020/08/10(月) 11:02:35
>>2
トイ・ストーリー3のピンククマを量産するつもりか+24
-1
-
20. 匿名 2020/08/10(月) 11:02:40
>>16
しろたん可愛い♡+47
-0
-
21. 匿名 2020/08/10(月) 11:02:46
>>6
それ聞いてあんたはどーするのよ?+16
-0
-
22. 匿名 2020/08/10(月) 11:02:53
>>4
ぬいぐるみ可哀想。笑😹+60
-2
-
23. 匿名 2020/08/10(月) 11:02:58
大きいぬいぐるみの洗い方も気になるけど毛足の長めのぬいぐるみって洗濯機で洗うと毛が抜けるかな?怖くて洗いたいのに洗えない、、+10
-0
-
24. 匿名 2020/08/10(月) 11:03:10
2日くらい続けて干せそうな時にネットに入れて洗濯しています。中綿がしっかり入ってるものの方が型くずれしにくい気がします。+20
-0
-
25. 匿名 2020/08/10(月) 11:03:33
大き目の抱き枕の洗濯が困る
やっぱり天気の良い日にお風呂で踏み洗いして干すしかないか+14
-0
-
26. 匿名 2020/08/10(月) 11:03:43
90cmあるシャチのぬいぐるみ飼っているよ
5年くらい経っているから洗いたいけれど流石にデカすぎるので、ぬいぐるみクリーニングに送ろうかなと思っている+27
-0
-
27. 匿名 2020/08/10(月) 11:03:49
>>4
ファブリーズすると、ぬいぐるみの毛質変わらない?
変わっちゃうの怖くてしたことない+23
-1
-
28. 匿名 2020/08/10(月) 11:04:03
>>6
それ、ぬいぐるみの洗濯方法と関係あるのかい?
友達が居ない人って、的外れな返答するよねw+46
-0
-
29. 匿名 2020/08/10(月) 11:04:09
この日暑い!っていうのを予め調べて洗濯機に入れて天日干しする+7
-0
-
30. 匿名 2020/08/10(月) 11:04:18
>>2
主さんは洗濯方法を聞いているのに+5
-0
-
31. 匿名 2020/08/10(月) 11:05:13
>>6
女性に年齢を尋ねるときはまずは自分から言ったらどうかな?何歳なの?+38
-1
-
32. 匿名 2020/08/10(月) 11:05:21
お風呂にお湯溜めて、オキシクリーン。
緩く脱水かけて天日干し。
今のところあまり劣化してないです。+9
-0
-
33. 匿名 2020/08/10(月) 11:05:58
洗濯しない。+4
-2
-
34. 匿名 2020/08/10(月) 11:06:03
>>26
それは鴨川シーワールドのシャチですね?わかります+16
-1
-
35. 匿名 2020/08/10(月) 11:07:11
ファブリーズ+0
-0
-
36. 匿名 2020/08/10(月) 11:08:34
>>4
>>5
車の中で乾燥させるってすごいアイデアだね!
洗ってもちゃんと乾くのか心配だったから、嬉しい情報ありがとう+100
-0
-
37. 匿名 2020/08/10(月) 11:09:56
①湯船で適当に洗剤入れて、押し洗い
②洗濯機で洗い→すすぎ→脱水
③最後は天日干し+4
-0
-
38. 匿名 2020/08/10(月) 11:10:17
>>1
か〜わいいぬいぐるみだなー+19
-1
-
39. 匿名 2020/08/10(月) 11:10:19
>>32
オキシクリーンの後、すすぎはどうされていますか?+1
-0
-
40. 匿名 2020/08/10(月) 11:11:20
ファブリーズとダニがいなくなるスプレー多めにかけて天日干ししてから布団乾燥機で乾燥させる
洗ったら質感変わっちゃうので洗ったことないです
+1
-2
-
41. 匿名 2020/08/10(月) 11:12:45
湯船にぬるま湯+液体洗剤入れる(ぬいぐるみが浸かるくらい)→押し洗い(汚れがある時は柔らかいブラシに洗剤つけて優しく擦る)→シャワーで流す→お湯を抜いてもう一度湯船にぬるま湯を入れる→柔軟剤も入れる→表側、裏側と→シャワーで流す→簡単にぬいぐるみをぎゅうぎゅう押して水を出す→バスタオルにくるんで洗濯機で脱水→レジャーシート広げて外干し。
今の季節ならすぐに乾きますよ!
大きいぬいぐるみは水を吸うとかなり重たくなるのでお気をつけて!+6
-0
-
42. 匿名 2020/08/10(月) 11:14:06
天気の良い日にこれに入れて数日ぶらさげておく。しっかり乾かさないとね。
+17
-1
-
43. 匿名 2020/08/10(月) 11:15:39
晴天の日に朝イチで洗う。ネットに入れて洗ってそのままネットに洗濯バサミ付けて干す。
途中で向きを変える。+1
-0
-
44. 匿名 2020/08/10(月) 11:17:32
ファブる+1
-0
-
45. 匿名 2020/08/10(月) 11:17:57
+63
-1
-
46. 匿名 2020/08/10(月) 11:19:39
90cmの猿の抱き枕みたいなぬいぐるみ買って6年。
洗濯不可なんだよね。
たまに次亜塩素酸水ふりかけて放置。
匂いは全くないけと洗濯出来るならしたい!
+8
-0
-
47. 匿名 2020/08/10(月) 11:21:24
洗濯機の中でシャワーかけて手洗いしたよ。
脱水はネットに入れて、かるく洗濯機かけました。
天気のいい日に2〜3日外に干しました。+1
-0
-
48. 匿名 2020/08/10(月) 11:25:52
>>39
洗濯機ですすぎ→脱水にしてます。
おしゃれ着とか手洗いの機能が付いてる洗濯機なら、それでやって問題無いと思います。+1
-0
-
49. 匿名 2020/08/10(月) 11:30:54
>>4
なんかいいアイデアもらった気がする+31
-0
-
50. 匿名 2020/08/10(月) 11:32:03
知り合いがコストコの1番大きい熊を彼氏に貰ったと喜んでた。
私なら洗えないし捨てるの大変だしそんなの考え無しにくれる彼氏絶対嫌だと思ったわ。
あのコストコの熊買う人はみんなどうやって洗ってるんだろう?+25
-0
-
51. 匿名 2020/08/10(月) 11:35:03
>>34
そうですw
やっぱりシャチと言ったら鴨川なのかな?当てて凄い!
ついでに次はIKEAのサメが欲しいな+20
-1
-
52. 匿名 2020/08/10(月) 11:35:59
>>4
車の中いいよね
私はやってる笑+22
-1
-
53. 匿名 2020/08/10(月) 11:36:03
>>6
別に良いじゃん。
人形可愛いもん。+18
-0
-
54. 匿名 2020/08/10(月) 11:40:01
クリーニング一択+2
-0
-
55. 匿名 2020/08/10(月) 11:40:40
>>27
今のところ大丈夫だけど、安いのだからかも!目立たないところで試した方が良いですね+5
-0
-
56. 匿名 2020/08/10(月) 11:42:27
>>4
ダニの死骸は?
そのままなの?+2
-6
-
57. 匿名 2020/08/10(月) 11:50:26
30センチくらいなら普通に洗濯機使う
飾ってるだけだからたまに家で洗ってコインランドリーの乾燥機にかけてしっかり乾かしてます+3
-0
-
58. 匿名 2020/08/10(月) 12:04:21
綿抜いてなら洗濯できるよ+2
-1
-
59. 匿名 2020/08/10(月) 12:18:31
黒いゴミ袋にぬいぐるみと重曹を入れてフリフリ、そのままベランダとかに置いて熱をこもらせる、そのあと掃除機で重曹を吸うといいみたい。
やった事ないけど、いつかやろうと準備だけはしてる。+2
-2
-
60. 匿名 2020/08/10(月) 12:33:55
ダッフィーのパペットとSサイズとMサイズ
手洗いの押し洗い→バスタオルでぐるぐる巻いて洗濯機で脱水→ベランダの日陰に2日程干す
梅雨明け〜台風までの短期間のうちに毎年やってる。今年もそろそろやらなきゃ。+2
-0
-
61. 匿名 2020/08/10(月) 12:34:44
>>3
外注になるので べらぼー価格になります!
+9
-1
-
62. 匿名 2020/08/10(月) 13:01:36
>>6
ぬいぐるみ買うのに年齢制限あるの?初めて聞いたんだけど。+18
-0
-
63. 匿名 2020/08/10(月) 13:09:40
>>8
乾燥機のドラム内で、ぬいぐるみがバシバシ叩きつけられながら回転するから、かわいそうで見てられないよ😭+6
-1
-
64. 匿名 2020/08/10(月) 13:32:37
日向ぼっこ〜+17
-0
-
65. 匿名 2020/08/10(月) 13:44:26
>>36
気温が30度以上の日の車内がおすすめです!
ぬいぐるみは灼熱地獄だけど、カビが生える
方がかわいそうかな、と。
黒いゴミ袋は色ハゲ防止と熱を吸収しやすく
するためです(^-^)+16
-0
-
66. 匿名 2020/08/10(月) 13:59:19
便乗させてください。
こういう形のぬいぐるみを持っていて、いつか洗濯してみよう、と思いつつ押し入れにしまい込んでいました。
まず何をしたらいいでしょうか?
+1
-0
-
67. 匿名 2020/08/10(月) 14:01:49
>>66
こういうダルマ型で、何の付属品も無い真っ青なくまのぬいぐるみです。+2
-0
-
68. 匿名 2020/08/10(月) 14:25:38
>>56
洗ってもそれは取れないから、気になるならやっぱり中の綿を入れ替えるしかないかな。やってくれるとこあるみたいね。+3
-0
-
69. 匿名 2020/08/10(月) 14:45:08
>>6
主さんじゃないけど、現在38歳で3年くらい前に抱き枕より抱きぐるみの方が可愛いからほしくて買ったわ。
必要だった理由は腰が痛いから。足の間に挟むもの欲しかったからだけどね。
+6
-0
-
70. 匿名 2020/08/10(月) 14:59:58
中綿取り除いて、布だけ洗濯とか書いてるサイトあったんだけど、それもありなのかな?+0
-0
-
71. 匿名 2020/08/10(月) 15:52:15
30㎝のならよく洗うよ。ネットに入れてアクロンかエマール、おしゃれ着洗いで。ただ中が綿のやつしか洗った事ない。お目目がプラスチックとかお洋服に装飾品多かったらタオル巻いて傷つけないようにすれば大丈夫だよ+2
-0
-
72. 匿名 2020/08/10(月) 16:05:14
>>1
物によるとは思うけど、洗濯機と脱水だと手足とかつなぎ目部分の綿が胴体と離れてグラングランになるよ。だから、私は自己流だけど、出来るだけ優しく手洗いしてタオルに包んで洗濯ネット、おしゃれ着コースの脱水にして様子見ながら繰り返してる。
後は、日焼けしないように上にタオルをかけて(それでも日焼けしてるとは思うけど)ハンモックのようなハンガーに乗せて乾かしてる。
ある程度乾いたら車もおすすめです。ダニも殺せそうだしね+3
-0
-
73. 匿名 2020/08/10(月) 16:35:53
>>6
1じゃないけど、30代半ばだけどぬいぐるみ好きだよ。+8
-1
-
74. 匿名 2020/08/10(月) 23:23:17
40㎝位のぬいぐるみ洗ったばかりだ。
手洗いして、2日位外で干してた。
車の中がいいと思ってたが、菌が蔓延すると聞いたので
車の上に置いて天日干しした。
天気がいい日が続かないと無理だね。3年ぶりに洗ったわ。
理想は背中にリラックマみたいにチャックをつけて
中がすぐ取り出せるようにしたいが、技術がない。
それ出来たら頻繁に洗えるのになぁ…+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する