-
3501. 匿名 2020/08/09(日) 00:26:48
>>3483
いや読解力のなさ
あなたのやりがいは?ガルちゃん?って聞いてるよね、どう見ても+2
-0
-
3502. 匿名 2020/08/09(日) 00:26:54
>>88
私も3歳と1歳の子供がいますが働いてますよ。+13
-26
-
3503. 匿名 2020/08/09(日) 00:27:00
なんかつまらないよね、兼業の人。
いっつも同じことばかり。
もっと違う視点から攻めて来てよw+6
-1
-
3504. 匿名 2020/08/09(日) 00:27:04
>>3481
横だけど、私はガルで言うバリキャリだったけど30代後半で病気してから専業時々パートだからガルのイキッてる兼業さん見たら、あなたもいつ専業になるかわからないのによくそこまでイキッてるねって思う。+15
-0
-
3505. 匿名 2020/08/09(日) 00:27:07
>>53
すぐ認知症になるな+5
-2
-
3506. 匿名 2020/08/09(日) 00:27:07
>>3491
ちゃんとした兼業もいるだろうにこういう人のせいでイメージ悪くなるよね。+5
-0
-
3507. 匿名 2020/08/09(日) 00:27:09
>>3402
家は、毒親ではなかったですね。
それに下品て…見ず知らずのあなたに言われる筋合いはないわ。
私みたいな子にはなれないと思いますよ。
+1
-1
-
3508. 匿名 2020/08/09(日) 00:27:14
>>3427
会うたびって一人の人から?!
いろんな人から?
それってその言葉が嫌なんじゃなくて
その人がうざいだけじゃないの?
聞いて知って何になるんだろうね(笑)
+3
-0
-
3509. 匿名 2020/08/09(日) 00:27:16
>>3482
ガルちゃんやる暇はあるんだね。+4
-5
-
3510. 匿名 2020/08/09(日) 00:27:16
>>3
働く必要あるから働いている人、必要がなくても働いている人、必要があっても働けない人、必要がないから働かない人。
パターンはまだまだあるのにね。
視野狭すぎるよ。+17
-0
-
3511. 匿名 2020/08/09(日) 00:27:26
>>2526
えらそーに言うね+5
-1
-
3512. 匿名 2020/08/09(日) 00:27:39
>>3443
普通に普段何してるの?って聞いて旅行とかって言われたら旅行の話聞きたいけどなぁ。嫌みでいう人も居るんだろうけど、単純に話の話題として聞いてるだけなのに深読みしすぎの人も居そう。絶対嫌みだろ!ってとる人は少なからず専業してる自分を恥じてる所があるんじゃない?って思うよ。+4
-0
-
3513. 匿名 2020/08/09(日) 00:28:01
>>2351
都内とか0歳児でギリギリ保育園えれられるかどうかみたいだから、もう少しゆっくりしたくても仕事復帰するなら0歳児クラスから入れないと厳しいとかよく聞くよね。+6
-0
-
3514. 匿名 2020/08/09(日) 00:28:23
>>3502
明日もお仕事なんだから早く寝た方がいいですよ+29
-2
-
3515. 匿名 2020/08/09(日) 00:28:25
>>382
イデコは所得無い人がやって、もし運用益が出ない場合はメリット無いよ。60才まで引き出せないし。自営で所得ある人が一番メリット高い。掛け額上限も高いし。万一運用益ほとんど出なくても税金で大分得するから。専業主婦なら積み立てニーサでコツコツ老後に備えた方が良いのでは?!
+1
-0
-
3516. 匿名 2020/08/09(日) 00:28:31
>>3507
すごい自信 笑
あなたみたいな子、誰もいらないと思う+0
-0
-
3517. 匿名 2020/08/09(日) 00:28:31
>>3479
ふふふ、気になりますか?
細かい事は控えますが結構もらってますから幸せに暮らせてますよ
払うべきものは払ってますから心配しないでくださいw+2
-11
-
3518. 匿名 2020/08/09(日) 00:28:34
>>3504
必死で見下してる兼業はバリキャリとは無縁だよ+7
-1
-
3519. 匿名 2020/08/09(日) 00:28:52
>>3479
突っ込みすぎw
賢明に考えた作り話でも、信じる人が
ひとりでもいると救われるんだけどね。
今回のお話しはあまりにもお粗末過ぎたね。+7
-1
-
3520. 匿名 2020/08/09(日) 00:28:58
>>3027
専業主婦に嫉妬の気持ちを持ってしまうのは、
独身か夫の稼ぎが少ないがゆえに、自分も
働かせざるえないって人だと思う。
夫の稼ぎだけで、なんら生活に支障ないけど、
自分の意志で働きたくて働いてる人は、
専業に嫉妬することはない。
仕事やめてしまえば自分にも簡単に手に入る身分だから。
+21
-1
-
3521. 匿名 2020/08/09(日) 00:28:59
専業主婦=昼ドラ&ワイドショー好きのイメージ笑それとおせんべい。+3
-0
-
3522. 匿名 2020/08/09(日) 00:29:24
>>3174
奢ってもらうのに罪悪感ない人うらやましい
私もそのくらい面の皮厚く生きられるように自己肯定感上げていきたい+4
-1
-
3523. 匿名 2020/08/09(日) 00:29:27
>>3513
都内だけど1歳保育園入園はかなり狭き門だね。
パートなら絶対無理。+11
-0
-
3524. 匿名 2020/08/09(日) 00:29:27
>>819
実家から離れて県外で子育てヒーヒーしてた時、
独身の妹(アラフォーの一般事務、実家住み)に今時専業主婦って少ないよね、税金泥棒だと言われた。
結婚も出産もせず老後に子ども達世代の税金におんぶに抱っこで生活みてもらうあんたにゃ言われたくないと言っといた。
確かに出産してから社会労働としての税金は払ってないけど親にも頼らず死に物狂いで子育てして将来のこの国の資産を作ってるわ。
+14
-12
-
3525. 匿名 2020/08/09(日) 00:29:40
>>3397
正社員だったら、なおさら。
その枠を新卒者に充てられればいいのにって思う。
言いかた悪いけど、給料ドロボー的な戦力にならない人。+3
-0
-
3526. 匿名 2020/08/09(日) 00:29:43
>>3498
あーごめんね。横入れるの忘れてた。
どっちにしろトピずれなんだけど。+1
-1
-
3527. 匿名 2020/08/09(日) 00:29:46
>>3481
危うくマイナス押すとこだった(笑)+3
-0
-
3528. 匿名 2020/08/09(日) 00:29:50
>>3219
プレ=裕福ってどういうことなんだろう?
プレってこの園はこんな感じですよってアピールだよね?
園によってはプレの子が一般より園に入りやすいとかあるけど
所得関係あったかな?
本気でわからないから教えてほしい+2
-0
-
3529. 匿名 2020/08/09(日) 00:29:53
>>3461
実家に財力あるとかじゃないの?うちも地方公務員、県庁勤務だけど、マイホームに子供の習い事も今はまだ小学生と幼稚園児だから大した額じゃないし、2人共何個か習い事しているけど、さすがにずっと専業では厳しいから下の子が落ち着いたら働くよ+1
-0
-
3530. 匿名 2020/08/09(日) 00:30:17
>>3503
専業はそれで充分だよ。
+1
-0
-
3531. 匿名 2020/08/09(日) 00:30:29
>>3514
お盆休みかな+5
-0
-
3532. 匿名 2020/08/09(日) 00:30:38
>>3252
人のことはどうでもいいけどしんどくて、正直、辞めるきっかけが欲しかった。家のローン終わってから2人目出産時に辞めてホッとした。+0
-0
-
3533. 匿名 2020/08/09(日) 00:31:07
>>3522
頑張れ〜+1
-0
-
3534. 匿名 2020/08/09(日) 00:31:14
>>3203
ごめーん。
全然違う恥ずかしくないの。
主人がたんまり納めてるから、堂々としてられる。
あなたより国の役に立ってると思うわ。+3
-3
-
3535. 匿名 2020/08/09(日) 00:31:47
>>3510
一番多いのをわざと飛ばしてる。
働くことが嫌な専業主婦
+3
-2
-
3536. 匿名 2020/08/09(日) 00:31:49
>>3436
世の中ごく一部しか裕福な家庭はないよね。
大半がパートしながらみたいな一般的な家庭だから、働くということが身についているの。
私は働くのはムリなんだけどね。+0
-0
-
3537. 匿名 2020/08/09(日) 00:31:50
>>3502
だからなに?笑
+36
-2
-
3538. 匿名 2020/08/09(日) 00:31:54
>>3497
設定盛るね〜+0
-1
-
3539. 匿名 2020/08/09(日) 00:32:16
>>3513
待機児童ゼロ活動してるから昔よりは入りやすくなってるけどね。世田谷は入りにくいかも。+2
-0
-
3540. 匿名 2020/08/09(日) 00:32:16
>>3514
ありがとう(笑)
明日は休みだから夜更かししちゃってます。+4
-8
-
3541. 匿名 2020/08/09(日) 00:32:17
>>3
ゲームしたりテレビみてます。掃除はルンバ、食器は食洗機におまかせ。ご飯はきちんと作ります。仕事バリバリの女性凄く素敵だし、羨ましいです。本当はそうなりたかった。私は要領も悪く仕事してもミスしてしまったりで人に迷惑かけてしまうので、人に迷惑かけない専業主婦しか出来ないと思ってます。+5
-2
-
3542. 匿名 2020/08/09(日) 00:32:33
>>3454
二人か三人も子供がいて働けって言われるならカッツカツじゃないの?
流石にのんきに専業主婦やってる場合じゃないでしょ。+0
-1
-
3543. 匿名 2020/08/09(日) 00:32:39
>>3520
そうだよね。
忙しいだろうし充実してそうだもんね。+2
-0
-
3544. 匿名 2020/08/09(日) 00:32:40
隙間時間に目一杯予定入れてこなすのが生き甲斐。でもこなせないで自信を追い詰め、ストレスの捌け口は専業へゆく。+0
-0
-
3545. 匿名 2020/08/09(日) 00:33:03
>>3460
専業でも兼業でもないおばさん出てきそう+2
-0
-
3546. 匿名 2020/08/09(日) 00:33:09
お金と結婚したんでしょ?+0
-0
-
3547. 匿名 2020/08/09(日) 00:33:11
>>3528
横だけど、プレでもいろんな種類があるよね。
入園希望の幼稚園で行ってるプレ保育とは別のプレスクールのことじゃない?
幼稚園のは安いけど、他のは月に何万もするよね。
+0
-0
-
3548. 匿名 2020/08/09(日) 00:33:15
>>3502
それは働かなきゃいけない状況だからでは?
家で見てもいいでしょ。
+17
-2
-
3549. 匿名 2020/08/09(日) 00:33:26
>>3530
いつもルーティンワークしてると同じ話になるのかなw残念+0
-0
-
3550. 匿名 2020/08/09(日) 00:33:27
>>97
会社に縁がないのかな、、かわいそう、、
でも結婚できるんだー!!すごい!+7
-4
-
3551. 匿名 2020/08/09(日) 00:33:32
>>2654
寄付控除でけっこう節税になるよね+1
-0
-
3552. 匿名 2020/08/09(日) 00:33:39
>>3538
なんでわかるの?+3
-0
-
3553. 匿名 2020/08/09(日) 00:33:41
>>3494
公務員じゃない人がよくそういう事言ってるけど受かってから言いにきてね。+2
-0
-
3554. 匿名 2020/08/09(日) 00:33:42
>>20
金銭面だけじゃないでしょ。
これ専業主婦言いがち。+1
-5
-
3555. 匿名 2020/08/09(日) 00:33:45
>>3502
他にいいトピなかったの?
+10
-0
-
3556. 匿名 2020/08/09(日) 00:33:51
>>3263
ご心配なく。
色々とかけるお金があるから大丈夫。
+0
-0
-
3557. 匿名 2020/08/09(日) 00:33:59
>>3526
そんなん分かってるよ。そちら=専業の人達って意味ね。本人ならあなたって言うから。
こんな事まで言わないと通じないのか。
兼業は仕事が趣味とかふっかけてきたのは専業なんだからトピズレなら私に言わないでね。+0
-3
-
3558. 匿名 2020/08/09(日) 00:33:59
>>3521
&尻かくポーズ+3
-1
-
3559. 匿名 2020/08/09(日) 00:34:18
時給1,400円の派遣でフルタイム働いて月手取り20万にもならないけど、私の能力と体力ではこれがせいいっぱいです。
だけど、たったこれっぽっちのために病んでまで働く必要があるから通院しながら働いているんだけど、この前専業主婦やってる人に、「ダンナさんも働いてるんだから無理しないであなたは一旦仕事やめなよ」って言われてちょっとイラッとした。
一旦やめられるようなスキルがあるなら低賃金でキツイ派遣なんかやってない。
悪気はないんだろうと思うけど、やっぱ相互理解は無理かと思う。+3
-8
-
3560. 匿名 2020/08/09(日) 00:34:30
>>3534
うわぁ変な人来た。
旦那も似たような使えない人なんだろうな。
手に取るようにわかるよ。+2
-4
-
3561. 匿名 2020/08/09(日) 00:34:46
>>1612
逆に若い人に、何で子供を理由に働かないの?働くのって人間として当たり前のことじゃないんですか?って聞かれたら困らない?
価値観の違いとしか言いようがない+11
-1
-
3562. 匿名 2020/08/09(日) 00:35:13
>>3554
金銭面ギリだったら私もそりゃ働くよ。私は1年ぐらいゆっくりしようと思ってるけどいろんな理由はあると思うよ。+5
-1
-
3563. 匿名 2020/08/09(日) 00:35:20
労働なんて奴隷がやること。+0
-3
-
3564. 匿名 2020/08/09(日) 00:35:37
>>3520
それを言うなら兼業主婦につっかかってくる専業主婦も、裕福な専業主婦じゃないと思う。本当は働いた方が家計的にはいいけど(将来の事も踏まえて)、働く能力がない(雇ってもらえるのは劣悪環境や休みとれないような職しかない)し稼げないから、それなら節約して専業でいいやって人が、専業主婦である事をステイタスにしてマウンティング。
決めつけ返し。+7
-7
-
3565. 匿名 2020/08/09(日) 00:35:41
>>3534
すごいのは旦那さんで
お金が有るのも旦那さん
あなた自体は文無しで、なんの価値もない
旦那さんは立派だけど、
あなたはニートであり、無職であり
扶養家族であって、それだけ。
旦那さんがいなければ、コンビニのバイト以下
そこ、勘違いしないようにね。
あなた自体にはなんの価値もないので+6
-16
-
3566. 匿名 2020/08/09(日) 00:35:42
>>3500
横だけど綺麗でも汚くても今はジムは控えるべきでは。+1
-1
-
3567. 匿名 2020/08/09(日) 00:35:43
専業の妹が突然旦那の不倫で離婚して欲しいって言われたとき、仕事してないからなんとしても離婚せずにしがみつかなきゃって必死だったのをみて惨めだなあと思った。
だから本当に仲のいい子にだけは、もし働けるなら働いていた方がいいよと言ってしまう。+2
-3
-
3568. 匿名 2020/08/09(日) 00:35:46
>>336
なんかこの回答に、今までの境遇を察する。病んでる。+9
-4
-
3569. 匿名 2020/08/09(日) 00:36:05
裕福な家庭って年収と貯金いくらからなの?+0
-0
-
3570. 匿名 2020/08/09(日) 00:36:06
>>3539
世田谷はきついよ。
109点は最低ラインだから、0歳から認可外に入れたりとか加点狙わないと入れない。+3
-1
-
3571. 匿名 2020/08/09(日) 00:36:13
>>1972
それ。
扶養が使える経営者って笑+4
-1
-
3572. 匿名 2020/08/09(日) 00:36:18
>>285
新居の引越しに手伝いに来たのもなんだか微妙だし、それを言うのも嫌だ。
旦那さんが近くにいて聞いてたのか、いない時に聞かれて旦那さんは知らないのかも気になる。+3
-0
-
3573. 匿名 2020/08/09(日) 00:36:50
>>3537
兼業の私も同じように子育ては大変なんだよって思ってうっかり言ってしまいました。専業も兼業も子育ては大変ですよね。不快にさせてしまってごめんなさい。+3
-8
-
3574. 匿名 2020/08/09(日) 00:36:58
>>1
聞かれたけどさ
逆に何してるか気になるのが不思議だった
そんな事知ってどうなの?ってなった
私は他人の日常なんか興味ないからw
+9
-0
-
3575. 匿名 2020/08/09(日) 00:36:58
>>3477
なんで可哀想なの?幼児期からそれなりの環境に身をおいてあげるのが可哀想だとは思わないけど。確かに2000万程度なら尻込みする気持ちもわかるけど、居ないことないと思うよ。+2
-1
-
3576. 匿名 2020/08/09(日) 00:37:07
>>3494
公務員の試験問題ちらっと見たことあるけど法律系とかだったよ。ばかでもは受からないと思う。+0
-0
-
3577. 匿名 2020/08/09(日) 00:37:22
>>3559
でも結局身体が一番大事だからね。無理しないでね!+5
-0
-
3578. 匿名 2020/08/09(日) 00:37:31
>>3499
中年のおばさん…😭
ほんと何歳ぐらいの人がギャーギャー言ってるのか気になるー笑+0
-0
-
3579. 匿名 2020/08/09(日) 00:37:32
>>3564
無職が社会に貢献してる人に突っかかるって
なんの市民運動かと。
在日 同和じゃあるまいし+0
-7
-
3580. 匿名 2020/08/09(日) 00:37:38
>>3492
無限に広がる荒れ地+1
-0
-
3581. 匿名 2020/08/09(日) 00:37:40
>>3566
誰が今行ってるって言ったよw
普段通ってるけど、コロナ騒動からは休んでるよ。
落ちたけよ、自粛警察。+0
-0
-
3582. 匿名 2020/08/09(日) 00:37:41
>>1934
親の金で。+0
-0
-
3583. 匿名 2020/08/09(日) 00:37:44
>>3512
たぶん本当に専業にしか分からないんだよ
そりゃ1回 何してるの?って聞かれたくらいじゃなんとも思わないよ?イラッとさせる人っていつも会う度聞いてきたり頻度は少なくても「家で何してるの?w」ってバカにした感じで聞いてくるし明らか失礼な言葉をその後つけ加えてきたりする
だから あー見下されてるなーって感じ。同じ人間なのにね
だから多分あなたのような普通の会話で接してくれてる人からしたら何がイラつくの?恥ずかしいんじゃんってなるんだろうけど全然違うの
みんな言ってるけど専業主婦でいることを恥ずかしいなんて全然思わないしこのトピのようにどんなに暴言吐かれても思わない
暴言を平気で人に吐く人間の方が私は恥ずかしいと思う。+6
-0
-
3584. 匿名 2020/08/09(日) 00:37:50
世帯収入を聞きたい
+1000-2000
ー それ未満+7
-0
-
3585. 匿名 2020/08/09(日) 00:37:51
>>3521
イメージじゃなくて事実。+3
-3
-
3586. 匿名 2020/08/09(日) 00:38:21
>>3565
横だけど怖すぎなんだけど。
そんなコメントする母親嫌だわ。独身なら仕方ないけど+7
-2
-
3587. 匿名 2020/08/09(日) 00:38:53
>>3545
どのみちおばさん+2
-0
-
3588. 匿名 2020/08/09(日) 00:39:02
>>3492
今年は義実家帰省ない人も多いだろうし、みんな暇なんだろうね。+1
-0
-
3589. 匿名 2020/08/09(日) 00:39:05
>>3569
年収1,200万以上かな
ガル子はもっと上って言うだろうけど、世間一般的にはこれくらいかと+3
-0
-
3590. 匿名 2020/08/09(日) 00:39:14
>>3557
その前からあなたが散々挑発的な事言ってるでしょ?
都合いいとこだけ言って攻撃しない方がいいよ。
それと人の事散々攻撃してるけど、あなたはどの立場で言ってるの?兼業?独身?+5
-1
-
3591. 匿名 2020/08/09(日) 00:39:29
>>3502
で?なに?+6
-1
-
3592. 匿名 2020/08/09(日) 00:39:32
>>3574
私も他人の日常やプライバシーに全く興味ない。そういうこと聞く人ってよその旦那さんの給料とか子供の成績とか詮索ばっかりしてるみたいよ。+2
-0
-
3593. 匿名 2020/08/09(日) 00:39:39
>>3518
自分でバリキャリとか言ってる時点でね、可哀想+0
-2
-
3594. 匿名 2020/08/09(日) 00:39:40
>>3479
何か凄い下品だわ、あなた+1
-5
-
3595. 匿名 2020/08/09(日) 00:39:41
>>3547
そういうことか!
ありがとう(*^^*)+0
-0
-
3596. 匿名 2020/08/09(日) 00:39:41
まぁ実際何してるのって思うよ。私は働くの好きだから、旦那が高収入だろうが、働いて外でてる時の方が社会と繋がるし、自分の力でお金稼げるからね。+1
-0
-
3597. 匿名 2020/08/09(日) 00:39:41
>>3548
そうですよね。夫の収入が少ないので働いてますが、正直、高収入の旦那さんをお持ちの方が羨ましいです。
夫は家事も手伝ってくれて本当にいい人なので不満は言えませんが…😭+7
-0
-
3598. 匿名 2020/08/09(日) 00:39:42
親の金で大学にいって
旦那の金で生活
永遠の寄生虫w+4
-2
-
3599. 匿名 2020/08/09(日) 00:39:52
>>3509
息抜きさせたってー+6
-0
-
3600. 匿名 2020/08/09(日) 00:39:55
>>3535
それ誰にメーワクかけてる?
不機嫌に仕事してる人の方が害だわ。
給料発生してるんだからちゃんとやれよと。+5
-0
-
3601. 匿名 2020/08/09(日) 00:39:55
>>3559
当然のように旦那さんに寄りかかる発想がすごいよね+1
-9
-
3602. 匿名 2020/08/09(日) 00:39:56
うらやましい
働きたくない
子供は幼稚園に入れたい
夫にそんな稼ぎない+7
-0
-
3603. 匿名 2020/08/09(日) 00:40:03
専業でも兼業でも心も体も元気だったら幸せなことじゃない。どっちにしても体力あるのは素晴らしい。+6
-0
-
3604. 匿名 2020/08/09(日) 00:40:15
>>3589
それ言うとまた変なの沸いてくるよ+2
-0
-
3605. 匿名 2020/08/09(日) 00:40:18
10万円給付金って働いて税金払ってる人だけでいいと思うんだけど
なんで専業主婦とその子供まで貰ってるの?+3
-10
-
3606. 匿名 2020/08/09(日) 00:40:21
>>3575
小さいときは自由に遊ばせてあげたいじゃん
無理やり教育させるとかはやっぱりもう少し大きくなってからでいいなと思った
私が子供なら嫌だから
+3
-0
-
3607. 匿名 2020/08/09(日) 00:40:23
>>3546
お金とは結婚できないのでお金を稼ぐステキな夫と結婚しました
+2
-0
-
3608. 匿名 2020/08/09(日) 00:40:50
まず、「暇」が悪だという考え方を改めるべき。
+7
-0
-
3609. 匿名 2020/08/09(日) 00:41:00
>>3433
そうなのよ。
国のため〜風に言ってるけど単に、なんで私ばっかり働かなきゃならないのよ!専業も働け!ってだけだよね。
+5
-0
-
3610. 匿名 2020/08/09(日) 00:41:02
>>36
専業主婦じゃなくても誰が言われてもイラつく
+5
-0
-
3611. 匿名 2020/08/09(日) 00:41:03
いいね〜このトピ
最もがるちゃん らしいドロドロした争いが見れそう。
by 親の脛齧りニート+1
-1
-
3612. 匿名 2020/08/09(日) 00:41:13
>>3578
36のbbaです!+0
-0
-
3613. 匿名 2020/08/09(日) 00:41:29
>>3447
世間だよ💕+0
-0
-
3614. 匿名 2020/08/09(日) 00:41:34
>>3602
幼稚園にいれない人っているの?+1
-1
-
3615. 匿名 2020/08/09(日) 00:41:47
>>3542
まあ人んちのことは気にしなくていいじゃん。+1
-0
-
3616. 匿名 2020/08/09(日) 00:41:51
>>3605
生活保護の人も貰ってるし共働き家庭の子供も貰ってるよ
あの手この手で専業主婦責めるの大変だね+9
-1
-
3617. 匿名 2020/08/09(日) 00:41:55
>>3581
とりま、あなたも落ち着けw
ジムに行って「いる」から大丈夫~
ってあったから現在進行形なのかと思ったわ+0
-0
-
3618. 匿名 2020/08/09(日) 00:42:02
>>3565
旦那さんが居なければコンビニ以下だったとしても旦那さんがいるならセレブ妻ならいいんじゃないの?+2
-2
-
3619. 匿名 2020/08/09(日) 00:42:07
>>3602
お金ないのか。かわいそう。+1
-3
-
3620. 匿名 2020/08/09(日) 00:42:12
>>3586
長文書くほど専業が羨ましいんだろうけどちょっと病的かも。
あ、私は貧しい方の専業だけど。貧乏でもいいから働きたくないタイプの人なんです。+5
-0
-
3621. 匿名 2020/08/09(日) 00:42:15
>>3597
家族円満がいい。若さで乗りきろう。でも毎日お疲れさん。+10
-0
-
3622. 匿名 2020/08/09(日) 00:42:31
>>3605
その書き方だと、兼業の子供はありってこと?笑+1
-0
-
3623. 匿名 2020/08/09(日) 00:42:37
>>3614
保育園いっぱいいっぱいですけど…+1
-0
-
3624. 匿名 2020/08/09(日) 00:42:39
>>3574
ただの雑談じゃん…+1
-2
-
3625. 匿名 2020/08/09(日) 00:42:41
>>20
十分やっていける旦那の給料ってどのくらいだろ?
子供が小学生と中学生2人、マイホームローン有り、実家の援助なし
として、
手取り20万無理
手取り30万カツカツ
手取り40万贅沢しなければ生活できる
手取り50万それなりの生活
手取り60万贅沢も少しはできる
手取り70万〜リッチな生活
こんな感じ?
ここの専業主婦はどの辺りなんだろう。
うちは手取り30万層なので、いずれ働きにでます。
今は専業主婦。+5
-0
-
3626. 匿名 2020/08/09(日) 00:43:15
>>3605
シンママにも言っておいて。友達だよね?+2
-0
-
3627. 匿名 2020/08/09(日) 00:43:18
>>3608
日本だからね
働けば働くほど偉いとされるから
自分の人生のために働いてるのか働くための人生なのか分からないよね+2
-0
-
3628. 匿名 2020/08/09(日) 00:43:18
>>3597
家事手伝ってくれるなら良い旦那さんだね。
育児や家事なにも協力してくれない旦那も結構いるみたいだよ。兼業ならお互い様なのにね。
+9
-0
-
3629. 匿名 2020/08/09(日) 00:43:21
>>25
私もー。毎日グータラ主婦。寝転んでお菓子食べながらドラマ観てて幸せ〜
働かないの?なんて聞かれたことないなぁ。+12
-2
-
3630. 匿名 2020/08/09(日) 00:43:44
もー
まだやってんの?
テレビ2時間くらい見て来てみたら
ますます盛り上がっていると言う…
+1
-1
-
3631. 匿名 2020/08/09(日) 00:43:48
>>3618
さらに横だけど、結局旦那ありきじゃん+1
-1
-
3632. 匿名 2020/08/09(日) 00:43:56
>>3605
出た!分断工作員+4
-0
-
3633. 匿名 2020/08/09(日) 00:44:21
>>3619
私の稼ぎがあるのでお金がないわけではないです+2
-0
-
3634. 匿名 2020/08/09(日) 00:44:33
>>3605
全額医療機関に寄付したよ+2
-0
-
3635. 匿名 2020/08/09(日) 00:44:38
>>3617
揚げ足取り出したら話し合いにならないから終わりだよw
次の文句考えなw+0
-0
-
3636. 匿名 2020/08/09(日) 00:44:40
>>3625
うちは月の利益が100〜500万くらいでここから税金が引かれる+3
-0
-
3637. 匿名 2020/08/09(日) 00:44:44
>>1126
私はパチンコやらないし楽しさもわからないけど、あなたの発言のほうが大分クズだなって思うわ笑+9
-1
-
3638. 匿名 2020/08/09(日) 00:44:47
>>3512
旅行の話し聞きたいならそっちに話しそれるから良いと思う!話題広がるし。
ただ、嫌味みたいに働けばいいのに〜っていちいち言ってくると面倒くさい。働く理由が無い!って正直に言えないしね。+0
-0
-
3639. 匿名 2020/08/09(日) 00:45:07
>>3565
横浜だけどそんな返しも聞き飽きたよ+1
-0
-
3640. 匿名 2020/08/09(日) 00:45:14
>>3492
同意。
私3492さんの意見にプラス押したけど、ほとんどの人はスルーっぽいから放っておけないんだろうねw+2
-0
-
3641. 匿名 2020/08/09(日) 00:45:16
>>3565
こわいこわいこわいw
何をそんなに怒り狂ってるの。マジになりすぎて引くわw+5
-0
-
3642. 匿名 2020/08/09(日) 00:45:20
>>4
専業の友達は最近どう?みたいな感じで聞いてくるし私も聞くけど
働いてる友達はいつも何してるの?なんだよねw
トゲトゲしいよね
私は掃除ずっとしてるって言ってる
実際は好きな事してる
+10
-0
-
3643. 匿名 2020/08/09(日) 00:45:28
結局さ〜
兼業でも専業でもひまなんじゃん
ここずっといてさ〜
+3
-0
-
3644. 匿名 2020/08/09(日) 00:45:45
ちゃんと働ける自信ないから働かない。貧乏だけど大学出てるから子供にも自分で勉強教えてるし。+2
-0
-
3645. 匿名 2020/08/09(日) 00:45:47
>>3616
ここなんてトピ?+0
-0
-
3646. 匿名 2020/08/09(日) 00:45:54
>>3477
周りの親御さんやお子さんとの差が余りにありすぎると、色々大変かもしれません。
お子さんていうより、母親通しの競い合いの場所でもあったりするので。
家は某私立付属幼稚舎に入学しましたが、幼稚園はその小学校へ行くための園へ通っていました。
大変ですが、頑張って下さいね。
トピずれしてすみません。+0
-0
-
3647. 匿名 2020/08/09(日) 00:45:55
>>3625
夫婦と子供の年齢にもよらない?
あと都内と地方とかさ+2
-0
-
3648. 匿名 2020/08/09(日) 00:46:07
男社会で男性と張り合っている私素敵♪とか思ってそう。
しょうもないわ。+1
-0
-
3649. 匿名 2020/08/09(日) 00:46:14
横浜に変換されちゃったよ!まあいいや+1
-0
-
3650. 匿名 2020/08/09(日) 00:46:32
専業でもない不幸せな人たちが
重箱の隅つついてる(つもりなんだろうねw)
わざわざトピズレのとこにきて覗いて暴言吐いて
粘着質に絡んでて面白いわwww🤣
自分に誇り持って働いてるならトピに関係ないのに
わざわざ叩かないからねぇ…
可哀想に+1
-0
-
3651. 匿名 2020/08/09(日) 00:46:39
>>3647
あ、子供の年齢書いてあるね。ごめん+1
-0
-
3652. 匿名 2020/08/09(日) 00:46:45
>>3565
何か辛い事や嫌なことでもあったのかな?
ゆっくり休んで明日また元気に暮らそう!+2
-0
-
3653. 匿名 2020/08/09(日) 00:46:46
>>3559
でもそれさ、じゃあ何て言えば良かったのかな?
貴方と専業さんの立場がわからないからあれだけど、多分貴方の体を心配して今は少し休むのもって意味で言ったんじゃないのかな?
体の心配するより通院しながら働いてえらいね!って言えば良かったのかな?
とにかく健康第一だからあまり無理せずにね!時には止まることも必要な時はあるよ!+8
-0
-
3654. 匿名 2020/08/09(日) 00:46:47
>>786
その子の分、他に弁護士になれた人がいるんだもんね
まぁ、しょうがない話なんだけどさ+0
-0
-
3655. 匿名 2020/08/09(日) 00:46:50
>>3589
このくらいは必要だよね。年収700万台でドヤってる専業主婦は哀れ。ママ友にも専業主婦仲間みたいにすりよってくる人いるけど、節約主婦とは住む世界が違うのに図々しいよね。+1
-6
-
3656. 匿名 2020/08/09(日) 00:46:55
家族もいない独り身がここで戦ってたら虚しい+3
-0
-
3657. 匿名 2020/08/09(日) 00:46:56
>>3517
月100万貰ってて優雅に暮らせてるって書いてたから、色々話が変だなと思って気になってます。
不動産収入など不労収入の権利を貰ってるなら納得できるけど、きちんと貰った分贈与税払ってるって言うし、富裕層で税理士がついてる家庭がそんなお粗末な事しないので変ですよ。+7
-0
-
3658. 匿名 2020/08/09(日) 00:47:05
>>3631
別にいいじゃん+0
-0
-
3659. 匿名 2020/08/09(日) 00:47:06
>>3617
とりまって幾つだよw+0
-0
-
3660. 匿名 2020/08/09(日) 00:47:09
>>3268
それでも専業主婦になりますのん??+0
-1
-
3661. 匿名 2020/08/09(日) 00:47:19
ダラ奥だから、とかいう人、給付金なり税金貰わんでほしい。
妊娠中だろうが子供が小さいうちでもずっと頑張って働いてる人、独身でずっと働く人の税金、含まれてんだよ。
楽するのは結構だけど、利益を得ないでほしい。それで一生税金払ってきた人の返ってくるものが増えるわけではないかもしれないけど、納めてないもんは、もらうな。
今回の給付金だってデキ婚専業主婦で家族3人で30万、まだ子なしで一生共働きを考えてる夫婦で20万、イライラする。税金今でも払ってる人のみがもらえるものにして欲しかった。+4
-15
-
3662. 匿名 2020/08/09(日) 00:47:25
>>2896
リアルな世間の意見だよね〜+0
-2
-
3663. 匿名 2020/08/09(日) 00:47:27
>>3565
わたし開業医乃嫁だけどまさにこの気持ちで
最近フルタイムで働き始めた
旦那のこと話してる自分が虚しくなって
自分には何も無いなーと。
子供もいらないからマジで毎日ニートでしかなかった+2
-5
-
3664. 匿名 2020/08/09(日) 00:47:55
結婚すらしてないなりすましがいるな+1
-0
-
3665. 匿名 2020/08/09(日) 00:47:57
>>3581
落ちたけよ
ってあなたがまず落ち着けよ。+0
-0
-
3666. 匿名 2020/08/09(日) 00:48:06
>>3605
国民全員だったから、バカ?知的?!+1
-0
-
3667. 匿名 2020/08/09(日) 00:48:13
>>3625
うちの場合は、夫30代後半、地方在住です。+1
-0
-
3668. 匿名 2020/08/09(日) 00:48:31
>>3565
3534さん自身に貯金あるかもしれないじゃん
なにも知らないのにすごい言いようだね+1
-0
-
3669. 匿名 2020/08/09(日) 00:48:32
>>3645
専業主婦をイラッとさせるトピ…だっけ?+2
-0
-
3670. 匿名 2020/08/09(日) 00:48:39
こんなとこにくる結婚願望ありのドMおるん?+0
-0
-
3671. 匿名 2020/08/09(日) 00:49:00
>>3657
あなたに疑われても痛くもかゆくもありませんし細かく言う気もありませんので+3
-5
-
3672. 匿名 2020/08/09(日) 00:49:24
現代人ってすぐ「生活の間」を「忙しさ」で埋めたがるよね。+2
-0
-
3673. 匿名 2020/08/09(日) 00:49:25
>>3655
田舎ならやっていけるけど都心は無理だな+4
-0
-
3674. 匿名 2020/08/09(日) 00:49:28
>>3512
そういう人ならいいけど、それ言って来る人だいたい貧乏で言えない空気あるんだよね。+0
-0
-
3675. 匿名 2020/08/09(日) 00:49:38
>>3565
見ず知らずの貴方に価値を決められても笑
私の価値は夫がわかっておりますので★
こんな事を平気で言えてしまうのがすごいですね!お子さんいらっしゃるのかな?独身の方かな?
あまりカリカリせず気楽にしましょ!+3
-0
-
3676. 匿名 2020/08/09(日) 00:49:44
>>3663
開業医乃嫁って面白い🤣+3
-0
-
3677. 匿名 2020/08/09(日) 00:49:53
>>7
本当に聞いてくる人いるの?
ネタでしょ?
+1
-1
-
3678. 匿名 2020/08/09(日) 00:49:55
1200万で専業ってできるんだ+0
-0
-
3679. 匿名 2020/08/09(日) 00:49:56
もっとイライラさせてよ
あれ?兼業さんはもうお疲れ?🤣+1
-1
-
3680. 匿名 2020/08/09(日) 00:50:03
私4歳1歳の子供のいる専業主婦です。
うちの場合はお互いの実家も遠いし頼れない状況です。
働きたくても一時保育の園すら空いてないし、応募すらできない状況です。育休中の人すら保育園入れない地域なのに働けるわけないっさー!
生活はできてるのでお金うんぬんよりも年々、社会不適合者になっていく自分が情けなくなります。+3
-0
-
3681. 匿名 2020/08/09(日) 00:50:09
>>3008
最後の一文に性格の悪さ滲みでてるわ。
なぜここにきて自分語りしてるんだろう、、+10
-1
-
3682. 匿名 2020/08/09(日) 00:50:14
結婚して6年ずっと専業(双方の希望)だったけど旦那の収入が100万近く減っちゃったー!
それでも生活は出来るらしいけど貯金が難しいんだって。
「結婚する時に専業って約束したけどちょっとだけパート出て下さい。約束したのにごめんね」って言われたから週に2回だけ働き出ることにしたよ!
本当は働き出たくないけど、旦那が申し訳なさそうだったから働きに出るの楽しみなふりしてるよ。
長い人生だもんこういう時もあるよね。
奥様方は専業ライフ楽しんでね〜!
落ち着いたらまた専業戻ってくるねー!+7
-1
-
3683. 匿名 2020/08/09(日) 00:50:18
>>3636
こういう専業主婦に憧れる。やっぱりリッチなセレブ専業妻(言い方古い)か、高学歴高収入同士のパワーカップルか、勝ち組ってこの辺りたまよね。+1
-3
-
3684. 匿名 2020/08/09(日) 00:50:24
>>3491
グリップとか気持ち悪いし汗かいて飛び散ってるからすごーく汚いと思います。
あと息切らして荒くしてるから唾液も。
+0
-2
-
3685. 匿名 2020/08/09(日) 00:50:26
>>3655
でも年収700万で専業主婦だよ〜って自分から言ってくる人ママ友にいないし、人様の家の事情は聞かないし興味無し。
自分の家がみんな幸せに暮らせてればいいや。+7
-0
-
3686. 匿名 2020/08/09(日) 00:50:32
ずっと粘着してる兼業不思議+5
-0
-
3687. 匿名 2020/08/09(日) 00:50:33
>>3645
専業主婦が人に聞かれてイラッとする言葉
イラッとすると思って言ったの?なんで専業主婦を責める人は税金やお金のことしか言えないんだろう。語彙力ないなとしか思わなかったわ+2
-0
-
3688. 匿名 2020/08/09(日) 00:50:41
>>3507
ごめんなさいね、自信家で。
意外と今のご時世、国民のお役にたってますので。+1
-2
-
3689. 匿名 2020/08/09(日) 00:50:51
>>3559
全く関係ないけど時給1400円が羨ましい
資格あっても1100円😂+0
-0
-
3690. 匿名 2020/08/09(日) 00:50:53
>>3663
開業医の嫁なら税金的にかなり損にならない?
私は税金が理由で子供が大きくなっても働きにいかないと思う
時給500円くらいになるよ+3
-0
-
3691. 匿名 2020/08/09(日) 00:51:01
>>3656
確かに…+2
-0
-
3692. 匿名 2020/08/09(日) 00:51:04
>>3569
住んでる地域や双方の両親の経済的援助にもよるからね。
東京都内だと3000万~って銀行に勤めてる友達に言われたよ。都内で戸建ての家を買うと土地代合わせて平均7000万位じゃない? 最低でもそれくらいの家が買える財力がないと裕福とは言えないかもね。地方だと全く違うと思うけど。+6
-0
-
3693. 匿名 2020/08/09(日) 00:51:12
>>2495
素敵💕+0
-0
-
3694. 匿名 2020/08/09(日) 00:51:37
>>1958
じゃあ逆になんで聞いてくるんだろうね。
なんで働いてるの?って聞く人はあんまいないもん。+4
-4
-
3695. 匿名 2020/08/09(日) 00:51:41
>>3614
幼稚園は決まった時間に登園して決まった時間にお迎え、保護者会も活発で働きながらは少し難しいと思う
専業主婦ばかりだよ+5
-1
-
3696. 匿名 2020/08/09(日) 00:51:51
みんなこんな夜中に元気いっぱいだね!+2
-0
-
3697. 匿名 2020/08/09(日) 00:51:53
>>3663
フルタイムで何してるの?看護師?+0
-0
-
3698. 匿名 2020/08/09(日) 00:51:54
>>3565
待って待って!何の価値もない人と結婚して夫婦続ける?旦那さんも奥さんも納得して専業、しかもお互い幸せなのだからそれで良いのではないでしょうか?+5
-0
-
3699. 匿名 2020/08/09(日) 00:52:04
>>3679
そもそもずっと同じことの繰り返し
言うことなくなったら寄生虫とか税金がーとか
もともとレパートリー少ないw+4
-0
-
3700. 匿名 2020/08/09(日) 00:52:06
>>3559
「フルタイム手取り20万、私の能力と体力ではこれがせいいっぱい!スキルがあるなら低賃金でキツイ派遣なんかやってない!」
って、一方的にいきなりどうしたの?
そんな給料でしんどいだろうけど、別に働けばいい。誰も聞いてないし、止めてない。
ここ、専業主婦が人に聞かれてイラっとする言葉…を聞いてるトピだからね。
+2
-0
-
3701. 匿名 2020/08/09(日) 00:52:09
>>3154
幸せで何より。
専業でも働いてた経験がないわけじゃないし、夫とは政治の話やニュースについての話もするよ。他に共通の趣味の話や夫は芸術方面には疎いから私が教えてあげたりとか。
専業だから世間が狭いというのは先入観だね。仕事しかしてない方がむしろ専門外について知らなかったりする。+15
-0
-
3702. 匿名 2020/08/09(日) 00:52:11
周りに専業主婦しかいないから、
何してるの?なんて聞かれたことない。
+13
-1
-
3703. 匿名 2020/08/09(日) 00:52:14
兼業主婦さーん!嫉妬しないでくださーい!夏休みに入って毎日イライラしてる専業主婦ですが夏休み明けのゴロゴロタイム目指して頑張るわ!笑+8
-1
-
3704. 匿名 2020/08/09(日) 00:52:17
>>3665
自分で書いてて思ったw+2
-2
-
3705. 匿名 2020/08/09(日) 00:52:24
>>3539
私の友達も世田谷でめちゃめちゃ苦労してた!就活より真面目に保活したっていってたもん(笑)+4
-0
-
3706. 匿名 2020/08/09(日) 00:52:37
>>3682
うちも今は働かないでほしいけど、何かあったら少しパート出てもらう時があるかも?とは言われてる。
そうなったらお互い様で助け合うしかないよね!!+4
-0
-
3707. 匿名 2020/08/09(日) 00:52:56
>>3565
じゃあさ、お金の無い旦那と結婚してパートしてる人は偉いの?+9
-0
-
3708. 匿名 2020/08/09(日) 00:53:04
専業主婦が人に聞かれてイラッとするトピ。専業主婦イラつかせてどうするw+3
-0
-
3709. 匿名 2020/08/09(日) 00:53:18
>>3655
うちの親が年収1200万ぐらいでうちの旦那が年収500万ぐらいだけど生活レベル変わらないよ。ただ私は2人姉妹で2人とも私大に一人暮らししたけどうちの子は自宅から国立しか行かせられないかな。+0
-1
-
3710. 匿名 2020/08/09(日) 00:53:20
>>3686
ストレス発散にボロカス言いに来てるんだろうけど余計ストレス溜まりそうだよね
わざわざ自分の嫌いな分類の人間と関わるメリットってなんなんだろう+7
-0
-
3711. 匿名 2020/08/09(日) 00:53:31
>>3661
所得税だけが税金ではないぞ...+3
-1
-
3712. 匿名 2020/08/09(日) 00:53:37
>>3679
眠いんじゃない?+0
-0
-
3713. 匿名 2020/08/09(日) 00:53:38
ガル男だが、嫁を専業主婦にするのは男の甲斐性だろ。嫁子供を養ってこそ男だとオレは思う。+9
-3
-
3714. 匿名 2020/08/09(日) 00:53:58
さてと…
よく遊んだしもう寝よーっと
忙しい忙しいってる兼業さんも
結構遊んでくれたな…
+6
-0
-
3715. 匿名 2020/08/09(日) 00:54:09
別に何を言われてもイラッとはしない+5
-0
-
3716. 匿名 2020/08/09(日) 00:54:09
>>3692
7000万するのは都心だけだし、東京の30代の年収中央値は600万くらいなのにね+0
-1
-
3717. 匿名 2020/08/09(日) 00:54:10
>>3612
おお!36のお姉様!30代が多いのかなー+0
-0
-
3718. 匿名 2020/08/09(日) 00:54:25
>>3315
横だけど、
しみじみ 貧乏人の教育観だと思った。
我が家は、大学も義務教育と同じで進学は当たり前。親が出すのも当たり前。別に感謝して欲しいとも思わない。代々大卒なのでね。
それぞれの家庭の価値観も連鎖する。
それを否定して失敗とか、滑稽だわ。+5
-3
-
3719. 匿名 2020/08/09(日) 00:54:39
>>1938
散々絡んだ挙げ句望んだ答えが返って来なければ睨む人のほうが地雷すぎる。+7
-1
-
3720. 匿名 2020/08/09(日) 00:54:56
>>3697
社労士昔とってたからそれで働いてる+0
-0
-
3721. 匿名 2020/08/09(日) 00:55:05
子供がいないんだから、働けるでしょう?+0
-0
-
3722. 匿名 2020/08/09(日) 00:55:10
>>3655
専業同士でマウントはやめようよ?+4
-0
-
3723. 匿名 2020/08/09(日) 00:55:14
>>3661
あのー
あのお金は頑張ってる人に渡すお金じゃなかったと思うんだけど…+5
-1
-
3724. 匿名 2020/08/09(日) 00:55:24
>>285
いきなり言うなって感じだよね。落ち着いてから言えや。働き者のお国の人(福井とか)なのかしら+2
-0
-
3725. 匿名 2020/08/09(日) 00:55:34
「忙しくしていなければいけない」って人間じゃなくて、ラットレースのネズミみたい。+3
-0
-
3726. 匿名 2020/08/09(日) 00:55:39
>>3635
落ち着けよと言っておきながら、自分が1番落ち着いてないからさ。
過去形と現在進行形も使えない、国語の勉強した方がいいんじゃない?+0
-0
-
3727. 匿名 2020/08/09(日) 00:56:04
不労所得あるのでめっちゃ助かってる
もう汗水垂らして働けないわ+7
-0
-
3728. 匿名 2020/08/09(日) 00:56:23
>>3720
旦那さんは何も言わないの?+0
-0
-
3729. 匿名 2020/08/09(日) 00:56:25
ここは専業主婦が人に言われて〜って場所だよ。兼業の人が税金やら何やら言うから殺伐としてきたじゃん。専業主婦だけだと平和な場所だったのに。今までの書き込みを見ると、専業は気持ちに余裕があって、兼業の方々はピリピリ、キリキリしてるねー。兼業が人に言われて〜ってトピあるからそっちで同じような怒りを共有してきなよ。専業に攻撃しても仕方ないよ。+7
-0
-
3730. 匿名 2020/08/09(日) 00:56:31
まだ結婚、出産前の働いてる時はわからなかったけど、妊娠中で産休中に元先輩達と会って食事に行った時に女性、子持ちの先輩の1人がニヤニヤしながら
「昼間、何してるのぉ〜?」
って聞いてきた。
専業主婦のような生活が産休中に入って初めてのことで、出産準備以外にも家のことが結構あるなとか思っていたんだけど。
専業主婦の人が「何してるの?」とか聞かれて嫌になる気持ちがわかった。その前にそんな質問はしたことなかったし、人には事情があるって思ってた。
「何してるの?」という単なる疑問ならいいんだけど、ニヤニヤしてあからさまなバカにした疑問にイラつくんだってわかった。+1
-0
-
3731. 匿名 2020/08/09(日) 00:56:37
>>3721
うん、働けるけど
働きたくないんだ〜+3
-0
-
3732. 匿名 2020/08/09(日) 00:56:49
>>3723
専業はなんの打撃もないじゃん。毎日頑張ってても無職は無職なんだもの+1
-1
-
3733. 匿名 2020/08/09(日) 00:56:55
はー。あたしなんて独身ニート歴2カ月だよ。金持ち捕まえて専業主婦になりたいなー。本当は一攫千金で億万長者になって1人で悠々自適に暮らすのが最高なんだけどねー、子供だけは欲しいかなー。そー考えたら女医さんとかさー金持ちシングルマザーもいいなーて思うわ。親が不仲だから結婚に夢持てないけど働きたくないからするしかないかーて感じ。男に好かれる能力だけはあるんで。笑+0
-0
-
3734. 匿名 2020/08/09(日) 00:56:56
>>3713
ガル男さんの参戦は褒められないけど旦那も義実家もそういうタイプ
男は働くの当たり前、嫁と子供を幸せにするのが仕事って考えだから旦那の希望で専業主婦
でもここにいるような兼業さんは旦那希望の専業主婦を想定すらせず責めるから不思議+2
-0
-
3735. 匿名 2020/08/09(日) 00:57:03
>>3716
豊島区だって荒川区だってその位するから、都心だけではないよ。むしろ、世田谷区とか億だしね。+0
-0
-
3736. 匿名 2020/08/09(日) 00:57:04
>>3687
お金の事を言われても何ともおもわなかったけど、家に綴じ込もって子供と二人きりの毎日で自分の世界がないの?って言われたときはグサッときたよ。確かに自分をすり減らして育児してたから気がついたら私何もないな。って思った。
子供が大きくなったとき果たして働けるのか?やりがいが持てる事に出会えるのか?子供子供で子場馴れできずに依存してしまわないか?とか本当に色々考えてしまう。+1
-0
-
3737. 匿名 2020/08/09(日) 00:57:09
>>3721
まあ、それは確かに。パートくらいはするかも。+0
-0
-
3738. 匿名 2020/08/09(日) 00:57:19
>>3502
あっそう。よそはよそ。うちはうちなので。+9
-0
-
3739. 匿名 2020/08/09(日) 00:57:42
>>3720
横
私も社労士もってるけど、社会保険は法改正めちゃくちゃ多いし細かいから復帰大変じゃない?
私はほぼ忘れてるし、毎年改正をチェックしてない+0
-0
-
3740. 匿名 2020/08/09(日) 00:57:42
>>3699
結局は、私バリキャリ!仕事も家庭もう大忙しとか言ってただの事務派遣かなんかだったり。+0
-0
-
3741. 匿名 2020/08/09(日) 00:58:17
>>3727
同じく
働け働け言う人達が滑稽すぎて+7
-0
-
3742. 匿名 2020/08/09(日) 00:58:28
>>3711
所得税だけじゃなく、自分で自分の税金払ってる人の話。
正社員または自営でそれなりのものを納めてる人、努力をしてるの話。+0
-0
-
3743. 匿名 2020/08/09(日) 00:58:29
>>3669
>>3687
そうだよね。生活保護の人、共働き家庭の子持ちトピではないよね。
関係ない人の話をしてたからさ~。+0
-0
-
3744. 匿名 2020/08/09(日) 00:58:31
>>3661
お子さんいるの?毎日大変だよね
だからといって専業にそんなこと言う必要ないよ
毎日そばにいて支えてくれてありがとうと言う旦那さんだっているのが現実。
別々で考えなきゃ+2
-1
-
3745. 匿名 2020/08/09(日) 00:58:40
>>3728
家にいてくれってモメることもあるよ
やっぱ家で家のこと完璧にして欲しいみたい+1
-0
-
3746. 匿名 2020/08/09(日) 00:59:16
>>1426
別に勉強して知識身につけたからといって必ず仕事にしなきゃいけないわけじゃないじゃん。+13
-0
-
3747. 匿名 2020/08/09(日) 00:59:21
>>3565
あなた自体に何の価値もないって2回も連呼してるけどさ、社会に出て働くことでしか自分や他人の価値を見出せないの?
なんか寂しいね。人の価値ってそんなものじゃないと思うけどな。+4
-0
-
3748. 匿名 2020/08/09(日) 00:59:23
専業→専業同士でマウント取る
兼業→ただただ専業を無能呼ばわりする
いっつもこの流れでカオスになる+6
-0
-
3749. 匿名 2020/08/09(日) 00:59:24
>>3713
ガル男がこんなところに…。
私の夫も同じ事言ってたな〜義実家も同じ考えだから夫もそう育ったんだと思う。+2
-0
-
3750. 匿名 2020/08/09(日) 00:59:24
>>3713
甲斐性なしは働き者の嫁を掴めないぞ。
甲斐性なしは同類の嫁がつくから嫁が働かないぞ。
よく覚えておけよ。+2
-3
-
3751. 匿名 2020/08/09(日) 00:59:34
イラッとした事ないな…
幸せな毎日だ
+12
-0
-
3752. 匿名 2020/08/09(日) 00:59:44
>>3734
それが真の漢だよな。男より身体の弱い嫁に労働なんかさせられるか。子供には好きな道に進んでほしい。オレはどんどん出世して一家の大黒柱になりたいんだ。+3
-0
-
3753. 匿名 2020/08/09(日) 01:00:18
専業ってなんかコドモオジサンと一緒だね。
働いたら負けと思ってそう。+4
-10
-
3754. 匿名 2020/08/09(日) 01:00:19
>>3708
兼業を馬鹿にする人もどうかと思う…+2
-6
-
3755. 匿名 2020/08/09(日) 01:00:20
>>3735
世田谷でも30坪で5500万くらいであるよ
23区内でも探せばいっぱいある
範囲を都内に広げれば地方より安いところがたくさんある
世田谷区の物件を前に貼ったら駅まで20分くらいかかって不便とか誰かが言ってたけど
駅近じゃなければある+0
-3
-
3756. 匿名 2020/08/09(日) 01:00:22
>>3661
それ専業にいっても仕方なくない?政治に関係してる機関や人にぶつけてよ。
そんなこと言ったら、それっぽっちしか納税してないのに貰わないでよ!って言われても仕方ないよ。+10
-1
-
3757. 匿名 2020/08/09(日) 01:00:28
>>3565
可哀想な人
+1
-0
-
3758. 匿名 2020/08/09(日) 01:00:35
>>3732
うん、がんばってもないし、
なんの打撃もない。
+1
-0
-
3759. 匿名 2020/08/09(日) 01:00:36
>>3663
これなんでこんなマイナスなの?+0
-0
-
3760. 匿名 2020/08/09(日) 01:00:39
>>3710
本当それ。イライラする人と会話してもしょうがないし、同じくイライラしてる人悪口でも言えば気が合って楽しそうだけど。+2
-0
-
3761. 匿名 2020/08/09(日) 01:00:42
専業主婦になったとき「暇じゃない?何してるの?」とか、嫌味ったらしく「専業主婦って実際どうなの〜?笑」って聞いてきた人には、満面の笑顔で「幸せです!」って答えたら顔引きつらせてたよ。
さらに幸せエピソード&夫婦仲良好エピソードを続けて話すともう二度と失礼なこと言ってこないから楽だよ。
今では兼業主婦になってるけど、どっちが偉いとか比べるのはバカらしいと思う。
実際専業主婦のときは、家事のクオリティーも今より高かったし、子育ても自立してやってた。今は家事の手を抜くこともあるし、子育ても保育士さんに助けてもらってる。その代わり兼業主婦になったことで贅沢できることは増えたね。+2
-0
-
3762. 匿名 2020/08/09(日) 01:00:46
>>3661
怒る前に給付金が配られた理由をよーく考えてみて。+7
-1
-
3763. 匿名 2020/08/09(日) 01:00:58
30年も前はほとんどが普通の主婦でしたパートしてる人の方が珍しかったわ。
それを女も働け働けとフェミニズムが煽って今みたいになって忙しくて疲れて少子化になってます。
フェミニズムは子供も生んでないし結婚もしてないくせに大学教授とかになり偉そうに上から目線でアドバイスするのがムカつきます。
アドバイスなってないわ頭でっかちバカっ。+0
-0
-
3764. 匿名 2020/08/09(日) 01:00:59
働ける人が働けば良いんだよ+4
-0
-
3765. 匿名 2020/08/09(日) 01:01:04
>>3663
医療法人にして役員になって月60万くらい給料貰う方がいいじゃん。+1
-0
-
3766. 匿名 2020/08/09(日) 01:01:13
>>3727
同じく!外で働かなくてもお金がどんどん入るからわざわざ働きには出ない。+3
-0
-
3767. 匿名 2020/08/09(日) 01:01:49
>>3753
思ってねーわ笑
働くのに勝ち負けなんかねーし+5
-0
-
3768. 匿名 2020/08/09(日) 01:01:54
>>3727
私も不動産収入があるので心強い
老後2000万とかって定年で収入無くなる人の話しだしちゃんと収入を得られる環境ならあまり心配ないもんね+3
-0
-
3769. 匿名 2020/08/09(日) 01:01:59
>>3755
駅近かどうかで1000万は余裕で変わるよ+0
-0
-
3770. 匿名 2020/08/09(日) 01:02:02
>>756
そうよね。
所得制限で、恩恵受けられない家庭あるよね。
例えば、妻がパート、アルバイトに出ていても、夫(世帯主)の年収額が1,220万以上だったりすると扶養控除の対象外。38万は還って来ない。
そういう家庭は、(うちの市の場合)小児科でも1歳から額面通りに支払うし、私立学校に入っても学費の補助は無い。
他にも色々、自腹で乗り切らなきゃならないものがあるようだし。
住民税の所得割も当然高いし、一世帯として税金を払うばかりだと思う。
それなのに、補助を受けてる側からは、税金泥棒みたいな言われ方をして気の毒だよ。
旦那さんが収入が高めのサラリーマンだったり、真面目な自営で、世帯としてそこそこの税金を支払ってるなら、そこの奥さんを悪く言ったら可哀想。
その理屈で言うなら、扶養内で働いてる主婦が一番得してることになるんじゃないか。
その世帯層が支払った税金で、ありがたく各種補助が受けられるんだし。+19
-1
-
3771. 匿名 2020/08/09(日) 01:02:18
>>3714
同類がいた。専業主婦煽るのも、兼業主婦煽るのも楽しすぎ。専業主婦にはテンプレニートコメントしておけばめっちゃムキになるし、兼業主婦には貧乏って煽ればめっちゃムキになるし、いい暇つぶしでした。+1
-1
-
3772. 匿名 2020/08/09(日) 01:02:20
>>3735
世田谷に住んでる専業の友人は、確かに億いってたと思う。実家からも相当の援助してもらってたしご主人の実家もめっちゃお金持ちだった。
子供は、双葉に行かせてたよ。
これが本当のお金持ちなのね。ってなったわ。
+0
-0
-
3773. 匿名 2020/08/09(日) 01:02:24
>>3765
収入的には必要ないかもしれないけど
子供部屋おばさんってひろゆきが言ってたの聞いて
恥ずかしくなって働くことに決めた+0
-1
-
3774. 匿名 2020/08/09(日) 01:02:44
>>3713
うちの旦那は親がお手伝いさん雇ってて小さい頃に親からの相性を注がれてなかった?と思って育ってるから、私には家にいてほしいみたい。
逆にうちは専業主婦の家庭だったから親が家にいないのが羨ましかったけどね。
旦那が今幸せならそれでいいやと思ってる。+0
-1
-
3775. 匿名 2020/08/09(日) 01:02:46
>>3755
自分が住んでる土地で戸建て買えないなんてね。
賃貸の人って戸建て買えない言い訳ばかり。
田舎に来ても家建てられないだろうね。+0
-3
-
3776. 匿名 2020/08/09(日) 01:02:48
働かなくても生きていけるなんて、素直にうらやましい。もう本当にそれだけだよ
ただ、一生それでやっていけるならいいけど、途中から働かざるを得ない状況になったらキツそうだな+3
-0
-
3777. 匿名 2020/08/09(日) 01:02:48
>>3732
無職はコロナかからないの?
ご飯作るのだって買い物しなきゃ作れないよ
ネットスーパー頼れない地域もあるしどこで感染するかは誰にもわからないでしょ+2
-1
-
3778. 匿名 2020/08/09(日) 01:02:52
>>3736
もう少し大きくなってきたら宿題みたり、習い事の送迎したりまた違うやりがいがあるよ。
落ち着いてきたら趣味を見つけたり復活させてみたりできるし、働こうと思えばいつだって働けると思ってる。+0
-1
-
3779. 匿名 2020/08/09(日) 01:02:55
>>3727
私も不労所得あるけど、暇だから何かやりたい。
何かやりたいのだけどそれはパートとかじゃないんだよね。友達の話聞くと女同士の妬みとか酷いみたい。その子もそこそこお金はあるけど、絶対ブランド品持って行かないと言ってた。+2
-0
-
3780. 匿名 2020/08/09(日) 01:03:00
>>3745
へぇ色々聞いてごめんね。うちとは全然違うなって思ったから。+0
-0
-
3781. 匿名 2020/08/09(日) 01:03:01
>>3759
開業医乃嫁
だからかな?+2
-0
-
3782. 匿名 2020/08/09(日) 01:03:11
>>3721
子供いようがいまいが、働かなくてもいいなら働かないでしょ+3
-0
-
3783. 匿名 2020/08/09(日) 01:03:12
>>3765
その方が税金が得だよね
外で働くとかなり税金でもっていかれちゃう+1
-0
-
3784. 匿名 2020/08/09(日) 01:03:14
>>3753
いや、働きたくない&働く必要がないだけだわ。+3
-0
-
3785. 匿名 2020/08/09(日) 01:03:16
>>3535
働く事が嫌な=働く必要がなくて働かない専業主婦ですけど。
何がだめ?+3
-0
-
3786. 匿名 2020/08/09(日) 01:03:19
>>3759
妬みでしょ+3
-0
-
3787. 匿名 2020/08/09(日) 01:03:23
>>3754
だいたいこの手のトピは荒れるんだけど、たいがい喧嘩売ってるの兼業だもんね。
それで専業が言い返すと無職だの暇だのなんだのと文句言う+9
-3
-
3788. 匿名 2020/08/09(日) 01:03:28
>>3751
本当、幸せ
主人が帰ってくると
子供も私も嬉しくて幸せってなる+9
-0
-
3789. 匿名 2020/08/09(日) 01:03:33
>>3648
そんなに男のこと考えて働いてないよ+0
-0
-
3790. 匿名 2020/08/09(日) 01:03:33
>>3753
社会経験ない人かな?
+1
-1
-
3791. 匿名 2020/08/09(日) 01:03:44
>>3565
その夫に、いてくれるだけで嬉しい、いつもありがとう、家のことお願いねって言われて専業してるんだけど。
兼業だろうが専業だろうが、家族っていてくれるだけでありがたい替えのきかない存在じゃないの?
いてくれるだけで価値があるけどね。+7
-0
-
3792. 匿名 2020/08/09(日) 01:03:45
>>3774
間違い
相性じゃなく愛情でした
+0
-0
-
3793. 匿名 2020/08/09(日) 01:03:59
>>1
馬鹿にしてるわけじゃないけど何してるのかな?とは思う+2
-5
-
3794. 匿名 2020/08/09(日) 01:04:02
>>3703
こういうレベル低い専業主婦がいるから、兼業主婦がイラっとくるのも無理がない。専業とか関係なくこういう底意地悪いタイプ大嫌い+2
-1
-
3795. 匿名 2020/08/09(日) 01:04:04
>>3759
嘘臭いけど、専業トピだから兼業よりマシなんじゃない?+2
-0
-
3796. 匿名 2020/08/09(日) 01:04:15
>>3777
無職はコロナかからんのやったら
めっちゃ嬉しいのにな〜+0
-0
-
3797. 匿名 2020/08/09(日) 01:04:39
「配偶者の就労は望ましくない(絶対働いちゃダメ)」の会社があります。
それでも専業は寄生虫なのかな?
切ないな。+2
-0
-
3798. 匿名 2020/08/09(日) 01:04:39
>>3775
ん?どういうこと?+2
-0
-
3799. 匿名 2020/08/09(日) 01:04:43
>>3718
うちも代々大卒だけど親に感謝ぐらいするのが当たり前だと思ってる。なんでも当たり前だと思ってあぐらをかいている人は個人的に好きじゃない。+3
-1
-
3800. 匿名 2020/08/09(日) 01:04:45
勤労や納税って、額じゃないんだよなぁ~
旦那が高額納税者とか不労所得があるとか関係ない。
最低賃金でも働くことに意義があるんだよ?
そういった方々のおかげで社会は成り立っているとなぜ分からないのか…。。+0
-3
-
3801. 匿名 2020/08/09(日) 01:04:45
>>1612
夫だけの年収で暮らせるとしても、同じだけ稼げていたらその生涯年収捨てるの勿体無いし、自分に収入全くないなって、実家が相当の資産家とかじゃない限り、何かあった時怖くないのかなって思ったりはする。離婚したいのにお金なくて我慢するなんてことになりたくないし(今のところ仲良いけどw)、夫が病気や事故で働けなくなって、路頭に迷うのとか怖いじゃん。+7
-0
-
3802. 匿名 2020/08/09(日) 01:04:58
>>3751
これに尽きる+5
-0
-
3803. 匿名 2020/08/09(日) 01:05:07
>>3787
私はうらやましいなと思ってる派だけどうらやましいって書いただけでお金ないんだ?幼稚園入れない人なんているんだ?って言われたけど…+0
-0
-
3804. 匿名 2020/08/09(日) 01:05:17
>>3793
馬鹿にしてるわけじゃないけど、お金無いから働いてるのかなって思うのと一緒+4
-1
-
3805. 匿名 2020/08/09(日) 01:05:21
>>3755
土地代5000万上物入れると7~8000万って事じゃない?それに30坪って結構小さくない?+2
-0
-
3806. 匿名 2020/08/09(日) 01:05:22
こんなん
専業主婦が 暇とかニートって煽られて
兼業が 貧乏とか旦那甲斐性なしとか煽られて
お互い言うこと決まってんじゃん+5
-0
-
3807. 匿名 2020/08/09(日) 01:05:23
何を聞かれても嫉妬だと考えるのって何も答えられるものが無いから?+2
-1
-
3808. 匿名 2020/08/09(日) 01:05:27
>>3790
10年だけ働いてましたよ。これからまた働く可能性だってあるし+3
-0
-
3809. 匿名 2020/08/09(日) 01:05:27
>>3787
本当のバリキャリさんはこんなところで喧嘩売ってないと思うw+3
-0
-
3810. 匿名 2020/08/09(日) 01:05:31
>>3755
そんなに安くなかったけどな。
もう一度調べようかな。昨日調べたけど、安くて8000万だったよ。
子供が世田谷に通ってるから、学校近くに引っ越したいんですよね。+3
-0
-
3811. 匿名 2020/08/09(日) 01:05:31
>>3776
しょうがないよね、そうなったら働くしかない。しかし、いくら頑張っても男と同等の給料がもらえないのがつらい。+3
-0
-
3812. 匿名 2020/08/09(日) 01:05:35
>>3794
わかる
叩かれに行ってんのかなんなのか知らんけど
性格の悪さ丸出し+2
-1
-
3813. 匿名 2020/08/09(日) 01:05:39
>>3754
リアルで馬鹿にする人なんていないから気にしなくていいよ。5人くらいの境遇の違う人が会話してるって思えばいいさ。+3
-0
-
3814. 匿名 2020/08/09(日) 01:05:58
>>3787
文句言われても仕方ないよね+2
-0
-
3815. 匿名 2020/08/09(日) 01:06:16
>>3695
わかりますー!
うちの幼稚園は8割9割の家庭が専業ですよー!
よほど融通のきく職場じゃないと働けないですよー延長保育もタダではないですし。+2
-1
-
3816. 匿名 2020/08/09(日) 01:06:19
不労所得や贈与ある人は周りに言ってますか?
私は不労所得あるけど言った事なくて…嫌み言われた時言おうか迷うけど下品かなと思って言えない+4
-0
-
3817. 匿名 2020/08/09(日) 01:06:26
>>1489
専業主婦ってそういうイメージだからw
ダラダラして少しの家事だけで偉そうにしてるでしょ+5
-7
-
3818. 匿名 2020/08/09(日) 01:06:27
>>3716
よこ
地方でも戸建てが7,000万かかるところはいくらでもあるよ
+2
-0
-
3819. 匿名 2020/08/09(日) 01:06:34
>>3753
それ子供部屋オジサンじゃなくて?+0
-0
-
3820. 匿名 2020/08/09(日) 01:06:39
>>3806
案外、お互いに楽しんでるのかな笑+1
-0
-
3821. 匿名 2020/08/09(日) 01:06:41
>>3807
うん、そうかも知んない
+1
-1
-
3822. 匿名 2020/08/09(日) 01:06:44
>>3803
ひどいね。専業だけどそんなこと思わないよ!
+3
-0
-
3823. 匿名 2020/08/09(日) 01:06:49
>>3612
きゃー‼️38のbbaです+0
-0
-
3824. 匿名 2020/08/09(日) 01:06:52
>>3607
・「夫」をひっくり返すと「¥」
・「夫妻」を入れ替えると「妻夫」(さいふ)→「財布」チャリーン☆+1
-2
-
3825. 匿名 2020/08/09(日) 01:07:02
結局、専業でも兼業でも周りの環境や人と折り合いをつけて、身の丈にあった生活を送るのが一番なんだよね。
情報が錯綜している時代だから、高く飛ぶことばかりを考えて、上手く着地することを考えなかったら簡単に足元をすくわれてひどい目に合う。+3
-0
-
3826. 匿名 2020/08/09(日) 01:07:12
働くのそんなに嫌ならやめたらいいんじゃない?無理やり働かされてるわけ?専業に当たるのおかしいよ+8
-1
-
3827. 匿名 2020/08/09(日) 01:07:13
>>3803
幼稚園にいれない人いるんだと書いたものです
悪気なく書いたんじゃなくて3歳になると必ず幼稚園に入れるものだと思ってたんだけど、幼稚園にいれなくて家にいる子供もいるの?
まだ子供が0歳だから知りたい+0
-0
-
3828. 匿名 2020/08/09(日) 01:07:21
専業も兼業も不足の事態でお互いの立場が逆転するかもしれないのに、よくそうやって罵り合えるよね…。
明日は我が身なのに+2
-0
-
3829. 匿名 2020/08/09(日) 01:07:22
>>3771
独身?+1
-0
-
3830. 匿名 2020/08/09(日) 01:07:31
>>3772
世田谷って庶民的な民家が立ち並んでしかも土地狭そうだけどそんなにいいの?
世田谷内で格差があるのかな?+0
-0
-
3831. 匿名 2020/08/09(日) 01:07:42
>>3807
専業から兼業に質問ないしね。
そんなにきになる?w+2
-0
-
3832. 匿名 2020/08/09(日) 01:07:43
>>3509
うんこ中とかさ、数分くらいゆるそうよ笑+6
-0
-
3833. 匿名 2020/08/09(日) 01:08:01
>>3803
言ってる相手が専業とは限らないからね
もちろん逆も然り 言ってる相手が兼業とは限らない+1
-0
-
3834. 匿名 2020/08/09(日) 01:08:03
>>3816
言ってる
地主だから隠しても仕方ない+4
-0
-
3835. 匿名 2020/08/09(日) 01:08:24
働く能力もないのは可哀想+0
-0
-
3836. 匿名 2020/08/09(日) 01:08:28
開業医乃嫁がマイナス沢山付いてるってことは
そんなにみんな世帯収入あるわけではないの?
+0
-0
-
3837. 匿名 2020/08/09(日) 01:08:31
>>3816
私は言ってない
バカ相手にしたくない
今度はそのことでどーたらこーたら言うに決まってる
相手のレベルに自分を揃える必要ない
+4
-0
-
3838. 匿名 2020/08/09(日) 01:08:36
>>3827
そういうことでしたか、勘違いしてすみません💦
私は働いてるので1歳から年長さんまで保育園に入れます💦+0
-0
-
3839. 匿名 2020/08/09(日) 01:08:40
>>3805
あぁ、そういう事ですかね。それなら納得。+0
-0
-
3840. 匿名 2020/08/09(日) 01:08:43
>>315
家事も仕事も出来てるけど、子どもがいる場合は保育園や祖父母にお願いしてたりする。
昼間の育児を誰かが協力してくれなきゃ成り立たない。
だから、専業で家庭で育児をしてる人には、大変な人もいると思うよ。
+2
-2
-
3841. 匿名 2020/08/09(日) 01:08:48
>>3655
これは専業に見せかけた専業下げかな+1
-1
-
3842. 匿名 2020/08/09(日) 01:08:57
>>3829
そうだよ。主婦が大嫌い。ここで醜い主婦の争いみて実態を知ってますます苦手になった。特に子持ち主婦。アイツらなんであんなに図々しいんだ、世界の中心がお前のクソガキなわけないだろ+1
-2
-
3843. 匿名 2020/08/09(日) 01:09:12
>>3816
私は言えない。友達が他の友達が不労所得あるのを凄く嫌味っぽく言ってたのを聞いて。
これって絶対言えないって思った。+1
-0
-
3844. 匿名 2020/08/09(日) 01:09:29
>>3830
世田谷も庶民が住む地域と金持ちが住む地域がある
土地が高いのは金持ちが住む地域+1
-0
-
3845. 匿名 2020/08/09(日) 01:09:43
>>3835
働くなんて誰でもできるよ
するかしないか
しないといけない環境なのかしなくてもいい環境なのかの違い+1
-1
-
3846. 匿名 2020/08/09(日) 01:09:47
>>3834
地主なら隠しようないですよね
うちは言わなきゃ分からないものだから言いづらいんですよね+1
-0
-
3847. 匿名 2020/08/09(日) 01:09:49
>>3836
いや、最早
開業医乃嫁
だからだと思う+0
-0
-
3848. 匿名 2020/08/09(日) 01:09:52
>>3796
かかったところで、自分が苦しむだけ。こんだけ経済回したい世の中なんだから、無職1人がかかっても自宅待機と自己完結を求めれば1円もかからないよ。ああ、PCR代くらいかね。+1
-0
-
3849. 匿名 2020/08/09(日) 01:10:01
>>3817
兼業はいつも苛々してて夫婦不仲なイメージ。当たった?+5
-5
-
3850. 匿名 2020/08/09(日) 01:10:02
不労所得とか他に言うバカおるんか
絶対やめたほうがいいよ
不労所得あるもの同士じゃないと絶対通用しない+1
-0
-
3851. 匿名 2020/08/09(日) 01:10:12
>>3799
別にあなたに好きになってもらう必要ないんだけど+0
-2
-
3852. 匿名 2020/08/09(日) 01:10:16
>>3663
子供居なくて健康だったらどんな形でも働くわ。+2
-0
-
3853. 匿名 2020/08/09(日) 01:10:20
>>3564
私、専業なのよ~!って語られたところで
実際にその切り詰めた節約生活ぶりをみせられたら、それはステイタス語りにもマウントにも
一切なってない気がする。
+5
-2
-
3854. 匿名 2020/08/09(日) 01:10:20
>>3770
次に納税おばさんが現れたらこの文章見せたいわ+7
-0
-
3855. 匿名 2020/08/09(日) 01:10:38
>>85
すぐお金に繋げるのってさもしいね
語学勉強はただ言葉を学ぶだけじゃなくて
他に得るもの沢山あるわよ
+13
-0
-
3856. 匿名 2020/08/09(日) 01:10:46
>>3806
専業は年金納めてないーって毎回怒ってる人がいるよね+5
-0
-
3857. 匿名 2020/08/09(日) 01:10:51
私ずっと専業主婦だけど
イラってすることなんかないけど
なんでみんなイラってくるの?
心に余裕がないんだね
+8
-1
-
3858. 匿名 2020/08/09(日) 01:10:52
>>3838
ありがとうございます
幼稚園か保育園どちらかに入れるってことですかね
どちらにも入れずに家で見ている人もいるにはいるのでしょうか+0
-0
-
3859. 匿名 2020/08/09(日) 01:11:03
>>3831
なんかズレた返信+0
-0
-
3860. 匿名 2020/08/09(日) 01:11:05
>>85
くそわろた+7
-1
-
3861. 匿名 2020/08/09(日) 01:11:14
変な話、うちは離婚しても大した財産もないので、子供が巣立って行ってもまだ共働きを続けているんだけど、もし熟年離婚することになったらとか、専業の人も考えたりする?
今は平和でもいつ何が起こるか分からないよね
自分の厚生年金があるって思うと少し安心するよ+2
-0
-
3862. 匿名 2020/08/09(日) 01:11:16
>>3837
なるほど
相手のレベルまで下げないんですね+1
-1
-
3863. 匿名 2020/08/09(日) 01:11:24
>>3793
まじで逆。うちの学校の問題児の親は皆共働き。
子どものこと全然見てないから気づかない。
共働きで子育ても完璧も多い、そういう人は他人が兼業だろうが専業だろうが相手にしないだろうね。+8
-0
-
3864. 匿名 2020/08/09(日) 01:11:26
>>3773
ひろゆきが言ってたから働くの?笑
まぁ釣りだろうけども。+2
-0
-
3865. 匿名 2020/08/09(日) 01:11:26
>>3797
転勤が多い会社とか?
今時配偶者も働けるように色々配慮してる会社も多いのに珍しいね。+1
-0
-
3866. 匿名 2020/08/09(日) 01:11:46
>>3844
そうなんだね。
ありがとう。+0
-0
-
3867. 匿名 2020/08/09(日) 01:11:51
>>3842
横だけど、ストレス発散できたなら良かったんじゃないかな?
あまりカリカリしてたら良くないもんね〜★+2
-0
-
3868. 匿名 2020/08/09(日) 01:12:10
>>1534
後悔しちゃうの?やだ、ほんと?
+1
-0
-
3869. 匿名 2020/08/09(日) 01:12:25
私は結婚が遅かったから(30歳)貯金2000万貯めたんで専業してる。働くとか働かないとか人の勝手でしょ。
保険料タダ乗りとか働く能力がないとか勝手な妄想で攻撃するのは勘弁してよ。
専業に勝手に敵対心燃やして自分こそみじめにならないのかな。+6
-0
-
3870. 匿名 2020/08/09(日) 01:12:25
>>3815
探しもせずそんな所ないとか言ってそう。口だけ。+0
-1
-
3871. 匿名 2020/08/09(日) 01:12:27
私ずっと専業だったけど、子供が中学生になったからパート始めた。
外に出るって必要な事だと私は思った。+5
-2
-
3872. 匿名 2020/08/09(日) 01:12:40
私は他人の日常なんか興味が全くないから
なんで聞いてくるのか聞きたい
そんなに専業の日常気になりますか?+7
-0
-
3873. 匿名 2020/08/09(日) 01:12:46
>>133
心底働きたい女性は少数?そうは言えないと思う。私は家庭あるけど働けて嬉しい。周りも兼業主婦ばかり。+4
-7
-
3874. 匿名 2020/08/09(日) 01:13:08
>>3843
嫌みに嫌み返しも感じ悪いかなって思っちゃいますよね+0
-0
-
3875. 匿名 2020/08/09(日) 01:13:09
>>3864
釣りじゃないですよ
不動産投資と病院経営のことと社労士のこと聞かれたら何でも答えれます
+0
-0
-
3876. 匿名 2020/08/09(日) 01:13:20
>>3858
あまりいないんじゃないですかね
社交性や学習等のためにどちらかに入れる方が大半かと思います
専業主婦で3歳まで家で子供見られるのがうらやましいです+2
-0
-
3877. 匿名 2020/08/09(日) 01:13:24
>>3856
だから?どうした?って思ってる。別に法律犯した訳でもあるまいし…ってね。ʅ(◞‿◟)ʃ+2
-0
-
3878. 匿名 2020/08/09(日) 01:13:39
>>3
乗馬、絵画教室、英会話
コロナのせいで暇すぎる、+3
-1
-
3879. 匿名 2020/08/09(日) 01:13:48
>>3787
明らかに最初に攻撃してくるのは兼業
なんだったら主さんも兼業かなと思う
自分が働いてた時も専業に攻撃した事も無ければ専業兼業こだわった事も無かったのになんでここにはこんな意地悪な兼業の人がいるのだろうか+8
-0
-
3880. 匿名 2020/08/09(日) 01:14:02
>>3816
言うよ
心配させるのも申し訳ないし+1
-0
-
3881. 匿名 2020/08/09(日) 01:14:07
めんどくせーなー
働いてる人は
・やりがいのある仕事を持ってる
・働かないと生活が厳しいので働く
・働かないと暇を持て余すタイプだから働く
のいずれかもしくは重複
働かない人は
・働かなくても生活できるから働かない
が前提にあって、
・働きたくない
・働くのに向いてない
・周りに働かなくても良いと言われる
以上でしょうが+7
-1
-
3882. 匿名 2020/08/09(日) 01:14:13
>>3816
言わない。ここでもわかるけど一定数妬む人いるから。+2
-0
-
3883. 匿名 2020/08/09(日) 01:14:26
>>3842
そんな怒らないでよ。結婚願望ないの?+3
-0
-
3884. 匿名 2020/08/09(日) 01:14:26
>>1109
それかなり思う!
家事育児はちゃんとするからお金は旦那が稼いでくるでいいじゃんって個人的には思ってる
仕事も家事も育児もなんて死ぬわ!
なんで働かないの?ってよく聞かれるけど、逆になんで結婚してまで働くの?って思ってる+17
-5
-
3885. 匿名 2020/08/09(日) 01:14:28
>>2650
秋篠宮家かよw+2
-0
-
3886. 匿名 2020/08/09(日) 01:14:35
>>3842
ストレス解消できて良かったね。また連休明けお仕事頑張ってね。+1
-0
-
3887. 匿名 2020/08/09(日) 01:14:55
うちなんて夫婦揃って専業主婦だけど、
イラッと来ないなあ
むしろ子供と毎日一緒にいられて幸せだよ
まあちょっと恥ずかしいっていうのもあってit関係の仕事を自宅でしてるとか嘘はついてるけど+3
-0
-
3888. 匿名 2020/08/09(日) 01:15:01
>>3858
旦那さんがモラハラ気味で、そんなもん母親が見ろって言ってどこにも通わせてないって話は聞いたことがあるよ。+2
-0
-
3889. 匿名 2020/08/09(日) 01:15:03
将来どうするの?とか嫌味っぽく言われたら
不労所得があること言う+2
-0
-
3890. 匿名 2020/08/09(日) 01:15:07
>>3876
どちらかに入れてる家庭がほとんどなんですね
勉強になりました
ありがとうございます+1
-0
-
3891. 匿名 2020/08/09(日) 01:15:12
>>3862
そうだよ
腹立つのって相手のレベルまで下がって考えるから腹立つの
相手にしない
それが一番楽+1
-0
-
3892. 匿名 2020/08/09(日) 01:15:20
>>3836
なんか嘘臭いんだよね
釣りかな+0
-0
-
3893. 匿名 2020/08/09(日) 01:15:31
なんでこんなトピがトップなのかがわからない
+2
-0
-
3894. 匿名 2020/08/09(日) 01:15:48
>>3874
私は大した額の不労所得では無いのだけど、
妬みってもう額ってそんなに関係無いのかもって。+0
-0
-
3895. 匿名 2020/08/09(日) 01:16:02
>>3842
いっつも専業トピで煽ってるガル男だ+2
-0
-
3896. 匿名 2020/08/09(日) 01:16:38
>>3775
賃貸の方が高いけど、どういう事かな??+0
-0
-
3897. 匿名 2020/08/09(日) 01:16:42
>>3565
ニートって家事もしない人を言うんだよ\(^o^)/+4
-0
-
3898. 匿名 2020/08/09(日) 01:16:46
>>3884
>>3881を読め
+1
-9
-
3899. 匿名 2020/08/09(日) 01:16:59
>>1426
旦那が海外転勤あるので。+7
-0
-
3900. 匿名 2020/08/09(日) 01:17:23
>>3875
何科?旦那さん何才?+0
-0
-
3901. 匿名 2020/08/09(日) 01:17:25
>>3884
悲劇のヒロイン演じちゃうわ~
家事 子育て 仕事をこなすシンデレラ
身も心もボロボロよ。+3
-1
-
3902. 匿名 2020/08/09(日) 01:17:48
>>3893
専業も兼業も暇だから+0
-3
-
3903. 匿名 2020/08/09(日) 01:17:55
>>2318
それを知らない人、すごく多い。+3
-0
-
3904. 匿名 2020/08/09(日) 01:18:00
>>170
専業主婦がいいっていう人って社会に出ても、仕事出来なかったり続かない人多いよね。
人間得手不得手があるんだからずっと専業主婦でいればいいと思う。
自分で稼ぐ能力がないんだから旦那様を敬わなきゃ駄目。+6
-10
-
3905. 匿名 2020/08/09(日) 01:18:09
>>3856
本当に納めてないの?
夫の給料から一緒に天引きだよね?+2
-0
-
3906. 匿名 2020/08/09(日) 01:18:22
>>3872
興味というよりかは働きもせず毎日何してるんだろうって純粋に疑問。+3
-0
-
3907. 匿名 2020/08/09(日) 01:18:23
私は働くのが嫌いじゃないから子供が大きくなってコロナが収束すれば働きにいってもいいと思うけど、税金のことを考えると萎えてやっぱりいいわ
となる
税金がネックで働きにいかない自営や会社経営奥さんも多いと思う+9
-0
-
3908. 匿名 2020/08/09(日) 01:18:31
専業主婦だけどこんなクソトピ何が面白いんだろう。
お金ない人にわざわざ自分の裕福さひけらかそうと思えないわ。
そんなに幸せアピールが必要?+3
-5
-
3909. 匿名 2020/08/09(日) 01:18:40
>>3655
3655だけど、話の流れを書いてないから伝わりにくいと思うけどFラン大卒と旧帝大卒を同類扱いされたような感じでしたね。あなたとは住む世界が違うと内心思いましたよ。あとちなみにうちは1200万じゃないです、その額以上です。+0
-0
-
3910. 匿名 2020/08/09(日) 01:18:55
>>3895
男だよねw+1
-0
-
3911. 匿名 2020/08/09(日) 01:19:07
>>3816
私の友達は相続した不労所得だけで暮らしてることを普通に言ってるけど、たぶん周りの評判とな色んなことをあんまり気にしない子だからだと思う。そういう人は言っちゃうのもありだと思うけど(あと、黙っててもばれちゃうような人も)、変な人寄ってくる機会増えるから、あんまり言わない方がいいと思うよー!+1
-0
-
3912. 匿名 2020/08/09(日) 01:19:09
ここ見てほーーんと思うけど。
専業は図々しいというか図太いというか他のこと気にしてたらこんな毎日送れない!という信念持ってるというか、、
働いてる人へのリスペクトとか、もっと言うと申し訳なさとかないのかな?頑張ってるのは自分の旦那だけ?
それこそ想像できないのかな?社会の仕組みとか、働く妊婦や低年齢の子がいるお母さんとか。
日本は本当に得できるなら自分さえよければ、って考えが蔓延りすぎだよね。社会人全体で頑張ろう、やっていこうって気、感じられないよね。
ちょっと悲しいよ。ダラダラしてる!とか昼寝〜とかをドヤ顔で言ってる人。
見なきゃいいのにやっぱりイライラする兼業正社員3人子持ち主婦でした。ごめんね。
明確な理由もナシに…みんな怯えて働いてるのに、家で大変大変といいながらいざとなれば旦那も支えられない女達か…はぁ。+5
-20
-
3913. 匿名 2020/08/09(日) 01:19:33
>>3817
いいのいいの
専業主婦はお気楽で~
許されてるんだから他人に関係ない~+9
-1
-
3914. 匿名 2020/08/09(日) 01:19:34
>>3816
地主なので言う。でも本当に仲の良い友達にしか言わない。僻む人もいると思うしね。+2
-0
-
3915. 匿名 2020/08/09(日) 01:19:35
>>3861
うちはある程度の財産があるから、離婚したとしても財産分与分でやっていけるはず。働いてた時の年金も9万くらいもらえるし。まぁ、円満だけど可能性0ではないからどういう財産がどこにあるのかの把握はするようにしてる。+1
-0
-
3916. 匿名 2020/08/09(日) 01:19:38
今は三割が離婚する時代らしいけど、もし離婚することになったらって考えたら、専業主婦って怖くない?+2
-0
-
3917. 匿名 2020/08/09(日) 01:19:45
>>3908
お金ない人って兼業主婦?何で決めつけるの?+3
-1
-
3918. 匿名 2020/08/09(日) 01:20:05
>>3906
あなたは毎日職場でどんな仕事してるんですか?+0
-0
-
3919. 匿名 2020/08/09(日) 01:20:06
イヤミ イウ シワ フエル
ヨクナイ オナジ ニンゲン ヒト
バカニ スル ヨクナイ シワ フエル
ヨクナイ+1
-0
-
3920. 匿名 2020/08/09(日) 01:20:56
専業主婦でも序列があるでしょうね
役員乃嫁だけど多分ここにいる人の旦那の3倍は貰ってるとおもう+0
-0
-
3921. 匿名 2020/08/09(日) 01:21:00
3881が正解
+0
-0
-
3922. 匿名 2020/08/09(日) 01:21:07
>>3908
やっぱり専業ってズレてるね。+3
-3
-
3923. 匿名 2020/08/09(日) 01:22:08
>>3871
あー中学生ならね。+1
-0
-
3924. 匿名 2020/08/09(日) 01:22:10
>>3920
役員乃嫁
センスええなぁ+1
-0
-
3925. 匿名 2020/08/09(日) 01:22:15
子どもが夏休みで今月パート休みにしてる。最高に幸せ( ´ ▽ ` )
どこも出かけられてないけど、時間に追われてないってこんなに楽なんだなー( ´ ▽ ` )+0
-0
-
3926. 匿名 2020/08/09(日) 01:22:15
>>3912
そりゃ自分や自分の家族が一番大切だもの
コロナにかかって家族にうつす可能性が高くなるし、税金は損するし働きになんかいかないよ+12
-1
-
3927. 匿名 2020/08/09(日) 01:22:42
>>3917
割合的には多いでしょう+0
-1
-
3928. 匿名 2020/08/09(日) 01:22:50
>>3901
おっさん臭いコメントですね+4
-1
-
3929. 匿名 2020/08/09(日) 01:23:18
>>3830
めっちゃ格差あるよー!+2
-0
-
3930. 匿名 2020/08/09(日) 01:23:24
>>3908
さっきから私専業主婦だけどを連投してておつかれ!+1
-1
-
3931. 匿名 2020/08/09(日) 01:23:25
私は要領悪いからだと思うけど
朝5時に起きて朝食、弁当作りから始めて、洗濯や家中の掃き拭き掃除や庭の手入れ
買い物した食品から衣類、日用品等の整理管理
食事の栄養考えた献立作りやら
少しでも有利なお金の増やし方やポイント稼ぎ等を含めたお金や書類の管理やら
で、あっと言う間に一日が終わる
家電の故障とかイレギュラーな事態が起るとその対応の為の時間を作るのも大変だったり
子どもの手がかからなくなったおばさんだけど、パートでも兼業できる気がしないわ+3
-0
-
3932. 匿名 2020/08/09(日) 01:23:28
>>3916
全く!離婚しても一生暮らせるぐらいのお金はあるので!
てかさ、専業でも兼業でもそんな離婚の時のこといつも考えながら過ごしてるの?しんどくないー?
もっと楽しく生きよう〜+5
-1
-
3933. 匿名 2020/08/09(日) 01:23:32
>>3912
私は専業主婦だけど、ここの専業主婦はひどいと思うよ。兼業さんもなかなかだけどさ。
でも兼業主婦にそこまで敵対するなら兼業で働く看護師さん女医さんとか保育士さん、教師、その他色々、世話になるなよーとは思う+3
-5
-
3934. 匿名 2020/08/09(日) 01:23:44
>>3920
1億くらいか
羨ましい+4
-0
-
3935. 匿名 2020/08/09(日) 01:23:49
>>3918
派遣社員ですが何か?+0
-0
-
3936. 匿名 2020/08/09(日) 01:23:55
>>7
お前さんは、どれだけ払っとる?
わざわざ人にどやして聞けるだけの額だよねって言ってやってもいい。+8
-0
-
3937. 匿名 2020/08/09(日) 01:24:03
>>3912
人は人
自分は自分
自分の価値観を押し付けるだけ疲れるよ
やめた方が身のためだと思う
わざわざイライラする事しない+7
-0
-
3938. 匿名 2020/08/09(日) 01:24:24
>>3930
え、そのコメント初なのですが。+1
-0
-
3939. 匿名 2020/08/09(日) 01:24:28
>>3816です
返信くれた方ありがとうございます!
皆さんの意見参考にしてみようと思います+1
-0
-
3940. 匿名 2020/08/09(日) 01:24:54
>>3912
見なければいいんだよ
だいたい煽ってるのはガル男だから、同じレベルのコメしたらダメだよ+6
-0
-
3941. 匿名 2020/08/09(日) 01:24:54
なんかただ単にファイティングな人達の集まりな気がするここ。+3
-0
-
3942. 匿名 2020/08/09(日) 01:25:14
>>3564
働きたいけど介護で働けないとかは辛そう。+6
-0
-
3943. 匿名 2020/08/09(日) 01:25:15
>>3904
だから働かないってw+5
-0
-
3944. 匿名 2020/08/09(日) 01:25:20
>>3770
呼びました?+0
-0
-
3945. 匿名 2020/08/09(日) 01:25:24
>>3912
あなたリスペクトされる為に働いてるの?
確かに職業有りの方が聞こえはいいとは思うよ。
でもお金の為でしょ。+7
-1
-
3946. 匿名 2020/08/09(日) 01:25:25
>>3927
お金のない専業主婦がお金のない兼業主婦になってくんだよ。悲しいけど今の20〜30代はこの層が多い+0
-1
-
3947. 匿名 2020/08/09(日) 01:25:45
>>3935
毎日なにしてるの?って聞かれる専業主婦もその心境ですw+1
-1
-
3948. 匿名 2020/08/09(日) 01:25:55
>>3861
大好きだから離婚は考えないけど、死別はありえるよなぁと思ってる。+2
-0
-
3949. 匿名 2020/08/09(日) 01:26:13
>>1612
仕事や子育てに対して色んな考えがあることを想像した方がいい。あなたみたいな考えの方もいるし、子育てや家事のみより、プラス仕事をしている方が楽しかったり、経済的な問題だったり、社会復帰の事を考えてだったり色々よ。
自分の考え以外の人を否定したり批判するのは良くないよ。
全国のお母さんが子供が幼稚園や小学校に上がるまで仕事しないのが、常識だと思ってるあなたのがびっくりよ。+9
-0
-
3950. 匿名 2020/08/09(日) 01:26:31
>>3933
私は専業主婦だけどw+2
-0
-
3951. 匿名 2020/08/09(日) 01:26:47
>>3942
専業主婦だと介護アテにされるから、その頃に週一くらい働くわ?+1
-1
-
3952. 匿名 2020/08/09(日) 01:26:48
>>3904
でもさぁ働きたくなくて専業希望でも無理な人もいるからさ、恵まれてるよね。+9
-1
-
3953. 匿名 2020/08/09(日) 01:26:55
>>3933
どちらかと言うと兼業が専業に敵対してきてない?やたら絡んでくるよね。私も専業だが、各家庭や人それぞれ事情あるよねーって思って敵意はないよ。+13
-3
-
3954. 匿名 2020/08/09(日) 01:27:04
>>3933
3912だけど、医療関係者だよ。
ちなみに妊娠中。だからさらに思う。
辞めればいいけど、この状況でもあんたの税金分の端くれを払ってる私達にも同じこと言える?
あなたこそ医療関係者に迷惑かけることがないように少しは勉強したり社会に貢献することしたら?
自分の子供を育てる、家族を支える、なんて誰だってやってますけど。+0
-10
-
3955. 匿名 2020/08/09(日) 01:27:39
>>3861
ガルちゃんでは「うちの旦那は浮気なんて絶対しない、兼業はいつも離婚のことばっかり考えてるの?」ってコメントをよく見る。
そしてそれに大量のプラスが付いてたりするから、何も考えてない人も多いんじゃないかなと思ってる。+0
-0
-
3956. 匿名 2020/08/09(日) 01:27:50
>>3912
みんなちゃんと読んでてビックリしたw+3
-3
-
3957. 匿名 2020/08/09(日) 01:27:53
>>3909
1200万じゃ贅沢なんかできないもんね
子供私立中学にも入れられない
+1
-1
-
3958. 匿名 2020/08/09(日) 01:28:16
>>3957
兼業?荒らさせようとしてない?+1
-1
-
3959. 匿名 2020/08/09(日) 01:28:18
専業主婦だけど、ボランティアリーダーしたり趣味のゴルフで50人くらいのコンペの司会を任されたりしてる。仕事じゃないけど緊張感あって刺激になる。+4
-0
-
3960. 匿名 2020/08/09(日) 01:28:19
>>3912
旦那にリスペクトしてれば、良くないですか?
他人をリスペクトなんてしませんよ。+3
-1
-
3961. 匿名 2020/08/09(日) 01:28:22
>>3946
私ババアだから大丈夫だわ。勝ち逃げー。+0
-0
-
3962. 匿名 2020/08/09(日) 01:28:24
専業も兼業もどっちでもいいじゃん
ただ人の人生見下しちゃあかん+11
-0
-
3963. 匿名 2020/08/09(日) 01:28:27
>>3884
前に見た事ある。専業も兼業もした事ある人が専業の方が余程大変って言ってたよ。
仕事している間は子供預けてるからその間は見なくていい。
専業だと家にいる間ずっと子供見てなきゃいけないから大変って言ってた。+13
-0
-
3964. 匿名 2020/08/09(日) 01:28:32
>>3933
おっさん落ち着け+2
-0
-
3965. 匿名 2020/08/09(日) 01:28:48
>>3947
変わりに聞いてくださりありがとう
まさにこれなんです❗
聞かれても、、なんか恥ずかしいけど
答えたら
ふーんって言われて終わり
私も質問返ししてみたが興味ないから
ふーんで終わった
+1
-1
-
3966. 匿名 2020/08/09(日) 01:29:20
>>3929
ありがとう。
テレビで見ただけだから実際どうかなと思いまして。+0
-0
-
3967. 匿名 2020/08/09(日) 01:29:30
>>3947
一緒にしないでw+0
-0
-
3968. 匿名 2020/08/09(日) 01:29:33
>>3954
早う寝なされ!体にさわりますぞ!+4
-0
-
3969. 匿名 2020/08/09(日) 01:29:43
>>3955
それだけ不安が感じられないって事だよ+2
-0
-
3970. 匿名 2020/08/09(日) 01:29:43
>>3898
あーた、随分偉そうじゃない?何様かしら?+0
-0
-
3971. 匿名 2020/08/09(日) 01:30:22
>>3912
世の中の役にたちたいと思うときはあるよ。ただ見た目には普通だけど病気持ち。そんなの誰も雇わないでしょう?言ってみれば夫に雇われてる感じだわ。
お子さん3人もいる方には分からないみじめさもかかえてる。+3
-0
-
3972. 匿名 2020/08/09(日) 01:30:33
>>3589
住んでる場所にもよる。+0
-0
-
3973. 匿名 2020/08/09(日) 01:30:39
>>2
これ言われたな〜…
旦那の友達の奥さんなんだけど専業主婦を目の敵にしてるタイプだった。
私は週3〜4日パートで働いてるんだけど正社員じゃないと働いてない扱いらしいw
生活苦しくてまだ小さい赤ちゃん預けて働かなきゃいけなくてストレス溜まってるんだろうなと思うけど、とにかく会うたびにものすごい「お前のこと嫌い」オーラを出してきてちょっとした会話にも突っかかってくるから疲れる。+21
-0
-
3974. 匿名 2020/08/09(日) 01:30:49
>>3954
え、私は兼業主婦に嫌なこと言うんなら、働く主婦の人の世話になるなと言いたいだけで、どちらかというとあなた側の意見に賛成なんですが+1
-0
-
3975. 匿名 2020/08/09(日) 01:31:09
ニート!
貧乏!
これ以外の煽りってこのトピに存在するの?+2
-0
-
3976. 匿名 2020/08/09(日) 01:31:10
一番きついのは仕事しながら同時に育児をすること
マジで精神的にくるからやってみてほしい+0
-0
-
3977. 匿名 2020/08/09(日) 01:31:29
>>3953
専業に立場変えて煽ってるの。
この人さっきからずっとこの手法w+1
-3
-
3978. 匿名 2020/08/09(日) 01:31:32
>>33
寄生ではなく共生+5
-2
-
3979. 匿名 2020/08/09(日) 01:31:40
>>3955
なるほど、もしかしたら将来自分も離婚することになるかもなんて思いもしないのか
男も50過ぎると更年期でホルモンバランス崩れて結構おかしなことになる人いるのにね
今が幸せなら若い人は知らなくていいことかも+2
-0
-
3980. 匿名 2020/08/09(日) 01:31:46
>>3967
え〜Σ( ̄□ ̄)
同じ質問しただけなのに…+2
-1
-
3981. 匿名 2020/08/09(日) 01:32:04
>>3954
コロったら困るから寝て睡眠取ろうよ+2
-0
-
3982. 匿名 2020/08/09(日) 01:32:08
兼業はさぁ、誰かにねぎらって欲しいんだろうね。実際よくやってると思うよ。朝から子供怒鳴り散らして泣く子を車に押し込んで保育園連れて行って仕事行ってさ。でまた子供保育園に迎えに行ってどなり散らしながら夕ご飯作って。
誰かに褒めてもらいたいんだろうけど誰が褒めなくても自分に自信持っていいんだよ。+10
-4
-
3983. 匿名 2020/08/09(日) 01:32:31
>>3954
アンカー先あってる?何で賛同してる方に噛みつくの?怖い+4
-0
-
3984. 匿名 2020/08/09(日) 01:32:45
子持ちで贅沢しようと思ったら旦那の年収最低3000はいりますよね?+3
-0
-
3985. 匿名 2020/08/09(日) 01:32:51
>>3929
そうなの?確かに道幅は狭いけど、緑も多くて閑静な住宅街だったけど、車で通っただけだから、庶民?の家は分からない。団地とかあるのかな?+1
-0
-
3986. 匿名 2020/08/09(日) 01:32:52
>>3865
夫は珍しい職種だと思います。
夫の勤務先から、直接説明も受けているので、働けない事に私自身は納得しています。
ただ、皆さんのご意見を見ていると、少し切なくり、ちょっと出てきてしまいました。
+1
-0
-
3987. 匿名 2020/08/09(日) 01:33:03
>>1612
貧乏だからだよ!+8
-1
-
3988. 匿名 2020/08/09(日) 01:33:07
>>3955
仮になにも考えてなくて不幸になってもあなたに関係ないからいいじゃん+0
-0
-
3989. 匿名 2020/08/09(日) 01:33:23
>>3770
恩恵がないんだから、思いきり働いて稼いだらと知人に言われたわ…
収入の話なんてしていないし、何が何でも働いて欲しいのかと。
働かないことや子供がいないことに対して、説明しないとならないのかな
言えない家庭の事情もあるし、距離をとらないと難しいね+3
-0
-
3990. 匿名 2020/08/09(日) 01:33:49
>>3529
うちも旦那公務員、そろそろ専業も卒業かな…でもコロナだしなー+0
-0
-
3991. 匿名 2020/08/09(日) 01:33:54
>>3984
どの程度の贅沢?+0
-1
-
3992. 匿名 2020/08/09(日) 01:34:03
なんだこのトピつまんな
専業主婦しかいないから兼業軍が戦えてないじゃん+2
-1
-
3993. 匿名 2020/08/09(日) 01:34:07
>>3984
誰も釣れないから寝なよ+3
-1
-
3994. 匿名 2020/08/09(日) 01:34:16
>>25
私もー。毎日グータラ主婦。寝転んでお菓子食べながらドラマ観てて幸せ〜
働かないの?なんて聞かれたことないなぁ。+4
-2
-
3995. 匿名 2020/08/09(日) 01:34:20
>>3787
妬ましいもんね
そりゃ働かずに暮らせるなら働きたくないもんなぁ+1
-0
-
3996. 匿名 2020/08/09(日) 01:34:22
>>3967
どうしてそこまで性格悪くなれるの?そんなにイライラするなら仕事やめちゃえば?睡眠不足でもやれる程度の仕事なら。+1
-1
-
3997. 匿名 2020/08/09(日) 01:34:23
>>3976
それがわかるからやってない
キャパ狭いから絶対病む+1
-0
-
3998. 匿名 2020/08/09(日) 01:34:35
>>3992
さっきまで暴れ倒してたよ+1
-0
-
3999. 匿名 2020/08/09(日) 01:34:41
>>3977
ん?立場変えて?私専業だけど。煽ってるつもりはないんだが。+1
-0
-
4000. 匿名 2020/08/09(日) 01:34:56
>>3961
今の時代、一寸先は闇。
ババアなら浮気されて離婚とかね。介護生活とかもあるし。+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する