ガールズちゃんねる

専業主婦が人に聞かれてイラッとする言葉

7342コメント2020/08/19(水) 09:45

  • 3001. 匿名 2020/08/08(土) 23:11:12 

    >>2911
    あなたが男で結婚したら奥さんは可哀想
    だからあなたが女でよかったと思うわ

    +4

    -1

  • 3002. 匿名 2020/08/08(土) 23:11:32 

    >>2992
    それしかアピールポイントがないんだと思う

    +1

    -0

  • 3003. 匿名 2020/08/08(土) 23:11:33 

    >>2975
    もともと仕事できない 仕事嫌い だから専業目指したんでしょ
    そんな専業主婦に何ができるのよ。
    家事すらろくに出来ない専業主婦なんて、どこも使い物にならないでしょ。
    お金を稼ぐという最も厳しい世界では通用しなかったから、専業に逃げる選択しか
    選択の余地がなかっただけ。
    社会から必要とされている主婦は根本的に信用が違うのよ。

    +3

    -12

  • 3004. 匿名 2020/08/08(土) 23:12:22 

    >>2958
    みんなその人そと家庭それぞれしたいようすればいいだけの事。
    立場がなんだろうとバカにする人は子供だわ。

    +10

    -0

  • 3005. 匿名 2020/08/08(土) 23:12:24 

    >>2977
    あんまり怒ると頭の血管プッツンになるよ

    +1

    -1

  • 3006. 匿名 2020/08/08(土) 23:12:36 

    >>1296

    月いくらお小遣いもらってるの?
    決まってません

    自分の趣味のものとか服とか美容院代とか遊び代とか人に払ってもらう罪悪感ないの?
    ないです

    実家時代からお小遣いたくさんもらってバイトとかはしなかったタイプ?
    はい
    一応、元読モ()みたいな位置付けですが、バイトしなくても平気でした。

    自分で堂々と自由に使えるお金ほしくないの?
    堂々と?
    有り難く自由にさせてもらってます。

    家事ってそんなに時間かかる?
    かからない
    何するかによる(子どもが小さいので、昼は子どもと遊んで、夜は子どもの制服のお手入れをしたり、ゆっくりお風呂に入ったりします。)

    旦那さんが働けなくなったらどうするの?
    特に困らない
    理由はあなたは知る立場ではないですよ。
    国税か!って突っ込みたくなる笑

    +4

    -0

  • 3007. 匿名 2020/08/08(土) 23:12:40 

    >>2817
    毎日遊んで暮らしてるよ

    +3

    -0

  • 3008. 匿名 2020/08/08(土) 23:12:49 

    >>2962
    うち朝起きて掃除機洗濯して食器洗って準備して、7時50分に園バス来て8時に2歳の下の子保育園に預けて16時まで働いて、お迎え行ってそこから夕飯作って17時半からお風呂、ご飯、洗濯たたみ。忙しいけど毎日楽しいし自分の時間もあるよ〜。ほんとに専業って暇なんだねって改めて思ったわ

    +6

    -26

  • 3009. 匿名 2020/08/08(土) 23:13:09 

    >>2888
    好きなドラマ見たりAmazonプライム見たりペット可愛がったり
    今はできてないけど友達とランチ行ったり

    +1

    -1

  • 3010. 匿名 2020/08/08(土) 23:13:10 

    専業主婦は専業主婦同士の方が話があってわかり合えるんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 3011. 匿名 2020/08/08(土) 23:13:21 

    >>2961
    いつも何してるの? >たいしたことしてないよ

    仕事しないの?>考えてないな

    だいたいこれで話が終わる

    +3

    -0

  • 3012. 匿名 2020/08/08(土) 23:13:35 

    >>3003
    偉い偉い。

    +4

    -0

  • 3013. 匿名 2020/08/08(土) 23:13:36 

    >>3003
    私専業の前は専門職として働いていたけど今でもそこの事務所からお声がかかるよ
    専業か兼業かじゃないでしょ
    兼業でも学歴が低く無資格なら能力ないじゃん

    +3

    -1

  • 3014. 匿名 2020/08/08(土) 23:13:58 

    >>2896
    これは「そう言われるよ」ってことを挙げてるだけなんでは…?

    +0

    -0

  • 3015. 匿名 2020/08/08(土) 23:14:01 

    >>2955
    かなりの男は思ってるよ
    口にはしないけどね
    文句でもいったら、食わせてやってるのにってね。
    それが本音。

    +1

    -11

  • 3016. 匿名 2020/08/08(土) 23:14:13 

    >>3003
    専業主婦になりたい
    っていうアンカーに対しての返信だよ

    ここぞとばかりに煽りを投下してるけど、ちょっと意味が…

    +0

    -0

  • 3017. 匿名 2020/08/08(土) 23:14:14 

    >>3005
    血圧ものすごく高そうだよね

    +0

    -0

  • 3018. 匿名 2020/08/08(土) 23:14:17 

    >>3006
    質問が全体的に貧乏臭いんだよね。
    話にならないw

    +6

    -0

  • 3019. 匿名 2020/08/08(土) 23:14:18 

    >>2960
    大人になってここまで白熱した悪口、暴言言えるの逆にすごいと思う
    本当に他人への興味が無くなったよね、冷めてしまったなーって思うけどね

    +2

    -0

  • 3020. 匿名 2020/08/08(土) 23:14:34 

    >>2971
    うちの姉は逆、
    パートで適度に忙しくしてる時のほうが、
    穏やかで優しい。
    パートやめて家で煮詰まってるときはなんか
    意地の悪い発言したりする。

    +5

    -0

  • 3021. 匿名 2020/08/08(土) 23:14:54 

    >>3001
    確かに。
    こんな考えの人間が家族でなくて良かった。
    虚しい管理社会の産物って感じ。

    +4

    -1

  • 3022. 匿名 2020/08/08(土) 23:15:05 

    >>50
    専業主婦イコール外でないって思ってるのヤバいねその人

    +11

    -1

  • 3023. 匿名 2020/08/08(土) 23:15:20 

    >>3003
    疲れてるの?
    少しゆっくりしてね

    +1

    -1

  • 3024. 匿名 2020/08/08(土) 23:15:28 

    >>3010
    じゃあ兼業さんこないでちょ

    +2

    -1

  • 3025. 匿名 2020/08/08(土) 23:15:28 

    兼業の人ってそりゃ普通に考えて忙しいと思うし、でもそんなに働いてない人に当たり散らしたら反対に逆効果なんじゃ?
    こんな風になっちゃうなら働きたくないってさ。

    +2

    -1

  • 3026. 匿名 2020/08/08(土) 23:15:28 

    >>2973
    子供いると自分の趣味の時間も無いですよ。。
    毎日お仕事お疲れ様です。

    +3

    -0

  • 3027. 匿名 2020/08/08(土) 23:15:38 

    専業主婦に対して結局嫉妬があると思う。
    人それぞれなのに…

    +8

    -3

  • 3028. 匿名 2020/08/08(土) 23:15:47 

    >>3006
    追加で聞きたい

    旦那が浮気したらどうする?離婚する?

    +0

    -0

  • 3029. 匿名 2020/08/08(土) 23:15:49 

    >>100
    美容師さんってちゃんとした人いるのもわかるけどびっくりするぐらい馬鹿多いよね。
    縮毛矯正かけてる時に
    「オレ理系なんですよねー薬剤は化学だしコテの入れ方は物理だし?」って言い出してる人いてなんて返したらいいかわからなかった。
    もちろんその人には専業暇じゃないですか?言われたし縮毛は失敗された。

    +19

    -3

  • 3030. 匿名 2020/08/08(土) 23:16:00 

    専業トピっていつも公務員のフリして公務員下げな書き込みしてる人いるけど、公務員と専業に恨みでもあんのかね?

    +0

    -0

  • 3031. 匿名 2020/08/08(土) 23:16:09 

    >>2981

    流れ的に専業主婦が悪いか悪くないかは聞かれた人が決めるってことになるけど…それなら自分が悪いと思ってなければ必死に「専業主婦が悪いの?」なんて言わなくてもよくない?

    +4

    -0

  • 3032. 匿名 2020/08/08(土) 23:16:13 

    専業です。
    「一日中家にいて子供と一緒とか無理!少しは働いて息抜きしなきゃ!」と兼業の友達何人かに言われました。
    私はずっと家にいるのも、ずっと子供と一緒にいるのも苦痛ではなくむしろ嬉しいのでその気持ちがわからず。
    子供は4歳と0歳なので専業主婦ですがあまり家事も完璧にはできないけど、いろんな料理本とか買ったりレシピ見て、家族のためにあれ作りたいな、これ作りたいなとか考えて、「美味しい」と言わせるために頑張るの楽しいですよ。

    +7

    -0

  • 3033. 匿名 2020/08/08(土) 23:16:31 

    >>3028
    下世話で気持ち悪い質問。

    +4

    -0

  • 3034. 匿名 2020/08/08(土) 23:16:40 

    >>3013
    学歴が低く無資格で能力ないから、専業めざすんだけどw
    仕事できない仕事嫌い、労働そのものが嫌、だから専業しか生き残る道がない。
    そういうこと。

    +1

    -7

  • 3035. 匿名 2020/08/08(土) 23:16:52 

    >>3033
    質問に答えてよ

    +1

    -0

  • 3036. 匿名 2020/08/08(土) 23:16:58 

    >>639
    普通じゃん
    こんなの誉めるなんてバカな世の中になったね・・・

    +0

    -36

  • 3037. 匿名 2020/08/08(土) 23:17:06 

    >>2911
    高齢独身と見た

    +3

    -1

  • 3038. 匿名 2020/08/08(土) 23:17:10 

    羨ましい
    運が良い
    旦那さんの友達紹介して
    なんでガル子が結婚できたの出来ないんだろう
    今思い出したのはこれくらい

    +0

    -0

  • 3039. 匿名 2020/08/08(土) 23:17:10 

    >>2332

    仕事なんて誰かが抜けたら誰かが埋めるんだからw

    +5

    -2

  • 3040. 匿名 2020/08/08(土) 23:17:37 

    >>3034
    能力が高くても専業の人もたくさんいますよ?
    視野が狭すぎない?

    +8

    -0

  • 3041. 匿名 2020/08/08(土) 23:17:38 

    >>3015
    そんな男の人ばっかりじゃないよ
    良い人に出会えたら良いね

    +6

    -0

  • 3042. 匿名 2020/08/08(土) 23:17:41 

    >>3005
    年金貰う前にプチって切れて死にそう

    +0

    -0

  • 3043. 匿名 2020/08/08(土) 23:17:51 

    >>1576
    兼業でもそれは出来るよね。
    あなたは友達多いみたいだけど働けば色んな人に出会って人生がもっと豊かになりそうと思わない?

    +2

    -2

  • 3044. 匿名 2020/08/08(土) 23:17:55 

    >>816
    働く=貧乏としか考えられないの浅いよ!

    +13

    -2

  • 3045. 匿名 2020/08/08(土) 23:18:16 

    2時間弱返せ!!と言いたくなる映画だったな。
    こんなにつまらん映画、超久しぶりに見た。

    本当ステイサムの無駄遣いだわ。

    +0

    -0

  • 3046. 匿名 2020/08/08(土) 23:18:31 

    >>3036
    いや、、あなた子供いないでしょ…笑
    お見通し…

    +19

    -0

  • 3047. 匿名 2020/08/08(土) 23:18:39 

    >>3015
    まあ出会った人があれな人ばかりだったんですね
    可哀想に

    +6

    -1

  • 3048. 匿名 2020/08/08(土) 23:18:48 

    >>3028
    あなたはどうするの?
    あ、旦那いない?w
    それとも浮気出来るほどの金も器量もないかww

    +1

    -0

  • 3049. 匿名 2020/08/08(土) 23:18:50 

    >>3009
    休みの日にずっとテレビみてしまっただけでも、あー今日は何もしなかったなと思うのに、毎日なんて無理。

    +1

    -0

  • 3050. 匿名 2020/08/08(土) 23:18:54 

    >>282
    ほんとこれ。それを分かってないやつ多すぎ。

    +16

    -0

  • 3051. 匿名 2020/08/08(土) 23:19:17 

    >>584
    なんで劣等感あるのか分からない。
    皆、親は専業だったでしょう?
    でも、うちら世代、一馬力で食えないから兼業が増えただけ。
    一馬力で食える人でも二馬力やってる人もいるけど、やりたいだけでしょ。

    +9

    -2

  • 3052. 匿名 2020/08/08(土) 23:19:25 

    >>3028
    うん、離婚すると思う

    +2

    -0

  • 3053. 匿名 2020/08/08(土) 23:19:30 

    >>3040
    どうやっても専業を貶したくて仕方ない人だから、放っておこう

    +5

    -0

  • 3054. 匿名 2020/08/08(土) 23:19:37 

    みんなのコメントが面白かった(*´∇`)

    みんなメグたん応援してて、心は一つだったよね。
    ガルちゃんすごい団結してた。

    +5

    -0

  • 3055. 匿名 2020/08/08(土) 23:19:41 

    >>2621
    勉強しますよ、一通り。昔と今では考え方も解き方も違うし、名称も違ういますから。時間はかかりませんが全て目を通します。英語はフォニックスなので勉強しても教えられませんが。。

    +2

    -2

  • 3056. 匿名 2020/08/08(土) 23:19:45 

    >>2911
    男女平等求めてないんだよなー

    +5

    -0

  • 3057. 匿名 2020/08/08(土) 23:19:50 

    >>3013
    専業に学歴も資格も能力も必要ないでしょ


    >学歴が低く無資格なら能力ないじゃん

    これ絶対なの?
    田中角栄は能力なかったと?
    あなたの単なる職業蔑視、学歴蔑視ですね。

    +3

    -1

  • 3058. 匿名 2020/08/08(土) 23:19:54 

    >>2947
    すごい受け取り方。それくらい変人って事じゃない

    +0

    -3

  • 3059. 匿名 2020/08/08(土) 23:20:23 

    >>3043
    働いてる時間遊べないんだから同じようにはできないじゃん。

    +0

    -2

  • 3060. 匿名 2020/08/08(土) 23:20:44 

    >>3054
    スミマセン…
    トピ間違えた…

    +6

    -0

  • 3061. 匿名 2020/08/08(土) 23:20:45 

    >>3038
    羨ましいとか言われたのに、嫌だった?

    +0

    -0

  • 3062. 匿名 2020/08/08(土) 23:20:53 

    >>2737
    わかる。
    学習塾で英語教えてるけど、幼い頃から英会話学んでた子はセンスがいい。
    子どもの脳ってスポンジみたいに吸収力凄いから。

    +3

    -0

  • 3063. 匿名 2020/08/08(土) 23:20:55 

    >>3028
    浮気ならしない
    本気ならするかなー

    +1

    -0

  • 3064. 匿名 2020/08/08(土) 23:21:02 

    >>3
    手を抜けない完璧を求められる家事
    マジで介護、送迎、付き添い、義父の所用
    7歳と3歳の子育て
    旦那の兄弟もいるし死にそうなくらい多忙

    +10

    -1

  • 3065. 匿名 2020/08/08(土) 23:21:15 

    >>1168
    具体的に聞ける仲でもないのに、「なんで働かないの?」って質問はどう捉えられるかわからなくて危険なのでは?
    聞く側は天気の話のつもりでも、聞かれた側はお天気レベルで応えるのむずかしくない?
    どうしたってお金や身体的な理由とか家庭の事情も絡むし。
    「お金あるからさ〜」とか「はたらきたくないだけ〜」とかお天気レベルで軽く返してもなんかレッテル貼られそうだし。
    聞ける仲であれば「なぜ働かないのか?」というより、それこそ趣味は?とか、日中何して過ごしているのか?とか具体的に聞けばいいじゃん。

    +4

    -0

  • 3066. 匿名 2020/08/08(土) 23:21:35 

    >>3006
    人に聞く前に自分の事教えてよw

    +1

    -0

  • 3067. 匿名 2020/08/08(土) 23:21:39 

    >>3026
    お子さんいらっしゃったらそりゃバタバタですよね。
    子育てお疲れ様です。

    +3

    -0

  • 3068. 匿名 2020/08/08(土) 23:21:59 

    >>2996
    だってそうでしょ。

    +0

    -3

  • 3069. 匿名 2020/08/08(土) 23:22:03 

    >>3060
    ウケた笑笑
    なごむ笑笑

    +3

    -0

  • 3070. 匿名 2020/08/08(土) 23:22:06 

    >>708
    うちもそんな感じです。
    専業主婦だけど旦那は毎日今日もお疲れ様、ありがとうって言ってくれる。
    食わせてやってるのに、って言うような旦那だったら専業やってないけど(そもそも結婚しないけど)専業主婦にもそう言ってくれる旦那がいるから他人に何言われても…?って感じなんですよね。

    +8

    -0

  • 3071. 匿名 2020/08/08(土) 23:22:09 

    >>3008
    嫌味とかじゃなくあなたを尊敬する。
    きっと素敵な女性なんでしょうね。
    でもこちらも暇だなーって思わないのよ。
    何かしらやってるの。
    そして毎日楽しいのよ。

    +21

    -0

  • 3072. 匿名 2020/08/08(土) 23:22:09 

    専業だろうが兼業だろうが頑張ってる頑張ってないにこだわる必要ある?
    別にいいじゃんその家庭が幸せなら。

    +13

    -0

  • 3073. 匿名 2020/08/08(土) 23:22:22 

    >>1296
    ・お小遣い→決まってない
    ・罪悪感→ない
    ・実家時代のお小遣い→定額でした。学業優先だったのでバイトする時間があるならお金あげるから勉強しなさい、という感じでした。
    ・家族カードあるのですでに自由に使っています。
    ・子育てが大変すぎて家事は最低限しかやりません。
    ・夫が働けなくなったら困りますが、私自身が国家資格持ってるので食いっぱぐれはしないです。数年無職でも生きられるだけの貯蓄はありますし、最悪のパターンとなっても親が裕福なのでなんとかなりそうです。

    +5

    -0

  • 3074. 匿名 2020/08/08(土) 23:22:30 

    >>3046
    きっも
    こういうマウントとるよね。バカって
    こんな親に育てられた子供可哀想
    子供もバカなんだろうけど

    +0

    -23

  • 3075. 匿名 2020/08/08(土) 23:22:44 

    >>3060
    気になさるな

    +4

    -0

  • 3076. 匿名 2020/08/08(土) 23:22:53 

    >>3034
    英語話せるからなんで働かないのー?って言われるよ
    別に話せても今は働きたくない。ほっといてください。

    +1

    -0

  • 3077. 匿名 2020/08/08(土) 23:22:55 

    >>1168
    んじゃあなたは何で働いてるの?貧乏だから?

    +3

    -0

  • 3078. 匿名 2020/08/08(土) 23:22:57 

    >>3054
    なんと真逆なコメントw

    +0

    -0

  • 3079. 匿名 2020/08/08(土) 23:23:01 

    >>3009
    ペットはいいですね。働いていると家に誰もいないので飼えてません。

    +0

    -0

  • 3080. 匿名 2020/08/08(土) 23:23:18 

    >>3050
    乳幼児抱えてる人に昼間何してるの?とは聞かないと思うよ。いくらなんでも。

    +2

    -1

  • 3081. 匿名 2020/08/08(土) 23:23:26 

    >>3035
    どういう浮気か次第だけど、私はこれから先恋愛する気もないし土日は家事もやってくれるし、子供も大事にしてるから家族を取る。

    それに専業でも兼業だとしても相手から慰謝料も取るだけでは割に合わないし退職金も退職や病気と共に入る保険金も手放す気は無い。

    +1

    -0

  • 3082. 匿名 2020/08/08(土) 23:23:29 

    >>3072
    そうなのー
    どうしてもがんばってないと生きてる意味がない!って思ってる人達が厳しく言うの!

    +6

    -0

  • 3083. 匿名 2020/08/08(土) 23:23:38 

    兼業は専業に色々聞くけど、専業は兼業に聞くことがない。何故なら興味がないから。
    兼業でも専業に何も聞いてこない人もいるよね。自分の生活に満足してるし妬みもないから。

    でも根掘り葉掘り聞いて他人の生活に興味がある人は人は不幸な人なんだろうなと思ってる。

    まぁバカ装って適当にあしらうけど。笑
    だって実家金持ちで旦那も稼いでて何も不自由がないってマウントして不幸な人怒らせても可哀想だし。

    +6

    -0

  • 3084. 匿名 2020/08/08(土) 23:23:51 

    子供の習い事の送迎やら食事の支度やら、
    勉強見たり掃除したり、
    結構バタバタしちゃうんだけど、要領が悪いのかな?

    専業だけど、人付き合いか下手で
    苦手な人にランチに誘われるのか上手くかわせないので
    子供が幼稚園と学校に行ってる間だけパートしてる。汗

    +0

    -0

  • 3085. 匿名 2020/08/08(土) 23:23:58 

    >>3059
    24時間365日働いてる人なんていないと思うけど。バカなの?

    +2

    -2

  • 3086. 匿名 2020/08/08(土) 23:24:04 

    出た出た。ガルちゃん得意の
    困った時の 専業主婦 頼みwww
    順調に伸びてて良かったねwww

    +1

    -0

  • 3087. 匿名 2020/08/08(土) 23:24:09 

    >>3056
    女性の選挙権や男女雇用均等法を求めたのは女性なんですけど

    +0

    -2

  • 3088. 匿名 2020/08/08(土) 23:24:17 

    >>2918
    そんな嫌みったらしい人ってどんな辛い生活送ってんの?と思うわ。
    世の中の大半はそんなこと思ってないと思いたい。

    +0

    -0

  • 3089. 匿名 2020/08/08(土) 23:24:21 

    こんなに専業主婦いるんだ
    もう20.30年早く生まれて
    私も専業主婦世代になりたかった

    何が共働き世代だ、
    女性雇用推進だ、
    専業主婦推進してくれ

    by今年の就活生

    +1

    -1

  • 3090. 匿名 2020/08/08(土) 23:24:37 

    >>3074
    んー子育てが普通じゃんって言う人のほうがやばい。
    独身男性としか思えない。

    +22

    -0

  • 3091. 匿名 2020/08/08(土) 23:24:41 

    >>2381
    金あるの?あるなら施設行きなよ。
    それか自分の息子に見てもらいなよ。
    息子が同居嫌がってるんでしょ?
    育て方が悪かったんじゃないの

    +3

    -0

  • 3092. 匿名 2020/08/08(土) 23:24:42 

    >>3059
    横だけど、的外れな回答でワロタ

    +1

    -0

  • 3093. 匿名 2020/08/08(土) 23:24:50 

    >>3057
    結果をださなきゃ能力もわからんでしょ
    学歴も資格もないなら能力ないと見做すよね
    私は結果を見てないんだから

    +0

    -0

  • 3094. 匿名 2020/08/08(土) 23:25:10 

    >>3074
    独身の男だな

    +15

    -0

  • 3095. 匿名 2020/08/08(土) 23:25:15 

    >>1296
    月いくらお小遣いもらってるの?
    →多分10万ぐらいかな?
    その他で欲しいものはその都度あれ欲しいこれ欲しいって伝えてます!

    自分の趣味のものとか服とか美容院代とか遊び代とか人に払ってもらう罪悪感ないの?
    →ないですね!
    夫婦で「稼ぐ」「専業になって家事とその他のサポート」に分担すると決めてたので私も罪悪感はないし夫も好きで何でも払うので◎

    実家時代からお小遣いたくさんもらってバイトとかはしなかったタイプ?
    →私の実家は庶民より貧しかったのでお小遣いはなかったです。高校以上になってバイトをしてお昼ご飯代や携帯代など払ってました。

    自分で堂々と自由に使えるお金ほしくないの?
    →クレジットカード渡されてるので何でも自由に堂々と使ってます!

    家事ってそんなに時間かかる?
    →2人暮らしなのでそこまで時間はかからないと思います。
    ですが10LDKに住んでいるので掃除がすごく時間がかかりますね…。

    旦那さんが働けなくなったらどうするの?
    →夫が会社に行かなくなったとしても不労所得で稼いでいるので大丈夫です。むしろ不労所得の方がメインです。
    私30夫27ですが将来必要になるであろう貯金はしてるのでそこまで焦ってはないです。

    +5

    -0

  • 3096. 匿名 2020/08/08(土) 23:25:18 

    >>2843
    まぁくれるので貰ってるだけですから

    +1

    -8

  • 3097. 匿名 2020/08/08(土) 23:25:24 

    >>2996
    働きたいって言う人には、雇ってくれる所無いって言う癖にw何でもケチつけたいんでしょ?

    +2

    -0

  • 3098. 匿名 2020/08/08(土) 23:25:33 

    >>2895
    うわー
    聞いてどうしたいんだろ?
    人に嫌な思いまでさせてその情報知ってどうするの?

    +2

    -0

  • 3099. 匿名 2020/08/08(土) 23:25:35 

    >>3074
    めっちゃイラついてるなー

    +11

    -0

  • 3100. 匿名 2020/08/08(土) 23:25:37 

    >>3068
    このトピにいる専業が全国の専業の何%しめるのよ
    それをあたかもすべての専業はこんなんばかりだと言いきれることが怖いんですけど

    +4

    -0

  • 3101. 匿名 2020/08/08(土) 23:25:42 

    >>3072
    頑張ってるって、お昼のランチ?(笑

    +1

    -5

  • 3102. 匿名 2020/08/08(土) 23:25:48 

    >>3089
    今の就活生はそう思うよね!こんなガルちゃんより就活本当に頑張ってほしい。

    +2

    -1

  • 3103. 匿名 2020/08/08(土) 23:25:56 

    特に何を言われてもイラッとこないかな。
    実際言われた事は無いというか覚えてない。

    +7

    -1

  • 3104. 匿名 2020/08/08(土) 23:26:00 

    >>3060
    www

    +2

    -1

  • 3105. 匿名 2020/08/08(土) 23:26:05 

    わたしはパートがしたいと言ったら怒られた。
    旦那曰く、そんな事しても大した金にならない意味ないと。

    +7

    -2

  • 3106. 匿名 2020/08/08(土) 23:26:10 

    >>1029

    わかる、わかりすぎる。
    高齢出産で、子育て、体力めちゃ持っていかれて、とても辛かった。2歳で就職したら、仕事忙しいけど、身体は楽になりましたよ。保育園の先生、ありがとうございます、という気持ちです。

    +13

    -1

  • 3107. 匿名 2020/08/08(土) 23:26:20 

    >>3035
    離婚するよ!
    答えたよ、何?

    +0

    -0

  • 3108. 匿名 2020/08/08(土) 23:26:24 

    >>49
    みんながみんな生活のために働くとは限らないよね。
    会社勤めしているとある程度の緊張感もあるし、やっぱり新しく知り合う人が出来たりするし、社会と繋がっているだけで自分に自信が出たりする。
    スキルアップに繋がるし。

    それに自分の給与やボーナスから、旦那への誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント出来るのが何より嬉しい。

    +13

    -8

  • 3109. 匿名 2020/08/08(土) 23:26:34 

    >>1322
    産後1ヶ月の赤ちゃん、どうしてるの。

    +1

    -1

  • 3110. 匿名 2020/08/08(土) 23:26:36 

    >>3008
    うわぁ…せわしなさすぎて貧乏くさ…ヤダヤダ

    +12

    -8

  • 3111. 匿名 2020/08/08(土) 23:26:55 

    >>3
    0歳児の子育て。
    朝6時に起きてミルクあげて
    少し寝かせて
    布団で子供とダラダラして
    10時に布団干して、かんかん照りに
    なる前にお散歩、買い物行って
    帰ってきて水飲ませて、離乳食あげて
    ミルクあげて抱っこして30分の早寝。
    その間に洗濯してシャワー入って
    夜ご飯の準備したり、私のお昼ご飯を
    ささっと作ったりして
    遊んだり、全部終わった頃には17時。
    旦那帰ってきてご飯出して
    子供お風呂入れてもらって
    ミルクあげて8時半には就寝。
    私はそれから旦那の次の日のお弁当のおかず作り。

    子供1人なのに、大変だぁって
    言ってるから
    これでもう1人増えたらこなしていけるんだろうか…
    世の兄弟がいるママ本当すごいよ…

    +20

    -3

  • 3112. 匿名 2020/08/08(土) 23:27:10 

    >>3049
    休みが貴重だからでしょ

    +1

    -1

  • 3113. 匿名 2020/08/08(土) 23:27:12 

    >>3097
    はいはい

    +0

    -2

  • 3114. 匿名 2020/08/08(土) 23:27:45 

    >>3105
    え、ひどいね。旦那に舐められてるやん。

    +2

    -4

  • 3115. 匿名 2020/08/08(土) 23:27:46 

    >>3101
    がんばってないんだってばー
    よく読んでー

    +5

    -1

  • 3116. 匿名 2020/08/08(土) 23:27:49 

    >>1511
    家狭いの?洗濯機1回しか回さないの?食事品数少ないの?

    +9

    -7

  • 3117. 匿名 2020/08/08(土) 23:27:50 

    >>3059
    結婚して子供い働いての自由時間なんて限られてるでしょ?
    あ、子なし?独身?それでも子なし専業より拘束時間あるなら自由な時間減るよね?
    偉そうだから正社員かと思ったけどパート?

    +0

    -5

  • 3118. 匿名 2020/08/08(土) 23:27:55 

    >>3095
    >月いくらお小遣いもらってるの?
    >→多分10万ぐらいかな?

    以前50万の人もいたし、その後100万の人もでてきたよ
    最後は1000万の人もw

    書くだけなどうとでもかけるね
    月1憶でもw

    +0

    -6

  • 3119. 匿名 2020/08/08(土) 23:27:57 

    私は仕事も好きだし息子との時間も欲しいので、午前中だけの短時間パート。
    息子は自社の保育施設に通って、給食を食べたら私と一緒に帰宅。
    午前中は兼業、午後は専業主婦の生活です。
    私も息子もいいとこ取りが出来てとても満足していますが、あまり親しくない人からは「保育園入れてるならフルで働けばいいのに」と言われることも。

    確かに実家も近いし両親の協力も仰げるけれど、自分の子どもは自分で面倒見たい!
    別に1つの職場にしがみつかなくても、職種柄いつでも正社員になれるんです!
    パート勤務でも家計は問題無いんです!
    とは嫌味になるので言えません…

    +3

    -1

  • 3120. 匿名 2020/08/08(土) 23:27:59 

    >>3092
    やっぱり専業って真面な会話出来ない奴ばっかだなw
    働かなくて正解かもねw

    +2

    -3

  • 3121. 匿名 2020/08/08(土) 23:28:17 

    >>22
    したい仕事ないしー
    エステや習い事でなんだかんだ忙しいしー
    って、言いたいけど言わないw

    +7

    -3

  • 3122. 匿名 2020/08/08(土) 23:28:30 

    >>3087
    色んな人がいるんやで

    +3

    -1

  • 3123. 匿名 2020/08/08(土) 23:28:50 

    >>3074
    え、、どこがマウントなんだろ…
    子供がかわいそうかかわいそうじゃないから
    あなたが決めることじゃなくて
    うちの子供が決めることだから😁
    だから決めつけはよくないよ!

    +4

    -4

  • 3124. 匿名 2020/08/08(土) 23:29:04 

    >>3095
    じゅ、10LDK!?!?笑
    二人暮らしで!?!?笑笑

    +3

    -1

  • 3125. 匿名 2020/08/08(土) 23:29:04 

    >>3085アンカーミスった
    >>3117

    +0

    -1

  • 3126. 匿名 2020/08/08(土) 23:29:12 

    私が必死こいて1カ月働いても、旦那が5日で稼ぐ額なんだよなあ
    馬鹿らしい
    家で子供と一緒にいて子供に愛情を注いだ方が遥かに有意義

    +7

    -1

  • 3127. 匿名 2020/08/08(土) 23:29:21 

    >>3028
    相手が有責だから慰謝料と財産分与で貰うものもらって離婚しますよ。

    +1

    -2

  • 3128. 匿名 2020/08/08(土) 23:29:25 

    >>3008
    そのスケジュールでどこに自分の時間あるの?
    嫌味とか意地悪じゃなく。素直な疑問。

    +13

    -2

  • 3129. 匿名 2020/08/08(土) 23:29:37 

    >>3118
    月に1億円が事実ならすごいですね!笑

    +2

    -2

  • 3130. 匿名 2020/08/08(土) 23:29:45 

    >>3120
    そうなの!
    働かなくて正解なの
    出来る人の邪魔はしたくないし

    +1

    -3

  • 3131. 匿名 2020/08/08(土) 23:30:07 

    >>667
    頭悪そう
    あなたは家でじっとしていなさいね

    +8

    -13

  • 3132. 匿名 2020/08/08(土) 23:30:16 

    専業は暇すぎて無理だった〜私は働くほうが合ってる〜
    ってわざわざ言うは、
    単に家事が苦手か適当なのかだけじゃないの?

    私も専業だったけど、とにかく家事のセンスがない。
    ママ友の家に行ったときにピカピカに片付いてて落ち込む。
    やってるつもりなのに片付かない。
    専業だから完璧にやらないとなのに、、って挫折して
    今は仕事して、
    旦那と家事分担させてもらってます。

    +2

    -1

  • 3133. 匿名 2020/08/08(土) 23:30:17 

    >>3120
    うんうん分かったよー♡

    +1

    -2

  • 3134. 匿名 2020/08/08(土) 23:30:19 

    >>3079
    働いてるとペット飼えないの?
    熱帯魚とかはどうでしょう?
    覗くと近寄ってくるしかわいいよ

    +0

    -1

  • 3135. 匿名 2020/08/08(土) 23:30:20 

    旦那の稼ぎが少ないって思われてるのかな…?

    大学行かせてもらったのに働かないのはもったいないよなって思って働いてるだけなんだけどな。

    +5

    -3

  • 3136. 匿名 2020/08/08(土) 23:30:26 

    >>3059
    一般人が働いてる時間、遊んでいるのは専業主婦でしょ。
    だから、みんなに聞かれるの

    何してるの?
    ひまでしょ?

    てね
    みんな解って聞いてるわけなんの。
    軽蔑視されてると見た方がいいよ。

    +1

    -6

  • 3137. 匿名 2020/08/08(土) 23:30:29 

    おめぇら喧嘩ばかりしてねぇでとっとと寝ろ

    +4

    -2

  • 3138. 匿名 2020/08/08(土) 23:30:40 

    >>1938
    吹っかけてきたのは彼方だし、逆恨みも甚だしいんだけど、これ真実
    でもコメ主はぐらかし続けているとのに、彼方があまりにしつこいからやっちまったんだと思う

    +11

    -3

  • 3139. 匿名 2020/08/08(土) 23:30:43 

    >>639
    3歳って平日なら保育園?とか幼稚園にいるんじゃないんですか?(´・ω・`)
    専業主婦だから、園に入る必要が無いのですか?
    分からないので教えて欲しいです。

    +0

    -20

  • 3140. 匿名 2020/08/08(土) 23:30:50 

    うちの場合は兼業になれば逆に夫婦仲悪くなりそうな気がする。
    旦那と同じ時間働いても妻の方が大抵収入は低いし、同じだけ疲れていても家事の比率は私の方が高くなりそうだし保育園から呼び出しがかかるのは妻だろうし転勤にでもなったら仕事辞めてついてくにしても単身赴任で子供はこっちに残してワンオペで育てるにしてもどっちにしても不満は溜まるだろうし。

    だったら仕事は夫、家事は私、育児は2人でって決めた方が効率がいいし家庭内も上手くいってる

    +5

    -1

  • 3141. 匿名 2020/08/08(土) 23:30:57 

    >>3028
    答えたのに…

    +0

    -2

  • 3142. 匿名 2020/08/08(土) 23:31:14 

    >>3105
    いーなー。
    私はお小遣い代だけでもパートしてって言われて嫌々してるよ。
    羨ましい。

    +1

    -2

  • 3143. 匿名 2020/08/08(土) 23:31:25 

    >>3105
    それは、
    だから働かなくていいよって意味なのか、
    ちゃんと正社員としてフルで働けと言う意味なのか。

    +2

    -2

  • 3144. 匿名 2020/08/08(土) 23:31:26 

    >>3008
    お疲れ様
    私にはとても無理

    +9

    -2

  • 3145. 匿名 2020/08/08(土) 23:31:41 

    自分収入あるけどここにいる兼業には絶対になりたくないわ

    +4

    -1

  • 3146. 匿名 2020/08/08(土) 23:31:42 

    あんた終わってるね!
    かわいそうに...

    +0

    -2

  • 3147. 匿名 2020/08/08(土) 23:31:44 

    >>3124
    そうなんです笑
    夫側が隠居される富裕層向けの方に土地を貸す地主でして、私達の住んでる家もすごく大きいんです。
    部屋が余りすぎてるので自分達は別の家でも買って今住んでる家は貸しに出そうかと考えてます。

    +4

    -1

  • 3148. 匿名 2020/08/08(土) 23:31:55 

    >>3114
    うーん、とも思えなかった。パートだと自分の能力だと最低時給とかその辺りだろうし。

    +0

    -2

  • 3149. 匿名 2020/08/08(土) 23:31:58 

    >>3126
    本当それ。貧乏人ウザい。

    +1

    -2

  • 3150. 匿名 2020/08/08(土) 23:32:16 

    >>7
    それ、面と向かって言える人っているの!?

    +10

    -2

  • 3151. 匿名 2020/08/08(土) 23:32:27 

    旦那に働けって言われるけど、じゃあ保育園のお迎えも夕飯作りやスーパーへの買い出しも半分半分だよって言ったら断られたから専業やってる。
    なんで妊娠出産家事育児仕事ぜんぶ私がやらなきゃいかんのだ。断る。

    +16

    -1

  • 3152. 匿名 2020/08/08(土) 23:32:29 

    逆に、専業主婦に関する話題でイラッとしないワードって何?
    もはや何を言ってもバカにされてるって解釈してきそうなんだけど。

    +4

    -6

  • 3153. 匿名 2020/08/08(土) 23:32:30 

    寄生虫

    +2

    -7

  • 3154. 匿名 2020/08/08(土) 23:32:36 

    >>549
    毎日ゴロゴロする暇すぎる毎日より、毎日バリバリ働いてるほうがいい。
    同じく働く旦那とも話が合うから。
    社会から遠ざかるとか自分は考えられないなぁ。
    働きながらもやってる家事は専業さんと同じだし。
    ジムも通うし習い事もしてるし。
    同僚と少しリッチなランチタイムも、バリバリ働いてる自分のお金だし。
    とにかく幸せ!

    +3

    -14

  • 3155. 匿名 2020/08/08(土) 23:32:37 

    専業主婦だけど家事、掃除は人を雇ってるし
    何もしてないから友達の妬みが凄い

    +8

    -2

  • 3156. 匿名 2020/08/08(土) 23:32:47 

    >>3034
    高学歴、有資格でも専業で遊び暮らしてるよ🎵
    友人にはもったいないって言われるけどね🎵

    +4

    -0

  • 3157. 匿名 2020/08/08(土) 23:32:50 

    >>7
    不労所得が多いので1000万位払ってるー

    +5

    -1

  • 3158. 匿名 2020/08/08(土) 23:33:10 

    >>3110
    正社員だと帰りもっと遅いよね。ワンオペでこの生活してる人ほんとすごいわ。私にはできない。

    +9

    -0

  • 3159. 匿名 2020/08/08(土) 23:33:30 

    正直、若い時はそう思ってた!旦那、低収入でカツカツなのかな。って。
    もちろん、今は違うけどね!

    +1

    -0

  • 3160. 匿名 2020/08/08(土) 23:33:32 

    人間の寿命って働かない方が長生きだよ

    +6

    -1

  • 3161. 匿名 2020/08/08(土) 23:33:38 

    >>3008
    16時までって時短?パート?

    +10

    -0

  • 3162. 匿名 2020/08/08(土) 23:33:39 

    >>3119
    兼業ではないような?
    専業とも違うし
    パートの人ってどっちに入るんだろ

    +1

    -0

  • 3163. 匿名 2020/08/08(土) 23:34:06 

    めっちゃ思ったwwww
    YouTuberの誰だ?思って返信先みたらニノだった

    +1

    -1

  • 3164. 匿名 2020/08/08(土) 23:34:09 

    >>3147
    昨日、11LDKの新潟の物件のトピたってたのを思い出したw

    +2

    -0

  • 3165. 匿名 2020/08/08(土) 23:34:19 

    >>3117
    へぇ?じゃあ兼業は趣味なんてないんだ?
    育児家事料理は全て女の仕事と思ってる?古いね?
    あ、専業だからそれが当たり前なんだっけ?

    +2

    -0

  • 3166. 匿名 2020/08/08(土) 23:34:19 

    >>684
    このタイプが義母じゃなくて良かったわ。

    +21

    -0

  • 3167. 匿名 2020/08/08(土) 23:34:29 

    >>3113
    はいはい

    +0

    -1

  • 3168. 匿名 2020/08/08(土) 23:34:47 

    >>3116
    横だけど、普通に午前中には全て終わらせてるよ。因みに家族四人で食事の品数は、汁物合わせて4品+ご飯ものくらいです。家は、それなりに大きな一軒家です。逆にそんなくらいで3時間以上かかるなんて効率悪すぎない?仕事できないはずだろうね。

    +6

    -9

  • 3169. 匿名 2020/08/08(土) 23:35:04 

    >>3162
    どっちからもはじかれる。
    兼業トピでも認めないって言われた。

    +0

    -1

  • 3170. 匿名 2020/08/08(土) 23:35:05 

    >>3160
    認知症になりやすいよ専業主婦
    働く以外で趣味や運動してる人は大丈夫かもね

    +2

    -2

  • 3171. 匿名 2020/08/08(土) 23:35:09 

    >>3008
    貴女は保育園に子供預けて、保育士さんに子供面倒見てもらってるじゃない。
    自分の手で子供たち育てながら家事してる専業主婦とは比べられないですよ。

    +21

    -5

  • 3172. 匿名 2020/08/08(土) 23:35:10 

    >>3147
    自己紹介してくれてる笑

    +2

    -0

  • 3173. 匿名 2020/08/08(土) 23:35:13 

    >>3154
    ジムと習い事はいつやるの?休みの日?

    +5

    -0

  • 3174. 匿名 2020/08/08(土) 23:35:14 

    >>1296
    20代で奢ってもらうのに罪悪感があって、
    自分でガンガン稼ぎたくて、
    家事なんて朝飯前なんて、
    すっごいかっこいい
    絶対モテそう
    幸せになってくださいね

    +0

    -0

  • 3175. 匿名 2020/08/08(土) 23:35:22 

    >>3151
    そのうち捨てられますよ
    怠け者の働かない妻は

    +2

    -8

  • 3176. 匿名 2020/08/08(土) 23:35:28 

    >>3163
    どした???

    +1

    -0

  • 3177. 匿名 2020/08/08(土) 23:35:48 

    >>3105
    社会的に通用しないと、旦那も解ってるんだよ。
    解ってないのは、なまくらな専業だけ。
    はっきり言って貰って良かったんじゃない。
    その程度だと。

    +0

    -3

  • 3178. 匿名 2020/08/08(土) 23:36:00 

    >>492
    私まさしくそれだわ。
    結婚してからすぐ子供が欲しかったけど満員電車に乗ってフルタイムで働いてた3年間はまったく子供ができなくて、旦那の転勤で仕事を辞めて専業主婦になったら引っ越してから4ヶ月で妊娠した。
    仕事は楽しかったけどよっぽどストレスだったんだなと実感した出来事だったよ。

    +2

    -0

  • 3179. 匿名 2020/08/08(土) 23:36:10 

    >>3170
    専業だけどそれはとてもわかる

    +2

    -0

  • 3180. 匿名 2020/08/08(土) 23:36:58 

    >>3165
    誰が趣味の時間無いなんて言った?
    都合が良いように話変えんなよ。
    専業の時間と兼業の時間子持ちや子なしなどの同じ条件なら自由な時間は専業の方が多いって言っただけ。

    +0

    -1

  • 3181. 匿名 2020/08/08(土) 23:37:12 

    すげー専業叩かれまくってる
    みんなストレス凄いんだねぇ

    +7

    -0

  • 3182. 匿名 2020/08/08(土) 23:37:13 

    >>2807

    私も兼業ですが、手抜きしてます
    最新家電、外食、お取り寄せ…
    お金掛かるけど、自分で稼いだお金だしそこまで罪悪感ない
    家事が苦手なので、堂々と手抜き出来る兼業の方が私はストレスフリーです

    +5

    -0

  • 3183. 匿名 2020/08/08(土) 23:37:20 

    >>3165
    兼業の人は労働が趣味なんでしょ?

    +4

    -1

  • 3184. 匿名 2020/08/08(土) 23:37:32 


    月いくらお小遣いもらってるの?
    →決まってないけど20万くらいは自由に使える

    自分の趣味のものとか服とか美容院代とか遊び代とか人に払ってもらう罪悪感ないの?
    →全くない

    実家時代からお小遣いたくさんもらってバイトとかはしなかったタイプ?
    →学生時代は普通に小遣い貰ってた。仕事してる時はお給料50万丸々小遣いだった。

    自分で堂々と自由に使えるお金ほしくないの?
    →堂々と自由に使えてる

    家事ってそんなに時間かかる?
    →子育てが落ち着いたからそんなでもないけど、庭の手入れとペットの散歩(1時間×2)があるからなんだかんだ1日あっという間。

    旦那さんが働けなくなったらどうするの?
    →休業保険に入っているし、私も働く。

    +2

    -0

  • 3185. 匿名 2020/08/08(土) 23:37:35 

    >>3130
    男に生まれてたら詰んでたかもね。

    +0

    -0

  • 3186. 匿名 2020/08/08(土) 23:37:42 

    なんで働かないの?

    +1

    -0

  • 3187. 匿名 2020/08/08(土) 23:37:55 

    >>3170
    それ言う人多いよね。何処情報?

    +2

    -1

  • 3188. 匿名 2020/08/08(土) 23:37:56 

    >>3162
    午前中は兼業、午後は専業主婦
    ↑この人の場合はこの表現で合ってるのでは?
    兼業=正社員ってことでも無いし。

    +1

    -0

  • 3189. 匿名 2020/08/08(土) 23:38:06 

    >>3175
    20代ならまだしも30過ぎて毎日家でゴロゴロされてたらね~
    しかも旦那に家事させて、40代で離婚かな。

    +2

    -7

  • 3190. 匿名 2020/08/08(土) 23:38:26 

    >>3183
    笑った🤣

    +1

    -1

  • 3191. 匿名 2020/08/08(土) 23:38:31 

    >>3164
    11LDK?!お城ですね!笑
    隅々掃除するだけで1日が終わりそうですね…笑

    +1

    -0

  • 3192. 匿名 2020/08/08(土) 23:38:32 

    >>3155
    すごい!
    資産家なんですね!

    +1

    -0

  • 3193. 匿名 2020/08/08(土) 23:38:42 

    >>3179
    クロスワードパズルで脳トレやるとかは?
    いきなり習い事より簡単かなw

    +2

    -0

  • 3194. 匿名 2020/08/08(土) 23:38:44 

    >>3105
    それモラハラじゃないの

    +0

    -0

  • 3195. 匿名 2020/08/08(土) 23:38:46 

    >>3170
    うちの母親はずっと専業だけど、今や毎日忙しそうだよ!
    友達と会ったり、習い事したり、ジムに通ったり。
    なんなら、父親の方がボケそうで心配だわ。

    +4

    -0

  • 3196. 匿名 2020/08/08(土) 23:38:47 

    >>3154
    突然の長文自分語りに笑った。誰も興味ないわ。笑
    兼業で幸せならそれで良いじゃん。わざわざこのトピに来て専業下げするのはなぜ?

    +16

    -0

  • 3197. 匿名 2020/08/08(土) 23:38:52 

    >>1
    うんこ製造機じゃん

    +6

    -6

  • 3198. 匿名 2020/08/08(土) 23:39:03 

    >>3101
    やれやれ。

    +1

    -0

  • 3199. 匿名 2020/08/08(土) 23:39:04 

    >>3110
    あなたクズだね

    +6

    -6

  • 3200. 匿名 2020/08/08(土) 23:39:15 

    >>3162
    1万でも収入があれば兼業でしょう。
    自分の稼いだお金なんだし。

    +2

    -1

  • 3201. 匿名 2020/08/08(土) 23:39:34 

    >>3189
    あんま僻んでるとますますブスになって、せっかく兼業で働いてるのに旦那に捨てられるよw

    +10

    -2

  • 3202. 匿名 2020/08/08(土) 23:39:38 

    >>1183
    そうそう、そこなのよ。

    休み何してるって聞いてるんじゃなくて、あなたのように毎日休みだねっていう嫌みがたっぷり含まれてるところがカチンとくるの。

    本当に専業主婦が昼間何してるか知りたいわけじゃないでしょ?

    +18

    -3

  • 3203. 匿名 2020/08/08(土) 23:39:50 

    税金も年金も健康保険料も介護保険料もタダ乗りだよね?
    生きてて恥ずかしくないの?

    +8

    -14

  • 3204. 匿名 2020/08/08(土) 23:40:27 

    >>3196
    毎日バリバリ働く人は眩しいからね
    怠け者には耳が痛いw

    +3

    -6

  • 3205. 匿名 2020/08/08(土) 23:40:30 

    >>3172
    自己紹介?夫側の一族の方は皆富裕層ですね。

    +2

    -1

  • 3206. 匿名 2020/08/08(土) 23:40:50 

    >>1183
    何で働いてるの?お金無いの?って質問と同じだよ。

    +14

    -1

  • 3207. 匿名 2020/08/08(土) 23:40:51 

    >>3189
    羨ましいだけやん!笑

    +9

    -0

  • 3208. 匿名 2020/08/08(土) 23:41:14 

    >>3175
    ひがみがすごいw

    +11

    -1

  • 3209. 匿名 2020/08/08(土) 23:41:29 

    何かしてる方が精神的に落ち着くタイプと家にいてもなんともないタイプがいるから人それぞれじゃないかしら。兼業も専業もイライラしてるのはただその人の性格じゃない。

    +2

    -0

  • 3210. 匿名 2020/08/08(土) 23:41:34 

    >>3203
    恥ずかしくない。
    だって免除だもん。

    +9

    -3

  • 3211. 匿名 2020/08/08(土) 23:41:37 

    >>3003
    でも、働いてるあなたの代わりはいくらでも居ると思うよ。
    社会から必要とされてるあなたは
    どんなお仕事されてるの?

    +2

    -2

  • 3212. 匿名 2020/08/08(土) 23:41:38 

    >>3181
    誰にも相手にされないガル男と、認めて欲しい兼業と独身が暴れているよ

    +3

    -2

  • 3213. 匿名 2020/08/08(土) 23:41:45 

    >>3199
    あなたもクズよね~

    +2

    -5

  • 3214. 匿名 2020/08/08(土) 23:41:48 

    >>3204
    眩しい?
    ハゲてんの?

    +8

    -2

  • 3215. 匿名 2020/08/08(土) 23:42:03 

    >>3202
    99%そうでしょうね。
    そしてその大半の主婦か経験済
    つまり知ってるから。
    男が主婦に昼間何してる?なんて聞く人滅多にいない。

    +10

    -2

  • 3216. 匿名 2020/08/08(土) 23:42:26 

    >>3195
    うん。
    運動したり趣味ある人は大丈夫かもねと書いた

    +2

    -0

  • 3217. 匿名 2020/08/08(土) 23:42:35 

    専業主婦って医療費タダ乗りの中国人と同じだよね?

    +4

    -9

  • 3218. 匿名 2020/08/08(土) 23:42:46 

    兼業の人は何も専業主婦の為に働いてるんじゃなくて自分自身の為に働いてるんだから攻撃される意味がわからんのだが

    +4

    -0

  • 3219. 匿名 2020/08/08(土) 23:42:54 

    >>3171
    それなりに裕福な専業の殆どは、今時プレに入れてたりする人が殆どだよ。365日24時間子供と一緒に居る専業は、貧乏なんだと思ってる。

    +3

    -11

  • 3220. 匿名 2020/08/08(土) 23:42:57 

    >>3210
    だから寄生虫って言われるんだよ

    +5

    -8

  • 3221. 匿名 2020/08/08(土) 23:43:01 

    怠け者とか働かない妻とか寄生虫とか言ってるのはガル男だと思ってる

    +7

    -0

  • 3222. 匿名 2020/08/08(土) 23:43:17 

    >>3
    家事やってゲーム

    +1

    -0

  • 3223. 匿名 2020/08/08(土) 23:43:17 

    >>3154
    仕事の話しか旦那と話す事ないの?w
    たいした仕事して無さそうww
    バリキャリには相手にされないからここにいるの?
    トピずれわからないなんて仕事無能でしょ?w

    +10

    -1

  • 3224. 匿名 2020/08/08(土) 23:43:53 

    >>3217
    専業主婦でも子育てのある人と子供のいない人では全く違うよ。

    +5

    -2

  • 3225. 匿名 2020/08/08(土) 23:43:56 

    >>3155
    それは僻み超越してスゲェだよ。色んな人がいるだろうけど。

    +3

    -0

  • 3226. 匿名 2020/08/08(土) 23:43:58 

    >>3203
    私法定免除だけど?笑

    +1

    -1

  • 3227. 匿名 2020/08/08(土) 23:44:06 

    >>3217
    さよなら

    +2

    -1

  • 3228. 匿名 2020/08/08(土) 23:44:13 

    >>2948
    ありがとうございます。
    どうしても、年を取るごとに結婚は難しくなると思う、焦る気持ちもあれば、今は仕事を充実させたいという気持ちもあり八方塞がりでした。
    仕事に没頭することで、元々人を簡単に好きになれない性格に拍車がかかり、それを自覚しているからこそ周りの言葉が重くのし掛かっていました。
    実は、今お試しで付き合っている人がいます。
    優しくてお金持ちある素敵な人です。
    ただ、なぜか好きになれず、この数ヵ月間悩んでおりました。
    また周りの人には怒られるかもしれませんが、近々お別れしそうです。
    将来は後悔するかもしれません。最後のチャンスかもしれない。
    ただ、我慢して結婚しても相手を傷つけてしまうし自分もかなりのストレスがかかるはず。
    後悔しても、自分で決めたことだと言い聞かせます。

    +0

    -0

  • 3229. 匿名 2020/08/08(土) 23:44:18 

    >>3180
    そっか。そうだったね。全て自分中心なんだね~。

    +0

    -2

  • 3230. 匿名 2020/08/08(土) 23:44:23 

    >>3217
    そういう発言って
    大した税金払ってないやつがよく言うね

    +9

    -2

  • 3231. 匿名 2020/08/08(土) 23:44:27 

    >>2211
    えっ。大変とか書いてなくない?3人の年子に振り回されて1日終わるって話じゃん。小さい子いたら2人だろうが3人だろうが、年子だろうが何歳離れてようがバタバタするよ。3人も育ててて日々頑張ってるのに、嫌な言い方だね。

    +18

    -1

  • 3232. 匿名 2020/08/08(土) 23:44:36 

    働きもせず預けて働くでもなく家で育児なんて楽だよね。

    +2

    -5

  • 3233. 匿名 2020/08/08(土) 23:44:45 

    >>3189
    正直専業より兼業のほうが夫婦不仲多いよ。
    女の負担の方が明らかに多いからね。
    ここで専業叩きしてる人に夫婦円満はいないでしょうね。

    +13

    -0

  • 3234. 匿名 2020/08/08(土) 23:44:49 

    >>3175
    なんで他人にそこまで言えるのか疑問(笑)
    それを決めるのは当事者であってあなたではない。
    まったく関係ないのに決めつけ(笑)

    +7

    -1

  • 3235. 匿名 2020/08/08(土) 23:44:54 

    >>3203
    あなたこそ、そんな当て擦りを言って恥ずかしくないの?
    不満なら国に掛け合えば?
    ってか、あなたが国会議員になれば良いのよ?
    政治家になって変えて!

    +4

    -1

  • 3236. 匿名 2020/08/08(土) 23:45:15 

    >>3219
    プレとは?
    うち2000万くらいだけどずっと子供といる
    年収1億くらいの人がいく場所?

    +1

    -4

  • 3237. 匿名 2020/08/08(土) 23:45:20 

    >>3224
    子持ちはその上、子ども手当てまでもらってんだもんね。

    +3

    -2

  • 3238. 匿名 2020/08/08(土) 23:45:22 

    >>3217
    とにかくイラつかせたいのがみえみえ

    +7

    -1

  • 3239. 匿名 2020/08/08(土) 23:45:37 

    >>2516
    出た!三大義務

    +1

    -0

  • 3240. 匿名 2020/08/08(土) 23:45:43 

    妊娠を機に退職してそこから専業主婦です
    子供が同じ月に産まれたママ友?に健診などで会うたびに
    「保育園行ってるんだっけー?働かないなの?私、子供と一日中一緒とか無理無理無理〜!専業主婦、尊敬するわー!本当、マジすごいね!んで、子供が何歳になったら働くの?」って毎回毎回言われる。関わらないように見つからないようにしてるんだけど、小さな町だし引っ越しする予定もないし会うのが苦痛〜!

    +3

    -0

  • 3241. 匿名 2020/08/08(土) 23:46:02 

    >>760
    社会経験2.3年の人にってのは確かに。
    小僧や小娘にわかるわけないからね。

    +11

    -0

  • 3242. 匿名 2020/08/08(土) 23:46:03 

    >>3203
    全然恥ずかしくないよ?なんで恥ずかしいの?

    +6

    -1

  • 3243. 匿名 2020/08/08(土) 23:46:10 

    >>3203
    ここで吠えてないで頑張って法律変えなよ!
    うちは高額納税してるけどねw
    そんなんで偉そうにマウントゴリラしないで🦍

    +9

    -1

  • 3244. 匿名 2020/08/08(土) 23:46:21 

    >>3139
    保育園は両親が仕事をしているなど、子どもを預けなければいけない理由がないと入れません。幼稚園は年少から、と決まっているわけでもなく、年中からでも入園は可能ですよ。専業主婦で家にいて子育てができる状況なのであれば、3歳児が家にいてもなんらおかしくないですよ。

    +22

    -0

  • 3245. 匿名 2020/08/08(土) 23:46:23 

    >>1622
    これ誰が作ったの?総務省の資料よりってことは総務省がこのグラフ作ったんじゃないんだよね。
    女性は自分以下の年収の男の人をなかなか選ばないから流れはわかるけど、100.0%なんて数字と33.3%×3って見事に3分の1って奇跡か相当母数が少ないの?

    +0

    -0

  • 3246. 匿名 2020/08/08(土) 23:46:24 

    >>3152
    天気予報とか?

    +2

    -1

  • 3247. 匿名 2020/08/08(土) 23:46:25 

    専業主婦のトピで暴れる兼業さんって職場では自己顕示欲を満たせるほど結果を出せてないんだろな

    +9

    -0

  • 3248. 匿名 2020/08/08(土) 23:46:26 

    >>3219
    へぇー。だから?ってかんじだけど。統計とってんの?

    +5

    -0

  • 3249. 匿名 2020/08/08(土) 23:46:50 

    >>3083
    ほんとそれ!
    例え苦労してても他人に当たり散らさない人間出来てる人が殆どなら良いのにねえ。
    私も人付き合いは苦手な方だけど、わざわざ人間関係にヒビを入れる可哀想な人にはならんでおこうと思うわ

    +3

    -0

  • 3250. 匿名 2020/08/08(土) 23:46:54 

    専業主婦の勝ち!

    +1

    -1

  • 3251. 匿名 2020/08/08(土) 23:46:54 

    いろんな事情があるだろうけど、いつの時代もマイノリティは叩かれるということじゃないかね。

    +5

    -0

  • 3252. 匿名 2020/08/08(土) 23:46:58 

    >>3232
    私が大変な思いして、子供預けて働いてるんだから!
    楽してる女は許せない!って事だね。

    +8

    -1

  • 3253. 匿名 2020/08/08(土) 23:47:17 

    >>3240
    そんな地雷ママいるんだ
    田舎だからかな

    +3

    -0

  • 3254. 匿名 2020/08/08(土) 23:47:25 

    専業主婦こそ日本を支えてる

    +7

    -2

  • 3255. 匿名 2020/08/08(土) 23:47:38 

    >>1040
    今のところ発言が完璧な毒親なんだけど、
    子供が許す範囲なら頼ってもいいと思う。
    子供があからさまに嫌がってるのに頼るのはまた別の話

    +2

    -1

  • 3256. 匿名 2020/08/08(土) 23:47:44 

    >>3237
    ついでに子供の医療費もほぼタダだからねw

    +3

    -4

  • 3257. 匿名 2020/08/08(土) 23:48:09 

    >>3223
    似たような仕事関係なら、家でも仕事の話はでるよ。
    プロ同士、他人が絶対聞いていない所で話せる。
    信頼できるパートナーとして、話あえる。
    プロ意識の強い人は特にね。
    内面的に支えあったり、安心したり
    何もかも夫依存の専業主婦とは違うのよ。

    +1

    -9

  • 3258. 匿名 2020/08/08(土) 23:48:27 

    >>3175
    だとしても、あなたに迷惑をかけてるわけじゃないよね?

    +5

    -2

  • 3259. 匿名 2020/08/08(土) 23:48:29 

    >>3187
    沢山情報化の中でデータとして上がってるのを目にするよ。

    +1

    -0

  • 3260. 匿名 2020/08/08(土) 23:48:35 

    >>3218
    攻撃なんか誰もしてないよ?
    自称兼業の人が攻撃きてくるから、みんな相手してるだけ

    +2

    -1

  • 3261. 匿名 2020/08/08(土) 23:48:40 

    >>3229
    あなたもね〜

    +1

    -2

  • 3262. 匿名 2020/08/08(土) 23:48:41 

    >>3148
    そうなんだね(・・;)うちは、私が働こうかなって言ったら、「いつも家や俺のことに細かいところまで気配りできる君だから、仕事でもその能力を生かせると思うよ!やってみたら?」って言われてとても嬉しかったから、意味ないとか大して稼がないとか言われたら悲しいなって思って、貴方も悲しんでるのかと思った。ごめん。

    +1

    -1

  • 3263. 匿名 2020/08/08(土) 23:48:45 

    太るよw

    +3

    -2

  • 3264. 匿名 2020/08/08(土) 23:48:56 

    >>1
    そんなことでイライラするとか。
    カルシウムたりてないの?って思う。
    普通に仕事してるひとにでも、
    どんな仕事してるの?とか聞くのと同じじゃない?

    +4

    -4

  • 3265. 匿名 2020/08/08(土) 23:48:59 

    >>2702
    そう!そうなの!
    相手にとっては関係なくても、自然と「おめでとう」って言葉が出てくるものじゃないのかなって思って…。
    彼女は私より年上で、私の年齢の時は結婚して仕事を辞めてすぐに子供を生んだ人。
    だからか、私の感覚は理解できずに、最悪は「結婚も出産も真剣に考えない未熟者」と思っているような気がする。
    言葉の端々から…。

    +1

    -0

  • 3266. 匿名 2020/08/08(土) 23:49:02 

    >>2874
    私自身が英語を使って仕事をしてたから実体験だよ。
    高度な文章でのやり取りをするには英会話やってるだけでは無理。
    コミュニケーションを取るためだけに英語を使うなら英会話でもいいかもね。

    +3

    -0

  • 3267. 匿名 2020/08/08(土) 23:49:36 

    >>195
    すごいね...
    バカな私でもできる?

    +1

    -4

  • 3268. 匿名 2020/08/08(土) 23:49:40 

    >>130
    会社役員だから無職じゃないの❤️

    +8

    -1

  • 3269. 匿名 2020/08/08(土) 23:49:40 

    >>3254

    専業主婦こそ外食ランチを支えてる、

    旦那の金でw

    +5

    -4

  • 3270. 匿名 2020/08/08(土) 23:49:41 

    >>3200
    それなら私働いてないけど収入あるから兼業主婦になる

    +1

    -0

  • 3271. 匿名 2020/08/08(土) 23:49:48 

    兼業さん頑張ってるのに専業主婦でごめんね🥺

    +1

    -2

  • 3272. 匿名 2020/08/08(土) 23:49:52 

    なぜ共働きが当たり前みたいな凝り固まった考え方しかできないのか。

    +6

    -1

  • 3273. 匿名 2020/08/08(土) 23:49:52 

    >>2
    まだいいよー。
    働け働け強要するヤツ居るし!!

    +7

    -1

  • 3274. 匿名 2020/08/08(土) 23:50:04 

    専業主婦が楽って感想は
    専業主婦経験者でも人それぞれなのにな

    +1

    -0

  • 3275. 匿名 2020/08/08(土) 23:50:14 

    >>3185
    そうだね〜あなたは男ならブスでも可能性あったかもね〜
    あ、無能で仕事出来なそうだから無理かw

    +1

    -1

  • 3276. 匿名 2020/08/08(土) 23:50:20 

    >>3135
    大学に「行かせてもらった」とは思わない。
    当たり前に過ぎてきたことだし。
    家庭環境の違いが、後の生活スタイルに出ますね。

    +7

    -6

  • 3277. 匿名 2020/08/08(土) 23:50:28 

    >>3260
    だから、自称兼業が攻撃してくるんでしょ。

    +2

    -1

  • 3278. 匿名 2020/08/08(土) 23:50:32 

    >>3263
    ジムでちゃんと運動してるから大丈夫だよ!
    心配ありがとう

    +3

    -4

  • 3279. 匿名 2020/08/08(土) 23:50:41 

    >>3193
    そういうのやってみるよ
    前にあった脳トレとか、納戸に閉まってあるかも。

    +0

    -0

  • 3280. 匿名 2020/08/08(土) 23:50:47 

    >>2764
    仕事していた時はかなり出来る人ですごくマメな人だったの。
    旦那さんの性格から、2ヶ月くらい続けたら効果あると踏んだらしい。
    相手をジワジワ追い詰めるか、相手を誘導させるのがうまいのよ。

    +1

    -0

  • 3281. 匿名 2020/08/08(土) 23:50:58 

    >>3235
    なぜこれを当て擦りと捉えるのか

    専業主婦優遇して国になんの得があるわけ?
    日本の国力削ぐことにしかなってないよ

    今まで何度も問題視されてるのに既得権手放したくない専業がその都度大騒ぎで見送られてるんだよねー
    もっと兼業が増えてさっさと法改定して欲しい

    +4

    -4

  • 3282. 匿名 2020/08/08(土) 23:51:01 

    >>1459
    親はね、親になったからには、子どもに振り回されたいの。特に子が小さいうちはね。
    足元にまとわりつかれて、見たくもない子ども向けのTV見て、下手くそな歌聞かされて。鬱陶しいったらないけど、それがとーっても幸せなのよ。

    +15

    -3

  • 3283. 匿名 2020/08/08(土) 23:51:05 

    >>28 まぁ向き不向きあるよねーって返したら終わるよ。

    +6

    -0

  • 3284. 匿名 2020/08/08(土) 23:51:07 

    >>1627
    マクロミルとかあるよ。

    +2

    -1

  • 3285. 匿名 2020/08/08(土) 23:51:12 

    >>3233
    わかるわ~ 何度切れたことか!
    帰宅して急いで作ったご飯に文句言われたらたまったもんじゃない!
    遠距離通勤だったし家を片付ける気力もないしボロボロだったわ。
    無理しすぎてた。

    +4

    -0

  • 3286. 匿名 2020/08/08(土) 23:51:12 

    >>3119
    まさにいいとこ取り!
    仕事を好きって思えることがまず羨ましい

    +1

    -1

  • 3287. 匿名 2020/08/08(土) 23:51:29 

    >>3270
    それは一定所得が約束された労働ではないでしょ。

    トレダ―とかギャンブルと同じだから、兼業とはいわない
    たんなるギャンブラー

    +0

    -0

  • 3288. 匿名 2020/08/08(土) 23:51:32 

    草生やす人ほど内心イラついてんだろうな

    +0

    -0

  • 3289. 匿名 2020/08/08(土) 23:51:48 

    働いてるひとにはそれなりの辛さがあるし。
    育児だけしてるひとにもそれなりの辛さはあるよね。

    でも、育児しながら仕事もやってる人の大変さは、半端じゃないよ。その点で、専業のひとは楽なのは確かだと思う。個人的な環境なんかもあるだろうけど、一般的に考えて専業が楽なのは確かだよ。

    +6

    -3

  • 3290. 匿名 2020/08/08(土) 23:52:03 

    >>3143
    確かにそうともとれるね。いずれにせよ、嬉しい言い回しではないね。

    +2

    -0

  • 3291. 匿名 2020/08/08(土) 23:52:09 

    女があんまり社会にしゃしゃり出ないで、内助の功が1番いいのよ

    +1

    -3

  • 3292. 匿名 2020/08/08(土) 23:52:09 

    ブラウン神父の作者のチェスタトンが、外で働くなどという低俗なことは男に任せておけばいいとか身もふたもないことを、エッセイに書いていて笑った。

    +0

    -0

  • 3293. 匿名 2020/08/08(土) 23:52:31 

    >>3269
    それならそれでいいのでは?
    旦那さんが良しとしてるなら。

    +2

    -0

  • 3294. 匿名 2020/08/08(土) 23:52:39 

    今の仕事は嫌いじゃないけど、ぶっちゃけ40位で仕事辞めたいと思ってる。体がだんだんきつくて…

    +0

    -0

  • 3295. 匿名 2020/08/08(土) 23:52:40 

    >>3281
    うんだから国に言いなさい
    ここで吠えても変わらないよ

    +6

    -1

  • 3296. 匿名 2020/08/08(土) 23:52:40 

    >>3281
    そんな熱い気持ちがあるなら、こんな匿名の場所で騒がないで行動にうつしたら?
    がんばれ!

    +5

    -1

  • 3297. 匿名 2020/08/08(土) 23:52:46 

    >>3136
    働いてると偉いの?w
    これ、本当に聞いてみたかったわ。
    軽蔑視ってなに??

    +3

    -2

  • 3298. 匿名 2020/08/08(土) 23:52:59 

    >>3275
    何か言い返さないといられない病気?
    大丈夫?
    とりあえずジョギングか筋トレでもしてこい!

    +1

    -0

  • 3299. 匿名 2020/08/08(土) 23:53:06 

    >>3284
    何ですかそれ…

    +2

    -1

  • 3300. 匿名 2020/08/08(土) 23:53:09 

    >>3278
    ジムで運動…
    旦那の稼いだお金でジムに行けるのは羨ましい。嫌味じゃないよ、羨ましい

    +1

    -0

  • 3301. 匿名 2020/08/08(土) 23:53:13 

    >>34
    君の名はの調子で言わないでw

    +12

    -3

  • 3302. 匿名 2020/08/08(土) 23:53:23 

    >>3169
    ひえっ!怖!
    兼業にしてあげてよ。

    +2

    -0

  • 3303. 匿名 2020/08/08(土) 23:53:27 

    >>3183
    友達にフルタイムの仕事が好きで好きで趣味みたいなもんって言ってる人がいる。確か係長?課長だったかな。勿論兼業。
    やり甲斐のある仕事してるからいつもキラキラ輝いてる。
    あなたには分からないでしょうね。
    あなたのやり甲斐ってなぁに?がるちゃん?

    +2

    -3

  • 3304. 匿名 2020/08/08(土) 23:53:34 

    家事する時間があっていいね

    +2

    -0

  • 3305. 匿名 2020/08/08(土) 23:53:40 

    >>16
    でもそれって独身や兼業もじゃない?
    会社倒産することだってあるし、病気になったり、事故に遭ったりする可能性もないわけじゃない。

    +27

    -1

  • 3306. 匿名 2020/08/08(土) 23:53:41 

    >>3247
    ただの無能な貧乏パート

    +0

    -1

  • 3307. 匿名 2020/08/08(土) 23:53:53 

    >>3035
    うちの旦那は浮気しないから考えるのもアホらしいわ。貧乏兼業って常に離婚チラついてるらしいね。稼がない男といるメリットないもんね。

    +3

    -1

  • 3308. 匿名 2020/08/08(土) 23:54:12 

    >>3289
    楽ではないけど気楽ではあると思う。
    わたしは専業も兼業も経験したけど、子あり専業の地獄ったらなかった。

    +6

    -1

  • 3309. 匿名 2020/08/08(土) 23:54:15 

    >>3236
    インターとかじゃない?2歳くらいからスクールに通わせてそのまま私立の幼稚園→小学校受験って感じが多いよ。うちの周りの専業の子も殆どスクール入れてるよ。子供がスクールいってる間は、ランチしたり出掛けてる。
    毎日子供と一緒って子はあんまり居ないかな。居ても経済的にも精神的にも余裕無さそう。

    +0

    -0

  • 3310. 匿名 2020/08/08(土) 23:54:21 

    >>1348
    自分の家なんだから自己満でいいだろwww

    +8

    -0

  • 3311. 匿名 2020/08/08(土) 23:54:36 

    >>3300
    多分妄想。ジムで運動なんてしてない

    +2

    -1

  • 3312. 匿名 2020/08/08(土) 23:54:52 

    >>3289
    仕事している人は仕事をしている間子供を預けられるから楽だと思うし、育児だけも楽

    私は育児と仕事を同時にやってるけど神経すり減るよ

    +3

    -0

  • 3313. 匿名 2020/08/08(土) 23:55:01 

    >>3251
    そりゃそうだよね発達のなんちゃって兼業とか

    +0

    -3

  • 3314. 匿名 2020/08/08(土) 23:55:05 

    >>3296
    うん、議員に何度も訴えてる。がんばるね、ありがとう!

    +4

    -0

  • 3315. 匿名 2020/08/08(土) 23:55:06 

    >>3276
    大学は義務教育じゃないし、行かせる義務は無い。
    いかせて当たり前と思うのは勝手だけど
    あなたのお金ではなく、親のお金で行けただけ。
    すべて親のお陰行けた事に違いはないのよ。

    あなたに親への感謝の気持ちなんてあるわけはないと思うけど。
    それもあなたの親の教育の失敗。
    失敗作ということね。

    +6

    -4

  • 3316. 匿名 2020/08/08(土) 23:55:18 

    >>3261
    働いたらせっかくの趣味の時間が減っちゃう~なんて言うあなたと同類にしないでね。

    +1

    -3

  • 3317. 匿名 2020/08/08(土) 23:55:21 

    >>3136
    それ聞かれて1日の流れ話すといーなーっていわれる

    +2

    -1

  • 3318. 匿名 2020/08/08(土) 23:55:27 

    >>3272
    仕事辛い辞めたい、家事や育児に非協力的な旦那に苛ついてる兼業が専業に八つ当たりしてるんだよ。
    専業叩いても自分の生活が変わるわけでもないのにね。そんな時間あるなら旦那と話し合ったらいいのに。

    +6

    -2

  • 3319. 匿名 2020/08/08(土) 23:55:32 

    >>3298
    そっくりそのままお返しします。
    トピずれだから消えてね
    ジョギングでもしたら?ww

    +2

    -0

  • 3320. 匿名 2020/08/08(土) 23:55:33 

    >>3303
    なんで友達の話なの論点ズレてるよ
    自分はしがない兼業だから友達出したのかしら

    +2

    -1

  • 3321. 匿名 2020/08/08(土) 23:55:34 

    >>3287
    親の代からの不動産収入なんだけど、不動産経営はギャンブルなの?

    +0

    -0

  • 3322. 匿名 2020/08/08(土) 23:55:38 

    >>3236
    あなたには関係のない話だから気にしなくていいんだよ。
    身の丈にあった暮らしをしてね。

    +0

    -2

  • 3323. 匿名 2020/08/08(土) 23:56:01 

    >>3236
    プレは未就園児保育だよ。幼稚園とのマッチングのために行かせる人が多い。
    インターとかはプレじゃなくて、プリスクールというやつ。

    +5

    -0

  • 3324. 匿名 2020/08/08(土) 23:56:13 

    >>3263
    筋トレもジョギングもする時間あるから全然太らないよー
    好きな物食べて好きなこと(家事も料理も大好き!)して好きな人と家族と一緒にいられるから本当に幸せものです

    +0

    -1

  • 3325. 匿名 2020/08/08(土) 23:56:20 

    >>3285
    専業でもイラっとすることもあるから、兼業は本当に大変だよね...

    +4

    -0

  • 3326. 匿名 2020/08/08(土) 23:56:21 

    >>923
    いや、そういう言い方じゃなくて、能力ありすぎるから使わないの?って言ったの。
    美人で優しくて、私兄弟いないから本当に自慢の従姉なの。

    +1

    -0

  • 3327. 匿名 2020/08/08(土) 23:56:47 

    >>3303
    友達の話持ち出す前にあなたはどうなの?

    +2

    -1

  • 3328. 匿名 2020/08/08(土) 23:56:52 

    >>529
    職業欄書くとき普通に無職だから認めるも何もないw
    そこ煽るところじゃないわw

    +9

    -0

  • 3329. 匿名 2020/08/08(土) 23:56:57 

    私も何十年かぶりにアルバイト始めたけど、正直働いてる方が楽しい!もっと働きたいわ。

    +1

    -0

  • 3330. 匿名 2020/08/08(土) 23:57:05 

    >>3289
    大変なのはわかるけど、だったら育児中だけでもお仕事やめればいいのでは?
    大変大変って言いながら立場の違う人を貶めたりするのはどうなんだろうと思います。仕事が好きでやってる人はそもそもこんな論争くだらないと思ってるだろうし、結局今の自分の立場に納得行ってない人が専業だ兼業だって言ってるんだろうなと思う。

    +5

    -1

  • 3331. 匿名 2020/08/08(土) 23:57:15 

    >>3230
    横だけど、納税してるけど私も同意だよ。
    てかほとんどの人が思ってるよ。

    +6

    -0

  • 3332. 匿名 2020/08/08(土) 23:57:17 

    子供はまだだけど、スーパーとかで駄々をこねている子供をなんとか説得しようとしているお母さんを見ると、大変だなぁと思う。

    +2

    -0

  • 3333. 匿名 2020/08/08(土) 23:57:21 

    お金ないわけじゃないけど、育休もらってしまったので、復帰したんです。

    復帰する前は、仕事もやりがいあるし好きだったけど、子育てを一生懸命してみたら、働くより大切なことに気付いたって感じです。という意味ではあなたの言う通り、仕事より好きなことがあったってことかもしれないです。

    +3

    -0

  • 3334. 匿名 2020/08/08(土) 23:57:28 

    >>3297
    ニート引きこもり




    医者や弁護士

    どっちが偉い?

    そういうこと

    +2

    -4

  • 3335. 匿名 2020/08/08(土) 23:57:57 

    >>3292
    ああ~神父様。
    誰でもできるパートでは意地悪な主が絶対いるしまさに外は低俗。

    +0

    -1

  • 3336. 匿名 2020/08/08(土) 23:57:59 

    >>3309
    そうなんだ
    うちも私立を考えたけど、旦那と普通に育てようってことでやめたよ
    うちの近くの有名私立は年収億の親が多いと聞く
    場所的にそりゃそうだって感じだけど
    うちは2000万だけど一番下になると思う

    +0

    -0

  • 3337. 匿名 2020/08/08(土) 23:58:00 

    >>3311
    どんな生活してたらジムで運動が妄想に思えるんだろう....

    +1

    -1

  • 3338. 匿名 2020/08/08(土) 23:58:03 

    >>3219
    うちは希望する幼稚園にはプレがなかったので。
    簡単におっしゃいますけ、一般的なプレは毎日ではないですし短時間ですよね。
    それに、初めて集団に入るわけですから病気もします。
    幼稚園は行事も多いですし春休み、夏休み、冬休みはどうなさるおつもりなのですか?

    +5

    -0

  • 3339. 匿名 2020/08/08(土) 23:58:04 

    >>3062
    特別力入れて勉強したことないけど未だに通じる程度の英会話できるのはあの時に英会話習ってたからか!親に感謝だ。

    +3

    -0

  • 3340. 匿名 2020/08/08(土) 23:58:05 

    >>3243
    質問の答えになってないよねー

    +0

    -3

  • 3341. 匿名 2020/08/08(土) 23:58:14 

    >>3219
    トピずれマウントゴリラ🦍

    +2

    -0

  • 3342. 匿名 2020/08/08(土) 23:58:25 

    >>3291
    そういうのが好きな男の人、結構多いね

    +1

    -0

  • 3343. 匿名 2020/08/08(土) 23:58:30 

    暇じゃない?って聞かれたら、それが時間足りないんですよね〜!とか生活困ってないんで〜!って言いたいところだけど、相手をイラっとさせたら終わりだから、そうですね〜って話題変える。
    何回も聞いてくるようだったら、この人マウンティングしかできないんだなーかわいそうだなーと割り切る。

    +2

    -0

  • 3344. 匿名 2020/08/08(土) 23:58:41 

    兼業の人すっごいイライラしてるね…怖いわ…。
    さっきもちらほらいたけどお金がある専業さんはやっぱ余裕あるね〜レス見てても思ったけど。

    +4

    -1

  • 3345. 匿名 2020/08/08(土) 23:58:49 

    >>3325
    旦那が家事しないとか?(笑

    +0

    -1

  • 3346. 匿名 2020/08/08(土) 23:58:52 

    >>3289
    時短パートを最近始めたけど、専業の時の方が辛かった。フルタイムとかは、絶対無理だけど今が一番楽だし毎日すごい楽しいよ。

    +5

    -0

  • 3347. 匿名 2020/08/08(土) 23:58:53 

    >>3319
    そのまま返すなよダサwww
    とりあえず早くジョギングしてこいよ!そして皆に迷惑だから消えなーあたおかさん😄

    +0

    -0

  • 3348. 匿名 2020/08/08(土) 23:58:55 

    >>214
    私はそんな質問したことないけど、昼間何してるか聞いただけで、あなたに迷惑かけてませんけど!なんて思われるんだ〜とビックリした。

    +4

    -2

  • 3349. 匿名 2020/08/08(土) 23:58:58 

    >>3311
    ジムヨガなんてそこら中でやってんだからてっとりやすい。多いと思う。私もヨガやってたけど痩せてく(綺麗にではない)からやめた。今は散歩

    +0

    -0

  • 3350. 匿名 2020/08/08(土) 23:58:59 

    >>3
    私は全然イラつかないよ。テレビ見てダラダラしてるけど。イラつく人って見栄っ張りなだけじゃない?別にいいじゃん、何してたって。。

    +3

    -2

  • 3351. 匿名 2020/08/08(土) 23:59:02 

    >>529
    うん、就職してないから無職
    え?何がおかしいの?

    +9

    -0

  • 3352. 匿名 2020/08/08(土) 23:59:03 

    別トピに貼られてた。
    ちょっと違うけど、それぞれの家庭の事情あるんだから言い争いって不毛だなって思った。
    専業主婦が人に聞かれてイラッとする言葉

    +8

    -0

  • 3353. 匿名 2020/08/08(土) 23:59:04 

    >>90
    専業主婦だった人や小さい子持ちの人は結局会社でアテにできないから家にいてもらった方がこちらも嬉しい♫

    +3

    -4

  • 3354. 匿名 2020/08/08(土) 23:59:13 

    >>3327
    は?仕事な趣味な訳ないじゃん。バカ?

    +2

    -2

  • 3355. 匿名 2020/08/08(土) 23:59:22 

    >>3263
    むしろ痩せたよ。
    私は運動苦手なので食事に気を使いました。
    働いてたら、お昼れだけで足りる?とか言ってくる人いるからね。
    今は誰の監視もないから好きに食べれて楽。
    家にいたら食べ物の誘惑も少ないし。

    +0

    -0

  • 3356. 匿名 2020/08/08(土) 23:59:29 

    >>3328
    それで攻撃できてると思ってる辺り痛い

    +1

    -5

  • 3357. 匿名 2020/08/08(土) 23:59:41 

    無職とネット掲示板って合ってるよね。
    朝から見てるんだよね。
    お疲れ様です!

    +2

    -2

  • 3358. 匿名 2020/08/08(土) 23:59:45 

    >>3334
    極端だねー
    じゃ超セレブ専業主婦と貧乏サラリーマンとどっちがすごい?

    +1

    -1

  • 3359. 匿名 2020/08/08(土) 23:59:45 

    >>3329
    主婦ならパート
    独身ならフリーター

    +0

    -0

  • 3360. 匿名 2020/08/08(土) 23:59:46 

    >>3311
    横だけど珍しくないよ
    平日の午前中とか主婦っぽい人が多い

    +0

    -0

  • 3361. 匿名 2020/08/09(日) 00:00:03 

    >>3354
    え?アンカーミスった?

    +2

    -1

  • 3362. 匿名 2020/08/09(日) 00:00:08 

    >>3331
    私も思ってる。
    それにたいして税金払ってなくてもゼロよりは発言権はあると思う。

    +2

    -2

  • 3363. 匿名 2020/08/09(日) 00:00:17 

    >>3238
    国が必要とする税金は納めてるから心の底からなんとも思わないのにね
    可哀想に見えてくるよね

    +3

    -1

  • 3364. 匿名 2020/08/09(日) 00:00:21 

    欧米も専業主婦って多いよね。

    +2

    -0

  • 3365. 匿名 2020/08/09(日) 00:00:31 

    >>3281
    国力削がれてないからなんじゃない?

    +1

    -4

  • 3366. 匿名 2020/08/09(日) 00:00:48 

    >>3354
    凄い好きそうだから

    +1

    -1

  • 3367. 匿名 2020/08/09(日) 00:00:56 

    >>168
    誰も悪いとか迷惑かけてるとか言ってないじゃん。基本家にこもってる人に振れる話題なんて「何してるの?」しかなくない?最近の政治どう思う?とか聞いてもいいってこと?

    +2

    -2

  • 3368. 匿名 2020/08/09(日) 00:01:00 

    >>3219
    勝手に貧乏なんだと思っててくださいな。

    +1

    -0

  • 3369. 匿名 2020/08/09(日) 00:01:13 

    >>3320
    あなたにしがないとか言われたくありませんね。
    兼業は仕事が趣味とかバカな事言ってるからこんな人もいるよと例にあげただけ。

    +0

    -3

  • 3370. 匿名 2020/08/09(日) 00:01:14 

    >>3136
    みんなって、私、兼業も専業もしたけどそんなこと聞いたことないし聞かれたこともないよ。
    子供が学校行き出したら、子供にママ何してたの?とは聞かれたけど大人はない。

    +0

    -0

  • 3371. 匿名 2020/08/09(日) 00:01:37 

    >>3262
    素敵な旦那さんだね!

    +0

    -0

  • 3372. 匿名 2020/08/09(日) 00:01:45 

    >>3242
    ね、なんで恥ずかしいんだろね。専業が羨ましいんじゃないかな?それしか言うことないんだよ。

    +8

    -1

  • 3373. 匿名 2020/08/09(日) 00:01:50 

    >>3334
    医者か弁護士があなたの中で偉い職業なことだけはわかったw

    +3

    -0

  • 3374. 匿名 2020/08/09(日) 00:01:55 

    >>3333
    そう、こんなことしてる場合じゃない。みたいな。
    人様の世話をしてるよりわが子の世話したいって。
    本当に大事なことってナニ?って問答してた。

    +2

    -0

  • 3375. 匿名 2020/08/09(日) 00:01:55 

    >>1075
    通りすがりの専業主婦だけど、あなたが
    言い過ぎたとして謝るなら、「引くわ」と
    言ったことではなく、相手が「子なし専業主婦」
    であること以上の何も知らないにも関わらず
    「なんの生産性もない」といった事じゃないかな。
    あなたひどいね。

    +10

    -0

  • 3376. 匿名 2020/08/09(日) 00:02:02 

    >>3347
    どっちか迷惑だよ。トピずれ貧乏兼業が。
    トピずれ荒らしはとりあえず通報な!

    +5

    -2

  • 3377. 匿名 2020/08/09(日) 00:02:14 

    専業主婦が人に聞かれてイラッとする言葉

    +4

    -0

  • 3378. 匿名 2020/08/09(日) 00:02:21 

    >>3367
    テキトーにコロナとか天気、時事ネタの話しでいいよ。
    プライベートまで聞いてきてどうすんのさ??

    +1

    -1

  • 3379. 匿名 2020/08/09(日) 00:02:36 

    >>3008
    食器洗って、ってあえて書くこと?笑笑

    +4

    -1

  • 3380. 匿名 2020/08/09(日) 00:02:39 

    >>2791
    えっそうなの?なんか普通の世間話かなと思ってた

    +2

    -1

  • 3381. 匿名 2020/08/09(日) 00:02:49 

    >>347
    あなたもお父様も素敵ですね。
    新しい知識を取り入れるって興味のあることなら楽しい事だし、わたしもいくつになっても続けたいです。

    たまたま趣味が語学だったりするだけで、結構批判的な意見というか、それ無駄じゃない?って突っかかる人多いの気になりますね。
    みなさんだって、様々な趣味を持っていて、それって必ずしも日々の生活に役立つからとか仕事に必要かどうかでやっているわけではないでしょうに、、

    +15

    -0

  • 3382. 匿名 2020/08/09(日) 00:02:54 

    >>3338
    専業だから働いてないので普通に見れますけど。

    +1

    -1

  • 3383. 匿名 2020/08/09(日) 00:03:00 

    >>3362
    専業主婦になる前がなかった事になるのは何故?
    社会人として働いてたなら納めてるよ
    専業主婦になった年数だって人それぞれなのに

    +3

    -0

  • 3384. 匿名 2020/08/09(日) 00:03:28 

    男女平等って性別間の溝が深まるばかりで、誰も幸せにならなさそう。

    +2

    -0

  • 3385. 匿名 2020/08/09(日) 00:03:40 

    >>3362
    やっぱりそうだよね。
    専業は中国人と一緒だよね。口に出さないだけでみんな思ってる。

    +1

    -7

  • 3386. 匿名 2020/08/09(日) 00:03:44 

    >>529
    はーい🙋‍♀️無職でーす♡
    子供は母である私と一緒にいられて幸せだそうです!
    今はコロナだからあんまりいかれてないけど、去年は毎日公園か支援センターほぼ毎日連れて行っていたけどね、

    +9

    -0

  • 3387. 匿名 2020/08/09(日) 00:04:06 

    >>3352
    ごめん
    かぶっちゃった
    この漫画のようにそれぞれの家庭があるから不毛な戦いだと思うよね

    +3

    -0

  • 3388. 匿名 2020/08/09(日) 00:04:15 

    自分で産んだ子供を数か月で保育園に預けちゃう人って子供の成長感じられる?
    自分の子供が初めて話す、立つ、歩く瞬間見れなくていいのかなと思うわ。

    +7

    -0

  • 3389. 匿名 2020/08/09(日) 00:04:15 

    >>3352
    交わらないwww

    +1

    -0

  • 3390. 匿名 2020/08/09(日) 00:04:36 

    昭和61年から3号制度が出来たのでそれ以降にサラリーマン、公務員の方等と結婚されている人は免除です。国が決めた事に不服があるのでしょうか?

    +3

    -1

  • 3391. 匿名 2020/08/09(日) 00:04:47 

    >>3340
    貧乏過ぎて病んでるの?
    生きてて恥ずかしくないよ。

    +2

    -0

  • 3392. 匿名 2020/08/09(日) 00:04:49 

    >>3203
    人に生きてて恥ずかしくないの?って平気で言ってしまう人になる方が私は恥ずかしい
    人を傷つけるかもしれないことを平気でできる人間にはなりたくないかな

    +7

    -1

  • 3393. 匿名 2020/08/09(日) 00:05:01 

    >>3213
    私は頑張ってる人を貶したりはしないよ。
    あなたとは違う。

    +3

    -2

  • 3394. 匿名 2020/08/09(日) 00:05:16 

    >>3376
    プッ通報な!ってウケるw

    +2

    -2

  • 3395. 匿名 2020/08/09(日) 00:05:27 

    >>3369
    あなたそんなこと今書いたやん
    いきなり友達自慢してるのに苦しい言い訳だな

    +1

    -1

  • 3396. 匿名 2020/08/09(日) 00:05:30 

    >>16
    不安ってどんな方向に生まれるかわからないよ。
    私は働いていたとき子供にトラブルがあって、でもすぐに仕事辞められなくて苦しかった。
    ようやく辞めて専業主婦になり落ち着いた毎日を送れてる。
    夫に何かあるかもしれないし、自分に何かあるかもしれないし、わかんないよね。

    +14

    -0

  • 3397. 匿名 2020/08/09(日) 00:05:37 

    >>3353
    そうでしょ?
    子持ち兼業の人がここにいるなら知っといた方がいいよね。
    会社でお荷物扱いされてるってこと。
    そういう意味でしょ?

    +3

    -1

  • 3398. 匿名 2020/08/09(日) 00:05:39 

    >>3289 別に楽なら楽でいいじゃん。それで、家庭が上手くまわっているなら何も問題ないと思う。

    +3

    -0

  • 3399. 匿名 2020/08/09(日) 00:06:10 

    >>3383
    私も2ヶ月前から専業になったけどそれまでは看護師としてずっと働いてたからそれなりに納税は頑張ってたはず!(38歳)

    +3

    -0

  • 3400. 匿名 2020/08/09(日) 00:06:21 

    >>3376
    乞食しつけーよ消えな

    +3

    -2

  • 3401. 匿名 2020/08/09(日) 00:06:37 

    >>290
    ここでやってる人は旦那の分をやってると思うな。
    多分ほとんどの旦那さんは、何にも恩恵が受けれない年収だもんね。妻が節税頑張らなきゃ!

    +3

    -0

  • 3402. 匿名 2020/08/09(日) 00:06:40 

    >>3315
    そうね。親の希望の大学に行ってあげたからね。
    でも失敗作ではないわよ。
    誰にでもなれる職業ではないのでね。
    少なくともあなたよりは上?かな。

    +2

    -3

  • 3403. 匿名 2020/08/09(日) 00:07:24 

    何してるのって聞かれるのがそんなに嫌なんだね。
    やっぱり恥ずかしいとか思うんだね。

    +5

    -9

  • 3404. 匿名 2020/08/09(日) 00:07:29 

    家の中で子供の面倒をみたり、家事をすることのなにがいけないことなのか。

    +15

    -0

  • 3405. 匿名 2020/08/09(日) 00:07:33 

    >>3385
    独身の独り言かしら

    +4

    -2

  • 3406. 匿名 2020/08/09(日) 00:07:33 

    専業主婦てくくりはどうなんだろう
    子供の有無で相当な差があるよね
    欲しくてできなかったわけじゃない選択子なしはなにかの心に闇があるイメージ

    +7

    -3

  • 3407. 匿名 2020/08/09(日) 00:07:34 

    >>124
    家事もこなして勉強までしっかりして一日中モチベーション続くの尊敬する!

    +19

    -0

  • 3408. 匿名 2020/08/09(日) 00:07:54 

    >>3374
    そうですよね!コメ主ですが、保育士なので余計にその思い強いです。

    +4

    -0

  • 3409. 匿名 2020/08/09(日) 00:09:07 

    >>3403
    いや、何もしてないからそんな毎回のようにそして責めるように言われてもって感じなんだよ
    家事してその時片付けたい用事してるだけ。この話聞いて面白くないでしょ?だからなんで聞くの?って思うよ

    +5

    -0

  • 3410. 匿名 2020/08/09(日) 00:09:41 

    >>3402
    毒親臭。
    娘も下品に育て上がってるなあ。

    +4

    -3

  • 3411. 匿名 2020/08/09(日) 00:09:42 

    >>3158
    時短じゃないかな?

    +1

    -0

  • 3412. 匿名 2020/08/09(日) 00:09:46 

    >>3402
    私も子供いるけどあなたみたいな子にならないといいな…

    +2

    -4

  • 3413. 匿名 2020/08/09(日) 00:09:52 

    >>3334
    ウケる。ここで叩いてる兼業は医師と弁護士なの?

    +2

    -1

  • 3414. 匿名 2020/08/09(日) 00:10:44 

    >>3361
    ちゃんとレス辿って読んでくれる?

    +0

    -1

  • 3415. 匿名 2020/08/09(日) 00:11:00 

    >>378
    私もなにしてるの?に対して特に
    イライラとかないな〜。
    なんでイライラしちゃうの?って思う。

    +9

    -0

  • 3416. 匿名 2020/08/09(日) 00:11:02 

    >>3400
    >>3394
    通報な!

    +0

    -1

  • 3417. 匿名 2020/08/09(日) 00:11:06 

    >>124
    家事書きすぎww
    みんなやってるっつーのww

    +18

    -12

  • 3418. 匿名 2020/08/09(日) 00:11:36 

    >>1009
    赤の他人に引かれようがどうでもいいけど、言葉のチョイスだねー。

    +0

    -0

  • 3419. 匿名 2020/08/09(日) 00:11:37 

    >>3376
    私も通報👎

    +0

    -2

  • 3420. 匿名 2020/08/09(日) 00:11:47 

    >>692
    言わないが吉よ
    妬み嫉みがすごくなる

    +15

    -0

  • 3421. 匿名 2020/08/09(日) 00:11:53 

    >>3403
    プライベート聞いてどうするの?だってだいたい趣味とか子育てや家のことじゃん。分からないのかな?
    ベストな答えは何よ?

    +4

    -0

  • 3422. 匿名 2020/08/09(日) 00:11:55 

    >>25
    そう思います。羨ましいです!

    +9

    -0

  • 3423. 匿名 2020/08/09(日) 00:11:57 

    >>3382
    何がおっしゃりたいのかわかりませんね。
    兼業もダメ、プレに入れてない専業主婦もダメだと解釈されますよ。
    自分たちの子供なのだからそのときにベストだと思う選択をしていればよいのでは。

    +8

    -0

  • 3424. 匿名 2020/08/09(日) 00:12:02 

    >>229
    パーソナルスペースの広い人は、例え満たされていたとしても、親しくもない人からのそういう質問は嫌う傾向があると思う

    +4

    -0

  • 3425. 匿名 2020/08/09(日) 00:12:10 

    >>3129
    心に余裕ありすぎてわろた

    +3

    -0

  • 3426. 匿名 2020/08/09(日) 00:12:20 

    >>4
    私このトピック見るまで、なんかお誘いでもするために聞いてるのかと思ってた。実際ランチ誘われたりもするし。
    誘われたくない人には忙しいふりして、遊びたい人には暇って言ってた。でもただバカにしてる人もいたってことなんだね、やだわぁ。

    +8

    -0

  • 3427. 匿名 2020/08/09(日) 00:12:23 

    >>3415
    会うたびや電話やメールで
    毎回聞かれたらウザいよ

    +3

    -0

  • 3428. 匿名 2020/08/09(日) 00:12:39 

    すぐ通報とか言う人ほんとウザいよね

    +2

    -4

  • 3429. 匿名 2020/08/09(日) 00:13:12 

    通報って言われて言葉少し丁寧にして荒らしてるw

    +0

    -3

  • 3430. 匿名 2020/08/09(日) 00:13:16 

    >>221
    うわーギスギスしてるなぁ。幸せで満たされている人の回答じゃなさそう。

    私幸せだし、そんな事聞かれても適当にスルーだよ。

    221みたいな人苦手…

    +9

    -2

  • 3431. 匿名 2020/08/09(日) 00:13:23 

    いやいや働いている人が妬んでいるだけにしか思えない。

    +7

    -2

  • 3432. 匿名 2020/08/09(日) 00:14:03 

    >>3428
    分かる本当にウザいいちいち言わなくていいよね

    +1

    -0

  • 3433. 匿名 2020/08/09(日) 00:14:31 

    >>3281
    兼業が増えればいいって吠えてる人って子供のことなんて全然考えれてないよね。
    見えてない。

    +5

    -0

  • 3434. 匿名 2020/08/09(日) 00:14:48 

    何聞かれてもイラっとはしないかなー。実際昼間とかめちゃくちゃ暇だしw自分の時間たっぷりで最高だよ!

    +4

    -0

  • 3435. 匿名 2020/08/09(日) 00:14:57 

    発言した後すぐに自分で自分にプラス押しててバレバレw

    +0

    -3

  • 3436. 匿名 2020/08/09(日) 00:15:04 

    時間とお金があるんだもの
    専業主婦が最高に決まってるじゃない

    +8

    -0

  • 3437. 匿名 2020/08/09(日) 00:15:28 

    >>3008
    ほんとに専業って暇なんだねって改めて思ったわ

    ↑この言葉が出てきた意味が分からなかったんだけど何で?
    3008さんは日中仕事してるし、専業主婦さんは仕事してない分、朝〜昼子どもの遊び相手したり、お昼ご飯作ったり支援センター連れて行ったり、仕事とは違う別の用事をこなしてるだけじゃない?

    どっちもどっちできちんと母親として偉いと思うけど、3008さんみたいに自分と違うからって、何にもしてない暇なんだねって言うような親は嫌だなあ。

    +25

    -1

  • 3438. 匿名 2020/08/09(日) 00:15:50 

    昼間何してるの?
    っていろいろだよ
    だいたいはがるちゃんやったりネットで買い物してる

    +3

    -0

  • 3439. 匿名 2020/08/09(日) 00:15:53 

    >>3151
    旦那に働けって言われてるの?
    それはまずいね、お金がないんだわ。
    二人目は絶対に作っちゃ駄目だよ。
    もう少し大きくなったらフルタイムで探したほうがいいよ。
    若いうちに探したほうが有利だから。

    +2

    -1

  • 3440. 匿名 2020/08/09(日) 00:15:55 

    1人で会話し始めたねw

    +0

    -2

  • 3441. 匿名 2020/08/09(日) 00:15:56 

    >>3432
    通報な!がうざい笑

    +1

    -0

  • 3442. 匿名 2020/08/09(日) 00:15:57 

    >>3336
    あらあらもったいない
    国立という手があるじゃないですか!
    お子さんの多少の冴えとくじ運さえあれば

    +0

    -0

  • 3443. 匿名 2020/08/09(日) 00:15:59 

    >>3403
    恥ずかしいなんて思ったことなかったわ。何してるの?って聞かれて、旅行してるよー!買い物してるー!なんて言ったらそれはそれでカチンとくるんでしょ?

    +4

    -0

  • 3444. 匿名 2020/08/09(日) 00:16:31 

    >>2510
    いくつか習い事を始めたよ
    習い事がない日は午前中、掃除、洗濯等々
    昼から買い物、Netflixやアマゾンプライムをみて、そのあと洗濯物たたんで
    夕飯のしたく
    まあ、慣れると楽しいよ

    +2

    -0

  • 3445. 匿名 2020/08/09(日) 00:16:36 

    >>3096
    1年間で1200万〜貰ったとして、確定申告は3096さんがしてるんですか?

    +1

    -0

  • 3446. 匿名 2020/08/09(日) 00:16:41 

    >>3064
    お疲れ!
    gifの介護とかコウトの世話とか冗談じゃねぇって言ってしまいなさい

    +4

    -0

  • 3447. 匿名 2020/08/09(日) 00:16:57 

    >>3220
    誰に?笑

    +3

    -0

  • 3448. 匿名 2020/08/09(日) 00:17:00 

    睡眠とらないとお肌ボロボロなっちゃうよ。みんな笑顔笑顔。お休み。

    +2

    -0

  • 3449. 匿名 2020/08/09(日) 00:17:08 

    >>1963
    旦那名義で加入して、運用は奥さんがやってるんじゃない?
    それなら人頼みって感じしないけどな。
    横だから知らんけど。

    +2

    -0

  • 3450. 匿名 2020/08/09(日) 00:17:15 

    >>689
    それあるある
    次の日旅行に行く私に朝5時ぐらいまで仕事の愚痴
    仕事が配達系で道が覚えれない家がわからない・・・
    しまいには食材一ヶ月でも契約してって言い出したよ
    私は寝ずに旅行に行きました。
    あっ契約はしなかったよ

    +1

    -0

  • 3451. 匿名 2020/08/09(日) 00:17:31 

    >>3428
    ちょっとお気の毒な立場の人が叩かれると良く言うよね。
    トピずれと通報。

    +0

    -0

  • 3452. 匿名 2020/08/09(日) 00:17:48 

    >>3395
    は?これの何処が自慢?
    今そんな事書いたやんって何?

    あなたじゃないかもだけど専業が、
    兼業は仕事が趣味なんだよねと言ったんだよ。
    私は違うけど友達にそんな人もいると言っただけなんだけど。

    +0

    -4

  • 3453. 匿名 2020/08/09(日) 00:17:53 

    私の周りの友達は子なし専業と子あり専業しかいないから皆それぞれ子供の話とか趣味の話とかでランチしてて楽しいけど、兼業の人は苛々ギスギスしてて怖いね。
    兼業の人は兼業で集まるのかな?

    +9

    -2

  • 3454. 匿名 2020/08/09(日) 00:18:16 

    >>3439
    子供1人ってどこに書いてあるの?

    +1

    -0

  • 3455. 匿名 2020/08/09(日) 00:18:19 

    >>3436
    社会的地位がないから特別扱いしてもらえないんだよね

    +3

    -4

  • 3456. 匿名 2020/08/09(日) 00:18:28 

    >>3314
    法改正されたらまたおいで

    +4

    -0

  • 3457. 匿名 2020/08/09(日) 00:18:31 

    わたし、独身時代の貯金で新車代全額と家の頭金払ったのよ。だから残りのローン代は旦那が働いて出すべきでわたしは堂々と専業してる。

    +4

    -1

  • 3458. 匿名 2020/08/09(日) 00:19:33 

    >>3311
    ジムで妄想ってどんだけ敷居高いんだよ

    +1

    -1

  • 3459. 匿名 2020/08/09(日) 00:19:41 

    家を支えるのは地面ではなく、女性である。
    メキシコのことわざ。

    +3

    -0

  • 3460. 匿名 2020/08/09(日) 00:20:34 

    ここにいる兼業の人と専業の人うちに呼んで直接議論してるの聞きたいw

    +3

    -0

  • 3461. 匿名 2020/08/09(日) 00:20:37 

    働かなくていいなんて余裕があっていいな〜
    って、従姉妹に言ったらムッとされたことがある

    公務員は安月給とかいつも言ってるけど、住宅ローンも低金利で組めて、共働きしなくても子供たちに習い事させてあげられるとか、やっぱり余裕あるな〜って思うよね

    +2

    -3

  • 3462. 匿名 2020/08/09(日) 00:20:38 

    >>3458
    ジムで妄想ってジワる

    +2

    -0

  • 3463. 匿名 2020/08/09(日) 00:20:52 

    >>3203
    専業下げしてるから聞くけど、
    もし自分が専業にならなきゃいけない事情ができた時に同じこと言われたらどう思うの?

    +7

    -0

  • 3464. 匿名 2020/08/09(日) 00:21:11 

    >>3362
    あなたも発言権などはありません。
    大した税金を払ってない人は結局富裕層からの恩恵を受けています。
    そう、あなた方がバカにする専業主婦となんら変わりません。
    それが悔しかったら高額納税者になりなさい。

    +3

    -0

  • 3465. 匿名 2020/08/09(日) 00:21:14 

    >>2510
    激務だったから初めは何すればいいか分からなかったけど、働いてたときにできなかった家の事とかない?

    +1

    -0

  • 3466. 匿名 2020/08/09(日) 00:21:18 

    >>2855
    きっとそのママ、子育てを実家や保育園に丸投げしてたんじゃない?言わせておいていいよ。ちゃんと3人ともお世話してるから大変なんだしさ。

    +7

    -1

  • 3467. 匿名 2020/08/09(日) 00:21:18 

    >>3453
    忙しすぎてそんな時間ないでしょ。
    朝から夜まで動いてるからここでストレス発散してる。

    +1

    -1

  • 3468. 匿名 2020/08/09(日) 00:21:18 

    >>3452
    へぇ〜凄いね。立派だね。
    トピずれだよ

    +2

    -2

  • 3469. 匿名 2020/08/09(日) 00:21:23 


    コロナ禍で求人悪化 氷河期世代の正規雇用難しく | 河北新報
    コロナ禍で求人悪化 氷河期世代の正規雇用難しく | 河北新報this.kiji.is

    新型コロナウイルスの影響で雇用情勢が悪化し、正社員の求人数が急減している。今後、さらに厳しさが増すと...

    +0

    -0

  • 3470. 匿名 2020/08/09(日) 00:21:26 

    働く必要がないのなら、働かないに限る。

    +5

    -0

  • 3471. 匿名 2020/08/09(日) 00:21:28 

    >>88
    同じく。
    乳児や幼児がいる専業主婦ってお世話や遊び相手するだけであっという間に夜になる。
    家事や掃除とか最低限になるよね。

    +36

    -2

  • 3472. 匿名 2020/08/09(日) 00:21:55 

    専業主婦の友達で、旦那は稼ぐし甲斐性あるけど、モラハラ気味で浮気繰り返す、主導権は完全に旦那、
    妻側実家が、あまり裕福でないから実家ごと見下してるみたいではたからみても最悪な旦那だな〜と気の毒になる。

    その友達は、少し病んで自分探しとか初めて、そこまでは応援してたけど今はSNSで知り合った人と不倫している。子供いるのに。

    旦那なんて早く○んでほしいとか平気で言うし、昔は優しくて大人しいいい子だったのに。

    その子がたまに、専業主婦は勝ち組アピールしてくるんだけどギスギス感がハンパない。

    私は専業主婦したり、自営旦那手伝ったりな生活で特別裕福でもないけど、ここってムキになっている主婦ばかりで何かしら満たされない不満を抱えてるんだろうなーと闇感じるわ

    +4

    -1

  • 3473. 匿名 2020/08/09(日) 00:22:04 

    >>3278
    汚ーい。
    あんな所によく行けるね。
    さすが。
    コロナ広げないでね。

    +3

    -2

  • 3474. 匿名 2020/08/09(日) 00:22:09 

    >>2509
    いい育ちなんだろうけど、世間知らずで続かなそうだよね

    +2

    -0

  • 3475. 匿名 2020/08/09(日) 00:22:14 

    >>213
    パワーカップルってなに?

    +1

    -6

  • 3476. 匿名 2020/08/09(日) 00:22:37 

    >>3445
    税理士さんにやってもらってますよ

    +1

    -0

  • 3477. 匿名 2020/08/09(日) 00:22:50 

    >>3442
    とりあえず私立にしても中学から考えることにする
    行政の子供担当のおばさんには有名私立小に入るために、幼稚園に通いながら塾みたいなところに通わせるか、○○○幼稚園ていう有名私立幼稚園に入れた方がいいと言われたよ
    でもなんか子供が可哀想なのと、ここら辺の大金持ちに尻込みしてやめた

    +2

    -0

  • 3478. 匿名 2020/08/09(日) 00:22:55 

    >>2510
    コロナだから出来る事少ないんだよね。
    美容に力入れてみるとかは?

    +1

    -0

  • 3479. 匿名 2020/08/09(日) 00:23:03 

    >>3096
    でも月100万、まとめて貰って年間1200万以上だとしたら、贈与税払ったら実質年間500万くらいしか残らないでしょ?月40万くらいしかないけど優雅に暮らせてるの??
    それとも贈与税払った残りのお金が月100万くらいって事?それだと3000万くらい毎年貰って、贈与税めちゃくちゃ払ってるって事だよね。
    お金有り余ってるセレブだね笑

    +4

    -1

  • 3480. 匿名 2020/08/09(日) 00:23:03 

    周りの専業主婦は旦那を尻に敷いてる(笑)

    +4

    -0

  • 3481. 匿名 2020/08/09(日) 00:23:04 

    >>3463
    私はそんな事にならない!でも病気で働けなくなったら専業みたいになるけどそれは専業とは違う!仕方がない!系の話をしそう笑

    +5

    -1

  • 3482. 匿名 2020/08/09(日) 00:23:13 

    >>88
    同じ〜!ほんとに座ってる暇ない!!おむつ変えて一日終わったかと思う日もある(笑)(笑)

    +18

    -2

  • 3483. 匿名 2020/08/09(日) 00:23:16 

    >>3303
    やりがい、がるちゃんw w w

    専業主婦らしいね!

    +0

    -0

  • 3484. 匿名 2020/08/09(日) 00:23:16 

    >>3461
    でも公務員になるぐらいだからそれなりに勉強してるはずだよ。周りが遊んでる時にも小さい頃から勉強してる人だったんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 3485. 匿名 2020/08/09(日) 00:23:35 

    >>2510
    趣味とかなんかないの?
    友達と会ったり。

    激務だったから友達もいないのか。

    +0

    -1

  • 3486. 匿名 2020/08/09(日) 00:23:49 

    >>202
    普通に疑問なんですけど
    暇じゃない?

    +3

    -1

  • 3487. 匿名 2020/08/09(日) 00:24:25 

    >>881
    世界が違いすぎて、昼シャンは昼シャワーのことかと思って納得してたわw失礼しました。

    +1

    -0

  • 3488. 匿名 2020/08/09(日) 00:24:29 

    >>3110
    性格悪くてびっくりした

    +7

    -2

  • 3489. 匿名 2020/08/09(日) 00:25:00 

    >>3475
    バカップル?!

    +1

    -4

  • 3490. 匿名 2020/08/09(日) 00:25:01 

    >>3175
    という願望

    +0

    -1

  • 3491. 匿名 2020/08/09(日) 00:25:24 

    >>3473
    必死なのはわかるけどジム=汚いはさすがに無茶がある
    まあコロナの件はわかるけどさジム通ってる人みんなをバカにしてること気付いてる?専業主婦バカにしたすぎて方向がどんどんおかしくなってるよ

    +5

    -2

  • 3492. 匿名 2020/08/09(日) 00:25:35 

    伸びてるなぁって思ったら案の定荒れてた。
    各家庭の事だし放っておけばいいのに色々言う人はいるのね。

    +3

    -0

  • 3493. 匿名 2020/08/09(日) 00:25:41 

    >>3479

    貧乏兼業必死だな。他人の家庭なんてどうでもいいでしょ?
    収入それだけじゃないんだろうし。

    +2

    -10

  • 3494. 匿名 2020/08/09(日) 00:25:51 

    >>3484
    公務員て馬鹿でもペーパーは受かるよ
    国ニは普通の知能
    国一は学力が必要だけど

    +0

    -0

  • 3495. 匿名 2020/08/09(日) 00:25:59 

    >>2563
    専業主婦ってピンキリだよ。しまむらでいいから専業主婦している人もいるし、専業主婦だけどブランド服買える人もいるし。

    +4

    -0

  • 3496. 匿名 2020/08/09(日) 00:26:08 

    ウーマンリブって女性を苦しめるだけだと思う。

    +0

    -0

  • 3497. 匿名 2020/08/09(日) 00:26:17 

    趣味で資格一杯取ったよ
    英検一級
    通訳案内士
    総合旅行業務取扱管理者
    気象予報士
    日商簿記一級
    税理士
    司法書士

    主婦は暇で最高💓

    +8

    -0

  • 3498. 匿名 2020/08/09(日) 00:26:32 

    >>3468
    いやいやいや。仕事が趣味なんだよねって言ったのそちらでしょうがw

    +0

    -2

  • 3499. 匿名 2020/08/09(日) 00:26:37 

    >>3460
    言い争ってるのがどっちも地味な中年のおばさんなら、あんまり見たくないな...

    +1

    -0

  • 3500. 匿名 2020/08/09(日) 00:26:46 

    >>3473
    最近のジムは綺麗だよ。
    それにしても、コメントが下らないねw

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード