-
1501. 匿名 2020/08/08(土) 18:36:24
>>147
全く一緒。一生働く気もないし、実家も裕福だから、誰に何て言われようと、別にあなたに食べさせてもらってないしってスタンス。
妬まれるのはつきものだからしょうがないね(笑)+33
-0
-
1502. 匿名 2020/08/08(土) 18:36:29
>>1
わんことソファでゴロゴロしてるよ〜+9
-0
-
1503. 匿名 2020/08/08(土) 18:37:03
パッチワーク友だちがずっと専業してるけど、楽しいよ。
彼女が勧めてくれた本は全部読んだな。
仕事で変わったお店見つけたら 彼女を車に乗せて連れていく。
+5
-0
-
1504. 匿名 2020/08/08(土) 18:37:13
>>1491
それはその専業主婦の性格がクソ悪いね
同じ専業主婦として謝るわ
専業も兼業も、相手のこと馬鹿にした発言する人多くてほんと嫌になっちゃう+14
-6
-
1505. 匿名 2020/08/08(土) 18:38:17
>>1468
暇じゃないよー
料理好きだから時間かけて作るし
ジム行ったり習い事してる
お金あるし旦那が働かないでいいよって
言ってくれるから働いてないよ+5
-0
-
1506. 匿名 2020/08/08(土) 18:38:22
>>1380
3号の専業主婦は社会のお荷物だよ
年金、保険を自分の分満額払ってから言って
旦那は高収入だから旦那が高額払ってるって言う人いるけどそれこそ頭悪い
それはあくまで旦那の分の支払いであって妻の分ではない
誰にも迷惑かけてないってひとマジで世の中知らないよね
こんな人たちに育てられる子供が多いかと思うと日本の未来はないとつくづく思う
本気でどや顔で言ってるの?あなたがそれこそ頭が悪い。
本当に働いたことがあるの?マジで世の中知らないよねってあなただよ。
自分の恥に気づかないなんて無知にも程がある。無知はこわいね。+11
-4
-
1507. 匿名 2020/08/08(土) 18:38:33
>>198
横だけど
ずっと輝き続ける✨(独身)+3
-6
-
1508. 匿名 2020/08/08(土) 18:39:02
>>1492
大丈夫と言い切れる人凄いな。
夫に何かあったら精神的にくる。私は仕事も手につかなくなってやめるかもしれん+5
-0
-
1509. 匿名 2020/08/08(土) 18:39:06
昼間なにしてるの?って必ず聞かれるよねw私は親しい人じゃなかったら特に何もしてませんって相手にしないよ。+4
-0
-
1510. 匿名 2020/08/08(土) 18:40:04
>>1507
そういう生き方も素敵よ!+3
-4
-
1511. 匿名 2020/08/08(土) 18:40:05
>>1
ごめん、聞いちゃったことある。
掃除と洗濯と食事の準備だけなら3時間でおわっちゃうじゃん?
小さい子供がいるなら別だけど、何してるんだろう?って。+12
-2
-
1512. 匿名 2020/08/08(土) 18:40:08
>>28
実際しんどいアピール凄い癖によくいうよね
って心の中で突っ込んでる+12
-0
-
1513. 匿名 2020/08/08(土) 18:40:21
>>1502
私も〜
コロナであまりお出かけする気分になれないし、子どもと愛犬とエアコン効いた部屋でゴロゴロしてるw+2
-0
-
1514. 匿名 2020/08/08(土) 18:40:24
>>1
もう妬みばっかり+11
-5
-
1515. 匿名 2020/08/08(土) 18:40:32
結婚に憧れる未婚です。
昼寝とか趣味に没頭してるって意見ばかりだけど、専業って本当にそんなに暇なの?
家中の掃除や洗濯、献立考えて買い出し、子供帰ってきたらお世話やいて…などやってたら、日中自由にできる時間なんてそんなにないと思ってたから衝撃受けました。+1
-2
-
1516. 匿名 2020/08/08(土) 18:40:40
>>437
教授になれるのが幸せかといえばそうでもないよね。友達の旦那さんは同じような経歴だけど日本で認められず、結局アメリカの企業に転職した。向こう行ったらいい役職ついてるしお給料だって違うだろうし。+6
-0
-
1517. 匿名 2020/08/08(土) 18:40:43
>>1495
パートしてる時間は自由がないし、お金使いたい放題の専業の方がいい
まあ共働きでも専業でも年収1000万未満の低所得は羨ましくないよね+1
-3
-
1518. 匿名 2020/08/08(土) 18:40:46
>>1268
トピずれなのに偉そうなんだけど。
兼業は出てって。とりあえず通報しとく。+3
-2
-
1519. 匿名 2020/08/08(土) 18:40:57
世間の人は既婚だろうが子供いようが、働いてるのが普通みたいな感覚の人が多くなったなとは思う。
働いてるとも言ってないのに、「今日はお仕事休み?」「お盆休みいつから?』とか当たり前のように聞かれるから+6
-0
-
1520. 匿名 2020/08/08(土) 18:42:41
私が専業主婦の時にフルで働いているママ友に毎日何しているの?って言われた時はイラッとした。
赤ちゃんと3歳の子供の世話で忙しいんだよって言ってやった。
いま私は仕事をしていてそのママ友が専業主婦で、同じ言葉を返してやった。+6
-0
-
1521. 匿名 2020/08/08(土) 18:42:41
>>1495
パート出なきゃ行けない時点で貧乏で羨ましくない+3
-3
-
1522. 匿名 2020/08/08(土) 18:42:51
>>1519
美容師とか当たり前のように聞いてくる。+2
-0
-
1523. 匿名 2020/08/08(土) 18:43:02
エステで聞かれた。
ワーママのエステティシャンに専業主婦の体施術させてごめんねってかんじ。+5
-0
-
1524. 匿名 2020/08/08(土) 18:44:02
>>1 聞かれた瞬間に馬鹿にされてる様に感じてしまう。思い込み過ぎなのかな。逆に相手はどんな気持ちで聞いてくるんだろ。+8
-2
-
1525. 匿名 2020/08/08(土) 18:44:32
秋くらいからはセーター編み初めて、毎日旦那の身体に合わせながらゆっくりゆっくり進めて行けば何となく微笑ましくなれそう
今の季節はどうしても暇を持て余す+2
-0
-
1526. 匿名 2020/08/08(土) 18:44:37
>>1492さんみたいな人いたけど、本当に危機感なさ過ぎて甘く見るんじゃなかったて焦って泣いていていたい目にあってたよ。+2
-0
-
1527. 匿名 2020/08/08(土) 18:44:54
>>1523
エステは探りだから気にしないほうがいいよ。
会話してどれくらい金持ってそうか調べてるだけ。
+1
-0
-
1528. 匿名 2020/08/08(土) 18:45:06
>>1515
なれたら数時間くらいやりくりできるよ。+0
-0
-
1529. 匿名 2020/08/08(土) 18:45:25
>>85
夫が駐在になる可能性もあるので+18
-3
-
1530. 匿名 2020/08/08(土) 18:45:51
>>1515
子あり専業主婦は貴女が言っているような生活してますよ。
きちんとやってたらけっこう忙しいです。+5
-0
-
1531. 匿名 2020/08/08(土) 18:46:16
もう関わる事もないだろう人に聞かれるならどうでもいいけど長く付き合わないといけない人からは聞かれたくないよね。心の中で、その情報知って何になります?って思ってる+1
-0
-
1532. 匿名 2020/08/08(土) 18:47:02
>>1527
もう結構お付き合いして長い人で。
懐具合はバレてるから私という生態に単純に疑問を覚えたんだと思う。笑+0
-0
-
1533. 匿名 2020/08/08(土) 18:47:12
>>23
財テクなんて1日の少ししかいらんでしょ+26
-4
-
1534. 匿名 2020/08/08(土) 18:47:21
>>1489
私もそんな生活をしてましたが、人生折り返し地点になり激しく後悔してます。
+10
-2
-
1535. 匿名 2020/08/08(土) 18:47:31
>>147
生きてて楽しくなさそう+8
-13
-
1536. 匿名 2020/08/08(土) 18:47:36
初対面とか知り合ったばかりなのに旦那さん何してる人?とか聞いてくる人がたまにいる。会社経営だけどいろいろ探り入れられたくないから業種名しか言わない。+6
-0
-
1537. 匿名 2020/08/08(土) 18:48:03
>>1517
パートでそんなに視野広がるもの?
学生の時はバイトして、卒業後は働いて、それと比べても今そんなに視野変わらないけどな。
大企業のバリキャリなら視野広いのかもだけど。+0
-1
-
1538. 匿名 2020/08/08(土) 18:48:11
私が専業主婦と知らないおばさんが、何の悪気もなく「昔なら奥さん働いてるのは旦那に甲斐性がないからとか思われて恥ずかしかったけど、今は働いてないほうが恥ずかしいっていう風潮だもんね〜。まあ、今時は女も何でも出来る時代だから、それなりの人なら何か手に職くらいもってるよね」
と言ったとき。+2
-0
-
1539. 匿名 2020/08/08(土) 18:48:25
>>124
家事なんて手抜きのくせに。
そんなちょこちょこやる意味が分かんない
まとめてやればいいのに。
わざと忙しそうに書いてるのみえみえ+21
-38
-
1540. 匿名 2020/08/08(土) 18:48:25
>>390
ほんとそれ。
共働きでも年収は自分の旦那は一馬力だけどそれ以下の人もたくさんいる。毎月決まった給料から14万ひかれて、プラス会社の経営者だから会社のお金から確定申告で税金も払ってますって感じ。
私は子供が小学生になったので今は扶養内で働いていますが、専業の時は毎日暇でしょ?って嫌味っぽく言われたよ。+24
-6
-
1541. 匿名 2020/08/08(土) 18:49:23
社会性のない生活は楽しいですか?
+1
-5
-
1542. 匿名 2020/08/08(土) 18:49:45
>>1536
私も根掘り葉掘りが嫌だから、経理とかやっていても敢えて専業ってことにしてるんだけど世間は専業に風当たりが強いね+1
-0
-
1543. 匿名 2020/08/08(土) 18:49:48
>>18
どういう意味?
共働きでも、浮気は腹立つやろう+55
-3
-
1544. 匿名 2020/08/08(土) 18:49:51
ほんとそれ。後悔しても遅いよね。この時になったときはお金は待ってくれないからね。+0
-0
-
1545. 匿名 2020/08/08(土) 18:50:50
>>1522
働いたほうがいいですよ〜とか言ってくるやつ何様なんだと思うよね+1
-0
-
1546. 匿名 2020/08/08(土) 18:50:53
行動範囲はスーパー往復するくらい?
半径300mってとこかな?+2
-0
-
1547. 匿名 2020/08/08(土) 18:51:18
>>1524
嫌な感じですね
うらやましいんですよきっと
馬鹿にされてる気がするのすごく
わかります+6
-1
-
1548. 匿名 2020/08/08(土) 18:51:41
>>1420
兼業は下品で嫌ね~
+4
-2
-
1549. 匿名 2020/08/08(土) 18:51:48
>>1454
自分の気になる子がけっこう年下とか+1
-0
-
1550. 匿名 2020/08/08(土) 18:51:58
>>1544
2億あればなんとかなると思ってる+0
-0
-
1551. 匿名 2020/08/08(土) 18:52:02
肌汚いよ。スキンケアしてないの?+4
-6
-
1552. 匿名 2020/08/08(土) 18:52:06
庭でダリア育ててる。
咲いてきた。+5
-0
-
1553. 匿名 2020/08/08(土) 18:52:43
なんで働かないの?系の質問にイラッとするのは、自分でも、専業で幸せだとは思いつつどこかで専業にコンプレックスや働く人に憧れがあるんだろうなとは自分でも思う。+7
-6
-
1554. 匿名 2020/08/08(土) 18:52:59
>>1552
いい趣味だね+1
-0
-
1555. 匿名 2020/08/08(土) 18:53:25
>>1420
普通に納税してる者だけどそんな風に思いませんが+2
-0
-
1556. 匿名 2020/08/08(土) 18:53:45
>>28
専業主婦って、ちゃんと自分で時間割を立てられる人じゃないと無理だと思う。
結婚して二ヶ月専業主婦だったけど、最初は気楽で天国だったけど、お金も減ってくばかり、家事も手抜きが出来ない(夫は何も言わないけど)変なプレッシャーがあって、話し相手も夫だけで、何かおかしくなりそうだった。
趣味や習い事もお金がかかるしね。
今はフルタイムのパートをしてるけど、自分の時間も限られてるし、今の方が充実してる。手抜きも出来るし😅
向き不向きがあるよね。+51
-0
-
1557. 匿名 2020/08/08(土) 18:53:52
>>1541
楽しいです♪+3
-0
-
1558. 匿名 2020/08/08(土) 18:54:13
>>1515
人によるとしか言いようがない+1
-0
-
1559. 匿名 2020/08/08(土) 18:54:51
>>1380
私は年金いらないわ。
今も老後も金銭面で全く困らないから。+2
-0
-
1560. 匿名 2020/08/08(土) 18:55:13
肌ちょっと荒れてるね+0
-0
-
1561. 匿名 2020/08/08(土) 18:55:15
>>1553
そうかなあ
私は働いていて専業ってことにしてるけど、なんで働かないの?と言われると嫌だよ
責められているみたいに感じる
実際貧乏で苦労してる人に限って聞いてくるから責められてるように感じる
私は苦労してるのにあなたは悠々自適な生活をして!
って+3
-0
-
1562. 匿名 2020/08/08(土) 18:55:15
>>1526
え?だって危機感もってるから働いてるんだよ?
保険だって入ってるし
危機感ないのは専業主婦の方でしょ?+2
-2
-
1563. 匿名 2020/08/08(土) 18:55:16
>>4
同じこと聞くな+4
-0
-
1564. 匿名 2020/08/08(土) 18:55:22
1541. 匿名 2020/08/08(土) 18:49:23 [通報]
社会性のない生活は楽しいですか?
いやいや逆に精神余裕が出てきて視野が広くりいろんな人ととの関わり交流を持てることができ、専業になって42年間働き続いてたていたときは視野が狭くなっていたんだと気づき専業になってよっかたなと思ったよ。+1
-0
-
1565. 匿名 2020/08/08(土) 18:55:23
おこづかいはどうしてるの
+1
-1
-
1566. 匿名 2020/08/08(土) 18:55:45
自分で腰に巻いてエンジン式の草刈り機で庭の草刈ってみたわ
面白かったわ!+0
-0
-
1567. 匿名 2020/08/08(土) 18:55:54
>>50
?
よくわからない+5
-10
-
1568. 匿名 2020/08/08(土) 18:55:58
>>1420
働いてるけどあんたと一緒は嫌だわ+1
-0
-
1569. 匿名 2020/08/08(土) 18:56:06
なんで働かないのか?ってよく聞かれるんだけど、鬱で長く通院してるからっていうのが答え
主治医に週1以上働くの絶対辞めた方がいいっていわれるし
自分でもそう思う
いつも、苦笑いして、私ってどん臭いからって言ってたんだけどいろいろ辛くなってきた
鬱だからって答えるのと、旦那の年収が1000万以上あるからって答えるのどっちが、角がたたないの?
どっちも本当。+3
-0
-
1570. 匿名 2020/08/08(土) 18:56:23
ママ友数人でお茶してるとき、そこに一人だけお仕事してるママがいて、ふと会議だか出張だかの話を出したとき、私以外の専業ママのリアクションがヒンヤリしてて、おしゃべりでわりと詮索好きな人たちなのに、フーンで流したとき、なんか嫉妬めいた空気感を感じたわw+1
-2
-
1571. 匿名 2020/08/08(土) 18:56:41
>>1015
え?贈与税どうしてるの?いつかばれたら大変なことに。。+17
-0
-
1572. 匿名 2020/08/08(土) 18:56:45 ID:fHRla5oALr
>>1538
そこまで言う必要ないのにね。
そのおばさんは手に職があるのかもね。
+1
-0
-
1573. 匿名 2020/08/08(土) 18:56:47
暇じゃない?+0
-0
-
1574. 匿名 2020/08/08(土) 18:57:08
>>1565
家族カード使い放題だけど+3
-0
-
1575. 匿名 2020/08/08(土) 18:57:27
私自身の事は、何を聞かれてもイライラしないな。
+0
-0
-
1576. 匿名 2020/08/08(土) 18:57:29
>>1541
今はコロナで出かけられないけど、お金があるし独身の時に友達が多かったし地元にいるし、趣味もたくさんあるから、習い事、ジムに通ったり、友達とランチしたり楽しんでいるよ。
+2
-0
-
1577. 匿名 2020/08/08(土) 18:57:59
>>1553
だよね
働いていない自分を許していないんだよ+0
-1
-
1578. 匿名 2020/08/08(土) 18:58:00
>>1545
ほんとよね〜
私が超地主でめっちゃ資産持ってるかもしれないのにね
まぁ無いんだけど+0
-0
-
1579. 匿名 2020/08/08(土) 18:58:07
パートを辞めた後、毎日なにしてるの?絶対暇でしょ…これ面白いよ!ってドラマや映画を勧めてくる人がいます。家事の他に私は4歳の子供がいるので一緒に遊んだり公園いったりしてればテレビをゆっくりみる暇なんてありません。私の時間の使い方が悪いのかもしれないですが…
毎日暇でゴロゴロしてるとでも思われると思うと悲しいです。
+1
-0
-
1580. 匿名 2020/08/08(土) 18:58:13
>>4
子どもと一緒に昼寝+6
-0
-
1581. 匿名 2020/08/08(土) 18:58:17
>>1460
良いよ
だから素直にダラダラしてると言えば良いだけ+1
-1
-
1582. 匿名 2020/08/08(土) 18:58:38
>>1562. 匿名 2020/08/08(土) 18:55:15 [通報]
え?だって危機感もってるから働いてるんだよ?
保険だって入ってるし
危機感ないのは専業主婦の方でしょ
兼業だけど、専業だからといってその問題は関係ないよ
保険はみんな入っているんだよw無知過ぎるよ
+3
-1
-
1583. 匿名 2020/08/08(土) 18:58:52
>>1581
横だけどそれ嫉妬されない?+1
-0
-
1584. 匿名 2020/08/08(土) 18:59:03
>>10
おすぎ感w+12
-0
-
1585. 匿名 2020/08/08(土) 18:59:03
>>1574
同じく家族カード。
っていうかおこずかいって感覚ないよね。
+5
-0
-
1586. 匿名 2020/08/08(土) 18:59:16
兼業さんいつも忙しいのだからこんなところで油売ってないで夕飯の支度したほうがいいよ~+1
-3
-
1587. 匿名 2020/08/08(土) 18:59:37
>>1582
旦那が何かあったときに兼業よりも専業の方がやばくなるほうが多いでしょ笑+3
-4
-
1588. 匿名 2020/08/08(土) 18:59:51
>>1106
浮気しそうな旦那を選んじゃったから働いてるの?+2
-0
-
1589. 匿名 2020/08/08(土) 19:00:08
>>1569
ちょっと持病があって、、でも節約してれば何とか生活は大丈夫なんで、、
具体的な年収とか病名は言わなくていいと思う
+2
-0
-
1590. 匿名 2020/08/08(土) 19:00:26
>>1506
それは国の制度の問題だから仕方ないのでは。それに3号というなら、専業主婦だけじゃなくて扶養内パートの人も入るんじゃ?+2
-0
-
1591. 匿名 2020/08/08(土) 19:00:46
>>1578
私地主なんだけど周りの人達知ってるから働かないの?なんて絶対に言ってこないわ+2
-1
-
1592. 匿名 2020/08/08(土) 19:00:48
>>2
週2、4時間ほどの短時間パートしています。資格があるので高時給で月の手取りも勤務時間の割には貰っています。
専業と兼業のいいとこ取りです。昼間何しているの?も煩わしいお誘いもも仕事で…で乗り切れるし。
気楽に使えるお金があるっていい+12
-0
-
1593. 匿名 2020/08/08(土) 19:00:51
今は男女平等で専業主婦が肩身狭いのは仕方ない
ジェンダーフリー教育で若い人も未婚か共働きかの二択で
今後専業主婦が増える未来はほぼないし
主婦優遇制度(控除、三号)がなくなるのも時間の問題
+2
-1
-
1594. 匿名 2020/08/08(土) 19:00:59
>>1536
兼業の方に必ず聞かれませんか?
私が専業だから聞いてくるんだろうけど…
誤魔化したりスルーしても何回も聞いてくる…しつこい笑
次からは、聞きたいならそちらからどうぞって返そうかな笑+3
-0
-
1595. 匿名 2020/08/08(土) 19:01:04
>>1553
それは的外れ。
働いてる人でも貧乏でお金の為に働いてるんでしょ?って言われればイラっとしない?
+4
-0
-
1596. 匿名 2020/08/08(土) 19:01:21
>>1562 何を言ってんだよ?+2
-0
-
1597. 匿名 2020/08/08(土) 19:01:22
>>1420
さすが貧乏兼業主婦!!
例えがあなたを現してるわ。
+6
-0
-
1598. 匿名 2020/08/08(土) 19:01:51
>>1569
体が弱くて、でいいんじゃないかな?もしくは、夫が家にいて欲しいみたいで、とか。鬱って言うと、やっぱり周りに気を遣わせちゃうと思うよ。それがいやなら言わなくていいと思う。
あと年収は言わなくてもいいんじゃないかなー?私も含め、周りの旦那さんだいたい1000万は超えてると思うけど、皆共働きだよ。私は夫の海外駐在で退職したけど。。+2
-0
-
1599. 匿名 2020/08/08(土) 19:01:56
無職+0
-1
-
1600. 匿名 2020/08/08(土) 19:02:00
>>32
うちの義理姉も全然イライラしてないなー。
優雅って感じで。今まで働いたことすらないよ。
コロナになる前は、宝石の外商?とか来てて石の話をしてたけど、私にはさっぱりw
羨ましいと思うレベルじゃなかったから世界が違うなーって思ってた!
その弟と私は必死に働いてるけどw+5
-1
-
1601. 匿名 2020/08/08(土) 19:02:06
>>229
私、専業主婦の時に聞かれたけど、全然嫌じゃなかったよ〜!
普段してること普通に答えた。
聞いた相手の言い方次第じゃないかな?
+23
-0
-
1602. 匿名 2020/08/08(土) 19:02:28
>>5
本当、恵まれてて幸せです。+19
-1
-
1603. 匿名 2020/08/08(土) 19:02:47
>>1536
私の場合はすぐ噂になったり、態度豹変する人とかやたら品行方正求められたりイライラするから絶対言わない。+0
-0
-
1604. 匿名 2020/08/08(土) 19:02:48
>>1569
年収は言わない方がいい!
そんな年収で専業やってんの?って言ってくる人いるよ+1
-0
-
1605. 匿名 2020/08/08(土) 19:02:49
しない
好きで働いてるから+0
-1
-
1606. 匿名 2020/08/08(土) 19:02:59
>>1583
みんながみんなダラダラしたいわけじゃないしね。
+2
-1
-
1607. 匿名 2020/08/08(土) 19:03:22
>>353
小さいうちから夜まで保育園に預けて子どもに申し訳ないって思う?+10
-3
-
1608. 匿名 2020/08/08(土) 19:03:26
男女平等って大変そうだねw
+1
-0
-
1609. 匿名 2020/08/08(土) 19:03:31
>>1551
そんな事言われた事ないな。
クレ・ド・ポーボーテをライン使いしてるから。+6
-0
-
1610. 匿名 2020/08/08(土) 19:03:42
なんだか専業はニート扱いされてる気がする
周囲は旦那さん金持ちでも、奥さんも事業してたり、大手に勤めてたり、語学教師したり、何かやってる人のほうが多いからな〜。+2
-2
-
1611. 匿名 2020/08/08(土) 19:04:15
>>1587
だから何よw
本当、余計なお世話だよww
+7
-1
-
1612. 匿名 2020/08/08(土) 19:04:23
>>977
私古い考えの人なので教えてほしい。
なんでお金払って子供預けてまで仕事するの?
3歳とかならわかるけど、0歳児とか預けてまで…+12
-11
-
1613. 匿名 2020/08/08(土) 19:04:29
>>1459
そんないちいち深く考えないよw
読んでて、あー3人の育児大変なんだろうなーぐらいの印象だったけど+21
-5
-
1614. 匿名 2020/08/08(土) 19:04:37
>>1587>>
本当に頭悪すぎてウケる+6
-2
-
1615. 匿名 2020/08/08(土) 19:04:39
>>1587
兼業よりも専業の方が裕福な率が高いんだから、兼業に心配される筋合いはない。+4
-4
-
1616. 匿名 2020/08/08(土) 19:04:43
>>1609 うける。+4
-1
-
1617. 匿名 2020/08/08(土) 19:05:05
>>46
私は兼業だけど専業してた時もあるからどっちの気持ちもわかる。マンション住まいで子供たくさんいる所だけど、噂好きの専業主婦の人に働くのが好きらしい、昼もいないしたまに夜も働いてる、旦那さん夜いるけどお母さんいないと可哀想だとか変な話になっててすごいむかつく。会えば今日も仕事なの?大変ね。って。。。まじでむかつくw+8
-0
-
1618. 匿名 2020/08/08(土) 19:05:27
>>1587
人によりますよ。
+2
-0
-
1619. 匿名 2020/08/08(土) 19:05:27
>>1551
口臭いよ。歯磨きしてないの?+0
-1
-
1620. 匿名 2020/08/08(土) 19:05:33
>>1484
子供は親を必要としてないの?+3
-3
-
1621. 匿名 2020/08/08(土) 19:06:23
小さい子供がいる人に何で働かないの?とは聞かないだろう。+1
-0
-
1622. 匿名 2020/08/08(土) 19:06:52
>>1615
裕福な率が高い?どこが?+2
-6
-
1623. 匿名 2020/08/08(土) 19:07:08
>>437
それだけ優秀な人ならいずれ声がかかって仕事復帰するかもよ
うちの母は元教員で専業でずっとそばにいてくれたけど
子どもが全員中学に上がった頃に知人から声がかかって18年ぶりに教員に復帰して今ではフルタイム勤務+15
-3
-
1624. 匿名 2020/08/08(土) 19:07:09
>>1609
金持ちやなw+3
-0
-
1625. 匿名 2020/08/08(土) 19:07:32
明らかな誹謗中傷でない限り、
いらってくるポイントに自分のコンプレックスが隠れてるんだよ
なんで働かないの?がいらってくるのは、働いていない自分がコンプレックスだから、
なんで働いてるの?にいらってくるのは、働きたくなくて働かないでいい人を羨ましく思ってるから+1
-1
-
1626. 匿名 2020/08/08(土) 19:08:00
毎日なにしてるの?とか聞かれるけど、全く何にも思わない!四歳児育ててて、いま幼稚園は夏休みだしその前はコロナでずっと休みだったし、毎日子供とずっといるの大変で、ご飯作って遊ばせてテレビ見て寝かしつけて夜ちょっとあつ森して寝てるわーって返事してる。
みんな、もしかして専業主婦だから引け目感じてるんじゃない?いやいや、生活できてるんだからいいじゃん!コロナ渦になって、専業主婦で本当に良かったと思ってるよ(夫は海外単身赴任。家族はコロナで帰国)!+1
-0
-
1627. 匿名 2020/08/08(土) 19:08:02
>>1146
私も友達に言われた。内職だって出来るじゃん、って。内職ってペット飼ってる家不可の所多いしさ、良かれと思って言ってるかもしれないけど、その家庭ごと色んな事情あるからさ~。+7
-0
-
1628. 匿名 2020/08/08(土) 19:08:36
いつも専業主婦のトピが荒れるのは、働きたくないのに働いてる兼業主婦が嫉妬して、精一杯の嫌味を書き込むからでしょ?時間もお金も余裕があると何を言われても全くイラつかない。むしろ必死に書き込んで哀れだなーって笑えるから面白くて見てる。+8
-6
-
1629. 匿名 2020/08/08(土) 19:08:46
働いてお金稼ぐことは大変なこと。
それを長期間やらないでいるとアホになってくる。
とキャリア女子の姉に言われた時
+1
-0
-
1630. 匿名 2020/08/08(土) 19:09:29
>>1622
似たもの同士が惹かれ合うのよね+4
-0
-
1631. 匿名 2020/08/08(土) 19:09:32
>>1607
人のお金で食っちゃ寝してて、申し訳ないって思う?+9
-11
-
1632. 匿名 2020/08/08(土) 19:09:48
>>1625
聞き方がウザい場合もある。+2
-0
-
1633. 匿名 2020/08/08(土) 19:10:04
「毎日何してるの?」って聞かれたら、「犬と遊んでるー♡」って答えてる。幸せ。+4
-0
-
1634. 匿名 2020/08/08(土) 19:10:12
>>36
こんなことリアルで言う人いるの?世の中には障害あったり闘病してる人だったり、いろんな人がいるわけで。まあ私も凶悪犯に対しては思うけど。+13
-0
-
1635. 匿名 2020/08/08(土) 19:10:18
>>1559
やっぱりお金って大事
微々たる年金なんて、あってもなくてもどちらでもいいって思ってる
老後の心配がいらないっていうのは重要だよね
歳取ってくると、生活レベルって歴然だし
本当に全ての環境に感謝している感じ+0
-1
-
1636. 匿名 2020/08/08(土) 19:10:38
>>1630
頭いい人は頭いい人と出会い、低学歴は低学歴と出会う
高収入の職は近い職の人と出会う
自然だよね+3
-0
-
1637. 匿名 2020/08/08(土) 19:11:32
>>1628
働かなくても暮らせるけど、専業主婦が羨ましくはないよ。私も子供が小学校までは専業だったけど、
正直、楽であるけど、何かつまらなかった。+6
-5
-
1638. 匿名 2020/08/08(土) 19:11:48
>>1631
旦那だから他人じゃないしね〜
それで充分な生活送れるし+18
-4
-
1639. 匿名 2020/08/08(土) 19:12:10
>>840
「保育士さん、栄養士さんにやってもらってることをやってるだけだよー」って書いた者ですが、みんなに必死にレス返して相当イラつかせちゃったみたいですみません笑
兼業主婦が言われてイラっとした言葉トピも立ってるようですし、そちらに書き込んでみたら如何でしょう?+4
-0
-
1640. 匿名 2020/08/08(土) 19:12:13
>>1622
これ本当かしら。
適当に作成してるんじゃない。
今の政権は女も働け働けうるさいものw+0
-0
-
1641. 匿名 2020/08/08(土) 19:12:41
>>1640
うわ、認めたくなくて苦しすぎ…+1
-2
-
1642. 匿名 2020/08/08(土) 19:12:50
>>1631
横だけど
旦那が良いって言ってるなら良くない?+13
-2
-
1643. 匿名 2020/08/08(土) 19:13:05
何で働かないの?って質問、デブに何で痩せないの?って聞くのに似てね_w
答えは、別に働かなくても、痩せなくてもいいからw+2
-0
-
1644. 匿名 2020/08/08(土) 19:13:10
>>1622
だとしても、実際うちは余裕ある生活してから
だから何?としか思わないけどね+7
-0
-
1645. 匿名 2020/08/08(土) 19:13:44
>>403さんの経済状況が分からないけど、見下せるほど財力があるんならいいんじゃない。
教育費、老後資金、マイホームや娯楽費用、美容代など全てクリアしてるなら、403さんは勝ち組だもん、実家に財力があったりね。+6
-0
-
1646. 匿名 2020/08/08(土) 19:13:46
>>1559
年金は相互扶助の性格も持ち合わせてて半分税金みたいなもんだよ
自分が将来いらないから払わなくていいってもんじゃない+0
-0
-
1647. 匿名 2020/08/08(土) 19:13:51
>>1644
専業主婦の方が裕福な率が高いって言われたから統計出したんだよ
個人がどうこうの話じゃない+0
-3
-
1648. 匿名 2020/08/08(土) 19:14:02
>>61
私も言われたことある。でもぶっちゃけ平均的なサラリーマンの生涯年収以上の貯蓄あるし、土地も不動産もあるし投資もしてるからセミリタイアしても大丈夫。でもそんなこと言うと顰蹙を買うから、その時考えるかなー!とかテキトーに答えてる。+15
-1
-
1649. 匿名 2020/08/08(土) 19:14:05
>>1489
『怠惰』な生活だね。
映画『セブン』観たことある?
+2
-0
-
1650. 匿名 2020/08/08(土) 19:14:19
今は、もう共働きが当たり前な価値観に変化してるってことだよ
働く主婦のほうが増えてるならそれも致し方ない
時代の変化+0
-0
-
1651. 匿名 2020/08/08(土) 19:14:19
私は兼業で家事分担したい!対等でいたい!専業だと旦那に意見言えないし、家事が仕事だから、完璧を求められて辛そう。家は安らぐ場所やーー+2
-2
-
1652. 匿名 2020/08/08(土) 19:14:24
>>1628
でも専業主婦って充実感ないから羨ましくないな
パワハラにあったりしたけど、それでも働きたいと思った
全ての人が専業が羨ましいわけではない+4
-8
-
1653. 匿名 2020/08/08(土) 19:14:27
週3くらいの短時間パートなんて、専業主婦と何ら変わりないと思ってる。+8
-0
-
1654. 匿名 2020/08/08(土) 19:14:58
30前半の頃は昼間何してるの?とか聞かれると私だって働こうと思えば働けるのよってイラッとしてたけどアラフォーになると今さら何の能力もない自分が働けるわけないと諦めがついているのでイラつきもしない…兼業さんは別世界の人だと思えるようになった+2
-1
-
1655. 匿名 2020/08/08(土) 19:14:59
>>1632
というか、実際そんな質問してくることが
大きなお世話だよね
働かなくてもいい生活してるから働かないんだし
愚問だよってイラっとする+1
-1
-
1656. 匿名 2020/08/08(土) 19:15:04
>>1574
家族カード使うけど、余り金額も気にしてないな。+6
-0
-
1657. 匿名 2020/08/08(土) 19:16:18
>>1609
高いのはなんとなく知ってたけど、今サイト開いて値段見てビックリしちゃった+1
-0
-
1658. 匿名 2020/08/08(土) 19:16:28
結婚して旦那の金で生活するって感覚が希薄になりつつあるんだよね。結婚しても経済的に自立して当たり前みたいな。
外国ではそういうとこも多いみたいだし。+0
-0
-
1659. 匿名 2020/08/08(土) 19:16:54
働いた方が楽しいよ+0
-2
-
1660. 匿名 2020/08/08(土) 19:17:07
>>1582
旦那に介護が必要になったら保険だけで賄えると思ってるの?+1
-3
-
1661. 匿名 2020/08/08(土) 19:17:13
>>1653
結婚したてのときやったけど、骨折り損のくたびれ儲けだった。
月々夫の管理職手当てと同額だった。+4
-0
-
1662. 匿名 2020/08/08(土) 19:17:15
他人がどうであろうと気にならないけどな
働きたいなら働けばいいし働きたくないなら働かなくていいんじゃない?
その家庭がそれでうまくいってるなら問題ないし+5
-0
-
1663. 匿名 2020/08/08(土) 19:17:20
小学生二人なんだけど兼業から昼寝中かしら?呑気でいいわねー。時間ありすぎて暇でしょ?
塾とサッカーとピアノと英会話と送り迎え結構忙しいんだよ!!+3
-0
-
1664. 匿名 2020/08/08(土) 19:18:05
今、働いてない人なんて珍しいですよね。+2
-6
-
1665. 匿名 2020/08/08(土) 19:18:10
>>1628
>>1637
>>1652
好きで働きたいなら、そうすれば?としか言えないよね
こっちは専業して苦痛と思わないし生活余裕でできるし
そんな発言すること自体、羨んでると思われかねないからやめればいいのになぁ〜何してんだ?と思っちゃう+8
-0
-
1666. 匿名 2020/08/08(土) 19:18:42
>>1475
清々しいほどの嫉妬+2
-0
-
1667. 匿名 2020/08/08(土) 19:18:49
>>1590 ??話が噛み合ってないですよ。+2
-0
-
1668. 匿名 2020/08/08(土) 19:18:57
>>1637
人それぞれだよね。私もあるキッカケ(経済面じゃないです)から10年近い専業主婦生活にピリオド打ったけど、私の場合は外に出る生活が合ってるみたい+1
-0
-
1669. 匿名 2020/08/08(土) 19:18:59
>>1171
正社員共働きを貧乏と決めつけてる人もいるけど実姉含めて専業家庭よりもお金あるわ。。。+10
-6
-
1670. 匿名 2020/08/08(土) 19:19:06
>>1658
若い子のデートは割り勘が普通、になってきてることを思ってもそうかもね+1
-0
-
1671. 匿名 2020/08/08(土) 19:19:24
>>1606
違うんだよね
大体働かないのか聞いてくる人の根底には、私が苦労してる間にダラダラしやがってって心がある
だからダラダラしてると言うと反感買うよ+8
-0
-
1672. 匿名 2020/08/08(土) 19:19:30
>>1651
専業でも家のこと頑張ってくれて有り難う
って思ってくれる旦那じゃなくて残念だねってだけじゃね?+4
-0
-
1673. 匿名 2020/08/08(土) 19:19:30
>>366
頭悪そうなのが文章にでてる。
お手伝いさんがいる、ってw面白くもないよ、その感じ。
で、働いてる間子どもどうしてるの〜?ときたもんだ。
保育園か、小学校+学童、または習い事や塾に決まってるでしょ(素
「専業さんは昼間何してるの?」に対して、うまい返ししたつもりなんだろうけど、はぁ……としか。+22
-17
-
1674. 匿名 2020/08/08(土) 19:19:34
みんな自分のモノサシではかるから、働かなくてもやっていける家庭の存在がわからないのかな。
兼業の時みんな私の夫の職知ったとたん、何で働いてるの?って聞かれたもん。
外野は無視だわ。+2
-0
-
1675. 匿名 2020/08/08(土) 19:19:40
>>1665
あんたが兼業主婦をばかにする発言するからでしょ
コンプレックするあるでしょ+1
-3
-
1676. 匿名 2020/08/08(土) 19:20:08
>>1651
稼いでないから意見言えないとか、食費や日用品以外で5,000円以上するものを買うのに旦那に相談するみたいな人が多いよね。
物欲もなくその生活に満足してるなら他人がどうこう言うもんでもないと思う。ただ、旦那に支配されてることが不満なら働けば?て感じ。
逆に兼業で仕事と家事育児の両立がストレスなら、仕事辞めて節約しながらでも専業になったらと思う。+0
-4
-
1677. 匿名 2020/08/08(土) 19:20:16
>>1653
それでお付き合いの出費や出勤の被服代がかかると思うとその選択肢はないな。時給高いお水ならありだけど。+1
-0
-
1678. 匿名 2020/08/08(土) 19:20:29
本部役員に推薦させていただきます。働いてない人なんて他にいないんですよ。+0
-3
-
1679. 匿名 2020/08/08(土) 19:20:29
実際主婦楽だよね
夕方疲れて帰ってきたら明らかに寝起きで寝ぼけた顔してダラダラと買い物に行く近所の主婦に会った
主婦も大変なんだよって何がだよ。眠たきゃすぐ寝たらいいんだからお気楽なこった
やる事つったら朝から適当に掃除して飯作って終わりじゃん+0
-1
-
1680. 匿名 2020/08/08(土) 19:20:37
>>1506
???
どういう意味?
真実じゃない?
+0
-0
-
1681. 匿名 2020/08/08(土) 19:20:58
>>1637
わかる!
楽だけどつまらないって、その通り!
仕事って素晴らしいよね+1
-0
-
1682. 匿名 2020/08/08(土) 19:20:58
>>1669
うちの姉夫婦も二人そろって大企業共働きだけど、所得はうちの方が高いよ
姉夫婦は共働きでも2000万いかないし+3
-3
-
1683. 匿名 2020/08/08(土) 19:21:28
母親世代の専業は一度も社会に出たこともない人もけっこういたけど、今は結婚するくらいまではみんな仕事してるし、子が手を離れたら働き出したりするから、世間知らずではないよ+3
-0
-
1684. 匿名 2020/08/08(土) 19:21:42
PTAとか町内会の役員、各種ボランティア等に
もってこいの人材だと白羽の矢を立てられる
こと。要するにヒマ人認定😱+4
-0
-
1685. 匿名 2020/08/08(土) 19:22:11
>>1675
え?してないよ
あ、ごめん、横だけどって書けばよかったね
まぁ、でもネットだからってアンタとか言うのは品がないから止めたほうがいいよ
+3
-0
-
1686. 匿名 2020/08/08(土) 19:22:12
>>1679
それ私かも!+0
-0
-
1687. 匿名 2020/08/08(土) 19:22:28
>>1660 この人何を言っているんだろう。それは兼業も同じことだけどw
私も兼業だけどあなた本当に頭悪すぎるよ笑。+5
-0
-
1688. 匿名 2020/08/08(土) 19:22:31
>>1653
え、酷い。まさに週3短時間パートだけど月10万近くは稼いでる。セレブ主婦にしたらはした金かもしれないけど、庶民にはこの10万があるかないかは大違いだし、仕事も責任感のあるやりがいある仕事だし社会貢献しています。
でも仕事以外の時間はぐうたら大好きですよ+2
-2
-
1689. 匿名 2020/08/08(土) 19:22:38
>>1475
思うわ
ぐーたらぐーたらして主婦は休みがねーだの旦那が休みで動かねーだの文句だけは一人前なんだから
世の中なめんなよなって言ってやりてーわ+1
-2
-
1690. 匿名 2020/08/08(土) 19:22:41
>>169
とんだ好奇心だ。+0
-6
-
1691. 匿名 2020/08/08(土) 19:23:47
>>1652
でも専業主婦って充実感ないから
これってあなたに限っての話じゃない?
カツカツ専業主婦はそりゃつまらないさ。
余裕のある専業主婦は楽しいよ♪
+10
-0
-
1692. 匿名 2020/08/08(土) 19:23:54
>>1684
兼業も平等に順番回ってくるよ
+0
-0
-
1693. 匿名 2020/08/08(土) 19:24:02
>>1679
子供がいたらそうはいかないよ〜+2
-0
-
1694. 匿名 2020/08/08(土) 19:24:09
専業主婦の挟持は旦那が高収入、出世してるくらいだよね。うちの母がまさにそうだった。パートしてる奥さんとか見下してた。母が働いたらパート勤務もちゃんとこなせるかわからないのに
自分は何もないからそうなる+1
-3
-
1695. 匿名 2020/08/08(土) 19:24:44
ここで日頃のストレスを発散してる兼業さん、本当みっともないよ
口も悪いし+2
-0
-
1696. 匿名 2020/08/08(土) 19:24:55
>>1683
専業13年目突入して、自営業でまあまあな暮らししてるけど、子供らの塾代とか出費が増えたしパートでも…と一瞬頭をよぎるけどもう働ける気しないわ。+2
-0
-
1697. 匿名 2020/08/08(土) 19:25:05
>>1679
私は飯さえ作らないよw子供もいないし+1
-0
-
1698. 匿名 2020/08/08(土) 19:26:08
>>1696
まあむあな暮らしなら税金の関係上中途半端に働きにいかない方がよくない?+2
-0
-
1699. 匿名 2020/08/08(土) 19:26:16
>>1694
そんな旦那と結婚したのも才能、内助の功ですから!
嫉妬とひがみ、おつかれちゃんぐんそく♡+1
-0
-
1700. 匿名 2020/08/08(土) 19:26:18
>>1664
ありがとう!
働かなくても収入あるんで+4
-1
-
1701. 匿名 2020/08/08(土) 19:26:41
>>1692
兼業は一度やったら、お役目終了で
許されるけど、専業は何度でも求められる!+3
-0
-
1702. 匿名 2020/08/08(土) 19:26:45
>>121
同じだー
4歳男児が夏休み+16
-2
-
1703. 匿名 2020/08/08(土) 19:27:18
>>1673
このコメントは、昼間何してるの?と聞かれたらイラッとすると言っている主に対してわざとイラッとするコメントをしたコメ主に対する嫌味だろうからそんな本気で受け取って必死に怒らなくていいと思うよ笑+22
-0
-
1704. 匿名 2020/08/08(土) 19:27:21
>>1652
横だけど、そうじゃなくて、社会で自分の居場所がないとか、仕事の実績を評価されたりとかがないからじゃないかな?
趣味や道楽の楽しさとは違うのでは?+1
-2
-
1705. 匿名 2020/08/08(土) 19:27:46
>>219
私もずっと家にいたら頭おかしくなるって言われたw
ずっと働いて家事して自分の時間がないほうが頭おかしくなるよ
いや、まじで
自分の旦那単身赴任だから家事手抜きしても大丈夫じゃんって感じ
+28
-3
-
1706. 匿名 2020/08/08(土) 19:28:30
コロナで専業主婦になったと話した途端、自分の仕事のやり甲斐だの大変さだの語り出した友人。
旦那は残業多いし転勤族だから、しばらく家事しっかりやって旦那に栄養あるもの作りたいなって話したら「旦那さんの肩書き何?」「写真見せて!」「SNSやってるの?!」と、旦那をロックオンし出した。
浅ましい…。+8
-0
-
1707. 匿名 2020/08/08(土) 19:28:35
>>1395
皆優しい😂+26
-0
-
1708. 匿名 2020/08/08(土) 19:28:36
未就園児の子育て、大変なこともあるけど楽しいです。
トイトレも楽しかった。
+1
-0
-
1709. 匿名 2020/08/08(土) 19:28:37
>>43
子供のお世話してるし自分の時間がなくて大変!と答えれば正解?+4
-0
-
1710. 匿名 2020/08/08(土) 19:28:43
>>1672
このご時世、奥さんに働いて欲しがってる男性は多いよ。だらだら仕事して、わざと残業して稼いで上司に怒られてる人もいるよ笑
頑張って働いてもお金が消えて何のために働いてるか分からないって言ってる。奥さんの前ではありがとうって言うだろうけど。そういうの見てると、働かなきゃなって思うよ。+1
-4
-
1711. 匿名 2020/08/08(土) 19:28:43
元教師ですがモンスターは余裕のない兼業でした
言っちゃ悪いが職業も高卒のやる仕事で二馬力でしか生活出来ないからイチャモンの内容がもうやばすぎて裁判沙汰
学校での決められた出来事に口出しするなよ
要望が公立では限界あるし私学行けっての+6
-3
-
1712. 匿名 2020/08/08(土) 19:28:44
>>1699
一昔前なら羨ましい身分だけど、今はそうじゃないよ
専業はやっぱりなんかずれてる+4
-5
-
1713. 匿名 2020/08/08(土) 19:28:54
>>1700
あらっ!
イラッとしたかな?+2
-2
-
1714. 匿名 2020/08/08(土) 19:28:54
経営者の夫と結婚してから始めたパート先で何で旦那さんの会社で働かないの?っておばさんたちから仕事教えてもらえないイジメにあった。それ以来専業してます。+2
-0
-
1715. 匿名 2020/08/08(土) 19:29:11
>>1665
すぐ羨ましいんだ~って思っちゃうところがなぁ
残念なんだよなぁ+2
-4
-
1716. 匿名 2020/08/08(土) 19:30:10
>>366
へぇ〜+4
-1
-
1717. 匿名 2020/08/08(土) 19:30:15
>>1652
私もパワハラにあってまで働いてる主婦
羨ましくないわ~
余裕のある専業主婦が一番羨ましい
+4
-0
-
1718. 匿名 2020/08/08(土) 19:30:29
>>1651
夫婦でマウント気にするんだね
専業主婦だけど対等だし家事なんか完璧にしないし家で超安らいでるよ+0
-0
-
1719. 匿名 2020/08/08(土) 19:30:36
>>1691
余裕のある専業主婦って、子供いないか、子供巣だったかそんな感じ?
うち高収入な夫がいて経済的には安定しているけど、年子にプラス1人、3人の子育てに追われて余裕なんてちっともない。
たまにご報告でブランドの服やジュエリー買ったり深夜に良いワイン開けたり多少リッチな楽しみはあるけど余裕はないです。+0
-1
-
1720. 匿名 2020/08/08(土) 19:30:43
>>851
いわゆるパチンカスですね!
リアルでいわないならOKでーす
+14
-3
-
1721. 匿名 2020/08/08(土) 19:31:05
会社で誰かコロナ出ないか子供は怪我せず過ごしているか他の子の喧嘩に巻きこまれてないか考えだしたらパンクしそう
夜に疲れきった顔で帰ってる
ダラダラなまけてる専業は離婚されればいい+0
-1
-
1722. 匿名 2020/08/08(土) 19:31:10
>>1710
自分の周りが全員に当て嵌まらないからね?
そこはきちんと頭に入れておくべきだと思いますよ?+4
-0
-
1723. 匿名 2020/08/08(土) 19:31:41
>>1704
んー習い事で賞をとったり、資格試験に合格したり、作品を褒められたり、嬉しいよ
ボランティアもやってたけど充実はしてる+4
-0
-
1724. 匿名 2020/08/08(土) 19:31:57
専業主婦がよく勘違いしてること
今は専業主婦って身分が心から羨ましい人はあんまりいないんだよ
羨ましいわ〜っていうのはお世辞
私も昔は羨ましくて早く専業なりた〜いって思ってたけど、実際やると半年で飽きたから+0
-3
-
1725. 匿名 2020/08/08(土) 19:32:30
>>1715
ん〜….でもそう思われたくないなら
トピズレなのに突っかかって来るからだよ?
それが嫌ならトピ来なければいいのよ?わかる?+3
-1
-
1726. 匿名 2020/08/08(土) 19:32:43
>>1449
嫌味言われたら言い返して良くない?+3
-2
-
1727. 匿名 2020/08/08(土) 19:33:04
どう考えても兼業より専業主婦のほうが大変
家事育児完璧にできんの?って聞いてやりたい+1
-1
-
1728. 匿名 2020/08/08(土) 19:33:04
>>1719
お金に余裕がある専業って意味じゃない?
私も子育ては疲れるけどお金のおかげで余裕がある+1
-0
-
1729. 匿名 2020/08/08(土) 19:33:10
>>1719
三人もいたら、そりゃ大変でしょう。
うちも高収入だけど、一人っ子だから余裕あります。
習い事の送迎等で忙しいくらいかな。+3
-0
-
1730. 匿名 2020/08/08(土) 19:33:32
>>1711
高卒のやる仕事は兼業多いよ。サービス業に接客に工場にみんな共稼ぎで頑張ってる
+1
-0
-
1731. 匿名 2020/08/08(土) 19:33:35
>>1711
知り合いが旦那さん超大手でかなり高級取りだけど、教師続けて共働き。教師の仕事ってそんなにやりがいあるの?何で専業主婦しないんだろってモヤモヤしちゃう。あなたは専業主婦になられたんですよね?+1
-0
-
1732. 匿名 2020/08/08(土) 19:34:03
子なしだから働いてるけど、専業とかめっちゃ羨ましい。
だけど、やっぱりいくら夫の稼ぎよくてもお金はあるだけいいから働くかな。子ども出来ても。
兼業だから、専業だから、とお互い威張って競い合うことではないよね。個人の価値観なんだから。+3
-0
-
1733. 匿名 2020/08/08(土) 19:34:21
>>2
「昼間何してるの?」って聞かれることより、その後に続く発言にイラつくんじゃない?
例えば「働かないの?」とか。+29
-0
-
1734. 匿名 2020/08/08(土) 19:34:25
>>1647
個人がコメントするのに、統計だして何になるの?
ちょっと….www
もう、突っかかるの止めなよ
あなたはこのトピには関係ない人なんでしょ?
何してるの?+5
-0
-
1735. 匿名 2020/08/08(土) 19:34:33
>>1713
ん?
何でイラッとする?
+3
-0
-
1736. 匿名 2020/08/08(土) 19:35:08
育児が大変。家事が大変。買い物が大変
それやんなかったら何やるの?一日中寝て過ごす?
+0
-0
-
1737. 匿名 2020/08/08(土) 19:35:28
>>25
他人に迷惑かけない専業主婦なら羨ましいと思う。
上の階のアパートに住んでる専業主婦は子供の走り回る足音かうるさいと管理会社に2度苦情出しても警察に通報しても全く改善しないし、うちにいつが仕事休みか聞いてくる始末。シフト制だし定まってないけど教えてもいいよ?でも同じだけの1日8時間×週6程、逆に無音な環境を提供してくれんの?
出来るならいいよ。でも専業主婦だし出かけるとこないし無理だろ?同じように自分もていきできないのに他人にだけクレクレするのはキチガイ母親だよ。+10
-6
-
1738. 匿名 2020/08/08(土) 19:35:28
>>1704
仕事で充実感得たい人はそんな趣味レベルじゃ満足できないんだろうね
収入や収益とかの数字の結果が欲しいのかもしれないし、私の友人は手がけたドラマがヒットする充実感が何より最高と言ってたし
人それぞれだよ。
+1
-1
-
1739. 匿名 2020/08/08(土) 19:35:51
>>3
午前中になるべくできること終わらせて
ソファーでごろごろ
ゲーム、ガルちゃん+8
-2
-
1740. 匿名 2020/08/08(土) 19:36:02
>>1729
一人っ子、正直ちょっと羨ましいです。+1
-0
-
1741. 匿名 2020/08/08(土) 19:36:13
貧乏は一人っ子でも余裕なし+2
-1
-
1742. 匿名 2020/08/08(土) 19:36:25
>>1712
働いた経験ある専業は常識人多いよ。
ほぼ専業だけとか、就職して1年経たず結婚退職して専業なった人はやばい率高かったな…。
プライド高い・空気読めない・なのにメンタルは豆腐の三拍子は揃ってた。+7
-0
-
1743. 匿名 2020/08/08(土) 19:36:30
>>1253
横
類友+1
-0
-
1744. 匿名 2020/08/08(土) 19:36:36
>>366
本当なら素敵な生活だと思います!
プラス趣味もあれば最高ですね!!+26
-0
-
1745. 匿名 2020/08/08(土) 19:36:52
>>353
嫌味な人たち。そんなことを言ってるんじゃないだろうに。
だから専業は変なずれてる人多いって言われるんじゃ?+19
-14
-
1746. 匿名 2020/08/08(土) 19:37:11
>>1739
私もガルチャン中毒のダラ主婦だけど、スマホの電磁波やブルーライトの肌老化怖くなってきた。
来月ウルセラやるけどさー+2
-0
-
1747. 匿名 2020/08/08(土) 19:37:35
>>575
私むしろ自信満々に答えられるから、その質問嫌じゃない
+7
-2
-
1748. 匿名 2020/08/08(土) 19:37:36
>>1741
だから産まない
会社が続く限り定年まで働くつもり+0
-0
-
1749. 匿名 2020/08/08(土) 19:37:52
>>1704
社会での実績より旦那との人生を選んだだけかもよ?
仕事一生はないけど伴侶一生はあるからね
そういう相手に出会ったことがないだけの人の虚勢にしか見えないから、まぁ好きに思い込んで自分を保っているのねとしか思わないけどね+1
-0
-
1750. 匿名 2020/08/08(土) 19:38:00
一番羨ましいのは、自分の好きなことや特技で出世して食えてる人だよ
既婚未婚関係なくね+2
-0
-
1751. 匿名 2020/08/08(土) 19:39:18
あなたの歳でジムに来るだけの生活なんてもったいない、働かないの?探してるの?って一回り以上歳上の女性が言ってくるんですけど。探してますよ〜って言いながらも…もういいの、正社員12年パート14年季節バイト3年とその間子供2人を東京と地元の私大に通わせ就職しアパート暮らしで親も送っての今なんだからもういいんだよ〜ってスパッと言いたいけど言えないε-(´∀`; )+7
-0
-
1752. 匿名 2020/08/08(土) 19:39:33
すごい頭悪すぎの兼業のマウントがいるね。+5
-0
-
1753. 匿名 2020/08/08(土) 19:39:41
>>1741
夫年収700万、私専業、地方在住だし貧乏までいかない無いはずだけど、子ども1人でも余裕ないです…+3
-0
-
1754. 匿名 2020/08/08(土) 19:39:45
>>1736
私はもっと勉強したいかなあ
あとテレビも見たい+0
-0
-
1755. 匿名 2020/08/08(土) 19:39:51
>>1706
え….気持ちわるくない?その友人…
私なら縁切るわ
あなたに嫉妬してハニトラ仕掛けるつもりかもね
まぁなびかないだろうけど笑+5
-0
-
1756. 匿名 2020/08/08(土) 19:40:00
>>1622
それ働いてる妻の統計でしょw
年収高い男の妻は専業主婦率高いし+6
-0
-
1757. 匿名 2020/08/08(土) 19:40:23
>>1565
好きなように使ってます!
+2
-0
-
1758. 匿名 2020/08/08(土) 19:40:56
>>219
いるいる!そういう人!
私は、社会とつながっていたいからって言われた。
お金が要るからって言えないんだよきっと。
小さなプライドだよ。
生暖かい目で見てる。+40
-27
-
1759. 匿名 2020/08/08(土) 19:40:57
>>1749
何かずれてるよ
伴侶に関係なく、自分の充実感の問題じゃない?
逆にあなたは一生できるような仕事にめぐりあってないだけともいえるじゃんw+1
-4
-
1760. 匿名 2020/08/08(土) 19:41:04
>>1734
貧乏兼業主婦が煽ってるのよw+4
-0
-
1761. 匿名 2020/08/08(土) 19:41:20
>>1735
ほっときなよw
自分を鼓舞するためにみっともないやり方してる気の毒な人なんだから+2
-1
-
1762. 匿名 2020/08/08(土) 19:41:41
>>1738
ここにいる兼業はほとんど高卒低学歴で大した仕事についてないんじゃ
事務とかさ+3
-2
-
1763. 匿名 2020/08/08(土) 19:41:41
>>1647
んじゃトピずれのあなたは消えて+1
-0
-
1764. 匿名 2020/08/08(土) 19:41:43
>>1717
だから、人それぞれだって
頭悪い人+0
-0
-
1765. 匿名 2020/08/08(土) 19:41:44
>>1727
別に旦那も完璧に仕事してないでしょ
家事を完璧になんてハードル上げる意味がわからない+0
-0
-
1766. 匿名 2020/08/08(土) 19:41:46
>>1740
もう一人産むか悩んでますよー!
+1
-0
-
1767. 匿名 2020/08/08(土) 19:41:48
専業出来ない貧乏の僻みって凄いみたいね
学歴無いからろくな仕事じゃないし+5
-0
-
1768. 匿名 2020/08/08(土) 19:42:35
シングルだから専業主婦まじで憧れる!
結婚してたときも生活苦しくて働いてたし!
家庭を支えるってかっこいいやん。
女の特権と幸せやと思うけど何で叩かれるのかわからないわー。
命がけで子供産んで育ててるんだし、兼業より子供の成長見れていいと思う!
私も来世あたりではそうなりたい!笑+3
-0
-
1769. 匿名 2020/08/08(土) 19:42:40
>>1622
貧乏兼業が必死wトピずれだから消えて欲しい+2
-1
-
1770. 匿名 2020/08/08(土) 19:42:57
>>1758
働くことが本当に楽しい人もいるんだよ
価値観一つしか考えられないって頭が悪い+35
-5
-
1771. 匿名 2020/08/08(土) 19:43:28
私は専業飽きた派けど、人に働けは余計なお世話だと思う。
+4
-0
-
1772. 匿名 2020/08/08(土) 19:43:38
>>1759
仕事にしか自分の、価値を見出せないんだね
悪いことじゃないと思うよ
けど自分の価値観を人にまで当て嵌めようとするのは
人として器が小さすぎると思うよ?
人それぞれ幸せの形があるんだなって受け止めれるようになれるといいね😊
+2
-0
-
1773. 匿名 2020/08/08(土) 19:43:48
>>3
寝てる+4
-1
-
1774. 匿名 2020/08/08(土) 19:44:44
>>96
うちの母専業主婦だったけど
暇じゃなかったよ。
手の込んだ料理つくってくれて、おやつも美味しいし、くるくるよく働いてた。12時に寝て、4時半起きて庭の手入れ花の水やり、旦那の支度。子供の習い事の手伝い、勉強も見てくれた。
いつもにこにこして怒ったりしたの見たことないな。
そういうひともいるんだよ。
暇って言い切ってしまうひとは
なんでだろう? 働き者を見たことないのかな?
+22
-15
-
1775. 匿名 2020/08/08(土) 19:45:11
>>1715
だよね…
ほんと引く+1
-4
-
1776. 匿名 2020/08/08(土) 19:45:20
>>9
面白い!+0
-1
-
1777. 匿名 2020/08/08(土) 19:45:27
質問が悪いんじゃないって
いらってくるところに
自分のコンプレックスの源があるんだよ
いいかげん気づいたらいいのに+0
-1
-
1778. 匿名 2020/08/08(土) 19:45:35
>>16
そんなこといったら、独身だって自分に何かあったら最後じゃん+26
-1
-
1779. 匿名 2020/08/08(土) 19:45:45
>>1770
だから専業は視野狭いって言われんだよ
働くのは金に困ってるからって思考しかないんだよねwで、自分は裕福だからの自慢w
社会から遠ざかるとこうなりますよの見本みたいなレス多いよね
私もずっと専業だとこうなってたのかって思うw+19
-12
-
1780. 匿名 2020/08/08(土) 19:45:56
>>1756
うちの職場の幹部の奥さん全員専業
お子さんの英才教育や自分の趣味や習い事に忙しい+3
-0
-
1781. 匿名 2020/08/08(土) 19:46:21
私は子どもありの専業だけど、兼業にも子どもいない専業にもやっぱり興味ないやw
理由なんて人それぞれ。
好きに生きたらいいわ。+1
-0
-
1782. 匿名 2020/08/08(土) 19:46:45
>>1761
はーい!
+1
-0
-
1783. 匿名 2020/08/08(土) 19:48:00
自分が笑顔で送れる人生なら専業主婦してても働いてもいいのではないでしょうか?
どちらもやってみて自分がどちらに向いているか判断してみてます。
他人さんには色々言われることではないですよね。+1
-0
-
1784. 匿名 2020/08/08(土) 19:48:06
>>1734
専業主婦の方が兼業主婦より裕福だって話だからそれは違うって証拠を出したんだけど
わからない?+0
-3
-
1785. 匿名 2020/08/08(土) 19:48:20
>>1459
振り回されるって言ってるけどネガティブな意味じゃないと思うよ。
しんどい時もあるけど幸せのほうが勝つっていう気持ち、親ならわかると思うよ。
+25
-3
-
1786. 匿名 2020/08/08(土) 19:48:29
専業主婦は羨ましくないからw嫉妬と思うのが根本的な間違い
女が働かなくていいのが羨ましい時代はとっくに終わってる
旦那金持ちで家庭にも恵まれて、自分も好きな仕事して稼いで出世してる女性がわんさかいる時代なんだよ。+3
-12
-
1787. 匿名 2020/08/08(土) 19:48:48
>>16
何かによるけど、サラリーマンの平均年収プラス扶養内の130万以上を一馬力で稼いできてくれる。
倒れたらローンチャラになるし、保険金も数千万入る。
自分も難関国家資格あるから、そんときはそんとき+15
-1
-
1788. 匿名 2020/08/08(土) 19:48:49
>>1703
というより、なんで兼業ずっと張り付いてるんだろう…
兼業トピがあるからそっちに行けばいいのに。
専業は追い出さずにずっと相手してあげて優しいよね。心の余裕の差かな?
兼業トピで専業が意見しようものなら総攻撃で袋叩きだよw
相手がするのは駄目なのに自分はしてもいいっていう自己中ばかりで面白いよ兼業さん。
+12
-1
-
1789. 匿名 2020/08/08(土) 19:48:56
中卒の底辺の仕事を頑張ってた母親だった。パート仲間にいじめられながら苦労してるお母さん見て泣いたんだけど今私がそんな苦労をしてる
だから本音は羨ましい+0
-0
-
1790. 匿名 2020/08/08(土) 19:49:06
>>1779
トピずれだから消えて+4
-10
-
1791. 匿名 2020/08/08(土) 19:49:40
>>130
私は、旦那のおかげで働かないで好きなことして暮らせるの幸せ。
パート頑張ってね!+10
-1
-
1792. 匿名 2020/08/08(土) 19:50:05
>>1786
でもあなたは貧乏兼業主婦+9
-1
-
1793. 匿名 2020/08/08(土) 19:50:16
>>1779
働くのに困ってなくて社会貢献したいならボランティアでいいじゃん?
でも、労働してんるんでしょ?
矛盾してるよね+15
-11
-
1794. 匿名 2020/08/08(土) 19:50:18
>>1724
専業主婦が周りから羨ましいと思われてるとか
思ってない人が殆どだと思うよ
だって皆んな自分が幸せでそれを語り合おうとか
その中で話そうよ!ってトピだもん
それよりもここで突っかかって来る本来関係ないトピに来る人がいるから
幸せなのになんでそんなこと言うの?って言ってるのよ
アナタも自分が関係性があるトピ探してコメントしてたほうが身になるんじゃない?+2
-0
-
1795. 匿名 2020/08/08(土) 19:50:31
>>1780
英才って詐欺ってるくらい月々高いよね
それ払って趣味謳歌ってやっぱり高収入旦那しか無理
だよな+0
-0
-
1796. 匿名 2020/08/08(土) 19:50:39
>>1671
ないよ。
本当になんの他意もなく、私は仕事好きで充実してるし、それで収入も得られるから、なんで働かないんだろう?と不思議なだけ。ダラダラしたいと思わないから、ダラダラしてると回答されたら(そんなの楽しいの?)と思うだけ。
ただ、それを言ったら不快になる専業さんがいることを知ってるから、言わないけどね。
だから、「私が働いてる間にダラダラしやがって」は、全くの勘違い。まあ、そういう人もいるかもしれないけど、私のまわりの働いてる女性はそういう発想ないよ。好きで仕事してるから。なので、いろんな人がいることを覚えておいた方がいいよ。+1
-2
-
1797. 匿名 2020/08/08(土) 19:50:44
>>29
子供いて働いてる人は保育園とか児童館とかに預けてるけど、これも税金で賄われてるからその分税金使ってるのに、それは忘れてるよね。+56
-13
-
1798. 匿名 2020/08/08(土) 19:50:52
>>1784
横
トピずれってわからない?+0
-0
-
1799. 匿名 2020/08/08(土) 19:51:01
正直、ガル男が暴れるより
女同士の争いの方が10倍怖いねw
+0
-0
-
1800. 匿名 2020/08/08(土) 19:51:02
>>219
物凄い勢いでまくし立ててそうw+5
-0
-
1801. 匿名 2020/08/08(土) 19:51:20
>>1786
ここはガルちゃんだからねw
専業になりたいってコメントにものすごいプラスあったよ+12
-0
-
1802. 匿名 2020/08/08(土) 19:51:30
兼業幼稚すぎてうざい+8
-7
-
1803. 匿名 2020/08/08(土) 19:51:33
>>1798
間違った認識を正そうとしただけだよ+1
-2
-
1804. 匿名 2020/08/08(土) 19:51:45
>>1784
あなたは専業ではないんでしょ?
トピズレって言うならその言葉はあなたに当てはまるんじゃない?+1
-1
-
1805. 匿名 2020/08/08(土) 19:51:47
>>1702
私は一人で見てるから同じではないな+4
-3
-
1806. 匿名 2020/08/08(土) 19:52:10
>>1793
本当それ。+10
-7
-
1807. 匿名 2020/08/08(土) 19:52:10
>>1774
正直暇だからできるんだろうなって思う項目が多いとフルタイムで働く私は思う+17
-6
-
1808. 匿名 2020/08/08(土) 19:52:11
>>53
こういう人は実際に何やってるんだろうと聞かれても仕方ない
何やってるか不思議だもん
夏休みの小学生や年金暮らしのお年寄りよりヒマでしょ、純粋に聞きたくなる+10
-9
-
1809. 匿名 2020/08/08(土) 19:52:47
>>1793
ど正論笑った+11
-8
-
1810. 匿名 2020/08/08(土) 19:53:13
>>692
不労所得ある人って専業ではないのでは?+3
-10
-
1811. 匿名 2020/08/08(土) 19:53:18
張り付いてる兼業さん、しつこいよーw
共働きでも余裕ある人ではないわね。+3
-0
-
1812. 匿名 2020/08/08(土) 19:53:34
>>853
いや待って、ハゲデブかもしれんし旦那。+1
-4
-
1813. 匿名 2020/08/08(土) 19:53:40
>>1786
でもあなたは底辺の独身貧乏+3
-2
-
1814. 匿名 2020/08/08(土) 19:53:57
>>1682
そんなん超特殊だよ+6
-1
-
1815. 匿名 2020/08/08(土) 19:54:13
>>2
コレ、男の美容師に聞かれてイラっとしたわ。
普通に素朴な疑問みたいで、軽く聞かれた。
失礼な人だと思ったわ。+18
-1
-
1816. 匿名 2020/08/08(土) 19:54:15
>>1786
自分で稼いで自立していたい女性は誇りがあるから
このトピにわざわざ来ない
それがあなたがしてることの答えになってる+9
-0
-
1817. 匿名 2020/08/08(土) 19:54:17
>>1543
すぐに離婚できないという意味では?+22
-0
-
1818. 匿名 2020/08/08(土) 19:55:30
納豆にネギは入れる派?入れない派?+0
-0
-
1819. 匿名 2020/08/08(土) 19:55:36
>>1813
わんさかいるんだよーつっても自分自身じゃないのが恥ずかしいとこだよねw
他人でマウント取ったつもりになってるけど自分ではマウント取れないのか+2
-1
-
1820. 匿名 2020/08/08(土) 19:56:06
>>1803
あなたのトピずれも正したいから出てってくれない?+3
-0
-
1821. 匿名 2020/08/08(土) 19:56:18
>>1
シツコイんだよね。。
なんで働かないの?
何してるの?
へそくりは?
いつになったら働くの?
ほっといてくれよ。。
お前に給料貰ってねーよ。
奢ってもらったこともねーよ。
といつも思うわ。
なので、テキトー。。+22
-2
-
1822. 匿名 2020/08/08(土) 19:56:31
>>1818
入れるー!+1
-0
-
1823. 匿名 2020/08/08(土) 19:56:42
>>249
好きだわ(笑)+30
-0
-
1824. 匿名 2020/08/08(土) 19:56:45
>>1808
自分がなれば分かることなのに
それをわざわざ聞きたいの?
人それぞれなの
それ以上も以下もないのよ
頑張って妄想でもしてなさい+5
-2
-
1825. 匿名 2020/08/08(土) 19:56:46
>>1805
こわい。+2
-3
-
1826. 匿名 2020/08/08(土) 19:56:51
>>194
なんでマイナス多いのかな。本当に暇でも忙しくてもどっちでもいいじゃんと思う。+37
-2
-
1827. 匿名 2020/08/08(土) 19:56:56
体重とスリーサイズいくつ?
あと旦那さんの年収は?
あと今日のパンツ何色?
自分だったら華麗にスルーだな+1
-0
-
1828. 匿名 2020/08/08(土) 19:57:00
>>253
iDeCoって勤務先に書類作成依頼しないといけないんじゃなかった??専業主婦の人ってどうしてるの?+0
-0
-
1829. 匿名 2020/08/08(土) 19:57:45
>>1813
それな!一言でまとめててわらたw+0
-1
-
1830. 匿名 2020/08/08(土) 19:58:03
>>1793
どうしてそこまで働いてる人に対して否定の感情をもつの?
専業主婦よりよっぽど社会貢献してるのに。
このトピの専業主婦、ボランティアやってるってコメント全然無いよね。
社会のお荷物って自覚があるから何してるか聞かれてイライラするんじゃないの?+17
-9
-
1831. 匿名 2020/08/08(土) 19:58:05
>>1828
横だけど、うちは主人がやってるよ
+0
-2
-
1832. 匿名 2020/08/08(土) 19:58:17
>>1819
横
そうそう。旦那が偉いだけで威張るなって言う割に「私の周りは〜」って言って他人でマウントw
自分の旦那自慢してる方がまだマシだけど。+5
-1
-
1833. 匿名 2020/08/08(土) 19:58:28
>>1782
っていうか、旦那の収入もあるけど、自分の仕事を持ってるって人が一番幸せだと思っただけです。私もそんな感じですが、人それぞれなので。+5
-2
-
1834. 匿名 2020/08/08(土) 19:58:40
子持ちなら子育てしてるよね?
実際に昼間子育てに追われてるのに何してるの?って聞かれたら腹立つかもだけど、実際に好きな事してる人は何でそんなにムカつくの?+2
-0
-
1835. 匿名 2020/08/08(土) 19:58:55
>>803
でも、めちゃめちゃ可愛い0歳児!!
いっぱい写真&ビデオ撮っておくべし!+33
-0
-
1836. 匿名 2020/08/08(土) 19:59:02
>>1808
聞いても貴女の参考になることは返ってこないから二度と聞かないでいいよ+2
-3
-
1837. 匿名 2020/08/08(土) 19:59:12
>>1613
そう思うならそれでいいんでないの?+1
-10
-
1838. 匿名 2020/08/08(土) 19:59:25
まわりは何故か高学歴の専業率が高い
有能な人材が前線に出ないのは勿体無いと思うけど本人達は幸せそうだ
+3
-1
-
1839. 匿名 2020/08/08(土) 19:59:32
>>1802
こっちみんなって思う+1
-1
-
1840. 匿名 2020/08/08(土) 19:59:38
>>1774
それはね、みんなを送り出した後にゆっくり休憩する時間があるからできるんだよ。+24
-2
-
1841. 匿名 2020/08/08(土) 19:59:40
無職なんですね!+2
-0
-
1842. 匿名 2020/08/08(土) 19:59:47
最of高+0
-0
-
1843. 匿名 2020/08/08(土) 20:00:30
>>1825
何でよ
話も凝ってるから大人の仮面ライダーファンは多いんだぞ+7
-0
-
1844. 匿名 2020/08/08(土) 20:00:49
>>1820
じゃあそもそも兼業主婦より専業主婦のほうが金持ちって話題も、兼業主婦だからって安心できないって話題もトピずれじゃない?
自分の都合が悪い時だけトピずれって騒いでるよね+0
-5
-
1845. 匿名 2020/08/08(土) 20:01:14
>>62
汚い、片付いてないのはすぐに気付かれるけど、綺麗なのは気付かれない。それが当たり前だと思ってるのか、綺麗が保たれてるのも、日々掃除してるからなのに。+10
-0
-
1846. 匿名 2020/08/08(土) 20:01:23
旦那に養ってもらえ+0
-0
-
1847. 匿名 2020/08/08(土) 20:01:52
さーて、子ども寝たし、夫の帰宅まで筋トレしよーっと。
+2
-0
-
1848. 匿名 2020/08/08(土) 20:02:13
>>929
専業主婦も意味あるのかな+0
-0
-
1849. 匿名 2020/08/08(土) 20:02:45
>>1834
なんでだろうね?罪悪感かなたぶん+0
-0
-
1850. 匿名 2020/08/08(土) 20:03:07
>>1774
母親としては失格だね。
厳しい顔や怒ったりするのも大切。+3
-13
-
1851. 匿名 2020/08/08(土) 20:03:22
>>1779
その社会から遠ざかってない〈偉くて高尚な?〉兼業なのにやたらと視野が狭いよねw
そんな人に貶されても、あ、そうですかwと思うだけだよ
視野が広くて素晴らしい思考とやらをぜひ見せてくださいよ+2
-3
-
1852. 匿名 2020/08/08(土) 20:03:25
>>1796
いろんな人がいること覚えておいた方がいいよって言うなら、だらだらするのが好きな人がいるのも普通に納得できるのでは?
不思議です。+4
-0
-
1853. 匿名 2020/08/08(土) 20:03:35
>>1792
私が貧乏じゃなきゃあなたのプライドが保てないもんねw
そういうことでいいよwバカみたい+0
-2
-
1854. 匿名 2020/08/08(土) 20:03:41
>>1830
逆にどうしてこのトピにはりついてるの?
専業でもないのにw+7
-5
-
1855. 匿名 2020/08/08(土) 20:03:52
>>1818
納豆食べない
夫はネギ入れる派+0
-0
-
1856. 匿名 2020/08/08(土) 20:03:53
>>1841
いえっす!+0
-0
-
1857. 匿名 2020/08/08(土) 20:04:08
子育てで大変だったとき友達に「でも専業主婦じゃん」と言われた時イラッとしたな。
どうせ私は要領悪いですよ😑+1
-1
-
1858. 匿名 2020/08/08(土) 20:04:12
>>1843
わかる
最初は子供と一緒に見るんだけど、ストーリー追うから毎週見るようになる
子供は毎週見なくてもいいので私1人で見る時もある+7
-0
-
1859. 匿名 2020/08/08(土) 20:04:42
ガルちゃんでは、専業主婦が数多いのかなあと思う。
若い世代は割と共働き希望が多いですよね。
わたしは独身だけど、専業主婦になりたいとは思わないなあ。客観的に見ると兼業や保育園トピとか叩かれてるように感じます。+3
-1
-
1860. 匿名 2020/08/08(土) 20:04:52
>>1830
というより、専業を鬼の仇のようにしてるのは兼業でしょ
それにコメント返したら、兼業に劣等感なの?って笑えるんですけど+8
-6
-
1861. 匿名 2020/08/08(土) 20:04:56
面白い+0
-0
-
1862. 匿名 2020/08/08(土) 20:04:58
>>1774
全部暇だからできる事だね。+10
-5
-
1863. 匿名 2020/08/08(土) 20:04:59
>>1830
たいして貢献してないで+4
-3
-
1864. 匿名 2020/08/08(土) 20:05:11
>>1844
横
じゃあそもそも….じゃなくてここは専業主婦のトピなのにわざわざ自分で粗探ししてコメントして誰に当てはまるかも分からないデータまで引っ張り出してきて
あなた自身がトピズレの上に自分を惨めにしてるの分からない?+4
-1
-
1865. 匿名 2020/08/08(土) 20:05:11
Twitterでバズってたやつ、、
子持ちの専業主婦は社会経験ないと思い込まれがちみたいなやつ。
すごく私もそれあった。
夫の転勤で退職しただけなのに、世間からは外の世界を知らない子供のお母さんって扱い。
バリバリ10年近く営業してたんだけどね〜
Twitterのやつは、たしか数年働いた男の子でなんで僕もそんなふうに決めつけてたんだろうってハッとしましたってオチだったんだけど、勝手に下に見てきたりなめてくるひとが現実は多い。。
今時社会経験ない人っていないよね?
+5
-1
-
1866. 匿名 2020/08/08(土) 20:05:13
てか、このトピ自体がおかしくないか?
満たされてるなら、専業主婦で他人から何言われようがイラっとはしないんじゃない?+3
-1
-
1867. 匿名 2020/08/08(土) 20:05:16
>>26
ママ友で、医者なのに専業主婦の人いるよ
私立医大の学費はもちろんだけど、今でもバイトでもすれば沢山稼げるだろうに、色々と勿体ないと思うけど、医者だから、同じ医大生のイケメン旦那さんと結婚できたんだよなーって考えると、まあ、それもありかと
それに医者だから、いざとなったらいつでも復帰できるって思って、のんびり子育てできてるんだろうし+37
-4
-
1868. 匿名 2020/08/08(土) 20:05:28
>>1786
それってバリキャリには言えるだろうが、それ以外は違うんじゃない?
働きたくないのに働かなきゃって人、かなり多いでしょ。
そういう人が大抵嫉妬してんのよ。
私は専業だけど、働かなくても困らないので良かったと思ってるから、これも人それぞれだろうけどね。+5
-1
-
1869. 匿名 2020/08/08(土) 20:05:42
そんなにお金稼がないとだめ?
仕事はしませ~ん。+2
-0
-
1870. 匿名 2020/08/08(土) 20:05:58
>>1859
どっこいどっこいだよいつも+0
-1
-
1871. 匿名 2020/08/08(土) 20:06:01
>>1774
呑気だね〜+5
-7
-
1872. 匿名 2020/08/08(土) 20:06:11
>>28
ショッピングにランチ行ったり
自分磨きにスパに行ったり、
習い事したり、アクティブな人は忙しいよ。
平日出かける人がいないと経済回らないよね。
+15
-3
-
1873. 匿名 2020/08/08(土) 20:06:17
>>1830
👹+0
-0
-
1874. 匿名 2020/08/08(土) 20:06:18
旦那の収入で十分やっていけるけど、専業主婦の時より、働いている今の方が楽しくて幸せだよ。分かるかな~その気持ち。+1
-1
-
1875. 匿名 2020/08/08(土) 20:06:31
>>1830
社会貢献がすべてじゃないんだよ
夫が良しとしてる、それがすべてです。
働くのもよし、専業もよし。
選択肢が兼業より一つ多いのは事実です。+9
-9
-
1876. 匿名 2020/08/08(土) 20:06:39
専業主婦には憧れないな。って発言はダメですか?
ネットで。
前にそういうトピがたってて、憧れろとばかりにトピ主が叩かれていたので。独身です。+3
-2
-
1877. 匿名 2020/08/08(土) 20:06:49
>>1857
兼業の人に愚痴ることじゃないね
さすがに愚痴る相手は考えたほうがいいと思う+0
-1
-
1878. 匿名 2020/08/08(土) 20:07:01
>>1865
そうだよね。今が専業だというだけで
ここのみんなも何らかの職歴や資格とかはあるでしょ+5
-0
-
1879. 匿名 2020/08/08(土) 20:07:02
>>1867
え…まさか知り合いじゃないよね…
私の事かと思ってビックリ…+3
-6
-
1880. 匿名 2020/08/08(土) 20:07:08
>>1833
貴方の幸せの価値観イコール皆んながそうではないことも分からないなら貴方は人と繋がることに向いてないんだと思うわ
お気の毒だけど…一度診察を受けて心の安定をされますように+2
-1
-
1881. 匿名 2020/08/08(土) 20:07:21
>>1874
わからない、だってあなたじゃないから+4
-1
-
1882. 匿名 2020/08/08(土) 20:07:22
>>1866
面白いから遊んでるだけじゃないかな?
お互いに+0
-0
-
1883. 匿名 2020/08/08(土) 20:08:21
結婚してないのでそもそも場違いかもだけど、
毎日毎日仕事が忙しくて(お給料はいいけど)、ちょっと誰かに養ってもらいたいって思うことがあるな
だから家のことで毎日忙しいかもだけど、私は専業主婦が羨ましいや
節税とかも勉強したいけど時間ない
今日も朝から今まで休日出勤で仕事だもの
+0
-0
-
1884. 匿名 2020/08/08(土) 20:08:25
>>1864
間違った認識はよくないから証拠だしただけだよ
それは粗探しとは違う+0
-0
-
1885. 匿名 2020/08/08(土) 20:08:26
>>1859
若い子は専業主婦希望が多いよ。
こんな時代だから、稼ぐ男を探してる。
貧乏は嫌だからね。+5
-4
-
1886. 匿名 2020/08/08(土) 20:08:35
>>1878
元介護士で~す+1
-1
-
1887. 匿名 2020/08/08(土) 20:08:35
>>1868
あと、パート3時間で医者や弁護士みたいな振る舞いで威張りながら話してくる人いる。
私専業主婦だと思われてるけど、自営業だから家でずっと仕事してるし昼寝もしてる。+0
-1
-
1888. 匿名 2020/08/08(土) 20:08:42
>>1877
愚痴ってないっすよ。
最近どう?と聞かれたので育児でまあ大変だけどなんとかやってるって言っただけですよ。+1
-2
-
1889. 匿名 2020/08/08(土) 20:08:43
>>1876
わざわざ憧れないって言う必要ないと思う
私はバリキャリにも医者にも官僚にも憧れてないけどそんなこと言わないよ+5
-1
-
1890. 匿名 2020/08/08(土) 20:08:46
>>1857
うーん。でも子育てって大変よ。
元保育士だけど、離乳食やトイトレ等を園でやってもらえるのはやっぱりラクだと思う。
家庭でやるのは大変だなって感じました。
楽しいし、成長が見れて嬉しいけどね😄+4
-1
-
1891. 匿名 2020/08/08(土) 20:08:52
専業主婦より、週3日位のパートが一番いい。これは体験談。+7
-1
-
1892. 匿名 2020/08/08(土) 20:08:55
>>1871
横
うちの母、朝から晩まで農作業
でも肩書き専業主婦よ+1
-2
-
1893. 匿名 2020/08/08(土) 20:09:38
>>1885
嘘ばっかり
おばさんの仲間に入れようとしないでくれる?女子学生7割超が共働き希望、男子は4割超が育休取得希望 | マイナビニュースnews.mynavi.jpマイナビは1月29日、「2020年卒マイナビ大学生のライフスタイル調査」の結果を発表した。調査は2018年11月26日~12月24日、2020年卒業予定の大学生・大学院生4,656名(文系男子965名/理系男子869名/文系女子2,003名/理系女子819名)を対象に、WEB DMを配信して行われた。
+3
-0
-
1894. 匿名 2020/08/08(土) 20:09:44
>>1866
てか、トピに当てはまらない人がグチグチ言ってくるのが頭おかしくないか?+4
-0
-
1895. 匿名 2020/08/08(土) 20:09:46
今の若い女性に専業主婦に憧れるかアンケートしたら、憧れるほうが少ないと思うよ
+3
-0
-
1896. 匿名 2020/08/08(土) 20:09:48
>>1802 私も兼業で静観してたけど、マウントしている兼業はあなたがいうように私も同心+4
-1
-
1897. 匿名 2020/08/08(土) 20:09:53
>>89
働かないことにコンプレックス持ってるみたいに思われるから、よした方が。家でゴロゴロするの好きなのよって言っちゃった方が余裕を感じるよ。したくてもできない人だっているわけだし。+6
-3
-
1898. 匿名 2020/08/08(土) 20:09:56
>>1587
まあ、旦那しか社会的価値がないからね(笑)
いざという時働けない、なにも判断できない
お馬鹿ちゃんってイメージ+3
-1
-
1899. 匿名 2020/08/08(土) 20:10:01
>>1880
あなたこそ。+1
-1
-
1900. 匿名 2020/08/08(土) 20:10:17
私元専業の正社員兼業だけどさ、専業の人は「社会との繋がりが〜」とかなんとか言われても、え?それが?って感じだよ。だって今に満足してて幸せなんだもん。
なんで無駄に社会との繋がらなきゃならんのさ。+3
-3
-
1901. 匿名 2020/08/08(土) 20:10:55
>>1878
私は元医療関係です国家資格有りです+7
-1
-
1902. 匿名 2020/08/08(土) 20:11:07
>>1880
人それぞれなので。って書いたけど。
読んでないのね。+1
-2
-
1903. 匿名 2020/08/08(土) 20:11:11
>>1893
まあ、そうだわね。これが今の時代
専業婆はわかってないんだよ
+3
-3
-
1904. 匿名 2020/08/08(土) 20:11:18
>>1876
憧れる話なら分かるけど、憧れない対象物なんてあり過ぎて…わざわざ口にする必要ある?
何のメリットもないし。+6
-1
-
1905. 匿名 2020/08/08(土) 20:11:24
>>1891
兼業の友達も言ってたな。
+2
-0
-
1906. 匿名 2020/08/08(土) 20:11:28
>>1892
え?農作業は仕事じゃないの?趣味なの?
肩書きって自分で言ってるだけだよね?
それは専業主婦とは言わないでしょー🤣+2
-3
-
1907. 匿名 2020/08/08(土) 20:11:42
>>9
忙しくないことに引け目感じる必要ないよ。
よそはよそ、うちはうち+6
-0
-
1908. 匿名 2020/08/08(土) 20:11:58
>>1774
いや、物凄く暇そうなんだけど。
ところであまり早朝に花の水やりは良くないですよ。+9
-11
-
1909. 匿名 2020/08/08(土) 20:12:34
>>1902
仕事をもってることが幸せと思うか思わないかは分からないってことよ
揚げ足取って理解しようとしない貴方の心の貧しさが気の毒だわ+2
-1
-
1910. 匿名 2020/08/08(土) 20:12:39
働いたことない人はさすがにいないだろうから、世間知らずはないでしょ。+5
-1
-
1911. 匿名 2020/08/08(土) 20:12:54
>>1420
気持ち悪いなー
そんな低俗で下品な書き込みする人の方がゴロゴロしてる専業より不快だよ+1
-1
-
1912. 匿名 2020/08/08(土) 20:12:59
>>816
昼間なにしてるの?に対して貧乏なの?は違うだろw+11
-2
-
1913. 匿名 2020/08/08(土) 20:13:05
>>1879
医者の奥様でお家サロンやってる人も居る
全く儲かってないけど、自由に好きなように
ただ皆でお茶して優雅に平和になんかやってるみたいなw
奥様が元気に輝ける為にやってるんだと思う。利益なんていらないだろね
セレブだから。贅沢な専業主婦の趣味だと思う。+12
-0
-
1914. 匿名 2020/08/08(土) 20:13:15
>>1864
気持ちいい正論ありがとう😊+2
-0
-
1915. 匿名 2020/08/08(土) 20:13:21
>>1774
それで忙しいなら世の中の人は超スーパースペシャル忙しいって事になるね。+7
-4
-
1916. 匿名 2020/08/08(土) 20:13:49
>>6
独身ニートが言われる言葉と同じだ。
+5
-3
-
1917. 匿名 2020/08/08(土) 20:14:05
>>1909
ちゃんと読んでないだけじゃん。
あなたに分かってもらおうなんて思ってないから。+1
-1
-
1918. 匿名 2020/08/08(土) 20:14:28
>>1892
それ、専業主婦じゃなくて農家+8
-1
-
1919. 匿名 2020/08/08(土) 20:14:28
女子大生とかに、専業主婦になるのと好きな仕事で成功して素敵なパートナーにも恵まれるのとどっちがいいと聞いたらほぼ後者だと思う。+3
-2
-
1920. 匿名 2020/08/08(土) 20:14:32
>>1884
んじゃ、兼業トピでその話してよ。
ここは専業トピだから。+5
-2
-
1921. 匿名 2020/08/08(土) 20:14:36
興味本位でこのトピみたら専業主婦の独身、兼業への噛み付きというか捻くれというか…
ひどいね。
社会的関わりが少ないとこうなるのかな。何に対しても自己中心的な考えしかできない高齢者みたい
+6
-5
-
1922. 匿名 2020/08/08(土) 20:14:36
>>1903
たぶん若い人の部類
本音は楽に暮らしたい、でも働かなきゃ生きていけない時代だから、共働きが当たり前になりつつあるから…が多いと思う+6
-1
-
1923. 匿名 2020/08/08(土) 20:14:56
イラッとくるのは実はそれがコンプレックスだからです+2
-3
-
1924. 匿名 2020/08/08(土) 20:15:11
>>1902
わざわざ人それぞれだけど私は仕事してて幸せってコメントする時点で何がしたいのって思われるよ?
自分自身で不幸せアピールしてるように見られかねないからトピズレの時点でもそうだけど、より強く不幸せアピールに聞こえるからコメント控えたらいいと思うけどwww+3
-1
-
1925. 匿名 2020/08/08(土) 20:15:18
>>1893
で?その7割が?子供産んでも続けられる仕事に就職出来るとでも??おめでたいわー。
ここにいる専業主婦で、大卒から就職しなかった人なんて居ないよ?
大切な存在で環境も思考も視野も変わるの。
+4
-5
-
1926. 匿名 2020/08/08(土) 20:15:27
>>21
私はアマプラで映画三昧!
モーニング行ったりランチ行ったり自由気まま!+10
-1
-
1927. 匿名 2020/08/08(土) 20:15:29
>>97
私も同じで、ブラック企業で精神病みかけたからやめたよ!病気まで行く前にやめちゃったけど、あのままいたらしんどいことになってたと思う…。
お互い良い旦那様と出会えて幸せね!+24
-4
-
1928. 匿名 2020/08/08(土) 20:15:46
>>1852
もちろん。
聞いた瞬間は自分と違うから不思議になったりはするけど、人はそれぞれ違うから、「まさか絶対そんなはずはない!!!」みたいには思わない。へーそういう人もいるのかーって感じだね。
1671は、働いてる人は自分が働いてるときにダラダラしやがってと思うからと決めつけてきたから、実際にまわりの働く女性はそんな感覚持ってない人のが多いよと否定しただけ。+0
-0
-
1929. 匿名 2020/08/08(土) 20:16:06
>>1866
言い方の問題なのかな。分からんけど。+0
-0
-
1930. 匿名 2020/08/08(土) 20:16:09
>>645
少しでも働いて還元したらいいんじゃないかな、と。
私は国立卒の医師で、かなり税金を投入してもらった立場なので働ける限り働くつもりです。
でも時々辞めたくなるけどね、イラっとしても抑えないといけないし36時間勤務も月4回はある。
+20
-2
-
1931. 匿名 2020/08/08(土) 20:16:26
>>1925
普通にできるでしょ
いま育休ない方が少ないよ+2
-0
-
1932. 匿名 2020/08/08(土) 20:16:46
>>1830
荷物って肯定したくないんだよ。
専業主婦の人生なんて想像するだけで嫌になるわ
社会問題だって自分のこととは捉えられない、口だけ出す
開き直るしかないんじゃないかな?+8
-5
-
1933. 匿名 2020/08/08(土) 20:16:52
実際めちゃくちゃ楽だし、お小遣いも旦那からから月に30万ママから月に10万貰えるから最高
芦屋だからお洒落なお店沢山あるから暇な時が少ない
専業主婦が楽とか言う人は嫉妬だから気にしないでいいよ+1
-6
-
1934. 匿名 2020/08/08(土) 20:16:53
>>341
更に学歴はお前より上、は高価ある。
+10
-1
-
1935. 匿名 2020/08/08(土) 20:16:54
>>1774
そんな優雅な生活させてもらってイライラカリカリしてる方が問題だと思った+7
-3
-
1936. 匿名 2020/08/08(土) 20:17:12
>>1919
それで、仕事を辞めるパターン多しw+1
-0
-
1937. 匿名 2020/08/08(土) 20:17:18
>>1
同い年の子がいる友達2人が専業の子と時短で働いてる子なんだけど、専業の子の時間ないアピールがすごい。
朝何して、昼何して、あっという間に夜〜みたいに言ってて、多分専業だから暇なんでしょとか思われるのが嫌で言ってるんだろうけど必死すぎて引く。
別に専業でも働いてても忙しさの感じ方は人それぞれだから。+7
-3
-
1938. 匿名 2020/08/08(土) 20:17:24
>>147
旦那が稼ぎが良いとか
実感が金持ちとか分かるけど、それは
言っちゃだめなやつ
相手にぐうの音も出ない打撃与えたら
恨まれるだけ+21
-4
-
1939. 匿名 2020/08/08(土) 20:17:52
旦那の功績を誇るのは未だしも
自分の功績のように言うのはひく+2
-0
-
1940. 匿名 2020/08/08(土) 20:18:03
>>1906
給料でてないけど?ここで言われる税金も+1
-0
-
1941. 匿名 2020/08/08(土) 20:18:04
>>1917
うーん…じゃあどうして専業トピにコメントしてるの?アピールしたかったんでしょ?
仕事してる私は充実してます!!って。
だからトピ違いのここにコメントわざわざしてるんだよね?
でもそれじゃあ貴方自身何か身になるの?
ストレス発散してるつもり‼︎になってるだけだと思うけどなぁ…+1
-1
-
1942. 匿名 2020/08/08(土) 20:18:22
>>1933
常にマウントとって生きてそう+6
-0
-
1943. 匿名 2020/08/08(土) 20:18:35
ある電化製品が欲しくてそれに関するいろんなブログ見てたら ワーママにぴったり!ワーママワーママ連呼うるさいブログに辟易。専業でも使っていいじゃんね…。と思った。+1
-1
-
1944. 匿名 2020/08/08(土) 20:18:50
>>1935
ほんとだよね。
うちの母親すごいだろ!ドヤッ!!って威張って言われても大したことしてないから。
はぁ?ってなる。周りとの温度差感じないのかな+8
-2
-
1945. 匿名 2020/08/08(土) 20:18:57
>>1891
えー週1でも働きたくないんだけど
たまたま仕事の日に子供が体調崩したり用事が入ったら困るし
+6
-2
-
1946. 匿名 2020/08/08(土) 20:18:57
>>1807
子育ては暇だからやるもの なのかー。
すごいね。兼業の子供って荒れるわけだ。+9
-10
-
1947. 匿名 2020/08/08(土) 20:19:21
>>1924
自分が専業主婦だった時より、働いてる今の方が幸せだから、ただの体験談なんだけどね。そんなに絡まれるとは思わなかったわ。+3
-3
-
1948. 匿名 2020/08/08(土) 20:19:21
>>1906
趣味というよりはお手伝いかな+0
-0
-
1949. 匿名 2020/08/08(土) 20:19:27
>>499
笑+1
-0
-
1950. 匿名 2020/08/08(土) 20:19:47
>>49
え、人生充実させたいから。+8
-11
-
1951. 匿名 2020/08/08(土) 20:19:50
>>1925
育休がない時代の古い人なのか、育休ない会社しか勤められなかったのか…
どちらにしても世間知らずだ+3
-2
-
1952. 匿名 2020/08/08(土) 20:20:54
>>1944
こんなお母さんが良いけどなぁ。羨ましい。
逆に、ここで性格の悪さ滲み出てる意地悪兼業が母親だと思うとゾッとする。お子さん気の毒…+8
-8
-
1953. 匿名 2020/08/08(土) 20:21:02
>>1106
なんか大丈夫ですか?
ご主人と何かあった?
相手を信用できないって辛いね。
このトピは見ないほうがいいと思うよ。+4
-0
-
1954. 匿名 2020/08/08(土) 20:21:06
>>124
勉強って何の勉強??
また働くの??+3
-2
-
1955. 匿名 2020/08/08(土) 20:21:14
>>1913
私も医師国家資格持っているけど、お休みしちゃって専業主婦しています。夫も同業なので、私の知り合いかとちょっと焦ってしまったわ。+6
-3
-
1956. 匿名 2020/08/08(土) 20:21:20
専業、兼業の壁は一生無くなりませんな!+6
-0
-
1957. 匿名 2020/08/08(土) 20:21:21
>>1933
芦屋とかお小遣いの値段とか言う必要ある?ww
そんな自慢したいのw+2
-0
-
1958. 匿名 2020/08/08(土) 20:21:23
>>251
なんで働かないの?って聞いてくる人は、お金の話をしてるんじゃないと思うよ。+42
-0
-
1959. 匿名 2020/08/08(土) 20:21:24
>>1946
いやいや、仕事しながらでも子育てしてるし。兼業の子が荒れてるの?全国の?すべての?🤣
+15
-4
-
1960. 匿名 2020/08/08(土) 20:21:43
>>3
昼寝、テレビ、ガルちゃん、ごくたまに張り切って謎の大掃除を始める
だらだらしたくて専業主婦なったダメなタイプです
+24
-1
-
1961. 匿名 2020/08/08(土) 20:22:07
>>1906
税金とかは?個人農家は世帯主だしそうなると主婦だよね。+2
-0
-
1962. 匿名 2020/08/08(土) 20:22:07
>>1951
私もそう思った+2
-0
-
1963. 匿名 2020/08/08(土) 20:22:26
>>1831
じゃあ自分で財テクしてますキリッてのはおかしいね
結局人頼みじゃん+2
-3
-
1964. 匿名 2020/08/08(土) 20:23:05
>>483
昼間、家族がいない間パートくらいしたらいいのになんで働かないの?って聞かれてるんじゃないの?+6
-5
-
1965. 匿名 2020/08/08(土) 20:23:07
そろそろ嫉妬やトピズレのストレス発散のキチガイに付き合うのも疲れたし
専業同士で楽しく話したいね〜❤︎❤︎❤︎+6
-0
-
1966. 匿名 2020/08/08(土) 20:23:11
やっぱりガルちゃんは専業主婦率が高いね
ロムオンリー層を含めたらそうでもないかもしれないけど、書き込んだりするディープなガル民は専業率高い+4
-0
-
1967. 匿名 2020/08/08(土) 20:23:29
>>1946
あなたの子ども見てみたい。さぞ、立派なんでしょうね〜。毎日ベッタリくっついて歩いてお世話してるんだもんね〜。将来が楽しみですね〜+6
-4
-
1968. 匿名 2020/08/08(土) 20:24:02
ガルちゃんやってる人とは友達になりたくない
ほんとに性格悪い奴多そう+3
-0
-
1969. 匿名 2020/08/08(土) 20:24:18
>>1965
だよねー+4
-0
-
1970. 匿名 2020/08/08(土) 20:24:35
>>1961
タダ働きしてるってことか+0
-0
-
1971. 匿名 2020/08/08(土) 20:24:40
>>1941
専業主婦時代に言われてイラッとした言葉を思い出して書いただけなんだけど、こんなに絡まれると思ってなかった。
びっくりで~す!+1
-1
-
1972. 匿名 2020/08/08(土) 20:24:42
>>1540
月14万の税金って、そんな言うほどでもない…+8
-5
-
1973. 匿名 2020/08/08(土) 20:25:23
>>1959
荒れてるよ?
保育園に丸投げのくせに子育て語るとはwww+5
-11
-
1974. 匿名 2020/08/08(土) 20:25:34
>>1963
知らないよ。その人は私じゃないし。+1
-0
-
1975. 匿名 2020/08/08(土) 20:25:56
>>1952
子供って成長して分別付くと働かないで家にいるお母さんより子供のために一生懸命働くお母さんに感謝してるけどね。+11
-5
-
1976. 匿名 2020/08/08(土) 20:26:02
>>183
35歳以上はなんて呼ぶんだろう+0
-0
-
1977. 匿名 2020/08/08(土) 20:26:05
>>249
素敵!+25
-0
-
1978. 匿名 2020/08/08(土) 20:26:26
「旦那さんに何かあったらどうするの〜?」
てよく言われるけど、保険大量に入ってるから何なら死んだ方が今より裕福な暮らしできるわって内心思いながら
「ほんとどうしよう〜笑」と返事してる。
保険は生命保険だけじゃなく、医療•就業不能も満遍なく。専業主婦の母から夫の保険だけはケチらずに入りなさいとアドバイスもらったからその通りにしてる。+6
-1
-
1979. 匿名 2020/08/08(土) 20:26:33
>>1970
農家で会社にしてる人ってそんなにいないから、そうなるよね。+1
-0
-
1980. 匿名 2020/08/08(土) 20:26:50
>>1831
あーじゃあ前に書いてた「iDeCoを調べる」ってご主人の分のってことね
私も最近節税対策に始めたけど庶務課に提出書類を作ってもらったから、どこで書類手に入れるんだろうと不思議だった+1
-0
-
1981. 匿名 2020/08/08(土) 20:27:03
>>742
偉そうに税金払ってない的な事を先に言われたらそう思うよ(笑)
私が働こうが働かまいが世帯収入でどっちにしろ手当は受けられませんし、働く必要無いのにわざわざ働いて税金納める意味がわからない。
みんな納税したくて働いてるわけ?+20
-2
-
1982. 匿名 2020/08/08(土) 20:27:04
>>1945
子供が熱を出したら休めるパートもありますよ。みんな休んでます。+1
-2
-
1983. 匿名 2020/08/08(土) 20:27:16
>>1952
あなたはそういうお母さん目指せばいいんじゃない?
無理だろうけど+7
-1
-
1984. 匿名 2020/08/08(土) 20:27:17
>>1967
楽しみだよ!
私立だからあなたみたいな変な兼業居ないもの。
環境は買うもの。棲み分け出来て良かった。+5
-8
-
1985. 匿名 2020/08/08(土) 20:27:18
専業主婦で楽していいなぁ。
働いてないから仕方ないよ!+3
-1
-
1986. 匿名 2020/08/08(土) 20:27:31
>>1971
同じくです笑+2
-1
-
1987. 匿名 2020/08/08(土) 20:27:43
>>1973
兼業はあなたよりしっかり子育てしてますよ。+9
-8
-
1988. 匿名 2020/08/08(土) 20:27:46
>>22
嫌だよ!労働とかできない!
って答えてる+4
-5
-
1989. 匿名 2020/08/08(土) 20:27:51
>>1947
え…うん、そっか
よかったねとしか言えないし
そもそも、ここ専業トピなのよ、わかる?+4
-1
-
1990. 匿名 2020/08/08(土) 20:27:52
「家建てたのに、働かないの?」って大きなお世話だわ。
子育て優先したいの、わたしは。+5
-1
-
1991. 匿名 2020/08/08(土) 20:27:57
専業主婦でブクブク太ってると、
女友達からも身内からも、
どうせ毎日、食っちゃ寝、食っちゃ寝の
グダグダ生活してるんでしょ?
って見下された扱いを受ける。
~ちなみに昔の私のことです~
+7
-0
-
1992. 匿名 2020/08/08(土) 20:28:14
>>7
旦那が負担してくれるのではなくて??+8
-1
-
1993. 匿名 2020/08/08(土) 20:28:34
>>1978
そして住宅ローンも消滅。+4
-0
-
1994. 匿名 2020/08/08(土) 20:28:55
>>1952
この内容でうちのママは忙しくしてた!って思っちゃうのがやばいのでは?いつものんびり穏やか優雅でした^^って感じの内容+3
-2
-
1995. 匿名 2020/08/08(土) 20:29:41
>>1987
笑笑。
+3
-4
-
1996. 匿名 2020/08/08(土) 20:29:41
>>1971
言い返せなくなると絡まれたって言えばいいのね
あなたの発言が専業自体に否定してるように見えないように配慮が欠けていたことも理解してくださいね
絡まれたって言うならごめんなさいね+2
-1
-
1997. 匿名 2020/08/08(土) 20:29:58
>>1973
保育園に丸投げしとけば勝手に子どもが育つと思うの?すげー思考だな。
あなたの子どもはそういう育ちかも知れないけど他の大多数はちがうんだよー。+10
-1
-
1998. 匿名 2020/08/08(土) 20:30:00
>>1620
子供が進みたい進路、全力応援するためにも自分が夢を叶えて両立させている後ろ姿見せたい。女の子でも、旦那さんに頼らず自立して生きなきゃね。それでこそ人生。+9
-1
-
1999. 匿名 2020/08/08(土) 20:30:00
>>1956
そう、戦争が無くならないように…+1
-0
-
2000. 匿名 2020/08/08(土) 20:30:06
ん、ここって専業主婦の人が聞かれてイラッとしたことを書き込むトピだよね(確認)+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する