ガールズちゃんねる

専業主婦が人に聞かれてイラッとする言葉

7342コメント2020/08/19(水) 09:45

  • 501. 匿名 2020/08/08(土) 12:28:59 

    >>485
    これが全てだと思う
    だから嫌味言われたりマウント取られても
    可哀想な人って感情しか湧かない

    +22

    -0

  • 502. 匿名 2020/08/08(土) 12:29:08 

    >>453
    忙しいでしょ。

    扶養内パートは兼業より大変だと思う。
    肉体労働が多いだろうし。家事のサポートも旦那からはゼロでしょう。
    想像しただけで無理。
    扶養内パートなら思い切り兼業する。

    +17

    -8

  • 503. 匿名 2020/08/08(土) 12:29:13 

    >>10
    これニノ?
    どっかの底辺youtuberかとおもった

    +97

    -0

  • 504. 匿名 2020/08/08(土) 12:29:32 

    >>412
    ウザいとかおっせかいババアとすら思わない
    どうしたんだろう?何があったんだろうこの人?くらいにしか思わない

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2020/08/08(土) 12:30:16 

    >>2
    1歳の子供がいる時に義妹からこれ言われた
    何であんたにそんな事言われなきゃいけないんだよ

    +45

    -2

  • 506. 匿名 2020/08/08(土) 12:30:52 

    >>495
    元々、企業が社員の家庭も面倒見る(企業の傘におさめる)という理念で生まれたのが3号の制度なんだよ

    +6

    -1

  • 507. 匿名 2020/08/08(土) 12:30:56 

    >>474
    2人名義でローンなんて組むからよー
    そんなの皆知ってると思ってた
    そこだけを指して「リスク高い」と言ってるのなら、1人名義にするだけで済む話

    +10

    -9

  • 508. 匿名 2020/08/08(土) 12:32:49 

    >>485
    旦那の稼ぎでやっていけるけど、辞めるのもったいないから働いてるタイプの人もうるさいよ
    好きで働いてるわけじゃないんだろうね
    嫌だけどしがみついてる人

    +24

    -2

  • 509. 匿名 2020/08/08(土) 12:32:58 

    >>415
    比較対象が一人暮らしって変じゃない?
    比較するなら共働きの主婦では?

    +3

    -1

  • 510. 匿名 2020/08/08(土) 12:33:05 

    >>251
    旦那の稼ぎで生活できても羨ましくないわ。
    例えそれを言われたところで何か悔しいんだろうなぁ哀れだなとしか思わないよ。

    旦那の稼ぎだけで独身時代と変わらず自由に贅沢できるなら普通に羨ましいけどね。

    +15

    -46

  • 511. 匿名 2020/08/08(土) 12:33:28 

    >>470
    専業主婦自体が気に入らないんじゃなくて無職のくせに
    口だけはいっちょ前なのが気に入らないんでしょ
    口だけはいっちょ前と言われるのが悔しかったら働いて税金納めろ

    +11

    -17

  • 512. 匿名 2020/08/08(土) 12:33:55 

    >>1
    子供いる人には聞かないけど、子無しの人には聞きたくなる
    純粋に何してるのかなって思うだけだよ

    +77

    -15

  • 513. 匿名 2020/08/08(土) 12:34:04 

    >>464
    わぁ、イライラしてるね!可哀想!

    +14

    -0

  • 514. 匿名 2020/08/08(土) 12:36:23 

    >>53
    私も!だいたい10時には家事終わらせてるー。
    その後は自由時間を満喫してる!

    +18

    -0

  • 515. 匿名 2020/08/08(土) 12:36:28 

    >>359
    病的な程の掃除わかる!
    私も毎日大掃除かよってぐらいピカピカにして夫に「ほどほどにしてゆっくりしとき」って言われます笑
    ほんと毎日幸せです

    +64

    -4

  • 516. 匿名 2020/08/08(土) 12:36:43 

    >>511
    あなた結婚もしてないし仕事もしてないでしょ?w

    +13

    -2

  • 517. 匿名 2020/08/08(土) 12:38:51 

    >>497
    横だけど、3号はサラリーマンの妻の事だよね
    ダンナの会社が妻の分を出してるってこと

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2020/08/08(土) 12:41:54 

    >>460
    どうした?専業主婦の話だから当たり前だよね?w

    +51

    -1

  • 519. 匿名 2020/08/08(土) 12:42:19 

    >>510
    独身時代より贅沢出来てるよ

    +36

    -0

  • 520. 匿名 2020/08/08(土) 12:43:18 

    私家にいるなんて無理〜ってよくネイルサロンや美容室で言われるけど客に言うって失礼だよね

    +9

    -1

  • 521. 匿名 2020/08/08(土) 12:43:34 

    ここで文句や嫌みを言ってる人は現状に満たされてないんだろうな

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2020/08/08(土) 12:44:37 

    >>3
    最近はゲームにはまってます!

    +32

    -4

  • 523. 匿名 2020/08/08(土) 12:44:38 

    毎日暇でしょ‼️

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2020/08/08(土) 12:44:47 

    >>46
    私兼業で地雷を踏まないようにここ見てるけど、どちらも労わる言葉と思うな。
    兼業の仕事は、今の専業主婦は退職するまで働いてただろうから、本当に凄い!って意味で言ってるだろうし、専業がしてる育児は土日に兼業はしてみて、大変だと想像できるから、育児も家事もずっとして凄い!って言うよね。

    どちらもマウントじゃないよね。

    +50

    -0

  • 525. 匿名 2020/08/08(土) 12:45:11 

    >>485
    色んな意味で余裕無いんだと思うわ

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2020/08/08(土) 12:45:12 

    >>521
    そう思う。
    ぜひゆっくり休んでほしい。

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2020/08/08(土) 12:45:20 

    >>520
    それもあんまり気にならないや
    そう言う人もいるよね。って感じ。

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2020/08/08(土) 12:45:22 

    >>497
    旦那自営業だから私は1号だよ
    国保だし会社が税金負担とかないから
    夫が働いたお金で私の分も免除なして払ってます

    +9

    -0

  • 529. 匿名 2020/08/08(土) 12:45:58 

    >>518
    つまり専業主婦=無職を認めるってことね

    +1

    -20

  • 530. 匿名 2020/08/08(土) 12:46:29 

    しんどかった。扶養内パートを始めて やっと世間の圧力から逃れた。

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2020/08/08(土) 12:46:36 

    >>37
    高度な技ですね★

    +10

    -2

  • 532. 匿名 2020/08/08(土) 12:46:38 

    結婚当初からずーーっと好きで専業主婦。
    何を聞かれてもイラッとすることないよ。
    逆に何故イラつくのか不思議でならない。

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2020/08/08(土) 12:46:56 

    >>529
    あなたしつこいねw
    それがどうしたの?

    +39

    -0

  • 534. 匿名 2020/08/08(土) 12:47:17 

    >>529
    なになに?笑
    仕事してないんだから無職でしょー
    さっきからなんの確認したいわけ?笑
    無職なくせに生きててごめんねー

    +33

    -0

  • 535. 匿名 2020/08/08(土) 12:47:46 

    >>28
    旦那さんが年収2000万あって言ってたら本音なのかなと思う

    +34

    -2

  • 536. 匿名 2020/08/08(土) 12:48:33 

    >>487
    扶養控除内で働いてるパートも専業主婦の括りになるね。

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2020/08/08(土) 12:48:46 

    >>53
    同じ専業でも子無しとは一緒にして欲しくない。育児ないなら本当のニートじゃん。

    家事と育児があってようやく専業主婦と名乗れると思う。こういう人のせいで育児有りの専業も楽と思われて迷惑。

    +10

    -35

  • 538. 匿名 2020/08/08(土) 12:48:51 

    家事育児もストレスなく楽しくやってて、趣味もあるキラキラ専業主婦には誰もそんなこと聞かないよね。
    旦那や子供以外に本人に誇れるものがある人は羨ましく思うよ。
    ただ残念ながらそんな人には出会ったことないのが現実。

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2020/08/08(土) 12:49:05 

    >>500
    うんだから、ちゃんと書かないと払ってる人に失礼だよ。と第三号だけど思ったのよ。

    +0

    -2

  • 540. 匿名 2020/08/08(土) 12:49:43 

    >>520
    心の中では思っててもいいけど
    客に言ったらダメだねw

    ピーマンなんてまずいものよく食べられますね、って言われるのと同じ感じの不快さ。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2020/08/08(土) 12:49:54 

    >>490
    楽な仕事だ!笑

    +4

    -24

  • 542. 匿名 2020/08/08(土) 12:50:27 

    >>537
    子育て疲れてるの?イライラしないでゆっくり休んでね。

    +23

    -1

  • 543. 匿名 2020/08/08(土) 12:51:24 

    >>490
    本音と建前くらいは分かろうね!笑

    +7

    -22

  • 544. 匿名 2020/08/08(土) 12:51:43 

    >>537 好きで産んだのに、子供がいない専業主婦を下に見るのは良くない事だよ。わかる?

    +30

    -0

  • 545. 匿名 2020/08/08(土) 12:51:43 

    >>512
    他人の日常にそこまで興味わかないよ
    あとこれ聞く人って趣味とかないから他人の過ごし方がわからないのかなって思うわ

    +25

    -5

  • 546. 匿名 2020/08/08(土) 12:52:08 

    >>353
    分かる。
    夕飯何品作ってるの?
    子供と過ごす時間あるの?
    毎日洗濯してる?掃除機かけてる?
    とかね。
    過敏にならないでね!

    +42

    -13

  • 547. 匿名 2020/08/08(土) 12:52:18 

    >>10
    オヤジ

    +39

    -0

  • 548. 匿名 2020/08/08(土) 12:52:21 

    >>537
    子なし介護ありの人は?
    視野狭くなってるよ。なんかあった?

    +25

    -1

  • 549. 匿名 2020/08/08(土) 12:52:45 

    >>22
    忙しくない?仕事やめたら?といったらよろし

    +26

    -2

  • 550. 匿名 2020/08/08(土) 12:52:51 

    >>58
    同じく
    聞かれて色んなドラマ見てるよとか話すと、おすすめのドラマ教えてーって友達に言われただけだし
    気にしすぎだよね

    +82

    -5

  • 551. 匿名 2020/08/08(土) 12:52:57 

    >>490
    ウチの旦那はやっぱりプロが作った料理が美味いって言うよ。当たり前だけど。

    +9

    -13

  • 552. 匿名 2020/08/08(土) 12:53:04 

    >>539
    いや、1号の人には「3号」の理念は無いんだよ
    3号って「サラリーマンの妻」って意味だからね

    自営業なら
    夫も→1号
    妻も→1号
    自営業の専業主婦も→1号

    +5

    -0

  • 553. 匿名 2020/08/08(土) 12:53:19 

    >>10
    次長課長の井上かと思った。

    +40

    -2

  • 554. 匿名 2020/08/08(土) 12:53:26 

    >>508
    辞めるの勿体ないって理由で働けるのも、仕事場にそこまでのストレスが無いから。嫌だったら絶対やめるって。
    それをしがみついてるとか言うのは専業の嫉妬に聞こえるからやめたほうがいい。

    +4

    -9

  • 555. 匿名 2020/08/08(土) 12:53:28 

    専業主婦の人で旦那が家事手伝ってくれないとか甘えたこと言う人がいるけど、だったら自分も稼いで家計支えるの手伝ってやれやって思う

    +10

    -11

  • 556. 匿名 2020/08/08(土) 12:53:30 

    >>55
    記憶にないけど、無意識で言っていたと思う。

    +9

    -0

  • 557. 匿名 2020/08/08(土) 12:53:32 

    >>237
    絵文字おばさん草

    +4

    -10

  • 558. 匿名 2020/08/08(土) 12:53:37 

    >>8
    同じくw

    +12

    -5

  • 559. 匿名 2020/08/08(土) 12:53:58 

    >>537
    育児しか能のないあなたに言われたくない人いっぱいいると思うよ

    +18

    -3

  • 560. 匿名 2020/08/08(土) 12:54:08 

    >>527
    関係性にもよるよね、友達なら気にならない
    やっぱりお客や目上の人に言うのは失礼だし常識ないなあって思う

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2020/08/08(土) 12:54:16 

    何言われてもムカつかないかな。
    専業兼業関係なくとても幸せなので。
    夫年収2000万で普通に暮らす分にはお金も心配もとりあえず大丈夫だし。
    ただ持病ありで、健康アクティブママは羨ましいです。

    +6

    -3

  • 562. 匿名 2020/08/08(土) 12:54:39 

    >>546
    あなたの質問はどんな主婦でもなんか鬱陶しく感じるけど、昼間何してるのって質問ふんわりしてるし普通の会話だと思うわ

    +15

    -10

  • 563. 匿名 2020/08/08(土) 12:54:53 

    >>472
    皆心に余裕あるもんね〜!噛み付いてくる人には何言われてもお疲れだね大丈夫?としか思わん😭

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2020/08/08(土) 12:55:21 

    正社員兼業です。
    好きな仕事してることもあり、兼業仲間とランチするときなどは仕事の話が多い。
    大学からの友人で1人専業の子がいますが、なんとなく仕事の話は避けてます。されたら嫌かな?と思って。気にしませんか?

    +9

    -2

  • 565. 匿名 2020/08/08(土) 12:55:42 

    >>553
    うんだから、3号を専業主婦と書くのはちがうでしょ。パートの低年収に抑えてる兼業もいるわけだし。

    +2

    -2

  • 566. 匿名 2020/08/08(土) 12:56:23 

    >>554
    そんなこともないよ。
    知人が鬱の一歩手前。
    それでも働いてる人がいるから。
    何で私が辞めなきゃいけないの?会社が悪いってキーキーしてた…

    +3

    -0

  • 567. 匿名 2020/08/08(土) 12:56:29 

    >>564
    やっぱり疎外感覚えるから長々と仕事の話だと寂しくなる

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2020/08/08(土) 12:56:48 

    >>552
    この制度がなくなって1番困るのって扶養控除内で働いてるパートじゃない? 

    +6

    -2

  • 569. 匿名 2020/08/08(土) 12:57:19 

    >>566
    死んでも専業になりたくないんだろうな。鬱になるくらいなら辞めればいいのにね…。

    +6

    -0

  • 570. 匿名 2020/08/08(土) 12:57:45 

    年金制度ただのりで優遇されてて良いね。

    +2

    -2

  • 571. 匿名 2020/08/08(土) 12:57:57 

    >>564 わかる。専業の友達はずっと家族の話してくるけど。こうやって疎遠になって行くんだろうな。

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2020/08/08(土) 12:58:12 

    今時、家事なんかパパッとできるじゃん。
    どうして働かないの?

    特に男の人に言われると、苛立ちが倍増。

    +4

    -2

  • 573. 匿名 2020/08/08(土) 12:58:22 

    >>1
    欲求不満なら浮気相手になるよ

    +1

    -1

  • 574. 匿名 2020/08/08(土) 12:58:45 

    >>1
    聞かれてもイラッとしないけど

    +9

    -6

  • 575. 匿名 2020/08/08(土) 12:59:21 

    >>562
    自分サイドだからそう思うだけでしょ。
    「6時にお迎え行ってそこから夕飯作るんだぁ、何品作るの〜?」ってふんわり()質問してるかもしれないじゃん。

    +15

    -6

  • 576. 匿名 2020/08/08(土) 12:59:28 

    旦那が公務員でカツカツながらも専業してます。
    時々夫の職場の同僚の女性(公務員共働き)の方に会うと、良く専業でいれますね、節約とか上手で尊敬します。と言われたこと。

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2020/08/08(土) 12:59:33 

    >>398
    大丈夫だよ
    私も暇潰しと小遣い稼ぎで仕事始めたから
    夫に気を使わないで買いたいものもあるし

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2020/08/08(土) 13:00:17 

    >>554
    マウントとったり嫌味言う人はどういうタイプかって話をしてるだけなんだけど
    図星なの?

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2020/08/08(土) 13:00:31 

    >>427
    専業主婦叩いてるの扶養内パートの人だと思ってる。
    扶養内パートも専業主婦と変わりませんからぁっていつも思ってる。

    +52

    -14

  • 580. 匿名 2020/08/08(土) 13:01:18 

    >>485
    同意!
    バリキャリの兼業の友達は何も言ってこない!専業がー子供がーとか嫌味もマウンティングもなんにもない!
    逆に旦那さんの稼ぎは普通だけど前妻への養育費×3人分でカツカツの元友達はキャバで働いてて専業に対する暴言がすごかった。

    +6

    -1

  • 581. 匿名 2020/08/08(土) 13:02:11 

    >>204
    いいよねー、暇で

    +21

    -22

  • 582. 匿名 2020/08/08(土) 13:02:20 

    >>564
    私は全然気にしない。
    友達だし。
    専業の子は子供や旦那の話や姑の愚痴、兼業の子はそれプラス仕事の話、独身は仕事の話や彼氏の話。
    皆んなそれぞれ話して笑ってる。

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2020/08/08(土) 13:03:16 

    >>564
    中には好きな仕事してキラキラしてる兼業ワーママに嫉妬したり、もしくは専業の私への嫌味?て被害妄想抱かれる場合もある。
    仕事の話はしないのがベター

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2020/08/08(土) 13:03:54 

    >>15
    どこか専業って事に劣等感あるから余計過剰反応するんだろうね。

    +32

    -19

  • 585. 匿名 2020/08/08(土) 13:03:59 

    >>20
    じゃあ旦那に文句なんて言えないよね

    +0

    -1

  • 586. 匿名 2020/08/08(土) 13:04:14 

    >>569
    キャリアウーマンに憧れてるようです。
    それに、旦那の年収が1500万以上にならないと専業なんて怖い!って騒いでました…

    旦那さんに何かあったらどうするの?って言われたけど、我が家のことはいいから自分の体のことだけ考えてねって返しました。

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2020/08/08(土) 13:04:36 

    >>485
    友達で専業の子にやたら敵対心持ってる人いるけど
    その子は自分と旦那の奨学金合わせて700万近くあるから返済きついってこぼしてた
    結婚相手間違えたともこぼしてたし
    結局は専業の子が羨ましいんだろうな

    +10

    -0

  • 588. 匿名 2020/08/08(土) 13:05:21 

    >>502
    費用対効果悪すぎw

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2020/08/08(土) 13:05:34 

    >>587
    700はきつい

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2020/08/08(土) 13:05:37 

    >>555
    それ分かる。
    旦那が家事育児手伝わないとかそういうのと結婚した自分が悪いと思うし、仕事と育児の両立大変って人も稼ぐ男と結婚出来なかったからでしょと思うし。
    まぁ、旦那が〜なんて愚痴を本気で受け取って正論かざしてドヤってるのが一番アホくさいけどね。

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2020/08/08(土) 13:05:49 

    >>583 専業は兼業に旦那子供や家事の話しかする事無いけどokかな?一度TVの話したら、TV見る時間ないって言われちゃって(笑)

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2020/08/08(土) 13:06:47 

    >>564
    私は全く気にならない、そんな事いちいち気にしない!友達だもん。
    皆それぞれ違う生き方してるから色んな話交換出来るし楽しいよ〜!

    +6

    -0

  • 593. 匿名 2020/08/08(土) 13:06:48 

    >>587
    それは仕事辞められないね…
    月いくら返してんだろ

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2020/08/08(土) 13:07:10 

    >>572
    家事やったことないんですねー
    奥様ご苦労なさって、お気の毒に
    って言う

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2020/08/08(土) 13:07:23 

    >>441
    3号社保あるから会社が負担してるじゃん
    1号の自営業は会社が負担とかないからね
    3号いいよね~

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2020/08/08(土) 13:07:34 

    >>87
    2時間くらいダンスや筋トレしまくって
    タンパク質豊富なご飯作って買い物や掃除してたら、あっという間に子供が幼稚園から帰ってくる。。。
    幼稚園は短い!!

    +62

    -3

  • 597. 匿名 2020/08/08(土) 13:08:14 

    早くに子供は産んだほうがいいよ~(笑)

    働きたくならないの?

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2020/08/08(土) 13:08:16 

    時間あっていいね

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2020/08/08(土) 13:08:33 

    >>596 ジムにいるいるw!

    +2

    -1

  • 600. 匿名 2020/08/08(土) 13:08:37 

    >>591
    OKだよー。ワイドショーは見ないけどドラマは好きで見るからその話とかしたいわ。

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2020/08/08(土) 13:09:38 

    マイナス覚悟で一瞬愚痴らせて。

    私の周りにいる専業の人たちがよく、
    『子供が幼稚園行ってる間の時間、片付けしたり買い物したり家事してたらすぐ幼稚園バスで帰ってくるし
    本当いそがしい。専業主婦って本当に大変よね。兼業は仕事はできるかもしれないけど家事とか雑そう』

    って話してるけど、段取り悪すぎてなんじゃない?、っておもう。
    私は働いてるけど、朝のうちにちゃんと家事済ませて子供保育園連れてって帰ってからパパっと家事すませて子供との時間をとってる。
    むしろ、家事仕事育児完璧にこなしてる自分が好き。
    めっちゃ大変だけど。

    朝の8時にスッピン、パジャマで子供をバタバタ幼稚園に送り出してる専業はただだらけているようにしか見えない。

    +13

    -25

  • 602. 匿名 2020/08/08(土) 13:10:04 

    >>564です。
    お返事ありがとう。
    受け取り方は人それぞれなのですね。
    仕事の話はしすぎずに家庭や子供の話などでほのぼの会話していこうと思います。

    +2

    -1

  • 603. 匿名 2020/08/08(土) 13:10:09 

    >>557
    それで煽ってるつもり?www

    +5

    -2

  • 604. 匿名 2020/08/08(土) 13:11:20 

    毎日日中にいる主婦の皆さんは楽しそうだよ。この前更衣室で騒いで怒られてたけど。コロナだからかな。

    +0

    -0

  • 605. 匿名 2020/08/08(土) 13:11:26 

    >>601
    くだらなっ
    そんなことでストレス貯まるの?しょうもない愚痴w

    +20

    -1

  • 606. 匿名 2020/08/08(土) 13:11:33 

    >>437
    これはダメなパターンだわ
    同期の枠を奪って、周りの期待を裏切って、教授たちは後輩女子たちを信用しなくなったかもしれない
    自分は大卒の専業主婦だけど、学費は返して親の期待を裏切っただけだから、それほどダメージない
    国立大学大学院の人はもっと先々考えた方がいい

    +34

    -44

  • 607. 匿名 2020/08/08(土) 13:11:38 

    >>575
    ふんわりなら気にならないかな
    まぁ性格かこれは

    +4

    -2

  • 608. 匿名 2020/08/08(土) 13:11:58 

    >>1
    これって働いていないことにコンプレック感じてるから、イライラするんじゃん
    質問自体は中立
    働いている人に仕事内容聞くのと一緒

    親しくなっても、相手が何をしてるのかすら聞けないなんて変な関係

    +90

    -17

  • 609. 匿名 2020/08/08(土) 13:12:05 

    >>564
    別に気にならないよ!相槌うつだけになるけどw
    でも話す人によって会話の内容選ぶのは当たり前だよ。
    極端な話、男の人に女の人のホルモンバランスの話しないし、病気で食事制限してる人にケーキが美味しいカフェの話とかしない様なもん。

    +2

    -1

  • 610. 匿名 2020/08/08(土) 13:12:31 

    >>456
    そうでもなってくれないと自分が報われないからじゃない?
    自分が幸せじゃないし今後幸せになる見込みもないから今現在幸せな人が自分より下に落ちるのを期待してるのよ
    そんな性格だから不幸なのか不幸だからそんな性格になったのか

    +9

    -1

  • 611. 匿名 2020/08/08(土) 13:12:59 

    >>473
    医療事務してたけど社保の人ってジュネリック
    強要されてるイメージ
    ジュネリックお願いしますってシール貼ってある会社が多数
    あれは肩身せまいよね
    可哀想

    +1

    -2

  • 612. 匿名 2020/08/08(土) 13:13:04 

    毎日何してるの?ほんっとみんな聞いてくる!

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2020/08/08(土) 13:13:12 

    >>437
    幸せなら良いと思うけど、そこまで優秀だと勿体ないと思う気持ちも分かるな。でも研究者は本当大変だからね…。博士持っててもあぶれる人はたくさんいる。

    +82

    -0

  • 614. 匿名 2020/08/08(土) 13:13:17 

    少なくともここで嫌がらせしてるような兼業にはなりたくないね

    +8

    -2

  • 615. 匿名 2020/08/08(土) 13:13:23 

    まともに受け過ぎですよ。
    大変!って言ってるだけだと思いますよ。

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2020/08/08(土) 13:13:24 

    >>561
    私の夫と同業かな?
    夫には働いても働かなくても好きにしていいよって言われててまだ子供いないから暇潰しで働いて五百万しか稼げないけど
    選択肢があるだけでも感謝してる
    まわりには夫婦で同じ仕事してて二千万ずつ稼いでる家庭もあるからすごいなーとも思うけど上を見たらきりがない

    +2

    -1

  • 617. 匿名 2020/08/08(土) 13:13:30 

    太った専業は終わっとる

    +1

    -4

  • 618. 匿名 2020/08/08(土) 13:13:36 

    >>456
    あーそれだね。納得

    +4

    -1

  • 619. 匿名 2020/08/08(土) 13:14:03 

    >>601
    そんなことより周りの専業クソすぎない?
    あなたが嫌われてるだけ?
    普通他人に家事雑そうとか言わないよ
    私、専業だけど働いてるお母さんにそんなこと言ったことないし、他人にそんなこと言うとか喧嘩売ってない?

    +20

    -2

  • 620. 匿名 2020/08/08(土) 13:14:11 

    >>499
    キレてるかキレてないかの話じゃないですよ

    +10

    -2

  • 621. 匿名 2020/08/08(土) 13:14:17 

    >>311
    知らない職業の人にどんなことしてんの?って聞くのと一緒だよね
    聞いてどうすんのとかあらゆる会話否定してるw

    +31

    -7

  • 622. 匿名 2020/08/08(土) 13:14:20 

    >>612
    ジム行ったりボランティアしたりゴロゴロしたりしてまーす!

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2020/08/08(土) 13:14:23 

    >>601 まあここはガルちゃんだからマイナスだと思うけど、なんかわかるよ。

    +3

    -6

  • 624. 匿名 2020/08/08(土) 13:14:28 

    >>601
    まともに受け過ぎですよ。
    大変!って言ってるだけだと思いますよ。

    +9

    -0

  • 625. 匿名 2020/08/08(土) 13:15:04 

    >>342
    性格には
    「してないです。
    専業主婦です。」

    って答えましたよ。
    その辺の細かい事に突っ込まれると困るな(^_^;)


    性格には
    「今日はお休みですか?
    お仕事は何されているんですか?」と
    聞かれました。

    +14

    -14

  • 626. 匿名 2020/08/08(土) 13:15:34 

    >>601
    おっしゃる通りです

    +2

    -4

  • 627. 匿名 2020/08/08(土) 13:16:01 

    >>581
    いいでしょ暇で
    でも仕事がんばってるのもいいと思うよ!

    +32

    -2

  • 628. 匿名 2020/08/08(土) 13:16:08 

    >>1
    介護、子育て、親戚付き合い、幼稚園の役員、PTA、町内会の付き合い、子供の習い事の送迎、主人の仕事の準備やアフターケア、家事、がるちゃん

    +12

    -3

  • 629. 匿名 2020/08/08(土) 13:16:20 

    正確の漢字間違えました
    すみません。

    +3

    -1

  • 630. 匿名 2020/08/08(土) 13:16:33 

    >>617
    太ってる時点で終わってるよ
    デブまじで仕事出来ないし

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2020/08/08(土) 13:16:48 

    >>4
    今はほぼ1日中ドラクエオンラインやってる。
    色んなオンラインやってきたけど、主婦が意外と強かったりするんだよね。時間あるから。
    ゲームがなかったらやることない。ゲームしない人は何してるんだろ?と思う。


    うちは子どももいないし、夜は飲むのでおつまみ程度しか作らないから、平日の家事はすぐ終わる。

    +49

    -4

  • 632. 匿名 2020/08/08(土) 13:17:43 

    >>601
    完璧って言えるのすごいですね

    +14

    -1

  • 633. 匿名 2020/08/08(土) 13:18:17 

    毎日何してるの?が圧倒的に多いですね〜

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2020/08/08(土) 13:18:42 

    >>601
    うーーん、その専業の方を知らないからあれだけどその話だけで言うと私も段取り悪いなーって思うかな…。
    専業って言っても段取りよくこなして時間にゆとりを持ってる方もいるし、逆もいるし。
    兼業の方でも貴方みたいに完璧にきっちりこなしてる方もいれば仕事に育児にキャパオーバーでパンク寸前の方もいるし。

    専業だから忙しい忙しい騒ぎながら段取り悪いって事にはならないと思うよ〜

    +9

    -2

  • 635. 匿名 2020/08/08(土) 13:19:32 

    >>625
    2回も「正確」を間違えるかね

    +21

    -0

  • 636. 匿名 2020/08/08(土) 13:19:34 

    >>631
    最近ドラクエXやり始めました!
    やってる主婦さんがいてなんか嬉しい〜

    +5

    -1

  • 637. 匿名 2020/08/08(土) 13:19:54 

    しつこい人は嫌ですよね。
    私は兼業ですが、大学時代からこの仕事に就くために勉強してきたので夫の稼ぎ良くても辞めたくないのですが、宝くじ当たったら辞めるでしょって何度も聞いてくる人がいます。多分仕事にやりがいある人を認めたくないのかなと…。それ何度目?と正直思う。

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2020/08/08(土) 13:20:47 

    専業、兼業の終わらない戦い。
    働く。というシンプルな男が羨ましくなるね。

    +5

    -1

  • 639. 匿名 2020/08/08(土) 13:21:42 

    >>88
    3歳と0歳ならお世話だけで終わるわ
    家事もやるなんて偉い

    +303

    -2

  • 640. 匿名 2020/08/08(土) 13:22:17 

    >>454
    それ!別に時間あるからやるけど、その分他のところでサポートなり何なり無いとイラッとする!仕事してるからって言うけど、その仕事は自分たち家族のためであってPTAのためになることではないのに、なんか何もしなくても許されると思ってる人謎!

    +31

    -1

  • 641. 匿名 2020/08/08(土) 13:23:33 

    >>273
    私はこの質問嫌いだな
    休みの日だから休んでんだよw

    +37

    -7

  • 642. 匿名 2020/08/08(土) 13:24:20 

    >>543
    愛されたことなくて可哀想!

    +12

    -5

  • 643. 匿名 2020/08/08(土) 13:24:39 

    >>637
    面倒な女だねwww

    取り残されてるみたいで不安なんじゃない?
    キャリア積んでるあなたが羨ましいんだろうし。

    私なら、辞めるかも!でも当たらないもんでしょー?とでも言ってあげるかも。

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2020/08/08(土) 13:25:24 

    >>617
    太ってる兼業まじ終わってる

    +4

    -1

  • 645. 匿名 2020/08/08(土) 13:25:29 

    >>437
    話少しずれるんだけど、才能のある人間がそれを世の中に還元しないのって罪なのかしら
    極端な例え話だけど、全国から患者さんが頼ってくるような神の手をもつ天才外科医がいたとする
    その外科医が「僕はもう医師ではなく一人の人間としての幸福を追及したい。愛する家族と一緒にいられればそれでいい」
    と言って仕事やめて専業主夫になるとかは罪なのか?

    +40

    -3

  • 646. 匿名 2020/08/08(土) 13:25:30 

    毎日暇でしょ
    テレビ見て面白い?

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2020/08/08(土) 13:26:42 

    >>357
    兼業は自分が思ってる程キラキラもしていないし綺麗でも無いけどね。
    専業はスーパーと子供と公園ばかりで自分はオバチャンって自覚ある人多いけれど、兼業って自己評価無駄に高い人多いよね。
    どっちもオバサンだよ。
    無駄な心配いらない。

    +6

    -0

  • 648. 匿名 2020/08/08(土) 13:26:45 

    さーて!フォートナイトやるか!
    旦那と一緒にやったり子供達や子供達の友達とやったりめっちゃ楽しい!

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2020/08/08(土) 13:26:46 

    >>46
    近所の専業の人に出勤前に
    「朝から晩まで大変ね〜 いってらっしゃーい」
    と、言われた。。

    +7

    -5

  • 650. 匿名 2020/08/08(土) 13:26:54 

    >>91
    私とやってる事同じで気が合いそう( ¨̮ )

    +5

    -1

  • 651. 匿名 2020/08/08(土) 13:27:06 

    >>601
    だらしない専業主婦の様な人が沢山いる地域に住んでるんだね。
    そんなに腹が立つならもっとちゃんとした人が沢山いる地域に引っ越せば?

    +14

    -0

  • 652. 匿名 2020/08/08(土) 13:27:09 

    実際昼寝したり
    テレビみたりしてるから
    聞かれてうざいと思うんやろ

    +2

    -3

  • 653. 匿名 2020/08/08(土) 13:27:49 

    >>205
    お前!太ってる兼業に謝れwww

    +12

    -2

  • 654. 匿名 2020/08/08(土) 13:27:50 

    >>617
    デブ嫌いってだけでしょwwww

    +6

    -1

  • 655. 匿名 2020/08/08(土) 13:29:06 

    >>614
    働いてるのに専業叩きしないといけない程心に余裕がないってもうどうしようもないよね(笑)

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2020/08/08(土) 13:29:07 

    >>359
    寄生虫みたい

    +11

    -48

  • 657. 匿名 2020/08/08(土) 13:29:14 

    >>554
    マウントとったり嫌味言う人はどういうタイプかって話をしてるだけなんだけど
    図星なの?

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2020/08/08(土) 13:29:18 

    >>1
    え、聞かれたら困る事でもあるの?

    +19

    -11

  • 659. 匿名 2020/08/08(土) 13:29:48 

    専業トピっていつも兼業がウホウホしてるね🦍

    +18

    -0

  • 660. 匿名 2020/08/08(土) 13:30:38 

    >>378
    ほんと、ほんと、所詮はキャリアもない薄汚れたフルタイムパート兼業主婦か、独身お局、低収入男の妬みなのはわかりきってるからw

    いい男を捕まえる根性も美貌も持ち合わせてない奴らに何言われても構わないわ。

    +10

    -31

  • 661. 匿名 2020/08/08(土) 13:31:03 

    >>58
    私もザッと見たけど、全くイラッとしないな。
    どうしてイラッとするのか、本気でわからない。

    +62

    -5

  • 662. 匿名 2020/08/08(土) 13:31:14 

    >>204
    その時間を作ったのはダンナであって自分ではない。

    +25

    -24

  • 663. 匿名 2020/08/08(土) 13:32:02 

    配偶者がそうしてほしいそれでいいと思ってるなら誰に何言われても関係ないんだよ

    +12

    -0

  • 664. 匿名 2020/08/08(土) 13:32:17 

    >>74
    それは正直難しいと思う。面接の時に、「今妊活中なので通院とかで休んだり辞めたりするかもしれません」って言うってことですよね?
    パートとはいえ、仕事を覚える前に辞める可能性がある人をわざわざ採用しないんじゃないかな。

    +32

    -0

  • 665. 匿名 2020/08/08(土) 13:32:55 

    ガルちゃんって実は専業多いですよね。

    +5

    -1

  • 666. 匿名 2020/08/08(土) 13:33:01 

    >>637
    専業から見ても「宝くじ当たったら辞める」とか言う発言はみっともないわ。
    仕事頑張ってるんだから「仕事頑張ってて偉いね」でいいと思う。

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2020/08/08(土) 13:33:11 

    >>390
    これほんと思う。
    かつかつ共働き夫婦2人分の税金以上に1人で払ってるんだけどなって。

    後働かなくてもいい人が働いたら働きたい人働かないと困る人が働けなるけどいいの?とも思う。

    +53

    -39

  • 668. 匿名 2020/08/08(土) 13:33:41 

    どこかお悪いの?

    +3

    -1

  • 669. 匿名 2020/08/08(土) 13:33:45 

    >>659
    たしかにウホウホしてるわww

    +6

    -0

  • 670. 匿名 2020/08/08(土) 13:34:40 

    >>659
    ウホウホね。兼業に見えるシンママかもね。

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2020/08/08(土) 13:35:32 

    >>512
    子どもいない人もそうだけど、
    子どもがみんな小学生以上なのに専業主婦の人も、毎日昼間何してるんだろう?って思う。
    聞いた事無いけど。

    +21

    -1

  • 672. 匿名 2020/08/08(土) 13:36:08 

    >>552
    自営業の妻は役員してたり専従者だったり
    専業主婦とはまた違うと思う
    なんやかんやで旦那が自営業してたらやることはある

    +7

    -0

  • 673. 匿名 2020/08/08(土) 13:36:39 

    >>579
    専業叩きはニートや引きこもりや男のなりすましだよ。
    兼業は忙しいもん
    家の事情によっては いつ専業になってもおかしくないし

    +21

    -2

  • 674. 匿名 2020/08/08(土) 13:37:02 

    >>340
    人それぞれ。終了

    +13

    -0

  • 675. 匿名 2020/08/08(土) 13:37:20 

    >>627
    ありがとう😊

    +6

    -4

  • 676. 匿名 2020/08/08(土) 13:38:03 

    >>649
    嫌味ったらしいおばさんですな

    +14

    -6

  • 677. 匿名 2020/08/08(土) 13:38:50 

    >>671
    それについて答えてる人何人かいたけど
    読み直してきたら

    +6

    -2

  • 678. 匿名 2020/08/08(土) 13:39:35 

    >>659
    和んだ〜🦧

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2020/08/08(土) 13:40:10 

    未就園児2人家で見てるんだけど、同じくらいの子どもいる保育園ママからこのセリフ言われるとイラっとする。毎回「子育て」って答えてるけど。

    +6

    -0

  • 680. 匿名 2020/08/08(土) 13:40:10 

    >>520
    無理~って言われてもねww
    そうですか、じゃあ外に出ててくださいとしか言えんわw
    実際私の人生には1mmも関係ないし

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2020/08/08(土) 13:40:19 

    >>673
    甲斐性ない男どもはあわれですね

    +11

    -1

  • 682. 匿名 2020/08/08(土) 13:40:24 

    >>87
    同じく専業です。専業の友達にも昼間何してる?って聞いてしまう。笑。私は子どもが帰宅してから夕方習い事の送迎で忙しいから、昼間に夕飯作って洗濯物たたんでがるちゃんしてるわ。

    +34

    -3

  • 683. 匿名 2020/08/08(土) 13:41:22 

    >>601
    子供と接する時間それだけで、完璧なの?

    +15

    -3

  • 684. 匿名 2020/08/08(土) 13:41:34 

    >>164
    自分の計画性のなさを恨むしかない。3人年子とか自分の体をもっと大事にしなさいな。

    +113

    -100

  • 685. 匿名 2020/08/08(土) 13:41:36 

    仕事やり始めた友達からの一言
    ひまやろ?毎日楽でえーな!
    あなたが仕事クビになって家賃払えないから貸してって言ってきた時は?一ヶ月後にお金は返ってきたけどめちゃくちゃ上から言うなって思った。それ以来無視してます

    +7

    -0

  • 686. 匿名 2020/08/08(土) 13:42:17 

    >>322
    共働きで、家事も分担するんじゃない?
    専業主婦は雇われてるようなもんだからほぼ家事するだろうけど、たまに専業主婦なのに家事もさせられてる旦那はかわいそうというか、哀れ

    +9

    -6

  • 687. 匿名 2020/08/08(土) 13:42:23 

    >>541
    好条件だし楽だし最高

    +20

    -0

  • 688. 匿名 2020/08/08(土) 13:43:54 

    >>28
    家にいて苦痛覚える人には無理だわ〜。1人でも何かと楽しめる人が専業主婦になれる!

    +78

    -0

  • 689. 匿名 2020/08/08(土) 13:44:08 

    >>685
    たちの悪いのになったら「暇なんだから仕事してる人間の愚痴聞け」みたいなのが出てくるよ。
    周りに増えたから全員きった(笑)

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2020/08/08(土) 13:44:40 

    専業主婦は無職

    +2

    -2

  • 691. 匿名 2020/08/08(土) 13:45:08 

    >>686
    私はあなたが哀れ
    ここに来て悪態作ってことはストレス溜まってるんでしょ?現実に満足できてない憂さ晴らしじゃん。
    可哀想に

    +13

    -0

  • 692. 匿名 2020/08/08(土) 13:46:32 

    >>16
    これ知り合いに言われたから家賃収入ある事教えたら不満そうだったよ
    言い方と表情から、私に苦労して欲しいんだなって思ったわ

    +139

    -3

  • 693. 匿名 2020/08/08(土) 13:46:51 

    >>601
    だらしない専業主婦も居ればホテル並みに綺麗さを保って食事も1から完璧にしてる主婦も居るから何とも言えない。

    私は部屋も汚くご飯も炒め物1品の人に1日暇じゃない?と言われた時はびっくりした。

    布団を洗ったり干したり靴箱や靴やらの掃除の回数だとかこだわったパンを1から作るとか本当にその家庭それぞれ。

    それぞれだからあなたの完璧が完璧じゃない人も居るんだよね。
    それを自分基準で一括りにして要領が悪いは違うと思うよ。

    +9

    -0

  • 694. 匿名 2020/08/08(土) 13:47:11 

    >>691
    私はあなたが哀れ
    ここに来て悪態作ってことはストレス溜まってるんでしょ?現実に満足できてない憂さ晴らしじゃん。
    可哀想に

    +1

    -3

  • 695. 匿名 2020/08/08(土) 13:47:50 

    >>395
    なんで?w

    +3

    -3

  • 696. 匿名 2020/08/08(土) 13:48:02 

    >>26
    大学に行く事で出会いも生まれるんですよ。

    私の母(昭和20年代生まれ)は名古屋大に進んで同級生だった父と結婚。卒業後は企業の研究員をしてましたが、25歳で専業主婦に。以後は赤ペン先生を数年間していた以外は働いていません。

    +71

    -7

  • 697. 匿名 2020/08/08(土) 13:49:02 

    >>568
    自分らで負担しなきゃいけないのは専業主婦も一緒ではないの?
    旦那の会社に感謝しなよ

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2020/08/08(土) 13:49:03 

    政府から産めよ増やせよ仕事しろよって言われるのが嫌!

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2020/08/08(土) 13:49:15 

    >>58
    イライラしたことなんて一回もないや。
    自分のことかなりぐうたらだと思ってるからそれを聞かれたら言うし全く気にならない。

    暇じゃない?→それが全然暇じゃないのよ!毎日好きなことやってたらあっという間よ。でもぐうたらするのが苦手な人は耐えられないと思う。
    楽でいいね!→ほんとそれ!旦那には感謝してますよ、ええ。
    昼間とかなにしてるの?→夜行性だから寝てる。てか毎日8時間以上寝てる。
    旦那になにかあったら不安じゃない?→なるほど確かに!でもうち選択こなしだし自分のことだけ考えればいいからどうにかなるかなってw
    なんで働かないの?→社会とたまに関わらないと!とか思って働こうとはたまーに思うんだけど、なんか面倒くさくて考えるだけで終わっちゃうんだよね…。
    こんな感じでいうとまぁ友達は笑ってくれるけど、初対面の人は、若干引き気味な気がするけどw
    特に気にしない!

    +33

    -8

  • 700. 匿名 2020/08/08(土) 13:49:20 

    子育てひと段落したらまた働くの?

    その時の気分で答えてる。正直今が大変すぎて先のこと考えられない。本当は考えなきゃだけど

    +2

    -1

  • 701. 匿名 2020/08/08(土) 13:49:32 

    ガル男さんよ
    家族サービスしなくていいの?
    それとも稼ぎ悪いから家族に無視されてるの?

    +3

    -0

  • 702. 匿名 2020/08/08(土) 13:49:40 

    >>15
    気にしないで
    一通り見たけど別に不快に思わなかったし平気だから

    +9

    -2

  • 703. 匿名 2020/08/08(土) 13:49:53 

    >>601
    こんな母親やだー!
    場違いなのに愚痴って、他者を悪者にしないと自分を保てないの。

    +10

    -2

  • 704. 匿名 2020/08/08(土) 13:50:10 

    >>437です。
    その子は実験が好きで京大までいき、一人暮らしで料理を始めて実験に通づるものを見つけハマってしまったようです。お金にも研究室の派閥争いにも無頓着でした。
    独身時代に働く時も、とりあえず思い切り実験できるところってことで時給のパートでテクニシャンをしてました。
    人生において何が意味を持つのか人それぞれなんだなーと思った記憶があります。

    あと他の方がおっしゃる通り、京大の大学院出てても研究職で内定とれない人もいて総合職に変更する人もたくさんいました。研究に対してもっと日本自体がお金をかけられたらなとは思います。

    +48

    -2

  • 705. 匿名 2020/08/08(土) 13:50:31 

    >>701
    ガル男って独身じゃないの??
    モテない男のイメージしかないんだけど

    +6

    -0

  • 706. 匿名 2020/08/08(土) 13:52:57 

    >>601
    よく時間あうね?相手は幼稚園だよね?

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2020/08/08(土) 13:53:11 

    >>601
    何時まで仕事して子供何時に寝かせてるの?
    子供との時間って1日のうちのどれだけとって完璧とか言ってるの?w

    +8

    -0

  • 708. 匿名 2020/08/08(土) 13:53:11 

    >>686
    うちは専業で未就園児2人いて旦那も家事時々やってくれてるけど、私からあれしてこれしてなんて言ったこと今まで一回もないよ
    子どもの世話に時間追われて後回しになってた家事を、さりげなく終わらせてくれてたりする
    その時はもちろん毎回お礼言う
    世間的には家事させられてる哀れな旦那と無能な主婦なのかもしれないけど、うちはこれで何のいがみ合いもなくうまくまわってる

    +13

    -0

  • 709. 匿名 2020/08/08(土) 13:53:21 

    >>701
    まず質問がおかしい
    ガル男に奥さんも子供も恋人もいるわけないじゃん

    だからこそ女に対して異常な執着と劣等感を持って
    女の多い掲示板で女を叩きながら絡むことを繰り返してるんだから

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2020/08/08(土) 13:53:41 

    >>204
    それは独身女性だけに言える事な気が…

    +16

    -21

  • 711. 匿名 2020/08/08(土) 13:53:59 

    >>671
    中学受験のサポートかな?
    弟が名門私立の中高一貫だったけどお母さんたちほとんど専業主婦だったよ
    母はレアな兼業主婦だった あとは働いてるお母さんは芸能関係とか
    色々な学校の説明会行ったけど専業主婦ならではのサポートを前提とした学校も多かったって母は言ってましたね~

    +10

    -0

  • 712. 匿名 2020/08/08(土) 13:54:15 

    >>359
    開き直ってるおばちゃん感すごいけど、それもいい人生だとおもいます!

    +39

    -5

  • 713. 匿名 2020/08/08(土) 13:54:20 

    >>312
    最低な毒親
    自分で自立しろ

    +28

    -0

  • 714. 匿名 2020/08/08(土) 13:54:56 

    >>705
    >>709
    ガル男って独身も既婚もいるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2020/08/08(土) 13:55:33 

    >>684
    なんで恨むん?私は子育てで1日あっという間にすぎるけど、すごく幸せよ。

    +106

    -9

  • 716. 匿名 2020/08/08(土) 13:55:34 

    >>198
    横だけど、産まれてしまったから。

    +4

    -3

  • 717. 匿名 2020/08/08(土) 13:56:41 

    >>1
    専業主婦だけど、ほかの人は何をしているか気になって専業主婦の友達に聞いたことがある。
    何もしてないって言われた。

    +51

    -2

  • 718. 匿名 2020/08/08(土) 13:56:51 

    >>537
    ニートとは、就学・就労していない、また職業訓練も受けていないことを意味する用語である。日本では、15〜34歳までの非労働力人口のうち通学・家事を行っていない者を指しており、「若年無業者」と呼称している。


    だってよ。
    調べてから言いなよ。

    +20

    -0

  • 719. 匿名 2020/08/08(土) 13:56:52 

    >>679
    子育てしかないよね。

    平日は保育園の子たちよりも早く公園に連れて行って遊んでるよって言ったらみんな黙るよw

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2020/08/08(土) 13:56:58 

    >>692
    うちも家賃収入ある🤫

    +32

    -1

  • 721. 匿名 2020/08/08(土) 13:57:03 

    >>40
    分からない?
    馬鹿にしてるって伝えてるんだよ

    +11

    -12

  • 722. 匿名 2020/08/08(土) 13:57:30 

    >>185
    受験の時にちゃんとやっとけよ

    +4

    -17

  • 723. 匿名 2020/08/08(土) 13:58:08 

    >>706
    時短かね?
    同じこと言う時短ママがいるから

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2020/08/08(土) 13:58:48 

    >>721
    まあ!性格が悪いですわね

    +17

    -2

  • 725. 匿名 2020/08/08(土) 13:59:17 

    >>705
    既婚者もいるみたいよ
    夫(または父親)がガル男だったことが発覚してショックを受けていたコメントを見たことある

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2020/08/08(土) 13:59:17 

    >>10
    なんの映像?
    ちょっと衝撃なのですが…

    +76

    -0

  • 727. 匿名 2020/08/08(土) 13:59:32 

    >>721
    あらま。
    どんな育ち方したのかしら。

    +14

    -1

  • 728. 匿名 2020/08/08(土) 13:59:42 

    共働きが多い地域で家を建てたら、50歳すぎても言われるよ。ソースは私、あまりにもうるさいから今はパートに出ている

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2020/08/08(土) 13:59:42 

    >>1
    こんなスレ立ててまで専業主婦の悪口がいいたいんだ。
    完璧な病気だな。
    あと、ちっせえな。

    +28

    -10

  • 730. 匿名 2020/08/08(土) 13:59:44 

    >>601
    それで家事仕事育児が完璧?
    仕事は職種によるからわからんけどパパっとやってる家事育児は中途半端だと思うんだけどw

    +12

    -0

  • 731. 匿名 2020/08/08(土) 13:59:57 

    3食昼寝付き

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2020/08/08(土) 14:00:10 

    >>403
    むしろ皮肉に捉える人、じゃあなんて言えばいいんだよと思う笑
    兼業主婦と専業主婦で実際楽なの専業主婦だし普通に羨ましがられて言われてるだけじゃん。て思う
    私兼業してた専業だけど、楽でいいねって言われたら「自分のもの買うときはやっぱ働いた方がいいかなーとも思うんだけどね💦笑(気兼ねなく好きに使えるから)」て返してマウント取らないように兼業のメリットの部分話して終わらせてる

    +18

    -1

  • 733. 匿名 2020/08/08(土) 14:00:14 

    >>690
    そだよー😄

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2020/08/08(土) 14:00:15 

    >>720
    私も不動産収入あるよ

    +14

    -2

  • 735. 匿名 2020/08/08(土) 14:00:23 

    >>713
    人の家庭のことに口出ししないでもらっていい?

    +0

    -17

  • 736. 匿名 2020/08/08(土) 14:00:30 

    >>701
    定年退職してるイメージ。

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2020/08/08(土) 14:00:44 

    >>3
    ゴロゴロしてるよー
    だら主婦なんで。

    +108

    -9

  • 738. 匿名 2020/08/08(土) 14:01:04 

    >>730
    育児は保育園だと思うけどね…

    +8

    -0

  • 739. 匿名 2020/08/08(土) 14:01:36 

    >>725
    まじ!なんでわかったんだろう!!
    もし身内がガルやってたら私もショックだわw

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2020/08/08(土) 14:01:52 

    >>710
    え、どういうこと?

    +14

    -5

  • 741. 匿名 2020/08/08(土) 14:02:06 

    >>3
    この暑い中朝早くから公園連れて行ってます

    +12

    -7

  • 742. 匿名 2020/08/08(土) 14:03:30 

    >>667
    1人で払ってるんだけどなって…
    あなたが偉そうにゆうなや

    +35

    -10

  • 743. 匿名 2020/08/08(土) 14:04:25 

    >>729
    本当、病気だと思う

    +8

    -1

  • 744. 匿名 2020/08/08(土) 14:04:38 

    >>601
    性格悪そう。

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2020/08/08(土) 14:04:44 

    >>737
    だら主婦って何?

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2020/08/08(土) 14:05:03 

    >>725
    それ知らずに自分の旦那(ガル男)が荒らしてて、叩き返してたらウケるねw

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2020/08/08(土) 14:05:23 

    >>297
    私もパート行くとストレスと体力がもたないから食べて太る
    運動もする余裕ないし
    専従者になってストレスもないし運動もきちんとできるし食事もバランスよくとるようになった
    9キロ痩せて40キロずっとキープしてる
    私の専業主婦の友達もジム行ったりエステ行ったりしてずっと細いし美人だよ
    その子も働いたら太るって言ってたw

    +5

    -0

  • 748. 匿名 2020/08/08(土) 14:06:36 

    ごめん、トピとズレちゃうけど。
    何言われてもイラッとしない。
    ひがんでるのかな?って思うだけ。

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2020/08/08(土) 14:08:40 

    >>692
    分かる!
    不労所得があるとか、自分から言いづらいもんね。
    子供高3なんだけど、子供伝いに奨学金の申し込みをしなかった事がママ友にバレてしまいました。
    しなかったと言うより、しなくて良い経済状況なので、奨学金は借りません。

    ママ友は、将来子供の大学進学の為に
    働いてるんだ〜と、私って偉いでしょ?
    みたいな事をずっと言ってたのに
    結局、奨学金借りる事になってる。
    あなたが働いたお金はいずこに?

    +65

    -3

  • 750. 匿名 2020/08/08(土) 14:09:11 

    >>15
    わたし兼業ですが、専業の人には基本質問全般しませんよ。子供のことや旦那のことなど世間話の質問はするけど。
    確かに満たされてる専業なら何聞かれてもムカつかないかもしれない。でも全員がそうではないし、何が怒りのツボかも分からないのに敵を増やすのはナンセンス。

    +55

    -2

  • 751. 匿名 2020/08/08(土) 14:09:23 

    >>478
    働かなくても100万円の収入得る方法教えてください!働きたくない専業主婦なので是非知りたいです。不動産収入ですか?

    +59

    -2

  • 752. 匿名 2020/08/08(土) 14:09:40 

    >>740
    自分だけの自由な時間が欲しいから独身なんでしょ?(例外はあるけど)
    だから、そうではなく、2人でともに生きて行くって決めた専業主婦は旦那や家の事協力するべきでしょって事

    +16

    -17

  • 753. 匿名 2020/08/08(土) 14:09:50 

    >>14
    兼業から専業になったけど、これは事実でメリットだから「いいよ!」と返してる

    +7

    -0

  • 754. 匿名 2020/08/08(土) 14:10:01 

    勤労と納税は義務なんだけどな

    +1

    -11

  • 755. 匿名 2020/08/08(土) 14:10:30 

    なにこのトピ…
    完全に専業主婦を煽るためだけのトピだよね。

    +13

    -0

  • 756. 匿名 2020/08/08(土) 14:10:36 

    >>742
    なんで?
    ご主人がその辺の人より払ってるんだから良いじゃない。
    そのご主人が仕事に集中できるのも、奥さんが家の事を1人でやってくれてるからだし。
    こういうご家庭は、多分補助とか色々な恩恵受けてないよ。

    +45

    -16

  • 757. 匿名 2020/08/08(土) 14:11:04 

    まあ聞きたくなる気持ちは分かる
    特に子供が中学生以上になると、暇だからとか小遣い稼ぎに働きたくて働いてる人も増える
    昼間何してるんだろうと純粋に疑問には思う
    もちろん聞きませんけどね。

    +5

    -4

  • 758. 匿名 2020/08/08(土) 14:11:10 

    >>519
    すごいねうらやましい

    +8

    -0

  • 759. 匿名 2020/08/08(土) 14:11:40 

    >>219
    私は起きてる貴重な時間の8時間以上も拘束されてる方がおかしくなるといつも返してる。

    +98

    -1

  • 760. 匿名 2020/08/08(土) 14:12:13 

    >>2
    アラフォーまでかなり働いて、今たまたま専業
    社会経験2、3年しかない若い人にドヤられても

    +82

    -5

  • 761. 匿名 2020/08/08(土) 14:12:33 

    32で出産してからは専業主婦。

    育児は大変だけど毎日満員電車に揺られてクタクタで帰宅してって生活はもう無理だと思う。

    専業も兼用も合う合わないがあるだろうしどっちがいいかなんて人それぞれだけどどちらに対しても嫌味みたいなことを言う人は全て妬みだと思ってる。

    +9

    -0

  • 762. 匿名 2020/08/08(土) 14:12:34 

    バリキャリでしたが、子どもも欲しいので思い切って専業になりました!
    周りに負けるもんか!って勢いで働いてた時とは、全然違う生活です。
    専業主婦楽しい。掃除も行き届くし、お布団もシーツもお洗濯できる。余裕があってこれはこれで毎日楽しいです。

    +13

    -0

  • 763. 匿名 2020/08/08(土) 14:12:56 

    私は何聞かれてもイラつかないよ
    イラっとしちゃうのは専業であることにどこか劣等感とかあるからかなと思う
    兼業叩きしてるのもそういう層

    +9

    -0

  • 764. 匿名 2020/08/08(土) 14:13:42 

    >>754
    なにそれ????法律が専業主婦許してるんですけど。

    +6

    -1

  • 765. 匿名 2020/08/08(土) 14:13:52 

    >>673
    >>681
    専業主婦は働いてないから知らないのも無理はないけど
    今日は土曜日なので多くの企業ではお休みなんですよ

    +5

    -4

  • 766. 匿名 2020/08/08(土) 14:14:09 

    >>2
    なんで?
    っていつも聞き返してる。

    家庭それぞれ事情あるし関係ないじゃんね。

    +65

    -1

  • 767. 匿名 2020/08/08(土) 14:14:12 

    小綺麗にして昼間にアクティブに動いてそうな人には昼間何してるか聞かないかな。逆にほとんど家から出ず小汚く太ってる人には一体何して1日が過ぎるのか聞いたことはある。まぁ兼業のマウンティングだよね、自分より充実してる人の話なんか聞きたくない。

    +3

    -3

  • 768. 匿名 2020/08/08(土) 14:14:22 

    >>711 うちの娘インターだけど、ほとんど兼業。私は専業主婦だけど。

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2020/08/08(土) 14:14:37 

    >>28
    私も平日の日中に家にいると、ダラダラしてしまって罪悪感でいっぱいになる。外で仕事すると夜ぐっすり眠れるし光熱費の節約になるし、何より充実感があって楽しい。つくづく専業主婦に向いていないタイプだと思う。

    +50

    -4

  • 770. 匿名 2020/08/08(土) 14:14:47 

    >>1
    毎日が休みなんだね!羨ましい!

    +10

    -7

  • 771. 匿名 2020/08/08(土) 14:14:59 

    >>720
    うちは不動産収入あるけど 働いているよ。
    私の友だちも旦那さんの投資で働かなくても充分持っているのに働いている。
    子供がいなかったらわからない。

    +15

    -0

  • 772. 匿名 2020/08/08(土) 14:15:02 

    >>510
    全然独身時代より贅沢してるし貯金も出来てる。
    それに加えて自由な時間ができて最高。

    +17

    -0

  • 773. 匿名 2020/08/08(土) 14:15:23 

    専業主婦叩きってたまにいるけど、働きたくてしょうがない専業主婦のママ友が兼業してるママ友に子どもが可哀想だのあんな格好(特別オシャレしてたわけじゃない)して旦那いるのにとか言ってるのは聞いたことがある。

    その人にとっては働いてるってだけでキラキラ見えてるんだろうけどそんなに働きたいならよそで言うんじゃなくて旦那にハッキリ言えばいいのにって思う。

    +3

    -0

  • 774. 匿名 2020/08/08(土) 14:15:24 

    専業主婦サイコー

    +7

    -0

  • 775. 匿名 2020/08/08(土) 14:15:39 

    >>366
    学校って自分で書いてるのに

    +62

    -3

  • 776. 匿名 2020/08/08(土) 14:15:57 

    >>672
    そういう個々の事案ではなく、制度の違いの解説だよ

    +2

    -0

  • 777. 匿名 2020/08/08(土) 14:16:51 

    >>478
    羨ましいけど掃除と洗濯はしたくないな

    +5

    -5

  • 778. 匿名 2020/08/08(土) 14:17:02 

    >>4
    ってしつこく近所の人に聞かれたから「何もしないために仕事を辞めました!」って言ったら、それ以来聞かれなくなりました。
    実際は療養中ですが。

    +53

    -3

  • 779. 匿名 2020/08/08(土) 14:19:22 

    >>745
    だらだら主婦

    +7

    -0

  • 780. 匿名 2020/08/08(土) 14:19:26 

    >>87
    私は買い物行って
    洗濯干して
    掃除機かけて
    昼ごはん食べてからのコーヒータイムしたら子どものお迎え!

    買い物行かない日は
    録画したドラマ見てる(笑)

    +27

    -0

  • 781. 匿名 2020/08/08(土) 14:20:16 

    >>757
    純粋に気になるよね。嫌味とかじゃなくて。
    特に趣味もお金もない人は特に気になる。掃除や料理に拘りがあるのかと言えばそうでもなく、冷食や惣菜弁当も多用してると聞くと尚更。
    だから、自分磨きや趣味に楽しそうにしてる人には聞かない。

    聞かれるということはそういう事。女捨てたみすぼらしい格好でもしてるんじゃないの??

    +2

    -2

  • 782. 匿名 2020/08/08(土) 14:20:44 

    暇なんだから~←暇じゃねーわ

    +2

    -1

  • 783. 匿名 2020/08/08(土) 14:21:08 

    >>777
    仕事してたら掃除洗濯しないで生活できるの?
    家政婦雇ってるのかな?

    +9

    -4

  • 784. 匿名 2020/08/08(土) 14:23:22 

    >>765
    673だけど、私 働いているよ。
    あなたのおっしゃる通り 今日は休日です。

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2020/08/08(土) 14:24:47 

    屋敷のような家に住んでるから普通の掃除だけで3時間半はかかるから兼業は無理だ!
    掃除魔人のように掃除してる

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2020/08/08(土) 14:24:55 

    >>535
    国家資格で仕事してるとか、
    大手の華やかな仕事、何か物づくりや開発、
    会社内のコンテスト多数受賞者とかも
    仕事したくてしてる人に見える
    カフェが好きで自分のお店持った人とか仕事楽しいというより趣味極めた人って感じ

    弁護士になって同期と結婚して専業になった子見てると、その為の資格とらなくても大学の法学部入って彼氏作る位で後遊べばよかったのに思った
    もったいない

    +7

    -2

  • 787. 匿名 2020/08/08(土) 14:28:00 

    >>15
    私は逆に専業の友達のが何してるの?とか聴いてくる。

    友達のが自分から今ハマってる海外ドラマとかゲームとか、ステイホームは毎日料理大変、いよいよマイホーム建てるとか、話してくるわ。

    頻繁に会えない相手とのコミュニケーションのひとつとして聴いてるんだと思ってたから
    イラついたことないけど、そういう方もいるのね。

    +18

    -0

  • 788. 匿名 2020/08/08(土) 14:28:03 

    >>293
    専業主婦が言われてっていうトピで、急にここまで極端に激しく言ってしまえるのがすごい。

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2020/08/08(土) 14:28:13 

    >>10
    めちゃ姿勢悪くない?これで芸能人?

    +66

    -0

  • 790. 匿名 2020/08/08(土) 14:28:19 

    >>755
    今朝、開けたら 盛り上がってんなー
    と思ったけど、まだやってた‪w

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2020/08/08(土) 14:28:30 

    専業で占い師やってます。
    占い関係のyoutubeもやってます。

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2020/08/08(土) 14:29:07 

    >>719
    ほんとだよね。前、同じ人(子持ち)から何回も「えー、毎日暇じゃない?なにやってるのー!?」ってほんとーにしつこかったから「あなたが保育園の保育士さんとか栄養士さんにしてもらってることをやってるだけだよ」って言ったら黙ったw

    +9

    -3

  • 793. 匿名 2020/08/08(土) 14:30:33 

    >>755
    好きで専業してる身からするとこんなの煽りにもなってないけど
    専業叩きしたいんだろうなーということはわかる

    +4

    -0

  • 794. 匿名 2020/08/08(土) 14:30:54 

    前半で書いてるようなコメントって毎日生活に必死な兼業が前のめりで聞いてそうだから面白い🤣

    周りも専業多いから聞かれないけど元職場の同僚には羨ましがられる。

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2020/08/08(土) 14:30:57 

    ここのコメントって本当に専業の人が言われたことなの?
    こんなこと言われたことないし、言われてもイライラしない。

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2020/08/08(土) 14:32:16 

    >>22
    いやだ〜

    +2

    -1

  • 797. 匿名 2020/08/08(土) 14:32:30 

    >>727
    専業主婦でだらだら過ごしてるあなた達の方が
    どんな育て方されたの?w

    +3

    -6

  • 798. 匿名 2020/08/08(土) 14:32:36 

    >>660
    正社員年収1200万円の兼業なんですが、薄汚れているんでしょうか?
    自由な時間のある専業主婦の方に対して羨ましい気持ちは十分ありますが、一方で、仕事が好きで働き続けているのに、悲しくなります。

    +15

    -3

  • 799. 匿名 2020/08/08(土) 14:32:53 

    >>788
    ただの煽りでしょ
    下手クソだけど

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2020/08/08(土) 14:33:40 

    >>755
    煽られてないよ
    またやってるって思うだけ

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2020/08/08(土) 14:33:44 

    子供さんや介護の手がいるなら 専業 兼業 どっちでもいいし、
    お子さんいないなら 病気持ちかも知れないし、
    病気持ちでないなら 人付き合いが苦手な方なんだろうけど、旦那さんがいいならいい。

    +3

    -0

  • 802. 匿名 2020/08/08(土) 14:33:58 

    >>121
    いいね

    +72

    -1

  • 803. 匿名 2020/08/08(土) 14:34:16 

    >>639
    まって
    私0歳のお世話で終わる…クタクタ

    +98

    -1

  • 804. 匿名 2020/08/08(土) 14:34:16 

    >>797
    専業主婦の母がいる家庭で育ちました

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2020/08/08(土) 14:34:18 

    >>724
    いや、誰もが思ってるでしょ
    狭い世界で過ごしてる専業主婦の方々の方が
    性格悪いと思う

    +3

    -14

  • 806. 匿名 2020/08/08(土) 14:34:19 

    >>293
    ごめん、笑っちゃった。うそだよね。
    本当なら何でもいいから働けば?

    +6

    -1

  • 807. 匿名 2020/08/08(土) 14:34:30 


    仕事好きだから、しないことを考えられないな

    +1

    -0

  • 808. 匿名 2020/08/08(土) 14:34:51 

    >>781
    自分が満たされてたら聞かないよ…又は相当性格悪いかどっちかじゃない?

    +0

    -3

  • 809. 匿名 2020/08/08(土) 14:35:29 

    >>100
    子育て中、専業主婦9年やって、
    今はパート(利用者様と会話の多い専門職)だけど
    お客様にでたw、は本気でないわ。
    仕事できない奴だし
    仮にそいつが専業主婦でも、ママ友から村八分にされるわ。

    +59

    -0

  • 810. 匿名 2020/08/08(土) 14:35:47 

    >>735
    子供が可哀想過ぎる
    こんな幼稚な毒親もって

    +13

    -0

  • 811. 匿名 2020/08/08(土) 14:36:10 

    >>323
    うん、リアルではそんなこと言う人いないし、お互いに尊重しあってるね。本音は皆色々思うところはあるだろうけど、大人なお付き合いの常識。

    +6

    -1

  • 812. 匿名 2020/08/08(土) 14:36:40 

    2年毎に転勤があって専業主婦してました。
    上の子年少
    下の子2歳
    妊娠8ヵ月
    地元離れて誰も頼れずなんとか頑張ってた時に仲良かった独身の友達から
    いつまで働かないつもり?
    なんで働いてないのに幼稚園いれたの?
    働いてないのに家でみなよ
    って言われたのは今でも忘れられない
    働いてなくても3歳になればみんな幼稚園いれるよ保育園じゃないって言い返すしか出来なかった


    +4

    -0

  • 813. 匿名 2020/08/08(土) 14:37:30 

    >>280
    きっとお金持ちの奥様って感じなんだろうね
    余裕を感じる

    +38

    -1

  • 814. 匿名 2020/08/08(土) 14:37:37 

    >>601
    専業主婦は保育園でやってくれることも1人で全部やらなきゃならないからね。一日中子どもと向き合ってると体力が持たないのよ。
    その専業主婦の人もだいぶ失礼だけど、お互いに想像力持って接しないとね。

    +5

    -1

  • 815. 匿名 2020/08/08(土) 14:37:58 

    >>757
    私も専業主婦だけど疑問になるのわかる。今年に下の子が中学生になって本当に何もやることないもん。中学受験もしたから去年は結構子供のお世話して午後は終わってたけど、中学生になるとなんでも自分でやっちゃうし。朝ごはんすら自分でやってる…。
    今から何ができるかわからないけど、暇すぎて夏休み終わったらパートに出ようと思ってる。

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2020/08/08(土) 14:38:19 

    >>608
    「何で働いてるの?貧乏なの?」てのと一緒

    +16

    -18

  • 817. 匿名 2020/08/08(土) 14:38:39 

    >>480
    それ「もう1人」の方が倒れたらその分免除されなくて、名義の人が2人分払うことになるんだよね?
    リスクも半分にした方がよくないの?

    +7

    -0

  • 818. 匿名 2020/08/08(土) 14:38:49 

    自分の親がーとかひと世代前は別世界だからね。少なくとも今の社会では専業主婦は無職だしある程度社会のお荷物になっていることは周りの反応からわかるよね。

    +0

    -2

  • 819. 匿名 2020/08/08(土) 14:39:00 

    >>7
    消費税、酒税は払ってる。って真顔返したことある。
    相手は唖然としてた。
    そういう意味じゃないことは知ってるけど、
    でも税金には変わらない。

    +140

    -16

  • 820. 匿名 2020/08/08(土) 14:39:06 

    >>16
    男性並みに稼いでる既婚女性ならその質問をするのも納得なんだけど、非正規や極端な低賃金の共働きの人は旦那が死んだら専業主婦と同じように困ると思う。

    +102

    -1

  • 821. 匿名 2020/08/08(土) 14:39:08 

    >>22
    プラス、私は仕事してないと気がめいるから無理ー!!とかね。
    あなたはそうなんだろうけど、私は違うのよ

    +36

    -1

  • 822. 匿名 2020/08/08(土) 14:39:26 

    >>777
    働きながら掃除と洗濯してるよりはマシじゃない?

    +12

    -1

  • 823. 匿名 2020/08/08(土) 14:39:37 

    >>805
    まあ…本当に性格歪んでますね
    可哀想に

    +14

    -0

  • 824. 匿名 2020/08/08(土) 14:39:40 

    >>280
    青木功の奥様は青木が英語を喋れないから奥様が海外進出のサポートしたのよね。それでハワイアンオープン優勝。服のコーディネイトも奥様がしてる。

    +13

    -1

  • 825. 匿名 2020/08/08(土) 14:39:50 

    >>631
    私もやってた(過去形

    主婦多いよね

    +5

    -0

  • 826. 匿名 2020/08/08(土) 14:40:04 

    >>812
    無知すぎる友達の言葉に傷付くのバカらしくない?

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2020/08/08(土) 14:40:47 

    >>85
    あなた視野が狭いね

    +42

    -3

  • 828. 匿名 2020/08/08(土) 14:40:50 

    >>765
    多くの専業が普通に働いていたと思うよ。
    土日祝日休みの旦那がいれば気づくだろうし。
    いったいどこからこんな考えが浮かぶのかね。

    +10

    -0

  • 829. 匿名 2020/08/08(土) 14:41:02 

    >>755
    専業主婦叩きはガルちゃん恒例トピよね

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2020/08/08(土) 14:41:32 

    >>797
    両親に大切に育てられました
    ほとんどものに成ってないけど 沢山お稽古にいかせてもらったり エスカレーター式の女子大に通わせてくれたり

    +7

    -2

  • 831. 匿名 2020/08/08(土) 14:42:12 

    >>815
    趣味とかないの?

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2020/08/08(土) 14:42:12 

    誰かフォートナイトやってる人いる?
    もしくはあつもり!

    +4

    -1

  • 833. 匿名 2020/08/08(土) 14:42:15 

    >>812
    独身なら仕方ないよ。流そう。

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2020/08/08(土) 14:42:48 

    >>315
    っていう自己イメージが強いけど、実際は常にイライラ余裕がなくて子供にも旦那にも職場の後輩にも気を使わせてるのに自覚ないっていうね。

    まぁそういう人もいるってだけの話ね。
    貴女は仕事も家事もバッチリこなしてるんだよね!
    すごーい。すごーい。

    +21

    -4

  • 835. 匿名 2020/08/08(土) 14:42:50 

    専業主婦出来るって、いい旦那とお金がある証拠だよね。今は専業主婦してるけど、そんなにお金ないからその内働きに出ないといけない。今の暮らしを一生してたいよ。

    +5

    -1

  • 836. 匿名 2020/08/08(土) 14:43:29 

    「すべての女性が輝く社会」なんつって政府に踊らされて保育代出す為に働いてる人、多いよね。何のために働いてるのか分からなくなってる人。

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2020/08/08(土) 14:43:42 

    >>25
    私もです。
    別にお金も不安ないし。

    +15

    -1

  • 838. 匿名 2020/08/08(土) 14:44:02 

    >>15
    わかる 専業主婦さんってそんなにイライラしてるんだって距離置きたくなる

    +14

    -23

  • 839. 匿名 2020/08/08(土) 14:44:10 

    >>5
    楽させてくれる旦那くん(旦那くんと言うとこがポイント)に出会えて幸せ~(*´∀`*)

    +10

    -17

  • 840. 匿名 2020/08/08(土) 14:44:16 

    >>792
    全然論破できてないよ。あなたがムスッとしたからしらけたんでしょ。働いてる方は保育士に金はらって(雇って)育児をしてるんだからそれをお金払うのをしぶって自足してるあなたは大変ねーって感じ。

    +1

    -7

  • 841. 匿名 2020/08/08(土) 14:44:25 

    >>831
    趣味と言ってもスイミングとお菓子作るくらいかなぁ。ジムはコロナでやめちゃったし。

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2020/08/08(土) 14:47:00 

    >>742
    別に夫婦でワンチームという共通認識があるなら、良いと思うよ。確かにめちゃ税金払ってるし、補助もなんにも受けていない。なぜよその人に非難されるかわからない。男女平等思想ならわかるけど、なんかそうゆうのじゃない気がする。

    +19

    -5

  • 843. 匿名 2020/08/08(土) 14:47:08 

    >>812
    こんなの真面目に受け取るだけアホくさいよ
    結婚・出産・育児・(転勤で)頻繁に住む場所が変わる、どれも経験したことがないんだからその友人は

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2020/08/08(土) 14:47:22 

    >>776
    自営業の専業主婦って書いてあるから違和感

    +0

    -1

  • 845. 匿名 2020/08/08(土) 14:48:12 

    >>798
    お、これは兼業の兼業に対してのマウンティング

    +5

    -5

  • 846. 匿名 2020/08/08(土) 14:48:22 

    >>601
    「パパっと家事すませて」で「家事仕事育児完璧にこなしてる」の?職場の人にも絶対迷惑かけてない?
    電気製品の上とか窓のサッシ見てごらんよ。ホコリ溜まってない?
    そこもピカピカなら、確かに完璧にできてるね。家事ってキリがないよ

    +7

    -1

  • 847. 匿名 2020/08/08(土) 14:48:27 

    もともと趣味でゴルフしてたけど、コロナで難しくなったから日本画を習い始めた。なかなか奥深くて良いよ。

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2020/08/08(土) 14:48:50 

    専業主婦時代は暇だけど自由が無かった。
    子育てに毎日忙しくてストレス溜まったわ。
    まぁお金がありゃもっと楽しめたんだろうな。

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2020/08/08(土) 14:48:53 

    >>765
    さりげなく見下しワロタ

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2020/08/08(土) 14:49:37 

    >>721
    何でわざわざ馬鹿にしようと思うんだろ

    余裕がないんだろうね!!ゆっくり休める時は休んでね

    +13

    -1

  • 851. 匿名 2020/08/08(土) 14:49:54 

    >>3
    スロット打ちに行ってる!
    旦那並みに稼いでる。笑

    +41

    -34

  • 852. 匿名 2020/08/08(土) 14:50:32 

    >>32
    私も〜。イラっとする人って、結局専業主婦でいることに後ろめたさやコンプレックスがあるんだと思う。

    +11

    -6

  • 853. 匿名 2020/08/08(土) 14:50:40 

    >>308
    勝ち!

    +13

    -3

  • 854. 匿名 2020/08/08(土) 14:51:00 

    >>431
    素敵な旦那様♥️

    +39

    -1

  • 855. 匿名 2020/08/08(土) 14:51:18 

    >>848
    実際、こういう人がほとんどなんでしょうね。

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2020/08/08(土) 14:51:30 

    なんだかんだで専業主婦が世界一幸せだね

    +7

    -2

  • 857. 匿名 2020/08/08(土) 14:51:51 

    これはもう専業と兼業と独身と立場が違う人同士を争わせる目的のトピだね。
    もう見ないよ!!!

    +6

    -0

  • 858. 匿名 2020/08/08(土) 14:51:53 

    >>10
    ゲームのし過ぎ

    +41

    -0

  • 859. 匿名 2020/08/08(土) 14:53:37 

    >>219
    なんの出会いだよ…

    +85

    -4

  • 860. 匿名 2020/08/08(土) 14:53:44 

    専業主婦とは、経済力を持つ男性から結婚を申し込まれた家事の才能を持つ女性のこと

    +4

    -2

  • 861. 匿名 2020/08/08(土) 14:53:48 

    >>855
    そうだと思うよ。
    未就学児がいて働けないとか病気があるとかね。

    +1

    -3

  • 862. 匿名 2020/08/08(土) 14:56:02 

    >>22
    働かなくても暇がないくらいに、裕福に遊んで暮らせてるから大丈夫〜って答えるw
    ぜーんぜん裕福でもなんでもないけど!

    +6

    -2

  • 863. 匿名 2020/08/08(土) 14:56:29 

    イイ男と結婚できた勝ち組だよね…
    うらやましいよーー

    +6

    -1

  • 864. 匿名 2020/08/08(土) 14:56:53 

    旦那が税金2人分払ってるっていっても全額じゃないし
    専業主婦って社会のお荷物

    +1

    -6

  • 865. 匿名 2020/08/08(土) 14:58:14 

    見た目専業主婦だからよくマウントされる
    不労所得あるから働きに行かなくていいなんて言えないし

    +3

    -1

  • 866. 匿名 2020/08/08(土) 14:58:49 

    専業でも1歳や2歳の子がいると大変だよ
    1歳までは子育ても楽勝だけどさ

    +0

    -2

  • 867. 匿名 2020/08/08(土) 14:59:01 

    >>3
    持病で体調悪い日が多いから家事以外は横になってます

    +111

    -3

  • 868. 匿名 2020/08/08(土) 14:59:23 

    >>3
    早朝に犬の散歩。二度寝してる間に夫は出勤してる。
    (お弁当は頼まれた日だけつくる)
    昼に起きて、犬と猫とテレビ観ながらがるちゃんとか
    ネットサーフィン。
    14時頃に洗濯機まわす(勿論乾燥まで)
    掃除して、お米の予約セット。
    空いてる時間は趣味の時間。
    17時に2度目の掃除。
    19時頃夫帰宅(買い出しは頼む、夜勤だと楽←)
    21頃に2回目の犬の散歩(夫が居ると0時から散歩)
    2時過ぎに寝る。


    …長々すみません💧
    こんな生活です。(大型犬が2匹いるので、お散歩と掃除だけは欠かさずしています。
    勿論夫も大好きです)

    +67

    -32

  • 869. 匿名 2020/08/08(土) 14:59:39 

    >>328
    旦那も頑張ってるんだから、旦那の海外旅行のお金はあなたが出すのよね…?

    +8

    -8

  • 870. 匿名 2020/08/08(土) 14:59:56 

    >>834
    「私がすごい」って言ってるわけじゃなくて、仕事も家事もしてる人って効率よくやっててすごいじゃんってことだよ

    あなたなんて仕事も家事も育児もしてて最高にえらいと思う

    +0

    -2

  • 871. 匿名 2020/08/08(土) 15:00:05 

    >>865
    見た目が専業主婦とは?

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2020/08/08(土) 15:00:18 

    >>798
    マウンティングブタゴリラ🦍

    +3

    -6

  • 873. 匿名 2020/08/08(土) 15:00:52 

    >>765
    自分で曜日確認分からなくなったから書いてくれたのかな
    ありがとうね

    +5

    -1

  • 874. 匿名 2020/08/08(土) 15:00:54 

    >>845
    そういう意図はないんです。そのように伝わってしまったら申し訳ないです。
    ただ、兼業の女性が一律に「薄汚れた低収入」とおっしゃる方の、視野の狭さや偏見に疑問を呈しているだけです。

    +4

    -5

  • 875. 匿名 2020/08/08(土) 15:01:00 

    >>156

    本当そのとおり!!!

    働いてはいないけど、確かに決して暇ではない

    暇な時もあるけども!!!

    +77

    -3

  • 876. 匿名 2020/08/08(土) 15:01:10 

    >>3
    家事とか子育てで忙しいという書き込みを見てつい「ガルちゃんしてんじゃん」と思ってしまった…いいけどね

    +51

    -24

  • 877. 匿名 2020/08/08(土) 15:01:28 

    >>299
    もうただただ人をサンドバッグにしたいだけじゃん。

    +8

    -0

  • 878. 匿名 2020/08/08(土) 15:01:52 

    働きたくなったら働いたらいいよって言われたこと。
    馬鹿にされてる感じが嫌だった。
    仕事も家事も両立できないだろって言われてるみたいで‥!!

    +2

    -1

  • 879. 匿名 2020/08/08(土) 15:01:58 

    >>857
    専業でも子ありと子なしは別ものだからね
    正確には、独身(結婚願望あり)、独身(結婚願望なし)、兼業(子あり・働きたい)、兼業(子あり・働きたくない)、兼業(子なし)、専業(子あり)、専業(子なし)、専業(本当は働きたい)という立場で全然ちがう

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2020/08/08(土) 15:02:07 

    >>3
    日用品や食料の買い出しとかコロナじゃない時はウィンドウショッピングしたり、カフェ行ってまったりしてたよ
    それ以外は家でテレビ見たり海外ドラマ見たり、のんびりしてる

    +63

    -4

  • 881. 匿名 2020/08/08(土) 15:02:10 

    >>3
    ランチして昼シャン 昼ビア。財テク。

    +13

    -12

  • 882. 匿名 2020/08/08(土) 15:02:18 

    仕事と家事の両立無理!それ+子育てが加わったらヤバイ!
    料理作るのも洗うのもめんどいし子供がいたら子供の世話とか嫌になる!
    仕事だけして家事一切しないって人いますか?
    家事なんて全然終わりが見えんしイライラ!
    旦那は仕事だけして家事はあまり手伝ってくれないからしんどい!たまにゴミ捨てはするけど!家政婦のなぎささんがいてくれたらいいなぁと思いドラマ見てます😄

    +0

    -1

  • 883. 匿名 2020/08/08(土) 15:02:35 

    >>219
    悪気はないと思う。
    お節介なだけ。
    自分がいいと思うものを人に勧める人いる。

    +53

    -2

  • 884. 匿名 2020/08/08(土) 15:02:49 

    >>764
    まぁ、許されてはいるけど歓迎はされてないよね。
    国が積極的に専業主婦を増やそうとしているように見えてるの?許されているから働かないって理由にならないよ?
    ニートは犯罪者ではないけど褒められることではない。

    +3

    -6

  • 885. 匿名 2020/08/08(土) 15:02:54 

    >>879
    わたしは専業小梨✌️

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2020/08/08(土) 15:02:59 

    >>848
    旦那が休みの日や帰ってから家事育児してくれなかったの?
    うちは旦那が休みの日は家事育児をしてくれるから自由だしお金も使い放題だから専業だから窮屈ってのはないな

    +0

    -1

  • 887. 匿名 2020/08/08(土) 15:03:56 

    >>865
    働きに行ってない時点で専業主婦では…?

    +2

    -1

  • 888. 匿名 2020/08/08(土) 15:04:09 

    >>864
    義親はそんな感じだったかな?!
    専業は社会のお荷物って思ってる人
    義親定年になってるからは、なにもいわなくなった!!
    言えない立場になったからか
    専業馬鹿にしなくなった!!

    +0

    -1

  • 889. 匿名 2020/08/08(土) 15:05:21 

    >>840
    育児は大変なこともあるけど楽しいことの方が多いしこの尊い時間を他人に取られちゃうのキツいな
    家事はラクしたいけど育児は手抜きしたくないし

    +2

    -1

  • 890. 匿名 2020/08/08(土) 15:05:28 

    >>671
    ガルちゃんだよ(笑)
    あとはアマブラ観たり、ぼちぼち夕飯の下ごしらえ始めたりだらだらマイペースな過ごしてる

    +0

    -3

  • 891. 匿名 2020/08/08(土) 15:07:02 

    >>884
    確かに専業主婦は旦那が許してるか、ニートは親が許してるかの違いぐらいしかないね
    ニートというか無職の人達の中には家事やってる人達(昔でいう家事手伝い)もいるし、専業主婦でも家事全然やってない人もいる
    でも、専業主婦はセーフ、独身無職はアウトという風潮だね

    +5

    -1

  • 892. 匿名 2020/08/08(土) 15:07:35 

    >>5
    贅沢もんだよねぇ(笑)って自分で言ってるよ
    ありがたい事です

    +15

    -4

  • 893. 匿名 2020/08/08(土) 15:07:39 

    >>886
    してくれなかったな。
    あなたみたいな専業さんなら羨ましい。

    +0

    -1

  • 894. 匿名 2020/08/08(土) 15:08:15 

    >>797
    大切に育てられましたよ。
    私も子どもを大切に育ててます。

    +4

    -2

  • 895. 匿名 2020/08/08(土) 15:08:53 

    >>9
    私は普通に言うよ。忙しさで張り合うのもバカらしくて。
    実際友人に聞かれた時、大きい声で言ったよ!
    「昼寝したり、ゲームしたり、ドラマ見たり、好きなことやれる時間があって最高ー!」って。

    +111

    -5

  • 896. 匿名 2020/08/08(土) 15:08:57 

    くだらないw僻みにしか聞こえない

    お金もあるし専業主婦で幸せでーす
    昼間はエステ行ったり
    料理したりすることたくさんあるし
    勝手に叩いてな😊

    +2

    -1

  • 897. 匿名 2020/08/08(土) 15:09:21 

    育児は楽しいけど疲れるよー
    今日もすでにぐったり

    +2

    -1

  • 898. 匿名 2020/08/08(土) 15:09:38 

    >>545
    大半の人は旦那のお金は旦那が働いたお金だから大事に使おうって意識があるからでは?
    普通は趣味があっても、人のお金で好き勝手はしないでしょ
    家事以外はずっと趣味やってるの?という疑問もあると思う

    +0

    -9

  • 899. 匿名 2020/08/08(土) 15:09:40 

    >>671
    あなたが、お金と時間があればやってみたい事想像してごらん

    +1

    -2

  • 900. 匿名 2020/08/08(土) 15:10:59 

    >>838
    あなたの書き込みからすごいイライラが伝わってくるw

    +16

    -3

  • 901. 匿名 2020/08/08(土) 15:11:03 

    大嫌いな、年上のばばぁに働いたらとか言われたら、なんて言いかえす? 別に働こうが働かない関係ないでしょうと言いたい!

    +2

    -0

  • 902. 匿名 2020/08/08(土) 15:11:14 

    >>792
    しぶるって…笑

    +0

    -0

  • 903. 匿名 2020/08/08(土) 15:11:22 

    >>32
    充実してる人はそうだよね。
    従姉が、檀れい…とまでは言わないけどあんな感じの雰囲気の美人主婦なんだけど、超有名大学も出てるから働かないの?もったいないって言ってしまったら、主婦も楽しいから働かないよーうふふっみたいに言ってて全然怒ってなかった。

    +5

    -0

  • 904. 匿名 2020/08/08(土) 15:11:26 

    >>884
    許されてるならそれでいいんじゃない?
    私働いてないけど収入あるし
    納税もしてるわけで
    それなら勤労の義務にならないのね
    この状態でも働かなきゃなんないの?
    国としては納税してほしいから勤労の義務でしょ

    +4

    -0

  • 905. 匿名 2020/08/08(土) 15:11:33 

    >>898

    人のお金じゃないよ
    家族のお金
    私は旦那にプロポーズされたときに稼いだお金全て私にあげると言われた
    専業希望なのも旦那だしお金を自由に使っても罪悪感0

    +5

    -0

  • 906. 匿名 2020/08/08(土) 15:11:47 

    >>874
    兼業トピで聞いたら?

    +3

    -1

  • 907. 匿名 2020/08/08(土) 15:13:26 

    >>901
    うちにはうちの事情がありますので。って言っておくかなー

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2020/08/08(土) 15:13:30 

    >>905
    よく人のお金って言うけど、そんなに旦那さんとシビアにお財布別な夫婦って可哀想。独身カップルと変わらないじゃん

    +11

    -2

  • 909. 匿名 2020/08/08(土) 15:13:39 

    >>671
    子供が小学生ぐらいだとなんだかんだで忙しいよ

    +9

    -1

  • 910. 匿名 2020/08/08(土) 15:14:16 

    >>382
    ね笑笑
    なんかさ、流行りの知ってる知識で物語ってるだけだよね

    +5

    -1

  • 911. 匿名 2020/08/08(土) 15:14:35 

    >>901
    お金あるもん😜

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2020/08/08(土) 15:14:47 

    >>885
    小さい子供苦手だし、旦那は元嫁さんの子供(成人済)いて、
    私とも仲良い。
    で、専業させてくれてペットも居て
    幸せ♪

    +1

    -0

  • 913. 匿名 2020/08/08(土) 15:15:17 

    >>901
    普通に働きたくないと答える

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2020/08/08(土) 15:15:21 

    >>751
    ごめん、嘘です

    +22

    -35

  • 915. 匿名 2020/08/08(土) 15:15:57 

    >>11
    どうして子供を保育園に入れてまで働いているの?

    +22

    -7

  • 916. 匿名 2020/08/08(土) 15:16:22 

    >>908
    だよね
    夫婦別財布なのかな

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2020/08/08(土) 15:16:25 

    >>865
    旦那と自営業で事務員やってるけど
    専業主婦だと思われてる。
    バカにしてくるママ友の自称エリート旦那さんとやらより私給料貰えていると思うけど、エリート、?スゴイですね!と言ってる。
    あんまりにも意地悪やってきたから、私の給料明細落っことして帰ってやろうかと思うけど
    子供の為にケンカはできない。

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2020/08/08(土) 15:16:45 

    >>901
    余裕有るのでお気になさらず♪
    そちらご自愛くださいね♡

    +0

    -0

  • 919. 匿名 2020/08/08(土) 15:16:47 

    >>315
    専業を見下すような発言や態度は良くないよ
    専業は兼業に気を使うこともしばしばなのに

    +10

    -7

  • 920. 匿名 2020/08/08(土) 15:16:55 

    >>551
    せっかく作ってるのにちょっと悲しいね
    あなたが家族のために作ったご飯も美味しいと思います

    +8

    -3

  • 921. 匿名 2020/08/08(土) 15:16:56 

    >>771
    そういう人は働きたくて働いてるから文句など何もないんじゃない?
    不動産収入あって税金払ってるんだから働いてないとグチグチ言われる必要もない

    +11

    -0

  • 922. 匿名 2020/08/08(土) 15:17:05 

    >>2
    なんで結婚してまで働かされているの?
    働かないと生活できないの?(笑)

    +54

    -16

  • 923. 匿名 2020/08/08(土) 15:17:09 

    >>903
    わたしもそこそこの学歴なんだけど、流石に「難関大行ったのに今はコレだからね」って言われた時は流石にイラってしたw
    他は何言われてもイライラしないんだけどさ

    +5

    -2

  • 924. 匿名 2020/08/08(土) 15:17:37 

    専業でいさせてくれる稼ぎが良くて優しい夫と結婚出来たのも私たち専業主婦の才能!

    +1

    -2

  • 925. 匿名 2020/08/08(土) 15:17:41 

    >>917
    そのママ友は兼業なの?

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2020/08/08(土) 15:17:42 

    >>14
    子無し専業時代は自分の時間がありまくって天国だったな
    わたしの住んでる所は自治会のような物も一切ないからご近所さんとの人付き合いもないし
    ホント天国だった

    今は子供がいるから全然自由に出来ないけど

    +7

    -1

  • 927. 匿名 2020/08/08(土) 15:18:08 

    ない!

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2020/08/08(土) 15:18:10 

    >>6
    働いてこれ以上収入が増えてもお金が余っちゃうから

    +7

    -1

  • 929. 匿名 2020/08/08(土) 15:18:32 

    >>382
    横だけどなぜ?
    うちはiDeCo満額かけて投信してるけど老後資金を貯めるにはいいよ
    節税にもなるし

    +3

    -4

  • 930. 匿名 2020/08/08(土) 15:18:43 

    >>903
    そりゃその場で嫌な顔はしないよねw

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2020/08/08(土) 15:18:50 

    >>851
    クズ発見!笑笑

    +31

    -3

  • 932. 匿名 2020/08/08(土) 15:19:21 

    >>543
    こういうおだてするやつって不倫してる可能性高いらしいね
    あとやたらとプレゼントくれるやつとか

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2020/08/08(土) 15:19:57 

    >>317
    保険金がっつりかけてるわけね。

    +8

    -10

  • 934. 匿名 2020/08/08(土) 15:20:09 

    >>17
    独身時代の貯蓄もあるし、毎月自由に使えるお金もあるから大丈夫。

    +46

    -5

  • 935. 匿名 2020/08/08(土) 15:21:08 

    >>884
    家事が大変だった名残だよね
    今は年賀状も贈答も禁止だしスーパーは遅くまで開いてるしネットスーパーだってある
    今の時代介護もしない専業は必要ない

    +4

    -2

  • 936. 匿名 2020/08/08(土) 15:21:12 

    >>1
    私は1人でファッション雑誌や本読んでいろんな知識を吸収するのが好きだから全然やることがなくて暇だー!なんてことはない。

    +23

    -2

  • 937. 匿名 2020/08/08(土) 15:21:17 

    >>928
    言ってみたいわー笑

    +8

    -0

  • 938. 匿名 2020/08/08(土) 15:21:49 

    >>99
    子供の学費等の為に働いていた部分もあっただろうに、、これ言われたらつらいでしょうね

    +18

    -0

  • 939. 匿名 2020/08/08(土) 15:21:59 

    子供(男)に大きくなったらなんになるの?って聞いたら、ママみたいに毎日家にいてお料理作るって言われた時は、びっくりした。とりあえず、赤ちゃん産んだらママみたいになれるね!って言った。

    +0

    -1

  • 940. 匿名 2020/08/08(土) 15:22:03 

    >>26
    大卒の学歴が無かったら今の主人とも結婚出来ていなかったと思うわ!

    +90

    -3

  • 941. 匿名 2020/08/08(土) 15:22:44 

    何で働かないの?

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2020/08/08(土) 15:22:49 

    >>10
    これ?出回って大丈夫なやつ?
    スタッフ大丈夫なの?

    +58

    -0

  • 943. 匿名 2020/08/08(土) 15:23:18 

    >>840
    自分の子供の世話するの当たり前なんだけどw
    可愛い我が子のお世話を金で他人にやってもらうの空しくない?

    +7

    -0

  • 944. 匿名 2020/08/08(土) 15:23:25 

    私は働いてるけど職場のオヤジとかが専業主婦は旦那に働かせて楽してる。自由で良いねと言うオヤジ多い。専業主婦だって家の事や家族の事ややりくりは全部主婦にさせてお前たちオヤジは働いてるだけだから楽だわな。そしてこんな減らず口叩けて良い身分だゎ、と思う。一人暮らししたら何も出来ないくせに。
    だからそれオヤジに言ってやった。
    専業主婦は私は偉いと思うし、働いてるから偉いなんて思わない。なら結婚する必要ないだろ??とオヤジどもよ。

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2020/08/08(土) 15:23:37 

    >>805
    子育て中でバタバタと家事育児をして立派にやりくりしている人にそんな事言うのは失礼かと。
    人が何してどう過ごそうが自由。わざわざ専業主婦見付けてはわざわざ意地悪言ってるの?
    私の周り、専業主婦の人あんまり居ないよ!

    +3

    -1

  • 946. 匿名 2020/08/08(土) 15:24:05 

    >>293
    私も最初は社会から置き去りにされるようで怖かったけど15年も経つと自分なりに楽しみを見つけられるよ。
    欧米にならって女も働け、働かないのは悪ってのは日本の政略だよ。昔の日本は専業主婦が沢山いたし罪悪感なんか持ってなかった。
    今女性が社会進出し過ぎてどうなった?
    子供は減る一方、外国人を沢山入国させてこの国乗っ取られる寸前だよ。
    なんでもかんでも欧米見習えばいいってもんじゃないんだよ。
    子育てをしっかりできる事や夫家族を支える事ができるのは幸せな事だよ。
    お気楽って言われたらそうかもだけど、与えられたポジション、精一杯楽しんでみたら?
    やりたい事探してみたらいい。

    +6

    -4

  • 947. 匿名 2020/08/08(土) 15:24:46 

    なんか
    ・夫が気にせずいくらお金使っても許してくれてる
    ・財テクで稼いでる
    この辺が専業トピのテンプレなのかな
    割り勘トピの「これまでデートでお金払ったことないよ~。割り勘とか信じられない」並に出てくる

    +2

    -3

  • 948. 匿名 2020/08/08(土) 15:24:54 

    銀行さんに、働いてないと肩身が狭いんですよねと言ったら、働く必要のない人は、気にすることないですよと言われたよ。

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2020/08/08(土) 15:26:02 

    >>911
    独身時代の貯金有るしね♪

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2020/08/08(土) 15:26:17 

    >>946
    専業主婦がたくさんいたのは戦後の一時期だけで、日本の伝統としては共働きだよ
    専業主婦なんてやんごとなき身分の人達だけ

    +5

    -7

  • 951. 匿名 2020/08/08(土) 15:26:54 

    基本は株で、半年に1回くらいFXで遊んでるよ。1回やっちゃうと気付いたら夕方になってたりして、こんなに集中してたっけってなるw結構楽しいよw損する遊び方は絶対やらないけど

    もう10年以上になるし、これで家のローンも返済しました。暇じゃない?家で何してるの?働かないの?って言われたら家でゲームしてるって言ってます

    +2

    -0

  • 952. 匿名 2020/08/08(土) 15:27:02 

    >>944
    家の事するために専業してんだよ?
    家の事しない専業なら子供と一緒だよ

    +0

    -0

  • 953. 匿名 2020/08/08(土) 15:27:03 

    特にないですよ、家族が健康なだけで幸せです♪

    +0

    -0

  • 954. 匿名 2020/08/08(土) 15:27:26 

    >>3
    掃除洗濯料理、韓国ドラマ、漫画、YouTube

    +10

    -9

  • 955. 匿名 2020/08/08(土) 15:27:48 

    0歳育児
    余裕があったらちょこちょこ家事!

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2020/08/08(土) 15:28:15 

    >>947
    テンプレというかそういう専業は多いでしょ

    +3

    -1

  • 957. 匿名 2020/08/08(土) 15:28:17 

    >>884
    色々ごちゃごちゃにして考えてると思う。
    専業主婦は罪ではないよ。家事育児しなきゃだし体力的な問題もある。その家の都合でいいと思うよ。私は働いてフルだけど、比べて批判しあって何の得があるのか?つまらない世の中。

    +7

    -0

  • 958. 匿名 2020/08/08(土) 15:28:22 

    引目があるから気になるんじゃない?
    言われたことあるけど何とも思わないから普通に家事してテレビみてるわ〜って言ってた。
    暇じゃないの?とか言われても、ほんとに暇を暇と思わないタイプだからそう答えるw
    あなたと一緒だと思うなよなぁとは思うから、余計なこと言わないな限ると学ぶわ

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2020/08/08(土) 15:28:29 

    普段なにしてるの?暇じゃない?

    +1

    -1

  • 960. 匿名 2020/08/08(土) 15:28:32 

    >>840
    素朴な疑問なんだけど、保育にかかるお金ってその園の保護者が払う保育料のみでまかなえてるの?みんなが払ってる税金からもいくらか使われてるんだと思ってた。

    +6

    -0

  • 961. 匿名 2020/08/08(土) 15:29:07 

    子供の有無や年齢などで同じ専業主婦でも忙しい度合いが全然違うと思う
    子供がいたら1日が終わるの早いし家事も中途半端なまま、、
    きちんと掃除とかやってる人えらいなぁと思う

    +2

    -0

  • 962. 匿名 2020/08/08(土) 15:29:14 

    >>229
    嫌な言い方で言われたことあるからな

    いつも家で何してんの?
    楽しいの?1人で
    死んでるんじゃないかと思ったよ
    私の中ではあなたはいない人〜

    こっちは家事育児で頑張ってたというのに

    えー1人でカフェとか行けなーい
    1人でなんか友達いないみたいで恥ずかしいとかバカにされた

    今その人百貫デブになって友達もみんな去って
    体重支えきれなくて松葉杖ついて1人歩いてたわ

    何してんの?って今聞いたら発狂しそう

    +25

    -4

  • 963. 匿名 2020/08/08(土) 15:29:35 

    小さい子がいるうちは専業主婦で全然いいと思う

    +5

    -0

  • 964. 匿名 2020/08/08(土) 15:29:48 

    >>959
    暇じゃない?は聞かなくて良いよ
    決めつけないでって思うから

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2020/08/08(土) 15:30:25 

    >>960
    認可はすごい額の税金が投入されてますよ。
    保育料のみで賄ってるところは環境があまり良くないかと…
    高級保育園は除きます。

    +4

    -0

  • 966. 匿名 2020/08/08(土) 15:30:27 

    >>956
    さすがにいくらお金使っても気にしない旦那はレアだと思うけどw

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2020/08/08(土) 15:30:36 

    >>941
    どうして働いてるの?

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2020/08/08(土) 15:31:07 

    >>947
    財テクのみは、私は当てはまります。
    非難することですか?
    もし、旦那さんが愛想切らしたらと考えも無い方も居るとは思いますが。

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2020/08/08(土) 15:31:07 

    姑から『働いてんの?』確認を定期的にされるのが苦痛

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2020/08/08(土) 15:32:02 

    >>946
    昔は嫁っていう仕事をしてたんだけど
    働かない嫁と男産めない嫁は追い出されたよ

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2020/08/08(土) 15:32:19 

    >>965
    ですよね?なんかお金払ってるんだからーって感じの物言いが気になって。

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2020/08/08(土) 15:32:30 

    >>519
    本当そうだよね
    独身時代はちょっとした交際費と生活費だけでお金カツカツだった
    今は時間もお金も家族もあってこんな贅沢なことないわ

    +13

    -0

  • 973. 匿名 2020/08/08(土) 15:32:57 

    >>804 あっ、横だけどお母さんが専業主婦の人は専業主婦が多い気がする。

    +7

    -1

  • 974. 匿名 2020/08/08(土) 15:33:06 

    >>969
    嫁いだら、専業が一般的な時代のお母様で
    本当に良かったわ

    +1

    -0

  • 975. 匿名 2020/08/08(土) 15:33:53 

    専業主婦もいろいろだよ。小さな子供が何人もいたり、介護する人がいたら、仕事どころじゃない。
    なんで専業主婦で一緒くたにするのかね?

    +4

    -0

  • 976. 匿名 2020/08/08(土) 15:34:01 

    >>972 匿名掲示板だからね…w

    +2

    -3

  • 977. 匿名 2020/08/08(土) 15:34:31 

    >>915
    横だけど、まだこんな考えというか聞かなきゃ分からない人がいるんだ。いつの時代の人かな。

    +11

    -9

  • 978. 匿名 2020/08/08(土) 15:34:55 

    >>359
    寄生虫とかまさにこのアンカにもいるけど本当に何言われても今幸せだしなんとも思わないよね
    結婚前お金なくてバイト掛け持ちしたりしてたときは私も他人を貶してストレス発散してたし気持ちも分かるし

    +59

    -4

  • 979. 匿名 2020/08/08(土) 15:35:04 

    >>965 祐天寺の某保育園月18万だよ…

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2020/08/08(土) 15:35:23 

    専業主婦もいろいろだよ。小さな子供が何人もいたり、介護する人がいたら、仕事どころじゃない。自分の家族を自分で面倒見たいと思うのは当然のこと。
    なんで専業主婦で一緒くたにするのかね?

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2020/08/08(土) 15:35:36 

    何してるの?って
    独身や兼業だけじゃなく、専業でも子あり専業が子なし専業に聞いてきたりするよね
    たぶん、育児もしてないのに暇してるんだねと言いたいんだろうね

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2020/08/08(土) 15:35:46 

    >>311
    横だけど、
    なんかちょっと嫌味っぽい含みのある聞き方の人いるんだよー。
    そういう人はどうしても警戒してしまうよね。

    普通に聞かれたら普通に答えてると思うよ。

    +32

    -2

  • 983. 匿名 2020/08/08(土) 15:36:01 

    >>973
    母子家庭(死別)で
    私は専業です。
    母はもう1年程で定年ですが。

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2020/08/08(土) 15:36:11 

    >>915 コミュニケーション能力と集団行動の育成。生活の効率化。

    +6

    -3

  • 985. 匿名 2020/08/08(土) 15:36:11 

    >>979
    認可で?

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2020/08/08(土) 15:36:38 

    >>957
    家事育児してないゴロゴロしてる専業が嫌がられてるだけ
    ここでも暇です気楽です〜って言ってる人いるでしょ?

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2020/08/08(土) 15:36:55 

    パート収入と、自宅で株やってるのを比較したら、断然株やってる方が儲かるからパート辞めただけ。

    でも、実際『株やってるから』と言って激しく非難された事があるから、言わないよ。

    『危ないからやめなー』とか『太るよ~』とかホントそういうアドバイスいらないから。まじで。

    +8

    -0

  • 988. 匿名 2020/08/08(土) 15:37:12 

    >>985 そう…参ったわ。今なら入れるみたいだけど、ちょっとどうしよう。

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2020/08/08(土) 15:37:25 

    >>510
    嫉妬が文面からにじみ出てる

    +19

    -0

  • 990. 匿名 2020/08/08(土) 15:38:04 

    >>355
    「最近何してるの?」的なノリでしょ。

    +9

    -2

  • 991. 匿名 2020/08/08(土) 15:38:21 

    >>898
    過ごし方もお金の使い方もその家庭それぞれなんだからそんな疑問抱かないし抱かれるのも気味悪いなー

    +5

    -0

  • 992. 匿名 2020/08/08(土) 15:38:27 

    >>917
    ムカつくね。
    そのママ友は馬鹿なんだろうね。

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2020/08/08(土) 15:38:48 

    >>988
    それなりの教育してくれるなら良いのでは?

    +0

    -1

  • 994. 匿名 2020/08/08(土) 15:39:32 

    >>40
    働きながら家事も出来てる人達からすると、自分が仕事してる時何して過ごしてるか気になるんだろうね。単純に。
    昼寝してるけど。

    +15

    -2

  • 995. 匿名 2020/08/08(土) 15:40:06 

    >>898
    なんでそんなに他人に興味津々なの?そこが分からないわ
    他人の事なんてどうでもいいんだけど

    +7

    -0

  • 996. 匿名 2020/08/08(土) 15:40:22 

    >>950
    1980年代って専業多くない?

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2020/08/08(土) 15:42:22 

    >>966
    でもお金がある人が多いから裕福な暮らししてるのは事実

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2020/08/08(土) 15:42:55 

    こういうトピには必ず専業主婦働けよって言う奴湧いてくる
    いちいち気にするな
    お前に養ってもらってない

    文句言ってくるのは僻み妬みだよ
    こっちは兼業主婦の事何とも思っちゃいないから何にも言いたい事ないもの

    +6

    -0

  • 999. 匿名 2020/08/08(土) 15:44:21 

    >>973
    親含め兄弟も出産後もバリキャリだけど、私だけ専業だよ
    親戚含めてもみんな高学歴かつ威信の高い職に就いていて専業は私だけ
    私も高学歴だし結婚前は専門職だったけどね

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2020/08/08(土) 15:44:29 

    >>431
    誰の金で飯食えてると思ってるんだ!的な旦那さんも
    多いのに
    包容力のある旦那様で羨ましいですね。

    +39

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード