ガールズちゃんねる

専業主婦が人に聞かれてイラッとする言葉

7342コメント2020/08/19(水) 09:45

  • 5001. 匿名 2020/08/09(日) 07:36:14 

    自粛していても自粛警察に狙われる。

    「あまり出歩かないでよ!」といちいちLINEで言われる。
    ストレスの捌け口にされやすい。

    +1

    -0

  • 5002. 匿名 2020/08/09(日) 07:36:27 

    >>2075
    それだ!

    +1

    -0

  • 5003. 匿名 2020/08/09(日) 07:36:48 

    >>4964
    仕事も育児もしてないなら物理的に生産性がないのは事実じゃん。事実を言っただけでそれが別に悪いこととは言ってない。理解できますか?

    +2

    -3

  • 5004. 匿名 2020/08/09(日) 07:36:51 

    >>4975
    ここの戦いしてる人たちって外見どんな感じなんだろう
    ママ友でこんな人たちいたら性格悪すぎてヤバイ

    お互いを尊重しあえる人もいるのに残念

    +2

    -0

  • 5005. 匿名 2020/08/09(日) 07:37:02 

    働きもせず毎日韓ドラ。罪悪感とかないの?

    +0

    -2

  • 5006. 匿名 2020/08/09(日) 07:37:20 

    >>4994
    兼業は1人で暴れてる
    高齢独身だと思ってだけど貧乏兼業20代〜30代かなと推測

    +9

    -1

  • 5007. 匿名 2020/08/09(日) 07:37:44 

    >>4995
    夫婦のお金ですよ。

    +4

    -0

  • 5008. 匿名 2020/08/09(日) 07:37:58 

    >>4981
    自分さえ幸せならそれでいいの?
    ばあさん達が生き長らえてる事で子供世代や孫世代の負担が増えている事については
    どう考えてるの?

    +0

    -5

  • 5009. 匿名 2020/08/09(日) 07:38:10 

    >>4930
    視野狭くなったねって言ったら黙ったよ
    気を使わない家族としか触れ合わなくなったからか、こちらが傷ついたり空気読めないこと言うようになって

    +2

    -4

  • 5010. 匿名 2020/08/09(日) 07:38:43 

    >>4969
    あなたに常識があるなら、事実をそのまま言えばOKみたいな考え方しないからね
    頭固いのによく働いていらっしゃるわー不思議

    +7

    -1

  • 5011. 匿名 2020/08/09(日) 07:38:50 

    >>4823
    透析大変ですよね。
    この時期色々大変かと思いますが、無理なさらずお大事にして下さい!

    +4

    -0

  • 5012. 匿名 2020/08/09(日) 07:38:57 

    >>4960
    わたしも専業主婦だけどこういう書き込みが専業主婦を馬鹿にされる原因だと思うから辞めてもらえる?同類と思われたくない。ガル民ってやたら専業主婦の旦那は稼ぎがあるって思いたいみたいだけど、専業主婦トピとか見ても節約しまくって切り詰めてる人多いよ。二馬力でめちゃくちゃ稼いでる夫婦もいるし専業主婦=裕福ではないのに本当に恥ずかしい。

    +7

    -13

  • 5013. 匿名 2020/08/09(日) 07:39:05 

    >>5006
    貧乏だとしてもその歳でそんなに卑屈にはならなそう。

    +3

    -0

  • 5014. 匿名 2020/08/09(日) 07:39:16 

    >>4990
    貧乏専業な友達しかいないんだね。

    +2

    -5

  • 5015. 匿名 2020/08/09(日) 07:39:18 

    >>5008
    そんなこと考えながら生きてるの疲れない?

    +0

    -0

  • 5016. 匿名 2020/08/09(日) 07:39:45 

    こんなところにお母さんが書き込みしてるとか嫌。気持ち悪すぎる
    そんなんだから男にバカにされんだよ

    +2

    -4

  • 5017. 匿名 2020/08/09(日) 07:39:50 

    >>3015
    世の中、そんなグチグチ思っているような男ばかりじゃないよ。そんな小さなことを思わない男気のある素敵な男性もいるよ。貴方はまだ巡り合っていないようだね。

    +6

    -0

  • 5018. 匿名 2020/08/09(日) 07:40:14 

    >>43
    暇だと思われてるのかもね
    仕事してると、休みの日にフルに時間使って家事するこらね。
    1日中家にいて一日中家事してないでしょ?

    +3

    -4

  • 5019. 匿名 2020/08/09(日) 07:40:19 

    >>5015
    この時代にお花畑な人の方が側から見たらしんどいよ

    +1

    -3

  • 5020. 匿名 2020/08/09(日) 07:40:38 

    周辺の専業はロクな事になっていないので(モラハラ・経済的DVの果てに離婚とか)自分は怖くてなれないけど、ここにいるような将来の心配無い幸せな専業主婦は心底羨ましいなあ。

    +1

    -0

  • 5021. 匿名 2020/08/09(日) 07:40:42 

    覗いてびっくりなのは専業主婦なのにギスギスしてる人が多すぎ。そんなに地雷が多いなら会話にめちゃくちゃ気を遣うんだけど…。

    +4

    -1

  • 5022. 匿名 2020/08/09(日) 07:40:51 

    >>5008
    え?あんた婆さん居ないで産まれて来たのか?!

    +1

    -1

  • 5023. 匿名 2020/08/09(日) 07:40:59 

    >>821
    マウントとられまいと必死なんだろうな
    言われる前に言う!

    +0

    -1

  • 5024. 匿名 2020/08/09(日) 07:41:11 

    学校の役員をやっている人で働いているから行けないって毎回言われて、その人とママ友が同じ職場で働いていていつも来ないけどどのくらい働いているのか聞いたら、週2の4時間しか働いていなくてそれで働いているってなるんだって思った。少しでも働いていたら兼業主婦になるんだなって思うwそれなら私も週3で6時間くらい働きに出て役員さぼりたいし、仕事が休みの日は子供が保育園にいるあいだはのんびりできるし最高じゃんって思う。
    こっちは子供が0歳と2歳がいて休む暇もないんだし役員任せんなよって思う。お前は8時から12時まで働いて仕事が終わって子供が学校から帰るまでのんびりしてんだろ?って思う。こっちの方が忙しいわって言ってやりたい。

    +2

    -3

  • 5025. 匿名 2020/08/09(日) 07:41:49 

    >>4990
    それはあるかも!
    専業の人って旦那子供の事しか話題にならないんだよね。

    +9

    -5

  • 5026. 匿名 2020/08/09(日) 07:42:11 

    >>5003
    生産性を上げることばかりにとらわれて、必要のない仕事までしていませんか?目の前の子どもと一緒に楽しむことをおろそかにしてまで仕事に明け暮れていなければいいのですが…。失った時間は取り戻せません。

    +3

    -1

  • 5027. 匿名 2020/08/09(日) 07:42:23 

    >>5012
    なんかズレてない?
    向こうが納税ってしつこいからその話の流れになっただけで、突然金持ち自慢したわけじゃないんじゃない?
    それに裕福な専業も実際いるんだし、本当の事ならいいじゃん。

    +7

    -4

  • 5028. 匿名 2020/08/09(日) 07:42:30 

    >>4990
    専業主婦は家にこもりきりっていう妄想が…(笑)
    インドアでは無いから、出かけてるよ。コロナで前よりは難しいけど

    +9

    -4

  • 5029. 匿名 2020/08/09(日) 07:42:53 

    >>5024

    仕事休みなのに保育園って預けていいんだ?
    なーんかお子さん可哀想だね

    +3

    -1

  • 5030. 匿名 2020/08/09(日) 07:43:34 

    ちょいちょい1人で会話してない?笑

    +0

    -0

  • 5031. 匿名 2020/08/09(日) 07:43:47 

    未就園児や未就学児がいる専業主婦は本当に育児が大変だと思うけど、子供が小学生以上の専業主婦は暇なんだろうなと思う。リアルではいちいち昼間何してるの?とは聞かないけど。

    +1

    -0

  • 5032. 匿名 2020/08/09(日) 07:43:56 

    >>5021
    そんな貴方は専業なの?
    専業スレなのに、、ってコメントがすでにね、、

    +1

    -3

  • 5033. 匿名 2020/08/09(日) 07:44:00 

    >>4990
    自分から話振ってこないのは、あなたとコミュニケーションをとりたくないからだよ。察してね。

    +14

    -2

  • 5034. 匿名 2020/08/09(日) 07:44:17 

    >>4990
    いろんな話題って
    子育て、美容、ランチ、仕事、ってそれだけかよ笑

    +8

    -2

  • 5035. 匿名 2020/08/09(日) 07:44:23 

    >>5025
    働いてる人も子供の話ばーっかりの人いるよ。同じ主婦だけどなんか他に趣味とか興味ないの?って思う。

    +4

    -0

  • 5036. 匿名 2020/08/09(日) 07:44:33 

    >>200
    子どももテレビとかの影響で専業主婦はグータラって植えついてるんだろうね。
    しんちゃんでもみさえのことを小馬鹿にするし。
    でも…ショックだわ〜。

    +4

    -0

  • 5037. 匿名 2020/08/09(日) 07:45:47 

    >>5022
    子供の頃に認知症ばあちゃんの介護させられたのは最悪だったよ

    +0

    -0

  • 5038. 匿名 2020/08/09(日) 07:46:37 

    >>5019
    なるほど、精神病んでるな。
    お薬は飲んでないのかな?だから寝てないの?

    +0

    -0

  • 5039. 匿名 2020/08/09(日) 07:46:54 

    >>5025
    そして愚痴っぽいの。学校の先生の文句とか、子供の同級生のちょっとヤンチャな子の噂話とか暗いのよね。楽しくない。

    +1

    -2

  • 5040. 匿名 2020/08/09(日) 07:47:05 

    こんなにたくさんの人を相手に怒り狂って何時間も暴れていられるのも才能だから、これを生かした仕事に転職するのはどうだろう?

    +0

    -0

  • 5041. 匿名 2020/08/09(日) 07:47:10 

    >>4990
    あなたもつまらない女だから、周りにもつまらない人しかいないんだね。

    +2

    -4

  • 5042. 匿名 2020/08/09(日) 07:47:28 

    >>5021
    結構イライラしてる人多いよね
    友達でも一人専業になってから性格キツくなった子いる

    +2

    -3

  • 5043. 匿名 2020/08/09(日) 07:47:35 

    >>5024
    違う職場でダブルでやってるんじゃない?週2だったら他にもやってる可能性はあるし。
    ママ友に聞いちゃうのがちょっと怖い

    +3

    -0

  • 5044. 匿名 2020/08/09(日) 07:47:43  ID:WUR8Rgjyzw 

    >>5037
    作り話か。妄想が酷いですね

    +0

    -0

  • 5045. 匿名 2020/08/09(日) 07:48:00 

    >>3502
    んー、、、私も兼業主婦だけど、、
    そういう話じゃないでしょ。
    理解力の問題なんだけど。。。

    専業主婦は昼間何してるの?の質問に対して、
    「3歳と0歳のお世話と家事」って事実を回答してる。

    私たちは保育園に子供を預けさせてもらって、
    そのかわりに日中仕事ができてるんだよ。
    逆に仕事してない人は、日中家で子供をみてるの。
    小さい子2人家にいると、お世話と家事するだけで一日終わっちゃうでしょ。
    わからないかなー?

    +22

    -1

  • 5046. 匿名 2020/08/09(日) 07:48:09 

    >>5020
    専業のモラハラ、経済DV被害多いよ
    なぜかここでは専業幸せだ~ってコメ多いけど
    現実は旦那に殴られてるのにここでは見栄はってるんだねきっと

    +2

    -7

  • 5047. 匿名 2020/08/09(日) 07:48:12 

    >>5034
    例えばの話だよ。気に触った?

    +2

    -1

  • 5048. 匿名 2020/08/09(日) 07:48:21 

    >>5003
    視野が狭くて笑うw

    +5

    -1

  • 5049. 匿名 2020/08/09(日) 07:48:23 

    >>4972
    逆に聞かせて。
    あなたは?
    こんな専業主婦のトピに来て専業主婦に喧嘩売る兼業主婦になる為に生きてるの?
    幸せ?

    +4

    -3

  • 5050. 匿名 2020/08/09(日) 07:49:04 

    >>5042
    私の同級生は子供産んで兼業だけど貧乏過ぎていつもイライラしてるよ。30代なのに更年期障害みたいなってる。

    +0

    -1

  • 5051. 匿名 2020/08/09(日) 07:49:04 

    >>3
    子供が私立で電車通学のため必要時送迎
    午前中はママ友とお茶やランチ。またはスタバなどで本を読んだりブラブラ買い物。
    帰りに夕飯の買い物して、帰宅したら習い事連れていき、帰ってきたら宿題をみたりします。

    +2

    -0

  • 5052. 匿名 2020/08/09(日) 07:49:46 

    >>5024
    子供が学校帰るまでのんびりって…ほんとに思ってるんだ。こっわ。

    +3

    -0

  • 5053. 匿名 2020/08/09(日) 07:49:55 

    >>5041
    つまらなくない友だちの方が多いよ。一部専業主婦の方とはプライベートでは遊ばない。
    学校とかであったら世間話程度で、昼間何してんのー?
    とか聞く。他に話題ないから

    +2

    -1

  • 5054. 匿名 2020/08/09(日) 07:49:59 

    >>5012
    あなたの旦那は収入低いのか知らんけど、現にうちは収入あるから。
    よその家庭のことは知らないし興味もない。

    +12

    -3

  • 5055. 匿名 2020/08/09(日) 07:50:03 

    税金ガー子やばいw

    +6

    -2

  • 5056. 匿名 2020/08/09(日) 07:50:15 

    >>3
    家で過ごすのが大好きなので読書手芸を楽しんでいます。

    +4

    -0

  • 5057. 匿名 2020/08/09(日) 07:50:22 

    >>5050
    どちらも家庭の問題か

    +1

    -0

  • 5058. 匿名 2020/08/09(日) 07:50:38 

    >>25
    私素直に、いいなー!って言っちゃうタイプだけど、コレはイラっとしないですか?
    専業の知り合いいないから、言う事はないけど…。

    +5

    -1

  • 5059. 匿名 2020/08/09(日) 07:50:39 

    >>4480
    うん。働いてないからわか~んな~い

    +1

    -2

  • 5060. 匿名 2020/08/09(日) 07:50:44 

    >>164
    えー!!!年子3人?!
    毎日お疲れ様!!!!!

    +10

    -0

  • 5061. 匿名 2020/08/09(日) 07:51:51 

    >>5053
    話しかけ無い方がいいんじゃない?
    リアルでもここでも

    +4

    -3

  • 5062. 匿名 2020/08/09(日) 07:51:59 

    働いているのが偉いとも思わないし、専業主婦が
    暇でいいなとも思わない!みんなそれぞれ、それで
    いいと思ってしてるんだからいいじゃん!

    +4

    -2

  • 5063. 匿名 2020/08/09(日) 07:52:03 

    >>5012
    それはおかしいわ。
    兼業が「何のために生きてるの?恥ずかしくない?
    社会のお荷物」だの色々言ってくることに反論したまでで、何も無いのにいきなりこのトピに来て「私金に困ってない、兼業主婦はかわいそうだよねー」とでも発言したならあなたの言ってることわかるけど。
    兼業さんが先に暴れてるんですよ。

    +8

    -6

  • 5064. 匿名 2020/08/09(日) 07:52:06 

    >>5012
    都内の私立小学校なんて専業主婦だらけじゃん。フルタイムで働いてる方が珍しい。

    +6

    -2

  • 5065. 匿名 2020/08/09(日) 07:52:32 

    >>5053
    昼間何してんのー?じゃなくて休日家族で何してるー?でいいんじゃない?

    +7

    -1

  • 5066. 匿名 2020/08/09(日) 07:52:45 

    >>5049
    専業が言われてイラッとした言葉は何?っていうから言っただけじゃん

    +7

    -0

  • 5067. 匿名 2020/08/09(日) 07:54:29 

    精神病 税金ガー子

    +1

    -2

  • 5068. 匿名 2020/08/09(日) 07:54:40 

    >>5066
    横だけど怖いよね

    +2

    -1

  • 5069. 匿名 2020/08/09(日) 07:54:54 

    >>4963
    そういうひとは逆に
    働いてお金に余裕がでて
    きても嫉妬しそう

    +1

    -0

  • 5070. 匿名 2020/08/09(日) 07:55:01 

    >>183
    そう、これなんだよね。なのに日本式では本来の意味と違ってて、それが殆ど定着してる

    +4

    -0

  • 5071. 匿名 2020/08/09(日) 07:55:04 

    >>5033
    横だけど専業主婦の人って痛いところつかれたらこうやって怒り出すよね。

    +4

    -4

  • 5072. 匿名 2020/08/09(日) 07:55:23 

    >>5066
    あなたが言われた言葉 って解釈で良い?

    +3

    -0

  • 5073. 匿名 2020/08/09(日) 07:55:45 

    >>5004
    でもあまりに暴言吐かれてムキになる気持ちはわからなくもないけど…わざわざ何時間も暴言吐き続ける意味がわからない。専業嫌いな人と楽しく語り合えばいいのに

    +6

    -0

  • 5074. 匿名 2020/08/09(日) 07:55:45 

    >>5065
    いいね!今度からそうする!
    アドバイスありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 5075. 匿名 2020/08/09(日) 07:55:47 

    >>5012
    こういう教科書どおりみたいな人、つまらないわ
    こんなところに来てる場合じゃない専業さんなんじゃないかしら?

    +0

    -2

  • 5076. 匿名 2020/08/09(日) 07:55:50 

    >>5034
    ううん、ランチと美容の話題でドヤってるから面白いなと。

    +4

    -2

  • 5077. 匿名 2020/08/09(日) 07:56:20 

    逆の立場で、旦那が専業で、こっちが仕事頑張ってる間家でダラダラ楽してる旦那見てたらイライラするかも。

    +5

    -1

  • 5078. 匿名 2020/08/09(日) 07:56:25 

    >>5031
    小学生二人いますが、毎日やることなんてないですよ
    時間の制約もないからできなければ明日にまわす

    掃除も毎日してるから家もキレイですぐ終わります
    ネイルサロンいったり、友達とランチしたり

    +0

    -0

  • 5079. 匿名 2020/08/09(日) 07:56:25 

    >>5054
    年収3億くらいからならとりあえず収入高いの部類かな。もちろんそれ以上あるんですよね?

    +1

    -1

  • 5080. 匿名 2020/08/09(日) 07:56:28 

    兼業はパートも含むのですか?

    +1

    -1

  • 5081. 匿名 2020/08/09(日) 07:57:08 

    取り敢えずはさ、ガー子の悩み教えてよ

    +0

    -1

  • 5082. 匿名 2020/08/09(日) 07:57:11 

    >>5024
    働くお母さんが働くお母さんを馬鹿にして貶すのはトピズレ。別トピ建ててそこでやって。邪魔。

    +6

    -0

  • 5083. 匿名 2020/08/09(日) 07:57:18 

    >>43
    変わらないなら、聞いてもよくないかな?
    仕事してる人なら、休みを頭につけるけど、してない人には付けようがないだけで…。
    何して過ごしてるの?って会話、普通じゃない?

    専業なら、何か習い事とかしてるのかな?とか、私ならちょっと気になるかも。

    +7

    -1

  • 5084. 匿名 2020/08/09(日) 07:57:25 

    >>5071
    怒ってるようにみえた?ごめんね。
    でも、仕事でもないのに会話したくない人と会話するってエネルギーも時間も無駄じゃない?

    +4

    -2

  • 5085. 匿名 2020/08/09(日) 07:57:33 

    からむね~笑

    +0

    -0

  • 5086. 匿名 2020/08/09(日) 07:57:40 

    >>5071
    痛いとこというか、話すことないなら話さなきゃいいだけでは?
    質問することなくてもプライベートのことは聞かないし興味が無い。

    +4

    -2

  • 5087. 匿名 2020/08/09(日) 07:57:56 

    >>5051
    私立のママって多分こんな感じだよね
    よく目白とかでお茶してる集団みかける
    住む世界が違う!!

    +1

    -0

  • 5088. 匿名 2020/08/09(日) 07:58:04 

    旦那と子供以外に誇れるものはないの?

    +1

    -1

  • 5089. 匿名 2020/08/09(日) 07:58:11 

    >>366
    おっさんが書いてない?

    +2

    -0

  • 5090. 匿名 2020/08/09(日) 07:58:28 

    >>5079
    馬鹿みたいな返し

    +6

    -1

  • 5091. 匿名 2020/08/09(日) 07:58:28 

    専業主婦に親を殺られたとか?

    +0

    -0

  • 5092. 匿名 2020/08/09(日) 07:58:35 

    >>5048
    では子なし専業主婦の生産性とやらを詳しく分かりやすく説明して下さい☺️

    +1

    -2

  • 5093. 匿名 2020/08/09(日) 07:59:43 

    まだやってる
    専業でも兼業でもここでずっとやり合ってる人達は似たもの同士だよ

    +5

    -2

  • 5094. 匿名 2020/08/09(日) 07:59:48 

    >>5086
    間が持たないのよ。挨拶してくるけど、その後なんの話題もなく立ち去らない暇な専業。
    暇だからいつまでもいる

    +4

    -1

  • 5095. 匿名 2020/08/09(日) 08:00:22 

    >>312
    夫に何かあっても生きていけるように、
    夫と2人で計画的に資産増やして暮らしなよ!

    私は子供にだけは迷惑かけたくないな…
    それが親心ってものかと。。

    +4

    -0

  • 5096. 匿名 2020/08/09(日) 08:00:55 

    >>4144
    専業主婦に限らないね
    あの性格だと人生うまく行かないだろう

    +0

    -0

  • 5097. 匿名 2020/08/09(日) 08:01:16 

    >>49
    生活のためとしか言い様がない質問w
    そう答えられたら気まずいね。

    なんで働かないの?も、お金あるからって答えられたら、気まずくなるし、どちらも愚問だね。

    +4

    -0

  • 5098. 匿名 2020/08/09(日) 08:01:17 

    >>5024
    どういう事?
    あなたが代わりを頼まれたのかな。
    乳幼児がいると言えば免除されるのでは?

    +1

    -0

  • 5099. 匿名 2020/08/09(日) 08:01:23 

    >>5083
    習い事してても言いたくなくない?私は合間にプールとか英会話行ってるけど言いたくないわ。笑
    あと旦那が平日休みだから出かけるーとか返すしか無い。

    +0

    -1

  • 5100. 匿名 2020/08/09(日) 08:01:43 

    >>5079

    小学生の方でよろしいでしょうかw
    大人でその発言やばいんだけどw

    +3

    -1

  • 5101. 匿名 2020/08/09(日) 08:02:23 

    だけど人生ってあっという間だし、好きじゃない仕事に必死こいて時間捧げなくていいし、圧倒的に幸せだと思うよ。

    わたしは働いているけれど、羨ましいよー。時間の使い方なんて人それぞれでよくない?

    +5

    -3

  • 5102. 匿名 2020/08/09(日) 08:02:52 

    >>5028
    引きこもってるかは知らないけど話がつまらないのよね。ボケーっとしてて

    +4

    -5

  • 5103. 匿名 2020/08/09(日) 08:02:54 

    >>5066
    そういう事ね、ごめん

    +0

    -0

  • 5104. 匿名 2020/08/09(日) 08:02:55 

    >>4
    トゲがない聞き方の人がほとんどだから腹が立つ事の方が少ないかな。
    自分が毎日暇していて「ねぇ、どうやって日中過ごしてる?」と、ただ知りたくて聞いてるというのが言い方からわかるしね。
    トゲがある芯に意地悪さを感じる言い方だったら「いやー、私は子供が学校から帰ってきた時の表情が見たいのよ。なのでまだまだ働けないなー」とそれっぽく言うかな。
    子供を心配してという理由なら(もちろんそれも本心で話しているので)二度と同じ事は聞かれないよ。

    +2

    -1

  • 5105. 匿名 2020/08/09(日) 08:03:01 

    >>5094
    ケータイいじってればいいんだよ。話したきゃあっちから話してくるさ

    +3

    -0

  • 5106. 匿名 2020/08/09(日) 08:03:02 

    実際ヒマなんだし、ヒマと言われてもなんとも

    +6

    -0

  • 5107. 匿名 2020/08/09(日) 08:04:07 

    >>5077
    しかも一銭も稼がずにダラダラゴロゴロしてたら嫌いになるかも。働いて家事育児を協力してくれる男性の方が魅力的に感じるのと同じ。

    +5

    -1

  • 5108. 匿名 2020/08/09(日) 08:04:08 

    専業主婦の井戸端会議って
    あれは何の情報交換してるんですか?

    +5

    -1

  • 5109. 匿名 2020/08/09(日) 08:04:15 

    >>5079
    え、年収1億は高収入じゃないんだ?笑
    ほんま草w

    +4

    -1

  • 5110. 匿名 2020/08/09(日) 08:04:30 

    >>5079
    この返しは失敗だよ笑
    もはやちょっと可愛い

    +7

    -1

  • 5111. 匿名 2020/08/09(日) 08:04:50 

    >>5104
    確かに!そうだね!
    働かないとおかしくなっちゃうわーって嫌味っぽく言ってくる人もいるけど、子供が帰って来たときに家にいたいって言えばいいね!

    +4

    -1

  • 5112. 匿名 2020/08/09(日) 08:05:05 

    質問をしてくる人と会わないからイラッとしない
    初めての美容室ではひたすら自分を閉じる方向か、それが無理そうなら陽キャラに変更して、美容師に質問しまくる

    +3

    -0

  • 5113. 匿名 2020/08/09(日) 08:05:23 

    >>5001
    化物だね

    +1

    -0

  • 5114. 匿名 2020/08/09(日) 08:05:38 

    >>317
    その自信すごい!!
    ちなみに投資とか土地とかの資産があるってこと?
    それとも、万が一今の仕事がなくなってもヘッドハンティングされるような能力&人脈があるとか?

    コロナで仕事減ってしまった経営者の方たちがまわりにたくさんいるから、世の中何があるか分からないなー…と最近思ってたところなので。。。

    +11

    -1

  • 5115. 匿名 2020/08/09(日) 08:05:47 

    >>55
    多分友達は気にして無いと思うよ。
    その後の返しとかで、機嫌損ねた感じとかあったのかな?
    蒸し返して謝るって、たまに私もしちゃうけど、そんなの気にする様に見えた?!みたいな感じで返される事あるから、あまりオススメしません。

    +8

    -1

  • 5116. 匿名 2020/08/09(日) 08:06:00 

    >>5108
    私はあれが嫌いだからそそくさ帰るよ。人の悪口が趣味なのかなー

    +4

    -1

  • 5117. 匿名 2020/08/09(日) 08:06:14 

    >>5102
    そんな人周りにいないよ。笑
    みんな子綺麗にしてて習い事したり羨ましいわ。
    なんか穏やかで苛々してないんだよね

    +6

    -2

  • 5118. 匿名 2020/08/09(日) 08:07:28 

    >>74
    妊活に専念の方がいいよ〜
    慣れ親しんだ土地で長年働いてる職場ならまだしも
    妊活しながら新環境はストレスがすごいと思うよ
    働き手なんて代わりがいくらでもいるけど、あなたの赤ちゃんのお母さんになれるのはあなただけだからね

    +6

    -0

  • 5119. 匿名 2020/08/09(日) 08:07:33 

    おばさんが習い事してる姿
    想像したら笑う。
    いつも子供の習い事に通ってるけど子供なら可愛いし将来性あるけどおばさんがやっても何か無駄なような。
    習い事ならお金かからないし時間潰せるからかな。

    +3

    -12

  • 5120. 匿名 2020/08/09(日) 08:07:44 

    >>5102
    性格の問題かと。

    +5

    -0

  • 5121. 匿名 2020/08/09(日) 08:08:07 

    子供いなくて仕事もしてなくて何して時間潰してるの?

    自分も新婚時代そうだっただろうが!

    +3

    -1

  • 5122. 匿名 2020/08/09(日) 08:08:23 

    >>5014
    なんでここで貧乏が出てくるの?
    お金にコンプレックスでもあるの?

    +1

    -2

  • 5123. 匿名 2020/08/09(日) 08:08:44 

    >>5108
    生活の情報交換は役立つ時も多い
    口コミを見て知識を蓄えてる感覚
    悪口とか噂話なら逃げて終了

    +3

    -0

  • 5124. 匿名 2020/08/09(日) 08:08:49 

    >>5046
    もしかして貴方がそうなの?大丈夫?怪我してない?そもそもモラハラ、DVの夫を持つ人なら、夫からのDVやモラハラを避けるために働いている人が多いんじゃない?それでもDVを受けているようだったらDV電話相談に連絡した方がいいよ。どんな理由があろうとDVする男は人間として最低だから。

    +4

    -0

  • 5125. 匿名 2020/08/09(日) 08:08:58 

    しゃもじでさえ自立する時代なのにね

    +4

    -2

  • 5126. 匿名 2020/08/09(日) 08:09:04 

    子なしだけど、もし私が子なし専業なら確実に日中暇だわ。
    今日旦那が仕事で朝6時からいないけど、すでに時間持て余してる。
    朝起きて旦那の弁当作って洗濯して。
    これから掃除機かけるけど起きてから2時間半洗濯とお弁当作ったぐらいしかしてない。
    掃除も拭き掃除や隅々まで掃除すれば一日かかるだろうけど毎日はしないと思うし。

    +4

    -0

  • 5127. 匿名 2020/08/09(日) 08:09:26 

    >>5013
    そうかな?30代だけど、働いても働いても生活苦しくて旦那さんとも上手く行ってなくておかしくなっちゃった子いたからイメージ被っちゃったのかも。

    +3

    -0

  • 5128. 匿名 2020/08/09(日) 08:09:47 

    >>171
    妬みがひどいw

    +6

    -0

  • 5129. 匿名 2020/08/09(日) 08:10:10 

    >>5079
    じゃあ5億はあるだろうね。
    税金勘定に入れてる?
    頭悪い人はお金の話は極力控えた方がいいよ

    +2

    -0

  • 5130. 匿名 2020/08/09(日) 08:10:29 

    >>1
    魅力ないね

    +1

    -2

  • 5131. 匿名 2020/08/09(日) 08:10:53 

    >>5119
    歪んでるね。そんな思考だと子供にも良くないよ。
    子供の前で同じこと言える?まぁ、言わないほうが良いけど。ドン引きされるから。

    +7

    -1

  • 5132. 匿名 2020/08/09(日) 08:11:24 

    このトピには
    また似たようなトピ??てコメントはないんだね

    +0

    -0

  • 5133. 匿名 2020/08/09(日) 08:12:01 

    >>218
    幼稚園なら帰って来てから忙しいでしょう?昼間くらいゆっくりしなきゃ!
    私なんて一人っ子の子どもが中学入ってから専業になったもんだからもっと暇よ。寝まくり。

    +4

    -0

  • 5134. 匿名 2020/08/09(日) 08:12:15 

    >>5099
    言いたくなくないですw
    私は基本何聞かれても全く平気な人なんで、相手にも聞くけど、返事の仕方で、この人、言いたくない人なんだなってのはわかるから、そっからは無駄に聞かないようにするだけです。

    そのタイプの人は、自分からも聞いてこない人が多いから、特に問題ないです。

    +3

    -0

  • 5135. 匿名 2020/08/09(日) 08:12:27 

    子供いない専業主婦時代が10数年あったんだけど(23で結婚、自由が欲しくて子供いらない派だった)
    その頃よりも、子供大きいのに専業主婦の今の方が「働かないの?」って言われる!
    子供いない夫婦よりは生活費や教育費他かかるから?

    +2

    -0

  • 5136. 匿名 2020/08/09(日) 08:13:04 

    >>5108
    マスクどこのが夏用で良い?とか

    +2

    -0

  • 5137. 匿名 2020/08/09(日) 08:13:26 

    朝から専業への嫌味や嫉妬すごいね。
    旦那に不満ぶつけたらいいのに。
    ここで発散しても日々の暮らしは変わらないよ

    +6

    -3

  • 5138. 匿名 2020/08/09(日) 08:13:59 

    >>1
    時間有るから、そういう一言でイラッとしてしまうんじゃないかな?私は考える時間有りすぎて落ち込むようになっちゃったから、仕事行くようにしたよ

    +2

    -0

  • 5139. 匿名 2020/08/09(日) 08:14:10 

    >>5135
    成長して子供に手が掛からなくなってるからじゃない?

    +0

    -0

  • 5140. 匿名 2020/08/09(日) 08:15:32 

    専業主婦羨ましいなー
    ただ貧乏な専業主婦なら働こうと思ってしまいそう

    +6

    -0

  • 5141. 匿名 2020/08/09(日) 08:16:19 

    >>5119
    あなたの見る世界では、おばさんの習い事は滑稽で無駄かもね。

    +3

    -0

  • 5142. 匿名 2020/08/09(日) 08:16:21 

    >>28
    専業主婦はインドア派には最適だと思う。
    家でじっとするのが苦痛な私には無理。

    +2

    -0

  • 5143. 匿名 2020/08/09(日) 08:16:30 

    税金さん寝たのかな?

    +1

    -0

  • 5144. 匿名 2020/08/09(日) 08:16:39 

    専業主婦って職業欄無職だよね
    恥ずかしくない?

    +3

    -2

  • 5145. 匿名 2020/08/09(日) 08:17:04 

    >>5131
    普通に頭回る子供ならストレートに本人に言いそう。
    先の短いおばさんが習い事しても仕方ないとは言わないだろうけどおばさん働かないの?ってね。

    +3

    -3

  • 5146. 匿名 2020/08/09(日) 08:17:22 

    >>4225
    ねー、私も知りたい
    でもこういう疑問に対しては反応薄いから、ただ専業主婦を叩きたいだけなのかと思う

    +6

    -0

  • 5147. 匿名 2020/08/09(日) 08:17:34 

    こうしてトピがたつ度に専業の肩身が狭くなるのか。友人の集まりでも専業の都合は後回しになるし、やっぱり暇人扱いだよ。いわゆる嫁仕事が忙しいでもなさそうだし。

    +2

    -0

  • 5148. 匿名 2020/08/09(日) 08:18:07 

    >>5073
    うん、そういうトピ誰か作ればいいのに。そっちで言い合えばいいのにさ

    +0

    -0

  • 5149. 匿名 2020/08/09(日) 08:18:15 

    >>5140
    そういう家庭は途中から働き始めるんじゃない?兼業でもたまに無謀なローン組んでカツカツになってる家庭もあるよね。

    +2

    -0

  • 5150. 匿名 2020/08/09(日) 08:18:52 

    >>5119
    酷い事言うね
    他人の事なんで気になるの?

    +4

    -1

  • 5151. 匿名 2020/08/09(日) 08:19:15 

    専業の人ってのんびりした何言われてもあんまり気にならない人が多いかな〜周りは。
    ここだけだよガミガミしてるの

    +9

    -1

  • 5152. 匿名 2020/08/09(日) 08:19:24 

    >>5144
    何が恥ずかしいの?

    +9

    -3

  • 5153. 匿名 2020/08/09(日) 08:19:41 

    >>5114
    横だけど私は資格持ちと不労所得有りの専業。
    旦那も大手インフラでコロナ影響皆無だし、まあ専業なら後ろ盾ある人が多いと思う。

    +12

    -0

  • 5154. 匿名 2020/08/09(日) 08:20:12 

    >>5143
    ガー子さんやっと薬飲んで寝たよ

    +0

    -1

  • 5155. 匿名 2020/08/09(日) 08:20:13 

    >>5149
    貧乏人程家を資産と勘違いして買いたがるって見たな

    +4

    -0

  • 5156. 匿名 2020/08/09(日) 08:21:01 

    >>5091
    これ
    ガルでよくみる

    +0

    -0

  • 5157. 匿名 2020/08/09(日) 08:22:05 

    >>5053
    まぁ、兼業の人に休日はどうしてるの?と同じような質問だよね。ほぼ時効の挨拶と同じ。だから相手も本気で答えないだけ。あなたに芸術や政治の話しても深い話は出来そうもないし。それを専業主婦は話題が少ないとか思わない方が良いよ。

    +3

    -0

  • 5158. 匿名 2020/08/09(日) 08:22:08 

    >>5154
    多分昨日の12時くらいに覗いた時には暴れてた気がするから8時間くらいは暴れてたんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 5159. 匿名 2020/08/09(日) 08:22:11 

    専業主婦ってクレカ作れるの?

    +3

    -1

  • 5160. 匿名 2020/08/09(日) 08:22:16 

    >>5151
    子供が幼稚園~小学生までの間はやっぱり保護者としてどうしても人に会わないと生活できないけれど、その期間過ぎたら好きな人以外全く会わなくてもやっていけるからね
    下が中学行ったら、本当にパラダイスだよ

    +10

    -0

  • 5161. 匿名 2020/08/09(日) 08:22:29 

    >>5145
    そんな失礼なこと子供言わせたくないな。
    価値観や生き方は人それぞれだから、自分と違う生き方をする人を批判することで自分を正当化するのはやめなさいって教えないとね。

    +8

    -0

  • 5162. 匿名 2020/08/09(日) 08:23:01 

    >>3219
    うちの子行く私立幼稚園、プレなんて月1しかないよ。裕福=プレっていう意味もわかんないし。笑

    +0

    -0

  • 5163. 匿名 2020/08/09(日) 08:23:12 

    >>5158
    凄いね、その8時間を労働に使ってたら潤うのにね

    +4

    -2

  • 5164. 匿名 2020/08/09(日) 08:23:13 

    >>5157
    芸術٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    +0

    -0

  • 5165. 匿名 2020/08/09(日) 08:23:25 

    >>5159
    マルイのセール中に作ったら更に割引ってのに惹かれて作ったんだけれど、即日発行だったよ

    +4

    -0

  • 5166. 匿名 2020/08/09(日) 08:23:30 

    >>5159
    作れるよ

    +8

    -0

  • 5167. 匿名 2020/08/09(日) 08:23:33 

    専業どうのっていうことにこだわって質問してくる人って総じて意地悪な性格の表れ。
    わざわざ嫌な聞き方するタイプっていうのがわかる。
    そもそも、そういった人と関わりを持ちたくないから聞かれないよ。配慮に欠ける人が嫌いだから

    +15

    -2

  • 5168. 匿名 2020/08/09(日) 08:24:05 

    >>5119
    日本舞踊 茶道 華道なんかは
    高齢の方が多いですよ
    結婚前からずっと習って 子育てが一段落ついたら再開したり
    あなたの住む世界は凄く狭そう

    +7

    -0

  • 5169. 匿名 2020/08/09(日) 08:24:10 

    >>5080
    働いて収入を得てれば日本の規定では兼業主婦

    +4

    -0

  • 5170. 匿名 2020/08/09(日) 08:24:17 

    >>5159
    作れるよ。夫の収入を申告したけど。

    +4

    -0

  • 5171. 匿名 2020/08/09(日) 08:24:25 

    >>5153
    不労所得あるなら兼業だよ。
    税金もたんまり払うでしょ?

    +1

    -0

  • 5172. 匿名 2020/08/09(日) 08:24:42 

    大変さ
    専業主婦>>>>兼業主婦
    これは間違いない

    +3

    -5

  • 5173. 匿名 2020/08/09(日) 08:25:00 

    >>5163
    まだ起きてるぞーー

    +0

    -0

  • 5174. 匿名 2020/08/09(日) 08:25:02 

    >>5163
    もしかしてパート行ったのかな?
    それなら尊敬するよ

    +0

    -0

  • 5175. 匿名 2020/08/09(日) 08:25:14 

    >>3008
    そりゃ子育て外注してんだから自分の時間あるし大変さもわからないでしょうよ。笑
    上の子保育園、下の子幼稚園だったけど、働いてる時よりも下の子幼稚園通わせてる時の方が時間的にも大変だったわ。

    +4

    -3

  • 5176. 匿名 2020/08/09(日) 08:25:57 

    >>5173
    え?本人ですか?

    +0

    -0

  • 5177. 匿名 2020/08/09(日) 08:27:15 

    >>5171
    えっ全く。実家の会社の役員で、たまにスマホ連絡とったり帳簿チェックするだけw月9万貰って夫の扶養内に入ってる。実家の会社は不動産経営。
    不労ってその名の通りだからね?w

    +0

    -0

  • 5178. 匿名 2020/08/09(日) 08:27:17 

    >>5111
    そうなの。
    子供を大切に思う気持ちは同じだから誰も不快にならないし、相手の方も「わかる!表情で何があったかわかるよね!」と、共感してくれるしで本当に柔らかい空気になるよ。
    うちは子供が学校でうまくいってなかったのでそれもあって専業主婦をしたかった(子供の変化を見過ごさないよう)所もあったの。
    実家の母にも「そんなに1日心配して過ごすなら仕事をした方がいい」とすすめられたこともあったよ。
    ただ、帰ってきた時の表情はそこで全てが読み取れるくらい大切だからどうしても見続けたくて専業主婦を続けちゃった。

    +1

    -0

  • 5179. 匿名 2020/08/09(日) 08:27:27 

    >>5172
    兼業のほうが大変だとは思うよ。
    旦那が育児や家事に協力的な家庭ってあまりないから、夫婦不仲になっていく。
    穏やかではいられないよね。

    +3

    -1

  • 5180. 匿名 2020/08/09(日) 08:27:38 

    >>5159
    夫高収入でなくても今作れるよ。
    カード会社も会費とか取りたいだろうし。
    あとは持ち家ローン返済済とかなら絶対大丈夫だと思うよ。

    +1

    -0

  • 5181. 匿名 2020/08/09(日) 08:29:01 

    >>1
    在宅ワークが増えてから昼間のワイドショーとか見るようになったんだけど、主婦層向けの番組って中身ないよねw
    こんな無教養なものを見ているのかとビックリ

    +5

    -3

  • 5182. 匿名 2020/08/09(日) 08:29:14 

    >>5179
    確かに 
    兼業の旦那って家事育児一切やってくれなさそう笑

    +2

    -3

  • 5183. 匿名 2020/08/09(日) 08:29:46 

    私の周りは
    誰一人専業が居なくなってしまった…
    仕事しないの?
    お金よくあるね。
    と言われたりする
    お金ないよー
    じゃあ働けば?とか言われたりうんざりする



    +2

    -0

  • 5184. 匿名 2020/08/09(日) 08:29:46 

    >>5159
    作れるよ。
    書類には夫の収入を記載した。
    ただ、キャッシングは無理ですって言われたけど、そんなの使った事無いから全然オッケー。
    今は収入あるけど無収入情報のまま更新してキャッシング枠ゼロにしてるw

    +2

    -0

  • 5185. 匿名 2020/08/09(日) 08:29:56 

    >>2059
    それ、すっごくわかる…
    兼業の方が忙しいしやりたいことが沢山あるから、人間関係なんかさっぱりしてるよね

    +0

    -0

  • 5186. 匿名 2020/08/09(日) 08:29:59 

    親が兼業で学童行ってる子がたまに習い事の帰りうちに遊びに来るけどしつけがなってないのかわからないけど3年生にもなるのに家中のドア勝手に開けるしトイレの使い方汚いしひどいよー

    +0

    -1

  • 5187. 匿名 2020/08/09(日) 08:30:40 

    兼業の人いなくなったらめちゃくちゃ静かになったね笑

    +0

    -0

  • 5188. 匿名 2020/08/09(日) 08:31:09 

    子供が手が離れるとだいたい働きだすよね。
    お金かかるからかな
    暇してると思われるのが困る!

    +0

    -0

  • 5189. 匿名 2020/08/09(日) 08:31:27 

    >>5164
    高級住宅街に引っ越してまずびっくりしたのが、大抵の主婦が音楽や美術の造詣が深いこと。庭師のおじさんがうちに飾ってある絵の作者名を言って褒めたから「お詳しいんですね」と言ったら「そういった会話も出来ないとここでは仕事できない」んだと。

    +2

    -0

  • 5190. 匿名 2020/08/09(日) 08:32:02 

    >>5146
    そうだよね
    不労所得あるんだよね
    都内の駅前ビルもってるひと知ってる
    いいなー

    +1

    -0

  • 5191. 匿名 2020/08/09(日) 08:32:29 

    >>5173
    寝たら?

    +0

    -0

  • 5192. 匿名 2020/08/09(日) 08:32:56 

    >>5183
    私はいつも「いいなぁ仕事やめたい〜」って言われて。その後仕事の愚痴聞いてるよ。聞いてて楽しいけどね。

    +3

    -0

  • 5193. 匿名 2020/08/09(日) 08:33:01 

    またガー子来た?!

    +0

    -0

  • 5194. 匿名 2020/08/09(日) 08:33:13 

    >>5171
    扶養内で納めたい訳ね。
    でも寝てるだけでお金入ってくるんじゃないから働いてるのと同じだよ。

    +0

    -0

  • 5195. 匿名 2020/08/09(日) 08:33:38 

    >>139
    まあ確かにね。
    育休取れる会社で勤めてる人は旦那もちゃんと稼いでる。ワーママの旦那と同じ年収でも専業主婦してる人はたくさんいる。
    でもまあ子供のために専業主婦になるって気持ちは分かるしどちらでもいいと思う。

    +4

    -0

  • 5196. 匿名 2020/08/09(日) 08:34:11 

    >>5174
    不眠不休、ジャックバウアーか

    +0

    -0

  • 5197. 匿名 2020/08/09(日) 08:34:12 

    >>1469
    普通じゃね?

    +1

    -0

  • 5198. 匿名 2020/08/09(日) 08:35:02 

    >>4903
    言ってなかったけど、旦那32歳で2年前に始めたばかりしまだ一人でやっているからね。お金をさらに貯めてから人を入れる。年収は今年いっぱい800万で今抑えてます。総会で決まるけど来年は1500万になる予定です。

    +1

    -1

  • 5199. 匿名 2020/08/09(日) 08:35:11 

    >>5183
    大きなお世話すぎるw

    +4

    -0

  • 5200. 匿名 2020/08/09(日) 08:35:40 

    >>1444
    わざわざエルメスを出すところとかww

    +3

    -1

  • 5201. 匿名 2020/08/09(日) 08:36:04 

    >>2
    働きたくない
    やりたい仕事につけてない
    条件のいい会社に入れない

    +4

    -2

  • 5202. 匿名 2020/08/09(日) 08:36:06 

    >>102
    老後にツアーじゃなく個人で自由に旅行する為に勉強してたけど…私の母親の話だけど。

    +4

    -0

  • 5203. 匿名 2020/08/09(日) 08:36:17 

    >>2761
    年下旦那持つバリキャリへの嫉妬じゃないすか?

    +5

    -0

  • 5204. 匿名 2020/08/09(日) 08:36:37 

    >>5158
    性格によるよ。会社にさっぱりした人間なんてあまりいないんだけど。笑 

    +1

    -0

  • 5205. 匿名 2020/08/09(日) 08:38:12 

    >>23
    子どもが小学生、介護なしだと何してる?

    +2

    -0

  • 5206. 匿名 2020/08/09(日) 08:38:40 

    >>だよね

    +0

    -0

  • 5207. 匿名 2020/08/09(日) 08:39:31 

    >>5189
    ほんと!うちに来たガス屋さんは、久米宏とか篠原諒子の住んでる家教えてくれた。
    ってさ、ガス屋のオッサンただの情報漏洩じゃんね。

    +1

    -1

  • 5208. 匿名 2020/08/09(日) 08:39:36 

    >>5198
    必死だね…

    +2

    -0

  • 5209. 匿名 2020/08/09(日) 08:39:51 

    >>5172
    このトピ見てれば分かるじゃん。
    兼業がこれだけ荒らしに来てるんだから日頃のストレス半端ないのよく分かるよ。
    大変なんです!って自己紹介する人ばかり。

    +8

    -1

  • 5210. 匿名 2020/08/09(日) 08:39:51 

    >>5194
    さすがに働いてるとは言えないから誰にも話してないw
    そして資格あるし復帰予定の専業だけど
    やっぱ働くってお金だけじゃないから、働きたい気持ちは湧いてくる

    私、昼間なにしてんの?にイラッとしてるし
    働きたいんだろうな。。w
    子供小さいからあと6年後とかだろうからその間に資格更にとって見返したいw

    +3

    -0

  • 5211. 匿名 2020/08/09(日) 08:40:05 

    >>5029
    私は保育園に行かせてませんが。週3で5時間くらいしか働いていないのに平日の休みに預けている人いるでしょ?子供を二人家でみる専業主婦より楽だよねって話。

    +4

    -0

  • 5212. 匿名 2020/08/09(日) 08:40:24 

    >>1 私、義姉に聞いたことあるわ笑 兄は稼ぎがあるから、専業主婦でもいいと思ってるし批判するつもりは全くないんだけど、私が仕事辞めて3ヶ月だけ専業主婦していたことがあったんだけど、日中ほんとにヒマで‥笑 家事なんて午前中で終わるし、映画見たり、刺繍したり、お菓子作ったり色々やってみたけど、有り余る時間を何年もの間どう過ごしてるのか、純粋にアドバイスもらいたかった笑

    +7

    -0

  • 5213. 匿名 2020/08/09(日) 08:40:27 

    >>88
    子どもが小学校入るまでの我慢

    +2

    -0

  • 5214. 匿名 2020/08/09(日) 08:41:01 

    そんなの旦那の収入じゃない?
    それで生活出来るって言うけど、自分の生き甲斐とか、自分の存在価値とか考えると、働いていた方が満たされる。
    それは実は専業主婦の方も内心分かっているのよ。
    だから、このトピの専業主婦の方はイライラしてるんですね。
    分かりますよ。頑張って仕事してみてくださいね。

    +2

    -14

  • 5215. 匿名 2020/08/09(日) 08:41:18 

    >>1320
    わかるよー。私もエアコンだって養生つけてクリーニング並にやっちゃうし、換気扇もファン外したり、お風呂カビキラーでピカピカにしたり~。料理も好きなら色々つきつめるし、マスク手作りしたりね。隙間時間で色々やるから時間はないし、家事のクオリティーを上げることを楽しんでます🎵🎵

    +2

    -2

  • 5216. 匿名 2020/08/09(日) 08:41:24 

    >>5183
    お金あるから働かないよと言えば妬まれるしなぁ。

    +6

    -0

  • 5217. 匿名 2020/08/09(日) 08:42:25 

    >>5167
    分かる
    正直に日中は日中で充実してるし収入の心配もないしお仕事を頑張ってる人のことは尊敬してるんだけどなあ

    それを正直に答えたら「マウントとられた!これだから専業はカリカリして攻撃的なの!」って言われる
    謙遜して答えると「ほら!だったら働けばいいのに!これだから専業はカリカリして攻撃的なの!」って絡まれるし
    イラッとくるというよりも放っておいて欲しいかも

    『専業の人はいつもカリカリしてて仕事してる人に攻撃してる』って事にしたい人が一定数いるけど、言い方が悪いけど他人がどれだけ働いて稼いで大変なのかとかはあまり興味ない

    興味ないっていうか、そもそもそんなことを考える必要がない
    お疲れ様です、くらいかな

    +8

    -0

  • 5218. 匿名 2020/08/09(日) 08:42:43 

    >>5214
    仕事が生きがいの人もいれば子どもが生きがい、趣味が生きがいの人もいる。

    +7

    -0

  • 5219. 匿名 2020/08/09(日) 08:43:22 

    >>5212
    正直子供いないとキツいと思う

    +3

    -0

  • 5220. 匿名 2020/08/09(日) 08:44:03 

    >>2761
    そんなこと言ってるのも今のうち。10年後は勝ち組だよ。羨ましいわ!

    +1

    -1

  • 5221. 匿名 2020/08/09(日) 08:44:04 

    >>5141
    その通り!

    +1

    -0

  • 5222. 匿名 2020/08/09(日) 08:44:33 

    >>5214
    自分の生き甲斐とか自分の存在価値って働くことでしか見出せない人なんだね。可哀想。
    人生=仕事って価値観なのは別に良いけどそれを他人に押し付けないでね。

    +12

    -1

  • 5223. 匿名 2020/08/09(日) 08:44:38 

    >>5008
    何言ってんの?笑
    こんな嫁も母親も絶対嫌なんだけど

    +1

    -0

  • 5224. 匿名 2020/08/09(日) 08:45:40 

    >>5214
    いや、兼業がイライラしてるんだよ。あなたもね。
    穏やかな兼業はこんなとこに来ないから。

    +7

    -0

  • 5225. 匿名 2020/08/09(日) 08:45:53 

    >>5004
    専業が嫌いならそういうトピ立てればいいのに、こんなとこで喧嘩売ってんだもん、仕方ないんじゃない

    +3

    -0

  • 5226. 匿名 2020/08/09(日) 08:45:56 

    横だけど

    半年前までバイトやってたけど、同じ職場でフルタイムパートの一部に『バイトは、早く帰れていいね~』とか『バイトは、ラクでいいね~』とか言う人いたよ。

    結局、専業主婦を叩く兼業の人って自分は頑張ってるのにラクしてるように見える人が嫌なんだよね~

    兼業同士でもこんな感じだから。。

    +6

    -0

  • 5227. 匿名 2020/08/09(日) 08:46:05 

    昔は寿退社ってのがあって
    専業は当たり前だった
    友達は
    鍵っ子って呼ばれてたりして
    高度経済成長も終わり時代の転換期で価値観が多様化して色んなケースがあるんだからひとのことはホットケーキミックス

    +2

    -0

  • 5228. 匿名 2020/08/09(日) 08:46:23 

    >>4972
    分からない~ま~ま~終わる~
    そ~んなの~はい~やだ~♪

    +2

    -0

  • 5229. 匿名 2020/08/09(日) 08:46:33 

    旦那の収入があるから働いてないわけじゃないかも。

    私の場合は、子供が小さいから。

    それを言う人は、仕事=金でしかない仕事しかつけなかったんだろうな、もしくは働いたことないんだろうなと思ってしまう

    +2

    -0

  • 5230. 匿名 2020/08/09(日) 08:46:45 

    >>5168
    嘘だって。
    日舞茶道華道なんて小さい子もたくさんいるけど。
    あなた狭い世界で過ごしてるんだね。

    +0

    -4

  • 5231. 匿名 2020/08/09(日) 08:47:29 

    週3日扶養内で働くのがパラダイス。
    友達出来るし、お金稼ぐのって満たされます。やってみれば分かります。
    専業主婦脱出したい方、頑張って~。

    +4

    -5

  • 5232. 匿名 2020/08/09(日) 08:47:50 

    >>5129
    質問返しですか。

    +0

    -1

  • 5233. 匿名 2020/08/09(日) 08:48:04 

    兼業って専業のこと気になって仕方ないのかな。
    正直兼業に聞きたいことなんて何もないし興味ない。

    +6

    -0

  • 5234. 匿名 2020/08/09(日) 08:48:36 

    >>5209
    頭悪くて働けるとこなんてどうせ底辺職だろうね
    それで働いてます!ってドヤられても笑ってしまうわ

    +1

    -0

  • 5235. 匿名 2020/08/09(日) 08:49:21 

    >>1556
    そうだね、どの仕事にも向き不向きがあると思う。私は掃除は徹底してやるし、一時間隙間時間があればケーキ焼いて子供のおやつ準備したりマスク作ったり、本当に椅子に座らない程家で動き回ります。家事のクオリティーを上げることを楽しめる人が楽しめる仕事なのかも。
    自分で時間の割り振り出来るしね。

    +5

    -0

  • 5236. 匿名 2020/08/09(日) 08:49:28 

    >>5214
    マイナスが付くコメントの多くが実はトピの趣旨である「専業主婦がイラっとする言葉」に的中してるところが面白い

    +2

    -3

  • 5237. 匿名 2020/08/09(日) 08:49:41 

    >>5214
    働いてたときはそりゃ満たされてたけど満たされすぎておかしくなったよ。働いてることが生きがいって思ってたけど忙しすぎて家のこともやりたいのに完璧にできず、寂しい思いさせちゃって。
    それよりも大事なことがあるって気付いたらラクになったし、今はみんな幸せに暮らしてる。また働きたいって思うときがきたら働くよ!

    +6

    -0

  • 5238. 匿名 2020/08/09(日) 08:49:43 

    >>5224
    頑張って仕事してみてね~。

    +0

    -1

  • 5239. 匿名 2020/08/09(日) 08:49:45 

    >>5210
    働きたいって志しが高くて凄いよ
    私全然働きたくないもん
    暇じゃない?って言われても暇が大好きなんだよって思うだけ

    +2

    -0

  • 5240. 匿名 2020/08/09(日) 08:50:11 

    >>5043
    やってないよ。ママ友が本人に聞いている。世間は狭いからすぐ情報漏れるよね。
    12時までしか働かないのに楽をしたいからか下の子を学童にも行かせているしね。変な人だから仕事が休みなのに子供の参観日とかも来ないし、子供のために参観日くらい行けよって思う。

    +0

    -0

  • 5241. 匿名 2020/08/09(日) 08:50:25 

    専業主婦って生活感ありすぎて正直老けてるよね
    人や社会と接点ないからいろいろゆるんでる
    ゆるんだ人が仕事復帰しても動きがちょっとね

    +1

    -3

  • 5242. 匿名 2020/08/09(日) 08:50:57 

    >>5236
    面白いの見つけて良かったね!あなたが書いたんだよね?満足かい?

    +3

    -0

  • 5243. 匿名 2020/08/09(日) 08:51:09 

    >>2140
    まとめてってwその方が贈与税かかるよ

    +1

    -0

  • 5244. 匿名 2020/08/09(日) 08:51:27 

    主婦って感じ~

    +0

    -0

  • 5245. 匿名 2020/08/09(日) 08:51:29 

    >>5198
    ドンマイ
    がんばれ

    +0

    -0

  • 5246. 匿名 2020/08/09(日) 08:51:30 

    >>5236
    これ面白いの?兼業は余裕ないし辛いんだろうなって思っちゃって悲しくなったよ。
    だからマイナス押せなかった。笑

    +3

    -0

  • 5247. 匿名 2020/08/09(日) 08:51:34 

    >>5222
    またイラッとしちゃいました?

    +1

    -3

  • 5248. 匿名 2020/08/09(日) 08:51:45 

    働かないというか気を使うのが無理。

    +0

    -0

  • 5249. 匿名 2020/08/09(日) 08:52:15 

    >>5214
    凄いですぅ。働いてて憧れます。
    目が覚めました!私も仕事探します。
    無能でも社会のお役に立てる仕事のアドバイスあれば教えて下さい

    +1

    -1

  • 5250. 匿名 2020/08/09(日) 08:52:18 

    >>5214
    私は仕事は仕事で楽しかったしやりがいもあったけど、忙し過ぎて子供に向き合えなくて、それがストレスだったな。ある日ふと「こんなに忙しくてお金はあるけど、大事なものを無くしてるんじゃないか」と思い、仕事やめて家族との時間を大事にすることに決めた。後悔はないよ。もう子どもたちも成長したけど、小さい頃の沢山の思い出が宝物。今は時間ができたから趣味として日本画を始めた。なかなか奥深くて面白い。

    +4

    -0

  • 5251. 匿名 2020/08/09(日) 08:52:46 

    >>5200
    エルメスがマウントの最高ランクだからね。
    がるちゃんでは

    +0

    -0

  • 5252. 匿名 2020/08/09(日) 08:53:09 

    >>5241
    兼業も老けるよ。ストレスって本当老化を加速させる。

    +6

    -1

  • 5253. 匿名 2020/08/09(日) 08:53:20 

    >>5046
    専業で遊ばせてもらってる人もいるだろうけど、全体からみてほんの僅かでしょうね。
    1000人に1人とか。
    働かなくても遊んで暮らしていける、そういう環境に憧れるのは男も女も同じでしょうけど。
    遊んで暮らしている人にまともな人が少ないのも事実ですね。

    +0

    -5

  • 5254. 匿名 2020/08/09(日) 08:53:21 

    >>5242
    残念ながら違うんですよ。

    +2

    -0

  • 5255. 匿名 2020/08/09(日) 08:53:21 

    >>5240
    学童も証明書必要だよね?ゆるいとこなのかな?

    +0

    -0

  • 5256. 匿名 2020/08/09(日) 08:53:30 

    >>5247
    もしかして…ずっといる兼業の人ですか?

    +3

    -0

  • 5257. 匿名 2020/08/09(日) 08:53:34 

    >>5233
    なんでそんなに他人が働いてるかどうかが気になるんだろうね
    煽りとかじゃなくて本当に不思議

    働いてた頃に兼業トピを覗いてたけど

    兼業トピ
    専業の悪口(専業は攻撃的、絡んでくる)と仕事の愚痴

    専業トピ
    雑談と日々の楽しみについて&乗り込み兼業さんが暴れて怒ってる

    って感じ
    働いてると他の人の収入とか忙しさが気になってイライラする人がいるのかな
    気にしても自分の生活が変わる訳じゃないんだけどね

    +7

    -0

  • 5258. 匿名 2020/08/09(日) 08:54:20 

    >>5247
    可哀想だなって思ったよ〜
    幸せになれたらいいねって

    +6

    -0

  • 5259. 匿名 2020/08/09(日) 08:54:28 

    >>5246
    そのコメントが特に面白いわけじゃないけど、トピの最初の方では「イラッとする質問や言葉」にはプラスが付いてたのに、進むにつれてマイナスに転じてるから興味深いという意味で面白いと思ったよ

    そういうのイラッとする!という共感から、実際にイラッとしてるに変わったのかなって

    +0

    -0

  • 5260. 匿名 2020/08/09(日) 08:54:42 

    >>1102
    つ「SECOM」

    +0

    -0

  • 5261. 匿名 2020/08/09(日) 08:54:58 

    >>5253
    家事も育児もろくにしない、所謂食わせてもらってる人達の話ですね。

    +2

    -1

  • 5262. 匿名 2020/08/09(日) 08:54:58 

    >>5253
    そんなに妬んでどうするの?どーしても働いてほしい?

    +8

    -0

  • 5263. 匿名 2020/08/09(日) 08:55:02 

    >>5142
    いやいや、インドア派じゃない主婦もいまっせー(笑)私は天気のよい日はマラソンした後に家の外壁洗って草むしり🎵主婦の活動範囲は屋内だけじゃないのさ❗

    +5

    -0

  • 5264. 匿名 2020/08/09(日) 08:55:03 

    >>3514
    日曜だよ?

    +1

    -0

  • 5265. 匿名 2020/08/09(日) 08:55:16 

    >>5257
    兼業の人ってマウント大好きなイメージ。
    家の値段でバトって都内かどうかでバトってる感じする。
    あと年収。
    専業同士でそんな話あんま出ないのにな。

    +12

    -0

  • 5266. 匿名 2020/08/09(日) 08:56:25 

    >>5259
    何かの論文にお役立てください

    +1

    -0

  • 5267. 匿名 2020/08/09(日) 08:56:27 

    >>5231
    働かなくてもそれくらい自由に使えるお金あるから。

    +6

    -1

  • 5268. 匿名 2020/08/09(日) 08:57:33 

    >>5251
    私の友達、多分エルメスの事だと思うんだけど、エルメって言うんだよね。
    最初分からなかったんだけど、その人エルメスの事言ってるんだと気づいたけど、指摘出来なかったわ。

    +0

    -0

  • 5269. 匿名 2020/08/09(日) 08:57:34 

    イライラしてる専業主婦の皆さん、いい仕事が見つかればいいですね。
    ドンマイ。

    +0

    -1

  • 5270. 匿名 2020/08/09(日) 08:57:55 

    >>2676
    確か7年もとれないよね?
    家族の介護って人によって全然違うから、この方は専業主婦だったことで自分の満足のいく介護が出来たってことじゃないの?

    +8

    -0

  • 5271. 匿名 2020/08/09(日) 08:58:44 

    >>2
    >>238
    プライバシーの侵害だよね
    今時、本人の病気、子供や親の病気・障害で働けない状況の人も多いのに

    なんでそんなセンシティブなことをほじくって聞くんだろう

    +10

    -0

  • 5272. 匿名 2020/08/09(日) 08:58:46 

    >>5257
    凄く偏見入ってるし詳しいね。
    いつも色んなトピ見てるんだね。

    +0

    -5

  • 5273. 匿名 2020/08/09(日) 08:58:51 

    >>5262
    妬む?
    遊び人を妬む人っている?
    遊び人が働いた所で使い物にならないし、それ以前に使ってもらえないでしょ。
    邪魔者扱いされて終わり。
    素直に扶養家族でいる事が自分の身を守る生き方よ。

    +0

    -4

  • 5274. 匿名 2020/08/09(日) 08:58:56 

    >>5260
    セコムなんか意外と時間かかるし泥棒捕まえてくれるわけじゃないし。ドーベルマンの方が役に立つ。

    +1

    -1

  • 5275. 匿名 2020/08/09(日) 08:59:09 

    >>5231
    フルタイムから見たらまたいろいろ言われない?

    +5

    -0

  • 5276. 匿名 2020/08/09(日) 08:59:17 

    >>5265
    見栄張ることに一生懸命って感じ。
    専業は他人の暮らしや年収に興味ないよね。

    +10

    -0

  • 5277. 匿名 2020/08/09(日) 08:59:26 

    >>5241
    専業主婦って生活感の溢れた疲れたおばさん感すごいよね
    働いてる人は社会に出てるから表情もイキイキとしてるし垢抜けてる

    +1

    -5

  • 5278. 匿名 2020/08/09(日) 08:59:31 

    >>5267
    本当は働きたいんじゃないの?
    分かってるよ。
    だからいちいちコメントしてくるんでしょ。

    +0

    -6

  • 5279. 匿名 2020/08/09(日) 08:59:50 

    働くの楽しいよ。
    私は1日数時間のパートだから、半分専業みたいなものだけど、数時間でも外で働くとメリハリあるし色んな職種の方と話せて面白い。

    専業だと1人家にいることが多いから、鬱気味になりがちだったよ。毎日休みみたいなものだし。
    子ども達が帰宅するタイミングで家に帰るから自分の時間は夜だけだけどね!

    +2

    -0

  • 5280. 匿名 2020/08/09(日) 09:00:02 

    >>5252
    ここ見てる限りずーーーっと張り付いてる専業主婦もすごいストレスたまってそう

    +3

    -6

  • 5281. 匿名 2020/08/09(日) 09:00:05 

    >>5052
    週3とかで働いている人は平日休みの日は一人なら家事、買い物をして昼からのんびりしているでしょ?うちの長女は学校が終わって帰ってくるの15時だよ。
    友達は平日休みの日はランチに行ったり、昼からゆっくりできるって言ってた。子供が小さかった時は幼稚園に入るまで大変だったって。

    +0

    -0

  • 5282. 匿名 2020/08/09(日) 09:00:13 

    >>5273
    扶養内だけど働いてる人もいるんだが?

    +1

    -0

  • 5283. 匿名 2020/08/09(日) 09:00:42 

    >>5253
    そういう嘘また書いてーダメよ

    +3

    -0

  • 5284. 匿名 2020/08/09(日) 09:00:49 

    >>5280
    専業のトピだからね。兼業がずっとここで専業叩きしてるほうが闇。

    +10

    -1

  • 5285. 匿名 2020/08/09(日) 09:01:12 

    >>1444
    買い物するために英会話?w
    ネット通販でいいじゃん。
    あほ?

    +0

    -4

  • 5286. 匿名 2020/08/09(日) 09:01:14 

    >>499
    >>3568
    そういう問題じゃないけど
    >>321は普通に感じ悪いよ

    +3

    -0

  • 5287. 匿名 2020/08/09(日) 09:01:14 

    専業いいなー

    +1

    -0

  • 5288. 匿名 2020/08/09(日) 09:01:17 

    >>3671
    なんで?書いてた通りだと、実家からの仕送りで毎年3000万貰って贈与税1500万払って月100万使えてるって事だろーけど、他にも方法があるってこと?
    それ以外ないと思うし、節税してるならあんな書き方絶対しないし、自分で書いてた癖に、なんで教えないとか隠すの?

    +3

    -0

  • 5289. 匿名 2020/08/09(日) 09:02:15 

    英語ペラペラの奥さんとフランスのエルメスで買い物した話よく聞かされてた。そのおっさん自己破産してたけど。
    それでエルメスのバッグが買い値より高く売れたのも自慢してたな笑

    +0

    -0

  • 5290. 匿名 2020/08/09(日) 09:02:31 

    >>5276
    そうそう。
    あとよく人の服装を上から下まで見てチェックしてる人って大抵兼業。いろいろ気になるんだね。

    +6

    -0

  • 5291. 匿名 2020/08/09(日) 09:02:55 

    >>1826
    ほんとそれよね 家事ってやる事エンドレスだよね。
    暇な時の方が少ないよね

    +2

    -0

  • 5292. 匿名 2020/08/09(日) 09:03:02 

    >>5276
    それ以前に社会との繋がりがないでしょ、専業ってw

    +0

    -6

  • 5293. 匿名 2020/08/09(日) 09:03:08 

    >>5267
    何でもお金に結びつけるけどそんなに困ってるんだね。

    +0

    -0

  • 5294. 匿名 2020/08/09(日) 09:03:26 

    >>5272
    働いてた時は兼業だったから兼業トピを見てて今は専業だから専業トピを見てる感じかな

    あなたはお仕事をしてて満たされてて幸せでイキイキしてるのに無関係な専業トピを隅々まで見ててすごいなあ
    全部のトピを巡回してるかな
    働いてて家事もして忙しいのにマメで偉い…すごいよ!

    +6

    -0

  • 5295. 匿名 2020/08/09(日) 09:03:26 

    >>5277
    ドラマや雑誌の話でしょ?笑
    兼業だけど会社にそんな人いないよ。
    私含めキラキラしてるというより疲れてるよ。

    +6

    -0

  • 5296. 匿名 2020/08/09(日) 09:03:28 

    >>5256
    誰のこと言ってんの?

    +0

    -0

  • 5297. 匿名 2020/08/09(日) 09:03:29 

    >>5278
    嫌だよ。こののんびりした生活が最高。

    +9

    -0

  • 5298. 匿名 2020/08/09(日) 09:03:33 

    >>5142
    家でじっとしてるんじゃなくて外に出てますよ!笑

    +3

    -0

  • 5299. 匿名 2020/08/09(日) 09:03:44 

    兼業主婦で14時くらいに仕事が終わっているのに子供を学童に行かせている人いるけどなんなの?学童に行かせるなら16時まで働けよって思う。会社に16時まで働いているって嘘を書いてもらい役所に申請しているの?近所に休みの日まで学童に預けている人いるし。

    +0

    -0

  • 5300. 匿名 2020/08/09(日) 09:03:59 

    >>5092
    ohayo!
    お前様の言う生産性の定義が下記の
    「働いてお金を稼ぎ且つ将来の生産者を産み育てる」という事であるならば働いてないし、子もいないから間違いなく無い事になる

    でも生産性って解釈の仕方がいくつかあって、無給ではあるけど家事をするのも生産性だし、必要な何か生み出す物のも生産性になると思うんだ

    あと飛躍するけど、お前様のいう生産性に当てはまらない人間含めて家庭や社会そして国は形成されてる訳で、その生産性のない人は不要みたいな事になると、植松みたいな思想になるから危険わよ

    +2

    -1

  • 5301. 匿名 2020/08/09(日) 09:04:02 

    ここを見るといじめがなくならない理由が分かるわ

    +5

    -0

  • 5302. 匿名 2020/08/09(日) 09:04:02 

    >>5277
    専業も兼業もその人の置かれている生活環境によって色々な気がする

    +6

    -0

  • 5303. 匿名 2020/08/09(日) 09:04:19 

    専業・兼業主婦トピと
    子供は男の子か女の子かトピは本当に盛り上がるなあ
    いつ見ても

    +5

    -0

  • 5304. 匿名 2020/08/09(日) 09:04:42 

    >>5231
    老齢年金の最低額と同じ金額やん!笑

    +1

    -0

  • 5305. 匿名 2020/08/09(日) 09:04:52 

    >>5231
    友達は週2のバイトしてたけど、疲れて辞めてたよw
    私もそうなるのがわかってるから、最初から働かないと決めてる
    会社員時代に仕事に向いてないって事がよくわかったので

    +7

    -0

  • 5306. 匿名 2020/08/09(日) 09:04:58 

    >>5293
    扶養内の収入の仕事にやりがいなんて無いだろうしさ。

    +2

    -0

  • 5307. 匿名 2020/08/09(日) 09:05:00 

    昼間何してんの?老後のために働いたら?って会う度しつこく言うから
    「家事の他に体力作りにスポーツやヨガしてのんびりしてるわよ~あとは不労所得あるから老後の心配ないわ」
    って言ったらとても悔しそうだったわ…

    +9

    -0

  • 5308. 匿名 2020/08/09(日) 09:05:27 

    >>5297
    残念な生活だ。

    +0

    -7

  • 5309. 匿名 2020/08/09(日) 09:05:46 

    >>5292
    パートのおばさんは社会との繋がりになるの?
    スーパーのレジとかでもマウントあっていじめられたって言ってる人いたな。

    +5

    -0

  • 5310. 匿名 2020/08/09(日) 09:06:02 

    >>4005
    実際そういう人もいるよね、1日赤ちゃんといるとストレスたまるからと保育器にいれてる人もいる。

    +0

    -0

  • 5311. 匿名 2020/08/09(日) 09:06:12 

    >>5294
    私、専業だけど。
    無職で死んだ目してて家事育児だけで働いてないですけど何か?

    +0

    -5

  • 5312. 匿名 2020/08/09(日) 09:06:14 

    >>5303
    ガルちゃんで伸びるトピの双璧だよね。

    +1

    -0

  • 5313. 匿名 2020/08/09(日) 09:06:14 

    >>24
    双子の幼稚園児(今年に入園)がいても「暇でしょ。」と言われる。
    いやいや、子供がいない昼間ぐらい楽しく家事をしたい。
    小さい双子と家事の両立は大変なのに…

    +8

    -2

  • 5314. 匿名 2020/08/09(日) 09:06:15 

    うちの母専業だったけど
    怠けてなんて居なかったよ
    今でも尊敬してます

    +7

    -2

  • 5315. 匿名 2020/08/09(日) 09:06:36 

    >>5159
    作れるよ。主人も同じお金を支払うならクレカにしてポイント貯めた方がいいって言うから、うちはそうしている。そして貯まったポイントは商品券などに変えているよ。

    +2

    -0

  • 5316. 匿名 2020/08/09(日) 09:06:53 

    >>5307
    不労所得は兼業の人が一番悔しがるワードだよね

    +10

    -1

  • 5317. 匿名 2020/08/09(日) 09:07:03 

    >>699
    なんか必死だね笑

    +1

    -4

  • 5318. 匿名 2020/08/09(日) 09:07:26 

    >>5302
    だよね
    人はひと

    +1

    -0

  • 5319. 匿名 2020/08/09(日) 09:07:55 

    >>5257
    兼業同士で話すときに専業の話なんかあまり出てこないよ
    時短家事とかの話が多くない?
    自分が働きたくないからごくたまに出てくるそういうのに注目してただけなんじゃないの

    +1

    -3

  • 5320. 匿名 2020/08/09(日) 09:08:26 

    >>1うちの母親も私が小学校の時に帰宅したら、いつも寝てるか録画してるビデオとか見てて正直嫌だった記憶がある。

    +1

    -0

  • 5321. 匿名 2020/08/09(日) 09:08:36 

    田舎の人に働いてるかどうか聞かれて経済状況探ってくる人多いわね

    +2

    -0

  • 5322. 匿名 2020/08/09(日) 09:08:49 

    >>5314
    うちも。庭の雑草取って、綺麗に掃除して、シーツもいつも綺麗で、美味しい料理作ってくれて。感謝しかない。

    +1

    -0

  • 5323. 匿名 2020/08/09(日) 09:09:16 

    >>5319
    でもこのトピには貼りついてるんだね
    興味がないなら覗かないんじゃないかな?
    矛盾してるw

    +4

    -0

  • 5324. 匿名 2020/08/09(日) 09:09:39 

    >>5316
    ほんと羨ましいもん
    貸駐車場が1番羨ましい

    +6

    -0

  • 5325. 匿名 2020/08/09(日) 09:09:49 

    >>5305
    なら仕方ないですね。

    +0

    -0

  • 5326. 匿名 2020/08/09(日) 09:10:04 

    >>5310
    それでもいいと思う、人それぞれだもん
    ストレス溜まって虐待してしまうより、子供も距離を置く事も大事

    +2

    -0

  • 5327. 匿名 2020/08/09(日) 09:10:07 

    働いてませんが来週15万振り込みありまーす

    +0

    -0

  • 5328. 匿名 2020/08/09(日) 09:10:38 

    >>5230
    文章読めない?
    結婚前からずっと習ってると書いてるでしょう?
    小さい子がいないなんて書いてないですよ
    私も習っているので 高齢の方とも仲良くしてますよ

    +5

    -0

  • 5329. 匿名 2020/08/09(日) 09:11:05 

    >>515
    私も!
    掃除機は3日に1回
    トイレ掃除も汚れたら
    風呂掃除はバスタブは沸かす前に掃除するけどタイルとかは週1
    夕飯作るの面倒で外食や出前は週3
    窓ふきはしたことない…
    昼は子どもと一緒に昼寝

    子ども産まれてから働いてないけど、今の生活が快適すぎてもうパートですら出来ないかもしれない

    +2

    -3

  • 5330. 匿名 2020/08/09(日) 09:11:13 

    >>5322
    納税者に感謝した方がいいですよ。タダ乗りなんだから

    +2

    -3

  • 5331. 匿名 2020/08/09(日) 09:11:49 

    >>5323
    兼業同士で話すとき、だよ
    ちゃんと読まないと

    +0

    -4

  • 5332. 匿名 2020/08/09(日) 09:12:12 

    >>5307
    多分せっせと働いてる自分が上だと思ってたんだろうね

    +6

    -0

  • 5333. 匿名 2020/08/09(日) 09:12:49 

    専業主婦の子供によるイジメや犯罪が増えてる事についてはどう思いますか?

    +0

    -7

  • 5334. 匿名 2020/08/09(日) 09:13:12 

    >>5319
    多くない?とか言われてもこのトピの人は知らない人がほとんどだと思うよ
    こっちは兼業の人がリアルでどんな会話をしてるかとかいちいち気にしたことがないし聞き耳立てたこともないから
    そんなんだーって感じ
    じゃあなんで仕事が充実した兼業の人がここに居座ってるんだろう???
    なんで専業の人のことがそんなに気になるんだろう??

    +5

    -0

  • 5335. 匿名 2020/08/09(日) 09:13:18 

    >>5330
    2個1って考えればいいんだよ

    +3

    -0

  • 5336. 匿名 2020/08/09(日) 09:13:31 

    >>5275
    フルタイムの人って働きたいとか稼ぎたい人が多いから、週3日で何か言われる事はないですね。

    フルタイムはシフト保証されていて、いっぱい稼げるみたいですから。

    +0

    -0

  • 5337. 匿名 2020/08/09(日) 09:13:32 

    >>443
    >>5329

    アンカー何故か間違えた443宛

    +0

    -0

  • 5338. 匿名 2020/08/09(日) 09:13:44 

    >>5299
    それって本当に学童?
    今は専業主婦の子供でも預かる、キッズクラブとかって名称で行ってる自治体増えてるよ。
    働いてる親は延長あり、主婦は無し。
    私は専業主婦だったけど、子供が学童に憧れてたので、一時期登録してた。
    そのうち飽きて行かなくなったけど。

    +1

    -1

  • 5339. 匿名 2020/08/09(日) 09:14:19 

    旦那が自営業でしばらく手伝ってたけど、子どもが寂しそうでかわいそうで、やめた。
    バリバリ兼業さんは偉いけど、だから専業を馬鹿にするという時間を、子どもに我慢させていることを意識して、少しでも空いてる時間は、子どもに感謝を伝えるべきかなと思う。
    家事代行頼んだら何でもやってもらえるけど、親子の心の交流だけは誰にも代わってもらえないからね。
    と言いたいけど言えないので、働かないの?と聞かれたら、「実は家でやれることだけ、主人のお仕事手伝いしてるんだ〜」とごまかす。

    +2

    -1

  • 5340. 匿名 2020/08/09(日) 09:14:22 

    >>5316
    不労所得とか親から援助とかは発狂ワードよね

    +7

    -0

  • 5341. 匿名 2020/08/09(日) 09:14:25 

    >>5333
    ??

    +4

    -0

  • 5342. 匿名 2020/08/09(日) 09:15:19 

    >>5255
    職場に嘘を書いてもらっているんだよ。短時間しか働いていないのに学校の長期休みに預けないと仕事ができないって人が結構いるからね。なら長い時間働けばって言いたくなる

    +1

    -0

  • 5343. 匿名 2020/08/09(日) 09:15:30 

    >>5304
    あなたも頑張って仕事してみてね。

    +0

    -2

  • 5344. 匿名 2020/08/09(日) 09:15:35 

    >>5322
    そんなの誰でもやってますよ。
    一生懸命外で働いてくれる母には更に感謝ですけどね。

    +2

    -2

  • 5345. 匿名 2020/08/09(日) 09:15:40 

    >>5333
    そうなの?
    うちの学校は兼業さんの子供に問題児多いからさ

    +8

    -0

  • 5346. 匿名 2020/08/09(日) 09:16:04 

    >>5339
    本当にね。
    見ず知らずの専業の人に気持ちを向ける暇があるなら家族に向き合えばいいのにって思う。
    奥さんや母親が必死で無関係な人に憎しみを向けてるってなんか可哀想。

    +4

    -1

  • 5347. 匿名 2020/08/09(日) 09:16:26 

    >>5340
    発狂までしちゃうの?!ヤバいね労働者は

    +1

    -0

  • 5348. 匿名 2020/08/09(日) 09:16:41 

    >>5110
    しかめっ面のおばさんが打ってると思ったら全然可愛くないんだけど

    +0

    -0

  • 5349. 匿名 2020/08/09(日) 09:16:44 

    >>5334
    そう言われてもレスつけた相手が元兼業で兼業トピはこんなだったって言うからつけたレスなんだけど…

    最近周りで兼業のママ友が専業に変わることもあるから言葉に気をつけなきゃいけないなと思って覗いてるよ

    +0

    -5

  • 5350. 匿名 2020/08/09(日) 09:16:45 


    夫に財力があったら、自分磨きしたり買い物したりジムいったり出来るのになーって。そんな生活での専業主婦だったらしてみたい(笑)

    +1

    -0

  • 5351. 匿名 2020/08/09(日) 09:17:03 

    >>5258
    みんな仕事しようよ💪

    +0

    -8

  • 5352. 匿名 2020/08/09(日) 09:17:10 

    ここで書き込んでいる専業はそこそこ程度だと思う。いいところ医師とか弁護士の妻、個人事業主か中小経営くらい。コロナで色々逆転もありだろうし、人生どう転ぶかわからない。次回では専業と兼業入れ替わる人もいるだろうね。

    +1

    -10

  • 5353. 匿名 2020/08/09(日) 09:17:20 

    >>5316
    専業でも羨ましいけど笑

    +6

    -0

  • 5354. 匿名 2020/08/09(日) 09:17:26 

    イラッとすると言うか、専業だから毎日家事を完璧にこなしてるんでしょう?みたいに言われると、…すみませんて思う
    実際家は綺麗にしているけど、食事に関しては外食も多いし、パンやお菓子作りなんて出来ないし、得意分野ではないのです
    でも、そういうことを毎日やっていそうと思う人もいるんだよね
    今はコロナ自粛で食事作りもそこそこ頑張ってはいるけれど

    +7

    -1

  • 5355. 匿名 2020/08/09(日) 09:17:42 

    >>5347
    楽して稼いでるんだから発狂したくなるんだと思う

    +2

    -0

  • 5356. 匿名 2020/08/09(日) 09:17:47 

    >>5343
    嫌だ他の年金もらってるから働くもんかー

    +1

    -0

  • 5357. 匿名 2020/08/09(日) 09:17:47 

    >>5208
    そりゃ最近始めたのにそんなことを言われるとね。会社経営始めた年齢も若い方だし。
    あなたはずっとがるちゃんしているけど働いているの?

    +1

    -0

  • 5358. 匿名 2020/08/09(日) 09:18:11 

    >>5352
    コロナで専業から兼業はあっても兼業から専業はないかと‥

    +2

    -2

  • 5359. 匿名 2020/08/09(日) 09:18:37 

    >>5275
    横だけど、私が昔働いてた職場はフルタイムの人多くて、私は扶養内だった。
    シフトがもう飽和状態だったから、新しく雇う人は時短希望者のみだったよ。
    今は事務だけど、フルタイムの人とは役割が違うから住み分けてる。
    同じ仕事してて休みの日に別の人が対応しないといけない仕事なら軋轢が生まれるかもしれないけど、そういう仕事ばかりじゃないしね。

    +1

    -0

  • 5360. 匿名 2020/08/09(日) 09:18:49 

    財テクとは株とか資産運用のこと??

    +1

    -1

  • 5361. 匿名 2020/08/09(日) 09:19:11 

    >>5316
    仕事してても不労所得あるよ
    専業兼業 関係ないと思うわ。

    +3

    -0

  • 5362. 匿名 2020/08/09(日) 09:19:17 

    >>5249
    あなたは無能なんですね。
    なら仕事ないです。
    残念!!

    +0

    -0

  • 5363. 匿名 2020/08/09(日) 09:19:21 

    >>5357
    横だけど今日日曜日だよ(小声)

    +4

    -2

  • 5364. 匿名 2020/08/09(日) 09:19:44 

    >>432
    そうかなぁ、働いてるときは「給料入ったらあれ買おう」とか耐える要素があるけど、
    専業主婦は「これがなんの報酬もなしに毎日続くのか。。」って感じ。
    私は両方経験してるけど、
    会社に来てるだけで有意義に働いてる気でいる奴いたよ。
    あんたが居ないほうが早く仕事終わるんだけど、、って人も会社にいた。

    +6

    -5

  • 5365. 匿名 2020/08/09(日) 09:19:50 

    >>5307
    不労所得あるかないかでだいぶ違うよね
    とても羨ましい

    +3

    -0

  • 5366. 匿名 2020/08/09(日) 09:20:57 

    >>5358
    コロナトピだと、コロナが怖いから仕事辞めて暫く専業主婦するって書き込みもあるよ。
    元々余裕ある兼業だったんだろうね。
    私もコロナでクビになったら専業主婦に戻るわ。
    今のところ日数減らして働けてるけど。

    +4

    -0

  • 5367. 匿名 2020/08/09(日) 09:21:03 

    専業主婦の私に不労所得があること知った友達からズルイって言われたことある

    +5

    -0

  • 5368. 匿名 2020/08/09(日) 09:21:10 

    開業医とか開業弁護士の嫁は専業主婦じゃなくて事務長してるイメージがあるな〜。経理とか労務管理とかしてる人多いよね。

    +3

    -0

  • 5369. 匿名 2020/08/09(日) 09:21:17 

    >>5250
    子供が小さいなら無理しなくていいと思います。

    +0

    -0

  • 5370. 匿名 2020/08/09(日) 09:21:18 

    >>5316
    コロナ失業しても心配ないからいいわね

    +0

    -0

  • 5371. 匿名 2020/08/09(日) 09:22:11 

    >>1078
    ありがとう。
    いるだけで何故か可愛がってもらえるんだよね。

    +5

    -0

  • 5372. 匿名 2020/08/09(日) 09:22:14 

    >>5278
    あんまり居ないと思うよ。
    働きたくて僻んでる人w

    +7

    -0

  • 5373. 匿名 2020/08/09(日) 09:22:22 

    子供がまだ赤ちゃんの時あそんでるからいいねー!っていわれた。保険会社のやつに。保険いくつか解約してあげたよ。うちの子はよく泣く子だったし、私以外がだっこしたら泣きまくるし、なにもしらないのにいわないでほしい。てか、田舎だからかなー義父にも遊んでるとかいわれたんだけど。

    +2

    -0

  • 5374. 匿名 2020/08/09(日) 09:22:24 

    >>5367
    わたし絶対言わないよ、何されっか分からないよ

    +5

    -0

  • 5375. 匿名 2020/08/09(日) 09:22:30 

    >>4544
    実家も裕福だし 
    貯金はある。
    学歴はあるし
    資格もあるし
    株も不動産もあるし
    なにも困らない

    困るとおもっている専業主婦は
    案外少ないかもね

    +8

    -0

  • 5376. 匿名 2020/08/09(日) 09:23:13 

    >>5372
    コロナになりたくないし働きたいわけないw

    +8

    -0

  • 5377. 匿名 2020/08/09(日) 09:23:19 

    >>5311
    大丈夫?

    +3

    -0

  • 5378. 匿名 2020/08/09(日) 09:23:57 

    >>5246
    自分の存在価値が仕事だけなんて悲しすぎると思ってしまった。

    +4

    -1

  • 5379. 匿名 2020/08/09(日) 09:24:05 

    囧rz

    +1

    -0

  • 5380. 匿名 2020/08/09(日) 09:24:23 

    >>1788
    兼業さんって初めて聞いた!
    うちは共働きだけど、家事育児はは夫と協力してやってるから兼業っていう感覚はないかな
    てか、好きで専業主婦になってるのに専業主婦の生活聞かれるの嫌がる人多いよね、変なの

    +2

    -7

  • 5381. 匿名 2020/08/09(日) 09:24:54 

    >>5338
    学童だよ。子供が言っている。いつも登校班で帰らないし、田舎だから近くに学童しかないんだよね。近所のお母さんは14時に幼稚園に迎えに行っているのに、上の子は今日も子供はいつも学童なんだって思う。

    +1

    -0

  • 5382. 匿名 2020/08/09(日) 09:24:55 

    >>5313
    うち0歳1歳の年子だけど、誰に会っても大変だよねと言われるよう。
    暇でしょなんてどこで誰に言われるの?
    ひどいね。

    +6

    -0

  • 5383. 匿名 2020/08/09(日) 09:25:00 

    でも世の中のことに疎くなって世間知らずになっちゃうんだよね。遠方に嫁いで友達もまだいないから話す人が夫だけで少し寂しい。

    +4

    -1

  • 5384. 匿名 2020/08/09(日) 09:25:12 

    >>5288
    何で見知らぬあなたに全て話すと思うのかw

    +2

    -2

  • 5385. 匿名 2020/08/09(日) 09:25:44 

    >>5374
    鬱陶しかったのよ、それこそなんで働かないの?暇じゃないの?欲しいもの自分のお金で買いたくないの?とか…
    もう付き合ってないけど、なんであんなに人の生活が気になるんだろうか

    +5

    -0

  • 5386. 匿名 2020/08/09(日) 09:26:10 

    私も以前は専業主婦だったから、みんなの気持ち分かる。不安なのも分かる。
    イラッとする気持ちも分かるな。

    +3

    -0

  • 5387. 匿名 2020/08/09(日) 09:26:26 

    >>5380
    聞き方が悪いからじゃない?
    あなたも共働きを馬鹿にしてるような感じで言われたら嫌じゃない?
    自分や旦那さんの仕事に嫌味言われたりしたら不快になるでしょ?

    +4

    -1

  • 5388. 匿名 2020/08/09(日) 09:26:39 

    >>1100
    想像力が乏しいのね。こういう人が偏見とか差別的な考えを持つのね。

    +1

    -0

  • 5389. 匿名 2020/08/09(日) 09:26:43 

    だれになんといわれようと、
    専業主婦でいることが幸せすぎて
    現状を変えようなんて気は起きず
    体が動きません。

    誰かに何か言われるなんてへっちゃらで、
    何百倍も専業主婦でいれることが幸せ。

    ほんと感謝してます。
    お金に困ってないしね♡

    +6

    -0

  • 5390. 匿名 2020/08/09(日) 09:27:30 

    >>5378
    でもそれだけ他人から必要とされてるし社会の役に立っているって素敵なことだなと思うけどな。もちろん家族から必要とされてるだけでも充分素敵なことだけどね。

    +2

    -0

  • 5391. 匿名 2020/08/09(日) 09:27:36 

    >>191
    払えないってのは実際じゃなくて払いたくないってことじゃない?
    テスト前に勉強してないーみたいな。

    あと年収は地域によって感覚が違うし地方の方が専業おおいと思う。地方でその額なら普通にやってけるんじゃないの?

    +3

    -2

  • 5392. 匿名 2020/08/09(日) 09:28:09 

    子供が小さいうちは育児に専念。大きくなったら、働こう!

    +0

    -0

  • 5393. 匿名 2020/08/09(日) 09:28:17 

    専業主婦の貧困率は高いのにどうして働かないの?

    「貧困専業主婦」の実態、年240万円で家族4人どう生活する?(マネーポストWEB) - goo ニュース
    「貧困専業主婦」の実態、年240万円で家族4人どう生活する?(マネーポストWEB) - goo ニュースnews.goo.ne.jp

    10月17日付《「貧困専業主婦」記事に悔しさ》(神奈川県34才主婦)10月28日付《「貧困」それは心の余裕を失うこと》(千葉県42才主婦)同日付《「豊かさ」それは認め合える...

    専業主婦が人に聞かれてイラッとする言葉

    +4

    -3

  • 5394. 匿名 2020/08/09(日) 09:28:23 

    >>5376
    私も。コロナ流行りだすまえに、すぱっとやめて
    専業主婦なったけど
    失業保険も半年以上もらえて尚且コロナの影響で
    プラス60日分増えたから
    専業主婦満喫してる(笑)
    家事は大したことしてない。毎日ゴロゴロ

    +5

    -0

  • 5395. 匿名 2020/08/09(日) 09:28:55 

    >>5278
    本当は働きたいです。
    相談乗って下さい。

    +1

    -3

  • 5396. 匿名 2020/08/09(日) 09:28:57 

    >>5364
    何の報酬もなしに?
    子供の成長が報酬じゃないの?
    旦那の給料が入れば欲しいものも買えるし。

    +4

    -3

  • 5397. 匿名 2020/08/09(日) 09:29:35 

    >>5328
    私、指導してますけど高齢の方が多いことはないです。
    幼少児童さんの市の啓発事業での依頼も多いです。

    +1

    -2

  • 5398. 匿名 2020/08/09(日) 09:30:14 

    >>1712
    社会に出てない人ならずれてることもあるかもしれないけど、専業だからズレてるってことはないと思うけど…。

    +2

    -0

  • 5399. 匿名 2020/08/09(日) 09:30:15 

    >>5351
    仕事いきたくなーい

    +1

    -0

  • 5400. 匿名 2020/08/09(日) 09:30:15 

    >>4874
    不労所得あるんで

    +4

    -0

  • 5401. 匿名 2020/08/09(日) 09:30:21 

    >>5376
    今は本当にこれ
    休校中でも学童に預けるとか見てて悲しい

    +4

    -1

  • 5402. 匿名 2020/08/09(日) 09:30:24 

    >>5364
    何が言いたいの?

    +4

    -1

  • 5403. 匿名 2020/08/09(日) 09:30:37 

    >>5385

    言わない方がいい。
    話が拡がって 誰の耳に入るかわからないから。
    強盗とか そういう類いの人物です。
    ああいうのは 押し入ると決めたら 監視カメラもSECOMも関係なしに 必ず入ります。

    +8

    -0

  • 5404. 匿名 2020/08/09(日) 09:30:46 

    >>5393
    少なくともうちは貧しくないわー。
    子供のおもちゃも高いの買ってるし。

    +6

    -4

  • 5405. 匿名 2020/08/09(日) 09:30:55 

    >>5385
    居るよねそういう人。
    私は不労収入なんて月に8万弱だけど、それでも言えないもん。アルバイトの人と大体同じ金額だから
    。多分その辺りのパートの給料の人には口を滑らせないようにしてる。
    前にその人、不労収入ある他の人の悪口言ってたし。

    +3

    -1

  • 5406. 匿名 2020/08/09(日) 09:31:26 

    >>5356
    そっか。
    ならいいですね。

    +0

    -0

  • 5407. 匿名 2020/08/09(日) 09:31:38 

    このトピ見てたら、共働きで子育てしてるママってすごいなって思う!専業主婦が一日かけてやってること、パパッと朝晩で済ましちゃうからね!

    +1

    -3

  • 5408. 匿名 2020/08/09(日) 09:31:42 

    >>5405
    何の収入?羨ましい

    +0

    -0

  • 5409. 匿名 2020/08/09(日) 09:31:45 

    >>5395
    なりすましっぽい

    +6

    -0

  • 5410. 匿名 2020/08/09(日) 09:31:47 

    専業主婦が人に聞かれてイラッとする言葉

    +2

    -0

  • 5411. 匿名 2020/08/09(日) 09:32:07 

    育休取れて正社員の女性はいいけど
    週4パートなんかで働くのと
    専業主婦なら専業主婦してた方がいいと思うよ
    学童に入れなきゃいけないし
    仕事で疲れてイライラ
    家事育児もやらなきゃいけないのに
    収入は少ないなら
    節約して家でのんびりしてた方が良い
    兼業、専業も経験したけど
    仕事が好きな人や自分の稼いだお金が
    欲しい人は働いたらいいよ

    +9

    -2

  • 5412. 匿名 2020/08/09(日) 09:32:33 

    >>28
    仕事してる時はそう思ってたけど年収高い旦那と結婚して専業になったら絶対専業の方が楽しいことに気付いた。
    好きなことを好きな時にできるのサイコー!
    別にだらだらしてるわけじゃなく資格の勉強、読書、コロナ前なら文化施設に行ったりおいしいランチ食べたりってことができる。
    年収低い専業はそういうことできないから暇なのかもねって思ったけど図書館行ったりして知見なんていくらでも増やせる。

    +7

    -1

  • 5413. 匿名 2020/08/09(日) 09:32:36 

    不労所得あるけど言わない事にするわ…
    コロナ失業多いし物騒になりそう

    +5

    -1

  • 5414. 匿名 2020/08/09(日) 09:32:55 

    >>5394
    仲間いた(笑)まったく一緒です。

    +2

    -0

  • 5415. 匿名 2020/08/09(日) 09:32:58 

    >>5278さんですか?
    >>5409

    +1

    -0

  • 5416. 匿名 2020/08/09(日) 09:33:03 

    >>4544
    そういうことも想定して休業補償ある保険にはいってるし生命保険も高額なの入ってる。安定した資産運用もしてるし、貯金もある。

    +2

    -0

  • 5417. 匿名 2020/08/09(日) 09:33:35 

    >>5351
    専業に働けは酷だよ
    なんのスキルもない役立たずおばはんだから苛められて辞めさせられるのがオチ
    会社も迷惑だから部屋に籠っててほしい

    +10

    -3

  • 5418. 匿名 2020/08/09(日) 09:33:38 

    >>5413
    私は隠しきれないから周りは知ってるけど言わないですむなら言わないほうがいいよ

    +2

    -0

  • 5419. 匿名 2020/08/09(日) 09:34:16 

    >>5387
    ほんと専業主婦に負い目あるんですね
    なんか必死で怖いです。

    +1

    -5

  • 5420. 匿名 2020/08/09(日) 09:34:26 

    >>2398
    だよね
    自分を棚に上げて他人を叩いてる主婦多い

    結局することなくて暇なんだよ

    +5

    -0

  • 5421. 匿名 2020/08/09(日) 09:34:33 

    >>5358
    逆じゃない?兼業はもう貯蓄いいかなーと思ったら早期リタイヤすることあるけど、専業主婦がまともな職はないし。コロナで減収して専業主婦が低賃金パートになることはあるかもね。

    +1

    -3

  • 5422. 匿名 2020/08/09(日) 09:34:45 

    >>162
    だけだけと

    +1

    -1

  • 5423. 匿名 2020/08/09(日) 09:34:50 

    >>1258
    レクサスと言っちゃうとこ(笑)

    +4

    -1

  • 5424. 匿名 2020/08/09(日) 09:34:55 

    不労所得で40万くらい入るけど働けば倍にはなるなぁと思いつつコロナったら高くつくから働かない事にした

    +2

    -2

  • 5425. 匿名 2020/08/09(日) 09:34:59 

    >>5405
    わたしも働いてて不労所得あるけど
    言わないよ
    土地はあるけど田んぼばかりで売れないし大変だっていってる

    +3

    -0

  • 5426. 匿名 2020/08/09(日) 09:35:38 

    >>5418
    お金の話は持ってても持ってなくても明け透けに話すものじゃないよね
    それって大人の常識だと思ってたけど不躾に聞く人っているんだよね
    初めてそういう人に会ったときにびっくりした
    ってか聞いてどうするんだろうね

    +6

    -0

  • 5427. 匿名 2020/08/09(日) 09:35:51 

    >>5408
    障害年金、厚生年金だから国民の人より若干高いだけなんだけど。
    私の友達も貰ってるけど半分旦那に巻き上げられてるみたい。

    +0

    -1

  • 5428. 匿名 2020/08/09(日) 09:35:53 

    >>5393
    うちのご近所さんはほとんど専業主婦で家にいる
    子供が小さかったり大きかったり色々だけど
    普通の住宅街だけど貧困には見えないです

    +9

    -0

  • 5429. 匿名 2020/08/09(日) 09:36:05 

    今専業でも以前は仕事していた人もたくさんいると思うんだけど、今納税してないから許せないという人は、散々働いてきたお年寄りにも働かないなら生きる価値がないと思うような価値観の歪んだ人間なんだろうな。まあ特殊だよね、がるちゃんぐらいにしか生息してないタイプ。

    +8

    -0

  • 5430. 匿名 2020/08/09(日) 09:36:15 

    >>5417
    そうでした。

    +3

    -2

  • 5431. 匿名 2020/08/09(日) 09:36:24 

    >>1612
    0歳のうちに保育園入れないと保育園受からないし、その後の学童も入れないからだよ。

    学費も必要だし、老後の資金も自分らで工面しなきゃいけない。日本の財政当てにならないから。

    貧乏じゃなくても、大金持ちでは無い庶民であるなら働かなきゃいけない。

    +4

    -0

  • 5432. 匿名 2020/08/09(日) 09:36:32 

    >>5403
    うん、本当は言わない方がいいってことはわかってる
    でもスッキリしちゃったよ

    +1

    -0

  • 5433. 匿名 2020/08/09(日) 09:36:35 

    まあ不労所得あったら専業なんだけどね。

    +0

    -0

  • 5434. 匿名 2020/08/09(日) 09:36:56 

    ガルちゃんていつもセレブ専業とバリキャリしかいないねw

    +4

    -0

  • 5435. 匿名 2020/08/09(日) 09:36:56 

    最近は、世間は主婦も働いてること前提に話してこられることが多いな。
    病院でも「このお薬はお仕事にも持っていって昼も飲んで下さい」とか、手術入院のときも医師に「仕事は◯日間は休んでください」とか
    美容部員さんにも、「この時期一番のダメージはやっぱり職場の乾燥ですよね」とか言われたり。
    「休みは土日?」とか
    一言も仕事してるとは言ってないんだがw

    +1

    -0

  • 5436. 匿名 2020/08/09(日) 09:37:03 

    皆さん不労所得あるんですねー羨ましいわ

    +0

    -0

  • 5437. 匿名 2020/08/09(日) 09:38:01 

    まだ争っていたのか…

    +3

    -0

  • 5438. 匿名 2020/08/09(日) 09:38:08 

    >>5433
    何言ってるんだ私。
    所得あれば兼業でした!

    +0

    -0

  • 5439. 匿名 2020/08/09(日) 09:38:25 

    >>5426
    言い方悪いけど育ちが…ってなっちゃうよ
    ぐいぐい来る人って恐ろしいわ

    +2

    -0

  • 5440. 匿名 2020/08/09(日) 09:38:45 

    >>5434
    嘘くさいよねw
    そんな人たちががるちゃんなんかにマジ書きするのかな?って

    +1

    -4

  • 5441. 匿名 2020/08/09(日) 09:38:45 

    >>5424
    働きに出るとリスク高いからね
    私も仕事やめた

    +2

    -0

  • 5442. 匿名 2020/08/09(日) 09:38:48 

    >>5413
    不労所得は別に働いてるかどうか関係なくない?私は正社員で働いてるけど不労所得もまあまああるよ。

    +4

    -1

  • 5443. 匿名 2020/08/09(日) 09:39:31 

    >>5427
    旦那さんに巻き上げられるの酷いね。

    +0

    -0

  • 5444. 匿名 2020/08/09(日) 09:39:51 

    >>5405
    8万なら 問題ないよ。

    +0

    -0

  • 5445. 匿名 2020/08/09(日) 09:40:31 

    >>5434
    話1割で聴かないとね
    他のトピでは
    北川景子級や医者の嫁だらけだよ

    +1

    -0

  • 5446. 匿名 2020/08/09(日) 09:40:51 

    実際に専業できてる人って、それなりの旦那さん捕まえられるような家柄も学歴もスキルもある人が多いから、その人たちが本当に働き出したらこんなところで恨み節書いてる能力の低い兼業は焦るだろうよ。

    +8

    -0

  • 5447. 匿名 2020/08/09(日) 09:41:03 

    >>5413
    楽して稼いでる人は狙われやすいと思う
    妬みもあるし

    +3

    -0

  • 5448. 匿名 2020/08/09(日) 09:41:14 

    >>4953
    本当、ここまでの幼稚なマウント合戦!怖すぎ。なんかネタかなと思えてしまうけど、どちらも本気でやってるの?!

    +0

    -1

  • 5449. 匿名 2020/08/09(日) 09:41:16 

    >>5440
    前に証拠画像出してる人いて皆んな黙ってたのあったよ

    +3

    -0

  • 5450. 匿名 2020/08/09(日) 09:41:39 

    >>5423
    イライラしてるところに重ねて悪いけど。
    わたしもベンツ♡

    +5

    -0

  • 5451. 匿名 2020/08/09(日) 09:41:48 

    >>3564
    そういう人は1300円~ぐらいのランチで、
    「えー高っ!」とか言ってきたりするから
    節約生活、大変なんだな~としか思えないし、
    それで、ステイタス?マウント?とか、無理がありすぎて、こっちがしんどいよ。次からもう誘わない。

    +9

    -1

  • 5452. 匿名 2020/08/09(日) 09:42:00 

    >>5417
    納得

    +5

    -1

  • 5453. 匿名 2020/08/09(日) 09:42:20 

    >>5437
    だいぶ平和だよ

    +3

    -0

  • 5454. 匿名 2020/08/09(日) 09:42:46 

    専業は家事育児を主にする人だからね。
    不労所得が高額ならガッツリ兼業だよね。
    羨ましい~

    +3

    -1

  • 5455. 匿名 2020/08/09(日) 09:42:48 

    >>5449
    ぱくり写真なんて、山ほどある

    +1

    -2

  • 5456. 匿名 2020/08/09(日) 09:43:04 

    >>5396
    子供は居ないのに転勤族だから専業主婦でいてほしいと言われました。
    ここは専業主婦同士がガス抜きしあうトピだとおもってました離脱します。
    すみません。

    +3

    -2

  • 5457. 匿名 2020/08/09(日) 09:43:48 

    >>3564
    ガルちゃんしてる人って暇な専業主婦が多そうだから、専業主婦に対するコメントにマイナス付くのも早いよね!笑
    マイナス付いてても何とも思わないけど

    +1

    -4

  • 5458. 匿名 2020/08/09(日) 09:43:49 

    >>2211
    味方いないw

    +3

    -0

  • 5459. 匿名 2020/08/09(日) 09:43:53 

    >>5424
    いらぬ心配しなくていいし
    家族を守れると思う

    +1

    -0

  • 5460. 匿名 2020/08/09(日) 09:44:16 

    >>5402
    専業主婦同士でちょっとした愚痴を書き込むトピかと勘違いしてました。
    離脱します。すみません。

    +2

    -0

  • 5461. 匿名 2020/08/09(日) 09:44:16 

    >>5107
    そのくせ頑張って稼いだお金を感謝もなしに「2人のお金でしょ?」とか言われて、こっちはお小遣い制で僅かなお金しか貰えないとかなったらもう殴りたくなるよね

    +1

    -0

  • 5462. 匿名 2020/08/09(日) 09:44:28 

    >>5455
    本物だったよ。ちゃんと日付とガルって書いてあった。

    +1

    -0

  • 5463. 匿名 2020/08/09(日) 09:44:42 

    平和なトピになることはないのね

    +2

    -0

  • 5464. 匿名 2020/08/09(日) 09:44:45 

    >>5424
    40万なら 働くかなぁ。

    +0

    -0

  • 5465. 匿名 2020/08/09(日) 09:45:03 

    もう、そーっとしておいてあげましょう。
    専業主婦の方だって色々悩んでるんですから。

    +0

    -1

  • 5466. 匿名 2020/08/09(日) 09:45:23 

    不労所得ある人にマウントとか笑うね

    +4

    -0

  • 5467. 匿名 2020/08/09(日) 09:45:44 

    >>5462
    私もそれ見たことあるわ

    +0

    -0

  • 5468. 匿名 2020/08/09(日) 09:45:47 

    >>5443
    私は結婚前からなんだけど、
    この子は3号になってからで貰ってるから、俺のお陰でだ!みたいな感じで、嫌な旦那って思った。

    +1

    -0

  • 5469. 匿名 2020/08/09(日) 09:45:55 

    最近兼業になったけど働いている時には専業がどうのこうの思ったこともなかったよ。そもそも忙しいし、専業羨ましく思う必要もないほど好きで仕事してたから。
    ここ見てる兼業なんてたいしたことないんじゃない?

    +6

    -0

  • 5470. 匿名 2020/08/09(日) 09:46:00 

    >>5231
    フルタイムで働いた給料すべて自分で使えるからパラダイス。職場でみんなで楽しくお菓子食べなが仕事してる(事務員)休みの日は職場の人達とランチしたり年に1回の旅行いったり(正社員でもないのに申し訳ない)家では専業主婦の皆様たちと同じように時間帯は違うが夜に掃除もするし、家事もするし育児もするし、ただ完璧には出来ないですね(笑)申し訳ないが、専業主婦のよさがイマイチ分からない。仕事してるから偉いとかじゃなく。

    +1

    -1

  • 5471. 匿名 2020/08/09(日) 09:46:04 

    >>5461
    貧乏でもセレブでもどっちにしろ専業叩きがしたいだけでしょ?

    +3

    -1

  • 5472. 匿名 2020/08/09(日) 09:47:09 

    >>5449
    専業って年収の統計貼ると面白いくらい黙っちゃうよね。

    +4

    -1

  • 5473. 匿名 2020/08/09(日) 09:47:13 

    >>5464
    年齢にもよるね
    わたしは充分

    +3

    -0

  • 5474. 匿名 2020/08/09(日) 09:47:16 

    >>359
    掃除しかすることなくて羨ましいー!!
    スキルないと外で働けないし、掃除で自分の価値高めるしかないよね!!

    +2

    -4

  • 5475. 匿名 2020/08/09(日) 09:47:19 

    >>5424
    倍もらってコロナになったら本当に高くつくと思う
    後遺症怖いし

    +1

    -0

  • 5476. 匿名 2020/08/09(日) 09:48:00 

    >>5457
    今週は兼業さんも夏休みだったりするのさ。

    +4

    -0

  • 5477. 匿名 2020/08/09(日) 09:48:07 

    >>5469
    パートとガル男だと思うわ

    +5

    -1

  • 5478. 匿名 2020/08/09(日) 09:48:23 

    >>5472
    そんなことないよ
    年収気にしてたら働いてるし

    +2

    -0

  • 5479. 匿名 2020/08/09(日) 09:48:40 

    >>5393
    このグラフだと非正規・パートで働いている主婦の方が貧困率が上がり、そして専業主婦は下がってきているってこと?

    +3

    -0

  • 5480. 匿名 2020/08/09(日) 09:49:03 

    >>3074
    えっ笑笑 てことは結局子育てしてないんだ!
    よく経験もしてないこと堂々と貶せるね🤔
    厚顔無恥ってこういうことだね!

    +0

    -1

  • 5481. 匿名 2020/08/09(日) 09:49:14 

    >>109
    年に1度か2度会う友達がいたんだけど、会う度にその質問フルセットで聞いてきた
    前に何度も言ったじゃんと思いながら答えてたけど、だんだん聞かれるのも嫌になってもう会ってない

    +5

    -0

  • 5482. 匿名 2020/08/09(日) 09:49:33 

    >>5472
    はいはい

    +0

    -1

  • 5483. 匿名 2020/08/09(日) 09:49:34 

    兼業さんのストレス発散トピか

    +6

    -0

  • 5484. 匿名 2020/08/09(日) 09:49:36 

    >>5468
    モラハラと経済DVぽい

    +1

    -0

  • 5485. 匿名 2020/08/09(日) 09:50:30 

    昼間ナニーしてるの?

    +1

    -2

  • 5486. 匿名 2020/08/09(日) 09:50:58 

    >>5294
    勝手に兼業にして相手専業だったね。
    笑った!

    +1

    -1

  • 5487. 匿名 2020/08/09(日) 09:51:06 

    >>1

    それ言われた後に、私だったら専業主婦無理だな〜働かないとさぁ笑 ってか実際家事なんて片手間で終わるじゃん?他の空いた時間何してんの?って言われてムカついた事あるわ〜

    +1

    -0

  • 5488. 匿名 2020/08/09(日) 09:51:34 

    そういえば専業批判をリアルでする人って普段からお金の話好きな人が多かった、私のまわりでは。
    それぞれの家族や夫婦のありかたとか社会への貢献度について考えた結果というよりも、とにかく「稼いでる=正義」「稼いでない=害悪、無能」と判断してそう

    +5

    -0

  • 5489. 匿名 2020/08/09(日) 09:51:35 

    >>5472
    何か勘違いしてない?
    自分の高額収入を証明する為に証拠画像をアップしてた人がいたって話だよ。

    +0

    -0

  • 5490. 匿名 2020/08/09(日) 09:51:36 

    >>5474
    なんかアナタ必死だな…

    +5

    -0

  • 5491. 匿名 2020/08/09(日) 09:51:42 

    >>5485
    あなたが日ごろサボってる家事だよ☆

    +6

    -0

  • 5492. 匿名 2020/08/09(日) 09:52:05 

    >>5333

    地域によって違うのですね。
    子どもが通った小学校のいじめっ子は、ご両親ともお仕事されているご家庭が多かったです。

    +3

    -0

  • 5493. 匿名 2020/08/09(日) 09:52:13 

    >>5472
    そんなの知らん

    +0

    -0

  • 5494. 匿名 2020/08/09(日) 09:53:04 

    どうせ暇でしょ

    +0

    -0

  • 5495. 匿名 2020/08/09(日) 09:53:10 

    >>5440
    そりゃ一部いるだろうけど世の中の大半は違うよね。
    そしてその恵まれてる一部でさえこんなとこでムキになって書き込んでるって満たされてないように見えてしまうわ…

    +1

    -1

  • 5496. 匿名 2020/08/09(日) 09:53:19 

    自分が働いてるから、専業主婦はなにを聞かれたら嫌なんだろうと思ってきたけれど、そんなこと聞くか?て内容しかないね。

    +0

    -0

  • 5497. 匿名 2020/08/09(日) 09:53:30 

    毎日何してるんですか?

    +0

    -0

  • 5498. 匿名 2020/08/09(日) 09:53:34 

    >>5489
    馬鹿だから話の主旨が理解できなかったんじゃない?

    +2

    -2

  • 5499. 匿名 2020/08/09(日) 09:53:45 

    >>4534
    あのねー浮気とか不貞行為されたらそれこそこっちに有利に離婚できるの。
    それと、男性が浮気、不倫するっていう決めつけ概念なくしたほうがいいよ。あなたの周りにはそういう男性しかいないからネット情報鵜呑みにしてるんだろうけれど、しない人はしないからね。

    +2

    -0

  • 5500. 匿名 2020/08/09(日) 09:53:45 

    専業2年目だけど、嫌味言ってくる人って結局自分が満たされてないから嫌味言ってくるんだなと気付いた。
    そしてもはや30超えると周りにどう思われようがどうでもよくて嫌味言われても聞き流してる笑

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード