ガールズちゃんねる

専業主婦が人に聞かれてイラッとする言葉

7342コメント2020/08/19(水) 09:45

  • 4501. 匿名 2020/08/09(日) 03:33:25 

    >>4486
    ねー
    私も朝晩電車乗って会社行って9時間労働して家帰って家事して旦那の相手するのめんどくさいよー
    ずっと家にいたいわー

    +3

    -1

  • 4502. 匿名 2020/08/09(日) 03:33:27 

    >>4473
    旦那の収入が高いことはわかったから落ち着いて

    +4

    -0

  • 4503. 匿名 2020/08/09(日) 03:34:20 

    専業こそ
    勝ち組
    ヒエラルキーの頂点だよ
    いいなー
    羨ましい
    嫌味じゃない
    ほんとに人間関係がいやだよ

    +6

    -1

  • 4504. 匿名 2020/08/09(日) 03:34:35 

    >>4487
    旦那がいなくてもあなたより稼ぎあると思うけど?
    あんまり調子乗らない方がいいよ。

    +1

    -2

  • 4505. 匿名 2020/08/09(日) 03:34:39 

    長いこと働いてきたから別に人からなんと言われようと構わないな

    いま専業だけど、それがなに?って感じ
    もうたぶん復帰はしないかな
    離婚しない限り

    +6

    -0

  • 4506. 匿名 2020/08/09(日) 03:35:03 

    >>4251
    お互いのリスクヘッジのため。
    旦那が潰れても家族五人私の収入で食べさせていけるし、その逆もしかり。
    そして、お互いリスクヘッジできるから、仕事が超適当でも生活が余裕で成り立つし、何より共働きのほうが各種行政サービスが手厚い。

    +4

    -0

  • 4507. 匿名 2020/08/09(日) 03:35:21 

    >>4491
    大丈夫だよきっとスーパーなら求人あるでしょ

    +2

    -0

  • 4508. 匿名 2020/08/09(日) 03:35:34 

    >>4466
    で?なんでクレカ作れないの?逃げた?

    +0

    -1

  • 4509. 匿名 2020/08/09(日) 03:35:37 

    >>4459
    家のことしたり買い出し行ったりかなーですぐ話題変えよ
    むしろもう今後会話合わないだろうから会う頻度減らそ
    20代で専業主婦とか何言われてもむかつく(笑)

    +2

    -0

  • 4510. 匿名 2020/08/09(日) 03:35:38 

    子供にママ何で働かないの?働いてよ!って言われた〜
    じゃあ学校終わって帰ってきても1人でお留守番する事になるけど大丈夫?って聞いたらそれは嫌だ!って半泣き。
    旦那に相談したら今は働かなくていいんじゃない?だって。
    正直働きたいけど、子供を悲しませてまで働くのかと思ったら踏み切れない!旦那の意見はもう聞かないw

    +1

    -3

  • 4511. 匿名 2020/08/09(日) 03:35:47 

    あー、、マッサージするのめんどくさい。。

    +2

    -0

  • 4512. 匿名 2020/08/09(日) 03:36:09 

    >>4500
    あの、、、だからね、、、最初から「旦那がいないと買えない」って話をしてるんだけど、、、論点わかる?わかんないか

    +5

    -2

  • 4513. 匿名 2020/08/09(日) 03:36:15 

    >>4484
    素敵かどうかはわからないけど、
    ただ裏を返せば、多分ただの妬みなんだよね。

    +0

    -3

  • 4514. 匿名 2020/08/09(日) 03:36:22 

    >>4414
    旦那の扶養に入ってるから旦那の給料から私の年金と保険払ってるんですって言うお察しな人はたまに見るけど、この人はそれを超えてるね。

    +0

    -0

  • 4515. 匿名 2020/08/09(日) 03:36:44 

    >>4489
    専業に視野が狭いって言うけど自分の方がよっぽど視野狭いけど。あと、頭の悪そうとかも馬鹿丸出しの発言。

    +3

    -0

  • 4516. 匿名 2020/08/09(日) 03:36:45 

    いいなー
    いいなー
    いいなー
    いいなー
    ナマポもいいなー
    でも資産あるからなれない
    いいなー

    +1

    -1

  • 4517. 匿名 2020/08/09(日) 03:37:23 

    >>4508
    ごめん、年収ゼロでも作れるカードがあるなんて知らなかったよ
    ほんとにごめんなさい

    +2

    -0

  • 4518. 匿名 2020/08/09(日) 03:37:24 

    >>4467
    若い時にそんな稼いだとかキャバ嬢とか風俗嬢?

    +0

    -3

  • 4519. 匿名 2020/08/09(日) 03:37:35 

    >>4495
    パートでも作れるの?

    +0

    -0

  • 4520. 匿名 2020/08/09(日) 03:37:55 

    >>4500
    だめだ、おもしろすぎる。
    この人は社会に出ちゃいけない人だね🤣

    +5

    -2

  • 4521. 匿名 2020/08/09(日) 03:38:22 

    >>4517
    無知は怖いね!

    +1

    -2

  • 4522. 匿名 2020/08/09(日) 03:38:37 

    >>4502

    これは自分が稼げるって意味じゃ?

    +0

    -1

  • 4523. 匿名 2020/08/09(日) 03:39:07 

    >>4504
    どういうこと??専業じゃないのか?

    +0

    -0

  • 4524. 匿名 2020/08/09(日) 03:39:15 

    >>4510
    どうして子供に働いてと言われてるのかがわからない

    +5

    -0

  • 4525. 匿名 2020/08/09(日) 03:39:30 

    >>4509
    そっかーやっぱりそう思う人もいるよね。
    話合う友達減ってきてて寂しいわー

    +1

    -0

  • 4526. 匿名 2020/08/09(日) 03:39:31 

    >>4512
    旦那いるんだからしょーがないじゃん(笑)!
    独身には分からないのかい!早く結婚しなさい!

    +1

    -5

  • 4527. 匿名 2020/08/09(日) 03:39:46 

    なぜこのトピに兼業が張り付いてるのか考えたらやっぱりストレスがすこいんだなと思いました

    +7

    -2

  • 4528. 匿名 2020/08/09(日) 03:39:54 

    >>4499
    分かる、凄く当たりなとこならいいけどね。
    トラブルに巻き込まれそう。そんで疲れるならまだ節約したほうがいいわ。

    +0

    -0

  • 4529. 匿名 2020/08/09(日) 03:39:54 

    旦那の転勤と共に、専業主婦になってから3ヶ月の20代後半です。自由が楽しくなっちゃってこんな時間まで起きてるようになり、なんだかダメだ!と思って秋から正社員に戻ることにしました

    +6

    -0

  • 4530. 匿名 2020/08/09(日) 03:39:55 

    >>4505
    私も一生分働いて、それがもとで大病して仕事辞めたからしばらくは専業でいたい。女の人生なんて働いたり働かなかったり流動的なのに、なぜ今この瞬間に専業というだけでバカにしようとする人がいるのか理解できない。自分だって一年後も働けている保証なんてないのに。

    +6

    -1

  • 4531. 匿名 2020/08/09(日) 03:39:56 

    >>4518
    それしか浮かばない環境なんて可哀想

    +6

    -1

  • 4532. 匿名 2020/08/09(日) 03:39:56 

    >>4499
    色んな仕事あるよ。
    挨拶すればあとはほとんど話す事ない所もあるよ。

    +4

    -0

  • 4533. 匿名 2020/08/09(日) 03:40:07 

    >>4519
    大学生のとき月8万のアルバイトでもクレカ作れたよ

    +2

    -0

  • 4534. 匿名 2020/08/09(日) 03:40:31 

    >>317
    うわあ。人生何が起こるかわからないのに…
    経済力の問題でなくとも浮気されるとかね。

    +15

    -3

  • 4535. 匿名 2020/08/09(日) 03:41:07 

    >>4523
    専業だけど仮に離婚しても自分であなたより稼げるって事

    +1

    -3

  • 4536. 匿名 2020/08/09(日) 03:41:35 

    それぞれの家庭の事情があるから、専業でも兼業でもどっちでも良くね?とは思う。
    私の旦那は独身の頃、給料かなり良かったけど月400時間の時間外労働とかでヘロヘロになっているのを見てたから、自分がしっかり稼げるようになってそんなに働かなくてもいいようにしてあげたくて、そこそこ稼げる大手の正社員になっただけ。
    旦那が仮に、ほぼ安定的に稼げて肉体的にそんなに大変じゃないならたぶん専業主婦になってたと思う。

    +5

    -0

  • 4537. 匿名 2020/08/09(日) 03:41:36 

    >>4519
    作れるよ。

    +0

    -0

  • 4538. 匿名 2020/08/09(日) 03:41:43 

    >>4523
    横だけど就労以外の収入って意味じゃない?

    +1

    -1

  • 4539. 匿名 2020/08/09(日) 03:42:11 

    >>4533
    そうなの?w
    知らなかったごめんなさい

    +0

    -1

  • 4540. 匿名 2020/08/09(日) 03:42:23 

    >>4525
    なんで仕事しないの?就活失敗したの?怠けたいの?としか思わないかも、同世代として。

    +4

    -0

  • 4541. 匿名 2020/08/09(日) 03:42:25 

    >>4124
    デートではないよね?

    +2

    -0

  • 4542. 匿名 2020/08/09(日) 03:42:46 

    >>4534
    浮気なんて今どきしないでしょーそんな夫いらんわ

    +1

    -10

  • 4543. 匿名 2020/08/09(日) 03:42:58 

    >>4500
    うわー!コジキだぁあああ

    +8

    -1

  • 4544. 匿名 2020/08/09(日) 03:43:07 

    >>1
    素朴な疑問なのですが…
    (本当に悪気はありません)

    専業主婦の人って旦那さんがもし怪我や鬱等で働けなくなったら場合どうするのでしょうか?

    自分が替わりに働く覚悟はあるものなのでしょうか??

    +8

    -2

  • 4545. 匿名 2020/08/09(日) 03:43:07 

    >>4460
    えー!横だけど嘘ついて保育園入れようとしてるのにトゲトゲしてるっていうのはさすがにかわいそうだな!

    どんな理由でもだめじゃないの?

    +4

    -0

  • 4546. 匿名 2020/08/09(日) 03:43:17 

    >>4524
    前は働いてたから今働いていないのが不思議みたいです。

    +1

    -0

  • 4547. 匿名 2020/08/09(日) 03:43:47 

    >>4512
    だから旦那がいなくても買える。
    どうしても自分より下に見たいの?
    それなら自分のスペック言ってよ

    +2

    -3

  • 4548. 匿名 2020/08/09(日) 03:43:53 

    >>4540
    なんで子供何人も産まないの?って聞かれたい?

    +0

    -2

  • 4549. 匿名 2020/08/09(日) 03:44:02 

    ガルが専業主婦叩く意味がわからない

    +6

    -1

  • 4550. 匿名 2020/08/09(日) 03:44:36 

    >>4529
    お!頑張れ!

    +0

    -0

  • 4551. 匿名 2020/08/09(日) 03:44:40 

    お金はもうそんなにいらない
    わたしは自由になりたいのだ

    +3

    -0

  • 4552. 匿名 2020/08/09(日) 03:44:57 

    >>4512
    あんたたち貯金ゼロなのかよ!

    +1

    -1

  • 4553. 匿名 2020/08/09(日) 03:45:52 

    >>4548
    聞かれることあるけど仕事楽しいからまだいらないって答えるだけだよ

    +2

    -0

  • 4554. 匿名 2020/08/09(日) 03:46:11 

    >>4552
    「あんたたち」じゃないよ。1人で暴れてるから

    +0

    -1

  • 4555. 匿名 2020/08/09(日) 03:46:18 

    >>4544
    まあ、突如働けと言われても旦那と同じ稼ぎ(旦那の治療に兼ねがかかればそれ以上)なんて無理だからね。
    旦那が倒れたら生活は成り立たないでしょう。
    それと同じように、自分が倒れても旦那がバリビリ働いて稼ぐタイプなら家や子供のことやる時間を取るために収入を落とす可能性が大いにあるからやっぱり成り立たんでしょう。
    だからこそ高額の保険に入らないとリスクヘッジができないわけで、専業主婦家庭の保険料、結構高いんよね。

    +4

    -4

  • 4556. 匿名 2020/08/09(日) 03:46:29 

    >>4540
    楽したくて稼ぎの良い人と結婚したからだよ(笑)
    旦那にもそう言ってる(笑)

    +3

    -3

  • 4557. 匿名 2020/08/09(日) 03:47:02 

    >>4515
    兼業の人っていつもせかせかしてるからきっと頭もそこそこキレるんだと思ったらここの兼業はこの程度だった🤣

    +2

    -3

  • 4558. 匿名 2020/08/09(日) 03:47:13 

    >>4553
    だからお互い同じだよ。今は少し休んでるだけって思うだけ。

    +1

    -0

  • 4559. 匿名 2020/08/09(日) 03:47:25 

    >>4461
    私は0で全部通りました。
    日本の銀行系カードは最初の枠少なかったけど海外のはどんな基準で審査してるの?ってレベルで通ったよ。

    +3

    -0

  • 4560. 匿名 2020/08/09(日) 03:47:44 

    専業も兼業も人に言われてイライラするのは多かれ少なかれ負い目があるからでしょ?
    生活スタイルなんて自分で変えられるんだから自分が納得出来るような生き方しな。
    人とそんなに比べて楽しい?そうじゃなきゃ他人は他人って割り切りなさいよ。
    みんないい大人なんだから感情は自己消化出来る様にならなきゃ。

    +4

    -0

  • 4561. 匿名 2020/08/09(日) 03:47:45 

    >>4513
    ドルオタがアンチは女の妬み~とか言ってるのと同じ。
    キャバ嬢風俗嬢が妬みで叩いてる~とかそんなんもあったね。
    キャバ嬢風俗嬢よりは専業はマシなのかな。
    でも彼女達は仕事はしてるよね。

    +1

    -1

  • 4562. 匿名 2020/08/09(日) 03:48:39 

    >>4552
    あの、、、分割でって話をしてるんだけど、、、頼むから理解してよ、、、

    +1

    -1

  • 4563. 匿名 2020/08/09(日) 03:48:53 

    >>4558
    旦那さんが今はちょっと休みたいって言い出したら家族分働いて養ってあげるの?

    +3

    -0

  • 4564. 匿名 2020/08/09(日) 03:48:53 

    >>4556
    その稼ぎのいい旦那が、仕事のストレスで鬱になったり、怪我で長期働けなくなったりしたらどうすんの?
    働きに出るの?他の稼ぎのいい男に乗り換えるの?

    嫌味じゃなくて単純に気になるんだよね。

    +3

    -1

  • 4565. 匿名 2020/08/09(日) 03:48:55 

    >>4195
    いつの時代の話してんのw

    +4

    -0

  • 4566. 匿名 2020/08/09(日) 03:49:08 

    >>4544
    怪我や鬱等で働けなくなったら労災降りるし
    最悪旦那が死んでも遺族年金・寡婦年金貰えるし
    生命保険もガッポリ入ってくるから余裕で大丈夫だよ😁

    +5

    -8

  • 4567. 匿名 2020/08/09(日) 03:49:38 

    >>4450
    いまの世の中って、こうやって図々しく突拍子もないことを言える人が得するんだろうなと思うよ

    +3

    -0

  • 4568. 匿名 2020/08/09(日) 03:49:43 

    >>4469>>4431同じ人?
    じゃなくても、かなりイキった言い方して申し訳ない。
    言い逃げと思われても仕方ないけど4469の言葉に目が覚めたよ。
    他の人にも嫌な気分させて申し訳ない。もう寝る
    ごめんなさい

    +1

    -3

  • 4569. 匿名 2020/08/09(日) 03:49:49 

    >>4562
    意味不明。分割だって一括だって旦那いなくても買えるでしょ。
    何が聞きたいんだよ。

    +2

    -0

  • 4570. 匿名 2020/08/09(日) 03:49:58 

    >>4195
    今れいわ!笑

    +0

    -0

  • 4571. 匿名 2020/08/09(日) 03:49:59 

    >>4559
    アメックスのグリーンとかめっちゃ通りやすいよね。代わりに限度額2-3万とかもあるけど(笑)

    +0

    -0

  • 4572. 匿名 2020/08/09(日) 03:50:27 

    仕事したくない
    専業いいなー
    できればプーがいいなー
    仕事なんか機械がやればいいんだよ
    時代がおくれてるんだよ

    +1

    -0

  • 4573. 匿名 2020/08/09(日) 03:50:46 

    今納税納税うるさい人はこれからも何があっても仕事辞めずに納税するんだよ。死ぬまでね。リストラにあってもすぐに次の仕事を探し、どんな重い病気をしようが這ってでも会社にいきなよ。他人をしつこく攻撃するならその分自分の言葉には責任を持つことだね。

    +6

    -2

  • 4574. 匿名 2020/08/09(日) 03:50:55 

    >>4547
    それは誰の稼いだお金?

    +2

    -0

  • 4575. 匿名 2020/08/09(日) 03:51:21 

    >>4542
    そんな夫いらない←だったら尚更どうするのって話。
    ホワイト企業なんて倍率高いからブランクのある主婦がなかなか就けるとは思えないし。
    資格職ならいいけどそうでないとなかなか今の時代専業主婦ってリスキーだとは思う。
    三分の一は離婚してるし実際離婚してないけど離婚したがってる家庭も含めたら半分は幸せな家庭築けてないみたいだし。
    旦那が相当な資産家だったりなら良いけどね。

    独身でも何かあったら同じじゃないかって言う人いるけど独身は基本子供いないから迷惑かかる人はいないでしょ…。

    +7

    -1

  • 4576. 匿名 2020/08/09(日) 03:51:56 

    しかもこなしだったらヒヒマすぎでしょ?!

    +2

    -0

  • 4577. 匿名 2020/08/09(日) 03:51:56 

    >>4562
    なんでそんな分割にこだわるの?
    一括で買えるならそれでいいでしょ
    私は独身時代の貯金がしっかりあるから買おうと思えば買えるよ
    何でもかんでも分割のほうが恥ずかしくない?

    +4

    -0

  • 4578. 匿名 2020/08/09(日) 03:52:01 

    >>4564
    ナマポ

    +1

    -1

  • 4579. 匿名 2020/08/09(日) 03:52:04 

    >>4562
    分割って貧乏だからするんじゃないの?
    他に理由あるの?

    +5

    -0

  • 4580. 匿名 2020/08/09(日) 03:52:16 

    >>4560
    本当にこれ。ここ見てるとどちら側にもいつまでも子供みたいな人が居るわ。

    どうしてお互いを認められないんだろう。
    家族構成も夫婦や子供の性格もライフスタイルもそれぞれなのに。

    +3

    -0

  • 4581. 匿名 2020/08/09(日) 03:52:21 

    >>4562
    それ余計ややこしくなるよ。

    +3

    -0

  • 4582. 匿名 2020/08/09(日) 03:53:19 

    >>4574
    自分の稼いだお金。あなたと違って独身時代に稼いてるからね。

    +3

    -0

  • 4583. 匿名 2020/08/09(日) 03:53:21 

    >>4566
    仕事上での怪我ならそうだね。でも仕事外の怪我は労災でないよ。さっくり死ねばいいけど、障害だけ残ったら目も当てられない状態だよ。
    あと、鬱の業務災害は案外認定降りないし、期限はあるし、確実に収入は下がるのはご存知?

    +6

    -0

  • 4584. 匿名 2020/08/09(日) 03:53:38 

    >>4564
    横ですが
    貯金があるので夫も私も働かなくても大丈夫

    +1

    -0

  • 4585. 匿名 2020/08/09(日) 03:53:43 

    >>4566
    かなり手厚い民間保険に入ってるならいいけど寡婦年金なんて少ないよ。65歳が来ないときちんとした金額貰えないよ。

    +4

    -0

  • 4586. 匿名 2020/08/09(日) 03:53:48 

    >>4535
    カリカリしてるなー
    稼げる稼げるって、もしかしたら私と同じ専門職かな
    だったら専業やってた間のブランクはどうしても響くから、その同業者との差は絶対埋まらないことわかってて、こんなとこでムキになってるのかな
    仕事より家庭を取ったんだから自信持って生きなよ

    +3

    -2

  • 4587. 匿名 2020/08/09(日) 03:54:16 

    働きたいけど、モラハラ系旦那で俺様の稼ぎでやってきてんだろ!
    みたいな事言うのでそれにつきあってます。
    実際、失業したら死んじゃうんじゃないかな…。

    +3

    -0

  • 4588. 匿名 2020/08/09(日) 03:54:50 

    >>4578
    いや、高収入から転げ落ちとるやん

    +2

    -0

  • 4589. 匿名 2020/08/09(日) 03:54:58 

    >>4563
    そりゃ鬱になるくらい辛いなら辞めたらいいよ。身体が一番だし家族が笑ってればそっちのほうがいい。失業保険や貯金もあるし長引くようなら私も働くし。
    でも辞めて暮らしていけないくらい貯金が無いなら今もパートくらい出ると思う。

    +3

    -0

  • 4590. 匿名 2020/08/09(日) 03:55:01 

    >>4542
    浮気なんて今時しない???
    ニュース見ない人?

    +6

    -1

  • 4591. 匿名 2020/08/09(日) 03:55:04 

    >>4564
    自分は?そっちのが悲惨なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 4592. 匿名 2020/08/09(日) 03:55:32 

    >>4576
    ひまって何?

    +1

    -0

  • 4593. 匿名 2020/08/09(日) 03:55:40 

    >>4555
    そのような保険があるんですね。
    でも旦那さんが高収入な方じゃないと実際厳しいですね。。

    +4

    -0

  • 4594. 匿名 2020/08/09(日) 03:55:43 

    薬剤師とか医師とか看護師とか高収入なら働きたい。
    でも所詮時給千円のパートなんかやりがいを感じない…。同じ時間働いててもお小遣い程度しか稼げないって虚しくなりそう。
    だったら相当稼ぎのいい旦那捕まえて専業主婦しながら資格の勉強したり語学の勉強したいかも。
    でも稼ぎのいい旦那は同じような環境にいた学歴のいい人とか稼ぎのいい女の人を奥さんにするイメージだから私なは無理だorz

    +2

    -0

  • 4595. 匿名 2020/08/09(日) 03:56:21 

    専業でも兼業でもご本人とご家族が幸せならそれでいいじゃん、で思うけど。
    私は兼業だけど専業の人が何してるかとかは自分か主婦だから想像できるし、聞こうとも思わない。ひとつだけ働いてた方が良いかなと思うのは最近は離婚が多いから急に別れる事になった時に少しでも仕事してたら次のステージに移りやすいであろうことかな。
    専業の人でも強みのある資格持ってたり旦那様が慰謝料や養育費を困らないだけきっちり払ってくれるならしばらく経済不安はないと思うけど。

    +4

    -0

  • 4596. 匿名 2020/08/09(日) 03:56:22 

    >>4556
    どうでもいい理由ぐだぐだ言われるのが一番腹立つからそれぐらい開き直って言ってる方が好き(笑)

    +3

    -0

  • 4597. 匿名 2020/08/09(日) 03:56:40 

    >>4584
    それ理想だね!
    旦那と子どもたちとのんびり過ごすために、資産運用しまくって、安定収益を目指してるとこ。

    +0

    -0

  • 4598. 匿名 2020/08/09(日) 03:56:44 

    >>4587
    専業主婦でも全くうらやましくねー
    生き地獄やん

    +1

    -0

  • 4599. 匿名 2020/08/09(日) 03:56:51 

    >>4562
    そんなに分割で買ってほしい理由は何?笑

    +0

    -0

  • 4600. 匿名 2020/08/09(日) 03:58:05 

    >>4588
    高収入じゃないよ
    プライベートジェットもってないし

    +0

    -0

  • 4601. 匿名 2020/08/09(日) 03:58:37 

    >>4598
    そんなこと、言わないでよ…。

    +2

    -1

  • 4602. 匿名 2020/08/09(日) 03:59:41 

    >>4589
    貯金を食いつぶす前にあなたの収入が旦那さんに追いつけるとは到底思えない。それぐらい社会に出てないブランクって大きいよ。
    そして一土鬱でやめた旦那さんがもとの収入並みの仕事につけるのはなかなか難しいしね。

    +3

    -1

  • 4603. 匿名 2020/08/09(日) 04:00:23 

    納税とか旦那がいなきゃ〜って言ってる人の納税額と職業が年収知りたい。馬鹿にしないからさ。

    +3

    -0

  • 4604. 匿名 2020/08/09(日) 04:00:25 

    働きたくない

    ティーボランの名曲よくきいたなー

    +0

    -0

  • 4605. 匿名 2020/08/09(日) 04:00:38 

    >>4589
    そうならないといいね
    まぁお友達とは今後別のこと話そ笑

    +3

    -0

  • 4606. 匿名 2020/08/09(日) 04:00:39 

    >>4564
    すごい心配なんだねぇ。他の男性に切り替えるなんて怖い。
    外に働きに出ることだけが稼ぎになるんじゃないんだよ。
    うまく普段から資産運用したり土地持ってたりすればそんな急いで働かなくてもいいんだけど。

    +0

    -0

  • 4607. 匿名 2020/08/09(日) 04:00:51 

    マイナスだろうけど

    専業主婦って身体的事情があったりして働かない人は除いて、
    働きたくないから働かない人はやっぱり能天気だなとは思う。
    専業主婦の時代は終わったよ。
    旦那がめちゃめちゃお金持ってるならいいけどね。
    それなら離婚なっても慰謝料とか養育費たくさん貰えるだりうし。

    +6

    -5

  • 4608. 匿名 2020/08/09(日) 04:01:12 

    >>4566
    旦那さんが少しかわいそうな…
    でも保険だけだなくそのような年金制度もあるのですね。私の場合はただ単純に2馬力でないと生活できないだけなんですが笑

    +3

    -0

  • 4609. 匿名 2020/08/09(日) 04:01:36 

    >>4603
    100円

    +0

    -0

  • 4610. 匿名 2020/08/09(日) 04:02:01 

    >>4602
    旦那には及ばなくてもあなたよりは稼げると思うけど?
    さっきから自分の事は言わないのは何で?
    そんなに威張ってキレるなら教えてよ。

    +2

    -1

  • 4611. 匿名 2020/08/09(日) 04:02:09 

    嫌味でなく専業主婦されてる方の住まいと子供の数と旦那の年収が知りたい

    +1

    -1

  • 4612. 匿名 2020/08/09(日) 04:02:20 

    >>4607
    コロナでだいぶ削減されるみたいだけど、それを機に専業主婦になる人も多いと思うよ〜

    +5

    -0

  • 4613. 匿名 2020/08/09(日) 04:02:53 

    >>4603
    逆に独身時代にあなたの生涯納税額より納めた!って言う人の職業と納税額が知りたい。馬鹿にしないからさ。

    +3

    -0

  • 4614. 匿名 2020/08/09(日) 04:03:02 

    私は何を言われても何も思わないかも。何で働かないの?って聞かれても必要ないし家の仕事が好きだからってパッと頭に浮かぶ。昼何してるか聞かれたら曜日ごとに決めてる日中の家事を説明してあげたい(^-^)

    +2

    -0

  • 4615. 匿名 2020/08/09(日) 04:03:21 

    >>4546
    なるほど。

    明日あなたが死んだら生きていけなくなるので働くわねと言ってキャリアをとった方がいいわよ

    男なんていうものは呑気なもので
    人生というのは戦いよ、うかうかしていられないわよ
    レッツラゴーよ

    +4

    -0

  • 4616. 匿名 2020/08/09(日) 04:03:22 

    >>4607
    時代なんて関係ないよ
    自分かそれ以外

    +8

    -0

  • 4617. 匿名 2020/08/09(日) 04:03:40 

    >>4601
    だってそうじゃん。クソ男のお金あてにしないと生活できないとかプライドとか情けないと思わないの?

    +5

    -0

  • 4618. 匿名 2020/08/09(日) 04:03:48 

    トピタイに答えると、嫌味でなくとつければ何聞いてもいいと思ってる人の質問かな!

    +2

    -0

  • 4619. 匿名 2020/08/09(日) 04:04:15 

    >>4512
    その旦那がが居るから買えてるし日々暮らせてるし専業主婦なんだけど、夫でもない赤の他人に言われる筋合いないよ?

    あなたは1人でiPhone買えて凄い👏☺️
    こんなに立派なんだから人と比べる必要はないよ🥺自信もって🤗

    +4

    -0

  • 4620. 匿名 2020/08/09(日) 04:04:29 

    >>4613
    先に言いなよ職業もね。旦那さんの職業も知りたいけど、独身なんだろうねw

    +2

    -0

  • 4621. 匿名 2020/08/09(日) 04:04:47 

    >>4603
    200円

    +0

    -0

  • 4622. 匿名 2020/08/09(日) 04:05:23 

    >>4612
    ほら能天気、4607さんの話全然理解してないね

    +1

    -3

  • 4623. 匿名 2020/08/09(日) 04:05:36 

    >>4564
    4556だけど、経済面の心配はそこまでしなくていいようにしてるのと
    うちの場合は私が専業主婦で気持ちに余裕がある生活してることが
    旦那にとっても一番の精神安定に繋がってるみたいなんだよね。

    +4

    -0

  • 4624. 匿名 2020/08/09(日) 04:05:43 

    >>4619
    分割で細々と払ってますから偉くないですよ
    いつも貧乏でお腹すいてイライラしてます

    +0

    -0

  • 4625. 匿名 2020/08/09(日) 04:06:18 

    >>4566
    こんな奥さんと結婚した旦那すげえな

    +4

    -0

  • 4626. 匿名 2020/08/09(日) 04:06:35 

    >>4567
    それ私のレス。今現在あんたが払ってる保険料から年金貰ってるよ😁低額だけど。
    保険はね、相互扶助なの。だから誰得なのか誰損なのか貰ってみないと分からない。
    お元気で親御さんのお金で保険料払ってねー!

    +0

    -1

  • 4627. 匿名 2020/08/09(日) 04:06:37 

    >>4613
    1000円

    +0

    -0

  • 4628. 匿名 2020/08/09(日) 04:07:17 

    >>4602
    社会人辞めて専業半年になるけど、ブランクって…余計なお世話だよ。
    何様ですか?

    +2

    -0

  • 4629. 匿名 2020/08/09(日) 04:07:55 

    >>7
    旦那の会社が払ってる。
    世の中の勤め人ありがとう!

    +1

    -3

  • 4630. 匿名 2020/08/09(日) 04:09:13 

    >>4620
    いやいや「あなたより稼げる」を連呼されてるのであれば当然具体的な数字をお持ちだと理解してるのでご提示ください

    +3

    -0

  • 4631. 匿名 2020/08/09(日) 04:09:27 

    >>4612
    嘘でしょ…ただでさえ不況なのに…

    +4

    -2

  • 4632. 匿名 2020/08/09(日) 04:10:08 

    >>4610
    何を教えましょ?
    私のとこは、夫婦とも割と福利厚生の手厚い企業で正社員で働いてて、現在3人目の子供が生まれたので夫婦揃って三度目の育休中。予定では2年ほど取る見込み。
    のんびり子育てしながら、趣味もそこそこやり、現在は育休手当&副業&土地収入&配当収入で裕福ではないけどまあ普通に生活して普通に資産も貯められる程度。
    復帰しても時短をマックスでとって(小学校6年までとれる)、それでも子供三人とも私立中学から私立理系大学院まで卒業させる程度は問題なくできそうな試算。
    家は、まあ23区内のどっか適当なところにマンションを買おうか画策中だけど、しばらく家賃補助が手厚いので特段買うメリットもなく、躊躇している感じ。
    理想は運用が上手く行ったら45歳から50歳の間くらいに早期退職してさらなるのんびりライフを送りたいけど、これは難しいかな?やるならもっと働かないといけないけど、面倒だしね。
    こんなんでいい?

    +2

    -5

  • 4633. 匿名 2020/08/09(日) 04:10:54 

    >>4586
    あなたと一緒にされたくないw

    +0

    -1

  • 4634. 匿名 2020/08/09(日) 04:10:59 

    >>4604
    えーとそれは《離したくない》でしょ?
    大喜利か!?

    +0

    -0

  • 4635. 匿名 2020/08/09(日) 04:11:31 

    >>4583
    横ですが、人さまのご家庭がすごく心配なんですね
    働いてたとしても旦那も倒れて自分が鬱になったら終わりじゃない?
    人生何があるか分からないよ、そんな心配してるなら幸せな人生過ごしてたほうがいいじゃん

    +6

    -3

  • 4636. 匿名 2020/08/09(日) 04:11:33 

    >>390
    旦那の税金、毎月生活保護を一人養っている感じ。

    +5

    -2

  • 4637. 匿名 2020/08/09(日) 04:11:44 

    >>4623
    それはいいね!
    関係性が羨ましい。

    +2

    -0

  • 4638. 匿名 2020/08/09(日) 04:12:05 

    >>4586
    あなたの専門職って何?
    家庭をとったって何?
    勝手に言われても困るけど

    +3

    -0

  • 4639. 匿名 2020/08/09(日) 04:12:37 

    >>4586
    はいそうしまーす!

    +0

    -0

  • 4640. 匿名 2020/08/09(日) 04:13:08 

    >>4628
    いや実際ブランクよ。
    資格職で人手不足ならともかく、ホワイトワーカーなら結構辛いよ。

    +2

    -4

  • 4641. 匿名 2020/08/09(日) 04:13:09 

    やたら最悪の想像ばかりさせてくる人いてワロタ
    資産も環境もそれぞれだし、どっちか倒れたらは兼業だってそれぞれ違うのは同じでしょ
    専業は詰んで兼業だから詰まないことなんてないし

    +6

    -0

  • 4642. 匿名 2020/08/09(日) 04:13:54 

    >>4630
    そんなに人を馬鹿にするあなたが先に言ってよね。
    都合がよく話さないでくれる?

    +0

    -1

  • 4643. 匿名 2020/08/09(日) 04:15:03 

    すごい事言うね。
    私はタレントでも女優でもなく、しがないパート主婦です。
    子供を大学までやりたいんです。
    情けないですか。

    +0

    -0

  • 4644. 匿名 2020/08/09(日) 04:15:48 

    >>4641
    専業が詰みやすいってのはホントでしょう。
    それと、鬱で短期から中期働けなくなるのは最悪でも何でもなくて、割とよくあるケースだよ。
    奥さんが専業主婦だと旦那さんのプレッシャーが強くなって、結構限界まで無理しちゃうなんてのもある話だしね。

    +2

    -4

  • 4645. 匿名 2020/08/09(日) 04:15:50 

    >>4641
    今が最悪の状況の人が言ってるだよ

    +2

    -0

  • 4646. 匿名 2020/08/09(日) 04:16:26 

    >>4640
    へえー。でもうちの夫は私が正社員でバリバリ働いてたときより今のほうが良いって言ってるから、しばらくはいいや。

    +1

    -0

  • 4647. 匿名 2020/08/09(日) 04:16:35 

    >>2666
    おまいさんを通報したぜっ!

    +0

    -0

  • 4648. 匿名 2020/08/09(日) 04:18:27 

    >>4634
    エブリデイ
    エブリナイ
    働きたくない♫

    +1

    -0

  • 4649. 匿名 2020/08/09(日) 04:18:33 

    >>4631
    でも働き先が少ないんでしょ?だったら困ってる人に譲りますが?

    +2

    -0

  • 4650. 匿名 2020/08/09(日) 04:18:39 

    >>4646
    別にそれならそれでいいと思うよ。いろんな夫婦の形があるからね。
    でも、ブランクなのは事実。そこにカチンとくるのはどうかと思うよ。ブランクの期間が長ければ長いほど同じ待遇で働くのは結構難しいのよ。

    +4

    -1

  • 4651. 匿名 2020/08/09(日) 04:18:56 

    >>4642
    えー?馬鹿になんかしてないよー怒らないで?
    別にどんな額言われても馬鹿になんてしないし!

    +1

    -1

  • 4652. 匿名 2020/08/09(日) 04:20:38 

    >>4651
    10円

    +0

    -0

  • 4653. 匿名 2020/08/09(日) 04:20:53  ID:IuYuaPxDr6 

    >>4607
    専業主婦多数の時代は確かに終わってるのは分かるんだけどね、昭和と違うし。
    だけど、その少数派を叩くのもどうなのかな?
    叩いたとこでご主人が高級取り、実家が資産家なんて人は絶対働かないと思うよ。

    +10

    -0

  • 4654. 匿名 2020/08/09(日) 04:20:56 

    >>4622
    能天気くらいじゃないと人生つまらなくない?ピリピリしてたらマウンティングおばさんになっちゃうよ?
    生活に支障がないなら無理して働かなくてもいいんじゃない。

    +2

    -0

  • 4655. 匿名 2020/08/09(日) 04:21:14 

    >>4650
    ブランクにカチンと来るくらいだからホワイトワーカーでも技術者でも専門職でもないと思われる

    +2

    -0

  • 4656. 匿名 2020/08/09(日) 04:22:57 

    >>4590
    まさか渡部みたいな旦那と結婚したの?

    +4

    -0

  • 4657. 匿名 2020/08/09(日) 04:23:04 

    >>4655
    かもね

    +1

    -0

  • 4658. 匿名 2020/08/09(日) 04:23:15 

    >>1
    うんち製造機って言われて悔くない?

    +3

    -0

  • 4659. 匿名 2020/08/09(日) 04:24:26 

    >>1
    生み出すのはうんち以外にありますか?

    +2

    -0

  • 4660. 匿名 2020/08/09(日) 04:24:27 

    >>4651
    性格悪
    やめとけ、

    +5

    -0

  • 4661. 匿名 2020/08/09(日) 04:24:52 

    >>4632
    お疲れ様でーす

    +0

    -0

  • 4662. 匿名 2020/08/09(日) 04:26:52 

    >>4658
    教員ママってTwitterで検索しておいで
    あの人と話し合うと思うよ

    +1

    -0

  • 4663. 匿名 2020/08/09(日) 04:28:08 

    >>4650
    まったくカチンときてないよ。同じ待遇にしてほしいとも思ってないし。
    ブランク気にしてたら何もできない。今は無理だけどお互い海外旅行も趣味だから仕事してたらなかなか休み取れないし。

    +0

    -0

  • 4664. 匿名 2020/08/09(日) 04:29:06 

    専業いいなー
    でも気分転換に週3で3時間
    月給100万なら働くか考える

    +6

    -1

  • 4665. 匿名 2020/08/09(日) 04:29:35 

    >>4654
    横ですが、私もそうです。
    最悪な想定とか毎日してたら気が狂っちゃう。
    老後幾ら必要とか皆煽られてるけどさ、なんとかなるよ。無いなら無いで最後は国がなんとかしてくれるんだもん。ボケちゃったらさ、小汚い老人ホームに放り込まれても、もう分かんないのさw

    +3

    -3

  • 4666. 匿名 2020/08/09(日) 04:30:54 

    同じような境遇の人としかつきあわないから、そんなこと聞かれない

    +2

    -0

  • 4667. 匿名 2020/08/09(日) 04:31:33 

    >>4664
    私週1がいいなー正直暇すぎる

    +1

    -0

  • 4668. 匿名 2020/08/09(日) 04:31:43 

    専業主婦とかつまらなさ過ぎて死ぬ

    +2

    -2

  • 4669. 匿名 2020/08/09(日) 04:32:00 

    >>4658
    おしっこも製造してるし
    フル稼働よ

    +4

    -1

  • 4670. 匿名 2020/08/09(日) 04:32:00 

    >>1012
    なにがそんなにあなたをイライラさせたのかよく分からない
    余裕なさすぎない?w

    +3

    -0

  • 4671. 匿名 2020/08/09(日) 04:33:09 

    >>4665
    国がなんとかしてくれる、だけはちょっとどうかと思うわ。

    +4

    -0

  • 4672. 匿名 2020/08/09(日) 04:33:57 

    >>4607
    人それぞれ。
    資産家もいるし、旦那高給もいるし、不労所得で生計建てられる人もいるし。
    もっと言えば貧乏でも全然平気で、それよりも働くほうが嫌な人だっている。
    専業も兼業も、正社員もそれぞれ事情があるわけさ。

    +9

    -0

  • 4673. 匿名 2020/08/09(日) 04:34:19 

    >>2946
    よこだけどあなたも同類

    +0

    -0

  • 4674. 匿名 2020/08/09(日) 04:34:56 

    >>4611
    神戸のマンション
    大学生の息子一人
    年収は内緒 ただ株の配当だけで年400万円位入ってくる

    +1

    -0

  • 4675. 匿名 2020/08/09(日) 04:35:06 

    >>4668
    それは環境が悪い
    専業だね

    +2

    -0

  • 4676. 匿名 2020/08/09(日) 04:35:06 

    >>4673
    読んでみたけど、もうどっちがどっちだか分からん!笑

    +0

    -0

  • 4677. 匿名 2020/08/09(日) 04:35:10 

    >>4671
    いや、そのための国よ。
    権利は全国民に等しくあるんだから、別に恥ずかしいことでもおかしいことでもないよ。
    この国は法治国家だから、法にのっとっていれば何でもオーケーなんよ。

    +2

    -3

  • 4678. 匿名 2020/08/09(日) 04:36:21 

    >>4668
    つまらないと思う人は働けば良いし、そうでない人のことは放っとけば?

    +4

    -0

  • 4679. 匿名 2020/08/09(日) 04:36:33 

    >>281
    専業主婦とか全然羨ましくないし悔しくない…
    聞く方、悪意ない人もいると思うよ

    +8

    -3

  • 4680. 匿名 2020/08/09(日) 04:38:21 

    >>4669
    うまい!

    +1

    -0

  • 4681. 匿名 2020/08/09(日) 04:38:46 

    >>4674
    いいなー
    わたしもかぶ欲しいな
    でも頭わるいし面倒だしやらないし

    +0

    -0

  • 4682. 匿名 2020/08/09(日) 04:40:21 

    >>4677
    というか、満足できる生活なんてさせてくれないでしょ
    野垂れ死にはさせないってだけで。
    わからないからどーでも良いって人にはいいんだろうけど

    +2

    -0

  • 4683. 匿名 2020/08/09(日) 04:40:38 

    専業でも兼業でも好きな方やればいい
    専業になれという専業はいないけど兼業になれと言う兼業は多いよね、めんどくさい人たちだわ

    +2

    -0

  • 4684. 匿名 2020/08/09(日) 04:43:04 

    >>4677
    4665です。
    貯金してない、どうでもいいとかではなく、
    将来的にもしも困ったらって意味で書きました。
    最近の若い子はメディアに脅されまくって可哀想。
    極端な人は自分は年金1円も無いんだとか。
    ガルの書き込み見てもたまに集団パニック起こしてる感じなんだもん。

    +3

    -0

  • 4685. 匿名 2020/08/09(日) 04:45:01 

    >>2911
    男女平等w食料の買い出しや子供の世話、家事ほぼして、夫であるその男様を支えてるのは私なんですけど〜それはどうなの?あんた男?思考回路がおじいちゃんみたいね。

    +2

    -0

  • 4686. 匿名 2020/08/09(日) 04:46:03 

    ほんと結婚して家でゴロゴロしてればいいだけの特権階級与えられてるのに何が不満なんだよマーンは

    +0

    -0

  • 4687. 匿名 2020/08/09(日) 04:47:08 

    >>4679
    それで旦那が働かせてくれなくて〜なんて言ったらハラスメントだーって騒ぐじゃん?
    だから聞かないほうがいいよ。

    +0

    -1

  • 4688. 匿名 2020/08/09(日) 04:47:36 

    >>4611
    子供なし夫婦でセミリタイア
    不労収入一千万弱
    タワーマンション2軒に住んでる
    うち1軒は気に入った場所に賃貸、飽きたら引越します

    +1

    -0

  • 4689. 匿名 2020/08/09(日) 04:49:03 

    >>4632
    横から失礼。やりとり見てたけど、あなた他人の事情に首突っ込みすぎ、デリカシーないって言われない?あなたに迷惑がかかるわけではないんだから、余計なお世話もいいところ。

    +6

    -0

  • 4690. 匿名 2020/08/09(日) 04:50:04 

    >>4679
    ほんとこれ
    自意識過剰すぎるよね
    羨ましいことがあるとすれば
    ・自分名義で一生安泰な資産がある状態
    ・旦那が性格の良いイケメン
    であって専業主婦という状態が羨ましいということは絶対にない

    +4

    -1

  • 4691. 匿名 2020/08/09(日) 04:51:02 

    >>4679
    余裕があるなら羨ましいけど、ピーピーいってる専業主婦は謎の存在でしかない。

    +3

    -1

  • 4692. 匿名 2020/08/09(日) 04:51:18 

    >>2999
    なんか苛ついてんの?お仕事でストレスたまってるみたいですね〜かわいそうw

    +2

    -1

  • 4693. 匿名 2020/08/09(日) 04:52:02 

    専業羨ましい

    +3

    -1

  • 4694. 匿名 2020/08/09(日) 04:52:03 

    >>4602
    そうやって会社の若い子いじめてるの?そんな母怖いよーーー

    +2

    -0

  • 4695. 匿名 2020/08/09(日) 04:52:48 

    +0

    -0

  • 4696. 匿名 2020/08/09(日) 04:53:58 

    >>4691
    それは妬まれるからピーピー言ってるんでしょ

    +1

    -3

  • 4697. 匿名 2020/08/09(日) 04:54:14 

    >>2962
    それは時間作るのが下手なだけなんじゃない?

    +0

    -8

  • 4698. 匿名 2020/08/09(日) 04:55:13 

    >>4691
    専業主婦でピーピー言ってる人いる?忙しい忙しいってうなってるってこと?

    +1

    -1

  • 4699. 匿名 2020/08/09(日) 04:56:23 

    >>4697
    多分手間かけてるんだよ
    料理にしても

    +3

    -0

  • 4700. 匿名 2020/08/09(日) 04:57:17 

    ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

    +0

    -0

  • 4701. 匿名 2020/08/09(日) 04:57:38 

    >>4698
    ここはお金でしょw

    +0

    -0

  • 4702. 匿名 2020/08/09(日) 04:57:57 

    >>4697
    1人お子さん見ながらだとなかなか家のことも進まないからね〜。1日あっという間に過ぎると思う

    +7

    -0

  • 4703. 匿名 2020/08/09(日) 04:58:39 

    >>2987
    いいママじゃん!

    +2

    -0

  • 4704. 匿名 2020/08/09(日) 04:59:14 

    >>4701
    お金にピーピー言うくらいなら働いたほうがいいと思うけど、赤ちゃんとかいたらまだ働くのも難しいんじゃない?
    ピーピー言ったっていいじゃんか

    +4

    -0

  • 4705. 匿名 2020/08/09(日) 05:00:03 

    >>4607
    彼女達は働かないのではなく 働けないないんだよ。
    身体的事情じゃなく 人間関係に弱いの。

    +7

    -5

  • 4706. 匿名 2020/08/09(日) 05:01:43 

    子供居たら専業がいいよ
    鍵っ子コンビニじゃ
    お母さんは子供には必要だよ

    +9

    -4

  • 4707. 匿名 2020/08/09(日) 05:01:55 

    >>1009
    赤の他人がよその家庭の事情にイライラするのも生産性がないと思うけどw

    +7

    -0

  • 4708. 匿名 2020/08/09(日) 05:02:33 

    専業主婦って言ってもずーっと専業でいるつもりはないから、様子見て落ち着いたら働く予定だよ〜って適当に返しとけばいいと思う。
    それでも突っ込んでくるのってただのマウントだから関わらない。

    +7

    -0

  • 4709. 匿名 2020/08/09(日) 05:02:52 

    >>3032
    私も言われたことあるわ。ずっと子どもたちといるの、私には無理!って。なんであんなこといわれなきゃなんないんだろうね。

    +3

    -0

  • 4710. 匿名 2020/08/09(日) 05:03:45 

    >>3
    ランチとか習い事とか買い物とかジムとか
    朝起きて行きたいと思ったところに行ってやりたいと思ったことをしてるよ。家事はしない。

    +8

    -0

  • 4711. 匿名 2020/08/09(日) 05:04:38 

    >>4709
    私は全然平気なんだよねー!可愛くてたまらない!って言い返そう!

    +2

    -0

  • 4712. 匿名 2020/08/09(日) 05:10:27 

    専業だけど子供産んでからはずっとお金でピーピーだよ

    ピーピーピー♪ピーピーピー♪ピーピーピー♪ピーピーピー♪

    +1

    -0

  • 4713. 匿名 2020/08/09(日) 05:22:33 

    >>281
    普通に世間話で聞く場合もあるからなぁ…。
    休みの日何してるの?とかと同じ感じで。

    +6

    -0

  • 4714. 匿名 2020/08/09(日) 05:25:11 

    >>4690
    別に人さまから羨ましいと思われたくて専業になってるわけじゃないと思うけどね!笑

    +2

    -0

  • 4715. 匿名 2020/08/09(日) 05:33:17 

    >>2
    金銭に余裕がある生活が想像出来ないの‥?

    +9

    -0

  • 4716. 匿名 2020/08/09(日) 05:33:22 

    >>25
    私もー。毎日グータラ主婦。寝転んでお菓子食べながらドラマ観てて幸せ〜
    働かないの?なんて聞かれたことないなぁ。

    +5

    -2

  • 4717. 匿名 2020/08/09(日) 05:37:49 

    私は独身の友達から働かないの?とは1度だけ聞かれた事あります。
    何だか分からないんだけどこのトピの通りイラッとしてしまい、は?何で働かなきゃなんないの?!
    と怒ってしまった。

    +4

    -1

  • 4718. 匿名 2020/08/09(日) 05:38:11 

    早く50代になりたい。この質問って、若め〜子育てママ世代が聞かれる質問だよね?
    50代になったらさすがに聞かれないと信じたい。

    +3

    -1

  • 4719. 匿名 2020/08/09(日) 05:39:43 

    >>4705
    余計なストレスかけたくないよね

    +0

    -0

  • 4720. 匿名 2020/08/09(日) 05:41:03 

    >>65
    ニートと専業主婦の違いが分からないって未婚なのかな?
    ニートはゴロゴロしてるんじゃないの?
    専業主婦は朝早くから起きて弁当の用意に朝ごはんの用意、旦那見送ってから1日中子供の世話して、子供連れて買い物。
    旦那帰ってくる頃には晩ご飯作って待ってる。
    みんな寝かせてたら、子供達が散らかした部屋の掃除。
    次の日の朝ごはんの準備。
    あとは旦那の相手もあるよ。
    テレビ見てゴロゴロのタイプもあるだろうけど、そうじゃない人も沢山いる。
    テレビなんて子供優先で見たい番組なんて全く見れないし。
    全然ニート生活じゃない。

    +13

    -1

  • 4721. 匿名 2020/08/09(日) 05:41:26 

    今仕事し子供一人です。
    でも辞める予定。
    通勤が往復3時間で家にいる+子供といる時間が少なくこの生活に疑問で辞めることにしました
    コロナでまだ在宅してますが後任が採用決定し引継ぎと有給消化したら専業主婦です。
    また落ち着いたら何か働こうと思いますがしばらくは子供の習い事始めたりして一緒にいようとおもいます。

    +4

    -0

  • 4722. 匿名 2020/08/09(日) 05:43:44 

    兼業主婦の人達の中には、被害妄想が激しくて専業主婦や他人の事が気になってしょうがない人が一定数いるって事がわかった(笑)

    +6

    -0

  • 4723. 匿名 2020/08/09(日) 05:44:13 

    >>278
    横だけど、うん。
    だからーw
    何で働かないの?も何で働くの?も同レベルの質問。
    何で働かないの?って分からず聞く人には何で働くの?って返せば質問の答えが出るでしょうって事。
    聞かなくても考えれば分かるでしょって事。
    「収入がないと暮らしていけないから」って答えるのなら働かない人はその逆。
    旦那の収入で暮らしていけるから、旦那子供のサポートに回ってんの。

    +6

    -1

  • 4724. 匿名 2020/08/09(日) 05:45:07 

    兼業主婦も専業主婦も社会には大切だって学校で習ったよ!兼業の専業叩きは惨めだよ…。

    +7

    -0

  • 4725. 匿名 2020/08/09(日) 05:46:05 

    専業主婦にも一人っ子持ちにも独身にも何も聞かないのが1番ってことね!
    誰にでも振っていいネタは天気とドラマと芸能人の話でおけ?

    +3

    -0

  • 4726. 匿名 2020/08/09(日) 05:46:22 

    >>4722
    兼業主婦の中には僻み妬み嫉みで専業主婦を叩く人が一定数いる事も分かってるよね^^

    +6

    -0

  • 4727. 匿名 2020/08/09(日) 05:46:45 

    PTAの問題ありますか?
    私がPTAしてた時、兼業主婦vs専業主婦の問題がすごいあって。
    うちの学校は昼に集まるのがメインでした。働いてるお母さんたちは仕事を犠牲にしてまで昼に集まりたくない、夜に集まりたいと主張
    専業主婦は小さい子供さんがいる家庭はどうやって夜に出てこいと、学校の先生も誰か残ってくれないと夜は集まらないと主張
    結局何も解決しないまま終わりましたが兼業主婦の方はPTAの集まり来なかったりとグダグダでした
    今までグダグダなままみたいです

    +1

    -0

  • 4728. 匿名 2020/08/09(日) 05:47:13 

    >>4724
    へぇ!すごい学校だね。良い事だよ。

    +0

    -0

  • 4729. 匿名 2020/08/09(日) 05:47:26 

    今更こんなおばちゃんが働いても職場のご迷惑にしかならないと思う。兼業の人って、すごいね!!

    +2

    -0

  • 4730. 匿名 2020/08/09(日) 05:47:52 

    >>4718
    私 50から働き始めたよ。
    やっと 子どもの手が離れて 好きなように働いている。
    この年齢で 変かなとは思うけど。
    精一杯 子育てしたことは後悔してない。

    +5

    -0

  • 4731. 匿名 2020/08/09(日) 05:49:06 

    >>3
    朝からバタバタと小学生と0才の育児、家事、投資、してるとあっという間に夕方になってる。時間がもっとほしい。
    まいにちピカピカな家にしてます

    +5

    -0

  • 4732. 匿名 2020/08/09(日) 05:49:41 

    >>2
    そんなバカなこと聞いてくる人いる?
    驚き。
    そんな事聞かれたら「ご主人収入あるのに何で働くんですか‥?」て返しちゃうわ。
    何て返事が来ても「うちはそうじゃないからです。」って返す。

    +7

    -0

  • 4733. 匿名 2020/08/09(日) 05:51:01 

    >>1817
    働いてないから離婚後、経済的に自立してないのにどうやって暮らしていくのですか?バイトの給料で生活できますか? 戻れるキャリアやスキルはありますか?

    +2

    -0

  • 4734. 匿名 2020/08/09(日) 05:51:01 

    >>4727
    PTAって本当にいつまでやるんだろね。これが嫌で子供作らないって人もいると思うな。
    いい加減、外部の会社に頼むとかやってくれないかな??(;_;)そういう会社出てきてほしいー

    +0

    -0

  • 4735. 匿名 2020/08/09(日) 05:51:10 

    >>3
    えー、、
    こっちも純粋に聞かせてもらうけど兼業?
    未婚?
    家事も育児もしないの?

    +2

    -0

  • 4736. 匿名 2020/08/09(日) 05:52:05 

    >>4727
    これで人間関係崩れるよね
    こんなもん無ければまだ仲良くいられるのにさ

    +0

    -0

  • 4737. 匿名 2020/08/09(日) 05:53:30 

    女の無職は専業主婦
    男の無職はクズ 

    +2

    -0

  • 4738. 匿名 2020/08/09(日) 05:53:36 

    >>4733
    すぐに働かなくても毎月入ってくる収入があるから焦りはしないよ。

    +1

    -1

  • 4739. 匿名 2020/08/09(日) 05:53:48 

    >>4689
    だから、ご夫婦で育休3回もとれるのでしょう!
    他の社員さんの負担も考えずに。

    +4

    -0

  • 4740. 匿名 2020/08/09(日) 05:54:01 

    >>2973

    たくさん働かれてますね。
    仕事が生き甲斐で毎日充実してるなと感じながら働いてないとシンドイ勤務時間ですね。
    それプラス給与も見合ってないとつらいです。
    素敵な仕事に巡り合えて羨ましいです。

    +3

    -0

  • 4741. 匿名 2020/08/09(日) 05:55:24 

    >>4730
    逆にその頃はゆっくり休みたい!
    素晴らしいです、頑張ってください!!

    +1

    -0

  • 4742. 匿名 2020/08/09(日) 05:56:45 

    >>922
    男の金で一生暮らすのは恥ずかしくない?
    結婚は売春か

    +8

    -11

  • 4743. 匿名 2020/08/09(日) 05:58:34 

    女性が女性の社会進出を拒んでいる事がこのトピで分かりました。

    +3

    -0

  • 4744. 匿名 2020/08/09(日) 05:59:06 

    >>1
    うんこ以外に生み出せるものはありますか?

    +3

    -0

  • 4745. 匿名 2020/08/09(日) 06:00:20 

    専業主婦が、羨ましくてイラッとさせたいのかな、可哀想。コロナ怖いし家にいたい

    +1

    -0

  • 4746. 匿名 2020/08/09(日) 06:00:54 

    >>4709
    私も隣の兼業の奥さんに言われたよ。
    「私、子供とずっと一緒にいるの無理!」って。そして、部屋はゴミ屋敷だし庭は草だらけのジャングル…
    どうして結婚したんだろね(笑)

    +1

    -1

  • 4747. 匿名 2020/08/09(日) 06:01:21 

    >>4742
    それは何もしない主婦の場合ね。
    旦那が稼ぐからサポートに回ってくれと望むならそれでいいと思うよ。
    子供の世話もゆっくり出来るし。
    ごめんだけどひがみにしか聞こえないわ。
    旦那さん稼いでくれるといいね。

    +7

    -0

  • 4748. 匿名 2020/08/09(日) 06:01:22 

    >>4742
    恥ずかしいと思わないよ
    旦那の激務仕事の裏で自分が家のことやらないと、家の中ぐちゃぐちゃになるし、その他手続き、子供やペットと過ごす時間が何より生きがい。
    働いてと言われれば、その時は働きますよー

    +3

    -0

  • 4749. 匿名 2020/08/09(日) 06:01:26 

    学校で今は男女平等、男女共同参画社会、女性も社会進出って言ってたよ
    ママはどうして働いてないの?
    って子供から聞かれたらどう答えてるの?

    +0

    -0

  • 4750. 匿名 2020/08/09(日) 06:01:36 

    >>17
    いい年した大人なのに買う許可を得るのは子供ですね…

    +4

    -1

  • 4751. 匿名 2020/08/09(日) 06:02:19 

    平日限定のお楽しみって
    数限りなくありますよね。

    ショッピングもグルメもエンタメも。
    時間がゆっくり流れてる感じがサイコー!

    そんなとき心底専業でヨカッタって思えます。
    イラっとすることは忘れます!

    +10

    -1

  • 4752. 匿名 2020/08/09(日) 06:02:51 

    >>4742
    旦那さん養ってくれないの?
    月に150万稼いできても働くの?
    そうなら何故?
    旦那の金は旦那の金、私の金は私の金って割り切ってるの?
    悲しい関係だね。

    +5

    -5

  • 4753. 匿名 2020/08/09(日) 06:02:58 

    >>4747
    ひがみというか、無能なんだね
    女であることに甘んじてる

    +2

    -3

  • 4754. 匿名 2020/08/09(日) 06:03:04 

    >>4742
    職業は肉便器だから問題ない笑

    +2

    -8

  • 4755. 匿名 2020/08/09(日) 06:03:36 

    >>4726
    横ですがやはりフルタイムで働いてる兼業の人の方が大抵の人が自由に使えるお金もあったりする。
    ただやはり忙しくイライラした時に専業主婦でのんびりしてる人を見るとイラッとするんだろうね。
    だったら専業になればいいしね。
    お金も欲しい、ゆったりしたいはなかなか難しい人が多いと思うな。
    だから専業の人が兼業の人にイラッとされた時は、
    いいな、自由に使えるお金余裕あってさ、
    私なんか好きなモノ買えるの記念日とかだけだよーとか言っておこう。

    +8

    -0

  • 4756. 匿名 2020/08/09(日) 06:04:00 

    >>4741
    ありがとうね
    今日も仕事だよ😊

    +1

    -0

  • 4757. 匿名 2020/08/09(日) 06:04:06 

    >>4749
    あなたと一緒に過ごす時間が限られてるからだよ!きみが大きくなったら働くよ!って言えばいいと思う。

    +0

    -0

  • 4758. 匿名 2020/08/09(日) 06:04:21 

    >>4752
    がるちゃんてやっぱ年齢層高いな笑
    価値観が親世代

    +4

    -3

  • 4759. 匿名 2020/08/09(日) 06:04:24 

    >>253
    私の中でお金持ち専業主婦の財テクは個別株のイメージ。

    投資信託系の長期投資は当たり前のこととして家計に組み込んでない?

    +1

    -2

  • 4760. 匿名 2020/08/09(日) 06:05:05 

    >>4744
    え、子供。笑
    兼業主婦はうんこ以外何生み出すの?
    羨ましいの分かるけどそれぞれに大変な思いしてんだから、偏った考えはやめな。

    +1

    -1

  • 4761. 匿名 2020/08/09(日) 06:06:15 

    夫が勤務医で2年ごとに病院が変わるし、教授の論文の手伝いで真夜中まで病院にいたりする。子どもは小さいからしょっちゅう熱を出すけど実家は遠いから私が見るしかない。私が家の事をしないと家庭が成り立たない。
    だから私が仕事を辞めて夫と子どもの面倒をみるために専業主婦になったよ。
    夫が家事育児手伝ってくれる暇があるなら働きたいけどそれは無理。でも社会的意義のある仕事をしてる人を支えてるわけだしね、と自分を納得させています。


    +3

    -0

  • 4762. 匿名 2020/08/09(日) 06:06:39 

    >>4758
    30代前半だから普通の年齢層だと思うけどw
    価値観が親世代な発言どこにありました?

    +2

    -2

  • 4763. 匿名 2020/08/09(日) 06:06:45 

    >>4751
    平日行動出来るのがいいですよね。
    私は独身で働いてる友達もいるので、そうするとその人に合わせないとならなくて、週末食事、デパートとか騒がしく疲れてしまう。

    +3

    -0

  • 4764. 匿名 2020/08/09(日) 06:07:34 

    >>4742
    昔は結婚が一種の売春でしたね
    一夫多妻制でしたし

    +1

    -3

  • 4765. 匿名 2020/08/09(日) 06:08:17 

    >>4753
    兼業主婦って朝早くから朝ごはんの用意したり弁当作ったりしてるの?
    旦那が帰ってくるまでに晩ご飯作ったり。
    バッタバタの生活でしょ?
    惣菜買ったり。
    こっちもそういうイメージしかないからお互い様やね!

    +3

    -0

  • 4766. 匿名 2020/08/09(日) 06:08:43 

    専業主婦って学生時代に暗くて地味グループに所属していた、勉強できない、デブスで嫌われてたのどれかだよ
    上昇志向なく生活能力もなくプライドもなく股は開きやすい従順だから男に飼われる専業主婦が天職なんだよ
    むしろ社会に出てもお荷物やトラブルメーカーになるだけだから部屋に籠っていてほしいと大半の人は思ってる

    +2

    -5

  • 4767. 匿名 2020/08/09(日) 06:09:09 

    >>4758
    30だけど、周り20代の専業もいるよ
    特に他の家庭のことは何も思わない

    +3

    -0

  • 4768. 匿名 2020/08/09(日) 06:09:25 

    >>4743
    女性が社会進出してもいい事が無いことも分かりました

    +2

    -1

  • 4769. 匿名 2020/08/09(日) 06:10:18 

    >>4760
    兼業は働いて社会に貢献してますよ

    +1

    -1

  • 4770. 匿名 2020/08/09(日) 06:10:30 

    >>4766
    じゃあいいじゃん専業バンザイじゃん。

    +3

    -0

  • 4771. 匿名 2020/08/09(日) 06:10:45 

    >>4755
    よっぽど余裕がなきゃ専業にならなくない?
    少し余裕があるぐらいならパートぐらい行くだろうから兼業より余裕ある暮らし送ってると思うけど。
    まぁ必死こいて働いてんだもんね。
    大変だなーぐらいに思っとけばいいね。

    +1

    -0

  • 4772. 匿名 2020/08/09(日) 06:10:48 

    中学生辺りが入って来たね。
    親の金でスマホ持ってる癖にねー

    +2

    -1

  • 4773. 匿名 2020/08/09(日) 06:11:01 

    >>4765
    皆んなやってるよ
    男女関わらず

    +1

    -0

  • 4774. 匿名 2020/08/09(日) 06:11:53 

    >>4766
    想像力が豊かでずいぶんと視野の狭い妄想癖があるんだね(笑)

    +5

    -0

  • 4775. 匿名 2020/08/09(日) 06:11:53 

    専業主婦にさせられるくらい稼いでる男は不倫してるに決まってるじゃん。
    罪悪感あるから精神的にバランスとれてる。

    +0

    -1

  • 4776. 匿名 2020/08/09(日) 06:12:10 

    専業主婦は肉便器だから子供以外に産み出せないよ

    +1

    -2

  • 4777. 匿名 2020/08/09(日) 06:13:09 

    >>4775
    決まってる…って(笑)
    100%かよ

    +0

    -0

  • 4778. 匿名 2020/08/09(日) 06:13:15 

    >>4769
    家庭への貢献は?
    旦那、子供への貢献は?
    専業主婦の方がしてますよ。

    あと旦那の収入が少ないから兼業なんでしょ?
    専業の旦那の方が社会に貢献してるから、社会への貢献はおなじぐらいじゃないですか?

    +4

    -2

  • 4779. 匿名 2020/08/09(日) 06:13:31 

    >>4773
    男女関わらず???え?

    +1

    -0

  • 4780. 匿名 2020/08/09(日) 06:14:01 

    >>4760
    これだから女は子供産む機械と言われる
    まあ子供は社会貢献なんて沢山子供増やしましょう。

    +2

    -0

  • 4781. 匿名 2020/08/09(日) 06:14:22 

    >>4773
    ねぼけてる?
    返しがAmazonレビューの中国人みたいなんだけど

    +4

    -0

  • 4782. 匿名 2020/08/09(日) 06:14:26 

    兼業の人も好きでやってるんだから、税金だか保険料払ってるとかうだうだと、たわ事だけは辞めてって思う。

    +0

    -1

  • 4783. 匿名 2020/08/09(日) 06:15:23 

    >>4775
    不倫されてるの?
    やましいことされてるからそう思うんだろうね。

    +0

    -0

  • 4784. 匿名 2020/08/09(日) 06:16:47 

    >>4782
    旦那が月200万稼ごうが兼業やってるならデカイ口叩けばいいけど、旦那の収入が30万とかで兼業してるのが社会に貢献!とか言ってても「生活の為でしょ‥」としか思えないよね。

    +5

    -0

  • 4785. 匿名 2020/08/09(日) 06:17:09 

    >>4779
    男女関わらず洗濯炊事掃除、そのとき出来る人がこなすから女が○◯するとかはない。
    手が空いてるどちらかが家事すればいい
    ダメなら外注すればいい

    +0

    -0

  • 4786. 匿名 2020/08/09(日) 06:18:00 

    純粋に疑問なんだけど子どもいて育児+家事で大変です!ってタイプと優雅に趣味やらなんやらで毎日充実してます!人生楽しいわーってタイプの専業はまぁそうだよねって思うけど、子どもいないのに旦那は家事手伝ってくれないし家事で大変!とか無駄に忙しいアピール?してる専業は何なの?
    皆家事をプロ並みにやってるのかな?

    +0

    -0

  • 4787. 匿名 2020/08/09(日) 06:18:11 

    価値観押し付ける人が多すぎて怖い
    こんな人たちが会社にいると思うと…恐ろしいよ。いつもイジメみたいなこと言って人を辞めさせてるのかね?それも本人は気付いてないんだろうね。
    こんなだから専業のほうがいいって思っちゃうんだよ。

    +4

    -0

  • 4788. 匿名 2020/08/09(日) 06:18:30 

    >>4780
    私は子供産む機械なんて旦那に言われた事も思われたこともないですけど。
    あなたはそんな事言われて、挙句働かされてるの?
    気の毒だね。

    +4

    -1

  • 4789. 匿名 2020/08/09(日) 06:18:35 

    兼業女性で、やはり士業なんかの人だと一目置かれると思うけど、その辺の会社の事務とかてドヤ顔されてもなー

    +0

    -1

  • 4790. 匿名 2020/08/09(日) 06:18:47 

    >>4766
    専業に対する羨ましさが
    憎悪となってしまったパターンかな🧐
    そう思わないと気持ちの整理付かないんだろうけど…

    未だに学生時代の友達とお茶するし
    周りの反応見る限りブスではない
    1部上場企業に勤めていたよ
    20代で年収500あったし専門職だから
    戻ろうと思えばいつでも戻れる

    他人にそう思えるだけのエネルギーが凄い👏🏻

    +7

    -0

  • 4791. 匿名 2020/08/09(日) 06:19:31 

    >>4778
    旦那子供は貢献じゃなくてただのお世話ですよ
    旦那の収入関係なく好きで働いてる社会に貢献したいから働いてる人もいますが
    これだから専業主婦は視野が狭い

    +0

    -0

  • 4792. 匿名 2020/08/09(日) 06:20:23 

    >>4778
    家庭に貢献しながら社会貢献もしましょうよ
    せっかく働ける国民が働かないのは、社会的に大きな損失。そして男女平等も妨げている。

    +1

    -3

  • 4793. 匿名 2020/08/09(日) 06:20:36 

    >>4784
    そうだね、ご愁傷様としか言えんわ

    +1

    -0

  • 4794. 匿名 2020/08/09(日) 06:21:00 

    肉便器としか思われてないのに、変なプライドある人多いなww

    +1

    -1

  • 4795. 匿名 2020/08/09(日) 06:21:00 

    >>4785
    旦那も家事育児やろうと思えばできる人だけど、クタクタになってるのに半分やらせようとは思えない。
    それは人それぞれ、旦那さんの職種にもよると思うよ
    外注は潔癖だから信用できないわ

    +1

    -0

  • 4796. 匿名 2020/08/09(日) 06:21:04 

    >>4677
    そんな最低ラインの老後の可能性があるなら絶対働くけどな笑

    +1

    -0

  • 4797. 匿名 2020/08/09(日) 06:21:44 

    >>4776
    ネットで無責任な発言するのは勝手だけれど、履歴が残っていて人間選別の参考にされるから注意した方がいいよ!

    +0

    -0

  • 4798. 匿名 2020/08/09(日) 06:22:04 

    毎日家にいてする事無いでしょ?
    私は絶対無理だわw

    +0

    -0

  • 4799. 匿名 2020/08/09(日) 06:22:07 

    >>4764
    いつの話ししてんのw

    +1

    -0

  • 4800. 匿名 2020/08/09(日) 06:23:01 

    >>4792
    全国民の主婦が働けるほどの会社数があるんだろうか?
    このご時世に。

    +5

    -0

  • 4801. 匿名 2020/08/09(日) 06:23:04 

    >>4794
    あなたがもし女性だとしたら、可哀想な人…

    +4

    -1

  • 4802. 匿名 2020/08/09(日) 06:23:05 

    >>4791
    旦那も大人なんだからいちいち世話する必要もない

    +0

    -2

  • 4803. 匿名 2020/08/09(日) 06:23:13 

    >>4797
    人間選別www
    おーこわww

    +0

    -0

  • 4804. 匿名 2020/08/09(日) 06:23:43 

    >>4766
    兼業主婦で性格悪いなんて、、笑
    どうしようもないね。
    僻みもここまでくれば気持ちいいけどw

    +4

    -0

  • 4805. 匿名 2020/08/09(日) 06:24:11 

    >>4798
    することないの?!?!本当に暇人さんなんだね。だったら働いたほうがいいよ。

    +1

    -0

  • 4806. 匿名 2020/08/09(日) 06:24:18 

    >>4764
    どこの国出身だよ
    アフリカの方ですか?

    +1

    -0

  • 4807. 匿名 2020/08/09(日) 06:24:23 

    >>4754
    やっと覚えた言葉、使いたくてしょうがないんだね(笑)

    +4

    -3

  • 4808. 匿名 2020/08/09(日) 06:24:24 

    >>4775

    そう思ってしまうほど辛い経験あったのかな?
    貞操観念しっかりしている男性に出会えると良いね✨

    +3

    -0

  • 4809. 匿名 2020/08/09(日) 06:24:43 

    勤労の義務、納税の義務を怠っている専業主婦は国民じゃない

    +3

    -1

  • 4810. 匿名 2020/08/09(日) 06:24:47 

    >>4766
    マジレスすると性格悪くてデブスは高収入の旦那と結婚出来ないから、専業主婦になれないよ。
    あなたのように。
    あ、ごめんなさい。

    +6

    -1

  • 4811. 匿名 2020/08/09(日) 06:24:52 

    >>4795
    女性だから家事をするという前提をなくす必要があります。これが不平等の根源

    +0

    -3

  • 4812. 匿名 2020/08/09(日) 06:25:03 

    >>1
    母親が一度も働いたことない
    専業!世間知らず
    話合わない

    +5

    -2

  • 4813. 匿名 2020/08/09(日) 06:25:39 

    >>4807
    こんな言葉を使えるなんて、可哀想…
    同じ女性として恥ずかしい…

    +4

    -1

  • 4814. 匿名 2020/08/09(日) 06:25:47 

    >>4805
    読解力ないの?私働いてるんだけどwww
    大丈夫?

    +0

    -0

  • 4815. 匿名 2020/08/09(日) 06:25:53 

    >>2146
    それ専業主婦じゃなくても仕事しながらでも主婦ならみんなやってるけどね。
    専業主婦だから家事が忙しいアピールみたいなのほんとむかつく。

    +5

    -0

  • 4816. 匿名 2020/08/09(日) 06:26:05 

    >>4798
    旦那も子供もいないんだよね?
    いたらすることないわけないもんね。
    ここ主婦のトピだよ。

    +1

    -0

  • 4817. 匿名 2020/08/09(日) 06:26:19 

    >>4799
    昔の話なので明治ですが…

    +0

    -0

  • 4818. 匿名 2020/08/09(日) 06:26:38 

    >>1
    昼間なにしてんの?

    暇すぎでしょ?
    って聞かれるとイライラ

    +0

    -0

  • 4819. 匿名 2020/08/09(日) 06:26:42 

    >>4800
    保育園もますます足りなくなるんじゃない?

    +4

    -1

  • 4820. 匿名 2020/08/09(日) 06:27:04 

    >>4806
    横だけど、
    昔は結婚が就職で、夜も夫のいう通りにさえしてたら一生安泰、そういう価値観?があったらしい。

    +3

    -0

  • 4821. 匿名 2020/08/09(日) 06:27:07 

    >>4809
    掃除サボる男子に
    ちょっと男子ー!って言ってそうなタイプ(笑)

    +0

    -1

  • 4822. 匿名 2020/08/09(日) 06:27:20 

    >>4781
    わろたw

    +1

    -0

  • 4823. 匿名 2020/08/09(日) 06:27:38 

    >>77
    うち主人が透析受けてるから働けない。
    私が働いているけど、特に問題ない。
    子供も父親が家にいるから喜ぶし。

    +8

    -0

  • 4824. 匿名 2020/08/09(日) 06:27:40 

    >>4811
    男性だってただ手伝って適当に家事やればいいってもんじゃないよ。
    完璧にできてない。

    +0

    -1

  • 4825. 匿名 2020/08/09(日) 06:27:49 

    専業も兼業も女性には選択の自由があるって事なんじゃないの?
    いちいち理由を説明する必要なくない?(笑)

    +1

    -0

  • 4826. 匿名 2020/08/09(日) 06:28:24 

    >>4791
    専業主婦はうんこしか生み出さないって言った人と同一人物ですか?
    そうならあなたが1番視野が狭い事にまず気付きましょうね。

    +1

    -0

  • 4827. 匿名 2020/08/09(日) 06:28:39 

    >>4734
    ほんとPTAは何のために活動してたのか最初から最後までよくわかんなかった
    PTAがある限り専業と兼業のギスギス感はなくならないのかも

    +0

    -0

  • 4828. 匿名 2020/08/09(日) 06:28:55 

    >>4752
    おはよ!私こなし専業だけど…なんでそんなにツンケンするの?
    私子供いないのに働かないのー?とか
    昨日のトピでは産廃とか
    生産性ないとかめっちゃくちゃ言われたけど…
    別に言わせとけばいいのに貴女みたいなのが喧嘩買ってぐちゃぐちゃにするのかな?
    働くことに生き甲斐を求めてる人もいるんじゃないの?
    貴女低学歴?コンプレックスの塊なのかな?思い込みはダメだけど…

    +0

    -1

  • 4829. 匿名 2020/08/09(日) 06:28:57 

    >>4816
    妄想が凄いね
    結婚してみたかったでしょ?来世に期待しなさいねww

    +0

    -0

  • 4830. 匿名 2020/08/09(日) 06:29:37 

    >>4814
    そんなにキレなくてもわかってるよ?
    ずっと死ぬまで働いてればいいじゃないか!

    +1

    -0

  • 4831. 匿名 2020/08/09(日) 06:29:42 

    >>4766
    そうでも思わないと自分を保てないのか…笑

    +2

    -0

  • 4832. 匿名 2020/08/09(日) 06:29:44 

    兼業だった時、専業から「ご主人はすごい働いてるのにやりくりが下手だから働くんでしょ」と言われて腹が立ち
    専業だった時、兼業から「ご主人はすごい働いてるのに家にいるだけなんて社会で使えないのね」と言われたw

    文句言いたいヤツはどの立場でもどこにでもいる。他人の家庭に悪意の正義感をもって価値観押し付けてくる何様!?人間が多いわw

    +2

    -0

  • 4833. 匿名 2020/08/09(日) 06:29:57 

    >>4792
    内助の功ってご存知?

    +4

    -0

  • 4834. 匿名 2020/08/09(日) 06:30:21 

    >>4792
    うちの旦那にはあなたの旦那様の倍以上の収入があるからその旦那をサポートする事が社会貢献に繋がると思ってる。
    あなたも旦那のサポートもう少ししたら、旦那様のお給料少し増えるかもよ。

    +4

    -0

  • 4835. 匿名 2020/08/09(日) 06:30:30 

    >>4736
    かなり崩れてました
    PTAなんか無くても学校は何にも変わらないのになー
    ただPTAかなりお金溜まってるから解散したときあのお金どうするんだろってそこだけ気になりますw

    +1

    -0

  • 4836. 匿名 2020/08/09(日) 06:30:50 

    >>4798
    そうなんだ、じゃあ何でもして下さいな

    +3

    -0

  • 4837. 匿名 2020/08/09(日) 06:30:52 

    >>4829
    で?独身だよね?その感じ

    +0

    -0

  • 4838. 匿名 2020/08/09(日) 06:31:00 

    >>4794
    そのプライドないと存在意義肯定出来ないからじゃないかな

    +2

    -1

  • 4839. 匿名 2020/08/09(日) 06:31:28 

    >>4829
    出た、Amazonレビューw

    +1

    -0

  • 4840. 匿名 2020/08/09(日) 06:31:36 

    >>4792
    男女平等って一体何なの?

    +1

    -0

  • 4841. 匿名 2020/08/09(日) 06:32:47 

    >>4810

    +0

    -0

  • 4842. 匿名 2020/08/09(日) 06:33:35 

    >>4812
    そりゃもう世代の違いだからなぁ、なんとも

    +6

    -1

  • 4843. 匿名 2020/08/09(日) 06:33:48 

    >>4810
    根暗デブスの方が結婚してるよ
    股が緩く頭が弱く従順だから支配力の強いブス男(栗原勇一郎みたいな男)のいいなりになるかんじ

    +0

    -7

  • 4844. 匿名 2020/08/09(日) 06:33:51 

    >>4828
    うん、アンカー先見てから発言した方がいいよ。

    +1

    -0

  • 4845. 匿名 2020/08/09(日) 06:34:18 

    私も今専業主婦!
    ずっと家にいるの飽きたー!
    実際専業主婦の方って昼間何してますか?
    掃除洗濯御飯作りその他の銀行行ったり書類整理したりしても時間持て余すんですけど、どうしたらいいですかね?
    みなさんはどう過ごしていますか?

    +0

    -0

  • 4846. 匿名 2020/08/09(日) 06:35:18 

    >>4809
    え?でもそれを認めてるのは国だよ笑

    +0

    -0

  • 4847. 匿名 2020/08/09(日) 06:36:00 

    >>4843
    そんなに結婚したいのね♪

    +0

    -0

  • 4848. 匿名 2020/08/09(日) 06:36:19 

    >>4809

    専業主婦は「収入がないので」所得税の納税を免除されているというのが法的な回答。


    別に「専業主婦」だから放棄というのは相当の侮辱発言で、「収入がないから課税されていない」だけ。専業主婦じゃなくても収入がなければ課税はされない。
    「勤労」に関しても「会社や職場で働くのが勤労」なんてどこにも書かれてない


    主婦は家庭管理において社会に十分貢献している。
    専業か兼業かはその家庭及び本人の事情による。

    納税義務を免除されている人間は山のようにいる。

    +1

    -2

  • 4849. 匿名 2020/08/09(日) 06:36:27 

    夜中ずーっと暴れてた人かな?まだ暴れてるの?

    +1

    -0

  • 4850. 匿名 2020/08/09(日) 06:36:51 

    ここに居る兼業の人は独身ニートとみた

    +2

    -0

  • 4851. 匿名 2020/08/09(日) 06:36:56 

    >>4836

    ほんとそれ!
    どうぞご自由に〜って感じ

    正直兼業の私生活に興味とかないのに
    いきなり突っかかってくる兼業居るよね

    教養ないほんの一部だけど(•́ε•̀٥)

    +5

    -0

  • 4852. 匿名 2020/08/09(日) 06:37:43 

    >>4820 夜のことは知らんが義理母は生涯専業で義父の言うこと聞くことこそが正だと思ってるよ。言うこと聞かなくて捨てられたら食いっぱぐれるわけだし今の60代でも持ってる価値観だよ

    +3

    -0

  • 4853. 匿名 2020/08/09(日) 06:38:07 

    >>4828
    え、流れ見てます?笑
    私も叩かれたけど言わせとけばいいじゃん!って本当に思ってるなら何しに掲示板してんの?
    で、言わせとけばいいとか言いって思ってるなら何で>>4752には言わせといてあげないの?w
    言わせといてあげればいいじゃん。
    おはよ!とか平和ぶっといて低学歴?とかよー言わんわw
    こわすぎ!

    +2

    -0

  • 4854. 匿名 2020/08/09(日) 06:38:10 

    >>4845
    お昼食べて小さいコいるので家でプール出して遊んだり犬と戯れたり。

    +3

    -0

  • 4855. 匿名 2020/08/09(日) 06:38:12 

    >>3375
    子なしで専業主婦だと仕事も納税も育児もしてないから何の生産性もないのは事実じゃん。事実を言われてカッとなるのは分かるけどちゃんと反論してね。
    酷い!とかの感情論しか言えないのかもしれないけど。

    +9

    -9

  • 4856. 匿名 2020/08/09(日) 06:38:30 

    >>4838
    でも専業肉便器は楽で羨ましい。
    六本木ヒルズの多目的トイレに出張も無いし。

    +0

    -0

  • 4857. 匿名 2020/08/09(日) 06:39:17 

    >>4845
    子供は?
    子供が居なけりゃ時間余るよね。
    子供いると家事も思うように進まないし、全然時間余らない。

    +5

    -0

  • 4858. 匿名 2020/08/09(日) 06:39:19 

    >>4853
    これでも結婚してくれた男性がいるんだ

    +1

    -1

  • 4859. 匿名 2020/08/09(日) 06:40:02 

    勤労の義務も納税の義務も怠っているって最低
    ニートと同じだね…
    お花畑の能天気で羨ましい
    食っちゃ寝してないで働けよマジで

    +3

    -3

  • 4860. 匿名 2020/08/09(日) 06:41:20 

    >>4858
    さっきのおはよ!の平和キャラどこいったw
    別人ならID出してね

    +0

    -0

  • 4861. 匿名 2020/08/09(日) 06:41:35 

    >>4753
    あなたは女と思われてないんじゃない?
    ブサ同士の婚活でも行きなよ。

    +2

    -0

  • 4862. 匿名 2020/08/09(日) 06:41:42 

    >>4859
    能天気でいられて幸せ。
    あなたみたいな価値観押し付ける人が周りを不幸にしてるんだよ

    +3

    -1

  • 4863. 匿名 2020/08/09(日) 06:42:14 

    >>4859
    おおきなお世話だよ!
    何様だよ(笑)

    +4

    -1

  • 4864. 匿名 2020/08/09(日) 06:42:47 

    >>4860
    ?別人だよ
    同じ主婦とは思えない発言だなと思って。

    +0

    -1

  • 4865. 匿名 2020/08/09(日) 06:42:50 

    >>4859
    それさっきから何回も言ってるけど認知症?
    大丈夫?!書いたの忘れてない?

    +5

    -1

  • 4866. 匿名 2020/08/09(日) 06:43:01 

    兼業主婦も専業主婦もどっちもどっちだな。
    結局はその人の本質次第

    +5

    -0

  • 4867. 匿名 2020/08/09(日) 06:43:22 

    >>4794
    肉便器のため為にたくさん稼いで、家に金入れますか?笑
    大事な家族だからたくさん稼いで専業主婦させるんでしょうが。
    自分に置き換えて考えなさい。
    肉便器に専業主婦させますか?

    +5

    -0

  • 4868. 匿名 2020/08/09(日) 06:43:27 

    >>4805
    何でそこまで働かせたいのか(笑)

    +2

    -0

  • 4869. 匿名 2020/08/09(日) 06:43:30 

    結婚して兼業って女側はメリットないよね。結婚する意味あるのかなと思う。愛情なんてなくなりそうだしお荷物増えるだけだよね。私は20代独身だけどw

    +5

    -0

  • 4870. 匿名 2020/08/09(日) 06:44:39 

    専業主婦憧れる〜!!!
    パート、もうつかれたぜー

    +6

    -0

  • 4871. 匿名 2020/08/09(日) 06:44:40 

    >>4864
    え、どこが?
    あなた低学歴でしょ?って言われた側なんですけど?

    +0

    -0

  • 4872. 匿名 2020/08/09(日) 06:45:46 

    >>4864
    ちゃんと読んでる?
    アンカー間違えてない?

    +0

    -0

  • 4873. 匿名 2020/08/09(日) 06:45:47 

    >>4820
    結婚したら寿退社しなきゃいけない雰囲気だったよね…
    職場もいつまでもおばさんにいられるより若い女性の方がいいのかもね。

    +2

    -0

  • 4874. 匿名 2020/08/09(日) 06:46:17 

    >>1010
    (旦那が)

    +2

    -4

  • 4875. 匿名 2020/08/09(日) 06:46:32 

    生産性のない生き物=専業主婦、ニート

    +1

    -1

  • 4876. 匿名 2020/08/09(日) 06:46:39 

    >>751
    詳しくはこちらをクリック!

    +4

    -2

  • 4877. 匿名 2020/08/09(日) 06:46:46 

    >>4856
    生きる事に必死なんだね。
    大事にしてくれて、専業主婦やらせてくれる旦那と出会えたら良かったね。

    +3

    -0

  • 4878. 匿名 2020/08/09(日) 06:47:14 

    >>4872
    間違えてないよーずいぶん突っ込むなーと思っただけ。

    +0

    -0

  • 4879. 匿名 2020/08/09(日) 06:47:48 

    >>4878
    まずアンカー先の人が突っ込んでるからねw

    +1

    -0

  • 4880. 匿名 2020/08/09(日) 06:48:17 

    >>4820
    25歳以上は売れ残りのクリスマスケーキ扱いされて職場にも居ずらかったとかね

    +1

    -0

  • 4881. 匿名 2020/08/09(日) 06:49:06 

    >>4875
    それなら低収入旦那を捕まえた生き物の末路=兼業ってことでいい?

    +4

    -0

  • 4882. 匿名 2020/08/09(日) 06:49:24 

    >>4880
    今は年齢上がったね。時代ってすごい

    +2

    -0

  • 4883. 匿名 2020/08/09(日) 06:50:16 

    >>4859
    ご存知ないようですが、
    憲法は国民が守る義務はありませんよ。
    いわゆる公務員が守るためのものです。

    残念ながらこれでは専業を論破出来ません☺️

    +6

    -1

  • 4884. 匿名 2020/08/09(日) 06:51:35 

    >>4845
    何もしなくても時間は過ぎますよ
    大人なんだから時間の潰し方くらい人に聞かないで自分で考えて好きなことしなさいな

    +0

    -0

  • 4885. 匿名 2020/08/09(日) 06:52:42 

    いちいち反論してる専業は幸せじゃないんだね
    旦那に愛されてなくて可哀想

    +0

    -1

  • 4886. 匿名 2020/08/09(日) 06:52:49 

    >>4859
    こんなの低俗だから相手にするんじゃない

    +1

    -1

  • 4887. 匿名 2020/08/09(日) 06:53:40 

    さっきから肉便器連発してる人が女なら、まだ肉便器体験がないとか?高齢処女?🤣
    独身、高齢処女は行く末は孤独死だなw

    +3

    -0

  • 4888. 匿名 2020/08/09(日) 06:53:48 

    >>759
    別に専業を否定するわけじゃないから、そもそも「なんで働かないのか」なんて質問しないけどさ

    その回答、ダンナが貴重な8時間以上拘束にしてるから実現してるんだよね

    と思っちゃうから、他人のダンナと言えど気の毒になる(^_^;)

    +1

    -6

  • 4889. 匿名 2020/08/09(日) 06:54:18 

    >>4885
    でもさ、なんで兼業の人がここに来るんだろ?いちいち

    +3

    -0

  • 4890. 匿名 2020/08/09(日) 06:55:22 

    >>4812
    世代が違うからね。尚更合わないでしょう。私たち世代は1度も働いた事なく専業主婦って珍しいのでは。

    +2

    -0

  • 4891. 匿名 2020/08/09(日) 06:56:34 

    >>4843
    それ結婚出来ない女の言い訳じゃ‥
    もしかして「私はみんなから大事にされてるから誰もプロポーズして来ないんだ、みんな私を性的な目で見ないんだ!」と思ってないよね?
    不安になるわw

    +3

    -0

  • 4892. 匿名 2020/08/09(日) 06:56:46 

    図星だから反論してるんでしょ

    +0

    -0

  • 4893. 匿名 2020/08/09(日) 06:56:47 

    社会のお荷物と言われて悔しくないの?

    +2

    -0

  • 4894. 匿名 2020/08/09(日) 06:57:20 

    >>4805
    働け働けうるせーよ
    暇なら働けってさぁww
    暇なら遊ぶから

    +1

    -0

  • 4895. 匿名 2020/08/09(日) 06:57:23 

    >>4832
    え。そんな失礼な人、会った事ない…

    +1

    -0

  • 4896. 匿名 2020/08/09(日) 06:58:02 

    >>4869
    好きな人と一緒にいたいしできれば子供も欲しい
    仕事も自分がしたいからする
    誰もが損得ばかり考えるわけじゃないよ

    +1

    -0

  • 4897. 匿名 2020/08/09(日) 06:58:13 

    >>4812
    一度も働いたことない世代って60代?
    うちの親でも結婚前に社会人経験はあったよ。今はパートだけど。
    旦那の親は一度も働いたことないから私が働いてると、なんで働くの、辞めたら?趣味でもすればいいのにとか簡単に言ってくる

    +2

    -1

  • 4898. 匿名 2020/08/09(日) 06:58:47 

    専業主婦が人に言われてイラッとする言葉を書いていくトピなんじゃないの?兼業が来たらダメなんてどこに書いてあんのよ。言われてイラッとして反論して突っかかってくるぐらいなら見なければいいのに

    +0

    -0

  • 4899. 匿名 2020/08/09(日) 06:59:24 

    >>32
    私も基本、何とも思わないんだけど、会う度に「何で働かないの?働きなよ」としつこく聞いてくる人がいて、その時は、流石にイラッとしたな。一見、普通の人に見えたけど、会う度に聞いてくるから、ボケているんじゃないかと疑わしくなったくらいだよ。そこまでしつこいと、多分、専業主婦に対して何か思う事があるんだろうけど、段々、面倒くさくなりフェードアウトしたよ。

    +5

    -0

  • 4900. 匿名 2020/08/09(日) 06:59:41 

    >>4885
    反論=愛されてない(?)

    貴方みたいに訳の分からない思考回路してる人を見ると
    ついつい返事したくなっちゃって🤭

    日常にはこんな人いないから、
    私が返事したらどんな反応するのかな?っていう
    興味本位と暇つぶしです☺️

    +3

    -0

  • 4901. 匿名 2020/08/09(日) 06:59:55 

    >>4893
    それいうなら低収入旦那とか僻みとか言われて悔しくないの?

    +0

    -0

  • 4902. 匿名 2020/08/09(日) 07:00:21 

    >>4894
    前の人は働いてるらしいよ。

    +0

    -0

  • 4903. 匿名 2020/08/09(日) 07:00:42 

    >>1540
    経営者でそのレベルとか無いわwww
    あなたが働かないとやっていけなくない?

    +0

    -0

  • 4904. 匿名 2020/08/09(日) 07:01:56 

    人にあれこれ指図されるの無理だから働けない。
    あとねー不労収入あるの。
    だから自分のお金は確保出来るから。

    +2

    -0

  • 4905. 匿名 2020/08/09(日) 07:02:19 

    >>4898
    来るのはいいと思うけど、働け働けって言う人いるけどなんの意味があるだろか?
    そんなん言っても変わらないのにさ。

    +8

    -2

  • 4906. 匿名 2020/08/09(日) 07:02:37 

    >>4901
    旦那高収入だけど私も仕事してるよ?兼業がみんな貧乏がと言う発想が世間知らず。

    +0

    -0

  • 4907. 匿名 2020/08/09(日) 07:03:49 

    >>2286
    あー言えばこー言うタイプだね
    まともなラリーが出来ない

    専業主婦ってこういうタイプになりがちだよね
    社会に出てない分、人との協調性がなくなる

    +4

    -16

  • 4908. 匿名 2020/08/09(日) 07:04:02 

    >>4855
    横。うちは子供いるけど、いいじゃん。
    こなし専業でも。
    その分ご主人が稼いでるんでしょ。
    きっとあなたの旦那とあなた足した収入分1人で納税してはるよ。

    +9

    -2

  • 4909. 匿名 2020/08/09(日) 07:04:02 

    >>4900
    いちいち返事しなくていいよ

    +0

    -0

  • 4910. 匿名 2020/08/09(日) 07:05:16 

    >>4875
    生産性上げることばかりに囚われるの良くないよ。障害者はいらないとか女は産まなきゃ価値がないみたいな発想も根っこはそこ。

    +3

    -1

  • 4911. 匿名 2020/08/09(日) 07:05:20 

    >>4906
    ここで旦那高収入とか言っても誰も信用しないわ

    +2

    -0

  • 4912. 匿名 2020/08/09(日) 07:05:21 

    >>4859
    アリのように働いてるのね。
    いつもお疲れ様。
    ストレスも溜まるよね、そりゃぁ。

    +7

    -2

  • 4913. 匿名 2020/08/09(日) 07:06:05 

    >>2017
    いくら税金払っているの?

    +2

    -0

  • 4914. 匿名 2020/08/09(日) 07:06:23 

    >>4911
    それこそ巨大ブーメランだよwww

    +0

    -2

  • 4915. 匿名 2020/08/09(日) 07:06:43 

    >>3015
    そんな器の小さい人ばかりじゃないよ

    +4

    -0

  • 4916. 匿名 2020/08/09(日) 07:06:51 

    職場の男性の奥さんが子あり専業主婦で、その男性も別に奥さん働かなくてもいいって言ってたんだけど
    周りのパートさん達がガミガミ言い始めてた。
    なんで働かないで家にいるんだろって。
    聞くと奥さんの実家がすごい金持ちみたいなんだけど、周りがこんなに人んちのこと言うのか。と怖くなった

    +1

    -0

  • 4917. 匿名 2020/08/09(日) 07:07:10 

    >>1972
    損しないように年収を調整しているから仕方ない。

    +1

    -0

  • 4918. 匿名 2020/08/09(日) 07:07:23 

    >>4889
    休日だからじゃない?笑

    +0

    -0

  • 4919. 匿名 2020/08/09(日) 07:07:54 

    >>3015
    そんな夫じゃなくて良かった。


    +3

    -0

  • 4920. 匿名 2020/08/09(日) 07:08:17 

    >>4914
    いえ、私の旦那高収入じゃないけど。
    そんな事言ってないわ。

    +1

    -0

  • 4921. 匿名 2020/08/09(日) 07:09:15 

    >>4898
    うん、専業主婦の平和なトピに兼業主婦が来て納税だお荷物だーってなんか、、笑っちゃうw

    +7

    -0

  • 4922. 匿名 2020/08/09(日) 07:10:43 

    >>4906
    子供は?
    こどもいないならあれだけど、旦那高収入てわ子供いて働く理由は?
    子供のそばにいたくないの?
    ましてやこんなコロナの時代に心配じゃないの?

    +0

    -0

  • 4923. 匿名 2020/08/09(日) 07:10:46 

    >>10
    お疲れ様。芸能人もたいへんなんだね。伝わってくる。。

    +2

    -0

  • 4924. 匿名 2020/08/09(日) 07:11:02 

    >>4906
    旦那一馬力で5000万位コンスタントに稼いでくるなら少しは人の事言えるわね
    大した事なさそうなのに働くのが偉いみたいに言われてもねぇ
    しかも二馬力でしょ

    +2

    -0

  • 4925. 匿名 2020/08/09(日) 07:11:38 

    いかに社会に貢献してるか、いかに自分が有能かなどと信じていても、会社側からはお荷物で簡単にクビにされるご時世ですよ。それでも社畜頑張って!

    +1

    -1

  • 4926. 匿名 2020/08/09(日) 07:11:51 

    >>4922
    人それぞれだと思うよ。

    +0

    -0

  • 4927. 匿名 2020/08/09(日) 07:12:30 

    >>4921
    ね、納税なんて夫婦どちらかしてればいいよね。
    私の友達税金払いたくないから結婚した人いるよ。
    男性の方も税金得したくて。
    まあ意気投合と言えばそうなのも。

    +0

    -0

  • 4928. 匿名 2020/08/09(日) 07:12:54 

    母が専業主婦で、父がサラリーマン辞めたとき大変そうだったよ。お金なくてヒステリックに子供に当たる母親を見て、私は自分自身でも稼いで自立することを決めた。
    旦那に運命かかってるなんて怖すぎ。

    +0

    -0

  • 4929. 匿名 2020/08/09(日) 07:13:20 

    >>3015
    うちの旦那月100万稼ぐけど給料日のたびに「何でも買ってね」って言ってくれるよ。
    そう言ってくれても贅沢しないけど。
    こっちが贅沢しないから言ってくれてるんだろうけど。

    +1

    -0

  • 4930. 匿名 2020/08/09(日) 07:13:29 

    だから専業がイラッとする言葉教えてよ

    +1

    -0

  • 4931. 匿名 2020/08/09(日) 07:14:34 

    >>4926
    お金に余裕あるならこんな時期ぐらい子供の身体のためにも子供と家にいればいいのにと思っちゃうわ。

    +3

    -0

  • 4932. 匿名 2020/08/09(日) 07:15:19 

    >>4893
    お荷物だと思ってないので勝手に言ってれば?
    と思ってる

    +0

    -0

  • 4933. 匿名 2020/08/09(日) 07:15:41 

    結婚して引っ越してからもずっと仕事は続けてたけど通勤大変だし、生活の為じゃなくて自分の居場所を失いたくないがために続けてただけだった!
    辞めてスッキリ。
    今はコロナもあるし料理や掃除の腕磨かなきゃなと思ってる。コロナがあってからなんで働かないのー?って聞く人は少なくなってると思う。

    +1

    -0

  • 4934. 匿名 2020/08/09(日) 07:15:56 

    >>4929
    手取り?

    +0

    -0

  • 4935. 匿名 2020/08/09(日) 07:16:10 

    >>4928
    なんでやめたの?
    いつ仕事辞めるか分からない旦那と結婚してないから大丈夫だよ。
    病気なら保険があるし。

    +3

    -0

  • 4936. 匿名 2020/08/09(日) 07:16:27 

    >>4926
    横だけど、人それぞれと分かってるなら、そもそも専業の人にもなぜ働かない?恥ずかしくない?と言う必要もない。

    +4

    -0

  • 4937. 匿名 2020/08/09(日) 07:16:51 

    >>1
    専業主婦ってニートと同じだね

    +1

    -8

  • 4938. 匿名 2020/08/09(日) 07:17:14 

    >>4906
    夜中の人と別人?
    納税の話してた人

    +0

    -0

  • 4939. 匿名 2020/08/09(日) 07:17:20 

    >>4929
    いいやん。

    +1

    -0

  • 4940. 匿名 2020/08/09(日) 07:18:18 

    >>4898
    反論はするけど イラッとはしてない
    何か余裕のない可哀想な人だと思ってる

    +2

    -0

  • 4941. 匿名 2020/08/09(日) 07:18:37 

    >>4931
    奥さんも会社経営してる人いるし、自分が働くの好きで外に出てる人もたくさんいるよ!無理に働いてる人ばかりじゃない。
    私は専業だけどかっこいいなとは思う。

    +0

    -0

  • 4942. 匿名 2020/08/09(日) 07:18:56 

    >>3015
    悪いけど、稼ぎの悪い男しか言わないわよそんな事(笑)
    器が小さいからその思考になるんだろうね。
    世の中大半がしがないリーマンで占められてるんだもん、ここだって普通のしがない主婦しかいないわけだわ(笑)

    +5

    -0

  • 4943. 匿名 2020/08/09(日) 07:19:25 

    >>1
    保険料負担せずに年金受給は不公平じゃない?

    +0

    -0

  • 4944. 匿名 2020/08/09(日) 07:19:33 

    >>4941
    会社経営してる人は勿論別でしょ。
    多分誰もそういう人の話はしてないよ。

    +1

    -1

  • 4945. 匿名 2020/08/09(日) 07:19:40 

    >>4937
    じゃあ兼業は馬車馬の上に、下の世話で大変だ

    +6

    -0

  • 4946. 匿名 2020/08/09(日) 07:20:01 

    >>4936
    いやそうだと思うよ!

    +0

    -0

  • 4947. 匿名 2020/08/09(日) 07:20:09 

    >>4897
    私も義母からの「早く仕事辞めなさい。何故働くの」攻撃が凄かった。それで精神的にキツくなって体調崩して仕事を辞めた。子どもが結婚しても、そういう義母にはなりたくない。

    +2

    -0

  • 4948. 匿名 2020/08/09(日) 07:20:25 

    >>4924
    この人低所得って言ってたよ

    +1

    -0

  • 4949. 匿名 2020/08/09(日) 07:20:38 

    >>4908
    はい。別にいいと思ってます。1度も悪いとは言ってないです。そして他人の家の収入を勝手に決めつけて想像であれこれ言うのは下品で卑しくて恥ずかしいですよ。お子さんがいるのなら尚更常識がある言動をした方がよろしいのでは。

    +6

    -4

  • 4950. 匿名 2020/08/09(日) 07:20:53 

    >>4909
    だったら専業主婦のトピに書き込まなきゃいいのに
    反論されるのが嫌なんでしょ

    +0

    -0

  • 4951. 匿名 2020/08/09(日) 07:21:13 

    >>4898
    来ちゃダメとは書いてないけど、別に呼ばれてもないのに、勝手に来てイライラしてるのは完全に兼業の方。

    +7

    -0

  • 4952. 匿名 2020/08/09(日) 07:21:36 

    >>4943
    じゃ年金受け取らないよ。満足?

    +0

    -0

  • 4953. 匿名 2020/08/09(日) 07:21:53 

    >>4945
    この流れ、、どっちもどっちで大人として恥ずかしいね

    +2

    -2

  • 4954. 匿名 2020/08/09(日) 07:22:14 

    >>3015
    余裕がないと、そういう発想になりがち。

    +4

    -0

  • 4955. 匿名 2020/08/09(日) 07:22:15 

    >>4943
    未成年においては別ですが。
    20歳から受給出来ますよ。
    いちいち不公平とか言ってると今にあなたも言われる立場になるかもよ。

    +3

    -0

  • 4956. 匿名 2020/08/09(日) 07:22:41 

    >>1
    考えが甘いね

    +3

    -0

  • 4957. 匿名 2020/08/09(日) 07:22:58 

    >>4944
    お金に余裕あったら働いちゃいけないの?自分はやりたいことがあるから働いてるだけで、専業の人も専業でいいと思うし。

    +0

    -0

  • 4958. 匿名 2020/08/09(日) 07:23:28 

    >>4928
    旦那が働かなくなる可能性はゼロじゃないかもしれないけど会社が無くなる可能性もゼロじゃないよ
    不確定要素に運命を預けてるのは変わらない

    +2

    -0

  • 4959. 匿名 2020/08/09(日) 07:23:34 

    >>4795
    人それぞれ

    だから専業だって人それぞれでは?

    +1

    -0

  • 4960. 匿名 2020/08/09(日) 07:23:49 

    >>4949
    人様の事「生産性がない」とか言っておいて、いきなり常識人ぶるの草www

    +14

    -0

  • 4961. 匿名 2020/08/09(日) 07:24:02 

    >>4943
    個人年金もしてるんで。
    もちろん自分の得たお金で。

    +0

    -1

  • 4962. 匿名 2020/08/09(日) 07:24:25 

    ここってイラッとする言葉に反論するスレですか?

    +2

    -0

  • 4963. 匿名 2020/08/09(日) 07:24:27 

    >>4905
    自分と同じ苦労をさせたいんだと思う。

    +6

    -1

  • 4964. 匿名 2020/08/09(日) 07:24:51 

    >>4949
    悪いと言ってないけど生産性がないとは言ってますよね?
    あなたも人な親なら発言に気をつけられては?

    +3

    -2

  • 4965. 匿名 2020/08/09(日) 07:25:02 

    専業主婦というか日本は昭和脳のババアが多すぎる事が問題だと思った。
    女性の人口の半数以上が50歳以上という時点で異常。
    労働者の血税や保険料に集る乞食ババアが多すぎ、、日本終わってる。

    +1

    -3

  • 4966. 匿名 2020/08/09(日) 07:25:50 

    >>4930
    特に無い

    +1

    -0

  • 4967. 匿名 2020/08/09(日) 07:26:16 

    >>4960
    この人自分の都合が良いように微妙に話すり替えるのも得意だよ

    +7

    -1

  • 4968. 匿名 2020/08/09(日) 07:26:17 

    >>3015
    あなたが専業したらあなたの旦那はそう思うからって、自分ちを基準にして、世の中の専業の夫ほとんどがそうだ〜みたいに言わないでw

    +5

    -0

  • 4969. 匿名 2020/08/09(日) 07:26:47 

    >>4960
    常識人ぶってないし、生産性がないという事実を言ったのも貶してるわけではなく事実なだけなんですけど。そんなに焦って草生やして反論しなくても…。もうしつこい人苦手なのでレスしないので絡まないで頂けますか?では。

    +3

    -6

  • 4970. 匿名 2020/08/09(日) 07:26:52 

    >>4905
    多分本当に大変なんだよ思うよ。
    仕事に家事に育児に。
    それでもお金に余裕ないとかだと、専業主婦がのほほーんとして見えるんでしょ。
    羨ましいんだよだから。
    わざわざ専業主婦のトピにまで来てるんだもん。

    +4

    -1

  • 4971. 匿名 2020/08/09(日) 07:26:53 

    >>421
    それでよく専業できるね

    +11

    -1

  • 4972. 匿名 2020/08/09(日) 07:27:01 

    >>4930
    何のために生まれて何のために生きてるの?

    +4

    -2

  • 4973. 匿名 2020/08/09(日) 07:27:40 

    >>4943
    本当に社会人?
    世の中の不公平と戦ってたら身が持たないよ

    +1

    -0

  • 4974. 匿名 2020/08/09(日) 07:27:54 

    >>4969

    お疲れー!

    +3

    -0

  • 4975. 匿名 2020/08/09(日) 07:28:05 

    こんなにずっと戦って1円にもならないのに…
    何がしたいんだろう。
    喧嘩が好きなのかな?

    +7

    -0

  • 4976. 匿名 2020/08/09(日) 07:28:15 

    >>3
    母子通園の発達センター通いと高速道路運転して子ども病院へ行ってる。
    早期対応が良いと聞いてるので、今は子供の病気対応に専念してる。仕事してたらここまで対応することは出来ないと思う。
    病気が治ったら、子どもに負担がない程度に働く予定。本当はがっつり働きたい。

    +2

    -0

  • 4977. 匿名 2020/08/09(日) 07:28:50 

    >>1
    ブタと穀潰し

    +0

    -0

  • 4978. 匿名 2020/08/09(日) 07:29:03 

    納税ガー
    保険料ガー 
    キチガイがまた居るね

    +2

    -0

  • 4979. 匿名 2020/08/09(日) 07:29:10 

    >>3043
    以前は働いていました。生活が余裕だし、ぐーたらしているわけでもなく、趣味で好きなことをしているから仕事をしていなくてもそこでたくさん友達ができます。働いている時は職場の人が遊びに来て金持ちだねってマウント取られるし、翌日には家がすごすぎるって噂になり面倒。私の周りは子供も幼稚園に行っていたし、変わった人がいなくて普通の人ばかりで視野は狭かったんだなと思ったけど、私はその職場で一緒に働いていた女が最悪で、働かない旦那がいて女が職場で不倫をしていて離婚をし、子供より男を選択して働かない生活保護の旦那に子供を預けて女は職場の性格悪い男と一緒になった。その女がしょっちゅう仕事を休むし、休憩になれば男の愚痴、空気も読めないし、ストレスがたまりそこまでして働きたくないって思った。

    +2

    -0

  • 4980. 匿名 2020/08/09(日) 07:29:20 

    >>4965
    ほんと?

    +1

    -0

  • 4981. 匿名 2020/08/09(日) 07:29:29 

    >>4972
    もちろん旦那と子供の為。
    幸せだよー、旦那と子供の為に食事考えたり、手の込んだ料理も出来るし。

    +6

    -2

  • 4982. 匿名 2020/08/09(日) 07:29:44 

    >>2
    そんな事聞いてどうするの?って思ってる

    +2

    -0

  • 4983. 匿名 2020/08/09(日) 07:29:58 

    社会に出てないから常識ないんだね

    +0

    -0

  • 4984. 匿名 2020/08/09(日) 07:30:07 

    >>4981
    それらが無くなったら何者?

    +1

    -2

  • 4985. 匿名 2020/08/09(日) 07:30:46 

    >>3502
    職場の人に同情します

    +5

    -1

  • 4986. 匿名 2020/08/09(日) 07:31:17 

    >>4984
    無くならないよww
    なんで無くなるねんw

    +5

    -0

  • 4987. 匿名 2020/08/09(日) 07:32:07 

    >>4963
    余程貧乏な家庭か、そうでなかったとしても貧乏性なんだろうね。

    +4

    -1

  • 4988. 匿名 2020/08/09(日) 07:32:30 

    >>4978
    寝ないでずっと暴れてて逆に凄いと思い始めた。
    そろそろ眠くならないのかな。

    +3

    -0

  • 4989. 匿名 2020/08/09(日) 07:33:04 

    >>4984
    え、そんな事言ったら独身OLに仕事無くなったらあなた何者?って言ってるのと一緒じゃない?
    無くなったらも何も無くなってないし、頑張って働いてるし。
    専業主婦も一緒。
    旦那と子供は居なくならないし、少なくとも今はいるんだから、無くなったらの話は関係ない。
    えらいマイナス思考だね。

    +4

    -0

  • 4990. 匿名 2020/08/09(日) 07:33:14 

    専業の人に昼間何してるの?って聞く理由は、ほかに話題が無いからです。仕事を持ってる人とは色んな話題があるのよね。子育て、美容、ランチ、仕事のこと。
    専業の人で家族としか会わないで家にこもってる人って自分から話題ふってこないしつまらないのよ。だから、毎日何してるのー?って話しふる。
    ただそんだけ。別に本気で何してるかなんて知りたく無いよ。

    +7

    -5

  • 4991. 匿名 2020/08/09(日) 07:33:14 

    >>42
    家事子育てで忙しいんでボケる間なし

    +2

    -1

  • 4992. 匿名 2020/08/09(日) 07:33:43 

    どうせ旦那も影で若い子と浮気してるし、誰のために美容に金かけてんの?ママ友?

    +0

    -0

  • 4993. 匿名 2020/08/09(日) 07:34:02 

    最近は扶養内で働くのも無職と同じなんだよね。
    だから私も専業主婦だな。
    今の仕事なくなっても生活出来るし、ジム行くくらいなら働いて汗かこうかなとか動機が不純だから仕方ないね。
    職場にもいるよ~扶養内って言うと「掛け持ちしてるの?」とか聞いてくるの。まだ慣れないのでそのうち~って笑ってる。痩せたら辞める。

    +1

    -0

  • 4994. 匿名 2020/08/09(日) 07:34:33 

    >>4962
    専業vs兼業の不毛な言い争いを見守るトピ

    +1

    -0

  • 4995. 匿名 2020/08/09(日) 07:34:49 

    >>1
    人の金で飯食ってうまい?

    +1

    -0

  • 4996. 匿名 2020/08/09(日) 07:35:22 

    >>4992
    自分の為だよ

    +1

    -0

  • 4997. 匿名 2020/08/09(日) 07:35:43 

    >>4988
    凄いよね、なんだか反対に凄まじいパワーを受け取ったわ笑
    不満が爆発して首相官邸に乗り込みそうだわ

    +3

    -0

  • 4998. 匿名 2020/08/09(日) 07:35:46 

    >>3509
    がるちゃんくらいしかできないんだよ。
    コメントだって30秒あれば投稿できるし。

    +5

    -0

  • 4999. 匿名 2020/08/09(日) 07:35:49 

    >>3139
    他の方が言うように年中から幼稚園ってこともあるし、生まれ月によって、3歳だとまだ年少になる前です。
    4月5月生まれの子は年少の期間はほとんど4歳です。
    逆に早生まれだと年少の期間のほとんどが3歳ということになります。

    +4

    -0

  • 5000. 匿名 2020/08/09(日) 07:35:55 

    >>4972
    人生楽しむためかな

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード