-
1. 匿名 2020/08/08(土) 00:01:03
大阪の阪急梅田駅
当時学生で京都に住んでいたのですが、時間だけはあったのでよく一人で電車旅をしていました+53
-0
-
2. 匿名 2020/08/08(土) 00:01:49
+69
-0
-
3. 匿名 2020/08/08(土) 00:02:38
同じく大阪梅田の駅近くの映画館。
初めて異性とレイトショー見に行ったんだけど
適当に選んだ映画がくっそつまんなくて
横見たら白目剥いて爆睡してた。笑
今でもいい友達。+86
-0
-
4. 匿名 2020/08/08(土) 00:05:50
浅間神社。新婚旅行で行きました。結構道のりは長かったけど
ヒカリゴケ、山頂?からの眺めが最高でした。+18
-0
-
5. 匿名 2020/08/08(土) 00:08:09
姫路
小学生の頃住んでました。手柄山の市民プールが今年で閉園と知り最後に子どもを連れて行こうと思いましたがコロナで行けず、市民プールも開園せず終了と知りとてもショックでした。+48
-1
-
6. 匿名 2020/08/08(土) 00:08:20
練馬区の石神井公園。
幼い頃、両親とよく遊びに行きました。今は禁止されてると思うけど、当時はカモへの餌やりもOKだったので、よくあげていたなぁ。
おばさんになった今も、懐かしさに浸りたいときにたまに行きます。+47
-0
-
7. 匿名 2020/08/08(土) 00:08:41
金沢です。
旦那と年に2回旅行しています。+14
-0
-
8. 匿名 2020/08/08(土) 00:09:42
マリッジブルーになって思いつきで東京から香川県に一人旅に行きました。
美味しいうどん食べて、金刀比羅宮お参りして、直島、小豆島行って満喫したら色々「ま、いっか」と思えてるんるんで帰った。
コロナが落ち着いたら今度は夫婦で旅行に行きたいです。+96
-0
-
9. 匿名 2020/08/08(土) 00:10:55
京都の東寺の五十の塔が好きです。娘が京都市内に住んでるので年に2回くらい京都に行きます。
お盆に京都に行くつもりだったけどコロナ第2波でやめます。+17
-0
-
10. 匿名 2020/08/08(土) 00:12:23
林崎松江海岸
阪急神戸線を乗ってるとたどり着く駅
2回行った。2回とも海にいたの自分たちだけだった。こんなところにこんな穴場があるなんてと思ったけど今はどんな感じなんだろう+20
-0
-
11. 匿名 2020/08/08(土) 00:13:36
京都東山区の五条。
大学生の頃の下宿先があります。+12
-0
-
12. 匿名 2020/08/08(土) 00:16:14
熊本県人吉の国登録有形文化財の人吉旅館。
数年前に家族と義母と行きました。
水害で壊滅的な被害をうけたと思います...。
+21
-0
-
13. 匿名 2020/08/08(土) 00:17:45
神戸の西神中央
一部、通学路が「赤道」と呼ばれて本当に赤い。
お散歩で通る犬もネコも足先が赤く染まっている。
歩道のみの穏やかな通学路、好きだったな…+7
-0
-
14. 匿名 2020/08/08(土) 00:21:55
豊島園プール
子供の頃よく行っててプールで食べる焼そばがやたら美味しかったなー
無くなるの悲しい+42
-0
-
15. 匿名 2020/08/08(土) 00:23:11
ユニバ!今年の2月に行きました。
ユニバから近いアットなんとかホテルに2泊してユニバ2日間楽しみました。
コロナか終息したらまた家族で行きたいてす。+6
-1
-
16. 匿名 2020/08/08(土) 00:24:29
群馬県高崎市の山田かまち美術館
大阪からひとり旅で、時間つぶしで立ち寄ったら、ちょっと表現しにくい感情になってしまい、ものすごく長居してしまいました。今でも思い出すと痛いような懐かしいような、複雑な気持ちになります。また行きたい。+24
-0
-
17. 匿名 2020/08/08(土) 00:25:24
学校終わると熊本の白川の下に降りてたまっていました、若かったです+6
-0
-
18. 匿名 2020/08/08(土) 00:26:01
ひらぱーの観覧車
枚方生まれでずっと枚方で生きていくと言ってた彼に音信不通でフェードアウトされたので
ひらぱーの観覧車眺めながら日々泣き暮らした
今でもひらパーの観覧車は彼との恋愛の象徴で、見るたび泣きそうになる+33
-0
-
19. 匿名 2020/08/08(土) 00:26:14
ヨコハマ グランドインターコンチネンタルホテル
プロポーズしてもらった場所です。
泊まった事ないので一度泊まってみたい⋯+26
-1
-
20. 匿名 2020/08/08(土) 00:28:06
誰か答えてやってやw+32
-0
-
21. 匿名 2020/08/08(土) 00:29:24
>>8
香川県民です。コロナが落ち着いたらまたいらして下さい。骨付き鶏も美味しいですし、しょうゆ豆も1粒食べると止まりません。食べ過ぎると喉が凄く渇きますがw
日本で1番小さい県ですが、見どころは色々有りますよ!+32
-1
-
22. 匿名 2020/08/08(土) 00:30:04
>>14
自転車でよく行ってました!夏のプールはもちろん、花火もきれいで、豊島園のすぐそばのマンションに住んでいた友達の部屋でよく見させてもらいました。無くなるの本当に悲しい。西武園と逆にしてほしい。+13
-2
-
23. 匿名 2020/08/08(土) 00:30:22
富山 大坂屋ショップ 太郎丸店。
昔よく買い物に行きお惣菜の唐揚げが大好きでした。
今でも食べたいです。他の何処でも味わえません。ご近所の方が羨ましいです。+8
-0
-
24. 匿名 2020/08/08(土) 00:30:42
>>20
答えてやりたいが近くに住んでないんだよ
誰か高尾山のことでも書いてくれたらコメントできるんだけどw+49
-0
-
25. 匿名 2020/08/08(土) 00:32:46
>>22
ね!(T . T)
ハリーポッターランドとか全く情緒とか無さそうだよね+9
-1
-
26. 匿名 2020/08/08(土) 00:33:00
>>14
豊島園って練馬にあるのになんで練馬園じゃないんだろうね?
と、昔よく友達と話した思い出があります。無くなるの寂しいですよね。+13
-1
-
27. 匿名 2020/08/08(土) 00:33:40
>>20
日本列島ダーーツの旅
阪急電鉄に行ってらっしゃい。+8
-0
-
28. 匿名 2020/08/08(土) 00:34:21
>>26
東京ディズニーランド的な?w+5
-1
-
29. 匿名 2020/08/08(土) 00:34:52
>>10
ローカルすぎてびっくりしましたw
わたしはその隣の藤江海岸のそばで
生まれ育ちましたw
林崎の方が、藤江よりもギャルや
ヤンキーが溜まっている印象ですw
もし林崎が賑やかな時があれば
藤江まで来てもらったら穏やかですよーw+13
-0
-
30. 匿名 2020/08/08(土) 00:35:30
ひたちなか海浜公演
ロッキン最高だった!+8
-0
-
31. 匿名 2020/08/08(土) 00:35:59
大阪の淀屋橋。好きだった人が受験勉強していた中之島図書館へ、本を借りに行く口実作って、会いに行ったな。
夜も幻想的な感じで綺麗で、今も通りかかったら写真を撮っています+21
-0
-
32. 匿名 2020/08/08(土) 00:36:03
尖閣諸島に中学生の時住んでました。+5
-4
-
33. 匿名 2020/08/08(土) 00:36:49
鳥取の白兎海岸。
30年程前に遊びに行きました。
その時に知り合った(まぁナンパですね)男性と朝まで砂浜で語り合いました。
そして朝が来てそのままお別れ。
名前も知らないあの人は今は何をされているのか…。
淡い思い出です(^^)+32
-0
-
34. 匿名 2020/08/08(土) 00:36:54
姫路の、アトムの館と姫路立自然観察の森。
高1のときに、初めてデートした場所。+3
-1
-
35. 匿名 2020/08/08(土) 00:37:28
鹿児島県 薩摩川内市 人形岩
子供の頃に家族で西方海岸へ泳ぎに行ってた。
西方海岸近くの人形岩を見るのが楽しみで
思い出の場所です。
+2
-0
-
36. 匿名 2020/08/08(土) 00:37:37
中部国際空港のアリスダイニング+3
-0
-
37. 匿名 2020/08/08(土) 00:38:56
>>26
昔その辺り一帯を所有してたのが豊島さんだったかららしいよ+13
-0
-
38. 匿名 2020/08/08(土) 00:39:21
千葉県野田市。
小学生の頃住んでた。キッコーマンがあって醤油の街だったなぁ。田舎だった。ジャスコとかありましたね。+12
-0
-
39. 匿名 2020/08/08(土) 00:39:56
鳥取の石脇海岸。子供の頃よくキャンプに行ってた。
遠浅の海、高波、とても楽しかった。
大人になって行ってみると、海水浴場じゃなくなっててびっくりしたな。
なんで海水浴場じゃなくなったんだろ?+2
-0
-
40. 匿名 2020/08/08(土) 00:39:57
>>5
山陽中学校に通ってたから、いつもそばを通ってたけど、終わっちゃったの!?
流れるプールと滝プール?がすごい楽しかった思い出。あと鏡のお化け屋敷も。+5
-0
-
41. 匿名 2020/08/08(土) 00:40:09
>>32
つまんね+9
-1
-
42. 匿名 2020/08/08(土) 00:43:02
4年前のお盆に彼氏と一緒に徳島県に阿波踊りを見に行きました。海と川がきれかった!その時の彼氏とは別れましたが、ひとりでもいいからまた徳島に行きたい。+6
-1
-
43. 匿名 2020/08/08(土) 00:45:33
>>24
えっ、地元だわ+7
-0
-
44. 匿名 2020/08/08(土) 00:46:17
金剛
小学生の時に住んでた。
今は閉店してしまったけど、ビーネンが思い出深い。誕生月になるとお店からハガキが届いて母親と一緒にケーキを食べに行ってたな。。
緑が多くて、景観も良くて、ゆったりとしてて
今でも行きたいなーと、ふと思い出すことがあります。+4
-0
-
45. 匿名 2020/08/08(土) 00:52:21
>>40
手柄山のすぐ近くですね!たまたまネットで見つけたんです。今年で最後だったみたいですが、コロナで開園せず終わったようです。跡地には大きな体育館や競泳用プールちびっ子が遊べるようなプールも出来るようで近くに新駅も作るみたいですよ。+5
-0
-
46. 匿名 2020/08/08(土) 00:56:49
>>24
私も高尾山待ってるけどエピソードが来ないw
近所だね!+12
-0
-
47. 匿名 2020/08/08(土) 00:58:49
那須ハイランドパーク。
子どもの時家族旅行で行ってとても楽しかった思い出。
その後両親は離婚したから。
結婚して子どもが産まれてまた行ったら今度は子どもがかなり気に入ってまた行きたいとよく行ってる。
私には楽しい思い出しかない良いところ。+9
-0
-
48. 匿名 2020/08/08(土) 00:59:26
宮崎県の都井岬。
また馬を見て、木の近くで海をのんびり眺めてお昼寝したい。
日南の海の渡し船に乗って、あの透き通った海!海水魚もキレイだった。もう、帰る事はないけど、未だに素敵な思い出です。+6
-0
-
49. 匿名 2020/08/08(土) 01:01:48
>>42
阿波踊りも今年は中止です。
今月末で徳島そごうも閉店します。
田舎な県ですが見どころは多々あると思います。コロナが落ち着いたらまた来て下さい。半田そうめんも美味しいですよ!+4
-0
-
50. 匿名 2020/08/08(土) 01:02:25
>>24
大学が高尾だった!
ふろっぴーてまだあるのかな+5
-0
-
51. 匿名 2020/08/08(土) 01:02:52
>>50
なくなったよ!!+5
-0
-
52. 匿名 2020/08/08(土) 01:02:59
>>29
返コメ嬉しいです。忘れられない名前です。もう20年以上前なので人気スポットになってるのか気になりました。なかなか遠いので気軽に行けない場所で月日が経ってしまいました。車で行ったら早いですね。でも電車もいいしな。藤江海岸覚えておきます。
ありがとう。+2
-0
-
53. 匿名 2020/08/08(土) 01:04:08
足利市 足利花火大会
高校生の頃、彼氏の自転車の後ろ乗せてもらって行ったなー+4
-0
-
54. 匿名 2020/08/08(土) 01:08:13
愛媛行って初めて蛇口からみかんジュースを体験して感動しました!本当にあるーって思いました 笑+19
-0
-
55. 匿名 2020/08/08(土) 01:13:33
有川浩さんの阪急電車(小説も映画も)が大好きで、5年ほど前にロケ地巡りに行きました。
主人公の翔子と同じように阪急今津線の小林駅(兵庫県宝塚市)で降りて、イズミヤに行ってみました。
そして中に入ってるミスドでドーナツ3個も食べました笑
風邪の引き始めだったのか喉が少し痛くなってきて、近くのドラッグストア(ココカラファインだったかな?)で風邪薬を買ったら店員のおばちゃんに「季節の変わり目やから気をつけて」みたいな声掛けをしてもらい、なんて良い街なんだ…!と感動しました。
お近くの方いるかな?
コロナが落ち着いたらまたお邪魔したいです(´∀`)+15
-0
-
56. 匿名 2020/08/08(土) 01:15:25
今から15年ほど前、青森県の十和田市・奥入瀬に旅行しました。奥入瀬の渓流を全て歩いて、森林とせせらぎを満喫!
そして宿に到着し、スタッフが私のことを女性ひとり旅と知るやいなや、旅館の仲居さん達が入れ替わり立ち替わりでひっきりなしに部屋に来て、お茶用のお湯は足りているか・部屋は寒くないか・もうお風呂は入ったか・明日はどこを観光するのか等々大変気に掛けてくださいました。
一泊だけだったので、翌朝チェックアウトをして渓流の余韻に浸りながら十和田湖の湖畔を散歩したりして。
後日、知人から「女ひとり旅は、自殺のための生前最後の贅沢をする旅行だと思われることがある。部屋で死なれちゃ困るから、仲居さんはちょくちょく部屋へ様子を見にくるんだよ、生きてるか、って。」
知らず知らず、大きな誤解を招いていたようですが、奥入瀬・十和田は本当に美しい。楽しい旅ができました。
+15
-0
-
57. 匿名 2020/08/08(土) 01:15:26
>>14
実家のお墓のそばなので子供の頃から夏はプールに良く行きました。
懐かしいなー。+3
-0
-
58. 匿名 2020/08/08(土) 01:16:27
新潟県六日町のジャスコ付近のアパート。
今から20年前にそこである一人の少女が青春を過ごしてたよ。
大好きな人と一緒に暮らしててお金はなかったけど愛がある日々を過ごしてた。
雪国生活が大変だったけどその代わり春の訪れが嬉しかったなぁ。
今でも毎年キレイな雪は降ってますか?+12
-0
-
59. 匿名 2020/08/08(土) 01:18:53
中野ブロードウェイは30年以上前に会社に通うのに毎日通りました。
当時は飲食店や婦人ファッション、化粧品売り場があって
本当に楽しかったです。
お昼は毎日、中華か「アンニュイ」と言う喫茶店で食べましたる
美容室もあったなー。+8
-0
-
60. 匿名 2020/08/08(土) 01:25:48
>>51
そっかー
学生時代の思い出の場所だから残念+2
-0
-
61. 匿名 2020/08/08(土) 01:32:24
>>53
うちの庭から良く観えるから、会場には出向かないけど
会場はきっと楽しいんだろうなぁ。
甘酸っぱい思い出話にほっこりしました。ありがとう。+3
-0
-
62. 匿名 2020/08/08(土) 01:42:35
夫と色んな場所に行ったけど、名古屋の大須商店街が最高に楽しかった。
名古屋飯がめちゃくちゃ口に合ったし、愛知県に転勤になったときホントに小躍りするほど嬉しかった。
1年で東京に転勤って聞いて「え?東京?最悪!」って言ったとき、「普通女子って東京喜ばない?」って夫に呆れられた。+11
-0
-
63. 匿名 2020/08/08(土) 01:43:54
自分が子どもの頃知床に旅行に行ったんだけど、クルーザーで周遊したらくまの親子が歩いてたんだよね。
子ぐまがコロコロしてて可愛くって!
道民なのでもちろん怖さも知ってますがw
子どもにも見せたいと思って生まれてから2回行きましたが見られませんでした。
そして子どもはディズニーやUSJの方が喜びます+8
-0
-
64. 匿名 2020/08/08(土) 01:47:43
五年ほど前、
当時付き合ってた彼氏と箱根へ旅行した時に
芦ノ湖の水面がすごく綺麗で
どこにも行かず2時間くらいボーッと
二人で湖を眺めてました。
今思えばそんなに綺麗じゃなかった???
気もする…けど笑
その日に泊まった旅館でプロポーズしてもらって…
残念ながら家庭の事情でお別れしてしまったけど
プロポーズしてくれた時より
三年付き合った中のどの出来事よりも
あの日二人でボーッと芦ノ湖を眺めた時のことが
一番心に残ってる。
あの日の事はずっと忘れない。
キラキラした思い出。
いつかまた行きたいな。
+26
-1
-
65. 匿名 2020/08/08(土) 01:48:18
>>44
ビーネン懐かしい!うちも子供の頃、特別な日のケーキはビーネンでした。+4
-0
-
66. 匿名 2020/08/08(土) 01:57:53
大仙市
大曲市の時に少しだけ住んでいました
田んぼが多くてビビりました
米所っていうけど極一部だけで言うほど無いだろうって思ってたけどガチで田んぼが多かった
今はどうなんだろう?
雪道をチャリで走るおじいちゃんはまだいますか?+2
-0
-
67. 匿名 2020/08/08(土) 02:06:48
>>38
野田のジャスコに観覧車があって子供のころすごく憧れてた記憶があります。
親が高いところ苦手で1度も乗せてもらえなかったけど。
+2
-0
-
68. 匿名 2020/08/08(土) 02:16:58
>>5
え!初めて閉園知ったけどショックだ…。昔親戚のおばちゃんに連れてってもらったなあ。+3
-0
-
69. 匿名 2020/08/08(土) 02:38:47
>>6
新井素子さんの小説の舞台ですね
重松清さんの作品にも登場していたかな
そのせいか、どことなく文学の雰囲気が漂う都市公園だと思います+5
-0
-
70. 匿名 2020/08/08(土) 02:41:21
>>51
私も昔よく行った!
京王が駅直結の温泉施設作ったし、駅から距離のあるところは厳しいのかな…
若者は「ふろっピい」の語源も知らないだろうし💦+4
-0
-
71. 匿名 2020/08/08(土) 02:41:52
>>2
素敵!どこですか?+10
-0
-
72. 匿名 2020/08/08(土) 02:42:11
>>19
プロポーズ♡ぴったりのホテルですね!
みなとみらい在住です(住むにはあまり便利な場所ではないですが。)
グランドインターコンチはヨコハマらしさが存分に出ていて私も好きなホテルです。よくお茶や昼シャンに行きます。
ご存知かもしれませんが、pier8という新しいコンチもオープンし大変話題となりました。
ぜひ、思い出の場所にお泊まりに来てください♡
私は横浜が地元なので、結婚式はグランドインターコンチで挙げました。創業年に両親も結婚式をしていて横浜の人にはウェディングでも定評のあるホテルですよ(^^)+5
-1
-
73. 匿名 2020/08/08(土) 02:47:08
学生時代、東京の蒲田に住んでました。
安くて美味しいお店が多くて良いところだったな。
駅ビル屋上の観覧車が無くなったとどこかで見たけど本当なのかなぁ。
あの観覧車、シンボルみたいな感じだったし観覧車から電車が見えて好きだったなぁ。+4
-0
-
74. 匿名 2020/08/08(土) 02:48:35
松本市の女鳥羽川。
もう20年以上前だけど、友達と集まっては川原でしょっちゅうバーベキューしてた。
スーパーで安いお肉とウインナー買ってきてね。
食べるものがなくなっても、座って山を眺めたり、川沿いを散歩してはずっとおしゃべりしてた。
楽しかったなぁ。みんな元気かなぁ。
あんなにたくさん、何を話していたんだろう。+3
-0
-
75. 匿名 2020/08/08(土) 02:54:00
>>1
梅田ではないですが、お隣の阪神地域に住んでて梅田駅もよく使います。
阪急百貨店界隈や駅周りはすごく綺麗になりましたが、梅田駅のプラットホームはあんまり風景変わってません。いつかプラットホームも綺麗に改装するのかな〜+7
-0
-
76. 匿名 2020/08/08(土) 02:56:30
社員旅行であわら温泉行ったら、思ってたより良かったです。
竹が敷いてあるところで寝湯が出来る温泉宿だったけど、名前忘れました。+4
-1
-
77. 匿名 2020/08/08(土) 03:03:10
>>55
小林駅のお隣、逆瀬川の住民ですがよろしいでしょうか?
地元の話が出てきて驚き&嬉しいです。よく小林のイズミヤに行きます。笑
実家は仁川、小林聖心出身、関学卒、結婚して逆瀬川という、どっぷり今津線に浸り、1度も出ることなく暮らしている土着民です。
阪急電車はまさに、自分のライフストーリーにも密着したような不思議な気持ちになる作品でした。今も映画も小説もしょっちゅう楽しんでいます。
阪急電車の撮影期間中は、中谷美紀さん、芦田愛菜ちゃん、戸田恵梨香さん、宮本信子さん、勝地涼さんをお見かけしました。
中谷さんの圧倒的オーラ、ちっちゃいちっちゃい愛菜ちゃんの愛らしさは忘れられません。
あとリアルタイムで関学生だったため、学生エキストラに応募し、ほんのちょこっとだけ写りました😂笑
基本は住宅地なので、面白みには欠けるかもしれませんが…またぜひ遊びにいらして下さいね。
長文、失礼いたしました!+14
-1
-
78. 匿名 2020/08/08(土) 03:06:27
>>24
新入社員の頃、高尾山近くの事業所に上司のお供で視察に行きました。山登り好きな上司だったせいで帰りに高尾山に登ろう!と急に言われ連れて行かれました。スーツにハイヒール姿で靴擦れしながら頂上まで行きました。今思い出しても泣けてくる思い出ですw+8
-0
-
79. 匿名 2020/08/08(土) 03:21:55
>>24
職場、毎年高尾山のビアガーデンで暑気払いしてる!今年はコロナで暑気払いが中止になっちゃって残念…毎年ひそかに楽しみにしてるよー!+7
-0
-
80. 匿名 2020/08/08(土) 03:25:59
七北田公園。
当時高校生で、凄く好きだった人がスポ選で仙台に行ってしまって、恥ずかしくて連絡取れなくて、でも仙台に行ってしまって。
何故か七北田公園に辿り着いて、電車眺めて帰った。
以来好きな人関係なく気に入ってしまって、宮城に旅行する度に時間ある時寄ってしまう。+1
-0
-
81. 匿名 2020/08/08(土) 03:32:08
>>14
家から2〜3分歩くととしまえんの敷地です。
(入り口までは遠い)
午後になるとフライングパイレーツの動く姿を見ると共に、乗っているお客さん達のキャー!と喜ぶ叫び声がよく聞こえて楽しげだったのですが、それも聞こえなくなる日が来るのか…と寂しくなります。+6
-0
-
82. 匿名 2020/08/08(土) 04:35:35
西鉄久留米駅のアーケード街
新婚時代近くにすんでいたもので(20年くらい前)
今はだいぶ変わったでしょうね
+5
-0
-
83. 匿名 2020/08/08(土) 05:38:13
>>42
>>49
当時徳島にいた彼と遠距離してて、バスやJRで行ってたから徳島駅に迎えに来てもらってたなー懐かしい笑
思い出の場所は大塚国際美術館かなぁ
当時車もなくてバスで行って1日いたけど最後回りきれなくて早歩きになるねあそこ!笑
彼と別れてからも1人で大聖堂やモネ見に行ったな…また行きたい!
阿波おどりも中止じゃ今年は寂しいなぁ…そごうも閉めるのか…寂しいね…+4
-0
-
84. 匿名 2020/08/08(土) 05:55:28
>>13
思い出の場所が一緒かもしれません。
中学校に続く道かな?+2
-0
-
85. 匿名 2020/08/08(土) 06:04:59
稲佐山+4
-0
-
86. 匿名 2020/08/08(土) 06:19:34
稲佐山とかいた者です。
展望台から見る夜景。いくたび感動しました。、死ぬ前にもう一度見たいです+4
-2
-
87. 匿名 2020/08/08(土) 06:28:59
山梨県甲府市。
縁があって行くようになったけど、盆地の夏は暑くて冬は寒い気候のお陰で果物の美味しさに驚く。スーパーで同じ果物を買ってみると見た目は同じ、でも味がなくて…何でだろう。イチゴ、桃、ブドウ各種は毎年行くか送ってもらう。最近美味しさに目覚めたのはシャインマスカット。
そして神明の花火大会が最高!都内の激混みギューギューで往復の移動も大変だったり、ホテル内から見たりする大きな花火大会よりも迫力が違う!
河原で涼しい川風浴びながら、視界に入りきらない2尺玉の豪華さと爆音。
長年通っているけど飽きない。+3
-0
-
88. 匿名 2020/08/08(土) 06:47:45
>>2
この写真いいですね+7
-0
-
89. 匿名 2020/08/08(土) 07:14:53
>>2
懐かしい…行ったことないけど。+6
-0
-
90. 匿名 2020/08/08(土) 07:28:41
>>85
近所の者ではなくて旅行者だけど、15年前くらいに稲佐山でさだまさしのコンサートを観に行ったのが思い出。8月のちょうど今の時期ですごく暑いんだけど夕方になると海からの風が吹いて心地よかった!懐かしいなぁ。+3
-0
-
91. 匿名 2020/08/08(土) 07:35:04
鹿児島の指宿
電車好きな息子と共に九州横断の旅に
行きました
愛知から新幹線乗り継いで、小倉に到着
『ソニック』乗ったり『さくら』に乗ったり
熊本の三角で、『A列車』にも乗りました
新幹線『つばめ』に乗って鹿児島まで行って、
『指宿のたまてばこ』に運良く乗車
指宿駅舎売店で購入した
焼きドーナツは、人生最高に美味しい
ドーナツで大感激!
こんなにも美味しいドーナツが、最南端にある
と驚きました
帰りは鹿児島から愛知まで7時間半新幹線に
乗りっぱなしでどうにかなりそうでしたが(笑)
いい思い出です
またいつか、九州行きます!!
+6
-0
-
92. 匿名 2020/08/08(土) 07:37:05
>>58
あなた、凄い文才ある!
引き込まれました+5
-0
-
93. 匿名 2020/08/08(土) 07:45:33
>>8
今はご夫婦ってところがステキ(∩´ω`∩)+5
-0
-
94. 匿名 2020/08/08(土) 07:52:49
函館
大好きで年に何回も行きました。
当時羽田空港のわりと近くに住んでいたので飛行機に乗るには便利でした。
ハリストス、公会堂、金森倉庫・・大好きな場所がたくさんあります。
ホテルニュー函館が常宿でした。
このまま独身だったら函館にお墓を買おうとまで思ってましたがその後結婚し、函館の旧イギリス領事館で結婚式を挙げました。
仕事の都合など今はなかなか行けませんがまたゆっくり歩きたいです。
+1
-0
-
95. 匿名 2020/08/08(土) 07:53:09
>>56
青森県人です
奥入瀬は季節ごとに違った美しさがあります
このトピで奥入瀬が出てきて嬉しかった
また来てねー!+3
-0
-
96. 匿名 2020/08/08(土) 08:02:59
>>24
高尾山の猿園が気になるよ~いつも素通りしているから
面白いかなぁ?
あとは紅葉の時に行きたいなー
混むよねぇ朝早くなら平気?+4
-0
-
97. 匿名 2020/08/08(土) 08:05:40
>>59
私も30年以上前に中野に住み お仕事をしていました
丸井の近くの風月堂のカルボナーラ美味しかった
銀座アスターのビーフンも美味しかったな
ぱちんこだって手動式で五百円もあればたっぷりと遊べた時代でした 懐かしい+0
-0
-
98. 匿名 2020/08/08(土) 08:13:13
>>82
久留米、西鉄近辺は前よりちょっと寂しい感じになってるかも。ゆめタウンの方に人が流れてる。
駅前のマックはなくなったし、一番街とかも人が少なくなってるかな。
でも、住み良い街です
また遊びにきてね+3
-0
-
99. 匿名 2020/08/08(土) 08:30:19
>>30
近隣のファッションクルーズは普段から賑わってるけど、海浜公園自体は普段は人も少なくて静かだよー。
ロッキンの数日間だけ命が吹き込まれたみたいになるw
+0
-0
-
100. 匿名 2020/08/08(土) 08:37:07
>>54
県外の方は皆さん感動されるみたいですね。笑
松山空港で「ほんとにあるんだー」って言ってるのよく見かけます。
暑い日に冷たいポンジュースを飲むと身体に染み渡る美味しさですよ。
あっ、因みに各家庭の蛇口からは普通の水道水しか出ません。+3
-0
-
101. 匿名 2020/08/08(土) 08:39:31
王子公園駅
大学生のころ、彼氏と近くの大阪王将で唐揚げ定食をよく食べてました!
フラレたけどねw+1
-0
-
102. 匿名 2020/08/08(土) 08:40:51
>>37
そうだったんだ、地主の名前!
としまえんは親とも行ったし子供とも行った思い出あり。
アフリカってアトラクション怖かったけど覚えてる方いますか?
+2
-0
-
103. 匿名 2020/08/08(土) 08:41:25
>>73
観覧車まだありますよ!現役です😀
大田区の珍しいもの(幸せの観覧車 東急プラザ蒲田 屋上「かまたえん」) | Unique Otaunique-ota.city.ota.tokyo.jp東京都大田区のシティプロモーションサイト。大田区の珍しいもの(幸せの観覧車 東急プラザ蒲田 屋上「かまたえん」)の情報について。
+0
-0
-
104. 匿名 2020/08/08(土) 08:50:25
>>6
カモ太りすぎで飛べなくなったらしいね(笑)+6
-0
-
105. 匿名 2020/08/08(土) 08:52:15
>>78
24です。
高尾山をヒールで…!すごいですね。
メディアのせいか、登りやすい山として紹介されるのでロープウェイやリフト使わないで登ると痛い目合いますよね…
でもリフトとか使うと本当にラクに上の方まで行けるので、今度来たときはぜひラクして上まで来てください!
ちなみに夕暮れ時とかに下りのリフト乗ると夕陽に染まった町全体が見れてキレイですよ。
※冬だと激寒なので注意!
今はコロナでリフトやっていないので、ぜひコロナ落ち着いたら来てください!待ってま~す🙌+1
-0
-
106. 匿名 2020/08/08(土) 08:53:16
大阪の高槻
当時付き合ってた彼氏が借金発覚。
借金返すまでどうしても会わないと昼も夜も働いてた。その彼氏が数ヵ月ぶりにどうしても会いたい。今日一日と言われて根負けして会いました。お金ないので、車も遠くに行けず、でもどうしても連れていきたいと高槻の近くの河原の桜並木を連れていってくれました。あまりにきれいで涙が出ました。見渡す限りの桜並木で中に川が流れてて、みんなその土手でお花見をしてました。
GLAYのTERUにそっくりでとてもかっこ良くて私に甘えていいんだよと教えてくれた大好きな彼氏でした。+2
-2
-
107. 匿名 2020/08/08(土) 08:58:32
>>87
県民です。
果物美味しいですよね!
毎年この時期は食べきれないくらいの果物をいただきますが、個人的にシャインを貰った時が1番テンションあがります!
神明の花火は本当なら昨日でしたが、今年は中止で残念です。
私は行ったことないんですが、会場の近くに花火の資料館や、色んな花火を置いてあるお店があるので興味があれば是非♪+0
-0
-
108. 匿名 2020/08/08(土) 08:58:40
>>79
おお!あそこ、いいですよね。
料理のクオリティは置いといて、夜景がすごいキレイで。
公式HPかチケットのところから飛ぶか忘れちゃいましたが、ビアガーデンの音声案内があって、機械が喋ってるから漢字の読み方がハチャメチャなんで、今度来たときは同僚の方とでもよければ聞いてくださいw(もう直ったかもしれないですが、ちょっと笑えますw)+1
-0
-
109. 匿名 2020/08/08(土) 08:59:20
葛飾区の水元公園。親戚のおじさんんちの近くで子供の頃はおじさんと一緒に釣りに行った。おじさんが亡くなってから20年以上行ってない。懐かしいな+2
-0
-
110. 匿名 2020/08/08(土) 09:00:17
京都の伏見稲荷大社と安井金毘羅宮
昼は混んでるから真夜中誰もいない中、友達と行った思い出。
当時彼氏と別れたばかりの私にみんな付き合ってくれました。
おかげで?良縁に結ばれましたw+1
-0
-
111. 匿名 2020/08/08(土) 09:02:49
多摩テック
幼い頃に遠足で行った。車のアトラクションが多かった記憶。今は閉園しちゃったんだよね+4
-0
-
112. 匿名 2020/08/08(土) 09:06:37
>>96
さる園、私も実は小さい頃に行ったきり行っていません…
なのでわからず。でも猿が見れるので、小さいお子さんいたらすごい楽しんでもらえるかもしれないです!
紅葉シーズンもいいですが、GWあたりの新緑シーズンもおすすめですよ。
朝ならそんなに混んでないと思いますが、ガチ登山勢の方たちは朝早いのとやっぱり土日祝だと混んでる印象あるので、お休みとれればリフレッシュがてら平日に来るのがいいかも🙌+2
-0
-
113. 匿名 2020/08/08(土) 09:10:00
>>77
私は西宮の山手に住んでます!
それこそご出身の関学徒歩圏内です笑
お近くですね〜
というか、このトピ、関西多めですね笑+2
-0
-
114. 匿名 2020/08/08(土) 09:10:24
>>67
ジャスコノアだね。
野田市駅と愛宕駅の中間にあるからノアと命名したらしい。
+2
-0
-
115. 匿名 2020/08/08(土) 09:13:59
青森の愛宕公園で桜を見ました
公園をぐるっと一周桜に囲まれてて、空も広くてとても感動しました🌸+2
-0
-
116. 匿名 2020/08/08(土) 09:15:44
>>85
むかし長崎に住んでた者です。
以前ひさしぶりに訪れた時に夜の稲佐山から降りてくるバスから
車窓の風景を見たときこんな美しい街だったのかと感激した思い出があります。
+0
-0
-
117. 匿名 2020/08/08(土) 09:16:47
子供のころ伊豆の戸田に毎年家族旅行に行ってました。
大きなタカアシガニを食べたのが思い出。
民宿のおばちゃんも優しくて好きだったなぁ。+2
-0
-
118. 匿名 2020/08/08(土) 09:17:48
>>95
56です。返信ありがとうございます!
奥入瀬は四季によって本当に様々な色をしているようですね。
5月の新緑が鮮やかな頃に行きました。鳥やリスも賑やかでとっても楽しい!真冬の真っ白になった頃も行ってみたいです。
私は神奈川県民なのですが、こちらにはあんなに美しい場所がないのでとてもうらやましいです。
コロナの心配がなくなったら、必ずまた奥入瀬の美しさに会いに行きます。
+4
-0
-
119. 匿名 2020/08/08(土) 09:18:48
>>1
ホームがいくつも並んでて、電車がいくつも並んでて。
田舎から出てきて初めてここに着いた時、驚きと感動した思い出…+5
-0
-
120. 匿名 2020/08/08(土) 09:19:24
千里山神社
祭日には子供たちにお菓子が配られて楽しみだった。
まだ祭日の意味も分からなかったほんのチビだった頃の思い出+1
-0
-
121. 匿名 2020/08/08(土) 09:23:05
>>25
情緒はないかもだけど、ユニバのハリーポッターであれだけテンション↑なんだから、めちゃくちゃ楽しみにしてます。
+3
-1
-
122. 匿名 2020/08/08(土) 09:25:24
転勤で神戸三ノ宮駅の近くに住んでました。
休みの日は北野坂の西村珈琲でお茶をして
山本通を曲がってモスクを見ながらトアロードを下り、
旧居留地や南京町をブラブラしてサンロード経由で帰る。
帰省の時は新神戸駅にも歩いていけたし最高でした。
+6
-0
-
123. 匿名 2020/08/08(土) 09:26:54
水道橋
前に住んでた家から一本で行けて、乗り換え駅でもあったから良く行ってた。と行ってもLaQuaで買い物していたくらいだけれど。
結婚式も東京ドームホテルで挙げた(招待客の関係で)
今思えば何でそんなに水道橋…と思うが、あの頃は水道橋に行くと何か落ち着いたんだよね。+3
-0
-
124. 匿名 2020/08/08(土) 09:29:27
>>62名古屋市民です。がるちゃんだと名古屋叩かれるけど好きだと言ってくれてありがとうございます。大須は大須観音、古着、食べ歩き、ブランド品店等なんでもありの商店街ですよね。コロナ落ち着いたらまたいらしてください+3
-0
-
125. 匿名 2020/08/08(土) 09:42:17
>>106
思い出が美化されTERU+5
-0
-
126. 匿名 2020/08/08(土) 09:48:05
>>まさか群馬が出てくるとは思わなかったからなんか嬉しい😃
高崎です+2
-0
-
127. 匿名 2020/08/08(土) 09:49:38
まさか群馬が出てくるとは思わなかったからうれしい高崎市民です。
他はどこか行きましたか?+2
-0
-
128. 匿名 2020/08/08(土) 09:51:00
足立区大谷田団地
16〜17年位前に旦那の転勤で他県から引っ越して来た。それまで田舎で車生活だったのに、自転車の前後ろに幼児乗せて頑張ってたな〜私。>>109さんの水元公園もよく行ったわ。懐かしくてたまにストリートビューで幼稚園まで毎日歩いた道を辿ってみたりする。+1
-0
-
129. 匿名 2020/08/08(土) 09:53:52
>>16市民です
まさか群馬が出てくるとは思わなかったので。
悲しい事件ですよね。
兄の出身高校でした。
氷室さんと中学同級生だったらしいですよね。+1
-0
-
130. 匿名 2020/08/08(土) 10:12:33
上野公園です。
社会人なりたてのころ東京に遊びに来た親と美術館巡りをした後、上野動物園のわきの売店で安い軽食を買って一緒に公園の木の下で座って食べました。
今はスタバかなんかが乗り込んできてハイテクな建物になってしまったけど、あの頃の素朴な感じがずっと思い出です。
取り壊されてしまったの見た時は寂しかった。+1
-1
-
131. 匿名 2020/08/08(土) 10:13:45
>>24
昔ビヤガーデン行きました
途中すごく寒かった
都内だから帰り遠かったなー+1
-0
-
132. 匿名 2020/08/08(土) 10:30:16
>>108
そうですよね!
酔っ払って眺める夜景が特に綺麗な気が~!
音声案内wあるんですね!それは知らなかったな~
聞いてみたくなりましたww+0
-0
-
133. 匿名 2020/08/08(土) 11:01:51
>>101
最近キリンの赤ちゃん生まれたよ〜パンダももう少しだけいるよ。 またよかったら来てくださいね。+0
-0
-
134. 匿名 2020/08/08(土) 11:04:59
>>125
やめたってww+0
-0
-
135. 匿名 2020/08/08(土) 11:18:22
大阪の千里中央。
大学の時一人暮らししてて、こんにゃく料理専門店が気になりつつ、結局行けなかった。
今もあるのかな。+2
-0
-
136. 匿名 2020/08/08(土) 11:23:30
下関市の福江。
子供の頃、福江の海辺のグランドでやってた夏祭りによく行ってたな。
今もあるのかな。+1
-0
-
137. 匿名 2020/08/08(土) 11:25:28
>>62
商店街から歩いて5分の所に10年以上住んでいました
昔とは違って若い人も多くなり、松坂屋やロフト、パルコ等へも歩いて行ける距離なので活気が有ります
暮らすにもとても便利な所ですよ+1
-0
-
138. 匿名 2020/08/08(土) 11:32:23
愛知県岩倉市の五条川
鯉のぼりの洗いで有名ですが、子供の頃は川遊びが楽しく、川藻が美しくて時々金魚等流れて来ました
桜祭の季節、豚のとんとんレース等面白かったな+1
-0
-
139. 匿名 2020/08/08(土) 11:36:33
>>105
お返事ありがとうございます。リフトがあるのは知っていましたが下りも乗れるのですね!凄い!でもちょっと怖そう(^-^;
ですがあの綺麗な山の景色を一望しながら乗るのは最高に気持ちよさそうですね!コロナが終息したら是非もう一度行ってみたいと思います。春か秋に行きたいなぁ(^ ^)+1
-0
-
140. 匿名 2020/08/08(土) 12:07:04
>>97
中野サンプラザと道路挟んで「凱旋」と言うレストランがあり
何回か行きました。
ブロードウェイの中の青島幸男のパスタ専門店も美味しかったです。
丸井では仕事終わりにスカート買ったりしました。
+0
-0
-
141. 匿名 2020/08/08(土) 12:17:48
>>84
中学までも、小学校までもつながっている赤道です^^+2
-0
-
142. 匿名 2020/08/08(土) 13:20:48
>>140
青島さんのパスタ屋さん美味しかったね
タラコキムチパスタを産まれて初めて食べました
今だに作りますよ 好評です
懐かしいなぁ+0
-0
-
143. 匿名 2020/08/08(土) 13:39:50
>>102
あったあった!
ミステリーゾーンだっけ?
+0
-0
-
144. 匿名 2020/08/08(土) 14:46:38
>>129
返信いただいてうれしいです。
氷室さんと同級生というのも訪れたときに知りました。お兄さんと同じ高校だったんですね。
高崎市はそのとき初めてで、なんかとても空気が気持ちよくて、高崎駅と美術館を徒歩で往復しました。途中の大きな川とそこから見えた山がすごく印象に残っています。+1
-0
-
145. 匿名 2020/08/08(土) 14:52:34
>>113
わー!お近くですね。私も実家は仁川だったので大学は歩いて通っていました!
そうですよね~ここ関西多めで楽しいですね笑+0
-0
-
146. 匿名 2020/08/08(土) 15:07:47
>>141
たぶん同じ小中です(^^)+3
-0
-
147. 匿名 2020/08/08(土) 15:10:36
目黒
アパレルに勤めたくて夢を持って
服飾の世界に足を入れたあの頃。
課題課題に追われ女だらけの人間関係に悩み
卒業する頃には痩せたな。
大変だったけど、授業で誤魔化しが効かない
厳しい世界は今でも色んな事に役立ってる。+2
-0
-
148. 匿名 2020/08/08(土) 16:04:05
>>147
杉野学園かな?
だとしたら近所のホリプロや目黒雅叙園の近くに住んでいます。
かっこいいファッションに身を包んだ方が出入りされてるのをよくお見かけします。
アパレル、自分は買うことぐらいしかできないので、
すごいです。女の世界、厳しそう…。よく乗り越えてこられましたね。+3
-0
-
149. 匿名 2020/08/08(土) 16:39:42
>>146
あら!竹の子隊でしたか?笑
もしそうなら驚きです+0
-0
-
150. 匿名 2020/08/08(土) 17:04:41
>>99
よくあんなに大きい公園作ったなという印象。+1
-0
-
151. 匿名 2020/08/08(土) 17:08:37
>>148
そうですそうです。
私が通っていた頃は大学短大は女子大で、
ドレメは共学でしたが男子は数人しか
いない時代でした。+3
-0
-
152. 匿名 2020/08/08(土) 20:27:32
>>77
>>55です。
ご返信ありがとうございます!
逆瀬川にお住まいなんですね。
しかも今津線に密着した人生なんて羨ましすぎます…!
有村架純ちゃん演じる悦子憧れの関学生だったのですね☺️
エキストラにも参加されたとは心底羨ましいです。
(ちなみに撮影当時大学生とのことで、おそらく77さんと私は同世代です)
小林駅のすぐ近くに花がたくさん植えてある小さな公園ありますよね、そこで風邪薬と水を飲みながら小一時間ほどぼーっと阪急電車を眺めていた思い出もあります笑
コロナが落ち着いたらまず初めに今津線に乗りに行きます☺️
貴重なお話ありがとうございました!+2
-0
-
153. 匿名 2020/08/08(土) 21:03:21
台東区日本堤で小学五年生まで住んでました。酔っ払いが多くて困りました。+0
-0
-
154. 匿名 2020/08/08(土) 21:30:58
>>53
私も毎年家族揃って行くのが恒例だったけど
毎年毎年いつも夕立ちが来てびしょ濡れになった記憶…
河川敷の近くに古いショッピングビル(名前思い出せない)があってそこで雨宿りして…
雨上がりの夜空に咲く花火はキレイだったなぁ
最近はすっかり行かなくなったけど
+1
-0
-
155. 匿名 2020/08/08(土) 22:23:00
世田谷区下馬。
下積み時代によく近所の方々に仲良くしてもらいました。+0
-0
-
156. 匿名 2020/08/08(土) 22:33:57
北海道小樽市
初めて友達と旅行した思い出の場所。
後にファンとなったサカナクションの山口一郎の出身地と知り、更に大好きになる。笑
一度本気で移住したいと考えたけど根性無しで諦めました。
住んでる方が羨ましい!+0
-0
-
157. 匿名 2020/08/08(土) 22:49:16
>>61
ご近所さんいた!
お家から見えるなんてうらやましい〜
ほっこりしてもらえて嬉しいです
>>154
アピタかな?
当時、よく行ってました
この思い出の時は夕立ち来なかったな〜+0
-0
-
158. 匿名 2020/08/08(土) 22:51:23
浦安
よく夕方川の近くお散歩したなーいい街でした+1
-0
-
159. 匿名 2020/08/08(土) 23:24:49
赤穂+0
-0
-
160. 匿名 2020/08/08(土) 23:47:44
>>2
岳南鉄道ですよね?
煙突でわかりました₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎+0
-0
-
161. 匿名 2020/08/09(日) 00:03:49
>>114
ノア店!懐かしいです
ノア、可愛いと思ってましたがそういう意味だったんですね!笑+1
-0
-
162. 匿名 2020/08/09(日) 06:27:28
>>157
キンカ堂でした!
もう30年も前の話です+1
-0
-
163. 匿名 2020/08/09(日) 13:10:50
>>64
とても綺麗な思い出ですね。情景が目に浮かぶよう。
箱根は近場なのでよく行きますが、良いところですよね。私は芦ノ湖の白鳥ボートで爆走したことが一番の思い出です。笑+2
-0
-
164. 匿名 2020/08/11(火) 11:15:43
>>62
私も名古屋が大好き
飛行機の距離ですが、一時は毎年旅行していました
なによりも、人がいいです
とても優しくて親切
また行きたいなぁ+1
-0
-
165. 匿名 2020/08/13(木) 01:00:14
>>73
半年前のったよー
あの小さいやつ。かな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する