ガールズちゃんねる

旦那が体調不良の時に、優しくしてあげれない

216コメント2020/08/28(金) 20:07

  • 1. 匿名 2020/08/07(金) 14:12:34 

    トピタイ通り、旦那が体調を壊した時看病してあげたいのに、優しい気持ちになれません。
    結婚5年、妊娠後退職で現在は専業主婦、走り回る1歳半の男の子相手に毎日ヘロヘロになりながら育児してます。でも体が頑丈なのか、病気はしません。
    先日旦那がぎっくり腰になった時も、子供の相手で手いっぱいなのに…と正直迷惑だと思ってしまいました。
    子供が風邪が旦那に移った時も、なんの看病もしてないオマエがなんで我れ先にと引いてるんだ!と心の中で毒づいてしまいます。
    だれか、こんなダメな私を叱ってください。

    +601

    -59

  • 2. 匿名 2020/08/07(金) 14:13:13 

    ごめん、叱れないや。
    私もそうだから。

    +853

    -18

  • 3. 匿名 2020/08/07(金) 14:14:24 

    >>1
    あなた疲れてるのよ

    +441

    -9

  • 4. 匿名 2020/08/07(金) 14:14:35 

    気持ちはわかる
    でも優しくしてあげないと冷められて優しくしてくれる子に行ってしまうかもしれない

    +300

    -47

  • 5. 匿名 2020/08/07(金) 14:14:40 

    旦那が体調崩すと一気にお荷物感が出るよね。
    まぁ風邪とか大した事ない前提でだけどw

    +648

    -6

  • 6. 匿名 2020/08/07(金) 14:14:50 

    >>1ご主人が病気か事故で亡くなった後の事を想像してみる。

    +153

    -5

  • 7. 匿名 2020/08/07(金) 14:14:53 

    >>3
    旦那が体調不良の時に、優しくしてあげれない

    +126

    -0

  • 8. 匿名 2020/08/07(金) 14:15:06 

    旦那って大したことないのにこの世の終わりみたいな苦しみ方するからウザイ。
    具合悪いわー。って言いながら寝ないでスマホいじってるの見ると爪楊枝で刺したくなる。

    そして1番ウザイのが歯痛ね。
    だから歯医者いけって言ったじゃん。ってなる

    +622

    -13

  • 9. 匿名 2020/08/07(金) 14:15:21 

    育児や家事を協力してくれてる旦那じゃなかったらそう思ってしまうのも当たり前だと思います。

    +203

    -9

  • 10. 匿名 2020/08/07(金) 14:15:27 

    ぎっくり腰はほんと辛い!普段の元気な状態の有り難みが凄くわかる(笑)

    我が家の旦那は微熱をこの世の終わりかの様に訴えてきます。

    +200

    -1

  • 11. 匿名 2020/08/07(金) 14:15:27 

    それでいいんだよ
    お母さんになると思考回路が変わるんだから
    そんなもんですよ

    +50

    -18

  • 12. 匿名 2020/08/07(金) 14:15:37 

    私も子供二人に手一杯だから優しくできない。
    横たわるのも見えない部屋で寝てくれとも思う

    +216

    -9

  • 13. 匿名 2020/08/07(金) 14:15:45 

    旦那さんの日頃の行い次第じゃない?
    旦那が何も悪くないなら労ってあげて

    +230

    -4

  • 14. 匿名 2020/08/07(金) 14:15:52 

    最早ATMだ

    +15

    -8

  • 15. 匿名 2020/08/07(金) 14:16:08 

    ぎっくり腰はさすがに可哀想だわ
    風邪なら自己管理が出来てない場合もあるけどさ

    +111

    -5

  • 16. 匿名 2020/08/07(金) 14:16:26 

    先月、飲みに行った翌週に高熱出たダンナには優しくするどころか殺意がわいたわ

    +273

    -2

  • 17. 匿名 2020/08/07(金) 14:16:46 

    すごく分かります。

    +28

    -4

  • 18. 匿名 2020/08/07(金) 14:16:57 

    専業主婦も大変よ。
    けど、外で働いて帰った来て家に元気一杯の1歳半とお疲れ気味のママがいるパパも大変なのよ。

    +149

    -32

  • 19. 匿名 2020/08/07(金) 14:17:16 

    >>7
    スカリーwww

    +11

    -3

  • 20. 匿名 2020/08/07(金) 14:17:28 

    >>8
    爪楊枝で刺したくなるwww

    +103

    -6

  • 21. 匿名 2020/08/07(金) 14:17:37 

    本人には絶対言えないけど、心の中では私だって面倒だなって思っちゃってるよ。でもそれを悟られないように「大丈夫?(>_<)」って優しいふりしてる。優しい言葉はかけてあげてるけど、あんまり熱心に看病はしてあげてない…ポカリとお粥持ってくぐらい。

    +144

    -3

  • 22. 匿名 2020/08/07(金) 14:17:38 

    >>1
    お疲れ様です。
    一歳半の男の子育ててたら毎日バタバタだよね!旦那に優しくする余裕なんてないと思うから仕方ない。

    +90

    -12

  • 23. 匿名 2020/08/07(金) 14:17:38 

    >>1
    そういうのって、普段旦那さんが家事育児にどれだけ協力的なのかによると思う
    仕事帰りでも率先して子供の面倒見てくれる人なら主さんもそういう気持ちにならないはず(…ですよね?)
    普段自分ばかりあー疲れた疲れたって子供尻目にスマホいじってるような旦那さんなら、例え体調不良になっでも優しくする心の余裕無いのは仕方ないのかな、と

    +206

    -7

  • 24. 匿名 2020/08/07(金) 14:17:44 

    >>7
    貼ってくれてありがとう

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2020/08/07(金) 14:18:02 

    旦那さんに普段どんな風に扱われているかで気持ちが違うんじゃない?
    適当に扱われてればそりゃこっちも適当になるよ。

    +97

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/07(金) 14:18:02 

    >>1
    ギックリ腰は悪気があってなるわけじゃないからねぇ。風邪はある程度防ぎようがあるけど。

    +31

    -2

  • 27. 匿名 2020/08/07(金) 14:18:09 

    私もそう
    ていうか早く私に愛想つかして欲しい

    何度も離婚申し立ててるのに、前向きに行こうとばかり回答してきて死ぬほどストレス

    +11

    -5

  • 28. 匿名 2020/08/07(金) 14:18:11 

    おなじくよ。

    俺熱中症かもとかぶつぶつ言ってぐったりしてるけど。それでも飲みには行けるんでしょ??
    今夜も飲みに行きますよね??
    この仮病めって思ってしまって、無視してしまう。

    +112

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/07(金) 14:18:15 

    >>1
    旦那が体調不良の時に、優しくしてあげれない

    +30

    -1

  • 30. 匿名 2020/08/07(金) 14:18:27 

    あ〜分かる〜
    叱ると言うより共感してしまった。
    ウチはちょっとした体調不良くらいで
    子供よりも「痛い」の「キツイ」の
    うるさいカマチョ旦那だから余計に
    優しく接する気持ちが萎える。

    +46

    -1

  • 31. 匿名 2020/08/07(金) 14:18:44 

    女は子供産むとそんなもんだよ
    優先順位が変わるの仕方ない
    だから、別の女に気持ちが変わるのです
    これ世の中の常

    +10

    -16

  • 32. 匿名 2020/08/07(金) 14:18:53 

    アレなんだろうね
    体調悪いって言われるとイラッと
    する感情w
    そんなに鬼嫁じゃないつもりだけど
    主さんの気持ち分かるわ

    +141

    -4

  • 33. 匿名 2020/08/07(金) 14:18:54 

    >>1
    あなたはまだ優しいよ
    夫が頭痛いや腰痛や腕が痛いときに子供の相手して悪化
    夫の面倒までみる負担が増えるとイライラする
    手当てや気遣いはするけど 思いやりはない!内心文句言ってるし
    買い物の重い荷物運ぶ時とか本当使えないな!と心で叫ぶ

    +14

    -7

  • 34. 匿名 2020/08/07(金) 14:19:00 

    >>4
    まぁ、存在意義が見いだせないと居る意味ないから不倫に走る可能性も。

    +31

    -1

  • 35. 匿名 2020/08/07(金) 14:19:06 

    >>29
    今時波平みたいな夫いたらブン殴ってるww

    +6

    -4

  • 36. 匿名 2020/08/07(金) 14:19:13 

    ついでに子供も
    表面上は看病してるけど、だから夜早く寝ろって言ってるだろとか思ってしまう

    +34

    -4

  • 37. 匿名 2020/08/07(金) 14:19:36 

    自分(奥さん)が体調不良の時気づかってくれなかった癖に,旦那の時だけ大袈裟に辛そうにしてたら嫌になるよね(^^;

    +67

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/07(金) 14:19:36 

    >>32
    ねー!だからなに?って思う また体調わるいの?とため息ww

    +56

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/07(金) 14:19:51 

    私が働いてる病院にテッカテカの脂汗だして現れた時は、正直他の病院行ってくれと思ってしまった。最寄りではないし

    +10

    -3

  • 40. 匿名 2020/08/07(金) 14:20:13 

    >>16
    去年までならまーしゃーないって流せるけど、
    今は特に許せないよな

    +53

    -1

  • 41. 匿名 2020/08/07(金) 14:20:27 

    >>36
    みんなそうなのかな?私が頭おかしいんだろうと思ってた

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2020/08/07(金) 14:20:35 

    土鍋でお粥を炊く
    真ん中に梅干しを置いて、ザ・病人のお粥にする
    これさえやっておけば満足してる
    ていうか、考えて他にいろいろとやってもやっても足りないみたいで「つらい、つらい」言ってた
    「テレビで見たことがある看病」がいいらしい
    あんたの病気はコスプレか!?とも思う

    +52

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/07(金) 14:20:46 

    >>5
    男の人って嫁が体調悪くても通常運転なのに自分が少し熱っぽくなると俺はこれから死ぬかもみたいにしんどそうにするよね。今はコロナの事もあるからお互い敏感にはなってるけど。

    +130

    -2

  • 44. 匿名 2020/08/07(金) 14:20:48 

    >>28
    ほんとそれ!出掛けるくせに、帰ってきてしんどそうにアピールしてくるの本当やめて欲しいわ

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/07(金) 14:21:07 

    >>8
    うちもー、大袈裟なかまってちゃんだから疲れる

    37℃台でしんどいしんどい、インフルかもって毎年やってる
    しんどいならおじやかお粥にする?と聞いたら、大丈夫といって子供と一緒にトンカツ食べてたわ
    本当にしんどいの?と疑ってしまう

    +150

    -1

  • 46. 匿名 2020/08/07(金) 14:22:18 

    >>1
    無罪!

    +15

    -3

  • 47. 匿名 2020/08/07(金) 14:22:25 

    考えたら私が弱った夫に優しく出来るのは、私が弱った時に夫が優しくしてくれるからなんだよね。お互い様、みたいな。
    だからつまり、主さんのように体の強い人ならば軟弱な旦那さんにイラつくのも正常な気がする。
    一方的な献身はチョットね…
    (喝入れられなかったー)

    +58

    -0

  • 48. 匿名 2020/08/07(金) 14:22:39 

    子どもいない夫婦けど「熱っぽいかも…」「頭痛がする…」「なんか関節が痛い…」って死にそうな顔で報告してくる旦那(測っても平熱の36.5℃)めんどくせーーーって思うよ
    大丈夫?休んどきなよと一応返すけどベッドでごろごろスマホいじってる姿見るとなんとも言えない気持ちになる

    +63

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/07(金) 14:23:08 

    風邪ひいた時に甘えた声出してくる四十過ぎの旦那が本当にキモい。じゃあ寝てろとしか言えないわ。

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/07(金) 14:23:34 

    >>1
    旦那を叱りたい。
    あなたはダメじゃないよ。

    +36

    -12

  • 51. 匿名 2020/08/07(金) 14:24:27 

    >>42
    様式美にこだわる旦那さんなんだね笑
    土鍋でおかゆちゃんと作ってあげるの優しい
    レトルトで済ましたい…

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/07(金) 14:24:33 

    >>1
    共同で家事育児を担うんなら苛つくのも分かるけど、専業主婦ならもう少し優しくしてやっても。

    +12

    -14

  • 53. 匿名 2020/08/07(金) 14:25:24 

    >>21
    悟られないように振舞うなんて優しいじゃん!

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/07(金) 14:25:36 

    私も、旦那に風邪ひいたかも…って言われたら、
    「はぁ?ふざけんな」って言いたくなる。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/07(金) 14:25:40 

    私もずっと自分が冷たい人間だと思ってたけど、みんなのコメント読んでたら「自分だけじゃないんだ」って嬉しい

    +21

    -3

  • 56. 匿名 2020/08/07(金) 14:26:30 

    そのくらいの方が良い気がする

    自分は、旦那が体調悪そうだと大病だったらどうしようとか物凄く心配になってしまうタイプだから

    滅多に体調不良とか口にしないタイプだから、尚更心配になるのかもしれないけど、心配し過ぎも良くないと自分で思う

    +2

    -5

  • 57. 匿名 2020/08/07(金) 14:26:54 

    >>1

    それ一点だけ聞いてればそんな可哀想な…。と思うけど、旦那さんの普段の行いの積み重ねだろうね。普段からよくやってくれるわ。本当ありがとう旦那!と思えれば、優しくもなれるだろうけど。


    自分がいっぱいいっぱいな時に人にまで優しく出来る人なんてそうそう居ないよ。あんまり自分を責めないでね。心の中で文句言うのは自由だしさ。

    +46

    -2

  • 58. 匿名 2020/08/07(金) 14:27:41 

    >>51
    優しいよ
    土鍋にレトルト入れちゃえ
    洗面器とタオル用意して 頭にタオルのせたらさらに喜びそうね
    旦那が体調不良の時に、優しくしてあげれない

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2020/08/07(金) 14:30:00 

    >>8
    ウチは必要以上なゼーゼーアピールがすごかった。聞いてる方はただでさえ落ち着かないのに『グッ、ガッ、コッ、エッ!!!』(←エッは大声)とか言い出した時は何事か聞いたよ。
    今はアピールがだいぶマシになったけど
    アピールが激しいとかわいそうな気持ちは減ってしまう

    +37

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/07(金) 14:30:06 

    それはもう愛してないからですね。愛がなくなった原因が旦那さんにあるなら仕方ないけど。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/07(金) 14:30:08 

    大丈夫?大丈夫?って何故か怒っちゃう
    多分私がそうされてるから
    けど鰻を買って体力つけさせた

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/07(金) 14:30:57 

    気持ちはわかる
    ソファで寝るなと何度も行ってるのに腰痛いとか言われたら、だから言ったじゃんって言いたくなるよね

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/07(金) 14:31:29 

    わかります。
    うちもしょっちゅう頭痛い、気持ち悪いと具合が悪くなるので、またか…と全然優しくできない。
    「大丈夫?」と聞くけど、イライラが隠しきれない…
    私が高熱出ても何もしてくれないし、子どもの面倒も見ない人だから。日頃どんな感じかで変わりますよね。

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/07(金) 14:31:32 

    普段元気な時はスマホ見ながらゴロゴロしてるだけなのに、風邪とか引くとアピールしてきて面倒。何がどう辛いとかあれが食べたいとか、そんなに喋れるなら元気じゃんって思ってしまう。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2020/08/07(金) 14:31:34 

    うちは旦那が体調壊すときって、暴飲暴食してお腹下すとか、夜ふかしして昼間寝てばかりで頭痛い〜とか言ってるから「でしょうね」としか思えない...

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/07(金) 14:31:50 

    >>18
    優しーーーーーい!!
    なんか私まで癒されたw

    +14

    -17

  • 67. 匿名 2020/08/07(金) 14:32:24 

    わかります。
    育休中だけどこっちだって子どもの面倒見ながら家事もやって多少の体調不良はわざわざ口に出さずに何とかやってんのに、なんかちょっと具合悪いんだよね~って先手打たれるとがっかりする。早めに休んでいいよ待ちなの見え見え

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2020/08/07(金) 14:32:48 

    誰でも心に余裕がない時は、人に優しくなれないと思う。
    あと、主さんは旦那さんに対して心の中で文句を言うけど、口には出さないから酷い人ではないと思う。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/07(金) 14:32:57 

    >>8
    本当ですよね!
    熱を出した時や、頭痛な怠さなど私に訴えて来るので一応『大丈夫?辛いよね』って声はかけるのですが、(いやいや私それ以上の熱が出ても頭痛でも怠くても、仕事していないあなたと違って頑張って仕事行ってますけど?!)
    って心の中で怒ってます。
    ※熱はコロナ前の話です。

    +19

    -1

  • 70. 匿名 2020/08/07(金) 14:33:23 

    しなくて良いよー!大人なんだし。
    したくないならしなくて佳いよ!
    悩みなさんな。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2020/08/07(金) 14:34:15 

    >>1
    私もです。
    正直私が肺炎の時も骨折した時も、それがどうした、俺の方がいろいろ我慢している。と言って家事一切の手抜きも許されませんでした。
    そんな人に37度ちょっとで病院に連れて行ってくれ、と言われても、1人で行け、としか言えません。

    +110

    -1

  • 72. 匿名 2020/08/07(金) 14:34:32 

    >>8
    爪楊枝って日大の事件の事もじってる?
    だって今までこんな表現見たこと無いから。
    偶然だとは思えない。

    +9

    -4

  • 73. 匿名 2020/08/07(金) 14:36:17 

    >>1
    うつされると困るし、長引いてずっと家に居られると嫌だから全力で介護してます

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/07(金) 14:36:34 

    トピタイトルのら抜き言葉が気になるわ

    あげれないって言葉ないわよ

    +3

    -10

  • 75. 匿名 2020/08/07(金) 14:37:20 

    >>1
    夫が喉いたい喉いたいばかり言うから、最初は大丈夫?とか言ってたけど、1分おきに喉いたいと言われ続けてぶちギレたことならある

    +46

    -1

  • 76. 匿名 2020/08/07(金) 14:38:16 

    私がインフルの時に飲み会に行った事忘れてないぞ

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/07(金) 14:39:47 

    わたしもそう。
    だって私にもそうだから。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2020/08/07(金) 14:40:13 

    足が痛い、痔が辛い、だるい…いろいろ言うくせに、病院に行ってくれない。
    いい年なんだからさっさと病院に行ってきちんと診てもらってほしい。
    行かないくせに数ヶ月単位で同じ痛みを主張してこられても困る。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/07(金) 14:40:39 

    ゴミみてえな女だな

    +1

    -12

  • 80. 匿名 2020/08/07(金) 14:41:39 

    >>16
    そのタイミングだとコロナ疑っちゃうよね。
    大丈夫だった?

    +35

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/07(金) 14:42:24 

    >>76
    私も。インフルじゃないけど、高熱で寝込んでた(しかも旦那にうつされた)のに、何も言わずに平気で出掛けてったこと忘れてない
    てか忘れられないw

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/07(金) 14:42:28 

    >>1
    それでいいと思います。
    旦那さんの普段の行いがかえってきているだけかと。
    普段から家族を大切にしない人が、なんで大切にしてめらえると思うのか。

    でも色々としてあげてるだろう主さん、優しいな。

    お疲れ様です。

    +22

    -2

  • 83. 匿名 2020/08/07(金) 14:43:41 

    いつも休みに家族サービスと育児頑張ってくれてるので体調不良は普通に心配になります。というか、我慢して余計悪くなられると面倒なので寝たら回復する程度の段階で言ってもらってねててもらったほうがいいです。

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2020/08/07(金) 14:43:53 

    なんかみんな冷たくね?
    これが逆だったら酷い旦那とかすぐ文句言うくせに。

    私は旦那が具合悪くなったらなんでも看病する。
    旦那もそうしてくれるし。

    +9

    -9

  • 85. 匿名 2020/08/07(金) 14:44:02 

    >>60

    でも主さんの文章読む限り、旦那さんに悪いところはないような気がする。もし育児ノータッチやモラハラ夫なら、そのこと書くと思うから。これだけ読むと、なんか旦那さんが可哀想だよね。ギックリ腰は辛いから同情する。

    +9

    -3

  • 86. 匿名 2020/08/07(金) 14:46:41 

    同居、義実家関連でメンタルボロボロになっても、まだ慣れないのか?まだそんなこと言ってるのか?と言われ旦那は強気のスタンス。
    ある頃から旦那が病気や検診でひっかかっても何も思わなくなった。最低限のことはするけど感情がない

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/07(金) 14:47:36 

    わかる!
    自分が病気になったら子供の世話する人がいなくなるって気を張ってるからか自分は病気しない
    旦那はインフルになって子供に移したりしょっちゅう体痛いって言ったり
    優しくなんてできないし本当にイライラする

    +8

    -2

  • 88. 匿名 2020/08/07(金) 14:48:05 

    >>1
    特に悪い妻とも思いません。
    歯が痛いなら歯医者に行けばいいのに怖がって大事になるまで放置してたり、とかく手がかかるよね。
    うちはひとりっこだけど、犬も入れて三人息子の長男の位置にいます😄

    +9

    -2

  • 89. 匿名 2020/08/07(金) 14:48:17 

    私もまっったく一緒なんですが、何でできないんだろう?私もけっこう体が丈夫で、主人が弱いのにイライラします。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2020/08/07(金) 14:49:53 

    分かる!分かりすぎる!

    ウチの旦那は自分が具合悪くなるといちいち大袈裟で、それがムカついて優しく出来ない!

    「なんか下痢しちゃった、、」
    は?一回腹下したくらいで何?

    随分治くなったようだから、「具合どう?」って尋ねれば、100パー「うーん、、、まだ完璧とか言えない、、かな、、」
    ↑これが2〜3日は続く。明らかに完治してそうなんだが。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/07(金) 14:51:36 

    >>1
    旦那さんも大人ですし怪我や病気をしても自分でどうにかできると思います。ただ主さんが怪我や病気をした時に同じ対応をされても、心の中で同じ事を思われていても一切文句がないならいいと思いますよ。専業主婦で時間があると見られてもわざわざ看病する義務はありません。ただ専業主婦でも兼業主婦でも独身でも人が怪我や病気をした際に寄り添える思いやり、優しさを持っている人は今後も幸せな生活を送るでしょうね。

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2020/08/07(金) 14:52:19 

    >>23
    私も主さんと同じだと思ってたら、23さんの言うことにドンピシャでした。
    未就園児の子ども2人のお世話に毎日いっぱいいっぱいな中、旦那の世話もかぁって思っちゃう。
    36度後半の微熱で死にそうなくらいしんどいアピールしてくるのにも微熱じゃんって思ってしまう。
    もちろん、大丈夫?って言いながら飲み物用意したり食べれそうな物作ったり出来る事はします。
    しんどがってるのに面倒だなって思ってしまう自分自身が心が狭いなって嫌になる。

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2020/08/07(金) 14:52:42 

    私もフルで働いてるから無理だわ
    ご飯を優しいご飯、うどんとか?にするくらい
    勝手に寝ててねって感じ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/07(金) 14:52:48 

    とても分かります。私も優しく出来ません。
    私が体調悪くても家事も育児も全くしない、心配すらしてくれないような旦那なので自業自得だと思ってます。
    優しく出来る時人は普段から旦那さんは協力的で愛されてるんだろうなぁ…いいなぁ…笑

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/07(金) 14:54:58 

    >>10
    結局、ぎっくり腰も妊娠出産も経験した人でないと辛さは分からないと言う事だよねw似たもの夫婦でいいんじゃないw

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2020/08/07(金) 14:55:43 

    私だけかと思った

    妊娠中でコロナでピリピリしてる時に発熱、咳。もうその咳が大げさなの!マスクもしないで家でゲホゲホ!10日間くらい会社も休んで、めちゃめちゃ邪魔だった…
    熱が下がったけど自宅待機だから〜と言って咳ゲホゲホしながら朝まで夜食食べながらテレビ。そりゃ治んねーよ💢本当に頭きた!!咳されるたびにムカつく!!マスクしろや💢

    旦那が長くいる連休も以来憂鬱になってしまった

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/07(金) 14:55:58 

    >>90
    めっちゃわかる!
    うちは36.5℃くらいでダウンし始めて、1分おきくらいに体温測って0.1度あがったとか言ってる…。誤差だよ…。明らかに平熱に戻ってもなかなか元気になったって言わない。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/07(金) 14:56:12 

    >>25
    私もこれです
    うちは優しいから本心から心配するけど、自分本位な旦那だったら優しくしてあげられないどころか苦しめって思う

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/07(金) 14:59:25 

    >>8
    この世の終わりみたいなの分かるwww
    もう死んじゃうみたいなね

    うちなんて、ちょっとの切り傷で血が出たのを、今日怪我しちゃったって見せくるんだけど、
    おまえ何才だ?息子(4才)と同じことしてるから。

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/07(金) 14:59:37 

    >>1
    自分が体調不良のとき、優しくしてくれたり
    家事手伝ってくれるのに
    旦那が体調不良のときウザいって言うのは
    違うだろうけどそうじゃないなら
    普通にウザい。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/07(金) 15:00:12 

    知らね

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2020/08/07(金) 15:01:12 

    >>1
    めっちゃ気持ち分かる
    お風呂入ったらとっとと寝ればいいのに上半身裸でいつまでもウロウロしたり、子供を寝かしつけた後家事をしにリビングにきたらクーラー19度とか馬鹿みたいな温度にしてうたた寝したり、喉痛いと言いながらタバコやめないし暖房入れたまま寝たり、バランス良い食事すればいいのに味が薄いだの俺に野菜は入れるなだの本当にうざい
    で、毎年一番に風邪引いてくしゃみも咳も大袈裟だし手で押さえろと言ってもやらないし
    申し訳ないけど歩く病原菌みたいな汚らしい物にしか見えなくなる
    人の言うこと聞いて最低限の予防してくれるんなら多分ここまで思わないわ

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/07(金) 15:01:41 

    私が38℃あっても普通に家事炊事するのに夫が37℃超えただけでこの世の終わりみたいな態度になるから優しくできない(笑)
    気持ちめっちゃわかるー!

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2020/08/07(金) 15:01:46 

    私月経困難症で毎月寝込むぐらい酷いのに何も心配もしてくれない。あーまたいつものやつかめんどくせーって感じで家の事何もしない。風邪とか体調崩した時も他人事。あれ買ってきてって言ってもゲームとかギター弾いたりしててそれ終わってからって後回し。

    だから私も相手が具合悪い時は怒りでしかない。ざまぁみろだけじゃ気がおさまらなくて私もキツく当たってしまう。
    そして一切面倒は見ない。もう終わりです。もう知らん。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/07(金) 15:02:29 

    微熱程度で「俺死ぬかも…」って
    10分おきくらいに体温計で測ってくるのが本当にウザイ。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/07(金) 15:02:31 

    >>8
    わかります!
    うちの旦那も熱出すと、俺もう死ぬのかなぁとか言い出すし、弱ってるから優しい言葉掛けてって態度が見え見え
    それにイライラして優しく出来ません
    私は逆に体調悪い時は声掛けられるよりも、静かにほっといて欲しいタイプなので余計に
    大丈夫?って聞かれても治るもんじゃないから、ゆっくり寝かせてくれと思ってしまう

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/07(金) 15:06:08 

    分かるよ!私もそう。いつもあそこが痛いここが痛いとか、しんどいとか言われるのも腹立つ。微熱程度でこの世の終わりかよってくらい死にそうになってて看病求めてくる。そのくせ子供や私が高熱でダウンしても看病はおろかまるでバイキン者扱いで「俺に移すなよ」的な態度取られるから素直に看病なんてできない!たかが37度で寝込むなよって思うよ。こっちは38度以上あっても寝込むことなどできないのに、男って本当に都合いいよなって呆れる。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/07(金) 15:06:21 

    >>97
    でね、逆に私が体調崩した時にさ、まあ良くなってきたけど、旦那に「どう?」って聞かれて、「うーん、、」って濁すと、「あ、なんか良くなってきた感じ?」って絶対に言うの!!

    私の事はすぐに完治させたがるんだよ!!

    一体なんなん??

    腹立つわー!

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/07(金) 15:06:54 

    すごく分かります!
    こないだ、旦那が開腹手術しました。
    コロナのため面会謝絶。
    痛い痛いと毎日LINE。
    退院後も痛い、痛いと言ってます。
    痛みの中、仕事行ってる俺すごい、みたいな。
    しかも退院後に、エアウィーブまで購入。

    もちろん、気の毒だとは思うのですが、
    私が出産の時帝王切開で個室で希望した時、
    えー、個室にする必要あるの?
    っ言われた事や
    私は帝王切開で悪露もひどくても
    2時間おきに授乳、
    赤ちゃんの面倒も全て見たし
    帰宅後もいつものベッドだし
    しかも夜泣きがうるさいからって
    寝室は別、私はひとりで夜中も授乳
    1ヶ月後には床上げして
    旦那のご飯や洗濯の世話してた事を考えると、
    あんた恵まれてるじゃん…!
    自分の事だけ考えてればいいんだから
    痛い痛いうるせーんだよ
    と、思ってしまいます…。

    出産は4年前の事で普段は忘れてたのに
    旦那がお腹痛いとアピールする度に
    私の時は何もしてくれなかったくせに!
    と思い出してイライラしてしまいます。

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/07(金) 15:08:19 

    この前、旦那にある病気が見つかったんだ
    そしたら旦那が私に「旦那が病気になってことは、嫁のせいだ。お前が悪い!」と言われたんだけど。

    悪化してしまえ、クソ旦那

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/07(金) 15:09:15 

    >>1
    旦那さんがいなくなって、初めて旦那さんが大切な事に気づくタイプだね。

    旦那さんが働いて給料持ってこないと今の生活は成り立たないのだよ。

    +3

    -18

  • 112. 匿名 2020/08/07(金) 15:12:51 

    ぎっくり腰なら心配はしないけど気を使う。

    結婚して一緒に暮らすようになった1年目の時に、私が風邪を引いたら嫌な顔をされたので、それ以来旦那が風邪を引いても心配しないようしてる。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/07(金) 15:13:56 

    >>5
    37.5度で高熱アピール

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/07(金) 15:15:59 

    単なる風邪ならちょっとわかる
    どうみててもそりゃー風邪引くわって事してることが多いから…

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/07(金) 15:17:13 

    私も全然優しくできないですよ。
    こっちだって体調悪いときあるのに必死に3人育児家事こなして休めないのに夫は薬飲んで寝てるの見るとイライラしてしまう。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/07(金) 15:17:46 

    でも旦那さんのことぶん殴るよりマシじゃない?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/07(金) 15:18:44 

    主です、トピ承認されて嬉しいです。
    そして私の気持ちを分かってくださった方、優しい言葉をかけてくださった方、本当にありがとうございます。気持ちが軽くなりました😭
    旦那は子供の世話もしてくれる(ただしウンチオムツだけは絶対変えてくれません汗)し、しっかり働いてくれるし、いつも頑張ってくれていると思います。
    それでもイライラしてしまうなんて、私の心の問題ですね…

    旦那は体調を悪くしても病院に行かないので、それもイライラしてしまう原因のひとつなんだと思います…
    ぎっくり腰も過去に何度もなっていて、その度に病院行っておいでと声かけるんですが、「行っても何も変わらないから」と言って行かず…
    内心イライラしつつも、早く治ってくれないとパパと遊びたがって子供が泣くので(私も子供の面倒を見てもらえなくて困るので)、湿布を貼ってあげたり腰を揉んであげたりぐっと我慢して看病してます。
    風邪の時も同じ感じです。
    旦那の事は大切ですし愛してるので、心から旦那の体を心配して看病してあげれるような、優しい人になりたいです…

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2020/08/07(金) 15:19:32 

    >>8
    鉛筆じゃなくて爪楊枝な所に少しの優しさを感じる
    何だかんだ言いながら愛はあると思うわよ

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/07(金) 15:19:58 

    私がたまに具合悪いって言うと「おれもー」って返ってくるのがイラつく。
    本当かよって思ってしまう。
    本当なのかもしれないけど、なんか便乗されたような、面倒見れないよって言われてるような…

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/07(金) 15:20:25 

    うちの旦那も自分が風邪ひいた時は引きこもってひたすら寝てるだけ
    わたしが風邪ひいても子供にうつすなよーって言いながらろくに手伝ってもくれないのに…

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/07(金) 15:21:22 

    >>117
    世話「してくれる」とかいわなくていいよ
    世話する、オムツかえる、それだけ

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2020/08/07(金) 15:23:41 

    胃が痛いってい薬飲んで横になるのはいいけど、夕食は私以上に食べてる。なんなん?そんなんだから心配してあげられないんだよ。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/07(金) 15:23:45 

    旦那がインフルにかかった時に、仕事から帰ったら
    リビングに布団敷いてテレビ見てたからイラッとした。

    「こンの病原菌がぁああーーー!!!」って布団にくるまる旦那もろとも
    除菌スプレー部屋中に噴きかけてやったw
    「ほら、除菌の時間だよ」って家に居る時は
    一日5回くらい消毒してたから罹らなかったけど、コロナは無理だ。

    昼ごはんなんてレトルトでじゅうぶん。皿に入れてチンすれば食べられるもんね。
    ポカリとゼリーとアイスとのど飴はたっぷり用意してあげたからまだ優しい方かなって思う。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/07(金) 15:24:55 

    >>1
    子供はそんなあなたを見て育ちます。

    +2

    -6

  • 125. 匿名 2020/08/07(金) 15:32:30 

    >>117
    ウンチオムツ変えられないんだ。ウンチみたいな奴。

    会社休んで病院行かないってどういう心理なんだろう。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/07(金) 15:32:31 

    前にがるちゃんでみたコメントのマネしてる
    体調悪いって言い出したら大袈裟に心配するふりして、「おかゆ作ってあげる。今年の風邪はお腹にくるんだって」で、おかゆしか食べさせない
    目の前で自分は好きな物食べる
    「ダメだよ寝てないと!」って携帯は取り上げて、とにかく早く寝かせる
    何回かやったら言わなくなった
    向こうも諦めたんだろうな
    ま、体調悪いのもその程度だったってことよ

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/07(金) 15:33:04 

    >>108
    一緒ですw
    多分家事とか育児頼まれるの嫌なんだろうなぁ…。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/07(金) 15:34:33 

    男の人って大袈裟じゃない?
    ちょっと指先切ったくらいでもすごい痛がるし
    それくらい…って思う

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/07(金) 15:35:41 

    普段から口で注意もしてるし旦那がちょっとでも体調の異変を軽く言ってきたら相応のアドバイスもしてる。こうした方がいいんじゃない?とか、〇〇がいいみたいだよとか。旦那が私の事を軽んじてまんまと病になってるから、ホレ言わんこっちゃないってなる。自業自得な奴には優しさなんて無用。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/07(金) 15:39:06 

    >>96
    そんな状況を作り出しているのは他でもないあなた。何故子供を作った?何故夜食をわざわざ作る?自分でイライラする状況に自分を仕向けておいてそりゃねーわw

    +0

    -9

  • 131. 匿名 2020/08/07(金) 15:43:14 

    >>128
    静電気くらいで叫んだり。
    生理になったら絶対休んでると思う。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/07(金) 15:45:20 

    >>45
    うちは質問もしないでおかゆにしてる
    携帯で連絡取って部屋の前に置く
    トイレも他の家族と会わないようにあらかじめ連絡取ってした後は自分で消毒
    このシステムにしてから夫が体調崩さなくなった笑

    +29

    -1

  • 133. 匿名 2020/08/07(金) 15:46:21 

    ちょっとした風邪で死ぬアピールされたり、36.5℃超えた時点で熱あるからーとか、度々続くから優しくできない
    最近は腹痛いアピール
    私がこないだ頭痛かった時も小声でめんどくせーとか言ったし

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/07(金) 15:53:25 

    >>1
    旦那の体調不良の原因はだいたい遊んでたこと(友達とスキー、夜中までゲーム、酒飲んでリビングの床で爆睡など)なので、なんとなくあまり優しく出来ない…

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/07(金) 15:55:00 

    毎回「お腹壊した...」って死にそうな顔してトイレ駆け込むんだけど
    数分後にすっきりした顔で出てくる。
    それってただの便意だよね?
    本当にお腹壊したらトイレから出られなかったり、何度も行ったらするものだよね?
    「なんか悪いものでも食べたかな...」とかってまるで私の料理が悪かったみたいに言ってくるのまじで腹立つ

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/07(金) 15:55:37 

    >>1
    そんなもんだよー
    旦那大好きだけど体調崩したらマジか!ってなるもん

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/07(金) 15:55:57 

    >>38
    この「また」って言うのが怒りポイントなんだと思う
    なぜか男という生き物はよく風邪引くよねw

    +18

    -1

  • 138. 匿名 2020/08/07(金) 15:58:18 

    調子悪くても病院行かないから腹立つ
    旦那が風邪ひいた時に、よく分からないけど笑いが込み上げてくるんだけど同じ人いる?
    いつも元気なくせに弱々しい声で喋ってたり甘えてくると笑いたくなる

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/07(金) 15:59:59 

    >>1
    世の中のママさんそういう人多いのでは?
    私もそうですよ。産後乳腺炎で高熱出しても、嘔吐下痢になっても、高熱とだるさが数日続いても、育児家事休めず旦那は自由に飲み会行ってたくせに、
    自分は37度でも出したら寝込んで、ゲームして、下手したら30分ごとに熱測り(笑)邪魔でしかないです(笑)菌を子供に移す前に、実家に帰ってくれんかなって思います。

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2020/08/07(金) 16:02:53 

    >>4
    そんな目的でやさしくするの?自分に自信持たないと優しくしてもしなくても逃げられるかもよ。自分を下げないで。

    +33

    -4

  • 141. 匿名 2020/08/07(金) 16:04:11 

    >>80
    横だけど、うちも飲み会で熱出したけど、陰性で夏風邪が移ってきたらしい

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/07(金) 16:06:23 

    自分が逆の立場ならどう?
    具合悪い時に優しくされたくない?
    子供の世話が大変なのはわかるけど
    専業させてくれてるなら優しくしたら?
    すっごい自己中だと思う。

    +2

    -9

  • 143. 匿名 2020/08/07(金) 16:11:26 

    >>16
    それみたことかって感じだね。
    しかもこの時期に飲みに行っただけでもリスキーなのに熱まで出して・・
    微塵も申し訳ないと思ってなさそう。
    コロナじゃなくて良かっただろ?くらい思ってそう。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/07(金) 16:13:58 

    >>43
    私の父親もそうなんだよね
    しかも私がちょっと具合悪いわ〜って母親に言ったら、俺もとか言い出して急に体温測り出す、しかも必ず
    なんなんだろうあれ??
    じぶんの看病してくれる人を娘にとられたくないのかな?

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/07(金) 16:14:35 

    >>1
    わかる。
    風邪じゃなくても、例えば食器を夫が誤って割ったら私は「ちょっとなにやってんの!」って思うけど、夫は私が割れば「怪我してないか?」って先ず心配してくれる。
    私は人でなしだなと思う。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/07(金) 16:14:49 

    >>90
    うちの旦那かな?w

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/07(金) 16:15:23 

    >>2
    >>4
    >>5
    これは普段自分が体調悪い時に旦那に心配されないことが前提のコメントだよね?
    でも旦那が心配しなかったら怒ったり愚痴言うよね

    +4

    -14

  • 148. 匿名 2020/08/07(金) 16:16:26 

    旦那の体調不良はほぼ自業自得だから優しくできない
    髪の毛濡れたまま寝て翌日風邪引いたり、外から帰ってきたままの服着て風呂も入らず寝て「くしゃみ止まらない、花粉症かも、窓開けんな」ってめちゃくちゃイライラする!!!!

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/07(金) 16:19:21 

    >>108
    >>97
    全部のセリフがうちの旦那すぎてうけるw

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/07(金) 16:19:24 

    >>1
    旦那さんは日頃から家事やってないんじゃないかな?だったら自業自得だと思う

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2020/08/07(金) 16:24:39 

    >>43
    うちは母親がそうなんだけど

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/07(金) 16:27:24 

    >>4
    旦那が優しくしてくれてるのに
    優しくしないのはちょっとマズイんじゃないかと思うけど、優しくされてないのならこっちもなかなか優しくはなれないよね。

    +35

    -1

  • 153. 匿名 2020/08/07(金) 16:27:32 

    私も旦那が体調崩すと「酒ばっかり飲んでるからだよ!」とイライラしちゃう

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/07(金) 16:29:19 

    ケガとかも大げさだよね。
    尻に膿が溜まって外科行ったら針で刺されて絞りだされただけだったらしく、
    半年後に玉ちゃんの下あたり、尻たぶに出来たからもう自分で潰す!とか言い出して
    一時間くらい床で格闘したあとに「お願い、やってぇ…泣」とか言うからブスッと刺して絞り出してやったw
    フル○ンM字開脚で床をのたうつ姿がおかしくておかしくてww
    やる事はちゃんとやるしなるべく要望は聞くけど、ドSになってしまうw
    ギックリ腰になったらオムツプレイでもしてみようかしら

    +2

    -4

  • 155. 匿名 2020/08/07(金) 16:29:55 

    >>135
    同じパターンで腹痛→トイレ行けば治るを何年も繰り返していた父は大腸癌だったよ
    癌があるせいで大腸での水分吸収が十分でなく下痢になりやすかったみたい
    きちんと検査した方がいい

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/07(金) 16:32:07 

    普段から旦那に優しくしてもらってないからじゃない?
    お前は何もしてくれないくせに!って気持ちとか?

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/07(金) 16:34:13 

    素直で良いと思う。
    私は性格が悪いからめっちゃ甲斐甲斐しく感情して、弱っている時に優しくするのは人として当たり前だよと言って引きつらせた。
    過去に面倒くさそうにされた仕返しです。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/07(金) 16:37:51 

    分かる!イライラするよね。
    うちは夫婦寝室別なんだけど、まだ子どもが一歳で夜泣きして夜何度も起きて大変な時に、夜中2時に電話で「死にそう」って電話きた。様子見に行って、眠くて戻ろうとしたら、「全然心配してない」って拗ねられた。。。
    私の胃腸炎が旦那にうつったからそこは申し訳ないけど、私が辛い時も、寝室別はそのままで私が夜泣き対応してた。(汚い話ですみません)下痢もすごくて、ちょっと咳したら二回漏らしたくらい。。家事も手伝いといえば洗濯干しだけ、、おむつも替えてくれなかったし、一人で悠々と寝てるお前が死にそうってなんだ?!っと思った。

    +13

    -1

  • 159. 匿名 2020/08/07(金) 16:40:29 

    自分が高熱出したときに子どもの世話しずいつも通りで心配されなかったから夫を見習って普段通りにしてるよ!

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/07(金) 16:40:48 

    私の周りで、病気や怪我をした事がない身体の頑丈な人は、旦那にだけじゃなくて友人、知人にも冷たいよ

    旦那に対してじゃなく、結局人の気持ちが分からないタイプだと思う

    +6

    -2

  • 161. 匿名 2020/08/07(金) 16:47:27 

    >>1
    でも専業主婦だったらご主人が稼がないと家族生きていけないもんね。
    心の中ではいくらでも思って、態度には出さないように気をつけるしかないね。
    主さんだって風邪引いたりぎっくり腰になった時責められたくないじゃん?
    私も仕事でぎっくり腰やった事あるから責められたら多分すごい相手を罵っていたと思うよ。
    家族のために頑張って働いた結果でそうなっただけなのに当たり散らされるのは腑に落ちない。

    +7

    -2

  • 162. 匿名 2020/08/07(金) 17:01:27 

    看病って言っても、食事と着替た服の洗濯位なので
    たいした事はないのですが、具合悪くなると機嫌が悪くなるので話しかけないでほったらかし。新婚の時
    大丈夫?熱計ってと話しかけたら、うるせー黙ってろと言ってきた時は物凄くムカついた。それからは、話しかけないで無視

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/07(金) 17:02:35 

    単に他人にイラっとしやすくて優しくできないなら、なるべく平常心でいるのを心がけたほうがいいかも。
    うちの母親が若い頃からそういうタイプで、イラつきとキレるのがどんどん酷くなり、夫だけじゃなく子供達にもキレるようになった。
    子供「お母さん、お腹痛くて熱が出」
    母親「うるさいっギャオン」
    みたいな感じになって、70越えた今は更年期ヒスを経た認知症。

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2020/08/07(金) 17:13:46 

    離婚した方がいいと思う。

    +1

    -6

  • 165. 匿名 2020/08/07(金) 17:26:22 

    何度も注意してるのにクーラーガンガンにつけてソファでうたた寝して風邪ひいた、腰いたいって言われてもね
    言っても聞かん人に優しく出来るほど心は広くありませぬ

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/07(金) 17:36:08 

    >>1
    私も同じだよ
    優しくしてくれない人に優しくなれない
    風邪引いただけで病人みたいに大袈裟だし雑炊とか作ってあげたら調子に乗って「今度は◯◯味がいい」「ちょっと味が薄いから濃くして」とか言ってくるからウザいです
    黙って寝てろ

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/07(金) 17:38:47 

    旦那が具合い悪そうな時、様子見て〇〇の症状だから病院行こうね、と行っても拒否される。そして深夜になり子どもを寝かしつけたら「やっぱり連れて行って」。
    小さな我が子を置いて連れて行けないので明日朝イチか、我慢出来ないならタクシー呼ぶよ?と言うとキレる…。

    たいした事ない時はリビングを占領して寝るから邪魔。寝るなら寝室行けと言えばまたキレる。

    優しくとか出来んわ

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/07(金) 17:40:29 

    大人のお前が体調管理出来なくてどうすんだよ!なんでお前が誰よりも先に風邪ひくんだよ!って心の中で毒づいてるよwww

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/07(金) 17:41:07 

    >>18
    ごめんちょっとイラついた。
    じゃあ子どもは大人しく、大人は元気いっぱいでいろっての?
    ガルちゃんでたまに見る男の気持ちが分かるわたし。みたいなコメントする人が無性に嫌いです

    +23

    -22

  • 170. 匿名 2020/08/07(金) 17:42:40 

    >>155
    そんなこともあるんですね。怖い。
    ただうちの旦那の場合は多分ほんとただの便意です。
    お腹が痛い、とかじゃなくて、
    うんこ出そう=お腹下した、という感じなので。
    トイレで大するよっていう合図というか口癖なんですよね。
    最初の頃はわかってなくてその度
    どの辺が痛いの!?便はどんな感じ!?
    とか心配してたんですけどね。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/07(金) 17:46:04 

    病院行けって言っても行かないのがムカつく
    あと私が肩凝って痛いと言うと、自分は腰が痛くなってきたみたいな症状を言ってくるのがめんどくさい

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/07(金) 17:46:57 

    >>18
    >>169
    大人なんだから、性別関係なく自分の体調と機嫌は自分でコントロールしようと手を尽くすべきだね。
    そして自分で手に負えなかったら病院に行く。
    そのために健康保険料納めてるんだし。
    もちろんたまにならパートナーに甘えるのもアリだと思います。

    +22

    -1

  • 173. 匿名 2020/08/07(金) 18:10:17 

    >>45
    うちは、体調悪いならお粥作ろうか?って聞いたら「マックのダブルチーズバーガーなら食べられそう・・・ポテトのセットで」って言われて目が点になったよ!
    笑い飛ばしたら、余計めんどくさいとこになるから買ってあげた。

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/07(金) 18:12:56 

    優しくしてあげたいんだけど、37.2度でヒーヒー言って、消化の良いもの作ってあげても「そんなんじゃチカラ出ないから肉が良い」と言われ、車出すから病院行こうって言っても「きっと◯◯だから寝たら治る」と医者でもないのに原因確定、仕事休んで昼間散々寝て夜眠れなくなって朝までゲーム、
    とかされるとなんか優しくしたくなくなる。

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/07(金) 18:18:38 

    >>105
    うちは5分おきに測って、家族LINEに体温計の画像あげてた。
    測って平熱だとガッカリしてる。
    何回も測り直す元気はある。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/07(金) 18:25:04 

    そのうちこの現象に名前が付いてネタになりそうと思ったけど、コロナ禍だから不謹慎だね

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/07(金) 18:36:23 

    主の感じとは少し違うけど、自分が体調悪くても自分で何とかしようと頑張る(甘えられない)タイプだから、相手にも優しくしてあげられない。
    「大丈夫?」とか声はかけるけど、あとは早く寝な~くらいしか言えない。
    個人的に、こういう時相手に優しくしてあげられる人は、子供の頃から優しく看病してもらってた人なんだろうなって思う。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/07(金) 18:43:35 

    黙って寝てられるなら楽なお仕事だよね
    こっちは40度の熱でも授乳、ぎっくり腰でも赤ん坊抱き上げてお風呂、胃腸炎(移らないやつ)で吐きながら子どものごはん用意してたから、寝ていられる状況を作ってあげるだけで完璧な看病だと思ってる

    そもそも看病って必要?
    一人暮らしの時インフルだろうがノロだろうが1人で乗り切ったよ

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/07(金) 18:43:52 

    >>119
    めっちゃ分かります!!
    うちも旦那が仕事から帰宅後に、
    私「今日すごい頭痛くてさ」って言ったら、
    旦那「えー、俺もすげー頭痛かったときあってさ」って。
    アンタは過去で私は現在進行形中!!まずは「大丈夫?」の言葉ひとつも出てこないのかい。
    って思います。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/07(金) 18:46:04 

    >>74
    ら抜き警察

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2020/08/07(金) 19:24:35 

    主さんもみなさんもなんだかんだ優しいと思えてしまう。
    私は自分が本気で具合悪いとき、未就園児二人を連れて病院へ行くことが体力気力的に無理で、もちろん主人も仕事を休んでくれるはずもないので、自力で治すしかなかないけど、主人が具合悪いときは当たり前のように自分一人で病院へ行け、仕事も休めることが本当に羨ましくズルいと思ってしまいます。だから私も優しくなんてできません。
    やはり愛情ないんでしょうか。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/07(金) 20:04:02 

    子供ができてからそう思うようになった。
    子供にうつさないでくれっていう気持ちと、大人のくせに面倒くさいって思っちゃう
    子供が優先になってしまった…

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2020/08/07(金) 20:28:35 

    とにかく大げさなんだよ!
    いちいちいちいち!!
    こっちはお前だったら即死するぐらいの思いして子供産んで!!!お前だったら救急車呼ぶぐらいの体調不良を我慢して生活をまわしてるんだよ!!!
    正露丸でも飲んで黙って寝てろ!!うるせー!!!

    +8

    -2

  • 184. 匿名 2020/08/07(金) 21:46:34 

    >>16
    うちの夫もコロナが流行ってた3月、遊びに行った次の日高熱出して、コロナかもってLINEもらった時
    殺意湧いた。
    危機感ないし、こっちは共働き、育児家事丸投げされてるのに
    熱とか、はぁ?って感じでした
    もちろん看病していません。

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/07(金) 21:52:48 

    主さんは疲れてるんだよ。私もそうなると思う。

    ただ、いい旦那さんなら、少しだけでも、フリだけでもしておかないと後悔するよ。旦那さんもほっとかれたら、そのことを忘れないと思う。
    仕事は頑張ってくれてるんでしょう?フリだけでもして乗り切って。

    子供が大きくなって落ち着いたときに余裕がでて夫婦仲も良くなると思うよ。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/07(金) 22:04:09 

    >>1
    うちの夫も週替わりで色んな不調が発生して、先月は、激しい疲労感→ものもらい(初診で眼科受診して一瞬で治る)→鼻炎(市販の鼻炎薬買ってから耳鼻科受診)→足の捻挫?(市販の痛止めと湿布購入)
    痛い、きつい、疲れた、集中できない、、、と愚痴のオンパレード。一日中何度もきついだの痛いだの、聞いてて不快。
    捻挫してるならお酒飲まない方がいいって言っても飲んでるし、湿布貼ったらっていうのに貼らないし。それで整形外科に行ってくる!とか言って、ケンカした。毎月のように薬代や新しいクリニックに行って初診料払ってるよ。何なの?趣味なの?

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/07(金) 22:18:18 

    >>6ローンチャラで保険金でウハウハ

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2020/08/07(金) 22:21:51 

    >>45
    わかる
    微熱で寝込むのによく食べてビールまで飲む

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2020/08/07(金) 22:52:51 

    >>173
    なんか旦那さん子供の頃からお母さんに仮病使って手厚く看病されてきてそうだね。風邪の振りしてアイスとか好きなジュース買ってきてもらって頭痛いから寝てるわって言ってがっつりゲームしてそう。キモい。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/07(金) 23:10:47 

    旦那は恋人時代、いつも腹痛だの熱だのある人で、心配だけどあまりに頻繁なので呆れてイライラしてた。
    付き合いが長くなって結婚の話が出たとき、悩んだけど「一生こんな病弱な人の心配したりイライラしたりは嫌」と別れを切り出した。
    これでヤバいと思ったのか、夫はその時からピタッと腹痛も風邪も引かなくなり、結婚数年経ったいまも元気なまま。
    なにこれ、気合?

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/07(金) 23:35:44 

    旦那が2年連続インフルになって、予防接種してるから症状軽いのに「仕事休める〜♪」とか言って一日中部屋でゲームしたり寝てたりしてたときはイライラした。こっちは子供の相手と旦那の食事の用意して、、インフルだから何も手伝ってもらえないし。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/07(金) 23:51:00 

    >>1
    浮気されそうな嫁だね

    +0

    -5

  • 193. 匿名 2020/08/08(土) 00:11:20 

    >>1
    いや、わかる。わかりますよ!
    男って身体弱いヤツ多いし、自業自得である場合も多く無いですか?
    野菜残して肉ばっか食べてビタミン不足とか、手洗いうがい怠ったとか、布団かけないで寝たとかさ‥。
    まぁ、うちの旦那がそれなんですが笑
    それでいて、私が楽しみにしている年に一度の女友達との飲み会の時に風邪引いて高熱出たから早く帰って来てアピール。仕方なく早めに帰って熱測らせたら平熱。「おかしい!さっきまで高熱で死にそうだったんだ」と大げさにわめく。
    もうね、知らねーよと。
    最近は、完全に塩対応です。
    私は具合悪くならないし、たまになってもすぐ治るので本当腹立ちます。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/08(土) 00:17:21 

    メンタルのほうが弱りかけても優しくしたい気持ちが湧かないもん。普段から家族に協力的な旦那なら、終わりのない愚痴やモヤモヤの吐き出しにも付き合えるけど、家事育児丸投げで仕事しかしてないのにハァ?って感じ。

    今まさにうちの旦那はストレスmaxで腹痛とメンタルが鬱手前っぽいけど、気晴らしに自由に出掛けてきたら?と勧めても家に居るし、でも家に居てもソファに寝ながら1日中テレビ独占し気まぐれで昼寝&深酒&ため息連発。腹痛だけでも診てもらいなと勧めると、診察したけど薬は出なかったとウソつく。薬を全く出さない医者がいる?もう私にできる事はなにも無い。実家に帰省し物理的に距離置きます。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/08(土) 01:19:07 

    >>1
    みんな優しいコメント多いからあえて厳しく言うけど、自分が逆のことを思われたら、どうか考えるくらいはした方がいいよ。

    子育ては大変だと思うけど、旦那さんがしっかり働いて稼いでいるから生活が成り立っていることも忘れないで。

    支え合う気持ちがないと、ここにいるガルちゃんたちになるよ。

    +2

    -9

  • 196. 匿名 2020/08/08(土) 01:23:14 

    >>169
    もう少し受容性あってもいいのでは?

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2020/08/08(土) 01:34:15 

    >>1
    ベースに日々の疲れと、日頃何も手伝わない夫への不満があるんだよ。仕方ない!

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/08(土) 05:28:53 

    私がギックリ腰になった事があるんだけど、旦那に助けを求めたら舌打ちされた。
    何もしてくれず、当時小1だった子供が色々助けてくれた。
    それ以来、旦那が入院しようが家にいなくてラッキーくらいにしか思わなくなった。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/08(土) 08:16:57 

    >>34
    妻が優しくしてくれないから…って不倫に走るような男は、
    普段から家事にも育児にも非協力的な、自分が1番可愛い勝手な男なんだと思うよ。
    そんな男、存在意義ある?ってこっちから問うてやりたいわ。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/08(土) 08:31:51 

    >>18
    でも帰ってきたパパは子供の相手もしないし奥さんのストレスもガン無視で、自分だけダラダラ優雅に過ごしてるんだから
    少なくとも家庭内でもパパの苦労はなくない?

    +9

    -2

  • 201. 匿名 2020/08/08(土) 09:22:31 

    うちの旦那、俺はしんどいとか滅多に言わないと言いながら、腕曲げにくい痛い、肩甲骨が痛い、足が痛い、すごく言う。
    ぎっくり腰にもなり、前もっての行動をしていたら、大袈裟だなー(笑)とか言いながら、やらなかったら痛い痛いうるさいし、どうしたらいいねんってめんどくさいです。
    私も先月、ぎっくり腰?なのか、初めて腰痛になり、立つ時も腰を曲げずにしたりしたけど、旦那には言わず気づきもしないのに(笑)
    痛みに強いねって言うけど、結局腰痛でも子を抱っこするしね。

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2020/08/08(土) 09:25:29 

    自分がほとんど風邪とか引かないので、自業自得だなって思ってしまいます。怪我も同様です。
    自分が体調悪い時や怪我した時に優しくしてもらったことがないので当然、優しくしません。

    +1

    -2

  • 203. 匿名 2020/08/08(土) 12:02:41 

    ちょっと風邪っぽい~って段階で葛根湯なり風邪薬なり飲みなって言ってんのに絶対飲まない。
    で、案の定風邪ひいてツラいアピール。
    1回薬飲んだら治ると思ってんのか
    もう飲まないから長引くだけ。

    高確率で飲み会行ったあと具合悪くなるパターンも腹立つよね。

    あなたは風邪ひいてようが
    寝てるだけだけど
    こっちは発熱だろうが頭痛だろうが
    子供の面倒に家事に仕事にって薬飲んででも
    やらなきゃいけないんだよって気持ちから
    優しくできないw

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/08(土) 12:28:11 

    >>1
    うちも同じ。普段スマホゲームばっかで子供の相手しないのに、珍しく4歳の息子を抱っこして振り回すように遊んでると思ったら、それでぎっくり腰。加減を知らないことに腹立つやら呆れるやらで、しばらく無視してしまった。

    イクメン風に「子供と遊んでたら痛めて~」と上司とか友達に電話で説明してたけど、「普段ろくに遊んでないから息子の重さ知らなくて痛めたんだろ」とまたまたイラついてしまった。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/08(土) 12:55:14 

    >>37
    最近、私が重ための生理痛と発熱のダブルパンチ(普段は子供の世話も仕事もあるから、滅多に熱が出たなんて言わないですが)で、夫に「子供のお風呂お願いしていい?」と聞いたらはぁ〜っと大きなため息ついて、「俺も熱ある」と即答された時に、100年の恋も冷めました。

    因みに、旦那は前日休日で1日中寝てて、私は仕事と子供の世話とで忙しすぎて発熱したようなものだったから、「お前は1日中寝てたやろがァ!」と内心キレまくってました、そして1人で服を着たまま子供を風呂に入れましたよ。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/08(土) 13:08:01 

    体調崩した時に、部屋で寝てたら3食出てくるだけでもやさしいと思って欲しい

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/08(土) 13:12:36 

    こないだの休みの日、旦那が「ちょっと病院行ってくるわ」と言うので「何?体調悪いん?」と聞いたら「なんか朝起きてから背中が痛いねん」と帰ってきた
    「枕とかマット変えたら?」って言ったら、そういうんちゃうくてと言うので病院行かせました
    どやった?って聞いたら、40過ぎたら身体も痛い日があったりしますねって言われた…ってさ。

    こちとら子ども産んでから、ほぼ毎日身体ミシミシいっとるわい

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2020/08/08(土) 13:47:58 

    >>8
    スマホ触れるならもう大丈夫だね
    ご飯食べれるならもう回復してきてるね
    って言ってますwww
    本当大袈裟すぎてムカつきますよね

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2020/08/08(土) 14:29:27 

    私が陣痛に苦しむ中、同じ部屋でiPadで漫画を読んでいた旦那。促進剤22時間で耐えられなくなり、止めてもらうと、夫はテンションが下がって情けないと怒ってどこかに消えた。
    その後、子供が高熱をだして苦しそうにしてても、普通に寝る夫。
    なのに、自分は熱が36.4度あるだけで、熱があると騒ぐ(平熱が35度代らしいので。)
    心配するふりすらする気にならない。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2020/08/08(土) 21:46:24 

    うちも一歳半の子がいるから旦那に優しくできないのわかる
    一応大丈夫?薬のんで寝た方が良いよって言うけど、日頃の行いが積み重なって心の中では文句言ってる

    1番ムカついたのが私の妹の結婚記念の家族写真を撮る日、朝から腹痛いとギリギリまで起きてこない
    その間に1人で子供の世話と家事に追われ、1人で車に荷物を運び、子供をあやしながら運転
    旦那は私が渡したビオフェルミンのせいで下痢になったと超不機嫌からの寝んね
    お腹痛いと言ってたのに、私の親がお昼をご馳走してくれたのは完食
    写真を撮るまでの待ち時間にまた寝る
    弟が私が大変そうなのを見て、子供の相手をしてくれて情けなくて泣きたかった
    旦那は私の家族が苦手で腹痛とかではないです

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/09(日) 22:08:30 

    >>189
    それかも!

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/10(月) 19:21:11 

    >>42
    わかる!!熱なんてないのにタオル濡らして頭に乗せてるよwwすぐぬるくなっちゃうから保冷剤乗せときな〜って言っても、いやこれでいい とかwいつの時代だよってなる。昔アニメで見たのかな?
    で、うぅとかあぁとか唸ってる。うんざり〜。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/11(火) 00:45:32 

    皆さんのコメント本当によくわかります。
    お互いフルタイム正社員で働いていて2人とも同じタイミングで転職し、旦那は朝7時に家を出るのでそれまでに朝ご飯とお弁当作り旦那は6時半に起きて用意されたご飯食べてお弁当持って出勤。私はその後犬の散歩、洗濯機皿洗いなど済ませ出勤。旦那は私より1時間以上早く帰ってきているのに、お弁当の空は洗わない散歩にも行かない洗濯物も取り込まない。ラインで頼んだら疲れてるから無理、普通に考えてわかるでしょ?と言われます。
    でも、正直人間関係が一からなのは同じですし、私の方が早起きして家事と犬の散歩ご飯あげて、働いて遅く帰ってきてご飯食べさせて犬の散歩に行って私は具のないうどんとか朝の残り物とか冷め切ったご飯とか質素なもの食べてるのにそれにも気づかず、結局ご飯が10時くらいになり私は1人でカップラーメン食べてるとこんな時間にまだ食べるの?っていや、私実はこれ、はじめての夕食なんですよって感じですし自分の方が疲れてるからってお風呂にも入らずベッドに行ってスマホいじり0時就寝。今日は疲れたからお昼ご飯外で食べてくれる?というとはぁ、わかった。とあからさまに態度悪くします。とそんな毎日なもので風邪ひいたってこれ以上世話はできません。
    半分以上愚痴になってしまいすみません。
    ですがおかげで少しスッキリしました。
    トピずれ失礼しました。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/13(木) 13:12:56 

    大げさすぎる。

    蚊に刺された!頭が痛い!擦りむいた!(1ミリぐらい)を、100倍に誇張する旦那。
    あ~ハイハイと流していたら、ぜんぜん心配してくれない!とむくれてうぜー。

    そのくせ、日中暑い時に出かけたあと頭が痛いと言ってたので、たぶん熱中症だから頭冷やして水分とって休んどきって言ったら、コロナだコロナだ!と大騒ぎして信じてくれなかった。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/13(木) 16:27:31 

    熱が36度4とかで騒ぐのなんなの?
    俺平熱35度代だから…とか言って
    腹立つ〜
    そして1時間おきに体温計はかるし

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/28(金) 20:07:59 

    >>200
    でも奥さんは子供がお昼寝してる間に休めるじゃん。
    うちも1歳半の男の子いるけど別にヘトヘトにならないよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード